WO2021111524A1 - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021111524A1
WO2021111524A1 PCT/JP2019/047250 JP2019047250W WO2021111524A1 WO 2021111524 A1 WO2021111524 A1 WO 2021111524A1 JP 2019047250 W JP2019047250 W JP 2019047250W WO 2021111524 A1 WO2021111524 A1 WO 2021111524A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
user
terminal
unit
location
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将史 中根
久志 有川
Original Assignee
株式会社ウフル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウフル filed Critical 株式会社ウフル
Priority to PCT/JP2019/047250 priority Critical patent/WO2021111524A1/ja
Publication of WO2021111524A1 publication Critical patent/WO2021111524A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to an information processing system, an information processing device, an information processing method, an information processing program, and a point giving system.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-129067
  • the user and the creator are linked in a manner in which information can be exchanged in both directions to activate the entire industry.
  • services provided via communication for example, in order to improve user convenience, it is desired that the service provider can grasp the trends of users.
  • a user information storage unit that stores user information in which user identification information and information about the user are associated with each user included in the group is arranged at a predetermined location, and the first method is used.
  • the information providing unit that provides the identification information to the user's terminal in a readable manner
  • the location storage unit that stores the location information in which the first identification information and the location of the user information are associated with each other, and the information providing unit provide the information to the terminal.
  • the first receiving unit that receives the first identification information transmitted from the terminal and the second identification information that is information associated with the terminal and transmitted from the terminal, and the location information stored in the location storage unit.
  • the second reception unit receives the second.
  • An information processing system including an update unit for updating information about a user associated with the user's identification information corresponding to the identification information is provided.
  • the first identification information readablely provided to the user's terminal by the information providing unit arranged at a predetermined place and transmitted from the terminal is associated with the terminal.
  • User information in which the first receiver that receives the second identification information transmitted from the terminal, which is information, and the first identification information are associated with the user identification information and the information about the user for each user included in the group.
  • the location storage unit that stores the location information associated with the location of the information processing and the location information stored in the location storage unit
  • the location of the user information associated with the first identification information received by the first receiving unit is specified.
  • An information processing device including a location identification unit and a first transmission unit that provides a second identification information received by the first reception unit for an information processing device that stores user information of the location specified by the location identification unit. Is provided.
  • the first identification information readablely provided to the user's terminal by the information providing unit arranged at a predetermined place and transmitted from the terminal is associated with the terminal.
  • the second identification information transmitted from the terminal, which is information, is received by the first receiving unit, and the first identification information is associated with the user identification information and the information about the user for each user included in the group.
  • the location information associated with the location of the user information is stored, the location information is used to identify the location of the user information associated with the first identification information received by the first receiving unit, and the location information is stored.
  • An information processing method including providing the second identification information received by the first receiving unit to the information processing device that stores the user information of the location specified by using the information is provided.
  • the first identification information readablely provided to the user's terminal by the information providing unit arranged at a predetermined place and transmitted from the terminal is associated with the terminal.
  • the second identification information transmitted from the terminal, which is information, is received by the first receiving unit, and the first identification information is associated with the user identification information and the information about the user for each user included in the group.
  • the location information associated with the location of the user information is stored, the location information is used to identify the location of the user information associated with the first identification information received by the first receiving unit, and the location information is stored.
  • An information processing program for providing the second identification information received by the first receiving unit to the information processing device for storing the user information of the location specified by using the information is provided.
  • a point giving system that gives points to users, and a user information management server that manages user information in which user IDs and point information are associated with each user included in the group.
  • An information providing unit that is located in a store affiliated with the group and provides the store ID to the user's terminal so that it can be read, a store information management server that manages the store ID and the storage destination of the user information in association with each other.
  • the terminal transmits the user ID and the store ID provided by the information providing unit, and the store information management server transmits the user information associated with the store ID transmitted from the terminal to the storage destination of the user information.
  • a point giving system is provided in which a user ID is provided and the user information management server gives points in the point information associated with the user ID provided by the store information management server.
  • FIG. 1 is a diagram showing a point awarding system according to an embodiment.
  • the point giving system 10 gives points to the user U in the service provided via communication.
  • User U is a member of a group of supporters (eg, a fan club) such as a soccer team.
  • the above service is, for example, a service that provides supporters with information related to a soccer team.
  • the point giving system 10 gives points that can be used at a fan site of a soccer team, a partner, etc. to a user U who visits a store FP affiliated with the soccer team, for example.
  • the point awarding system 10 includes an information providing unit 11, a store information management server 12, and a user information management server 13.
  • the user information management server 13 manages user information in which a user ID and point information are associated with each user included in the group.
  • the user information management server 13 of FIG. 1 is a group of servers, and includes a plurality of management servers (for example, a first server 13A, a second server 13B, and a third server 13C). Each of the plurality of management servers manages user information.
  • the groups for which each management server manages user information are different from each other.
  • the first server 13A manages user information of a user who has subscribed to an idol fan club.
  • the second server 13B manages the user information D2 of the user who has joined the fan club of the soccer team.
  • the user information D2 in FIG. 1 includes information on points associated with the user ID as information about the user.
  • the third server 13C manages user information of users who are subscribed to a travel club hosted by a travel agency.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the content provided by the user information management server.
  • the content 1 is posted on the fan site provided by the second server 13B of FIG.
  • the content Q1 includes, for example, a map of the stadium Q2, which is the home of the soccer team, and its surroundings.
  • Reference numerals FP1 and FP2 in FIG. 2 are represented on the map of the content Q1, respectively, and are stores affiliated with the fan club. By looking at the content Q1, the user can easily grasp the positions of the store FP1 and the store FP2 affiliated with the fan club.
  • the user U in FIG. 1 visits the store FP, for example, by looking at the content Q1 in FIG.
  • the information providing unit 11 of FIG. 1 is arranged in a store affiliated with the group and provides the store ID to the user's terminal in a readable manner. For example, when the operator of the second server 13B cooperates with the store FP, the information providing unit 11 is installed in the partner store FP.
  • the information providing unit 11 includes, for example, an NFC (Near Field Communication) tag.
  • the store ID of the store FP is “S02”.
  • the store information management server 12 manages the store ID in association with the storage destination of the user information.
  • the store information management server 12 stores the management information D1 that links the store FP and the management server in the user information management server 13.
  • the operator of the second server 13B or the operator of the store FP requests the administrator of the store information management server 12 to link the store ID of the store FP with the second server 13B.
  • the manager of the store information management server 12 associates the store ID “S02” of the store FP with the identification information (eg, address, URL) of the second server 13B, and registers the store information in the management information D1.
  • the management information D1 corresponds to the location information in which the first identification information (eg, store ID) and the location of the user information (eg, management server) are associated with each other.
  • the terminal T1 When the user U visits the store FP, the terminal T1 is brought closer to the information providing unit 11. When the terminal T1 approaches a predetermined distance or less, the information providing unit 11 transmits a signal including the store ID “S02”. When the terminal T1 receives the signal including the store ID, the terminal T1 transmits the user ID of the user U associated with the terminal T1 and the store ID. In FIG. 1, the user ID is "P01".
  • the signal transmitted by the information providing unit 11 includes, for example, the address of the store information management server 12 as destination information when the terminal T1 transmits the store ID.
  • the terminal T1 transmits information including a store ID and a user ID to, for example, the store information management server 12.
  • the store information management server 12 receives the user ID and the store ID transmitted by the terminal T1.
  • the store information management server 12 provides the user ID to the storage destination of the user information associated with the store ID transmitted from the terminal T1.
  • the store ID transmitted by the terminal T1 is “S02”
  • the store ID “S02” in the management information D1 is associated with the second server 13B.
  • the store information management server 12 collates the store ID with the management information D1 and identifies the second server 13B as a destination for providing the information transmitted from the terminal T1.
  • the store information management server 12 provides the user ID to the second server 13B. For example, the store information management server 12 transmits the user ID and the store ID to the second server 13B as a destination.
  • the second server 13B of the user information management server 13 receives the user ID and the store ID transmitted by the store information management server 12.
  • the second server 13B stores the user information D2 of the user included in the group including the user U (eg, the fan club of the soccer team).
  • the user information management server 13 gives points in the point information associated with the user ID provided by the store information management server 12.
  • the user ID is “P01”
  • the second server 13B collates the user ID “P01” with the user information D2 to specify the point information of the user U whose user ID is “P01”.
  • the value of the point indicated by the point information of the user U whose user ID is “P01” is v1.
  • the second server 13B gives the user U a point whose value is Q by changing the value of the point possessed by the user U whose user ID is "P01" to (v1 + Q).
  • the value of Q may be a fixed value or a variable value.
  • the value of Q may be a value that changes depending on the user ID, a value that changes depending on the store ID, or a value that changes depending on the user ID and the store ID.
  • the point giving system 10 is a point giving system that gives points to users, and is a user information management server that manages user information in which user IDs and point information are associated with each user included in the group.
  • An information providing unit that is located in a store affiliated with the group and provides the store ID to the user's terminal in a readable manner, a store information management server that manages the store ID and the storage destination of the user information in association with each other.
  • the terminal transmits the user ID and the store ID provided by the information providing unit, and the store information management server transmits the user information associated with the store ID transmitted from the terminal to the storage destination of the user information.
  • the user ID is provided, and the user information management server gives points in the point information associated with the user ID provided by the store information management server.
  • the second server 13B which is the service provider, can grasp the user's trend such as the user's visit to the store, and can provide convenience such as giving points to the user. ..
  • the point giving system 10 is, for example, the first information that associates the second information processing device (eg, the user information management server 13, the second server 13B) that manages the personal information of the user with the second information processing device and the store FP.
  • the processing device is a separate device.
  • the point giving system 10 can give points to the user without the first information processing device managing the user ID and user information.
  • the second information processing device is provided with a function of protecting personal information. Since it is sufficient to have it, the cost required for protecting personal information can be reduced.
  • Such a point awarding system 10 has merits for each of the user U, the operator of the store FP, and the operator of the point awarding system 10, for example.
  • the user U can acquire points by preferentially using the store FP in which the information providing unit 11 is installed.
  • the operator of the store FP can receive support for attracting customers by, for example, publishing the content Q1 shown in FIG.
  • the operator of the point awarding system 10 can provide the point awarding service to the user U as an activity. Further, the operator of the point awarding system 10 can advertise to visitors other than the user U who visited the store FP by using, for example, the information providing unit 21A of FIG.
  • the point awarding system 10 can detect, for example, that the user U has visited the store FP, and can accumulate the trends of a plurality of users and utilize them for big data and the like. Further, the operator of the point awarding system 10 can also receive, for example, a consideration for customer attraction support using the information providing unit 21 from the operator of the store FP.
  • one facility eg, store
  • two or more facilities affiliated with a team eg, soccer team
  • its support group eg, fan club
  • Hometown is, for example, a partner who grows content about a team (eg, information, brand) with the team's operator. It is difficult for the team operator to grasp the user's behavior when the user is not visiting the base (eg, stadium) where the team operates.
  • the hometown has an opportunity for the user to visit when the team is not active (eg, a day other than the match day, a time zone other than the match time), and the hometown operator is responsible for the user's behavior when the user visits. Can be grasped.
  • the team operator can grasp the user's behavior when the team is not active, for example, with the cooperation of the hometown operator.
  • the hometown can play the role of an advertising tower and a sponsor for the team, for example.
  • the team operator can assist in sending customers to the hometown by directing the user to the hometown.
  • the hometown operator can provide convenience to the user by giving the user an opportunity to earn points.
  • Users can cooperate with the team by participating in content organized by the team operator or the team's support groups. By repeating such an interaction, for example, the merits of the team, the team operator, the team support group, and the user are increased.
  • the content Q1 in FIG. 2 is provided as content on the Web, it may be provided in other forms.
  • the content Q1 may be a poster posted in the stadium, the area around the stadium, or the store of the partner.
  • the information indicating the business partner may be information represented by the name of the business partner or its logo, in addition to the information represented on the map. Further, the operator of the fan site does not have to provide the content Q1.
  • FIG. 3 is a diagram showing an information processing system according to the first embodiment.
  • the information processing system 20 includes an information providing unit 21, an information processing device 22, and an information processing device 23.
  • the information providing unit 21 corresponds to the information providing unit 11 of FIG.
  • the information processing device 22 corresponds to the store information management server 12 of FIG.
  • the information processing device 23 corresponds to the user information management server 13 of FIG.
  • the information processing device 23 includes a plurality of processing devices (23A, 23B, 23C).
  • the first processing device 23A, the second processing device 23B, and the third processing device 23C correspond to the first server 13A, the second server 13B, and the third server 13C of FIG. 1, respectively.
  • the first processing device 23A, the second processing device 23B, and the third processing device 23C all have the same configuration, and the illustration of the configuration of the first processing device 23A and the third processing device 23C is omitted. To do.
  • the information providing unit 21 is arranged at a predetermined location AR.
  • the location AR corresponds to, for example, the store FP in FIG.
  • the place AR is an arbitrary place where the user is expected to visit.
  • a place AR is any place where at least one of goods, information, and services is provided to the user.
  • the service provided in the place AR may be a paid service (eg, commercial service) or a free service (eg, public service).
  • the information providing unit 21 provides the first identification information.
  • the first identification information is information that can distinguish the place AR in which the information providing unit 21 is installed from other places.
  • the first identification information includes, for example, the identification information of the information providing unit 21 (appropriately referred to as the providing unit ID).
  • the providing unit ID can be used as information that can distinguish the place AR from other places by being associated with the information that identifies the place AR (eg, identification information, store ID) in advance.
  • the first identification information may include the identification information of the place AR, for example, the store ID of FIG.
  • the information providing unit 21 provides the first identification information to the user's terminal T1 in a readable manner.
  • the information providing unit 21 includes, for example, at least one of a one-dimensional code, a two-dimensional code, and an NFC tag.
  • the information providing unit 21 includes an NFC tag.
  • the terminal T1 approaches a predetermined distance or less, the NFC tag generates an induced current by an electric signal from the outside (eg, the terminal T1), consumes the electric power, and transmits an electric signal including the first identification information. ..
  • the terminal T1 receives, for example, an electric signal transmitted by the NFC tag, the terminal T1 reads the first identification information from the electric signal.
  • the information providing unit 21 may be a member or an electronic device including a circuit for transmitting an electric signal including the first identification information.
  • the information providing unit 21 does not have to include an NFC tag, and may include, for example, an RFID tag. Further, the information providing unit 21 may be a device that transmits an electric signal by one-way or two-way communication conforming to a predetermined communication standard. For example, the information providing unit 21 may include a device such as a beacon, an infrared communication device, a communication device compliant with Bluetooth (registered trademark), a wireless LAN or a communication router compliant with other standards.
  • a device such as a beacon, an infrared communication device, a communication device compliant with Bluetooth (registered trademark), a wireless LAN or a communication router compliant with other standards.
  • the information providing unit 21 does not have to transmit an electric signal.
  • the information providing unit 21 may include a member (eg, a sticker, a card) that presents a one-dimensional code (for example, a barcode) or a two-dimensional code (for example, a QR code (registered trademark)) including the first identification information. Good.
  • a one-dimensional code, a two-dimensional code, or a pattern having a function equivalent to any of these is collectively referred to as a code pattern.
  • the terminal T1 may include an image pickup device such as a camera, and may read the first identification information by the application from the image captured by the information providing unit 21 by the image pickup device.
  • the information providing unit 21 may include both a code pattern and an NFC tag.
  • the information providing unit 21 can provide the first identification information even if it does not have a power supply.
  • the information providing unit 21 may be an electronic device that provides the first identification information by using the electric power supplied from the internal power source or the external power source.
  • the information providing unit 21 may provide the first identification information by including a display unit such as a display and displaying the code pattern on the display unit.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an information providing unit according to the embodiment.
  • the information providing unit 21A shown in the upper part of FIG. 4 includes a main body unit 25, a code pattern 26, and an NFC tag 27.
  • the main body 25 is, for example, a sticker.
  • the main body 25 is formed, for example, in a shape and color representing the characteristics of a partner (eg, a store).
  • a partner eg, a store
  • Such an information providing unit 21A contributes to increasing the number of stores (stores having a cooperative relationship with the operator) that are easily accepted for introduction into stores and cooperate with the installation of the information providing unit 21A, for example.
  • the main body 25 may be formed in a shape and color representing the characteristics of an organization (eg, soccer team, fan club) associated with the information providing section 21.
  • Such an information providing unit 21A can be used for an advertisement or the like of an organization associated with the information providing unit 21.
  • the information providing unit 21B shown in the middle of FIG. 4 is a card-shaped member.
  • the main body 25 of the information providing unit 21B has an area 28 that visually shows how to use the information providing unit 21B.
  • the operation of bringing the user's terminal closer to the position where the code pattern 26 and the NFC tag 27 are provided is shown by an illustration. This illustration is formed, for example, by printing on the surface of the main body 25.
  • the information providing unit 21C shown in the middle of FIG. 4 has an area 29 for visually showing an advertisement.
  • the advertisement shown in the area 28 may include an advertisement of a place where the information providing unit 21C is installed (eg, a store), or an organization (eg, a team operator, which uses at least a part of the information processing system 20). It may include advertisements for fan site operators) or for other organizations (eg, team sponsors, other companies).
  • the information providing unit 21A and the information providing unit 21B include a code pattern 26 and an NFC tag 27, respectively.
  • the information providing unit 21C includes the NFC tag 27 and does not include the code pattern 26.
  • the information providing unit according to the embodiment may include both the code pattern and the NFC tag, or may include only one of the code pattern and the NFC tag.
  • the information providing unit according to the embodiment may include the code pattern 26 and may not include the NFC tag 27.
  • the information providing unit according to the embodiment may include at least one of a transmitting unit that receives electric power from an internal or external power source and transmits an electric signal, a code pattern, and an NFC tag.
  • the information providing unit 21 is fixed at an arbitrary position in the place AR.
  • the information providing unit 11 in FIG. 1 is fixed to the outer surface of the cash register in the store FP.
  • the cash register in the store FP may be a POS (Point of sale) cash register or not a POS cash register.
  • the information providing unit 21 may or may not be linked with the POS cash register.
  • the information providing unit 21 may be fixed to a position other than the outer surface of the cash register, for example, the inner wall of the store FP.
  • the information providing unit 21 may be fixed to be replaceable (eg, removable) or non-replaceable (eg, non-removable) at the location AR.
  • the information providing unit 21 does not have to be fixed in the place AR.
  • the information providing unit 21 may be provided at an ordering terminal or the like possessed by an employee in the store FP of FIG. 1 and may move together with the employee. Further, the information providing unit 21 may include a code pattern printed on a menu which is a list of service contents (eg, product types) that can be ordered, and may be portable at the place AR.
  • service contents eg, product types
  • the terminal T1 is an electronic device that can be moved together with the user.
  • the terminal T1 is an information processing device including, for example, a communication unit, an imaging unit, a display unit, a processing unit, and a storage unit.
  • the terminal T1 includes, for example, at least one of a smartphone, a laptop computer, a tablet, and a mobile information terminal.
  • the terminal T1 transmits the first identification information provided from the information providing unit 21 to the terminal T1 and the second identification information associated with the terminal T1.
  • the second identification information includes, for example, identification information (eg, user ID) of a user registered in advance as a user of the terminal T1.
  • the second identification information may include the identification information (eg, device ID) of the terminal T1.
  • the device ID can be used as information for identifying the user, for example, by being associated with the user ID in advance in the server that manages the user information.
  • the second identification information is stored in the storage unit of the terminal T1.
  • the processing unit of the terminal T1 reads the second identification information from the storage unit, and transmits the second identification information by the communication unit of the terminal T1.
  • the information providing unit 21 provides the terminal T1 with connection information that specifies the destination to which the terminal T1 that has read the first identification information provides the first identification information.
  • the connection information includes, for example, the address of a server that provides services by communication, or the URL of a Web page provided by this server (Uniform Resource Locator).
  • the connection information is, for example, information that triggers the display unit of the terminal T1 to display an image at the time of login of a service provided by communication.
  • the terminal T1 communicates with the connection destination specified in the connection information and receives contents such as image data at the time of login.
  • the terminal T1 causes the display unit of the terminal T1 to display the image at the time of login based on the received content.
  • the first identification information may include connection information.
  • the first identification information may be a URL to which an identifier (eg, a parameter) assigned to each information providing unit 21 is added.
  • the connection information may be information different from the first identification information.
  • the information providing unit 21 may provide the first identification information and the connection information.
  • the information processing device 22 receives the first identification information and the second identification information transmitted by the terminal T1, and transmits at least the second identification information among the received information.
  • the terminal T1 may or may not transmit the first identification information.
  • the terminal T1 shall transmit the first identification information and the second identification information.
  • the information processing device 22 includes a receiving unit 31, a location storage unit 32, a location specifying unit 33, and a transmitting unit 34.
  • the receiving unit 31 receives the first identification information provided from the information providing unit 21 to the terminal T1 and transmitted from the terminal T1 and the second identification information associated with the terminal T1 and transmitted from the terminal T1. Receive.
  • the location storage unit 32 stores the location information in which the location of the first identification information and the location of the user information are associated with each other.
  • the location information corresponds to, for example, the management information D1 in FIG.
  • it is assumed that the first identification information transmitted from the terminal T1 is associated with the second processing device 23B as the location of the user information.
  • the location identification unit 33 identifies the location of the user information associated with the first identification information received by the reception unit 31 by using the location information stored in the location storage unit 32.
  • the location information includes table data in which the first identification information is associated with the address of an information processing apparatus including a storage unit that stores user information.
  • the location identification unit 33 searches for this table data and uses the second processing device 23B (eg, as an address) as the address of the information processing device associated with the first identification information (eg, the store ID “S02” in FIG. 1). , The address of the second server 13B) in FIG. 1 is specified.
  • the information processing device 22 provides at least the second identification information to the information processing device corresponding to the address specified by the location identification unit 33.
  • the transmission unit 34 provides the second identification information to the device that stores the user information of the location specified by the location identification unit 33.
  • the transmission unit 34 transmits the second identification information to the address specified by the location identification unit 33.
  • the transmission unit 34 transmits the first identification information and the second identification information as a set of information.
  • the transmission of information by the first device to the second device may include the transmission of information by the first device directly to the second device, or the first device. May include indirectly transmitting information to the second device via the third device.
  • the information processing device 23 receives the second identification information transmitted by the information processing device 22.
  • the information processing device 23 includes a receiving unit 41, a user information storage unit 42, and an updating unit 43.
  • the receiving unit 41 receives the second identification information transmitted by the transmitting unit 34.
  • the receiving unit 41 receives, for example, the first identification information and the second identification information transmitted by the transmitting unit 34.
  • the user information storage unit 42 stores user information in which user identification information and information about the user are associated with each user included in the group.
  • the above group is, for example, a fan club.
  • Place AR is, for example, a store affiliated with a fan club.
  • User information is managed by the operator of a group such as a fan club or a group of supporters.
  • the information about the user includes, for example, user account information, user attribute information, and user privilege information in the service provided by the information processing device 23 via the network.
  • the account information is information used when the user logs in to the service provided by the information processing device 23.
  • Account information includes, for example, an account name and an account password. At least one of the user ID, the account name, and the password may be information issued in the service provided by the information processing apparatus 23, or information registered by the terminal T1 operated by the user or another terminal. The information about the user does not have to include the account name, and the user ID or the user's email address may be used instead of the account name.
  • the service provided by the information processing device 23 is linked with another social networking service (appropriately referred to as SNS), and the second processing device 23B authenticates the user using the information of the account of this SNS. May be good.
  • SNS social networking service
  • the above attribute information includes, for example, at least one item of the user's age, gender, taste, address, and name.
  • the attribute information may not include at least one of the above items, or may include information of an item different from the above items.
  • the information about the user does not have to include the above attribute information.
  • the above-mentioned privilege information is information indicating the privilege that can be used by the user in one or both of the first service provided by the information processing apparatus 23 and the second service affiliated with the first service.
  • the privilege information includes information indicating the value of points that can be used by one or both of the first service and the second service.
  • reward information includes the value or flag of points that can be redeemed for rewards.
  • Benefits that the user can obtain from the benefit information include, for example, the right to receive at least one of merchandise, giveaways, event participation rights, information (eg, music data, image data), discounts, and lottery.
  • the update unit 43 updates the information about the user associated with the user's identification information corresponding to the second identification information received by the reception unit 31 in the location user information specified by the location identification unit 33. For example, the update unit 43 collates the second identification information (eg, user ID) received by the reception unit 41 with the user information stored in the user information storage unit 42, and the user corresponding to the second identification information. Identify your account.
  • the update unit 43 updates the user information in the specified account. For example, when the receiving unit 31 receives the first identification information transmitted by the terminal T1, the updating unit 43 updates the privilege information included in the user information.
  • the privilege information includes a point value (point information) held by the user in the service provided by the information processing device 23, and the update unit 43 is transmitted based on the first identification information received by the reception unit 31.
  • the receiving unit 41 receives the second identification information, the value of the points held by the user in the specified account is changed.
  • the value of the points given when the receiving unit 31 receives the second identification information is predetermined according to the first identification information (eg, store ID).
  • the second processing device 23B is associated with both the first store ID and the second store ID.
  • the updating unit 43 gives points of the first value.
  • the storage unit of the information processing device 23 stores the given information in which the first identification information and the value of the given point are associated with each other.
  • the update unit 43 determines a point to be given by collating the first identification information received by the receiving unit 31 and acquired by the information processing device 23 via the information processing device 22 with the above-mentioned given information.
  • the information processing system 20 may change the mode of updating the user information associated with the second identification information, depending on the first identification information received by the receiving unit 31.
  • the update unit 43 may change the type of privilege (eg, sticker, stuffed animal, music data, moving image data) that can be acquired by the user according to the first identification information.
  • the update unit 43 changes one or both of the discount target product (eg, beverage, meal) and the percentage (eg, 20% discount, 40% discount) that the user can receive according to the first identification information. You may let me.
  • the updating unit 43 does not have to change the mode of updating the user information corresponding to the second identification information.
  • a plurality of information providing units 21 are provided, and the updating unit 43 gives points in response to the reception unit 31 receiving the first identification information, and the value of the points to be given is the source of the first identification information. It may be uniform regardless of the information providing unit 21 of. In this case, the information processing device 22 does not have to provide the first identification information to the information processing device 23.
  • FIG. 5 is a diagram showing an information processing method according to the first embodiment.
  • the second processing device 23B of the information processing device 23 is a server that provides a fan site operated by a fan club of a soccer team. The user joins the fan club, accesses the fan site, and sets user information.
  • the information processing device 23 eg, the user information storage unit 42 of the second processing device 23B) stores user information in step S1.
  • the fan club operator will partner with a restaurant as a place AR, for example, where a soccer team can watch a game played away.
  • the information providing unit 21 is installed in the place AR, and the location information in which the first identification information provided by the information providing unit 21 and the address of the second processing device 23B are associated with each other is provided to the information processing device 22.
  • Information on partner restaurants is posted on fan sites, for example.
  • the information processing device 22 eg, the location storage unit 32 stores the location information in step S2.
  • the user visits this restaurant by looking at the information of the partner restaurant posted on the fan site, for example.
  • the information providing unit 21 is installed in the restaurant, and it is introduced that the fan site or the restaurant can receive the privilege by reading the first identification information from the information providing unit 21.
  • the information providing unit 21 provides the first identification information in step S3.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of login processing.
  • FIG. 6 shows illustrations Q5-Q7 showing each stage of processing.
  • the predetermined place is the store FP.
  • the store FP is a place (eg, partner) that has a cooperative relationship with a group (eg, fan club) that includes user U1, user U2, and user U3.
  • the information providing unit 21 provides the first identification information (eg, store ID, providing unit ID) when the user's terminal T1 is brought closer.
  • the terminal T1 reads the first identification information provided by the information providing unit 21.
  • the information providing unit 21 provides information (eg, connection information) that triggers the display of the login image of the service provided by communication on the terminal T1.
  • the information providing unit 21 transmits an electric signal including connection information that specifies the connection destination of the terminal T1.
  • the terminal T1 communicates with the connection destination specified in the connection information and receives the content related to the service provided by the information processing system 20.
  • the terminal T1 receives the data of the image at the time of login, and displays the image at the time of login on the display unit of the terminal T1.
  • the terminal T1 accepts input from the user regarding login.
  • the terminal T1 executes a process of transitioning the display of the terminal T1 using the information provided by the information providing unit 21. For example, when the terminal T1 reads the first identification information from the information providing unit 21, the image LM for logging in to the service is displayed on the display unit T1A of the terminal T1. The terminal T1 automatically displays the image LM using, for example, the connection information.
  • the image LM is, for example, an image showing a page on a browser.
  • the connection information includes, for example, a URL to which a unique identifier assigned to each information providing unit 21, each store, or every predetermined period (eg, every day) is added. For example, the user can log in to the service and receive points even if the application that executes the process of logging in to the service is not installed on the terminal T1 or even if this application is not started on the terminal T1. it can.
  • FIG. 7 is a diagram showing a process of transitioning the display of the terminal.
  • the terminal T1 reads from the information providing unit 21 information that triggers the display of the image at the time of login of the service on the display unit T1A.
  • the terminal T1 displays an image at the time of login by a URL provided by the information providing unit 21 and a URL uniqueized by using a URL parameter associated with Cookie or the like.
  • a URL unique to each terminal is referred to as a unique URL as appropriate.
  • the unique URL is identification information issued for each terminal and is one form of the first identification information.
  • the code LM1 shown in the upper center of FIG. 7 is an image of the login page.
  • the terminal T1 displays the image LM1 of the login page as an image at the time of login. Further, the terminal T1 accepts input of information that can identify the user (eg, user ID, user name, account name, user's e-mail address, member number, second identification information).
  • the image LM1 of the login page has an area for displaying the information input as the information that can identify the user.
  • the input of information that can identify the user is assisted or omitted by using Cookie, for example, at the time of the second and subsequent logins.
  • Reference numeral LM2 shown in the lower center of FIG. 7 is an image of My Page containing information for each user.
  • the terminal T1 may display the image LM2 of My Page as the image LM at the time of login, for example.
  • the terminal T1 may transition to the image LM2 of My Page at the time of the second and subsequent logins without going through the display of the image LM1 of the login page.
  • the terminal T1 provides, for example, the first identification information and the second identification information to the information processing device 22 after displaying the image at the time of login.
  • the information processing device 22 provides at least the second identification information among the information provided by the terminal T1 to the information processing device 23.
  • the information providing unit 21 includes a code pattern such as a QR code (registered trademark)
  • the user installs, for example, a general-purpose application for reading the code pattern on the terminal T1.
  • the terminal T1 may display the link by reading the code pattern, and may receive the content related to login from the link destination by selecting (eg, tapping) the link.
  • An application for logging in to the service may be pre-installed on the terminal T1.
  • the information providing unit 21 does not have to provide the connection information.
  • an application for logging in to a service is installed in the terminal T1, and this application may manage information on the connection destination to be connected when the terminal T1 reads the first identification information.
  • the terminal T1 transmits the first identification information and the second identification information in step S5.
  • the terminal T1 transmits the first identification information and the second identification information after the image LM is displayed on the display unit T1A as shown in the illustration Q7 of FIG.
  • the terminal T1 transmits the first identification information provided by the information providing unit 21 in step S3 and the second identification information stored in the storage unit of the terminal T1.
  • the information processing device 22 receives the first identification information and the second identification information transmitted by the terminal T1.
  • the information processing device 22 identifies the location of the user information by the first identification information.
  • the location identification unit 33 of the information processing device 22 collates the first identification information received by the reception unit 31 with the location information stored in the location storage unit 32 in step S2.
  • the location identification unit 33 identifies the location associated with the first identification information received by the reception unit 31 in the location information.
  • the information processing device 22 transmits the first identification information and the second identification information in step S7.
  • the information processing device 22 provides the first identification information and the second identification information for the location of the user information specified in step S6.
  • the transmission unit 34 of the information processing device 22 transmits the first identification information and the second identification information to the location specified by the location identification unit 33 as a destination.
  • the information processing device 23 receives the first identification information and the second identification information transmitted by the information processing device 22.
  • the information processing device 23 identifies the user by the second identification information. For example, the information processing device 23 searches the user information stored in the user information storage unit 42 using the received second identification information, and identifies the user corresponding to the second identification information.
  • the information processing device 23 updates the user information in step S9. For example, the update unit 43 grants points in the account of this user by changing the value of the points for the user information of the user specified in step S8.
  • the information processing system 20 contributes to grasping the behavior of the user, for example.
  • the information processing system 20 detects that the user of the terminal T1 has visited a predetermined place associated with the first identification information by transmitting the first identification information from the terminal T1 (eg, determination). )it can.
  • the information processing system 20 can provide convenience to the user, for example, by giving points to the user.
  • the information processing system contributes to the use of this information for marketing and the like by accumulating information on places visited by a plurality of users.
  • the consumption data of a plurality of users is useful for planning an event that the multiple users feel is worth the price, for example.
  • the information processing system 20 can prevent the operator of the information processing system 20 from unintentionally changing the user information.
  • the terminal that has read the first identification information is referred to as the first terminal
  • the terminal different from the first terminal is referred to as the second terminal.
  • the unique URL of the first terminal may be intentionally or unintentionally disclosed (eg, spread) on SNS or the like.
  • the second terminal is prevented from logging in to the service using the unique URL of the first terminal, for example, by using the unique URL of the first terminal. It is suppressed that the user information of the user of the two terminals is changed (for example, points are given).
  • the URL of the page displayed by the terminal T1 when logging in to the service may be a URL with an expiration date. In this case, the information processing system 20 can suppress login using this URL after the expiration date of the URL has expired.
  • Place AR does not have to be a store.
  • Place AR is a stadium (eg, stadium, baseball stadium, Kokugikan), the area around the stadium where the sports team is based, amusement facilities where entertainment is provided (eg, theme parks, movie theaters).
  • User visits at events such as, multi-type services complex commercial facilities, medical services medical facilities, transportation facilities (eg airports, railway stations, stadiums), accommodation facilities, stamp rallies, etc. May include any of preset checkpoints, tourist spots (eg, places where Mt. Fuji can be seen well), and places visited by the user in a field-type game in which the user moves and plays in real space.
  • the position of the location AR may be fixed or variable.
  • the location AR may include a location (eg, interior, interior, deck of a ship) in a moving object (eg, aircraft, vehicle, ship).
  • the place AR may include a place where a vehicle used for mobile sales (eg, a kitchen car) stops or a place around it.
  • the place AR may include a place whose position with respect to time is predetermined.
  • the information processing device 22 can set the timing for providing information to the information processing device 23. For example, when the device associated with the first identification information is the first processing device 23A, the information processing device 22 does not suspend the transmission of the second identification information (eg, does not execute the delayed processing). For example, when the device associated with the first identification information is the first processing device 23A, the information processing device 22 transmits the second identification information to the first processing device 23A each time the first identification information is received.
  • the information processing device 22 when the device associated with the first identification information is the second processing device 23B, the information processing device 22 appropriately suspends the transmission of the second identification information and transmits the second identification information at a set timing. ..
  • the information processing device 22 executes information transmission to the second processing device 23B at predetermined time intervals. For example, it is assumed that the information processing device 22 receives 10 first identification information items per hour, and 6 of the 10 first identification information items are associated with the second processing device 23B. .. The information processing device 22 collectively transmits the second identification information corresponding to these six first identification information to the second processing device 23B.
  • FIG. 9 is a diagram showing an information processing method according to the second embodiment.
  • the process of step S1 and the process of step S2 are the same as those in FIG.
  • the information transmitted by the terminal provided with the first identification information from the information providing unit 21 as appropriate is referred to as check-in information.
  • the terminal T1 transmits timing information indicating the timing at which the first identification information is provided from the information providing unit 21 to the terminal T1.
  • the timing information is information (for example, a time stamp) generated by the terminal T1 when the terminal T1 reads the information provided by the information providing unit 21.
  • the timing information is transmitted from the terminal T1 to the information processing device 22 as information associated with the first identification information and the second identification information.
  • the check-in information includes first identification information, second identification information, and timing information.
  • the terminal T1 transmits the first check-in information in step S21.
  • the process of step S21 corresponds to the process of step S4 and the process of step S5 of FIG.
  • the information processing device 22 receives the first check-in information transmitted by the terminal T1.
  • the information processing device 22 determines whether or not to immediately transmit the second identification information.
  • the conditions for the information processing device 22 to transmit the second identification information are set for each destination of the second identification information.
  • the transmission condition corresponding to the first processing device 23A is that the first identification information is transmitted each time it is received.
  • the transmission condition corresponding to the second processing device 23B is a condition that transmission is performed at predetermined time intervals.
  • Information that defines transmission conditions is stored in advance in, for example, a storage unit of the information processing device 22.
  • the transmission condition may be included in the same table as the management information D1 of FIG.
  • the information processing device 22 identifies the location of the user information by the process of step S6 of FIG.
  • step S22 the information processing device 22 collates the location specified in step S6 with the transmission conditions, and determines whether or not to transmit immediately. For example, the information processing apparatus 22 determines that if the location associated with the first identification information included in the first check-in information is the first processing apparatus 23A, the information processing apparatus 22 immediately transmits the information (step S22; Yes). When the information processing apparatus 22 determines that the information is to be transmitted immediately (step S22; Yes), the information processing device 22 transmits the second identification information included in the first check-in information. For example, the information processing device 22 transmits the second identification information included in the first check-in information by transferring the first check-in information.
  • the information processing device 22 determines that the information is not immediately transmitted (step S22; No).
  • the terminal T2 is a terminal different from the terminal T1.
  • the terminal T2 transmits the second check-in information in step S23.
  • the process of step S23 is the same as that of step S21.
  • the information processing device 22 receives the second check-in information.
  • step S24 the information processing device 22 determines whether or not to immediately transmit the second identification information included in the second check-in information.
  • the process of step S24 is the same as the process of step S22.
  • it is assumed that the first identification information included in the second check-in information is associated with the second processing device 23B.
  • the information processing device 22 determines that the information is not immediately transmitted (step S24; No).
  • step S25 the information processing device 22 determines whether or not a predetermined time has elapsed.
  • the information processing device 22 compares the time corresponding to the previous transmission of the second identification information with the current time, and determines whether or not a predetermined time has elapsed.
  • the information processing device 22 may execute the process of step S25 based on the set value of the time at which the second identification information is transmitted. For example, the information processing apparatus 22 may determine that a predetermined time has elapsed when the current time is the same as or after the set value.
  • step S25; No the information processing apparatus 22 executes the process of step S25 at the predetermined timing and monitors the passage of time.
  • step S25; Yes the information processing device 22 transmits the second identification information in step S26.
  • the information processing device 22 provides the second identification information to the second processing device 23B by transferring the check-in information to the second processing device 23B.
  • the first identification information included in the first check-in information and the second check-in information is associated with the second processing device 23B, and the information processing device 22 has the first check-in information and the second check.
  • the check-in information is collectively or sequentially transmitted to the second processing device 23B.
  • the information processing device 22 provides the second identification information at a preset timing.
  • the information processing device 22 provides the second identification information at a timing according to the situation of the information processing device 23 (eg, content update, maintenance), and the communication cost is high in a time zone or communication is concentrated. It is possible to provide the second identification information while avoiding the time zone during which the information is processed. Further, when the information processing apparatus 22 collectively provides a plurality of second identification information, it can contribute to, for example, reducing the processing load and reducing the amount of communication.
  • the information processing device 22 transmits the second identification information using the determination result of whether or not a predetermined time has elapsed as a trigger, but the second identification information may be transmitted by another trigger. ..
  • the information processing device 22 may transmit the second identification information by using the reception of the information requesting the transmission of the second identification information (eg, transmission request, command) from the information processing device 23 as a trigger.
  • the terminal T1 does not have to transmit timing information.
  • the information processing device 22 may generate information indicating the timing (date and time) when the first identification information transmitted by the terminal T1 is received, and use this information as the timing information. Further, the information processing device 22 does not suspend the transmission of the second identification information when the first identification information is received, and the information processing device 23 receives the second identification information transmitted by the information processing device 22 (timing). You may generate information indicating the date and time) and use this information as timing information.
  • the information processing system 20 includes a storage unit that stores timing information indicating the timing at which the first identification information is provided from the information providing unit 21 to the terminal T1 in association with the first identification information.
  • This storage unit is provided in, for example, the information processing device 22.
  • the processing unit eg, the control unit
  • the processing unit of the information processing device 22 associates the first identification information with the timing information of the information processing device 22.
  • the timing information includes the date and time when the terminal T1 reads the first identification information.
  • the timing information can be used as information indicating, for example, which store the user visited at what time.
  • the information processing system 20 can generate, for example, action history information indicating the history of the user's actions.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of user behavior grasped by using the first identification information.
  • Reference numerals Q8 to Q10 in FIG. 8 are behavior history information indicating the behavior of the user on the map, respectively.
  • the reference numerals FP3 to FP8 are shown on the map and correspond to predetermined locations where the information providing unit 21 is installed.
  • the symbol FP3 corresponds to, for example, the stadium, which is shown on the map and is the base of the teams that cooperate with each of the locations FP4 to FP8.
  • the place FP4 and the place FP5 are shown on the map, respectively, and correspond to the stations used when the user visits the stadium (FP3).
  • the place FP6 corresponds to the store that provides lunch.
  • the place FP7 corresponds to a store that provides alcohol.
  • the user visits the stadium (FP3) after moving from the station (FP4) to the store (FP6) that serves lunch. Then, the user moves to the station (FP5) after visiting the store (FP7) that provides alcohol from the stadium (FP3).
  • the place FP8 corresponds to an accommodation facility. The user is moving from the station (FP5) to the stadium (FP3). The time when the user visits the stadium (FP3) is grasped by the timing information. For example, in light of the event schedule at the stadium (FP5), after eating and drinking at the event held at the stadium (FP5), the game is played.
  • the user may find that he / she has moved to the accommodation facility (FP8) and has moved to the station (FP5) the next day.
  • the action history information Q10 the user moves from the station (FP5) to the stadium (FP3) and then moves to the station (FP5) via the store (FP7). From this, it may be inferred that the user of the action history information Q10 is related to the user of the action history information Q8.
  • the above-mentioned behavior history information can be used for information analysis on user consumption such as where and how much time the user spent, or for predicting user consumption.
  • the behavior history information can be used for formulating a partner, evaluating the effect of customer attraction support by the partnership, and proposing a plan (eg, post-match ladder liquor) to the user.
  • FIG. 10 is a diagram showing an information processing system according to the third embodiment.
  • the terminal T1 transmits the position information indicating the position of the terminal T1 together with the first identification information and the second identification information.
  • the information processing system 20 stores in advance the position information of the location AR associated with the first identification information.
  • the information processing system 20 uses the second identification information transmitted from the terminal T1 based on the relationship between the position information associated with the first identification information transmitted from the terminal T1 and the position information transmitted from the terminal T1. Change the associated user information.
  • the position indicated by the position information associated with the first identification information transmitted from the terminal T1 (eg, the position of the store FP) and the position indicated by the position information transmitted from the terminal T1 are set.
  • the distance is more than a predetermined distance, points are not given in the user information associated with the terminal T1.
  • the information processing system 20 can prevent points from being given by spoofing, for example.
  • each part related to the information processing system 20 of the present embodiment will be described.
  • the terminal T1 includes a position acquisition unit T1B.
  • the position acquisition unit T1B acquires the position information of its own device by using, for example, the Global Positioning System (appropriately referred to as GPS).
  • the position information of the terminal T1 is, for example, information in which latitude and longitude are paired.
  • the terminal T1 acquires the position information of its own device by the position acquisition unit T1B, triggered by reading the first identification information from the information providing unit 21.
  • the terminal T1 transmits the first identification information read from the information providing unit 21, the second identification information stored in the terminal T1, and the position information acquired by the position acquisition unit T1B as a set.
  • the position acquisition unit T1B may acquire the position information of its own device by a method different from the method using GPS.
  • the position acquisition unit T1B may receive a signal indicating a position from an electronic device such as a beacon and acquire position information based on this signal.
  • the information processing device 22 includes a position storage unit 35, a position identification unit 36, a collation unit 37, and a notification unit 38.
  • the position storage unit 35 stores the position reference information in which the first identification information and the position information are associated with each other.
  • the location reference information includes, for example, table data in which the first identification information is associated with the location information of the location AR in which the information providing unit 21 that provides the first identification information is installed.
  • the location information of the location AR includes, for example, information in which latitude and longitude are paired.
  • the position specifying unit 36 collates the first identification information transmitted by the terminal T1 with the position reference information, and identifies the position information of the location AR corresponding to the first identification information transmitted by the terminal T1.
  • the collating unit 37 collates the position information of the terminal T1 transmitted by the terminal T1 with the position information associated with the first identification information transmitted by the terminal T1. For example, as the position information associated with the first identification information transmitted by the terminal T1, the position information of the location AR specified by the position identification unit 36 is used.
  • the collation unit 37 determines, for example, whether or not the position information transmitted by the terminal T1 and the position information of the location AR specified by the position identification unit 36 have a predetermined relationship (eg, a relationship satisfying a predetermined condition). It is a judgment unit to do.
  • the collating unit 37 determines whether or not the distance between the position information transmitted by the terminal T1 and the position information of the location AR specified by the position specifying unit 36 is equal to or less than the threshold value.
  • the threshold value is set based on, for example, the accuracy of the position information (eg, latitude and longitude by GPS) acquired by the terminal T1. For example, when the error assumed in the position information by GPS is 100 m, the threshold value is set to 100 m.
  • the collation result (eg, determination result) by the collation unit 37 is, for example, whether the terminal T1 exists around the information providing unit 21 that provides the first identification information when the terminal T1 transmits the first identification information. It can be used as information on whether or not.
  • the collation result (eg, determination result) by the collation unit 37 can be used, for example, to confirm whether or not the login is unauthorized.
  • the position information of the terminal T1 transmitted by the terminal T1 and the position information associated with the first identification information transmitted by the terminal T1 eg, the position information of the place AR
  • the position information of the terminal T1 and the position information associated with the first identification information transmitted by the terminal T1 have a predetermined relationship. If not, it may be determined that the terminal T1 does not exist around the information providing unit 21 that provides the first identification information transmitted by the terminal T1.
  • the information processing system 20 may determine that the login to the service by the terminal T1 is an unauthorized login.
  • the information processing system 20 may suppress the change of the user information associated with the terminal T1.
  • the information processing system 20 may suspend or cancel the granting of points in the user information associated with the terminal T1.
  • the collating unit 37 determines that the position information of the terminal T1 transmitted by the terminal T1 and the position information associated with the first identification information transmitted by the terminal T1 do not have a predetermined relationship, this case is determined. The judgment result is called the judgment result of position inconsistency.
  • the notification unit 38 notifies based on the result of collation by the collation unit 37.
  • the notification unit 38 provides the information processing device 23 with an abnormality notification when the collating unit 37 obtains a determination result of the position inconsistency.
  • the abnormality notification includes information indicating that the position information of the terminal T1 transmitted by the terminal T1 and the position information associated with the first identification information transmitted by the terminal T1 do not have a predetermined relationship.
  • the anomaly notification may be, for example, an alarm indicating that the login may be unauthorized.
  • the notification unit 38 provides the abnormality notification to an external device (eg, the information processing device 23) by transmitting the abnormality notification by, for example, the transmission unit 34.
  • the information processing device 22 When the information processing device 22 provides an abnormality notification regarding the first identification information transmitted from the first terminal, the information processing device 22 does not have to provide at least a part of the information transmitted from the first terminal to the destination of the abnormality notification. Good. For example, when the information processing device 22 transmits an abnormality notification to the second processing device 23B regarding the first identification information transmitted from the first terminal, the information processing device 22 transmits the first identification information and the second identification information transmitted from the first terminal. It is not necessary to transmit to the second processing device 23B. The information processing device 23 does not change the user information associated with the second identification information (for example, give points) because the abnormality notification is provided and the second identification information corresponding to the abnormality notification is not provided. ..
  • the notification unit 38 may provide an abnormality notification to a device (eg, terminal T1) different from the information processing device 23.
  • the terminal T1 may have insufficient accuracy of the position information of the terminal T1 acquired by the position acquisition unit T1B depending on the environment in which the terminal T1 is placed or the like. If the accuracy of the position information of the terminal T1 is insufficient, the collating unit 37 may obtain a determination result of position inconsistency.
  • the notification unit 38 may provide an abnormality notification to the terminal T1 when the collating unit 37 obtains a determination result of the position inconsistency.
  • This abnormality notification may be, for example, information indicating that at least a part of the processing according to the first identification information transmitted by the terminal T1 cannot be executed.
  • the location AR where the information providing unit 21 is installed is underground, the accuracy of the position information of the terminal T1 acquired by using GPS is insufficient, and the terminal T1 is provided with the abnormality notification.
  • the user of the terminal T1 causes the terminal T1 to retry the transmission of the position information, and resumes the process according to the first identification information, which is held or canceled. Can be made to.
  • the notification unit 38 may notify information different from the abnormality notification.
  • the notification unit 38 indicates that the position information transmitted from the terminal T1 and the position information associated with the first identification information transmitted from the terminal T1 have a predetermined relationship (eg, normal notification). May be provided.
  • the information processing device 22 provides an abnormality notification regarding the first identification information transmitted from the first terminal, at least a part of the information transmitted from the first terminal may be provided to the destination of the abnormality notification. ..
  • the information processing device 22 provides the second processing device 23B with an abnormality notification regarding the first identification information transmitted from the first terminal, the information processing device 22 transmits the first identification information and the second identification information transmitted from the first terminal. It may be provided to the second processing device 23B.
  • the second processing device 23B may determine the processing related to the user information associated with the first terminal based on the abnormality notification. For example, the second processing device 23B may decide to suspend or cancel the change of the user information associated with the first terminal when the abnormality notification regarding the first terminal is provided. For example, the second processing device 23B may decide to freeze the account associated with the first terminal when the abnormality notification regarding the first terminal is provided. At least a part of the position storage unit 35, the position identification unit 36, and the collation unit 37 may be provided in the information processing device 23. When the collating unit 37 is provided in the information processing device 23, the information processing system 20 does not have to include the notification unit 38.
  • FIG. 11 is a diagram showing an information processing system according to the fourth embodiment.
  • the information processing system 20 of FIG. 11 includes an information providing unit 21 and an information processing device 50.
  • the information processing device 50 includes a receiving unit 31, a location storage unit 32, a location identification unit 33, a user information storage unit 42, and an update unit 43.
  • Each part of the information processing system 20 is separately provided in the information processing device 22 and the information processing device 23 in FIGS. 3 and 10, but may be provided in any device as shown in FIG.
  • the terminal includes, for example, a computer.
  • a computer holds, for example, a general-purpose processing unit (eg, CPU, processor), a storage unit that temporarily stores data used for processing (eg, RAM), and data even when the power supply is cut off. It includes a storage unit (eg, HDD, ROM) and a communication interface.
  • the computer reads the program stored in the storage unit and executes the processing specified in the program by the processing unit.
  • the information processing device 22 reads a program stored in the storage unit and executes various processes according to this program.
  • This program is the first identification information readablely provided to the user's terminal by the information providing unit arranged in a predetermined place and transmitted from the terminal to the computer, and the information associated with the terminal.
  • the location of the user information in which the second identification information transmitted from the terminal is received by the first receiver and the first identification information is associated with the user identification information and the information about the user for each user included in the group.
  • the location information associated with the information is stored, the location information is used to identify the location of the user information associated with the first identification information received by the first receiver, and the location information is used to identify the location information.
  • the information processing program includes providing the second identification information received by the first receiving unit to the information processing device that stores the user information of the location, and executing the information processing device.
  • the program may be provided recorded on a computer-readable storage medium.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】サービスの提供者がユーザの動向を把握できる技術を提供する。 【解決手段】ポイント付与システムは、グループに含まれる各ユーザについてユーザIDとポイント情報とを関連付けたユーザ情報を管理するユーザ情報管理サーバと、グループと提携する店舗に配置され、店舗IDをユーザの端末に対して読み取り可能に提供する情報提供部と、店舗IDと、ユーザ情報の記憶先とを関連付けて管理する店舗情報管理サーバと、を備え、端末は、ユーザIDと、情報提供部から提供された店舗IDとを送信し、店舗情報管理サーバは、端末から送信された店舗IDに関連付けられたユーザ情報の記憶先に対して、ユーザIDを提供し、ユーザ情報管理サーバは、店舗情報管理サーバから提供されたユーザIDと関連付けられたポイント情報においてポイントを付与する。

Description

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム
 本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システムに関する。
 下記の特許文献1(特開2010-129067号公報)には、ユーザとクリエータを双方向に情報交換可能な態様で結び付け、業界全体の活性化を図ることが記載されている。通信を介して提供されるサービスにおいて、例えばユーザの利便性の向上を図る上で、サービスの提供者がユーザの動向を把握できることが望まれる。
特開2010-129067号公報
 本発明の第1の態様に従えば、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報とユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、所定の場所に配置され、第1識別情報をユーザの端末に対して読み取り可能に提供する情報提供部と、第1識別情報とユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶する所在記憶部と、情報提供部から端末へ提供されて端末から送信された第1識別情報と、端末に関連付けられた情報であって端末から送信された第2識別情報とを受信する第1受信部と、所在記憶部が記憶する所在情報を用いて、第1受信部が受信した第1識別情報と関連付けられたユーザ情報の所在を特定する所在特定部と、所在特定部が特定した所在のユーザ情報において、第1受信部が受信した第2識別情報に対応するユーザの識別情報に関連付けられたユーザに関する情報を更新する更新部と、を備える情報処理システムが提供される。
 本発明の第2の態様に従えば、所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて端末から送信された第1識別情報と、端末に関連付けられた情報であって端末から送信された第2識別情報とを受信する第1受信部と、第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報とユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶する所在記憶部と、所在記憶部が記憶する所在情報を用いて、第1受信部が受信した第1識別情報と関連付けられたユーザ情報の所在を特定する所在特定部と、所在特定部が特定した所在のユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、第1受信部が受信した第2識別情報を提供する第1送信部と、を備える情報処理装置が提供される。
 本発明の第3の態様に従えば、所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて端末から送信された第1識別情報と、端末に関連付けられた情報であって端末から送信された第2識別情報とを第1受信部によって受信することと、第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報とユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶することと、所在情報を用いて、第1受信部が受信した第1識別情報と関連付けられたユーザ情報の所在を特定することと、所在情報を用いて特定された所在のユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、第1受信部が受信した第2識別情報を提供することと、を備える情報処理方法が提供される。
 本発明の第4の態様に従えば、所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて端末から送信された第1識別情報と、端末に関連付けられた情報であって端末から送信された第2識別情報とを第1受信部によって受信することと、第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報とユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶することと、所在情報を用いて、第1受信部が受信した第1識別情報と関連付けられたユーザ情報の所在を特定することと、所在情報を用いて特定された所在のユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、第1受信部が受信した第2識別情報を提供することと、を実行させる情報処理プログラムが提供される。
 本発明の第5の態様に従えば、ユーザにポイントを付与するポイント付与システムであって、グループに含まれる各ユーザについてユーザIDとポイント情報とを関連付けたユーザ情報を管理するユーザ情報管理サーバと、グループと提携する店舗に配置され、店舗IDをユーザの端末に対して読み取り可能に提供する情報提供部と、店舗IDと、ユーザ情報の記憶先とを関連付けて管理する店舗情報管理サーバと、を備え、端末は、ユーザIDと、情報提供部から提供された店舗IDとを送信し、店舗情報管理サーバは、端末から送信された店舗IDに関連付けられたユーザ情報の記憶先に対して、ユーザIDを提供し、ユーザ情報管理サーバは、店舗情報管理サーバから提供されたユーザIDと関連付けられたポイント情報においてポイントを付与する、ポイント付与システムが提供される。
第1実施形態に係るポイント付与システムを示す図である。 ユーザ情報管理サーバが提供するコンテンツの例を示す図である。 第1実施形態に係る情報処理システムを示す図である。 第1実施形態に係る情報提供部の例を示す図である。 第1実施形態に係る情報処理方法を示す図である。 ログイン処理の例を示す図である。 端末の表示を遷移させる処理を示す図である。 第2実施形態に係る情報処理方法を示す図である。 第1識別情報を用いて把握されるユーザの行動の例を示す図である。 第3実施形態に係る情報処理システムを示す図である。 第4実施形態に係る情報処理システムを示す図である。
[第1実施形態]
 第1実施形態について説明する。まず、第1実施形態に係る情報処理システムの一例であるポイント付与システムについて説明する。図1は、実施形態に係るポイント付与システムを示す図である。このポイント付与システム10は、通信を介して提供されるサービスにおいて、ユーザUにポイントを付与する。ユーザUは、例えばサッカーチーム等のサポータのグループ(例、ファンクラブ)に加入している。上記サービスは、例えばサッカーチームに関係する情報をサポータに提供するサービスである。ポイント付与システム10は、例えば、サッカーチームと提携した店舗FPを訪れたユーザUに対して、サッカーチームのファンサイトや提携先等で利用できるポイントを付与する。
 ポイント付与システム10は、情報提供部11と、店舗情報管理サーバ12と、ユーザ情報管理サーバ13とを備える。ユーザ情報管理サーバ13は、グループに含まれる各ユーザについてユーザIDとポイント情報とを関連付けたユーザ情報を管理する。図1のユーザ情報管理サーバ13は、サーバ群であり、複数の管理サーバ(例えば、第1サーバ13A、第2サーバ13B、第3サーバ13C)を含む。複数の管理サーバは、それぞれ、ユーザ情報を管理する。複数の管理サーバは、各管理サーバがユーザ情報を管理する対象のグループが互いに異なる。例えば、第1サーバ13Aは、アイドルのファンクラブに加入しているユーザのユーザ情報を管理する。また、第2サーバ13Bは、サッカーチームのファンクラブに加入しているユーザのユーザ情報D2を管理する。図1のユーザ情報D2は、ユーザに関する情報として、ユーザIDに関連付けられたポイントの情報を含む。また、第3サーバ13Cは、旅行代理店が主催する旅行同好会に加入しているユーザのユーザ情報を管理する。
 図2は、ユーザ情報管理サーバが提供するコンテンツの例を示す図である。コンテンツ1は、図1の第2サーバ13Bが提供するファンサイトに掲載される。コンテンツQ1は、例えば、サッカーチームの本拠地であるスタジアムQ2およびその周辺の地図を含む。図2の符号FP1、FP2は、それぞれ、コンテンツQ1の地図上に表され、ファンクラブが提携する店舗である。ユーザは、コンテンツQ1を見ることで、ファンクラブと提携する店舗FP1、店舗FP2の位置を容易に把握することができる。図1のユーザUは、例えば図2のコンテンツQ1を見て、店舗FPを訪れる。
 図1の情報提供部11は、グループと提携する店舗に配置され、店舗IDをユーザの端末に対して読み取り可能に提供する。例えば、第2サーバ13Bの運営者が店舗FPと提携した際に、情報提供部11は、提携先の店舗FPに設置される。情報提供部11は、例えばNFC(Near Field Communication)タグを含む。図1において、店舗FPの店舗IDは「S02」である。
 店舗情報管理サーバ12は、店舗IDと、ユーザ情報の記憶先とを関連付けて管理する。例えば、店舗情報管理サーバ12は、店舗FPと、ユーザ情報管理サーバ13における管理サーバとを紐づける管理情報D1を記憶する。第2サーバ13Bの運営者または店舗FPの運営者は、店舗FPの店舗IDと第2サーバ13Bとの紐づけを、店舗情報管理サーバ12の管理者に依頼する。店舗情報管理サーバ12の管理者は、店舗FPの店舗IDである「S02」と、第2サーバ13Bの識別情報(例、アドレス、URL)とを関連付けて、管理情報D1に登録する。管理情報D1は、第1識別情報(例、店舗ID)とユーザ情報の所在(例、管理サーバ)とを関連付けた所在情報に相当する。
 ユーザUは、店舗FPを訪れた際に、端末T1を情報提供部11に近づける。情報提供部11は、端末T1が所定距離以下まで近づくと、店舗IDである「S02」を含む信号を送信する。端末T1は、店舗IDを含む信号を受信すると、端末T1に関連付けられたユーザUのユーザID、及び店舗IDを送信する。図1において、ユーザIDは「P01」である。情報提供部11が送信する信号は、例えば、端末T1が店舗IDを送信する際の宛先の情報として、店舗情報管理サーバ12のアドレスを含む。端末T1は、例えば、店舗情報管理サーバ12を宛先として、店舗IDおよびユーザIDを含む情報を送信する。
 店舗情報管理サーバ12は、端末T1が送信したユーザIDおよび店舗IDを受信する。店舗情報管理サーバ12は、端末T1から送信された店舗IDに関連付けられたユーザ情報の記憶先に対して、ユーザIDを提供する。図1において、端末T1が送信した店舗IDは「S02」であり、管理情報D1における店舗IDの「S02」は、第2サーバ13Bと関連付けられている。店舗情報管理サーバ12は、店舗IDを管理情報D1に照合し、端末T1から送信された情報の提供先として、第2サーバ13Bを特定する。店舗情報管理サーバ12は、第2サーバ13Bに対してユーザIDを提供する。例えば、店舗情報管理サーバ12は、第2サーバ13Bを宛先として、ユーザIDおよび店舗IDを送信する。
 ユーザ情報管理サーバ13のうち第2サーバ13Bは、店舗情報管理サーバ12が送信したユーザIDおよび店舗IDを受信する。第2サーバ13Bは、ユーザUを含むグループ(例、サッカーチームのファンクラブ)に含まれるユーザのユーザ情報D2を記憶する。ユーザ情報管理サーバ13は、店舗情報管理サーバ12から提供されたユーザIDと関連付けられたポイント情報においてポイントを付与する。図1において、ユーザIDは「P01」であり、第2サーバ13Bは、ユーザIDの「P01」をユーザ情報D2と照合し、ユーザIDが「P01」であるユーザUのポイント情報を特定する。図1において、ユーザIDが「P01」であるユーザUのポイント情報が示すポイントの値は、v1である。第2サーバ13Bは、ユーザIDが「P01」であるユーザUが所持するポイントの値を、(v1+Q)に変更することによって、ユーザUに値がQのポイントを付与する。Qの値は、固定値でもよいし、可変値でもよい。例えば、Qの値は、ユーザIDによって変化する値でもよいし、店舗IDによって変化する値でもよく、ユーザIDおよび店舗IDによって変化する値でもよい。
 以上のように、ポイント付与システム10は、ユーザにポイントを付与するポイント付与システムであって、グループに含まれる各ユーザについてユーザIDとポイント情報とを関連付けたユーザ情報を管理するユーザ情報管理サーバと、グループと提携する店舗に配置され、店舗IDをユーザの端末に対して読み取り可能に提供する情報提供部と、店舗IDと、ユーザ情報の記憶先とを関連付けて管理する店舗情報管理サーバと、を備え、端末は、ユーザIDと、情報提供部から提供された店舗IDとを送信し、店舗情報管理サーバは、端末から送信された店舗IDに関連付けられたユーザ情報の記憶先に対して、ユーザIDを提供し、ユーザ情報管理サーバは、店舗情報管理サーバから提供されたユーザIDと関連付けられたポイント情報においてポイントを付与する。
 このようなポイント付与システムは、例えば、サービスの提供者である第2サーバ13Bにおいて、店舗に対するユーザの訪問等のユーザの動向を把握でき、ユーザにポイントを付与する等の便宜を図ることができる。ポイント付与システム10は、例えば、ユーザの個人情報を管理する第2情報処理装置(例、ユーザ情報管理サーバ13、第2サーバ13B)と、第2情報処理装置と店舗FPとを関連付ける第1情報処理装置とが別の装置である。この場合、ポイント付与システム10は、第1情報処理装置がユーザIDやユーザ情報を管理しなくてもユーザへポイントを付与することができ、例えば個人情報を保護する機能を第2情報処理装置にもたせればよいので個人情報の保護に要するコストを下げることができる。
 このようなポイント付与システム10は、例えば、ユーザU、店舗FPの運営者、及びポイント付与システム10の運営者のそれぞれにメリットがある。ユーザUは、情報提供部11が設置された店舗FPを優先的に利用することによって、ポイントを獲得することができる。店舗FPの運営者は、例えば図2に示したコンテンツQ1が公開されることによって、集客支援を受けることができる。ポイント付与システム10の運営者は、ポイント付与サービスをアクティビティとしてユーザUに提供することができる。また、ポイント付与システム10の運営者は、例えば図4の情報提供部21Aを用いることで、店舗FPを訪れたユーザU以外の訪問者に対して、広告を行うことができる。また、ポイント付与システム10は、例えば、ユーザUが店舗FPを訪れたことを検知することができ、複数のユーザの動向を蓄積してビッグデータ等に活用できる。また、ポイント付与システム10の運営者は、例えば、情報提供部21を用いた集客支援に対する対価を、店舗FPの運営者から受け取ることもできる。
 以下の説明において適宜、チーム(例、サッカーチーム)またはその支援団体(例、ファンクラブ)と提携した1の施設(例、店舗)または2以上の施設を、ホームタウンと称する。ホームタウンは、例えば、チームに関するコンテンツ(例、情報、ブランド)をチームの運営者と共に育てるパートナーである。チームの運営者は、チームが活動する拠点(例、スタジアム)にユーザが訪れていない状態で、ユーザの行動を把握することが困難である。ホームタウンは、チームが活動していない状態(例、試合日以外の日、試合時間以外の時間帯)においてユーザが訪れる機会があり、ホームタウンの運営者は、ユーザが訪れることによりユーザの行動を把握することができる。チームの運営者は、例えば、ホームタウンの運営者の協力を得ることで、チームが活動していない状態においてユーザの行動を把握できる。また、ホームタウンは、例えば、チームにとって広告塔、スポンサーの役割を担うことができる。チームの運営者は、ユーザをホームタウンに誘導することによって、ホームタウンへの送客を支援できる。ホームタウンの運営者は、ポイント獲得の機会をユーザに与えることによって、ユーザに便宜を図ることができる。ユーザは、チームの運営者またはチームの支援団体が企画するコンテンツに参加することによって、チームに協力することができる。このような相互作用が繰り返されることにより、例えば、チーム、チームの運営者、チームの支援団体、ユーザのそれぞれのメリットが増加する。
 なお、図2のコンテンツQ1は、Web上のコンテンツとして提供されるが、その他の形態で提供されてもよい。例えば、コンテンツQ1は、スタジアム、その周辺のエリア、又は提携先の店舗内に掲示されるポスターなどでもよい。提携先を示す情報は、地図上で表される情報の他、提携先の名称またはそのロゴなどで表される情報でもよい。また、ファンサイトの運営者は、コンテンツQ1を提供しなくてもよい。
 図3は、第1実施形態に係る情報処理システムを示す図である。情報処理システム20は、情報提供部21と、情報処理装置22と、情報処理装置23とを備える。情報提供部21は、図1の情報提供部11に対応する。情報処理装置22は、図1の店舗情報管理サーバ12に対応する。情報処理装置23は、図1のユーザ情報管理サーバ13に対応する。情報処理装置23は、複数の処理装置(23A、23B、23C)を含む。第1処理装置23A、第2処理装置23B、第3処理装置23Cは、それぞれ、図1の第1サーバ13A、第2サーバ13B、第3サーバ13Cに対応する。ここでは、第1処理装置23A、第2処理装置23B、及び第3処理装置23Cは、いずれも同様の構成であるものとし、第1処理装置23A及び第3処理装置23Cの構成の図示を省略する。
 情報提供部21は、所定の場所ARに配置される。場所ARは、例えば図1の店舗FPに対応する。場所ARは、ユーザの訪問が想定される任意の場所である。例えば、場所ARは、ユーザに対して物品、情報、及び役務の少なくとも1つが提供される任意の場所である。場所ARにおいて提供されるサービスは、有償のサービス(例、商用サービス)でもよいし、無償のサービス(例、公共サービス)でもよい。
 情報提供部21は、第1識別情報を提供する。第1識別情報は、情報提供部21が設置された場所ARを他の場所と区別可能な情報である。第1識別情報は、例えば、情報提供部21の識別情報(適宜、提供部IDという)を含む。この場合、提供部IDは、場所ARを特定する情報(例、識別情報、店舗ID)と予め関連付けられていることにより、場所ARを他の場所と区別可能な情報として利用可能である。第1識別情報は、例えば図1の店舗IDのように、場所ARの識別情報を含んでもよい。
 情報提供部21は、第1識別情報を、ユーザの端末T1に対して読み取り可能に提供する。情報提供部21は、例えば、一次元コード、二次元コード、及びNFCタグの少なくとも1つを含む。例えば、情報提供部21はNFCタグを含む。NFCタグは、端末T1が所定の距離以下に近づくと、外部(例、端末T1)からの電気信号によって誘導電流が発生し、その電力を消費して第1識別情報を含む電気信号を送信する。端末T1は、例えばNFCタグが送信した電気信号を受信した場合、この電気信号から第1識別情報を読み取る。このように、情報提供部21は、第1識別情報を含む電気信号を送信する回路を含む部材または電子機器でもよい。
 情報提供部21は、NFCタグを含まなくてもよく、例えばRFIDタグを含んでもよい。また、情報提供部21は、所定の通信規格に準拠した一方向または双方向の通信によって電気信号を送信する機器でもよい。例えば、情報提供部21は、ビーコン、赤外線通信機器、Bluetooth(登録商標)に準拠した通信機器、無線LANあるいはその他の規格に準拠した通信のルータ等の機器を含んでもよい。
 情報提供部21は、電気信号を送信しなくてもよい。例えば、情報提供部21は、第1識別情報を含む一次元コード(例えば、バーコード)又は二次元コード(例えばQRコード(登録商標))を提示する部材(例、シール、カード)を含んでもよい。以下の説明において適宜、一次元コード、二次元コード、又はこれらのいずれかと同等の機能を有するパターンを総称してコードパターンという。コードパターンが利用される場合、端末T1は、カメラなどの撮像装置を備え、撮像装置によって情報提供部21を撮像した画像から、アプリケーションによって第1識別情報を読み取ってもよい。情報提供部21は、コードパターンとNFCタグとの双方を含んでもよい。
 情報提供部21は、例えばNFCタグまたは印刷されたコードパターンを用いる場合、電源を備えなくても第1識別情報を提供することができる。情報提供部21は、内部の電源または外部の電源から供給される電力を用いて、第1識別情報を提供する電子機器でもよい。例えば、情報提供部21は、ディスプレイ等の表示部を含み、コードパターンを表示部に表示することで第1識別情報を提供してもよい。
 図4は、実施形態に係る情報提供部の例を示す図である。図4の上段に示す情報提供部21Aは、本体部25、コードパターン26、及びNFCタグ27を含む。本体部25は、例えばステッカである。本体部25は、例えば、提携先(例、店舗)の特色を表す形状および色に形成される。このような情報提供部21Aは、例えば、店舗への導入が受け入れられ易く、情報提供部21Aの設置に協力する店舗(運営者と協力関係を有する店舗)を増加させることに寄与する。本体部25は、情報提供部21に関連付けられた団体(例、サッカーチーム、ファンクラブ)の特色を表す形状および色に形成されてもよい。このような情報提供部21Aは、情報提供部21に関連付けられた団体の広告等に利用可能である。
 図4の中段に示す情報提供部21Bは、カード状の部材である。情報提供部21Bの本体部25は、情報提供部21Bの使用方法を視覚的に示す領域28を有する。領域28には、ユーザの端末を、コードパターン26及びNFCタグ27が設けられた位置へ近づける動作がイラストで示されている。このイラストは、例えば、本体部25の表面に印刷によって形成される。
 図4の中段に示す情報提供部21Cは、広告を視覚的に示す領域29を有する。領域29には、例えば、「Powered by 〇〇〇株式会社」と示されている。領域28に示される広告は、情報提供部21Cが設置される場所(例、店舗)の広告を含んでもよいし、情報処理システム20の少なくとも一部を利用する組織(例、チームの運営者、ファンサイトの運営者)の広告を含んでもよく、その他の組織(例、チームのスポンサー、その他の企業)の広告を含んでもよい。
 なお、情報提供部21Aおよび情報提供部21Bは、それぞれ、コードパターン26及びNFCタグ27を含む。情報提供部21Cは、NFCタグ27を含み、コードパターン26を含まない。このように、実施形態に係る情報提供部は、コードパターン及びNFCタグの双方を含んでもよいし、コードパターン及びNFCタグの一方のみを含んでもよい。例えば、実施形態に係る情報提供部は、コードパターン26を含み、NFCタグ27を含まなくてもよい。また、実施形態に係る情報提供部は、内部または外部の電源から電力の供給を受けて電気信号を送信する送信部と、コードパターンと、NFCタグとの少なくとも1つを含んでもよい。
 図3の説明に戻り、情報提供部21は、場所ARにおける任意の位置に固定される。例えば、図1の情報提供部11は、店舗FP内のレジの外面に固定されている。店舗FP内のレジは、POS(Point of sale)レジであってもよいし、POSレジでなくてもよい。情報提供部21は、POSレジと連動してもよいし、POSレジと連動しなくてよい。情報提供部21は、レジの外面以外の位置、例えば店舗FPの内壁に固定されてもよい。情報提供部21は、場所ARにおいて、交換可能(例、取り外し可能)に固定されてもよいし、交換不能(例、取り外し不能)に固定されてもよい。情報提供部21は、場所ARにおいて固定されていなくてもよい。例えば、情報提供部21は、図1の店舗FPにおいて、従業員が所持する注文端末などに設けられ、従業員とともに移動してもよい。また、情報提供部21は、注文可能なサービスの内容(例、商品の種類)のリストであるメニューに印刷されたコードパターンを含み、場所ARにおいて持ち運び可能でもよい。
 端末T1は、ユーザとともに移動可能な電子機器である。端末T1は、例えば、通信部、撮像部、表示部、処理部、及び記憶部を備える情報処理装置である。端末T1は、例えば、スマートフォン、ノートパソコン、タブレット、及び携帯情報端末の少なくとも1つを含む。端末T1は、情報提供部21から端末T1へ提供された第1識別情報と、端末T1に関連付けられた第2識別情報とを送信する。第2識別情報は、例えば、端末T1のユーザとして予め登録されたユーザの識別情報(例、ユーザID)を含む。第2識別情報は、端末T1の識別情報(例、機器ID)を含んでもよい。機器IDは、例えば、ユーザ情報を管理するサーバにおいてユーザIDと予め関連付けられていることにより、ユーザを特定する情報として利用可能である。第2識別情報は、端末T1の記憶部に記憶されている。端末T1の処理部は、記憶部から第2識別情報を読み出し、端末T1の通信部によって第2識別情報を送信する。
 本実施形態において情報提供部21は、第1識別情報を読み取った端末T1が第1識別情報を提供する提供先を指定する接続情報を、端末T1に提供する。接続情報は、例えば、通信によってサービスを提供するサーバのアドレス、又はこのサーバが提供するWebページのURL(Uniform Resource Locator)を含む。接続情報は、例えば、通信によって提供されるサービスのログイン時の画像を端末T1の表示部が表示するトリガーになる情報である。例えば、端末T1は、接続情報に指定された接続先と通信し、ログイン時の画像のデータ等のコンテンツを受信する。端末T1は、受信したコンテンツに基づいて、ログイン時の画像を端末T1の表示部に表示させる。第1識別情報は、接続情報を含んでもよい。例えば、第1識別情報は、情報提供部21ごとに割り当てられた識別子(例、パラメータ)が追加されたURLでもよい。接続情報は、第1識別情報と別の情報でもよい。情報提供部21は、第1識別情報と接続情報とを提供してもよい。
 情報処理装置22は、端末T1が送信した第1識別情報および第2識別情報を受信し、受信した情報のうち少なくとも第2識別情報を送信する。端末T1は、第1識別情報を送信してもよいし、第1識別情報を送信しなくてもよい。ここでは、端末T1は、第1識別情報および第2識別情報を送信するものとする。情報処理装置22は、受信部31と、所在記憶部32と、所在特定部33と、送信部34とを備える。
 受信部31は、情報提供部21から端末T1へ提供されて端末T1から送信された第1識別情報と、端末T1に関連付けられた情報であって端末T1から送信された第2識別情報とを受信する。所在記憶部32は、第1識別情報とユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶する。所在情報は、例えば図1の管理情報D1に相当する。ここでは、端末T1から送信された第1識別情報は、ユーザ情報の所在として第2処理装置23Bと関連付けられているとする。
 所在特定部33は、所在記憶部32が記憶する所在情報を用いて、受信部31が受信した第1識別情報と関連付けられたユーザ情報の所在を特定する。例えば、所在情報は、第1識別情報と、ユーザ情報を記憶する記憶部を備える情報処理装置のアドレスとを関連付けたテーブルデータを含む。所在特定部33は、このテーブルデータを探索して、第1識別情報(例、図1の店舗IDである「S02」)に関連付けられた情報処理装置のアドレスとして、第2処理装置23B(例、図1の第2サーバ13B)のアドレスを特定する。  
 情報処理装置22は、所在特定部33が特定したアドレスに対応する情報処理装置へ、少なくとも第2識別情報を提供する。送信部34は、所在特定部33が特定した所在のユーザ情報を記憶する装置に、第2識別情報を提供する。例えば、送信部34は、所在特定部33が特定したアドレスを宛先として、第2識別情報を送信する。例えば、送信部34は、第1識別情報および第2識別情報を一組の情報として、送信する。本明細書において、第1の装置が第2の装置へ情報を送信することは、第1の装置が第2の装置へ情報を直接的に送信することを含んでもよいし、第1の装置が第3の装置を介して第2の装置へ情報を間接的に送信することを含んでもよい。
 情報処理装置23は、情報処理装置22が送信した第2識別情報を受信する。情報処理装置23は、受信部41と、ユーザ情報記憶部42と、更新部43とを備える。受信部41は、送信部34が送信した第2識別情報を受信する受信部41は、例えば、送信部34が送信した第1識別情報および第2識別情報を受信する。
 ユーザ情報記憶部42は、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報とユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報を記憶する。上記グループは、例えばファンクラブである。場所ARは、例えばファンクラブと提携した店舗である。ユーザ情報は、ファンクラブ、サポータのグループなどのグループの運営者によって管理される。ユーザに関する情報は、例えば、情報処理装置23がネットワークを介して提供するサービスにおけるユーザのアカウント情報、ユーザの属性情報、及びユーザの特典の情報を含む。
 アカウント情報は、情報処理装置23が提供するサービスにユーザがログインする際に使用される情報である。アカウント情報は、例えばアカウント名、及びアカウントのパスワードを含む。ユーザID、アカウント名、及びパスワードの少なくとも1つは、情報処理装置23が提供するサービスにおいて発行される情報でもよいし、ユーザが操作する端末T1またはその他の端末によって登録される情報でもよい。ユーザに関する情報は、アカウント名を含まなくてもよく、アカウント名の代わりにユーザIDまたはユーザのメールアドレスが用いられてもよい。また、情報処理装置23が提供するサービスは、他のソーシャルネットワーキングサービス(適宜、SNSという)と連携しており、第2処理装置23Bは、このSNSのアカウントの情報を用いてユーザを認証してもよい。
 上記の属性情報は、例えば、ユーザの年齢、性別、趣向、住所、氏名の項目の少なくとも1つ情報を含む。属性情報は、上記の項目の少なくとも1つを含まなくてもよいし、上記の項目と異なる項目の情報を含んでもよい。ユーザに関する情報は、上記の属性情報を含まなくてもよい。上記の特典の情報は、情報処理装置23が提供する第1のサービスと、第1のサービスと提携する第2のサービスとの一方または双方において、ユーザが利用できる特典を示す情報である。例えば、特典の情報は、上記第1のサービスと上記第2のサービスとの一方または双方で利用できるポイントの値を示す情報を含む。例えば、特典の情報は、特典と交換可能なポイントの値またはフラグを含む。ユーザが特典の情報によって取得可能な特典は、例えば、商品、景品、イベント参加権、情報(例、音楽データ、画像データ)、割引、及び抽選の少なくとも1つを受ける権利を含む。
 更新部43は、所在特定部33が特定した所在のユーザ情報において、受信部31が受信した第2識別情報に対応するユーザの識別情報に関連付けられたユーザに関する情報を更新する。例えば、更新部43は、受信部41が受信した第2識別情報(例、ユーザID)を、ユーザ情報記憶部42に記憶されているユーザ情報に照合し、上記第2識別情報に対応するユーザのアカウントを特定する。更新部43は、更新部43は、特定したアカウントにおけるユーザ情報を更新する。更新部43は、例えば、端末T1が送信した第1識別情報を受信部31が受信した場合、ユーザ情報に含まれる特典の情報を更新する。例えば、特典の情報は、情報処理装置23が提供するサービスにおいてユーザが保持するポイントの値(ポイント情報)を含み、更新部43は、受信部31が受信した第1識別情報に基づいて送信される第2識別情報を受信部41が受信した場合、特定したアカウントにおいてユーザが保持するポイントの値を変更する。
 本実施形態において、受信部31が第2識別情報(例、ユーザID)を受信した際に付与されるポイントの値は、第1識別情報(例、店舗ID)に応じて予め定められる。ここで、第2処理装置23Bは、第1の店舗IDおよび第2の店舗IDの双方と関連付けられているとする。更新部43は、例えば、第1の店舗IDを受信部31が受信した場合、第1の値のポイントを付与する。更新部43は、例えば、第1の店舗IDと異なる第2の店舗IDを受信部31が受信した場合、第1の値と異なる第2の値のポイントを付与する。例えば、情報処理装置23の記憶部は、第1識別情報と、付与するポイントの値とを関連付けた付与情報を記憶する。更新部43は、受信部31が受信し、情報処理装置22を介して情報処理装置23が取得した第1識別情報を、上記付与情報と照合して付与するポイントを決定する。
 上述のように、情報処理システム20は、受信部31が受信した第1識別情報に依存して、第2識別情報と関連付けられるユーザ情報に対する更新の態様を変化させてもよい。例えば、更新部43は、第1識別情報に応じて、ユーザが取得できる特典の種類(例、ステッカ、ぬいぐるみ、音楽データ、動画データ)を変化させてもよい。更新部43は、第1識別情報に応じて、ユーザが受けることができる割引の対象商品(例、飲料、食事)と割合(例、20%引き、40%引き)との一方または双方を変化させてもよい。
 なお、更新部43は、第2識別情報に対応するユーザ情報を更新する態様を変化させなくてもよい。例えば、情報提供部21が複数設けられ、更新部43は、受信部31が第1識別情報を受信したことを受けてポイントを付与し、付与するポイントの値は、第1識別情報の提供元の情報提供部21に依らず一律でもよい。この場合、情報処理装置22は、第1識別情報を情報処理装置23に提供しなくてもよい。
 次に、上述の情報処理システム20の構成に基づき、実施形態に係る情報処理方法について説明する。図5は、第1実施形態に係る情報処理方法を示す図である。情報処理システム20の各部については適宜、図3を参照する。ここでは、情報処理装置23の第2処理装置23Bは、サッカーチームのファンクラブが運営するファンサイトを提供するサーバであるとする。ユーザは、ファンクラブに加入し、ファンサイトにアクセスしてユーザ情報を設定する。情報処理装置23(例、第2処理装置23Bのユーザ情報記憶部42)は、ステップS1において、ユーザ情報を記憶する。
 ファンクラブの運営者は、場所ARとして、例えば、サッカーチームがアウェーで行う試合を観戦できる飲食店と提携する。場所ARには情報提供部21が設置され、情報提供部21が提供する第1識別情報と、第2処理装置23Bのアドレスとを関連付けた所在情報が情報処理装置22に提供される。提携先の飲食店の情報は、例えば、ファンサイトに掲載される。情報処理装置22(例、所在記憶部32)は、ステップS2において、所在情報を記憶する。
 ユーザは、例えば、ファンサイトに掲載された提携先の飲食店の情報を見て、この飲食店を訪問する。飲食店には情報提供部21が設置されており、ファンサイトあるいは飲食店には、情報提供部21から第1識別情報を読み取ることで特典が受けられることが紹介されている。ユーザが端末T1を情報提供部21に近づけると、情報提供部21は、ステップS3において第1識別情報を提供する。
 端末T1は、情報提供部21が提供した第1識別情報を読み取ると、ステップS4においてログイン処理を実行する。図6は、ログイン処理の例を示す図である。図6には、処理の各段階を示すイラストQ5-Q7が示されている。イラストQ5において、所定の場所は店舗FPである。店舗FPは、ユーザU1、ユーザU2、及びユーザU3を含むグループ(例、ファンクラブ)と協力関係にある場所(例、提携先)である。イラストQ6に示すように、情報提供部21は、ユーザの端末T1が近づけられることで第1識別情報(例、店舗ID、提供部ID)を提供する。端末T1は、情報提供部21が提供する第1識別情報を読み取る。
 情報提供部21は、通信によって提供されるサービスのログイン時の画像を端末T1に表示するトリガーになる情報(例、接続情報)を提供する。例えば、情報提供部21は、端末T1の接続先を指定する接続情報を含む電気信号を送信する。端末T1は、接続情報に指定された接続先と通信し、情報処理システム20が提供するサービスに関するコンテンツを受信する。例えば、端末T1は、ログイン時の画像のデータを受信し、端末T1の表示部にログイン時の画像を表示する。端末T1は、ログインに関するユーザからの入力を受け付ける。
 イラストQ7に示すように、端末T1は、情報提供部21から提供された情報を用いて、端末T1の表示を遷移させる処理を実行する。例えば、端末T1は、情報提供部21から第1識別情報を読み取った際に、サービスへログインする際の画像LMを端末T1の表示部T1Aに表示する。端末T1は、例えば、接続情報を用いて画像LMを自動で表示する。画像LMは、例えば、ブラウザ上のページを示す画像である。接続情報は、例えば、情報提供部21ごと、店舗ごと、又は所定の期間ごと(例、日ごと)に割り当てられる固有の識別子が追加されたURLを含む。ユーザは、例えば、サービスへログインする処理を実行するアプリケーションが端末T1にインストールされていなくても、又はこのアプリケーションが端末T1で起動されなくても、サービスへログインしてポイントの付与を受けることができる。
 図7は、端末の表示を遷移させる処理を示す図である。端末T1は、サービスのログイン時の画像を表示部T1Aに表示するトリガーになる情報を、情報提供部21から読み取る。例えば、端末T1は、情報提供部21から提供されたURLと、Cookie等に関連付けられたURLパラメータとを用いてユニーク化されたURLにより、ログイン時の画像を表示する。以下の説明において適宜、端末ごとにユニーク化されたURLをユニークURLという。ユニークURLは、端末ごとに発行される識別情報であり第1識別情報の1つの形態である。
 図7の中央上部に示す符号LM1は、ログインページの画像である。端末T1は、ログイン時の画像として、ログインページの画像LM1を表示する。また、端末T1は、ユーザを特定できる情報(例、ユーザID、ユーザ名、アカウント名、ユーザのメールアドレス、会員番号、第2識別情報)の入力を受け付ける。ログインページの画像LM1は、ユーザを特定できる情報として入力された情報を表示する領域を有する。ユーザを特定できる情報の入力は、例えば、2回目以降のログイン時に、Cookieの利用により補助あるいは省略される。図7の中央下部に示す符号LM2は、各ユーザ向けの情報を含むマイページの画像である。端末T1は、例えば、ログイン時の画像LMとしてマイページの画像LM2を表示してもよい。例えば、端末T1は、2回目以降のログイン時に、ログインページの画像LM1の表示を経由せずに、マイページの画像LM2へ遷移してもよい。端末T1は、例えば、ログイン時の画像を表示した後、第1識別情報および第2識別情報を情報処理装置22に提供する。情報処理装置22は、端末T1から提供された情報のうち少なくとも第2識別情報を情報処理装置23へ提供する。
 なお、情報提供部21がQRコード(登録商標)などのコードパターンを含む場合、ユーザは、例えば、コードパターンを読み取る汎用のアプリケーションを端末T1にインストールしておく。端末T1は、コードパターンの読み取りによってリンクを表示し、リンクが選択(例、タップ)されることによって、ログインに関するコンテンツをリンク先から受信してもよい。なお、端末T1は、サービスへログインするアプリケーションが予めインストールされてもよい。また、情報提供部21は、接続情報を提供しなくてもよい。例えば、端末T1には、サービスへログインするアプリケーションがインストールされ、このアプリケーションは、端末T1が第1識別情報を読み取った際に接続する接続先の情報を管理してもよい。
 図5の説明に戻り、端末T1は、ステップS5において第1識別情報および第2識別情報を送信する。例えば、端末T1は、図6のイラストQ7に示したように表示部T1Aに画像LMが表示された後に、第1識別情報および第2識別情報を送信する。端末T1は、ステップS3において情報提供部21から提供された第1識別情報と、端末T1の記憶部に記憶された第2識別情報とを送信する。情報処理装置22は、端末T1が送信した第1識別情報および第2識別情報を受信する。情報処理装置22は、ステップS6において、第1識別情報によりユーザ情報の所在を特定する。例えば、情報処理装置22の所在特定部33は、受信部31が受信した第1識別情報を、ステップS2において所在記憶部32に記憶された所在情報と照合する。所在特定部33は、所在情報において、受信部31が受信した第1識別情報と関連付けられた所在を特定する。
 情報処理装置22は、ステップS7において、第1識別情報、及び第2識別情報を送信する。情報処理装置22は、ステップS6において特定したユーザ情報の所在に対して、第1識別情報および第2識別情報を提供する。例えば、情報処理装置22の送信部34は、所在特定部33が特定した所在を宛先として、第1識別情報および第2識別情報を送信する。
 情報処理装置23は、情報処理装置22が送信した第1識別情報および第2識別情報を受信する。情報処理装置23は、ステップS8において、第2識別情報によりユーザを特定する。例えば、情報処理装置23は、受信した第2識別情報を用いて、ユーザ情報記憶部42に記憶されたユーザ情報を検索し、この第2識別情報に対応するユーザを特定する。情報処理装置23は、ステップS9において、ユーザ情報を更新する。例えば、更新部43は、ステップS8において特定されたユーザのユーザ情報について、ポイントの値を変更することによって、このユーザのアカウントにおいてポイントを付与する。
 本実施形態に係る情報処理システム20は、例えば、ユーザの行動の把握に寄与する。例えば、情報処理システム20は、例えば、端末T1から第1識別情報が送信されることによって、端末T1のユーザが第1識別情報に関連付けられた所定の場所を訪問したことを検出(例、判定)できる。情報処理システム20は、ユーザが所定の場所を訪問したことを検出した場合、例えば、ユーザにポイントを付与することによってユーザへ便宜を図ることができる。また、情報処理システムは、複数のユーザがそれぞれ訪問した場所の情報が蓄積されることにより、この情報がマーケティング等へ利用されることに寄与する。複数のユーザの消費データは、例えば、複数のユーザが対価に見合うと感じるイベントの企画に役立つ。
 情報処理システム20は、ユニークURLをサービスのログインに用いる場合、情報処理システム20の運営者が意図しないユーザ情報の変更が実行されることを抑制できる。ここで、第1識別情報を読み取った端末を第1端末とし、第1端末と異なる端末を第2端末とする。例えば、第1端末のユニークURLは、SNS等において意図的に又は意図せずに公開(例、拡散)される場合がありえる。情報処理システム20がユニークURLをサービスのログインに用いる場合、第2端末は、第1端末のユニークURLを用いてサービスへログインすることが抑制され、例えば、第1端末のユニークURLの使用によって第2端末のユーザのユーザ情報が変更(例、ポイントが付与)されることが抑制される。なお、サービスへのログイン時に端末T1により表示されるページのURLは、有効期限が設けられたURLでもよい。この場合、情報処理システム20は、URLの有効期限が切れた後にこのURLを利用したログインを抑制することができる。
 なお、場所ARは、店舗でなくてもよい。例えば、場所ARは、競技場(例、スタジアム、野球場、国技館)、スポーツのチームが本拠地とする競技場の周囲のエリア、娯楽が提供される娯楽施設(例、テーマパーク、映画館)、複数の種類のサービスが提供される複合商業施設、医療サービスが提供される医療施設、交通設備(例、空港、鉄道の駅、車両乗り場)、宿泊施設、スタンプラリーなどのイベントにおいてユーザの訪問が予め設定されたチェックポイント、観光スポット(例、富士山がよく見える場所)、実空間でユーザが移動してプレイするフィールド型のゲームにおいてユーザが訪問する場所、のいずれを含んでもよい。
 なお、場所ARの位置は、固定でもよいし、可変でもよい。例えば、場所ARは、移動体(例、航空機、車両、船舶)における場所(例、内部、室内、船舶の甲板)を含んでもよい。また、場所ARは、移動販売に用いられる車両(例、キッチンカー)が停車する場所またはその周囲の場所を含んでもよい。場所ARは、時間に対する位置が予め定められた場所を含んでもよい。
[第2実施形態]
 第2実施形態について説明する。本実施形態において、上述の実施形態と同様の構成については、同じ符号を付してその説明を省略あるいは簡略化する。本実施形態において、情報処理装置22は、情報処理装置23へ情報を提供するタイミングを設定可能である。例えば、情報処理装置22は、第1識別情報に関連付けられた装置が第1処理装置23Aである場合、第2識別情報の送信を保留しない(例、遅延する処理を実行しない)。例えば、情報処理装置22は、第1識別情報に関連付けられた装置が第1処理装置23Aである場合、第1識別情報を受信するごとに第2識別情報を第1処理装置23Aへ送信する。
 また、情報処理装置22は、第1識別情報に関連付けられた装置が第2処理装置23Bである場合、第2識別情報の送信を適宜保留し、設定されたタイミングで第2識別情報を送信する。例えば、情報処理装置22は、第2処理装置23Bに対する情報の送信を、所定の時間ごとに実行する。例えば、情報処理装置22は、1時間に10件の第1識別情報を受信し、10件の第1識別情報のうち第2処理装置23Bに関連付けられる第1識別情報が6件であるとする。情報処理装置22は、これら6件の第1識別情報に対応する第2識別情報を、第2処理装置23Bへまとめて送信する。
 次に、本実施形態に係る情報処理方法を、図2に示した情報処理システム20の構成に基づいて説明する。図9は、第2実施形態に係る情報処理方法を示す図である。ステップS1の処理およびステップS2の処理は、図5と同様である。以下の説明において適宜、情報提供部21から第1識別情報の提供を受けた端末が送信する情報を、チェックイン情報という。本実施形態において、端末T1は、情報提供部21から端末T1へ第1識別情報が提供されたタイミングを示すタイミング情報を送信する。タイミング情報は、情報提供部21が提供する情報を端末T1が読み取った際に端末T1が生成する情報(例えば、タイムスタンプ)である。タイミング情報は、第1識別情報および第2識別情報と関連付けられた情報として、端末T1から情報処理装置22に送信される。例えば、上記チェックイン情報は、第1識別情報、第2識別情報、及びタイミング情報を含む。
 端末T1は、ステップS21において、第1チェックイン情報を送信する。ステップS21の処理は、図5のステップS4の処理およびステップS5の処理に相当する。情報処理装置22は、端末T1が送信した第1チェックイン情報を受信する。情報処理装置22は、ステップS22において、第2識別情報をすぐに送信するか否かを判定する。情報処理装置22が第2識別情報を送信する条件(適宜、送信条件という)は、第2識別情報の提供先ごとに設定される。例えば、第1処理装置23Aに対応する送信条件は、第1識別情報を受信するたびに送信するという条件である。また、第2処理装置23Bに対応する送信条件は、所定の時間ごとに送信するという条件である。送信条件を規定する情報は、例えば、情報処理装置22の記憶部に予め記憶される。例えば、送信条件は、図1の管理情報D1と同じテーブルに含まれてもよい。
 情報処理装置22は、図5のステップS6の処理によって、ユーザ情報の所在を特定する。情報処理装置22は、ステップS22において、ステップS6で特定された所在を送信条件に照合し、すぐに送信するか否かを判定する。例えば、情報処理装置22は、第1チェックイン情報に含まれる第1識別情報に関連付けられた所在が第1処理装置23Aである場合、すぐに送信すると判定する(ステップS22;Yes)。情報処理装置22は、すぐに送信すると判定した場合(ステップS22;Yes)、第1チェックイン情報に含まれる第2識別情報を送信する。例えば、情報処理装置22は、第1チェックイン情報を転送することで、第1チェックイン情報に含まれる第2識別情報を送信する。
 ここでは、第1チェックイン情報に含まれる第1識別情報は、第2処理装置23Bと関連付けられているとする。情報処理装置22は、第1チェックイン情報に含まれる第1識別情報に関連付けられた所在が第2処理装置23Bである場合、すぐに送信しないと判定する(ステップS22;No)。
 端末T2は、端末T1と異なる端末である。端末T2は、ステップS23において第2チェックイン情報を送信する。ステップS23の処理は、ステップS21と同様である。情報処理装置22は、第2チェックイン情報を受信する。情報処理装置22は、ステップS24において、第2チェックイン情報に含まれる第2識別情報をすぐに送信するか否かを判定する。ステップS24の処理は、ステップS22の処理と同様である。ここでは、ここでは、第2チェックイン情報に含まれる第1識別情報は、第2処理装置23Bと関連付けられているとする。情報処理装置22は、第2チェックイン情報に含まれる第1識別情報に関連付けられた所在が第2処理装置23Bである場合、すぐに送信しないと判定する(ステップS24;No)。情報処理装置22は、ステップS25において、所定の時間が経過したか否かを判定する。
 情報処理装置22は、前回の第2識別情報の送信に対応する時刻と、現在の時刻とを比較して、所定の時間が経過したか否かを判定する。なお、情報処理装置22は、第2識別情報の送信する時刻の設定値に基づいて、ステップS25の処理を実行してもよい。例えば、情報処理装置22は、現在の時刻が設定値の時刻と同じ又は設定以降の時刻である場合、所定の時間が経過したと判定してもよい。
 情報処理装置22は、所定の時間が経過していないと判定した場合(ステップS25;No)、所定のタイミングでステップS25の処理を実行し、時間の経過をモニタリングする。情報処理装置22は、所定の時間が経過したと判定した場合(ステップS25;Yes)、ステップS26において第2識別情報を送信する。例えば、情報処理装置22は、チェックイン情報を第2処理装置23Bへ転送することにより、第2識別情報を第2処理装置23Bに提供する。例えば、第1チェックイン情報および第2チェックイン情報は、それぞれに含まれる第1識別情報が第2処理装置23Bと関連付けられており、情報処理装置22は、第1チェックイン情報および第2チェックイン情報をまとめて、又は順次、第2処理装置23Bへ送信する。
 本実施形態において、情報処理装置22は、第2識別情報を予め設定されたタイミングで提供する。この場合、情報処理装置22は、例えば、情報処理装置23の状況(例、コンテンツの更新、メンテナンス)に応じたタイミングで第2識別情報を提供すること、通信コストが高い時間帯または通信が集中する時間帯を避けて第2識別情報を提供することなどができる。また、情報処理装置22は、複数の第2識別情報をまとめて提供する場合、例えば、処理の負荷の軽減、通信量の減少などに寄与できる。
 なお、情報処理装置22は、図7において、所定の時間が経過したか否かの判定結果をトリガーとして第2識別情報を送信するが、その他のトリガーによって第2識別情報を送信してもよい。例えば、情報処理装置22は、第2識別情報の送信を要求する情報(例、送信要求、指令)を情報処理装置23から受信したことをトリガーとして、第2識別情報を送信してもよい。
 なお、端末T1は、タイミング情報を送信しなくてもよい。例えば、情報処理装置22は、端末T1が送信した第1識別情報を受信したタイミング(日時)を示す情報を生成し、この情報をタイミング情報として用いてもよい。また、情報処理装置22は、第1識別情報を受信した際に第2識別情報の送信を保留せず、情報処理装置23は、情報処理装置22が送信した第2識別情報を受信したタイミング(日時)を示す情報を生成し、この情報をタイミング情報として用いてもよい。
 本実施形態に係る情報処理システム20は、情報提供部21から端末T1へ第1識別情報が提供されたタイミングを示すタイミング情報と、第1識別情報とを関連付けて記憶する記憶部を備える。この記憶部は、例えば、情報処理装置22に設けられる。例えば、情報処理装置22の処理部(例、制御部)は、受信部31が第1識別情報およびタイミング情報を受信した際に、第1識別情報とタイミング情報とを関連付けて情報処理装置22の記憶部に記憶させる。例えば、タイミング情報は、端末T1が第1識別情報を読み取った日時を含む。このようなタイミング情報は、第1識別情報と関連付けられることで、例えばどの店舗に何時にユーザが訪れたかを示す情報として利用できる。情報処理システム20は、各ユーザのタイミング情報を蓄積することによって、例えばユーザの行動の履歴を示す行動履歴情報を生成できる。
 図8は、第1識別情報を用いて把握されるユーザの行動の例を示す図である。図8の符号Q8からQ10は、それぞれ地図上にユーザの行動を示した行動履歴情報である。図8において、符号FP3からFP8は、それぞれ、地図上に示され、情報提供部21が設置される所定の場所に相当する。符号FP3は、例えば、地図上に示され、場所FP4からFP8のそれぞれと協力関係にあるチームの拠点である競技場に相当する。場所FP4および場所FP5は、それぞれ、地図上に示され、ユーザが競技場(FP3)を訪問する際に使われる駅に相当する。
 行動履歴情報Q8において、場所FP6は、昼食を提供する店舗に相当する。場所FP7は、アルコールを提供する店舗に相当する。ユーザは、駅(FP4)から昼食を提供する店舗(FP6)へ移動した後、競技場(FP3)を訪れている。そして、ユーザは、競技場(FP3)からアルコールを提供する店舗(FP7)を訪れた後、駅(FP5)へ移動している。行動履歴情報Q9において、場所FP8は、宿泊施設に相当する。ユーザは、駅(FP5)から競技場(FP3)へ移動している。ユーザが競技場(FP3)を訪れた時刻はタイミング情報によって把握され、例えば、競技場(FP5)におけるイベントのスケジュールに照らすと、競技場(FP5)で開催されるイベントで飲食した後、試合を観戦したことが推測できることがある。また、ユーザは、宿泊施設(FP8)へ移動し、翌日に駅(FP5)へ移動したことが分かる場合がある。行動履歴情報Q10において、ユーザは、駅(FP5)から競技場(FP3)へ移動した後、店舗(FP7)を経由して駅(FP5)へ移動している。このことから、行動履歴情報Q10のユーザは、行動履歴情報Q8のユーザと関係があると推測できる場合がある。
 上述のような行動履歴情報は、例えば、ユーザがどの場所でどの程度の時間を過ごしたか等のようにユーザの消費に関する情報分析、あるいはユーザの消費の予測等に利用可能である。また、情報提供部21の設置前に取得される行動履歴情報と、情報提供部21の設置後に取得される行動履歴情報とを比較することによって、情報提供部21の設置によるユーザの行動への影響を評価することができる。例えば、行動履歴情報は、提携先の策定、提携による集客支援の効果の評価、ユーザに対するプラン(例、試合後のはしご酒)の提案等に利用可能である。
[第3実施形態]
 第3実施形態について説明する。本実施形態において、上述の実施形態と同様の構成については、同じ符号を付してその説明を省略あるいは簡略化する。図10は、第3実施形態に係る情報処理システムを示す図である。本実施形態において、端末T1は、第1識別情報および第2識別情報とともに、端末T1の位置を示す位置情報を送信する。情報処理システム20は、第1識別情報と関連付けられた場所ARの位置情報を予め記憶する。情報処理システム20は、端末T1から送信された第1識別情報に関連付けられた位置情報と、端末T1から送信された位置情報との関係に基づいて、端末T1から送信された第2識別情報に関連付けられたユーザ情報を変更する。例えば、情報処理システム20は、端末T1から送信された第1識別情報に関連付けられた位置情報が示す位置(例、店舗FPの位置)と、端末T1から送信された位置情報が示す位置とが所定の距離以上離れている場合、この端末T1に関連付けられたユーザ情報においてポイントを付与しない。これにより、情報処理システム20は、例えば、なりすましによってポイントが付与されることを抑制できる。以下、本実施形態の情報処理システム20に関連する各部について説明する。
 端末T1は、位置取得部T1Bを備える。位置取得部T1Bは、例えば、全地球測位システム(Global Positioning System、適宜GPSと表す)を利用して、自装置の位置情報を取得する。端末T1の位置情報は、例えば、緯度と経度とを一組にした情報である。端末T1は、情報提供部21から第1識別情報を読み取ったことをトリガーとして、位置取得部T1Bによって自装置の位置情報を取得する。端末T1は、例えば、情報提供部21から読み取った第1識別情報と、端末T1に記憶されている第2識別情報と、位置取得部T1Bによって取得した位置情報とを一組にして送信する。なお、位置取得部T1Bは、GPSを利用する方法と異なる方法によって、自装置の位置情報を取得してもよい。例えば、位置取得部T1Bは、位置を示す信号をビーコンなどの電子機器から受信し、この信号に基づいて位置情報を取得してもよい。
 本実施形態に係る情報処理装置22は、位置記憶部35と、位置特定部36と、照合部37と、通知部38とを備える。位置記憶部35は、第1識別情報と位置情報とを関連付けた位置参照情報を記憶する。位置参照情報は、例えば、第1識別情報と、この第1識別情報を提供する情報提供部21が設置される場所ARの位置情報とを関連付けたテーブルデータを含む。場所ARの位置情報は、例えば、緯度と経度とを一組にした情報を含む。
 位置特定部36は、端末T1が送信した第1識別情報を位置参照情報と照合し、端末T1が送信した第1識別情報に対応する場所ARの位置情報を特定する。照合部37は、端末T1が送信した端末T1の位置情報と、端末T1が送信した第1識別情報に関連付けられた位置情報とを照合する。例えば、端末T1が送信した第1識別情報に関連付けられた位置情報として、位置特定部36が特定した場所ARの位置情報を用いる。照合部37は、例えば、端末T1が送信した位置情報と、位置特定部36が特定した場所ARの位置情報とが所定の関係(例、所定の条件を満たす関係)にあるか否かを判定する判定部である。例えば、照合部37は、端末T1が送信した位置情報と、位置特定部36が特定した場所ARの位置情報との距離が閾値以下の関係であるか否かを判定する。上記閾値は、例えば、端末T1が取得する位置情報(例、GPSによる緯度および経度)の精度に基づいて、設定される。例えば、GPSによる位置情報に想定される誤差が100mである場合、上記閾値は100mと設定される。
 照合部37による照合結果(例、判定結果)は、例えば、端末T1が第1識別情報を送信した際に、この第1識別情報を提供する情報提供部21の周囲に端末T1が存在するか否かの情報として利用可能である。照合部37による照合結果(例、判定結果)は、例えば、不正なログインでないかの確認に利用可能である。例えば、情報処理システム20は、端末T1が送信した端末T1の位置情報と、端末T1が送信した第1識別情報に関連付けられた位置情報(例、場所ARの位置情報)とが所定の関係に無い場合、端末T1が送信した第1識別情報を提供する情報提供部21の周囲に端末T1が存在しないと判定してもよい。この場合、情報処理システム20は、端末T1によるサービスへのログインが不正なログインであると判定してもよい。情報処理システム20は、端末T1によるサービスへのログインが不正なログインであると判定した場合、端末T1に関連付けられたユーザ情報の変更を抑制してもよい。例えば、情報処理システム20は、端末T1によるサービスへのログインが不正なログインであると判定した場合、端末T1に関連付けられたユーザ情報におけるポイントの付与を保留または中止してもよい。以下の説明において適宜、端末T1が送信した端末T1の位置情報と、端末T1が送信した第1識別情報に関連付けられた位置情報とが所定の関係にないと照合部37が判定した場合、この判定結果を位置不整合の判定結果という。
 通知部38は、照合部37が照合した結果に基づいて通知する。例えば、通知部38は、照合部37によって位置不整合の判定結果が得られた場合、情報処理装置23に異常通知を提供する。異常通知は、端末T1が送信した端末T1の位置情報と、端末T1が送信した第1識別情報に関連付けられた位置情報とが所定の関係にないことを示す情報を含む。異常通知は、例えば、不正なログインである可能性があることを示すアラームでもよい。通知部38は、例えば、送信部34によって異常通知を送信することによって、異常通知を外部の装置(例、情報処理装置23)へ提供する。
 情報処理装置22は、第1端末から送信された第1識別情報に関して異常通知を提供する場合、第1端末から送信された情報の少なくとも一部を、異常通知の提供先へ提供しなくてもよい。例えば、情報処理装置22は、第1端末から送信された第1識別情報に関して異常通知を第2処理装置23Bへ送信する場合、第1端末から送信された第1識別情報および第2識別情報を第2処理装置23Bへ送信しなくてもよい。情報処理装置23は、異常通知が提供され、この異常通知に対応する第2識別情報が提供されないことによって、この第2識別情報に関連付けられるユーザ情報の変更(例えば、ポイントの付与)を実行しない。
 通知部38は、情報処理装置23と異なる装置(例、端末T1)に、異常通知を提供してもよい。例えば、端末T1は、端末T1がおかれた環境等によって、位置取得部T1Bにより取得される端末T1の位置情報の精度が不十分な場合ある。端末T1の位置情報の精度が不十分であると、照合部37は、位置不整合の判定結果を得ることがある。通知部38は、照合部37によって位置不整合の判定結果が得られた場合、端末T1に対して異常通知を提供してもよい。この異常通知は、例えば、端末T1が送信した第1識別情報に応じた処理の少なくとも一部が実行できないことを示す情報でもよい。例えば、情報提供部21が設置される場所ARが地下である場合、GPSを用いて取得される端末T1の位置情報の精度が不十分であり、端末T1に異常通知が提供される。端末T1のユーザは、例えば、場所ARの外(地上)に移動した後、端末T1によって位置情報の送信をリトライさせ、第1識別情報に応じた処理であって保留または中止された処理を再開させることができる。
 なお、通知部38は、異常通知と異なる情報を通知してもよい。例えば、通知部38は、端末T1から送信された位置情報と、端末T1から送信された第1識別情報に関連付けられた位置情報とが所定の関係であることを示す情報(例、正常通知)を提供してもよい。情報処理装置22は、第1端末から送信された第1識別情報に関して異常通知を提供する場合、第1端末から送信された情報の少なくとも一部を、異常通知の提供先へ提供してもよい。例えば、情報処理装置22は、第1端末から送信された第1識別情報に関して異常通知を第2処理装置23Bへ提供する場合、第1端末から送信された第1識別情報および第2識別情報を第2処理装置23Bへ提供してもよい。第2処理装置23Bは、異常通知に基づいて、第1端末に関連づけられたユーザ情報に関する処理を決定してもよい。例えば、第2処理装置23Bは、第1端末に関する異常通知が提供された場合、第1端末に関連付けられたユーザ情報の変更を保留または中止する決定を行ってもよい。例えば、第2処理装置23Bは、第1端末に関する異常通知が提供された場合、第1端末に関連付けられたアカウントを凍結すると決定してもよい。位置記憶部35、位置特定部36、及び照合部37の少なくとも一部は、情報処理装置23に設けられてもよい。照合部37が情報処理装置23に設けられる場合、情報処理システム20は、通知部38を備えなくてもよい。
[第4実施形態]
 第4実施形態について説明する。本実施形態において、上述の実施形態と同様の構成については、同じ符号を付してその説明を省略あるいは簡略化する。図11は、第4実施形態に係る情報処理システムを示す図である。図11の情報処理システム20は、情報提供部21と、情報処理装置50とを備える。情報処理装置50は、受信部31と、所在記憶部32と、所在特定部33と、ユーザ情報記憶部42と、更新部43とを備える。情報処理システム20の各部は、図3および図10において情報処理装置22と情報処理装置23とに分かれて設けられるが、図11に示すようにいずれの装置に設けられてもよい。
 上述の実施形態に係る端末は、例えばコンピュータを含む。コンピュータは、例えば、汎用の処理部(例、CPU、プロセッサ)と、処理に使用するデータを一時的に記憶する記憶部(例、RAM)と、電力供給が絶たれた状態でもデータを保持する記憶部(例、HDD、ROM)と、通信インターフェースとを備える。コンピュータは、記憶部に記憶されたプログラムを読み出し、プログラムに定められた処理を処理部によって実行する。例えば、情報処理装置22は、記憶部に記憶されているプログラムを読み出し、このプログラムに従って各種の処理を実行する。このプログラムは、コンピュータに、所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて端末から送信された第1識別情報と、端末に関連付けられた情報であって端末から送信された第2識別情報とを第1受信部によって受信することと、第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報とユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶することと、所在情報を用いて、第1受信部が受信した第1識別情報と関連付けられたユーザ情報の所在を特定することと、所在情報を用いて特定された所在のユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、第1受信部が受信した第2識別情報を提供することと、を実行させる情報処理プログラムを含む。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供されてもよい。
 なお、本発明の技術範囲は、上述の実施形態などで説明した態様に限定されるものではない。上述の実施形態などで説明した要件の1つ以上は、省略されることがある。また、上述の実施形態などで説明した要件は、適宜組み合わせることができる。また、法令で許容される限りにおいて、上述の実施形態などで引用した全ての文献の開示を援用して本文の記載の一部とする。
10・・・ポイント付与システム、11、21・・・情報提供部、12・・・店舗情報管理サーバ、13・・・ユーザ情報管理サーバ、20・・・情報処理システム、21、21A、21B、21C・・・情報提供部、22、23、50・・・情報処理装置、31・・・受信部、32・・・所在記憶部、33・・・所在特定部、34・・・送信部、35・・・位置記憶部、36・・・位置特定部、37・・・照合部、38・・・通知部
41・・・受信部、42・・・ユーザ情報記憶部、43・・・更新部、T1、T2・・・端末、T1A・・・表示部、T2・・・端末、U、U1、U2、U3・・・ユーザ

Claims (13)

  1.  グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報と前記ユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
     所定の場所に配置され、第1識別情報をユーザの端末に対して読み取り可能に提供する情報提供部と、
     前記第1識別情報と前記ユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶する所在記憶部と、
     前記情報提供部から前記端末へ提供されて前記端末から送信された前記第1識別情報と、前記端末に関連付けられた情報であって前記端末から送信された第2識別情報とを受信する第1受信部と、
     前記所在記憶部が記憶する前記所在情報を用いて、前記第1受信部が受信した前記第1識別情報と関連付けられた前記ユーザ情報の所在を特定する所在特定部と、
     前記所在特定部が特定した所在の前記ユーザ情報において、前記第1受信部が受信した前記第2識別情報に対応する前記ユーザの識別情報に関連付けられた前記ユーザに関する情報を更新する更新部と、を備える情報処理システム。
  2.  前記端末が送信した前記第1識別情報および前記第2識別情報を受信し、受信した前記第2識別情報を送信する第1情報処理装置と、
     前記第1情報処理装置が送信した前記第2識別情報を受信する第2情報処理装置と、を備え、
     前記第1情報処理装置は、前記第1受信部と、前記所在記憶部と、前記所在特定部と、前記所在特定部が特定した所在の前記ユーザ情報を記憶する装置に、前記第2識別情報を提供する第1送信部とを備え、
     前記第2情報処理装置は、前記第1送信部が送信した前記第2識別情報を受信する第2受信部と、前記ユーザ情報記憶部と、前記更新部とを備える、
     請求項1に記載の情報処理システム。
  3.  前記第1受信部は、前記情報提供部から前記端末へ前記第1識別情報が提供されたタイミングを示す情報であって前記端末が送信したタイミング情報を受信する、
     請求項2に記載の情報処理システム。
  4.  前記第1情報処理装置は、所定の時間に前記第1受信部によって受信した情報を、まとめて前記第1送信部によって送信する、
     請求項2または請求項3に記載の情報処理システム。
  5.  前記端末は、前記端末の位置情報を前記第1識別情報とともに送信し、
     前記第1識別情報と前記所定の場所の位置情報とを関連付けた位置参照情報を記憶する位置記憶部と、
     前記端末が送信した前記第1識別情報を前記位置参照情報と照合し、前記端末が送信した前記第1識別情報に対応する前記所定の場所の位置情報を特定する位置特定部と、
     前記端末が送信した前記端末の位置情報と、前記位置特定部が特定した前記所定の場所の位置情報とを照合する照合部と、
     前記照合部が照合した結果に基づいて通知する通知部と、を備える、
     請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  6.  前記情報提供部は、通信によって提供されるサービスのログイン時の画像を前記端末の表示部が表示するトリガーになる情報を提供し、
     前記端末は、前記表示部に前記画像が表示された後に、前記第1識別情報および前記第2識別情報を送信する、
     請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  7.  前記グループはファンクラブであり、前記所定の場所は前記ファンクラブと提携した店舗であり、
     前記更新部は、前記端末が送信した前記第1識別情報を前記第1受信部が受信した場合、前記ユーザ情報に含まれる特典の情報を更新する、
     請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  8.  前記情報提供部は、一次元コード、二次元コード、及びNFCタグの少なくとも1つを含む、
     請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  9.  前記情報提供部から前記端末へ前記第1識別情報が提供されたタイミングを示すタイミング情報と、前記第1識別情報とを関連付けて記憶する記憶部を備える
     請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  10.  所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて前記端末から送信された第1識別情報と、前記端末に関連付けられた情報であって前記端末から送信された第2識別情報とを受信する第1受信部と、
     前記第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報と前記ユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶する所在記憶部と、
     前記所在記憶部が記憶する前記所在情報を用いて、前記第1受信部が受信した前記第1識別情報と関連付けられた前記ユーザ情報の所在を特定する所在特定部と、
     前記所在特定部が特定した所在の前記ユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、前記第1受信部が受信した前記第2識別情報を提供する第1送信部と、を備える情報処理装置。
  11.  所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて前記端末から送信された第1識別情報と、前記端末に関連付けられた情報であって前記端末から送信された第2識別情報とを第1受信部によって受信することと、
     前記第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報と前記ユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶することと、
     前記所在情報を用いて、前記第1受信部が受信した前記第1識別情報と関連付けられた前記ユーザ情報の所在を特定することと、
     前記前記所在情報を用いて特定された所在の前記ユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、前記第1受信部が受信した前記第2識別情報を提供することと、を備える情報処理方法。
  12.  コンピュータに、
     所定の場所に配置される情報提供部によってユーザの端末に対して読み取り可能に提供されて前記端末から送信された第1識別情報と、前記端末に関連付けられた情報であって前記端末から送信された第2識別情報とを第1受信部によって受信することと、
     前記第1識別情報と、グループに含まれる各ユーザについてユーザの識別情報と前記ユーザに関する情報とを関連付けたユーザ情報の所在とを関連付けた所在情報を記憶することと、
     前記所在情報を用いて、前記第1受信部が受信した前記第1識別情報と関連付けられた前記ユーザ情報の所在を特定することと、
     前記前記所在情報を用いて特定された所在の前記ユーザ情報を記憶する情報処理装置に対して、前記第1受信部が受信した前記第2識別情報を提供することと、を実行させる情報処理プログラム。
  13.  ユーザにポイントを付与するポイント付与システムであって、
     グループに含まれる各ユーザについてユーザIDとポイント情報とを関連付けたユーザ情報を管理するユーザ情報管理サーバと、
     前記グループと提携する店舗に配置され、店舗IDをユーザの端末に対して読み取り可能に提供する情報提供部と、
     前記店舗IDと、前記ユーザ情報の記憶先とを関連付けて管理する店舗情報管理サーバと、を備え、
     前記端末は、前記ユーザIDと、前記情報提供部から提供された前記店舗IDとを送信し、
     前記店舗情報管理サーバは、前記端末から送信された前記店舗IDに関連付けられた前記ユーザ情報の記憶先に対して、前記ユーザIDを提供し、
     前記ユーザ情報管理サーバは、前記店舗情報管理サーバから提供された前記ユーザIDと関連付けられたポイント情報においてポイントを付与する、
     ポイント付与システム。 
PCT/JP2019/047250 2019-12-03 2019-12-03 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム WO2021111524A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047250 WO2021111524A1 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047250 WO2021111524A1 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111524A1 true WO2021111524A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76222489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047250 WO2021111524A1 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021111524A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099785A (ja) * 2005-10-12 2006-04-13 Toshiba Tec Corp 統合ポイント管理装置
JP2014099011A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Gourmet Navigator Inc 来店認証システム
JP2016146140A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社サーフボード ポイント管理システム及びポイント管理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099785A (ja) * 2005-10-12 2006-04-13 Toshiba Tec Corp 統合ポイント管理装置
JP2014099011A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Gourmet Navigator Inc 来店認証システム
JP2016146140A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社サーフボード ポイント管理システム及びポイント管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11769140B2 (en) System and method for location-based individualized content and mobile wallet offers
US9532183B2 (en) Data locator technology
US8762205B2 (en) Method for delivering businesses enterprises advertising via instant messaging
US11200589B2 (en) Multi-stage geolocated offers
US20160241997A1 (en) Geofence entry timestamps from diverse sources
US10902438B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method to designate incentives for content transfer
US20150134429A1 (en) Wireless identifier device enabled interactive consumer experience
US20070225911A1 (en) User positional and venue information integration system and method
JP5186958B2 (ja) 指定商品案内装置、指定商品案内方法、およびコンピュータプログラム
CN102682395A (zh) 虚拟购物辅助
CN104285455A (zh) 用于基于位置的、互动的消费者参与平台的系统和方法
US20160048861A1 (en) Method and system for dynamically creating and transferring data corresponding to a benefit from a web page to a mobile application by using a web-based marker
US20200111137A1 (en) Server device and information display method
US20180084380A1 (en) Enhanced locality communication system
KR20140076065A (ko) 위치 기반 여행 서비스 서버 및 시스템
US20080147427A1 (en) Complaint processing method and apparatus
JP5855040B2 (ja) 販促システム、販促品配布方法及びプログラム
US10163094B2 (en) Light-life system and application
JP2006243921A (ja) 情報配信システム
JP7169767B2 (ja) ロイヤリティ醸成支援装置
WO2021111524A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びポイント付与システム
KR102654612B1 (ko) 정보 처리 시스템
JP2008204099A (ja) 情報提供システム、情報提供方法およびプログラム
JP7384371B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理端末
EP3594883A1 (en) System and method for digital pass transactions

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19954935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19954935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1