WO2021049484A1 - スクリーン装置 - Google Patents

スクリーン装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021049484A1
WO2021049484A1 PCT/JP2020/033944 JP2020033944W WO2021049484A1 WO 2021049484 A1 WO2021049484 A1 WO 2021049484A1 JP 2020033944 W JP2020033944 W JP 2020033944W WO 2021049484 A1 WO2021049484 A1 WO 2021049484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
upper edge
edge portion
screen
fastener tape
guide rail
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/033944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
典雄 林口
Original Assignee
林口工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林口工業株式会社 filed Critical 林口工業株式会社
Publication of WO2021049484A1 publication Critical patent/WO2021049484A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H1/00Curtain suspension devices
    • A47H1/04Curtain rails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H13/00Fastening curtains on curtain rods or rails
    • A47H13/04Fastening curtains on curtain rods or rails by hooks, e.g. with additional runners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H13/00Fastening curtains on curtain rods or rails
    • A47H13/14Means for forming pleats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H15/00Runners or gliders for supporting curtains on rails or rods
    • A47H15/04Gliders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H23/00Curtains; Draperies
    • A47H23/02Shapes of curtains; Selection of particular materials for curtains
    • A47H23/04Shapes of curtains

Definitions

  • the present invention relates to a screen device installed on the indoor side of a window in a house, a screen (curtain) device that can be used as a door opening / closing device, a room partition device, or the like.
  • a screen (curtain) device is usually installed on the indoor side of windows in a house for the purpose of suppressing the ingress of direct sunlight into the room and preventing the invasion of privacy.
  • a rail is attached to the upper frame of the window frame, and a screen (curtain) is hung from the rail so that the screen (curtain) can be opened and closed.
  • mountain folds and valley folds extending in the length direction of the screen fabric are provided at equal intervals in the width direction so that the screen can be folded into an accordion shape, or formed by a plurality of folds.
  • a plurality of folds are provided at equal intervals in the width direction, and each fold is provided with a hook hanging portion. Since these screen fabrics are special fabrics, they need to be purchased at specialty stores, and there is a problem that they are expensive and the choice of fabrics is narrow.
  • the applicant comprises a guide rail attached to the upper rail mounting target at the screen installation position, and a plurality of screens suspended and supported by the guide rail so as to be openable and closable.
  • a pair of flanges are provided on both sides, and a plurality of guide grooves extending in the direction of both ends of the web are provided on the lower surface of the web extending between the pair of flanges at equal intervals in the width direction of the web.
  • This screen device was well received as it was, but the hanging concept was complicated and the cost was high, so cost reduction was required. Further, the above-mentioned curtain mode capable of hanging in a wavy shape without forming mountain folds and valley folds extending in the length direction of the screen fabric is required.
  • the present invention makes the hanging position of the upper edge of the screen zigzag in the front-rear direction along the edge direction. If the screen is hung in a zigzag shape in the front-rear direction, the entire screen underneath the screen also becomes wavy along with the zigzag shape of the upper edge, which is an unprecedented mode.
  • the guide rail opens on the lower surface of the guide rail and has a guide groove extending over the entire length of the guide rail.
  • a fastener tape piece is provided on the upper edge of the screen at a required interval over the entire length of the screen, and the fastener tape piece is composed of a fastener element on the upper edge thereof.
  • the screen has a liner, and the liner of each fastener tape piece is movably fitted into the plurality of guide grooves with the guide grooves appropriately different from each other, and the width of the guide grooves is such that the liner does not come out. It was made into a structure.
  • a monofilament is projected from one surface of the upper edge portion on the upper edge portion of the fastener tape piece to be on the other surface side of the upper edge portion. It is folded back to reach the other surface of the upper edge, and then separated by a required distance in the direction of the side edge of the upper edge on the other surface side, and then projected from the other surface of the separated upper edge to reach the upper edge. It is folded back to one side to reach the entire upper edge, and then separated by a required distance in the direction of the side edge of the upper edge on the one side, and then projected from one surface of the separated upper edge to reach the upper edge.
  • the mode of folding back the portion to the other surface side to reach the upper edge portion on the other surface side is repeated over the entire length of the upper edge portion in the lateral edge direction, and above the entire length of one upper edge portion of the fastener tape piece. It is possible to adopt a configuration in which a fastener made of a monofilament protruding from an edge portion has a tooth-like shape and is formed by sewing the upper edge portion side of a fastener tape piece of the monofilament.
  • the liner is formed by using a monofilament in the shape of a fastener that repeatedly protrudes and folds from the upper edge of the tape piece, and is formed by sewing the upper edge side of the fastener tape piece of the monofilament. If this is the case, the fastener teeth can be continuously formed by feeding out the coiled monofilament, so that the liner can be easily formed and the cost can be reduced.
  • the liner as a guide portion composed of the monofilament, since a part of the monofilament is attached to the upper edge portion of the fastener tape piece by sewing, the liner is hard to peel off (separate) from the upper edge portion of the tape piece, and the fastener is used. Maintain a stable bond between the tape piece and the guide groove.
  • the triangular bottom portion is locked to the side edge of the guide groove. Since the triangle is composed of monofilaments and the linear triangle has high strength, the locking by the base of the triangle is stable.
  • the screen may be a cloth or a flexible resin sheet.
  • This fabric or resin sheet is cut to a predetermined size in consideration of the degree of waviness according to the size of the installation part of the screen device, and a piece of fastener tape is applied to the upper side of one side, and staples are driven or sewn. , Adhesion, welding, etc.
  • the upper frame of the window frame or the like is the object to be attached to the curtain rail, and when it is used as the opening / closing device of the doorway, the upper frame or the like of the opening frame is the screen rail. It is the target of installation. Further, when used as a room partitioning device, the ceiling of the room or the like is targeted for mounting the screen rail.
  • the present invention is configured as described above, it is possible to obtain a screen that can be hung in a wavy shape at low cost. For this reason, the screen material does not need to be a special fabric, does not need to be purchased at a specialty store, is inexpensive, and has a wide selection of fabrics.
  • FIG. 2 Schematic front view showing an embodiment of a screen device (curtain device) according to the present invention.
  • the same cut plan view of the screen which shows one Embodiment of the screen apparatus (curtain apparatus) which concerns on this invention.
  • Partially omitted cutting front view of the main part of the same embodiment Bottom view of a part of the main part of the same embodiment omitted FIG. 2 cross-sectional view taken along the line II of FIG. 2 of the same embodiment.
  • Section II-II sectional view of FIG. 2 of the same embodiment Cross-sectional view of the mounting mode of the ceiling of the same embodiment
  • Cross-sectional view of the wall mounting aspect of the same embodiment Front view showing the liner portion of the same embodiment A cut side view of FIG. 6A showing a liner portion of the same embodiment.
  • FIG. 1 Front view of the wall showing the wall mounting bracket of the same embodiment
  • Left side view showing the wall mounting bracket of the same embodiment
  • Top view showing the wall mounting bracket of the same embodiment
  • Cutting front view showing the rail cap of the same embodiment
  • Right side view showing the rail cap of the same embodiment
  • Top view showing the rail cap of the same embodiment
  • Front view of the cut showing the end stopper of the same embodiment.
  • Top view showing the end stopper of the same embodiment
  • Top view showing the connecting metal fitting of the same embodiment
  • Front view of cutting showing the connecting metal fitting of the same embodiment
  • FIGS. 1A to 10B An embodiment of the screen device according to the present invention is shown in FIGS. 1A to 10B, and this embodiment relates to a window curtain device of a house.
  • the curtain device A includes a guide rail (hereinafter, also appropriately referred to as “curtain rail”) 10 provided on the entire lower surface of the upper frame (upper edge) B of the window frame W, and the same. It is composed of a curtain 20 suspended and supported by a guide rail 10.
  • the guide rail 10 is made of a die-cutting material of aluminum or resin, and has guide grooves 11 at both ends of a rectangular cross section as shown in FIGS. 2 to 4B, and the guide grooves 11 are formed by ridges 12 on both sides. ing.
  • the ridge 12 has a flange 12a facing inward over the entire length of the tip (lower end), and the facing inner ridge 12 has a flange 12b over the entire length.
  • the inner portion of the guide groove 11 is a recess 13 having a substantially circular cross section. Although the number of guide grooves 11 is shown to be two, the number of guide grooves 11 is not limited to this, and at least two guide grooves may be used.
  • the guide rail 10 is composed of two left and right split rails (guide rails) 10a and 10b (see FIG. 3), and the end faces of the split rails 10a and 10b are abutted by the connecting metal fitting 15. They are connected in a straight line (see FIG. 2).
  • the connecting metal fitting 15 is made of a long piece made of aluminum or resin, and a tap screw hole 15a is formed at an appropriate position in the length direction thereof.
  • the number of the tap screw holes 15a is arbitrary as long as the guide rails 10 can be firmly connected, and is preferably an even number, and is set to 4 in this embodiment. The even number is used to uniformly fasten the guide rails 10a and 10b on both sides.
  • the connecting metal fitting 15 is fitted into the recess 14 between the ridges 12 between the guide grooves 11 of the guide rail 10, the screw 16 is screwed into the tapping hole 15a, and the connecting metal fitting 15 is pressed against the flange 12b by screwing the screw 16.
  • the left and right guide rails 10 (10a, 10b) are connected via the connecting metal fitting 15 (see FIGS. 2 to 4B).
  • the number of connected guide rails 10 is arbitrary, such as two or more, and may be one (or not connected).
  • the curtain 20 is made of a flexible thin rectangular sheet such as a cloth or a synthetic resin sheet.
  • a normal hook 26 (see FIGS. 5A and 5B) is fixed to the upper side of the curtain 20 at a required interval T in the longitudinal direction (see FIG. 1B).
  • the interval T of the hooks 26 is appropriately set in consideration of the degree of waviness of the curtain 20.
  • the hook 26 is locked to the fastener tape piece 21 as a component of the slide fastener movably fitted in the guide groove 11 of the guide rail 10 via a metal or resin eyelet 25.
  • the fastener tape piece 21 is made of a polyester or nylon tape having a thickness of 60 ⁇ m, and various resin tapes, synthetic fiber tapes, and cotton tapes may be used in addition to these, but polyester tape is preferable. As shown in FIGS. 6A and 6B, the fastener tape piece 21 is provided with a liner 22 that slides in the guide groove 11 on one side edge portion 21a along the edge.
  • the liner 22 has, for example, a monofilament 23 made of polyester projected onto one side edge portion 21a of the fastener tape piece 21 from one side surface 21a 1 of the side edge portion 21a.
  • a monofilament 23 made of polyester projected onto one side edge portion 21a of the fastener tape piece 21 from one side surface 21a 1 of the side edge portion 21a.
  • the side edge of the release was other surface 21a 2 side to protrude from one surface 21a 1 folded on the other surface 21a 2 side of the side edges 21a and the side edges 21a
  • the mode of reaching the portion 21a is repeated over the entire length of the side edge portion 21a, and the fastener shape of the fastener composed of the monofilament 23 protruding from the side edge portion 21a over the entire length of one side edge portion 21a of the fastener tape piece 21.
  • the monofilament 23 is formed by sewing 24 on the side edge portion 21a side of the fastener tape piece 21 (see FIG. 6B).
  • the required distance t and the amount of protrusion (length from inversion) L are such that the liner 22 has a strength that locks on the side edge (flange 12a of the ridge) of the guide groove 11 and does not come off.
  • t 1.14 mm and L: 2.53 mm.
  • the vertical cross section of the tooth-shaped portion 23a of the liner 22 made of the monofilament 23 has a triangular shape that tapers toward the tip.
  • a core string can be provided on one side edge portion 21a of the fastener tape piece 21, and the width w of the guide groove 11 is such that the liner 22 does not come out (see FIG. 4B).
  • the rail cap 17 shown in FIGS. 8A to 8C is fitted into the recess 14 between the ridges 12 between the guide grooves 11, and the hook stopper at the end is the end stopper 18 shown in FIGS. 9A to 9C. And.
  • the screen device A shown in this embodiment has the above structure, and when the screen device A is used as the screen (curtain) device of the window portion, the curtain device A is installed on the indoor side of the window portion.
  • the guide rail 10 is mounted on the rail mounting target with screws 31 as shown in FIG. 5A.
  • the wall B' is the target for rail mounting, as shown in FIG. 5B, the L-shaped metal fitting (bracket) 30 is fixed to the rail mounting target with screws 31, and the guide rail 10 is attached to the bracket 30 with screws 32. ..
  • the curtain 20 is hung on the guide rail 10 attached to the window frame W.
  • the liners 22 of the fastener tape pieces 21 are alternately inserted into the guide grooves 11 and 11 in the front and rear (left and right in FIGS. 4A and 4B) adjacent to each other.
  • the curtain 20 is suspended in the front and rear guide grooves 11 and 11 so as to be displaced back and forth, and waves are generated by the front and rear deviations. It will be stretched like this. That is, even a normal curtain 20 becomes a wavy curtain (see FIG. 1B). Since the opening and closing of the curtain 20 is performed by sliding on the inner surface of the guide groove 11 of the tooth-shaped portion of the liner 22 made of the resin monofilament 23, the action is smooth.
  • Insertion of each of the fastener tape pieces 21 into the guide grooves 11 and 11 before and after the liner 22 may be alternated (interval) every two or every three, even if they are not alternated one by one. It is optional, such as there.
  • the wavy mode of the curtain 20 also changes according to the interval.
  • the fastener tape piece 21 is attached to the curtain 20 via the eyelets 25 and the hook 26, but the fastener tape piece 21 can be directly fixed to the upper edge of the curtain 20.
  • the liner 22 provided on the fastener tape piece 21 can be located above the upper side of the screen 20.
  • the screen device A is used as the curtain device, but it goes without saying that the present invention can be used as a switchgear such as a switchgear at the entrance / exit of a house or a room partition device. is there.
  • the embodiments disclosed this time should be considered to be exemplary in all respects and not restrictive.
  • the scope of the present invention is indicated by the claims and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the claims.
  • a screen device (curtain device) W Window frame B Window frame upper frame B'Wall 10 Guide rail (curtain rail) 11 Guide groove 12 Pair of ridges 12a and 12b forming the guide groove Flange of the ridge 13 Recessed part of the guide groove 14 Recessed part between the ridges 15 Connecting metal fitting 16 Screw 17 Rail cap 18 End stopper metal fitting 20 Curtain (screen) 21 Fastener tape piece 22 Liner (fastener element) 23 Monofilament 23a Tooth part 24 Sewing 30 Bracket

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

ガイドレール(10)と、そのガイドレールに吊下げ支持されたカーテン(20)とからなる。ガイドレール(10)は、その下面に開口して全長に亘るガイド溝(11)が幅方向に複数並列して形成され、カーテンの上縁には所要間隔(T)を持ってファスナテープ片(21)が取り付けられて、そのファスナテープ片(21)はその上縁にモノフィラメント(23)からなるライナ(22)を有する。カーテン(20)は、ファスナテープ片のライナ(22)を前後のガイド溝(11)に交互に移動自在に嵌め込む。このため、カーテン(20)は、前後のガイド溝(11,11)に前後にずらして吊り下げられ、その前後のずれによって波を打ったように張設される。ライナ(22)は、ファスナテープ片(21)の上縁部にモノフィラメント(23)を突出させてそのモノフィラメント(23)のテープ片側を縫着(24)して形成している。

Description

スクリーン装置
 この発明は、家屋における窓部の屋内側に設置されるスクリーン装置や、出入口の開閉装置、あるいは、部屋の間仕切り装置などに使用することができるスクリーン(カーテン)装置に関する。
 室内への直射日光の差し込みを抑制したり、プライバシーが侵害されるのを防止したりする等の目的から、家屋における窓部には、普通、屋内側にスクリーン(カーテン)装置が設置される。その設置の際、従来では、特許文献1に記載されているように、窓枠の上枠にレールを取り付け、そのレールでスクリーン(カーテン)を吊下げて開閉自在としている。
 この従来から知られているスクリーン装置においては、スクリーン生地の丈方向に延びる山折り目と谷折り目を幅方向に等間隔に設けてアコーデオン状に折り畳み可能にしたものや、複数の折り込みにより形成される複数の襞を幅方向に等間隔に設けて、それぞれの襞にフックの掛け吊り部を設けたものが用いられている。これらのスクリーン地は特殊な生地であるため、専門店で買い求める必要があり、高価であって、生地の選択肢が狭いという問題がある。
 また、折り目や襞の形成によって広い面積の生地を必要として重量も重くなり、スムーズに開閉することができず、しかも、多数のフックを用いて掛け吊りしているため、スクリーン装置の設置やスクリーン地の取り付け、取り外しに手間がかかるという問題がある。
特開平11-225877号公報 特開2016-67801号公報
 このため、本出願人は、スクリーン設置位置における上側部のレール取付け対象に取り付けられるガイドレールと、そのガイドレールに吊下げ支持されて開閉自在とされた複数のスクリーンとからなり、前記ガイドレールが、一対のフランジを両側に有し、その一対のフランジ間にわたるウェブの下面に、そのウェブの両端方向に延びる複数のガイド溝がウェブの幅方向に等間隔に設けられ、各ガイド溝の両側下部から内方に向けて一対のガイド突条が設けられたアルミニウムまたは樹脂を素材とする押出し成形品とされ、前記スクリーンが、フレキシブルな矩形状のシート状物からなり、そのスクリーンの上辺部に、ファスナエレメントを一側縁に有するファスナテープが取り付けられ、前記ファスナエレメントが前記ガイド溝内に挿入されて前記一対のガイド突条により抜止め状態でスライド自在に支持されたスクリーン装置を提案した(特許文献2、特許請求の範囲、図1、図2等参照)。
 このスクリーン装置は、それなりに好評を得たが、吊り下げ構想が複雑であり、コスト的に高いものとなっており、コストダウンを要求された。また、上記の、スクリーン生地の丈方向に延びる山折り目と谷折り目を形成することなく、波状につるし得るカーテン態様を要求された。
 この発明は、以上の状況下、安価で、波状に吊るし得るスクリーンを提供することを課題とする。
 上記課題を達成するために、この発明は、スクリーン上縁の吊るす位置をその縁方向に沿って前後ジグザグ状にしたのである。
 前後ジグザグ状に吊れば、その下のスクリーン全体も上縁のジグザグ状に伴って波打ち状態となって従来にない態様となる。
 具体的には、スクリーン設置位置における上側部に取り付けたガイドレールと、そのガイドレールに吊下げ支持されたスクリーンとを備え、前記ガイドレールは、その下面に開口してガイドレール全長に亘るガイド溝がガイドレール幅方向に複数並列して形成され、前記スクリーンの上縁にはその全長に亘り所要間隔を持ってファスナテープ片が設けられて、そのファスナテープ片はその上縁にファスナエレメントからなるライナを有し、前記スクリーンは、前記各ファスナテープ片のライナを上記複数のガイド溝にそのガイド溝を適宜に異ならせて移動自在に嵌め込まれ、ガイド溝の幅は前記ライナが抜け出ない大きさとなっている構成としたのである。
 このスクリーン装置において、上記ライナの構成は種々のものが考えられるが、例えば、上記ファスナテープ片の上縁部に、モノフィラメントを、前記上縁部の一面から突出させて上縁部の他面側に折り返してその上縁部他面に至らせ、続いて、その他面側の上縁部の側縁方向に所要距離離した後、その離した上縁部の他面から突出させて上縁部の一面側に折り返してその上縁部一面に至らせ、続いて、その一面側の上縁部の側縁方向に所要距離離した後、その離した上縁部の一面から突出させて上縁部の他面側に折り返してその他面側の上縁部に至らす態様を前記上縁部の側縁方向全長に亘って繰り返し、前記ファスナテープ片の一方の上縁部の全長に亘りその上縁部から突出するモノフィラメントからなるファスナーの務歯状となって、そのモノフィラメントのファスナテープ片の上縁部側を縫着して形成されたものである構成を採用することができる。
 このように、上記ライナを、モノフィラメントにより、テープ片の上縁部から突出・折り返しを繰り返したファスナーの務歯状に形成し、そのモノフィラメントのファスナテープ片の上縁部側を縫着して形成したものとすれば、コイル状のモノフィラメントを送り出すことによってファスナーの務歯を連続的に形成し得るため、ライナの形成が容易となってコストダウンとなる。
 また、モノフィラメントによって構成されるガイド部としてのライナは、ファスナテープ片の上縁部にモノフィラメントの一部が縫着によって取り付けられるため、ライナがテープ片の上縁部から剥がれ(離脱)難く、ファスナテープ片とガイド溝の安定した結合状態を維持する。
 この構成において、上記ライナの務歯状部の縦断面が先端に向かって先細りの三角形状となっておれば、その三角形状の底辺部がガイド溝の側縁に係止する。その三角形はモノフィラメントによって構成され、その線状三角形は強度が高いことから、その三角形の底辺部による係止は安定する。
 ここで、スクリーンは、布地であってもよく、柔軟な樹脂シートであってもよい。この布地や樹脂シートはスクリーン装置の設置部の大きさに応じて波打ち度合いを考慮して所定の大きさに裁断し、その片面の上辺部にファスナテープ片を宛がい、ステープルの打ち込みや縫着、接着、溶着などによる手段を介して固着する。
 この発明に係るスクリーン装置をカーテン装置として使用する場合は、窓枠の上枠等をカーテンレールの取付け対象とし、また、出入口の開閉装置として使用する場合は、開口枠の上枠等をスクリーンレールの取付け対象とする。さらに、部屋の間仕切り装置としての使用に際しては、部屋の天井等をスクリ-ンレールの取付け対象とする。
 この発明は、以上のように構成したので、安価で、波状に吊るし得るスクリーンを得ることができる。このため、スクリーン地は特殊な生地である必要もなく、専門店で買い求める必要がなく、廉価であって、生地の選択肢が広い。
この発明に係るスクリーン装置(カーテン装置)の一実施形態を示す概略正面図 この発明に係るスクリーン装置(カーテン装置)の一実施形態を示すスクリーンの同切断平面図 同実施形態の要部の一部省略切断正面図 同実施形態の要部一部省略下面図 同実施形態の図2のI-I線断面図 同実施形態の図2のII―II線断面図 同実施形態の天付けの取付け態様断面図 同実施形態の壁付けの取付け態様断面図 同実施形態のライナ部分を示す正面図 同実施形態のライナ部分を示す図6Aの切断側面図 同実施形態の壁付け金具を示す切断正面図 同実施形態の壁付け金具を示す左側面図 同実施形態の壁付け金具を示す平面図 同実施形態のレールキャップを示す切断正面図 同実施形態のレールキャップを示す右側面図 同実施形態のレールキャップを示す平面図 同実施形態の端部止め金具を示す切断正面図 同実施形態の端部止め金具を示す左側面図 同実施形態の端部止め金具を示す平面図 同実施形態の連結金具を示す平面図 同実施形態の連結金具を示す切断正面図
 この発明に係るスクリーン装置の一実施形態を図1A~図10Bに示し、この実施形態は家屋の窓のカーテン装置に関するものである。このカーテン装置Aは、図1A~図3に示すように、窓枠Wの上枠(上縁)B下面全長に設けたガイドレール(以下、適宜に「カーテンレール」ともいう)10と、そのガイドレール10に吊下げ支持されたカーテン20とからなる。
 ガイドレール10はアルミニウムや樹脂の型抜きの型材からなり、図2~図4Bに示すように、断面長方形の両端にガイド溝11を有し、そのガイド溝11は両側の突条12によって形成されている。その突条12は先端(下端)全長に亘って内側に向くフランジ12aを有し、その向かい合う内側の突条12は全長に亘るフランジ12bを有する。
 ガイド溝11の奥部はほぼ断面円形の凹部13となっている。ガイド溝11の本数として2本のものを示したが、ガイド溝11の本数はこれに限定されず、少なくとも2本以上あればよい。
 この実施形態においては、ガイドレール10は、左右2本の分割レール(ガイドレール)10a、10bとからなり(図3参照)、その分割レール10a、10bの端面を衝合して連結金具15でもって直線状に連結している(図2参照)。その連結金具15は、図10A、図10Bに示すように、アルミニウムや樹脂製の長尺片からなり、その長さ方向適宜位置にタップネジ孔15aが形成されている。このタップネジ孔15aの数はガイドレール10が強固に連結できれば任意であって偶数が好ましく、この実施形態では4個とした。偶数としたのは、両側のガイドレール10a,10bを均一に締結するためである。
 この連結金具15をガイドレール10のガイド溝11間の突条12間の凹部14に嵌めて、ビス16をタッピング孔15aにねじ込み、そのビス16のねじ込みによって連結金具15をフランジ12bに圧接し、連結金具15を介して左右のガイドレール10(10a,10b)を連結する(図2~図4B参照)。ガイドレール10の連結数は2個以上と任意であり、1本でも(連結しなくても)良い。
 カーテン20は、布地や合成樹脂シート等のフレキシブルな薄手の矩形状のシート状物からなる。このカーテン20の上辺部にはその長手方向所要間隔T(図1B参照)で通常のフック26(図5A、図5B参照)が固着されている。この固着は、ステープルの打ち込みや、縫着、接着、溶着等の手段を採用することができる。そのフック26の間隔Tは、カーテン20の波打ち度合いを考慮して適宜に設定する。フック26は、ガイドレール10のガイド溝11に移動自在に嵌められたスライドファスナの構成部品としてのファスナテープ片21に金属または樹脂製の鳩目25を介して係止される。
 ファスナテープ片21は、60μm厚のポリエステル又はナイロンテープからなり、これら以外に、種々の樹脂テープ、合繊テープや綿テープを使用し得るが、ポリエステルテープが好ましい。
 そのファスナテープ片21には、図6A、図6Bに示すように、一方の側縁部21aにガイド溝11内を滑走するライナ22をその縁に沿って設けている。
 そのライナ22は、図6A、図6Bに示すように、例えば、ファスナテープ片21の一方の側縁部21aに、ポリエステルからなるモノフィラメント23を、前記側縁部21aの一面21aから突出させて側縁部21aの他面側21aに折り返してその側縁部他面21aに至らせ、続いて、その他面21a側の側縁部21aの側縁方向に所要距離t離した後、その離した側縁部21aの他面21aから突出させて側縁部21aの一面21a側に折り返してその側縁部一面21aに至らせ、続いて、その一面21a側の側縁部21aの側縁方向に所要距離t離した後、その離した側縁部21aの一面21aから突出させて側縁部21aの他面21a側に折り返してその他面21a側の側縁部21aに至らす態様を側縁部21aの全長に亘って繰り返し、ファスナテープ片21の一方の側縁部21aの全長に亘りその側縁部21aから突出するモノフィラメント23からなるファスナーの務歯状となって、そのモノフィラメント23のファスナテープ片21の側縁部21a側を縫着24して形成されたものである(図6B参照)。
 上記所要距離t及び突出量(反転からの長さ)L(図6A参照)は、ライナ22がガイド溝11の側縁(突条のフランジ12a)に係止して抜けない強度を有するように実験などによって適宜に設定する。例えば、t=1.14mm、L:2.53mmとする。
 図6Bに示すように、そのモノフィラメント23からなるライナ22の務歯状部23aの縦断面は先端に向かって先細りの三角形状となっている。なお、ファスナテープ片21の一方の側縁部21aには芯紐を設けることができ、ガイド溝11の幅wは前記ライナ22が抜け出ない大きさとなっている(図4B参照)。
 ガイドレール10の端は図8A~図8Cに示すレールキャップ17をガイド溝11間の突条12間の凹部14に嵌め、その端のフック止めは、図9A~図9Cに示す端止め金具18とする。
 この実施形態で示すスクリーン装置Aは以上の構造からなり、そのスクリーン装置Aを窓部のスクリーン(カーテン)装置として使用する場合は、窓部の屋内側にカーテン装置Aを設置する。
 このカーテン装置Aの設置は、窓枠Wの上枠B下面をレール取付け対象とする場合、図5Aに示すように、そのレール取付け対象にガイドレール10をビス31でもって取り付ける。壁B’をレール取付け対象とする場合、図5Bに示すように、そのレール取付け対象にL字状金具(ブラケット)30をビス31止めし、そのブラケット30にガイドレール10をビス32でもって取り付ける。
 その窓枠Wに取り付けられたガイドレール10にカーテン20を吊り下げる。その吊り下げは、各ファスナテープ片21のライナ22を隣り合う前後(図4A、図4Bにおいて左右)のガイド溝11、11に交互に挿入する。このように交互にライナ22が前後のガイド溝11、11に挿入されることにより、カーテン20は、前後のガイド溝11、11に前後にずらして吊り下げられ、その前後のずれによって波を打ったように張設される。すなわち、通常のカーテン20であっても波打ちカーテンとなる(図1B参照)。
 カーテン20の開閉は、樹脂のモノフィラメント23からなるライナ22の務歯状部のガイド溝11内面での摺動で行われるため、その作用が円滑である。
 上記各ファスナテープ片21のライナ22の前後のガイド溝11、11への挿入は、一つ一つ交互でなくても、2つおきの交互(間隔)であったり、3つおきの交互であったり等と任意である。その間隔に応じてカーテン20の波打ち態様も変化する。
 上記実施形態は、鳩目25、フック26を介してファスナテープ片21をカーテン20に取り付けたが、ファスナテープ片21をカーテン20の上縁部に直接に固着することができる。このとき、ファスナテープ片21に設けたライナ22はスクリーン20の上辺より上位に位置するようにすることができる。ファスナテープ片21のカーテン20への固着は、ステープルの打ち込みや、縫着、接着、溶着等の手段を採用することができる。
 なお、上記実施形態は、スクリーン装置Aをカーテン装置に採用した場合であったが、この発明は、家屋の出入口における開閉装置や部屋の間仕切り装置等の開閉装置として採用することができることは勿論である。
 このように、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
A スクリーン装置(カーテン装置)
W 窓枠
B 窓枠の上枠
B’ 壁
10 ガイドレール(カーテンレール)
11 ガイド溝
12 ガイド溝を形成する対の突条
12a、12b 突条のフランジ
13 ガイド溝の凹部
14 突条間の凹部
15 連結金具
16 ビス
17 レールキャップ
18 端部止め金具
20 カーテン(スクリーン)
21 ファスナテープ片
22 ライナ(ファスナエレメント)
23 モノフィラメント
23a 務歯状部
24 縫着
30 ブラケット

Claims (3)

  1.  スクリーン設置位置における上側部に取り付けたガイドレール(10)と、そのガイドレール(10)に吊下げ支持されたスクリーン(20)とを備え、
     上記ガイドレール(10)は、その下面に開口してガイドレール(10)全長に亘るガイド溝(11)がガイドレール幅方向に複数並列に形成され、
     上記スクリーン(20)の上縁にはその全長に亘り所要間隔(T)を持ってファスナテープ片(21)が設けられて、そのファスナテープ片(21)はその上縁にファスナエレメントからなるライナ(22)を有し、
     上記スクリーン(20)は、上記各ファスナテープ片(21)のライナ(22)が上記複数のガイド溝(11)にそのガイド溝(11)を適宜に異ならせて移動自在に嵌め込まれ、
     上記ガイド溝(11)の幅(w)は上記ライナ(22)が抜け出ない大きさとなっているスクリーン装置。
  2.  上記ライナ(22)は、上記ファスナテープ片(21)の上縁部(21a)に、モノフィラメント(23)を、前記上縁部(21a)の一面(21a)から突出させて上縁部(21a)の他面側(21a)に折り返してその上縁部他面(21a)に至らせ、続いて、その他面(21a)側の上縁部(21a)の側縁方向に所要距離(t)離した後、その離した上縁部(21a)の他面(21a)から突出させて上縁部(21a)の一面(21a)側に折り返してその上縁部一面(21a1)に至らせ、続いて、その一面(21a)側の上縁部(21a)の側縁方向に所要距離(t)離した後、その離した上縁部(21a)の一面(21a)から突出させて上縁部(21a)の他面(21a)側に折り返してその他面(21a)側の上縁部(21a)に至らす態様を前記上縁部(21a)の側縁方向全長に亘って繰り返し、前記ファスナテープ片(21)の一方の上縁部(21a)の全長に亘りその上縁部(21a)から突出するモノフィラメント(23)からなるファスナーの務歯状となって、そのモノフィラメント(23)のファスナテープ片(21)の上縁部(21a)側を縫着(24)して形成されたものである、請求項1に記載のスクリーン装置。
  3.  上記ライナ(22)の務歯状部の縦断面は先端に向かって先細りの三角形状となっており、その三角形状の底辺部が上記ガイド溝(11)の側縁内側に係止する請求項2に記載のスクリーン装置。
PCT/JP2020/033944 2019-09-12 2020-09-08 スクリーン装置 WO2021049484A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165865A JP6824536B1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 スクリーン装置
JP2019-165865 2019-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021049484A1 true WO2021049484A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=74228011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/033944 WO2021049484A1 (ja) 2019-09-12 2020-09-08 スクリーン装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6824536B1 (ja)
WO (1) WO2021049484A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921287U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 富士変速機株式会社 カ−テンの開閉装置
JPH0677668U (ja) * 1993-04-15 1994-11-01 ワイケイケイ株式会社 カーテン吊下げ構造
JP2009106656A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Lilycolor Co Ltd 上下昇降式カーテン
JP2016067801A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 林口工業株式会社 スクリーン装置
US20180228312A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Croscil Home LLC Window Panel With Fabric-Displaying Securement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921287U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 富士変速機株式会社 カ−テンの開閉装置
JPH0677668U (ja) * 1993-04-15 1994-11-01 ワイケイケイ株式会社 カーテン吊下げ構造
JP2009106656A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Lilycolor Co Ltd 上下昇降式カーテン
JP2016067801A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 林口工業株式会社 スクリーン装置
US20180228312A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Croscil Home LLC Window Panel With Fabric-Displaying Securement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021040990A (ja) 2021-03-18
JP6824536B1 (ja) 2021-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9598898B2 (en) Single-track stacking panel covering for an archtectural opening
US4114233A (en) Window trim assembly
US9371689B2 (en) Blind system
US20060225847A1 (en) Retractable screen system and improvements therefor
US8051536B2 (en) Magnetic drapery track
US11898402B2 (en) Roll-up doors and method for securing same
EP3529448B1 (en) A support arrangement
JP4823608B2 (ja) ロール網戸
WO2021049484A1 (ja) スクリーン装置
JP6803147B2 (ja) ロールスクリーン装置
KR101042754B1 (ko) 여러개의 플랫 패널들을 구비하는 커튼 시스템
US808400A (en) Window-screen.
EP3330476B1 (en) Tension cord mounting
KR101886121B1 (ko) 스크린 가이드장치 및 이를 포함하는 블라인드
JP6199268B2 (ja) スクリーン装置
JPH0128236Y2 (ja)
US699157A (en) Window-screen.
JP4564150B2 (ja) 閉鎖装置
JPH0714626Y2 (ja) ロールスクリーン装置用ガイドレール
US566284A (en) Bekrt
US554192A (en) Window-screen
JPH07227348A (ja) 幕体吊設具
JP3391714B2 (ja) 窓サッシ用スクリーン装置
JP4263633B2 (ja) シャッタ装置
US1130465A (en) Screen.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20863394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20863394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1