WO2021100257A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021100257A1
WO2021100257A1 PCT/JP2020/029501 JP2020029501W WO2021100257A1 WO 2021100257 A1 WO2021100257 A1 WO 2021100257A1 JP 2020029501 W JP2020029501 W JP 2020029501W WO 2021100257 A1 WO2021100257 A1 WO 2021100257A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
shaft
electric machine
flow path
impeller
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029501
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕輔 木本
直司 村上
純士 北尾
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021504487A priority Critical patent/JP6923101B1/ja
Priority to DE112020005687.2T priority patent/DE112020005687T5/de
Priority to US17/766,744 priority patent/US20240088752A1/en
Priority to CN202080079073.8A priority patent/CN114731093A/zh
Publication of WO2021100257A1 publication Critical patent/WO2021100257A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Definitions

  • Patent Document 1 the oil pump described in Patent Document 1 is installed at the same height as the lower stator because it is difficult to pump the refrigerant below the stator. In addition, it is necessary to store the refrigerant up to the height of the stator even during operation. Therefore, the lower stator is always immersed in the refrigerant, and there is a problem that the cooling becomes uneven.
  • the rotary electric machine 1 includes a housing 2 forming an outer frame, a cylindrical stator 12 provided in the housing 2, and a cylindrical rotor 18 provided inside the stator 12 in the radial direction. At the center of the rotor 18, a first shaft 17 forming the rotation axis of the rotor 18 is provided. Further, the housing 2 has a drain portion 7 at the bottom for holding the cooling refrigerant.
  • the refrigerant 5 means a refrigerant that circulates inside the rotary electric machine 1.
  • the stator 12 held by shrink fitting or bolts in the housing 2 is composed of a stator core 10 (iron core) and a coil 11 (winding wire) mounted on the stator core 10.
  • the stator core 10 is formed by laminating thin steel plates having excellent magnetic characteristics in the axial length direction of the first shaft 17. Further, the stator core 10 includes a teeth portion (not shown) formed so as to project inward in the radial direction through a predetermined interval in the circumferential direction. Therefore, when the stator core 10 is viewed from the axial length direction of the first shaft 17, the ⁇ -shaped tooth portions are arranged in the circumferential direction.
  • the teeth portion may be configured to have a T-shape instead of a ⁇ -shape.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotor core 13 seen from the line AA of the rotary electric machine 1 of FIG.
  • two permanent magnets 14 adjacent to each other are provided in a V shape so as to open radially outward of the first shaft 17.
  • the shape of the permanent magnet 14 is a rectangular parallelepiped, and it is made of a material such as alnico, ferrite, or neodymium.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part of a cross-sectional view of the rotor core 13 of FIG.
  • the axial flow path 70 is a flow path provided so that the refrigerant 5 flows from the end on the non-output side to the middle of the first shaft 17 along the axial length direction of the first shaft 17, that is, the rotation axis direction.
  • the cross section in the direction of the rotation axis is a circular hole.
  • the radial flow path 71 is a flow path connecting the axial flow path 70 and the non-output side end plate refrigerant flow path 26, and extends radially from the center of the first shaft 17 toward the cylindrical surface.
  • FIG. 4 shows four flow paths as an example of the radial flow path 71, it may be composed of one or more flow paths.
  • the pumping mechanism of the refrigerant 5 includes a power transmission mechanism 32 that transmits the rotational power of the rotor 18 to the second shaft 31, an impeller 30 that sucks the refrigerant 5, and a second shaft 31 that forms the rotating shaft of the impeller 30. It is composed of a casing 8 to be used.
  • the pumping mechanism of the refrigerant 5 draws the refrigerant 5 of the drain portion 7 into the heat exchanger 40 provided in the casing 8, cools the refrigerant 5, and cools the cooled refrigerant 5 again through the flow path of the first shaft 17 to the housing 2. Supply to the internal heat generating part.
  • the refrigerant 5 stored in the drain portion 7 at the lower part of the housing 2 is pumped up to at least the height of the first shaft 17 and circulated inside the rotary electric machine 1. I'm letting you.
  • the impeller 30 is attached to a second shaft 31 that extends vertically with respect to the first shaft 17.
  • the second shaft 31 is rotated by a power transmission mechanism 32 that transmits the rotational power of the first shaft 17. That is, the impeller 30 provided on the second shaft 31 is driven by the rotation of the first shaft 17 via the power transmission mechanism 32.
  • the power transmission mechanism 32 that transmits the rotational power of the first shaft 17 to the second shaft 31 is a portion of the first shaft 17 that protrudes from the housing 2 and that protrudes to the non-output side of the housing 2 and a second portion. It is provided between both ends of the shaft 31 and one end of the first shaft 17 on the side close to the protruding portion on the non-output side.
  • the power transmission mechanism 32 may be any mechanism that rotates the second shaft 31 by the rotation of the first shaft 17, and examples thereof include gears, bevel gears, and face gears. However, the mechanism is not limited to these, and any other mechanism may be used as long as it is a mechanism for transmitting the rotational power of the first shaft 17 to the impeller 30. Further, the power transmission mechanism 32 is not limited to the metal one.
  • the second shaft 31 may be provided, for example, at a position from 70 ° to 110 ° instead of (vertical).
  • the impeller 30 like the pumping mechanism of the refrigerant 5 of the present disclosure, it is possible to easily pump up to the upper part of the impeller 30 as compared with the conventional pump. That is, the pumping mechanism of the refrigerant 5 of the present disclosure can supply the refrigerant 5 stored in the drain portion 7 at the lower part of the housing 2 to the heat generating portion inside the housing 2.
  • the casing 8 provided on the outer surface of the housing 2 accommodates a protrusion on the non-output side of the first shaft 17, a power transmission mechanism 32, a second shaft 31, an impeller 30, and an impeller cover 34. doing.
  • the casing 8 is arranged so as to be connected to the non-output side bracket 4. Further, inside the casing 8, a heat exchanger 40 for heat exchange of the refrigerant 5 and a first refrigerant storage unit 60 for storing the heat-exchanged refrigerant 5 are provided inside the casing 8, a heat exchanger 40 for heat exchange of the refrigerant 5 and a first refrigerant storage unit 60 for storing the heat-exchanged refrigerant 5 are provided. That is, the casing 8 is provided with a pumping mechanism for the refrigerant 5.
  • the heat exchanger 40 is provided at the bottom of the casing 8 and cools the refrigerant 5 stored in the drain portion 7 of the housing 2. That is, it is provided at a position such that it contacts the side surface of the housing 2 at the bottom of the casing 8. From here, the configuration of the heat exchanger 40 will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a plate heat exchanger 41 which is a specific example of the heat exchanger 40.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part around the heat exchanger 40, showing the relationship between the heat exchanger 40 and the drain portion 7, and the heat exchanger 40 and the first refrigerant storage portion 60.
  • the heat exchanger 40 is provided between the first refrigerant storage unit 60 and the drain unit 7, which is the rotation space of the impeller 30. That is, the heat exchanger 40 is provided between the impeller 30 and the drain portion 7.
  • a pump that sucks in the refrigerant 5 for example, a positive displacement pump such as a trochoid pump or a vane pump, and a refrigerant reservoir that stores the refrigerant 5 are configured to form a resistance such as a heat exchanger 40 or a valve. There was a problem that the suction efficiency of the pump was lowered because it was installed.
  • the heat transfer plate 46 is laminated so that the heat transfer plate 46 through which only the refrigerant 5 flows and the heat transfer plate 46 through which only the external refrigerant 6 flows are alternately overlapped so that the refrigerants do not mix with each other.
  • the plate heat exchanger 41 has a relatively high heat exchange efficiency per unit volume as compared with other heat exchangers. Therefore, by using the plate type heat exchanger 41 for the heat exchanger 40 of the present disclosure, the portion required for installing the heat exchanger inside the rotary electric machine 1 becomes smaller, so that the rotary electric machine 1 as a whole can be miniaturized. ..
  • a second inflow / outflow direction switching mechanism 48 is provided between the drain unit 7 and the heat exchanger 40, and a first inflow / outflow direction switching mechanism 47 is provided between the heat exchanger 40 and the first refrigerant storage unit 60.
  • the first inflow / outflow direction switching mechanism 47 is arranged on the lower side of the impeller 30 in the direction of gravity.
  • connection of the flow path is switched so that the external refrigerant flow path 50 of the direction switching mechanism 48 is connected to the external refrigerant inflow / outflow hole 44 of the plate heat exchanger 41.
  • the first refrigerant storage unit 60 is provided at a position where the refrigerant 5 heat exchanged by the heat exchanger 40 is stored via the first inflow / outflow direction switching mechanism 47, and serves as a rotating space for the impeller 30. Further, when viewed from the bottom of the rotary electric machine 1, the height of the liquid level of the refrigerant 5 in the first refrigerant storage unit 60 is the height at which the impeller 30 is immersed in the refrigerant 5 before the start of pumping the refrigerant. It is desirable that the refrigerant 5 is located higher than the impeller 30 when the refrigerant 5 is started to be pumped.
  • an impeller bearing mechanism 61 is provided in the casing 8 via a support member 62 in order to support the second shaft 31.
  • a second refrigerant storage unit 63 for storing the refrigerant 5 pumped by the impeller 30 from the first refrigerant storage unit 60 is provided on the lower side of the support member 62, that is, on the side where the impeller 30 is provided. ..
  • a third refrigerant storage unit 64 for storing the refrigerant 5 flowing in from the second refrigerant storage unit 63 is provided on the upper side of the support member 62, that is, on the side where the power transmission mechanism 32 is provided.
  • the support member 62 is provided with a communication hole 65 that communicates the second refrigerant storage unit 63 and the third refrigerant storage unit 64.
  • the refrigerant 5 functions as a lubricating oil for the entire rotary electric machine 1, but further, since the refrigerant 5 is also accumulated in the portion of the third refrigerant storage unit 64 where the power transmission mechanism 32 is provided, the refrigerant 5 is powered. It also functions as a lubricating oil for the transmission mechanism 32.
  • the refrigerant 5 functions as a lubricating oil for the power transmission mechanism 32, so that power can be transmitted more efficiently.
  • the power transmission mechanism 32 transmits power to the second shaft 31 in conjunction with the rotation of the first shaft 17.
  • the second shaft 31, which receives power from the power transmission mechanism 32, rotates together with the impeller 30 provided on the second shaft 31. That is, the first gear 33a fixed to the first shaft 17 rotates in conjunction with the rotation of the first shaft 17, and the second gear 33b meshed with the first gear 33a via the groove is rotated. Since the second gear 33b is fixed to the second shaft 31, the second shaft 31 also rotates with the rotation of the second gear 33b, and the impeller 30 provided at the lower end of the second shaft 31 also rotates.
  • the impeller 30 Since the impeller 30 is immersed in the refrigerant 5 in the first refrigerant storage unit 60, the impeller 30 starts pumping (sucking and discharging (pushing up the liquid level)) the refrigerant 5 in the drain unit 7 by the rotational operation of the impeller 30. That is, when the impeller 30 is rotated by the rotation of the first shaft 17, the refrigerant 5 around the impeller 30 stored in the first refrigerant storage unit 60 is swiveled, and the refrigerant suction port provided by the impeller cover is provided. The refrigerant 5 is sucked into the impeller 30.
  • the refrigerant suction port of the impeller 30 is narrower than the width of the second refrigerant storage portion 63 by the impeller cover, the refrigerant 5 is sucked into the impeller 30.
  • the refrigerant 5 sucked into the impeller 30 is swirled by the rotation of the impeller 30 and is subjected to centrifugal force to flow out to the outside of the impeller 30 in the radial direction.
  • the refrigerant 5 flowing out of the impeller 30 passes through the side wall of the second refrigerant storage unit 63 and rises toward the third refrigerant storage unit 64.
  • the refrigerant 5 stored in the drain portion 7 is discharged to the outside in the radial direction of the blades of the impeller 30, and the discharged refrigerant 5 is the second refrigerant storage unit 63 and the third refrigerant storage unit 64. It goes up to the upper part of the impeller 30 through the inner wall of the impeller 30.
  • a pumping effect of raising the refrigerant 5 to at least the height of the first shaft 17 in the casing 8 can be obtained.
  • the refrigerant 5 that has risen in the casing 8 due to the pumping effect generated by the rotational operation of the impeller 30 is guided to the third refrigerant storage unit 64 via the second refrigerant storage unit 63 and the communication hole 65.
  • the refrigerant 5 guided to the third refrigerant storage unit 64 flows into the axial flow path 70 provided in the first shaft 17, and reaches the radial flow path 71. Since the radial flow path 71 is extended in the radial direction of the first shaft 17, when the rotor 18 starts rotating, the refrigerant 5 reaching the radial flow path 71 of the first shaft 17 has a centrifugal force. Be affected. By this centrifugal force, the refrigerant 5 can be guided from the axial flow path 70 on the downstream side to the radial flow path 71.
  • the action of centrifugal force generated in the radial flow path 71 has a characteristic that it increases in proportion to the rotation speed of the rotor 18.
  • the refrigerant 5 guided from the axial flow path 70 of the first shaft 17 to the radial flow path 71 of the first shaft 17 by the centrifugal force of the rotor 18 is formed by the non-output side end plate 16 and the rotor core 13. It flows into the non-output side end plate refrigerant flow path 26.
  • the refrigerant 5 flowing into the non-output side end plate refrigerant flow path 26 receives centrifugal force due to the rotation of the rotary electric machine 1, and is provided in the non-output side ejection hole 24 and the rotor core 13 provided in the radial direction of the non-output side end plate 16. It splits into the magnet cooling hole 22.
  • the refrigerant 5 ejected from the non-output side ejection hole 24 is sprayed on the stator core 10 and the coil 11 located on the radial outer side of the non-output side end plate 16. Since the ejected refrigerant 5 is directly supplied to the stator core 10 and the coil 11 that generate heat continuously, highly efficient cooling is possible.
  • the refrigerant 5 flowing into the magnet cooling hole 22 advances to the output side of the rotary electric machine 1 in parallel with the first shaft 17 while directly cooling the heat-generating permanent magnet 14, and the output side end plate 15 and the rotor core 13 are connected to each other. It is guided to the output side end plate refrigerant flow path 25 provided between them. Also in the output side end plate refrigerant flow path 25, the refrigerant 5 is continuously subjected to centrifugal force and is ejected from the output side ejection hole 23 provided in the output side end plate 15. The ejected refrigerant 5 is sprayed on the stator core 10 and the coil 11 located on the radial outer side of the output side end plate 15 to cool the stator core 10 and the coil 11.
  • the stator core 10 and the coil 11 that generate heat are generated in the rotation axis direction and the radial direction. It can be cooled uniformly without any bias. Furthermore, these series of channels have a large number of fluid resistances such as a large number of bends, throttles, and enlargements.
  • the pumping effect generated in the radial flow path 71 in conjunction with the rotation of the first shaft 17 is also taken into consideration. It is possible to supply the refrigerant 5 to a predetermined flow path even if it has the fluid resistance of.
  • the refrigerant 5 ejected from the output side ejection hole 23 and the non-output side ejection hole 24 falls to the lower part of the housing 2 due to the action of gravity.
  • the refrigerant 5 that has fallen to the lower part of the housing 2 passes through the flow hole 9 that leads to the drain part 7 provided at the bottom of the housing 2 and is stored in the drain part 7. That is, the refrigerant 5 that has fallen due to the action of gravity is returned to the drain portion 7 through the flow hole 9.
  • the flow of the refrigerant 5 inside the plate heat exchanger 41 which is a specific example of the heat exchanger 40, will be described.
  • the refrigerant 5 that has flowed from the drain portion 7 into the second inflow / outflow direction switching mechanism 48 flows into the plate heat exchanger 41 through the refrigerant inflow / outflow hole 42 or the refrigerant inflow / outflow hole 43, and inside the plate heat exchanger 41.
  • the refrigerant is supplied from the refrigerant flow path 49 of the first inflow / outflow direction switching mechanism 47 to the first refrigerant storage unit 60 and the impeller 30.
  • the external refrigerant 6 flows in from the external refrigerant flow path 50 in the first inflow / outflow direction switching mechanism 47, and the external refrigerant 6 is the external refrigerant inflow / outflow hole 44 or the external refrigerant inflow / outflow hole of the plate heat exchanger 41.
  • the refrigerant flows out from the second inflow / outflow direction switching mechanism 48 to the outside of the rotary electric machine 1.
  • the refrigerant 5 supplied to the first refrigerant storage unit 60 and the impeller 30 then again passes through the axial flow path 70 and the radial flow path 71 in the first shaft 17, and the stator core 10 which is a heat generating unit, The coil 11 and the permanent magnet 14 are cooled.
  • the refrigerant 5 that circulates inside the rotary electric machine 1 can be circulated by the rotational power of the rotor 18 of the rotary electric machine 1.
  • the rotary electric machine 1 of the present disclosure is provided with a pumping mechanism for the refrigerant 5 provided with an impeller 30 driven by the rotational power of the rotor 18, so that the refrigerant 5 below the stator 12 can be easily pumped. , The refrigerant 5 is efficiently circulated, and the rotary electric machine 1 having excellent cooling performance can be obtained.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the rotary electric machine 1 of this modified example.
  • the heat radiation fins 90 are attached to the outer surface of the housing 2 except the bottom surface.
  • the heat radiating fin 90 dissipates heat by transferring the heat generated by the rotary electric machine 1 to the air outside the housing 2.
  • the heat of the housing 2 can be efficiently radiated to the outside of the housing 2. Therefore, it is possible to promote heat exchange in the heat exchanger 40 by air cooling using the heat radiation fins 90.
  • the rotary electric machine 101 even if the rotor 18 stops rotating by further providing the backflow prevention member 91 in the rotary electric machine 1 of the first embodiment. Since the refrigerant 5 can be prevented from flowing back from the third refrigerant storage portion 64, the heat generating portion can be appropriately cooled, and the rotary electric machine 101 having excellent cooling performance can be obtained.
  • the throttle portion 92 in FIG. 10 is formed so that the radial flow path 71 has a shape in which the flow path cross-sectional area is smaller on the radial outer side than the radial inner flow path cross-sectional area.
  • the outside of the radial flow path 71 that is, the outlet portion of the radial flow path 71 is narrowed down to function as a large pressure loss body.
  • the throttle portion 92 from the non-output side end plate refrigerant flow path 26 formed by the non-output side end plate 16 and the rotor core 13 through which the radial flow path 71 communicates as the rotation speed of the rotor 18 increases. There is a concern that the backflow of air will occur and the pumping effect will not occur.
  • the throttle portion 92 that narrows the vicinity of the outlet in the radial flow path 71, a large pressure increase occurs, so that the backflow of air from the radial flow path 71 can be suppressed.
  • the impeller 30 includes blades 94 that are arranged at intervals in the circumferential direction of the second shaft 31 and have a surface perpendicular to the rotation direction of the impeller 30. Since the blade 94 has a surface perpendicular to the rotation direction of the impeller 30, it is possible to pump up the refrigerant regardless of the rotation direction of the rotor 18.
  • the radial distance from the second shaft 31 to the outer peripheral edge portion 95 of the blade 94 is defined as the radial distance D.
  • the radial distance D from the second shaft 31 to the outer peripheral edge of the blade 94 decreases toward the lower end of the second shaft 31. That is, the blade 94 is tapered from the second refrigerant storage unit 63 toward the first refrigerant storage unit 60.

Abstract

冷媒を効率よく循環させ、冷却性能に優れた回転電機を提供する。 回転電機(1)に、回転子(18)の回転動力を伝達する動力伝達機構(32)と、動力伝達機構(32)によって回転し、冷媒を効率よく汲み上げる羽根車(30)とを設けた冷媒の汲み上げ機構を備えた。動力伝達機構(32)は、回転子(18)の回転軸である第一シャフト(17)の一端部と、第一シャフト(17)の軸長方向と交差し、羽根車(30)の回転軸である第二シャフト(31)の一端に設ける。また、冷媒の汲み上げ機構において、羽根車(30)の下部には冷媒(5)を冷却する熱交換器(40)が配置され、羽根車(30)は回転子(18)の回転により、熱交換器(40)にて冷却された冷媒(5)を第一シャフト(17)側へ供給し、固定子(12)および回転子(18)を冷却する。

Description

回転電機
  本開示は、回転子の回転により駆動する冷媒の汲み上げ機構を備えた回転電機に関する。
 回転電機では、車速に応じて増加するロータ鉄損や、電流に依存して生じる銅損により発熱するため、効率よく冷却することが求められている。従来の回転電機では、回転電機の外部に設けられた電動ポンプにより冷媒を回転電機内へ供給し、発熱部の冷却が行われていた。上述の回転電機では、電動ポンプの駆動による電力消費が大きく、回転電機全体として高効率に稼働できないという課題があった。従来の回転電機では、上記のような課題を解決するために、回転子の回転で駆動するオイルポンプを用いて冷媒を供給する方法が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2014-82841号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のオイルポンプは、固定子の下方にある冷媒を汲み上げることが難しく、下部の固定子と同じ高さに設置されている。また、動作中も固定子の高さまで冷媒を蓄える必要がある。このため、下部の固定子は常に冷媒に浸漬された状態となり、冷却が不均一になる問題があった。
 本開示は上記した課題を解決するためになされたものであり、下方にある冷媒を汲み上げることを容易とする構成とし、冷却性能に優れた回転電機を実現することを目的とする。
 本開示に係る回転電機は、ハウジングと、ハウジングに収容された固定子と、固定子の内側で回転する回転子と、回転子の回転軸方向にのびて回転子を貫通し、回転子とともに回転する第一シャフトと、上下方向にのびる第二シャフトと、第一シャフトの回転動力を第二シャフトに伝達する動力伝達機構と、第二シャフトの下端に設置され、第二シャフトの回転により、ハウジング内で第一シャフトよりも低い位置にある冷媒を少なくとも第一シャフトの高さまで汲み上げる羽根車と、第一シャフトの高さまで汲み上げられた冷媒を回転子及び固定子の発熱部に供給するための流路と、を備えたものである。
 本開示によれば、固定子の下部にある冷媒を容易に汲み上げられることで、冷媒を効率よく循環させ、冷却性能に優れた回転電機を得ることができる。
実施形態1に係る回転電機を示す断面図である。 図1におけるA-A線から回転子を見た図である。 図2に示す回転子の部分拡大図である。 図1におけるB-B線から非出力側端板を見た図である。 実施形態1に係る熱交換器の概略構成図である。 図1に示す回転電機の部分拡大図である。 実施形態1に係る回転電機の変形例を示す断面図である。 実施形態2に係る回転電機を示す断面図である。 図8のC-C線においてケーシング内部を投影した投影断面図である。 実施形態3に係る回転電機の回転軸方向の断面図である。 実施形態3に係る回転電機の回転軸方向の断面図である。 実施形態4に係る回転電機を示す断面図である。 実施形態4に係る羽根車を示す模式図である。 図13に示す羽根車の断面図である。
 実施の形態1. 
 図1は本開示の実施の形態1に示す回転電機1の断面図である。図2は図1の回転電機1のA-A断面を回転子の回転軸方向から見た断面図である。図3は図2の一部を拡大した図である。図4は図1の回転電機1のB-B断面を回転子の回転軸方向から見た断面図である。以下、図1~図4に基づいて、実施の形態1に係る回転電機の構成について説明する。
 実施の形態1に係る回転電機1の基本的な構成を、図1を用いて説明する。回転電機1は、外枠をなすハウジング2と、ハウジング2内に設けられた円筒状の固定子12と、固定子12の径方向内側に設けられた円筒状の回転子18と、を備える。回転子18の中心部には、回転子18の回転軸をなす第一シャフト17が設けられる。また、ハウジング2は底部に冷却用の冷媒を保持するためのドレイン部7を有している。ここで、本開示において冷媒5は回転電機1の内部を循環する冷媒を意味する。
 固定子12と回転子18を収容するハウジング2は、円筒形状で、両側に円盤状の出力側ブラケット3と円盤状の非出力側ブラケット4とを組み合わせて構成されている。ハウジング2は金属で成形されているが、樹脂で成形されていてもよい。金属であれば回転機の重量が重くなるが材料的強度、耐熱性が高い。一方で、樹脂製であれば強度面は金属製に劣るが、耐腐食性に優れていることに加えて回転機そのものを軽量化でき、回転機の据付先である機器の効率を向上させることができる。
 ハウジング2に焼嵌またはボルトによって保持されている固定子12は、ステータコア10(鉄心)と、ステータコア10に装着されたコイル11(巻線)とから構成されている。
 ステータコア10は、優れた磁気特性を有する薄い鋼板が、第一シャフト17の軸長方向に積層されることによって構成される。また、ステータコア10は周方向に所定の間隔を介して、径方向内側に突出して形成されたティース部(図示せず)を備えている。そのため、ステータコア10を第一シャフト17の軸長方向から見ると、π字形状のティース部が周方向に並んでいる。なお、ティース部はπ字形状ではなくT字形状となるように構成されていてもよい。コイル11は、ティース部、すなわち、ステータコア10のπ字形状の足に該当する部分に、第一シャフト17の径方向を軸として、導線が巻回されて構成される。巻回されている導線は、高い電気伝導率を有する銅製である。導線の断面形状は、円形であるが、平角形状であってもよい。なお、「軸長方向」とは、回転軸が延びている方向である。
 固定子12の径方向内側に設けられた回転子18は、ロータコア13とロータコア13に埋め込まれた永久磁石14を有し、両端を出力側端板15および非出力側端板16によって挟み込まれて固定される。
 ロータコア13は、円筒形であり、優れた磁気特性、すなわち、高い透磁率および小さな鉄損を有する薄い鋼板が、第一シャフト17の軸長方向に積層されることによって、形成される。また、出力側端板15および非出力側端板16は、金属で形成されるが、樹脂で形成されてもよい。金属であれば回転機の重量が重くなるが材料的強度、耐熱性が高い。一方で、出力側端板15および非出力側端板16は、樹脂製であれば強度面は金属製に劣るが、耐腐食性に優れていることに加えて回転機自体を軽量化できる。
 図2は、図1の回転電機1のA-A線からロータコア13を見た断面図である。ロータコア13内部には、2つの互いに隣接する永久磁石14が第一シャフト17の径方向外側に開口するように、V字状に設けられている。永久磁石14の形状は直方体であり、アルニコ、フェライト、またはネオジム等の材料によって形成されている。図3は、図2のロータコア13の断面図の一部分を拡大して示した図である。ロータコア13には、永久磁石14を挿入するための磁石挿入孔20と、回転子18の回転により発生する遠心力の作用によりロータコア13の破損を抑制するための応力緩和孔21および永久磁石14を冷却するための磁石冷却孔22が設けられている。磁石挿入孔20および磁石冷却孔22は、それぞれ第一シャフト17の軸長方向に沿って貫通する孔である。
 また、回転子18の中心部には回転子18の回転軸をなす第一シャフト17が、回転子18に固着して設けられている。第一シャフト17は、出力側ブラケット3において出力側ベアリング機構27によって回転自在に支持されており、非出力側ブラケット4において非出力側ベアリング機構28によって回転自在に支持されている。出力側ベアリング機構27および非出力側ベアリング機構28は、それぞれ金属製であり、回転軸方向から見た断面はドーナツ状である。出力側ベアリング機構27および非出力側ベアリング機構28は、第一シャフト17を含む回転子18を、正確かつ円滑に回転させる。また、出力側ベアリング機構27の外側および非出力側ベアリング機構28の外側には、それぞれオイルシール29が設けられている。
 次に、ハウジング内部において冷媒が流通する部分の構成について説明する。
 図4は、図1の回転電機1のB-B線から非出力側端板16を見た断面図である。出力側端板15および非出力側端板16は、円盤状で、径方向側面部に、固定子12のステータコア10およびコイル11に向かう複数の出力側噴出孔23と非出力側噴出孔24を備えている。また、出力側端板15とロータコア13の間には、冷媒の流路となる出力側端板冷媒流路25が形成されている。同様に非出力側には、非出力側端板16とロータコア13との間に、冷媒の流路となる非出力側端板冷媒流路26が形成されている。非出力側端板冷媒流路26と出力側端板冷媒流路25とは、ロータコア13の磁石冷却孔22を介して連通している。
 また、図1に示すように、第一シャフト17には後述する羽根車30によって汲み上げられた冷媒5をハウジング2内部の発熱部へ供給するための流路が設けられている。ハウジング2内部では固定子12と回転子18が発熱するため、第一シャフト17に設けられた流路から発熱部に冷媒5が供給され、発熱部を冷却する。
 第一シャフト17に設けられた流路は、第一シャフト17の軸長方向に設けられた軸方向流路70と、第一シャフト17の径方向に設けられた径方向流路71で構成されている。軸方向流路70は、第一シャフト17の軸長方向すなわち回転軸方向に沿って、非出力側の端部から第一シャフト17の途中まで冷媒5が流れるように設けられた流路であり、回転軸方向の断面が円形状の孔である。径方向流路71は、軸方向流路70と非出力側端板冷媒流路26とをつなぐ流路であり、第一シャフト17の中心から円筒表面に向かって放射状に延びている。図4では径方向流路71の一例として4本の流路を示しているが、1本以上の流路によって構成されていれば良い。
 このように構成された回転電機1においては、第一シャフト17の軸方向流路70に供給された冷媒5は、径方向流路71から非出力側端板冷媒流路26に流入し、非出力側噴出孔24もしくは磁石冷却孔22に分流する。磁石冷却孔22に流入した冷媒5は、第一シャフト17の軸長方向に沿って進み、出力側端板冷媒流路25を経由して出力側噴出孔23から噴出される。
 次に、ハウジング2下部のドレイン部7に貯留された冷媒5を冷却し、再びハウジング2内部の発熱部へ供給する冷媒5の汲み上げ機構の構成について説明する。
 図1に示すように、第一シャフト17はハウジング2の外側に向かって、出力側ブラケット3および非出力側ブラケット4から突出して設けられている。出力側ブラケット3側に突出した部分では回転電機1の出力が取り出される。一方、非出力側ブラケット4側に突出した部分には、ハウジング2で熱された冷媒5を冷却し、第一シャフト17の軸方向流路70から再びハウジング2内部の発熱部へ冷媒5を供給するための冷媒5の汲み上げ機構が備えられている。冷媒5の汲み上げ機構は、ハウジング2の外側側面に設けられたケーシング8に収容されている。ケーシング8については後述する。
 冷媒5の汲み上げ機構は、回転子18の回転動力を第二シャフト31に伝達する動力伝達機構32、冷媒5を吸い込む羽根車30、羽根車30の回転軸をなす第二シャフト31、これらを収容するケーシング8とから構成される。冷媒5の汲み上げ機構は、ドレイン部7の冷媒5をケーシング8内に設けられた熱交換器40に引き込み、冷却し、冷却した冷媒5を再び第一シャフト17の流路を経由してハウジング2内部の発熱部へ供給する。本開示では、冷媒5の汲み上げ機構に羽根車30を設けることによって、ハウジング2下部のドレイン部7にためられた冷媒5を少なくとも第一シャフト17の高さまで汲み上げ、回転電機1の内部にて循環させている。
 次に、羽根車30の駆動に関する構成について、以下に説明する。
 羽根車30は、第一シャフト17に対して上下方向にのびて設けられた第二シャフト31に取り付けられている。第二シャフト31は、第一シャフト17の回転動力を伝達する動力伝達機構32により回転する。すなわち、第二シャフト31に設けられた羽根車30は、動力伝達機構32を介して第一シャフト17の回転により駆動される。
 第一シャフト17の回転動力を第二シャフト31へ伝達する動力伝達機構32は、第一シャフト17のハウジング2から突出した部分であって、ハウジング2の非出力側へ突出した部分と、第二シャフト31の両端のうち第一シャフト17の非出力側の突出した部分に近い側の一端との間に設けられている。動力伝達機構32は第一シャフト17の回転によって、第二シャフト31を回転する機構であればよく、歯車、傘歯車あるいはフェースギアなどが挙げられる。ただし、これらに限られず、第一シャフト17の回転動力を羽根車30へ伝達する機構であれば他の機構であってもよい。また、動力伝達機構32は金属製に限られない。
 動力伝達機構32の一例として、傘歯車33によって構成された場合を説明する。第一シャフト17のハウジング2から突出した部分に第一歯車33aが設けられ、第一歯車33aと噛み合うように第二歯車33bが設けられる。第二歯車33bは第二シャフト31の一端部に固定されている。第一歯車33a及び第二歯車33bは、中心部に孔が開いており、この孔に第一シャフト17、第二シャフト31が挿入されて固定されている。
 第二シャフト31は、第一シャフト17に対して上下方向にのびて設けられている。言い換えると、第二シャフト31は、第一シャフト17の軸長方向に対して交差する方向が回転軸となるように設けられている。すなわち、第一シャフト17と第二シャフト31の回転軸をそれぞれ延長すると、交差する関係にある。図1では、交差する関係の一具体例として、第一シャフト17と第二シャフト31とが垂直な関係となる場合を示している。なお、第一シャフト17と第二シャフト31を延長した場合に交差する関係を保てる方向に第二シャフト31を設ければよいので、第一シャフト17と第二シャフト31とがなす角度が90°(垂直)ではなく、例えば、70°から110°となる位置に第二シャフト31が設けられてもよい。このように、第一シャフト17と第二シャフト31とを延長した場合に交差する関係に配置することで、後述する羽根車30の吸い込み口が冷媒5の液面に対して平行もしくは傾斜する関係で接するため、第一シャフト17と第二シャフト31とが交わらない位置関係にある場合よりも、効率よくかつ確実に冷媒5を汲み上げることができる。
 第二シャフト31の下端、すなわち、第二シャフト31において動力伝達機構32が設けられていない側には、冷媒5を汲み上げる羽根車30が設けられている。羽根車30は、円板と円板の下面に設けられた複数の羽根から構成され、中心部に回転軸を有する。羽根は、中心部付近から径方向外側に延びるように設けられ、第二シャフト31の回転軸方向に一定の高さを有することで、回転時に、冷媒5を旋回及び上昇させる面をなす。羽根車30は、第二シャフト31に取り付けられているため、第二シャフト31が羽根車30の回転軸となる。すなわち、羽根車30は、羽根車30の回転軸が第一シャフト17の回転軸と交差するような向きとなるように設置されている。さらに、冷媒汲み上げ機構は、ケーシング8内側面から羽根車30に向かって延びて設けられた羽根車カバー34を備える。羽根車カバー34は、羽根車カバー34の上端が羽根車30の円板より下方に位置するように設置される。羽根車カバー34は羽根車30の冷媒吸い込み口となる。このような向きに羽根車30および羽根車カバー34を設置することで、冷媒5を羽根車30の回転軸(第二シャフト31)方向から吸い込み、羽根車30の羽根の径方向外側に向かって流出させることができる。
 そのため、本開示の冷媒5の汲み上げ機構のように羽根車30を設けることで、従来のポンプに比べて容易に羽根車30の上部へ汲み上げることが可能となる。すなわち、本開示の冷媒5の汲み上げ機構は、ハウジング2下部のドレイン部7に貯留された冷媒5をハウジング2内部の発熱部へ供給することができる。
 ハウジング2の外側面に設けられたケーシング8は、第一シャフト17の非出力側の突出部と、動力伝達機構32と、第二シャフト31と、羽根車30と、羽根車カバー34とを収容している。ケーシング8は、非出力側ブラケット4と接続するように配置されている。さらに、ケーシング8内部には、冷媒5の熱交換をする熱交換器40と、熱交換された冷媒5を貯留する第一冷媒貯留部60が設けられている。すなわち、ケーシング8には冷媒5の汲み上げ機構が設けられている。
 熱交換器40は、ケーシング8の底部に設けられ、ハウジング2のドレイン部7にて溜められた冷媒5を冷却する。すなわち、ケーシング8の底部においてハウジング2の側面に接するような位置に設けられている。ここから図5、図6を用いて、熱交換器40に関する構成について説明する。図5は、熱交換器40の一具体例であるプレート式熱交換器41の概略構成図である。図6は、熱交換器40の周辺を拡大した要部断面図であり、熱交換器40とドレイン部7、熱交換器40と第一冷媒貯留部60の関係を示した図である。
 熱交換器40は、羽根車30の回転空間となる第一冷媒貯留部60とドレイン部7との間に設けられている。すなわち、熱交換器40は羽根車30とドレイン部7との間に設けられている。従来の回転電機では、冷媒5を吸い込むポンプ、たとえば、トロコイドポンプやベーンポンプといった容積型のポンプと冷媒5を貯留する冷媒溜まり部との間に、熱交換器40やバルブ等の抵抗となる構成が設置されていて、ポンプの吸い込み効率が低下する問題があった。しかしながら、本開示では、従来の冷媒5を吸い込むポンプに代えて羽根車30を適用することで、羽根車30とドレイン部7との間に熱交換器40を設ける構成であっても羽根車30を回転させることによって、高効率に冷媒5を吸い込むことが可能となる。
 ここで、冷媒5と熱交換器40にて熱交換する冷媒を外部冷媒6と呼ぶことにする。上述のように、冷媒5は、回転電機1の内部を循環する冷媒5であり、ステータコア10、コイル11および永久磁石14を冷却する。一方、外部冷媒6は、ケーシング8外部から熱交換器40内部に取り込まれ、冷媒5と熱交換する冷媒を表す。冷媒5と外部冷媒6には、油やLLC(Long Life Coolant)などが用いられる。説明を容易にするため区別して記載しているが、冷媒5と外部冷媒6は、同一種類の冷媒であってもよい。
 図5に示すプレート式熱交換器41は、冷媒5を流出入させる冷媒流出入孔42、43と、外部冷媒6を流出入させる外部冷媒流出入孔44、45を有する伝熱プレート46を積層して構成されている。伝熱プレート46において、冷媒流出入孔42、43および外部冷媒流出入孔44、45のそれぞれの組み合わせは、伝熱プレート46の中心に対して対角線方向に位置している。伝熱プレート46は、冷媒5のみが流れる伝熱プレート46と、外部冷媒6のみが流れる伝熱プレート46が交互に重なる様に積層され、互いの冷媒が混合しない構成となっている。プレート式熱交換器41は、他の熱交換器に比べて単位体積当たりの熱交換効率が比較的高い。そのため、本開示の熱交換器40にプレート式熱交換器41を用いることで、回転電機1の内部において熱交換器の設置に要する部分が小さくなるので、回転電機1全体としても小型化が図れる。
 図6に示すように、ドレイン部7と熱交換器40の間に第二流出入方向切替機構48、熱交換器40と第一冷媒貯留部60の間に第一流出入方向切替機構47が設けられている。すなわち、図6において、第一流出入方向切替機構47は羽根車30の重力方向下側に配置される。
 第一流出入方向切替機構47には、第一冷媒貯留部60とプレート式熱交換器41の冷媒流出入孔42、43を接続する冷媒用流路49と、ケーシング8の外部とプレート式熱交換器41の外部冷媒流出入孔44、45を接続する外部冷媒用流路50とが設けられている。また、第二流出入方向切替機構48には、ドレイン部7とプレート式熱交換器41の冷媒流出入孔42、43を接続する冷媒用流路49と、ハウジング2の外部とプレート式熱交換器41の外部冷媒流出入孔44、45を接続する外部冷媒用流路50とが設けられている。
 図6では、第一流出入方向切替機構47の冷媒用流路49がプレート式熱交換器41の冷媒流出入孔43に接続する場合における各構成との接続の一例を示している。この場合、第二流出入方向切替機構48は、第二流出入方向切替機構48の冷媒用流路49がプレート式熱交換器41の冷媒流出入孔42に接続するように、第二流出入方向切替機構48の外部冷媒用流路50がプレート式熱交換器41の外部冷媒流出入孔44に接続するように、流路の接続を切り替える。
 このように、第一流出入方向切替機構47および第二流出入方向切替機構48を設けたことで、外部冷媒6を、冷媒5と混じり合うことなく回転電機1の外部へ流出させることが可能となる。
 第一冷媒貯留部60は、熱交換器40にて熱交換された冷媒5が第一流出入方向切替機構47を介して貯留される位置に設けられており、羽根車30の回転空間となる。また、回転電機1の底部から観た場合に、第一冷媒貯留部60の冷媒5の液面の高さは、冷媒の汲み上げ開始前は羽根車30が冷媒5に浸漬される高さであることが望ましく、冷媒5を汲み上げ始めると羽根車30よりも高い位置にある。
 また、図1に示すようにケーシング8内において、第二シャフト31を支持するために羽根車用ベアリング機構61が支持部材62を介して設けられている。支持部材62の下側、すなわち、羽根車30が設けられている側に、第一冷媒貯留部60から羽根車30によって汲み上げられた冷媒5が貯留する第二冷媒貯留部63が設けられている。一方、支持部材62の上側、すなわち、動力伝達機構32が設けられている側に、第二冷媒貯留部63から流入してきた冷媒5が貯留する第三冷媒貯留部64が設けられている。なお、支持部材62は、第二冷媒貯留部63と第三冷媒貯留部64とを連通する連通孔65が設けられている。
 冷媒5が回転電機1全体の潤滑油として機能することは言うまでもないが、さらに、第三冷媒貯留部64の動力伝達機構32が設けられた部分にも冷媒5が溜まるため、冷媒5は、動力伝達機構32の潤滑油としても機能する。冷媒5が、動力伝達機構32の潤滑油として機能することで、さらに効率よく動力を伝達することが可能となる。
 次に、図1から図6を用いて、実施の形態1に係る回転電機1の冷媒循環フローとともに、冷媒5の汲み上げ機構の動作について説明する。
 回転子18が回転を開始すると、第一シャフト17の回転に連動して動力伝達機構32が第二シャフト31に動力を伝達する。動力伝達機構32から動力を受けた第二シャフト31は、第二シャフト31に設けられた羽根車30とともに回転する。すなわち、第一シャフト17に固定される第一歯車33aが第一シャフト17の回転に連動して回転し、第一歯車33aと溝を介して噛み合わされている第二歯車33bを回転させる。第二歯車33bは第二シャフト31に固定されているので、第二歯車33bの回転に伴い第二シャフト31も回転し、第二シャフト31の下端に設けられている羽根車30も回転する。
 羽根車30は、第一冷媒貯留部60内において冷媒5に浸されているため、羽根車30の回転動作によりドレイン部7の冷媒5を汲み上げ(吸込、吐出(液面を押し上げる))始める。すなわち、第一シャフト17の回転により羽根車30が回転することで、第一冷媒貯留部60に貯留している羽根車30周辺の冷媒5が旋回され、羽根車カバーによって設けられた冷媒吸い込み口から冷媒5が羽根車30の内部へと吸い込まれる。ここで、羽根車30の冷媒の吸い込み口は、羽根車カバーによって第二冷媒貯留部63の幅よりも狭められているため、冷媒5が羽根車30の内部に吸い込まれる。羽根車30の内部に吸い込まれた冷媒5は、羽根車30の回転により旋回され、遠心力を受けて羽根車30の径方向外側に流出される。羽根車30から流出された冷媒5は、第二冷媒貯留部63の側壁をつたって、第三冷媒貯留部64に向かって上昇する。すなわち羽根車30の回転により、ドレイン部7に貯留された冷媒5が羽根車30の羽根の径方向外側に流出され、流出された冷媒5は第二冷媒貯留部63および第三冷媒貯留部64の内壁をつたって、羽根車30の上部へと上昇する。このように羽根車30の回転動作により、冷媒5をケーシング8内において少なくとも第一シャフト17の高さまで上昇させる汲み上げ効果が得られる。
 羽根車30の回転動作により生じる汲み上げ効果によってケーシング8内を上昇した冷媒5は、第二冷媒貯留部63、連通孔65を経由して、第三冷媒貯留部64に導かれる。
 第三冷媒貯留部64に導かれた冷媒5は、第一シャフト17に設けた軸方向流路70に流入し、径方向流路71に至る。径方向流路71は第一シャフト17の径方向に流路が延伸されているため、回転子18が回転を始めると、第一シャフト17の径方向流路71に至る冷媒5は遠心力の作用を受ける。この遠心力により下流側である軸方向流路70から径方向流路71へと冷媒5を導くことができる。径方向流路71で生じる遠心力の作用は、回転子18の回転数に比例して大きくなる特徴を有する。
 回転子18の遠心力により、第一シャフト17の軸方向流路70から第一シャフト17の径方向流路71に導かれた冷媒5は、非出力側端板16とロータコア13とで形成された非出力側端板冷媒流路26に流入する。非出力側端板冷媒流路26に流入した冷媒5は、回転電機1の回転により遠心力を受け、非出力側端板16の径方向に設けた非出力側噴出孔24とロータコア13に設けた磁石冷却孔22とに分流する。
 非出力側噴出孔24から噴出した冷媒5は、非出力側端板16の径方向外側に位置するステータコア10およびコイル11に吹きかけられる。噴出した冷媒5は、連続的に発熱するステータコア10およびコイル11に直接供給されるため、高効率な冷却が可能となる。
 一方、磁石冷却孔22に流入した冷媒5は、発熱する永久磁石14を直接冷却しながら、第一シャフト17と平行に回転電機1の出力側へ進み、出力側端板15とロータコア13との間に設けた出力側端板冷媒流路25に導かれる。出力側端板冷媒流路25においても、冷媒5は遠心力を継続的に受けており、出力側端板15に備えられた出力側噴出孔23より噴出する。噴出された冷媒5は、出力側端板15の径方向外側に位置するステータコア10およびコイル11に吹きかけられ、ステータコア10およびコイル11を冷却する。
 この様に、回転電機1の軸方向の両端に位置する出力側噴出孔23と非出力側噴出孔24とから冷媒5が噴出するため、発熱するステータコア10、コイル11を回転軸方向並びに径方向にも偏りなく均一に冷却することができる。さらに、これら一連の流路は多数の曲がりや絞り、拡大等の多数の流体抵抗を有する。回転電機1においては、羽根車30の回転で生じる汲み上げ効果に加えて、第一シャフト17の回転と連動して径方向流路71で生じる汲み上げ効果も加味されるため、回転電機1内に多数の流体抵抗を有していても冷媒5を所定の流路に供給することが可能となる。
 出力側噴出孔23および非出力側噴出孔24から噴出した冷媒5は、重力の作用によりハウジング2の下部に落下する。ハウジング2の下部に落下した冷媒5は、ハウジング2の底部に設けられたドレイン部7に通ずる流通孔9を通り、ドレイン部7に貯留される。すなわち、重力の作用により落下した冷媒5は、流通孔9を介してドレイン部7へ還流される。
 ドレイン部7に戻された冷媒5は、ステータコア10、コイル11および永久磁石14から受熱し昇温されている。この昇温された冷媒5は、第一シャフト17の回転によって駆動する羽根車30によって、再び熱交換器40内に引き込まれる。引き込まれた冷媒5は、冷媒5よりも低温の外部冷媒6と熱交換器40で熱交換される。外部冷媒6が冷媒5より低温のため、昇温された冷媒5が冷却される。
 ここで、熱交換器40の一具体例であるプレート式熱交換器41内部の冷媒5の流れについて説明する。
ドレイン部7から第二流出入方向切替機構48へ流入した冷媒5は、冷媒流出入孔42または冷媒流出入孔43からプレート式熱交換器41内へ流入し、プレート式熱交換器41内部で外部冷媒6と熱交換した後に、第一流出入方向切替機構47の冷媒用流路49から第一冷媒貯留部60および羽根車30へ供給される。この際、第一流出入方向切替機構47内の外部冷媒用流路50から外部冷媒6が流入し、外部冷媒6は、プレート式熱交換器41の外部冷媒流出入孔44または外部冷媒流出入孔45を経由して、プレート式熱交換器41内部で冷媒5と熱交換した後に第二流出入方向切替機構48から、回転電機1外部へ流出される。第一流出入方向切替機構47および第二流出入方向切替機構48において、冷媒5は冷媒用流路49内を流通し、外部冷媒6は外部冷媒用流路50内を流通する。
 第一冷媒貯留部60および羽根車30へ供給された冷媒5は、その後、再び第一シャフト17内の軸方向流路70および径方向流路71を経由して、発熱部であるステータコア10、コイル11、永久磁石14を冷却する。以上の一連の動作により回転電機1内部を循環する冷媒5が、回転電機1の回転子18の回転動力により循環することが可能となる。
 以上のように本実施の形態1に係る回転電機1は、回転子18の回転動力により駆動する羽根車30を設けた冷媒汲み上げ機構を備えたことにより、容易にドレイン部7の冷媒5を熱交換器40に引き込み、冷却し、羽根車30の上部へ汲み上げることが可能となる。羽根車30の上部へ汲み上げられた冷媒5は、第一シャフト17の軸方向流路70および径方向流路71を経由して固定子12および回転子18に導かれるため、固定子12および回転子18を冷却できる。よって、冷媒5を効率よく汲み上げ、循環することができるため、発熱部を十分に冷却することが可能となり、冷却性能に優れた回転電機を得ることができる。
 また、本開示の冷媒5の汲み上げ機構は、回転子18の回転軸(第一シャフト17)と羽根車30の回転軸(第二シャフト31)とが交差しているため回転電機1の小型化が実現できる。また、ハウジング2内を循環するすべての冷媒5を熱交換器40で熱交換したのちに発熱部へ供給するため、一部の冷媒5を熱交換して発熱部へ供給する場合に比べて冷却効率が高くなる。さらに、冷媒5の汲み上げ機構である動力伝達機構32や羽根車30が設けられた部分にも冷媒5が導かれるため、冷媒5が動力伝達機構32や羽根車30の潤滑油にもなり、効率よく冷媒5を汲み上げ、循環できる。よって、冷媒5を効率よく汲み上げ、循環することができるため、発熱部を十分に冷却することが可能となり、冷却性能に優れた回転電機を得ることができる。
 したがって、本開示の回転電機1は、回転子18の回転動力により駆動する羽根車30を設けた冷媒5の汲み上げ機構を備えたことにより、固定子12の下部にある冷媒5を容易に汲み上げられ、冷媒5を効率よく循環させ、冷却性能に優れた回転電機1を得られる効果を奏する。
 次に、図7を用いて、本開示の実施の形態1の変形例について説明する。
 本変形例は実施の形態1の回転電機1に熱を放熱する放熱フィン90を備えた点で異なる。図7は、本変形例の回転電機1の断面図である。ハウジング2の底面を除く外面に、放熱フィン90を取り付ける。放熱フィン90は、回転電機1で生じた熱をハウジング2の外側の空気へ伝熱することにより放熱する。
 ハウジング2では、ステータコア10、コイル11および永久磁石14を冷却することで熱された高温の冷媒5がドレイン部7に貯留されている。ドレイン部7の側面や底部は、ハウジング2の内壁でもある。ハウジング2は金属あるいは樹脂で成形されているため、ドレイン部7に貯留された冷媒5の熱を、ハウジング2を介して放熱フィン90に伝えることができる。また、固定子12はハウジング2に固定されて設けられているため、固定子12で生じた熱もハウジング2を介して放熱フィン90に伝えることができる。放熱フィン90は外気と接しているため、ハウジング2を介して伝えられた熱と外部の空気とを熱交換できる。
 このように、ハウジング2内で生じた熱を放熱フィン90に伝えることで、ハウジング2の熱をハウジング2の外部へ効率よく放熱することが可能となる。よって、放熱フィン90を利用した空冷により、熱交換器40での熱交換を促進することが可能となる。
 本変形例によれば、実施の形態1の効果を得られるだけでなく、さらに冷却性能に優れた回転電機1を得ることができる。
 実施の形態2. 
 本開示の実施の形態2における回転電機101について図8および図9を用いて説明する。なお、図8および図9中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。この実施の形態2は、実施の形態1に係る回転電機1の第三冷媒貯留部に冷媒5の逆流防止部材91を設けた構成にしたものである。
 図8は、本開示の実施の形態2に係る回転電機101の断面図である。回転電機101の冷媒5の汲み上げ機構は、回転子18の回転により駆動される。そのため、回転子18が回転を停止した場合には、羽根車30が回転を停止し、第三冷媒5貯留部64に貯留されていた冷媒5が重力の作用により第二冷媒貯留部63に逆流する可能性がある。そこで、実施の形態2に係る回転電機101では、冷媒5の逆流を防ぐために第三冷媒貯留部64に逆流防止部材91を設ける。
 逆流防止部材91は、支持部材62を基準として比較した場合、その先端部91aが第一シャフト17の軸方向流路70の高さよりも高く位置する部材である。ただし、逆流防止部材91は、第三冷媒貯留部64を連通孔65がある領域と連通孔65がない領域とに完全に仕切る部材ではなく、第三冷媒貯留部64の上部では、連通孔65から流入してきた冷媒5が逆流防止部材91の先端部91aを超えて、動力伝達機構32や第一シャフト17の一端部がある領域へ流入できるように設けられた部材である。図9(a)~(c)は、図8のケーシング8の内部をC-C線から見た場合に、逆流防止部材91と連通孔65を投影した投影断面図である。逆流防止部材91の形状は、板状、連通孔65と同じ大きさの直径、もしくは、連通孔65の直径より大きい直径の円筒形状あるいは半円筒形状である。なお、図9(a)は逆流防止部材91の形状が板状の場合の断面図であり、図9(b)は逆流防止部材91の形状が半円筒形状の場合の断面図であり、図9(c)は逆流防止部材91の形状が連通孔65の直径より大きい直径の円筒形状の場合の断面図を示している。
 このように構成された実施の形態2に示された回転電機101にあっても、実施の形態1に示された回転電機1と同様の動作をするため、以下では逆流防止部材91に関連する動作についてのみ説明する。冷媒5は、第二冷媒貯留部63から支持部材62の連通孔65を通り、第三冷媒貯留部64の逆流防止部材91の先端部91aを超える高さまで持ち上げられてから、第三冷媒貯留部64に貯留される。そのため、回転子18が回転を停止し、冷媒5が重力により第二冷媒貯留部63に逆流しようとした場合でも、逆流防止部材91の先端部91a高さを冷媒5が超えない限り、連通孔65から第二冷媒貯留部63へ冷媒5が逆流することはない。すなわち、冷媒5の逆流を防止することができる。
 本実施の形態2に係る回転電機101では、第三冷媒貯留部64に逆流防止部材91を設けたことにより、回転子18が停止した場合でも冷媒5の逆流を防ぐことができる。冷媒5の逆流を防止できることで、固定子12や回転子18の冷却を適切に行うことができる。
 以上より、本実施の形態2に係る回転電機101では、実施の形態1の回転電機1にさらに逆流防止部材91を設けたことにより、たとえ、回転子18が回転を停止した場合であっても、冷媒5が第三冷媒貯留部64から逆流することを抑制できるため、発熱部を適切に冷却でき、冷却性能に優れた回転電機101を得ることができる。
 実施の形態3. 
 本開示の実施の形態3に係る回転電機201について図10および図11を用いて説明する。なお、図10および図11中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。この実施の形態3に係る回転電機201は、実施の形態1に係る回転電機1の径方向流路71の形状を変形したものである。そのため、実施の形態3に係る回転電機201の断面図(図示せず)は、図1に示す実施の形態1に係る回転電機1の断面図と同様である。
 図10および図11は、図1の回転電機1におけるB-B線から非出力側端板16を見た断面図であり、図4の変形例に相当する。図4の第一シャフト17の径方向流路71の出口形状は、図10の絞り部92を有した形状あるいは図11のように屈曲部93を有した形状でも良い。
 図10の絞り部92は、径方向流路71が径方向内側の流路断面積に対して、径方向外側に流路断面積が小さくなるような形状を呈するように形成されている。径方向流路71の径方向外側すなわち、径方向流路71の出口部分が絞られることで大きな圧力損失体として機能する。絞り部92がない場合には、回転子18の回転数が増加すると径方向流路71が連通する非出力側端板16とロータコア13とで形成される非出力側端板冷媒流路26からの空気の逆流が生じ、汲み上げ効果が発生し得なくなる懸念がある。これに対して、径方向流路71に出口付近を絞る絞り部92を設けることで、大きな圧力上昇が起こるため、径方向流路71からの空気の逆流を抑制することができる。
 また、図11の屈曲部93は、回転子18の回転方向に対して径方向流路71の出口部分を逆方向に屈曲させるような形状を呈するように形成されている。径方向流路71の端部を屈曲させることで、図10の絞り部92と同様に径方向流路71の出口付近での圧力損失体として機能する。これにより、非出力側端板冷媒流路26からの空気の逆流を抑制しつつも、冷媒5を汲み上げ続けることができる。なお、絞り部92および屈曲部93を別々に説明したが、径方向流路71の出口形状は絞り部92および屈曲部93を組み合わせた形状でもあってもよい。絞り部92および屈曲部93を組み合わせた形状でも径方向流路71からの空気の逆流を抑制することができる。
 本実施の形態3に係る回転電機201では、径方向流路71に圧力を損出する構成(絞り部92、屈曲部93)を設けたことにより、回転子18の回転数が増加した場合でも、非出力側端板冷媒流路26から径方向流路71への空気の逆流を抑制することができ、冷媒5を汲み上げ続けることができる。径方向流路71への空気の逆流を抑制することで、回転子18の回転数を増加することが可能となり、回転子18の回転数の増加に伴い羽根車30の回転数も増加するため、効率よく冷媒5を汲み上げ、固定子12や回転子18を効率よく冷却することができる。その結果、冷媒5を効率よく循環することができ、冷却性能に優れた回転電機1を得ることができる。さらに、回転数を増加させても効率よく冷媒を循環させることできるため、回転電機1を高効率に稼働できる。
 以上より、本実施の形態3では、実施の形態1の回転電機1にさらに径方向流路71において圧力を損出する構成(絞り部92、屈曲部93)を設けたことにより、回転子18の回転数が増加した場合であっても、径方向流路71への空気の逆流を抑制できるため、効率よく冷媒を汲み上げ、循環させ、冷却性能に優れた回転電機201を得ることができる。
 実施の形態4. 
 本開示の実施の形態4に係る回転電機301について図12、図13および図14を用いて説明する。なお、図12、図13および図14中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。この実施の形態4に係る回転電機301は、実施の形態1に係る回転電機1の羽根車30及び羽根車カバー34の形状を変形したものである。また、実施の形態1と同様の構成及び動作の説明は省略する。
 図12は、本開示の実施の形態4に係る回転電機301の断面図である。図13は、本開示の実施の形態4に係る羽根車30を示す模式図である。図14は、図13に示す羽根車30を第二シャフト31の長手方向と平行を成す面で切った断面図である。
 図12に示すように、羽根車30は、第二シャフト31の下端に設置される。羽根車30の中心部を第二シャフト31が貫通し、第二シャフト31と一緒に回転するように第二シャフト31に固定される。
 図13に示すように、羽根車30は、第二シャフト31の周方向に互いに間隔を空けて配置され、羽根車30の回転方向に対して垂直な面を有する羽根94を備える。羽根94が、羽根車30の回転方向に対して垂直な面を有することで、回転子18の回転方向に関わらず冷媒をくみ上げることが可能となる。
 ここで、図14に示すように、第二シャフト31から羽根94の外周縁部95までの径方向の距離を径方向距離Dと定義する。本実施の形態4に係る羽根94は、第二シャフト31から羽根94の外周縁部までの径方向の距離Dが、第二シャフト31の下端に向かうにつれて減少する。すなわち、第二冷媒貯留部63から第一冷媒貯留部60に向かって、羽根94が先細りする形状である。
 また、図12に戻るが、本実施の形態4に係る羽根車カバー34は、羽根車30が回転したときの羽根94の外周縁部95の軌跡に沿った形状である。外周縁部95の軌跡に沿った形状とは、例えば、図12に示すように、羽根車30と一定の間隔を空けて、羽根94の外周縁部95の稜線に沿ったすり鉢状の形状のこと指す。羽根94の先端は、第一冷媒貯留部60に貯められた冷媒5に浸漬しており、羽根車30の回転により生じる遠心力によって、羽根車30内で圧力差が生じ、冷媒のくみ上げが可能となる。羽根車カバー34が羽根94の形状に沿った形状となることで、羽根車30の回転により発生する圧力を最大限に高めることができる。よって、羽根車カバー34を羽根94の外周縁部95の軌跡に合わせた形状にすることで、羽根車30内で圧力差を最大にすることができ、実施の形態1に係る回転電機1よりもさらに効率よく、第一冷媒貯留部60に貯留する冷媒5を吸い込み、羽根車30の羽根の径方向外側に向かって流出させることが可能となる。
 本実施の形態4に係る回転電機301では、羽根車30が、第二シャフト31の周方向に互いに間隔を空けて配置され、羽根車30の回転方向に対して垂直な面を有する羽根94を備えた。羽根94は、第二シャフト31と羽根94の外周縁部95までの径方向の距離Dが、第二シャフト31の下端に向かうにつれて減少する。さらに、羽根車30が回転したときの羽根94の外周縁部95の軌跡に沿った羽根車カバー34を備えた。この構成より、効率よく冷媒5を汲み上げ、固定子12や回転子18を効率よく冷却することが可能となり、冷却性能に優れた回転電機301を得ることができる。さらに、回転数を増加させても効率よく冷媒を循環させることできるため、回転電機301を高効率に稼働できる。
 以上より、本実施の形態4では、実施の形態1に係る回転電機1の羽根車30及び羽根車カバー34の形状を変形したことにより、実施の形態1と同様の効果を得られるだけでなく、回転子18の回転方向に関係なく冷媒5を汲み上げ、循環させ、冷却性能に優れた回転電機301を得ることができる。また、羽根車カバー34を羽根94の外周縁部95の軌跡に合わせることで、羽根車30内で圧力差を最大にすることができるため、実施の形態1よりもさらに効率よく冷媒5を効率よく冷媒を汲み上げ、循環させ、冷却性能に優れた回転電機301を得ることができる。
 なお、各実施の形態を、適宜、組み合わせたり、変形や省略したりすることも、実施の形態で示された技術的思想の範囲に含まれる。
1、101、201、301 回転電機、2 ハウジング、3 出力側ブラケット、4 非出力側ブラケット、5 冷媒、6 外部冷媒、7 ドレイン部、8 ケーシング、9 流通孔、10 ステータコア、11 コイル、12 固定子、13 ロータコア、14 永久磁石、15 出力側端板、16 非出力側端板、17 第一シャフト、18 回転子、20 磁石挿入孔、21 応力緩和孔、22 磁石冷却孔、23 出力側噴出孔、24 非出力側噴出孔、25 出力側端板冷媒流路、26 非出力側端板冷媒流路、27 出力側ベアリング機構、28 非出力側ベアリング機構、29 オイルシール、30 羽根車、31 第二シャフト、32 動力伝達機構、33 傘歯車、33a 第一歯車、33b 第二歯車、34 羽根車カバー、40 熱交換器、41 プレート式熱交換器、42 冷媒流出入孔、43 冷媒流出入孔、44 外部冷媒流出入孔、45 外部冷媒流出入孔、46 伝熱プレート、47 第一流出入方向切替機構、48 第二流出入方向切替機構、49 冷媒用流路、50 外部冷媒用流路、60 第一冷媒貯留部、61 羽根車用ベアリング機構、62 支持部材、63 第二冷媒貯留部、64 第三冷媒貯留部、65 連通孔、70 軸方向流路、71 径方向流路、90 放熱フィン、91 逆流防止部材、91a 先端部、92 絞り部、93 屈曲部、94 羽根、95 外側縁部。

Claims (13)

  1.  ハウジングと、
     前記ハウジングに収容された固定子と、
     前記固定子の内側で回転する回転子と、
     前記回転子の回転軸方向にのびて前記回転子を貫通し、前記回転子とともに回転する第一シャフトと、
     上下方向にのびる第二シャフトと、
     前記第一シャフトの回転動力を前記第二シャフトに伝達する動力伝達機構と、
     前記第二シャフトの下端に設置され、前記第二シャフトの回転により、前記ハウジング内で第一シャフトよりも低い位置にある冷媒を少なくとも第一シャフトの高さまで汲み上げる羽根車と、
     前記第一シャフトの高さまで汲み上げられた前記冷媒を前記回転子及び前記固定子の発熱部に供給するための流路と、
    を備えた回転電機。
  2.  前記ハウジングの底部に設けられ、前記冷媒を貯留するドレイン部と、
     前記ハウジングの側面部に設けられ、前記ハウジングから突出する前記第一シャフトの一端部、前記第二シャフト及び前記動力伝達機構を収容するケーシングと、
     前記冷媒を冷却する熱交換器と、
     前記ケーシング内で前記第二シャフトの下端側に設けられ、前記熱交換器にて冷却された前記冷媒を貯留する第一冷媒貯留部と、
    をさらに備えた請求項1に記載の回転電機。
  3.  前記熱交換器が、前記ハウジングの側面部に接するように前記ケーシングの底部に設けられた、請求項2に記載の回転電機。
  4. 前記動力伝達機構は、前記第一シャフトの一端部に設けられた第一歯車と、前記第二シャフトの一端部に設けられ、前記第一歯車と噛み合う第二歯車とを有する請求項3に記載の回転電機。
  5.  前記第一冷媒貯留部の上に、前記第二シャフトに沿って前記冷媒が上昇するための第二冷媒貯留部を有し、前記第一冷媒貯留部と前記第二冷媒貯留部との間に前記羽根車の前記冷媒の吸い込むための口が形成された羽根車カバーを備える、請求項2から4のいずれか一項に記載の回転電機。
  6.  前記ケーシングは、前記第一冷媒貯留部より上部を、前記第二冷媒貯留部と第三冷媒貯留部とに仕切り、前記第二冷媒貯留部と前記第三冷媒貯留部とを連通する連通孔が設けられた支持部材を備え、
     前記第三冷媒貯留部には、前記回転子が回転を停止した場合に、前記冷媒の逆流を防止する逆流防止部材が設けられる請求項5に記載の回転電機。
  7.  前記第一シャフトは、前記第一シャフト内の回転軸方向に沿って設けられた軸方向流路と、前記軸方向流路に連通し、前記第一シャフトの径方向に貫通する径方向流路とを有する請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の回転電機。
  8.  前記径方向流路は、径方向内側の流路断面積に対して、径方向外側に流路断面積が小さくなる形状を呈する請求項7に記載の回転電機。
  9.  前記径方向流路の端部は、前記回転電機の回転方向と逆方向に屈曲する請求項7または請求項8に記載の回転電機。
  10.  前記ハウジングの外面に取り付けられる放熱フィンをさらに備えた請求項2から請求項9のいずれか1項に記載の回転電機。
  11.  前記熱交換器は、前記冷媒の流路となる冷媒用流路と前記ケーシングの外部から流入する外部冷媒の流路となる外部冷媒用流路とを有し、前記冷媒と前記外部冷媒とを熱交換させる請求項2から請求項10のいずれか1項に記載の回転電機。
  12.  前記羽根車は、前記第二シャフトの周方向に互いに間隔を空けて配置され、前記羽根車の回転方向に対して垂直な面を有する羽根を備え、
    前記羽根は、前記第二シャフトから前記羽根の外周縁部までの径方向の距離が、前記第二シャフトの下端に向かうにつれて減少する請求項2から請求項11のいずれか1項に記載の回転電機。
  13.  前記羽根車カバーは、前記羽根車が回転したときの前記羽根の前記外周縁部の軌跡に沿った形状である請求項5に従属する請求項12に記載の回転電機。
PCT/JP2020/029501 2019-11-20 2020-07-31 回転電機 WO2021100257A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021504487A JP6923101B1 (ja) 2019-11-20 2020-07-31 回転電機
DE112020005687.2T DE112020005687T5 (de) 2019-11-20 2020-07-31 Rotierende elektrische maschine
US17/766,744 US20240088752A1 (en) 2019-11-20 2020-07-31 Rotating electric machine
CN202080079073.8A CN114731093A (zh) 2019-11-20 2020-07-31 旋转电机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-209524 2019-11-20
JP2019209524 2019-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021100257A1 true WO2021100257A1 (ja) 2021-05-27

Family

ID=75980016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029501 WO2021100257A1 (ja) 2019-11-20 2020-07-31 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240088752A1 (ja)
JP (1) JP6923101B1 (ja)
CN (1) CN114731093A (ja)
DE (1) DE112020005687T5 (ja)
WO (1) WO2021100257A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4297251A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-27 Valeo eAutomotive Germany GmbH Electric drive unit with improved cooling concept

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238406A (ja) * 1999-04-27 2001-08-31 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置
JP2013160369A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nissan Motor Co Ltd ファイナルドライブ
WO2019098166A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 日本電産株式会社 モータユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57841A (en) 1980-06-02 1982-01-05 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor discharge lamp
JPH05187384A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Satoshi Yonemochi ポンプを備えたタンク装置
JP3595706B2 (ja) * 1998-10-30 2004-12-02 株式会社クボタ 横軸原動機駆動式立軸ポンプ
CN111919033B (zh) * 2018-03-23 2022-04-29 三菱电机株式会社 电动送风机、电动吸尘器及手干燥装置
JP7163726B2 (ja) * 2018-11-07 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238406A (ja) * 1999-04-27 2001-08-31 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置
JP2013160369A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nissan Motor Co Ltd ファイナルドライブ
WO2019098166A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 日本電産株式会社 モータユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4297251A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-27 Valeo eAutomotive Germany GmbH Electric drive unit with improved cooling concept

Also Published As

Publication number Publication date
CN114731093A (zh) 2022-07-08
JPWO2021100257A1 (ja) 2021-11-25
JP6923101B1 (ja) 2021-08-18
US20240088752A1 (en) 2024-03-14
DE112020005687T5 (de) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105051371B (zh) 串联电动泵
US8159094B2 (en) Electric motor having fluid circulation system and methods for cooling an electric motor
EP3549242B1 (en) Electric machine provided with an enclosed cooling assembly paired to an open cooling assembly
US20150214817A1 (en) Motor having cooling function
EP3533704A1 (en) Ship propeller
JP4274230B2 (ja) ポンプ
JP2006353051A (ja) 電動機の冷却装置
JP2007285217A (ja) ポンプ及び液体供給装置
WO2021100257A1 (ja) 回転電機
JP5832752B2 (ja) 回転電機の冷却装置
JP2007332839A (ja) 流体ポンプ
JP6863217B2 (ja) 回転電機の冷却構造
KR102006189B1 (ko) 전기자동차용 전동기
KR200421875Y1 (ko) 원유펌프용 전동기의 오일순환구조
JP2019140788A (ja) 回転電機の冷却構造
JP2005188441A (ja) 電動圧縮機
JP2004159402A (ja) 電動機及び電動発電機
WO2019187021A1 (ja) 回転電機の冷却構造
KR102449975B1 (ko) 인버터 일체형 공기 압축기
KR102154751B1 (ko) 전동식 오일펌프
CN113273062B (zh) 电动机
JP6973116B2 (ja) 電動機の冷却構造
KR101913597B1 (ko) 전기자동차용 모터
JP2017099173A (ja) 電動圧縮機
CN107408869A (zh) 电气旋转机

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021504487

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20889189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17766744

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20889189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1