WO2021039247A1 - 電解ユニット - Google Patents

電解ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2021039247A1
WO2021039247A1 PCT/JP2020/028882 JP2020028882W WO2021039247A1 WO 2021039247 A1 WO2021039247 A1 WO 2021039247A1 JP 2020028882 W JP2020028882 W JP 2020028882W WO 2021039247 A1 WO2021039247 A1 WO 2021039247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
normal direction
pipe
piece
electrolytic cell
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/028882
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝士 橘
Original Assignee
株式会社日本トリム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本トリム filed Critical 株式会社日本トリム
Priority to CN202080048233.2A priority Critical patent/CN114051488A/zh
Priority to US17/637,937 priority patent/US20220281761A1/en
Priority to EP20857080.4A priority patent/EP3998372A4/en
Publication of WO2021039247A1 publication Critical patent/WO2021039247A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4618Supplying or removing reactants or electrolyte

Definitions

  • the present invention relates to an electrolytic unit provided with a plurality of electrolytic cell cells for electrolyzing water.
  • each electrolytic cell is provided independently, and a supply pipe and a discharge pipe are mounted between each electrolytic cell.
  • the electrolytic unit becomes bloated, and it becomes difficult to reduce the size of the electrolyzed water generator.
  • the present invention has been devised in view of the above circumstances, and a main object of the present invention is to provide an electrolytic unit capable of easily miniaturizing an electrolyzed water generator.
  • the present invention is an electrolytic cell including a plurality of electrolytic cell cells for electrolyzing water, and each of the electrolytic cell cells has a case for partitioning an electrolytic cell inside and an anode of the electrolytic cell.
  • the plurality of electrolytic cell cells include a diaphragm for dividing the anode chamber on the side and the cathode chamber on the cathode side, and the plurality of electrolytic cell cells are laminated bodies in which the directions of the diaphragms are aligned with each other and are stacked in the normal direction of the diaphragms. is there.
  • the cases of the plurality of electrolytic cell cells are in contact with each other.
  • each electrolytic cell cell is integrally fixed by a bolt penetrating each electrolytic cell cell in the normal direction.
  • the case includes a first case piece for partitioning the anode chamber and a second case piece for partitioning the cathode chamber, and is adjacent to each other in the normal direction. It is desirable that the first case piece of one of the electrolytic cell cells and the second case piece of the other electrolytic cell are fixed to each other.
  • each first case piece has a first supply port for supplying water for electrolysis to the anode chamber, and for taking out the electrolyzed water from the anode chamber.
  • the first discharge port is formed, each first supply port is arranged in a straight line in the normal direction, and each first discharge port is arranged in a straight line in the normal direction. desirable.
  • each of the first supply ports is communicated with each other by a first supply pipe extending in the normal direction, and the first supply pipe is provided for each of the first case pieces. It is desirable that a plurality of first pipe pieces communicating with each first supply port are connected in the normal direction.
  • the first discharge ports are communicated with each other by the first discharge pipe extending in the normal direction, and the first discharge pipe is provided for each of the first case pieces. It is desirable that a plurality of second pipe pieces communicating with each first discharge port are connected in the normal direction.
  • each second case piece has a second supply port for supplying water for electrolysis to the cathode chamber and a second supply port for taking out the electrolyzed water from the cathode chamber.
  • the second discharge port is formed, each second supply port is arranged in a straight line in the normal direction, and each second discharge port is arranged in a straight line in the normal direction.
  • the second supply ports are communicated with each other by a second supply pipe extending in the normal direction, and the second supply pipe is provided for each of the second case pieces. It is desirable that a plurality of third pipe pieces communicating with each second supply port are connected in the normal direction.
  • the second discharge ports are communicated with each other by the second discharge pipe extending in the normal direction, and the second discharge pipe is provided for each of the second case pieces. It is desirable that a plurality of fourth pipe pieces communicating with each second discharge port are connected in the normal direction.
  • a reinforcing member is attached to the outer end surface of the first case piece on one end side in the normal direction and the outer end surface of the second case piece on the other end side in the normal direction. It is desirable to be done.
  • the electrolytic unit according to the present invention may further include a first fixing member extending in the normal direction and pressing each first tube piece and each second tube piece against each of the first case pieces to fix them. desirable.
  • the electrolytic unit according to the present invention may further include a second fixing member extending in the normal direction and pressing each third tube piece and each fourth tube piece against each of the second case pieces to fix them. desirable.
  • the plurality of electrolytic cell cells are the laminated bodies in which the directions of the diaphragms are aligned with each other and the diaphragms are stacked in the normal direction of the diaphragms.
  • the distance between the electrolytic cell cells is narrowed, and the length of the electrolytic cell in the normal direction is suppressed. Therefore, it is possible to easily reduce the size of the electrolyzed water generator.
  • the electrolytic cell 1 includes a plurality of electrolytic cell cells 2 for electrolyzing water.
  • Such an electrolysis unit 1 can generate a large amount of electrolyzed water in a short time, and is suitable for use in electrolyzed water dialysis treatment for a large number of people, in the agricultural field, and the like.
  • one electrolyzed water generator may be composed of a plurality of electrolyzed units 1 and the like.
  • the electrolytic unit 1 is composed of six electrolytic cell cells 2 and the like.
  • the number of electrolytic cell 2 is not particularly limited as long as it is two or more. Therefore, the number of electrolytic cell cells 2 is adjusted according to the amount of electrolyzed water required per unit time.
  • Each electrolytic cell 2 includes a case 23 for partitioning the electrolytic cell 20 inside, and a diaphragm 24 for dividing the electrolytic cell 20 into an anode chamber 21 on the anode side and a cathode chamber 22 on the cathode side.
  • the plurality of electrolytic cell cells 2 are arranged so that the directions of the diaphragms 24 are aligned with each other, that is, the normal directions D of the diaphragms 24 are aligned with each other.
  • the electrolytic cell 2 is stacked in the normal direction D of the diaphragm 24. Therefore, the laminated body 5 is composed of the plurality of electrolytic cell cells 2. As a result, the distance between each electrolytic cell 2 is narrowed, the length of the electrolytic cell 1 in the normal direction D is suppressed, and the size of the electrolyzed water generator can be easily reduced.
  • the cases 23 of the plurality of electrolytic cell cells 2 adjacent to each other in the normal direction D of the diaphragm 24 are in contact with each other.
  • the electrolytic cell cells 2 are in close contact with each other without any gaps, so that the distance between the electrolytic cell cells 2 can be further reduced.
  • the thickness of the case 23 can be set thin, and the electrolytic unit 1 can be easily miniaturized.
  • the electrolytic cell 2 may be stacked via bushes, spacers, or the like.
  • each electrolytic cell 2 is integrally fixed by a bolt 51.
  • the bolt 51 penetrates each electrolytic cell 2 in the normal direction D. This facilitates the assembly and disassembly of the electrolytic cell 1, and facilitates the maintenance of the electrolytic cell 2. For example, the defective electrolytic cell 2 can be easily removed and replaced with a new electrolytic cell 2.
  • the case 23 includes a first case piece 3 for partitioning the anode chamber 21 and a second case piece 4 for partitioning the cathode chamber 22.
  • the first case piece 3 and the second case piece 4 are formed of, for example, a resin such as ABS (acrylonitrile butadiene styrene) or PPS (polyphenylene sulfide).
  • the first case piece 3 and the second case piece 4 are formed in a rectangular shape when viewed from the normal direction D.
  • the first case piece 3 and the second case piece 4 are provided with through holes 31 and 41 for inserting the bolt 51.
  • the through holes 31 are formed on the outer peripheral portion of the first case piece 3 at appropriate intervals.
  • the through holes 41 are formed on the outer peripheral portion of the second case piece 4 at appropriate intervals.
  • the first case piece 3 of one electrolytic cell cell 2 adjacent to the normal direction D and the second case piece 4 of the other electrolytic cell 2 are arranged and fixed back to back.
  • the back-to-back arrangement means that the back surface of the first case piece 3 (the end surface where the anode chamber 21 is not formed in the normal direction D) and the back surface of the second case piece 4 (the cathode chamber 22 is formed in the normal direction D). The end face) is facing each other.
  • the anode chambers 21 and the cathode chambers 22 are alternately arranged in the normal direction D.
  • a diaphragm 24, an anode feeding body 25, and a cathode feeding body 26 are arranged in the electrolytic chamber 20.
  • the diaphragm 24, the anode feeding body 25, and the cathode feeding body 26 are each formed in a rectangular shape.
  • the anode feeding body 25 is arranged in the anode chamber 21, and the cathode feeding body 26 is arranged in the cathode chamber 22.
  • the diaphragm 24 is arranged between the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26. That is, the anode feeding body 25 is arranged on one side of the diaphragm 24, and the cathode feeding body 26 is arranged on the other side.
  • a feeding terminal (not shown) for applying a DC voltage is connected to the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26. A part of the feeding terminals on the anode side and the cathode side is projected to the outside of the case 23 and connected to a power supply circuit or the like.
  • Water is supplied to both the anode chamber 21 and the cathode chamber 22 of the electrolytic chamber 20, and a DC voltage is applied to the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26, so that water is electrolyzed in the electrolytic chamber 20.
  • the diaphragm 24 is formed in a rectangular shape that is substantially similar to the first case piece 3 and the second case piece 4.
  • the diaphragm 24 allows ions generated by electrolysis to pass through, and the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26 are electrically connected via the diaphragm 24.
  • a solid polymer material made of a fluorine-based resin material having a sulfonic acid group is used for example.
  • electrolytic cell 2 having a diaphragm 24 using a solid polymer material
  • neutral electrolytic hydrogen water and electrolytic oxygen water are generated.
  • electrolytic hydrogen water in which hydrogen gas is dissolved can be obtained in the cathode chamber 22
  • electrolytic oxygen water in which oxygen gas is dissolved can be obtained in the anode chamber 21.
  • the electrolyzed hydrogen water generated in the cathode chamber 22 is attracting attention as being suitable for reducing oxidative stress in patients by removing active oxygen generated during hemodialysis treatment.
  • it is attracting attention as it can be expected to increase the yield per unit area and cultivate high-performance crops with high nutritional value.
  • the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26 are each configured so that water can flow in and out in the plate thickness direction.
  • a net-like metal such as expanded metal can be applied to the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26.
  • Such a net-like anode feeding body 25 and a cathode feeding body 26 can spread water on the surface of the diaphragm 24 while sandwiching the diaphragm 24, and promote electrolysis in the electrolytic chamber 20.
  • a platinum plating layer is formed on the surface of an expanded metal made of titanium is applied. The platinum plating layer prevents the oxidation of titanium.
  • a sealing member 27 for preventing water leakage from the mating surface of the first case piece 3 and the second case piece 4 is provided on the outside of the outer peripheral edge of the anode feeding body 25 and the cathode feeding body 26, a sealing member 27 for preventing water leakage from the mating surface of the first case piece 3 and the second case piece 4 is provided. ..
  • the sealing member 27 is arranged on both sides of the diaphragm 24. The outer peripheral portion of the diaphragm 24 is sandwiched by the sealing member 27.
  • Each first case piece 3 has a first supply port 32 for supplying water for electrolysis to the anode chamber 21, and a first discharge port 33 for taking out the electrolyzed water from the anode chamber 21. Is formed.
  • the first supply port 32 is formed on one side wall extending along the lateral direction of the first case piece 3, and communicates with the anode chamber 21.
  • the first discharge port 33 is formed on the other side wall extending along the lateral direction of the first case piece 3, and communicates with the anode chamber 21.
  • Each of the second case pieces 4 has a second supply port 42 for supplying water for electrolysis to the cathode chamber 22, and a second discharge port 43 for taking out the electrolyzed water from the cathode chamber 22. Is formed.
  • the second supply port 42 is formed on one side wall extending along the lateral direction of the second case piece 4, and communicates with the cathode chamber 22.
  • the second discharge port 43 is formed on the other side wall extending along the lateral direction of the second case piece 4, and communicates with the cathode chamber 22.
  • each first supply port 32 is arranged in a straight line in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • each of the first discharge ports 33 is arranged in a straight line in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • each first supply port 32 and each first discharge port 33 are arranged in an orderly manner.
  • each second supply port 42 is arranged in a straight line in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • each of the second outlets 43 is arranged in a straight line in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • each second supply port 42 and each second discharge port 43 are arranged in an orderly manner.
  • FIG. 5 shows the configuration of the first supply pipe 6 and the second supply pipe 8 arranged in the lower part of the electrolytic unit 1. In the figure, a form in which three electrolytic cell 2s are stacked is shown.
  • the first supply port 32 of each electrolytic cell 2 is communicated with each other by the first supply pipe 6 extending in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • the first supply pipe 6 is configured by connecting a plurality of first pipe pieces 61 in the normal direction D.
  • Each first tube piece 61 has a main body portion 62 extending in the normal direction D of the diaphragm 24 and a branch portion 63 extending parallel to the in-plane direction of the diaphragm 24.
  • the inside of the main body 62 and the inside of the branch 63 are formed in a tubular shape and communicate with each other.
  • the length of the main body 62 is set according to the thickness of the electrolytic cell 2.
  • Flange 64s projecting to the outside of the main body 62 are formed at both ends of the main body 62 in the normal direction D, and the flanges 64 of the adjacent first pipe pieces 61 are brought into contact with each other, whereby the first pipe piece 61 are connected to form the first supply pipe 6.
  • the first supply pipe 6 is attached to each first case piece 3 so that each branch portion 63 of each first pipe piece 61 communicates with each first supply port 32. As a result, each of the first supply ports 32 and the main body portion 62 of the first supply pipe 6 communicate with each other via the branch portion 63.
  • a lid member 11 for closing one end of the first supply pipe 6 is attached to one end of the first supply pipe 6.
  • a flange 12 is formed on the edge of the lid member 11 on the side of the first pipe piece 61.
  • the lid member 11 comes into contact with the flange 64 of the first pipe piece 61 on one end side of the first supply pipe 6, the lid member 11 is attached to the first supply pipe 6 and is attached to the first supply pipe 6 by the clip 13. It is fixed to one tube piece 61.
  • the clip 13 integrally holds the flange 12 and the flange 64.
  • a joint member 14 for connecting the first supply pipe 6 to a pipe extending from the water supply source is attached to the other end of the first supply pipe 6.
  • a flange 15 is formed at the end edge of the joint member 14 on the first pipe piece 61 side.
  • the joint member 14 is attached to the first supply pipe 6 by the clip 13. It is fixed to the first pipe piece 61.
  • the clip 13 integrally holds the flange 15 and the flange 64.
  • a sealing member 16 such as an O-ring is mounted between the first pipe pieces 61 and between the first pipe piece 61 and the lid member 11 and the joint member 14.
  • FIG. 6 shows the configuration of the first discharge pipe 7 and the second discharge pipe 9 arranged in the upper part of the electrolytic unit 1. In the figure, a form in which three electrolytic cell 2s are stacked is shown.
  • the first discharge port 33 of each electrolytic cell 2 is communicated with each other by the first discharge pipe 7 extending in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • the first discharge pipe 7 is configured by connecting a plurality of second pipe pieces 71 in the normal direction D.
  • the configuration of the second pipe piece 71 is the same as that of the first pipe piece 61. That is, the second pipe piece 71 has a main body portion 72 and a branch portion 73. Flange 74s are formed at both ends of the main body 72 in the normal direction D, and the flanges 74 of the adjacent second pipe pieces 71 are brought into contact with each other, so that the second pipe piece 71 is connected and the first discharge.
  • the tube 7 is configured.
  • the first discharge pipe 7 is attached to each first case piece 3 so that the inside of each branch portion 73 communicates with each first discharge port 33.
  • a lid member 11 is attached to one end of the first discharge pipe 7, and is fixed to the second pipe piece 71 by a clip 13.
  • a joint member 14 for connecting the first discharge pipe 7 to the pipe leading to the supply destination of the electrolyzed water is attached to the other end of the first discharge pipe 7, and is fixed to the second pipe piece 71 by the clip 13.
  • the second supply port 42 of each electrolytic cell 2 is communicated with each other by the second supply pipe 8 extending in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • the second supply pipe 8 is configured by connecting a plurality of third pipe pieces 81 in the normal direction D.
  • the configuration of the third pipe piece 81 is the same as that of the first pipe piece 61. That is, the third pipe piece 81 has a main body portion 82 and a branch portion 83. Flange 84 is formed at both ends of the main body 82 in the normal direction D, and the flanges 84 of the adjacent third pipe pieces 81 are brought into contact with each other to connect the third pipe piece 81 and supply the second pipe. It constitutes a tube 8.
  • the second supply pipe 8 is attached to each second case piece 4 so that the inside of each branch portion 83 communicates with each second supply port 42.
  • a lid member 11 is attached to one end of the second supply pipe 8 and is fixed to the third pipe piece 81 by the clip 13.
  • a joint member 14 for connecting the second supply pipe 8 to the pipe extending from the water supply source is attached to the other end of the second supply pipe 8, and is fixed to the third pipe piece 81 by the clip 13.
  • the second discharge port 43 of each electrolytic cell 2 is communicated with each other by the second discharge pipe 9 extending in the normal direction D of the diaphragm 24.
  • the second discharge pipe 9 is configured by connecting a plurality of fourth pipe pieces 91 in the normal direction D.
  • the configuration of the 4th pipe piece 91 is the same as that of the 2nd pipe piece 71. That is, the fourth pipe piece 91 has a main body portion 92 and a branch portion 93. Flange 94s are formed at both ends of the main body 92 in the normal direction D, and the flanges 94 of the adjacent fourth pipe pieces 91 are brought into contact with each other, so that the fourth pipe piece 91 is connected and the second discharge.
  • the tube 9 is configured.
  • the second discharge pipe 9 is attached to each second case piece 4 so that the inside of each branch portion 93 communicates with each second discharge port 43.
  • the first supply pipe 6 and each anode chamber 21 in one electrolytic unit 1 are connected in parallel, and each cathode chamber 22 in one electrolytic unit 1 is connected in parallel by the first discharge pipe 7. This makes it possible to generate a large amount of electrolyzed water in a short time.
  • Each first pipe piece 61 and each second pipe piece 71 are provided for each first case piece 3.
  • Each third pipe piece 81 and each fourth pipe piece 91 are provided for each second case piece 4.
  • the supply pipe 6 is configured.
  • the first pipe piece 61, the second pipe piece 71, the third pipe piece 81, and the fourth pipe piece 91 are formed into the same shape by, for example, a synthetic resin material.
  • the first supply pipe 6, the first discharge pipe 7, the second supply pipe 8 and the second discharge pipe 9 can be manufactured at low cost.
  • the first reinforcing member 52 is mounted on the (outer end surface).
  • the first reinforcing member 52 of the present embodiment is formed into a plate shape by, for example, sheet metal processing of a metal such as stainless steel.
  • the first reinforcing member 52 is arranged parallel to the diaphragm 24 and is fixed to the first case piece 3 and the second case piece 4 by a bolt 51.
  • the first reinforcing member 52 strengthens the first case piece 3 on one end side and the second case piece 4 on the other end side, and suppresses the expansion of the first case piece 3 and the second case piece 4 due to water pressure. ..
  • the second reinforcing member 53 extending in the lateral direction of the first case piece 3 and the second case piece 4 is arranged on the outside of the first reinforcing member 52.
  • the second reinforcing member 53 is made of, for example, a metal thicker than the first reinforcing member 52.
  • the second reinforcing member 53 may be formed with a female screw corresponding to the bolt 51. The second reinforcing member 53 further suppresses the expansion of the first case piece 3 and the second case piece 4 due to water pressure.
  • the first reinforcing member 52 and the second reinforcing member 53 is omitted. The reason is that the water pressure applied to the outer end surface of the first case piece 3 and the water pressure applied to the outer end surface of the second case piece 4 cancel each other out.
  • the first supply pipe 6 and the first discharge pipe 7 are fixed to the first case piece 3 by the first fixing member 55.
  • the first fixing member 55 presses each first pipe piece 61 and each second pipe piece 71 against each first case piece 3 to fix them.
  • a metal angle member extending in the normal direction D and having an L-shaped cross section is applied as the first fixing member 55. With such a first fixing member 55, a plurality of first pipe pieces 61 and second pipe pieces 71 are firmly fixed to the first case piece 3 with a simple structure, and the water pressure of the anode chamber 21 and the like is resisted. It becomes possible to press it against the first case piece 3.
  • the first fixing member 55 of the present embodiment is fixed to the first reinforcing member 52 at both ends in the normal direction D. That is, the first fixing member 55 is fixed to the first reinforcing member 52 by fastening bolts 57 (see FIG. 1) and the like. This makes it possible to firmly fix the first supply pipe 6 and the first discharge pipe 7 to the first case piece 3 with a simple structure.
  • the second supply pipe 8 and the second discharge pipe 9 are fixed to the second case piece 4 by the second fixing member 56. Since the details of the second fixing member 56 are the same as those of the first fixing member 55, the description thereof will be omitted.
  • a flange 65 projecting to the outside of the branch portion 63 is formed at the tip of the branch portion 63 of the first pipe piece 61.
  • the flange 75 is at the tip of the branch 73 of the second pipe piece 71
  • the flange 85 is at the tip of the branch 83 of the third pipe 81
  • the flange 93 is at the tip of the branch 93 of the fourth pipe 91.
  • Flange 95s are formed respectively.
  • FIG. 7 is a perspective view of the electrolytic unit 1 in which a part of the first case piece 3, the second case piece 4, the second tube piece 71, and the fourth tube piece 91 is broken.
  • the mounting structure of the second pipe piece 71 and the fourth pipe piece 91 will be mainly described with reference to FIG. 7, but the mounting structure of the first pipe piece 61 and the third pipe piece 81 will also be described as the second pipe. It is the same as the piece 71 and the like.
  • the first case piece 3 of the present embodiment is formed with a protruding portion 35 protruding from the side wall facing the first discharge pipe 7 (the side wall extending in the lateral direction) toward the first discharge pipe 7.
  • the first discharge port 33 is provided at the tip of the protrusion 35, and the first case piece 3 is formed with a discharge pipe 36 that penetrates the protrusion 35 from the anode chamber 21 and reaches the first discharge port 33. ..
  • the second pipe piece 71 is mounted so that the tip of the branch portion 73 abuts on the protruding portion 35 of the first case piece 3, and the flange 75 is pushed by the first fixing member 55 onto the protruding portion 35 of the first case piece 3. It is hit and fixed.
  • a sealing member 28 for preventing water leakage is provided between the protruding portion 35 and the second pipe piece 71.
  • protrusions 37 protruding from the side wall of the first case piece 3 are formed on both sides of the protruding portion 35.
  • the protrusions 37 on each side are arranged along the normal direction D so as to face the first fixing member 55 when the electrolytic cell 2 is stacked.
  • the protrusion 37 comes into contact with the lower surface of the first fixing member 55.
  • the second pipe piece 71 receives a force in the direction away from the first case piece 3 (upward in FIG. 7) due to the water pressure from the anode chamber 21 and the discharge pipe 36 and the like. , A moment is generated in the first fixing member 55.
  • the protrusion 37 since the protrusion 37 is in contact with the first fixing member 55, the deformation of the first fixing member 55 is suppressed, and water leakage between the protruding portion 35 and the second pipe piece 71 is effective. Is suppressed.
  • the second case piece 4 of the present embodiment is formed with a protrusion 45, a discharge pipe 46, and a protrusion 47.
  • the fourth pipe piece 91 is mounted so that the tip of the branch portion 93 abuts on the protruding portion 45 of the second case piece 4, and the flange 75 is pressed against the second case piece 4 by the first fixing member 55 to be fixed. Has been done.
  • the protrusion 47 comes into contact with the second fixing member 56. Therefore, the deformation of the second fixing member 56 due to the water pressure of the electrolytic chamber 20 and the like can be suppressed, and the water leakage between the protruding portion 45 and the fourth pipe piece 91 can be effectively suppressed.
  • the projecting portion 35 is formed so as to project toward the first supply pipe 6 from the side wall of the first case piece 3 facing the first supply pipe 6.
  • the first supply port 32 is provided at the tip of the protrusion 35.
  • protrusions 37 protruding from the side wall of the first case piece 3 are formed.
  • the projecting portion 45 is formed so as to project toward the second supply pipe 8 from the side wall of the second case piece 4 facing the second supply pipe 8.
  • the second supply port 42 is provided at the tip of the protrusion 45.
  • Projections 47 projecting from the side wall of the second case piece 4 are formed on both sides of the projecting portion 45.
  • the protrusion 37 of the first case piece 3 is also arranged at a position adjacent to the protrusion 47 of the second case piece 4 in the normal direction D.
  • the deformation of the first fixing member 55 is further suppressed, and water leakage between the protruding portion 35 and the first pipe piece 61 and the second pipe piece 71 is further suppressed.
  • the protrusion 47 of the second case piece 4 is also arranged at a position adjacent to the protrusion 37 of the first case piece 3 in the normal direction D.
  • the deformation of the second fixing member 56 is further suppressed, and water leakage between the protruding portion 45 and the third pipe piece 81 and the fourth pipe piece 91 is further suppressed.
  • Protrusions 38 and 48 may be provided on the side walls of each of the first case pieces 3 and each of the second case pieces 4.
  • the protrusion 38 is formed on, for example, a side wall (a side wall extending in the longitudinal direction) in which the first supply port 32 and the first discharge port 33 are not provided in the first case piece 3, and the protrusion 48 is the second case piece 4.
  • the protrusions 38 and 48 provided at such positions do not interfere with the stacking of the electrolytic cell 2.
  • the protrusions 38 and 48 are arranged at positions adjacent to each other and facing each other when the first case piece 3 and the second case piece 4 are arranged to face each other.
  • the protrusions 38 and 48 are used when temporarily assembling the electrolytic cell 2. For example, by gripping the opposing protrusions 38 and 48 with a clip (not shown) or the like, the misalignment of the second case piece 4 with respect to the first case piece 3 is suppressed. After the temporarily assembled electrolytic cell 2 is stacked and fixed by the bolt 51, the clips attached to the protrusions 38 and 48 may be removed.
  • the electrolytic cell 1 of the present invention includes at least a plurality of electrolytic cell 2 for electrolyzing water, and each of the electrolytic cell 2 has a case 23 for partitioning the electrolytic cell 20 inside.
  • the electrolytic cell 20 includes a diaphragm 24 for dividing the electrolytic cell 20 into an anode chamber 21 on the anode side and a cathode chamber 22 on the cathode side, and the plurality of electrolytic cell cells 2 have the directions of the diaphragm 24 aligned with each other and the normal line of the diaphragm 24. It suffices to constitute the laminated body 5 stacked in the direction D.
  • the diaphragm 24 is not limited to the form composed of the above-mentioned solid polymer electrolyte membrane, and can be changed according to the application of the electrolyzed water generator. More specifically, when an electrolyzed water generator is used for spraying or irrigating electrolyzed water in the agricultural field, a polytetrafluoroethylene (PTFE) hydrophilic film may be applied to the diaphragm 24.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • first supply pipe 6, the first discharge pipe 7, the second supply pipe 8 and the second discharge pipe 9 are not limited to the above-described configuration, and can be changed as appropriate.
  • Electrolysis unit 2 Electrolytic cell 3 First case piece 4 Second case piece 5 Laminated body 6 First supply pipe 7 First discharge pipe 8 Second supply pipe 9 Second discharge pipe 20 Electrolysis chamber 21 Anode chamber 22 Cathode chamber 23 Case 24 Diaphragm 32 1st supply port 33 1st discharge port 42 2nd supply port 43 2nd discharge port 51 Bolt 52 1st reinforcing member 55 1st fixing member 56 2nd fixing member 61 1st pipe piece 71 2nd pipe piece 81 3rd pipe piece 91 4th pipe piece D Normal direction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

電解ユニット1は、少なくとも、水を電気分解するための複数の電解槽セル2を備える。電解槽セル2の各々は、内部に電解室20を区画するためのケース23と、電解室20を陽極側の陽極室21と陰極側の陰極室22とに区分するための隔膜24とを含む。複数の電解槽セル2は、隔膜24の向きを互いに揃えかつ隔膜24の法線方向Dに重ねられた積層体5である。

Description

電解ユニット
 本発明は、水を電気分解するための複数の電解槽セルを備えた電解ユニットに関する。
 従来、複数の電解槽セルを備えた電解ユニットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2018-114445号公報
 上記特許文献1に開示されている電解ユニットでは、各電解槽セルは独立して設けられ、各電解槽セル間には、供給管、排出管が装着されている。
 しかしながら、上記電解槽セルのレイアウトでは、電解ユニットが肥大化し、電解水生成装置の小型化を図ることが困難となる。
 本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、電解水生成装置の小型化を容易に図ることができる電解ユニットを提供することを主たる目的としている。
 本発明は、水を電気分解するための複数の電解槽セルを備えた電解ユニットであって、前記電解槽セルの各々は、内部に電解室を区画するためのケースと、前記電解室を陽極側の陽極室と陰極側の陰極室とに区分するための隔膜とを含み、前記複数の電解槽セルは、前記隔膜の向きを互いに揃えかつ前記隔膜の法線方向に重ねられた積層体である。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記複数の電解槽セルの前記ケースが互いに当接している、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記各電解槽セルは、前記各電解槽セルを前記法線方向に貫くボルトによって一体的に固着されている、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記ケースは、前記陽極室を区画するための第1ケース片と、前記陰極室を区画するための第2ケース片とを含み、前記法線方向に隣り合う一方の前記電解槽セルの前記第1ケース片と、他方の前記電解槽セルの前記第2ケース片とが固着されている、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、各第1ケース片には、前記陽極室に電気分解のための水を供給するための第1供給口と、前記陽極室から電気分解された水を取り出すための第1排出口とが形成され、各第1供給口は、前記法線方向に一直線上に配され、各第1排出口は、前記法線方向に一直線上に配されている、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記各第1供給口は、前記法線方向にのびる第1供給管によって互いに連通され、前記第1供給管は、前記各第1ケース片ごとに設けられ前記各第1供給口と連通される複数の第1管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記各第1排出口は、前記法線方向にのびる第1排出管によって互いに連通され、前記第1排出管は、前記各第1ケース片ごとに設けられ前記各第1排出口と連通される複数の第2管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、各第2ケース片には、前記陰極室に電気分解のための水を供給するための第2供給口と、前記陰極室から電気分解された水を取り出すための第2排出口とが形成され、各第2供給口は、前記法線方向に一直線上に配され、各第2排出口は、前記法線方向に一直線上に配されている、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記各第2供給口は、前記法線方向にのびる第2供給管によって互いに連通され、前記第2供給管は、前記各第2ケース片ごとに設けられ前記各第2供給口と連通される複数の第3管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記各第2排出口は、前記法線方向にのびる第2排出管によって互いに連通され、前記第2排出管は、前記各第2ケース片ごとに設けられ前記各第2排出口と連通される複数の第4管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記法線方向の一端側の前記第1ケース片の外端面及び前記法線方向の他端側の前記第2ケース片の外端面には、補強部材が装着される、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記法線方向にのび、各第1管片及び各第2管片を前記各第1ケース片に押し当てて固定する第1固定部材をさらに含む、ことが望ましい。
 本発明に係る前記電解ユニットにおいて、前記法線方向にのび、各第3管片及び各第4管片を前記各第2ケース片に押し当てて固定する第2固定部材をさらに含む、ことが望ましい。
 本発明の前記電解ユニットでは、前記複数の電解槽セルは、前記隔膜の向きを互いに揃えかつ前記隔膜の前記法線方向に重ねられた前記積層体である。これにより、各電解槽セルの間隔が詰められ、前記電解ユニットの前記法線方向の長さが抑制される。従って、電解水生成装置の小型化を容易に図ることが可能となる。
本発明の電解ユニットの概略構成を示す斜視図である。 上記電解ユニットの分解図である。 上記電解ユニットを構成する電解槽セルの分解図である。 上記電解槽セルの断面図である。 上記電解ユニットの第1供給管及び第2供給管の分解図である。 上記電解ユニットの第1排出管及び第2排出管の分解図である。 第1ケース片、第2ケース片及び第2管片、第4管片の一部が破断された電解ユニットの斜視図である。
 以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
 図1及び図2は、本実施形態の電解ユニット1の構成を示している。電解ユニット1は、水を電気分解するための複数の電解槽セル2を備える。このような電解ユニット1は、短時間で大量の電解水を生成でき、多人数の電解水透析治療や農業分野等での電解水の利用に適している。そして、複数の電解ユニット1等によって一つの電解水生成装置が構成されていてもよい。
 本実施形態では、6個の電解槽セル2等によって電解ユニット1が構成されている。電解槽セル2の数は、2個以上であれば、特に限定されない。従って、電解槽セル2の個数は、単位時間に必要とされる電解水の量に応じて調整される。
 図3及び図4は、電解槽セル2の構成を示している。各電解槽セル2は、内部に電解室20を区画するためのケース23と、電解室20を陽極側の陽極室21と陰極側の陰極室22とに区分するための隔膜24とを含む。
 図1、2に示されるように、複数の電解槽セル2は、各隔膜24の向きを互いに揃えて、すなわち、各隔膜24の法線方向Dが一致するように配されている。そして、電解槽セル2は、隔膜24の法線方向Dに積み重ねられている。従って、複数の電解槽セル2によって積層体5が構成される。これにより、各電解槽セル2の間隔が詰められ、電解ユニット1の法線方向Dの長さが抑制され、電解水生成装置の小型化を容易に図ることが可能となる。
 本電解ユニット1では、隔膜24の法線方向Dに隣り合う複数の電解槽セル2のケース23は、互いに当接しているのが望ましい。これにより、各電解槽セル2が隙間なく密着するので、各電解槽セル2の間隔をより一層詰めることが可能となる。また、隣り合う電解槽セル2間での法線方向Dの水圧が打ち消し合うので、ケース23の厚さを薄く設定することが可能となり、電解ユニット1の小型化を容易に図ることが可能となる。なお、各電解槽セル2は、ブッシュやスペーサー等を介して積み重ねられていてもよい。
 本電解ユニット1では、各電解槽セル2は、ボルト51によって一体的に固着されている。ボルト51は、各電解槽セル2を法線方向Dに貫いている。これにより、電解ユニット1の組立及び分解が容易となり、電解槽セル2のメンテナンスが容易となる。例えば、不具合が生じた電解槽セル2を容易に取り外して、新たな電解槽セル2に交換することが可能となる。
 図3、4に示されるように、ケース23は、陽極室21を区画するための第1ケース片3と、陰極室22を区画するための第2ケース片4とを含んでいる。第1ケース片3及び第2ケース片4は、例えば、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)やPPS(ポリフェニレンサルファイド)等の樹脂によって形成されている。
 第1ケース片3及び第2ケース片4は、法線方向Dから視て、矩形状に形成されている。第1ケース片3及び第2ケース片4には、ボルト51を挿通させるための貫通穴31及び41が設けられている。貫通穴31は、第1ケース片3の外周部に適宜の間隔を隔てて形成されている。一方、貫通穴41は、第2ケース片4の外周部に適宜の間隔を隔てて形成されている。
 本実施形態では、法線方向Dに隣り合う一方の電解槽セル2の第1ケース片3と、他方の電解槽セル2の第2ケース片4とが背中合わせに配置され固着されている。背中合わせに配置とは、第1ケース片3の背面(法線方向Dで陽極室21が形成されていない端面)と第2ケース片4の背面(法線方向Dで陰極室22が形成されていない端面)とが、向き合っている配置である。これにより、陽極室21と陰極室22とが、法線方向Dに交互に配される。
 電解室20には、隔膜24と陽極給電体25と陰極給電体26とが配される。隔膜24、陽極給電体25及び陰極給電体26は、それぞれ矩形状に形成されている。陽極給電体25は陽極室21に配され、陰極給電体26は陰極室22に配される。
 隔膜24は、陽極給電体25と陰極給電体26との間に配される。すなわち、隔膜24の一方側に陽極給電体25が他方側に陰極給電体26がそれぞれ配される。陽極給電体25及び陰極給電体26には、直流電圧を印加するための給電端子(図示せず)が接続されている。陽極側及び陰極側の給電端子は、一部がケース23の外部に突出され、電源回路等と接続されている。電解室20の陽極室21及び陰極室22の両方に水が供給され、陽極給電体25及び陰極給電体26に直流電圧が印加されることにより、電解室20内で水の電気分解が生ずる。
 隔膜24は、第1ケース片3及び第2ケース片4とは概略相似する矩形状に形成されている。隔膜24は、電気分解で生じたイオンを通過させ、隔膜24を介して陽極給電体25と陰極給電体26とが電気的に接続される。隔膜24には、例えば、スルホン酸基を有するフッ素系の樹脂材料からなる固体高分子材料が用いられている。
 固体高分子材料を用いた隔膜24を有する電解槽セル2では、中性の電解水素水及び電解酸素水が生成される。電解室20内で水が電気分解されることにより、陰極室22では、水素ガスが溶け込んだ電解水素水が得られ、陽極室21では酸素ガスが溶け込んだ電解酸素水が得られる。陰極室22にて生成された電解水素水は、血液透析治療の際に発生する活性酸素を除去し、患者の酸化ストレスの軽減に適しているとして注目されている。また、農業分野においては、単位面積当たりの収量増加、栄養価の高い高機能作物の栽培が期待できるとして注目されている。
 陽極給電体25及び陰極給電体26は、それぞれ、その板厚方向で水が行き来可能に構成されている。陽極給電体25及び陰極給電体26には、例えば、エクスパンドメタル等の網状の金属が適用されうる。このような、網状の陽極給電体25及び陰極給電体26は、隔膜24を挟持しながら、隔膜24の表面に水を行き渡らせることができ、電解室20内での電気分解を促進する。本実施形態では、陽極給電体25及び陰極給電体26として、例えば、チタニウム製のエクスパンドメタルの表面に白金のめっき層が形成されたものが適用されている。白金のめっき層は、チタニウムの酸化を防止する。
 陽極給電体25及び陰極給電体26の外周縁の外側には、第1ケース片3と第2ケース片4との合わせ面からの水漏れを防止するための封止部材27が設けられている。封止部材27は、隔膜24の両側に配されている。隔膜24の外周部は、封止部材27によって挟持されている。
 各第1ケース片3には、陽極室21に電気分解のための水を供給するための第1供給口32と、陽極室21から電気分解された水を取り出すための第1排出口33とが形成されている。第1供給口32は、第1ケース片3の短手方向に沿ってのびる一方の側壁に形成され、陽極室21と連通している。第1排出口33は、第1ケース片3の短手方向に沿ってのびる他方の側壁に形成され、陽極室21と連通している。
 各第2ケース片4には、陰極室22に電気分解のための水を供給するための第2供給口42と、陰極室22から電気分解された水を取り出すための第2排出口43とが形成されている。第2供給口42は、第2ケース片4の短手方向に沿ってのびる一方の側壁に形成され、陰極室22と連通している。第2排出口43は、第2ケース片4の短手方向に沿ってのびる他方の側壁に形成され、陰極室22と連通している。
 図2及び3から理解できるように、各電解槽セル2が法線方向Dに沿って積み重ねられたとき、各第1供給口32は、隔膜24の法線方向Dに一直線上に配されている。同様に、各第1排出口33は、隔膜24の法線方向Dに一直線上に配されている。これにより、各第1供給口32及び各第1排出口33が整然と配置される。
 また、各電解槽セル2が法線方向Dに沿って積み重ねられたとき、各第2供給口42は、隔膜24の法線方向Dに一直線上に配されている。同様に、各第2排出口43は、隔膜24の法線方向Dに一直線上に配されている。これにより、各第2供給口42及び各第2排出口43が整然と配置される。
 図5は、電解ユニット1の下部に配される第1供給管6及び第2供給管8の構成を示している。同図では、3つの電解槽セル2が積み重ねられる形態が示されている。
 図2、5に示されるように、各電解槽セル2の第1供給口32は、隔膜24の法線方向Dにのびる第1供給管6によって互いに連通されている。第1供給管6は、複数の第1管片61が、法線方向Dに連結されることにより構成されている。
 各第1管片61は、隔膜24の法線方向Dにのびる本体部62と、隔膜24の面内方向に平行にのびる枝部63とを有している。本体部62の内部及び枝部63の内部は、管状に形成され、互いに連通している。本体部62の長さは、電解槽セル2の厚さに応じて設定される。複数の第1管片61が、法線方向Dに連結されることにより、各本体部62の内部が法線方向Dに連通する。本体部62の法線方向Dの両端には、本体部62の外側に突出するフランジ64が形成され、隣り合う第1管片61のフランジ64が互いに当接されることにより、第1管片61が連結され、第1供給管6が構成される。
 第1供給管6は、各第1管片61の各枝部63が各第1供給口32に連通するように、各第1ケース片3に装着される。これにより、枝部63を介して各第1供給口32と第1供給管6の本体部62とが連通する。
 第1供給管6の一端には、第1供給管6の一端を閉鎖するための蓋部材11が装着される。蓋部材11の第1管片61側の端縁には、フランジ12が形成されている。蓋部材11のフランジ12が第1供給管6の一端側の第1管片61のフランジ64に当接されることにより、蓋部材11が、第1供給管6に装着され、クリップ13によって第1管片61に固定される。クリップ13は、フランジ12及びフランジ64を一体的に保持する。
 第1供給管6の他端には、第1供給管6を水の供給元からのびる管と接続するためのジョイント部材14が装着される。ジョイント部材14の第1管片61側の端縁にはフランジ15が形成されている。ジョイント部材14のフランジ15が第1供給管6の他端側の第1管片61のフランジ64に当接されることにより、ジョイント部材14が、第1供給管6に装着され、クリップ13によって第1管片61に固定される。クリップ13は、フランジ15及びフランジ64を一体的に保持する。なお、各第1管片61間並びに第1管片61と蓋部材11及びジョイント部材14との間には、例えば、Oリング等の封止部材16が装着される。
 図6は、電解ユニット1の上部に配される第1排出管7及び第2排出管9の構成を示している。同図では、3つの電解槽セル2が積み重ねられる形態が示されている。
 図2、6に示されるように、各電解槽セル2の第1排出口33は、隔膜24の法線方向Dにのびる第1排出管7によって互いに連通されている。第1排出管7は、複数の第2管片71が、法線方向Dに連結されることにより構成されている。
 第2管片71の構成は、第1管片61と同様である。すなわち、第2管片71は、本体部72と、枝部73とを有している。本体部72の法線方向Dの両端には、フランジ74が形成され、隣り合う第2管片71のフランジ74が互いに当接されることにより、第2管片71が連結され、第1排出管7が構成される。第1排出管7は、各枝部73の内部が各第1排出口33に連通するように、各第1ケース片3に装着される。
 第1排出管7の一端には蓋部材11が装着され、クリップ13によって第2管片71に固定される。第1排出管7の他端には、第1排出管7を電解水の供給先に至る管と接続するためのジョイント部材14が装着され、クリップ13によって第2管片71に固定される。
 図2、5に示されるように、各電解槽セル2の第2供給口42は、隔膜24の法線方向Dにのびる第2供給管8によって互いに連通されている。第2供給管8は、複数の第3管片81が、法線方向Dに連結されることにより構成されている。
 第3管片81の構成は、第1管片61と同様である。すなわち、第3管片81は、本体部82と、枝部83とを有している。本体部82の法線方向Dの両端には、フランジ84が形成され、隣り合う第3管片81のフランジ84が互いに当接されることにより、第3管片81が連結され、第2供給管8を構成する。第2供給管8は、各枝部83の内部が各第2供給口42に連通するように、各第2ケース片4に装着される。
 第2供給管8の一端には蓋部材11が装着され、クリップ13によって第3管片81に固定される。第2供給管8の他端には、第2供給管8を水の供給元からのびる管と接続するためのジョイント部材14が装着され、クリップ13によって第3管片81に固定される。
 図2、6に示されるように、各電解槽セル2の第2排出口43は、隔膜24の法線方向Dにのびる第2排出管9によって互いに連通されている。第2排出管9は、複数の第4管片91が、法線方向Dに連結されることにより構成されている。
 第4管片91の構成は、第2管片71と同様である。すなわち、第4管片91は、本体部92と、枝部93とを有している。本体部92の法線方向Dの両端には、フランジ94が形成され、隣り合う第4管片91のフランジ94が互いに当接されることにより、第4管片91が連結され、第2排出管9が構成される。第2排出管9は、各枝部93の内部が各第2排出口43に連通するように、各第2ケース片4に装着される。
 第1供給管6、一つの電解ユニット1における各陽極室21が並列に接続され、第1排出管7によって、一つの電解ユニット1における各陰極室22が並列に接続される。これにより、短時間で大量の電解水を生成することが可能となる。
 各第1管片61及び各第2管片71は、各第1ケース片3ごとに設けられている。各第3管片81及び各第4管片91は、各第2ケース片4ごとに設けられている。これにより、電解ユニット1を構成する電解槽セル2の数に応じて第1管片61を増減することにより、第1供給管6の長さを自在に調整可能となり、容易かつ安価に第1供給管6が構成される。
 第1管片61、第2管片71、第3管片81及び第4管片91は、例えば、合成樹脂材料によって同一の形状に成形される。これにより、第1供給管6、第1排出管7、第2供給管8及び第2排出管9が、安価に製造可能となる。
 各電解槽セル2では水が電気分解されることによって、各陰極室22では水素ガスが発生し、各陽極室21では酸素ガスが発生し、各陰極室22及び各陽極室21の内圧が高まり、第1ケース片3の背面及び第2ケース片4の背面には大きな水圧が掛けられる。
 図2に示されるように、法線方向Dの一端側(図中左手前側)の第1ケース片3の背面(外端面)及び法線方向Dの他端側の第2ケース片4の背面(外端面)には、第1補強部材52が装着される、のが望ましい。本実施形態の第1補強部材52は、例えば、ステンレス鋼等の金属を板金加工することにより、板状に形成されている。第1補強部材52は、隔膜24と平行に配され、ボルト51によって第1ケース片3及び第2ケース片4と固着されている。第1補強部材52によって、上記一端側の第1ケース片3及び上記他端側の第2ケース片4が強化され、水圧による第1ケース片3及び第2ケース片4の膨張が抑制される。
 さらに本実施形態では、第1補強部材52の外側に、第1ケース片3及び第2ケース片4の短手方向にのびる第2補強部材53が配されている、のが望ましい。第2補強部材53は、例えば、第1補強部材52よりも厚い金属によって形成されている。第2補強部材53には、ボルト51に対応する雌ねじが形成されていてもよい。第2補強部材53によって水圧による第1ケース片3及び第2ケース片4の膨張が、より一層抑制される。
 本実施形態において、法線方向Dに隣り合う電解槽セル2間で互いに背中合わせに配置される第1ケース片3と第2ケース片4との間では、第1補強部材52及び第2補強部材53は省かれている。その理由は、第1ケース片3の外端面に掛かる水圧と第2ケース片4の外端面に掛かる水圧とが打ち消し合うためである。
 本実施形態では、第1供給管6及び第1排出管7は、第1固定部材55によって第1ケース片3に固定されるのが望ましい。第1固定部材55は、各第1管片61及び各第2管片71を各第1ケース片3に押し当てて固定する。第1固定部材55としては、例えば、法線方向Dにのび、断面がL字状の金属製のアングル材が適用される。このような第1固定部材55によって、簡素な構成で複数の第1管片61及び第2管片71を第1ケース片3に強固に固定し、かつ、陽極室21等の水圧に抗して第1ケース片3に押し付けることが可能となる。
 本実施形態の第1固定部材55は、法線方向Dの両端部で、第1補強部材52に固定されている。すなわち、第1固定部材55は、ボルト57(図1参照)等の締結により、第1補強部材52に固定されている。これにより簡素な構成で、第1供給管6及び第1排出管7を第1ケース片3に強固に固定することが可能となる。
 また、第2供給管8及び第2排出管9は、第2固定部材56によって第2ケース片4に固定されるのが望ましい。第2固定部材56の詳細は上記第1固定部材55と同等であるので、その説明は省略される。
 第1管片61の枝部63の先端には、枝部63の外側に突出するフランジ65が形成されている。同様に、第2管片71の枝部73の先端にはフランジ75が、第3管片81の枝部83の先端にはフランジ85が、第4管片91の枝部93の先端にはフランジ95が、それぞれ形成されている。
 図7は、第1ケース片3、第2ケース片4及び第2管片71、第4管片91の一部が破断された電解ユニット1の斜視図である。以下では、図7を参照して、主として、第2管片71及び第4管片91の取付構造について説明するが、第1管片61及び第3管片81の取付構造についても第2管片71等と同様である。
 本実施形態の第1ケース片3には、第1排出管7と対向する側壁(短手方向にのびる側壁)から第1排出管7の側に突出する突出部35が形成されている。第1排出口33は、突出部35の先端に設けられ、第1ケース片3には、陽極室21から突出部35を貫通して第1排出口33に至る排出管36が形成されている。
 第2管片71は、枝部73の先端が第1ケース片3の突出部35に当接するように装着され、フランジ75が第1固定部材55によって第1ケース片3の突出部35に押し当てられて固定されている。なお、突出部35と第2管片71との間には、水漏れを防止するための封止部材28が設けられている。
 突出部35の両側には、第1ケース片3の側壁から突出する突起37が形成されている。各側の突起37は、電解槽セル2が積み重ねられたとき、第1固定部材55に対向するように、法線方向Dに沿って配列されている。
 第1固定部材55が第1補強部材52に取り付けられたとき、突起37は第1固定部材55の下面と当接する。電解室20等に水が満たされると、第2管片71は、陽極室21及び排出管36等からの水圧により第1ケース片3から離れる方向(図7中、上方向)に力を受け、第1固定部材55にはモーメントが生ずる。本実施形態では、突起37が第1固定部材55と当接しているので、第1固定部材55の変形が抑制され、突出部35と第2管片71との間での水漏れが効果的に抑制される。
 同様に、本実施形態の第2ケース片4には、突出部45、排出管46及び突起47が形成されている。第4管片91は、枝部93の先端が第2ケース片4の突出部45に当接するように装着され、フランジ75が第1固定部材55によって第2ケース片4に押し当てられて固定されている。第2固定部材56が第1補強部材52に取り付けられたとき、突起47は第2固定部材56と当接する。従って、電解室20等の水圧による第2固定部材56の変形が抑制され、突出部45と第4管片91との間での水漏れが効果的に抑制されうる。
 図5に示されるように、突出部35は、第1ケース片3の第1供給管6と対向する側壁からも第1供給管6の側に突出して形成されている。第1供給口32は、突出部35の先端に設けられている。この突出部35の両側には、第1ケース片3の側壁から突出する突起37が形成されている。第1固定部材55が第1補強部材52に取り付けられたとき、突起37は第1固定部材55と当接し、第1固定部材55の変形が抑制され、突出部35と第1管片61との間での水漏れが効果的に抑制される。
 同様に、突出部45は、第2ケース片4の第2供給管8と対向する側壁からも第2供給管8の側に突出して形成されている。第2供給口42は、突出部45の先端に設けられている。この突出部45の両側には、第2ケース片4の側壁から突出する突起47が形成されている。第2固定部材56が第1補強部材52に取り付けられたとき、突起47は第2固定部材56と当接し、第2固定部材56の変形が抑制され、突出部45と第3管片81との間での水漏れが効果的に抑制される。
 本実施形態では、第1ケース片3の突起37は、第2ケース片4の突起47と法線方向Dで隣り合う位置にも配されている。これにより、第1固定部材55の変形がさらに抑制され、突出部35と第1管片61及び第2管片71との間での水漏れがより一層抑制される。また、第2ケース片4の突起47は、第1ケース片3の突起37と法線方向Dで隣り合う位置にも配されている。これにより、第2固定部材56の変形がさらに抑制され、突出部45と第3管片81及び第4管片91との間での水漏れがより一層抑制される。
 各第1ケース片3及び各第2ケース片4の側壁には、突起38及び48が設けられていてもよい。突起38は、例えば、第1ケース片3において、第1供給口32及び第1排出口33が設けられていない側壁(長手方向にのびる側壁)に形成され、突起48は、第2ケース片4において、第2供給口42及び第2排出口43が設けられていない側壁に形成される。このような位置に設けられた突起38及び48は、電解槽セル2の積み重ねの妨げとならない。
 突起38及び48は、第1ケース片3と第2ケース片4とが向かい合わせに配置されたとき、互いに隣接し対向する位置に配されている。突起38及び48は、電解槽セル2の仮組の際に用いられる。例えば、クリップ(図示せず)等によって、対向する突起38及び48を把持することにより、第1ケース片3に対する第2ケース片4の位置ずれ等が抑制される。仮組された電解槽セル2が積み重ねられ、ボルト51によって固着された後は、突起38及び48に装着されている上記クリップは取外されてもよい。
 以上、本発明の電解ユニット1が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。すなわち、本発明の電解ユニット1は、少なくとも、水を電気分解するための複数の電解槽セル2を備え、電解槽セル2の各々は、内部に電解室20を区画するためのケース23と、電解室20を陽極側の陽極室21と陰極側の陰極室22とに区分するための隔膜24とを含み、複数の電解槽セル2は、隔膜24の向きを互いに揃えかつ隔膜24の法線方向Dに重ねられた積層体5を構成していればよい。
 例えば、隔膜24は、上述した固体高分子電解質膜によって構成される形態に限られず、電解水生成装置の用途に応じて、変更されうる。より具体的には、農業分野での電解水の散布や灌水に電解水生成装置が用いられる場合、隔膜24には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)親水膜が適用されてもよい。これに伴い、第1ケース片3及び第2ケース片4の形状や陽極給電体25及び陰極給電体26の配置等は適宜変更されていてもよい。
 また、第1供給管6、第1排出管7、第2供給管8及び第2排出管9は、上述した構成に限られず、適宜変更可能である。
1  電解ユニット
2  電解槽セル
3  第1ケース片
4  第2ケース片
5  積層体
6  第1供給管
7  第1排出管
8  第2供給管
9  第2排出管
20 電解室
21 陽極室
22 陰極室
23 ケース
24 隔膜
32 第1供給口
33 第1排出口
42 第2供給口
43 第2排出口
51 ボルト
52 第1補強部材
55 第1固定部材
56 第2固定部材
61 第1管片
71 第2管片
81 第3管片
91 第4管片
D  法線方向

Claims (13)

  1.  水を電気分解するための複数の電解槽セルを備えた電解ユニットであって、
     前記電解槽セルの各々は、内部に電解室を区画するためのケースと、前記電解室を陽極側の陽極室と陰極側の陰極室とに区分するための隔膜とを含み、
     前記複数の電解槽セルは、前記隔膜の向きを互いに揃えかつ前記隔膜の法線方向に重ねられた積層体である、
     電解ユニット。
  2.  前記複数の電解槽セルの前記ケースが互いに当接している、請求項1記載の電解ユニット。
  3.  前記各電解槽セルは、前記各電解槽セルを前記法線方向に貫くボルトによって一体的に固着されている、請求項1又は2に記載の電解ユニット。
  4.  前記ケースは、前記陽極室を区画するための第1ケース片と、前記陰極室を区画するための第2ケース片とを含み、
     前記法線方向に隣り合う一方の前記電解槽セルの前記第1ケース片と、他方の前記電解槽セルの前記第2ケース片とが固着されている、請求項1又は2に記載の電解ユニット。
  5.  各第1ケース片には、前記陽極室に電気分解のための水を供給するための第1供給口と、前記陽極室から電気分解された水を取り出すための第1排出口とが形成され、
     各第1供給口は、前記法線方向に一直線上に配され、
     各第1排出口は、前記法線方向に一直線上に配されている、請求項4記載の電解ユニット。
  6.  前記各第1供給口は、前記法線方向にのびる第1供給管によって互いに連通され、
     前記第1供給管は、前記各第1ケース片ごとに設けられ前記各第1供給口と連通される複数の第1管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、請求項5記載の電解ユニット。
  7.  前記各第1排出口は、前記法線方向にのびる第1排出管によって互いに連通され、
     前記第1排出管は、前記各第1ケース片ごとに設けられ前記各第1排出口と連通される複数の第2管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、請求項5又は6に記載の電解ユニット。
  8.  各第2ケース片には、前記陰極室に電気分解のための水を供給するための第2供給口と、前記陰極室から電気分解された水を取り出すための第2排出口とが形成され、
     各第2供給口は、前記法線方向に一直線上に配され、
     各第2排出口は、前記法線方向に一直線上に配されている、請求項4ないし7のいずれかに記載の電解ユニット。
  9.  前記各第2供給口は、前記法線方向にのびる第2供給管によって互いに連通され、
     前記第2供給管は、前記各第2ケース片ごとに設けられ前記各第2供給口と連通される複数の第3管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、請求項8記載の電解ユニット。
  10.  前記各第2排出口は、前記法線方向にのびる第2排出管によって互いに連通され、
     前記第2排出管は、前記各第2ケース片ごとに設けられ前記各第2排出口と連通される複数の第4管片が、前記法線方向に連結されることにより構成される、請求項8又は9に記載の電解ユニット。
  11.  前記法線方向の一端側の前記第1ケース片の外端面及び前記法線方向の他端側の前記第2ケース片の外端面には、補強部材が装着される、請求項4ないし10のいずれかに記載の電解ユニット。
  12.  前記法線方向にのび、各第1管片及び各第2管片を前記各第1ケース片に押し当てて固定する第1固定部材をさらに含む、請求項11記載の電解ユニット。
  13.  前記法線方向にのび、各第3管片及び各第4管片を前記各第2ケース片に押し当てて固定する第2固定部材をさらに含む、請求項11又は12に記載の電解ユニット。
PCT/JP2020/028882 2019-08-26 2020-07-28 電解ユニット WO2021039247A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080048233.2A CN114051488A (zh) 2019-08-26 2020-07-28 电解组件
US17/637,937 US20220281761A1 (en) 2019-08-26 2020-07-28 Electrolytic unit
EP20857080.4A EP3998372A4 (en) 2019-08-26 2020-07-28 ELECTROLYSIS UNIT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153655A JP6826170B1 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 電解ユニット
JP2019-153655 2019-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021039247A1 true WO2021039247A1 (ja) 2021-03-04

Family

ID=74228130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/028882 WO2021039247A1 (ja) 2019-08-26 2020-07-28 電解ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220281761A1 (ja)
EP (1) EP3998372A4 (ja)
JP (1) JP6826170B1 (ja)
CN (1) CN114051488A (ja)
TW (1) TW202108511A (ja)
WO (1) WO2021039247A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100289A (ja) * 1987-10-09 1989-04-18 Hitachi Ltd 複極式水電解槽の運転方法
JPH02125888A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Hitachi Ltd 複極式水電解槽
JPH08173970A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Toho Tec Kk 電解イオン水の生成方法および生成装置
JP2003317792A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Honda Motor Co Ltd 電気化学装置のセル積層体
JP2007270292A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Daido Metal Co Ltd 固体高分子膜型水電気分解装置
JP2010058052A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Morinaga Milk Ind Co Ltd 複極式電解槽及びこれに用いられるスペーサ
JP2010180478A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Boo-Sung Hwang 水素酸素混合ガス発生装置
JP2012506946A (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 カサーレ ケミカルズ エス.エー. 高圧電解槽
JP2013166988A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nikka Micron Kk オゾン水生成装置
JP2018114445A (ja) 2017-01-18 2018-07-26 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び透析液調製用水の製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3075958B2 (ja) * 1995-06-06 2000-08-14 神鋼パンテツク株式会社 電気分解用セル
US6132572A (en) * 1998-09-17 2000-10-17 Kyungwon Enterprise Co., Ltd. Apparatus and method of producing water for deodorization and cleaning applications
US9458036B2 (en) * 2013-01-23 2016-10-04 Cascade Ridge Industries, Llc. Modular manifold for an electrolyzed water processor
JP6154859B2 (ja) * 2015-07-08 2017-06-28 株式会社日本トリム 電解槽及び電解水生成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100289A (ja) * 1987-10-09 1989-04-18 Hitachi Ltd 複極式水電解槽の運転方法
JPH02125888A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Hitachi Ltd 複極式水電解槽
JPH08173970A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Toho Tec Kk 電解イオン水の生成方法および生成装置
JP2003317792A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Honda Motor Co Ltd 電気化学装置のセル積層体
JP2007270292A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Daido Metal Co Ltd 固体高分子膜型水電気分解装置
JP2010058052A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Morinaga Milk Ind Co Ltd 複極式電解槽及びこれに用いられるスペーサ
JP2012506946A (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 カサーレ ケミカルズ エス.エー. 高圧電解槽
JP2010180478A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Boo-Sung Hwang 水素酸素混合ガス発生装置
JP2013166988A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nikka Micron Kk オゾン水生成装置
JP2018114445A (ja) 2017-01-18 2018-07-26 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び透析液調製用水の製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3998372A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP6826170B1 (ja) 2021-02-03
EP3998372A4 (en) 2023-05-31
JP2021030162A (ja) 2021-03-01
EP3998372A1 (en) 2022-05-18
US20220281761A1 (en) 2022-09-08
TW202108511A (zh) 2021-03-01
CN114051488A (zh) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100405163B1 (ko) 전해조
JP5615379B2 (ja) エネルギー変換器、特に燃料電池スタックまたは電解槽
CN107949946B (zh) 模块化电化学电池组件、组、系统及制造方法
KR20230000180U (ko) 확장 이온-교환 멤브레인 전기 분해 셀
US9828682B2 (en) Differential pressure water electrolysis apparatus
US6500577B2 (en) Modular polymer electrolyte membrane unit fuel cell assembly and fuel cell stack
WO2021039247A1 (ja) 電解ユニット
WO2012132667A1 (ja) 燃料電池セル
US10756361B2 (en) Intermediate module for electrochemical cell stack
US20080233459A1 (en) Fuel cell stack
US20160230294A1 (en) End pressure plate for electrolysers
JP2019175740A (ja) 燃料電池
JPH0837012A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2977738B2 (ja) 水素・酸素発生装置
US9070909B2 (en) Stack for fuel cell system
US10530004B2 (en) Fuel cell stack
JP2605708Y2 (ja) 電解槽
KR20180050416A (ko) 연료 전지 스택
JP2001164391A (ja) 水電解装置用電極板、電極板ユニットおよび電解セル
JP7261260B2 (ja) 電解槽
CN111600054B (zh) 燃料电池堆
KR200241572Y1 (ko) 전해조
JP3599488B2 (ja) ガス反応用セル
JP2001271194A (ja) 電解セルおよび電解セルの組み立て方法
JP5421760B2 (ja) 電気化学装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20857080

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020857080

Country of ref document: EP

Effective date: 20220214

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE