WO2021015116A1 - 可変容量圧縮機の制御弁 - Google Patents

可変容量圧縮機の制御弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2021015116A1
WO2021015116A1 PCT/JP2020/027782 JP2020027782W WO2021015116A1 WO 2021015116 A1 WO2021015116 A1 WO 2021015116A1 JP 2020027782 W JP2020027782 W JP 2020027782W WO 2021015116 A1 WO2021015116 A1 WO 2021015116A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
chamber
hole
passage
control valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/027782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田口 幸彦
Original Assignee
サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 filed Critical サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社
Priority to CN202080051559.0A priority Critical patent/CN114080502B/zh
Publication of WO2021015116A1 publication Critical patent/WO2021015116A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/12Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having plural sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/08Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths

Definitions

  • the present invention relates to a control valve used in a variable displacement compressor.
  • the control valve for a variable displacement compressor described in Patent Document 1 is known.
  • the control valve for the variable displacement compressor controls the amount of refrigerant introduced from the discharge chamber of the variable capacitance compressor into the crank chamber to change the discharge capacity of the refrigerant from the variable capacitance compressor.
  • the valve body opens and closes a refrigerant passage (valve hole) communicating with the discharge chamber and the crank chamber.
  • the valve seat forming member is formed with a valve seat to which the valve body is separated and contacted, the valve hole, and a through hole as a communication passage communicating between the discharge chamber side and the crank chamber side.
  • the through hole as the communication passage communicating with the discharge chamber side and the crank chamber side, in other words, the penetration as a communication passage communicating with two different pressure regions.
  • the hole is a hole having a small cross-sectional area, specifically, a hole having a diameter of less than 1 mm. In order to form such a small hole accurately and efficiently, it is necessary to use a special tool or a special equipment, which has been a factor of cost increase.
  • the present invention makes it possible to easily form the communication passage in a control valve having two different pressure regions and having a communication passage having a small cross-sectional area as compared with the conventional case, whereby the control valve can be easily formed.
  • the purpose is to reduce the cost of.
  • a control valve used in a variable displacement compressor having a control pressure chamber that changes the state of the compression unit to change the discharge capacitance.
  • the control valve includes a valve body that opens and closes a valve hole that forms a part of a supply passage for supplying a refrigerant in the discharge chamber to the control pressure chamber, a valve chamber that houses the valve body, and the valve body.
  • a first urging portion that gives an urging force in the valve opening direction, a second urging portion that gives an urging force in the valve closing direction to the valve body, the valve chamber or the same first pressure region as the valve chamber, and the said It has a communication passage that communicates with a second pressure region different from the valve chamber.
  • the valve chamber is formed by joining the first member and the second member.
  • the first member is provided so as to communicate with the valve hole, one end communicating with the second pressure region and the other end communicating with the valve chamber or the first pressure region, and constitutes a part of the communication passage.
  • the second member has an opposed end surface provided so as to face the other end of the communicating hole. Then, by joining the first member and the second member, a diaphragm having a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the communication hole and forming a part of the communication passage is formed. ..
  • the communication passage for communicating the valve chamber or the same first pressure region as the valve chamber and the second pressure region different from the valve chamber is the communication hole formed in the first member and the communication hole. It includes a throttle formed by joining the first member and the second member.
  • the diaphragm is formed of two members, and it is relatively easy to reduce the cross-sectional area thereof. Therefore, it is possible to easily form the communication passage as compared with the case where the communication passage is formed by one hole as in the conventional case, and thereby the cost of the control valve can be reduced.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 shows the modification of the said 2nd Embodiment of the said control valve.
  • It is sectional drawing of the main part which shows the 3rd Embodiment of the control valve is sectional drawing of the main part which shows the 4th Embodiment of the control valve.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a swash plate type variable displacement compressor to which a control valve according to the present invention is applied.
  • This variable displacement compressor is configured as a clutchless compressor mainly applied to air conditioning systems for vehicles.
  • the variable displacement compressor 100 includes a cylinder block 101 in which a plurality of cylinder bores 101a arranged in an annular shape are formed, a front housing 102 provided on one end side (left end side in FIG. 1) of the cylinder block 101, and a cylinder block 101.
  • the cylinder head 104 is provided on the other end side (right end side in FIG. 1) via the valve plate 103.
  • the cylinder block 101, the front housing 102, the valve plate 103, and the cylinder head 104 are fastened by a plurality of through bolts 105 to form a compressor housing.
  • a crank chamber 140 formed by the cylinder block 101 and the front housing 102 is provided in the compressor housing.
  • a center gasket is arranged between the front housing 102 and the cylinder block 101, and a cylinder gasket and suction are provided between the cylinder block 101 and the cylinder head 104 in addition to the valve plate 103.
  • a valve forming plate, a discharge valve forming plate and a head gasket are arranged.
  • the variable capacitance compressor 100 has a drive shaft 110.
  • the drive shaft 110 extends horizontally through the crank chamber 140.
  • a swash plate 111 is arranged in the middle portion of the drive shaft 110 in the axial direction.
  • the swash plate 111 is connected to a rotor 112 fixed to the drive shaft 110 via a link mechanism 120.
  • the swash plate 111 rotates together with the drive shaft 110. Further, the angle of the drive shaft 110 of the swash plate 111 with respect to the plane orthogonal to the axis (center line) O (hereinafter referred to as "tilt angle of the swash plate 111”) can be changed.
  • the link mechanism 120 rotates with respect to the first arm 112a projecting from the rotor 112, the second arm 111a projecting from the swash plate 111, and one end side with respect to the first arm 112a via the first connecting pin 121.
  • the swash plate 111 is formed with a shaft insertion hole 111b through which the drive shaft 110 is inserted.
  • the shaft insertion hole 111b is formed so that the swash plate 111 can be tilted within a range of a maximum tilt angle and a minimum tilt angle.
  • a minimum tilt angle regulating portion is formed in the shaft insertion hole 111b.
  • the drive shaft 110 includes a tilt angle reducing spring 114 that urges the swash plate 111 in a direction that reduces the tilt angle of the swash plate 111, and a tilt angle increasing spring 115 that urges the swash plate 111 in a direction that increases the tilt angle of the swash plate 111. And are installed.
  • the tilt angle reducing spring 114 is arranged between the swash plate 111 and the rotor 112, and the tilt angle increasing spring 115 is mounted between the swash plate 111 and the spring support member 116 fixed to the drive shaft 110.
  • the urging force of the tilt angle increasing spring 115 is set to be larger than the urging force of the tilt angle decreasing spring 114. Further, when the drive shaft 110 is not rotating, the swash plate 111 is positioned at an inclination angle in which the urging force of the tilt angle decreasing spring 114 and the urging force of the tilt angle increasing spring 115 are balanced.
  • One end side (the left end side in FIG. 1) of the drive shaft 110 penetrates the inside of the boss portion 102a of the front housing 102 and extends to the outside of the front housing 102.
  • a power transmission device (not shown) is connected to the one end of the drive shaft 110.
  • a shaft sealing device 130 is provided between the drive shaft 110 and the boss portion 102a.
  • the connection between the drive shaft 110 and the rotor 112 is supported by the first bearing 131 attached to the front housing 102 and the second bearing 132 attached to the cylinder block 101 in the radial direction, and is supported by the second bearing 132 attached to the cylinder block 101 in the thrust direction. It is supported by a third bearing 133 arranged between the inner surface and the rotor 112 and a thrust plate 134 attached to the cylinder block 101.
  • the gap between the other end of the drive shaft 110 (the right end in FIG. 1) and the thrust plate 134 is adjusted to an appropriate value by the adjusting screw 135.
  • the drive shaft 110 rotates in synchronization with the rotation of the power transmission device by transmitting the power from the external drive source to the power transmission device.
  • a piston 136 is housed in each cylinder bore 101a.
  • Each piston 136 has a protruding portion 136a protruding into the crank chamber 140.
  • a storage space is formed in the projecting portion 136a, and the outer edge portion of the swash plate 111 and its vicinity are housed in this storage space via a pair of shoes 137.
  • Each piston 136 reciprocates in the corresponding cylinder bore 101a by rotating the swash plate 111 with the rotation of the drive shaft 110.
  • the cylinder head 104 is formed with a suction chamber 141 and a discharge chamber 142.
  • the suction chamber 141 is arranged substantially in the center of the cylinder head 104.
  • the discharge chamber 142 is provided so as to surround the suction chamber 141 in an annular shape.
  • the suction chamber 141 and each cylinder bore 101a are connected to each other via a suction hole 103a penetrating a valve plate 103 or the like and a suction valve (not shown) formed in the suction valve forming plate (not shown).
  • the discharge chamber 142 and each cylinder bore 101a are connected via a discharge hole 103b penetrating a valve plate 103 or the like and a discharge valve (not shown) formed in the discharge valve forming plate (not shown).
  • a muffler is provided on the upper part of the cylinder block 101.
  • the lid member 106 on which the discharge port 106a is formed and the muffler forming wall 101b formed on the upper part of the cylinder block 101 are fastened with bolts (not shown) via a seal member (not shown). Is formed by.
  • a discharge check valve 200 is arranged at the connection portion between the first continuous passage 144 and the muffler space 143.
  • the discharge check valve 200 operates in response to a pressure difference between the first continuous passage 144 (upstream side) and the muffler space 143 (downstream side). Specifically, the discharge check valve 200 closes the first passage 144 when the pressure difference is smaller than the predetermined value, and opens the first passage 144 when the pressure difference is larger than the predetermined value. It is configured in.
  • the first continuous passage 144, the discharge check valve 200, the muffler space 143, and the discharge port 106a form a discharge passage of the variable displacement compressor 100, and the discharge chamber 142 is a refrigerant of the air conditioner system through the discharge passage. It is connected to the circuit (high voltage side).
  • the suction chamber 141 is connected to (the low pressure side) of the refrigerant circuit of the air conditioner system (not shown) via a suction passage 104a formed in the cylinder head 104.
  • the refrigerant (on the low pressure side) of the refrigerant circuit of the air conditioner system is guided (flowed) into the suction chamber 141 through the suction passage 104a.
  • the refrigerant in the suction chamber 141 is sucked into the corresponding cylinder bore 101a by the reciprocating movement of each piston 136, compressed, and discharged to the discharge chamber 142. Therefore, in the present embodiment, a "compression unit" that sucks and compresses the refrigerant in the suction chamber 141 is mainly configured by the cylinder bore 101a and the piston 136.
  • the refrigerant discharged into the discharge chamber 142 (that is, the high-pressure refrigerant) is guided (outflowed) to the high-pressure side of the refrigerant circuit of the air conditioner system through the discharge passage.
  • the discharge check valve 200 prevents the refrigerant from flowing from the refrigerant circuit (on the high-pressure side) of the air conditioner system toward the discharge chamber 142 (that is, the backflow of the refrigerant).
  • the cylinder head 104 is provided with a control valve 300.
  • the control valve 300 is housed in a housing hole 104b formed in the cylinder head 104.
  • the control valve 300 has an internal passage that forms a part of a supply passage 145 for supplying the refrigerant in the discharge chamber 142 to the crank chamber 140.
  • the control valve 300 is configured to adjust the opening degree (passage cross-sectional area) of the internal passage (that is, the supply passage 145), thereby adjusting the supply amount of the refrigerant in the discharge chamber 142 with respect to the crank chamber 140. ing.
  • the supply passage 145 and the control valve 300 will be described later.
  • the crank chamber 140 communicates with the suction chamber 141 via the discharge passage 146 formed by the second communication passage 101c, the space portion 101d, and the throttle hole 103c. Therefore, the refrigerant in the crank chamber 140 flows (is discharged) to the suction chamber 141 through the discharge passage 146.
  • the space portion 101d is composed of a recess formed on the end surface of the cylinder block 101 on the cylinder head 104 side
  • the second communication passage 101c is a cylinder block so as to communicate the crank chamber 140 and the space portion 101d. It is formed in 101.
  • the throttle hole 103c is formed of a through hole having a small cross-sectional area that penetrates the valve plate 103 or the like so as to communicate the space 101d and the suction chamber 141.
  • control valve 300 can change the pressure of the crank chamber 140 by adjusting the opening degree of the internal passage (supply passage 145), whereby the tilt angle of the swash plate 111, that is, the stroke of the piston 136 can be changed.
  • the discharge capacity of the variable displacement compressor 100 can be changed by changing the pressure.
  • control valve 300 adjusts the supply amount of the refrigerant in the discharge chamber 142 with respect to the crank chamber 140 to change the pressure in the crank chamber 140, thereby reducing the pressure difference between the front and rear of each piston 136, that is, the piston 136.
  • the tilt angle of the swash plate 111 can be changed by utilizing the pressure difference between the compression chamber and the crank chamber 140 in the sandwiching cylinder bore 101a, and as a result, the stroke amount of the piston 136 changes and the discharge of the variable displacement compressor 100 is performed.
  • the capacity changes.
  • the crank chamber 140 changes the state of the compression unit (specifically, the stroke of the piston 136) according to the internal pressure to change the discharge capacitance of the variable capacitance compressor 100. It has a function to make it. Therefore, in the present embodiment, the crank chamber 140 corresponds to the "control pressure chamber" of the present invention.
  • Lubricating oil is sealed in the crank chamber 140.
  • the lubricating oil is agitated by the swash plate 111 and the like to form mist, and moves in the variable displacement compressor 100 together with the refrigerant.
  • the mist-ized lubricating oil circulates together with the refrigerant in the internal circulation path formed by the crank chamber 140, the discharge passage 146, the suction chamber 141, the cylinder bore 101a, the discharge chamber 142, and the supply passage 145.
  • the inside of the variable displacement compressor 100 is lubricated.
  • the supply passage 145 will be described.
  • four O-rings 300a to 300d are attached to the outer peripheral surface of the control valve 300 at intervals from each other. Then, the inside of the accommodating hole 104b is blocked from the outside by these four O-rings 300a to 300d, and the outside of the control valve 300 in the accommodating hole 104b is directed from the bottom side to the opening side of the accommodating hole 104b.
  • the first to third spaces S1 to S3 that are isolated from each other are partitioned.
  • the first space S1 communicates with the suction chamber 141 via a third passage 104c formed in the cylinder head 104.
  • the second space S2 communicates with the discharge chamber 142 via the fourth passage 104d formed in the cylinder head 104.
  • the third space S3 communicates with the crank chamber 140 via the fifth communication passage 104e formed in the cylinder head 104, the through hole 103d penetrating the valve plate 103, and the sixth communication passage 101e formed in the cylinder block 101. doing.
  • the internal passage of the control valve 300 connects the second space S2 and the third space S3.
  • the supply passage is provided by the fourth passage 104d, the second space S2, the internal passage of the control valve 300, the third space S3, the fifth passage 104e, the through hole 103d, and the sixth passage 101e. 145 is formed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a first embodiment of the control valve 300.
  • the bottom side (left side in FIG. 2) of the accommodation hole 104b is referred to as "tip side”
  • the opening side (right side in FIG. 2) of the accommodation hole 104b is referred to as "rear end side”.
  • the control valve 300 includes a valve body 311, a cap member 312, a pressure sensitive device 320, a solenoid housing 331, a fixed iron core 332, a movable iron core 333, an accommodating member 334, and a coil.
  • the assembly 335 and the valve unit 340 are included.
  • the valve body 311 is formed in a substantially columnar shape.
  • the cap member 312 is formed in a bottomed cylindrical shape, and its opening side is fixed to the outer peripheral surface on the tip end side of the valve body 311.
  • the pressure sensitive chamber 313 is formed by the internal space of the cap member 312 and the circular recess 311a formed on the end surface of the valve body 311 on the distal end side.
  • the pressure sensitive chamber 313 communicates with the first space S1 through the first communication hole 312a formed on the side surface of the cap member 312.
  • the first space S1 communicates with the suction chamber 141 via the third communication passage 104c. Therefore, the pressure Ps of the suction chamber 141 acts on the first space S1 and the pressure sensitive chamber 313. That is, the first space S1 and the pressure sensitive chamber 313 belong to the region of the pressure Ps of the suction chamber 141 (hereinafter referred to as “suction chamber pressure region”).
  • a bottomed and circular first fitting hole 314 is formed on the end surface 311b on the rear end side of the valve body 311. Further, the valve body 311 has a circular valve hole 315 that opens in the center of the bottom surface of the first fitting hole 314 and extends in the length direction of the valve body 311 and a valve body from the valve hole 315 to the pressure sensitive chamber 313.
  • a first rod insertion hole 316 extending linearly in the length direction of the 311 and a second communication hole 317 communicating the first rod insertion hole 316 and the second space S2 are formed.
  • One end of the second communication hole 317 that opens on the outer peripheral surface of the valve body 311 is covered with a cylindrical filter member 318 attached to the outer peripheral surface of the valve body 311.
  • the pressure sensitive device 320 is arranged in the pressure sensitive chamber 313.
  • the pressure sensitive device 320 includes a bellows assembly 321.
  • the bellows assembly 321 is arranged in the bellows 321a, a bellows-shaped bellows 321a in which the front end side is closed and the rear end side is open, an end member 321b that closes the open portion on the rear end side of the bellows 321a. It is composed of a stopper member 321c that regulates the contraction of the bellows 321a, and a first urging member (compression coil spring) 321d that is arranged inside the bellows 321a and urges the bellows 321a in the extending direction.
  • a stopper member 321c that regulates the contraction of the bellows 321a
  • a first urging member (compression coil spring) 321d that is arranged inside the bellows 321a and urges the bellows 321a in the extending direction.
  • the pressure sensitive device 320 is a second urging member (compression coil spring) which is arranged between the end member 321b and the valve body 311 and urges the bellows 321a in the direction of contraction in addition to the bellows assembly 321. It also has 321e.
  • the inside of the bellows 321a is a vacuum, and the bellows 321a expands and contracts in response to the pressure of the pressure sensitive chamber 313 (that is, the pressure Ps of the suction chamber 141). Specifically, the bellows 321a extends as the pressure in the pressure sensitive chamber 313 (pressure Ps in the suction chamber 141) decreases.
  • the solenoid housing 331 is provided on the rear end side of the valve body 311.
  • the solenoid housing 331 has a cylindrical peripheral wall portion 331a and an end wall portion 331b fixed to an end portion (end portion on the valve body 311 side) on the distal end side of the peripheral wall portion 331a by caulking or the like.
  • the peripheral wall portion 331a is formed of, for example, a magnetic steel plate
  • the end wall portion 331b is formed of, for example, magnetic free-cutting steel.
  • the fixed iron core 332 has a cylindrical shaft-shaped small diameter portion 332a and a bottomed cylindrical large diameter portion 332b that is connected to the tip end side of the small diameter portion 332a and has a larger diameter than the small diameter portion 332a.
  • the small diameter portion 332a is formed with a second rod insertion hole 332c that penetrates from the end surface on the rear end side to the internal space of the large diameter portion 332b.
  • the fixed iron core 332 is made of, for example, magnetic free-cutting steel.
  • the small diameter portion 332a of the fixed iron core 332 is housed in the solenoid housing 331.
  • the rear end side portion (that is, the portion on the small diameter portion 332a side) is the end surface on the tip end side of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331 (that is, the end surface on the valve body 311 side) 331c. It is fitted into a bottomed and circular second fitting hole 331d formed in the center of the above, and the remaining tip side portion protrudes from the tip end side end surface 331c of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331.
  • the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 has a fitting portion 331b1 fitted in the second fitting hole 331d formed in the solenoid housing 331, and a protruding portion 331b2 protruding from the solenoid housing 331.
  • the large diameter portion 332b is formed in a bottomed cylindrical shape, and the protruding portion 331b2 has the internal space and has an annular end surface 332b21 on the tip end side.
  • the protruding portion 332b2 of the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is fitted with the first fitting hole 314 whose tip side portion 332b22 is formed in the end surface 311b on the rear end side of the valve body 311. Further, the end surface 332b21 on the tip end side of the protruding portion 332b2 of the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 (hereinafter, simply referred to as "end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332") abuts on the bottom surface of the first fitting hole 314. There is. As a result, the internal space of the protrusion 332b2 is partitioned to form the valve chamber 336.
  • the valve chamber 336 is partitioned by joining the valve body 311 and the fixed iron core 332.
  • the valve chamber 336 is a portion on the inner peripheral surface of the first fitting hole 314 formed in the valve body 311 on the tip end side of the outer peripheral surface of the large diameter portion 332b (protruding portion 332b2) of the fixed iron core 332.
  • the partition is formed by fitting 332b22 (hereinafter, simply referred to as "the tip side portion 332b22 of the fixed iron core 332").
  • the valve chamber 336 communicates with the second space S2 via the valve hole 315 and the second communication hole 317 formed in the valve body 311. Further, the valve chamber 336 communicates with the third space S3 through the third communication hole 332b23 formed on the side surface of the protruding portion 332b2. That is, the second space S2 and the third space S3 are communicated (connected) by the second communication hole 317, the valve hole 315, the valve chamber 336, and the third communication hole 332b23.
  • the internal passage of the control valve 300 connecting the second space S2 and the third space S3 by the second communication hole 317, the valve hole 315, the valve chamber 336, and the third communication hole 332b23. Further, the internal passage of the control valve 300 forming a part of the supply passage 145 is formed. Further, the valve hole 315 forms a part of the supply passage 145.
  • discharge chamber pressure region the region of the pressure Pd of the discharge chamber 142
  • crank chamber pressure region the region of the pressure Pc of the crank chamber 140
  • the movable iron core 333 is arranged on the rear end side of the fixed iron core 332.
  • the movable iron core 333 is made of magnetic free-cutting steel like the fixed iron core 332.
  • the accommodating member 334 is made of a non-magnetic material and is formed in a bottomed cylindrical shape.
  • the opening side of the accommodating member 334 is held by the end wall portion 331b of the solenoid housing 331 in a state where the small diameter portion 332a of the fixed iron core 332 and the movable iron core 333 are accommodated.
  • the movable iron core 333 is slidably provided along the inner peripheral surface of the accommodating member 334, and is movable in the accommodation member 334 in the detaching direction with respect to the end surface on the rear end side of the fixed iron core 332.
  • a third urging member (compression coil spring) 337 is provided between the fixed iron core 332 and the movable iron core 333 to urge the movable iron core 333 in a direction away from the fixed iron core 332.
  • the coil assembly 335 includes a solenoid coil (hereinafter simply referred to as "coil") 335a and a closing member 335b.
  • the coil 335a is covered with resin and is arranged around the accommodating member 334.
  • the coil 335a is housed in a storage space formed inside the peripheral wall portion 331a of the solenoid housing 331.
  • the closing member 335b is a member that closes the rear end side of the peripheral wall portion 331a of the solenoid housing 331, and is made of, for example, magnetic free-cutting steel.
  • the closing member 335b is arranged so as to surround the movable iron core 333 on the outside of the accommodating member 334, and is integrated with the coil 335a by a resin.
  • Reference numeral 335c in FIG. 2 is a resin portion in the coil assembly 335.
  • the coil 335a is connected to a control device (not shown) provided outside the variable capacitance compressor 100 via a signal line or the like.
  • the control device is configured to control energization of the coil 335a.
  • the solenoid housing 331, the fixed iron core 332 (a part other than the protruding portion 332b2), the movable iron core 333 and the closing member 335b form a magnetic circuit, and the movable iron core 333 is attached to the third. It generates an electromagnetic force that moves toward the rear end surface of the fixed iron core 332 against the urging force of the urging member 337.
  • the valve unit 340 includes a valve body 341, a first rod 342, and a second rod 343.
  • the valve body 341, the first rod 342, and the second rod 343 are integrated to form the valve unit 340.
  • the valve body 341 is housed in the valve chamber 336 and opens and closes the valve hole 315. Specifically, the valve hole 315 is closed by abutting the end surface of the valve body 341 on the distal end side with the bottom surface of the first fitting hole 314 in which the valve hole 315 opens, and the first fitting hole 314 is said to have the same. The valve hole 315 is opened by separating from the bottom surface.
  • the first rod 342 is slidably inserted into the first rod insertion hole 316 formed in the valve body 311.
  • the tip end side of the first rod 342 protrudes into the pressure sensitive chamber 313 and is detachably connected to the end member 321b of the pressure sensitive device 320, and the rear end side of the first rod 342 is the valve hole 315 and the first. It is formed to have a diameter smaller than that of the rod insertion hole and is connected to the end face on the tip end side (end face on the valve hole 315 side) of the valve body 341.
  • the second rod 343 is inserted into the second rod insertion hole 332c formed in the small diameter portion 332a of the fixed iron core 332 with a gap.
  • the tip end side of the second rod 343 is connected to the rear end side of the valve body 341, and the other end of the second rod 343 is connected to the movable iron core 333. That is, the valve unit 340 is integrated with the movable iron core 333, and moves with the movement of the movable iron core 333.
  • the bellows 321a expands and contracts in response to the pressure of the pressure sensitive chamber 313 (that is, the pressure Ps of the suction chamber 141).
  • the end member 321b abuts and presses against the other end of the first rod 342 of the valve unit 340.
  • the valve unit 340 is urged in the direction in which the valve body 341 opens the valve hole 315.
  • the pressure sensitive device 320 is configured to apply an urging force in the valve opening direction to the valve unit 340 (valve body 341) in response to the pressure Ps of the suction chamber 141. Therefore, in the present embodiment, the pressure sensitive device 320 corresponds to the "first urging unit" of the present invention.
  • the solenoid housing 331, the fixed iron core 332 (a portion other than the protruding portion 332b2), the movable iron core 333, and the closing member 335b form a magnetic circuit, and the third urging is performed.
  • An electromagnetic force is generated to move the movable iron core 333 toward the rear end surface of the fixed iron core 332 against the urging force of the member 337.
  • the valve unit 340 is urged in the direction in which the valve body 341 closes the valve hole 315.
  • the solenoid portion that applies urging force in the valve closing direction to the valve unit 340 (valve body 341) mainly by the solenoid housing 331, the fixed iron core 332, the movable iron core 333, and the coil assembly 335 (coil 335a, closing member 335b).
  • the solenoid portion corresponds to the "second urging portion" of the present invention.
  • the control valve 300 When the energization of the coil 335a by the control device is turned off, the movable iron core 333 is held by the third urging member 337 in a state farthest from the fixed iron core 332 by the urging force.
  • the valve body 341 of the valve unit 340 opens the valve hole 315 (that is, the supply passage 145) to the maximum. Therefore, in the variable displacement compressor 100, the refrigerant in the discharge chamber 142 is supplied to the crank chamber 140, and the pressure in the crank chamber 140 rises to a value close to the pressure Pd in the discharge chamber 142. Therefore, the tilt angle of the swash plate 111 is minimized. As a result, the stroke of the piston 136 is minimized, and the variable displacement compressor 100 is operated with the minimum capacitance.
  • the valve body 341 of the valve unit 340 is supplied with the valve hole 315 (that is, by the electromagnetic force generated by the solenoid portion (the urging force in the valve closing direction). Close the passage 145). Therefore, in the variable displacement compressor 100, the refrigerant in the discharge chamber 142 is not supplied to the crank chamber 140. Further, since the refrigerant in the crank chamber 140 is discharged to the suction chamber 141 through the discharge passage 146, the pressure Pc in the crank chamber 140 drops to a value close to the pressure Ps in the suction chamber 141. Therefore, the tilt angle of the swash plate 111 is maximized. As a result, the stroke of the piston 136 is maximized, and the variable displacement compressor 100 is operated at the maximum capacitance.
  • the pressure Ps of the suction chamber 141 is the pressure corresponding to the energization amount (The opening degree of the valve hole 315 (that is, the supply passage 145) is adjusted by the valve body 341 of the valve unit 340 so as to reach the set pressure). Specifically, when the pressure Ps of the suction chamber 141 is lower than the set pressure, the valve body 341 of the valve unit 340 increases the opening degree of the valve hole 315, and the pressure Ps of the suction chamber 141 exceeds the set pressure.
  • the valve body 341 of the valve unit 340 reduces the opening degree of the valve hole 315. Therefore, the amount of the refrigerant supplied in the discharge chamber 142 to the crank chamber 140 is adjusted. That is, the variable capacitance compressor 100 is operated in the capacitance control state.
  • the supply passage 145 constitutes a part of the internal circulation path in which the mist-ized lubricating oil circulates together with the refrigerant.
  • the supply passage 145 also functions as a lubricating oil return passage for returning the lubricating oil to the crank chamber 140.
  • the valve body 341 of the valve unit 340 closes the valve hole 315 (that is, the supply passage 145)
  • the valve body 341 of the valve unit 340 closes the valve hole 315 (that is, the supply passage 145)
  • the valve body 341 of the valve unit 340 closes the valve hole 315 (that is, the supply passage 145)
  • the lubricating oil is cranked. It will not be possible to return to room 140.
  • a bypass passage for bypassing the valve hole 315 and allowing the refrigerant to flow to the crank chamber 140 is provided in the control valve 300, and the bypass passage provides the bypass passage regardless of whether the valve hole 315 is opened or closed. It is possible to return the lubricating oil to the crank chamber 140.
  • FIG. 3 which is an enlarged view of the main part of FIG. 2 and FIG. 4 which is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 3, in the present embodiment, the second discharge chamber pressure region is located.
  • a seventh communication passage 400 that communicates the communication hole 317 and the valve chamber 336 in the crank chamber pressure region is provided as the bypass passage.
  • the seventh passage 400 in order to reduce the influence on the capacity control and the like in the variable capacitance compressor 100, it is necessary to sufficiently reduce the cross-sectional area of the seventh passage 400 as the bypass passage with respect to the cross-sectional area of the valve hole 315.
  • a seventh passage 400 is to be configured by one hole, a small hole having a diameter of less than 1 mm must be formed in the valve body 311, and as described above, the cost of the control valve 300 increases. To do. Therefore, the seventh passage 400 in the present embodiment is formed as follows, thereby preventing an increase in the cost of the control valve 300.
  • the valve body 311 is formed with a fourth communication hole 401 parallel to the valve hole 315.
  • the fourth communication hole 401 communicates the first fitting hole 314 and the second communication hole 317. Specifically, one end (tip side) of the fourth communication hole 401 opens into the second communication hole 317, and the other end (rear end side) of the fourth communication hole 401 is the peripheral edge of the bottom surface of the first fitting hole 314. It opens near the part.
  • the fourth communication hole 401 is formed as a hole having a size and shape that can be easily processed.
  • the fourth communication hole 401 is formed as a circular hole having a diameter of 1 mm or more and a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315.
  • a first groove portion 402 is formed at a portion of the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 facing the other end of the fourth communication hole 401.
  • the first groove portion 402 has a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the fourth communication hole 401.
  • the first groove portion 402 has a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315.
  • the first groove portion 402 extends in the radial direction, and when the valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined to each other and the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 comes into contact with the bottom surface of the first fitting hole 314.
  • a throttle (hereinafter referred to as "first throttle”) is provided between the valve chamber 336 and the other end of the fourth communication hole 401 and communicates with the valve chamber 336 and the other end of the fourth communication hole 401. ..
  • the fourth communication hole 401 formed in the valve body 311 and the first groove portion 402 formed in the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 to form the first throttle make the seventh passage as the bypass passage.
  • a communication passage 400 is formed.
  • the fourth communication hole 401 and the first groove portion 402 (the first throttle) each form a part of the seventh communication passage 400.
  • the refrigerant in the discharge chamber 142 flows into the crank chamber 140 even when the valve hole 315 is closed, and lubrication is achieved.
  • the oil can be returned to the crank chamber 140. Therefore, the decrease of the lubricating oil held in the crank chamber 140 is suppressed, and as a result, the insufficient lubrication inside the variable displacement compressor 100 is also prevented.
  • the 7th communication passage 400 is formed by the 4th communication hole 401 formed in the valve body 311 and the 1st groove portion 402 formed in the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332. ing. Therefore, if the cross-sectional area of the first groove portion 402 is sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315, that is, if the first groove portion 402 is formed so as to function as a throttle, the fourth communication hole 401 is formed. Even if the hole is relatively large, it is possible to suppress the influence of the seventh communication passage 400 on the capacity control and the like in the variable displacement compressor 100.
  • the seventh passage 400 as the bypass passage in the present embodiment can be formed without using a special tool or special equipment, and is a seventh passage as compared with the case where it is composed of one hole. The cost for forming the communication passage 400, and thus the cost for the control valve 300, is reduced.
  • valve body 311 corresponds to the "first member” of the present invention
  • the fixed iron core 332 corresponds to the “second member” of the present invention
  • the end face 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 of the present invention Corresponds to the "opposing end face”.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part showing the second embodiment of the control valve 300.
  • the same reference numerals are used for the elements common to the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • different configurations will be mainly described.
  • the valve chamber 336 is provided in the valve body 311.
  • the valve body 311 is formed with a valve chamber forming hole 501 having a bottom and a circular cross section, which opens at the bottom surface of the first fitting hole 314.
  • a valve hole 315 is opened in the center of the bottom surface of 501.
  • a fifth communication hole 502 that communicates the valve chamber forming hole 501 and the third space S3 is formed, and a portion on the rear end side of the valve body 311 is formed in the solenoid housing 331. It is fitted in the fitting hole 503.
  • the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 does not have the protruding portion 332b2, and the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is fitted into the first fitting hole 314 of the valve body 311 to be fitted to the tip end side of the fixed iron core 332.
  • the end surface 322b21 of the valve body 322b21 is in contact with the bottom surface of the first fitting hole 314, whereby the valve chamber forming hole 501 of the valve body 311 is partitioned to form the valve chamber 336.
  • the fourth communication hole 401 formed in the valve body 311 and the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 are formed to form the first throttle.
  • the first groove portion 402 and the seventh communication passage 400 as the bypass passage are formed.
  • the first groove portion 402 constituting the first throttle may be provided on the valve body 311 side.
  • the first groove portion 402 is formed on the bottom surface of the first fitting hole 314 adjacent to the other end of the fourth communication hole 401.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part showing a third embodiment of the control valve 300.
  • the same reference numerals are used for the elements common to the first and second embodiments.
  • configurations different from those of the first and second embodiments will be mainly described.
  • the fixed iron core 332 has a notch in which the peripheral edge portion of the end face 332b21 on the distal end side is cut out with a predetermined width over the entire circumference instead of the first groove portion 402. It has a portion 511 and a second groove portion 512 formed on an end surface 332b21 (a portion other than the notch portion 511) on the distal end side.
  • the second groove portion 512 extends in the radial direction and communicates between the internal space of the protruding portion 332b2 of the large diameter portion 332b and the cutout portion 511 (a space formed by cutting out the peripheral edge portion of the end surface 332b21 on the distal end side).
  • the second groove portion 512 has a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the fourth communication hole 401, more specifically, a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315, like the first groove portion 402. ing.
  • the valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined, that is, the portion 332b22 on the tip end side of the fixed iron core 332 is fitted into the first fitting hole 314, and the bottom surface of the first fitting hole 314 is fitted.
  • an annular passage 513 communicating with the other end of the fourth communication hole 401 is formed.
  • the annular passage 513 may have, for example, a cross-sectional area approximately equal to or smaller than the cross-sectional area of the fourth communication hole 401.
  • the second groove portion 512 has a valve chamber 336 and an annular passage 513 when the valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined to each other and the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 comes into contact with the bottom surface of the first fitting hole 314.
  • a throttle hereinafter referred to as "second throttle" is provided between the valve chamber 336 and the annular passage 513 to communicate with each other.
  • the fourth communication hole 401 formed in the valve body 311 and the notch 511 of the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 form the peripheral edge of the bottom surface of the first fitting hole 314.
  • a seventh communication passage 400 as the bypass passage is formed by the formed annular passage 513 and the second groove portion 512 formed on the end surface 332b21 on the distal end side of the fixed iron core 332 and forming the second throttle. ..
  • valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined, it is not necessary to align them in the circumferential direction, so that the assembling property is improved as compared with the first embodiment and the second embodiment. To do.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a main part showing a fourth embodiment of the control valve 300.
  • the same reference numerals are used for the elements common to the first to third embodiments.
  • configurations different from those of the first to third embodiments will be mainly described.
  • the vicinity of the bottom surface of the first fitting hole 314 of the valve body 311 projects inward from the inner side surface and is parallel to the bottom surface of the first fitting hole 314.
  • a step surface 521 is provided over the entire circumference.
  • the first groove portion 402 is not formed on the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332.
  • the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 comes into contact with the stepped surface 521, and the bottom surface of the first fitting hole 314 and the tip end side of the fixed iron core 332
  • a minute gap G is formed between the end face 332b21 and the end surface 332b21.
  • the minute gap G is set to form a passage having a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315, and is between the valve chamber 336 and the other end of the fourth communication hole 401.
  • the first throttle is provided in the above and communicates with the valve chamber 336 and the other end of the fourth communication hole 401.
  • the fourth communication hole 401 formed in the valve body 311 is formed between the bottom surface of the first fitting hole 314 and the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332.
  • a seventh communication passage 400 as the bypass passage is formed by the minute gap G constituting one diaphragm.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a main part showing the fifth embodiment of the control valve 300.
  • the same reference numerals are used for the elements common to the first to fourth embodiments.
  • configurations different from those of the first to fourth embodiments will be mainly described.
  • the fourth communication hole 401 is formed at a position closer to the valve hole 315 than in the first embodiment, and the tip side of the fixed iron core 332.
  • the first groove portion 402 is not formed in the end surface 332b21 of the above.
  • the end face 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 partially closes the other end (that is, the opening on the rear end side) of the fourth communication hole 401.
  • the non-occluded portion N at the other end of the fourth communication hole 401 in which the end surface 332b21 on the distal end side of the fixed iron core 332 does not block opens into the valve chamber 336 and has a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315. It is set to have. That is, the non-blocking portion N at the other end of the fourth communication hole 401 constitutes a "throttle".
  • a seventh communication passage 400 that communicates the second communication hole 317 in the discharge chamber pressure region and the valve chamber 336 in the crank chamber pressure region is formed by the fourth communication hole 401.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part showing the sixth embodiment of the control valve 300.
  • the same reference numerals are used for the elements common to the first to fifth embodiments.
  • configurations different from those of the first to fifth embodiments will be mainly described.
  • the eighth communication passage 410 that communicates the second communication hole 317 in the discharge chamber pressure region and the third space S3 in the crank chamber pressure region like the valve chamber 336 is said. It is provided as a bypass passage.
  • the fixed iron core 332 has a notch in which the peripheral edge portion of the end surface 332b21 on the distal end side is cut out with a predetermined width over the entire circumference instead of the first groove portion 402. It has a portion 511 and a third groove portion 531 formed on the outer peripheral surface of the protruding portion 332b2.
  • the third groove portion 531 extends from the notch portion 511 to the vicinity of the third communication hole 332b23 in the length direction of the fixed iron core 332.
  • the third groove portion 531 has a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the fourth communication hole 401, and more specifically, a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315.
  • the valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined, that is, the portion 332b22 on the tip end side of the fixed iron core 332 is fitted into the first fitting hole 314, and the bottom surface of the first fitting hole 314 is fitted.
  • an annular passage 513 communicating with the other end of the fourth communication hole 401 is formed.
  • the valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined, that is, the portion 332b22 on the tip end side of the fixed iron core 332 is fitted into the first fitting hole 314, and the bottom surface of the first fitting hole 314 is fitted.
  • the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 comes into contact with the diaphragm, a diaphragm provided between the third space S3 and the annular passage 513 and communicating the third space S3 and the annular passage 513 (hereinafter, "third”). It is called “aperture").
  • the eighth groove 410 formed as the bypass passage is formed by the third groove portion 531 formed on the side surface of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 and forming the third throttle.
  • the outer peripheral surface of the protruding portion 332b2 corresponds to the "fitting portion".
  • a spiral groove portion 532 may be formed on the side surface of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 instead of the third groove portion 531.
  • the spiral groove portion 532 extends spirally from the notch portion 511 to the vicinity of the third communication hole 332b23 on the side surface of the protruding portion 332b2.
  • the spiral groove portion 532 has a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the fourth communication hole 401, and more specifically, a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315. Then, in the spiral groove portion 532, the valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined (the portion 332b22 on the tip end side of the fixed iron core 332 is fitted to the first fitting hole 314), and the first fitting hole 314 When the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 comes into contact with the bottom surface, the third throttle provided between the third space S3 and the annular passage 513 and communicating the third space S3 and the annular passage 513 is provided. Constitute.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part of the control valve 300 according to the seventh embodiment.
  • the same reference numerals are used for the elements common to the first to sixth embodiments.
  • configurations different from those of the first to sixth embodiments will be mainly described.
  • the second communication hole 317 in the discharge chamber pressure region and the crank chamber pressure region are provided as the bypass passage for bypassing the valve hole 315 and allowing the refrigerant to flow to the crank chamber 140.
  • the 7th communication passage 400 that communicates with the valve chamber 336, or the 8th communication passage 410 that communicates the second communication hole 317 in the discharge chamber pressure region and the third space S3 in the crank chamber pressure region is controlled. It is provided in the valve 300.
  • a ninth passage 420 that connects the pressure sensitive chamber 313 in the suction chamber pressure region and the valve chamber 336 in the crank chamber pressure region is provided in the control valve 300. There is.
  • the ninth passage 420 constitutes a part of a passage (hereinafter referred to as “second discharge passage”) for discharging the refrigerant in the crank chamber 140 to the suction chamber 141.
  • the ninth passage 420 is formed as follows.
  • the valve body 311 has a pressure sensitive chamber 313 instead of the fourth communication hole 401 that communicates the first fitting hole 314 and the second communication hole 317.
  • a sixth communication hole 541 that communicates with the first fitting hole 314 is provided. Specifically, one end (tip side) of the sixth communication hole 541 opens into the pressure sensitive chamber 313, and the other end (rear end side) of the sixth communication hole 541 is the peripheral edge of the bottom surface of the first fitting hole 314. It opens in the vicinity.
  • the sixth communication hole 541 is formed as a hole having a size and shape that can be easily processed. Preferably, like the fourth communication hole 401, it is formed as a circular hole having a diameter of 1 mm or more and a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the valve hole 315.
  • a notch portion 511 in which the peripheral edge portion of the end surface 332b21 on the tip side is cut out with a predetermined width over the entire circumference and an end surface 332b21 on the tip side (notch portion 511) are provided. It has a fourth groove portion 542 formed in a portion other than the above portion).
  • the fourth groove portion 542 extends in the radial direction and communicates with the internal space of the protruding portion 332b2 of the large diameter portion 332b and the cutout portion 511 (a space formed by cutting out the peripheral edge portion of the end surface 332b21 on the distal end side).
  • the fourth groove portion 542 has a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the sixth communication hole 541, preferably a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the throttle hole 103c constituting the discharge passage 146.
  • valve body 311 and the fixed iron core 332 are joined to the fourth groove portion 542, that is, the portion 332b22 on the tip end side of the fixed iron core 332 is fitted into the first fitting hole 314.
  • the valve chamber 336 and the annular passage 513 are provided between the valve chamber 336 and the annular passage 513.
  • the second diaphragm that communicates with the above is configured.
  • the sixth communication hole 541 formed in the valve body 311 and the notch 511 of the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 form the peripheral edge of the bottom surface of the first fitting hole 314.
  • the ninth communication that forms a part of the second discharge passage by the formed annular passage 513 and the fourth groove portion 542 formed on the end surface 332b21 on the tip end side of the fixed iron core 332 and forming the second throttle.
  • a passage 420 is formed.
  • the seventh embodiment it is possible to form the ninth passage 420 forming a part of the second discharge passage without using a special tool or special equipment, and it is possible to form the ninth passage 420 by one communication hole. Compared with the case of forming the ninth passage 420, the cost for forming the seventh passage 400, and by extension, the cost of the control valve 300 is reduced.
  • the control valve 300 according to the seventh embodiment has a configuration corresponding to the third embodiment when the bypass passage is provided inside. However, it is not limited to this.
  • the control valve 300 has a configuration corresponding to the first, second to sixth embodiments in the case where the communication passage forming a part of the second discharge passage is provided inside and the bypass passage is provided inside. May have. That is, a communication passage connecting the pressure-sensitive chamber 313 in the suction chamber pressure region and the valve chamber 336 in the crank chamber pressure region, or the pressure-sensitive chamber 313 and the crank chamber pressure region in the suction chamber pressure region.
  • a communication passage communicating with the third space S3 in the control valve 300 may be provided in the control valve 300.
  • valve body 555 is formed by joining the valve seat forming member 553 having the valve hole 551 and the valve seat 552 and the valve body 554.
  • the present invention may be applied to a control valve of the type in which the valve chamber 556 to be accommodated is partitioned.
  • the valve seat forming member 555 is fitted into the fitting hole 554a formed in the valve body 554.
  • the valve body 555 moves in the direction of the arrow in the drawing to open and close the valve hole 551.
  • the valve chamber 556 belongs to the crank chamber pressure region, and the space on the side opposite to the valve chamber 556 across the valve hole 551 belongs to the discharge chamber pressure region.
  • the communication hole 557 formed in the valve seat forming member 553 and the groove portion 558 formed in the bottom surface of the fitting hole 554a of the valve body 554 form the communication passage as the bypass passage.
  • the groove portion 558 constitutes a throttle that communicates the valve chamber 556 with the opening of the communication hole 557 on the valve chamber 556 side when the valve seat forming member 555 and the valve body 554 are joined.
  • valve body 563 having the valve hole 561 and the valve seat 562 and the bottomed cylindrical member 564 are joined to form a partition for the valve chamber 566 accommodating the valve body 565.
  • the present invention may be applied to a control valve of the type to be used.
  • the bottomed cylindrical member 564 is fitted into a fitting hole 563a whose opening side portion is formed in the valve body 563.
  • the valve body 565 moves in the direction of the arrow in the drawing to open and close the valve hole 561. Further, the valve body 565 is urged in the valve closing direction by the urging member 567.
  • the valve chamber 566 communicates with the discharge chamber via the communication port 564a and the filter F, and belongs to the discharge chamber pressure region.
  • the passage portion 568 on the side opposite to the valve chamber 566 across the valve hole 561 belongs to the crank chamber pressure region. Then, a communication hole 569 formed in parallel with the valve hole 561 in the valve body 563 and a groove portion 570 formed in the opening end surface of the bottomed cylindrical member 564 form a communication passage as the bypass passage.
  • the groove portion 570 has a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the communication hole 569, more specifically, a cross-sectional area sufficiently smaller than the cross-sectional area of the valve hole 561, and the valve body 563 and the bottomed cylindrical member 564 When joined, it constitutes a throttle that communicates the valve chamber 566 with the opening of the communication hole 569 on the valve chamber 566 side.
  • variable capacitance compressor 101a ... cylinder bore, 111 ... swash plate, 136 ... piston, 140 ... crank chamber, 141 ... suction chamber, 142 ... discharge chamber, 145 ... supply passage, 300 ... control valve, 311 ... valve body ( 1st member), 313 ... Pressure sensitive chamber, 315 ... Valve hole, 320 ... Pressure sensitive device, 331 ... Solenoid housing, 332 ... Fixed iron core (2nd member), 333 ... Movable iron core, 335 ... Coil assembly, 336 ... Valve chamber, 400 ... 7th passage, 410 ... 8th passage, 420 ... 9th passage, 401 ... 4th passage, 402 ...

Abstract

二つの異なる圧力領域を連通すると共に断面積が小さい連通路を有する制御弁において、従来に比べて、前記連通路を容易に形成することを可能とし、これによって、前記制御弁のコストを低減する。制御弁において、弁体(341)を収容する弁室(336)は、バルブボディ(311)と固定鉄心(332)とが接合されて区画形成されている。前記制御弁内には、弁孔(315)をバイパスして冷媒をクランク室へ流す第7連通路(400)が設けられており、第7連通路(400)は、バルブボディ(311)に形成された第4連通孔(401)と、固定鉄心(332)の先端側の端面(332b21)に形成されてバルブボディ(311)と固定鉄心(332)とが接合されたときに弁室(336)と第4連通孔(401)とを連通する絞りを構成する第1溝部(402)と、によって形成されている。

Description

可変容量圧縮機の制御弁
 本発明は、可変容量圧縮機に用いられる制御弁に関する。
 この種の制御弁の一例として、特許文献1に記載の可変容量圧縮機用制御弁が知られている。前記可変容量圧縮機用制御弁は、可変容量圧縮機の吐出室からクランク室に導入する冷媒量を制御して前記可変容量圧縮機からの冷媒の吐出容量を変化させる。前記可変容量圧縮機用制御弁において、弁体は、前記吐出室と前記クランク室とに連通する冷媒通路(弁孔)を開閉する。また、弁座形成部材には、前記弁体が離接する弁座、前記弁孔、及び、前記吐出室側と前記クランク室側とに連通する連通路としての貫通孔が形成されている。このような構成により、前記可変容量圧縮機用制御弁は、前記弁孔が閉じられた場合でも、冷媒中の潤滑油を前記クランク室に帰還させることを可能としている。
特開2004-137980号公報
 前記可変容量圧縮機用制御弁において、前記吐出室側と前記クランク室側とに連通する前記連通路としての前記貫通孔、換言すれば、異なる二つの圧力領域を連通する連通路としての前記貫通孔は、断面積が小さい孔、具体的には、直径が1mm未満の小さい孔である。このような小さい孔を精度よく且つ効率的に形成するためには、特殊な工具や特殊な設備を用いる必要があり、そのことがコスト増大の要因になっていた。
 そこで、本発明は、二つの異なる圧力領域を連通すると共に断面積が小さい連通路を有する制御弁において、従来に比べて前記連通路を容易に形成することを可能とし、これによって、前記制御弁のコストを低減することを目的とする。
 本発明の一側面によると、冷媒が導かれる吸入室、前記吸入室内の冷媒を吸入して圧縮する圧縮部、前記圧縮部で圧縮された冷媒が吐出される吐出室及び内部圧力に応じて前記圧縮部の状態を変化させて吐出容量を変化させる制御圧室を有する可変容量圧縮機に用いられる制御弁が提供される。前記制御弁は、前記吐出室内の冷媒を前記制御圧室に供給するための供給通路の一部を構成する弁孔を開閉する弁体と、前記弁体を収容する弁室と、前記弁体に開弁方向の付勢力を与える第1付勢部と、前記弁体に閉弁方向の付勢力を与える第2付勢部と、前記弁室又は前記弁室と同じ第1圧力領域と前記弁室とは異なる第2圧力領域とを連通する連通路と、を有している。前記弁室は、第1部材と第2部材とが接合されて区画形成されている。前記第1部材は、前記弁孔と、一端が前記第2圧力領域に連通すると共に他端が前記弁室又は前記第1圧力領域に連通するように設けられて前記連通路の一部を構成する連通孔と、を有しており、前記第2部材は、前記連通孔の前記他端に対向するように設けられた対向端面を有している。そして、前記第1部材と前記第2部材との接合によって、前記連通孔の断面積よりも小さい断面積を有すると共に前記連通路の一部を構成する絞りが形成されるように構成されている。
 前記制御弁において、前記弁室又は前記弁室と同じ第1圧力領域と前記弁室とは異なる第2圧力領域とを連通する連通路は、前記第1部材に形成された連通孔と、前記第1部材と前記第2部材との接合によって形成された絞りと、を含んでいる。ここで、前記絞りは二つの部材によって形成されており、その断面積を小さくすることが比較的容易である。このため、従来のように一つの孔によって前記連通路を形成する場合に比べて、前記連通路を容易に形成することが可能であり、これにより、制御弁のコストの低減が図れる。
本発明に係る制御弁が適用された可変容量圧縮機の概略構成を示す断面図である。 前記制御弁の第1実施形態を示す断面図である。 図2の要部拡大図である。 図3のA-A断面図である。 前記制御弁の第2実施形態を示す要部断面図である。 前記制御弁の前記第2実施形態の変形例を示す図である。 前記制御弁の第3実施形態を示す要部断面図である。 前記制御弁の第4実施形態を示す要部断面図である。 前記制御弁の第5実施形態を示す要部断面図である。 前記制御弁の第6実施形態を示す要部断面図である。 前記制御弁の前記第6実施形態の変形例を示す図である。 前記制御弁の第7実施形態を示す要部断面図である。 他の制御弁への本発明の適用例を示す図である。 他の制御弁への本発明の適用例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明に係る制御弁が適用された斜板式の可変容量圧縮機の概略構成を示す断面図である。この可変容量圧縮機は、主に車両用のエアコンシステムに適用されるクラッチレス圧縮機として構成されている。
 可変容量圧縮機100は、環状に配列された複数のシリンダボア101aが形成されたシリンダブロック101と、シリンダブロック101の一端側(図1における左端側)に設けられたフロントハウジング102と、シリンダブロック101の他端側(図1における右端側)にバルブプレート103を介して設けられたシリンダヘッド104と、を有している。これらシリンダブロック101、フロントハウジング102、バルブプレート103及びシリンダヘッド104は、複数の通しボルト105によって締結されて圧縮機ハウジングを構成している。前記圧縮機ハウジング内には、シリンダブロック101とフロントハウジング102とによって形成されるクランク室140が設けられている。
 なお、図示省略しているが、フロントハウジング102とシリンダブロック101との間にはセンターガスケットが配置され、シリンダブロック101とシリンダヘッド104との間にはバルブプレート103の他にもシリンダガスケット、吸入弁形成板、吐出弁形成板及びヘッドガスケットが配置されている。
 可変容量圧縮機100は、駆動軸110を有している。駆動軸110は、クランク室140を水平方向に貫通して延びている。駆動軸110の軸方向の中間部には斜板111が配設されている。斜板111は、駆動軸110に固定されたロータ112にリンク機構120を介して連結されている。斜板111は、駆動軸110と共に回転する。また、斜板111の駆動軸110の軸線(中心線)Oに直交する平面に対する角度(以下「斜板111の傾角」という)は、変更可能である。
 リンク機構120は、ロータ112から突設された第1アーム112aと、斜板111から突設された第2アーム111aと、一端側が第1連結ピン121を介して第1アーム112aに対して回動自在に連結されている共に他端側が第2連結ピン122を介して第2アーム111aに対して回動自在に連結されているリンクアーム123と、を含む。
 斜板111には駆動軸110が挿通される軸挿通孔111bが形成されている。軸挿通孔111bは、斜板111が最大傾角と最小傾角の範囲で傾動可能なように形成されている。軸挿通孔111bには最小傾角規制部が形成されている。斜板111が駆動軸110に直交するときの斜板111の傾角を最小傾角(=0°)とした場合、軸挿通孔111bの前記最小傾角規制部は、斜板111の傾角がほぼ0°となると駆動軸110に当接して斜板111のそれ以上の傾動を規制する。また、斜板111は、その傾角が最大傾角となるとロータ112に当接してそれ以上の傾動が規制される。
 駆動軸110には、斜板111の傾角を減少させる方向に斜板111を付勢する傾角減少バネ114と、斜板111の傾角を増大させる方向に斜板111を付勢する傾角増大バネ115と、が装着されている。傾角減少バネ114は、斜板111とロータ112との間に配置され、傾角増大バネ115は、斜板111と駆動軸110に固定されたバネ支持部材116との間に装着されている。
 ここで、斜板111の傾角が前記最小傾角であるとき、傾角増大バネ115の付勢力の方が傾角減少バネ114の付勢力よりも大きくなるように設定されている。また、駆動軸110が回転していないとき、斜板111は、傾角減少バネ114の付勢力と傾角増大バネ115の付勢力とがバランスする傾角に位置決めされる。
 駆動軸110の一端側(図1における左端側)は、フロントハウジング102のボス部102a内を貫通してフロントハウジング102の外側まで延在している。駆動軸110の前記一端には図示省略の動力伝達装置が連結されている。また、駆動軸110とボス部102aとの間には軸封装置130が設けられている。
 駆動軸110とロータ112の連結体は、ラジアル方向においてはフロントハウジング102に取り付けられた第1軸受131及びシリンダブロック101に取り付けられた第2軸受132で支持され、スラスト方向においてはフロントハウジング102の内面とロータ112との間に配設された第3軸受133及びシリンダブロック101に取り付けられたスラストプレート134で支持されている。駆動軸110の他端(図1における右端)とスラストプレート134との間の隙間は、調整ネジ135によって適切な値に調整されている。駆動軸110は、外部駆動源からの動力が前記動力伝達装置に伝達されることにより、前記動力伝達装置の回転と同期して回転する。
 各シリンダボア101a内にはピストン136が収容されている。各ピストン136はクランク室140内に突出する突出部136aを有している。突出部136aには収容空間が形成されており、この収容空間に斜板111の外縁部及びその近傍が一対のシュー137を介して収容されている。各ピストン136は、駆動軸110の回転に伴って斜板111が回転することにより、対応するシリンダボア101a内を往復動する。
 シリンダヘッド104には、吸入室141と吐出室142とが形成されている。吸入室141は、シリンダヘッド104のほぼ中央に配置されている。吐出室142は、吸入室141を環状に取り囲むように設けられている。吸入室141と各シリンダボア101aとは、バルブプレート103などを貫通する吸入孔103a及び前記吸入弁形成板(図示省略)に形成された吸入弁(図示省略)を介して接続されている。吐出室142と各シリンダボア101aとは、バルブプレート103などを貫通する吐出孔103b及び前記吐出弁形成板(図示省略)に形成された吐出弁(図示省略)を介して接続されている。
 シリンダブロック101の上部にはマフラが設けられている。マフラは、吐出ポート106aが形成された蓋部材106と、シリンダブロック101の上部に形成されたマフラ形成壁101bと、がシール部材(図示省略)を介してボルト(図示省略)により締結されることによって形成されている。
 蓋部材106とマフラ形成壁101bで囲まれたマフラ空間143は、第1連通路144を介して吐出室142に連通している。第1連通路144とマフラ空間143との接続部には吐出逆止弁200が配置されている。吐出逆止弁200は、第1連通路144(上流側)とマフラ空間143(下流側)との圧力差に応答して動作する。具体的には、吐出逆止弁200は、前記圧力差が所定値より小さい場合には第1連通路144を閉じ、前記圧力差が所定値より大きい場合には第1連通路144を開くように構成されている。
 第1連通路144、吐出逆止弁200、マフラ空間143及び吐出ポート106aは、可変容量圧縮機100の吐出通路を形成しており、吐出室142は前記吐出通路を介して前記エアコンシステムの冷媒回路(の高圧側)に接続されている。
 吸入室141は、シリンダヘッド104に形成された吸入通路104aを介して図示省略の前記エアコンシステムの冷媒回路(の低圧側)に接続されている。
 吸入室141には、吸入通路104aを介して前記エアコンシステムの冷媒回路の(低圧側の)冷媒が導かれる(流入する)。吸入室141内の冷媒は、各ピストン136の往復動によって対応するシリンダボア101a内に吸入され、圧縮されて吐出室142に吐出される。したがって、本実施形態においては、主にシリンダボア101a及びピストン136によって吸入室141内の冷媒を吸入して圧縮する「圧縮部」が構成されている。また、吐出室142に吐出された冷媒(すなわち、高圧冷媒)は、前記吐出通路を介して前記エアコンシステムの前記冷媒回路の高圧側へと導かれる(流出する)。吐出逆止弁200は、前記エアコンシステムの前記冷媒回路(の高圧側)から吐出室142に向かって冷媒が流れること(すなわち、冷媒の逆流)を阻止する。
 シリンダヘッド104には制御弁300が設けられている。制御弁300は、シリンダヘッド104に形成された収容穴104bに収容されている。
 制御弁300は、吐出室142内の冷媒をクランク室140に供給するための供給通路145の一部を構成する内部通路を有している。制御弁300は、前記内部通路(すなわち、供給通路145)の開度(通路断面積)を調整し、これによって、クランク室140に対する吐出室142内の冷媒の供給量を調整するように構成されている。なお、供給通路145及び制御弁300については後述する。
 また、クランク室140は、第2連通路101c、空間部101d及び絞り孔103cによって形成される排出通路146を介して吸入室141に連通している。したがって、クランク室140内の冷媒は、排出通路146を介して吸入室141へと流れる(排出される)。本実施形態において、空間部101dは、シリンダブロック101のシリンダヘッド104側の端面に形成された凹部からなり、第2連通路101cは、クランク室140と空間部101dとを連通するようにシリンダブロック101に形成されている。絞り孔103cは、空間部101dと吸入室141とを連通するように、バルブプレート103などを貫通する断面積の小さい貫通孔からなる。
 したがって、制御弁300が前記内部通路(供給通路145)の開度を調整することによってクランク室140の圧力を変化させることができ、これによって、斜板111の傾角、つまり、ピストン136のストロークを変化させて可変容量圧縮機100の吐出容量を変化させることができる。
 詳細には、制御弁300がクランク室140に対する吐出室142内の冷媒の供給量を調整してクランク室140の圧力を変化させることにより、各ピストン136の前後の圧力差、すなわち、ピストン136を挟むシリンダボア101a内の圧縮室とクランク室140との圧力差を利用して斜板111の傾角を変化させることができ、その結果、ピストン136のストローク量が変化して可変容量圧縮機100の吐出容量が変化する。具体的には、制御弁300が前記内部通路(供給通路145)を閉じてクランク室140の圧力が低下すると、斜板111の傾角が大きくなってピストン136のストロークが増加し、これによって、可変容量圧縮機100の吐出容量が増加する。一方、制御弁300が前記内部通路(供給通路145)の開度を大きくしてクランク室140の圧力が上昇すると、斜板111の傾角が小さくなってピストン136のストロークが減少し、これによって、可変容量圧縮機100の吐出容量が減少する。
 換言すれば、可変容量圧縮機100において、クランク室140は、内部圧力に応じて前記圧縮部の状態(具体的にはピストン136のストローク)を変化させて可変容量圧縮機100の吐出容量を変化させる機能を有している。したがって、本実施形態においてはクランク室140が本発明の「制御圧室」に相当する。
 なお、クランク室140には潤滑油が封入されている。前記潤滑油は駆動軸110の回転に伴い斜板111等よって攪拌されてミスト化され、冷媒と共に可変容量圧縮機100内を移動する。具体的には、ミスト化された潤滑油は、冷媒と共に、クランク室140、排出通路146、吸入室141、シリンダボア101a、吐出室142及び供給通路145によって形成される内部循環路を循環し、これにより、可変容量圧縮機100の内部が潤滑される。
 次に、供給通路145について説明する。
 図1に示されるように、制御弁300の外周面には、互いに間隔をあけて4つのOリング300a~300dが取り付けられている。そして、これら4つのOリング300a~300dによって、収容穴104bの内部が外部から遮断されると共に、収容穴104b内における制御弁300の外側には、収容穴104bの底部側から開口側に向かって、互いに遮断された第1~第3空間S1~S3が区画形成されている。
 第1空間S1は、シリンダヘッド104に形成された第3連通路104cを介して吸入室141に連通している。第2空間S2は、シリンダヘッド104に形成された第4連通路104dを介して吐出室142に連通している。第3空間S3は、シリンダヘッド104に形成された第5連通路104e、バルブプレート103などを貫通する貫通孔103d及びシリンダブロック101に形成された第6連通路101eを介してクランク室140に連通している。また、制御弁300の前記内部通路は、第2空間S2と第3空間S3とを接続している。したがって、本実施形態においては、第4連通路104d、第2空間S2、制御弁300の前記内部通路、第3空間S3、第5連通路104e、貫通孔103d及び第6連通路101eによって供給通路145が形成されている。
 次に、制御弁300について説明する。図2は、制御弁300の第1実施形態を示す断面図である。なお、以下の説明では、収容穴104bの底部側(図2における左側)を「先端側」といい、収容穴104bの開口側(図2における右側)を「後端側」という。
 図2に示されるように、制御弁300は、バルブボディ311と、キャップ部材312と、感圧装置320と、ソレノイドハウジング331と、固定鉄心332と、可動鉄心333と、収容部材334と、コイル組立体335と、弁ユニット340と、を含む。
 バルブボディ311は、略円柱状に形成されている。キャップ部材312は、有底円筒状に形成されて、その開口側がバルブボディ311の先端側の外周面に固定されている。また、キャップ部材312の内部空間とバルブボディ311の先端側の端面に形成された円形の凹部311aとによって感圧室313が形成されている。感圧室313は、キャップ部材312の側面に形成された第1連通孔312aを介して第1空間S1に連通している。ここで、上述のように、第1空間S1は、第3連通路104cを介して吸入室141に連通している。したがって、第1空間S1及び感圧室313には吸入室141の圧力Psが作用する。すなわち、第1空間S1及び感圧室313は吸入室141の圧力Psの領域(以下「吸入室圧領域」という)に属している。
 バルブボディ311の後端側の端面311bには、有底で断面円形の第1嵌合穴314が形成されている。また、バルブボディ311には、第1嵌合穴314の底面の中央部に開口すると共にバルブボディ311の長さ方向に延びる円形の弁孔315と、弁孔315から感圧室313までバルブボディ311の長さ方向に直線状に延びる第1ロッド挿通孔316と、第1ロッド挿通孔316と第2空間S2とを連通する第2連通孔317と、が形成されている。なお、バルブボディ311の外周面に開口する第2連通孔317の一端は、バルブボディ311の外周面に取り付けられた円筒状のフィルタ部材318によって覆われている。
 感圧装置320は、感圧室313に配置されている。感圧装置320は、ベローズ組立体321を含む。ベローズ組立体321は、先端側が閉塞されると共に後端側が開放された蛇腹状のベローズ321aと、ベローズ321aの後端側の開放部を閉塞する端部部材321bと、ベローズ321a内に配置されてベローズ321aの収縮を規制するストッパ部材321cと、ベローズ321aの内部に配置されてベローズ321aを伸長させる方向に付勢する第1付勢部材(圧縮コイルバネ)321dとで構成されている。また、感圧装置320は、ベローズ組立体321に加えて、端部部材321bとバルブボディ311との間に配置されてベローズ321aを収縮させる方向に付勢する第2付勢部材(圧縮コイルバネ)321eをさらに有している。
 ベローズ321aの内部は真空であり、ベローズ321aは、感圧室313の圧力(すなわち、吸入室141の圧力Ps)に応答して伸縮する。具体的には、ベローズ321aは、感圧室313の圧力(吸入室141の圧力Ps)の低下に伴って伸長する。
 ソレノイドハウジング331は、バルブボディ311の後端側に設けられている。ソレノイドハウジング331は、円筒状の周壁部331aと、周壁部331aの先端側の端部(バルブボディ311側の端部)にカシメなどによって固定された端壁部331bと、を有する。周壁部331aは、例えば磁性鋼板で形成され、端壁部331bは、例えば磁性快削鋼で形成されている。
 固定鉄心332は、円柱軸状の小径部332aと、小径部332aの先端側に連結されると共に小径部332aよりも大径である有底円筒状の大径部332bと、を有する。小径部332aには、後端側の端面から大径部332bの内部空間までを貫通する第2ロッド挿通孔332cが形成されている。固定鉄心332は、例えば磁性快削鋼で形成されている。
 固定鉄心332の小径部332aは、ソレノイドハウジング331に収容されている。固定鉄心332の大径部332bは、その後端側の部位(すなわち、小径部332a側の部位)がソレノイドハウジング331の端壁部331bの先端側の端面(すなわち、バルブボディ311側の端面)331cの中央に形成された有底で断面円形の第2嵌合穴331dに嵌合され、残りの先端側の部位がソレノイドハウジング331の端壁部331bの先端側の端面331cから突出している。
 つまり、固定鉄心332の大径部332bは、ソレノイドハウジング331に形成された第2嵌合穴331dに嵌合された嵌合部331b1と、ソレノイドハウジング331から突出した突出部331b2と、を有している。ここで、上述のように、大径部332bは、有底円筒状に形成されており、突出部331b2は、前記内部空間を有すると共に先端側に円環状の端面332b21を有する。
 固定鉄心332の大径部332bの突出部332b2は、その先端側の部位332b22がバルブボディ311の後端側の端面311bに形成された第1嵌合穴314に嵌合されている。また、固定鉄心332の大径部332bの突出部332b2の先端側の端面332b21(以下単に「固定鉄心332の先端側の端面332b21」という)は、第1嵌合穴314の底面に当接している。これにより、突出部332b2の前記内部空間が区間されて弁室336を構成している。
 つまり、本実施形態において、弁室336は、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合されることによって区画形成されている。具体的には、弁室336は、バルブボディ311に形成された第1嵌合穴314の内周面に固定鉄心332の大径部332b(の突出部332b2)の外周面の先端側の部位332b22(以下単に「固定鉄心332の先端側の部位332b22」という)が嵌合されることによって区画形成されている。
 弁室336は、バルブボディ311に形成された弁孔315及び第2連通孔317を介して第2空間S2に連通している。また、弁室336は、突出部332b2の側面に形成された第3連通孔332b23を介して第3空間S3に連通している。つまり、第2空間S2と第3空間S3とは、第2連通孔317、弁孔315、弁室336及び第3連通孔332b23によって連通している(接続されている)。
 したがって、本実施形態においては、第2連通孔317、弁孔315、弁室336及び第3連通孔332b23によって、第2空間S2と第3空間S3とを接続する制御弁300の前記内部通路、さらに言えば、供給通路145の一部を構成する制御弁300の前記内部通路が形成される。また、弁孔315は、供給通路145の一部を構成している。
 ここで、上述のように、第2空間S2は、第4連通路104dを介して吐出室142に連通している。したがって、第2空間S2及び第2連通孔317には吐出室142の圧力Pdが作用する。すなわち、第2空間S2及び第2連通孔317は吐出室142の圧力Pdの領域(以下「吐出室圧領域」という)に属している。
 また、第3空間S3は、第5連通路104e、貫通孔103d及び第6連通路101eを介してクランク室140に連通している。したがって、第3空間S3及び弁室336にはクランク室140の圧力Pcが作用する。すなわち、第3空間S3及び弁室336はクランク室140の圧力Pcの領域(以下「クランク室圧領域」という)に属している。
 可動鉄心333は、固定鉄心332の後端側に配置されている。本実施形態において、可動鉄心333は、固定鉄心332と同様に、磁性快削鋼で形成されている。
 収容部材334は、非磁性材料で有底円筒状に形成されている。収容部材334は、固定鉄心332の小径部332a及び可動鉄心333を収容した状態で、その開口側がソレノイドハウジング331の端壁部331bに保持されている。可動鉄心333は、収容部材334の内周面に沿って摺動自在に設けられており、収容部材334内で固定鉄心332の後端側の端面に対して離接方向に移動可能である。また、固定鉄心332と可動鉄心333との間には、可動鉄心333を固定鉄心332から離れる方向に付勢する第3付勢部材(圧縮コイルバネ)337が設けられている。
 コイル組立体335は、ソレノイドコイル(以下単に「コイル」という)335aと、閉塞部材335bと、を含む。コイル335aは、樹脂で覆われており、収容部材334の周囲に配置されている。本実施形態において、コイル335aは、ソレノイドハウジング331の周壁部331aの内側に形成された収容空間に収容されている。閉塞部材335bは、ソレノイドハウジング331の周壁部331aの後端側の端部を閉塞する部材であり、例えば磁性快削鋼で形成されている。閉塞部材335bは、収容部材334の外側において可動鉄心333を囲むように配置され、樹脂によってコイル335aと一体化されている。なお、図2中の335cは、コイル組立体335における樹脂部である。
 コイル335aは、信号線等を介して可変容量圧縮機100の外部に設けられた制御装置(図示省略)に接続されている。前記制御装置は、コイル335aへの通電を制御するように構成されている。前記制御装置によってコイル335aが通電されると、ソレノイドハウジング331、固定鉄心332(の突出部332b2以外の部位)、可動鉄心333及び閉塞部材335bが磁気回路を形成し、可動鉄心333を第3付勢部材337の付勢力に抗して固定鉄心332の後端側の端面に向かって移動させる電磁力を発生する。
 弁ユニット340は、弁体341と、第1ロッド342と、第2ロッド343と、を含む。本実施形態においては、弁体341、第1ロッド342及び第2ロッド343が一体化されて弁ユニット340を構成している。
 弁体341は、弁室336に収容されて弁孔315を開閉する。具体的には、弁体341の先端側の端面が、弁孔315が開口する第1嵌合穴314の前記底面に当接することによって弁孔315が閉じられ、第1嵌合穴314の前記底面から離隔することによって弁孔315が開かれる。
 第1ロッド342は、バルブボディ311に形成された第1ロッド挿通孔316に摺動自在に挿通されている。第1ロッド342の先端側は感圧室313内に突出して感圧装置320の端部部材321bに離接可能に連結されており、第1ロッド342の後端側は弁孔315及び第1ロッド挿通孔よりも小径に形成されて弁体341の先端側の端面(弁孔315側の端面)に連結されている。
 第2ロッド343は、固定鉄心332の小径部332aに形成された第2ロッド挿通孔332cに隙間を有して挿通されている。第2ロッド343の先端側は弁体341の後端側に連結されており、第2ロッド343の他端は可動鉄心333に連結されている。つまり、弁ユニット340は、可動鉄心333と一体化されており、可動鉄心333の移動に伴って移動する。
 上述のように、感圧装置320(ベローズ組立体321)において、ベローズ321aは、感圧室313の圧力(すなわち、吸入室141の圧力Ps)に応答して伸縮する。吸入室141の圧力Psの低下に伴ってベローズ321aが所定長さ以上に伸長すると、端部部材321bが弁ユニット340の第1ロッド342の前記他端に当接して押圧する。これにより、弁ユニット340は、弁体341が弁孔315を開く方向に付勢される。つまり、感圧装置320は、吸入室141の圧力Psに応答して開弁方向の付勢力を弁ユニット340(弁体341)に与えるように構成されている。したがって、本実施形態においては、感圧装置320が本発明の「第1付勢部」に相当する。
 また、上述のように、コイル335aが通電されると、ソレノイドハウジング331、固定鉄心332(の突出部332b2以外の部位)、可動鉄心333及び閉塞部材335bが磁気回路を形成し、第3付勢部材337の付勢力に抗して可動鉄心333を固定鉄心332の後端側の端面に向かって移動させる電磁力を発生する。これにより、弁ユニット340は、弁体341が弁孔315を閉じる方向に付勢される。つまり、主にソレノイドハウジング331、固定鉄心332、可動鉄心333及びコイル組立体335(コイル335a、閉塞部材335b)によって、閉弁方向の付勢力を弁ユニット340(弁体341)に与える「ソレノイド部」が構成される。したがって、本実施形態においては、前記ソレノイド部が本発明の「第2付勢部」に相当する。
 次に、制御弁300の動作を説明する。
 前記制御装置によるコイル335aへの通電がOFFされているとき、可動鉄心333は、第3付勢部材337に付勢力によって固定鉄心332から最も離れた状態に保持される。この場合、弁ユニット340の弁体341は、弁孔315(すなわち、供給通路145)を最大に開く。このため、可変容量圧縮機100においては、吐出室142内の冷媒がクランク室140に供給されてクランク室140の圧力が吐出室142の圧力Pdに近い値まで上昇する。したがって、斜板111の傾角が最小となる。これにより、ピストン136のストロークが最小となり、可変容量圧縮機100は最小容量で運転される。
 また、前記制御装置によるコイル335aの通電量が最大のとき、前記ソレノイド部が発生する電磁力(閉弁方向の付勢力)によって、弁ユニット340の弁体341は、弁孔315(すなわち、供給通路145)を閉じる。このため、可変容量圧縮機100においては、吐出室142内の冷媒がクランク室140に供給されない。また、クランク室140内の冷媒が排出通路146を介して吸入室141に排出されるため、クランク室140の圧力Pcが吸入室141の圧力Psに近い値まで低下する。したがって、斜板111の傾角が最大となる。これにより、ピストン136のストロークが最大となり、可変容量圧縮機100は最大容量で運転される。
 また、前記制御装置によるコイル335aの通電量が空調設定(車室設定温度)や外部環境などに基づいて設定されているときにおいては、吸入室141の圧力Psが前記通電量に対応する圧力(設定圧力)になるように、弁ユニット340の弁体341によって弁孔315(すなわち、供給通路145)の開度が調整される。具体的には、吸入室141の圧力Psが前記設定圧力を下回ると、弁ユニット340の弁体341は弁孔315の開度を大きくし、吸入室141の圧力Psが前記設定圧力を上回ると、弁ユニット340の弁体341は弁孔315の開度を小さくする。このため、クランク室140に対する吐出室142内の冷媒の供給量が調整される。すなわち、可変容量圧縮機100は容量制御状態で運転される。
 ところで、上述のように、供給通路145は、ミスト化された潤滑油が冷媒と共に循環する前記内部循環路の一部を構成している。換言すれば、供給通路145は、潤滑油をクランク室140に戻す潤滑油戻し通路としての機能も果たしている。しかし、制御弁300において、弁ユニット340の弁体341が弁孔315(すなわち、供給通路145)を閉じると、吐出室142内の冷媒がクランク室140に供給されないだけでなく、潤滑油をクランク室140に戻すこともできなくなる。
 本実施形態においては、制御弁300内に、弁孔315をバイパスして冷媒をクランク室140へ流すためのバイパス通路が設けられており、このバイパス通路によって、弁孔315の開閉にかかわらず、潤滑油をクランク室140に戻すことを可能としている。
 具体的には、図2の要部拡大図である図3及び図3のA-A断面図である図4に示されるように、本実施形態においては、前記吐出室圧領域にある第2連通孔317と前記クランク室圧領域にある弁室336とを連通する第7連通路400が前記バイパス通路として設けられている。
 ここで、可変容量圧縮機100における容量制御などへの影響を少なくするためには、弁孔315の断面積に対して前記バイパス通路としての第7連通路400の断面積を十分に小さくする必要がある。このような第7連通路400を一つの孔によって構成しようとすると、バルブボディ311に直径が1mm未満の小さい孔を形成しなければならず、既述のように、制御弁300のコストが増大する。そのため、本実施形態における第7連通路400は、以下のようにして形成されており、これによって、制御弁300のコストの増大を防止している。
 まず、バルブボディ311には、弁孔315に並列する第4連通孔401が形成されている。第4連通孔401は、第1嵌合穴314と第2連通孔317とを連通している。具体的には、第4連通孔401の一端(先端側)は第2連通孔317に開口し、第4連通孔401の他端(後端側)は第1嵌合穴314の底面の周縁部近傍に開口している。第4連通孔401は、加工が容易な大きさ及び形状を有する孔として形成されている。好ましくは、第4連通孔401は、直径が1mm以上であり且つ弁孔315の断面積よりも小さい断面積を有する円孔として形成される。
 次に、固定鉄心332の先端側の端面332b21における第4連通孔401の前記他端に対向する部位には、第1溝部402が形成されている。第1溝部402は、第4連通孔401の断面積よりも小さい断面積を有している。換言すれば、第1溝部402は、弁孔315の断面積に対して十分に小さい断面積を有している。第1溝部402は、径方向に延びており、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合されて第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、弁室336と第4連通孔401の前記他端との間に設けられて弁室336と第4連通孔401の前記他端とを連通する絞り(以下「第1絞り」という)を構成する。
 そして、バルブボディ311に形成された第4連通孔401と、固定鉄心332の先端側の端面332b21に形成されて前記第1絞りを構成する第1溝部402と、によって前記バイパス通路としての第7連通路400が形成されている。換言すれば、第4連通孔401及び第1溝部402(前記第1絞り)は、それぞれ第7連通路400の一部を構成している。
 このような第7連通路400が制御弁300内に設けられることにより、弁孔315が閉じられたときであっても、吐出室142内の冷媒がクランク室140へと流れることになり、潤滑油をクランク室140に戻すことが可能となる。したがって、クランク室140内に保持される潤滑油の減少が抑制され、その結果、可変容量圧縮機100の内部の潤滑不足も防止される。
 また、本実施形態において、第7連通路400は、バルブボディ311に形成された第4連通孔401と、固定鉄心332の先端側の端面332b21に形成された第1溝部402と、によって形成されている。このため、第1溝部402の断面積が弁孔315の断面積に比べて十分に小さければ、すなわち、第1溝部402が絞りとして機能するように形成されていれば、第4連通孔401が比較的大きな孔であっても、可変容量圧縮機100における容量制御などに対する第7連通路400の影響を抑制することが可能である。そして、所定の部材の表面に断面積の小さい溝を形成することは、前記所定の部材に断面積の小さい孔(貫通孔)を形成することに比べて容易である。つまり、本実施形態における前記バイパス通路としての第7連通路400は、特殊な工具や特殊な設備を用いることなく形成され得るものであり、一つの孔によって構成される場合に比べて、第7連通路400を形成するためのコスト、ひいては、制御弁300のコストが低減される。
 本実施形態において、バルブボディ311が本発明の「第1部材」に相当し、固定鉄心332が本発明の「第2部材」に相当し、固定鉄心332の先端側の端面332b21が本発明の「対向端面」に相当する。
 次に、制御弁300の第2実施形態について説明する。
 図5は、制御弁300の第2実施形態を示す要部断面図である。なお、第1実施形態と共通する要素については同一の符号を用いてその説明を適宜省略し、以下では主に異なる構成について説明する。
 図5に示されるように、第2実施形態において、弁室336はバルブボディ311内に設けられている。具体的には、第2実施形態において、バルブボディ311には、第1嵌合穴314の底面に開口する有底で断面円形の弁室形成穴501が形成されており、この弁室形成穴501の底面の中央部に弁孔315が開口している。また、バルブボディ311には、弁室形成穴501と第3空間S3とを連通する第5連通孔502が形成され、バルブボディ311の後端側の部位がソレノイドハウジング331に形成された第3嵌合穴503に嵌合されている。固定鉄心332の大径部332bは、突出部332b2を有しておらず、固定鉄心332の大径部332bがバルブボディ311の第1嵌合穴314に嵌合されて固定鉄心332の先端側の端面322b21が第1嵌合穴314の底面に当接しており、これにより、バルブボディ311の弁室形成穴501が区画されて弁室336を形成している。
 そして、第2実施形態においても、第1実施形態と同様、バルブボディ311に形成された第4連通孔401と、固定鉄心332の先端側の端面332b21に形成されて前記第1絞りを構成する第1溝部402と、によって、前記バイパス通路としての第7連通路400が形成される。
 第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果が得られる。なお、第2実施形態においては、図6に示されるように、前記第1絞りを構成する第1溝部402がバルブボディ311側に設けられてもよい。この場合、第1溝部402は、第1嵌合穴314の底面に第4連通孔401の前記他端に隣接して形成される。
 次に、制御弁300の第3実施形態について説明する。
 図7は、制御弁300の第3実施形態を示す要部断面図である。第1及び第2実施形態と共通する要素については同一の符号が用いられている。以下では主に第1及び第2実施形態と異なる構成について説明する。
 図7に示されるように、第3実施形態において、固定鉄心332は、第1溝部402に代えて、先端側の端面332b21の周縁部が全周に亘って所定幅で切り欠かれた切り欠き部511と、先端側の端面332b21(切り欠き部511以外の部位)に形成された第2溝部512と、を有している。第2溝部512は、径方向に延びて大径部332bの突出部332b2の前記内部空間と切り欠き部511(先端側の端面332b21の周縁部が切り欠かれて形成された空間)とを連通する。また、第2溝部512は、第1溝部402と同様、第4連通孔401の断面積よりも小さい断面積、さらに言えば、弁孔315の断面積に対して十分に小さい断面積を有している。
 切り欠き部511は、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合され、すなわち、第1嵌合穴314に固定鉄心332の先端側の部位332b22が嵌合されて、第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、第1嵌合穴314の底面の周縁部に第4連通孔401の前記他端に連通する環状通路513を形成する。特に制限されないが、環状通路513は、例えば第4連通孔401の断面積とほほ同じ断面積か又はそれよりも小さい断面積を有することができる。
 第2溝部512は、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合されて第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、弁室336と環状通路513との間に設けられて弁室336と環状通路513とを連通する絞り(以下「第2絞り」という)を構成する。
 そして、第3実施形態においては、バルブボディ311に形成された第4連通孔401と、固定鉄心332の先端側の端面332b21の切り欠き部511によって第1嵌合穴314の底面の周縁部に形成される環状通路513と、固定鉄心332の先端側の端面332b21に形成されて前記第2絞りを構成する第2溝部512と、によって、前記バイパス通路としての第7連通路400が形成される。
 第3実施形態においても第1実施形態と同様の効果が得られる。また、第3実施形態によれば、バルブボディ311と固定鉄心332との接合時に両者の周方向の位置合わせが不要となるので、第1実施形態及び第2実施形態に比べて組立性が向上する。
 次に、制御弁300の第4実施形態について説明する。
 図8は、制御弁300の第4実施形態を示す要部断面図である。第1~第3実施形態と共通する要素については同一の符号が用いられている。以下では主に第1~第3実施形態と異なる構成について説明する。
 図8に示されるように、第4実施形態において、バルブボディ311の第1嵌合穴314の底面近傍には、内側面から内方に突出すると共に第1嵌合穴314の底面に平行な段差面521が全周に亘って設けられている。また、固定鉄心332の先端側の端面332b21には、第1溝部402が形成されていない。この場合、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合されると、固定鉄心332の先端側の端面332b21が段差面521に当接し、第1嵌合穴314の底面と固定鉄心332の先端側の端面332b21との間に微小隙間Gが形成される。この微小隙間Gは、弁孔315の断面積に対して十分に小さい断面積を有した通路を形成するように設定されており、弁室336と第4連通孔401の前記他端との間に設けられて弁室336と第4連通孔401の前記他端とを連通する前記第1絞りを構成する。
 そして、第4実施形態においては、バルブボディ311に形成された第4連通孔401と、第1嵌合穴314の底面と固定鉄心332の先端側の端面332b21との間に形成されて前記第1絞りを構成する微小隙間Gと、によって、前記バイパス通路としての第7連通路400が形成される。
 第4実施形態においても第3実施形態と同様の効果が得られる。
 次に、制御弁300の第5実施形態について説明する。
 図9は、制御弁300の第5実施形態を示す要部断面図である。第1~第4実施形態と共通する要素については同一の符号が用いられている。以下では主に第1~第4実施形態と異なる構成について説明する。
 第1実施形態との相違は、第5実施形態においては、第4連通孔401が第1実施形態に比べて弁孔315に近い位置に形成されていること、及び、固定鉄心332の先端側の端面332b21に第1溝部402が形成されていないこと、である。
 図9に示されるように、第5実施形態においては、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合されて第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接すると、固定鉄心332の先端側の端面332b21が第4連通孔401の前記他端(すなわち、後端側の開口)を部分的に閉塞する。固定鉄心332の先端側の端面332b21が閉塞しない第4連通孔401の前記他端の非閉塞部分Nは、弁室336に開口すると共に弁孔315の断面積に対して十分に小さい断面積を有するように設定されている。すなわち、第4連通孔401の前記他端の非閉塞部分Nは「絞り」を構成する。
 そして、第5実施形態においては、バルブボディ311に形成されると共に固定鉄心332の先端側の端面332b21によって前記他端(後端側の開口)が部分的に閉塞されて非閉塞部分Nが絞りを構成する第4連通孔401によって、前記吐出室圧領域にある第2連通孔317と前記クランク室圧領域にある弁室336とを連通する第7連通路400が形成される。
 第5実施形態においても第3実施形態と同様の効果が得られる。
 次に、制御弁300の第6実施形態について説明する。
 図10は、制御弁300第6実施形態を示す要部断面図である。第1~第5実施形態と共通する要素については同一の符号が用いられている。以下では主に第1~第5実施形態と異なる構成について説明する。
 第6実施形態においては、前記吐出室圧領域にある第2連通孔317と、弁室336と同様に前記クランク室圧領域にある第3空間S3と、を連通する第8連通路410が前記バイパス通路として設けられている。
 図10に示されるように、第6実施形態において、固定鉄心332は、第1溝部402に代えて、先端側の端面332b21の周縁部が全周に亘って所定幅で切り欠かれた切り欠き部511と、突出部332b2の外周面に形成された第3溝部531と、を有している。第3溝部531は、切り欠き部511から第3連通孔332b23の近傍まで固定鉄心332の長さ方向に延びている。また、第3溝部531は、第4連通孔401の断面積よりも小さい断面積、さらに言えば、弁孔315の断面積に対して十分に小さい断面積を有している。
 切り欠き部511は、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合され、すなわち、第1嵌合穴314に固定鉄心332の先端側の部位332b22が嵌合されて、第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、第1嵌合穴314の底面の周縁部に第4連通孔401の前記他端に連通する環状通路513を形成する。
 第3溝部531は、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合され、すなわち、第1嵌合穴314に固定鉄心332の先端側の部位332b22が嵌合されて、第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、第3空間S3と環状通路513との間に設けられて第3空間S3と環状通路513とを連通する絞り(以下「第3絞り」という)を構成する。
 そして、バルブボディ311に形成された第4連通孔401と、固定鉄心332の先端側の端面332b21の切り欠き部511によって第1嵌合穴314の底面の周縁部に形成される環状通路513と、固定鉄心332の突出部332b2の側面に形成されて前記第3絞りを構成する第3溝部531と、によって、前記バイパス通路としての第8連通路410が形成される。
 第6実施形態においても第3実施形態と同様の効果が得られる。なお、突出部332b2の前記外周面が「嵌合部」に相当する。また、第6実施形態においては、図11に示されるように、第3溝部531に代えて、螺旋溝部532が固定鉄心332の突出部332b2の側面に形成されてもよい。螺旋溝部532は、切り欠き部511から第3連通孔332b23の近傍まで突出部332b2の側面を螺旋状に延びている。また、螺旋溝部532は、第4連通孔401の断面積よりも小さい断面積、さらに言えば、弁孔315の断面積に対して十分に小さい断面積を有する。そして、螺旋溝部532は、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合されて(第1嵌合穴314に固定鉄心332の先端側の部位332b22が嵌合されて)、第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、第3空間S3と環状通路513との間に設けられて第3空間S3と環状通路513とを連通する前記第3絞りを構成する。
 次に、制御弁300の第7実施形態について説明する。
 図12は、第7実施形態に係る制御弁300の要部断面図である。第1~第6実施形態と共通する要素については同一の符号が用いられている。以下では主に第1~第6実施形態と異なる構成について説明する。
 第1~第6実施形態では、弁孔315をバイパスして冷媒をクランク室140へ流すための前記バイパス通路として、前記吐出室圧領域にある第2連通孔317と前記クランク室圧領域にある弁室336とを連通する第7連通路400、又は、前記吐出室圧領域にある第2連通孔317と前記クランク室圧領域にある第3空間S3とを連通する第8連通路410が制御弁300内に設けられている。
 これに対し、第7実施形態では、前記吸入室圧領域にある感圧室313と前記クランク室圧領域にある弁室336とを連通する第9連通路420が制御弁300内に設けられている。この第9連通路420は、クランク室140内の冷媒を吸入室141に排出するための通路(以下「第2排出通路」という)の一部を構成する。
 このような第9連通路420が制御弁300内に設けられることにより、弁孔315が閉じられたときに、クランク室140内の冷媒が、排出通路146だけでなく前記第2排出通路を介しても吸入室141に排出されることになるので、クランク室140の圧力Pcをより速やかに低下させることが可能になる。但し、前記バイパス通路の場合と同様、可変容量圧縮機100における容量制御への影響を少なくするためには、第9連通路420の断面積を十分に小さくする必要がある。第9連通路420は、以下のようにして形成されている。
 図12に示されるように、第7実施形態において、バルブボディ311には、第1嵌合穴314と第2連通孔317とを連通する第4連通孔401に代えて、感圧室313と第1嵌合穴314とを連通する第6連通孔541が設けられている。具体的には、第6連通孔541の一端(先端側)は感圧室313に開口し、第6連通孔541の他端(後端側)は第1嵌合穴314の底面の周縁部近傍に開口している。第6連通孔541は、加工が容易な大きさ及び形状を有する孔として形成されている。好ましくは、第4連通孔401と同様、直径が1mm以上であり且つ弁孔315の断面積よりも小さい断面積を有する円孔として形成される。
 固定鉄心332は、第1溝部402に代えて、先端側の端面332b21の周縁部が全周に亘って所定幅で切り欠かれた切り欠き部511と、先端側の端面332b21(切り欠き部511以外の部位)に形成された第4溝部542と、を有している。第4溝部542は、径方向に延びて大径部332bの突出部332b2の前記内部空間と切り欠き部511(先端側の端面332b21の周縁部が切り欠かれて形成された空間)とを連通する。また、第4溝部542は、第6連通孔541の断面積よりも小さい断面積、好ましくは、排出通路146を構成する絞り孔103cの断面積よりも小さい断面積を有している。
 第4溝部542は、第3実施形態の第2溝部512と同様、バルブボディ311と固定鉄心332とが接合され、すなわち、第1嵌合穴314に固定鉄心332の先端側の部位332b22が嵌合されて、第1嵌合穴314の底面に固定鉄心332の先端側の端面332b21が当接したときに、弁室336と環状通路513との間に設けられて弁室336と環状通路513とを連通する前記第2絞りを構成する。
 そして、第7実施形態においては、バルブボディ311に形成された第6連通孔541と、固定鉄心332の先端側の端面332b21の切り欠き部511によって第1嵌合穴314の底面の周縁部に形成される環状通路513と、固定鉄心332の先端側の端面332b21に形成されて前記第2絞りを構成する第4溝部542と、によって、前記第2排出通路の一部を構成する第9連通路420が形成されている。
 第7実施形態によれば、特殊な工具や特殊な設備を用いることなく、前記第2排出通路の一部を構成する第9連通路420を形成することが可能であり、一つの連通孔によって第9連通路420を形成する場合に比べて、第7連通路400を形成するためのコスト、ひいては、制御弁300のコストが低減される。
 なお、第7実施形態に係る制御弁300は、内部に前記バイパス通路が設けられる場合の第3実施形態に相当する構成を有している。しかし、これに限られるものではない。制御弁300は、内部に前記第2排出通路の一部を構成する連通路が設けられる場合において、内部に前記バイパス通路が設けられる場合の第1、第2~第6実施形態に相当する構成を有してもよい。すなわち、前記吸入室圧領域にある感圧室313と前記クランク室圧領域にある弁室336とを連通する連通路、又は、前記吸入室圧領域にある感圧室313と前記クランク室圧領域にある第3空間S3とを連通する連通路が、制御弁300内に設けられ得る。
 以上、本発明の実施形態及びその変形例について説明したが、本発明は、上述の各実施形態やその変形例に制限されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいてさらなる変形及び変更が可能であることはもちろんである。
 例えば、詳細な説明は省略するが、図13に要部が示されるように、弁孔551及び弁座552を有する弁座形成部材553とバルブボディ554とが接合されることで弁体555を収容する弁室556が区画形成されるタイプの制御弁に対して本発明が適用されてもよい。弁座形成部材553は、バルブボディ554に形成された嵌合穴554aに嵌合される。この場合、弁体555は、図中の矢印方向に移動して弁孔551を開閉する。弁室556は前記クランク室圧領域に属しており、弁孔551を挟んで弁室556とは反対側にある空間は前記吐出室圧領域に属している。そして、弁座形成部材553に形成された連通孔557とバルブボディ554の嵌合穴554aの底面に形成された溝部558とによって前記バイパス通路としての連通路が形成される。溝部558は、弁座形成部材553とバルブボディ554とが接合されたときに、弁室556と連通孔557の弁室556側の開口とを連通する絞りを構成する。
 あるいは、図14に要部が示されるように、弁孔561及び弁座562を有するバルブボディ563と有底円筒部材564とが接合されることで弁体565を収容する弁室566が区画形成されるタイプの制御弁に対して本発明が適用されてもよい。有底円筒部材564は、開口側の部位がバルブボディ563に形成された嵌合穴563aに嵌合される。この場合、弁体565は、図中の矢印方向に移動して弁孔561を開閉する。また、弁体565は、付勢部材567によって閉弁方向に付勢されている。弁室566は、連通口564a及びフィルタFを介して吐出室に連通しており、前記吐出室圧領域に属する。弁孔561を挟んで弁室566とは反対側にある通路部568は前記クランク室圧領域に属する。そして、バルブボディ563に弁孔561に並列して形成された連通孔569と有底円筒部材564の開口端面に形成された溝部570とによって前記バイパス通路としての連通路が形成される。溝部570は、連通孔569の断面積よりも小さい断面積、さらに言えば、弁孔561の断面積よりも十分に小さい断面積を有しており、バルブボディ563と有底円筒部材564とが接合されたときに、弁室566と連通孔569の弁室566側の開口とを連通する絞りを構成する。
 100…可変容量圧縮機、101a…シリンダボア、111…斜板、136…ピストン、140…クランク室、141…吸入室、142…吐出室、145…供給通路、300…制御弁、311…バルブボディ(第1部材)、313…感圧室、315…弁孔、320…感圧装置、331…ソレノイドハウジング、332…固定鉄心(第2部材)、333…可動鉄心、335…コイル組立体、336…弁室、400…第7連通路、410…第8連通路、420…第9連通路、401…第4連通孔、402…第1溝部、511…切り欠き部、512…第2溝部、513…環状通路、531…第3溝部、541…第6連通孔、542…第4溝部、G…微小隙間、N…非閉塞部分

Claims (11)

  1.  冷媒が導かれる吸入室、前記吸入室内の冷媒を吸入して圧縮する圧縮部、前記圧縮部で圧縮された冷媒が吐出される吐出室及び内部圧力に応じて前記圧縮部の状態を変化させて吐出容量を変化させる制御圧室を有する可変容量圧縮機に用いられる制御弁であって、
     前記吐出室内の冷媒を前記制御圧室に供給するための供給通路の一部を構成する弁孔を開閉する弁体と、前記弁体を収容する弁室と、前記弁体に開弁方向の付勢力を与える第1付勢部と、前記弁体に閉弁方向の付勢力を与える第2付勢部と、前記弁室又は前記弁室と同じ第1圧力領域と前記弁室とは異なる第2圧力領域とを連通する連通路と、を有し、
     前記弁室は、第1部材と第2部材とが接合されて区画形成されており、
     前記第1部材は、前記弁孔と、一端が前記第2圧力領域に連通すると共に他端が前記弁室又は前記第1圧力領域に連通するように設けられて前記連通路の一部を構成する連通孔と、を有し、
     前記第2部材は、前記連通孔の前記他端に対向するように設けられた対向端面を有し、
     前記第1部材と前記第2部材との接合によって前記連通孔の断面積よりも小さい断面積を有すると共に前記連通路の一部を構成する絞りが形成されるように構成されている、
     制御弁。
  2.  前記第1部材と前記第2部材とは、前記第1部材に形成された嵌合穴に前記第2部材が嵌合されることによって接合されており、前記連通孔の前記他端が前記嵌合穴の底面に開口している、請求項1に記載の制御弁。
  3.  前記連通路は、前記弁室と前記第2圧力領域とを連通し、
     前記第2部材の前記対向端面は、前記嵌合穴の前記底面に当接しており、
     前記第2部材の前記対向端面に設けられた溝によって前記連通孔の前記他端と前記弁室とを連通する前記絞りが形成されている、請求項2に記載の制御弁。
  4.  前記連通路は、前記弁室と前記第2圧力領域とを連通し、
     前記第2部材の前記対向端面と前記嵌合穴の前記底面との間には微小隙間が設けられており、前記微小隙間によって前記連通孔の前記他端と前記弁室とを連通する前記絞りが形成されている、請求項2に記載の制御弁。
  5.  前記連通路は、前記弁室と前記第2圧力領域とを連通し、
     前記第2部材の前記対向端面は、前記嵌合穴の前記底面に当接すると共に前記連通孔の前記他端を部分的に閉塞しており、前記連通孔の前記他端の非閉塞部分によって前記連通孔の前記他端と前記弁室とを連通する前記絞りが形成されている、請求項2に記載の制御弁。
  6.  前記連通路は、前記弁室と前記第2圧力領域とを連通し、
     前記第2部材の前記対向端面は、前記嵌合穴の前記底面に当接しており、
     前記第2部材の前記対向端面の周縁部が全周に亘って切り欠かれた切り欠き部によって前記嵌合穴の底面の周縁部に前記連通孔の前記他端に連通すると共に前記連通路の一部を構成する環状通路が形成され、前記第2部材の前記対向端面に設けられた溝によって前記環状通路と前記弁室とを連通する前記絞りが形成されている、
     請求項2に記載の制御弁。
  7.  前記連通路は、前記第1圧力領域と前記第2圧力領域とを連通し、
     前記第2部材の前記対向端面は、前記嵌合穴の前記底面に当接しており、
     前記第2部材の前記対向端面の周縁部が全周に亘って切り欠かれた切り欠き部によって前記嵌合穴の底面の周縁部に前記連通孔の前記他端に連通すると共に前記連通路の一部を構成する環状通路が形成され、前記嵌合穴に嵌合される前記第2部材の嵌合部に設けられた溝によって前記環状通路と前記第1圧力領域とを連通する前記絞りが形成されている、
     請求項2に記載の制御弁。
  8.  前記弁室又は前記第1圧力領域は、前記制御圧室の圧力の領域であり、
     前記第2圧力領域は、前記吐出室の圧力の領域である、
     請求項1~7のいずれか一つに記載の制御弁。
  9.  前記連通路は、前記弁孔をバイパスして冷媒を前記制御圧室へ流すバイパス通路として設けられている、請求項8に記載の制御弁。
  10.  前記弁室又は前記第1圧力領域は、前記制御圧室の圧力の領域であり、
     前記第2圧力領域は、前記吸入室の圧力の領域である、
     請求項1~7のいずれか一つに記載の制御弁。
  11.  冷媒が導かれる吸入室と、
     前記吸入室内の冷媒を吸入して圧縮する圧縮部と、
     前記圧縮部で圧縮された冷媒が吐出される吐出室と、
     内部圧力に応じて前記圧縮部の状態を変化させて吐出容量を変化させる制御圧室と、
     請求項1~10のいずれか一つに記載の制御弁と、
     を含む、可変容量圧縮機。
PCT/JP2020/027782 2019-07-24 2020-07-17 可変容量圧縮機の制御弁 WO2021015116A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080051559.0A CN114080502B (zh) 2019-07-24 2020-07-17 可变容量压缩机的控制阀

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136047A JP2021021330A (ja) 2019-07-24 2019-07-24 可変容量圧縮機の制御弁
JP2019-136047 2019-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021015116A1 true WO2021015116A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=74193392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/027782 WO2021015116A1 (ja) 2019-07-24 2020-07-17 可変容量圧縮機の制御弁

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021021330A (ja)
CN (1) CN114080502B (ja)
WO (1) WO2021015116A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184926A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sanden Corp 往復動圧縮機
JP2016014334A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
WO2019097841A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 クラッチ付き斜板式可変容量圧縮機の容量制御弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4118587B2 (ja) * 2002-04-09 2008-07-16 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
JP2004137980A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用容量制御弁
JP4316955B2 (ja) * 2003-08-11 2009-08-19 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP2018021646A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社鷺宮製作所 感圧制御弁
US11085431B2 (en) * 2016-12-28 2021-08-10 Eagle Industry Co., Ltd. Displacement control valve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184926A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sanden Corp 往復動圧縮機
JP2016014334A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
WO2019097841A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 クラッチ付き斜板式可変容量圧縮機の容量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
CN114080502B (zh) 2023-09-26
JP2021021330A (ja) 2021-02-18
CN114080502A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110582641B (zh) 螺线管控制阀和包括该螺线管控制阀的可变容量压缩机
JP6663227B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁
WO2017057160A1 (ja) 可変容量型圧縮機の制御弁
KR100323264B1 (ko) 필터가 장착된 유체 기계
CN109844312B (zh) 可变容量压缩机的控制阀
KR20130119354A (ko) 가변 용량 압축기용 제어 밸브
KR20150101964A (ko) 가변 용량 압축기용 제어 밸브
US6280152B1 (en) Variable-type swash plate compressor having a cock member for fixed capacity operation and manufacturing method therefor
CN109154285B (zh) 可变容量压缩机
WO2021015116A1 (ja) 可変容量圧縮機の制御弁
US6681587B2 (en) Flow restricting structure in displacement controlling mechanism of variable displacement compressor
KR20150091990A (ko) 가변 용량형 사판 압축기
JP7185560B2 (ja) 可変容量圧縮機
KR20010098397A (ko) 압축기
WO2019139132A1 (ja) 可変容量圧縮機
WO2019097841A1 (ja) クラッチ付き斜板式可変容量圧縮機の容量制御弁
US11841010B2 (en) Variable displacement compressor
JP6469994B2 (ja) 圧縮機
JP6871810B2 (ja) 可変容量圧縮機の制御弁
CN112334653B (zh) 可变容量压缩机
WO2020026699A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP7213700B2 (ja) 圧縮機
JP2021021329A (ja) 流路構造及び圧縮機
WO2019058827A1 (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20843482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20843482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1