WO2021010164A1 - 電子部品および電子部品の製造方法 - Google Patents
電子部品および電子部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021010164A1 WO2021010164A1 PCT/JP2020/025797 JP2020025797W WO2021010164A1 WO 2021010164 A1 WO2021010164 A1 WO 2021010164A1 JP 2020025797 W JP2020025797 W JP 2020025797W WO 2021010164 A1 WO2021010164 A1 WO 2021010164A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- substrate
- cover portion
- electronic component
- columnar conductor
- sealing member
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/15—Ceramic or glass substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/08—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/25—Constructional features of resonators using surface acoustic waves
Definitions
- the present disclosure relates to an electronic component and a method of manufacturing the electronic component, and more specifically, to a protective structure of the functional element in the electronic component in which the functional element is formed in a hollow space.
- Patent Document 1 discloses a surface acoustic wave (SAW) device in which a comb-shaped (IDT: Interdigital Transducer) electrode is arranged on a piezoelectric substrate.
- SAW surface acoustic wave
- IDT Interdigital Transducer
- Patent Document 1 As an electronic component in which a hollow space is formed in the device, in addition to an elastic wave device as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-261582 (Patent Document 1), a so-called microelectromechanical system (MEMS) There are small sensors or actuators called.
- MEMS microelectromechanical system
- the hollow space is generally sealed with a resin or the like so that the functional elements arranged in the hollow space can function appropriately.
- the moisture contained in the surrounding environment can permeate through the resin member for sealing and infiltrate into the hollow space.
- the organic material in the resin may elute into the water that permeates the resin member and infiltrate into the hollow space.
- the water evaporates in the hollow space it is conceivable that the organic material dissolved in the water precipitates as a solid and adheres to the functional element.
- the weight of the IDT electrode changes depending on the precipitated organic material, and the resonance frequency of the IDT electrode fluctuates accordingly. Characteristics may change. Further, in the case of MEMS, the organic material may adhere to the actuator or the sensor, so that the actuator may not operate properly or the sensor detection value may become inaccurate.
- the present disclosure has been made to solve such a problem, and an object thereof is to suppress deterioration of the characteristics of a functional element in an electronic component in which the functional element is arranged in a hollow space.
- Electronic components include a substrate, a functional element formed on the substrate, a columnar conductor protruding from the substrate, a cover portion supported by the columnar conductor, a sealing member covering the substrate, and an external surface. It has an external terminal that is electrically connected to the device.
- a hollow space is formed by the substrate, the cover portion, and the sealing member.
- the columnar conductor penetrates the cover portion and is electrically connected to the external terminal.
- the first surface of the substrate on which the functional element is formed faces the hollow space.
- Electronic components include a substrate, a functional element formed on the substrate, a columnar conductor protruding from the substrate, a cover portion supported by the columnar conductor, and a sealing member covering the substrate. It has an external terminal that is electrically connected to an external device.
- a hollow space is formed by the substrate, the cover portion, and the sealing member.
- the columnar conductor penetrates the cover portion and is electrically connected to the external terminal.
- the first surface of the substrate on which the functional element is formed faces the hollow space.
- a resin member containing an organic material is not arranged on the first surface.
- the method for manufacturing an electronic component includes (a) a step of forming a functional element and a columnar conductor on a substrate, and (b) forming a release layer on a support, and the formed release.
- the step of forming the cover portion on the layer includes (c) the step of press-fitting the columnar conductor formed on the substrate into the cover portion, and (d) covering the substrate and the cover portion with a sealing member, the substrate, A step of forming a hollow space by the cover portion and the sealing member, (e) a step of removing the release layer and the support, and (f) removing a part of the surface of the cover portion from which the release layer has been removed are performed. It includes a step of exposing the columnar conductor and (g) a step of arranging an external terminal electrically connected to the exposed columnar conductor. The first surface of the substrate on which the functional element is formed faces the hollow space.
- a hollow space is formed by the substrate, the cover portion, and the sealing member, and the functional element is formed on the substrate facing the hollow space.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of an electronic component 100 according to an embodiment.
- the electronic component 100 includes a substrate 110, a functional element 120, a cover portion 130, a columnar conductor 140, and a sealing member 160.
- the case where the electronic component 100 is a surface acoustic wave (SAW) device will be described. Therefore, a case where a piezoelectric substrate is used as the substrate 110 and an IDT electrode is included as the functional element 120 will be described as an example.
- the substrate 110 may be referred to as a "piezoelectric substrate 110".
- the positive direction of the Z axis may be referred to as the upper surface side
- the negative direction may be referred to as the lower surface side.
- the piezoelectric substrate 110 is made of, for example, a piezoelectric single crystal material such as lithium tantalate (LiTaO 3 ), lithium niobate (LiNbO 3 ), alumina, silicon (Si), and sapphire, or LiTaO 3 or LiNbO 3. It is formed of a piezoelectric laminated material.
- a plurality of functional elements 120 are arranged on the first surface 111 of the piezoelectric substrate 110.
- the functional element 120 is formed by using, for example, a single metal composed of at least one of aluminum, copper, silver, gold, titanium, tungsten, platinum, chromium, nickel, and molybdenum, or an electrode material such as an alloy containing these as main components.
- a pair of IDT electrodes is included.
- a surface acoustic wave (SAW) resonator is formed by the piezoelectric substrate 110 and the functional element (IDT electrode) 120.
- SAW surface acoustic wave
- a wiring pattern 125 is formed between the functional elements 120 and for electrically connecting the functional element 120 and the columnar conductor 140. ..
- the columnar conductor 140 projects downward (in the negative direction of the Z axis) from the first surface 111 of the piezoelectric substrate 110, and supports the cover portion 130 at a position separated from the piezoelectric substrate 110 by a predetermined distance. ..
- the columnar conductor 140 penetrates the cover portion 130 and is electrically connected to an external terminal 180 arranged in the wiring layer 170 described later.
- the sealing member 160 is arranged so as to cover the second surface 112 and the side surface of the piezoelectric substrate 110 and the side surface of the cover portion 130.
- the sealing member 160 is formed of a material in which an inorganic filler such as a metal is mixed with a highly water-repellent material such as a silicon compound, an epoxy resin, a silicone resin, a fluororesin, or an acrylic resin. By forming the sealing member 160 from such a material, moisture resistance and impact resistance can be enhanced.
- the hollow space 150 is formed by the piezoelectric substrate 110, the cover portion 130, and the sealing member 160.
- the cover portion 130 is formed of, for example, a resin containing epoxy, polyimide, acrylic, urethane, or the like as main components. Further, the cover portion 130 may use a part of metal in addition to the above resin.
- a wiring layer 170 is formed on the surface of the cover portion 130 opposite to the hollow space 150.
- the wiring layer 170 is formed on the lower surface of the cover portion 130 over the cover portion 130 and the sealing member 160.
- the wiring layer 170 includes, for example, an insulating layer 172 formed of a material such as polyimide and a ring-olefin resin, benzocyclobutene, and polybenzoxazole, a wiring pattern 175 arranged in the insulating layer 172, and vias penetrating between the layers. It is configured to include 176. A part of the wiring pattern 175 is joined to the columnar conductor 140 penetrating the cover portion 130. The via 176 electrically connects the wiring pattern 175 and the external terminal 180 formed on the lower surface side of the wiring layer 170.
- FIG. 2 is an example of a cross-sectional view of the electronic component 100 # of the comparative example.
- the sealing member 160 is not provided, and the support layer 155 is arranged between the piezoelectric substrate 110 and the cover portion 130.
- the description of the element overlapping with FIG. 1 is not repeated.
- the support layer 155 is a resin containing an organic material such as polyimide, epoxy resin, ring olefin resin, benzocyclobutene, polybenzoxazole, phenol resin, silicone, or acrylic resin. It is formed.
- the support layer 155 is arranged between the piezoelectric substrate 110 and the cover portion 130 so as to surround the functional element 120.
- the columnar conductor 140 penetrates the support layer 155 and the cover portion 130 and is joined to the wiring pattern 175 in the wiring layer 170.
- the hollow space 150 is formed by the piezoelectric substrate 110, the cover portion 130, and the support layer 155.
- the support layer 155 made of an organic material containing an acrylic resin is arranged on the surface of the piezoelectric substrate 110 on which the functional element 120 is formed.
- the reason for using an organic material containing an acrylic resin as the support layer 155 is to ensure the adhesion between the support layer 155 and the cover portion 130.
- the moisture contained in the air of the surrounding environment can permeate through the support layer 155 and enter the hollow space 150.
- the support layer 155 contains an organic material
- the organic material in the support layer 155 is eluted into the moisture and contains the organic material. Can infiltrate the hollow space 150.
- the water containing the organic material evaporates in the hollow space 150, it is considered that the organic material dissolved in the water precipitates as a solid and adheres to the functional element 120.
- the weight of the functional element increases due to the attached organic material, and the resonance frequency of the functional element may change from a desired value.
- the resonance frequency of the functional element By changing the resonance frequency of the functional element in this way, the characteristics of the electronic component may change.
- the support layer 155 containing a large amount of organic material is not provided, and instead, the hollow space 150 is provided by the sealing member 160 that covers the piezoelectric substrate 110 and the cover portion 130. Is formed. That is, the resin member containing a large amount of organic material is not arranged on the first surface 111 of the piezoelectric substrate 110 on which the functional element 120 is formed.
- the sealing member 160 is an inorganic filler such as metal, and the resin component is contained only about 10%.
- the cover portion 130 is formed of a resin such as epoxy, and the wiring layer 170 covering the lower surface side thereof contains many metal members such as a wiring pattern 175. Therefore, in the cover portion 130 and the sealing member 160, the proportion of the organic material contained is low as compared with the support layer 155 of the comparative example, and the possibility that the organic material is eluted into the permeated moisture is lower.
- the resin member (support layer 155) containing the organic material is not arranged on the surface on which the functional element 120 of the piezoelectric substrate 110 is arranged.
- the support layer for supporting the cover portion 130 is not separately provided, the area of the piezoelectric substrate 110 can be reduced, which can contribute to the miniaturization of the electronic component 100.
- FIG. 3 is a diagram for explaining a manufacturing process of the electronic component 100 according to the embodiment.
- the manufacturing process includes the steps from FIGS. 3 (a) to 3 (i), and FIG. 3 shows a cross-sectional view of an electronic component in each step.
- a metal film such as copper is formed on the piezoelectric substrate 110 by, for example, sputtering, and the metal film is subjected to a process such as photolithography to perform the functional element 120 and the wiring pattern 125. To form. Further, a columnar conductor 140 is formed on the wiring pattern 125 by ball bonding or the like to form an intermediate component 101.
- the step shown in FIG. 3 (b) is executed before or after the step of FIG. 3 (a) or in parallel with the step of FIG. 3 (a).
- the cover portion 130 is formed on the support 200 on which the release layer 210 is formed, for example, by photolithography.
- the intermediate component 101 formed in FIG. 3A is turned upside down, and the intermediate component 101 is moved to the cover portion 130 with the functional element 120 and the cover portion 130 facing each other. Press in.
- the columnar conductor 140 of the intermediate component 101 is embedded in the cover portion 130.
- the piezoelectric substrate 110 A gap is formed between the cover portion 130 and the cover portion 130. It is more preferable that the columnar conductor 140 can penetrate the cover portion 130 by this press-fitting step.
- the semi-cured sealing member 160 is arranged so as to cover the upper surface and the side surface of the piezoelectric substrate 110 and the side surface of the cover portion 130.
- a hollow space 150 surrounded by the piezoelectric substrate 110, the cover portion 130, and the sealing member 160 is formed (FIG. 3 (f)).
- the formed electronic component is peeled from the release layer 210 and turned upside down (FIG. 3 (g)).
- the columnar conductor 140 may not penetrate the cover portion 130. Therefore, laser processing or plasma cleaning treatment using oxygen (O 2 ) or argon (Ar) is performed to remove the surface of the cover portion 130 to expose the columnar conductor 140 from the cover portion 130 (FIG. 3). (H)).
- the wiring layer 170 and the external terminal 180 are formed on the cover portion 130 and the sealing member 160 by a technique such as photolithography.
- the wiring layer 170 may have a single-layer structure or a multi-layer structure.
- the electronic component is a surface acoustic wave (SAW) device
- SAW surface acoustic wave
- a hollow space is formed inside the component and functional elements are arranged in the hollow space.
- the structure of the present disclosure can be applied to electronic components other than SAW devices.
- it can be applied to a MEMS device in which a small sensor or actuator is formed as a functional element.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
電子部品(100)は、基板(110)と、基板(110)上に形成された機能素子(120)と、基板(100)から突出した柱状導体(140)と、柱状導体(140)によって支持されるカバー部(130)と、基板(110)を覆う封止部材(160)と、外部機器と電気的に接続される外部端子(180)とを備える。基板(110)、カバー部(130)および封止部材(160)によって中空空間(150)が形成される。柱状導体(140)は、カバー部(130)を貫通して、外部端子(180)に電気的に接続される。基板(110)において機能素子(120)が形成された面は中空空間(150)に面している。
Description
本開示は、電子部品および電子部品の製造方法に関し、より特定的には、中空空間に機能素子が形成された電子部品における機能素子の保護構造に関する。
特開2002-261582号公報(特許文献1)には、圧電基板上に櫛歯状(IDT:Interdigital Transducer)電極が配置された弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)デバイスが開示されている。このような弾性波デバイスにおいては、圧電基板上でIDT電極が励振できるようにするために、デバイス内に中空空間が形成される。
デバイス内に中空空間が形成される電子部品として、特開2002-261582号公報(特許文献1)に示されるような弾性波デバイスの他に、いわゆる微小電気機械システム(MEMS:Micro Electro Mechanical System)と称される、小型のセンサあるいはアクチュエータがある。このような電子部品においては、中空空間内に配置された機能素子が適切に機能するように、一般的には、当該中空空間が樹脂等を用いて密閉状態とされる。
このような電子部品が高湿度の環境下で使用された場合、周囲環境に含まれる水分が密閉用の樹脂部材を透過して中空空間内に浸入し得る。このとき、樹脂部材を透過する水分中に樹脂内の有機材料が溶出し、中空空間内に浸入する場合がある。中空空間内で水分が蒸発すると、水分中に溶解していた有機材料が固体として析出し、機能素子に付着することが考えられる。
そうすると、たとえば、特開2002-261582号公報(特許文献1)のようなSAWデバイスの場合、析出した有機材料によってIDT電極の重量が変化し、それによってIDT電極の共振周波数が変動してSAWデバイスの特性が変化する場合がある。また、MEMSの場合では、アクチュエータあるいはセンサに有機材料が付着することによって、アクチュエータが適切に動作できなくなったり、センサの検出値が不正確になったりする可能性がある。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、中空空間内に機能素子が配置される電子部品において、機能素子の特性劣化を抑制することである。
本開示のある局面に従う電子部品は、基板と、基板上に形成された機能素子と、基板から突出した柱状導体と、柱状導体によって支持されるカバー部と、基板を覆う封止部材と、外部機器と電気的に接続される外部端子とを備える。基板、カバー部および封止部材によって中空空間が形成される。柱状導体は、カバー部を貫通して、外部端子に電気的に接続される。基板において機能素子が形成された第1面は中空空間に面している。
本開示の他の局面に従う電子部品は、基板と、基板上に形成された機能素子と、基板から突出した柱状導体と、柱状導体によって支持されるカバー部と、基板を覆う封止部材と、外部機器と電気的に接続される外部端子とを備える。基板、カバー部および封止部材によって中空空間が形成される。柱状導体は、カバー部を貫通して、外部端子に電気的に接続される。基板において機能素子が形成された第1面は上記中空空間に面している。上記第1面には、有機材料を含む樹脂部材が配置されていない。
本開示のさらに他の局面に従う電子部品の製造方法は、(a)基板上に機能素子および柱状導体を形成する工程と、(b)支持体上に剥離層を形成するとともに、形成された剥離層の上にカバー部を形成する工程と、(c)基板上に形成された柱状導体をカバー部に圧入する工程と、(d)封止部材を用いて基板およびカバー部を覆い、基板、カバー部および封止部材によって中空空間を形成する工程と、(e)剥離層および支持体を除去する工程と、(f)剥離層が除去されたカバー部の表面の一部を除去して、柱状導体を露出させる工程と、(g)露出した柱状導体に電気的に接続される外部端子を配置する工程とを含む。基板において機能素子が形成された第1面は上記中空空間に面している。
本開示による電子部品によれば、基板、カバー部および封止部材によって中空空間が形成され、当該中空空間に面する基板上に機能素子が形成される。これによって、樹脂部材を透過する水分によって、樹脂部材に含まれる有機材料が中空空間内に浸入することを抑制できる。これにより、機能素子の特性劣化を抑制することができる。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[電子部品の構成]
図1は、実施の形態に従う電子部品100の一例の断面図である。図1を参照して、電子部品100は、基板110と、機能素子120と、カバー部130と、柱状導体140と、封止部材160とを備える。なお、本実施の形態においては、電子部品100が弾性表面波(SAW)デバイスの場合について説明する。そのため、基板110として圧電性基板が使用され、機能素子120としてIDT電極を含む場合を例として説明する。以下、基板110を「圧電性基板110」と称する場合がある。なお、図1において、Z軸の正方向を上面側、負方向を下面側と称する場合がある。
図1は、実施の形態に従う電子部品100の一例の断面図である。図1を参照して、電子部品100は、基板110と、機能素子120と、カバー部130と、柱状導体140と、封止部材160とを備える。なお、本実施の形態においては、電子部品100が弾性表面波(SAW)デバイスの場合について説明する。そのため、基板110として圧電性基板が使用され、機能素子120としてIDT電極を含む場合を例として説明する。以下、基板110を「圧電性基板110」と称する場合がある。なお、図1において、Z軸の正方向を上面側、負方向を下面側と称する場合がある。
圧電性基板110は、たとえば、タンタル酸リチウム(LiTaO3)、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)、アルミナ、シリコン(Si)、およびサファイアのような圧電単結晶材料、あるいは、LiTaO3またはLiNbO3からなる圧電積層材料により形成される。圧電性基板110の第1面111には、複数の機能素子120が配置されている。機能素子120として、たとえばアルミニウム、銅、銀、金、チタン、タングステン、白金、クロム、ニッケル、モリブデンの少なくとも一種からなる単体金属、またはこれらを主成分とする合金などの電極材を用いて形成された一対のIDT電極が含まれる。圧電性基板110と機能素子(IDT電極)120とによって弾性表面波(SAW)共振子が形成される。
圧電性基板110の機能素子120が形成される第1面111には、機能素子120間、および、機能素子120と柱状導体140とを電気的に接続するための配線パターン125が形成されている。
柱状導体140は、圧電性基板110の第1面111から下方(Z軸の負方向)側に突出しており、圧電性基板110から所定の距離だけ離隔した位置にカバー部130を支持している。柱状導体140は、カバー部130を貫通し、後述する配線層170に配置される外部端子180に電気的に接続される。
封止部材160は、圧電性基板110の第2面112および側面と、カバー部130の側面を覆うように配置される。封止部材160は、たとえば、ケイ素化合物、エポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、またはアクリル系樹脂などの撥水性の高い材料に金属などの無機フィラーを混入させた材料で形成される。このような材料で封止部材160を形成することで、耐湿性および耐衝撃性を高めることができる。圧電性基板110、カバー部130、および封止部材160によって中空空間150が形成される。
カバー部130は、たとえば、エポキシ、ポリイミド、アクリル、ウレタン等を主成分とした樹脂により形成されている。また、カバー部130は、上記樹脂の他に一部金属を用いてもよい。カバー部130の中空空間150とは反対の面には配線層170が形成される。
配線層170は、カバー部130の下面において、カバー部130および封止部材160にわたって形成されている。配線層170は、たとえば、ポリイミドおよび環オレフィン系樹脂、べンゾシクロブテン、ポリベンゾオキサゾールなどの材料で形成される絶縁層172と、絶縁層172内に配置された配線パターン175と、層間を貫通するビア176とを含んで構成される。配線パターン175の一部は、カバー部130を貫通する柱状導体140と接合される。ビア176は、配線パターン175と、配線層170の下面側に形成された外部端子180とを電気的に接続する。このように、配線層170をカバー部130に密着して形成することによって、電子部品100の厚みを薄くして低背化することができる。
図2は、比較例の電子部品100#の断面図の一例である。電子部品100#においては封止部材160が設けられておらず、圧電性基板110とカバー部130との間に支持層155が配置されている。なお、図2において、図1と重複する要素の説明は繰り返さない。
図2を参照して、支持層155は、たとえば、ポリイミド、エポキシ系樹脂、環オレフィン系樹脂、ベンゾシクロブテン、ポリベンゾオキサゾール、フェノール系樹脂、シリコーン、あるいはアクリル樹脂などの有機材料を含む樹脂で形成されている。圧電性基板110の法線方向から平面視した場合に、支持層155は機能素子120を取り囲むように、圧電性基板110とカバー部130との間に配置されている。柱状導体140は、支持層155およびカバー部130を貫通して、配線層170内の配線パターン175に接合される。電子部品100#においては、圧電性基板110と、カバー部130と、支持層155とによって中空空間150が形成される。
比較例の電子部品100#においては、圧電性基板110において機能素子120が形成される面に、アクリル系樹脂を含む有機材料で形成された支持層155が配置されている。支持層155としてアクリル系樹脂を含む有機材料を使用する理由は、支持層155とカバー部130との密着性を確保するためである。ここで、電子部品100#が高湿度の環境下で用いられた場合、周囲環境の空気に含まれる水分が支持層155を透過して中空空間150に浸入し得る。支持層155は有機材料を含んでいるため、周囲環境の空気中の水分が支持層155を透過する際に、当該水分中に支持層155内の有機材料が溶出し、有機材料を含んだ状態で中空空間150に浸入し得る。中空空間150において、有機材料を含んだ水分が蒸発すると、水分中に溶解していた有機材料が固体として析出し、機能素子120に付着することが考えられる。
そうすると、付着した有機材料によって機能素子(IDT電極)の重量が増加し、機能素子の共振周波数が所望の値から変化する場合がある。このように機能素子の共振周波数が変化することによって、電子部品の特性が変化する可能性がある。
一方、実施の形態の電子部品100においては、有機材料を多く含む支持層155が設けられておらず、それに代えて、圧電性基板110およびカバー部130を覆う封止部材160によって、中空空間150が形成されている。すなわち、機能素子120が形成されている圧電性基板110の第1面111には、有機材料を多く含む樹脂部材が配置されていない。
ここで、封止部材160は、約90%が金属などの無機フィラーであり、樹脂成分は10%程度しか含まれていない。また、カバー部130は、エポキシ等の樹脂により形成されているが、その下面側を覆う配線層170には、配線パターン175などの金属部材が多く含まれている。そのため、カバー部130および封止部材160においては、比較例の支持層155と比較すると、含有される有機材料の割合が低く、透過する水分に有機材料が溶出する可能性はより低くなる。
したがって、実施の形態のように、中空空間150が形成された電子部品100において、圧電性基板110の機能素子120が配置される面に有機材料を含む樹脂部材(支持層155)を配置しない構成とすることによって、高湿度の環境下において周囲環境の水分が中空空間150に透過した場合でも、樹脂部材に含まれる有機材料が中空空間150に浸入することを抑制できる。これにより、有機材料による機能素子の汚損を防止できるので、機能素子の特性劣化を抑制することができる。
また、カバー部130を支持するための支持層を別途設けないため、圧電性基板110の面積を低減することができ、電子部品100の小型化にも寄与することができる。
[製造プロセス]
図3は、実施の形態に従う電子部品100の製造プロセスを説明するための図である。製造プロセスは図3(a)から図3(i)までの工程を含み、図3においては各工程における電子部品の断面図が示されている。
図3は、実施の形態に従う電子部品100の製造プロセスを説明するための図である。製造プロセスは図3(a)から図3(i)までの工程を含み、図3においては各工程における電子部品の断面図が示されている。
まず、図3(a)においては、圧電性基板110上に、たとえばスパッタリングによって銅などの金属膜を形成し、当該金属膜にフォトリソグラフィー等の処理を施すことによって、機能素子120および配線パターン125を形成する。さらに、配線パターン125上に、ボールボンディングなどによって柱状導体140を形成し、中間部品101を形成する。
図3(a)の工程の前または後、あるいは図3(a)の工程と並行して、図3(b)に示される工程が実行される。図3(b)においては、剥離層210が形成された支持体200上に、たとえばフォトリソグラフィーによりカバー部130が形成される。
次に図3(c)の工程において、図3(a)で形成した中間部品101を上下反転させ、機能素子120とカバー部130とを対向させた状態で、中間部品101をカバー部130へ圧入する。このとき、カバー部130を加熱し軟化させることにより、中間部品101の柱状導体140がカバー部130内に埋め込まれた状態となる。柱状導体140の長さをカバー部130の厚みよりも長くしておくことにより、柱状導体140がカバー部130に圧入されたときに、図3(d)に示されるように、圧電性基板110とカバー部130との間に隙間が形成される。なお、この圧入工程により、柱状導体140がカバー部130を貫通させることができればより好ましい。
中間部品101の圧入後、図3(e)の工程において、半硬化状態の封止部材160が、圧電性基板110の上面と側面およびカバー部130の側面を覆うように配置される。この工程により、圧電性基板110、カバー部130および封止部材160で囲まれた中空空間150が形成される(図3(f))。
図3(f)の工程が完了すると、形成された電子部品を剥離層210から剥離させて、上下を反転させる(図3(g))。この状態においては、柱状導体140は、カバー部130を貫通していない場合がある。そのため、レーザ加工、あるいは、酸素(O2)またはアルゴン(Ar)などを用いたプラズマ洗浄の処理を施し、カバー部130の表面を除去して柱状導体140をカバー部130から露出させる(図3(h))。この工程により、図3(i)の工程における配線層170の形成において、配線パターン175と柱状導体140との確実な電気的接続が可能となる。
図3(i)の工程においては、カバー部130および封止部材160上に、フォトリソグラフィーなどの技術により配線層170、および外部端子180を形成する。なお、配線層170は単層構造であってもよいし、多層構造であってもよい。
以上の図3(a)から図3(i)で示した工程を実行することによって、図1で示した構造を有する電子部品100が形成される。
なお、上記の説明においては、電子部品が表面弾性波(SAW)デバイスである場合を例として説明したが、部品内部に中空空間が形成され、当該中空空間内に機能素子が配置される構成であればSAWデバイス以外の電子部品にも本開示の構造が適用可能である。たとえば、機能素子として小型のセンサあるいはアクチュエータが形成されたMEMSデバイスにも適用可能である。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100,100# 電子部品、101 中間部品、110 基板、111 第1面、112 第2面、120 機能素子、125,175 配線パターン、130 カバー部、140 柱状導体、150 中空空間、155 支持層、160 封止部材、170 配線層、172 絶縁層、176 ビア、180 外部端子、200 支持体、210 剥離層。
Claims (10)
- 基板と、
前記基板上に形成された機能素子と、
前記基板から突出した柱状導体と、
前記柱状導体によって支持されるカバー部と、
前記基板を覆う封止部材と、
外部機器と電気的に接続される外部端子とを備え、
前記基板、前記カバー部および前記封止部材によって中空空間が形成され、
前記柱状導体は、前記カバー部を貫通して、前記外部端子に電気的に接続されており、
前記基板において前記機能素子が形成された第1面は、前記中空空間に面している、電子部品。 - 前記第1面には、有機材料を含む樹脂部材が配置されていない、請求項1に記載の電子部品。
- 前記封止部材は、前記基板および前記カバー部の側面を覆っている、請求項1または2に記載の電子部品。
- 前記カバー部および前記封止部材にわたって形成された配線層をさらに備え、
前記配線層における前記カバー部側とは反対の面には、前記外部端子が形成されており、
前記配線層は、
絶縁部材で形成された絶縁層と、
前記絶縁層に形成され、前記柱状導体と接続される配線パターンと、
前記配線パターンと前記外部端子とを接続するビアとを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の電子部品。 - 前記基板は、圧電性基板により形成されており、
前記機能素子は、櫛歯状(IDT:Interdigital Transducer)電極を含み、
前記圧電性基板および前記IDT電極によって、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)共振子が形成される、請求項1~4のいずれか1項に記載の電子部品。 - 前記電子部品は、微小電気機械システム(MEMS:Micro Electro Mechanical System)を構成する、請求項1~4のいずれか1項に記載の電子部品。
- 基板と、
前記基板上に形成された機能素子と、
前記基板から突出した柱状導体と、
前記柱状導体によって支持されるカバー部と、
前記基板を覆う封止部材と、
外部機器と電気的に接続される外部端子とを備え、
前記基板、前記カバー部および前記封止部材によって中空空間が形成され、
前記柱状導体は、前記カバー部を貫通して、前記外部端子に電気的に接続されており、
前記基板において前記機能素子が形成された第1面は前記中空空間に面しており、前記第1面には有機材料を含む樹脂部材が配置されていない、電子部品。 - 電子部品の製造方法であって、
基板上に機能素子および柱状導体を形成する工程と、
支持体上に剥離層を形成するとともに、形成された前記剥離層の上にカバー部を形成する工程と、
前記基板上に形成された前記柱状導体を前記カバー部に圧入する工程と、
封止部材を用いて前記基板および前記カバー部を覆い、前記基板、前記カバー部および前記封止部材によって中空空間を形成する工程と、
前記剥離層および前記支持体を除去する工程と、
前記剥離層が除去された前記カバー部の表面の一部を除去して、前記柱状導体を露出させる工程と、
露出した前記柱状導体に電気的に接続される外部端子を配置する工程とを含み 前記基板において前記機能素子が形成された第1面は前記中空空間に面している、電子部品の製造方法。 - 前記第1面には有機材料を含む樹脂部材が配置されていない、請求項8に記載の電子部品の製造方法。
- 前記柱状導体を露出させる工程に引き続き、前記カバー部の表面に配線層を形成する工程をさらに含み、
前記配線層は、
絶縁部材で形成された絶縁層と、
前記絶縁層に形成され、前記柱状導体と接続される配線パターンと、
前記配線パターンと前記外部端子とを接続するビアとを含む、請求項8または9に記載の電子部品の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131285 | 2019-07-16 | ||
JP2019-131285 | 2019-07-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021010164A1 true WO2021010164A1 (ja) | 2021-01-21 |
Family
ID=74210578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/025797 WO2021010164A1 (ja) | 2019-07-16 | 2020-07-01 | 電子部品および電子部品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2021010164A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022181073A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 株式会社村田製作所 | 弾性波モジュール |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005536879A (ja) * | 2002-08-22 | 2005-12-02 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | 封止された電子構成素子および該電子構成素子を製造するための方法 |
JP2008271354A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波デバイス |
JP2009232172A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Epson Toyocom Corp | 弾性表面波デバイス、及びその製造方法 |
JP2013048489A (ja) * | 2007-10-30 | 2013-03-07 | Kyocera Corp | 弾性波装置 |
JP2013051518A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Kyocera Corp | 圧電デバイス |
WO2013121866A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | 株式会社村田製作所 | 電子部品素子およびそれを備えた複合モジュール |
WO2016158050A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、通信モジュール機器及び弾性波装置の製造方法 |
-
2020
- 2020-07-01 WO PCT/JP2020/025797 patent/WO2021010164A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005536879A (ja) * | 2002-08-22 | 2005-12-02 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | 封止された電子構成素子および該電子構成素子を製造するための方法 |
JP2008271354A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波デバイス |
JP2013048489A (ja) * | 2007-10-30 | 2013-03-07 | Kyocera Corp | 弾性波装置 |
JP2009232172A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Epson Toyocom Corp | 弾性表面波デバイス、及びその製造方法 |
JP2013051518A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Kyocera Corp | 圧電デバイス |
WO2013121866A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | 株式会社村田製作所 | 電子部品素子およびそれを備えた複合モジュール |
WO2016158050A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、通信モジュール機器及び弾性波装置の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022181073A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 株式会社村田製作所 | 弾性波モジュール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2256924B1 (en) | Piezoelectric component and manufacturing method thereof | |
JP5882306B2 (ja) | 電子部品 | |
JP4692024B2 (ja) | 弾性表面波デバイス | |
EP2009710A2 (en) | Piezoelectric component and manufacturing method thereof | |
KR20060128640A (ko) | 반도체 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 전자 부품, 회로기판, 및 전자 기기 | |
US10424715B2 (en) | Elastic wave device and manufacturing method for same | |
US20140339956A1 (en) | Electronic component and electronic component module | |
JP2012084954A (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
JP5591163B2 (ja) | 弾性波装置およびその製造方法 | |
WO2007080734A1 (ja) | 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置 | |
JP5818946B2 (ja) | 弾性波装置 | |
KR100885351B1 (ko) | 탄성 표면파 장치 | |
WO2021010164A1 (ja) | 電子部品および電子部品の製造方法 | |
US20160079957A1 (en) | Surface acoustic wave device | |
JP5521417B2 (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
KR102163886B1 (ko) | 탄성파 장치 | |
JP5338575B2 (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
US20220278668A1 (en) | Electronic component and method of manufacturing electronic component | |
JP5483851B2 (ja) | 弾性表面波装置の製造方法 | |
JP2011023929A (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
KR102432301B1 (ko) | 탄성파 장치 | |
WO2018221172A1 (ja) | フィルタ装置 | |
WO2018198730A1 (ja) | 電子部品およびそれを備えるモジュール | |
WO2021100506A1 (ja) | 電子部品 | |
JP2008211806A (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電子部品、回路基板及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20840730 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20840730 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |