WO2020255659A1 - 医療用ポンプ - Google Patents

医療用ポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2020255659A1
WO2020255659A1 PCT/JP2020/021011 JP2020021011W WO2020255659A1 WO 2020255659 A1 WO2020255659 A1 WO 2020255659A1 JP 2020021011 W JP2020021011 W JP 2020021011W WO 2020255659 A1 WO2020255659 A1 WO 2020255659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
input unit
unit
medical pump
operator
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/021011
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広孝 大橋
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2021527516A priority Critical patent/JPWO2020255659A1/ja
Publication of WO2020255659A1 publication Critical patent/WO2020255659A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range

Definitions

  • FIG. 1 It is a perspective view of the syringe pump as a medical pump of one Embodiment of this invention. It is a front view of the syringe pump shown in FIG. It is the schematic which shows an example of the syringe attached to the syringe pump shown in FIG. It is a figure which shows an example of the display by the 1st display part. It is a functional block diagram which shows the schematic structure of the syringe pump shown in FIG. It is a figure which shows an example of the use mode of the syringe pump shown in FIG. It is a perspective view of the syringe pump which concerns on one modification.
  • the control unit 24 includes, for example, a processor that realizes a predetermined function by reading a predetermined information and program among various information and programs stored in the storage unit 23, and controls the operation of the entire syringe pump 1.
  • the control unit 24 reads predetermined information and programs stored in the storage unit 23, and executes processing such as operation position determination processing, parameter setting processing, and various input support processing. The details of the parameter setting process will be described later.
  • the operator When the setting of all of the plurality of setting items is completed, the operator performs an input operation, for example, displayed on the first display unit 32 to indicate that the setting is completed.
  • the control unit 24 of the syringe pump 1 executes a liquid feeding process according to the set contents.
  • the control unit 24 can set parameters according to the input operation.
  • the sliding motion is not necessarily a clockwise or counterclockwise circular motion, but may be, for example, a unidirectional sliding motion on a straight line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

医療用ポンプは、操作者により設定される設定情報を表示可能な情報表示領域を含む表示部を備える医療用ポンプであって、前記表示部に正対する正面視において、前記情報表示領域に対して一方側に位置し、前記操作者の指による、前記医療用ポンプの表面に沿う移動を伴わない入力操作を受け付ける第1入力部と、前記正面視において、前記第1入力部に対して前記情報表示領域を挟んだ他方側に位置し、前記操作者の指による、前記医療用ポンプの表面に沿う移動を伴う入力操作を受け付ける第2入力部と、を備える。

Description

医療用ポンプ
 本開示は、医療用ポンプに関し、特に操作者による入力操作を受け付ける医療用ポンプに関する。
 操作者による入力操作を受け付ける入力デバイスを備え、受け付けた入力操作に基づいて設定値の設定を行い、設定された設定値に基づいて動作する医療用ポンプが知られている。このような医療用ポンプとして、例えば、薬液等の液体が収容されたシリンジが載置され、載置されたシリンジの押子を押し出す速度を、操作者により設定された設定値に従って制御することで、流量を制御しながら患者等の生体内に液体を送液するシリンジポンプが挙げられる。シリンジポンプ等の医療用ポンプは、例えば投与速度等の所定の設定値の設定に用いられる、ダイヤルやスイッチ等の入力デバイスを有する(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2004-24884号公報 特開2017-213057号公報
 例えば特許文献1に開示された医療機器は、入力デバイスとして、装置の右側面に設けられた設定ダイヤルと、ガンマ表示設定部に設けられた表示オン/オフスイッチ及び項目切り換えスイッチとを有する。これらの入力デバイスを操作して設定を行うとき、例えば右手で操作をしようとすると、設定ダイヤルと、表示オン/オフスイッチ及び項目切り換えスイッチとの位置が離れているため、操作者は、右手を、設定ダイヤルと、表示オン/オフスイッチ及び項目切り換えスイッチとの間で往復させることとなり、操作が煩わしかったり、操作に時間がかかったりする場合があった。また、例えば両手で操作を使用とすると、右側面に設けられた設定ダイヤルを右手で操作し、表示オン/オフスイッチ及び項目切り換えスイッチを左手で操作することとなるが、左手で表示オン/オフスイッチ及び項目切り換えスイッチを操作する場合、設定しようとする項目を表示するガンマ表示設定部が、手で隠れることとなり、操作者が不便を感じる場合があった。
 本開示の目的は、利便性を向上できる医療用ポンプを提供することである。
 本発明の第1の態様としての医療用ポンプは、操作者により設定される設定情報を表示可能な情報表示領域を含む表示部を備える医療用ポンプであって、前記表示部に正対する正面視において、前記情報表示領域に対して一方側に位置し、前記操作者の指による、前記医療用ポンプの表面に沿う移動を伴わない入力操作を受け付ける第1入力部と、前記正面視において、前記第1入力部に対して前記情報表示領域を挟んだ他方側に位置し、前記操作者の指による、前記医療用ポンプの表面に沿う移動を伴う入力操作を受け付ける第2入力部と、を備える。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプは、前記第1入力部を1つのみ備える。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記表示部は、前記操作者の指による入力操作を検出可能なタッチスクリーンにより構成され、前記第1入力部は、前記表示部において、前記情報表示領域でない領域に表示される。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記第1入力部は、前記表示部から離間して設けられている。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記第1入力部は、前記操作者の指による、接触、押圧及び押下の少なくともいずれかによる入力操作を受け付ける。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記第2入力部は、前記操作者の指のスライド動作を検出可能に構成されている。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記第2入力部は、回転型セレクタにより構成されている。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記第1入力部は、前記正面視において、前記情報表示領域に対して左側に配置されており、前記第2入力部は、前記正面視において、前記情報表示領域に対して右側に配置されている。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記第2入力部は、前記正面視において、前記医療用ポンプの右側面に配置されている。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記表示部は、前記情報表示領域に、前記設定情報に含まれる複数の設定項目に関する情報を表示し、前記第1入力部は、前記複数の設定項目からの1つの設定項目の選択に関する入力操作を受け付け、前記第2入力部は、前記複数の設定項目のうち選択された設定項目のパラメータの設定に関する入力操作を受け付ける。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプにおいて、前記設定情報は、前記医療用ポンプによる送液制御のために設定される送液設定情報を含む。
 本発明の一実施形態としての医療用ポンプは、シリンジポンプ、輸液ポンプ、栄養ポンプ、インスリンポンプ又は血液ポンプである。
 本開示の医療用ポンプによると、利便性を向上できる。
本発明の一実施形態の医療用ポンプとしてのシリンジポンプの斜視図である。 図1に示すシリンジポンプの正面図である。 図1に示すシリンジポンプに装着されるシリンジの一例を示す概略図である。 第1表示部による表示の一例を示す図である。 図1に示すシリンジポンプの概略構成を示す機能ブロック図である。 図1に示すシリンジポンプの使用態様の一例を示す図である。 一変形例に係るシリンジポンプの斜視図である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。各図において共通の構成部には、同一の符号を付している。
 図1は、本発明の一実施形態の医療用ポンプとしてのシリンジポンプ1の斜視図である。図1は、シリンジを装着していない状態のシリンジポンプ1を示す。図1に示すシリンジポンプ1には、シリンジを装着することが可能である。図1に示すシリンジポンプ1は、シリンジポンプ1に装着されるシリンジの中空部に収容された液体を送液するポンプとして構成されている。
 図1に示すように、シリンジポンプ1は、載置部11と、スライダ12と、クランプ14と、シリンダフランジ押さえ15と、入力ボタン群31と、第1表示部32と、第2表示部33と、回転操作入力部40と、ハウジング46と、を備える。
 本明細書において、以下、シリンジポンプ1の、第1表示部32が配置されている側を、正面側という。図1に示す例では、z軸正方向側が、シリンジポンプ1の正面側である。本明細書において、以下、シリンジポンプ1を正面から見た状態を、正面視という。また、本明細書では、以下、シリンジポンプ1の第1表示部32に表示される情報を適切に認識できるようにシリンジポンプ1を正面から見た状態を、第1表示部32に正対する正面視という。
 本明細書では、第1表示部32に表示される情報を適切に認識できる方向に基づいて、シリンジポンプ1の正面視における上下左右の方向を定める。図1に示す例では、y軸正方向を上、y軸負方向を下、x軸正方向を右、x軸負方向を左とした場合に、操作者が、第1表示部32に表示される情報を適切に認識できる。そのため、本実施形態では、y軸正方向を上、y軸負方向を下、x軸正方向を右、x軸負方向を左として、以下説明する。
 図2は、図1に示すシリンジポンプ1の正面図である。図2に示すように、シリンジポンプ1は、左端に、操作者が把持することが可能な把持部47を備える。より具体的には、本実施形態のシリンジポンプ1のハウジング46は、左側面に突設されている把持部47としての取っ手を備える。操作者は、例えば、把持部47を把持して、シリンジポンプ1を持ち運ぶことができる。
 シリンジポンプ1には、シリンジを装着可能である。図3は、シリンジポンプ1に装着されるシリンジ50の一例を示す概略図である。載置部11に載置されるシリンジ50は、内部に中空部52を区画する円筒状のシリンダ51と、シリンダ51の基端側から中空部52内に挿入され、シリンダ51の内周面の周方向に隙間なく密着しながらシリンダ51の延在方向Aに沿って中空部52を移動可能な押子55と、を有する。シリンダ51は、基端部にシリンダフランジ53を有し、先端部に中空部52と外部とを連通する出口孔54を区画している。シリンダ51の先端部には、可撓性を有するチューブが接続可能である。シリンダ51の先端部にチューブが接続されると、出口孔54がチューブにより区画された流路と連通する。シリンジ50の中空部52には、薬液等の液体が収容される。
 シリンジポンプ1の載置部11は、シリンジ50のシリンダ51を載置可能である。具体的には、シリンジ50は、図1及び図2に示すシリンジポンプ1において、先端側がx軸負方向を向き、基端側がx軸正方向を向くように、載置部11に載置される。また、シリンジポンプ1のシリンダフランジ押さえ15は、載置部11にシリンジ50のシリンダ51が載置されると、シリンダフランジ53の一部を収納する。これにより、シリンダ51のシリンジポンプ1に対するx軸方向の位置が、固定される。
 シリンジポンプ1のスライダ12は、押子固定部13を有する。スライダ12は、載置部11にシリンダ51が載置されている状態で、押子55と係合するように移動可能である。具体的には、シリンジ50がシリンジポンプ1に装着された状態で、スライダ12は、シリンジ50の押子55よりもx軸負方向側の位置で、x軸方向に沿って移動可能である。スライダ12は、押子固定部13により、シリンジ50の押子55を固定する。押子55は、押子固定部13によりスライダ12に固定された状態では、スライダ12のx軸方向に沿う移動に伴ってスライダ12と一体的に移動する。このとき、載置部11に載置されたシリンダ51は、シリンダフランジ押さえ15によって、シリンジポンプ1に対してx軸方向の位置が固定されている。従って、スライダ12がシリンジ50の先端側、すなわち、x軸負方向に移動すると、押子55がシリンダ51に対して先端側に移動し、中空部52に収容された液体が出口孔54から排出される。そのため、中空部52に収容された液体を、シリンダ51の先端部に接続可能なチューブにより区画された流路を通じて生体内に向かって送液することができる。
 クランプ14は、z軸方向に移動可能であり、載置部11に載置されたシリンジ50のシリンダ51を載置部11との間で挟み込むようにして固定することが可能である。つまり、クランプ14により、シリンダ51のシリンジポンプ1に対するz軸方向の位置が、固定される。また、クランプ14でシリンダ51を固定することで、シリンダフランジ53の一部がシリンダフランジ押さえ15から外れにくくなるため、シリンダ51はシリンジポンプ1に対して強固に固定される。
 図1に示すように、入力ボタン群31は、ハウジング46の表面に配置され、操作者による入力操作を受け付け可能な各種の操作ボタンで構成される。入力ボタン群31は、例えば、シリンジポンプ1の動作電源のオンオフを切り替えるための電源ボタン、送液を開始するための開始ボタン、送液を停止するための停止ボタンを含む。入力ボタン群31は、入力された情報を、シリンジポンプ1の各種制御を実行する制御部に出力する。
 第1表示部32及び第2表示部33は、例えば液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどの表示デバイスを含む。第1表示部32及び第2表示部33は、上記制御部からの信号に基づいて、各種情報を表示する。
 本実施形態において、第1表示部32は、情報を表示可能であるとともに、操作者の指による入力操作を検出可能なタッチスクリーンにより構成されている。
 本実施形態において、第1表示部32は、情報を表示可能な表示画面の一部に、操作者の指による入力操作を受け付ける入力ボタン36(詳細については後述する)を表示する入力領域を有する。従って、本実施形態において、第1表示部32の入力領域は、入力ボタン36を表示するとともに、操作者による入力ボタン36への入力操作を検出し、検出した入力操作に応じた信号を、後述する制御部24に出力するように構成されている。
 また、第1表示部32は、表示画面の一部に、シリンジポンプ1において設定される情報(以下「設定情報」という)を表示可能な情報表示領域を有する。設定情報は、シリンジポンプ1において設定される多様な情報を含む。設定情報は、例えば、シリンジポンプ1による送液制御のために設定される情報(以下「送液設定情報」という)を含んでよい。本実施形態では、第1表示部32には、設定情報として、送液設定情報が表示されるとして、以下説明する。ただし、設定情報は、送液設定情報に限られず、例えば、第1表示部32における表示形式や輝度を設定するための情報等、他の設定情報を含んでよい。
 本実施形態において、情報表示領域には、このように送液設定情報が表示されるが、例えば操作者の指による入力操作を受け付ける入力ボタン等の、入力操作に関する情報については、表示されない。従って、情報表示領域に送液設定情報が表示されている間に、操作者の指が情報表示領域に接触したとしても、後述する制御部24は、当該タッチスクリーンへの接触に応じた処理は実行しない。ただし、制御部24は、情報表示領域に表示される情報の内容に応じて、タッチスクリーンへの接触に応じた処理を実行するように構成されていてもよい。
 このように、本実施形態において、第1表示部32は、入力領域と、情報表示領域とを有する。入力領域には、送液設定情報は表示されない。
 図4は、第1表示部32による表示の一例を示す図である。図4に示すように、第1表示部32は、操作者の指による入力操作を受け付ける入力領域34と、送液設定情報を表示可能な情報表示領域35とを有する。第1表示部32に正対する正面視において、入力領域34と情報表示領域35とは、異なる位置に、すなわち互いに重複しない位置に配置される。本実施形態において、入力領域34は、情報表示領域35の左側に配置される。
 入力領域34には、操作者の指による入力操作を受け付ける、第1入力部としての入力ボタン36が表示される。第1入力部としての入力ボタン36は、操作者の指による、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴わない入力操作を受け付ける。つまり、入力ボタン36は、操作者の指による表面に沿う移動を伴う入力操作、例えばスライド操作等の入力操作を受け付けるものではない。本実施形態では、入力ボタン36は、操作者の指のタッチ(接触)による入力操作を受け付ける。第1表示部32において、入力ボタン36は、入力領域34の固定された位置に表示される。従って、操作者は、入力ボタン36に対して入力操作を行う場合、第1表示部32における同じ位置をタッチすればよい。
 入力領域34は、図4に示すように、入力ボタン36を1つのみ有することが好ましい。これにより、詳細については後述するように、操作者は、シリンジポンプ1に対する指の載置位置を変更することなく、入力ボタン36に対する入力操作を行うことができる。
 情報表示領域35には、送液設定情報が表示される。送液設定情報は、送液制御のために必要となる情報を含み、複数の設定項目を含む。設定項目は、例えば、液体(薬液)を投与される患者の、身長、体重及び年齢等の情報、送液される液体に含まれる薬剤量、並びに送液される液体の溶液量等を含む。ただし、設定項目は、ここに挙げた例に限られず、送液制御のために必要となる他の情報を含んでいてよい。送液設定情報は、例えば医療従事者等の操作者が、第1入力部としての入力ボタン36及び後述する第2入力部としての回転操作入力部40に対して入力操作を行うことにより、設定される。
 なお、第1表示部32は、上述した情報以外の情報を表示してよい。例えば、第1表示部32は、各種の警報情報等を表示してもよい。
 第2表示部33は、シリンジポンプ1による実際の送液量の情報を表示してよい。実際の送液量は、シリンジポンプ1が送液している液体の流量の実測値又は送液されている液体の投与量の実測値等を含んでよい。
 なお、本実施形態では、シリンジポンプ1が第1表示部32と第2表示部33との2つの表示部を備えるとして説明したが、シリンジポンプ1が備える表示部の数量は、2つでなくてもよい。例えば、シリンジポンプ1は、表示部を1つのみ備え、上述した第1表示部32及び第2表示部33により表示される全ての情報を、当該1つの表示部に表示してもよい。また、シリンジポンプ1は、3つ以上の表示部を備え、上述した第1表示部32及び第2表示部33により表示される情報を、3つ以上の表示部に分散して表示させてもよい。
 第2入力部としての回転操作入力部40は、操作者による回転の入力操作を受け付ける。回転操作入力部40は、例えばジョグダイヤル等の、回転型セレクタにより構成されている。回転操作入力部40は、操作者の指による、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴う入力操作を受け付ける。例えば、本実施形態では、図1等に示されているように、回転操作入力部40は、シリンジポンプ1のハウジング46の右側面に配置されている。すなわち、回転操作入力部40は、シリンジポンプ1の表面であるハウジング46の右側面に対して、略同じ面上で回転するように設けられている。従って、操作者は、指を回転操作入力部40に接触させた状態で、シリンジポンプ1の右側面に沿って時計回り又は反時計回りに動かすことにより、回転操作入力部40に対して入力操作を行うことができる。
 ここで、第1入力部としての入力ボタン36と、第2入力部としての回転操作入力部40との、シリンジポンプ1における位置関係について説明する。第1入力部としての入力ボタン36は、シリンジポンプ1の第1表示部32に正対する正面視において、情報表示領域35に対して一方側に位置する。本実施形態では、図2等に示されているように、入力ボタン36は、シリンジポンプ1の第1表示部32に正対する正面視において、情報表示領域35に対して左側に位置する。第2入力部としての回転操作入力部40は、シリンジポンプ1の第1表示部32に正対する正面視において、第1入力部としての入力ボタン36に対して、情報表示領域35を挟んだ他方側に位置する。すなわち、本実施形態では、図2等に示されているように、回転操作入力部40は、シリンジポンプ1の第1表示部32に正対する正面視において、情報表示領域35に対して、入力ボタン36が位置する方向とは反対側の、右側に位置する。本実施形態では、図2等に示されているように、回転操作入力部40は、シリンジポンプ1の右側面に配置されている。
 図5は、図1に示すシリンジポンプ1の概略構成を示す機能ブロック図である。図5では、シリンジポンプ1により実行される処理に関連する機能部のみを図示しており、例えばハウジング46等の、処理に関連しない構成については図示していない。図5に示されているように、シリンジポンプ1は、機能部として、通信部21と、記憶部23と、制御部24と、入力ボタン群31と、第1表示部32と、第2表示部33と、第1入力部としての入力ボタン36と、スライダ駆動部37と、第2入力部としての回転操作入力部40と、スライダ12と、押子固定部13とを有する。入力ボタン群31、第1表示部32、第2表示部33、入力ボタン36、回転操作入力部40、スライダ12、及び押子固定部13の機能については、上述したため、ここでは説明を省略する。
 通信部21は、無線通信又は有線通信により、外部のコンピュータ等の情報処理装置との間で情報の送受信を行うインターフェースを含む。
 記憶部23は、例えば記憶装置を含んで構成され、種々の情報及びプログラムを記憶する。具体的には、記憶部23は、制御部24が実行するパラメータ設定処理、各種の入力支援処理等を実行するためのプログラムを記憶する。また、記憶部23は、シリンジポンプ1により送液される液体の流量及び投与量等の所定の設定値の情報、及び所定の設定値に基づいてスライダ駆動部37を駆動させて送液するための制御プログラム等を記憶する。
 制御部24は、例えば記憶部23に記憶された種々の情報及びプログラムのうち、所定の情報及びプログラムを読み込むことにより所定の機能を実現するプロセッサを含み、シリンジポンプ1全体の動作を制御する。例えば、制御部24は、記憶部23に記憶された所定の情報及びプログラムを読み込み、操作位置決定処理、パラメータ設定処理、及び各種の入力支援処理等の処理を実行する。パラメータ設定処理の詳細については後述する。
 制御部24は、通信部21を介して、外部の情報処理装置との間で情報の送受信を行う。制御部24は、入力ボタン群31、入力ボタン36及び回転操作入力部40から入力された情報に基づいて各種の処理を実行し、各種の処理の実行に伴う情報を第1表示部32及び第2表示部33に出力する。
 スライダ駆動部37は、例えばモータを含み、制御部24からの信号に基づいて、スライダ12をx軸方向(図1参照)に沿って移動させる。
 次に、操作者による入力ボタン36及び回転操作入力部40への入力操作と、制御部24が実行する処理との一例について、説明する。図6は、図1に示すシリンジポンプ1の使用態様の一例を示す図である。図6は、操作者が、シリンジポンプ1において送液設定情報の設定を行う場合の様子を示す図である。図6に示されているように、操作者は、送液設定情報の設定を行うに際して、両手でシリンジポンプ1を把持する。具体的には、操作者は、シリンジポンプ1の右側面に配置されている第2入力部としての回転操作入力部40に、右手の指を載置し、シリンジポンプ1の左端の把持部47を、左手で把持する。このとき、操作者は、第1表示部32の入力領域34に、左手の親指が位置するように、左手で把持部47を把持する。
 操作者が、シリンジポンプ1に対して所定の入力操作を行うことにより、送液設定情報の設定を可能な状態にすると、第1表示部32の情報表示領域35に、例えば図4に一例として示されているような、送液設定情報に含まれる複数の設定項目に関する情報が表示される。また、このとき、第1表示部32の入力領域34に、第1入力部としての入力ボタン36が表示される。このような状態において、操作者は、入力ボタン36及び回転操作入力部40を操作して、複数の設定項目のそれぞれのパラメータを設定する。
 ここで、第1入力部としての入力ボタン36は、複数の設定項目からの1つの設定項目の選択に関する入力操作を受け付ける。具体的には、入力ボタン36は、複数の設定項目のうち、パラメータの設定対象となる設定項目を選択するための入力を受け付ける。本実施形態では、入力ボタン36は、情報表示領域35に列挙された複数の設定項目を、1つずつずらすようにして選択させる、項目送りとしての機能を有する。すなわち、操作者が、入力ボタン36を指で1回タッチすると、制御部24は、パラメータの設定対象となる設定項目を1項目ずらすように処理を行う。例えば、図4に示されている例では、複数の設定項目として、「体重」、「薬剤量」及び「溶液量」という3つの項目が表示されている。例えば、「体重」という設定項目が、パラメータの設定対象となる設定項目となっている場合に、操作者が入力ボタン36を指で1回タッチすると、「体重」という設定項目の1項目下に表示されている「薬剤量」という設定項目が、パラメータの設定対象となる設定項目として、選択される。この状態で、操作者がさらに入力ボタン36を指で1回タッチすると、「薬剤量」という設定項目の1項目下に表示されている「溶液量」という設定項目が、パラメータの設定対象となる設定項目として、選択される。最後の項目(図4に示されている例では、「溶液量」という項目)が、パラメータの設定対象となる設定項目として選択された状態において、操作者が入力ボタン36を指で1回タッチすると、複数の設定項目として列挙される最初の項目(図4に示されている例では、「体重」という項目)が、パラメータの設定対象となる設定項目として選択されてよい。このようにして、操作者は、入力ボタン36に対してタッチする操作を行うことにより、パラメータの設定対象となる設定項目を選択することができる。
 第2入力部としての回転操作入力部40は、複数の設定項目のうち選択された設定項目のパラメータの設定に関する入力操作を受け付ける。具体的には、回転操作入力部40に対して、操作者の指による回転の入力操作がされると、制御部24により、パラメータの設定対象として選択された設定項目のパラメータが、回転操作入力部40の回転量及び方向に応じて、変更される。例えば、回転操作入力部40が時計回りに回転された場合、制御部24は、パラメータを増加させるように変化させ、回転操作入力部40が反時計回りに回転された場合、制御部24は、パラメータを減少させるように変化させる。回転操作入力部40の回転量が多いほど、パラメータが大きく変化される。
 操作者は、送液設定情報の設定において、入力ボタン36に対して入力操作を行うことによって、パラメータの設定対象となる設定項目を選択し、回転操作入力部40に対して入力操作を行うことによって、選択された設定項目のパラメータを設定する。ここで、パラメータの設定は、パラメータを新たに入力すること、及び、入力済みのパラメータを変更することを含む。
 具体的には、例えば、「体重」という設定項目が、パラメータの設定対象となる設定項目として選択された状態で、操作者は、回転操作入力部40に対して回転の入力操作を行うことにより、患者の体重を設定する。次に、操作者は、入力ボタン36をタッチすることにより、パラメータの設定対象となる設定項目を、「体重」から「薬剤量」に変更する。そして、操作者は、回転操作入力部40に対して回転の入力操作を行うことにより、患者に対して投与する薬剤量を設定する。さらに、操作者は、入力ボタン36をタッチすることにより、パラメータの設定対象となる設定項目を、「薬剤量」から「溶液量」に変更する。そして、操作者は、回転操作入力部40に対して回転の入力操作を行うことにより、患者に対して投与する溶液量を設定する。操作者は、複数の設定項目の全てについて、設定が完了すると、例えば第1表示部32に表示される、設定が完了したことを示す入力操作を行う。シリンジポンプ1の制御部24は、当該入力操作が入力されると、設定された内容に応じた送液処理を実行する。
 このように、本実施形態に係るシリンジポンプ1は、第1表示部32と正対する正面視において、情報表示領域35に対して、一方側に第1入力部としての入力ボタン36が位置し、他方側に第2入力部としての回転操作入力部40が位置する。そのため、操作者が、左右の手で、それぞれ第1入力部と第2入力部とを操作しようとする場合、左右の手の間に情報表示領域35が位置することとなる。そのため、情報表示領域35に表示された情報が、入力操作を行う手で隠れることがない。また、操作者は、左右の手で、それぞれ第1入力部と第2入力部とに対して入力操作を行うことができるため、シリンジポンプ1に対して入力操作を行うに際して、手の位置を移動する必要がない。さらに、第1入力部は、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴わない、例えばタッチのような入力操作を受け付け、第2入力部は、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴う入力操作を受け付ける。操作者は、利き手で複雑な操作を容易に行いやすいが、利き手とは反対の手では、複雑な操作を行うことが、利き手と比較して難しい場合がある。本実施形態に係るシリンジポンプ1では、操作者が、利き手を用いて、より複雑な入力操作が要求されうる第2入力部の入力操作を行い、利き手と反対の手を用いて、より易しい入力操作が可能な第1入力部の入力操作を行うことができる。これにより、操作者は、より煩雑さを感じにくくなり、また、誤操作が発生しにくくなる。このようにして、本実施形態に係るシリンジポンプ1によれば、利便性が向上する。
 また、本実施形態に係るシリンジポンプ1のように、第1入力部としての入力ボタン36を1つのみ備える場合には、操作者は、当該1つの入力ボタン36のみに対して入力操作を行う。そのため、シリンジポンプ1に対する指の載置位置を変更することなく、入力ボタン36に対する入力操作を行うことができる。これにより、操作がさらに容易になり、利便性がさらに向上する。
 また、本実施形態に係るシリンジポンプ1のように、第1表示部32に入力ボタン36を表示する場合、例えば、シリンジポンプ1が送液設定情報の設定に関する入力操作を受け付ける状態になった場合に、入力ボタン36を表示することにより、操作者は、入力ボタン36が表示されている間に、入力操作を実施可能であることを知ることができる。
 また、本実施形態に係るシリンジポンプ1のように、第2入力部が回転操作入力部40によって構成されている場合、操作者は、パラメータを設定するに際して、回転操作入力部40の回転量及び方向により、パラメータの増減の程度を感覚的に知ることができる。例えば、操作者は、回転操作入力部40の回転数が多いほど、パラメータを大きく変更していることを感覚的に知ることができる。また、第2入力部が回転操作入力部40によって構成されている場合、パラメータをカウントアップ又はカウントダウンにより設定することとなるため、例えば直接パラメータの数値を入力する場合と比較して、数値の誤入力や桁の誤り等が発生しにくくなる。
 また、本実施形態に係るシリンジポンプ1のように、第1入力部としての入力ボタン36がシリンジポンプ1の第1表示部32と正対する正面視において情報表示領域35に対して左側に配置され、第2入力部としての回転操作入力部40がシリンジポンプ1の第1表示部32と正対する正面視において情報表示領域35に対して右側に配置されている場合、回転操作入力部40を右手で操作することとなるため、右利きの操作者にとって、利便性が高まる。特に、回転操作入力部40がシリンジポンプ1の右側面に配置されている場合には、操作者は、右手で回転操作入力部40に対して入力操作を行うとともに、右手でシリンジポンプ1の右側を支持することができる。
 また、本実施形態に係るシリンジポンプ1のように、第1入力部としての入力ボタン36により設定項目の選択に関する入力操作を受け付け、第2入力部としての回転操作入力部40によりパラメータの設定に関する入力操作を受け付けることにより、設定項目の選択とパラメータの設定との入力をスムーズに実行しやすくなる。
 上記実施形態において、第1入力部としての入力ボタン36は、第1表示部32の入力領域34に表示されると説明したが、入力ボタン36は、必ずしも第1表示部32に表示されなくてもよい。例えば、図7に一例として示すように、シリンジポンプ1は、第1表示部32から離間した第1入力部38を別途備えていてよい。この場合、操作者は、第1入力部38に対して、左手で、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴わない入力操作を行うことができる。
 なお、本発明において、第1入力部は、例えば、接触を検出するタッチセンサとして構成されていてもよく、押圧を検出する圧力センサにより構成されていてもよく、押下を検出する機械スイッチ等により構成されていてもよい。いずれの場合も、第1入力部は、操作者による、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴わない入力操作を受け付けることができる。
 上記実施形態において、第2入力部は、回転操作入力部40により構成されると説明した。しかしながら、第2入力部は、必ずしも回転操作入力部40により構成されていなくてもよい。例えば、第2入力部は、操作者の指の、シリンジポンプ1の表面に沿う移動を伴う入力操作としてのスライド動作を検出可能に構成されていればよい。
 具体的には、例えば、第2入力部は、第2入力部に対する操作者の指の接触又は近接を検出可能な機構により構成されていてよい。具体的には、第2入力部は、例えば第2入力部に対する操作者の指の接触を検出可能なタッチパッドにより構成されていてよい。当該タッチパッドは、例えば、シリンジポンプ1の表面に沿って配置されている。タッチパッドは、タッチパッドに接触する操作者の指の位置情報を取得可能である。タッチパッドは、例えば所定の周期でタッチパッドに接触する操作者の指の位置情報を取得することにより、指によるタッチパッドへの接触位置の変化を取得することができる。タッチパッドは、取得した位置情報及びその変化を制御部24に出力する。このように、第2入力部がタッチパッドにより構成されている場合、操作者は、指をタッチパッドに接触させた状態で、指をスライドさせることにより、第2入力部に対する入力操作を行う。制御部24は、入力操作に応じて、パラメータを設定することができる。なお、スライド動作は、必ずしも時計回り又は反時計回りの円形の動作ではなく、例えば直線上の一方向のスライド動作であってもよい。
 本発明は、上述した各実施形態で特定された構成に限定されず、特許請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。例えば、各構成部に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
 本実施形態では、医療用ポンプがシリンジポンプ1であるとして説明したが、医療用ポンプはこれに限定されない。他の医療用ポンプとしては、例えば輸液ポンプ、栄養ポンプ、インスリンポンプ及び血液ポンプ等が挙げられる。
 本開示は、医療用ポンプに関し、特に操作者による入力操作を受け付ける医療用ポンプに関する。
1:シリンジポンプ(医療用ポンプ)
11:載置部
12:スライダ
13:押子固定部
14:クランプ
15:シリンダフランジ押さえ
21:通信部
23:記憶部
24:制御部
31:入力ボタン群
32:第1表示部(表示部)
33:第2表示部
34:入力領域
35:情報表示領域
36:入力ボタン(第1入力部)
37:スライダ駆動部
38:第1入力部
40:回転操作入力部(第2入力部)
46:ハウジング
47:把持部
50:シリンジ
51:シリンダ
52:中空部
53:シリンダフランジ
54:出口孔
55:押子

Claims (12)

  1.  操作者により設定される設定情報を表示可能な情報表示領域を含む表示部を備える医療用ポンプであって、
     前記表示部に正対する正面視において、前記情報表示領域に対して一方側に位置し、前記操作者の指による、前記医療用ポンプの表面に沿う移動を伴わない入力操作を受け付ける第1入力部と、
     前記正面視において、前記第1入力部に対して前記情報表示領域を挟んだ他方側に位置し、前記操作者の指による、前記医療用ポンプの表面に沿う移動を伴う入力操作を受け付ける第2入力部と、
    を備える、医療用ポンプ。
  2.  前記第1入力部を1つのみ備える、請求項1に記載の医療用ポンプ。
  3.  前記表示部は、前記操作者の指による入力操作を検出可能なタッチスクリーンにより構成され、
     前記第1入力部は、前記表示部において、前記情報表示領域でない領域に表示される、
    請求項1又は2に記載の医療用ポンプ。
  4.  前記第1入力部は、前記表示部から離間して設けられている、請求項1又は2に記載の医療用ポンプ。
  5.  前記第1入力部は、前記操作者の指による、接触、押圧及び押下の少なくともいずれかによる入力操作を受け付ける、請求項1から4のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  6.  前記第2入力部は、前記操作者の指のスライド動作を検出可能に構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  7.  前記第2入力部は、回転型セレクタにより構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  8.  前記第1入力部は、前記正面視において、前記情報表示領域に対して左側に配置されており、
     前記第2入力部は、前記正面視において、前記情報表示領域に対して右側に配置されている、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  9.  前記第2入力部は、前記正面視において、前記医療用ポンプの右側面に配置されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  10.  前記表示部は、前記情報表示領域に、前記設定情報に含まれる複数の設定項目に関する情報を表示し、
     前記第1入力部は、前記複数の設定項目からの1つの設定項目の選択に関する入力操作を受け付け、
     前記第2入力部は、前記複数の設定項目のうち選択された設定項目のパラメータの設定に関する入力操作を受け付ける、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  11.  前記設定情報は、前記医療用ポンプによる送液制御のために設定される送液設定情報を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
  12.  前記医療用ポンプは、シリンジポンプ、輸液ポンプ、栄養ポンプ、インスリンポンプ又は血液ポンプである、請求項1から11のいずれか一項に記載の医療用ポンプ。
PCT/JP2020/021011 2019-06-18 2020-05-27 医療用ポンプ WO2020255659A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021527516A JPWO2020255659A1 (ja) 2019-06-18 2020-05-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113094 2019-06-18
JP2019-113094 2019-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255659A1 true WO2020255659A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=74037115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/021011 WO2020255659A1 (ja) 2019-06-18 2020-05-27 医療用ポンプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020255659A1 (ja)
WO (1) WO2020255659A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024884A (ja) * 2003-07-15 2004-01-29 Terumo Corp シリンジポンプ
JP2006507028A (ja) * 2002-06-14 2006-03-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 注入ポンプ
JP2015181555A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 テルモ株式会社 送液ポンプ
JP2017213057A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ニプロ株式会社 タッチパネルおよびシリンジポンプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507028A (ja) * 2002-06-14 2006-03-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 注入ポンプ
JP2004024884A (ja) * 2003-07-15 2004-01-29 Terumo Corp シリンジポンプ
JP2015181555A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 テルモ株式会社 送液ポンプ
JP2017213057A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ニプロ株式会社 タッチパネルおよびシリンジポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020255659A1 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11775069B2 (en) Remote control device for medical system
US20220072531A1 (en) Electronic pipette
JP6325600B2 (ja) 二軸コントローラを有する電子ピペット
EP2566552B1 (en) Breathing apparatus with user interface
EP2195050B1 (en) A portable medical apparatus comprising sampling means, determining means and injecting means
US20090247931A1 (en) Device for self-care support
US20080114299A1 (en) Remote Commander To Be Used With A Drug Delivery Device
EP3388097B1 (en) Administration device comprising dose deviation indication unit
JP2010506279A (ja) 日記機能を備えた投与システムのユーザインターフェース
US20150085986A1 (en) Control device, medical apparatus and method to control movements of the medical apparatus
US11633544B2 (en) Injection head and chemical injection device comprising same
WO2020255659A1 (ja) 医療用ポンプ
KR20200056506A (ko) 정량 정속 가변 설정이 가능한 자동주사장치
CN111032121B (zh) 医疗设备
JP2014519909A (ja) ユーザフレンドリーな制御入力を有する医療用デバイス
JP2022129244A (ja) 医療機器、医療機器の制御方法及び医療機器の制御プログラム
JP5983225B2 (ja) 入力装置、および入力システム
US8350809B2 (en) Input device to control elements of graphical user interfaces
WO2020255658A1 (ja) 医療用ポンプ及び情報処理方法
WO2020255660A1 (ja) 医療用ポンプ及び情報処理方法
WO2020044689A1 (ja) 医療機器
WO2022161290A1 (zh) 输注泵和输注泵的界面操作方法
WO2024043148A1 (ja) 医療機器、医療機器の制御方法、及び、プログラム
JP7227930B2 (ja) タッチパネルディスプレイ用のコンピュータプログラム、それを備えたタッチパネルディスプレイ制御装置、および受付方法
JP7285264B2 (ja) 医療機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20826021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021527516

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20826021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1