WO2021054268A1 - 濃縮炭酸塩水溶液の製造方法 - Google Patents

濃縮炭酸塩水溶液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021054268A1
WO2021054268A1 PCT/JP2020/034580 JP2020034580W WO2021054268A1 WO 2021054268 A1 WO2021054268 A1 WO 2021054268A1 JP 2020034580 W JP2020034580 W JP 2020034580W WO 2021054268 A1 WO2021054268 A1 WO 2021054268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aqueous solution
carbonate
hydrogen carbonate
solution
concentrated
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄大 中筋
哲也 鈴田
雅人 松田
佐藤 雄一
真一 中尾
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to US17/760,716 priority Critical patent/US20220340521A1/en
Priority to JP2021546651A priority patent/JPWO2021054268A1/ja
Priority to CN202080064915.2A priority patent/CN114341108A/zh
Priority to EP20864720.6A priority patent/EP4032857A4/en
Publication of WO2021054268A1 publication Critical patent/WO2021054268A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/12Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols by reactions not involving the formation of mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D7/00Carbonates of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D7/12Preparation of carbonates from bicarbonates or bicarbonate-containing product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D7/00Carbonates of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D7/22Purification
    • C01D7/32Purification by dialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a concentrated carbonate aqueous solution, and more particularly to a method for producing methionine using the method.
  • methionine which is a useful compound as a feed additive
  • 5- (2-methylthio) hydantin is hydrolyzed with alkali metal carbonate and water to prepare an aqueous solution of methionine alkali metal salt, and carbon dioxide is added to this solution.
  • a method including a step of separating solid methionine into a mother liquor containing a hydrogen carbonate is known.
  • the filtrate containing the separated bicarbonate is heated to thermally decompose the bicarbonate into carbonate, carbon dioxide, and water, and the water is evaporated to obtain a concentrate of the carbonate aqueous solution (carbonate concentration step).
  • Membrane separation technology such as RO membrane is known as a general energy-saving dehydration technology, and membrane elements are also commercially available, but since the applicable range is generally pH 9 or less, a carbonate concentration step (for example, methionine production). In the carbonate concentration step in the process), the pH value of the concentrate exceeds 9, so that the application of the membrane to the carbonate concentration may cause a problem as an industrial production method.
  • a carbonate concentration step for example, methionine production
  • the present invention provides a carbonate concentration method with improved energy efficiency, particularly a carbonate aqueous solution concentration method suitable for the methionine production process, by using membrane separation.
  • the present invention includes the following aspects. 1.
  • 1. The step of dehydrating the aqueous bicarbonate solution with a salt blocking film to produce a concentrated bicarbonate aqueous solution, heating the concentrated bicarbonate aqueous solution obtained in the above step to convert the hydrogen carbonate into carbonate, carbon dioxide and water.
  • a method for producing a concentrated carbonate aqueous solution which obtains a concentrate of the carbonate aqueous solution by thermally decomposing and evaporating water.
  • Item 2 The production method according to Item 1, wherein the aqueous hydrogen carbonate solution to be dehydrated by the salt blocking film is an aqueous solution of potassium hydrogen carbonate or an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate. 3.
  • the production method according to Item 1 or 2 wherein the aqueous hydrogen carbonate solution to be dehydrated by the salt blocking film is an aqueous solution of 1 to 34 wt% bicarbonate. 4.
  • aqueous hydrogen carbonate solution is an aqueous solution of hydrogen carbonate obtained by filtering methionine.
  • 3-Methyl mercaptopropionaldehyde, hydrogen cyanide, ammonia and carbon dioxide or ammonium carbonate are reacted to produce 5- (2-methyl mercaptoethyl) -hydantoin 2) 5- (2-methyl) produced.
  • Mercaptoethyl) -Hydantoin is hydrolyzed with potassium carbonate and water to obtain a potassium salt of methionine.
  • Methionine is produced, which includes a step of introducing carbon dioxide into the hydrolysis reaction solution to precipitate (precipitate) methionine.
  • the membrane-concentrated potassium hydrogen carbonate aqueous solution is heated.
  • a method for producing methionine which comprises the step of subjecting the obtained concentrated potassium carbonate aqueous solution to the step 2).
  • the step of dehydrating the aqueous bicarbonate solution with a salt blocking film to produce a concentrated bicarbonate aqueous solution heating the concentrated bicarbonate aqueous solution obtained in the above step to convert the hydrogen carbonate into carbonate, carbon dioxide and water.
  • a method for producing a concentrated carbonate aqueous solution, which is obtained by thermally decomposing and evaporating water to obtain a concentrate of the carbonate aqueous solution will be described.
  • the concentration of the bicarbonate aqueous solution concentrated with the salt blocking membrane is applied to a concentration of 34 wt% or less considering the solubility of bicarbonate at the suitable temperature for use of the membrane (usually 45 ° C or less).
  • the hydrogen carbonate include sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate, and examples of the carbonate after thermal decomposition include sodium carbonate and potassium carbonate.
  • the pH of the aqueous hydrogen carbonate solution to be dehydrated by the salt blocking membrane is typically about pH 9 or less. Concentration with a membrane is preferably performed at 50 ° C. or lower, and more preferably at 45 ° C. or lower.
  • the dehydration rate by the salt blocking membrane is preferably 5% or more, and more preferably 10% or more.
  • the membrane supply pressure is preferably 1 MPaG or more, and more preferably 3 MPaG or more.
  • liquid separation such as RO membrane and NF membrane that selectively permeates the solvent is applied to the high concentration side by applying a pressure equal to or greater than the osmotic pressure difference between the solutions through the membrane that allows the solvent to pass through but does not allow the solute to pass through.
  • Membranes are exemplified.
  • the membrane structure include polymer membranes such as asymmetric membranes and composite membranes.
  • the salt blocking film include an organic film, and examples of the material thereof include aromatic polyamides, aliphatic polyamides, polyamide-based materials such as composite materials thereof, and cellulosic materials such as cellulose acetate. However, it is not limited to these.
  • the module type is not particularly limited, and examples thereof include a tubular membrane module, a planar membrane module, a spiral membrane module, and a hollow fiber membrane module.
  • examples of commercially available elements for RO films and NF films include SU-820FA (manufactured by Toray Industries, Inc.) and CPA5-LD (manufactured by Nitto Denko KK). Among them, SU-600, NTR-729HF, NTR-7250, and NTR-7450 can be exemplified.
  • the aqueous potassium hydrogen carbonate solution concentrated in the membrane is heated to thermally decompose the hydrogen carbonate into carbonate, carbon dioxide and water, and evaporate the water content to produce a concentrate of the aqueous potassium carbonate solution. Will be done.
  • the pressure is preferably 0.5 MPaG or less, more preferably 0.1 MPaG or less so that the water can be easily evaporated.
  • the heating and gas-liquid separation may be performed by heating and then guided to a gas-liquid separator, or a distillation column may be used. Further, these may be concentrated to the target concentration in one stage, but may be combined in multiple stages such as a multi-effect can.
  • aqueous bicarbonate solution examples include an aqueous solution of bicarbonate obtained from the methionine production process.
  • the hydrogen carbonate is composed of an alkali metal and is a typical example thereof is shown as an example.
  • a method for producing methionine including the step of producing the concentrated carbonate aqueous solution
  • the following aspects can be exemplified.
  • a method for producing methionine which comprises a step of introducing carbon dioxide into a hydrolysis reaction solution to precipitate (precipitate) methionine.
  • a method for producing methionine which comprises the step of subjecting the obtained concentrated potassium carbonate aqueous solution to the step 2).
  • Example 1 The aqueous solution of hydrogen carbonate (hereinafter referred to as undiluted solution) used for dehydration by the membrane is an aqueous solution of potassium hydrogen carbonate: 10 wt% and water: 90 wt% under atmospheric pressure at 25 ° C. 1) Dehydration step by membrane, 2) By the carbonate concentration step, the energy required to concentrate the potassium ion concentration to twice that of the undiluted solution was calculated. Although it does not contribute to energy efficiency, the flow rate of the undiluted bicarbonate aqueous solution was set to 100 kg / h (potassium hydrogen carbonate: 10 kg / h, water: 90 kg / h) for convenience of calculation.
  • Example 2 In the method of Example 1, the dehydration rate by the membrane was set to 20% instead of 10%, and the same calculation was performed. (Calculation result) The energy required for concentration is 68% of that of Comparative Example 1.
  • Example 3 In the method of Example 1, the calculation was performed by setting the target concentration rate of potassium ion concentration to 3 times instead of 2 times. (Calculation result) The energy required for concentration is 88% of that of Comparative Example 2.
  • Example 4 In the method of Example 3, the dehydration rate by the membrane was set to 20% instead of 10%, and the same calculation was performed. (Calculation result) The energy required for the concentration is 75% of that of Comparative Example 2.
  • Comparative Example 1 The aqueous hydrogen carbonate solution is thermally decomposed and concentrated without membrane concentration to concentrate the potassium ion concentration to twice that of the stock solution.
  • Comparative Example 2 The aqueous hydrogen carbonate solution is thermally decomposed and concentrated without membrane concentration to concentrate the potassium ion concentration three times as much as the stock solution.
  • the concentrated carbonate aqueous solution can be obtained efficiently.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本明細書は、濃縮炭酸塩水溶液の製造方法を開示する。本発明は、炭酸水素塩水溶液を塩阻止膜により脱水し、濃縮炭酸水素塩水溶液を製造する工程、前記工程で得られた濃縮炭酸水素塩水溶液を加熱して、炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸塩水溶液の濃縮物を得る、濃縮炭酸塩水溶液の製造方法に関する。

Description

濃縮炭酸塩水溶液の製造方法
 本特許出願は日本国特許出願第2019-168092号(出願日:2019年9月17日)についてパリ条約上の優先権を主張するものであり、ここに参照することによって、その全体が本明細書中へ組み込まれるものとする。
 本発明は、濃縮炭酸塩水溶液の製造方法、さらに、詳しくは当該方法を用いるメチオニンの製造方法に関する。
 飼料添加物として有用な化合物であるメチオニンの製造方法として、5-(2-メチルチオ)ヒダントインをアルカリ金属炭酸塩と水で加水分解し、メチオニンのアルカリ金属塩の水溶液とし、この溶液に二酸化炭素を加え、固体のメチオニンと、炭酸水素塩を含む母液とに分離する工程を含む方法が知られている。分離された炭酸水素塩を含む濾液を加熱して、炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸塩水溶液の濃縮物を得(炭酸塩濃縮工程)、この濃縮炭酸塩水溶液を、ヒダントインの加水分解に使用されることが知られている(特許文献1参照)。しかしながら、炭酸塩濃縮工程において、加熱による水分蒸発は、水の蒸発潜熱が大きいためエネルギー効率という点では、必ずしも満足のいくものではない。
 一般的な省エネ脱水技術として、RO膜などの膜分離技術が知られており、膜エレメントも市販されているが、適用範囲は概ね、pH9以下であるため、炭酸塩濃縮工程(例えば、メチオニン製造プロセスにおける炭酸塩濃縮工程)では、濃縮液のpH値が9を越えるため、炭酸塩濃縮への膜の適用は、工業的な製造方法としては、問題を生ずるおそれがある。
特表2008-506520号公報
 本発明は、膜分離を使用することにより、エネルギー効率の改良された炭酸塩濃縮方法、特にメチオニンの製造工程において好適な炭酸塩水溶液の濃縮方法を提供するものである。
 本発明は、以下の態様を包含する。
1.炭酸水素塩水溶液を塩阻止膜により脱水し、濃縮炭酸水素塩水溶液を製造する工程、前記工程で得られた濃縮炭酸水素塩水溶液を加熱して、炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸塩水溶液の濃縮物を得る、濃縮炭酸塩水溶液の製造方法。
2.塩阻止膜による脱水に供される炭酸水素塩水溶液が、炭酸水素カリウム水溶液あるいは炭酸水素ナトリウム水溶液である項1に記載の製造方法。
3.塩阻止膜による脱水に供される炭酸水素塩水溶液が、1~34wt%の炭酸水素塩水溶液である項1または2に記載の製造方法。
4.塩阻止膜が、RO膜あるいはNF膜である項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
5.塩阻止膜が、有機膜である項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
6.炭酸水素塩水溶液が、メチオニン製造プロセスから得られる炭酸水素塩水溶液である項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
7.炭酸水素塩水溶液が、メチオニンを濾別して得られる炭酸水素塩水溶液である項6に記載の製造方法。
8.1)3―メチルメルカプトプロピオンアルデヒド、シアン化水素、アンモニアおよび二酸化炭素または炭酸アンモニウムを反応させて、5―(2―メチルメルカプトエチル)―ヒダントインを製造する工程
2)生成した5―(2―メチルメルカプトエチル)―ヒダントインを炭酸カリウムと水で加水分解し、メチオニンのカリウム塩を得る工程
3)加水分解反応液に二酸化炭素を導入して、メチオニンを析出(沈殿)させる工程
を含む、メチオニンを製造する方法であって、
4)前記工程で生成した炭酸水素カリウム水溶液とメチオニンの混合物からメチオニンを濾別して得られた炭酸水素カリウム水溶液を、塩阻止膜で脱水する工程
5)膜濃縮された炭酸水素カリウム水溶液を加熱して、炭酸水素カリウムを炭酸カリウムと二酸化炭素に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸カリウムの濃縮水溶液を得る工程、
6)さらに得られた濃縮炭酸カリウム水溶液を、前記工程2)に供する工程
を包含するメチオニンの製造方法。
 本方法によれば、従来よりもエネルギー効率よく、所定の濃度に管理された濃縮炭酸塩水溶液、および、副生二酸化炭素を回収することが可能である。
 炭酸水素塩水溶液を塩阻止膜で脱水し、濃縮炭酸水素塩水溶液を製造する工程、前記工程で得られた濃縮炭酸水素塩水溶液を加熱して、炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸塩水溶液の濃縮物を得る、濃縮炭酸塩水溶液の製造方法について説明する。
 炭酸水素塩は両性物質(HCO はCO 2-に対しては酸であり、HCOに対しては塩基)であるため、溶液のpHを、解離定数、物質収支および電荷収支より算出すると、理論pH=(pKa1+pKa2)/2 ≒8.4である。また、理論pH式に濃度項を含んでいないことから、pHは炭酸水素塩濃度に依存しない特徴を有しており、膜による濃縮中にpH上昇が起こらないことから、pH上昇による濃縮率の制約を受けない。
1)膜による脱水工程
 塩阻止膜で濃縮する炭酸水素塩水溶液の濃度は、膜の使用好適温度(通常、45℃以下)における炭酸水素塩の溶解度を考慮すると、34wt%以下の濃度への適用が適している。炭酸水素塩としては、炭酸水素ナトリウムあるいは炭酸水素カリウムが例示され、熱分解後の炭酸塩としては、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムが例示される。塩阻止膜による脱水に供する炭酸水素塩水溶液のpHは、典型的には、約pH9以下である。膜による濃縮は、50℃以下が好ましく、45℃以下で実施することがより好ましい。塩阻止膜による脱水率は、5%以上が好ましく、10%以上で実施することがより好ましい。膜供給圧力は、1MPaG以上が好ましく、3MPaG以上で実施することがより好ましい。
 塩阻止膜としては、溶媒は通すが溶質は通さない膜を介する溶液間の浸透圧差以上の圧力を高濃度側にかけることで、溶媒を選択的に透過させるRO膜やNF膜などの液体分離膜が例示される。膜構造としては、非対称膜、複合膜などの高分子膜などを挙げることができる。塩阻止膜としては、有機膜が例示され、その素材としては、例えば、芳香族系ポリアミド、脂肪族系ポリアミド、これらの複合材などのポリアミド系素材、酢酸セルロースなどのセルロース系素材などを挙げることができるが、これらに限定されない。また、モジュール形式に特に制限はなく、例えば、管状膜モジュール、平面膜モジュール、スパイラル膜モジュール、中空糸膜モジュールなどを挙げることができる。RO膜やNF膜の市販エレメントとしては、SU-820FA(東レ株式会社製)やCPA5-LD(日東電工株式会社製)等を挙げことができる。中でも、SU-600,NTR-729HF,NTR-7250,NTR-7450を例示することができる。
2)炭酸塩濃縮工程
 膜で濃縮された炭酸水素カリウム水溶液は、加熱され、炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸カリウム水溶液の濃縮物が製造される。水分を蒸発させやすいように、圧力は0.5MPaG以下が好ましく、0.1MPaG以下がより好ましい。加熱および気液分離は、加熱してから気液分離器に導いてもよいし、蒸留塔を使用してもよい。また、これらは1段で目標濃度まで濃縮してもよいが、多重効用缶のように多段を組み合わせてもよい。
 炭酸水素塩水溶液としては、メチオニン製造プロセスから得られる炭酸水素塩水溶液が例示される。以下のスキームでは、炭酸水素塩が、アルカリ金属から構成されるものであって、その典型的な例としてカリウムである場合を例として示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 ここでは、式(2)に示すようにヒダントイン化合物を炭酸塩水溶液で加水分解した後、式(3)に示すように反応系内に炭酸ガスを吹き込み、アルカリを中和して、炭酸塩水溶液を含む母液からメチオニンを固体として濾別している。
 濾別して得られる炭酸水素塩水溶液は、膜濃縮後、下記スキームに示す、スチーム加熱などの熱処理による分解、水の蒸発を経て、所定のカリウムイオン濃度まで濃縮された濃縮炭酸塩水溶液として得られる。濃縮炭酸塩水溶液は式(2)の工程に、生成した二酸化炭素は式(3)の工程にリサイクルすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 前記の式(1)、(2)、(3)および(4)を包含する製造工程については、例えば、US2006016334およびUS5770769の記載を参照することができる。
 前記の濃縮炭酸塩水溶液を製造する工程を包含するメチオニンの製造方法としては、例えば、以下のような態様を例示することができる。
1)3―メチルメルカプトプロピオンアルデヒド、シアン化水素、アンモニアおよび二酸化炭素または炭酸アンモニウムを反応させて、5―(2―メチルメルカプトエチル)―ヒダントインを製造する工程
2)生成した5―(2―メチルメルカプトエチル)―ヒダントインを炭酸カリウムで加水分解し、メチオニンのカリウム塩を得る工程
3)加水分解反応液に二酸化炭素を導入してメチオニンを析出(沈殿)させる工程
を含む、メチオニンを製造する方法であって、
4)前工程で生成した炭酸水素カリウム水溶液とメチオニンの混合物からメチオニンを濾別して得られた炭酸水素カリウム水溶液を、塩阻止膜で脱水する工程、
5)膜濃縮された炭酸水素カリウム水溶液を加熱して、炭酸水素カリウムを炭酸カリウムと二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸カリウムの濃縮水溶液を得る工程、
6)さらに得られた濃縮炭酸カリウム水溶液を、前記工程2)に供する工程
を包含するメチオニンの製造方法。
 以下、実施例により発明を説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。
実施例1
 膜による脱水に供される炭酸水素塩水溶液(以下、原液という)は、大気圧下、25℃、炭酸水素カリウム:10wt%、水:90wt%の水溶液とし、1)膜による脱水工程、2)炭酸塩濃縮工程により、カリウムイオン濃度を原液の2倍に濃縮するための必要エネルギーを算出した。エネルギー効率には寄与しないが、計算の便宜上、原液の炭酸水素塩水溶液流量を100kg/hと設定した(炭酸水素カリウム:10kg/h、水:90kg/h)。
1)膜による脱水工程 (膜分離による炭酸水素塩水溶液の脱水)
 脱水率を10%とした。原液を所定圧力まで昇圧する必要があるため、昇圧エネルギーをAspen Plus(v10)で計算し、ポンプ効率は同ソフトのデフォルト値である71.27%を使用した。脱水に必要な膜供給圧力は、浸透圧差が最も高くなる膜出口基準の浸透圧差まで昇圧した。浸透圧は、Aspen Plus(v10)のELECNRTLモデルにて算出した。
2)炭酸塩濃縮工程 (炭酸水素塩の熱分解と水の蒸発)
 濃縮された炭酸水素塩水溶液を降圧して大気圧とした後、加熱エネルギーを与えることで炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水を蒸発させ、炭酸塩水溶液の濃縮物を得る。この際、濃縮された炭酸塩水溶液中のカリウムイオン濃度が所定の濃度となるように、加熱エネルギーを与える。具体的には、濃縮された炭酸水素塩水溶液を、大気圧蒸留器(1段)に供給し、缶出液中のカリウムイオン濃度が目標濃縮率(2倍)となる条件を求め、その条件を成立させる際に蒸留塔リボイラーで与えている熱エネルギーを必要加熱エネルギーとした。
(計算結果)
 前記1)、2)および3)の工程による濃縮に必要なエネルギーは、比較例1の場合の85%となる。
実施例2
 実施例1の方法において、膜による脱水率を10%に代えて20%として、同様の計算を行った。
(計算結果)
 濃縮に必要なエネルギーは、比較例1の場合の68%となる。
実施例3
 実施例1の方法において、カリウムイオン濃度の目標濃縮率を2倍に代えて3倍として計算を行った。
(計算結果)
 濃縮に必要なエネルギーは、比較例2の88%となる。
実施例4
 実施例3の方法において、膜による脱水率を10%に代えて20%として、同様の計算を行った。
(計算結果)
 濃度に必要なエネルギーは、比較例2の75%となる。
比較例1
 膜濃縮をせずに炭酸水素水溶液を熱分解、濃縮してカリウムイオン濃度を原液の2倍に濃縮する。
比較例2
 膜濃縮をせずに炭酸水素水溶液を熱分解、濃縮してカリウムイオン濃度を原液の3倍に濃縮する。
実施例1~4および比較例1,2の結果を表1にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明プロセスが、従来法と比して、省エネプロセスであることが示された。
 効率よく濃縮炭酸塩水溶液を得ることができる。

Claims (8)

  1.  炭酸水素塩水溶液を塩阻止膜により脱水し、濃縮炭酸水素塩水溶液を製造する工程、前記工程で得られた濃縮炭酸水素塩水溶液を加熱して、炭酸水素塩を炭酸塩と二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸塩水溶液の濃縮物を得る、濃縮炭酸塩水溶液の製造方法。
  2.  塩阻止膜による脱水に供される炭酸水素塩水溶液が、炭酸水素カリウム水溶液あるいは炭酸水素ナトリウム水溶液である請求項1に記載の製造方法。
  3.  塩阻止膜による脱水に供される炭酸水素塩水溶液が、1~34wt%の炭酸水素塩水溶液である請求項1または請求項2に記載の製造方法。
  4.  塩阻止膜が、RO膜あるいはNF膜である請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5.  塩阻止膜が、有機膜である請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6.  炭酸水素塩水溶液が、メチオニン製造プロセスから得られる炭酸水素塩水溶液である請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7.  炭酸水素塩水溶液が、メチオニンを濾別して得られる炭酸水素塩水溶液である請求項6に記載の製造方法。
  8.  1)3-メチルメルカプトプロピオンアルデヒド、シアン化水素、アンモニアおよび二酸化炭素または炭酸アンモニウムを反応させて、5―2―メチルメルカプトエチル)―ヒダントインを製造する工程
    2)生成した5―(2―メチルメルカプトエチル)―ヒダントインを炭酸カリウムと水で加水分解し、メチオニンのカリウム塩を得る工程
    3)生成する加水分解反応液に二酸化炭素を導入して、メチオニンを析出させる工程
    を含む、メチオニンを製造する方法であって、
    4)前記工程で生成した炭酸水素カリウム水溶液とメチオニンの混合物からメチオニンを濾別して得られた炭酸水素カリウム水溶液を、塩阻止膜で脱水する工程、
    5)膜濃縮された炭酸水素カリウム水溶液を加熱して、炭酸水素カリウムを炭酸カリウムと二酸化炭素と水に熱分解するとともに、水分を蒸発させ、炭酸カリウムの濃縮水溶液を得る工程、
    6)さらに得られた濃縮炭酸カリウム水溶液を、前記工程2)に供する工程
    を包含するメチオニンの製造方法。
PCT/JP2020/034580 2019-09-17 2020-09-11 濃縮炭酸塩水溶液の製造方法 WO2021054268A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/760,716 US20220340521A1 (en) 2019-09-17 2020-09-11 Method for producing concentrated carbonate aqueous solution
JP2021546651A JPWO2021054268A1 (ja) 2019-09-17 2020-09-11
CN202080064915.2A CN114341108A (zh) 2019-09-17 2020-09-11 浓缩碳酸盐水溶液的制造方法
EP20864720.6A EP4032857A4 (en) 2019-09-17 2020-09-11 METHOD FOR PRODUCING A CONCENTRATED AQUEOUS CARBONATE SOLUTION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019168092 2019-09-17
JP2019-168092 2019-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021054268A1 true WO2021054268A1 (ja) 2021-03-25

Family

ID=74884491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034580 WO2021054268A1 (ja) 2019-09-17 2020-09-11 濃縮炭酸塩水溶液の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220340521A1 (ja)
EP (1) EP4032857A4 (ja)
JP (1) JPWO2021054268A1 (ja)
CN (1) CN114341108A (ja)
WO (1) WO2021054268A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770769A (en) 1995-12-18 1998-06-23 Degussa Aktiengesellschaft Process for the preparation of D,L-methionine or the salt thereof
US20060016334A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Hans-Joachim Hasselbach Process for purifying CO2 gas streams
JP2012201672A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Sumitomo Chemical Co Ltd メチオニンの製造方法
CN106006682A (zh) * 2016-05-16 2016-10-12 北京鑫佰利科技发展有限公司 膜法制备碳酸钾的方法
WO2018199292A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 住友化学株式会社 回収二酸化炭素の精製方法、および回収二酸化炭素の精製工程を包含するメチオニンの製造方法
JP2019168092A (ja) 2018-03-26 2019-10-03 帝国繊維株式会社 ホース継手及びそのホース固定部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0839804B1 (en) * 1996-10-31 2002-01-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing methionine
CN106432020B (zh) * 2016-09-14 2018-11-20 宁夏紫光天化蛋氨酸有限责任公司 一种d,l-蛋氨酸的分离纯化方法
CN109734637B (zh) * 2019-02-14 2021-02-26 天宝动物营养科技股份有限公司 一种蛋氨酸结晶母液处理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770769A (en) 1995-12-18 1998-06-23 Degussa Aktiengesellschaft Process for the preparation of D,L-methionine or the salt thereof
US20060016334A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Hans-Joachim Hasselbach Process for purifying CO2 gas streams
JP2008506520A (ja) 2004-07-22 2008-03-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハー Co2ガス流を浄化するための方法
JP2012201672A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Sumitomo Chemical Co Ltd メチオニンの製造方法
CN106006682A (zh) * 2016-05-16 2016-10-12 北京鑫佰利科技发展有限公司 膜法制备碳酸钾的方法
WO2018199292A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 住友化学株式会社 回収二酸化炭素の精製方法、および回収二酸化炭素の精製工程を包含するメチオニンの製造方法
JP2019168092A (ja) 2018-03-26 2019-10-03 帝国繊維株式会社 ホース継手及びそのホース固定部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN114341108A (zh) 2022-04-12
EP4032857A4 (en) 2023-11-01
JPWO2021054268A1 (ja) 2021-03-25
EP4032857A1 (en) 2022-07-27
US20220340521A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140299546A1 (en) Nanofiltration process for enhanced brine recovery and sulfate removal
CN107531621A (zh) 制备甲硫氨酸的方法
WO2015093942A1 (en) Integrated production of urea and melamine
US11512014B2 (en) Saline glycerine wastewater treatment system and technology
NL8702150A (nl) Werkwijze en membraan voor het door middel van damppermeatie verwijderen van waterdamp uit een gas-damp-mengsel.
CA2878336A1 (en) Nanofiltration process for impurity removal
EA022152B1 (ru) Способ отделения аммиака и диоксида углерода от водных растворов
CA2864478A1 (en) Nanofiltration process for enhanced brine recovery and sulfate removal
CA1084527A (en) Process for preparing guanidine
WO2021054268A1 (ja) 濃縮炭酸塩水溶液の製造方法
CN115066414A (zh) 一种生产低缩二脲的尿素的方法
US8927774B2 (en) Method for separating and purifying 1,4-diaminobutane from fermented solution
JPS63170213A (ja) ホウ素化合物の分離、回収法
EP0266840A1 (en) Process for preparing urea
KR950001631B1 (ko) 글리신의 제조방법
RU2690932C1 (ru) Способ получения кристаллического гидроксиламинсульфата
KR101708211B1 (ko) 투과증발을 이용한 디메틸 카보네이트의 분리 방법 및 설비
KR101985444B1 (ko) 개미산염 수용액으로부터 고농도 개미산 및 고순도 황산염의 회수방법, 및 회수 장치
RU2690933C1 (ru) Способ получения кристаллического гидроксиламинсульфата
WO2019124370A1 (ja) メチオニンの製造方法
CN115124436B (zh) 甘氨酸连续生产工艺
CN218901099U (zh) 一种固体混合物或水溶液的处理系统
KR101803810B1 (ko) 1,4-디아미노부탄의 정제방법, 상기 방법으로 정제된 1,4-디아미노부탄 및 이로부터 제조되는 폴리아미드
CN114901590B (zh) 用于生产双(氟磺酰)亚胺的集成方法
CN108503532A (zh) 一种制备氰酸钠的副产尾气的处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20864720

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021546651

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020864720

Country of ref document: EP

Effective date: 20220419