WO2021095373A1 - コマンド表示制御方法、コマンド表示制御プログラム及びその装置 - Google Patents
コマンド表示制御方法、コマンド表示制御プログラム及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021095373A1 WO2021095373A1 PCT/JP2020/036304 JP2020036304W WO2021095373A1 WO 2021095373 A1 WO2021095373 A1 WO 2021095373A1 JP 2020036304 W JP2020036304 W JP 2020036304W WO 2021095373 A1 WO2021095373 A1 WO 2021095373A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- display
- command
- window
- displayed
- commands
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 208000005244 familial abdominal 2 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 238000004883 computer application Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Definitions
- the present invention relates to a command display control method, a command display control program, and a device thereof.
- GUI graphical user interface
- a document creation application an image formation application, a numerical calculation application using a spreadsheet, and a paint tool application such as CLIP STUDIO PAINT (registered trademark), which is the applicant's technology
- the user can give a desired command.
- Characters, numerical values, objects can be input, and various parameter values can be selected.
- GUI elements there are many such GUI elements. Moreover, since such a set of GUI elements becomes visual information, it is necessary to secure a certain size in the display area. Therefore, an area for displaying the GUI is required.
- GUI display area is enlarged, there arises a problem that other work areas cannot be sufficiently secured. Therefore, as a function of the GUI itself, it is required to sufficiently function as a GUI even in a narrow area. In order to respond to such a request, it is required to display many GUI elements in an easy-to-understand manner for the user and to make it easy for the user to select.
- the liquid crystal display is displayed.
- the first control means of the display there is a technique for controlling the display means so that the first layer item information and the second layer item information are displayed at the same time (see, for example, Patent Document 1).
- the selected intermediate layer is displayed together with the first layer display.
- a technique for laying out not only the display but also the corresponding final layer display on one screen to facilitate the procedure for making the final layer display appear see, for example, Patent Document 2.
- Word which is a document creation software sold by Microsoft (registered trademark)
- ribbon which is a set of toolbars.
- Tools with a hierarchical structure displayed on the ribbon will mainly display the tools in the upper hierarchy when the application window is small, and also display the tools in the lower hierarchy when the window is large. I am trying to do it. It is also possible to customize the ribbon in advance (see, for example, Non-Patent Document 2).
- the mouse cursor may click another part, or the mouse cursor may move to another area.
- the hierarchical display that had been displayed up to now sometimes disappeared from the screen. Therefore, in order for the operator to display the desired hierarchical display, the operator is forced to follow the hierarchical display of the GUI to display the desired hierarchical display, which is not easy to use.
- the disclosed technology aims to realize an easy-to-use GUI display according to the size of the display area even if the display area of the GUI itself is changed due to various factors.
- the disclosed technique is a method of displaying a plurality of commands in a computer having a graphical user interface in which a plurality of commands are displayed in a window of a display screen, in which the plurality of commands have a plurality of layers and the windows are vertically or horizontally arranged.
- a step that controls the display of each command in which at least one of a plurality of layers is controlled to be displayed as a detailed display in an area inside the window, and the detailed display is displayed among the plurality of layers.
- a method of displaying a command having a display of a layer lower than at least one layer of the layer in which the mode changes, and a step of controlling the display, in which a detailed display is displayed before and after the change of the display mode. provide.
- the disclosed technology also provides a command display program and a command display device.
- FIG. 1 is a block diagram of an embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the embodiment.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of commands used in the first embodiment.
- FIG. 4 is a diagram showing an example when the width of the window of the first embodiment is changed.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of the behavior of the GUI when the width of the window of the first embodiment is narrowed.
- FIG. 6 is a diagram showing an example when the height of the window of the first embodiment is changed.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of displaying a hierarchical structure of command categories when the height of the window of the first embodiment is changed.
- FIG. 1 is a block diagram of an embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the embodiment.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of commands used in the first embodiment.
- FIG. 4 is a diagram showing an example when the
- FIG. 8 is a diagram showing an example in which the command hierarchy is displayed in a pull-down format when the width and height of the window of the first embodiment are reduced.
- FIG. 9 is a diagram showing an example in which the specific command of the first embodiment is displayed.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of window display when the window of the first embodiment is moved to another display device.
- FIG. 11 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of commands used in the second embodiment.
- FIG. 12 is a diagram showing an example when the width of the window of the second embodiment is changed.
- FIG. 13 is a diagram showing an example of the behavior of the GUI when the width of the window of the second embodiment is narrowed.
- FIG. 14 is a diagram showing an example when the height of the window of the second embodiment is changed.
- FIG. 15 is a diagram showing an example of displaying a hierarchical structure of command categories when the height of the window of the second embodiment is changed.
- FIG. 16 is a diagram showing an example in which the command hierarchy is displayed in a pull-down format when the width and height of the window of the second embodiment are reduced.
- FIG. 17 is a diagram showing an example in which a specific command of the second embodiment is displayed.
- FIG. 18 is a diagram showing an example of window display when the window of the second embodiment is moved to another display device.
- FIG. 19 is a diagram showing an outline of the procedures of the first and second embodiments.
- FIG. 20 is a diagram showing an example of a procedure for determining the display mode of the first and second embodiments.
- FIG. 21 is a diagram showing an example of another procedure for determining the display mode of the first and second embodiments.
- FIG. 22 is a diagram showing an example of a procedure for detecting the size of the windows of the first and second embodiments.
- FIG. 23 is a diagram showing an example of a procedure for controlling the display of the first and second embodiments.
- each step can be executed in parallel with other steps. Also, not all steps are mandatory and some steps may not exist or may not be performed, as long as there is no contradiction. Also, each step may be performed on the operating system or hardware. Programs can also be stored and distributed in non-transitory, tangible media.
- the plurality of commands are classified according to a hierarchical structure.
- the command in the present specification means an instruction instructed by an operator with respect to an application program being executed. Examples of commands include selection or input of characters, numerical values, objects, etc., selection or input of various parameter values, instructions for executing a specific function, and the like.
- the term "command category" in an embodiment means a set of commands. Among the commands in the hierarchical structure, those belonging to the lowest level in the command hierarchical structure are simply referred to as commands, and those other than the lowest level are referred to as command categories.
- a command category which is a set of multiple commands, is also a type of command.
- the "category” may be a word having a meaning such as a common concept that is easy to associate with a lower command or a command category, or a number, a symbol, a character string, or the like having no meaning such as a number. Needless to say, it's okay.
- the upper structure of the hierarchical structure is specified by the term higher concept, and the lower structure is specified by the term lower concept.
- the word "command set” is used for the top-level concept of the hierarchical structure. A plurality of command sets may exist, but in the following first and second embodiments, one command set will be described for the sake of clarity. The command set is also a command category.
- each embodiment is not exclusive. As long as there is no contradiction, some of the embodiments can be incorporated into other embodiments.
- FIG. 1 is a block diagram of an embodiment.
- the configuration of the embodiment is shown by the command display device 100.
- the receiving unit 10 and the window shape control unit 12 that receive the operation instruction from the operator and the environmental change such as the display device give appropriate information to the command display device 100.
- FIG. 1 shows only the functions of the configuration necessary for the description of the embodiment and the accompanying configuration. Therefore, it goes without saying that the command display device of the present embodiment operates in cooperation with other functional configurations (not shown).
- the window shape control unit 12 determines the window shape and controls the display unit in response to an operation instruction received by the receiving unit 10 or an environmental change of the display device or the like.
- the command display device 100 of the embodiment includes a window shape detection unit 104, a display mode determination unit 106, and a command display control unit 108.
- the window shape detection unit 104 detects the shape of the window by obtaining window information from the window shape control unit 12. In the embodiments shown below, various commands may be displayed in the window.
- the display mode determination unit 106 determines the display mode of the window from the information on the shape of the window from the window detection unit and the information such as the operator's operation instruction from the receiving unit 10. A specific example of the display mode of the window will be described later.
- the command display control unit 108 controls the display of commands according to the function in the window.
- the command is displayed by using the output of the command display control unit 108.
- the above is the outline of the operation of the command display device 100.
- the detailed operation of the above function is the same as the description of the procedure by the flowchart described later.
- FIG. 2 is a diagram showing each hardware configuration of the embodiment.
- the hardware configuration of the embodiment includes a CPU 201, a ROM 202 for storing the programs and data of the present embodiment, a RAM 203, a network interface 205, an input interface 206, a display interface 207, and an external memory interface 208. These hardware are connected to each other by bus 204.
- the network interface 205 is connected to the network 215.
- the network 215 includes a wired LAN, a wireless LAN, the Internet, a telephone network, and the like.
- the input unit 216 is connected to the input interface 206.
- a display unit 217 is connected to the display interface 207.
- the display unit 217 may be realized by a plurality of display devices.
- a storage medium 218 is connected to the external memory interface 208.
- the storage medium 218 may be a RAM, ROM, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk, memory card, USB memory, or the like.
- the programs and methods that implement the embodiments described below can be run by a computer with the hardware configuration shown in FIG. That is, the procedure of the embodiment may be implemented as a program and method to be executed by a computer. Some or all of the programs or methods of this embodiment may be performed by the operating system. In addition, a part of the program or method may be realized by hardware.
- the program may be stored in storage medium 218, ROM 202, or RAM 203.
- Each embodiment can be implemented as a hardware device. It goes without saying that each embodiment disclosed in the present specification does not limit the invention described in the claims, and is treated as an example. In the following description of the first embodiment and the second embodiment, in order to help understanding, first, a specific example of the display mode of the screen will be described. After that, a common processing flow will be described with respect to the first embodiment and the second embodiment.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of the hierarchical structure of the command set (1) 1300 used in the first embodiment.
- Command set (1) Each command of 1300 can be classified by a common concept or a character string having a hierarchical structure.
- This hierarchical structure has, for example, three layers. Layer 0 and layer 1 indicate command categories. Specific commands are listed in the lowest layer 2. As the number assigned to the hierarchy becomes smaller, the command category of the higher concept is shown.
- the hierarchical structure of FIG. 3 is an example, and a unique hierarchical structure is formed by a specific application program.
- the command categories AAA, BBB, and CCC in the hierarchy 1 are concretely shown up to the lower hierarchy. It should be noted that the command categories DDD, EEE, and FFF shown by the dotted lines are omitted from the description of these hierarchical structures for the sake of simplification and comprehension of the following explanation.
- FIG. 4 is a diagram showing an example when the width of the window of the first embodiment is changed.
- the width of the window 1400 in FIG. 4A is L1.
- the level 1 of the command category is listed and displayed in the menu 1403.
- the command category AAA in menu 1403 is highlighted.
- the menus and lists in the present specification are not limited to the vertical arrangement, but may be horizontal arrangement, vertical / horizontal matrix arrangement, icon image arrangement, and the like.
- the level 2 level commands belonging to the command category AAA are listed in the command list 1404.
- the operator can give a desired command to the program by operating any of the commands displayed in the command list 1404 with a pointing device such as a mouse or a stylus pen.
- the command may be any command, such as a command that can be instructed by clicking, a command that can set a value with a slide bar, or a command that can be turned on / off in a toggle format.
- the symbol 1402 is a button that can give an instruction to close the window 1400.
- the window 1450 of FIG. 4B shows a window in which the width L1 of the window 1400 is reduced to L2.
- the width of the window 1450 is reduced to L2 in this way, it becomes difficult to display both the command category menu 1403 and the command list 1404 displayed in the window 1400. If the widths of both are reduced evenly, it becomes difficult to display both the menu 1403 and the command list 1404. Therefore, it is difficult for the user to understand the display width of both the menu 1403 and the command list 1404. Therefore, in the window 1450, the display of the command category menu 1403 is turned off.
- the pull-down menu button 1457 that displays the pull-down menu or the switching keys (1455, 1456) that can be selected in the round-robin format by clicking the display of the command category may be displayed.
- These display formats and similar display formats are collectively referred to as "a menu in a format in which a plurality of states are interchanged in order" in the first embodiment.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of GUI behavior when the width of the window of the first embodiment is narrowed.
- the pull-down menu button 1457 is shown as being clicked by the mouse cursor 1572.
- the pull-down menu 1574 displays the level 1 level command categories. Since the command of the level 2 of the command category AAA is displayed in the window 1552, the command category AAA is highlighted. At this time, it is assumed that the command category CCC is clicked by the mouse cursor 1458.
- FIG. 5C shows the state of the window 1556 immediately after that.
- Window 1556 displays the command list 1504 at level 2 of the command category CCC. If the pull-down menu is displayed again and the command category AAA is selected in the window 1556 of FIG. 5 (c), the state of the window 1552 of FIG. 5 (a) is restored.
- FIG. 5B shows the state of the window 1554 immediately before clicking the switching key 1455 with the mouse cursor 1576. If the switch key 1455 is clicked twice with the mouse cursor 1576, for example, the command category CCC is displayed on the pull-down menu button 1557, and the state transitions to the state of window 1556 of FIG. 5 (c). If the switching key 1456 of the window 1556 is clicked twice in FIG. 5 (c), the state of the window 1554 of FIG. 5 (b) is restored.
- FIG. 6 is a diagram showing an example when the height of the window of the first embodiment is changed.
- the height of the window 1400 is H1.
- the height of the window 1601 is shortened to H2. In this case, all the level 2 commands of the command category AAA cannot be displayed.
- the subcommand category AAA1 and the subcommand category AAA2 which are the divided display of the command category AAA, may be displayed (hereinafter, the divided command categories (for example, AAA1, AAA), may be displayed. AAA2 etc.) is called "subcommand category").
- the command list 1604 the commands of the layer 2 level belonging to the subcommand category AAA1 are displayed, and among the commands of the layer 2 level belonging to the command category AAA, the command a11 whose display is erased is the subcommand category. Make it belong to AAA2.
- the display of the command list 1604 informs the operator that the command of the layer 2 of the subcommand category AAA1 is displayed. Good.
- the command category CCC may be divided into subcommand categories at the same time or individually.
- the subcommand categories AAA1 and AAA2, which are divided from the display of the command category AAA may be displayed as the layer 2 as the subcommand category.
- the height of the window 1602 is further shortened to H3. Therefore, commands at the level 2 of the command category AAA may be displayed less.
- the subcommand category AAA2 may be highlighted instead of the subcommand category AAA1 to display the level 2 level commands of the subcommand category AAA2 in the command list 1616. Which of the subcommand category AAA1 and the subcommand category AAA2 should be preferentially displayed may be determined in advance. Alternatively, when the subcommand category AAA1 is selected and the subcommand category AAA2 is selected by the user on a pointing device or the like, the commands belonging to the subcommand category AAA2 are displayed in the command list 1616. May be good.
- command category AAA in layer 1 To divide the command category AAA in layer 1 into subcommand category AAA1 and subcommand category AAA2, divide the command list up to the part that fits in the window into subcommand category AAA1 and the rest into subcommand category AAA2. Good.
- the division of the command category AAA in the layer 1 into the subcommand category AAA1 and the subcommand category AAA2 may be stored in the memory in advance. As for other command categories, if there is a subcommand category to be displayed separately, it is sufficient to store in the memory in advance that the subcommand category is divided into the subcommand categories.
- the minimum value of the vertical length of the window may be set in advance so that all commands belonging to the command category that is not divided may be displayed.
- a slide bar similar to the slide bar (1622, 1623, 1624) may be displayed in the command list 1614 or the like.
- the command category displayed in the menu can be divided into subcommand categories as appropriate to the lowest level.
- the number of display of commands at the level of the hierarchy (hierarchy 2) can be reduced.
- the operator can see the menu with the subcommand categories, depending on the size of the window.
- an appropriate command category (or subcommand category) can be selected so that the desired command is displayed. In this way, a command display that is easy for the operator to understand and select can be performed.
- the size of the window can be defined by the number of pixels or the dimensions on the display screen.
- FIG. 6C shows an example in which all command categories cannot be displayed in the menu 1613, and the number of commands that can be displayed in the subcommand category AAA1 is reduced.
- the operator may be instructed to display the menu of the desired portion.
- the commands a8 to a11 that cannot be displayed corresponding to the subcommand category AAA1 may be made to belong to the subcommand category AAA2.
- FIG. 6D shows an example in which the subcommand category AAA2 is selected by the operator. In the command list 1616, commands a8 to a11 belonging to the subcommand category AAA2 are displayed.
- the window 1601 of FIG. 6 (b) or the window 1400 of FIG. 6 (a) is displayed according to the height. It can be returned to the aspect.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of displaying the hierarchical structure of commands when the height of the window of the first embodiment is changed.
- FIG. 7 shows an example when another command category is selected at the height of the window described in FIG.
- the command category CCC is selected and highlighted in menu 1703.
- the command list 1704 displays the level 2 level commands belonging to the command category CCC.
- the command list 1704 displays the commands at the level 2 of the command category CCC with a margin.
- the subcommand category AAA1 and the subcommand category AAA2, which are divided command categories AAA are displayed in the menu 1713. You may do so.
- the menu 1723 may display a slide bar similar to the slide bar (1622, 1623, 1624).
- FIG. 8 is a diagram showing an example in which the command hierarchy is displayed in a pull-down format when the width and height of the window of the first embodiment are reduced.
- the command of the hierarchy 2 of the command category CCC is displayed in the command list 1806 with a margin in the window 1800 having a height of H4 and a small width.
- the pull-down menu 1810 protrudes below the window 1800.
- the slide bar for example, the slide bar (1622, 1623, 1624) in FIG. 6 (c)
- the pull-down menu 1810 is vertically vertical.
- the length may not be longer than the vertical length of the window 1800.
- FIG. 9 is a diagram showing an example in which the specific command of the first embodiment is displayed.
- the command category is "erase”
- two commands "vector erase type” 1860 and "target all layers to be erased” 1870
- the "vector erasure type” 1860 three buttons are displayed: a vector partial erasure button 1861, a vector erasure button 1862 for erasing up to an intersection, and an erasure button 1863 for erasing the entire vector.
- These three buttons are buttons that can be turned on by clicking with a mouse or the like. For example, which of the three buttons is on may be recognized by the operator by highlighting the turned on button.
- the vector partial erase button 1861 For example, if the vector partial erase button 1861 is on, that button will be highlighted. In this case, when the line drawn by the vector data is touched on the drawing canvas by using, for example, an eraser tool, only the touched line is erased. Further, when the vector erase button 1862 for erasing up to the intersection is selected, for example, when the eraser tool touches the line drawn by the vector data, the vector data up to the intersection with the line of other vector data. The line is erased. Further, when the erase button 1863 for erasing the entire vector is selected, for example, when the eraser tool touches the line drawn by the vector data, the entire line of the vector data is erased.
- the check box 1871 can be checked or unchecked, for example, by clicking the mouse. If the check box 1871 is checked, the deletion target covers all layers. If the check box 1871 is not checked, only the image of the currently active layer will be erased.
- FIG. 9B is a diagram showing a state when the portion 1854 displayed as “erase” is clicked with, for example, the mouse cursor 1889.
- the command category pull-down menu 1880 is displayed. You can see that the "Erase" command category in the pull-down menu 1880 is highlighted.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of window display when the window of the first embodiment is moved to another display device.
- a work area 1965 is displayed in the application window 1960. Further, since the command window 1961 is displayed, the work area 1965 is difficult to see.
- the mobile terminal 1920 functions as a sub-display of the main display 1910.
- the operator drags the command window 1961 with the mouse cursor 1950, drops the mouse cursor 1950 on the display of the mobile terminal 1920, and moves the command window 1961 to the mobile terminal.
- the width of the display area of the mobile terminal 1920 is narrower than that of the main display 1910, the width of the display of the command window 1961 is narrowly displayed.
- the display mode of the command window 1961 is appropriately adjusted according to the shape (display environment) of the hardware of the display device. In this case, even if the display mode changes according to the width of the mobile terminal 1920, the display of the command at the lowest layer (layer 2) level is maintained before and after the display mode, so that the operator follows the hierarchy. However, the work can be continued without performing unnecessary work such as searching for the command of the lowest layer.
- the command window does not block the display of the work area 1965 displayed on the main display 1911. In this way, the command can be easily used by the operator, and a sufficient work area of the application can be secured.
- FIG. 11 is a diagram showing an example of the hierarchical structure of the command set (2) 2300 used in the second embodiment.
- Command set (2) Each command of 2300 can be classified by a common concept or character string having a hierarchical structure. In this hierarchical structure, the depth of the hierarchy differs depending on the type of command. Layer 0 to layer 3 indicate command categories. Specific commands are listed in the lowest layer 4. As the number assigned to the hierarchy becomes smaller, the command category of the higher concept is shown.
- the hierarchical structure of FIG. 11 is an example, and a unique hierarchical structure is formed by a specific application program. In FIG. 11, the command categories Aaaaa, Bbbbb, and Ccccc are specifically shown up to the lower layers for the layer 1. It should be noted that the command categories Ddddd, Eeeee, and Fffff shown by the dotted lines are omitted from the description of these hierarchical structures for the sake of simplification and comprehension of the following explanation.
- FIG. 12 is a diagram showing an example when the width of the window of the second embodiment is changed.
- the width of the window 2400 in FIG. 12A is L1.
- the level 1 of the command category is listed and displayed in the menu 2403.
- the command category Bbbbb in menu 2403 is highlighted.
- the level 4 level commands belonging to the command category Bbbbb are listed in the command list 2404.
- the operator can give a desired command to the program by operating any of the commands displayed in the command list 2404 with a pointing device such as a mouse or a stylus pen.
- the command may be any command, such as a command that can be instructed by clicking, a command that can set a value with a slide bar, or a command that can be turned on / off in a toggle format.
- the symbol 2402 is a button that can give an instruction to close the window 2400.
- the window 2450 of FIG. 12B shows a window in which the width L1 of the window 2400 is reduced to L2.
- the width of the window 2450 is reduced to L2 in this way, it becomes difficult to display both the command category menu 2403 and the command list 2404 displayed in the window 2400. If the widths of both are reduced evenly, it becomes difficult to display both the menu 2403 and the command list 2404. Therefore, it is difficult for the user to understand the display width of both the menu 2403 and the command list 2404. Therefore, in the window 2450, the display of the command category menu 2403 is turned off.
- the pull-down menu button 2457 that displays the pull-down menu or the switching keys (2455, 2456) that can be selected in the round-robin format may be displayed by clicking the display of the command category.
- These display formats and similar display formats are collectively referred to as "menus in which a plurality of states are interchanged in order" in the present embodiment.
- FIG. 13 is a diagram showing an example of GUI behavior when the width of the window of the second embodiment is narrowed.
- the pull-down menu button 2457 is shown as being clicked by the mouse cursor 2572.
- the pull-down menu 2574 displays the level 1 level command categories. Since the command of the level 4 of the command category Bbbbb is displayed in the window 2552, the command category Bbbbb is highlighted. At this time, it is assumed that the command category Ccccc is clicked by the mouse cursor 2458.
- FIG. 13C shows the state of the window 2556 immediately after that.
- Window 2556 displays the command list 2504 at level 4 of the command category Ccccc. If the pull-down menu is displayed again and the command category Bbbbb is selected in the window 2556 of FIG. 13 (c), the state of the window 2552 of FIG. 13 (a) is restored.
- FIG. 13B shows the state of the window 2554 immediately before the switching key 2455 is clicked by the mouse cursor 2576.
- the changeover key 2455 is clicked with the mouse cursor 2576
- the command category Ccccc is displayed on the pull-down menu button 2557, and the state changes to the state of the window 2556 of FIG. 13 (c). If the switching key 2456 of the window 2556 is clicked in FIG. 13 (c), the state of the window 2554 of FIG. 13 (b) is restored.
- FIG. 14 is a diagram showing an example when the height of the window of the second embodiment is changed.
- the height of the window 2400 is H1.
- the height of the window 2601 is shortened to H2. In this case, all the commands of the layer 4 of the command category Bbbbb cannot be displayed.
- the command categories B1 and B2, which are the divisions of the command category Bbbbb display may be displayed in the menu 2603 display.
- the command list 2604 the command of the layer 4 level belonging to the command category B1 may be displayed, and the display of the command of the layer 4 level belonging to the command category B2 may be erased.
- the command category B1 may be highlighted in the menu 2603 so that the display of the command list 2604 informs the operator that the command of the layer 4 of the command category B1 is displayed.
- the command category Ccccc may be divided at the same time or individually when the display of the command category Bbbbb is divided.
- the command categories B1 and B2, which are the divisions of the display of the command category Bbbbb may be displayed as the hierarchy 2 as the sub command category.
- the height of the window 2602 is further shortened to H3. Therefore, all the commands at the level 4 of the command category B1 cannot be displayed in the command list 2614.
- the components of command category B1 may be further divided. That is, instead of the command category B1, the command categories B11 and B12 may be displayed in the menu 2613 together with the command category B2. Then, the command category B11 may be highlighted. At this time, the command list 2614 displays the command at the level 4 of the command category B11. Note that the command category B12 may be highlighted instead of the command category B11, and the command at the level 4 of the command category B12 may be displayed in the command list 2614. Which command category should be displayed preferentially may be determined in advance.
- the hierarchy level of the command category displayed in the menu is appropriately shifted to a lower level to provide a more detailed hierarchy.
- the number of commands displayed at the lowest level (layer 4) can be reduced.
- the operator can see menus with different hierarchy levels depending on the size of the window.
- an appropriate command category can be selected so that the desired command is displayed. In this way, a command display that is easy for the operator to understand and select can be performed.
- FIG. 14C shows an example in which all command categories cannot be displayed in the menu 2613.
- the operator may be instructed to display the menu of the desired portion.
- the display of the window 2601 of FIG. 14 (b) or the window 2400 of FIG. 14 (a) is displayed according to the height. It can be returned to the aspect.
- an appropriate number of commands in the lowest layer can be displayed in an easy-to-read manner according to the height of the window. If there is no command category in the lower hierarchy, a slide bar similar to the slide bar (2622, 2623, 2624) may be displayed in the command list 2614 or the like.
- FIG. 15 is a diagram showing an example of displaying a hierarchical structure of commands when the height of the window of the second embodiment is changed.
- FIG. 15 shows an example when another command category is selected at the height of the window described in FIG.
- the command category Ccccc is selected and highlighted in menu 2703.
- the command list 2704 displays the level 4 level commands belonging to the command category Ccccc.
- the command list 2704 displays the commands at the level 4 of the command category Ccccc with a margin.
- the levels B1 and B2 of the layer 2 may be displayed in the menu 2713.
- the menu 2723 displays the command categories B11 and B12 of the level 3 and the command category B2 of the level 2 of the layer 2. May be good. Further, the menu 2723 may display the same slide bar as the slide bar (2622, 2623, 2624) as in FIG. 13 (c).
- FIG. 16 is a diagram showing an example in which the command hierarchy is displayed in a pull-down format when the width and height of the window of the second embodiment are reduced.
- the command of the hierarchy 4 of the command category Ccccc is displayed in the command list 2806 with a margin in the window 2800 having a height of H4 and a small width.
- FIG. 16B the pull-down menu 2810 protrudes below the window 2800.
- the slide bar for example, the slide bar (2622, 2623, 2624) in FIG. 14C
- the pull-down menu 2810 is vertically vertical.
- the length may not be longer than the vertical length of the window 2800.
- FIG. 17 is a diagram showing an example in which a specific command of the second embodiment is displayed. The same commands as in FIG. 9 are displayed in the windows 2850 of FIGS. 17 (a) and 17 (b). Note that the window 2850 of FIG. 17 is different from the window 1850 of FIG. 9 in that the vertical length is shorter.
- FIG. 17A two commands are displayed in the window 2850 as in FIG.
- FIG. 17B is a diagram showing a state when the portion 1854 displayed as “erase” is clicked with, for example, the mouse cursor 2889.
- the command category pull-down menu 2880 is displayed. Since the window 2850 of FIG. 17 has a shorter vertical length than the window of FIG. 9, slide bars (2882, 2883, 2884) are displayed on the pull-down menu 2880. In this way, the pull-down menu 2880 may not protrude outside the window 2850.
- the command category "brush shape 1" 2886 is lower than the command category of the "brush shape” 1885 in FIG. "Brush shape 2" 2887 may be displayed in the pull-down menu 2880.
- FIG. 18 is a diagram showing an example of window display when the window of the second embodiment is moved to another display device.
- the work area 2965 is displayed in the application window 2960. Further, since the command window 2961 is displayed, the work area 2965 is difficult to see.
- the mobile terminal 2920 functions as a sub-display of the main display 2910.
- the operator drags the command window 2961 with the mouse cursor 2950, drops the mouse cursor 2950 on the display of the mobile terminal 2920, and moves the command window 2961 to the mobile terminal.
- the width of the display area of the mobile terminal 2920 is narrower than that of the main display 2910, the width of the display of the command window 2961 is narrowly displayed.
- the display mode of the command window 2961 is appropriately adjusted according to the shape (display environment) of the hardware of the display device. In this case, even if the display mode changes according to the width of the mobile terminal 2920, the display of the command at the lowest layer (layer 4) level is maintained before and after the display mode, so that the operator follows the hierarchy. However, the work can be continued without performing unnecessary work such as searching for the command of the lowest layer.
- the command window does not block the display of the work area 2965 displayed on the main display 2911. In this way, the command can be easily used by the operator, and a sufficient work area of the application can be secured.
- FIG. 19 is a diagram showing an outline of the above-mentioned procedures of the first and second embodiments.
- step S3002 the size of the window is detected.
- step S3004 the display mode of each of the plurality of layers of the command is determined.
- step S3006 if there is an operator's instruction, the instruction is received.
- step S3008 details before and after the change in display mode such that at least one of the plurality of layers is displayed as a detailed display in the area inside the window in response to the display mode and the operator's instructions. The display is controlled as if it were displayed.
- the command is displayed inside the window, for example, as a detailed display. Since the command, which is the detailed display, is displayed before and after the display mode, the operator can save the trouble of reselecting the command by tracing the hierarchy, so that the usability of the command is improved.
- FIG. 20 is a diagram showing an example of a procedure for determining a display mode. This process is processed when determining the display mode of each of the plurality of layers of the command.
- step S3102 it is checked whether the size of the window is larger than the first value. If this check is YES, the process proceeds to step S3104. If this check is NO, the process proceeds to step S3106.
- step S3104 the command of a predetermined hierarchy is determined in a pull-down display format or a menu mode in which a plurality of states are sequentially exchanged.
- commands of a predetermined hierarchy are determined in the form of a list-type menu. By the above processing, the menu corresponding to the size of the window is selected.
- FIG. 21 is a diagram showing an example of another procedure for determining the mode of display. This process is processed when determining the display mode of each of the plurality of layers of the command. In step S3202, it is checked whether the size of the window is smaller than the second value. If this check is YES, the process proceeds to step S3204. If this check is NO, the process proceeds to step S3208.
- step S3204 in at least one of the plurality of layers, a first component which is at least one of the components of the layer is divided into a plurality of second components obtained by dividing the first component. To determine the aspect.
- step S3208 the plurality of second components are returned to the first component to determine the mode.
- the command hierarchy can be properly selected according to the size of the window, and the number of commands displayed in the menu is adapted to the size of the window.
- FIG. 22 is a diagram showing an example of a procedure for detecting the size of the window.
- step S3302 it is checked whether the size of the window has been changed depending on the size of the display screen. If the check result is YES, the process proceeds to step S3304. If the check result is NO, the process returns to the caller. In step S3304, the vertical or horizontal size of the modified window is detected.
- the size of the window is detected depending on the size of the display area of the display device such as a display, and an appropriate command display can be performed.
- FIG. 23 is a diagram showing an example of a procedure for controlling the display.
- step S3402 based on the operator's selection of commands in the hierarchy above the hierarchy, commands in the hierarchy below the hierarchy are displayed in an area inside the window. Control the display.
- the command of the lowest layer is displayed. Since the command of the lowest layer is a command in which the operator instructs a specific process, it is desirable to display the command. Further, the size of the window can be in the physical length as a unit in addition to the pixel as a unit.
- Receiving unit 12 Window shape control unit 100 Command display device 104
- Window shape detection unit 106 Display mode determination unit 108
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】様々な要因によりグラフィカルユーザインタフェース(GUI)自体の表示領域が変更されるなどの操作がなされても、表示領域の大きさに応じた使い勝手の良いGUIの表示を実現すること。 【解決手段】 開示の技術は、表示画面のウィンドウに複数のコマンドが表示されるGUIを備えるコンピュータにおける複数のコマンドの表示方法であって、複数のコマンドは複数の階層を持ち、ウィンドウの縦又は横の大きさを検出するステップと、検出された大きさに応答して、複数の階層の各々の表示の態様を決定するステップと、決定された態様及びオペレータの指示に応答して、複数の階層の各々のコマンドの表示を制御するステップであって、複数の階層のうちの少なくとも1つが、ウィンドウの内部の領域に詳細表示として表示されるように制御し、詳細表示は、複数の階層のうち表示態様が変化する階層の少なくとも1つの階層より下位の階層の表示であって、表示態様の変化の前後において、詳細表示が表示されている、表示を制御するステップと、を有するコマンドの表示方法を提供する。
Description
本発明は、コマンド表示制御方法、コマンド表示制御プログラム及びその装置に関する。
従来から、コンピュータアプリケーションがオペレータから指示などを受け入れたり、コンピュータアプリケーションの状態などを表示したりするための視覚的なインタフェースとしてグラフィカルユーザインタフェース(GUI)が用いられている。
このGUIには、種々のコマンドの指示や値を入力するためのアイコン、ボタン、選択メニュー、パラメータなどを入力するためのフィールドなどがある。
このGUIには、種々のコマンドの指示や値を入力するためのアイコン、ボタン、選択メニュー、パラメータなどを入力するためのフィールドなどがある。
例えば、文書作成アプリケーション、画像形成アプリケーション、スプレッドシートなどを用いる数値計算アプリケーション、出願人の技術であるCLIP STUDIO PAINT(登録商標)などのようなペイントツールアプリケーションでは、ユーザが、所望のコマンドを与えたり、文字、数値、オブジェクトを入力したり、種々のパラメータ値を選択したりできるGUIを搭載している。
様々なコンピュータプログラムは高機能化しており、このようなGUIの要素の数は多い。しかもこのようなGUIの要素の集合は視覚的情報となるため、表示領域においてある程度の大きさを確保する必要がある。このため、GUIを表示するための領域が必要である。
しかしながら、GUIの表示領域を大きくすると、他の作業領域などが十分に確保できないという問題が生ずる。このため、GUI自体の機能として、狭い領域においてもGUIとして十分に機能することが要求される。このような要請に答えるために、多くのGUIの要素を、ユーザに対して分かりやすく表示し、かつユーザが選択しやすい工夫が求められている。
例えば、GUIを利用しやすくするために、以下のような技術が存在する。
表示される複数の階層項目情報のうちのいずれか1つをフォーカスし、主制御部は階層項目情報におけるフォーカスの移動速度が予め設定された所定の基準値よりも小さいと判断された場合、液晶ディスプレイの第1の制御手段は、表示手段により第1階層項目情報と第2階層項目情報が同時に表示されるように制御する技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。
表示される複数の階層項目情報のうちのいずれか1つをフォーカスし、主制御部は階層項目情報におけるフォーカスの移動速度が予め設定された所定の基準値よりも小さいと判断された場合、液晶ディスプレイの第1の制御手段は、表示手段により第1階層項目情報と第2階層項目情報が同時に表示されるように制御する技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。
また、第1階層表示を入力デバイスによって選択指示可能なオブジェクトとして表示デバイスに表示させ、表示された第1階層表示が入力デバイスによって選択指示された場合、第1階層表示と共に、選択された中間階層表示だけでなく、これに対応する最終階層表示をも一画面中にレイアウトし、最終階層表示を出現させるための手順を容易化する技術が存在する(例えば、特許文献2参照)。
また、マイクロソフト(登録商標)社が販売する文書作成ソフトであるWord(登録商標)では、ツールバーの集合である、いわゆるリボンが搭載されている。リボンに表示された階層構造を持つツールは、アプリケーションのウィンドウが小さい場合には、上位の階層のツールを主に表示させるようにし、ウィンドウが大きい場合には、下位の階層のツールをも表示させるようにしている。また、リボンを予めカスタマイズすることも可能としている(例えば、非特許文献2参照)。
上記技術においては、例えば、GUIを選択して階層構造を持つコマンドなどを表示させると、GUIの表示の下に他の表示が隠れてしまうことがあり、使い勝手が悪い場合があった。また、GUIの所望の階層部分が表示されているときに、ウィンドウの大きさが変更されると、GUIの領域の大きさも変更されるため、表示されていた所望の階層のGUIが表示画面から消えてしまうことがあった。このため、再度所望の階層のGUIを表示させる操作をユーザが繰り返すことを強いるなど、GUIの選択において使い勝手が悪かった。
また、階層表示をたどって所望の階層を表示させるようなGUIの場合、階層表示をマウスカーソルなどでたどってゆく際に、マウスカーソルで他の部分をクリックしたり、マウスカーソルが他の領域に移動したりすると、今まで表示されていた階層表示が画面から消失してしまうことがあった。このため、オペレータが所望の階層表示を表示させるのに、GUIの階層表示をたどって、所望の階層を表示させることをオペレータに強いることとなり、使い勝手が悪かった。
2019年10月28日時点におけるマイクロソフト社Microsoft Word for Office 365プログラム
開示の技術は、様々な要因によりGUI自体の表示領域が変更されるなどの操作がなされても、表示領域の大きさに応じた使い勝手の良いGUIの表示を実現することを目的とする。
開示の技術は、表示画面のウィンドウに複数のコマンドが表示されるグラフィカルユーザインタフェースを備えるコンピュータにおける複数のコマンドの表示方法であって、複数のコマンドは複数の階層を持ち、ウィンドウの縦又は横の大きさを検出するステップと、検出された大きさに応答して、複数の階層の各々の表示の態様を決定するステップと、決定された態様及びオペレータの指示に応答して、複数の階層の各々のコマンドの表示を制御するステップであって、複数の階層のうちの少なくとも1つが、ウィンドウの内部の領域に詳細表示として表示されるように制御し、詳細表示は、複数の階層のうち表示態様が変化する階層の少なくとも1つの階層より下位の階層の表示であって、表示態様の変化の前後において、詳細表示が表示されている、表示を制御するステップと、を有するコマンドの表示方法を提供する。
また、開示の技術は、コマンドの表示プログラム及びコマンド表示装置を提供する。
また、開示の技術は、コマンドの表示プログラム及びコマンド表示装置を提供する。
開示の技術によって、様々な要因によりGUI自体の表示領域が変更されるなどの操作がなされても、表示領域の大きさに応じた使い勝手の良いGUIの表示を実現することができる。
以下に、図面を参照しながら、各実施形態について説明する。なお、方法及びプログラムの各ステップは、矛盾の無い限り順番を入れ換えて実行することができる。また、各ステップは、他のステップと並行して実行されてもよい。また、全てのステップが必須のものではなく、矛盾の無い限り、一部のステップが存在しないか、実行されなくてもよい。また、各ステップは、オペレーティングシステム又はハードウェアで実行されてもよい。また、プログラムは、一時的でない(non-transitory)、タンジブルな媒体に記憶して、配布することができる。
以下に示す実施形態において、複数のコマンドは、階層構造により分類されている。本明細書におけるコマンドとは、実行しているアプリケーションプログラムに対して、オペレータにより指示される命令を意味する。コマンドの例としては、文字、数値、オブジェクト等
の選択又は入力、種々のパラメータ値等の選択又は入力、特定の機能の実行の指示などが挙げられる。実施形態における「コマンドカテゴリ」の語は、複数のコマンドの集合を意味する。階層構造のコマンドのうち、コマンドの階層構造において、最下位に属するものは、単にコマンドと称し、最下位以外のものはコマンドカテゴリと称する。複数のコマンドの集合であるコマンドカテゴリもコマンドの一種である。なお、「カテゴリ」は、その下位のコマンドまたはコマンドカテゴリを連想しやすい共通の概念などの意味を持つ単語であってもよいし、番号などの意味を持たない数字・記号・文字列などであってもよいことは言うまでもない。また、本明細書では、階層構造の上位の構造を上位概念、下位の構造を下位概念という言葉で特定する。
また、階層構造の最上位の概念に、「コマンド集合」という言葉を用いる。コマンド集合は、複数存在することが可能であるが、以下の実施形態1及び実施形態2では、説明を分かりやすくするために、1つのコマンド集合について説明する。コマンド集合もコマンドカテゴリである。
また、各実施形態は、排他的なものではない。矛盾の無い限り、実施形態の一部を他の実施形態に組み込むことができる。
の選択又は入力、種々のパラメータ値等の選択又は入力、特定の機能の実行の指示などが挙げられる。実施形態における「コマンドカテゴリ」の語は、複数のコマンドの集合を意味する。階層構造のコマンドのうち、コマンドの階層構造において、最下位に属するものは、単にコマンドと称し、最下位以外のものはコマンドカテゴリと称する。複数のコマンドの集合であるコマンドカテゴリもコマンドの一種である。なお、「カテゴリ」は、その下位のコマンドまたはコマンドカテゴリを連想しやすい共通の概念などの意味を持つ単語であってもよいし、番号などの意味を持たない数字・記号・文字列などであってもよいことは言うまでもない。また、本明細書では、階層構造の上位の構造を上位概念、下位の構造を下位概念という言葉で特定する。
また、階層構造の最上位の概念に、「コマンド集合」という言葉を用いる。コマンド集合は、複数存在することが可能であるが、以下の実施形態1及び実施形態2では、説明を分かりやすくするために、1つのコマンド集合について説明する。コマンド集合もコマンドカテゴリである。
また、各実施形態は、排他的なものではない。矛盾の無い限り、実施形態の一部を他の実施形態に組み込むことができる。
図1は、実施形態のブロック図である。図1では、実施形態の構成が、コマンド表示装置100によって示されている。オペレータからの操作指示及び表示装置などの環境変化を受け取る受取部10及びウィンドウ形状等制御部12は、コマンド表示装置100に対して、適切な情報を与える。なお、図1は、実施形態の説明に必要な構成及び付随した構成の機能のみが記載されている。したがって、本実施形態のコマンド表示装置は、図示していないその他の機能構成とも連携を取りながら動作することは言うまでもない。
ウィンドウ形状等制御部12は、受取部10によって受け取られた操作指示又は表示装置などの環境変化等に応答して、ウィンドウの形状を決定し、表示部を制御する。
実施形態であるコマンド表示装置100は、ウィンドウ形状検出部104と、表示態様決定部106と、コマンド表示制御部108とを有する。
実施形態であるコマンド表示装置100は、ウィンドウ形状検出部104と、表示態様決定部106と、コマンド表示制御部108とを有する。
ウィンドウ形状検出部104は、ウィンドウ形状等制御部12からウィンドウの情報を得ることで、ウィンドウの形状を検出する。以下に示す実施形態において、ウィンドウには各種のコマンドが表示され得る。
表示態様決定部106は、ウィンドウ検出部からのウィンドウの形状の情報と、受取部10からのオペレータの操作指示などの情報から、ウィンドウの表示態様を決定する。ウィンドウの表示態様の具体例は後述する。
コマンド表示制御部108は、ウィンドウにおける機能によってコマンドの表示の制御を行う。コマンド表示制御部108の出力を利用して、コマンドの表示が行われる。
以上が、コマンド表示装置100の動作概要である。なお、上記の機能の詳細な動作は、後述するフローチャートによる手順の説明と同様である。
以上が、コマンド表示装置100の動作概要である。なお、上記の機能の詳細な動作は、後述するフローチャートによる手順の説明と同様である。
<ハードウェア構成>
図2は、実施形態の各ハードウェア構成を示した図である。実施形態のハードウェア構成は、CPU201、本実施形態のプログラム及びデータが格納されるROM202、RAM203、ネットワークインターフェース205、入力インタフェース206、表示インタフェース207、外部メモリインタフェース208を有する。これらのハードウェアは、バス204によって相互に接続されている。
図2は、実施形態の各ハードウェア構成を示した図である。実施形態のハードウェア構成は、CPU201、本実施形態のプログラム及びデータが格納されるROM202、RAM203、ネットワークインターフェース205、入力インタフェース206、表示インタフェース207、外部メモリインタフェース208を有する。これらのハードウェアは、バス204によって相互に接続されている。
ネットワークインターフェース205は、ネットワーク215に接続されている。ネットワーク215には、有線LAN、無線LAN、インターネット、電話網などがある。入力インタフェース206には、入力部216が接続されている。表示インタフェース207には、表示部217が接続される。表示部217は、複数の表示装置により実現されてもよい。外部メモリインタフェース208には、記憶媒体218が接続される。記憶媒体218は、RAM、ROM、CD-ROM、DVD-ROM、ハードディスク、メモリーカード、USBメモリ等であってもよい。
以下に説明する実施形態を実現するプログラム及び方法は、図2に示されるハードウェア構成を備えるコンピュータにより実行され得る。すなわち、実施形態の手順は、コンピュータに実行させるプログラム及び方法として、インプリメントされてもよい。本実施形態のプログラム又は方法の一部又は全部は、オペレーティングシステムにより実行されてもよい。また、プログラム又は方法の一部がハードウェアにより実現されてもよい。プログラムは記憶媒体218、ROM202、又はRAM203に記憶されてもよい。
各実施形態は、ハードウェアの装置としてインプリメントされ得る。
本明細書に開示される各実施形態は、請求項に記載された発明を限定するものではなく、例示として取り扱われることは言うまでもない。
以下の実施形態1及び実施形態2の説明では、理解を助けるために、まず、画面の表示態様の具体例を示して説明を行う。その後に、実施形態1及び実施形態2に関して、共通の処理のフローを説明する。
各実施形態は、ハードウェアの装置としてインプリメントされ得る。
本明細書に開示される各実施形態は、請求項に記載された発明を限定するものではなく、例示として取り扱われることは言うまでもない。
以下の実施形態1及び実施形態2の説明では、理解を助けるために、まず、画面の表示態様の具体例を示して説明を行う。その後に、実施形態1及び実施形態2に関して、共通の処理のフローを説明する。
<実施形態1>
図3は、実施形態1で用いるコマンド集合(1)1300の階層構造の例を示した図である。コマンド集合(1)1300の各々のコマンドは、階層的な構造を持つ共通の概念や文字列などによって分類され得る。この階層構造は、例えば3つの階層を持っている。階層0及び階層1は、コマンドカテゴリを示している。最下位の階層2に、具体的なコマンドが列挙されている。階層に付された番号が小さくなるにしたがって、上位概念のコマンドカテゴリが示されている。なお、図3の階層構造は、一例であって、具体的なアプリケーションプログラムによって、特有の階層構造が形成される。図3では、階層1におけるコマンドカテゴリAAA、BBB、CCCについて、下位の階層まで具体的に示されている。以下の説明を単純化しかつ分かりやすくするために、点線で示されているコマンドカテゴリDDD、EEE、FFFについては、これらの階層構造の記載を省略している点に留意すべきである。
図3は、実施形態1で用いるコマンド集合(1)1300の階層構造の例を示した図である。コマンド集合(1)1300の各々のコマンドは、階層的な構造を持つ共通の概念や文字列などによって分類され得る。この階層構造は、例えば3つの階層を持っている。階層0及び階層1は、コマンドカテゴリを示している。最下位の階層2に、具体的なコマンドが列挙されている。階層に付された番号が小さくなるにしたがって、上位概念のコマンドカテゴリが示されている。なお、図3の階層構造は、一例であって、具体的なアプリケーションプログラムによって、特有の階層構造が形成される。図3では、階層1におけるコマンドカテゴリAAA、BBB、CCCについて、下位の階層まで具体的に示されている。以下の説明を単純化しかつ分かりやすくするために、点線で示されているコマンドカテゴリDDD、EEE、FFFについては、これらの階層構造の記載を省略している点に留意すべきである。
図4は、実施形態1のウィンドウの幅を変更した場合の例を示した図である。図4(a)のウィンドウ1400の横幅はL1である。ウィンドウ1400には、メニュー1403にコマンドカテゴリの階層1のレベルが列挙されて表示されている。メニュー1403のコマンドカテゴリAAAがハイライトされている。なお、本明細書におけるメニュー及びリストは、縦方向の並びに限定されるものではなく、横方向の並び、縦横のマトリクス状の並び、アイコン画像の並び等であってもよい。そして、コマンドカテゴリAAAに属する階層2のレベルのコマンドが、コマンドリスト1404に列挙されている。オペレータは、コマンドリスト1404に表示されているコマンドのいずれかを、マウスやスタイラスペンなどのポインティングデバイスで操作することによって、所望のコマンドをプログラムに与えることができる。なお、コマンドは、クリックすることによって指示できるコマンドばかりでなく、スライドバーなどで値が設定できるコマンド、トグル形式でオンオフが設定できるコマンドなど、どのようなコマンドであってもよい。なお、シンボル1402は、ウィンドウ1400を閉じる指示を与えることができるボタンである。
図4(b)のウィンドウ1450は、ウィンドウ1400の幅L1をL2に小さくしたウィンドウを示している。このように、ウィンドウ1450の幅をL2まで小さくすると、ウィンドウ1400に表示されていたコマンドカテゴリのメニュー1403とコマンドのリスト1404の両者を表示させることが難しくなる。両者の幅を均等に小さくすると、メニュー1403及びコマンドリスト1404の両者の表示が表示しにくくなってしまう。このため、メニュー1403及びコマンドリスト1404の両者の表示の幅を小さくして表示することは、ユーザにとって分かりにくいGUIとなってしまう。このため、ウィンドウ1450では、コマンドカテゴリのメニュー1403の表示を消している。その代わりに、プルダウンメニューが表示されるプルダウンメニューボタン1457又はコマンドカテゴリの表示がクリックされることによりラウンドロビン形式で選択できる切替キー(1455、1456)が表示されるようにしてもよい。これらの表示形式及び類似の表示形式を総称して、本実施形態1では「複数の状態が順に入れ替わる形式のメニュー」と呼ぶ。
図4(b)では、ウィンドウ1450が幅L2まで小さくなっても、最下位の階層2のコマンドリスト1404は、そのまま表示されていることが望ましい。このように、最下位の階層2のコマンドリスト1404が表示されていることで、オペレータは、コマンドの操作を行うことがより容易にできる。コマンドリスト1404の表示が消失してしまうことを避けることで、オペレータが再度、階層2のレベルのコマンドを表示させる手間のかかる操作を強いることを避けることができる。
図5は、実施形態1のウィンドウの幅を狭めた際のGUIの挙動の例を示した図である。図5(a)のウィンドウ1552では、プルダウンメニューボタン1457が、マウスのカーソル1572によりクリックされた様子を示している。プルダウンメニュー1574に、階層1のレベルのコマンドカテゴリが表示される。ウィンドウ1552には、コマンドカテゴリAAAの階層2のレベルのコマンドが表示されているため、コマンドカテゴリAAAが反転表示されている。このときに、マウスカーソル1458によりコマンドカテゴリCCCがクリックされたと仮定する。
図5(c)は、その直後のウィンドウ1556の状態を示している。ウィンドウ1556には、コマンドカテゴリCCCの階層2のレベルのコマンドリスト1504が表示されている。図5(c)のウィンドウ1556において、再度プルダウンメニューを表示させてコマンドカテゴリAAAを選択すれば、図5(a)のウィンドウ1552の状態に戻る。
図5(b)は、切替キー1455をマウスカーソル1576によってクリックする直前のウィンドウ1554の状態を示している。切替キー1455をマウスカーソル1576によって、例えば2回クリックすれば、コマンドカテゴリCCCがプルダウンメニューボタン1557に表示され、図5(c)のウィンドウ1556の状態に遷移する。図5(c)において、ウィンドウ1556の切替キー1456を2回クリックすれば、図5(b)のウィンドウ1554の状態に戻ることとなる。
このように、図5では、ウィンドウ1552の幅が小さくなっていても、プルダウンメニュー1574、或いは切替キー1455又は切替キー1456をオペレータが用いることによって、所望の階層2のレベルのコマンドを容易に表示させることができる。
図6は、実施形態1のウィンドウの高さを変更した場合の例を示した図である。図6(a)において、ウィンドウ1400の高さはH1である。図6(b)では、ウィンドウ1601の高さが短くなりH2となっている。この場合、コマンドカテゴリAAAの全ての階層2のコマンドが表示できない状態となる。
この場合には、メニュー1603の表示のうち、コマンドカテゴリAAAの表示を分割したサブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2が表示されるようにしてもよい(以下、分割されたコマンドカテゴリ(例えばAAA1、AAA2など)を、「サブコマンドカテゴリ」と称す)。そして、コマンドリスト1604には、サブコマンドカテゴリAAA1に属する階層2のレベルのコマンドが表示され、コマンドカテゴリAAAに属する階層2のレベルのコマンドのうち、表示が消されたコマンドa11は、サブコマンドカテゴリAAA2に属するようにさせる。この場合に、メニュー1603には、サブコマンドカテゴリAAA1がハイライトするようにして、コマンドリスト1604の表示がサブコマンドカテゴリAAA1の階層2のコマンドが表示されていることをオペレータに知らせるようにしてもよい。また、コマンドカテゴリAAAの表示がサブコマンドカテゴリに分割されると同時または個別に、例えばコマンドカテゴリCCCなどをサブコマンドカテゴリに分割してもよい。
上述のように、メニュー1603の表示のうち、コマンドカテゴリAAAの表示を分割したサブコマンドカテゴリAAA1及びAAA2を、サブコマンドカテゴリとしての階層2として表示してもよい。
上述のように、メニュー1603の表示のうち、コマンドカテゴリAAAの表示を分割したサブコマンドカテゴリAAA1及びAAA2を、サブコマンドカテゴリとしての階層2として表示してもよい。
図6(c)では、更にウィンドウ1602の高さが短くなり、H3となっている。このため、コマンドカテゴリAAAの階層2のレベルのコマンドが、より少なく表示されるようにしてもよい。
図6(d)に示すように、サブコマンドカテゴリAAA1ではなく、サブコマンドカテゴリAAA2をハイライトさせて、サブコマンドカテゴリAAA2の階層2のレベルのコマンドをコマンドリスト1616に表示させてもよい。サブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2のうちいずれのサブコマンドカテゴリに属するコマンドを優先的に表示の対象とするかは、予め定めておけばよい。或いは、サブコマンドカテゴリAAA1が選択状態のときに、ポインティングデバイスなどで、ユーザによってサブコマンドカテゴリAAA2が選択された場合には、サブコマンドカテゴリAAA2に属するコマンドがコマンドリスト1616に表示されるようにしてもよい。
図6(d)に示すように、サブコマンドカテゴリAAA1ではなく、サブコマンドカテゴリAAA2をハイライトさせて、サブコマンドカテゴリAAA2の階層2のレベルのコマンドをコマンドリスト1616に表示させてもよい。サブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2のうちいずれのサブコマンドカテゴリに属するコマンドを優先的に表示の対象とするかは、予め定めておけばよい。或いは、サブコマンドカテゴリAAA1が選択状態のときに、ポインティングデバイスなどで、ユーザによってサブコマンドカテゴリAAA2が選択された場合には、サブコマンドカテゴリAAA2に属するコマンドがコマンドリスト1616に表示されるようにしてもよい。
また、階層1におけるコマンドカテゴリAAAをサブコマンドカテゴリAAA1とサブコマンドカテゴリAAA2に分割するには、コマンドリストのうちウィンドウに収まるところまでをサブコマンドカテゴリAAA1とし、残りをサブコマンドカテゴリAAA2に分割すればよい。
あるいは、階層1におけるコマンドカテゴリAAAをサブコマンドカテゴリAAA1とサブコマンドカテゴリAAA2に分割することは、予め、メモリに記憶してもよい。なお、他のコマンドカテゴリについても、分割して表示するサブコマンドカテゴリがある場合には、サブコマンドカテゴリに分割する旨を上記と同様に、予めメモリに記憶させておけばよい。
あるいは、階層1におけるコマンドカテゴリAAAをサブコマンドカテゴリAAA1とサブコマンドカテゴリAAA2に分割することは、予め、メモリに記憶してもよい。なお、他のコマンドカテゴリについても、分割して表示するサブコマンドカテゴリがある場合には、サブコマンドカテゴリに分割する旨を上記と同様に、予めメモリに記憶させておけばよい。
なお、コマンドカテゴリをサブコマンドカテゴリに分割しないこととしたコマンドカテゴリについては、ウィンドウの縦の長さが短くなって、コマンドカテゴリに属するコマンドが表示できないこととならないように対処することが望ましい。その対処の例としては、ウィンドウの縦の長さの最小値をあらかじめ定めておいて、分割しないコマンドカテゴリに属するコマンドがすべて表示されるようにしてもよい。或いは、コマンドの一部が表示できないこととなった場合には、スライドバー(1622,1623,1624)と同様のスライドバーをコマンドリスト1614などに表示させるようにしてもよい。
以上のように、ウィンドウの縦の長さが短くなって、コマンドリストに表示しきれなくなった場合には、適宜、メニューに表示されるコマンドカテゴリをサブコマンドカテゴリに分割することで、最下位の階層(階層2)のレベルのコマンドの表示の数を減少させることができる。オペレータは、ウィンドウの大きさに応じて、サブコマンドカテゴリが表示されたメニューを見ることができる。また、ウィンドウが小さくなっても、隠れて見えなくなってしまうコマンドがなく、かつ所望のコマンドが表示されるように適切なコマンドカテゴリ(又はサブコマンドカテゴリ)を選択することができる。このようにして、オペレータにわかりやすく、かつ選択しやすいコマンド表示が行える。
なお、ウィンドウの大きさは、画素数又は表示画面における寸法などで定義され得る。
なお、ウィンドウの大きさは、画素数又は表示画面における寸法などで定義され得る。
また、図6(c)では、メニュー1613に全てのコマンドカテゴリが表示できなくなり、かつ、サブコマンドカテゴリAAA1の表示できるコマンドの数が減った例を示している。この場合には、メニューに、スライドバー(1622,1623,1624)を表示させることで、オペレータが所望の部分のメニューを表示させる指示が行えるようにしてもよい。そして、サブコマンドカテゴリAAA1に対応させて表示できなくなったコマンドa8乃至コマンドa11を、サブコマンドカテゴリAAA2に属するようにさせてもよい。
図6(d)は、サブコマンドカテゴリAAA2が、オペレータにより選択された例を示している。コマンドリスト1616には、サブコマンドカテゴリAAA2に属するコマンドa8乃至コマンドa11が表示されている。
図6(d)は、サブコマンドカテゴリAAA2が、オペレータにより選択された例を示している。コマンドリスト1616には、サブコマンドカテゴリAAA2に属するコマンドa8乃至コマンドa11が表示されている。
なお、図6(c)の状態において、ウィンドウ1602の高さが長くなった場合には、その高さに応じて、図6(b)のウィンドウ1601又は図6(a)のウィンドウ1400の表示態様に戻すことができる。
以上のようにして、ウィンドウの高さに応じて、適切な数の最下位層(階層2)のコマンドを操作しやすいように表示させることができる。
図7は、実施形態1のウィンドウの高さを変更した場合のコマンドの階層構造の表示の例を示した図である。
図7は、図6において説明したウィンドウの高さにおいて、他のコマンドカテゴリが選択された場合の例を示している。
図7は、図6において説明したウィンドウの高さにおいて、他のコマンドカテゴリが選択された場合の例を示している。
図7(a)では、メニュー1703で、コマンドカテゴリCCCが選択されハイライトされている。この場合には、コマンドリスト1704には、コマンドカテゴリCCCに属する階層2のレベルのコマンドが表示される。
図7(b)のウィンドウ1601の場合には、コマンドリスト1704には、コマンドカテゴリCCCの階層2のレベルのコマンドが余裕をもって表示されている。しかしながら、図6で説明したように、コマンドカテゴリAAAについては、コマンドリスト1704の高さが短いため、メニュー1713においては、コマンドカテゴリAAAを分割したサブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2が表示されるようにしてもよい。
図7(b)のウィンドウ1601の場合には、コマンドリスト1704には、コマンドカテゴリCCCの階層2のレベルのコマンドが余裕をもって表示されている。しかしながら、図6で説明したように、コマンドカテゴリAAAについては、コマンドリスト1704の高さが短いため、メニュー1713においては、コマンドカテゴリAAAを分割したサブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2が表示されるようにしてもよい。
図7(c)についても、同様である。また、メニュー1723には、図7(c)の様に、スライドバー(1622,1623,1624)と同様のスライドバーを表示させるようにしてもよい。
図8は、実施形態1のウィンドウの幅及び高さを小さくした場合において、プルダウン形式でコマンドの階層を表示させた例を示した図である。
図8(a)では、高さがH4であり、幅も小さいウィンドウ1800に、コマンドカテゴリCCCの階層2のコマンドがコマンドリスト1806に余裕をもって表示されている。
図8(a)では、高さがH4であり、幅も小さいウィンドウ1800に、コマンドカテゴリCCCの階層2のコマンドがコマンドリスト1806に余裕をもって表示されている。
しかしながら、図6及び図7で示したように、高さH4では、ウィンドウ1800において、コマンドカテゴリAAAの階層2のコマンドの全てが表示できない。
図8(b)では、このため、高さH4に応じて、サブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2が、プルダウンメニュー1810に表示されるようにしてもよい。
図8(b)では、このため、高さH4に応じて、サブコマンドカテゴリAAA1及びサブコマンドカテゴリAAA2が、プルダウンメニュー1810に表示されるようにしてもよい。
図8(b)では、プルダウンメニュー1810がウィンドウ1800の下方にはみ出している。この場合、プルダウンメニュー1810がウィンドウ1800の下方にはみ出さないように、スライドバー(例えば、図6(c)におけるスライドバー(1622、1623、1624))を表示させて、プルダウンメニュー1810の縦の長さがウィンドウ1800の縦の長さよりも長くならないようにさせてもよい。
図9は、実施形態1の具体的なコマンドが表示された例を示した図である。図9(a)のウィンドウ1850には、コマンドカテゴリが「消去」である場合において、「ベクター消去種類」1860と、「全てのレイヤーを消去の対象とする」1870という2つのコマンドが表示されている。「ベクター消去種類」1860には、ベクター部分消去ボタン1861、交点まで消去するベクター消去ボタン1862、ベクター全体を消去する消去ボタン1863の3つのボタンが表示されている。この3つのボタンは、マウスによるクリックなどで3つのうちのいずれかをオンとすることができるボタンである。たとえば、3つのボタンのうちいずれのボタンがオンとなっているかは、オンとなっているボタンがハイライトするなどの方法で、オペレータが認識できるようにすればよい。
例えば、ベクター部分消去ボタン1861がオンとなっている場合には、そのボタンがハイライトする。この場合には、描画キャンバス上で、例えば消しゴムツールを用いて、ベクターデータにより描かれた線に触れると、触れた部分の線のみが消去される。また、交点まで消去するベクター消去ボタン1862が選択されている場合に、例えば消しゴムツールがベクターデータにより描かれた線に触れると、そのベクターデータのうち、他のベクターデータの線との交点までの線が消去される。また、ベクター全体を消去する消去ボタン1863が選択されている場合に、例えば消しゴムツールがベクターデータにより描かれた線に触れると、そのベクターデータの線全体が消去される。
「全てのレイヤーを消去の対象とする」1870では、例えばマウスのクリックにより、チェック欄1871にチェックを入れたりチェックを外したりすることができる。チェック欄1871にチェックが入っている場合には、消去対象が全てのレイヤーに及ぶこととなる。チェック欄1871にチェックが入っていない場合には、消去対象は、現在アクティブなレイヤーの画像だけになる。
「全てのレイヤーを消去の対象とする」1870では、例えばマウスのクリックにより、チェック欄1871にチェックを入れたりチェックを外したりすることができる。チェック欄1871にチェックが入っている場合には、消去対象が全てのレイヤーに及ぶこととなる。チェック欄1871にチェックが入っていない場合には、消去対象は、現在アクティブなレイヤーの画像だけになる。
図9(b)は、「消去」と表示された部分1854を例えばマウスのカーソル1889でクリックしたときの状態を示した図である。この場合には、コマンドカテゴリのプルダウンメニュー1880が表示される。プルダウンメニュー1880の「消去」のコマンドカテゴリがハイライトしているのが分かる。
図10は、実施形態1のウィンドウを他の表示装置に移動した際のウィンドウの表示の例を示した図である。メインディスプレイ1910には、アプリケーションウィンドウ1960の中に、作業領域1965が表示されている。さらに、コマンドウィンドウ1961が表示されているため、作業領域1965が見にくくなっている。
携帯端末1920は、メインディスプレイ1910のサブディスプレイとして機能している。オペレータは、コマンドウィンドウ1961をマウスカーソル1950でドラッグして、携帯端末1920のディスプレイ上でマウスカーソル1950をドロップして、コマンドウィンドウ1961を携帯端末に移動させた状態が示されている。
携帯端末1920の表示領域の幅は、メインディスプレイ1910よりも狭いため、コマンドウィンドウ1961の表示の幅が狭く表示されている。このように、表示装置のハードウェアの形状(表示環境)に応じて、コマンドウィンドウ1961の表示態様が適切に調整されることが望ましい。この場合、携帯端末1920の幅に応じて、表示態様が変化しても、最下位層(階層2)のレベルのコマンドの表示が表示態様の前後で維持されるため、オペレータは、階層をたどりながら最下位層のコマンドを探索するなどの不要な作業を行うことなく、作業を続けることができる。
そして、図10のメインディスプレイ1911に示されるように、メインディスプレイ1911に表示される作業領域1965に対してコマンドウィンドウが表示を遮ることもなくなる。このようにして、オペレータに対してコマンドが使いやすく、かつ、アプリケーションの作業領域を十分に確保することが可能となる。
<実施形態2>
図11は、実施形態2で用いるコマンド集合(2)2300の階層構造の例を示した図である。コマンド集合(2)2300の各々のコマンドは、階層的な構造を持つ共通の概念や文字列によって分類され得る。この階層構造は、コマンドの種類によって、階層の深さが異なる。階層0ないし階層3は、コマンドカテゴリを示している。最下位の階層4に、具体的なコマンドが列挙されている。階層に付された番号が小さくなるにしたがって、上位概念のコマンドカテゴリが示されている。なお、図11の階層構造は、一例であって、具体的なアプリケーションプログラムによって、特有の階層構造が形成される。図11では、階層1について、コマンドカテゴリAaaaa、Bbbbb、Cccccについて、下位の階層まで具体的に示されている。以下の説明を単純化しかつ分かりやすくするために、点線で示されているコマンドカテゴリDdddd、Eeeee、Fffffについては、これらの階層構造の記載を省略している点に留意すべきである。
図11は、実施形態2で用いるコマンド集合(2)2300の階層構造の例を示した図である。コマンド集合(2)2300の各々のコマンドは、階層的な構造を持つ共通の概念や文字列によって分類され得る。この階層構造は、コマンドの種類によって、階層の深さが異なる。階層0ないし階層3は、コマンドカテゴリを示している。最下位の階層4に、具体的なコマンドが列挙されている。階層に付された番号が小さくなるにしたがって、上位概念のコマンドカテゴリが示されている。なお、図11の階層構造は、一例であって、具体的なアプリケーションプログラムによって、特有の階層構造が形成される。図11では、階層1について、コマンドカテゴリAaaaa、Bbbbb、Cccccについて、下位の階層まで具体的に示されている。以下の説明を単純化しかつ分かりやすくするために、点線で示されているコマンドカテゴリDdddd、Eeeee、Fffffについては、これらの階層構造の記載を省略している点に留意すべきである。
図12は、実施形態2のウィンドウの幅を変更した場合の例を示した図である。図12(a)のウィンドウ2400の横幅はL1である。ウィンドウ2400には、メニュー2403にコマンドカテゴリの階層1のレベルが列挙されて表示されている。メニュー2403のコマンドカテゴリBbbbbがハイライトされている。そして、コマンドカテゴリBbbbbに属する階層4のレベルのコマンドが、コマンドリスト2404に列挙されている。オペレータは、コマンドリスト2404に表示されているコマンドのいずれかを、マウスやスタイラスペンなどのポインティングデバイスで操作することによって、所望のコマンドをプログラムに与えることができる。なお、コマンドは、クリックすることによって指示できるコマンドばかりでなく、スライドバーなどで値が設定できるコマンド、トグル形式でオンオフが設定できるコマンドなど、どのようなコマンドであってもよい。なお、シンボル2402は、ウィンドウ2400を閉じる指示を与えることができるボタンである。
図12(b)のウィンドウ2450は、ウィンドウ2400の幅L1をL2に小さくしたウィンドウを示している。このように、ウィンドウ2450の幅をL2まで小さくすると、ウィンドウ2400に表示されていたコマンドカテゴリのメニュー2403とコマンドのリスト2404の両者を表示させることが難しくなる。両者の幅を均等に小さくすると、メニュー2403及びコマンドリスト2404の両者の表示が表示しにくくなってしまう。このため、メニュー2403及びコマンドリスト2404の両者の表示の幅を小さくして表示することは、ユーザにとって分かりにくいGUIとなってしまう。このため、ウィンドウ2450では、コマンドカテゴリのメニュー2403の表示を消している。その代わりに、プルダウンメニューが表示されるプルダウンメニューボタン2457又はコマンドカテゴリの表示がクリックされることによりラウンドロビン形式で選択できる切替キー(2455、2456)が表示されるようにしてもよい。これらの表示形式及び類似の表示形式を総称して、本実施形態では「複数の状態が順に入れ替わる形式のメニュー」と呼ぶ。
図12(b)では、ウィンドウ2450が幅L2まで小さくなっても、最下位の階層4のコマンドリスト2404は、そのまま表示されていることが望ましい。このように、最下位の階層4のコマンドリスト2404が表示されていることで、オペレータは、コマンドの操作を行うことがより容易にできる。コマンドリスト2404の表示が消失してしまうことを避けることで、オペレータが再度、階層4のコマンドを表示させる手間のかかる操作を強いることを避けることができる。
図13は、実施形態2のウィンドウの幅を狭めた際のGUIの挙動の例を示した図である。図13(a)のウィンドウ2552では、プルダウンメニューボタン2457が、マウスのカーソル2572によりクリックされた様子を示している。プルダウンメニュー2574に、階層1のレベルのコマンドカテゴリが表示される。ウィンドウ2552には、コマンドカテゴリBbbbbの階層4のレベルのコマンドが表示されているため、コマンドカテゴリBbbbbが反転表示されている。このときに、マウスカーソル2458によりコマンドカテゴリCccccがクリックされたと仮定する。
図13(c)は、その直後のウィンドウ2556の状態を示している。ウィンドウ2556には、コマンドカテゴリCccccの階層4のレベルのコマンドリスト2504が表示されている。図13(c)のウィンドウ2556において、再度プルダウンメニューを表示させてコマンドカテゴリBbbbbを選択すれば、図13(a)のウィンドウ2552の状態に戻る。
図13(b)は、切替キー2455をマウスカーソル2576によってクリックする直前のウィンドウ2554の状態を示している。切替キー2455をマウスカーソル2576によってクリックすれば、コマンドカテゴリCccccがプルダウンメニューボタン2557に表示され、図13(c)のウィンドウ2556の状態に遷移する。図13(c)において、ウィンドウ2556の切替キー2456をクリックすれば、図13(b)のウィンドウ2554の状態に戻ることとなる。
このように、図13では、ウィンドウ2552の幅が小さくなっていても、プルダウンメニュー2574、或いは切替キー2455又は切替キー2456をオペレータが用いることによって、所望の階層4のレベルのコマンドを容易に表示させることができる。
図14は、実施形態2のウィンドウの高さを変更した場合の例を示した図である。図14(a)において、ウィンドウ2400の高さはH1である。図14(b)では、ウィンドウ2601の高さが短くなりH2となっている。この場合、コマンドカテゴリBbbbbの全ての階層4のコマンドが表示できない状態となる。
この場合には、メニュー2603の表示のうち、コマンドカテゴリBbbbbの表示を分割したコマンドカテゴリB1及びB2が表示されるようにしてもよい。そして、コマンドリスト2604には、コマンドカテゴリB1に属する階層4のレベルのコマンドが表示され、コマンドカテゴリB2に属する階層4のレベルのコマンドの表示が消されてもよい。この場合に、メニュー2603には、コマンドカテゴリB1がハイライトするようにして、コマンドリスト2604の表示がコマンドカテゴリB1の階層4のコマンドが表示されていることをオペレータに知らせるようにしてもよい。また、コマンドカテゴリBbbbbの表示が分割されると同時または個別に、例えばコマンドカテゴリCccccなどを分割してもよい。
さらに、メニュー2603の表示のうち、コマンドカテゴリBbbbbの表示を分割したコマンドカテゴリB1及びB2を、サブコマンドカテゴリとしての階層2として表示してもよい。
さらに、メニュー2603の表示のうち、コマンドカテゴリBbbbbの表示を分割したコマンドカテゴリB1及びB2を、サブコマンドカテゴリとしての階層2として表示してもよい。
図14(c)では、更にウィンドウ2602の高さが短くなり、H3となっている。このため、コマンドカテゴリB1の階層4のレベルのコマンド全てがコマンドリスト2614に表示できない状態となる。この場合には、コマンドカテゴリB1の構成要素を更に分割してもよい。すなわち、コマンドカテゴリB1の代わりに、コマンドカテゴリB11及びB12を、コマンドカテゴリB2と共にメニュー2613に表示させてもよい。そして、コマンドカテゴリB11をハイライト表示させてもよい。このとき、コマンドリスト2614には、コマンドカテゴリB11の階層4のレベルのコマンドが表示される。なお、コマンドカテゴリB11ではなく、コマンドカテゴリB12をハイライトさせて、コマンドカテゴリB12の階層4のレベルのコマンドをコマンドリスト2614に表示させてもよい。いずれのコマンドカテゴリを優先的に表示の対象とするかは、予め定めておけばよい。
以上のように、ウィンドウの縦の長さが短くなって、メニューに表示しきれなくなった場合には、適宜、メニューに表示されるコマンドカテゴリの階層レベルを下位にシフトさせて、より詳細な階層を表示することで、最下位の階層(階層4)のレベルのコマンドの表示の数を減少させることができる。オペレータは、ウィンドウの大きさに応じて、階層レベルの異なるメニューを見ることができる。また、ウィンドウが小さくなっても、隠れて見えなくなってしまうコマンドがなく、かつ所望のコマンドが表示されるように適切なコマンドカテゴリを選択することができる。このようにして、オペレータにわかりやすく、かつ選択しやすいコマンド表示が行える。
また、図14(c)では、メニュー2613に全てのコマンドカテゴリが表示できなくなった例を示している。この場合には、メニューに、スライドバー(2622,2623,2624)を表示させることで、オペレータが所望の部分のメニューを表示させる指示が行えるようにしてもよい。
なお、図14(c)の状態において、ウィンドウ2602の高さが長くなった場合には、その高さに応じて、図14(b)のウィンドウ2601又は図14(a)のウィンドウ2400の表示態様に戻すことができる。
以上のようにして、ウィンドウの高さに応じて、適切な数の最下位層(階層4)のコマンドを見やすいように表示させることができる。なお、下位の階層のコマンドカテゴリがない場合には、スライドバー(2622,2623,2624)と同様のスライドバーをコマンドリスト2614などに表示させるようにしてもよい。
図15は、実施形態2のウィンドウの高さを変更した場合のコマンドの階層構造の表示の例を示した図である。
図15は、図14において説明したウィンドウの高さにおいて、他のコマンドカテゴリが選択された場合の例を示している。
図15は、図14において説明したウィンドウの高さにおいて、他のコマンドカテゴリが選択された場合の例を示している。
図15(a)では、メニュー2703で、コマンドカテゴリCccccが選択されハイライトされている。この場合には、コマンドリスト2704には、コマンドカテゴリCccccに属する階層4のレベルのコマンドが表示される。
図15(b)のウィンドウ2601の場合には、コマンドリスト2704には、コマンドカテゴリCccccの階層4のレベルのコマンドが余裕をもって表示されている。しかしながら、図14で説明したように、コマンドカテゴリBbbbbについては、コマンドリスト2704の高さが短いため、メニュー2713においては、階層2のレベルのB1及びB2が表示されるようにしてもよい。
図15(b)のウィンドウ2601の場合には、コマンドリスト2704には、コマンドカテゴリCccccの階層4のレベルのコマンドが余裕をもって表示されている。しかしながら、図14で説明したように、コマンドカテゴリBbbbbについては、コマンドリスト2704の高さが短いため、メニュー2713においては、階層2のレベルのB1及びB2が表示されるようにしてもよい。
図15(c)についても、同様である。図15(c)のウィンドウ2602のコマンドリスト2704の高さに応じて、メニュー2723には、階層3のレベルのコマンドカテゴリB11とB12と階層2のレベルのコマンドカテゴリB2が表示されるようにしてもよい。また、メニュー2723には、図13(c)と同様に、スライドバー(2622,2623,2624)と同様のスライドバーを表示させるようにしてもよい。
図16は、実施形態2のウィンドウの幅及び高さを小さくした場合において、プルダウン形式でコマンドの階層を表示させた例を示した図である。
図16(a)では、高さがH4であり、幅も小さいウィンドウ2800に、コマンドカテゴリCccccの階層4のコマンドがコマンドリスト2806に余裕をもって表示されている。
図16(a)では、高さがH4であり、幅も小さいウィンドウ2800に、コマンドカテゴリCccccの階層4のコマンドがコマンドリスト2806に余裕をもって表示されている。
しかしながら、図14及び図15で示したように、高さH4では、ウィンドウ2800において、コマンドカテゴリBbbbbの階層4のコマンドの全てが表示できない。
図16(b)では、このため、高さH4に応じて、コマンドカテゴリの階層3のB11とB12、コマンドカテゴリの階層2のB2が、プルダウンメニュー2810に表示されるようにしてもよい。
図16(b)では、このため、高さH4に応じて、コマンドカテゴリの階層3のB11とB12、コマンドカテゴリの階層2のB2が、プルダウンメニュー2810に表示されるようにしてもよい。
図16(b)では、プルダウンメニュー2810がウィンドウ2800の下方にはみ出している。この場合、プルダウンメニュー2810がウィンドウ2800の下方にはみ出さないように、スライドバー(例えば、図14(c)におけるスライドバー(2622、2623、2624))を表示させて、プルダウンメニュー2810の縦の長さがウィンドウ2800の縦の長さよりも長くならないようにさせてもよい。
図17は、実施形態2の具体的なコマンドが表示された例を示した図である。図17(a)及び図17(b)のウィンドウ2850には、図9と同様のコマンドが表示されている。なお、図9におけるウィンドウ1850よりも図17のウィンドウ2850は、縦の長さが短くなっている点で両図は異なっている。
図17は、実施形態2の具体的なコマンドが表示された例を示した図である。図17(a)及び図17(b)のウィンドウ2850には、図9と同様のコマンドが表示されている。なお、図9におけるウィンドウ1850よりも図17のウィンドウ2850は、縦の長さが短くなっている点で両図は異なっている。
図17(a)では、図9と同様に2つのコマンドがウィンドウ2850内に表示されている。
図17(b)は、「消去」と表示された部分1854を例えばマウスのカーソル2889でクリックしたときの状態を示した図である。この場合には、コマンドカテゴリのプルダウンメニュー2880が表示される。図17のウィンドウ2850が、図9のウィンドウよりも縦の長さが短いために、プルダウンメニュー2880にスライドバー(2882、2883、2884)が表示されている。このように、プルダウンメニュー2880がウィンドウ2850の外にはみ出さないようにしてもよい。
図17(b)は、「消去」と表示された部分1854を例えばマウスのカーソル2889でクリックしたときの状態を示した図である。この場合には、コマンドカテゴリのプルダウンメニュー2880が表示される。図17のウィンドウ2850が、図9のウィンドウよりも縦の長さが短いために、プルダウンメニュー2880にスライドバー(2882、2883、2884)が表示されている。このように、プルダウンメニュー2880がウィンドウ2850の外にはみ出さないようにしてもよい。
また、図17のウィンドウ2850が、図9のウィンドウよりも縦の長さが短いために、図9における「ブラシ形状」1885のコマンドカテゴリよりも下位のコマンドカテゴリである「ブラシ形状1」2886と「ブラシ形状2」2887がプルダウンメニュー2880に表示されるようにしてもよい。
図18は、実施形態2のウィンドウを他の表示装置に移動した際のウィンドウの表示の例を示した図である。メインディスプレイ2910には、アプリケーションウィンドウ2960の中に、作業領域2965が表示されている。さらに、コマンドウィンドウ2961が表示されているため、作業領域2965が見にくくなっている。
携帯端末2920は、メインディスプレイ2910のサブディスプレイとして機能している。オペレータは、コマンドウィンドウ2961をマウスカーソル2950でドラッグして、携帯端末2920のディスプレイ上でマウスカーソル2950をドロップして、コマンドウィンドウ2961を携帯端末に移動させた状態が示されている。
携帯端末2920の表示領域の幅は、メインディスプレイ2910よりも狭いため、コマンドウィンドウ2961の表示の幅が狭く表示されている。このように、表示装置のハードウェアの形状(表示環境)に応じて、コマンドウィンドウ2961の表示態様が適切に調整されることが望ましい。この場合、携帯端末2920の幅に応じて、表示態様が変化しても、最下位層(階層4)のレベルのコマンドの表示が表示態様の前後で維持されるため、オペレータは、階層をたどりながら最下位層のコマンドを探索するなどの不要な作業を行うことなく、作業を続けることができる。
そして、図18のメインディスプレイ2911に示されるように、メインディスプレイ2911に表示される作業領域2965に対してコマンドウィンドウが表示を遮ることもなくなる。このようにして、オペレータに対してコマンドが使いやすく、かつ、アプリケーションの作業領域を十分に確保することが可能となる。
<処理フロー>
以下に、フローチャートを用いて、上記の処理のフローを説明する。
図19は、以上の実施形態1及び2の手順の概要を示した図である。
ステップS3002で、ウィンドウの大きさが検出される。
ステップS3004で、コマンドの複数の階層の各々の表示の態様が決定される。
ステップS3006で、オペレータの指示があれば、その指示が受け取られる。
ステップS3008で、表示の態様及びオペレータの指示に応答して、複数の階層のうちの少なくとも1つが、ウィンドウの内部の領域に詳細表示として表示されるように、表示態様の変化の前後において、詳細表示が表示されているように、表示が制御される。
以下に、フローチャートを用いて、上記の処理のフローを説明する。
図19は、以上の実施形態1及び2の手順の概要を示した図である。
ステップS3002で、ウィンドウの大きさが検出される。
ステップS3004で、コマンドの複数の階層の各々の表示の態様が決定される。
ステップS3006で、オペレータの指示があれば、その指示が受け取られる。
ステップS3008で、表示の態様及びオペレータの指示に応答して、複数の階層のうちの少なくとも1つが、ウィンドウの内部の領域に詳細表示として表示されるように、表示態様の変化の前後において、詳細表示が表示されているように、表示が制御される。
以上のように処理することによって、ウィンドウ内部に、例えば詳細表示としてコマンドが表示される。そして、表示態様の前後において、その詳細表示であるコマンドが表示されているため、オペレータにとって、コマンドを、階層をたどって選択し直すなどの手間が省けるため、コマンドの使い勝手が向上する。
図20は、表示の態様を決定する手順の例を示した図である。この処理は、コマンドの複数の階層の各々の表示の態様を決定するときに処理される。
ステップS3102で、ウィンドウの大きさが、第1の値より大きいか否かがチェックされる。このチェックがYESであれば、処理はステップS3104に移る。このチェックがNOであれば、処理はステップS3106に移る。
ステップS3104で、所定の階層のコマンドが、プルダウン表示形式又は複数の状態が順に入れ替わる形式のメニューの態様に決定される。
ステップS3106で、所定の階層のコマンドが、リスト形式のメニューの態様に決定される。
以上の処理によって、ウィンドウの大きさに応じたメニューが選択される。
ステップS3102で、ウィンドウの大きさが、第1の値より大きいか否かがチェックされる。このチェックがYESであれば、処理はステップS3104に移る。このチェックがNOであれば、処理はステップS3106に移る。
ステップS3104で、所定の階層のコマンドが、プルダウン表示形式又は複数の状態が順に入れ替わる形式のメニューの態様に決定される。
ステップS3106で、所定の階層のコマンドが、リスト形式のメニューの態様に決定される。
以上の処理によって、ウィンドウの大きさに応じたメニューが選択される。
図21は、表示の態様を決定する他の手順の例を示した図である。この処理は、コマンドの複数の階層の各々の表示の態様を決定するときに処理される。
ステップS3202で、ウィンドウの大きさが第2の値より小さいか否かがチェックされる。このチェックがYESであれば処理は、ステップS3204に移る。このチェックがNOであれば、処理はステップS3208に移る。
ステップS3202で、ウィンドウの大きさが第2の値より小さいか否かがチェックされる。このチェックがYESであれば処理は、ステップS3204に移る。このチェックがNOであれば、処理はステップS3208に移る。
ステップS3204で、複数の階層のうちの少なくとも1つの階層において、その階層の構成要素の少なくとも1つである第1の構成要素を、その第1の構成要素を分割した複数の第2の構成要素に変更して、態様を決定する。
ステップS3208で、複数の第2の構成要素を第1の構成要素に戻して、態様を決定する。
以上の処理によって、ウィンドウの大きさによって、コマンドの階層の選択が適切に行え、メニューにおけるコマンドの表示数が、ウィンドウの大きさに適合される。
図22は、ウィンドウの大きさを検出する手順の例を示した図である。
ステップS3302で、表示画面の大きさに依存して前記ウィンドウの大きさが変更されたかが、チェックされる。チェック結果がYESであれば、処理は、ステップS3304に移る。チェック結果がNOであれば処理は呼び出し元に戻る。
ステップS3304で、変更されたウィンドウの縦又は横の大きさが検出される。
以上の処理によって、ディスプレイなどの表示装置の表示領域の大きさに依存して、ウィンドウの大きさが検出され、適切なコマンド表示が行える。
ステップS3302で、表示画面の大きさに依存して前記ウィンドウの大きさが変更されたかが、チェックされる。チェック結果がYESであれば、処理は、ステップS3304に移る。チェック結果がNOであれば処理は呼び出し元に戻る。
ステップS3304で、変更されたウィンドウの縦又は横の大きさが検出される。
以上の処理によって、ディスプレイなどの表示装置の表示領域の大きさに依存して、ウィンドウの大きさが検出され、適切なコマンド表示が行える。
図23は、表示を制御する手順の例を示した図である。
ステップS3402で、オペレータによる最下位の前記階層よりも上位の前記階層のコマンドの選択に基づいて、該上位の階層よりも下位の前記階層のコマンドが、前記ウィンドウの内部の領域に表示されるように表示を制御する。
ステップS3402で、オペレータによる最下位の前記階層よりも上位の前記階層のコマンドの選択に基づいて、該上位の階層よりも下位の前記階層のコマンドが、前記ウィンドウの内部の領域に表示されるように表示を制御する。
この処理によって、最下位層のコマンドが表示されることを担保できる。最下位層のコマンドは、オペレータが具体的な処理を指示するコマンドであるから、そのコマンドを表示されるようにしておくことが望ましい。
また、ウィンドウの大きさは、画素を単位とする以外に、物理的な長さを単位とすることができる。
また、ウィンドウの大きさは、画素を単位とする以外に、物理的な長さを単位とすることができる。
10 受取部
12 ウィンドウ形状等制御部
100 コマンド表示装置
104 ウィンドウ形状検出部
106 表示態様決定部
108 コマンド表示制御部
12 ウィンドウ形状等制御部
100 コマンド表示装置
104 ウィンドウ形状検出部
106 表示態様決定部
108 コマンド表示制御部
Claims (8)
- 表示画面のウィンドウに複数のコマンドが表示されるグラフィカルユーザインタフェースを備えるコンピュータにおける前記複数のコマンドの表示方法であって、前記複数のコマンドは複数の階層を持ち、
前記ウィンドウの縦又は横の大きさを検出するステップと、
検出された前記大きさに応答して、前記複数の階層の各々の表示の態様を決定するステップと、
決定された前記態様及びオペレータの指示に応答して、前記複数の階層の各々のコマンドの表示を制御するステップであって、
前記複数の階層のうちの少なくとも1つが、
前記ウィンドウの内部の領域に詳細表示として表示されるように制御し、
前記詳細表示は、前記複数の階層のうち表示態様が変化する階層の少なくとも1つの階層より下位の階層の表示であって、
前記表示態様の変化の前後において、前記詳細表示が表示されている、
表示を制御するステップと、
を有するコマンドの表示方法。 - 前記表示の態様を決定するステップは、
検出された前記大きさが、第1の値より小さい場合に、所定の階層のコマンドをプルダウン表示形式又は複数の状態が順に入れ替わる形式のメニューの態様に決定し、前記第1の値以上の場合に、前記所定の階層のコマンドをリスト形式のメニューの態様に決定する、
請求項1に記載のコマンドの表示方法。 - 前記表示の態様を決定するステップは、
検出された前記大きさが、第2の値より小さくなった場合に、
前記複数の階層のうちの少なくとも1つの階層において、
該階層の構成要素の少なくとも1つである第1の構成要素を、該構成要素を分割した複数の第2の構成要素に変更して、前記態様を決定し、
前記第2の値以上になった場合に、前記複数の第2の構成要素を前記第1の構成要素に戻して、前記態様を決定する、
請求項1又は2に記載のコマンドの表示方法。 - 前記検出するステップは、
前記表示画面の大きさに依存して前記ウィンドウの大きさが変更された場合、変更された前記ウィンドウの縦又は横の大きさを検出する、
請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載のコマンドの表示方法。 - 前記検出するステップは、
画素数を単位に用いて検出する、
請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載のコマンドの表示方法。 - 前記制御するステップは、
オペレータによる最下位の前記階層よりも上位の前記階層のコマンドの選択に基づいて、該上位の階層よりも下位の前記階層のコマンドが、前記ウィンドウの内部の領域に表示されるように表示を制御する、
請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のコマンドの表示方法。 - 請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
- 表示画面のウィンドウに複数のコマンドが表示されるグラフィカルユーザインタフェースを備えるコンピュータにおける前記複数のコマンドを表示するコマンド表示装置であって、前記複数のコマンドは複数の階層を持ち、
前記ウィンドウの縦又は横の大きさを検出するウィンドウ形状検出部と、
検出された前記大きさに応答して、前記複数の階層の各々の表示の態様を決定する表示態様決定部と、
決定された前記態様及びオペレータの指示に応答して、前記複数の階層の各々のコマンドの表示を制御するコマンド表示制御部であって、前記複数の階層のうちの少なくとも1つが、前記ウィンドウの内部の領域に詳細表示として表示されるように制御し、前記詳細表示は、前記複数の階層のうち表示態様が変化する階層の少なくとも1つの階層より下位の階層の表示であって、前記表示態様の変化の前後において、前記詳細表示が表示されている、コマンド表示制御部と、
を有するコマンド表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP22178293.1A EP4086741A1 (en) | 2019-11-12 | 2020-09-25 | Command display control method, command display control program, and apparatus therefor |
CN202080078402.7A CN114730233B (zh) | 2019-11-12 | 2020-09-25 | 命令显示控制方法、计算机可读存储介质及装置 |
EP20888570.7A EP4060467A4 (en) | 2019-11-12 | 2020-09-25 | COMMAND DISPLAY CONTROL METHOD, COMMAND DISPLAY CONTROL PROGRAM AND APPARATUS THEREOF |
KR1020227019593A KR102467917B1 (ko) | 2019-11-12 | 2020-09-25 | 커맨드 표시 제어 방법, 커맨드 표시 제어 프로그램 및 그 장치 |
US17/662,848 US11681414B2 (en) | 2019-11-12 | 2022-05-11 | Command display control method, computer-readable medium and apparatus |
US18/310,534 US11934638B2 (en) | 2019-11-12 | 2023-05-02 | Command display control method, computer-readable medium and apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204763A JP6945872B2 (ja) | 2019-11-12 | 2019-11-12 | コマンド表示制御方法、コマンド表示制御プログラム及びその装置 |
JP2019-204763 | 2019-11-12 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/662,848 Continuation US11681414B2 (en) | 2019-11-12 | 2022-05-11 | Command display control method, computer-readable medium and apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021095373A1 true WO2021095373A1 (ja) | 2021-05-20 |
Family
ID=75897929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/036304 WO2021095373A1 (ja) | 2019-11-12 | 2020-09-25 | コマンド表示制御方法、コマンド表示制御プログラム及びその装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11681414B2 (ja) |
EP (2) | EP4086741A1 (ja) |
JP (1) | JP6945872B2 (ja) |
KR (1) | KR102467917B1 (ja) |
CN (1) | CN114730233B (ja) |
WO (1) | WO2021095373A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021120111A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Computer-implemented method of realizing dynamic effect in image, apparatus for realizing dynamic effect in image, and computer-program product |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265244A (ja) | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Toshiba Tec Corp | 表示メニュー提供装置、表示メニュー提供方法、及び表示メニュー提供プログラム |
JP2008052576A (ja) | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2011203868A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Ntt Docomo Inc | 情報端末および操作支援方法 |
JP2014010808A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Toppan Printing Co Ltd | コンテンツ表示装置、コンテンツ提供システム、及びコンテンツ表示方法 |
JP2017199080A (ja) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 紀陽情報システム株式会社 | 情報処理端末、情報提供装置、企業の情報を提供するための方法、情報処理端末に情報を提供するための方法、および、当該方法をコンピュータに実現させるためのプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60161787A (ja) | 1984-02-01 | 1985-08-23 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 海水淡水化装置へ供給する海水の脱炭酸・脱気方法 |
US6380957B1 (en) * | 1998-12-15 | 2002-04-30 | International Business Machines Corporation | Method of controlling view of large expansion tree |
US9182937B2 (en) | 2010-10-01 | 2015-11-10 | Z124 | Desktop reveal by moving a logical display stack with gestures |
US20050091606A1 (en) * | 2003-10-24 | 2005-04-28 | Volker Sauermann | Systems and methods for displaying wrapped lists |
US7698654B2 (en) * | 2004-01-05 | 2010-04-13 | Microsoft Corporation | Systems and methods for co-axial navigation of a user interface |
JP5271612B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2013-08-21 | 日本電信電話株式会社 | 情報提示システム、情報提示方法、情報提示プログラムとその記憶媒体 |
US9335916B2 (en) * | 2009-04-15 | 2016-05-10 | International Business Machines Corporation | Presenting and zooming a set of objects within a window |
US20120185456A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Apple Inc. | Information Management with Non-Hierarchical Views |
US20120227000A1 (en) * | 2011-03-03 | 2012-09-06 | Sony Network Entertainment International Llc | Methods and systems for use in providing customized system menus |
US9633080B2 (en) * | 2013-05-28 | 2017-04-25 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hierarchical entity information for search |
US9582612B2 (en) * | 2014-01-08 | 2017-02-28 | Sap Se | Space constrained ordered list previews |
US20150363049A1 (en) * | 2014-06-14 | 2015-12-17 | Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. | System and method for reduced-size menu ribbon |
EP3040835B1 (en) * | 2014-12-31 | 2021-12-01 | Nokia Technologies Oy | Image navigation |
US10209849B2 (en) * | 2015-01-21 | 2019-02-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Adaptive user interface pane objects |
US11287967B2 (en) * | 2016-11-03 | 2022-03-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Graphical user interface list content density adjustment |
JP6333434B1 (ja) * | 2017-03-22 | 2018-05-30 | Nttテクノクロス株式会社 | 画面データ中継サーバ、画面データ中継プログラム、及び画面データ中継方法 |
US11402988B2 (en) * | 2017-11-08 | 2022-08-02 | Viacom International Inc. | Tiling scroll display |
-
2019
- 2019-11-12 JP JP2019204763A patent/JP6945872B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-25 KR KR1020227019593A patent/KR102467917B1/ko active IP Right Grant
- 2020-09-25 CN CN202080078402.7A patent/CN114730233B/zh active Active
- 2020-09-25 WO PCT/JP2020/036304 patent/WO2021095373A1/ja unknown
- 2020-09-25 EP EP22178293.1A patent/EP4086741A1/en active Pending
- 2020-09-25 EP EP20888570.7A patent/EP4060467A4/en active Pending
-
2022
- 2022-05-11 US US17/662,848 patent/US11681414B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-02 US US18/310,534 patent/US11934638B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265244A (ja) | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Toshiba Tec Corp | 表示メニュー提供装置、表示メニュー提供方法、及び表示メニュー提供プログラム |
JP2008052576A (ja) | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2011203868A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Ntt Docomo Inc | 情報端末および操作支援方法 |
JP2014010808A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Toppan Printing Co Ltd | コンテンツ表示装置、コンテンツ提供システム、及びコンテンツ表示方法 |
JP2017199080A (ja) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 紀陽情報システム株式会社 | 情報処理端末、情報提供装置、企業の情報を提供するための方法、情報処理端末に情報を提供するための方法、および、当該方法をコンピュータに実現させるためのプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4060467A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114730233B (zh) | 2023-03-17 |
JP6945872B2 (ja) | 2021-10-06 |
JP2021077212A (ja) | 2021-05-20 |
US11934638B2 (en) | 2024-03-19 |
US20220269382A1 (en) | 2022-08-25 |
KR102467917B1 (ko) | 2022-11-16 |
EP4060467A4 (en) | 2023-12-13 |
US20230350545A1 (en) | 2023-11-02 |
CN114730233A (zh) | 2022-07-08 |
US11681414B2 (en) | 2023-06-20 |
EP4060467A1 (en) | 2022-09-21 |
KR20220088944A (ko) | 2022-06-28 |
EP4086741A1 (en) | 2022-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100686165B1 (ko) | 오에스디 기능 아이콘을 갖는 휴대용 단말기 및 이를이용한 오에스디 기능 아이콘의 디스플레이 방법 | |
EP2699998B1 (en) | Compact control menu for touch-enabled command execution | |
US6654036B1 (en) | Method, article of manufacture and apparatus for controlling relative positioning of objects in a windows environment | |
JP2732557B2 (ja) | Guiの機能を変更する方法及びデータ処理システム | |
KR101538705B1 (ko) | 휴대단말의 기능 제어 방법 및 시스템 | |
CN105302784B (zh) | 复制/剪切和粘贴数据的方法和系统 | |
US6954905B2 (en) | Displaying transparency characteristic aids | |
US20110283225A1 (en) | Method and apparatus for controlling a display of a data processing system | |
JP2005243015A (ja) | デジタルインキングとともに動的デジタルズーミングインターフェイスを使用するシステムおよび方法 | |
TW201525776A (zh) | 對於鍵盤使用者介面的啓用控制 | |
JP2016528600A (ja) | グラフィカルユーザインターフェースの一部分の選択方法 | |
US11934638B2 (en) | Command display control method, computer-readable medium and apparatus | |
US10706219B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
JP6876557B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 | |
CN107817927B (zh) | 应用图标管理方法和装置 | |
US20180090027A1 (en) | Interactive tutorial support for input options at computing devices | |
US20060059425A1 (en) | Method and apparatus for enabling a user to select hierarchically arranged data in a graphical user interface | |
KR101710275B1 (ko) | 판서 모드 자동 전환 방법 및 시스템 | |
US20150089356A1 (en) | Text Selection | |
KR101641063B1 (ko) | 단말 제어 장치 및 방법 | |
JP2010160655A (ja) | 情報処理装置およびオブジェクト設定方法 | |
JP6691818B2 (ja) | インターフェース、文字入力ガイド方法及びプログラム | |
CN117631926A (zh) | 一种元素处理方法、装置、终端、介质及程序产品 | |
JP2020106959A (ja) | レイアウト処理装置 | |
KR20150060612A (ko) | 사용자단말 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20888570 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20227019593 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020888570 Country of ref document: EP Effective date: 20220613 |