WO2021065988A1 - ワイヤ巻回機構および対象物作動機構 - Google Patents

ワイヤ巻回機構および対象物作動機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2021065988A1
WO2021065988A1 PCT/JP2020/037092 JP2020037092W WO2021065988A1 WO 2021065988 A1 WO2021065988 A1 WO 2021065988A1 JP 2020037092 W JP2020037092 W JP 2020037092W WO 2021065988 A1 WO2021065988 A1 WO 2021065988A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
winding
winding member
locking portion
groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/037092
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博稔 石原
Original Assignee
株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハイレックスコーポレーション filed Critical 株式会社ハイレックスコーポレーション
Publication of WO2021065988A1 publication Critical patent/WO2021065988A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G7/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof
    • G05G7/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance
    • G05G7/10Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance specially adapted for remote control

Definitions

  • the present invention relates to a wire winding mechanism and an object operating mechanism.
  • the wire ends of a plurality of wires are locked to a winding member such as a pulley or a drum to which a plurality of wires are attached.
  • a plurality of wires are locked to the winding member, for example, a plurality of winding members are prepared according to the number of wires, and a plurality of winding members are connected to each winding member at the end of each wire.
  • the winding members of the above are connected in the axial direction (see Patent Document 1).
  • the end of each wire is inserted into the locking recess of one winding member, and the end face of the other winding member closes the locking recess of one winding member. It is possible to prevent the end of the wire from coming off from the locking recess.
  • the wire winding mechanism of the present invention includes a winding member around which at least two or more wires are wound, a first wire wound around the winding member, and a second wire wound around the winding member.
  • the first winding groove around which the first wire is wound, the first locking portion where the first wire end of the first wire is locked, and the second wire are wound.
  • the second winding groove is sandwiched between the second winding groove, the second locking portion in which the second wire end of the second wire is locked, and the first winding groove and the second winding groove in the direction of rotation axis.
  • the winding member has both end faces provided, and the winding member has a through path extending from an end surface on the first winding groove side across the first winding groove to the second locking portion.
  • the second wire end that has moved from the end surface on the first winding groove side to the second locking portion has the first winding from the second locking portion due to the obstacle of the through path caused by the first wire. Movement in the direction toward the end face on the groove side is restricted
  • the object actuating mechanism of the present invention includes the wire winding mechanism, the first actuating object is connected to the end of the first wire opposite to the first wire end, and the second actuating object is It is connected to the end of the second wire opposite to the second wire end, and the first actuating object and the second actuating object are actuated by rotating the winding member.
  • the wire can be easily locked to the winding member.
  • FIG. 1 It is the schematic of the object actuating mechanism provided with the wire winding mechanism of one Embodiment of this invention. It is a perspective view of the wire winding mechanism shown in FIG. It is a side view of the winding member of the wire winding mechanism shown in FIG. It is a partially enlarged view of the winding member which looked at the 2nd wire end locked with the 2nd locking part in the direction of the rotation axis. It is the schematic which shows the state before attaching the 2nd wire end to a winding member. It is a schematic diagram which shows the state which the 2nd wire end is locked in the 2nd locking part, and the 1st wire is wound around the 1st winding groove.
  • the wire winding mechanism 1 of the present embodiment includes a winding member 2 around which at least two or more wires are wound, a first wire 31 wound around the winding member 2, and a first wire 31. It includes a second wire 32 that is wound around the winding member 2.
  • the entire wire including the first wire 31 and the second wire 32 may be simply referred to as a wire.
  • the wire winding mechanism 1 is configured to wind and unwind the first wire 31 and the second wire 32 wound around the winding member 2.
  • the wire winding mechanism 1 is configured so that the first wire 31 and the second wire 32 are operated by rotating the winding member 2.
  • the wire winding mechanism 1 is configured such that the winding member 2 is rotated by operating either one of the first wire 31 and the second wire 32.
  • the winding member 2, the first wire 31 and the second wire 32 may be operated by operating other wires connected to the winding member 2 other than the first wire 31 and the second wire 32. It may be manipulated.
  • the number of wires provided in the wire winding mechanism 1 is not particularly limited as long as it is two or more.
  • the third wire 33 is provided in addition to the first wire 31 and the second wire 32, but the number of wires is the first wire 31 and the number of the wires 31 and 32.
  • the number of the second wire 32 may be two or four or more.
  • the wire winding mechanism 1 is a predetermined object, for example, by rotating the winding member 2 by operating the wire or by operating the wire by rotating the winding member 2.
  • the object to be operated by the wire winding mechanism 1 is not particularly limited as long as it is operated by the rotation of the winding member 2 by the operation of the wire or by the operation of the wire by the rotation of the winding member 2. ..
  • the wire winding mechanism 1 winds and unwinds a plurality of wires, and even if it is configured to wind one wire while unwinding another wire, the winding and unwinding operations are the same. It may be configured as follows.
  • the wire winding mechanism 1 is applied to the object operating mechanism M as shown in FIG.
  • the object actuating mechanism M includes a wire winding mechanism 1 and operates the first actuating target O1 and the second actuating target O2 by rotating the winding member 2.
  • the winding member 2 is connected to the first wire end 31a which is one end of the first wire 31, and the first actuating object O1 is the first of the first wire 31. It is connected to the end 31c on the opposite side of the wire end 31a.
  • the winding member 2 is connected to the second wire end 32a which is one end of the second wire 32, and the second actuating target O2 is the end of the second wire 32 opposite to the second wire end 32a. It is connected to 32c.
  • the first wire 31 and the second wire 32 wound around the winding member 2 are wound and / or unwound, and the first wire 31 and the second wire 32 take the second wire.
  • the first operating target O1 and the second operating target O2 are operated.
  • the first wire 31 is wound and the second wire 32 is unwound by the rotation of the winding member 2 in the first direction (clockwise in FIG. 1).
  • the rotation of the winding member 2 in the second direction (counterclockwise in FIG. 1) winds the second wire 32 and unwinds the first wire 31.
  • the wire winding mechanism 1 of the object operating mechanism M has a third wire 33 in addition to the first wire 31 and the second wire 32, as described above.
  • the third wire end 33a which is one end of the third wire 33, is connected to the winding member 2, and the end 33c on the side opposite to the third wire end 33a operates third. It is connected to the target O3. Therefore, in the present embodiment, each of the first wire 31, the second wire 32, and the third wire 33 is operated by the rotation of the winding member 2, and the first actuating target O1, the second actuating target O2, and the third wire 33 are operated. Each of the operation target O3 is operated.
  • the end 31c of the first wire 31 and the end 32c of the second wire 32 are replaced with the first wire 31 and the second wire 32 in order to rotate the winding member 2 in place of the first actuating target O1 and the second actuating target O2. It may be connected to the first operation unit and the second operation unit that operate the second wire 32, respectively.
  • the first wire 31 or the second wire 32 is operated by the operation of the first operation unit or the second operation unit, the winding member 2 rotates in the first direction or the second direction, and the winding member 2 The operating target connected to is operated.
  • the end 33c of the third wire 33 may be connected to a third operation unit that operates the third wire 33 instead of the third operation target O3. In this case, by operating the third wire 33, the winding member 2 can be rotated to operate the first wire 31 and the second wire 32.
  • the object operating mechanism M has a driving unit D, and is configured to rotate the winding member 2 by the driving force of the driving unit D.
  • the object operating mechanism M is composed of a casing C, a drive unit D housed in the casing C, and one or a plurality of transmission members provided between the drive unit D and the winding member 2. It has a transmission mechanism T that transmits the driving force of the driving unit D to the winding member 2.
  • the drive unit D is an electric motor, but in the object operating mechanism M, the winding member 2 may be configured to rotate manually.
  • the transmission mechanism T is a deceleration mechanism composed of a plurality of gears or the like, but the structure of the transmission mechanism T is such that the driving force of the driving unit D can be transmitted to the winding member 2. , Not particularly limited.
  • the first wire 31 is a wire having a predetermined rigidity capable of transmitting an operating force.
  • the first wire 31 has a first wire body 31b provided with a predetermined length, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • a first wire end 31a is provided at one end of the first wire body 31b, and the first wire end 31a is connected to the winding member 2.
  • the other end of the first wire body 31b (the end opposite to the first wire end 31a) 31c is connected to the first actuating target O1.
  • the first wire end 31a of the first wire 31 is configured to be locked to the first locking portion 21b of the winding member 2 described later.
  • the shape of the first wire end 31a is not particularly limited, and can be appropriately changed according to the shape of the first locking portion 21b.
  • the first wire end 31a may be substantially cylindrical, substantially spherical, substantially prismatic, or the like as shown in FIG.
  • the material of the first wire 31 is not particularly limited, but for example, the first wire 31 can be made of a stranded steel wire or the like. More specifically, the first wire 31 is composed of an inner cable of a control cable. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the first wire 31 formed of the inner cable is inserted into the first outer casing 41 between the winding member 2 and the first operation target O1. ..
  • the second wire 32 can have the same configuration as the first wire 31, and is provided at one end of the second wire main body 32b and the second wire main body 32b as shown in FIGS. 1 and 2. It has a second wire end 32a that is connected to the winding member 2. The second wire end 32a is configured to be locked to the second locking portion 22b of the winding member 2 described later. The other end of the second wire body 32b (the end opposite to the second wire end 32a) 32c is connected to the second actuating target O2. In the present embodiment, the second wire 32 is inserted into the second outer casing 42 between the winding member 2 and the second operation target O2.
  • the third wire 33 can have the same configuration as the first wire 31 and the second wire 32, and as shown in FIGS. 1 and 2, one of the third wire main body 33b and the third wire main body 33b. It has a third wire end 33a provided at the end of the wire and connected to the winding member 2. The third wire end 33a is configured to be locked to the third locking portion 23b of the winding member 2, which will be described later. The other end of the third wire body 33b (the end opposite to the third wire end 33a) 33c is connected to the third actuating target O3. In the present embodiment, the third wire 33 is inserted into the third outer casing 43 between the winding member 2 and the third operation target O3.
  • the winding member 2 can wind the first wire 31 and the second wire 32, and rotates around the rotation axis X (see FIG. 2).
  • the winding member 2 is configured so that the third wire 33 can be wound in addition to the first wire 31 and the second wire 32.
  • the winding member 2 is rotatably attached around a rotation axis X to a base such as a casing C, for example.
  • the winding member 2 is connected to the transmission mechanism T that transmits the driving force of the driving unit D, as shown in FIG.
  • the winding member 2 is connected to a gear which is a transmission member, and when the gear is rotated by the driving force of the driving unit D, the winding member 2 rotates around the rotation axis X.
  • the first winding groove 21a around which the first wire 31 is wound and the first wire end 31a of the first wire 31 are locked. It has one locking portion 21b.
  • the winding member 2 has a second winding groove 22a around which the second wire 32 is wound, and a second locking portion 22b to which the second wire end 32a of the second wire 32 is locked.
  • the winding member 2 further locks the third winding groove 23a around which the third wire 33 is wound and the third wire end 33a of the third wire 33. It has a portion 23b.
  • the winding member 2 may be provided with winding grooves and locking portions according to the number of wires to be wound, and the number of winding grooves and locking portions is not particularly limited.
  • the number of winding grooves may be only two, that is, the first winding groove 21a and the second winding groove 22a, or may be four or more.
  • the winding member 2 has both end faces 2a and 2b provided so as to sandwich the first winding groove 21a and the second winding groove 22a in the rotation axis X direction.
  • the first winding groove 21a and the second winding groove 22a (and the third winding groove 23a) are provided in the winding member 2 so as to be offset from each other in the rotation axis X direction.
  • the end surface on the side closer to the first winding groove 21a in the rotation axis X direction as compared with the second winding groove 22a is called the end surface 2a on the first winding groove 21a side.
  • the other end face of both end faces 2a and 2b is referred to as an end face 2b on the opposite side of the end face 2a.
  • the winding member 2 is formed in a substantially cylindrical shape in which the first winding groove 21a and the second winding groove 22a are formed on the outer periphery, but the entire winding member 2 is formed.
  • the shape is not particularly limited.
  • the first winding groove 21a around which the first wire 31 is wound and the second winding groove 22a around which the second wire 32 is wound are arranged in the axis X direction on the outer circumference of the winding member 2. It is provided adjacently.
  • the second locking portion 22b to which the second wire end 32a of the second wire 32 is locked is also provided adjacent to the first winding groove 21a in the axis X direction.
  • the winding member 2 is configured as an integrally molded product in the present embodiment.
  • the winding member 2 may be composed of a plurality of members as long as it is configured to be regulated.
  • the first winding groove 21a is a groove provided in the circumferential direction along the outer circumference of the winding member 2 around which the first wire 31 is wound.
  • the shape of the first winding groove 21a is not particularly limited as long as the first wire 31 can be wound.
  • the cross-sectional shape of the first winding groove 21a cut in the radial direction of the winding member 2 is formed to be substantially V-shaped.
  • the first winding groove 21a is the winding groove closest to the end surface 2a as shown in FIGS. 2 and 3, and the end surface 2a and the second winding groove 22a are formed in the rotation axis X direction. It is provided between.
  • the first locking portion 21b is a portion where the first wire end 31a of the first wire 31 wound around the first winding groove 21a is locked.
  • the shape and structure of the first locking portion 21b are not particularly limited as long as the first wire end 31a can be locked so that the first wire end 31a can be prevented from coming off during the operation of the first wire 31.
  • the first locking portion 21b is configured as a substantially tubular recess corresponding to the shape of the first wire end 31a.
  • the second winding groove 22a is a groove provided in the circumferential direction along the outer circumference of the winding member 2 around which the second wire 32 is wound.
  • the second winding groove 22a can have the same configuration as the first winding groove 21a.
  • the second winding groove 22a is provided at a position farther from the end surface 2a in the rotation axis X direction than the first winding groove 21a, as shown in FIGS. 2 and 3. .. More specifically, the second winding groove 22a is provided between the first winding groove 21a and the third winding groove 23a in the rotation axis X direction.
  • the second locking portion 22b is a portion where the second wire end 32a of the second wire 32 wound around the second winding groove 22a is locked. The details of the second locking portion 22b will be described later.
  • the third winding groove 23a is a groove provided in the circumferential direction along the outer circumference of the winding member 2 around which the third wire 33 is wound.
  • the third winding groove 23a is the winding groove closest to the end surface 2b on the side opposite to the end surface 2a, as shown in FIGS. 2 and 3, and is the winding groove closest to the end surface 2b in the rotation axis X direction. It is provided between the second winding groove 22a and the second winding groove 22a.
  • the third locking portion 23b can have the same configuration as the first locking portion 21b.
  • the winding member 2 has a gangway P extending from the end surface 2a on the side of the first winding groove 21a to the second locking portion 22b across the first winding groove 21a.
  • the gangway P is a path through which the second wire end 32a passes until the second wire end 32a is locked to the second locking portion 22b.
  • the gangway P has an introduction portion P1 opened in the end surface 2a on the first winding groove 21a side of the winding member 2 with a size capable of introducing the second wire end 32a.
  • the gangway P extends with a component in the rotation axis X direction so that the second wire end 32a introduced from the introduction portion P1 can move to the second locking portion 22b.
  • the gangway P extends from the end surface 2a on the first winding groove 21a side across the first winding groove 21a to the second locking portion 22b, so that the second wire end 32a
  • the second wire end 32a can be easily locked to the second locking portion 22b simply by moving the wire from the end surface 2a side toward the second locking portion 22b.
  • the second wire end 32a is second.
  • the second locking portion 22b to which the second wire end 32a is locked is the end surface 2a of the winding member 2. It cannot be provided in 2b.
  • the second wire end 32a is sandwiched by a plurality of members that can be separated in the rotation axis X direction constituting the winding member.
  • the work was very complicated.
  • the gangway P extends in a direction substantially parallel to the rotation axis X direction of the winding member 2, as shown in FIGS. 2, 3 and 5.
  • the gangway P extends in a direction substantially perpendicular to the end surface 2a of the winding member 2.
  • the gangway P may extend across the first winding groove 21a so as to include a component in the rotation axis X direction, and may extend at an angle with respect to the rotation axis X direction. Further, the gangway P may extend linearly or may be curved and extend.
  • the shape of the gangway P is not particularly limited as long as the second wire end 32a can be moved from the end surface 2a to the second locking portion 22b, but in the present embodiment, it is configured as a substantially cylindrical path.
  • the second locking portion 22b is provided at the portion where the through-passage P and the second winding groove 22a intersect, and the second locking portion 22b constitutes a part of the through-passage P.
  • the gangway P has a bottom wall P2 so that the second wire end 32a introduced from the end surface 2a stops at the position of the second locking portion 22b in the rotation axis X direction. ing.
  • the gangway P may penetrate from the end face 2a to the end face 2b. In this case, the second wire end 32a can be attached not only from one end surface 2a side but also from the other end surface 2b side.
  • the gangway P including the second locking portion 22b, has an opening on the radial outer side of the winding member 2 as shown in FIGS. 2 and 5.
  • This opening is formed with an opening width smaller than the width of the second wire end 32a and larger than the diameter of the second wire main body 32b.
  • the second wire end 32a does not separate from the winding member 2 in the radial direction, and the second wire main body 32b can be easily moved to the position of the second winding groove 22a.
  • the second wire end 32a that has moved from the end surface 2a on the first winding groove 21a side to the second locking portion 22b is driven by the first wire 31. Due to the failure of the gangway P that occurs, the movement in the direction from the second locking portion 22b toward the end surface 2a on the side of the first winding groove 21a is restricted. That is, after the second wire end 32a has moved to the second locking portion 22b, the first wire 31 exists as an obstacle to the movement of the second wire end 32a toward the end surface 2a in the gangway P, so that the second wire end 32a is second. 2 Regulate the movement of the wire end 32a.
  • the second wire end 32a is prevented from being disengaged from the second locking portion 22b. Therefore, in the present embodiment, the second wire end 32a can be easily locked by the gangway P, and the locked second wire end 32a can be suppressed from being detached with a simple structure. .. Between the second locking portion 22b and the first winding groove 21a adjacent to the second locking portion 22b, there is a space in which the second locking portion 22b can move, which constitutes a part of the gangway P. The first wire 31 wound around the first winding groove 21a passes through the upper part of the space in the axis X direction.
  • the "obstruction of the gangway P caused by the first wire 31" may be an obstacle to the movement of the second wire end 32a in the detachment direction by any part of the first wire 31.
  • the failure of the first wire 31 may be caused by the first wire body 31b or by the first wire end 31a.
  • the first locking portion 21b and the second locking portion 22b are provided at different positions in the circumferential direction of the winding member 2 and are provided on the second locking portion 22b.
  • the first wire main body 31b of the first wire 31 wound around the first winding groove 21a crosses the through-passage P.
  • the movement of the winding member 2 of the second wire end 32a in the direction toward the end surface 2a is restricted.
  • the position of the second locking portion 22b is set so that 31b can pass through.
  • the second wire end 32a tries to move in the direction toward the introduction portion P1 of the gangway P provided on the end surface 2a, as shown in FIG. 6, it comes into contact with the first wire main body 31b, and the second wire end 32a comes into contact with the first wire body 31b. 2
  • the detachment of the wire end 32a is suppressed.
  • the second locking portion 22b may be provided inside the winding member 2 in the radial direction from the position shown in FIG.
  • the second locking portion 22b may be further arranged in the radial direction so as not to overlap the first wire main body 31b when viewed in the rotation axis X direction. In this case, when the second wire end 32a tries to move toward the end surface 2a, the second wire body 32b comes into contact with the first wire body 31b, and the detachment of the second wire end 32a is similarly suppressed.
  • the winding member 2 in order to lock the third wire end 33a to the third locking portion 23b, is first from the end surface 2a on the first winding groove 21a side. It may have a second gangway P extending across the winding groove 21a and the second winding groove 22a to the third locking portion 23b.
  • the third wire end 33a that has moved from the end face 2a to the third locking portion 23b moves in the direction from the third locking portion 23b toward the end face 2a due to the obstacle of the gangway P caused by the second wire 32. Is regulated, and the detachment of the third wire end 33a can be suppressed.

Abstract

巻回部材(2)と、第1ワイヤ(31)と、第2ワイヤ(32)とを備え、巻回部材(2)は、第1ワイヤ(31)が巻回される第1巻回溝(21a)と、第1ワイヤ(31)の第1ワイヤエンド(31a)が係止される第1係止部(21b)と、第2ワイヤ(32)が巻回される第2巻回溝(22a)と、第2ワイヤ(32)の第2ワイヤエンド(32a)が係止される第2係止部(22b)とを有し、巻回部材(2)は、第1巻回溝(21a)側の端面(2a)から、第1巻回溝(21a)を横切って第2係止部(22b)まで延びる貫通路(P)を有し、端面(2a)から第2係止部(22b)まで移動した第2ワイヤエンド(32a)は、第1ワイヤ(31)によって生じた貫通路(P)の障害により、第2係止部(22b)から端面(2a)に向かう方向の移動が規制されるワイヤ巻回機構を用いることで、巻回部材へのワイヤの係止を容易に行うことができる。

Description

ワイヤ巻回機構および対象物作動機構
 本発明は、ワイヤ巻回機構および対象物作動機構に関する。
 複数のワイヤが取り付けられるプーリやドラムなどの巻回部材には、複数のワイヤのワイヤエンドが係止される。複数本のワイヤが巻回部材に係止される場合、たとえば、ワイヤの本数に応じた、複数の巻回部材を用意して、各ワイヤのエンドが各巻回部材に接続された状態で、複数の巻回部材を軸方向に接続している(特許文献1参照)。このような構造の場合、各ワイヤのエンドを1つの巻回部材の係止凹部に挿入して、他の巻回部材の端面によって、1つの巻回部材の係止凹部を閉鎖することによって、係止凹部からワイヤのエンドが抜けることを抑制することができる。
特公平2-61054号公報
 しかし、上述した構造の場合、ワイヤを係止凹部に係止させた状態で、他の巻回部材などを用いて、係止凹部を閉鎖するかエンドが簡単には離脱できない構造が必要となり、ワイヤの係止構造が複雑となる。また、このような構造では、巻回部材を取付対象に取り付けた後で、ワイヤを巻回部材に係止させるのは作業が煩雑となる。
 そこで、巻回部材へのワイヤの係止が容易である、ワイヤ巻回機構および対象物作動機構の提供を目的とする。
 本発明のワイヤ巻回機構は、少なくとも2つ以上のワイヤが巻き付けられる巻回部材と、前記巻回部材に巻き付けられる第1ワイヤと、前記巻回部材に巻き付けられる第2ワイヤとを備え、前記巻回部材は、前記第1ワイヤが巻回される第1巻回溝と、前記第1ワイヤの第1ワイヤエンドが係止される第1係止部と、前記第2ワイヤが巻回される第2巻回溝と、前記第2ワイヤの第2ワイヤエンドが係止される第2係止部と、回転軸方向に前記第1巻回溝と前記第2巻回溝とを挟んで設けられる両端面とを有し、前記巻回部材は、前記第1巻回溝側の端面から、前記第1巻回溝を横切って前記第2係止部まで延びる貫通路を有し、前記第1巻回溝側の端面から前記第2係止部まで移動した前記第2ワイヤエンドは、前記第1ワイヤによって生じた前記貫通路の障害により、前記第2係止部から前記第1巻回溝側の端面に向かう方向の移動が規制される。
 また、本発明の対象物作動機構は、上記ワイヤ巻回機構を備え、第1作動対象が前記第1ワイヤの前記第1ワイヤエンドとは反対側の端部に接続され、第2作動対象が前記第2ワイヤの前記第2ワイヤエンドとは反対側の端部に接続され、前記巻回部材を回転させることにより前記第1作動対象と前記第2作動対象とを作動させる。
 本発明のワイヤ巻回機構および対象物作動機構によれば、巻回部材へのワイヤの係止が容易となる。
本発明の一実施形態のワイヤ巻回機構を備えた対象物作動機構の概略図である。 図1に示されるワイヤ巻回機構の斜視図である。 図2に示されるワイヤ巻回機構の巻回部材の側面図である。 第2係止部に係止された第2ワイヤエンドを、回転軸方向に見た巻回部材の部分拡大図である。 第2ワイヤエンドを巻回部材に取り付ける前の状態を示す概略図である。 第2ワイヤエンドが第2係止部に係止され、第1ワイヤが第1巻回溝に巻き付けられた状態を示す概略図である。
 以下、図面を参照し、本発明の一実施形態のワイヤ巻回機構および対象物作動機構を説明する。なお、以下に示す実施形態はあくまで一例であり、本発明のワイヤ巻回機構および対象物作動機構は、以下の実施形態に限定されるものではない。
 図1および図2に示されるように、本実施形態のワイヤ巻回機構1は、少なくとも2つ以上のワイヤが巻き付けられる巻回部材2と、巻回部材2に巻き付けられる第1ワイヤ31と、巻回部材2に巻き付けられる第2ワイヤ32とを備えている。なお、本明細書において、第1ワイヤ31、第2ワイヤ32を含むワイヤ全体を単にワイヤと呼ぶ場合がある。
 ワイヤ巻回機構1は、巻回部材2に巻き付けられた第1ワイヤ31および第2ワイヤ32を巻き取りおよび繰り出すように構成されている。ワイヤ巻回機構1は、本実施形態では、巻回部材2を回転させることによって、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32が操作されるように構成されている。なお、ワイヤ巻回機構1は、本実施形態とは異なり、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32のうち、いずれか一方が操作されることによって、巻回部材2が回転するように構成されていてもよいし、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32以外の、巻回部材2に接続された他のワイヤが操作されることによって、巻回部材2、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32が操作されるものであってもよい。
 ワイヤ巻回機構1に設けられるワイヤの本数は2つ以上であれば特に限定されない。本実施形態では、図1および図2に示されるように、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32に加えて、第3ワイヤ33を有しているが、ワイヤの本数は、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32の2本であってもよいし、4本以上であってもよい。
 ワイヤ巻回機構1は、上述したように、たとえば、ワイヤの操作によって巻回部材2を回転させることによって、または、巻回部材2の回転によって、ワイヤが操作されることによって、所定の対象物を作動させる。ワイヤ巻回機構1によって作動させる対象物は、ワイヤの操作による巻回部材2の回転によって作動するもの、または、巻回部材2の回転によるワイヤの操作によって作動するものであれば、特に限定されない。ワイヤ巻回機構1は、複数のワイヤについて、巻き取りと繰り出しとを行い、1のワイヤを巻き取る一方で他のワイヤを繰り出すように構成されても、巻き取りと繰り出しとで同じ動きをするように構成されていてもよい。
 本実施形態では、ワイヤ巻回機構1は、図1に示されるように、対象物作動機構Mに適用されている。対象物作動機構Mは、図1に示されるように、ワイヤ巻回機構1を備え、巻回部材2を回転させることにより第1作動対象O1と第2作動対象O2とを作動させる。本実施形態では、対象物作動機構Mにおいて、巻回部材2が第1ワイヤ31の一方の端部となる第1ワイヤエンド31aに接続され、第1作動対象O1が第1ワイヤ31の第1ワイヤエンド31aとは反対側の端部31cに接続されている。また、巻回部材2が第2ワイヤ32の一方の端部となる第2ワイヤエンド32aに接続され、第2作動対象O2が第2ワイヤ32の第2ワイヤエンド32aとは反対側の端部32cに接続されている。これにより、巻回部材2が回転すると、巻回部材2に巻き付けられた第1ワイヤ31および第2ワイヤ32が巻き取りおよび/または繰り出しされて、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32によって、第1作動対象O1および第2作動対象O2が操作される。本実施形態では、巻回部材2の第1方向(図1においては時計方向)での回転によって、第1ワイヤ31が巻き取られ、第2ワイヤ32が繰り出される。一方、巻回部材2の第2方向(図1においては反時計方向)での回転によって、第2ワイヤ32が巻き取られ、第1ワイヤ31が繰り出される。
 なお、本実施形態では、対象物作動機構Mのワイヤ巻回機構1は、上述したように、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32に加えて、第3ワイヤ33を有している。図1に示されるように、第3ワイヤ33の一方の端部となる第3ワイヤエンド33aは巻回部材2に接続され、第3ワイヤエンド33aとは反対側の端部33cが第3作動対象O3に接続されている。したがって、本実施形態では、巻回部材2の回転によって、第1ワイヤ31、第2ワイヤ32および第3ワイヤ33のそれぞれが操作されて、第1作動対象O1、第2作動対象O2および第3作動対象O3のそれぞれが操作される。
 なお、第1ワイヤ31の端部31cおよび第2ワイヤ32の端部32cは、第1作動対象O1および第2作動対象O2に代えて、巻回部材2を回転させるために第1ワイヤ31および第2ワイヤ32をそれぞれ操作する第1操作部および第2操作部に接続されていてもよい。この場合、第1操作部または第2操作部の操作によって、第1ワイヤ31または第2ワイヤ32が操作されて、巻回部材2が第1方向または第2方向に回転し、巻回部材2に接続された作動対象が操作される。同様に、第3ワイヤ33の端部33cは、第3作動対象O3に代えて、第3ワイヤ33を操作する第3操作部に接続されていてもよい。この場合、第3ワイヤ33を操作することによって、巻回部材2が回転して、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32を操作することができる。
 本実施形態では、対象物作動機構Mは、図1に示されるように、駆動部Dを有し、駆動部Dの駆動力によって、巻回部材2を回転させるように構成されている。具体的には、対象物作動機構Mは、ケーシングCと、ケーシングCに収容された駆動部Dと、駆動部Dと巻回部材2との間に設けられた1または複数の伝動部材によって構成された、駆動部Dの駆動力を巻回部材2に伝達する伝動機構Tとを有している。本実施形態では、駆動部Dは電動モータであるが、対象物作動機構Mにおいて、巻回部材2は手動によって回転するように構成されていてもよい。また、本実施形態では、伝動機構Tは、複数の歯車などによって構成された減速機構であるが、伝動機構Tの構造は、駆動部Dの駆動力を巻回部材2に伝達することができれば、特に限定されない。
 第1ワイヤ31は、操作力を伝達可能な所定の剛性を有する線材である。本実施形態では、第1ワイヤ31は、図1および図2に示されるように、所定の長さで設けられた第1ワイヤ本体31bを有している。第1ワイヤ本体31bの一方の端部には、第1ワイヤエンド31aが設けられ、第1ワイヤエンド31aが巻回部材2に接続されている。第1ワイヤ本体31bの他方の端部(第1ワイヤエンド31aとは反対側の端部)31cは、第1作動対象O1に接続されている。
 第1ワイヤ31の第1ワイヤエンド31aは、図2に示されるように、後述する巻回部材2の第1係止部21bに係止するように構成されている。第1ワイヤエンド31aの形状は特に限定されず、第1係止部21bの形状に応じて適宜変更が可能である。たとえば、第1ワイヤエンド31aは、図2に示されるように略円柱状であってもよいし、略球状、略角柱状などであってもよい。
 第1ワイヤ31の材料は特に限定されないが、たとえば、第1ワイヤ31は、鋼線の撚線などにより構成することができる。より具体的には、第1ワイヤ31は、コントロールケーブルのインナーケーブルによって構成されている。本実施形態では、インナーケーブルによって構成された第1ワイヤ31は、図1に示されるように、巻回部材2から第1作動対象O1までの間において、第1アウターケーシング41に挿通されている。
 第2ワイヤ32は、第1ワイヤ31と同様の構成とすることができ、図1および図2に示されるように、第2ワイヤ本体32bと、第2ワイヤ本体32bの一方の端部に設けられ、巻回部材2に接続される第2ワイヤエンド32aとを有している。第2ワイヤエンド32aは、後述する巻回部材2の第2係止部22bに係止するように構成されている。第2ワイヤ本体32bの他方の端部(第2ワイヤエンド32aとは反対側の端部)32cは、第2作動対象O2に接続されている。本実施形態では、第2ワイヤ32は、巻回部材2から第2作動対象O2までの間において、第2アウターケーシング42に挿通されている。
 第3ワイヤ33は、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32と同様の構成とすることができ、図1および図2に示されるように、第3ワイヤ本体33bと、第3ワイヤ本体33bの一方の端部に設けられ、巻回部材2に接続される第3ワイヤエンド33aとを有している。第3ワイヤエンド33aは、後述する巻回部材2の第3係止部23bに係止するように構成されている。第3ワイヤ本体33bの他方の端部(第3ワイヤエンド33aとは反対側の端部)33cは、第3作動対象O3に接続されている。本実施形態では、第3ワイヤ33は、巻回部材2から第3作動対象O3までの間において、第3アウターケーシング43に挿通されている。
 巻回部材2は、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32を巻き付け可能であり、回転軸X(図2参照)周りに回転する。本実施形態では、巻回部材2は、第1ワイヤ31および第2ワイヤ32に加え、第3ワイヤ33を巻き付け可能に構成されている。巻回部材2は、たとえば、ケーシングCのような基部に、回転軸X周りに回転可能に取り付けられている。本実施形態では、巻回部材2は、図1に示されるように、駆動部Dの駆動力を伝達する伝動機構Tに接続されている。具体的には、巻回部材2は伝動部材である歯車に接続されており、駆動部Dの駆動力によって歯車が回転すると、巻回部材2が回転軸X周りに回転する。
 巻回部材2は、図1および図2に示されるように、第1ワイヤ31が巻回される第1巻回溝21aと、第1ワイヤ31の第1ワイヤエンド31aが係止される第1係止部21bとを有している。また、巻回部材2は、第2ワイヤ32が巻回される第2巻回溝22aと、第2ワイヤ32の第2ワイヤエンド32aが係止される第2係止部22bとを有している。また、本実施形態では、巻回部材2はさらに、第3ワイヤ33が巻回される第3巻回溝23aと、第3ワイヤ33の第3ワイヤエンド33aが係止される第3係止部23bとを有している。なお、巻回部材2には、巻き付けられる複数のワイヤの数に応じた巻回溝および係止部が設けられていればよく、巻回溝や係止部の数は特に限定されない。たとえば、巻回溝は、第1巻回溝21aと第2巻回溝22aとの2つだけであってもよいし、4つ以上であってもよい。
 巻回部材2は、図2および図3に示されるように、回転軸X方向に第1巻回溝21aと第2巻回溝22aとを挟んで設けられる両端面2a、2bを有している。本実施形態では、第1巻回溝21aおよび第2巻回溝22a(および第3巻回溝23a)は巻回部材2において回転軸X方向に互いにずれて設けられている。第2巻回溝22aと比較して回転軸X方向で第1巻回溝21aに近い側の端面を、第1巻回溝21a側の端面2aと呼ぶ。また、両端面2a、2bのうちもう一方の端面を、端面2aとは反対側の端面2bと呼ぶ。
 巻回部材2は、図2に示されるように、外周に第1巻回溝21aおよび第2巻回溝22aが形成された略円筒状に形成されているが、巻回部材2の全体的な形状は特に限定されない。巻回部材2は、第1ワイヤ31が巻き付けられる第1巻回溝21aと第2ワイヤ32が巻回される第2巻回溝22aとが、巻回部材2の外周において、軸X方向に隣接して設けられている。第2ワイヤ32の第2ワイヤエンド32aが係止される第2係止部22bも、軸X方向において、第1巻回溝21aに隣接して設けられている。巻回部材2は、本実施形態では一体成形品として構成されている。しかし、後述するように、第2ワイヤエンド32aが第1ワイヤ31によって生じた貫通路Pの障害により、第2係止部22bから第1巻回溝21a側の端面2aに向かう方向の移動が規制されるように構成されていれば、巻回部材2は複数部材によって構成されていてもよい。
 第1巻回溝21aは、第1ワイヤ31が巻き付けられる、巻回部材2の外周に沿って周方向に設けられた溝である。第1巻回溝21aは、第1ワイヤ31を巻回することができれば、特に溝の形状は限定されない。本実施形態では、巻回部材2の径方向に切断した第1巻回溝21aの断面形状が、略V字状になるように形成されている。第1巻回溝21aは、本実施形態では、図2および図3に示されるように、端面2aに最も近い巻回溝であり、回転軸X方向で端面2aと第2巻回溝22aとの間に設けられている。
 第1係止部21bは、第1巻回溝21aに巻回された第1ワイヤ31の第1ワイヤエンド31aが係止される部位である。第1係止部21bの形状および構造は、第1ワイヤ31の操作時に第1ワイヤエンド31aが外れるのを抑制できるように、第1ワイヤエンド31aを係止することができれば、特に限定されない。なお、本実施形態では、第1係止部21bは、第1ワイヤエンド31aの形状に対応して、略筒状の凹部として構成されている。
 第2巻回溝22aは、第2ワイヤ32が巻き付けられる、巻回部材2の外周に沿って周方向に設けられた溝である。第2巻回溝22aは、第1巻回溝21aと同様の構成とすることができる。第2巻回溝22aは、本実施形態では、図2および図3に示されるように、端面2aに対して、回転軸X方向で第1巻回溝21aよりも遠い位置に設けられている。より具体的には、第2巻回溝22aは、回転軸X方向で第1巻回溝21aと第3巻回溝23aとの間に設けられている。第2係止部22bは、第2巻回溝22aに巻回された第2ワイヤ32の第2ワイヤエンド32aが係止される部位である。なお、第2係止部22bの詳細については後述する。
 第3巻回溝23aは、第3ワイヤ33が巻き付けられる、巻回部材2の外周に沿って周方向に設けられた溝である。第3巻回溝23aは、本実施形態では、図2および図3に示されるように、端面2aとは反対側の端面2bに最も近い巻回溝であり、回転軸X方向で端面2bと第2巻回溝22aとの間に設けられている。第3係止部23bは、第1係止部21bと同様の構成とすることができる。
 図2および図3に示されるように、巻回部材2は、第1巻回溝21a側の端面2aから、第1巻回溝21aを横切って第2係止部22bまで延びる貫通路Pを有している。貫通路Pは、第2ワイヤエンド32aを第2係止部22bに係止させるまでの間に、第2ワイヤエンド32aが通る経路である。貫通路Pは、本実施形態では、巻回部材2の第1巻回溝21a側の端面2aにおいて、第2ワイヤエンド32aを導入できる大きさで開口した導入部P1を有している。また、貫通路Pは、導入部P1から導入された第2ワイヤエンド32aが第2係止部22bまで移動できるように、回転軸X方向の成分を有して延びている。貫通路Pが第1巻回溝21a側の端面2aから第1巻回溝21aを横切って第2係止部22bまで延びていることによって、図5に示されるように、第2ワイヤエンド32aを端面2a側から第2係止部22bに向かって移動させるだけで容易に第2ワイヤエンド32aを第2係止部22bに係止させることができる。また、たとえば、巻回部材2をケーシングCなどに取り付けた状態でも(巻回部材2をケーシングCから取り外したり、巻回部材2を分解したりすることなく)、第2ワイヤエンド32aの第2係止部22bへの係止や、第2係止部22bからの取り外しをすることが容易となる。特に、本実施形態のように、巻回部材2に3つ以上のワイヤが巻き付けられる場合は、第2ワイヤエンド32aが係止される第2係止部22bを、巻回部材2の端面2a、2bに設けることができない。このような場合、従来は、巻回部材を構成する回転軸X方向に分離可能な複数の部材によって第2ワイヤエンド32aを挟み込んでいた。このような従来の構造では、第2ワイヤエンド32aを所定の係止部に係止させた状態で複数の部材によって、第2ワイヤエンド32aを挟み込む必要があり、第2ワイヤエンド32aの係止作業が非常に煩雑であった。これに対して上述した本実施形態の構造の場合は、第2ワイヤエンド32aの係止作業や取り外し作業を非常に簡素化することが可能となる。
 本実施形態では、貫通路Pは、図2、図3および図5に示されるように、巻回部材2の回転軸X方向と略平行な方向に延びている。言い換えると、貫通路Pは、巻回部材2の端面2aに略垂直な方向に延びている。この場合、第2ワイヤエンド32aの第2係止部22bまでの移動距離が短くなり、第2ワイヤエンド32aを第2係止部22bに移動させることが容易となる。なお、貫通路Pは、第1巻回溝21aを回転軸X方向の成分を含むように横切っていればよく、回転軸X方向に対して傾斜して延びていてもよい。また、貫通路Pは、直線的に延びていてもよいし、湾曲して延びていてもよい。
 貫通路Pの形状は、第2ワイヤエンド32aを端面2aから第2係止部22bまで移動させることができれば特に限定されないが、本実施形態では、略円筒状の経路として構成されている。本実施形態では、貫通路Pと第2巻回溝22aとが交差する部分に第2係止部22bが設けられ、第2係止部22bは貫通路Pの一部を構成している。なお、貫通路Pは、本実施形態では、端面2aから導入された第2ワイヤエンド32aが、回転軸X方向で第2係止部22bの位置で停止するように、底壁P2を有している。しかし、貫通路Pは、端面2aから端面2bへと貫通していてもよい。この場合、第2ワイヤエンド32aを一方の端面2a側だけでなく、他方の端面2b側からも取り付けることができる。
 また、本実施形態では、貫通路Pは、第2係止部22bを含め、図2および図5に示されるように、巻回部材2の径方向外側に開口を有している。この開口は、第2ワイヤエンド32aの幅よりも小さく、第2ワイヤ本体32bの径よりも大きい開口幅で形成されている。この場合、第2ワイヤエンド32aが巻回部材2の径方向外側に離脱せず、第2ワイヤ本体32bを第2巻回溝22aの位置まで容易に移動させることができる。
 また、本実施形態では、図4および図6に示されるように、第1巻回溝21a側の端面2aから第2係止部22bまで移動した第2ワイヤエンド32aは、第1ワイヤ31によって生じた貫通路Pの障害により、第2係止部22bから第1巻回溝21a側の端面2aに向かう方向の移動が規制される。すなわち、第2ワイヤエンド32aが第2係止部22bまで移動した後に、貫通路Pにおいて、第1ワイヤ31が第2ワイヤエンド32aの端面2aに向かう移動に対する障害物として存在することによって、第2ワイヤエンド32aの移動を規制する。これにより、第2ワイヤエンド32aが第2係止部22bから離脱することが抑制される。したがって、本実施形態では、貫通路Pによって第2ワイヤエンド32aの係止を容易にすることができるうえ、係止した第2ワイヤエンド32aの離脱の抑制を簡単な構造で実現することができる。第2係止部22bと第2係止部22bに隣接した第1巻回溝21aとの間には、貫通路Pの一部を構成する、第2係止部22bが移動可能な空間が設けられ、その空間の軸X方向の上部を第1巻回溝21aに巻回された第1ワイヤ31が通過する。
 なお、「第1ワイヤ31によって生じた貫通路Pの障害」は、第1ワイヤ31のいずれかの部位によって、第2ワイヤエンド32aの離脱方向の移動の障害となればよい。たとえば、第1ワイヤ31による障害は、第1ワイヤ本体31bによって生じてもよいし、第1ワイヤエンド31aによって生じてもよい。
 本実施形態では、図2に示されるように、第1係止部21bと第2係止部22bとは、巻回部材2の周方向で異なる位置に設けられ、第2係止部22bに係止された第2ワイヤエンド32aは、第1巻回溝21aに巻回された第1ワイヤ31の第1ワイヤ本体31bが、貫通路Pを横切っている。これによって、図6に示されるように、第2ワイヤエンド32aの巻回部材2の端面2aに向かう方向の移動が規制される。言い換えると、図4に示されるように、第2係止部22bに収容された第2ワイヤエンド32aの回転軸X方向の端面上を、第1巻回溝21aに巻き付けられた第1ワイヤ本体31bが通るように、第2係止部22bの位置が設定されている。これにより、第2ワイヤエンド32aが端面2aに設けられた貫通路Pの導入部P1へ向かう方向へ移動しようとすると、図6に示されるように、第1ワイヤ本体31bに当接して、第2ワイヤエンド32aの離脱が抑制される。なお、変形例として、第2係止部22bが図4に示される位置よりもさらに巻回部材2の径方向で内側に設けられていてもよい。たとえば、第2係止部22bが、回転軸X方向で見た場合に、第1ワイヤ本体31bと重ならないようにさらに径方向内側に配置されていてもよい。この場合、第2ワイヤエンド32aが端面2a側に移動しようとすると、第2ワイヤ本体32bが第1ワイヤ本体31bと当接して、同様に第2ワイヤエンド32aの離脱が抑制される。
 なお、上述した実施形態の変形例として、第3ワイヤエンド33aを第3係止部23bに係止させるために、巻回部材2が、第1巻回溝21a側の端面2aから、第1巻回溝21aおよび第2巻回溝22aを横切って第3係止部23bまで延びる第2の貫通路Pを有していてもよい。この場合、端面2aから第3係止部23bまで移動した第3ワイヤエンド33aは、第2ワイヤ32によって生じた貫通路Pの障害により、第3係止部23bから端面2aに向かう方向の移動が規制され、第3ワイヤエンド33aの離脱を抑制することができる。
 1 ワイヤ巻回機構
 2 巻回部材
 2a 第1巻回溝側の端面
 2b 反対側の端面
 21a 第1巻回溝
 21b 第1係止部
 22a 第2巻回溝
 22b 第2係止部
 23a 第3巻回溝
 23b 第3係止部
 31 第1ワイヤ
 31a 第1ワイヤエンド
 31b 第1ワイヤ本体
 31c 第1ワイヤの第1ワイヤエンドとは反対側の端部
 32 第2ワイヤ
 32a 第2ワイヤエンド
 32b 第2ワイヤ本体
 32c 第2ワイヤの第2ワイヤエンドとは反対側の端部
 33 第3ワイヤ
 33a 第3ワイヤエンド
 33b 第3ワイヤ本体
 33c 第3ワイヤエンド33aとは反対側の端部
 41 第1アウターケーシング
 42 第2アウターケーシング
 43 第3アウターケーシング
 C ケーシング
 D 駆動部
 M 対象物作動機構
 O1 第1作動対象
 O2 第2作動対象
 O3 第3作動対象
 P 貫通路
 P1 導入部
 P2 底壁
 T 伝動機構
 X 回転軸

Claims (4)

  1. 少なくとも2つ以上のワイヤが巻き付けられる巻回部材と、
    前記巻回部材に巻き付けられる第1ワイヤと、
    前記巻回部材に巻き付けられる第2ワイヤと
    を備え、
    前記巻回部材は、
     前記第1ワイヤが巻回される第1巻回溝と、
     前記第1ワイヤの第1ワイヤエンドが係止される第1係止部と、
     前記第2ワイヤが巻回される第2巻回溝と、
     前記第2ワイヤの第2ワイヤエンドが係止される第2係止部と、
     回転軸方向に前記第1巻回溝と前記第2巻回溝とを挟んで設けられる両端面と
    を有し、
    前記巻回部材は、前記第1巻回溝側の端面から、前記第1巻回溝を横切って前記第2係止部まで延びる貫通路を有し、
    前記第1巻回溝側の端面から前記第2係止部まで移動した前記第2ワイヤエンドは、前記第1ワイヤによって生じた前記貫通路の障害により、前記第2係止部から前記第1巻回溝側の端面に向かう方向の移動が規制される、ワイヤ巻回機構。
  2. 前記貫通路は、前記巻回部材の回転軸方向と略平行な方向に延びている、請求項1に記載のワイヤ巻回機構。
  3. 前記第1係止部と前記第2係止部とは、前記巻回部材の周方向で異なる位置に設けられ、前記第2係止部に係止された前記第2ワイヤエンドは、前記第1巻回溝に巻回された前記第1ワイヤの第1ワイヤ本体が、前記貫通路を横切ることによって、前記巻回部材の端面に向かう方向の移動が規制される、請求項1または2に記載のワイヤ巻回機構。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載のワイヤ巻回機構を備え、
     第1作動対象が前記第1ワイヤの前記第1ワイヤエンドとは反対側の端部に接続され、
     第2作動対象が前記第2ワイヤの前記第2ワイヤエンドとは反対側の端部に接続され、
    前記巻回部材を回転させることにより前記第1作動対象と前記第2作動対象とを作動させる、
    対象物作動機構。
PCT/JP2020/037092 2019-09-30 2020-09-30 ワイヤ巻回機構および対象物作動機構 WO2021065988A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-179897 2019-09-30
JP2019179897A JP7241659B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 ワイヤ巻回機構および対象物作動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021065988A1 true WO2021065988A1 (ja) 2021-04-08

Family

ID=75272447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/037092 WO2021065988A1 (ja) 2019-09-30 2020-09-30 ワイヤ巻回機構および対象物作動機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7241659B2 (ja)
WO (1) WO2021065988A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101224U (ja) * 1981-12-26 1983-07-09 アイシン精機株式会社 連動ケ−ブルシステム用タ−ミナル
JPS58142415A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Isuzu Motors Ltd 作動力伝達装置
JPS5953917A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Honda Motor Co Ltd スロツトルワイヤ巻取り装置
JPH0626557A (ja) * 1992-04-21 1994-02-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回転力の伝達装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101224U (ja) * 1981-12-26 1983-07-09 アイシン精機株式会社 連動ケ−ブルシステム用タ−ミナル
JPS58142415A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Isuzu Motors Ltd 作動力伝達装置
JPS5953917A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Honda Motor Co Ltd スロツトルワイヤ巻取り装置
JPH0626557A (ja) * 1992-04-21 1994-02-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回転力の伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021055766A (ja) 2021-04-08
JP7241659B2 (ja) 2023-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015064471A1 (ja) 車両用ドア開閉装置
JPH0213577A (ja) 光ファイバケーブルの巻き付け―繰り出し装置
US10779386B2 (en) Guide device and x-ray device
JP2019218150A (ja) フラットケーブル巻取装置
CA2719326A1 (en) Routing of cables
JP2022527948A (ja) 柔軟なラインのための小型巻取り装置
WO2021065988A1 (ja) ワイヤ巻回機構および対象物作動機構
JP2004328985A (ja) フラットケーブル巻き取り繰り出し装置
EP3011908B1 (en) 3d mechanical probe and cable transmission device
JP6365865B2 (ja) 電動シャッタ駆動装置
EP2798427B1 (en) Steering cable core support sleeve for a mechanical steering actuator
KR101680600B1 (ko) 엑츄에이터 및 이를 갖는 전자기기
KR102146086B1 (ko) 전동 릴
JP2008197530A (ja) 光ファイバ巻き取り装置
EP2549051B1 (en) Blind Control Device of Venetian Blinds
JP2018118564A (ja) ステアリング装置
JP6888938B2 (ja) 対象物移動装置
US10765097B2 (en) Dual-bearing reel
JP6778084B2 (ja) 対象物移動装置
JP6116636B2 (ja) シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ切り替え装置
KR102600492B1 (ko) 벨트로프식 텔레스코픽 마스트용 윈치
KR102408521B1 (ko) 장착형 보빈을 포함하는 줄자
WO2012137841A1 (ja) 双方向クラッチ
JP7157690B2 (ja) 長尺体用リールのブレーキング構造
KR101319933B1 (ko) 구동와이어를 이용한 그리퍼

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20872577

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20872577

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1