WO2021053985A1 - フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法 - Google Patents

フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021053985A1
WO2021053985A1 PCT/JP2020/029862 JP2020029862W WO2021053985A1 WO 2021053985 A1 WO2021053985 A1 WO 2021053985A1 JP 2020029862 W JP2020029862 W JP 2020029862W WO 2021053985 A1 WO2021053985 A1 WO 2021053985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dust
person
brush
filter
air conditioner
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029862
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡 浩二
峻一 植松
京極 章弘
健介 足達
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN202080014936.3A priority Critical patent/CN113454394A/zh
Publication of WO2021053985A1 publication Critical patent/WO2021053985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0073Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air characterised by the mounting or arrangement of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/39Monitoring filter performance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • F24F11/66Sleep mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/108Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using dry filter elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/90Cleaning of purification apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • Y02A50/2351Atmospheric particulate matter [PM], e.g. carbon smoke microparticles, smog, aerosol particles, dust

Definitions

  • the present disclosure relates to an air conditioner provided with a filter cleaning device for cleaning dust adhering to a filter built in an indoor unit, and a filter cleaning method for the air conditioner.
  • Patent Document 1 As a conventional air conditioner, for example, the one disclosed in Patent Document 1 is known.
  • the air conditioner disclosed in Patent Document 1 cleans the filter when the absence of a person is confirmed by the motion sensor. Cleaning of the filter is performed by sucking dust adhering to the filter by a suction device and discharging it to the outside via an exhaust hose.
  • the dust from the filter is peeled off and the peeled dust is discharged to the outside at the same time. Therefore, the filter is cleaned while the person is not in the room so that the noise generated by the discharge of dust does not cause discomfort to the person, that is, the user.
  • the filter is not cleaned even after the air conditioning operation is stopped. For this reason, the air-conditioning operation is carried out for a long time while the filter is dirty, and there is a problem that the air-conditioning performance is deteriorated.
  • the present disclosure provides an air conditioner provided with a filter cleaning device capable of cleaning the filter without causing discomfort to the person even when there is a person, and a filter cleaning method for the air conditioner. Further, the present invention provides an air conditioner provided with a filter cleaning device capable of further improving the dust removal efficiency, and a filter cleaning method for the air conditioner.
  • the air conditioner provided with the filter cleaning device of the present disclosure is an air conditioner provided with a filter cleaning device for cleaning dust adhering to the filter, and removes dust adhering to the filter.
  • the first sequence is equipped with a person detection unit that detects the presence or absence of the air conditioner, and the operation of removing the dust adhering to the filter with the brush and the operation of scraping off the dust adhering to the brush with the dust removing unit, and the dust receiving unit. It has a second sequence in which the received dust is discharged to the outside by a suction device, the first sequence is carried out regardless of the detection result of the human detection unit, and the second sequence is that the human detection unit is a person. It is carried out when the absence is detected.
  • the filter cleaning method of the air conditioner of the present disclosure is a filter cleaning method of the air conditioner that cleans the dust adhering to the filter, and includes a step of scraping the dust adhering to the filter to the dust receiving portion and a dust receiving portion. It has a step of discharging the dust scraped off to the outside and a step of detecting the presence or absence of a person by the person detection unit, and the step of scraping off the dust adhering to the filter to the dust receiving part is a person detection. The step of discharging the dust dropped on the dust receiving part to the outside is carried out regardless of the detection result of the part, and is carried out when the person detecting part detects the absence of a person.
  • the filter can be cleaned without causing discomfort to humans.
  • FIG. 1 is a perspective view of an indoor unit included in the air conditioner according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an indoor unit included in the air conditioner according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a state of removing dust adhering to the surface of the filter.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a state of removing dust adhering to the surface of the filter.
  • FIG. 5A is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush.
  • FIG. 5B is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush.
  • FIG. 5C is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush.
  • FIG. 6A is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush and collects the dust.
  • FIG. 6B is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush and collects the dust.
  • FIG. 6C is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush and collects the dust.
  • FIG. 6D is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush and collects the dust.
  • FIG. 6A is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing portion scrapes off the dust adhering to the brush and collects the dust.
  • FIG. 6B is an enlarged cross-sectional view showing how the dust removing
  • FIG. 7 is a perspective view showing the inside of the main body of the indoor unit included in the air conditioner according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the dust receiving portion is removed from the inside of the main body of the indoor unit included in the air conditioner according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 is a front view of the dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line A1-A1 in the dust removing portion of FIG. FIG.
  • FIG. 13A is a side view showing how the dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure moves along the inner bottom surface of the dust receiving portion.
  • FIG. 13B is a side view showing how the dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure moves along the inner bottom surface of the dust receiving portion.
  • FIG. 13C is a side view showing how the dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure moves along the inner bottom surface of the dust receiving portion.
  • FIG. 13D is a side view showing a state of dust when the dust removing portion according to the first embodiment of the present disclosure moves along the inner bottom surface of the dust receiving portion.
  • FIG. 14 is a flowchart when the presence or absence of a person is detected and dust is discharged to the outside.
  • FIG. 14 is a flowchart when the presence or absence of a person is detected and dust is discharged to the outside.
  • FIG. 15 is a side view showing a modified example of the inner bottom surface of the dust receiving portion according to the present disclosure.
  • FIG. 16 is a side view showing a modified example of the inner bottom surface of the dust removing portion and the dust receiving portion according to the present disclosure.
  • FIG. 17 is a side view showing a configuration example of a drive device for moving the dust removing unit according to the present disclosure.
  • FIG. 18 is an enlarged perspective view showing a connection portion between the drive device and the dust removing portion according to the present disclosure.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a positional relationship between the drive device, the dust removing portion, and the dust receiving portion according to the present disclosure.
  • the air conditioner of the present disclosure is a device that adjusts at least one of the temperature, humidity, cleanliness, etc. of air in a specific target space.
  • the air conditioner of the present disclosure includes, for example, various devices for adjusting air, such as an air conditioner in which an indoor unit and an outdoor unit are integrated, an air purifier, and a humidifier.
  • the air conditioner of the present disclosure is an air conditioner provided with a filter cleaning device for cleaning dust adhering to the filter, and is a brush for removing dust adhering to the filter and a dust removing unit for scraping off dust adhering to the brush.
  • a filter is provided with a dust receiving unit that receives the dust scraped off by the dust removing unit, a suction device that discharges the dust received by the dust receiving unit to the outside, and a person detecting unit that detects the presence or absence of a person.
  • the first sequence of removing the dust adhering to the brush with the brush and the operation of scraping off the dust adhering to the brush with the dust removing part, and the operation of discharging the dust received by the dust receiving part to the outside by the suction device It has two sequences, the first sequence is carried out regardless of the detection result of the person detection unit, and the second sequence is carried out when the person detection unit detects the absence of a person.
  • the dust scraping from the filter and the dust discharge are performed independently. Therefore, the dust is scraped from the filter that generates less noise regardless of the presence or absence of a person, for example, after the air conditioning operation is stopped. As a result, when the air conditioning operation is performed next time, it is possible to prevent the dust adhering to the filter from becoming ventilation resistance and deteriorating the air conditioning performance. Further, the noisy discharge operation is performed while the person is absent. This reduces the discomfort given to the user.
  • the second sequence is executed after a predetermined time when the human detection unit detects the absence of a person. According to this configuration, even if a person returns to the room immediately after leaving the room, the discharge operation is not performed. Therefore, the discomfort given to the user is reduced.
  • the second sequence is executed when the state in which the human detection unit detects the presence of a person continues for a predetermined period.
  • a certain amount of dust is accumulated in the dust receiving portion. Therefore, if the discharge operation cannot be performed for a predetermined period, dust is discharged even if there is a person. This makes it possible to store new dust.
  • the air conditioner of the present disclosure further includes a sleep detection unit that detects whether or not a person is sleeping, and the person is not sleeping after the state in which the person detection unit detects the presence of the person continues for a predetermined period of time.
  • the sleep detection unit detects, the second sequence is executed.
  • the excretion operation is performed to prevent the user from sleeping even when the user performs the excretion operation while in the room. Can be suppressed.
  • the air conditioner of the present disclosure further includes a notification unit that notifies the user, and the notification unit notifies the user when the second sequence is executed.
  • the discharge operation is performed when the discharge operation is started when there is a person in the room for a predetermined period, or when the discharge operation is performed when the person returns to the room from a state where no person is in the room. The user can recognize that it will be done.
  • the human detection unit detects the presence of a person while the second sequence is being executed, the second sequence is continuously executed.
  • the discharge operation is performed when a person returns from a state where the person is not in the room, and the discharge operation is stopped by detecting the presence of a person, dust is left in one of the discharge paths. , May interfere with dust discharge at the next discharge.
  • the human detection unit detects the presence of a person while the second sequence is being carried out, it is possible to suppress the residual dust in the discharge path by continuously carrying out the second sequence.
  • the filter cleaning method of the air conditioner of the present disclosure is a filter cleaning method of the air conditioner that cleans the dust adhering to the filter, and is a step of scraping the dust adhering to the filter to the dust receiving portion and a dust receiving portion. It has a step of discharging the scraped dust to the outside and a step of detecting the presence or absence of a person by the person detection unit, and the step of scraping the dust adhering to the filter to the dust receiving part is the step of the person detection unit.
  • the step of discharging the dust dropped on the dust receiving part to the outside is carried out regardless of the detection result, and is carried out when the person detecting part detects the absence of a person.
  • the dust scraping from the filter and the dust discharge are performed independently of each other. Therefore, the dust is scraped from the filter that generates less noise regardless of the presence or absence of a person, for example, after the air conditioning operation is stopped. As a result, when the air conditioning operation is performed next time, it is possible to prevent the dust adhering to the filter from becoming a ventilation resistance and deteriorating the air conditioning performance. Further, the noisy discharge operation is performed while the person is absent. This reduces the discomfort given to the user.
  • the filter cleaning method of the air conditioner of the present disclosure includes a step of detecting that a person is sleeping by a sleep detection unit and a state in which the person detection unit detects the presence of a person for a predetermined period of time. Further, it has a step of discharging the dust dropped on the dust receiving unit to the outside when the sleep detecting unit detects that the vehicle is not sleeping. In order to prevent a certain amount of dust from accumulating in the dust receiving portion due to a person staying indoors for a long time, if the discharge operation cannot be performed for a predetermined period, the dust is discharged even if there is a person. On the other hand, when it is detected that the person staying in the room is not sleeping, the excretion operation is performed to prevent the user from sleeping even when the user performs the excretion operation while in the room. Can be suppressed.
  • Embodiment 1 The air conditioner according to the first embodiment of the present disclosure includes an outdoor unit connected to each other by a pipe through which a refrigerant flows, and an indoor unit provided in a room to be air-conditioned.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an indoor unit 1 in the air conditioner according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a main internal configuration of the indoor unit 1 of FIG.
  • the indoor unit 1 includes a main body 2 and a front panel 4 that can close and open / close the front opening 2a of the main body 2.
  • the main body 2 has an upper surface opening 2b as a suction port 9 above.
  • an air outlet 10 that is closed when the operation is stopped is provided below the main body 2.
  • the main body 2 is also referred to as an air conditioner main body.
  • a filter 18 through which indoor air taken in from the upper surface opening 2b passes, a heat exchanger 6 for heat exchange of indoor air passing through the filter 18, and heat exchange
  • a fan 8 which is a wind source for blowing out the air heat exchanged by the vessel 6 into the room is provided.
  • the fan 8 is, for example, a cross-flow fan, and is provided so as to blow air into the room from an air outlet 10 provided below the main body 2.
  • a plurality of upper and lower blades 12 that open and close the air outlet 10 and change the air blowing direction up and down, and left and right blades 14 that change the air blowing direction left and right are provided. There is.
  • the upper and lower blades 12 open, and the air outlet 10 is opened.
  • indoor air is taken into the indoor unit 1 through the upper surface opening 2b.
  • the taken-in indoor air passes through the filter 18, is heat-exchanged by the heat exchanger 6, passes through the fan 8, and is guided to the ventilation passage 16 formed on the downstream side in the blowing direction of the fan 8, and is guided to the air outlet 10. More blown out.
  • the filter 18 provided between the upper surface opening 2b and the heat exchanger 6 removes dust contained in the indoor air taken in from the upper surface opening 2b.
  • the filter 18 includes a frame body portion and a net portion held by the frame body portion.
  • the air conditioner according to the first embodiment includes a filter cleaning device for cleaning dust adhering to the net portion of the filter 18.
  • the filter 18 is also referred to as an air filter.
  • an active clean filter 11 is provided on the front side of the filter 18 of the main body 2.
  • the control unit (not shown) provided in the air conditioner moves the active clean filter 11 to the upper surface side of the filter 18 when it is determined that the air in the room in which the indoor unit 1 is provided is dirty. As a result, the air in the room is sucked in through the active clean filter 11 and the filter 18, and the dust in the room is further collected. As a result, the indoor air is further purified.
  • the filter 18 is held by the filter holding member 20.
  • the filter holding member 20 is provided with a first holding space 20A and a second holding space 20B for holding the filter 18.
  • the filter 18 is conveyed to the first holding space 20A and the second holding space 20B by the filter conveying device 22.
  • the filter transfer device 22 is formed on the shaft 24 extending in the width direction of the indoor unit 1, that is, the left-right direction when the indoor unit 1 is installed on the wall surface, and extending in the depth direction in FIG. 2, and the outer peripheral surface of the shaft 24. It is provided with a gear 26 provided at a predetermined interval in the extending direction of the shaft 24.
  • the filter 18 is mounted so as to be hung on the outer peripheral surface of the shaft 24 and to engage with the gear 26.
  • the filter 18 is usually located in the first holding space 20A, and removes dust contained in the indoor air sucked from the upper surface opening 2b.
  • the air conditioner according to the first embodiment when the air conditioning operation time elapses for a predetermined time or when the filter cleaning instruction is input, the cleaning operation for the filter 18 is started. Drive control in the cleaning operation for the filter 18 is executed by a control unit (not shown) provided inside the main body 2.
  • the gear 26 of the filter transport device 22 rotates in the positive direction, that is, in the counterclockwise direction in FIG.
  • the filter 18 is conveyed from the first holding space 20A to the second holding space 20B.
  • the gear 26 rotates in the opposite direction, that is, in the clockwise direction in FIG.
  • the filter 18 is conveyed from the second holding space 20B to the first holding space 20A.
  • the transport path of the filter 18 from the first holding space 20A to the second holding space 20B is also referred to as an "outward route”.
  • the transport path of the filter 18 from the second holding space 20B to the first holding space 20A is also referred to as a “return path”.
  • FIG. 3 and 4 are enlarged cross-sectional views schematically showing how dust adhering to the surface of the filter 18 is removed.
  • the positions of the brush 30 and the brush holding portion 32 in FIG. 3 are also referred to as a first position. Further, the positions of the brush 30 and the brush holding portion 32 in FIG. 4 are also referred to as second positions.
  • a guide member 28 for guiding the filter 18 to move along the outer peripheral surface of the shaft 24 is provided in the vicinity of the shaft 24 of the filter transport device 22.
  • the guide member 28 is provided with a predetermined gap from the outer peripheral surface of the shaft 24.
  • a brush 30 for removing dust adhering to the surface of the filter 18 is provided in the vicinity of the shaft 24.
  • the base end portion of the brush 30 is held by the brush holding portion 32, which is an example of the brush moving device.
  • the brush 30 and the brush holding portion 32 are provided so as to extend in the width direction of the indoor unit 1. That is, the brush 30 and the brush holding portion 32 extend along the width direction of the filter 18 and are arranged side by side.
  • the brush holding portion 32 is configured to rotate about a rotation shaft 32a extending in the width direction of the indoor unit 1.
  • a dust removing portion 34 for removing dust adhering to the brush 30 is provided.
  • the brush holding portion 32 rotates about the rotation shaft 32a.
  • the tip of the brush 30 comes into contact with the filter 18 existing in the second holding space 20B at a position downstream of the guide member 28 on the outward path, that is, at a position on the right side of the lower end of the guide member 28 in FIG. It is arranged at a first position and a second position where it can come into contact with the dust removing portion 34.
  • the dust removing operation for the dust adhering to the brush 30 includes a "sliding scraping operation" in which the dust removing portion 34 is moved along the extending direction of the brush 30, that is, slid to scrape off the dust, and a "sliding scraping operation” in which the dust is collected. At least one of the "sliding scraping operation” is included.
  • the brush 30 may be shaken to come into contact with the dust removing unit 34 to scrape off the dust of the brush 30, and may include a "swinging scraping operation".
  • a dust receiving portion 40 is provided below the dust removing portion 34 so as to cover the lower side of the dust removing portion 34.
  • the dust receiving unit 40 receives the dust scraped off from the filter 18 by the brush 30, and also receives the dust scraped off by the dust removing unit 34.
  • the dust receiving portion 40 is formed in an elongated box shape having an open upper surface, and is arranged along the extending direction of the brush 30.
  • the dust removing unit 34 moves inside the dust receiving unit 40 along the extending direction of the brush 30.
  • 5A to 5C and 6A to 6C are diagrams showing a removal operation when the dust removing unit 34 scrapes off the dust adhering to the brush 30 and collects the dust.
  • 5A to 5C are enlarged cross-sectional views schematically showing a rocking scraping operation when the dust removing unit 34 scrapes off the dust adhering to the brush 30 by the rocking operation of the brush 30.
  • 6A to 6D are front views showing at least one of a "sliding scraping operation” and a “sliding scraping operation” in which the dust removing portion 34 moves along the extending direction of the brush 30.
  • 6A to 6D schematically show a state in which the dust removing unit 34 scrapes off the dust adhering to the brush 30 by sliding the dust removing unit 34, and also collects the dust scraped off by the dust receiving unit 40. Shown.
  • the brush 30 and the brush holding portion 32 perform a forward / reverse rotation operation, that is, a swing operation about the rotation shaft 32a, so that the brush 30 becomes a dust removing unit 34. It is rubbed.
  • the brush 30 swings in a direction intersecting the extending direction of the brush 30, for example, in an orthogonal direction, the dust adhering to the brush 30 is scraped off by the dust removing unit 34.
  • the tip portion of the brush 30 is configured to swing left and right with the downward position in contact with the dust removing portion 34 as the center position of the operation. By such a swinging operation, the brush 30 comes into contact with the dust removing portion 34 so as to be rubbed against the dust removing portion 34, and the dust adhering to the brush 30 is scraped off by the dust removing portion 34.
  • a suction hole 40b is formed at the left end of the dust receiving portion 40.
  • the suction hole 40b is connected to a suction device 42 provided on the left end side of the main body 2. By the operation of the suction device 42, the air inside the dust receiving portion 40 is sucked through the suction hole 40b.
  • the dust removing portion 34 is provided with a blade portion for scraping off the dust adhering to the brush 30 when the brush 30 swings.
  • the blade portion includes at least one lateral blade (34e, 34f).
  • the blade portion in the first embodiment extends parallel to the extending direction of the brush 30, and includes two side blades 34e and 34f arranged side by side so as to face each other. Dust scraped off by the side blades 34e and 34f falls from the brush 30 into the rear space S2 between the two side blades 34e and 34f. The details of the rocking scraping operation will be described later.
  • FIG. 6A shows the initial position of the dust removing unit 34. That is, FIG. 6A shows the stop position of the dust removing unit 34 at the start and end of at least one of the “sliding scraping operation” and the “sliding scraping operation”. In the initial position, the dust removing portion 34 is arranged at the left end of the brush 30 extending in the width direction.
  • the position of the left end of the brush 30 is set as the initial position of the dust removing unit 34, and the suction device 42 serving as a suction source for sucking dust is provided on the left end side of the indoor unit 1.
  • the initial position of the dust removing portion 34 may be determined in consideration of the arrangement position of the suction device 42, the formation position of the suction hole 40b in the dust receiving portion 40, and the like.
  • FIG. 6B shows a state in which the dust removing portion 34 is arranged at a position opposite to the initial position, that is, at the right end of the brush 30.
  • the right end position is the start position in at least one of the "sliding scraping operation" and the “sliding scraping operation” by the dust removing unit 34.
  • FIG. 6C shows an operation in which the dust removing unit 34 slides inside the dust receiving unit 40 to scrape off the dust adhering to the brush 30, and a sliding scraping operation for collecting the dust inside the dust receiving unit 40. It shows the state of doing.
  • FIG. 6D shows a state in which the dust removing unit 34 reaches the dust discharge position on the left end side of the brush 30 after performing at least one of the “sliding scraping operation” and the “sliding scraping operation”. .. At the dust discharge position, the dust collected by the dust removing unit 34 is sucked and discharged by the operation of the suction device 42 through the suction hole 40b.
  • the dust removing portion 34 slides in the extending direction of the brush 30, that is, in the width direction of the indoor unit 1 so as to rub the tip portion of the brush 30.
  • the dust adhering to the brush 30 is scraped off by the dust removing portion 34 and collected on the left end side of the dust receiving portion 40, that is, on the suction hole 40b side.
  • the brush 30 may perform the "swinging scraping operation" shown in FIGS. 5A to 5C.
  • the dust removing portion 34 includes a first component 36 to which the brush 30 is rubbed when the tip portion of the brush 30 is in the second position, and a second component 38 for collecting dust dropped on the dust receiving portion 40. There is.
  • the second component 38 is configured to be removable with respect to the first component 36. The specific configuration of the dust removing unit 34 in the first embodiment will be described later.
  • the first component 36 is also referred to as a scraped component.
  • the second part 38 is also referred to as a scraping part.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the inside of the main body 2 in the first embodiment, showing a filter 18, a dust removing portion 34, a dust receiving portion 40, a suction device 42, and the like.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the dust receiving portion 40 is removed from the state of FIG. 7.
  • the dust receiving portion 40 is provided so as to extend in the width direction of the main body 2.
  • the dust removing unit 34 performs at least one of the swing scraping operation and the sliding scraping operation of the brush 30 inside the dust receiving unit 40.
  • the position of the dust removing portion 34 when the operation of the air conditioner according to the first embodiment is stopped, that is, the initial position is the left end side inside the dust receiving portion 40, and the suction hole 40b in the dust receiving portion 40 is formed. Be on the side.
  • the filter 18 When the filter cleaning operation is started, the filter 18 performs a reciprocating transfer operation between the first holding space 20A and the second holding space 20B. At this time, the dust adhering to the filter 18 is scraped off by the dust receiving portion 40 by the brush 30.
  • the dust removing portion 34 moves to the right end position in the dust receiving portion 40.
  • the filter 18 is in the first holding space 20A where the brush 30 does not come into contact, and the brush 30 is in the first position.
  • the brush 30 rotates to the second position. As a result, the dust removing operation for the brush 30 is started.
  • the dust receiving portion 40 is formed with an opening 40a for removing the second component 38 from the first component 36 of the dust removing portion 34.
  • the second component 38 removed from the first component 36 is taken out through the opening 40a.
  • the dust receiving portion 40 provided so as to cover the dust removing portion 34 from below is provided from the main body 2 by the second component 38 of the dust removing portion 34 in a state where the first component 36 and the second component 38 are assembled. Detachment is hindered. However, by removing the second component 38 from the first component 36, the dust receiving portion 40 becomes removable from the main body 2.
  • a suction device 42 for sucking the dust inside the dust receiving portion 40 is provided on the left end side of the main body 2. Further, a suction hole 40b is formed at the left end of the dust receiving portion 40 extending in the width direction on the front surface side of the main body 2.
  • the suction device 42 is also referred to as an exhaust device.
  • the suction device 42 includes a suction pipe 44 and a suction fan 46 that generates a suction force in the suction pipe 44.
  • One end 44a of the suction pipe 44 is connected to a suction hole 40b at the left end of the dust receiving portion 40.
  • the other end 44b of the suction pipe 44 is connected to an exhaust hose (not shown) having one end opened to the outside so that dust passing through the suction pipe 44 can be discharged to the outside.
  • the dust removing portion 34 By moving the dust removing portion 34 in the direction in which the suction hole 40b is formed in the dust receiving portion 40, that is, in the left direction in FIGS. 7 and 8, the dust inside the dust receiving portion 40 is removed from the suction hole. Move to the 40b side.
  • FIG. 9 is a perspective view of the dust removing unit 34.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the dust removing portion 34, which is an exploded view of the first component 36 and the second component 38.
  • FIG. 11 is a view seen from the front side in the moving direction of the dust removing unit 34.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line A1-A1 of FIG. In the moving direction of the dust removing unit 34, the direction approaching the suction hole 40b is the front side, and the direction away from the suction hole 40b is the rear side.
  • the first component 36 of the dust removing portion 34 has a blade portion for scraping off the dust adhering to the brush 30 during the sliding operation.
  • the blade portion includes a front blade 34a and a rear blade 34b.
  • the front blade 34a and the rear blade 34b are provided with edges that serve as scraping blades that intersect, for example, extend in a direction orthogonal to the extending direction of the brush 30.
  • the front blade 34a and the rear blade 34b are arranged with a rear space S2 spaced apart from each other in the extending direction of the brush 30.
  • side blades 34e and 34f having edges serving as scraping blades for scraping off the dust adhering to the brush 30 are provided on the first component 36 of the dust removing portion 34. ing.
  • the side blades 34e and 34f are formed so as to extend in a direction orthogonal to the extending direction of the brush 30, and are arranged so as to face each other with a rear space S2 as an interval. That is, the rear side space S2 surrounded on all sides is partitioned by the front blade 34a, the rear blade 34b, and the two side blades 34e and 34f.
  • a guide surface 34 g is formed on the lower side of the rear space S2.
  • the guide surface 34g is composed of an inclined surface whose front side is lower than that of the rear side. The dust scraped off in the rear space S2 is guided by the guide surface 34g and passes under the front blade 34a and falls.
  • the thickness that is, the height of the front blade 34a is designed to be such that the entangled and collected dust lumps do not wrap around the front blade 34a, for example, 2 mm or more.
  • the edge portion to which the brush 30 is rubbed has an edge shape, that is, in order to improve the efficiency of removing dust adhering to the brush 30. It is formed at a right angle or an acute angle.
  • the first side wall 34c and the second side wall 34d are provided on both sides below the front blade 34a.
  • the first side wall 34c and the second side wall 34d project forward from the front blade 34a.
  • both sides of the front edge portion on which the brush 30 is rubbed are formed so as to follow the first side wall 34c and the second side wall 34d, and are arranged so that the front side of the front blade 34a expands. It is a brushed edge.
  • the first side wall 34c and the second side wall 34d have a shape protruding from the front blade 34a to the front side, that is, to the suction hole 40b side.
  • the front side space S1 is partitioned by the first side wall 34c, the second side wall 34d, and the front blade 34a. Therefore, the dust scraped from the brush 30 by the edge portion of the front blade 34a is suppressed from protruding from the front space S1.
  • the dust scraped from the brush 30 by the front blade 34a or the like passes through the front space S1 and falls on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40.
  • the length of the first side wall 34c and the second side wall 34d of the dust removing portion 34 protruding forward from the front blade 34a is, for example, 7 mm or more.
  • At least one of the front blade 34a and the rear blade 34b is formed in an arc shape centered on the rotation shaft 32a of the brush holding portion 32.
  • both the front blade 34a and the rear blade 34b are formed in an arc shape centered on the rotation shaft 32a of the brush holding portion 32.
  • the front blade 34a and the rear blade 34b scrape the dust adhering to the brush 30 by the sliding operation toward the front side inside the dust receiving unit 40. Dust is dropped into the front space S1 and the rear space S2. Further, in the swinging motion of the brush 30 performed at the same time as the sliding motion, the dust adhering to the brush 30 is scraped off by the side blades 34e and 34f arranged side by side. The scraped dust falls into the rear space S2.
  • the dust scraped off in the rear space S2 is guided toward the front space S1 by the guide surface 34g below the rear space S2, and falls on the inner bottom surface 40c which is the inner bottom surface of the dust receiving portion 40. Dust that falls on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 falls in a lump and is received by the inner bottom surface 40c.
  • the dust mass scraped from the brush 30 by the front blade 34a, the rear blade 34b, and the opposing side blades 34e, 34f falls into the rear space S2 and is provided below the rear space S2. Guided by the guiding surface 34g, it falls on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40.
  • the distance between the front blade 34a and the rear blade 34b and the distance between the side blades 34e and 34f arranged side by side are such that a lump of dust scraped from the brush 30 by each blade falls through the rear space S2. In addition, for example, it is designed to be 14 mm or more.
  • the front blade 34a, the rear blade 34b, and the side blades 34e and 34f are made of a material that easily scrapes off dust lumps, for example, polyacetal.
  • the guide surface 34g provided below the rear space S2 and guiding the dust to the front space S1 side is composed of a slope on which the suction hole 40b side on the front side is inclined downward.
  • the shape of the guide surface 34g may be a flat surface or a curved surface as long as the front side is inclined downward and the dust mass slides down into the front space S1.
  • the inclination angle of the guide surface 34 g with respect to the horizontal plane is, for example, 30 degrees or more and 40 degrees or less.
  • the dust removing unit 34 uses gravity to guide the dust mass scraped off from the brush 30 by the guiding surface 34g to the suction hole 40b side, that is, the front side of the dust removing unit 34. Then, the dust receiving portion 40 is dropped onto the inner bottom surface 40c.
  • a space on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 on the front side of the dust removing portion 34 and an upper space of the dust removing portion 34 are provided as a front space S1 and a rear space S2.
  • An intake hole 34i is formed so as to communicate with the air intake hole 34i.
  • the intake hole 34i in the first embodiment is formed in the vicinity of one side blade 34f of the first component 36 of the dust removing portion 34, and is formed along the edge of the side blade 34f. It is composed of elongated through holes.
  • the front blade 34a, the rear blade 34b, the first side wall 34c, the second side wall 34d, the side blades 34e, 34f, the guide surface 34g, and the intake hole 34i are provided in the first component 36.
  • the second part 38 is detachably configured with respect to the first part 36.
  • the first component 36 is formed with a fitting recess 34 m extending in a direction orthogonal to the sliding operation direction of the dust removing portion 34.
  • the second component 38 is provided with a fitting convex portion 34n that fits with the fitting recess 34m of the first component 36.
  • the second component 38 is formed with a fitting surface 34p that serves as a contact surface when mating with the first component 36.
  • the fitting surface 34p is a concavo-convex surface that is continuous in a direction orthogonal to the direction of the sliding operation.
  • the first component 36 and the second component 38 configured as described above have a configuration of being inserted and removed in a direction orthogonal to the direction of the sliding operation, and are fixed to each other by bolts 70.
  • the second component 38 attached to and detached from the first component 36 has a third side wall 34q and a fourth side wall 34r so as to be continuous with the first side wall 34c and the second side wall 34d of the first component 36. Is projected forward.
  • the third side wall 34q and the fourth side wall 34r cooperate with the first side wall 34c and the second side wall 34d to drop a mass of dust scraped off in the front space S1 to the front side of the dust removing portion 34.
  • the dust mass scraped off by the dust removing unit 34 falls on the inner bottom surface 40c of the dust receiving unit 40 on the front side of the dust removing unit 34.
  • the second component 38 of the dust removing portion 34 is for collecting dust lumps on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 when the dust removing portion 34 performs a sliding operation, that is, a sliding scraping operation.
  • the pressing surface 34h is formed.
  • the pressing surface 34h is formed between the third side wall 34q and the fourth side wall 34r.
  • the pressing surface 34h is a position below the guide surface 34g of the first component 36. That is, the pressing surface 34h of the second component 38 has a function of pressing and moving a mass of dust inside the dust receiving portion 40 toward the suction hole 40b when the dust removing portion 34 slides toward the suction hole 40b.
  • the pressing surface 34h is designed so that the inclination angle with respect to the vertical direction is smaller than that of the guiding surface 34g.
  • the pressing surface 34h is formed of a vertical surface.
  • the dust removing unit 34 configured as described above performs a sliding scraping operation of collecting dust by moving along the inner bottom surface 40c of the dust receiving unit 40. In the sliding scraping operation, the dust mass scraped off from the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 moves to the left side of the dust receiving portion 40 in which the suction hole 40b is formed.
  • 13A to 13D are cross-sectional views schematically showing how the second component 38 of the dust removing portion 34 moves along the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40.
  • the bottom surface 34j facing the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 is formed of a curved surface.
  • the rear surface side opposite to the pressing surface 34h formed on the front surface side of the second component 38 is formed by a curved surface continuous with the bottom surface 34j.
  • the bottom surface 34j of the second component 38 in the first embodiment has a structure in which the suction hole 40b side, that is, the left side in FIGS. 13A to 13D is closest to the inner bottom surface 40c, and is curved so as to move away from the inner bottom surface 40c as the distance from the suction hole 40b increases. Is.
  • the shape of the bottom surface 34j of the second component 38 of the dust removing portion 34 in the first embodiment is such that the front side, that is, the pressing surface 34h is substantially vertical in the cross section cut in the direction of the sliding operation, and the rear surface side, that is, the bottom surface 34j. Is curved, and the lowermost end of the pressing surface 34h on the front side is closest to the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 and close to the inner bottom surface 40c.
  • the bottom surface 34j of the second component 38 is composed of a curved surface.
  • the suction hole 40b side may be the slope closest to the inner bottom surface 40c.
  • the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 which is close to the bottom surface 34j of the second component 38, has a shape that regulates the moving direction that specifies the moving direction of the dust mass in one direction.
  • the cross-sectional shape cut in the direction of the sliding operation which is the moving direction of the dust removing portion 34, has the shape of a saw blade. That is, in the mountain shape of the saw blade, the suction hole 40b side, that is, the front side is a shape that stands out almost vertically, and the opposite side, that is, the rear surface side is a gentle surface that has an angle with respect to the vertical line.
  • the dust mass can move smoothly in the direction in which the suction hole 40b is formed inside the dust receiving portion 40, that is, in the left direction in FIGS. 13A to 13D. Further, in the opposite direction, that is, in the direction away from the suction hole 40b, which is the right direction in FIGS. 13A to 13D, the dust mass receives resistance and is difficult to move.
  • FIG. 13D is a diagram schematically showing a state in which the second component 38 moves along the inner bottom surface 40c and presses the dust mass on the inner bottom surface 40c by the pressing surface 34h.
  • the direction in which the pressing surface 34h presses the dust mass that is, the left direction is the direction in which the suction hole 40b is formed.
  • the suction device 42 When the dust removing unit 34 moves to the left end side of the dust receiving unit 40 and the dust mass on the inner bottom surface 40c of the dust receiving unit 40 is collected on the left end side, the suction device 42 is activated. As a result, the dust mass is sucked from the suction hole 40b at the left end of the dust receiving portion 40 and discharged to the outside.
  • the dust removing unit 34 moves to the right from the initial position. At the first position of the tip of the brush 30, the brush 30 scrapes off the dust adhering to the filter 18. After that, the tip portion of the brush 30 rotates to the second position, and the dust removing operation for removing the dust adhering to the brush 30 is started.
  • the present disclosure is not limited to the configuration disclosed in the first embodiment. For example, after the scraping operation of scraping off the dust adhering to the filter 18 with the brush 30, the dust removing portion 34 is moved to the right while keeping the tip of the brush 30 in the first position. The dust removing operation on the brush 30 may be started.
  • the tip portion of the brush 30 is rotated to the second position, and the dust removing portion 34 is moved to the right.
  • the dust removing operation for the brush 30 may be performed.
  • the filter cleaning operation for the filter 18 is performed under the control of a control unit (not shown).
  • the dust removing unit 34 Before the filter cleaning operation for the filter 18, the dust removing unit 34 is located at the initial position closest to the suction hole 40b inside the dust receiving unit 40. At this time, in the dust removing unit 34, the suction hole 40b that communicates the suction device 42 and the dust receiving unit 40 may be configured to be closeable.
  • a protrusion (not shown) may be provided on the pressing surface 34h of the dust removing portion 34 so that the protrusion closes the suction hole 40b of the dust receiving portion 40.
  • the dust removing unit 34 When the dust removing unit 34 is in the initial position and the user operates a controller (not shown) to instruct the filter 18 to start the filter cleaning operation, as shown in FIG. 6B, the dust is dusted.
  • the removing unit 34 moves to the retracted position, which is the leftmost position farthest from the suction hole 40b.
  • the gear 26 of the filter transfer device 22 rotates in the positive direction, that is, counterclockwise in FIG.
  • the filter 18 is conveyed from the first holding space 20A to the second holding space 20B.
  • the brush holding portion 32 When the gear 26 of the filter conveying device 22 is further rotated in the positive direction and the filter 18 is further conveyed to the second holding space 20B, the brush holding portion 32 has a tip portion of the brush 30 as shown in FIG. It is fixed at the position where it comes into contact with the filter 18. As a result, the dust adhering to the filter 18 is dammed by the tip of the brush 30 fixed at a predetermined position, and is collected on the upstream side of the brush 30 in the transport direction of the filter 18. At this time, the dust collected in the brush 30 and the dust adhering to the transported filter 18 are entangled and gathered like a paper twist. As a result, the dust adhering to the filter 18 can be removed. At this time, a part of the dust adhering to the brush 30 is directly scraped off on the inner bottom surface 40c arranged below the brush 30.
  • the brush 30 may be provided with an elastic body such as a damper. As a result, the efficiency of removing dust adhering to the filter 18 is further improved.
  • the gear 26 of the filter transfer device 22 rotates in the opposite direction, that is, clockwise in FIG.
  • the filter 18 is conveyed from the second holding space 20B to the first holding space 20A.
  • the dust adhering to the filter 18 may be scraped off by the brush 30.
  • the brush holding portion 32 rotates in the positive direction, that is, counterclockwise in FIG. 3, and comes into contact with the dust removing portion 34. Placed in a possible second position. That is, the brush 30 swings at the second position. The brush 30 comes into contact with the front blade 34a, the rear blade 34b, the side blades 34e, 34f, etc. in the dust removing portion 34. At this time, the brush 30 mainly comes into contact with the side blades 34e and 34f, and the dust adhering to the brush 30 is removed.
  • the dust removing unit 34 moves to the left so as to approach the suction hole 40b connected to the suction device 42. Due to the sliding operation to the left, the dust adhering to the brush 30 is scraped off mainly by the front blade 34a and the rear blade 34b in the front blade 34a, the rear blade 34b, the side blades 34e, 34f and the like.
  • the dust scraped off by the front blade 34a, the rear blade 34b, etc. falls onto the inner bottom surface 40c via the front space S1 and the rear space S2.
  • the dust mass that falls in the rear space S2 is guided by the guide surface 34g and falls to the suction hole 40b side that is on the front side of the dust removing portion 34.
  • the dust mass guided to the inner bottom surface 40c is dropped to the suction hole 40b side by the dust removing unit 34.
  • the dust removing portion 34 moves to the suction hole 40b side, that is, slides to the left, so that the dust mass on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 becomes the pressing surface of the dust removing portion 34. It is scraped up in the vicinity of the suction hole 40b by 34h.
  • the moving speed of the dust removing unit 34 is, for example, 5 mm / sec.
  • the swinging motion in which the brush holding portion 32 about the rotation shaft 32a rotates in the forward direction and the reverse rotation is performed a plurality of times.
  • the dust mass scraped from the brush 30 becomes excessively large, and then the dust receiving portion 40 is subjected to the side blades 34e, 34f, etc. It is scraped off on the inner bottom surface 40c.
  • the dust removing unit 34 moves again to the rightmost retracted position farthest from the suction hole 40b. At this time, in the movement of the dust removing unit 34 to the right, most of the dust lumps on the inner bottom surface 40c do not move to the right as described with reference to FIGS. 13A to 13C. , Stays (held) in the dropped position. As a result, when the dust removing portion 34 moves to the rightmost retracted position, the dust mass on the inner bottom surface 40c is on the suction hole 40b side on the left side of the pressing surface 34h of the second component 38 of the dust removing portion 34. Exists in position.
  • the suction fan 46 of the suction device 42 is driven. As a result, an air flow that serves as a suction force is generated in the suction pipe 44. Due to the generated air flow, the dust mass collected in the vicinity of the suction hole 40b by the pressing surface 34h of the dust removing portion 34 is discharged to the outside through the suction pipe 44.
  • the dust discharging operation accompanied by the sliding operation of the dust removing unit 34 and the suction operation by the suction device 42 may be performed a plurality of times. As a result, the cleaning operation of the filter 18 is completed.
  • a series of sliding scraping operation, swing scraping operation, sliding scraping operation, and dust discharging operation for dust adhering to the brush 30 are performed at least once or continuously. It may be done once. Further, in the air conditioner of the present disclosure, the sliding scraping operation, the swing scraping operation and the sliding scraping operation may be continuously performed or any one of them may be selectively performed depending on the situation. ..
  • the dust discharging operation may be configured to be executed after the sliding scraping operation.
  • the air conditioner of the first embodiment is provided with a person detection unit, a sleep detection unit, a notification unit, and the like.
  • the human detection unit is attached near the front panel 4 or the air outlet 10 in FIG. 1 and detects whether or not there is a person in the room.
  • the detected information is sent to the control unit (not shown), and the discharge operation is performed based on the following control.
  • the person detection unit is not limited to the one attached to the air conditioner.
  • it may be a human detection unit installed in another device such as a device attached to the human body.
  • the detection information as to whether or not there is a person may be transmitted to the control unit via a public line such as the Internet.
  • the sleep detection unit is attached, for example, near the front panel 4 or the air outlet 10 in FIG.
  • the sleep detection unit detects whether or not a person is sleeping.
  • the detected information is sent to the control unit (not shown).
  • the sleep detector is not limited to the one attached to the air conditioner.
  • it may be a sleep detection unit installed in another device such as a device attached to the human body.
  • the information that detects whether or not a person is sleeping may be transmitted to the control unit via a public line such as the Internet.
  • the notification unit is attached, for example, near the front panel 4 or the air outlet 10 in FIG.
  • the notification unit may be one that emits sound or one that emits light.
  • the notification unit is not limited to the one attached to the air conditioner.
  • the notification unit may be installed in another device or the like.
  • the notification unit may be attached to the remote controller, for example.
  • the notification by the notification unit may be displayed on the display unit of the remote controller. Further, it may be displayed on a display unit such as a smartphone in which a signal is transmitted via a public line such as the Internet.
  • FIG. 14 is a flowchart when the presence or absence of a person is detected and dust is discharged outdoors.
  • the dust adhering to the filter 18 is removed by the brush 30 as a step of scraping the dust adhering to the filter 18 to the dust receiving portion. It is scraped off by the dust receiving portion 40. Further, the dust adhering to the brush 30 is removed by the dust removing unit 34 and scraped off by the dust receiving unit 40.
  • the filter cleaning operation is also referred to as a first sequence. Further, the start of the filter cleaning operation, that is, the start of the first sequence does not have to be immediately after the air conditioning operation is stopped.
  • step S1 the person detection unit detects the absence of a person (step S1).
  • step S1 the process proceeds to step S2, and it is determined whether or not a predetermined time, for example, 5 minutes has passed.
  • step S2 If it is determined in step S2 that the predetermined time has not elapsed (step S2: No), the process returns to step S1. On the other hand, in step S2, when it is determined that the predetermined time has elapsed (step S2: Yes), the process proceeds to the process of discharging the dust dropped on the dust receiving portion to the outside. In the step of discharging the dust to the outside, for example, the suction fan 46 of the suction device 42 is driven to discharge the dust to the outside through the suction pipe 44. The step in which dust is discharged outdoors is also referred to as a second sequence.
  • step S1 If the absence of a person is not detected in step S1 (step S1: No), the process proceeds to step S3, and whether or not the person detection unit has detected the presence of a person for a predetermined period, for example, 24 hours or more. Is determined.
  • step S3 If it is determined in step S3 that the predetermined time has not elapsed (step S3: No), the process returns to step S1. On the other hand, when it is determined in step S3 that the predetermined time has elapsed (step S3: Yes), the process proceeds to step S4 for detecting that the person is sleeping.
  • step S4 When the sleep detection unit detects that a person is sleeping in step S4 (step S4: Yes), the process returns to step S1. On the other hand, in step S4, when it is not detected that the person is sleeping (step S4: No), the process shifts to the second sequence.
  • step S4 may not be performed and the second sequence may be performed. Further, when the person is in the room and sleeping, the excretion operation may be performed when the detection period continues for a certain period of time or more, for example, 3 days or more.
  • the suction device 42 is activated, and the dust is sucked from the suction hole 40b on the left side of the dust receiving portion 40, and is discharged to the outside through the suction pipe 44. Even if the person detection unit detects the presence of a person during the discharge operation, the discharge operation may be continued.
  • the discharge operation is performed when a person stays in the room for a predetermined period, for example, 24 hours.
  • the discharge operation may be performed during the air conditioning operation. Further, the discharge operation may be performed during the next air conditioning operation, or may be performed after the first sequence after the next air conditioning operation.
  • the notification unit When the second sequence is executed, the notification unit notifies at least one of before and during the execution of the second sequence.
  • the dust adhering to the filter 18 is removed and the dust is stored in the dust receiving portion 40, that is, the first sequence and the operation of discharging the dust in the dust receiving portion 40 to the outside. That is, the second sequence is carried out independently. Therefore, the cleaning operation of the dust adhering to the filter 18, which generates less noise, is performed every time the air conditioning operation is stopped, for example, regardless of the presence or absence of a person. Thereby, the filter 18 can be cleaned. Therefore, when the air conditioning operation is performed next time, the deterioration of the air conditioning performance and the capacity due to the dust attached to the filter 18 is suppressed, the energy saving performance is improved, and the efficient (comfortable) air conditioning operation becomes possible. In addition, the operation of discharging dust to the outside, which generates noise, is performed while a person is absent. As a result, the discomfort given to the user can be reduced.
  • the absence of a person is detected, and after a predetermined time, for example, 5 minutes, the dust is discharged to the outside. If a person returns to the room immediately after leaving the room, and the person detection unit detects the person's departure and has already started the discharge operation, the person returning to the room may feel uncomfortable. ..
  • the discharge operation is not performed at a predetermined time. Therefore, it is possible to reduce the discomfort to the noise for the user who has returned within the predetermined time.
  • the discharge operation is performed when the state in which the person detection unit detects the presence of a person continues for a predetermined period, for example, 24 hours. If a person stays indoors for a long time and the dust cannot be discharged during that time, a certain amount of dust is accumulated in the dust receiving portion. Therefore, if the discharge operation cannot be performed for a predetermined period, dust is discharged even if there is a person. This makes it possible to store new dust.
  • the air conditioner according to the first embodiment includes a sleep detection unit (not shown) that detects that a person is sleeping. If the sleep detection unit does not detect during sleep after the state in which the person detection unit detects the presence of a person continues for a predetermined period, the discharge unit performs a discharge operation. In order to prevent a certain amount of dust from accumulating in the dust receiving portion due to a person staying indoors for a long time, if the discharge operation cannot be performed for a predetermined period, the dust is discharged even if there is a person. On the other hand, by detecting that the person is not sleeping and performing the excretion operation, it is possible to prevent the user from interfering with the sleep even if the user performs the excretion operation while in the room.
  • the air conditioner according to the first embodiment includes a notification unit.
  • the notification unit notifies the user. Notification is performed when the discharge operation is started when there is a person in the room, or when the discharge operation is performed when a person who was not in the room returns to the room. As a result, the user can recognize in advance that the discharge operation is performed. Therefore, the discomfort of the user is reduced, that is, the possibility of astonishing the user is reduced.
  • the discharge operation is continued.
  • the discharge operation is performed when a person returns from a state where the person is not in the room, and the discharge operation is stopped by detecting the presence of a person, dust is left in one of the discharge paths. , May interfere with dust discharge at the next discharge.
  • the human detection unit detects the presence of a person while the discharge operation is being performed, it is possible to suppress the residual dust in the discharge path by continuously performing the discharge operation.
  • the air conditioner according to the first embodiment for example, in a room in which an indoor unit is installed, it is learned that the absence of a person continues for a certain period of time during the daytime on weekdays, and the absence of the learned person.
  • the second sequence may be carried out during the daytime on weekdays in which is continued for a certain period of time.
  • it learns the sleep time of the person in the room for example, from what time to what time, and in a time zone slightly longer than the learned time zone, the second sequence is performed even when the person is in the room.
  • the configuration may not be implemented. This reduces discomfort to the user.
  • the dust receiving unit 40 is provided with a dust amount detecting unit (not shown), and when a person stays in the room for a long time, it is determined from the dust amount by the dust amount detecting unit.
  • the second sequence may be carried out.
  • the dust removing unit 34 moves in the extending direction of the brush 30 while being in contact with the brush 30.
  • the dust adhering to the brush 30 is easily entangled with each other and gathered together. Therefore, the efficiency of removing dust is improved as compared with the conventional case.
  • the contact portion between the brush 30 and the dust removing portion 34 becomes smaller, and the contact pressure received by the dust removing portion 34 from the brush 30 becomes smaller.
  • the driving force for sliding the dust removing portion 34 is reduced.
  • the shape of the dust removing portion 34 itself is reduced, and the weight can be reduced. Therefore, the driving force for the dust removing unit 34 becomes small.
  • the suction device 42 is started after moving the dust inside the dust receiving portion 40 to the vicinity of the suction hole 40b connected to the suction device 42. Therefore, it is not necessary to increase the airtightness of the dust receiving portion 40. Therefore, it is possible to simplify the configuration of the dust receiving portion 40. As a result, the driving force of the suction device 42 can be reduced. In addition, the suction time of the suction device 42 can be shortened. As a result, the noise during operation of the suction device 42 can be reduced.
  • the dust removing unit 34 has a plurality of blades extending in a direction intersecting the extending direction of the brush 30, that is, a front blade 34a and a rear blade 34b. Therefore, the dust removal efficiency is further improved.
  • the brush 30 is configured to swing in a direction intersecting the extending direction of the brush 30 in a state where the dust removing portion 34 can come into contact with the brush 30. Therefore, according to the air conditioner according to the first embodiment, the efficiency of removing dust adhering to the brush 30 is further improved.
  • the dust removing unit 34 has side blades 34e and 34f extending substantially parallel to the extending direction of the brush 30 within the swing range of the brush 30. As a result, in the swinging operation of the brush 30, the side blades 34e and 34f are configured to scrape off the dust adhering to the brush 30. Therefore, according to the air conditioner according to the first embodiment, the dust removal efficiency is further improved.
  • the front blade 34a and the rear blade 34b are formed in an arc shape centered on the rotation shaft 32a.
  • the front blade 34a and the rear blade 34b are configured to come into contact with each bristles of the brush 30 at the same distance from the base end portion of the brush 30 and scrape off the dust adhering to the brush 30. ing.
  • the dust removal efficiency is further improved.
  • the dust removing unit 34 has an assembled structure of a first component 36 arranged upward as a scraping component and a second component 38 disposed downward as a scraping component. is there. Further, the dust removing portion 34 is configured to be covered from below by the dust receiving portion 40. Therefore, even when the shape of the dust receiving portion 40 is increased, it can be dealt with by increasing the shape of the second component 38 below the dust removing portion 34, that is, it is suitable for the shape of the dust receiving portion 40. It can be shaped. Further, even when the shape of the dust removing portion 34 is large, the dust receiving portion 40 can be easily removed from the main body 2 by removing the lower second component 38.
  • the shape of the second component 38 of the dust removing portion 34 corresponds to, that is, is more suitable. It can be configured.
  • the dust in the dust receiving portion 40 can be collected on the suction hole 40b side. Therefore, the dust removal efficiency is further improved.
  • the dust removing unit 34 removes the dust that has fallen into the rear space S2 by the guiding surface 34g to the front side of the pressing surface 34h of the dust removing unit 34, that is, the suction hole 40b side. Guide to.
  • the dust removal efficiency is further improved.
  • the dust removing unit 34 has a pressing surface 34h below the guiding surface 34g, which has a smaller inclination angle with respect to the vertical direction than the guiding surface 34g. Therefore, the dust on the front side of the pressing surface 34h, that is, on the suction hole 40b side, is more easily moved to the suction hole 40b side. As a result, according to the air conditioner according to the first embodiment, the dust removal efficiency is further improved.
  • the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 moves in a direction closer to the suction hole 40b than in a direction away from the suction hole 40b with respect to the dust on the inner bottom surface 40c.
  • This is a configuration that makes it easier.
  • the dust scraped from the brush 30 to the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 is easily collected by the dust removing portion 34 in the direction in which the suction hole 40b is provided.
  • the dust removal efficiency is further improved.
  • the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 has a saw blade shape having a cross-sectional shape orthogonal to the sliding operation direction of the dust removing portion 34. Therefore, the dust mass on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 has a large resistance when moving in one direction, and a small resistance when moving in the other direction. As a result, with a simpler configuration, it is possible to realize scraping in a specific direction due to a difference in resistance to a mass of dust on the inner bottom surface 40c.
  • the bottom surface 34j of the dust removing portion 34 facing the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 has the suction hole 40b side of the dust receiving portion 40 closest to the inner bottom surface 40c, and is from the suction hole 40b. It is composed of a curved surface or a slope so as to move away from the inner bottom surface 40c as the distance increases. According to this configuration, even if the dust scraped off from the brush 30 on the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 falls on the side opposite to the suction hole 40b side of the dust removing portion 34, the dust is still dust.
  • the removing portion 34 allows the suction hole 40b to be easily moved to the vicinity of the suction hole 40b. As a result, according to the air conditioner according to the first embodiment, the dust removal efficiency is further improved.
  • the dust removing unit 34 is formed with an intake hole 34i that communicates the space on the suction hole 40b side and the space opposite to the suction hole 40b side with respect to the dust removing unit 34. ing. According to this configuration, an air flow is generated inside the dust receiving portion 40 through the intake hole 34i. Therefore, the airflow generated by the suction device 42 passes through the intake hole 34i and easily sucks the dust inside the dust receiving portion 40. As a result, according to the air conditioner according to the first embodiment, the dust removal efficiency is further improved.
  • the intake hole 34i in the dust removing unit 34 has a through-hole shape that opens upward in which the brush 30 is arranged. Further, a guide surface 34g is formed below the intake hole 34i. As a result, the dust scraped off from the brush 30 passes through the intake hole 34i, is guided by the guide surface 34g, and is more likely to fall toward the suction hole 40b than the pressing surface 34h of the dust removing portion 34. As a result, according to the air conditioner according to the first embodiment, it is suppressed that the air conditioner falls into the region opposite to the suction hole 40b side of the dust removing portion 34.
  • the present disclosure is not limited to the first embodiment, and can be implemented in various other modes.
  • the dust removing unit 34 moves in the extending direction of the brush 30 to scrape off the dust adhering to the brush 30.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the brush 30 may move in the extending direction of the brush 30 with respect to the dust removing portion 34 to scrape off the dust adhering to the brush 30. That is, the dust removing unit 34 may be configured to scrape off the dust adhering to the brush 30 by relatively moving in the extending direction of the brush 30 in contact with the brush 30.
  • the intake hole 34i in the dust removing unit 34 is configured to open upward.
  • the intake hole 34i may be provided on the rear surface of the dust removing portion 34, which is the surface opposite to the suction hole 40b side.
  • an intake hole 34i penetrating the rear surface of the dust removing portion 34 is provided, an air flow is generated in a straight line or a substantially linear shape inside the dust receiving portion 40 through the intake hole 34i. Therefore, the suction device 42 makes it easier for the dust inside the dust receiving portion 40 to be sucked.
  • the brush 30 is configured to swing in a direction intersecting the extending direction of the brush 30.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the brush 30 does not have to be configured to swing in a direction intersecting the extending direction of the brush 30.
  • the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 has a saw-toothed cross section.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 has a large number in the direction in which the suction hole 40b is formed, that is, the direction in which the suction hole 40b side is inclined to the left in FIG. You may have 40d of hair. That is, the inner bottom surface 40c of the dust receiving portion 40 may have a structure like a so-called etiquette brush (registered trademark). Further, in this case, as shown in FIG.
  • the bottom surface 34j of the second component 38 of the dust removing portion 34 may have a large number of hairs 34k in contact with a large number of hairs 40d of the dust receiving portion 40. ..
  • a difference in resistance to dust is realized as in the configuration of the first embodiment.
  • the dust removing unit 34 has a front blade 34a and a rear blade 34b extending in a direction intersecting the extending direction of the brush 30.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the dust removing unit 34 may have one blade or three or more blades extending in a direction intersecting the extending direction of the brush 30.
  • the dust removing unit 34 is configured to scrape off the dust adhering to the brush 30 by the front blade 34a, the rear blade 34b, and the side blades 34e and 34f.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the dust removing unit 34 may be configured to scrape off the dust adhering to the brush 30 by another structure such as an etiquette brush (registered trademark).
  • the dust removing portion 34 is moved to a position near the suction hole 40b of the dust receiving portion 40, that is, a dust discharging position, and then the dust is sucked by the suction device 42.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the dust removing portion 34 is moved away from the suction hole 40b by, for example, about several cm, and then inside the dust receiving portion 40.
  • the dust may be configured to be sucked by the suction device 42.
  • the dust mass sandwiched between the pressing surface 34h of the dust removing portion 34 and the inner surface of the dust receiving portion 40 is inside the dust receiving portion 40. It is possible to fall on the bottom surface 40c. Therefore, the suction operation by the suction device 42 makes it easier to suck the dust inside the dust receiving portion 40. Therefore, the dust removal efficiency is further improved.
  • the guide surface 34 g shown in the cross section in FIG. 12 is shown as a flat surface.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the guide surface 34g may have a plurality of groove-shaped uneven structures extending downward. With this structure, the dust scraped off from the brush 30 is suppressed from adhering to the guide surface 34g. Therefore, the dust removal efficiency is further improved.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of the configuration of the drive mechanism of the dust removing unit 34 in the air conditioner according to the first embodiment.
  • the air conditioner according to the first embodiment includes a drive device 50 for moving, that is, sliding, the dust removing portion 34 in the extending direction of the brush 30.
  • the drive device 50 includes a drive pulley 52, a driven pulley 54, a wire 56 laid around the drive pulley 52 and the driven pulley 54, and a motor 58 for rotating the drive pulley 52.
  • a drive block 60 attached to a wire 56.
  • a dust removing portion 34 is fixed to the drive block 60. The dust removing unit 34 slides with the movement of the drive block 60, that is, with the movement of the drive block 60.
  • the motor 58 is rotationally driven, the drive pulley 52 is rotated to move the wire 56, and the driven pulley 54 is rotated.
  • the drive block 60 can move between the drive pulley 52 and the driven pulley 54.
  • the drive device 50 of the dust removing unit 34 is provided inside the main body 2, for example, on a cover member 62 provided on the back side of the dust receiving unit 40.
  • the cover member 62 is, for example, a flat plate, and is provided along the extending direction of the brush 30, that is, the left-right direction in FIG.
  • a drive device 50 is provided between the cover member 62, that is, with respect to the cover member 62, and a dust removing portion 34 and a dust receiving portion 40 are provided on the other side.
  • FIG. 18 is a perspective view showing the arrangement of the drive block 60 of the drive device 50 and the dust removing unit 34.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a dust removing portion 34 provided inside the dust receiving portion 40 and a driving block 60 of the driving device 50.
  • a drive block joint portion 60a extending from the drive block 60 so as to get over the cover member 62 is joined to the first side wall 34c of the dust removing portion 34.
  • the end portion of the drive block joint portion 60a is fitted and fixed to the recess formed in the upper portion of the first side wall 34c.
  • the drive block joint portion 60a is arranged so as to straddle the upper side portion of the flat plate cover member 62.
  • the extending direction of the cover member 62 is substantially the same as the extending direction of the brush 30. Therefore, the dust removing unit 34 moves along the extending direction of the brush 30.
  • the end portion of the drive block joint portion 60a is fitted to the upper portion of the first side wall 34c of the dust removing portion 34.
  • the cover member 62 side of the dust removing portion 34 is composed of a surface that smoothly rises from the side blade 34e to the cover member 62 side.
  • the end of the drive block joint 60a is fixed to the upper part of the first side wall 34c, and the drive block joint 60a is provided at a position higher than the side blade 34e on the cover member 62 side. Therefore, the drive block joint portion 60a and the cover member 62 prevent the dust scraped from the brush 30 by the dust removing portion 34 from passing over the cover member 62 and entering the drive device 50 side. As a result, in the air conditioner according to the first embodiment, the dust removal efficiency is further improved.
  • the intake hole 34i of the dust removing unit 34 is separated from the cover member on the side opposite to the side blade 34e on the cover member 62 side, as shown in FIGS. 5A to 5C. It is formed in the vicinity of the side blade 34f. That is, an intake hole 34i is formed on the second side wall 34d side.
  • the dust when the dust adhering to the brush 30 is removed, the dust is scraped off by moving the dust removing portion 34 along the extending direction of the brush 30.
  • a blade having a length similar to the length in the longitudinal direction of the brush 30 is extended in parallel with the brush 30, and the brush 30 comes into contact with the blade.
  • a method may be used in which the dust adhering to the brush 30 is removed by swinging at the position where the brush 30 is used.
  • the brush 30 may be, for example, a roller-shaped brush.
  • the air conditioner according to the present disclosure can improve the efficiency of removing dust, and is therefore useful as various air conditioners including air conditioners used in ordinary households.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

フィルタ清掃装置を備える空気調和機は、フィルタに付着した塵埃を除去するブラシと、ブラシに付着した塵埃を掻き落とす塵埃除去部と、塵埃除去部により掻き落とされた塵埃を受け取る塵埃受け部と、塵埃受け部が受け取った塵埃を屋外へ排出する吸引装置と、人の在否を検知する人検知部と、を備え、フィルタに付着した塵埃をブラシにより除去する動作及びブラシに付着した塵埃を塵埃除去部により掻き落とす動作を行う第一シーケンスと、塵埃受け部が受け取った塵埃を吸引装置により屋外へ排出する動作を行う第二シーケンスとを有する。第一シーケンスは、人検知部の検知結果に関わらず実施される。第二シーケンスは、人検知部が人の不在を検知した場合に実施される。

Description

フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法
 本開示は、室内機に内蔵されたフィルタに付着した塵埃を清掃するフィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法に関する。
 従来の空気調和機としては、例えば、特許文献1に開示されたものが知られている。特許文献1に開示された空気調和機は、人感センサにより人の不在が確認されるとフィルタの清掃を行う。フィルタの清掃は、フィルタに付着した塵埃が吸引装置により吸引され、排気ホースを経由して屋外に排出されることにより行われる。
特開2008-224132号公報
 特許文献1の空気調和機において、フィルタからの塵埃の引きはがしと、引きはがした塵埃の屋外への排出とが同時に行われる。したがって、塵埃の排出によって発生する騒音が人、即ち使用者に不快感を与えないよう、人が室内にいない間にフィルタ清掃を行う。この場合、人が長時間、室内に滞在している場合は、空調運転の停止後もフィルタ清掃が行われない。このため、フィルタに汚れが溜まったまま、長時間、空調運転を実施することとなり、空調性能が低下するという課題があった。また、人が長時間、室内に滞在している場合に、フィルタ清掃を実施するとき、吸引装置を駆動させる必要がある。したがって、吸引装置による騒音によって使用者に不快感を与えることがあった。
 従って、本開示の目的は、前記従来の課題を解決することである。本開示は、人がいる時でも人に不快感を与えることなくフィルタ清掃を実施できるフィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法を提供する。また、塵埃の除去効率を一層向上させることができるフィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法を提供する。
 前記従来の課題を解決するために、本開示のフィルタ清掃装置を備える空気調和機は、フィルタに付着した塵埃を清掃するフィルタ清掃装置を備える空気調和機であって、フィルタに付着した塵埃を除去するブラシと、ブラシに付着した塵埃を掻き落とす塵埃除去部と、塵埃除去部により掻き落とされた塵埃を受け取る塵埃受け部と、塵埃受け部が受け取った塵埃を屋外へ排出する吸引装置と、人の在否を検知する人検知部と、を備え、フィルタに付着した塵埃をブラシにより除去する動作及びブラシに付着した塵埃を塵埃除去部により掻き落とす動作を行う第一シーケンスと、塵埃受け部が受け取った塵埃を吸引装置により屋外へ排出する動作を行う第二シーケンスとを有し、第一シーケンスは、人検知部の検知結果に関わらず実施され、第二シーケンスは、人検知部が人の不在を検知した場合に実施される。
 また、本開示の空気調和機のフィルタ清掃方法は、フィルタに付着した塵埃を清掃する空気調和機のフィルタ清掃方法であって、フィルタに付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップと、塵埃受け部に掻き落とされた塵埃を屋外へ排出するステップと、人検知部により人の在否を検知するステップと、を有し、フィルタに付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップは、人検知部の検知結果に関わらず実施され、塵埃受け部に落とされた塵埃を屋外へ排出するステップは、人検知部が人の不在を検知した場合に実施される。
 本開示に係る空気調和機によれば、人に不快感を与えることなくフィルタ清掃が実施できる。
図1は、本開示の実施形態1に係る空気調和機が備える室内機の斜視図である。 図2は、本開示の実施形態1に係る空気調和機が備える室内機の断面図である。 図3は、フィルタの表面に付着した塵埃を除去する様子を示す拡大断面図である。 図4は、フィルタの表面に付着した塵埃を除去する様子を示す拡大断面図である。 図5Aは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とす様子を示す拡大断面図である。 図5Bは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とす様子を示す拡大断面図である。 図5Cは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とす様子を示す拡大断面図である。 図6Aは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とし、掻き集める様子を示す拡大断面図である。 図6Bは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とし、掻き集める様子を示す拡大断面図である。 図6Cは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とし、掻き集める様子を示す拡大断面図である。 図6Dは、ブラシに付着した塵埃を塵埃除去部が掻き落とし、掻き集める様子を示す拡大断面図である。 図7は、本開示の実施形態1に係る空気調和機が備える室内機の本体の内部を示す斜視図である。 図8は、本開示の実施形態1に係る空気調和機が備える室内機の本体の内部から塵埃受け部を取り外した状態を示す斜視図である。 図9は、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部を示す斜視図である。 図10は、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部の分解斜視図である。 図11は、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部の前面図である。 図12は、図11の塵埃除去部におけるA1-A1線の断面図である。 図13Aは、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部が塵埃受け部の内底面に沿って移動する様子を示す側面図である。 図13Bは、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部が塵埃受け部の内底面に沿って移動する様子を示す側面図である。 図13Cは、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部が塵埃受け部の内底面に沿って移動する様子を示す側面図である。 図13Dは、本開示の実施形態1に係る塵埃除去部が塵埃受け部の内底面に沿って移動するときの塵埃の状態を示す側面図である。 図14は、人の在否を検知して塵埃が屋外に排出される際のフローチャートである。 図15は、本開示に係る塵埃受け部の内底面の変形例を示す側面図である。 図16は、本開示に係る塵埃除去部及び塵埃受け部の内底面の変形例を示す側面図である。 図17は、本開示に係る塵埃除去部を移動させる駆動装置の構成例を示す側面図である。 図18は、本開示に係る駆動装置と塵埃除去部との接続部分を示す拡大斜視図である。 図19は、本開示に係る駆動装置と塵埃除去部と塵埃受け部との位置関係を示す断面図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明、または、実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。
 実施形態に係る空気調和機として、壁面に取り付けられる室内機と、室外に設置される室外機とを有するセパレート型のエアコンディショナについて、添付の図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態によって本開示が限定されるものではない。
 なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図していない。
 本開示の空気調和機は、対象とする特定の空間における空気の温度、湿度、及び清浄度等の少なくとも1つを調整する機器である。本開示の空気調和機には、例えば、室内機及び室外機が一体化されたエアコンディショナ、空気清浄機、加湿器等の空気を調整するための各種機器が含まれる。
 本開示の空気調和機は、フィルタに付着した塵埃を清掃するフィルタ清掃装置を備える空気調和機であって、フィルタに付着した塵埃を除去するブラシと、ブラシに付着した塵埃を掻き落とす塵埃除去部と、塵埃除去部により掻き落とされた塵埃を受け取る塵埃受け部と、塵埃受け部が受け取った塵埃を屋外へ排出する吸引装置と、人の在否を検知する人検知部と、を備え、フィルタに付着した塵埃をブラシにより除去する動作及びブラシに付着した塵埃を塵埃除去部により掻き落とす動作を行う第一シーケンスと、塵埃受け部が受け取った塵埃を吸引装置により屋外へ排出する動作を行う第二シーケンスとを有し、第一シーケンスは、人検知部の検知結果に関わらず実施され、第二シーケンスは、人検知部が人の不在を検知した場合に実施される。
 この構成によれば、フィルタからの塵埃の掻き取りと塵埃の排出とは、それぞれ独立して行われる。したがって、騒音の発生が少ないフィルタからの塵埃の掻き取りは、人の在否に関わらず、例えば、空調運転の停止後などに実施する。これにより、次に空調運転が行われる際に、フィルタに付着した塵埃が通風抵抗となって空調性能を低下させることが抑制される。更に、騒音が発生する排出動作は、人が不在の間に行われる。これにより、使用者に与える不快感が低減される。
 本開示の空気調和機は、人検知部が人の不在を検知した所定時間後に第二シーケンスが実施される。この構成によれば、人が退室後、すぐに部屋に戻った場合でも排出動作は行われない。したがって、使用者に与える不快感が低減される。
 本開示の空気調和機は、人検知部が人の存在を検知している状態が所定期間継続した場合に、第二シーケンスが実施される。長時間人が室内に滞在することにより塵埃の排出が実施できない場合、塵埃受け部に一定量の塵埃が溜まる。このため、所定期間、排出動作ができない場合には、人がいる場合でも塵埃を排出する。これにより、新たな塵埃を収納することが可能となる。
 本開示の空気調和機は、人が睡眠中か否かを検知する睡眠検知部を更に備え、人検知部が人の存在を検知している状態が所定期間継続した後、人が睡眠中でないと睡眠検知部が検知した場合に、前記第二シーケンスが実施される。長時間人が室内に滞在することにより塵埃受け部に一定量の塵埃が溜まることを防ぐために、所定期間排出動作ができない場合は、人がいる場合でも排出する。これに対し、室内に滞在している人が睡眠中でないことを検知した場合には排出動作を行うことにより、使用者が在室中に排出動作を行う場合でも、使用者の睡眠を妨げることを抑制できる。
 本開示の空気調和機は、使用者に報知する報知部を更に備え、報知部は、第二シーケンスが実施される際に使用者に報知する。これにより、所定期間室内に人がいる場合に排出動作が開始される場合、又は、人が室内にいない状態から室内に戻ってきた際に排出動作が実施されている場合に、排出動作が実施される旨を使用者が認識することができる。
 本開示の空気調和機は、第二シーケンスが実施されている間に、人検知部が人の存在を検知した場合に、第二シーケンスが継続して実施される。人が室内にいない状態から室内に戻ってきた際に排出動作が実施されているとき、人の在室を検知して排出動作を停止した場合、排出経路内のいずれかに塵埃が残されて、次回の排出の際に塵埃排出の妨げになる可能性がある。第二シーケンスが実施されている間に人検知部が人の存在を検知した場合には、第二シーケンスを継続して実施することにより、排出経路内における塵埃の残留を抑制することができる。
 本開示の空気調和機のフィルタ清掃方法は、フィルタに付着した塵埃を清掃する空気調和機のフィルタ清掃方法であって、フィルタに付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップと、塵埃受け部に掻き落とされた塵埃を屋外へ排出するステップと、人検知部により人の在否を検知するステップと、を有し、フィルタに付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップは、人検知部の検知結果に関わらず実施され、塵埃受け部に落とされた塵埃を屋外へ排出するステップは、人検知部が人の不在を検知した場合に実施される。
 この方法によれば、フィルタからの塵埃の掻き取りと塵埃の排出とは、それぞれ独立して行われる。したがって、騒音の発生が少ないフィルタからの塵埃の掻き取りは、人の在否に関わらず、例えば、空調運転の停止後などに実施する。これにより、次に空調運転が行われる際に、フィルタに付着した塵埃が通風抵抗となって空調性能を低下させることが抑制される。更に、騒音が発生する排出動作は、人が不在の間に行われる。これにより、使用者に与える不快感が低減される。
 本開示の空気調和機のフィルタ清掃方法は、睡眠検知部により人が睡眠中であることを検知するステップと、人検知部が人の存在を検知している状態が所定期間継続した後、人が睡眠中でないと睡眠検知部が検知した場合に、塵埃受け部に落とされた塵埃を屋外へ排出するステップと、を更に有する。長時間人が室内に滞在することにより塵埃受け部に一定量の塵埃が溜まることを防ぐために、所定期間排出動作ができない場合は、人がいる場合でも排出する。これに対し、室内に滞在している人が睡眠中でないことを検知した場合には排出動作を行うことにより、使用者が在室中に排出動作を行う場合でも、使用者の睡眠を妨げることを抑制できる。
 《実施形態1》
 本開示の実施形態1に係る空気調和機は、冷媒が流れる配管で互いに接続された室外機と、空調対象の室内に設けられた室内機とにより構成されている。図1は、実施形態1に係る空気調和機における室内機1を示す斜視図である。図2は、図1の室内機1において主な内部構成を示す断面図である。
 図1又は図2に示すように、実施形態1に係る室内機1は、本体2と、本体2の前面開口部2aを塞ぎ開閉可能な前面パネル4とを備えている。本体2は、上方に吸入口9としての上面開口部2bを有する。本体2の下方には、運転停止時には閉鎖される吹出口10が設けられている。なお、本体2は、空気調和機本体ともいう。
 図2に示すように、本体2の内部には、上面開口部2bから取り入れられた室内空気が通過するフィルタ18と、フィルタ18を通過した室内空気を熱交換する熱交換器6と、熱交換器6で熱交換された空気を室内に吹き出す風力源であるファン8とが設けられている。ファン8は、例えば、クロスフローファンであり、本体2の下方に設けられた吹出口10から室内に空気を吹き出すように設けられている。吹出口10の近傍には、吹出口10を開閉し、かつ、空気の吹き出し方向を上下に変更する複数の上下羽根12と、空気の吹き出し方向を左右に変更する左右羽根14とが設けられている。
 空気調和機が空調運転を開始すると、上下羽根12が開放動作を行い、吹出口10が開放される。上下羽根12の開放状態でファン8が駆動されることにより、室内空気が上面開口部2bを介して室内機1の内部に取り入れられる。取り入れられた室内空気は、フィルタ18を通過して熱交換器6で熱交換され、ファン8を通り、ファン8の送風方向の下流側に形成された通風路16に案内されて、吹出口10より吹き出される。
 上記のように、上面開口部2bと熱交換器6との間に設けられたフィルタ18は、上面開口部2bから取り入られた室内空気に含まれる塵埃を除去する。フィルタ18は、枠体部分と、枠体部分に保持された網部分とを備える。実施形態1に係る空気調和機は、フィルタ18の網部分に付着した塵埃を清掃するフィルタ清掃装置を備える。なお、フィルタ18は、エアフィルタともいう。
 また、実施形態1の空気調和機には、アクティブクリーンフィルタ11が本体2のフィルタ18の前面側に設けられている。空気調和機に設けられた制御部(図示略)は、室内機1の設けられている室内の空気が汚れていると判定した場合に、アクティブクリーンフィルタ11をフィルタ18の上面側に移動させる。この結果、室内の空気がアクティブクリーンフィルタ11とフィルタ18とを通って吸入され、室内の塵埃などが更に集塵される。これにより、室内空気が更に清浄される。
 フィルタ18は、フィルタ保持部材20により保持されている。フィルタ保持部材20には、フィルタ18を保持するための第1保持空間20Aと第2保持空間20Bとが設けられている。フィルタ18は、フィルタ搬送装置22により、第1保持空間20Aと第2保持空間20Bとに搬送される。
 フィルタ搬送装置22は、室内機1の幅方向、即ち室内機1を壁面に設置した場合の左右方向であって、図2における奥行き方向に延在するシャフト24と、シャフト24の外周面に形成され、シャフト24の延在方向に所定間隔を有して設けられたギヤ26とを備える。フィルタ18は、シャフト24の外周面に架け回され、かつ、ギヤ26と係合するように取り付けられる。
 フィルタ18は、通常、第1保持空間20A内に位置し、上面開口部2bから吸入された室内空気に含まれる塵埃を除去する。実施形態1に係る空気調和機において、空調運転時間が所定時間経過した場合、又は、フィルタ清掃指示が入力された場合、フィルタ18に対する清掃動作が開始される。フィルタ18に対する清掃動作における駆動制御は、本体2の内部に設けられた制御部(図示略)において実行される。
 フィルタ18に対する清掃動作が開始されると、フィルタ搬送装置22のギヤ26は正方向、即ち図2における反時計回り方向に回転する。フィルタ18は、第1保持空間20Aから第2保持空間20Bへ搬送される。フィルタ18が第2保持空間20Bに搬送されると、ギヤ26は逆方向、即ち図2における時計回り方向に回転する。フィルタ18は、第2保持空間20Bから第1保持空間20Aへ搬送される。
 なお、実施形態1において、第1保持空間20Aから第2保持空間20Bまでのフィルタ18の搬送経路は「往路」ともいう。第2保持空間20Bから第1保持空間20Aまでのフィルタ18の搬送経路は「復路」ともいう。
 図3及び図4は、フィルタ18の表面に付着した塵埃を除去する様子を模式的に示す拡大断面図である。なお、図3におけるブラシ30及びブラシ保持部32の位置を、第1の位置ともいう。また、図4におけるブラシ30及びブラシ保持部32の位置は第2の位置ともいう。
 図3及び図4に示すように、フィルタ搬送装置22のシャフト24の近傍には、フィルタ18がシャフト24の外周面に沿って移動するように案内するガイド部材28が設けられている。ガイド部材28は、シャフト24の外周面に対して所定の隙間を空けて設けられている。
 また、シャフト24の近傍には、フィルタ18の表面に付着した塵埃を除去するブラシ30が設けられている。ブラシ30の基端部は、ブラシ移動装置の一例であるブラシ保持部32により保持されている。ブラシ30及びブラシ保持部32は、室内機1の幅方向に延在するように設けられている。即ち、ブラシ30及びブラシ保持部32は、フィルタ18の幅方向に沿って延在し並設されている。ブラシ保持部32は、室内機1の幅方向に延在する回転軸32aを中心として回転するように構成されている。
 ブラシ保持部32の下方には、ブラシ30に付着した塵埃を除去する塵埃除去部34が設けられている。
 ブラシ保持部32は、回転軸32aを中心として回動する。これにより、ブラシ30の先端部は、ガイド部材28よりも往路の下流側の位置、即ち図3におけるガイド部材28の下端より右側の位置において、第2保持空間20Bに存在するフィルタ18に接触する第1の位置と、塵埃除去部34に接触可能な第2の位置とに配置される。
 ブラシ30の先端部が第1の位置にある場合に、フィルタ18が往路と復路の搬送経路を往復移動することにより、フィルタ18に付着された塵埃は、ブラシ30により掻き落とされる。一方、ブラシ保持部32が回動して、ブラシ30の先端部が第2の位置にあるとき、ブラシ30に付着した塵埃に対する除去動作が開始される。ブラシ30に付着した塵埃に対する除去動作には、ブラシ30の延在方向に沿って塵埃除去部34を移動、即ち摺動させて塵埃を掻き落とす「摺動掻き落とし動作」及び塵埃を掻き集める「摺動掻き集め動作」の少なくとも一方が含まれる。なお、ブラシ30を揺動させて塵埃除去部34に接触させてブラシ30の塵埃をかき落とす「揺動掻き落とし動作」を含んでもよい。
 塵埃除去部34の下側には、塵埃除去部34の下方を覆うように、塵埃受け部40が設けられている。塵埃受け部40は、ブラシ30によりフィルタ18からかき落とされた塵埃を受け取り、かつ、塵埃除去部34により掻き落とされた塵埃を受け取る。塵埃受け部40は、上面が開口する細長い箱状に構成され、ブラシ30の延在方向に沿って配設されている。塵埃除去部34は、塵埃受け部40の内部をブラシ30の延在方向に沿って移動する。
 図5A~図5C及び図6A~図6Cは、ブラシ30に付着した塵埃を塵埃除去部34が掻き落とし、掻き集めるときの除去動作を示す図である。
 図5A~図5Cは、ブラシ30の揺動動作により塵埃除去部34がブラシ30に付着した塵埃を掻き落とすときの揺動掻き落とし動作を模式的に示す拡大断面図である。
 図6A~図6Dは、ブラシ30の延在方向に沿って塵埃除去部34が移動する「摺動掻き落とし動作」及び「摺動掻き集め動作」の少なくとも一方の動作を示す正面図である。図6A~図6Dは、塵埃除去部34の摺動により塵埃除去部34がブラシ30に付着した塵埃を掻き落とし、かつ、塵埃受け部40にかき落とされた塵埃を掻き集める様子を模式的に示している。
 図5A~図5Cに示すように、ブラシ30及びブラシ保持部32が回転軸32aを中心として正転/逆転の回動動作、即ち揺動動作を行うことにより、ブラシ30が塵埃除去部34に擦り付けられる。ブラシ30がブラシ30の延在方向と交差する方向、例えば直交方向に揺動することにより、ブラシ30に付着した塵埃は、塵埃除去部34により掻き落とされる。具体的には、ブラシ30の先端部は、図5A~図5Cに示すように、塵埃除去部34に接触する下向き位置を動作の中心位置として、左右に揺動するように構成されている。このような揺動動作により、ブラシ30は、塵埃除去部34に擦り付けられるように接触して、ブラシ30に付着した塵埃が塵埃除去部34により掻き落とされる。
 塵埃除去部34により掻き落とされた塵埃は、塵埃受け部40により受け取られる。塵埃受け部40の左端には、吸引穴40bが形成されている。吸引穴40bは、本体2の左端側に設けられた吸引装置42に接続されている。吸引装置42の動作により、吸引穴40bを通して塵埃受け部40の内部の空気が吸引される。
 塵埃除去部34には、ブラシ30が揺動するとき、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とすためのブレード部が設けられている。ブレード部は、少なくとも1つの側方ブレード(34e、34f)を備える。実施形態1におけるブレード部は、ブラシ30の延在方向と平行に延設されており、互いに対向するように並設された2つの側方ブレード34e、34fを備える。2つの側方ブレード34e、34fの間となる後側空間S2には、ブラシ30から側方ブレード34e、34fにより掻き落とされた塵埃が落ちる。揺動掻き落とし動作の詳細については後述する。
 図6A~図6Dに示す「摺動掻き落とし動作」及び「摺動掻き集め動作」の少なくとも一方の動作において、図6Aは、塵埃除去部34の初期位置を示している。即ち、図6Aは、「摺動掻き落とし動作」及び「摺動掻き集め動作」の少なくとも一方の開始時及び終了時の塵埃除去部34の停止位置を示している。初期位置において、塵埃除去部34は、幅方向に延在するブラシ30の左端に配置されている。
 なお、実施形態1において、ブラシ30の左端の位置を塵埃除去部34の初期位置とし、室内機1の左端側に塵埃吸引のための吸引源となる吸引装置42を設ける構成としたが、これに限定されない。例えば、塵埃除去部34の初期位置は、吸引装置42の配設位置及び塵埃受け部40における吸引穴40bの形成位置等が考慮されて決定されてもよい。
 図6Bは、塵埃除去部34が初期位置とは反対の位置、即ちブラシ30の右端に配置された状態を示している。実施形態1において、右端位置は、塵埃除去部34による「摺動掻き落とし動作」及び「摺動掻き集め動作」の少なくとも一方の動作における開始位置となる。
 図6Cは、塵埃除去部34が塵埃受け部40の内部を摺動して、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とす動作と、塵埃受け部40の内部の塵埃を掻き集める摺動掻き集め動作を実行している状態を示している。
 図6Dは、塵埃除去部34が「摺動掻き落とし動作」及び「摺動掻き集め動作」の少なくとも一方の動作を行った後、ブラシ30における左端側の塵埃排出位置に到達した状態を示している。塵埃排出位置において、塵埃除去部34により集められた塵埃は、吸引穴40bを通して吸引装置42の動作により吸引され排出される。
 図6A~図6Dに示すように、塵埃除去部34は、ブラシ30の先端部を擦るようにブラシ30の延在方向、即ち室内機1の幅方向に摺動する。これにより、ブラシ30に付着した塵埃は、塵埃除去部34により掻き落とされて、塵埃受け部40の左端側、即ち吸引穴40b側に掻き集められる。なお、塵埃除去部34が摺動するときに、ブラシ30が図5A~図5Cに示した「揺動掻き落とし動作」を行ってもよい。
 塵埃除去部34は、ブラシ30の先端部が第2の位置にあるときにブラシ30が擦り付けられる第1部品36と、塵埃受け部40に落とされた塵埃を集める第2部品38とを備えている。第2部品38は、第1部品36に対して取り外し可能に構成されている。実施形態1における塵埃除去部34の具体的な構成については後述する。なお、第1部品36は、掻き落とし部品ともいう。第2部品38は、掻き集め部品ともいう。
 図7は、実施形態1における本体2の内部を示す斜視図であり、フィルタ18、塵埃除去部34、塵埃受け部40、吸引装置42などを示している。図8は、図7の状態から塵埃受け部40を取り外した状態を示す斜視図である。
 図7及び図8に示すように、塵埃受け部40は、本体2の幅方向に延在するように設けられている。塵埃除去部34は、塵埃受け部40の内側において、ブラシ30の揺動掻き落とし動作及び摺動掻き集め動作の少なくとも一方の動作を行う。実施の形態1に係る空気調和機の運転停止時における塵埃除去部34の位置、即ち初期位置は、塵埃受け部40の内側における左端側であり、塵埃受け部40における吸引穴40bが形成された側となる。
 フィルタ清掃動作が開始されると、フィルタ18は、第1保持空間20Aと第2保持空間20Bとの間の往復搬送動作を行う。このとき、ブラシ30により、フィルタ18に付着した塵埃が塵埃受け部40に掻き落とされる。
 フィルタ18に付着した塵埃がブラシ30により掻き落とされた後、塵埃除去部34は、塵埃受け部40における右端位置に移動する。このとき、フィルタ18は、ブラシ30が接触しない第1保持空間20Aにあり、ブラシ30は、第1の位置にある。塵埃除去部34が側塵埃受け部40の内部において右端位置に摺動した後、ブラシ30は、第2の位置に回動する。これにより、ブラシ30に対する塵埃除去動作が開始される。
 塵埃受け部40には、塵埃除去部34の第1部品36から第2部品38を取り外すための開口部40aが形成されている。第1部品36から取り外された第2部品38は、開口部40aを通して外部に取り出される。
 塵埃除去部34を下方から覆うように設けられた塵埃受け部40は、第1部品36と第2部品38とが組み立てられた状態では、塵埃除去部34の第2部品38によって本体2からの着脱が阻害される。しかし、第1部品36から第2部品38を取り外すことにより、塵埃受け部40は、本体2に対して着脱可能な状態となる。
 図7及び図8に示すように、本体2の左端側には、塵埃受け部40の内部の塵埃を吸引するための吸引装置42が設けられている。また、本体2の前面側において幅方向に延在する塵埃受け部40の左端には、吸引穴40bが形成されている。なお、吸引装置42は、排気装置ともいう。
 吸引装置42は、吸引管44と、吸引管44に吸引力を発生させる吸引ファン46とを備えている。吸引管44の一端部44aは、塵埃受け部40の左端の吸引穴40bに接続されている。吸引管44の他端部44bは、吸引管44内を通る塵埃を室外に排出できるように、一端が室外に開口した排気ホース(図示せず)に接続される。
 塵埃受け部40の内部において、吸引穴40bが形成されている方向、即ち図7及び図8における左方向に塵埃除去部34が移動することによって、塵埃受け部40の内部の塵埃は、吸引穴40b側に移動する。
 次に、塵埃除去部34及び塵埃受け部40の構成について、より具体的に説明する。
 図9は、塵埃除去部34の斜視図である。図10は、塵埃除去部34の分解斜視図であり、第1部品36と第2部品38とに分解した図である。図11は、塵埃除去部34の移動方向において前方側から見た図である。図12は、図11のA1-A1線による断面図である。なお、塵埃除去部34の移動方向において、吸引穴40bに近づく方向を前方側とし、吸引穴40bから離れる方向を後方側とする。
 図9に示すように、塵埃除去部34の第1部品36は、ブラシ30に付着した塵埃を摺動動作時に掻き落とすためのブレード部を有している。ブレード部は、前方ブレード34aと後方ブレード34bとを備える。前方ブレード34aと後方ブレード34bとには、ブラシ30の延在方向に対して交差、例えば直交する方向に延びる、掻き落とし刃となる縁部がそれぞれ設けられている。前方ブレード34aと後方ブレード34bとは、ブラシ30の延在方向に互いに間隔としての後側空間S2を空けて配置されている。
 また、ブラシ30の揺動動作において、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とすための掻き落とし刃となる縁部を有する側方ブレード34e、34fが、塵埃除去部34の第1部品36に設けられている。側方ブレード34e、34fは、ブラシ30の延在方向に直交する方向に延びて形成されており、互いに間隔としての後側空間S2を空けて対向して配置されている。即ち、前方ブレード34a、後方ブレード34b及び2つの側方ブレード34e、34fにより、四方が囲まれた後側空間S2が区画されている。
 更に、塵埃除去部34の第1部品36において、後側空間S2の下側には、誘導面34gが形成されている。誘導面34gは、前方側が後方側より低くなっている傾斜面で構成されている。後側空間S2にかき落とされた塵埃は、誘導面34gにより案内されて前方ブレード34aの下をくぐり落下する。
 前方ブレード34aの厚さ、即ち高さとしては、絡み合って纏まった塵埃の塊が前方ブレード34aに巻き付かない寸法、例えば2mm以上に設計されている。
 実施形態1における前方ブレード34a、後方ブレード34b及び側方ブレード34e、34fのそれぞれにおいて、ブラシ30が擦り付けられる縁部は、ブラシ30に付着した塵埃の除去効率を向上させるために、エッジ形状、即ち直角又は鋭角に形成されている。
 図9に示すように、塵埃除去部34の第1部品36において、前方ブレード34aの下方の両側には、第1側壁34c及び第2側壁34dが設けられている。第1部品36において、第1側壁34c及び第2側壁34dは、前方ブレード34aより前方側に突設されている。また、前方ブレード34aにおいて、ブラシ30が擦り付けられる前方側の縁部の両側は、第1側壁34c及び第2側壁34dに続くように形成されており、前方ブレード34aの前方側が広がるように配設された縁部となっている。
 上記のように、塵埃除去部34において、第1側壁34c及び第2側壁34dは、前方ブレード34aよりも前方側、即ち吸引穴40b側に突き出た形状となっている。第1側壁34cと第2側壁34dと前方ブレード34aとにより、前側空間S1が区画されている。このため、前方ブレード34aの縁部によりブラシ30から掻き取った塵埃は、前側空間S1からはみ出すことが抑制される。その結果、塵埃受け部40において、前方ブレード34a等によりブラシ30から掻き取った塵埃は、前側空間S1を通り、塵埃受け部40の内底面40c上に落下する。塵埃除去部34の第1側壁34c及び第2側壁34dが前方ブレード34aよりも前方に突き出す長さは、例えば、7mm以上である。
 前方ブレード34a及び後方ブレード34bの少なくとも一方は、ブラシ保持部32の回転軸32aを中心とする円弧状に形成されている。なお、実施形態1において、前方ブレード34a及び後方ブレード34bの両方が、ブラシ保持部32の回転軸32aを中心とする円弧状に形成されている。
 上記のように構成された塵埃除去部34の塵埃除去動作において、塵埃受け部40の内部における前方側への摺動動作により、前方ブレード34a及び後方ブレード34bは、ブラシ30に付着した塵埃を掻き取って前側空間S1及び後側空間S2に塵埃を落下させる。また、摺動動作と同時に行われるブラシ30の揺動動作において、並設された側方ブレード34e、34fにより、ブラシ30に付着した塵埃が掻き取られる。掻き取られた塵埃は、後側空間S2に落下する。後側空間S2にかき落とされた塵埃は、後側空間S2の下方にある誘導面34gにより前側空間S1側に案内され、塵埃受け部40の内側底面である内底面40c上に落下する。塵埃受け部40の内底面40c上に落下する塵埃は、塊となって落下し、内底面40cにより受け取られる。
 上記のように、前方ブレード34a、後方ブレード34b及び対向する側方ブレード34e、34fによりブラシ30から掻き取った塵埃の塊は、後側空間S2に落下し、後側空間S2の下方に設けられた誘導面34gにより案内されて、塵埃受け部40の内底面40cに落下する。なお、前方ブレード34aと後方ブレード34bとの間隔、及び、並設された側方ブレード34e、34fの間隔は、各ブレードによりブラシ30から掻き取った塵埃の塊が後側空間S2を通して落下するように、例えば、14mm以上に設計されている。前方ブレード34a、後方ブレード34b及び側方ブレード34e、34fは、塵埃の塊を掻き落とし易い材質、例えばポリアセタールで構成されている。
 塵埃除去部34において、後側空間S2の下方に設けられ、塵埃を前側空間S1側に案内する誘導面34gは、前方側である吸引穴40b側が下方に傾斜する斜面で構成されている。誘導面34gの形状は、前方側が下方に傾斜して塵埃の塊が前側空間S1に滑り落ちる構成であればよく、平面又は曲面で構成されていればよい。誘導面34gの水平面に対する傾斜角度は、例えば、30度以上40度以下である。
 上記のように、塵埃除去部34は、重力を利用して、誘導面34gによってブラシ30から掻き落とされた塵埃の塊を、塵埃除去部34よりも吸引穴40b側、即ち前方側に誘導して、塵埃受け部40の内底面40c上に落下させる。
 また、塵埃除去部34には、塵埃除去部34よりも前方側における塵埃受け部40の内底面40c上の空間と、塵埃除去部34の上部空間とを、前側空間S1及び後側空間S2を介して連通させる吸気穴34iが形成されている。実施形態1における吸気穴34iは、図9に示すように、塵埃除去部34の第1部品36の一方の側方ブレード34fの近傍に形成されており、側方ブレード34fの縁部に沿った細長い貫通穴により構成される。実施形態1において、前方ブレード34a、後方ブレード34b、第1側壁34c、第2側壁34d、側方ブレード34e、34f、誘導面34g及び吸気穴34iが、第1部品36に設けられている。
 図10に示すように、第1部品36に対して、第2部品38が脱着可能に構成されている。第1部品36には、塵埃除去部34の摺動動作の方向と直交する方向に延設された嵌合凹部34mが形成されている。一方、第2部品38には、第1部品36の嵌合凹部34mと嵌合する嵌合凸部34nが突設されている。また、第2部品38には、第1部品36との嵌合時に接触面となる嵌合面34pが形成されている。嵌合面34pは、摺動動作の方向と直交する方向に連続する凹凸面となっている。上記のように構成された第1部品36及び第2部品38は、摺動動作の方向と直交する方向に抜き差しして脱着する構成であり、ボルト70により互いに固着される。
 塵埃除去部34において、第1部品36に脱着される第2部品38には、第1部品36の第1側壁34c及び第2側壁34dに連続するように、第3側壁34q及び第4側壁34rが前方に突設されている。第3側壁34q及び第4側壁34rは、第1側壁34c及び第2側壁34dと協働して、前側空間S1にかき落とされた塵埃の塊を塵埃除去部34の前方側に落下させる。この結果、塵埃除去部34によりかき落とされた塵埃の塊は、塵埃除去部34の前方側の塵埃受け部40の内底面40cに落下する。
 また、塵埃除去部34の第2部品38には、塵埃除去部34が摺動動作、即ち摺動掻き集め動作を行うときに、塵埃受け部40の内底面40cにある塵埃の塊を掻き集めるための押圧面34hが形成されている。押圧面34hは、第3側壁34q及び第4側壁34rの間に形成されている。押圧面34hは、第1部品36の誘導面34gの下方の位置である。即ち、第2部品38の押圧面34hは、塵埃除去部34が吸引穴40b側に摺動するとき、塵埃受け部40に内部にある塵埃の塊を吸引穴40b側に押圧して移動させる機能を有する。押圧面34hは、誘導面34gよりも鉛直方向に対する傾斜角度が小さくなるように設計されている。なお、実施形態1において、押圧面34hは、鉛直面で構成されている。
 上記のように構成された塵埃除去部34は、塵埃受け部40の内底面40cに沿って移動することにより、塵埃を掻き集める摺動掻き集め動作を行う。摺動掻き集め動作において、塵埃受け部40の内底面40cにかき落とされた塵埃の塊は、吸引穴40bが形成されている塵埃受け部40の左側に移動する。
 図13A~図13Dは、塵埃除去部34の第2部品38が塵埃受け部40の内底面40cに沿って移動する様子を模式的に示す断面図である。
 図13A~図13Dに示すように、第2部品38において、塵埃受け部40の内底面40cに対向する底面34jは、曲面により構成されている。実施形態1において、第2部品38の前面側に形成された押圧面34hの反対側の後面側は、底面34jに連続する湾曲面により構成されている。
 実施形態1における第2部品38の底面34jは、吸引穴40b側、即ち図13A~図13Dにおける左側が内底面40cに最も近く、吸引穴40bから離れるに従って内底面40cから遠ざかるように湾曲する構成である。実施形態1における塵埃除去部34の第2部品38の底面34jの形状は、摺動動作の方向に切断した断面において、前面側、即ち押圧面34hが略鉛直であり、後面側、即ち底面34jが湾曲しており、前面側の押圧面34hの最下端が塵埃受け部40の内底面40cに最も近く、内底面40cに近接する構成である。
 なお、実施形態1の構成において、第2部品38の底面34jは湾曲面で構成されている。しかし、底面34jの形状としては、吸引穴40b側が内底面40cに最も近い斜面であってもよい。
 一方、第2部品38の底面34jが近接する塵埃受け部40の内底面40cは、塵埃の塊の移動方向を一方向に特定する移動方向を規制する形状を有している。実施形態1において、図13A~図13Dに示すように、塵埃除去部34の移動方向である摺動動作の方向で切断した断面形状は、鋸刃の形状を有している。即ち、鋸刃の山形状において、吸引穴40b側、即ち前面側が略鉛直に近く切り立った形状であり、反対側、即ち後面側が鉛直線に対して角度を有するなだらかな面となる形状である。この結果、塵埃受け部40の内部において、吸引穴40bが形成されている方向、即ち図13A~図13Dにおいて左方向には、塵埃の塊はスムーズに移動可能である。また、反対方向、即ち図13A~図13Dにおいて右方向である吸引穴40bから離れる方向には、塵埃の塊は抵抗を受けて移動し難い。
 塵埃受け部40の内部において、塵埃除去部34が吸引穴40bから離れる方向、即ち右方向に移動したとき、内底面40c上の塵埃の塊が底面34jにより押されたとしても、塵埃の塊は、内底面40cの移動方向規制形状により、右方向への移動が妨げられている。この結果、図13A~図13Cに示すように、塵埃受け部40の内部において、第2部品38の底面34jは、塵埃の塊を乗り越えて右方向へ移動する。このとき、塵埃除去部34が右方向への移動を行っても、内底面40c上の塵埃の塊は、実質的に同じ位置に留まる。それにより、当該塵埃の塊は、吸引穴40bと塵埃除去部34との間に位置する。
 塵埃受け部40の内部において、塵埃除去部34は、吸引穴40bから離れる方向、即ち右方向に移動するとき、塵埃の塊を乗り越える。その後、塵埃除去部34は、吸引穴40bに近づく方向、即ち左方向に移動するとき、内底面40c上の当該塵埃の塊を押圧し、移動させる。図13Dは、第2部品38が内底面40cに沿って移動し、内底面40c上の当該塵埃の塊を押圧面34hにより押圧している状態を模式的に示した図である。図13Dにおいて、押圧面34hが塵埃の塊を押圧している方向、即ち左方向は、吸引穴40bが形成されている方向である。塵埃除去部34が塵埃受け部40の左端側に移動して、塵埃受け部40の内底面40c上の塵埃の塊が左端側に集められると、吸引装置42が起動する。これにより、塵埃の塊は、塵埃受け部40の左端にある吸引穴40bから吸い込まれて屋外に排出される。
 なお、実施形態1において、フィルタ18に対するフィルタ清掃動作が開始すると、塵埃除去部34は、初期位置から右方向へ移動する。ブラシ30の先端部が第1の位置において、フィルタ18に付着された塵埃をブラシ30により掻き落とす動作が行われる。その後、ブラシ30の先端部が第2の位置に回動して、ブラシ30に付着した塵埃を除去する塵埃除去動作が開始される。なお、本開示は、実施形態1に開示された構成に限定されるものではない。例えば、フィルタ18に付着された塵埃をブラシ30により掻き落とす掻き落とし動作が行われた後、ブラシ30の先端部を第1の位置としたまま、塵埃除去部34を右方向へ移動させて、ブラシ30に対する塵埃除去動作が開始されてもよい。また、フィルタ18に付着した塵埃をブラシ30により掻き落とす掻き落とし動作が行われた後、ブラシ30の先端部を第2の位置に回動させて、塵埃除去部34を右方向へ移動させて、ブラシ30に対する塵埃除去動作が行われてもよい。
 次に、フィルタ18に付着した塵埃を屋外に排出する清掃動作の一例について説明する。なお、フィルタ18に対するフィルタ清掃動作は、図示しない制御部の制御の下で行われる。
 フィルタ18に対するフィルタ清掃動作の前には、塵埃除去部34は、塵埃受け部40の内部において、吸引穴40bに最も近い初期位置に位置する。このとき、塵埃除去部34において、吸引装置42と塵埃受け部40とを連通する吸引穴40bは、閉塞可能に構成されてもよい。例えば、塵埃除去部34の押圧面34hに突起部(図示せず)を設けて、突起部で塵埃受け部40の吸引穴40bを閉塞するように構成されてもよい。これにより、フィルタ18の清掃動作以外の意図しないときに、吸引装置42に塵埃が侵入することが抑制される。また、例えば、湿った外気が塵埃受け部40内に侵入することにより結露することが抑制される。
 塵埃除去部34が初期位置に配置された状態において、図示しないコントローラが使用者に操作されるなどにより、フィルタ18に対するフィルタ清掃動作の開始が指示されると、図6Bに示したように、塵埃除去部34は、吸引穴40bから最も離れた左端位置である退避位置に移動する。このとき、フィルタ搬送装置22のギヤ26は、正方向、即ち図2における反時計回りに回転する。これにより、フィルタ18は、第1保持空間20Aから第2保持空間20Bへ搬送される。
 フィルタ18が第1保持空間20Aから第2保持空間20Bへ搬送されて、フィルタ18の前端部がブラシ保持部32とシャフト24との間を通過するとき、ブラシ保持部32が回動して、ブラシ30の先端部がフィルタ18の先端部に接触する。
 フィルタ搬送装置22のギヤ26が更に正方向に回転されて、フィルタ18が更に第2保持空間20Bへ搬送されるとき、ブラシ保持部32は、図3に示すように、ブラシ30の先端部がフィルタ18と接触する位置で固定される。この結果、フィルタ18に付着した塵埃は、所定位置で固定されたブラシ30の先端部によりせき止められ、フィルタ18の搬送方向におけるブラシ30の上流側に溜められる。このとき、ブラシ30に溜められた塵埃と搬送されるフィルタ18に付着した塵埃とが絡み合い、紙縒のように纏まる。これにより、フィルタ18に付着した塵埃を除去することができる。このとき、ブラシ30に付着した塵埃の一部は、ブラシ30の下方に配設された内底面40c上に直接掻き落とされる。
 なお、フィルタ18に対するブラシ30の押圧力を一定にするため、例えば、ブラシ30にダンパーなどの弾性体が設けられてもよい。これにより、フィルタ18に付着した塵埃の除去効率が更に向上する。
 フィルタ搬送装置22のギヤ26が更に正方向に回転して、フィルタ18が第2保持空間20Bに到達すると、ギヤ26の正方向への回転は停止する。このとき、ブラシ30の先端部の少なくとも一部は、フィルタ18の清掃領域外にあるフィルタ18の後端部、即ち枠体部分に接触する。
 上記のように、フィルタ18が第2保持空間20Bに搬送されると、フィルタ搬送装置22のギヤ26は、逆方向、即ち図2における時計回りに回転する。これにより、フィルタ18は、第2保持空間20Bから第1保持空間20Aへ搬送される。なお、この逆方向の搬送動作においても、フィルタ18に付着している塵埃がブラシ30により掻き落とされる構成であってもよい。
 上記のように、フィルタ18に付着していた塵埃がブラシ30により掻き落とされた後、ブラシ保持部32は、正方向、即ち図3における反時計回りに回転して、塵埃除去部34に接触可能な第2の位置に配置される。即ち、ブラシ30は第2の位置において揺動動作を行う。ブラシ30は、塵埃除去部34における前方ブレード34a、後方ブレード34b、及び側方ブレード34e、34f等に接触する。このとき、ブラシ30は、主として側方ブレード34e、34fに接触して、ブラシ30に付着された塵埃が除去される。
 また、図6B~図6Dに示すように、塵埃除去部34は、吸引装置42に接続された吸引穴40bに近づくように左方向に移動する。左方向への摺動動作により、ブラシ30に付着した塵埃は、前方ブレード34a、後方ブレード34b、及び側方ブレード34e、34f等において、主として前方ブレード34a及び後方ブレード34bにより掻き落とされる。
 前方ブレード34a及び後方ブレード34b等により掻き落とされた塵埃は、前側空間S1及び後側空間S2を介して、内底面40c上に落下する。このとき、後側空間S2を落下する塵埃の塊は、誘導面34gにより案内されて、塵埃除去部34よりも前方側である吸引穴40b側に落下する。このように、内底面40cへ誘導された塵埃の塊は、塵埃除去部34により吸引穴40b側に落とされる。この結果、塵埃除去部34が吸引穴40b側へ移動、即ち左方向への摺動動作をすることにより、塵埃受け部40の内底面40c上の塵埃の塊は、塵埃除去部34の押圧面34hによって吸引穴40bの近傍に掻き集められる。塵埃除去部34の移動速度は、例えば、5mm/秒である。
 また、塵埃除去部34の左方向への移動において、回転軸32aを中心とするブラシ保持部32が正回転及び逆回転する揺動動作は、複数回行われる。ブラシ30が延在方向と交差する方向に複数回揺動することにより、ブラシ30から掻き取った塵埃の塊は、過剰に大きくなる前に、側方ブレード34e、34f等によって塵埃受け部40の内底面40c上に掻き落とされる。
 図6Dに示すように、塵埃除去部34が吸引穴40bの近傍まで移動されると、吸引装置42の吸引ファン46が駆動する。これにより、吸引管44内に吸引力となる気流が発生する。発生した気流により、塵埃除去部34の押圧面34hによって吸引穴40bの近傍に集められた塵埃の塊は、吸引管44を通じて室外に排出される。
 上記のように、ブラシ30に対する塵埃除去動作における1回目の塵埃排出動作が終了する。塵埃排出動作が終了した後、塵埃除去部34は、吸引穴40bから最も離れた右端の退避位置へ再度移動する。このとき、塵埃除去部34の右方向への移動において、図13A~図13Cを参照して説明したように、内底面40c上にある塵埃の塊は、大部分が右方向には移動せず、落下した位置にそのまま留まる(保持される)。その結果、塵埃除去部34が右端の退避位置に移動したとき、内底面40c上にある塵埃の塊は、塵埃除去部34の第2部品38における押圧面34hより左側の、吸引穴40b側の位置に存在する。
 その後、図6C及び図6Dに示すように、塵埃除去部34は、吸引穴40b側へ再度移動する。これにより、内底面40c上にある塵埃の塊は、図13Dに示したように、塵埃除去部34の第2部品38における押圧面34hによって、吸引穴40bに向けて押される。
 図6Dに示すように、塵埃除去部34が吸引穴40bの近傍の位置、即ち塵埃排出位置まで移動すると、吸引装置42の吸引ファン46が駆動する。これにより、吸引管44内において、吸引力となる気流が発生する。発生した気流により、塵埃除去部34の押圧面34hによって吸引穴40bの近傍に集められた塵埃の塊は、吸引管44を通じて室外に排出される。なお、塵埃除去部34の摺動動作及び吸引装置42による吸引動作を伴う塵埃排出動作は、複数回行われてもよい。これにより、フィルタ18の清掃動作が完了する。
 なお、上記のように、ブラシ30に付着した塵埃に対する一連の摺動掻き落とし動作、揺動掻き落とし動作、摺動掻き集め動作、及び塵埃排出動作は、少なくもと1回、若しくは連続して複数回行われてもよい。また、本開示の空気調和機において、摺動掻き落とし動作、揺動掻き落とし動作及び摺動掻き集め動作を連続して、又はいずれか一つの動作が状況に応じて選択的に行われてもよい。なお、塵埃排出動作は、摺動掻き集め動作の後に実行されるよう構成されてもよい。
 次に、人検知部(図示せず)を用いて、使用者に不快感を与えないように塵埃を屋外に排出する動作について説明する。
 実施形態1の空気調和機には、人検知部、睡眠検知部、報知部などが設けられている。
 人検知部は図1の前面パネル4付近もしくは吹出口10付近に取り付けられ、室内に人がいるか否かを検出する。検出された情報は、制御部(図示せず)に送られ、以下の制御に基づいて排出動作が行われる。
 なお、人検知部は、空気調和機に取り付けられているものに限定されない。例えば、人体に取り付けられたデバイスなど、他の機器等に設置された人検知部であってもよい。また、人がいるか否かの検知情報は、インターネットなどの公衆回線を介して制御部に伝達されていてもよい。
 睡眠検知部は、例えば、図1の前面パネル4付近又は吹出口10付近に取り付けられる。睡眠検知部は、人が睡眠中であるか否か検出する。検出された情報は、制御部(図示せず)に送られる。
 なお、睡眠検知部は、空気調和機に取り付けられているものに限定されない。例えば、人体に取り付けられたデバイスなど、他の機器等に設置された睡眠検知部であってもよい。人が睡眠中であるか否かを検知した情報は、インターネットなどの公衆回線を介して制御部に伝達されてもよい。
 報知部は、例えば、図1の前面パネル4付近又は吹出口10付近に取り付けられる。報知部は、音を発するものであってもよく、光を発するものであってもよい。
 なお、報知部は、空気調和機に取り付けられているものに限定されない。例えば、報知部は、他の機器等に設置されてもよい。報知部は、例えば、リモートコントローラに取り付けられてもよい。また、報知部による報知は、リモートコントローラの表示部に表示されてもよい。また、インターネットなどの公衆回線を介して信号が伝達されるスマートフォンなどの表示部に表示されてもよい。
 図14は、人の有無を検知して塵埃が屋外に排出される際のフローチャートである。
 例えば、空調運転が停止し、フィルタ18に付着した塵埃の清掃動作が開始されると、フィルタ18に付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップとして、フィルタ18に付着した塵埃が、ブラシ30により塵埃受け部40に掻き落とされる。また、ブラシ30に付着した塵埃は、塵埃除去部34によって除去され、塵埃受け部40に掻き落とされる。なお、フィルタの清掃動作を、第一シーケンスともいう。また、フィルタの清掃動作の開始、即ち第一シーケンスの開始は、空調運転停止直後でなくてもよい。
 その後、人検知部により、人の不在を検知する(ステップS1)。ステップS1において、人の不在が検知された場合(ステップS1:YES)、ステップS2に移行し、所定時間、例えば5分が経過したか否かを判定する。
 ステップS2において、所定時間が経過していないと判定された場合(ステップS2:No)、処理はステップS1に戻る。一方、ステップS2において、所定時間が経過したと判定された場合(ステップS2:Yes)、塵埃受け部に落とされた塵埃を屋外へ排出する処理に移行する。塵埃を屋外へ排出するステップでは、例えば、吸引装置42の吸引ファン46が駆動することにより、吸引管44を経て、塵埃が屋外に排出される。なお、塵埃が屋外に排出されるステップを、第二シーケンスともいう。
 また、ステップS1において、人の不在が検知されない場合(ステップS1:No)、処理はステップS3に移行し、人検知部が所定期間、例えば24時間以上、人の在室を検知しているか否かを判定する。
 ステップS3において、所定時間が経過していないと判定された場合(ステップS3:No)、処理はステップS1に戻る。一方、ステップS3において、所定時間が経過したと判定された場合(ステップS3:Yes)、処理は、人が睡眠中であることを検知するステップS4に移行する。
 ステップS4において、睡眠検知部により人が睡眠中であることを検知した場合(ステップS4:Yes)、処理はステップS1に戻る。一方、ステップS4において、人が睡眠中であることが検知されない場合(ステップS4:No)、処理は第二シーケンスに移行する。
 なお、睡眠検知部を備えていない場合には、ステップS4が行われず、第二シーケンスが行われてもよい。また、人が在室中かつ睡眠中である場合には、検出している期間が一定時間以上、例えば3日以上継続する場合には、排出動作が行われてもよい。
 第二シーケンスにおいて、吸引装置42が起動し、塵埃は、塵埃受け部40の左側にある吸引穴40bから吸い込まれて、吸引管44を経て、屋外に排出される。なお、排出動作の実施中において、人検知部が人の在室を検知した場合であっても、排出動作が継続されてもよい。
 排出動作は、人の在室が所定期間、例えば24時間継続した場合に実施される。なお、排出動作は、空調運転時に実施されてもよい。また、排出動作は、次の空調運転中に実施されてもよく、次の空調運転後の第一シーケンス後に実施されてもよい。
 第二シーケンスが実行される際、第二シーケンスの実行前及び実行中の少なくとも一方において、報知部により通知される。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、フィルタ18に付着した塵埃の除去及び塵埃受け部40への塵埃の収納、即ち第一シーケンスと、塵埃受け部40内の塵埃の屋外への排出動作、即ち第二シーケンスとが独立して実施される。このため、騒音発生の少ない、フィルタ18に付着した塵埃の清掃動作は、人の在否に関わらず、例えば空調運転を停止する毎に行われる。これにより、フィルタ18を綺麗にすることができる。したがって、次に空調運転を実施する際に、フィルタ18に付いた塵埃による空調の性能及び能力の低下が抑制され、省エネ性が向上し、効率的(快適)な空調運転が可能となる。また、騒音が発生する、塵埃の屋外への排出動作は、人が不在の間に行われる。これにより、使用者に与える不快感を低減できる。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、人の不在を検知して所定時間後、例えば5分後に、塵埃の屋外への排出動作を実施する。人が退室後すぐに部屋に戻った場合であって、人の退出を人検知部が検知して排出動作を既に開始した場合において、部屋に戻ってきた人に不快感を与える可能性がある。しかし、実施形態1に係る空気調和機によれば、排出動作は、所定時間には行われない。したがって、所定時間内に戻ってきた使用者に対して、騒音に対する不快感を軽減できる。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、人検知部が人の在室を検知している状態が所定期間、例えば24時間継続した場合に、排出動作が実施される。長時間人が室内に滞在することにより、その間塵埃の排出が実施できない場合、塵埃受け部に一定量の塵埃が溜まる。したがって、所定期間、排出動作ができない場合には、人がいる場合でも塵埃を排出する。これにより、新たな塵埃を収納することが可能となる。
 実施形態1に係る空気調和機は、人が睡眠中であることを検出する睡眠検知部(図示せず)を備える。人検知部が人の在室を検知している状態が所定期間継続した後、睡眠検知部が睡眠中を検知しない場合、排出部が、排出動作を行う。長時間人が室内に滞在することにより塵埃受け部に一定量の塵埃が溜まることを防ぐために、所定期間排出動作ができない場合は、人がいる場合でも排出する。これに対し、その人が睡眠中でないことを検知して排出動作を行うことにより、仮に使用者が在室中に排出動作を行う場合でも、使用者の睡眠を妨げることを防ぐことができる。
 実施形態1に係る空気調和機は、報知部を備える。排出動作を実施する際に、報知部により報知が行われる。室内に人がいる場合に排出動作が開始される場合、又は室内にいなかった人が室内に戻ってきた際に排出動作が実施されている場合に、報知が行われる。これにより、使用者は、排出動作の実施の旨を予め認識できる。したがって、使用者の不快感を低減、即ち使用者を驚かせる可能性が低下する。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、吸引装置が駆動して排出動作が実施されている間に、人検知部が人の在室を検知した場合、排出動作が継続される。人が室内にいない状態から室内に戻ってきた際に排出動作が実施されているとき、人の在室を検知して排出動作を停止した場合、排出経路内のいずれかに塵埃が残されて、次回の排出の際に塵埃排出の妨げになる可能性がある。排出動作が実施されている間に人検知部が人の存在を検知した場合には、排出動作を継続して実施することにより、排出経路内における塵埃の残留を抑制することができる。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、例えば、室内機が設置されている部屋において、人の不在が一定時間継続する時間帯が平日の昼間であることを学習し、学習した人の不在が一定時間継続する平日の昼間において、第二シーケンス、又は第一シーケンス及び第二シーケンスの両方が実施されてもよい。また、当該部屋の人の睡眠時間、例えば何時から何時の時間帯について睡眠するかを学習し、学習した時間帯よりも少し長い時間帯において、人が在室中であっても第二シーケンスが実施されない構成であってもよい。これにより、使用者への不快感が軽減される。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃受け部40に塵埃量検知部(図示せず)を設けて、人の在室時間が長い場合は、塵埃量検知部による塵埃量から判断して、第二シーケンスが実施されてもよい。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃除去部34は、ブラシ30に接触しつつ、ブラシ30の延在方向に移動する。これにより、ブラシ30に付着した塵埃同士は、絡み合って纏まり易くなる。したがって、従来よりも塵埃の除去効率が向上する。また、ブラシ30と塵埃除去部34との接触部分が小さくなり、塵埃除去部34がブラシ30から受ける接触圧が小さくなる。これにより、塵埃除去部34を摺動動作させるための駆動力が小さくなる。更に、塵埃除去部34自体の形状が小さくなり、軽量化が図られる。このため、塵埃除去部34のための駆動力が小さくなる。
 実施形態1に係る空気調和機において、吸引装置42は、塵埃受け部40の内部の塵埃を吸引装置42に繋がる吸引穴40bの近傍に移動させてから起動する。このため、塵埃受け部40における気密性を高くする必要がない。したがって、塵埃受け部40の構成を簡略化することが可能となる。これにより、吸引装置42の駆動力を小さくすることができる。また、吸引装置42の吸引時間を短くすることができる。その結果、吸引装置42の運転時の騒音を低減することができる。
 実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃除去部34は、ブラシ30の延在方向に対して交差する方向に延在する複数のブレード、即ち前方ブレード34a及び後方ブレード34bを有する。したがって、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、ブラシ30は、塵埃除去部34がブラシ30に接触可能な状態において、ブラシ30の延在方向と交差する方向に揺動するように構成されている。このため、実施形態1に係る空気調和機によれば、ブラシ30に付着した塵埃の除去効率は、更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃除去部34は、ブラシ30の揺動範囲内において、ブラシ30の延在方向と実質的に平行に延設された側方ブレード34e、34fを有する。これにより、ブラシ30の揺動動作において、側方ブレード34e、34fは、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とすように構成されている。このため、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、前方ブレード34a及び後方ブレード34bは、回転軸32aを中心とする円弧状に形成されている。これにより、前方ブレード34a及び後方ブレード34bは、ブラシ30の各毛に対して、ブラシ30の基端部から同じ距離の位置に接触して、ブラシ30に付着した塵埃をかき落とすように構成されている。その結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃除去部34は、掻き落とし部品として上方に配設された第1部品36と、掻き集め部品として下方に配設された第2部品38との組立構造である。また、塵埃除去部34は塵埃受け部40により下方から覆うように構成されている。このため、塵埃受け部40の形状を大きくする場合であっても、塵埃除去部34の下方にある第2部品38の形状を大きくすることにより対応する、即ち塵埃受け部40の形状に適した形状とすることが可能である。また、塵埃除去部34の形状が大きい場合であっても、下方の第2部品38を取り外すことにより、塵埃受け部40を本体2から容易に取り外すことが可能になる。更に、塵埃除去部34の底面34jと塵埃受け部40の内底面40cとの隙間を所望の距離とするために、塵埃除去部34の第2部品38の形状により対応する、即ち、より適した構成とすることが可能となる。その結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃受け部40内の塵埃を吸引穴40b側に集めることが可能となる。したがって、塵埃の除去効率が更に向上する。
 また、実施形態1に係る空気調和機において、塵埃除去部34は、後側空間S2に落下した塵埃を、誘導面34gによって、塵埃除去部34における押圧面34hより前方側、即ち吸引穴40b側へ誘導する。その結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃除去部34は、誘導面34gの下方に、誘導面34gよりも鉛直方向に対する傾斜角度が小さい押圧面34hを有する。このため、押圧面34hより前方側、即ち吸引穴40b側にある塵埃は、吸引穴40b側に更に移動しやすい。これにより、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃受け部40の内底面40cは、内底面40c上の塵埃に対する、吸引穴40bから離れる方向への移動よりも、吸引穴40bに近づく方向への移動の方が容易となる構成である。この構成によれば、ブラシ30から塵埃受け部40の内底面40cに掻き落とされた塵埃は、塵埃除去部34により、吸引穴40bが設けられている方向に掻き集められ易くなる。その結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、例えば、塵埃受け部40の内底面40cは、塵埃除去部34の摺動動作の方向に直交する断面形状が鋸刃状に構成されている。このため、塵埃受け部40の内底面40c上の塵埃の塊は、一方の方向に移動するときは抵抗が大きく、他方の方向に移動するときは抵抗が小さくなる。その結果、より簡易な構成で、内底面40c上の塵埃の塊に対する抵抗力の違いによる特定の方向への掻き集めが実現できる。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃受け部40の内底面40cに対向する塵埃除去部34の底面34jは、塵埃受け部40の吸引穴40b側が内底面40cに最も近く、吸引穴40bから離れるに従って内底面40cから遠ざかるように湾曲又は斜面で構成されている。この構成によれば、塵埃受け部40の内底面40cにおいて、ブラシ30から掻き落とされた塵埃が塵埃除去部34よりも吸引穴40b側とは反対側に落下したとしても、当該塵埃は、塵埃除去部34により、吸引穴40bの近傍に容易に移動できる。その結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃除去部34には、塵埃除去部34に対して、吸引穴40b側の空間及び吸引穴40b側とは反対の空間を連通する吸気穴34iが形成されている。この構成によれば、吸気穴34iを通じて、塵埃受け部40の内部に空気の流れが生じる。このため、吸引装置42により生じた気流は、吸気穴34iを通り、塵埃受け部40の内部の塵埃を吸引しやすくなる。この結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1に係る空気調和機において、塵埃除去部34における吸気穴34iは、ブラシ30が配設されている上方に向けて開口した貫通穴形状である。また、吸気穴34iの下方には、誘導面34gが形成されている。この結果、ブラシ30から掻き落とされた塵埃は、吸気穴34iを通り、誘導面34gにより案内されて、塵埃除去部34の押圧面34hよりも吸引穴40b側に落下しやすくなる。その結果、実施形態1に係る空気調和機によれば、塵埃除去部34よりも吸引穴40b側とは反対側の領域に落下することが抑制される。
 なお、本開示は実施形態1に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施できる。例えば、実施形態1では、塵埃除去部34がブラシ30の延在方向に移動することによって、ブラシ30に付着する塵埃を掻き落とす構成とした。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、本開示の空気調和機において、ブラシ30が塵埃除去部34に対してブラシ30の延在方向に移動することによって、ブラシ30に付着する塵埃を掻き落とす構成であってもよい。即ち、塵埃除去部34は、ブラシ30に接触した状態でブラシ30の延在方向に相対移動することによって、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とす構成であってもよい。
 実施形態1において、塵埃除去部34における吸気穴34iは、上方に向けて開口する構成である。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、吸気穴34iは、塵埃除去部34において、吸引穴40b側とは反対側の面である後面に設けられてもよい。塵埃除去部34の後面に貫通する吸気穴34iが設けられた場合、吸気穴34iを通じて、塵埃受け部40の内部において空気の流れが直線又は略直線状に生じる。このため、吸引装置42により、塵埃受け部40の内部の塵埃が更に吸引されやすい構成となる。
 実施形態1では、ブラシ30の延在方向と交差する方向にブラシ30が揺動するように構成されている。しかし、本開示はこれに限定されない。ブラシ30は、ブラシ30の延在方向と交差する方向に揺動する構成でなくてもよい。
 実施形態1では、塵埃受け部40の内底面40cは、断面が鋸刃状に形成される。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、塵埃受け部40の内底面40cは、図15に示すように、吸引穴40bが形成された方向、即ち図15における左方向に傾斜する、吸引穴40b側の方向が順目となる多数の毛40dを有してもよい。即ち、塵埃受け部40の内底面40cは、いわゆるエチケットブラシ(登録商標)のような構造を有してもよい。また、この場合、塵埃除去部34の第2部品38の底面34jは、図16に示すように、塵埃受け部40の多数の毛40dに接触する多数の毛34kを有する構成であってもよい。この構成によって、塵埃受け部40の内底面40cにおいて、実施の形態1の構成と同様に、塵埃に対する抵抗力の違いが実現される。
 実施形態1では、塵埃除去部34は、ブラシ30の延在方向に対して交差する方向に延在する前方ブレード34a及び後方ブレード34bを有する。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、塵埃除去部34は、ブラシ30の延在方向に対して交差する方向に延在する1つのブレード又は3以上のブレードを有してもよい。
 実施形態1では、塵埃除去部34は、前方ブレード34a、後方ブレード34b、及び側方ブレード34e、34fにより、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とす構成である。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、塵埃除去部34は、エチケットブラシ(登録商標)のような他の構造により、ブラシ30に付着した塵埃を掻き落とす構成であってもよい。
 実施形態1では、塵埃除去部34を塵埃受け部40の吸引穴40bの近傍位置、即ち塵埃排出位置まで移動させた後、塵埃を吸引装置42により吸引するように構成されている。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、塵埃除去部34を吸引穴40bの近傍位置まで移動させた後、塵埃除去部34を吸引穴40bから、例えば数cm程度後方に離れるように移動させ、その後、塵埃受け部40の内部の塵埃を吸引装置42により吸引するように構成されてもよい。吸引時に塵埃除去部34を吸引穴40bから一旦離すことにより、塵埃除去部34の押圧面34hと塵埃受け部40の内側面との間に挟まれた塵埃の塊は、塵埃受け部40の内底面40c上に落ちることが可能となる。このため、吸引装置42による吸引動作により、塵埃受け部40の内部の塵埃は更に吸引されやすくなる。したがって、塵埃の除去効率は更に向上する。
 なお、実施形態1の構成では、図12において断面で示した誘導面34gを平面として図示した。しかし、本開示はこれに限定されない。例えば、誘導面34gは、下方に延びる複数の溝形状の凹凸構造を有してもよい。この構造により、ブラシ30から掻き落とされた塵埃が誘導面34gに付着することが抑制される。したがって、塵埃の除去効率は、更に向上する。
 図17は、実施形態1に係る空気調和機における塵埃除去部34の駆動機構の構成の一例を示す図である。図17に示すように、実施形態1に係る空気調和機は、塵埃除去部34をブラシ30の延在方向に移動、即ち摺動動作させるための駆動装置50を備える。
 図17に示す構成例において、駆動装置50は、駆動プーリ52と、従動プーリ54と、駆動プーリ52及び従動プーリ54の周囲に架け回されたワイヤ56と、駆動プーリ52を回転させるモータ58と、ワイヤ56に取り付けられた駆動ブロック60とを備える。駆動ブロック60には、塵埃除去部34が固定されている。塵埃除去部34は、駆動ブロック60の移動と共に、即ち駆動ブロック60の移動に合わせて摺動動作する。
 駆動装置50において、モータ58が回転駆動し、駆動プーリ52が回転してワイヤ56を移動させることにより、従動プーリ54が回転する。これにより、駆動ブロック60は、駆動プーリ52と従動プーリ54との間を移動することができる。
 塵埃除去部34の駆動装置50は、本体2の内部において、例えば、塵埃受け部40の背面側に設けられたカバー部材62に設けられている。カバー部材62は、例えば、平板であり、ブラシ30の延在方向、即ち図17における左右方向に沿って設けられている。カバー部材62を間に、即ちカバー部材62に対し、一方に駆動装置50が設けられ、他方に塵埃除去部34及び塵埃受け部40が設けられている。
 図18は、駆動装置50の駆動ブロック60と、塵埃除去部34との配置を示す斜視図である。図19は、塵埃受け部40の内部に設けられた塵埃除去部34と、駆動装置50の駆動ブロック60とを示す断面図である。
 図18及び図19に示すように、駆動ブロック60からカバー部材62を乗り越えるように延びる駆動ブロック接合部60aが、塵埃除去部34の第1側壁34cに接合されている。実施形態1の構成において、第1側壁34cの上部に形成された凹部に、駆動ブロック接合部60aの端部が嵌合して固着される。また、駆動ブロック接合部60aは、平板のカバー部材62の上辺部分を跨ぐように配設されている。この結果、駆動ブロック60の移動に伴い、塵埃除去部34は、カバー部材62に沿って移動する。カバー部材62の延在方向は、ブラシ30の延在方向と実質的に同じである。したがって、塵埃除去部34は、ブラシ30の延在方向に沿って移動する。
 上記のように、塵埃除去部34の第1側壁34cの上部に、駆動ブロック接合部60aの端部が嵌合されている。また、塵埃除去部34におけるカバー部材62側は、側方ブレード34eからカバー部材62側にかけて滑らかに上昇する面により構成されている。第1側壁34cの上部に駆動ブロック接合部60aの端部が固着され、カバー部材62側の側方ブレード34eより高い位置に駆動ブロック接合部60aが設けられている。このため、駆動ブロック接合部60a及びカバー部材62によって、塵埃除去部34によりブラシ30からかき落とされた塵埃がカバー部材62を乗り越えて駆動装置50側に侵入することが抑制される。その結果、実施形態1に係る空気調和機において、塵埃の除去効率が更に向上する。
 また、実施形態1の構成において、塵埃除去部34の吸気穴34iは、図5A~図5Cに示したように、カバー部材62側の側方ブレード34eとは反対側であるカバー部材から離れた側方ブレード34fの近傍に形成されている。即ち、第2側壁34d側に、吸気穴34iが形成されている。吸気穴34iがカバー部材62から離れて設けられることにより、塵埃がカバー部材62を乗り越えて駆動装置50側に侵入することが更に抑制される。その結果、実施形態1に係る空気調和機において、塵埃の除去効率が更に向上する。
 実施形態1の構成において、ブラシ30に付着した塵埃に対する除去動作を行う場合、ブラシ30の延在方向に沿って塵埃除去部34を移動させることにより塵埃が掻き落とされる。しかし、ブラシ30に付着した塵埃を除去する方法としては、例えば、ブラシ30の長手方向の長さと同程度の長さのブレードをブラシ30と平行に延在させて、ブラシ30がそのブレードに接触する位置で揺動することにより、ブラシ30に付着した塵埃が除去される方法であってもよい。また、ブラシ30は、例えば、ローラー状のブラシであってもよい。
 本開示は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して記載されている。しかし、この技術に熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本開示の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
 以上のように、本開示にかかる空気調和機は、塵埃の除去効率を向上させることができるので、一般家庭で使用される空気調和機を含む様々な空気調和機として有用である。
 1   室内機
 2   本体(空気調和機本体)
 2a  前面開口部
 2b  上面開口部
 4   前面パネル
 6   熱交換器
 8   ファン
 9   吸入口
 10  吹出口
 11  アクティブクリーンフィルタ
 12  上下羽根
 14  左右羽根
 16  通風路
 18  フィルタ
 20  フィルタ保持部材
 20A 第1保持空間
 20B 第2保持空間
 22  フィルタ搬送装置
 24  シャフト
 26  ギヤ
 28  ガイド部材
 30  ブラシ
 32  ブラシ保持部
 32a 回転軸
 34  塵埃除去部
 34a 前方ブレード
 34b 後方ブレード
 34c 第1側壁
 34d 第2側壁
 34e 側方ブレード
 34f 側方ブレード
 34g 誘導面
 34h 押圧面
 34i 吸気穴
 34j 底面
 34k,40d 毛
 34m 嵌合凹部
 34n 嵌合凸部
 34p 嵌合面
 34q 第3側壁
 34r 第4側壁
 36  第1部品
 38  第2部品
 40  塵埃受け部
 40a 開口部
 40b 吸引穴
 40c 内底面
 42  吸引装置
 46  吸引ファン
 50  駆動装置
 52  駆動プーリ
 54  従動プーリ
 56  ワイヤ
 58  モータ
 60  駆動ブロック
 60a 駆動ブロック接合部
 62  カバー部材
 S1  前側空間
 S2  後側空間

Claims (8)

  1. フィルタに付着した塵埃を清掃するフィルタ清掃装置を備える空気調和機であって、
    前記フィルタに付着した塵埃を除去するブラシと、
    前記ブラシに付着した塵埃を掻き落とす塵埃除去部と、
    前記塵埃除去部により掻き落とされた塵埃を受け取る塵埃受け部と、
    前記塵埃受け部が受け取った塵埃を屋外へ排出する吸引装置と、
    人の在否を検知する人検知部と、を備え、
    前記フィルタに付着した塵埃を前記ブラシにより除去する動作及び前記ブラシに付着した塵埃を前記塵埃除去部により掻き落とす動作を行う第一シーケンスと、前記塵埃受け部が受け取った塵埃を前記吸引装置により屋外へ排出する動作を行う第二シーケンスとを有し、
    前記第一シーケンスは、前記人検知部の検知結果に関わらず実施され、
    前記第二シーケンスは、前記人検知部が人の不在を検知した場合に実施される、
    フィルタ清掃装置を備える空気調和機。
  2. 前記人検知部が人の不在を検知した所定時間後に前記第二シーケンスが実施される、
    請求項1に記載のフィルタ清掃装置を備える空気調和機。
  3. 前記人検知部が人の存在を検知している状態が所定時間継続した場合に、前記第二シーケンスが実施される、
    請求項1又は2に記載のフィルタ清掃装置を備える空気調和機。
  4. 人が睡眠中か否かを検知する睡眠検知部を更に備え、
    前記人検知部が人の存在を検知している状態が所定時間継続した後、人が睡眠中でないと前記睡眠検知部が検知した場合に、前記第二シーケンスが実施される、
    請求項3に記載のフィルタ清掃装置を備える空気調和機。
  5. 使用者に報知する報知部を更に備え、
    前記報知部は、前記第二シーケンスが実施される際に使用者に報知する、
    請求項1~4のいずれか1項に記載のフィルタ清掃装置を備える空気調和機。
  6. 前記第二シーケンスが実施されている間に、前記人検知部が人の存在を検知した場合に、前記第二シーケンスが継続して実施される、
    請求項1~5のいずれか1項に記載のフィルタ清掃装置を備える空気調和機。
  7. フィルタに付着した塵埃を清掃する空気調和機のフィルタ清掃方法であって、
    前記フィルタに付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップと、
    前記塵埃受け部に掻き落とされた塵埃を屋外へ排出するステップと、
    人検知部により人の在否を検知するステップと、を有し、
    前記フィルタに付着した塵埃を塵埃受け部に掻き落とすステップは、前記人検知部の検知結果に関わらず実施され、
    前記塵埃受け部に落とされた塵埃を屋外へ排出するステップは、前記人検知部が人の不在を検知した場合に実施される、
    空気調和機のフィルタ清掃方法。
  8. 睡眠検知部により人が睡眠中であることを検知するステップと、
    前記人検知部が人の存在を検知している状態が所定時間継続した後、人が睡眠中でないと前記睡眠検知部検知した場合に、前記塵埃受け部に落とされた塵埃を屋外へ排出するステップと、を更に有する、
    請求項7に記載の空気調和機のフィルタ清掃方法。
PCT/JP2020/029862 2019-09-19 2020-08-04 フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法 WO2021053985A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080014936.3A CN113454394A (zh) 2019-09-19 2020-08-04 具有过滤器清扫装置的空气调节机和空气调节机的过滤器清扫方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-169959 2019-09-19
JP2019169959A JP7289039B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のエアフィルタ清掃方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021053985A1 true WO2021053985A1 (ja) 2021-03-25

Family

ID=74878237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029862 WO2021053985A1 (ja) 2019-09-19 2020-08-04 フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7289039B2 (ja)
CN (1) CN113454394A (ja)
WO (1) WO2021053985A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048936A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2018102811A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社コーワ ロータ、回転清掃体、掃除機用床吸込具、電気掃除機、フィルター清掃機構及び空気調和機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255841A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室内機
JP5240960B2 (ja) * 2007-07-24 2013-07-17 株式会社コーワ 空気調和機用清掃装置と空気調和機
JP2009198168A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室内ユニット
JP6600811B2 (ja) * 2015-12-17 2019-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048936A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2018102811A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社コーワ ロータ、回転清掃体、掃除機用床吸込具、電気掃除機、フィルター清掃機構及び空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021046974A (ja) 2021-03-25
CN113454394A (zh) 2021-09-28
JP7289039B2 (ja) 2023-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410251B2 (ja) エアフィルタの自動清掃機能付き室内ユニットを備えた空気調和機
JP2008057923A (ja) 空気調和機用清掃装置と空気調和機
JP2004156794A (ja) 空気調和機
JP5755088B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4866225B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2007303771A (ja) 空気調和装置
JP2014089039A (ja) 空気調和機
WO2021025001A1 (ja) 空気調和機
WO2021053985A1 (ja) フィルタ清掃装置を備える空気調和機及び空気調和機のフィルタ清掃方法
JPWO2008062876A1 (ja) 空気調和機の室内機
WO2021002201A1 (ja) 空気調和機
WO2021020225A1 (ja) 空気調和機
WO2021002202A1 (ja) 空気調和機
WO2021002203A1 (ja) 空気調和機
JP2008039324A (ja) 空気調和機の室内機
JP2006105439A (ja) 空気調和機の塵埃吸引装置の制御方法
JP2006214710A (ja) エアフィルタの自動清掃機能付き室内ユニットを備えた空気調和機
WO2021033675A1 (ja) 空気調和機
JP2008045823A (ja) 空気調和機の室内機
JP2006214721A (ja) 空気調和機
JP2008116122A (ja) 空気調和機
JP2009103342A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2008121965A (ja) 空気調和機の室内機
JP2006214720A (ja) 空気調和機
JP2006194485A (ja) 空気調和機の塵埃吸引装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20865251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20865251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1