WO2021075229A1 - 気管支鏡、及びその使用方法 - Google Patents

気管支鏡、及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021075229A1
WO2021075229A1 PCT/JP2020/036320 JP2020036320W WO2021075229A1 WO 2021075229 A1 WO2021075229 A1 WO 2021075229A1 JP 2020036320 W JP2020036320 W JP 2020036320W WO 2021075229 A1 WO2021075229 A1 WO 2021075229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
balloon
lumen
distal end
sheath
bronchoscope
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/036320
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩太郎 三宅
真太郎 大角
圭介 松下
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2021552290A priority Critical patent/JPWO2021075229A1/ja
Priority to US17/768,326 priority patent/US20240023802A1/en
Publication of WO2021075229A1 publication Critical patent/WO2021075229A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • A61B1/2676Bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Definitions

  • the present invention relates to a bronchoscope that makes it easy to observe the periphery of the bronchus, and how to use the bronchoscope.
  • COPD chronic obstructive pulmonary disease
  • bronchitis chronic bronchitis
  • lung cancer Various tests and treatments have been performed for these lung diseases, and various test methods and therapeutic instruments are known.
  • Patent Document 1 discloses an endoscopic catheter including a shaft, an image detector, and a guide wire, and having a balloon portion provided at the distal end of the shaft body. Further, Patent Document 1 describes that the endoscopic catheter can advance the catheter to a desired position and perform diagnostic imaging in a lumen in a living body such as a bronchus.
  • Patent Document 2 a long shaft having flexibility, an expansion portion arranged at the tip of the shaft and expandable and contractible, and a secretion secreted in a biological lumen can be removed from the living body.
  • a medical device having a removal unit is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses a system that occludes the collateral flow channel between the target lung compartment and the adjacent lung compartment.
  • Patent Document 4 a balloon that expands or contracts due to inflow or discharge of fluid is attached to the tip side of each pair of tubes inserted into the bronchoscope, and a balloon expansion catheter is attached to the hand side to detect foreign matter that has entered the bronchi.
  • Patent Document 5 describes a method of reducing lung volume, which reduces the volume of the target region, by advancing the bronchoscope into the region of the lung targeted for reduction and introducing material into the target region via the bronchoscope. Is disclosed.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-182302 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-140110 Special Table 2018-502671 JP-A-2002-000610 Special Table 2003-507130
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a bronchoscope for easily observing the peripheral bronchus and a method of using the bronchoscope.
  • a bronchoscope comprising a visual camera and a balloon catheter having a shaft movably inserted into the second lumen in the longitudinal direction and a balloon provided on the distal side of the shaft.
  • the balloon has a pressurized lumen through which fluid is injected and positive pressure is applied.
  • the second lumen is a bronchoscope characterized in that the distal end of the sheath is adsorbed on the inner wall of the bronchus by applying negative pressure.
  • the second lumen of the sheath slides in a state where the distal end of the sheath can be adsorbed on the inner wall of the bronchus by applying negative pressure, and the distal end of the sheath is adsorbed on the inner wall of the bronchus. By doing so, it is possible to wipe off the impurities in the bronchus adhering to the endoscopic camera. Further, by providing a balloon catheter movably inserted in the second lumen of the sheath in the longitudinal direction, the balloon is pushed distally from the second lumen of the sheath to expand and contract, and then the balloon is expanded and contracted. It can be pulled back into the second lumen.
  • the bronchoscope can be inserted into the bronchial periphery with the balloon contracted, so that the resistance at the time of insertion can be reduced.
  • bronchoscope of the present invention are as follows [2] to [10].
  • the outer diameter (mm) of the balloon in the pressurized state in which the fluid is injected into the pressurized lumen at the center in the longitudinal direction of the shaft is the outer diameter (mm) of the sheath at the distal end of the sheath. ) Is larger than the bronchoscope according to [1].
  • the balloon is provided with a straight tube portion, and in a pressurized state in which a fluid is injected into the pressurized lumen, the length in the longitudinal axis direction of the shaft from the proximal end to the distal end of the straight tube portion.
  • the balloon includes a spherical portion or a long spherical portion, and the length (mm) in the longitudinal axis direction of the shaft from the proximal end to the distal end of the spherical portion or the long spherical portion is the length (mm) of the balloon.
  • the area of the second lumen is the area of the region surrounded by the outer peripheral line of the balloon in the contracted state (mm 2 ).
  • the bronchoscope according to any one of [1] to [4], which is 1.2 times or more the size of the bronchoscope.
  • the balloon has a fixed portion fixed to the shaft and a non-fixed portion that is not fixed, and the balloon catheter is directed from the distal end to the distal side of the non-fixed portion.
  • the length (mm) of the rod-shaped portion in the longitudinal axis direction is the outer diameter (mm) of the balloon in the pressurized state in which the fluid is injected into the pressurized lumen at the center in the longitudinal axis direction of the shaft.
  • the bronchoscope according to [7] or [8], wherein the distal end of the rod-shaped portion has a curved portion having a radius of curvature of 0.1 mm or more and 10 mm or less in a cross-sectional view in the longitudinal axis direction. ..
  • the present invention also includes the method of using the bronchoscope according to the following [11], and preferred embodiments are as described in the following [12] to [15].
  • [11] The method according to any one of [1] to [10], which comprises a step of adsorbing the distal end of the sheath to the inner wall of the bronchi by applying negative pressure to the second lumen. How to use the bronchoscope.
  • [12] With the distal end of the sheath adsorbed on the inner wall of the bronchi, the distal end of the sheath is slid to remove impurities in the bronchi adhering to the distal end of the endoscopic camera.
  • the method of using the bronchoscope according to [11] which includes the step of performing.
  • FIG. 1 is a perspective view of a bronchoscope according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view (partial cross-sectional view) showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a side view (partial cross-sectional view) showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of the distal end of the sheath in the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a side view showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a side view showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a side view showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a side view showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along the longitudinal axis of the region R of FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing another example of the longitudinal cross section of the region R of FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing another example of the longitudinal cross section of the region R of FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing another example of the longitudinal cross section of the region R of FIG.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing another example of the longitudinal cross section of the region R of FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing another example of the longitudinal cross section of the region R of FIG.
  • the bronchoscope of the present invention is a sheath having a longitudinal axis direction, and is arranged in a sheath having a first lumen and a second lumen extending in the longitudinal axis direction, and a first lumen.
  • a bronchoscope comprising an endoscopic camera and a balloon catheter having a shaft movably inserted into a second lumen in the longitudinal direction and a balloon provided on the distal side of the shaft.
  • the balloon comprises a pressurized lumen through which fluid is injected and positive pressure is applied, and the second lumen is subjected to negative pressure to attract the distal end of the sheath to the inner wall of the bronchus.
  • the second lumen of the sheath can attract the distal end of the sheath to the inner wall of the bronchus by applying negative pressure, and the distal end of the sheath is attracted to the inner wall of the bronchus. By sliding it in the sliding state, it is possible to wipe the impurities in the bronchus adhering to the endoscopic camera.
  • the bronchoscope of the present invention is provided with a balloon catheter that is movably inserted in the longitudinal direction of the second lumen of the sheath, thereby pushing the balloon distally from the second lumen of the sheath. After dilating and contracting, it can be pulled back into the second lumen.
  • the bronchoscope can be inserted into the peripheral bronchus with the balloon contracted, so that the resistance at the time of insertion can be reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view of a bronchoscope according to an embodiment of the present invention.
  • 2 to 4 and 6 to 9 are side views showing how to use the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • the hatched portion is a cross section of the sheath.
  • the alternate long and short dash line indicates the outer diameter of the balloon shaft at the center in the longitudinal axis direction.
  • FIG. 5 is a plan view of the distal end of the sheath in the bronchoscope according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along the longitudinal axis of the region R of FIG. 11 to 15 are cross-sectional views showing another example of the longitudinal cross section of the region R of FIG.
  • the bronchoscope 50 includes a sheath 5 having a first lumen 1 and a second lumen 2 extending in the longitudinal direction X.
  • the sheath 5 is not particularly limited as long as it has a first lumen 1 and a second lumen 2, but a sheath 5 having an outer diameter of 6 mm or less is preferable, and a sheath 5 having an outer diameter of 3 mm or less is more preferable. .. This makes it easier to insert the sheath 5 into the peripheral bronchus having an inner diameter of 2 mm or less.
  • the lower limit of the outer diameter of the sheath 5 is preferably 1 mm or more, more preferably 2 mm or more, in consideration of the dimensions of the endoscopic camera 10 described later.
  • the material of the sheath 5 include polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, fluorine-based resin, epoxy-based resin, and natural rubber. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination.
  • an endoscopic camera 10 is arranged in the first lumen 1.
  • the endoscopic camera 10 is preferably fixed in the first lumen 1 so as not to move in the longitudinal direction X.
  • the endoscopic camera 10 is not particularly limited, and examples thereof include a camera including an objective lens 11 and an image transmitting means 12.
  • Examples of the image transmitting means 12 include an image guide fiber composed of optical fibers, a relay lens composed of a large number of lenses, and the like.
  • the image information obtained by the endoscopic camera 10 is transmitted to the display device via the connector portion 53 of the bronchoscope 50 of FIG. 1, for example, and is displayed on the display device.
  • a balloon catheter 20 having a shaft 21 and a balloon 22 provided on the distal side of the shaft 21 is movably inserted into the second lumen 2 of the sheath 5 in the longitudinal direction X.
  • the balloon catheter 20 is inserted into the second lumen 2 of the sheath 5 through the insertion hole 52 of the bronchoscope 50 shown in FIG. 1, and the balloon catheter 20 moves in the longitudinal direction X because it is not fixed.
  • the balloon 22 includes a pressurized lumen 26 in which a fluid is injected and positive pressure is applied.
  • the balloon 22 inserted in the second lumen 2 is pushed distally from the second lumen 2 to expand the balloon 22.
  • the balloon 22 can be contracted and then pulled back into the second lumen 2.
  • the sheath 5 can be inserted into the dilated peripheral bronchi 101 with the balloon 22 housed in the second lumen 2.
  • the second lumen 2 is subjected to a negative pressure N as shown in FIG. 2, so that the distal end 5B of the sheath 5 is adsorbed on the inner wall of the bronchi 100 as shown in FIG. Further, by pressing the distal end 5B of the sheath 5 against the inner wall of the bronchus 100 and sliding it while adsorbing it on the inner wall of the bronchus 100, impurities in the bronchus 100 adhering to the objective lens 11 of the endoscopic camera 10 are removed. Can be wiped. This makes it easier to observe the bronchial peripheral 101.
  • the outer diameter (mm) at the longitudinal center 22C of the shaft 21 of the pressurized balloon 22 in which the fluid is injected into the pressurized lumen 26 is the sheath at the distal end 5B of the sheath 5. It is preferably larger than the outer diameter (mm) of 5.
  • the inner diameter of the bronchial peripheral 101 can be easily made larger than the outer diameter of the sheath 5, so that the sheath 5 can be easily inserted into the bronchial peripheral 101.
  • the outer diameter (mm) of the balloon 22 at the center 22C in the longitudinal direction is more preferably 1.2 times or more, more preferably 1.5 times or more, the outer diameter (mm) of the sheath 5 at the distal end 5B of the sheath 5.
  • the shape of the balloon 22 is not particularly limited, but may be provided with a straight pipe portion 23 and a tapered portion 24 as shown in FIG. 4, or may be provided with a spherical portion or a long spherical portion.
  • the longitudinal direction of the shaft 21 from the proximal end 23A to the distal end 23B of the straight tube portion 23 is in the pressurized state in which the fluid is injected into the pressurized lumen 26.
  • the length (mm) is preferably a length equal to or larger than the outer diameter (mm) at the center 22C in the longitudinal axis direction of the shaft 21 of the balloon 22.
  • the length (mm) from the proximal end 23A to the distal end 23B is more preferably 1.1 times or more, more preferably 1.2 times, the outer diameter (mm) at the longitudinal center 22C of the balloon 22.
  • the above is more preferable.
  • the upper limit of the length (mm) from the proximal end 23A to the distal end 23B is not particularly limited, and may be, for example, 5 times or less the outer diameter (mm) at the longitudinal center 22C of the balloon 22. Good.
  • the length (mm) in the longitudinal axis direction of the shaft 21 from the proximal end to the distal end of the spherical portion or the elongated spherical portion is the length of the shaft 21 of the balloon 22.
  • the length is preferably equal to or larger than the outer diameter (mm) at the axial center 22C.
  • the length (mm) from the proximal end to the distal end is more preferably 1.1 times or more, more preferably 1.2 times or more, the outer diameter (mm) at the longitudinal center 22C of the balloon 22. It is more preferable to have.
  • the upper limit of the length (mm) from the proximal end to the distal end is not particularly limited, and may be, for example, five times or less the outer diameter (mm) at the longitudinal center 22C of the balloon 22. ..
  • the balloon 22 is preferably a non-compliant balloon or a semi-compliant balloon. Since these are difficult to expand when the pressure for injecting the fluid exceeds a certain level, it is possible to easily avoid damage to the peripheral bronchi 101 due to the balloon 22 expanding too much. Of these, the semi-compliant balloon is more preferable because it is easy to achieve both safety and dilation of the peripheral bronchus 101.
  • the specified pressure is preferably 2 atm or more, 20 atm or less, and more preferably 3 atm or more and 10 atm or less.
  • Examples of the resin constituting the balloon 22 include polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, and natural rubber. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination.
  • the balloon 22 may be configured by providing a reinforcing material on the outer surface of the resin layer formed of the above resin in order to improve the dimensional stability with respect to the expansion pressure.
  • a reinforcing material for example, a fiber material can be used.
  • the reinforcing material may be provided on the entire outer surface of the resin layer without a gap, or may be provided only on a part of the outer surface of the resin layer.
  • the fiber material used as the reinforcing material include polyarylate fiber, aramid fiber, ultra-high molecular weight polyethylene fiber, PBO fiber, carbon fiber and the like. These fibrous materials may be monofilaments or multifilaments.
  • the fluid to be injected into the pressurized lumen 26 of the balloon 22 is not particularly limited and may be either a liquid or a gas.
  • the fluid may be pressurized by, for example, a syringe, an indeflator, a pump, or the like and injected into the pressurized lumen 26.
  • the number of balloons 22 is not limited to one and may be two or more. The smaller the number of balloons 22, the easier it is to move in and out of the second lumen 2. Therefore, the number of balloons 22 is preferably one.
  • a second area of the lumen 2 (mm 2), the first area of the region surrounded by the peripheral line of the balloon 22 in a deflated state (mm 2). It is preferably twice or more.
  • the area (mm 2 ) of the second lumen 2 is more preferably 1.3 times or more the area (mm 2 ) of the region surrounded by the outer peripheral line of the balloon 22 in the contracted state. It is more preferably 4 times or more.
  • the distal end of the sheath 5 is formed. It is possible to easily avoid damage caused by excessively adsorbing 5B to the inner wall of the bronchi 100. It is more preferably 6.5 times or less, still more preferably 5 times or less.
  • the shaft 21 may have an inner pipe 21a and an outer pipe 21b.
  • the inner pipe 21a can be used as an insertion passage for a guide wire or the like.
  • the distal end side of the balloon 22 is fixed to the inner tube 21a by the fixing portion 27 on the distal side, and the proximal end side of the balloon 22 is the fixing portion 27 on the proximal side. Is fixed to the outer tube 21b.
  • the space between the inner tube 21a and the outer tube 21b can be used as a flow path for injecting a fluid
  • the space between the inner tube 21a and the balloon 22 can be used as a pressurized lumen 26. Can be.
  • distal end 21B of the inner tube 21a may be located distal to the distal end 27B of the fixation portion 27 on the distal side of the balloon 22 as shown in FIGS. 10 and 11, as shown in FIG. It may be positioned so as to be aligned with the distal end 27B in the longitudinal axis direction.
  • the distal end 21B of the inner tube 21a may be positioned so as to be aligned with the distal end 25B of the rod-shaped body 25a in the longitudinal axis direction as shown in FIG. , As shown in FIG. 11, the rod-shaped body 25a may be located proximal to the distal end 25B and distal to the distal end 27B of the fixation portion 27 on the distal side of the balloon 22. As shown in FIG. 12, it may be positioned so as to be aligned with the distal end 27B in the longitudinal axis direction. That is, the distal end of the inner tube 21a may penetrate the rod-shaped body 25a in the longitudinal axis direction as shown in FIG. 10, or may be built in the rod-shaped body 25a as shown in FIG. It may be joined so as to be adjacent to the rod-shaped body 25a as in 12.
  • the shaft 21 may include an outer pipe 21b and a linear body 21c arranged in the outer pipe 21b.
  • the distal end side of the balloon 22 is fixed to the linear body 21c by the fixing portion 27 on the distal side
  • the proximal end side of the balloon 22 is fixed to the outer tube 21b by the fixing portion 27 on the proximal side.
  • the space between the linear body 21c and the outer tube 21b can be used as a flow path for injecting a fluid
  • the space between the linear body 21c and the balloon 22 can be a pressurized lumen. It can be 26.
  • distal end 21C of the linear body 21c may be located distal to the distal end 27B of the fixation portion 27 on the distal side of the balloon 22 as shown in FIGS. 13 and 14, and is located on the distal side of FIG. It may be positioned so as to be aligned with the distal end 27B in the longitudinal axis direction.
  • the balloon catheter 20 includes a rod-shaped body 25a described later, even if the distal end 21C of the linear body 21c is positioned so as to be aligned with the distal end 25B of the rod-shaped body 25a in the longitudinal axis direction as shown in FIG. Often, as shown in FIG. 14, it may be located proximal to the distal end 25B of the rod 25a and distal to the distal end 27B of the fixation 27 on the distal side of the balloon 22. , It may be positioned so as to be aligned with the distal end 27B in the longitudinal axis direction as shown in FIG. That is, the distal end portion of the linear body 21c may penetrate the rod-shaped body 25a in the longitudinal axis direction as shown in FIG. 13, or may be built in the rod-shaped body 25a as shown in FIG. It may be joined so as to be adjacent to the rod-shaped body 25a as shown in FIG.
  • the shaft 21 may be composed of a linear body 21c without an inner pipe 21a or an outer pipe 21b.
  • the inner tube 21a contains at least one selected from the group consisting of, for example, a polyamide resin, a polyester resin, a polyurethane resin, a polyolefin resin, a fluorine resin, a vinyl chloride resin, a silicone resin, and a natural rubber. It may contain at least one selected from the group consisting of polyamide-based elastomers, polyester-based elastomers, polyurethane-based elastomers, polyolefin-based elastomers, vinyl chloride-based elastomers, and silicone-based elastomers. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination. Of these, it is preferable to contain at least one selected from the group consisting of polyamide-based resins, polyolefin-based resins, and fluorine-based resins.
  • the inner pipe 21a may have a reinforcing member.
  • the reinforcing member include a braided body in which the wire rod is braided, or a coil body in which the wire rod is spirally wound. This makes it easier to improve the strength of the inner tube 21a.
  • Examples of the wire material constituting the reinforcing member include metal wire and fiber.
  • As the material constituting the metal wire for example, stainless steel, titanium, nickel-titanium alloy, cobalt-chromium alloy, tungsten alloy and the like are preferable. Of these, stainless steel is more preferable.
  • the metal wire may be a single wire or a stranded wire.
  • Examples of the fiber include polyarylate fiber, aramid fiber, ultra-high molecular weight polyethylene fiber, PBO fiber, carbon fiber and the like.
  • the fibers may be monofilaments or multifilaments.
  • the outer tube 21b contains at least one selected from the group consisting of polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, fluorine-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, and natural rubber. It may contain at least one selected from the group consisting of a polyamide-based elastomer, a polyester-based elastomer, a polyurethane-based elastomer, a polyolefin-based elastomer, a vinyl chloride-based elastomer, and a silicone-based elastomer. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination. Of these, at least one selected from the group consisting of polyamide-based resins, polyolefin-based resins, and polyurethane-based resins is preferable.
  • Examples of the linear body 21c include a metal wire and a resin wire.
  • the metal wire the one in which the distal end is coated with resin (so-called polymer jacket type) and the one in which the distal end is coated with a metal coil (so-called coil jacket type) provide flexibility at the distal end. It is preferable because it is easy to improve.
  • the outer shape of the metal wire and the resin wire in the cross section in the thickness direction include a circle, an ellipse, and a rectangle.
  • Examples of the material of the metal wire or metal coil include shape memory alloys such as nickel-titanium alloys, stainless steel, titanium, cobalt-chromium alloys, and tungsten alloys. Of these, stainless steel is preferable.
  • the resin used for coating the resin wire or metal wire examples include polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, fluorine-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, and natural rubber. Of these, at least one selected from the group consisting of polyamide-based elastomers, polyester-based elastomers, polyurethane-based elastomers, polyolefin-based elastomers, vinyl chloride-based elastomers, and silicone-based elastomers is preferable.
  • the balloon catheter 20 preferably has a handle portion 29 on the proximal side.
  • the handle portion 29 preferably has a lumen extending in the longitudinal axis direction communicating with the inner tube 21a.
  • the lumen can be used as an insertion passage for a guide wire or the like.
  • the handle portion 29 includes a fluid injection portion 29a and has a lumen communicating with a flow path for injecting a fluid into the pressurized lumen 26 of the balloon 22.
  • a negative pressure generator is connected to the proximal end side of the second lumen 2.
  • the negative pressure generator include a negative pressure generator having a pump. Negative pressure N can be applied to the second lumen 2 by the negative pressure generator.
  • the negative pressure generator (not shown) is attached to the negative pressure generator attachment port 51 which is directly or indirectly communicated with the proximal end of the second lumen 2 of the sheath 5, as shown in FIG. 1, for example. You can install it.
  • the balloon 22 has a fixed portion 27 fixed to the shaft 21 and a non-fixed portion 28 which is not fixed, and the balloon catheter 20 has a distal end 28B of the non-fixed portion 28. It is preferable to provide a rod-shaped portion 25 extending from the to the distal side.
  • the balloon catheter 20 includes a rod-shaped portion 25 extending from the distal end 28B of the non-fixed portion 28 toward the distal side, so that the bronchial peripheral 101 can be easily detected.
  • the rod-shaped portion 25 may be configured to include a distal end portion of the inner tube 21a, a fixing portion 27 on the distal side of the balloon 22, and a rod-shaped body 25a as shown in FIGS.
  • the linear body 21c may be configured to include a distal end portion, a fixing portion 27 on the distal side of the balloon 22, and a rod-shaped body 25a.
  • the rod-shaped portion 25 may be configured to include the linear body 21c but not the rod-shaped body 25a. In this case, the striatum 21c can detect the peripheral bronchi 101.
  • the rod-shaped body 25a By forming the rod-shaped body 25a with, for example, a flexible resin, a metal wire, or the like, it is possible to easily avoid damage to the peripheral bronchi 101.
  • the resin constituting the rod-shaped body 25a include polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, and natural rubber. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination. Of these resins, the elastomer resin is preferable because it has excellent flexibility.
  • At least one selected from the group consisting of polyamide-based elastomers, polyester-based elastomers, polyurethane-based elastomers, polyolefin-based elastomers, vinyl chloride-based elastomers, and silicone-based elastomers is preferable.
  • Examples of the material of the metal wire constituting the rod-shaped body 25a include shape memory alloys such as nickel-titanium alloys, stainless steel, titanium, nickel-titanium alloys, cobalt-chromium alloys, and tungsten alloys.
  • the length (mm) of the rod-shaped portion 25 in the longitudinal axis direction is 0, which is the outer diameter (mm) of the shaft 21 of the balloon 22 in the pressurized state in which the fluid is injected into the pressurized lumen 26 at the center 22C in the longitudinal axis direction.
  • the length is preferably 5 times or more. The closer to the end of the peripheral bronchi 101, the more easily the peripheral 101 of the bronchus is damaged when the balloon 22 is expanded. However, the length of the balloon 22 is 0.5 times or more the above, so that the balloon 22 approaches the end of the peripheral bronchus 101. It is possible to easily avoid damage caused by passing.
  • the length (mm) of the rod-shaped portion 25 in the longitudinal axis direction is more preferably 0.7 times or more, more preferably 0.9 times or more, the outer diameter (mm) of the balloon 22 in the longitudinal axis direction center 22C. It is even more preferable, and 1.0 times or more is even more preferable.
  • the length (mm) of the rod-shaped portion 25 in the longitudinal axis direction 5 times or less the outer diameter (mm) of the balloon 22 in the longitudinal axis direction center 22C it is easy to expand the vicinity of the end of the bronchial peripheral 101. can do.
  • the length (mm) of the rod-shaped portion 25 in the longitudinal axis direction is preferably 5 times or less, and more preferably 3.5 times or less, the outer diameter (mm) of the balloon 22 in the longitudinal axis direction center 22C. It is preferably 3.0 times or less, and more preferably 3.0 times or less.
  • the distal end portion 25b of the rod-shaped portion 25 preferably has a curved portion having a radius of curvature of 0.1 mm or more and 10 mm or less in a cross-sectional view in the longitudinal axis direction.
  • the radius of curvature is more preferably 0.2 mm or more, still more preferably 0.4 mm or more.
  • the radius of curvature is preferably 10 mm or less, more preferably 8 mm or less, still more preferably 6 mm or less, still more preferably 2 mm or less.
  • the shape of the distal end portion 25b of the rod-shaped portion 25 is not particularly limited, and examples thereof include a columnar shape, a hemispherical shape, a spherical shape, and a tapered shape. Of these, hemispherical or spherical is preferable because it can easily avoid damage to the peripheral bronchial 101. Further, examples of the shape of the portion of the rod-shaped portion 25 other than the distal end portion 25b include a columnar shape, a polygonal columnar shape, or a shape in which the diameter is reduced toward the distal side. Of these, the columnar shape is preferable because it tends to exhibit flexibility.
  • the rod-shaped body 25a may be formed of a hollow material having a cavity penetrating in the longitudinal direction as shown in FIGS. 10 and 13, or may be formed of a solid material as shown in FIGS. 11, 12, 14 and 15. It may be formed.
  • the lumen of the hollow material can be used as an insertion passage for a guide wire or the like, and the end of the peripheral bronchus 101 may be detected by using the guide wire. Further, a drug such as a bronchodilator may be administered through the lumen.
  • the hollow material is preferably joined so as to cover the inner tube 21a of the shaft 21 or the outer surface of the linear body 21c as shown in FIGS. 10 and 13.
  • the solid material can easily convey the feel of the end of the bronchial peripheral 101 to the shaft 21.
  • a material having a concave portion at the proximal end portion for joining with the distal end of the inner tube 21a or the linear body 21c of the shaft 21 or a convex portion is provided. Examples are provided (not shown). That is, in the case of a solid material, the concave portion may be joined so as to cover the inner pipe 21a of the shaft 21 or the outer surface of the linear body 21c, or the convex portion is inserted into the inner pipe 21a of the shaft 21 and joined. You may. Further, the solid material may not have a concave portion or a convex portion as shown in FIGS. 12 and 15, and may be joined to the fixing portion 27 of the balloon 22.
  • the balloon catheter 20 is preferably 1.0mm bending load A 1 when pushing the bar-like portion 25 which is determined by the following measurement method bending load is less than 0.17 N.
  • bending load A 1 when the rod-shaped portion 25 is pushed in by 1.0 mm is 0.17 N or less, it is possible to easily avoid damage to the peripheral bronchi 101.
  • Bending load A 1 when pushing 1.0mm of the rod-like portion 25 is more preferably 0.16N or less, more preferably 0.15N or less, still more preferably not more than 0.08 N.
  • the lower limit is not particularly limited, but may be, for example, 0.001N or more.
  • the lower block of the rectangular body made of stainless steel with a length of 5 cm or more, the width in the direction perpendicular to the length direction of 2 cm or more, and the thickness of 2 cm or more, and the length of stainless steel in the length direction
  • an upper block of a rectangular body having a width of 5 cm or more, a width of 2 cm or more in the direction perpendicular to the length direction, and a thickness of 2 cm or more.
  • the balloon catheter 20 is arranged between the lower block and the upper block so that the longitudinal axis direction of the shaft 21 is parallel to the length direction of the lower block and the upper block.
  • the distal end of the lower block, the distal end of the upper block, and the distal end 28B of the non-fixed portion 28 of the balloon 22 are aligned with each other in the longitudinal axis direction of the shaft 21, and the balloon catheter 20 is aligned. Is sandwiched between the lower block and the upper block and fixed.
  • a portion from the distal end of the rod-shaped portion 25 to a position 1.0 mm away from the longitudinal axis direction of the shaft 21 is formed in a direction perpendicular to the longitudinal axis direction of the shaft 21 by a pressurizer having a rectangular pressurizing surface.
  • the load (N) when pushed in by 0 mm is measured.
  • the distance between the center of the second lumen 2 and the center of the objective lens 11 is preferably not more than twice the diameter of the second lumen 2. ..
  • the distance between the center of the second lumen 2 and the center of the objective lens 11 is preferably not more than twice the diameter of the second lumen 2. ..
  • the lower limit may be, for example, 0.6 times or more.
  • the center of the second lumen 2 is not located at the center of the sheath 5 at the distal end 5B of the sheath 5. Thereby, by rotating the sheath 5 in the longitudinal axis direction or the like, the distal end 2B of the second lumen 2 can be easily attracted to a desired position.
  • the diameter length (mm) of the second lumen 2 is preferably a length equal to or larger than the diameter (mm) of the objective lens 11.
  • the length (mm) of the diameter of the second lumen 2 is more preferably 1.2 times or more, more preferably 1.5 times or more the diameter (mm) of the objective lens 11.
  • the length (mm) of the diameter of the second lumen 2 may be 3.0 times or less or 2.5 times or less the diameter (mm) of the objective lens 11.
  • the area ratio of the second lumen 2 is preferably 10 area% or more.
  • the suction force is improved, and the distal end 5B of the sheath 5 can be easily sucked on the inner wall of the bronchi 100.
  • It is more preferably 15 area% or more, still more preferably 20 area% or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but may be, for example, 80 area% or less, or 60 area% or less.
  • the distal end of the objective lens 11 is at the same position as the distal end 5B of the sheath 5 as shown in FIG. 2, or is distal to the distal end 5B of the sheath 5. It is preferable to be located. As a result, it is possible to easily wipe off the impurities in the bronchus 100 adhering to the objective lens 11.
  • the distance between the distal end of the objective lens 11 and the distal end 5B of the sheath 5 in the longitudinal direction of the sheath 5 is preferably 5 mm or less, more preferably 3 mm or less, and further preferably 1 mm or less. preferable. As a result, the distal end 5B of the sheath 5 can be easily adsorbed on the inner wall of the bronchi 100.
  • the sheath 5 may include a third lumen 3 having a longitudinal axis direction X, and may further include a fourth lumen 4 having a longitudinal axis direction X. Further, the first illumination lens 30 may be inserted into the third lumen 3, and the second illumination lens 40 may be inserted into the fourth lumen 4. This makes it easier to observe the bronchial peripheral 101. It is preferable that the first illumination lens 30 and the second illumination lens 40 are fixed to the third lumen 3 and the fourth lumen 4 so as not to move in the longitudinal axis direction X, respectively.
  • the lumens other than the second lumen 2 are sealed. Thereby, it is possible to easily improve the adsorption force in the second lumen 2.
  • the outer surface of the sheath 5 from the distal end 5B of the sheath 5 to a position 1 cm away in the longitudinal direction is not provided with a through hole communicating with the second lumen 2.
  • the outer surface of the sheath 5 from the distal end 5B of the sheath 5 to a position 3 cm away in the longitudinal direction is not provided with a through hole communicating with the second lumen 2.
  • the outer surface of the sheath 5 is not provided with a through hole from the distal end 5B of 5 to the proximal end.
  • an operation unit 55 is provided on the proximal side of the sheath 5 so as to incorporate the proximal side of the sheath 5 as shown in FIG.
  • the operation unit 55 include a resin housing.
  • the sheath 5 may be branched into two or more on the proximal side.
  • the proximal end of the second lumen 2 of one branch is connected to the negative pressure generator attachment port 51 of the operation unit 55, and the second lumen 2 of the other branch is connected.
  • the proximal end of the operation unit 55 may be connected to the insertion hole 52 of the operation unit 55.
  • the sheath 5 does not have to be branched on the proximal side. In that case, for example, while connecting the proximal end of the second lumen 2 to the negative pressure generator mounting port 51, a through hole is provided from the second lumen 2 toward the outer surface to operate with the through hole.
  • the passage leading to the insertion hole 52 in the portion 55 may be communicated. Further, for example, while connecting the proximal end of the second lumen 2 to the insertion hole 52, a through hole is provided from the second lumen 2 toward the outer surface, and the negative pressure in the through hole and the operating portion 55 is provided. The passage leading to the generator mounting port 51 may be communicated.
  • the insertion hole 52 is provided with a sealing member that seals the insertion hole 52 when a negative pressure N is applied to the second cavity 2. This makes it easier to improve the adsorption force of the second lumen 2.
  • the sealing member include a forceps plug provided with a notch, and specifically, a silicon rod having a notch in the Y connector.
  • the present invention also includes a method of using the bronchoscope 50.
  • the method of using the bronchoscope 50 includes a step of adsorbing the distal end 5B of the sheath 5 to the inner wall of the bronchus 100 by applying a negative pressure N to the second lumen 2.
  • the method of using the bronchoscope 50 is to slide the distal end 5B of the sheath 5 while adsorbing the distal end 5B of the sheath 5 to the inner wall of the bronchi 100 and attach it to the distal end of the endoscopic camera 10. It is preferable to include a step of removing impurities in the bronchial 100. This makes it easier to observe the bronchial peripheral 101. Examples of impurities include secretions secreted from the bronchi 100, blood, foreign substances mixed from outside the bronchi, and the like.
  • the step of adsorbing to the inner wall of the bronchi 100 is preferably performed while applying negative pressure to the pressurized lumen 26 of the balloon 22. This makes it easier to prevent the balloon 22 from expanding due to the application of negative pressure N to the second lumen 2.
  • the balloon 22 can be immediately pushed out from the distal end 2B of the second lumen 2 to the distal side after the internal camera 10 is cleaned by suction and sliding.
  • the bronchoscope 50 is used in a step of pushing the balloon 22 from the distal end 2B of the second lumen 2 to the distal side, a step of applying positive pressure P to the balloon 22 to expand the balloon 22, and a shadow of the balloon 22. It is preferable to include a step of applying pressure to contract the balloon 22, a step of pulling the balloon 22 back into the second lumen 2, and a step of observing with the endoscopic camera 10.
  • the distance (mm) from the distal end 5B of the sheath 5 to the proximal end 28A of the non-fixed portion 28 of the balloon 22 when the positive pressure P is applied is preferably 3 times or less the distance (mm) from the proximal end 28A to the distal end 28B of the non-fixed portion 28 of the balloon 22. This makes it easier to insert the dilated peripheral bronchus 101 before it contracts.
  • the method of using the bronchoscope 50 preferably includes a step of pushing the bronchoscope 50 to the distal side after the step of pulling the balloon 22 back into the second lumen 2. By pulling the balloon 22 back into the second lumen 2, the bronchoscope 50 can be easily pushed into the peripheral bronchus 101.
  • steps are not limited to one time and may be repeated twice or more.
  • a step of pushing the balloon 22 from the distal end 2B of the second lumen 2 to the distal side a step of applying a positive pressure P to the balloon 22 to expand the balloon 22, and a step of applying a negative pressure to the balloon 22 to push the balloon 22.
  • the same step may be performed again after the step of contracting, the step of pulling the balloon 22 back into the second lumen 2, and the step of pushing the bronchoscope 50 to the distal side.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

気管支末梢を観察し易い気管支鏡、及びその使用方法の提供を目的とする。本発明の気管支鏡は、長手軸方向を有するシースであって、上記長手軸方向に延在する第1の内腔と第2の内腔とを有するシースと、上記第1の内腔に配置されている内視カメラと、上記第2の内腔に上記長手軸方向に移動可能に挿入されているシャフトと上記シャフトの遠位側に設けられたバルーンとを有するバルーンカテーテルと、を備える気管支鏡であって、上記バルーンは、流体を注入して陽圧がかけられる加圧内腔を備え、上記第2の内腔は、陰圧をかけることにより上記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させる。

Description

気管支鏡、及びその使用方法
 本発明は、気管支末梢を観察し易い気管支鏡、及びその使用方法に関する。
 これまでに肺疾患として慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性気管支炎、肺癌等の様々な疾患が知られている。これらの肺疾患に対して、様々な検査、処置が行われており、種々の検査方法や治療器具等が知られている。
 例えば特許文献1には、シャフトと画像検出器とガイドワイヤとを備え、該シャフト本体の遠位端に設けられたバルーン部分を備える内視鏡カテーテルが開示されている。更に特許文献1には上記内視鏡カテーテルにより、気管支のような生体内の管腔において、所望の位置にまでカテーテルを前進させ、かつ画像診断を行うことができることが記載されている。
 また特許文献2には、可撓性を備える長尺状のシャフトと、シャフトの先端部に配置され、拡張収縮可能な拡張部と、生体管腔において分泌された分泌物を生体外へ除去可能な除去部とを有する医療装置が開示されている。更に特許文献3には、標的肺コンパートメントと隣接の肺コンパートメントとの間の側副フローチャネルを閉塞するシステムが開示されている。また特許文献4には、気管支鏡に挿し通される一対のチューブそれぞれの先端側に流体の流入又は排出によって拡張又は収縮するバルーンを、手元側にバルーン拡張シリンジを取り付け、気管支に入り込んだ異物を乗り越えて拡張した先端バルーンと異物より手元側で拡張した手元側バルーンとの間で異物を把持する異物除去用カテーテルが開示されている。更に特許文献5には、減少の標的とされる肺の領域に気管支鏡を進め、且つ材料を標的領域に気管支鏡を介して導入して、標的領域の容積を減少する肺容積を減少する方法が開示されている。
特開2016-182302号公報 特開2017-140110号公報 特表2018-502671号公報 特開2002-000610号公報 特表2003-507130号公報
 肺癌の中には気管支末梢に発生するものがある。しかし、気管支末梢は極めて細い部分であるため、従来の技術では気管支鏡を気管支末梢にまで挿入して内視カメラにより観察することは困難であった。例えば特許文献1の内視鏡カテーテルでは、バルーンを加圧した状態で気管支鏡を気管支に挿入するものであるため挿入抵抗が大きく、また内視鏡カテーテルの外側面にバルーンを設けているためバルーンの径も大きく、気管支末梢に挿入することは困難であった。そのため、従来の気管支鏡は気管支末梢を観察し易いものとは言えなかった。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、気管支末梢を観察し易い気管支鏡、及びその使用方法を提供することにある。
 上記課題を解決することのできた本発明に係る気管支鏡は、以下の通りである。
 [1]長手軸方向を有するシースであって、上記長手軸方向に延在する第1の内腔と第2の内腔とを有するシースと、上記第1の内腔に配置されている内視カメラと、上記第2の内腔に上記長手軸方向に移動可能に挿入されているシャフトと上記シャフトの遠位側に設けられたバルーンとを有するバルーンカテーテルと、を備える気管支鏡であって、
 上記バルーンは、流体を注入して陽圧がかけられる加圧内腔を備え、
 上記第2の内腔は、陰圧をかけられることにより上記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させることを特徴とする気管支鏡。
 上記シースの第2の内腔が、陰圧をかけられることによりシースの遠位端を気管支の内壁に吸着させることができ、シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させた状態で摺動させることにより内視カメラに付着した気管支内の夾雑物を拭うことができる。更に、シースの第2の内腔に長手軸方向に移動可能に挿入されているバルーンカテーテルを備えることにより、バルーンをシースの第2の内腔から遠位側に押し出して拡張、収縮した後、第2の内腔内に引き戻すことができる。これによりバルーンにより気管支末梢を拡張した後、バルーンを収縮させた状態で気管支鏡を気管支末梢に挿入することができるため、挿入時の抵抗を低減することができる。このように内視カメラに付着した気管支内の夾雑物を拭ったり、気管支鏡の挿入抵抗を低減することによって、気管支末梢を観察し易くすることができる。
 更に本発明の気管支鏡の好ましい態様は以下の[2]~[10]の通りである。
 [2]上記加圧内腔に流体が注入された加圧状態の上記バルーンの上記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)は、上記シースの遠位端における上記シースの外径(mm)よりも大きい[1]に記載の気管支鏡。
 [3]上記バルーンは直管部を備え、上記加圧内腔に流体が注入された加圧状態において、上記直管部の近位端から遠位端までの上記シャフトの長手軸方向の長さ(mm)は、上記バルーンの上記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)以上の長さである[1]または[2]に記載の気管支鏡。
 [4]上記バルーンは球状部または長球状部を備え、上記球状部または上記長球状部の近位端から遠位端までの上記シャフトの長手軸方向の長さ(mm)は、上記バルーンの上記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)以上の長さである[1]または[2]に記載の気管支鏡。
 [5]上記シースの長手軸方向に垂直な方向の断面において、上記第2の内腔の面積(mm)は、収縮状態における上記バルーンの外周線に囲まれた領域の面積(mm)の1.2倍以上である[1]~[4]のいずれかに記載の気管支鏡。
 [6]上記第2の内腔の近位端側には、陰圧発生装置が連結されている[1]~[5]のいずれかに記載の気管支鏡。
 [7]上記バルーンは、上記シャフトに固定されている固定部と、固定されていない非固定部とを有し、上記バルーンカテーテルは、上記非固定部の遠位端から遠位側に向かって延在する棒状部を備える[1]~[6]のいずれかに記載の気管支鏡。
 [8]上記棒状部の長手軸方向の長さ(mm)は、上記加圧内腔に流体が注入された加圧状態の上記バルーンの上記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)の0.5倍以上の長さである[7]に記載の気管支鏡。
 [9]上記棒状部の遠位端部は、長手軸方向の断面図において、曲率半径が0.1mm以上、10mm以下の曲線部を備えている[7]または[8]に記載の気管支鏡。
 [10]上記バルーンはノンコンプライアントバルーン、またはセミコンプライアントバルーンである[1]~[9]のいずれかに記載の気管支鏡。
 更に本発明には、以下の[11]の気管支鏡の使用方法も含まれ、好ましい態様は以下の[12]~[15]の通りである。
 [11]上記第2の内腔に陰圧をかけることにより上記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させる工程を含むことを特徴とする[1]~[10]のいずれかに記載の気管支鏡の使用方法。
 [12]上記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させた状態で、上記シースの遠位端を摺動させて、上記内視カメラの遠位端に付着した気管支内の夾雑物を除去する工程を含む[11]に記載の気管支鏡の使用方法。
 [13]上記気管支の内壁に吸着させる工程は、上記バルーンの上記加圧内腔に陰圧をかけながら行う[11]または[12]に記載の気管支鏡の使用方法。
 [14]上記バルーンを上記第2の内腔の遠位端から遠位側に押し出す工程、
 上記バルーンに陽圧をかけて上記バルーンを拡張する工程、
 上記バルーンに陰圧をかけて上記バルーンを収縮する工程、
 上記バルーンを上記第2の内腔内に引き戻す工程、及び
 上記内視カメラで観察する工程を含む[11]~[13]のいずれかに記載の気管支鏡の使用方法。
 [15]上記バルーンを上記第2の内腔内に引き戻す工程後に、上記気管支鏡を遠位側に押し込む工程を含む[14]に記載の気管支鏡の使用方法。
 本発明によれば、上記構成により、気管支末梢を観察し易い気管支鏡を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図(一部断面図)である。 図3は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図(一部断面図)である。 図5は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡におけるシースの遠位端の平面図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図である。 図8は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図である。 図9は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図である。 図10は、図4の領域Rの長手軸方向断面図である。 図11は、図4の領域Rの長手軸方向断面の他の一例を示す断面図である。 図12は、図4の領域Rの長手軸方向断面の他の一例を示す断面図である。 図13は、図4の領域Rの長手軸方向断面の他の一例を示す断面図である。 図14は、図4の領域Rの長手軸方向断面の他の一例を示す断面図である。 図15は、図4の領域Rの長手軸方向断面の他の一例を示す断面図である。
 以下では、下記実施の形態に基づき本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施の形態によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、各図面において、便宜上、部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、明細書や他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、本発明の特徴の理解に資することを優先しているため、実際の寸法とは異なる場合がある。
 本発明の気管支鏡は、長手軸方向を有するシースであって、長手軸方向に延在する第1の内腔と第2の内腔とを有するシースと、第1の内腔に配置されている内視カメラと、第2の内腔に長手軸方向に移動可能に挿入されているシャフトとシャフトの遠位側に設けられたバルーンとを有するバルーンカテーテルと、を備える気管支鏡であって、バルーンは、流体を注入して陽圧がかけられる加圧内腔を備え、第2の内腔は、陰圧をかけられることによりシースの遠位端を気管支の内壁に吸着させる。
 本発明の気管支鏡は、シースの第2の内腔が、陰圧をかけられることによりシースの遠位端を気管支の内壁に吸着させることができ、シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させた状態で摺動させることにより内視カメラに付着した気管支内の夾雑物を拭うことができる。更に本発明の気管支鏡は、シースの第2の内腔の長手軸方向に移動可能に挿入されているバルーンカテーテルを備えることにより、バルーンをシースの第2の内腔から遠位側に押し出して拡張、収縮した後、第2の内腔内に引き戻すことができる。これによりバルーンで気管支末梢を拡張した後、バルーンを収縮させた状態で気管支鏡を気管支末梢に挿入することができるため、挿入時の抵抗を低減することができる。このように内視カメラに付着した気管支内の夾雑物を拭ったり、気管支鏡の挿入抵抗を低減することによって、気管支末梢を観察し易くすることができる。
 以下では図1~15を参照して、本発明の実施の形態に係る気管支鏡、及びその使用方法について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の斜視図である。図2~4、6~9は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡の使用方法を示す側面図である。なお図2、4中、ハッチング部分はシースの断面である。更に図4中、1点鎖線はバルーンのシャフトの長手軸方向中心における外径を示す。図5は、本発明の実施の形態に係る気管支鏡におけるシースの遠位端の平面図である。図10は、図4の領域Rの長手軸方向断面図である。図11~15は、図4の領域Rの長手軸方向断面の他の一例を示す断面図である。
 図1、2に示す通り、気管支鏡50は、長手軸方向Xに延在する第1の内腔1と第2の内腔2とを有するシース5を備える。シース5は、第1の内腔1と第2の内腔2を有するものであれば特に限定されないが、外径が6mm以下であるものが好ましく、外径が3mm以下であるものがより好ましい。これにより内径が2mm以下の気管支末梢へシース5を挿入し易くすることができる。一方、シース5の外径の下限は、後述する内視カメラ10の寸法等を考慮すると、1mm以上が好ましく、2mm以上がより好ましい。シース5の素材は、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、エポキシ系樹脂、天然ゴム等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 図2に示す通り、第1の内腔1には内視カメラ10が配置されている。内視カメラ10は、長手軸方向Xに移動しないように第1の内腔1に固定されていることが好ましい。内視カメラ10は、特に限定されず、例えば対物レンズ11と画像伝達手段12とを備えるものが挙げられる。画像伝達手段12としては、光学ファイバーにより構成されるイメージガイドファイバー、多数のレンズにより構成されるリレーレンズ等が挙げられる。内視カメラ10により得られた画像情報は、例えば図1の気管支鏡50のコネクター部53を介して表示装置にまで伝達されて、表示装置に表示される。
 図2に示す通り、シース5の第2の内腔2には、シャフト21とシャフト21の遠位側に設けられたバルーン22とを有するバルーンカテーテル20が長手軸方向Xに移動可能に挿入されている。具体的には、図1に示す気管支鏡50の挿入孔52からバルーンカテーテル20がシース5の第2の内腔2内に挿入され、バルーンカテーテル20は固定されていないため長手軸方向Xに移動可能になっている。更にバルーン22は、流体を注入して陽圧がかけられる加圧内腔26を備えている。これらの構成により、図2、4、6、7に示すように、第2の内腔2内に挿入されているバルーン22を第2の内腔2から遠位側に押してバルーン22を拡張したり、図8に示すようにバルーン22を収縮した後、第2の内腔2内に引き戻したりすることができる。更にこれにより、図9に示すようにバルーン22を第2の内腔2内に収納した状態で、拡張された気管支末梢101にシース5を挿入することができる。
 第2の内腔2は、図2に示すように陰圧Nをかけられることにより、図3に示すようにシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させる。更にシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させた状態で気管支100の内壁に押しつけて摺動させることにより、内視カメラ10の対物レンズ11に付着した気管支100内の夾雑物を拭うことができる。これにより気管支末梢101を観察し易くすることができる。
 図4に示すように、加圧内腔26に流体が注入された加圧状態のバルーン22のシャフト21の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)は、シース5の遠位端5Bにおけるシース5の外径(mm)よりも大きいことが好ましい。これにより、気管支末梢101の内径をシース5の外径よりも大きくし易くすることができるため、シース5を気管支末梢101に挿入し易くすることができる。バルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)は、シース5の遠位端5Bにおけるシース5の外径(mm)の1.2倍以上であることがより好ましく、1.5倍以上であることが更に好ましく、2.0倍以上であることが更により好ましく、2.5倍以上であることが特に好ましい。一方、バルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)をシース5の遠位端5Bにおけるシース5の外径(mm)の5.0倍以下とすることにより気管支末梢101の損傷を回避し易くすることができる。そのため好ましくは5.0倍以下、より好ましくは4.5倍以下、更に好ましくは4.0倍以下、更により好ましくは3.5倍以下である。
 バルーン22の形状は特に限定されないが、例えば図4に示すような直管部23とテーパー部24を備えるものであってもよいし、球状部または長球状部を備えるものであってもよい。バルーン22は、気管支末梢101の内壁との接触面積が大きい程、気管支末梢101を拡張し易いため、直管部または長球状部を備えることが好ましく、直管部を備えることがより好ましい。一方、シース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させる際の陰圧Nを大きくする必要がある場合には、バルーン22の長手軸方向の長さが短い程、陰圧Nによるバルーン22の拡張を防止し易いため、球状部を備えることが好ましい。
 バルーン22が直管部23を備える場合、加圧内腔26に流体が注入された加圧状態において、直管部23の近位端23Aから遠位端23Bまでのシャフト21の長手軸方向の長さ(mm)は、バルーン22のシャフト21の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)以上の長さであることが好ましい。これにより気管支末梢101を広範囲に拡張し易くすることができるため、気管支末梢101にシース5を挿入し易くすることができる。そのため近位端23Aから遠位端23Bまでの長さ(mm)は、バルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の1.1倍以上であることがより好ましく、1.2倍以上であることが更に好ましい。一方、近位端23Aから遠位端23Bまでの長さ(mm)の上限は、特に限定されず、例えばバルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の5倍以下であってもよい。
 バルーン22が球状部または長球状部を備える場合、球状部または長球状部の近位端から遠位端までのシャフト21の長手軸方向の長さ(mm)は、バルーン22のシャフト21の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)以上の長さであることが好ましい。これにより気管支末梢101を広範囲に拡張し易くすることができるため、気管支末梢101にシース5を挿入し易くすることができる。そのため近位端から遠位端までの長さ(mm)は、バルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の1.1倍以上であることがより好ましく、1.2倍以上であることが更に好ましい。一方、上記近位端から遠位端までの長さ(mm)の上限は、特に限定されず、例えばバルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の5倍以下であってもよい。
 バルーン22はノンコンプライアントバルーン、またはセミコンプライアントバルーンであることが好ましい。これらは流体を注入する圧力が一定以上になると拡張し難くなるため、バルーン22が拡張し過ぎることによる気管支末梢101の損傷を回避し易くすることができる。このうちセミコンプライアントバルーンは、安全性と気管支末梢101の拡張を両立し易いためより好ましい。ノンコンプライアントバルーンは、バルーンの規定圧(公称値となる圧力=ノミナル圧)の50%から規定圧まで加圧した場合のバルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径変化率が4%以下のものである。一方、セミコンプライアントバルーンは、バルーンの規定圧(公称値となる圧力=ノミナル圧)の50%から規定圧まで加圧した場合のバルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径変化率が4%超、15%以下のものである。上記規定圧は、好ましくは2atm以上、20atm以下、より好ましくは3atm以上、10atm以下である。
 バルーン22を構成する樹脂としては、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、天然ゴム等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 バルーン22は、拡張圧に対する寸法安定性を高めるために、上記樹脂により形成した樹脂層の外側面に補強材を設けて構成してもよい。補強材としては、例えば、繊維材料を用いることができる。補強材は、樹脂層の外側面の全体に隙間なく設けてもよく、樹脂層の外側面の一部のみに設けてもよい。補強材として用いる繊維材料としては、ポリアリレート繊維、アラミド繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、PBO繊維、炭素繊維等が挙げられる。これらの繊維材料は、モノフィラメントであっても、マルチフィラメントであってもよい。
 バルーン22の加圧内腔26に注入する流体は、特に限定されず、液体、または気体のいずれであってもよい。流体は、例えばシリンジ、インデフレーター、ポンプ等により加圧して加圧内腔26に注入すればよい。
 バルーン22の個数は、1個に限定されず2個以上であってもよい。バルーン22の数は少ない程、第2の内腔2から出し入れし易いため、バルーン22の個数は1個であることが好ましい。
 シース5の長手軸方向に垂直な方向の断面において、第2の内腔2の面積(mm)は、収縮状態におけるバルーン22の外周線に囲まれた領域の面積(mm)の1.2倍以上であることが好ましい。これにより第2の内腔2内にバルーン22を配置させた状態においても、陰圧Nをかけてシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させ易くすることができる。そのため、第2の内腔2の面積(mm)は、収縮状態におけるバルーン22の外周線に囲まれた領域の面積(mm)の1.3倍以上であることがより好ましく、1.4倍以上であることが更に好ましい。一方、第2の内腔2の面積(mm)を、収縮状態におけるバルーン22の外周線に囲まれた領域の面積(mm)の8倍以下とすることにより、シース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させ過ぎることに伴う損傷を回避し易くすることができる。より好ましくは6.5倍以下、更に好ましくは5倍以下である。
 シャフト21は、図2、4、10に示す通り、内管21aと外管21bと有していてもよい。内管21aは、ガイドワイヤ等の挿通路として用いることができる。また図2、4、10では、バルーン22の遠位端側が、遠位側の固定部27により内管21aに固定されており、バルーン22の近位端側は、近位側の固定部27により外管21bに固定されている。このような構成により、内管21aと外管21bの間の空間を、流体を注入するための流路とすることができ、更に内管21aとバルーン22の間の空間を加圧内腔26とすることができる。また内管21aの遠位端21Bは、図10、11のようにバルーン22の遠位側の固定部27の遠位端27Bよりも遠位側に位置していてもよく、図12のように遠位端27Bと長手軸方向に揃うように位置していてもよい。
 バルーンカテーテル20が後述する棒状体25aを備える場合、内管21aの遠位端21Bは、図10のように棒状体25aの遠位端25Bと長手軸方向に揃うように位置していてもよく、図11のように棒状体25aの遠位端25Bよりも近位側であってバルーン22の遠位側の固定部27の遠位端27Bよりも遠位側に位置していてもよく、図12のように遠位端27Bと長手軸方向に揃うように位置していてもよい。即ち、内管21aの遠位端部は、図10のように棒状体25aを長手軸方向に貫通していてもよく、図11のように棒状体25a内に内蔵されていてもよく、図12のように棒状体25aと隣接するように接合されていてもよい。
 シャフト21は、図13に示す通り、外管21bと、外管21b内に配置される線状体21cとを備えるものであってもよい。これにより、バルーン22の遠位端側を、遠位側の固定部27により線状体21cに固定し、バルーン22の近位端側を、近位側の固定部27により外管21bに固定することができる。このような構成により、線状体21cと外管21bの間の空間を流体を注入するための流路とすることができ、更に線状体21cとバルーン22の間の空間を加圧内腔26とすることができる。また線状体21cの遠位端21Cは、図13、14のようにバルーン22の遠位側の固定部27の遠位端27Bよりも遠位側に位置していてもよく、図15のように遠位端27Bと長手軸方向に揃うように位置していてもよい。
 バルーンカテーテル20が後述する棒状体25aを備える場合、線状体21cの遠位端21Cは、図13のように棒状体25aの遠位端25Bと長手軸方向に揃うように位置していてもよく、図14のように棒状体25aの遠位端25Bよりも近位側であってバルーン22の遠位側の固定部27の遠位端27Bよりも遠位側に位置していてもよく、図15のように遠位端27Bと長手軸方向に揃うように位置していてもよい。即ち、線状体21cの遠位端部は、図13のように棒状体25aを長手軸方向に貫通していてもよく、図14のように棒状体25a内に内蔵されていてもよく、図15のように棒状体25aと隣接するように接合されていてもよい。
 なおシャフト21は、図示していないが内管21aや外管21bを備えず線状体21cから構成されるものであってもよい。
 内管21aは、例えばポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、及び天然ゴムよりなる群から選択される少なくとも1種を含んでいてもよく、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、及びシリコーン系エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を含んでいてもよい。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。このうちポリアミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、およびフッ素系樹脂よりなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
 内管21aは、補強部材を有するものであってもよい。補強部材として、線材が編組された編組体、または線材が螺旋状に巻回されたコイル体が挙げられる。これにより内管21aの強度を向上し易くすることができる。
 補強部材を構成する線材として、金属線、繊維等が挙げられる。金属線を構成する素材として、例えばステンレス鋼、チタン、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金、タングステン合金等が好ましい。このうちステンレス鋼がより好ましい。金属線は、単線であってもよいし、撚線であってもよい。繊維として、例えばポリアリレート繊維、アラミド繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、PBO繊維、炭素繊維等が挙げられる。繊維は、モノフィラメントであってもよいし、マルチフィラメントであってもよい。
 外管21bは、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、及び天然ゴムよりなる群から選択される少なくとも1種を含んでいてもよく、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、及びシリコーン系エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を含んでいてもよい。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。このうちポリアミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、およびポリウレタン系樹脂、よりなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
 線状体21cとして、金属線、樹脂線等が挙げられる。金属線としては、遠位端部が樹脂により被覆されたもの(いわゆるポリマージャケットタイプ)、遠位端部が金属コイルにより被覆されたもの(いわゆるコイルジャケットタイプ)が遠位端部の柔軟性を向上し易いため好ましい。金属線、樹脂線の厚さ方向断面における外形としては、例えば円形、楕円形、矩形等が挙げられる。
 当該金属線や金属コイルの素材として、ニッケルチタン合金等の形状記憶合金、ステンレス鋼、チタン、コバルトクロム合金、タングステン合金等が挙げられる。このうちステンレス鋼が好ましい。
 当該樹脂線や金属線の被覆に用いられる樹脂として、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、天然ゴム等が挙げられる。このうちポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、及びシリコーン系エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種が好ましい。
 図1に示す通り、バルーンカテーテル20は、近位側にハンドル部29を有することが好ましい。ハンドル部29は、内管21aと連通する長手軸方向に延在する内腔を有していることが好ましい。当該内腔は、ガイドワイヤ等の挿通路として用いることができる。またハンドル部29は、流体の注入部29aを備え、バルーン22の加圧内腔26に流体を注入するための流路と連通する内腔を有していることが好ましい。
 第2の内腔2の近位端側には、陰圧発生装置が連結されていることが好ましい。陰圧発生装置としてポンプを有する陰圧発生装置が挙げられる。陰圧発生装置により、第2の内腔2に陰圧Nをかけることができる。陰圧発生装置(図示せず)は、例えば図1に示すように、シース5の第2の内腔2の近位端に直接、又は間接に連通している陰圧発生装置取付け口51に取付ければよい。
 図4等に示す通り、バルーン22は、シャフト21に固定されている固定部27と、固定されていない非固定部28とを有し、バルーンカテーテル20は、非固定部28の遠位端28Bから遠位側に向かって延在する棒状部25を備えることが好ましい。
 バルーンカテーテル20が、非固定部28の遠位端28Bから遠位側に向かって延在する棒状部25を備えることにより気管支末梢101を探知し易くすることができる。棒状部25は、図4、10~12のように内管21aの遠位端部と、バルーン22の遠位側の固定部27と、棒状体25aとを含むように構成されていてもよいし、図13~15のように線状体21cの遠位端部と、バルーン22の遠位側の固定部27と、棒状体25aとを含むように構成されていてもよい。また棒状部25は、線状体21cを含む一方、棒状体25aを含まない構成であってもよい。この場合、線状体21cにより気管支末梢101を探知することが可能である。
 棒状体25aを、例えば柔軟性を有する樹脂、金属線等により構成することにより気管支末梢101の損傷を回避し易くすることができる。棒状体25aを構成する樹脂として、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、天然ゴム等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの樹脂のうちエラストマー樹脂は、柔軟性に優れるため好ましい。即ち、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、及びシリコーン系エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種が好ましい。
 棒状体25aを構成する金属線の素材として、ニッケルチタン合金等の形状記憶合金、ステンレス鋼、チタン、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金、タングステン合金等が挙げられる。
 棒状部25の長手軸方向の長さ(mm)は、加圧内腔26に流体が注入された加圧状態のバルーン22のシャフト21の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の0.5倍以上の長さであることが好ましい。気管支末梢101の末端に近づけば近づく程、バルーン22の拡張時に気管支末梢101が損傷し易くなるが、上記0.5倍以上の長さであることにより、バルーン22が気管支末梢101の末端に近づき過ぎることに伴う損傷を回避し易くすることができる。そのため棒状部25の長手軸方向の長さ(mm)は、バルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の0.7倍以上であることがより好ましく、0.9倍以上であることが更に好ましく、1.0倍以上であることが更により好ましい。一方、棒状部25の長手軸方向の長さ(mm)をバルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の5倍以下とすることにより、気管支末梢101の末端の近傍を拡張し易くすることができる。そのため棒状部25の長手軸方向の長さ(mm)は、バルーン22の長手軸方向中心22Cにおける外径(mm)の5倍以下であることが好ましく、3.5倍以下であることがより好ましく、3.0倍以下であることが更に好ましい。
 図4に示すとおり、棒状部25の遠位端部25bは、長手軸方向の断面図において、曲率半径が0.1mm以上、10mm以下の曲線部を備えていることが好ましい。曲率半径が0.1mm以上であることにより気管支末梢101の損傷を回避し易くすることができる。そのため曲率半径は、より好ましくは0.2mm以上、更に好ましくは0.4mm以上である。一方、10mm以下であることにより、棒状部25を気管支末梢101に挿入し易くすることができる。そのため曲率半径は、好ましくは10mm以下、より好ましくは8mm以下、更に好ましくは6mm以下、更により好ましくは2mm以下である。
 棒状部25の遠位端部25bの形状は、特に限定されないが円柱状、半球状、球状、又はテーパー状等が挙げられる。このうち半球状、又は球状が、気管支末梢101の損傷を回避し易くすることができるため好ましい。また棒状部25の遠位端部25b以外の部分の形状として、円柱状、多角柱状、又はこれらが遠位側に向かって縮径する形状等が挙げられる。このうち円柱状が柔軟性を発揮し易いため好ましい。
 棒状体25aは、図10、13に示すように長手軸方向に貫通する内腔を有する中空材により形成されていてもよいし、図11、12、14、15に示すように中実材により形成されていてもよい。
 中空材の内腔はガイドワイヤ等の挿通路として用いることができ、ガイドワイヤを用いて気管支末梢101の末端を検知してもよい。更に当該内腔を介して気管支拡張剤等の薬剤を投与してもよい。中空材は、図10、13のようにシャフト21の内管21aまたは線状体21cの外側面を覆うように接合されていることが好ましい。
 中実材は、気管支末梢101の末端の感触をシャフト21に伝え易くすることができる。また中実材として、図11、14に示すようにシャフト21の内管21aまたは線状体21cの遠位端と接合するために近位端部に凹部設けられているものや、凸部が設けられているもの(図示せず)が挙げられる。即ち中実材の場合、凹部によりシャフト21の内管21aまたは線状体21cの外側面を覆うように接合してもよいし、凸部をシャフト21の内管21a内に挿入して接合してもよい。また中実材は、図12、15のように凹部や凸部を備えず、バルーン22の固定部27に接合されていてもよい。
 バルーンカテーテル20は、下記曲げ荷重の測定方法により求められる棒状部25の1.0mm押し込み時の曲げ荷重Aが0.17N以下であることが好ましい。棒状部25の1.0mm押し込み時の曲げ荷重Aが0.17N以下であることにより、気管支末梢101の損傷を回避し易くすることができる。棒状部25の1.0mm押し込み時の曲げ荷重Aは、より好ましくは0.16N以下、更に好ましくは0.15N以下、更により好ましくは0.08N以下である。下限は特に限定されないが、例えば0.001N以上であってもよい。
[曲げ荷重の測定方法]
 ステンレス製の長さ方向の長さが5cm以上、長さ方向に垂直な方向の幅が2cm以上、厚さが2cm以上である直方体の下側ブロックと、ステンレス製の長さ方向の長さが5cm以上、長さ方向に垂直な方向の幅が2cm以上、厚さが2cm以上である直方体の上側ブロックとを用意する。次にシャフト21の長手軸方向が下側ブロックと上側ブロックの長さ方向と平行になるようにバルーンカテーテル20を下側ブロックと上側ブロックの間に配置する。次に下側ブロックの遠位端と、上側ブロックの遠位端と、バルーン22の非固定部28の遠位端28Bとがシャフト21の長手軸方向に揃うように位置合わせし、バルーンカテーテル20を下側ブロックと上側ブロックで挟み込んで固定する。次に棒状部25の遠位端からシャフト21の長手軸方向に1.0mm離れた位置までの部分を、加圧面が矩形である加圧子によりシャフト21の長手軸方向に垂直な方向に1.0mm押し込んだ時の荷重(N)を測定する。
 図5に示す通り、シース5の遠位端5Bにおいて、第2の内腔2の中心と対物レンズ11の中心の距離は、第2の内腔2の径の2倍以下であることが好ましい。これによりシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着、摺動させたときに対物レンズ11に付着した夾雑物を除去し易くすることができる。より好ましくは1.5倍以下、更に好ましくは1.2倍以下である。一方、下限は例えば0.6倍以上であってもよい。
 図5に示す通り、シース5の遠位端5Bにおいて、第2の内腔2の中心は、シース5の中心に位置しないことが好ましい。これにより、シース5を長手軸方向に回転等させることにより、第2の内腔2の遠位端2Bを所望の位置に吸着させ易くすることができる。
 シース5の遠位端5Bにおいて、第2の内腔2の径の長さ(mm)は、対物レンズ11の径(mm)以上の長さであることが好ましい。これによりシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させ易くすることができ、対物レンズ11に付着した夾雑物を除去し易くすることができる。第2の内腔2の径の長さ(mm)は、対物レンズ11の径(mm)の1.2倍以上であることがより好ましく、1.5倍以上であることが更に好ましい。一方、第2の内腔2の径の長さ(mm)は、対物レンズ11の径(mm)の3.0倍以下であってもよく、2.5倍以下であってもよい。
 シース5の遠位端5Bにおいて、シース5の外周により囲まれた領域の面積を100面積%としたとき、第2の内腔2の面積率は10面積%以上であることが好ましい。これにより、吸着力が向上してシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させ易くすることができる。より好ましくは15面積%以上、更に好ましくは20面積%以上である。一方、上限は特に限定されないが、例えば80面積%以下であってもよく、60面積%以下であってもよい。
 シース5の長手軸方向において、対物レンズ11の遠位端は、図2に示す通りシース5の遠位端5Bと同じ位置であるか、又はシース5の遠位端5Bよりも遠位側に位置することが好ましい。これにより対物レンズ11に付着した気管支100内の夾雑物を拭い易くすることができる。またシース5の長手軸方向における対物レンズ11の遠位端とシース5の遠位端5Bと距離は5mm以下であることが好ましく、3mm以下であることがより好ましく、1mm以下であることが更に好ましい。これにより、シース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させ易くすることができる。
 図5に示す通り、シース5は、長手軸方向Xを有する第3の内腔3を備えていてもよく、更に長手軸方向Xを有する第4の内腔4を備えていてもよい。更に第3の内腔3には第1の照明レンズ30が挿入されていてもよく、第4の内腔4には第2の照明レンズ40が挿入されていてもよい。これにより気管支末梢101を観察し易くすることができる。第1の照明レンズ30、第2の照明レンズ40は、それぞれ長手軸方向Xに移動しないように第3の内腔3、第4の内腔4に固定されていることが好ましい。
 シース5の遠位端5Bにおいて、第2の内腔2以外の内腔は封止されていることが好ましい。これにより、第2の内腔2における吸着力を向上し易くすることができる。
 シース5の遠位端5Bから長手軸方向に1cm離れた位置までのシース5の外側面には、第2の内腔2と連通する貫通孔が設けられていないことが好ましい。これにより、第2の内腔2の吸着力を向上し易くすることができる。更に、シース5の遠位端5Bから長手軸方向に3cm離れた位置までのシース5の外側面には、第2の内腔2と連通する貫通孔が設けられていないことがより好ましく、シース5の遠位端5Bから近位端にわたってシース5の外側面には貫通孔が設けられていないことが更に好ましい。
 シース5の近位側には、図1に示すようにシース5の近位側を内蔵するように操作部55が設けられていることが好ましい。操作部55を有することにより、操作者が操作部55を握りながらシース5の挿入角度等を調整することができる。操作部55としては、樹脂製の筐体が挙げられる。
 シース5は近位側で2つ以上に分岐していてもよい。例えば2つに分岐している場合、一方の分岐の第2の内腔2の近位端を操作部55の陰圧発生装置取付け口51と連結し、他方の分岐の第2の内腔2の近位端を操作部55の挿入孔52と連結させればよい。またシース5は近位側で分岐していなくともよい。その場合、例えば第2の内腔2の近位端を陰圧発生装置取付け口51に連結する一方で、第2の内腔2から外側面に向けて貫通孔を設けて当該貫通孔と操作部55内の挿入孔52に通じる通路を連通させればよい。また例えば第2の内腔2の近位端を挿入孔52に連結する一方で、第2の内腔2から外側面に向けて貫通孔を設けて当該貫通孔と操作部55内の陰圧発生装置取付け口51に通じる通路を連通させればよい。
 挿入孔52には、第2の内腔2に陰圧Nがかけられたときに挿入孔52を封止する封止部材が設けられていることが好ましい。これにより第2の内腔2の吸着力を向上し易くすることができる。当該封止部材として、切れ込みが設けられた鉗子栓が挙げられ、具体的にはYコネクタの切れ込みがあるシリコンロッドが挙げられる。
 更に本発明には、気管支鏡50の使用方法も含まれる。具体的には、気管支鏡50の使用方法は、第2の内腔2に陰圧Nをかけることによりシース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させる工程を含む。
 気管支鏡50の使用方法は、シース5の遠位端5Bを気管支100の内壁に吸着させた状態で、シース5の遠位端5Bを摺動させて、内視カメラ10の遠位端に付着した気管支100内の夾雑物を除去する工程を含むことが好ましい。これにより、気管支末梢101を観察し易くすることができる。夾雑物としては、気管支100から分泌される分泌物、血液、気管支外から混入した異物等が挙げられる。
 気管支100の内壁に吸着させる工程は、バルーン22の加圧内腔26に陰圧をかけながら行うことが好ましい。これにより、第2の内腔2に陰圧Nをかけることに伴うバルーン22の拡張を防止し易くすることができる。
 気管支100の内壁に吸着させる工程においては、第2の内腔2内にバルーン22を配置させた状態で、第2の内腔2に陰圧Nをかけることが好ましい。これにより、吸着、摺動によって内視カメラ10の汚れを落とした後、直ぐにバルーン22を第2の内腔2の遠位端2Bから遠位側に押し出すことができる。
 気管支鏡50の使用方法は、バルーン22を第2の内腔2の遠位端2Bから遠位側に押し出す工程、バルーン22に陽圧Pをかけてバルーン22を拡張する工程、バルーン22に陰圧をかけてバルーン22を収縮する工程、バルーン22を第2の内腔2内に引き戻す工程、及び内視カメラ10で観察する工程を含むことが好ましい。このようにバルーン22により気管支末梢101を拡張して、バルーン22を収縮させた状態で気管支鏡50を気管支末梢101に挿入することにより、挿入抵抗が低減されるため、挿入し易くすることができる。
 バルーン22に陽圧Pをかけてバルーン22を拡張する工程において、陽圧Pをかけるときのシース5の遠位端5Bからバルーン22の非固定部28の近位端28Aまでの距離(mm)は、バルーン22の非固定部28の近位端28Aから遠位端28Bまでの距離(mm)の3倍以下であることが好ましい。これにより、拡張された気管支末梢101が収縮する前に挿入し易くすることができる。
 気管支鏡50の使用方法は、バルーン22を第2の内腔2内に引き戻す工程後に、気管支鏡50を遠位側に押し込む工程を含むことが好ましい。バルーン22を第2の内腔2内に引き戻すことにより、気管支鏡50を気管支末梢101に押し込み易くすることができる。
 これらの工程は、1回に限定されず2回以上繰り返し行ってもよい。例えばバルーン22を第2の内腔2の遠位端2Bから遠位側に押し出す工程、バルーン22に陽圧Pをかけてバルーン22を拡張する工程、バルーン22に陰圧をかけてバルーン22を収縮する工程、バルーン22を第2の内腔2内に引き戻す工程、気管支鏡50を遠位側に押し込む工程後に、再度、同じ工程を行ってもよい。
 本願は、2019年10月16日に出願された日本国特許出願第2019-189683号に基づく優先権の利益を主張するものである。2019年10月16日に出願された日本国特許出願第2019-189683号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 1 第1の内腔
 2 第2の内腔
 2B 第2の内腔の遠位端
 3 第3の内腔
 4 第4の内腔
 5 シース
 5B シースの遠位端
 10 内視カメラ
 11 対物レンズ
 12 画像伝達手段
 20 バルーンカテーテル
 21 シャフト
 21a 内管
 21b 外管
 21c 線状体
 21B 内管の遠位端
 21C 線状体の遠位端
 22 バルーン
 22C バルーンのシャフトの長手軸方向中心
 23 直管部
 23A 直管部の近位端
 23B 直管部の遠位端
 24 テーパー部
 25 棒状部
 25a 棒状体
 25b 棒状部の遠位端部
 25B 棒状体の遠位端
 26 加圧内腔
 27 固定部
 27B 固定部の遠位端
 28 非固定部
 28A 非固定部の近位端
 28B 非固定部の遠位端
 29 ハンドル部
 29a 注入部
 30 第1の照明レンズ
 40 第2の照明レンズ
 50 気管支鏡
 51 陰圧発生装置取付け口
 52 挿入孔
 53 コネクター部
 55 操作部
 100 気管支
 101 気管支末梢

Claims (15)

  1.  長手軸方向を有するシースであって、前記長手軸方向に延在する第1の内腔と第2の内腔とを有するシースと、前記第1の内腔に配置されている内視カメラと、前記第2の内腔に前記長手軸方向に移動可能に挿入されているシャフトと前記シャフトの遠位側に設けられたバルーンとを有するバルーンカテーテルと、を備える気管支鏡であって、
     前記バルーンは、流体を注入して陽圧がかけられる加圧内腔を備え、
     前記第2の内腔は、陰圧をかけられることにより前記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させることを特徴とする気管支鏡。
  2.  前記加圧内腔に流体が注入された加圧状態の前記バルーンの前記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)は、前記シースの遠位端における前記シースの外径(mm)よりも大きい請求項1に記載の気管支鏡。
  3.  前記バルーンは直管部を備え、前記加圧内腔に流体が注入された加圧状態において、前記直管部の近位端から遠位端までの前記シャフトの長手軸方向の長さ(mm)は、前記バルーンの前記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)以上の長さである請求項1または2に記載の気管支鏡。
  4.  前記バルーンは球状部または長球状部を備え、前記球状部または前記長球状部の近位端から遠位端までの前記シャフトの長手軸方向の長さ(mm)は、前記バルーンの前記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)以上の長さである請求項1または2に記載の気管支鏡。
  5.  前記シースの長手軸方向に垂直な方向の断面において、前記第2の内腔の面積(mm)は、収縮状態における前記バルーンの外周線に囲まれた領域の面積(mm)の1.2倍以上である請求項1~4のいずれかに記載の気管支鏡。
  6.  前記第2の内腔の近位端側には、陰圧発生装置が連結されている請求項1~5のいずれかに記載の気管支鏡。
  7.  前記バルーンは、前記シャフトに固定されている固定部と、固定されていない非固定部とを有し、前記バルーンカテーテルは、前記非固定部の遠位端から遠位側に向かって延在する棒状部を備える請求項1~6のいずれかに記載の気管支鏡。
  8.  前記棒状部の長手軸方向の長さ(mm)は、前記加圧内腔に流体が注入された加圧状態の前記バルーンの前記シャフトの長手軸方向中心における外径(mm)の0.5倍以上の長さである請求項7に記載の気管支鏡。
  9.  前記棒状部の遠位端部は、長手軸方向の断面図において、曲率半径が0.1mm以上、10mm以下の曲線部を備えている請求項7または8に記載の気管支鏡。
  10.  前記バルーンはノンコンプライアントバルーン、またはセミコンプライアントバルーンである請求項1~9のいずれかに記載の気管支鏡。
  11.  前記第2の内腔に陰圧をかけることにより前記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させる工程を含むことを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載の気管支鏡の使用方法。
  12.  前記シースの遠位端を気管支の内壁に吸着させた状態で、前記シースの遠位端を摺動させて、前記内視カメラの遠位端に付着した気管支内の夾雑物を除去する工程を含む請求項11に記載の気管支鏡の使用方法。
  13.  前記気管支の内壁に吸着させる工程は、前記バルーンの前記加圧内腔に陰圧をかけながら行う請求項11または12に記載の気管支鏡の使用方法。
  14.  前記バルーンを前記第2の内腔の遠位端から遠位側に押し出す工程、
     前記バルーンに陽圧をかけて前記バルーンを拡張する工程、
     前記バルーンに陰圧をかけて前記バルーンを収縮する工程、
     前記バルーンを前記第2の内腔内に引き戻す工程、及び
     前記内視カメラで観察する工程を含む請求項11~13のいずれかに記載の気管支鏡の使用方法。
  15.  前記バルーンを前記第2の内腔内に引き戻す工程後に、前記気管支鏡を遠位側に押し込む工程を含む請求項14に記載の気管支鏡の使用方法。
PCT/JP2020/036320 2019-10-16 2020-09-25 気管支鏡、及びその使用方法 WO2021075229A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021552290A JPWO2021075229A1 (ja) 2019-10-16 2020-09-25
US17/768,326 US20240023802A1 (en) 2019-10-16 2020-09-25 Bronchoscope and method of using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-189683 2019-10-16
JP2019189683 2019-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021075229A1 true WO2021075229A1 (ja) 2021-04-22

Family

ID=75537606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/036320 WO2021075229A1 (ja) 2019-10-16 2020-09-25 気管支鏡、及びその使用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240023802A1 (ja)
JP (1) JPWO2021075229A1 (ja)
WO (1) WO2021075229A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296695A (ja) * 1993-10-08 1994-10-25 Terumo Corp カテーテルチューブおよび内視鏡
JP2004267772A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Olympus Corp 内視鏡的腹腔内処置システム
JP2010510029A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 ブロンカス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 通路作成および血管感知のための装置
JP2010537736A (ja) * 2007-08-27 2010-12-09 スパイン ビュー, インコーポレイテッド 脊椎にアクセスし、可視化するためのバルーンカニューレシステムおよび関連する方法
JP2011056083A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hoya Corp 内視鏡
JP2012513832A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 アクラレント インコーポレイテッド 気道狭窄を拡張するためのシステム
KR101390672B1 (ko) * 2013-01-24 2014-04-30 부경대학교 산학협력단 천식 치료용 광학 산광기기
WO2017013933A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 オリンパス株式会社 内視鏡処置具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109464186B (zh) * 2017-09-08 2023-12-22 泽丹医疗股份有限公司 治疗肺部肿瘤的装置和方法
US20210007796A1 (en) * 2019-07-10 2021-01-14 Zidan Medical, Inc. Systems, devices and methods for treating lung tumors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296695A (ja) * 1993-10-08 1994-10-25 Terumo Corp カテーテルチューブおよび内視鏡
JP2004267772A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Olympus Corp 内視鏡的腹腔内処置システム
JP2010510029A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 ブロンカス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 通路作成および血管感知のための装置
JP2010537736A (ja) * 2007-08-27 2010-12-09 スパイン ビュー, インコーポレイテッド 脊椎にアクセスし、可視化するためのバルーンカニューレシステムおよび関連する方法
JP2012513832A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 アクラレント インコーポレイテッド 気道狭窄を拡張するためのシステム
JP2011056083A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hoya Corp 内視鏡
KR101390672B1 (ko) * 2013-01-24 2014-04-30 부경대학교 산학협력단 천식 치료용 광학 산광기기
WO2017013933A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 オリンパス株式会社 内視鏡処置具

Also Published As

Publication number Publication date
US20240023802A1 (en) 2024-01-25
JPWO2021075229A1 (ja) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793661B2 (en) Endoscopic sheath assemblies having longitudinal expansion inhibiting mechanisms
JP6108836B2 (ja) バルーン内視鏡
US5916145A (en) Device and method of using a surgical assembly with mesh sheath
US9427142B2 (en) Balloon guided endoscopy
KR20170139589A (ko) 가단성 내부 가이드를 갖춘 벌룬 확장 시스템
US8870817B2 (en) Methods of using an adjustable variable stiffness medical device
JP2013509244A (ja) 取り外し可能なハブを備えたバルーンカテーテル及び該バルーンカテーテルのための方法
US20070208220A1 (en) Endoscopic delivery apparatus having a catheter with radial grooves
JP2016182302A (ja) 中空構造を有したバルーンカテーテル
WO2013146202A1 (ja) 医療用処置具
US9808603B2 (en) Medical instrument
JP2019503734A (ja) 固定ガイドワイヤ
US9844649B2 (en) Telescopic wire guide
WO2021075229A1 (ja) 気管支鏡、及びその使用方法
WO2021075230A1 (ja) 医療器具セット、及びその使用方法
JP7328864B2 (ja) 気管支末梢拡張用のバルーンカテーテル
JP6778933B2 (ja) 使い捨てシースデバイス
JP3098062B2 (ja) カテーテルチューブ
JPH07113755A (ja) 管内自走装置
JP7502214B2 (ja) カテーテルシステム
CN219110583U (zh) 一种医用导管、装置及系统
JP4885482B2 (ja) 内視鏡用カテーテル
JP7463246B2 (ja) 内視鏡及び医療機器
JPH05158U (ja) カテーテルチユーブ
JP4191517B2 (ja) 拡張バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20877696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021552290

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17768326

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20877696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1