WO2020235235A1 - 低圧鋳造装置 - Google Patents

低圧鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020235235A1
WO2020235235A1 PCT/JP2020/015476 JP2020015476W WO2020235235A1 WO 2020235235 A1 WO2020235235 A1 WO 2020235235A1 JP 2020015476 W JP2020015476 W JP 2020015476W WO 2020235235 A1 WO2020235235 A1 WO 2020235235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stalk
intermediate stalk
low
pressure casting
heater
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
首藤健一
高橋宏
服部昌之
宇佐美次徳
加々見佳輔
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN202080038039.6A priority Critical patent/CN113874136B/zh
Priority to US17/612,298 priority patent/US11597007B2/en
Priority to JP2021520644A priority patent/JP7174845B2/ja
Publication of WO2020235235A1 publication Critical patent/WO2020235235A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/04Low pressure casting, i.e. making use of pressures up to a few bars to fill the mould

Definitions

  • the present invention relates to a low-pressure casting apparatus having an intermediate stalk that connects a sprue of a die and a stalk body.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-104233 discloses that a heater for heating the flange of the stalk body is provided in order to suppress a temperature drop in the furnace lid penetrating portion of the stalk body. Further, Japanese Patent No. 3049825 discloses that a heater is built in the intermediate stalk wall surface of the intermediate stalk in order to prevent the molten metal from solidifying in the vicinity of the intermediate stalk.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a low-pressure casting apparatus capable of facilitating maintenance of an intermediate stalk.
  • a crucible in which the molten metal is stored a stalk body inserted into the crucible and supplying the molten metal into the cavity of the mold, a sprue of the mold, and the stalk body are provided.
  • a low-pressure casting apparatus having an intermediate stalk to be connected, wherein the intermediate stalk is a cover that covers an inner, an intermediate stalk body that holds the inner inside, and the outside of the intermediate stalk body via a heat insulating portion.
  • the intermediate stalk body has a heater accommodating groove formed on a side surface thereof, and a heater is attached to the heater accommodating groove.
  • FIG. 1 is a schematic view of the low pressure casting apparatus 10.
  • the low-pressure casting apparatus 10 has a furnace 12, a crucible 14, a stalk 16, and a mold 18.
  • a crucible 14 is installed inside the furnace 12, and the crucible 14 is heated by the furnace 12.
  • the molten metal is stored inside the crucible 14.
  • the molten metal is, for example, a liquid aluminum alloy.
  • the stalk 16 is a member that supplies molten metal into the cavity 20 of the mold 18, and has a stalk main body 22 and an intermediate stalk 24.
  • the lower end of the stalk body 22 is inserted into the crucible 14.
  • the upper end of the stalk body 22 is connected to the intermediate stalk 24.
  • the intermediate stalk 24 connects the stalk body 22 and the sprue 28 of the mold 18.
  • the mold 18 has a lower mold 30 and an upper mold 32, and the molten metal is supplied into the cavity 20 partitioned by the lower mold 30 and the upper mold 32.
  • the surface of the molten metal in the crucible 14 is pressured by a pressurized portion (not shown). As a result, the molten metal passes through the stalk body 22 and the intermediate stalk 24 and is supplied into the cavity 20 of the mold 18. When the molten metal supplied into the cavity 20 is cooled and solidified, the pressure applied to the surface of the molten metal in the crucible 14 is released, and the molten liquid remaining in the intermediate stalk 24 and the stalk body 22 is released into the crucible 14. Return.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the intermediate stalk 24.
  • the intermediate stalk 24 has an intermediate stalk body 34, an inner 36, a heater 38, a cover 40, a lid 42, and a sprue inlet 44.
  • the intermediate stalk body 34 is formed of spheroidal graphite cast iron (FCD) as a material.
  • FCD spheroidal graphite cast iron
  • the intermediate stalk body 34 may be made of another material as long as it has strength against thermal shock.
  • Both the inner surface and the outer surface of the intermediate stalk body 34 are formed in a substantially conical shape.
  • An upper flange 46 extending radially outward is formed on the upper portion of the intermediate stalk body 34, and a lower flange 48 extending radially outward is formed on the lower portion of the intermediate stalk body 34.
  • FIG. 3 is a perspective view of the inner 36.
  • the inner 36 is formed of silicon carbide (SiC) as a material.
  • the inner 36 may be formed of any other material as long as it has strength against thermal shock. Both the inner surface and the outer surface of the inner 36 are formed in a substantially conical shape.
  • FIG. 4 is a side view of the intermediate stalk main body 34.
  • Three heater accommodating grooves 50 formed so as to meander in the height direction of the intermediate stalk body 34 are formed on the outer surface of the intermediate stalk body 34.
  • a heater 38 is accommodated in each heater accommodating groove 50. That is, three heaters 38 are attached to the intermediate stalk body 34.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the cover 40 is attached to the intermediate stalk main body 34.
  • FIG. 6 is a perspective view of the cover 40.
  • the cover 40 is formed of an iron-based metal as a material. Both the inner surface and the outer surface of the cover 40 are formed in a substantially conical shape.
  • the cover 40 can be divided into three parts, and one divided member is provided so as to cover one heater 38. With the cover 40 attached to the intermediate stalk body 34, the electric wire 52 of the heater 38 extends outward from the notch 41 formed below the cover 40.
  • the cover 40 is detachably locked to the intermediate stalk body 34 for each of the divided members. By removing one of the divided covers 40 from the intermediate stalk main body 34, one heater 38 is exposed to the outside, so that the heater 38 can be easily replaced.
  • the lower end of the cover 40 is positioned by the lower flange 48 of the intermediate stalk body 34. Further, the upper end portion of the cover 40 is locked to the outer circumference of the upper flange 46 of the intermediate stalk main body 34, and is positioned by the locking portion 60 of the lid 42 described later. With the cover 40 attached to the intermediate stalk main body 34, a space is provided between the heater 38 and the cover 40, and air circulates in this space, forming a heat insulating portion 54.
  • FIG. 7 is a top view of the lid 42.
  • FIG. 8 is a bottom view of the lid 42.
  • the lid 42 is made of spheroidal graphite cast iron (FCD) as a material.
  • FCD spheroidal graphite cast iron
  • the lid 42 may be made of another material as long as it has strength against thermal shock.
  • the lid 42 is formed in a disk shape, and has four through holes 56 penetrating in the thickness direction of the disk.
  • a sprue inlet 44 to be inserted into the sprue 28 of the mold 18 is inserted into each through hole 56 (FIG. 1).
  • a recess 58 is formed on the upper surface of the lid 42. Foreign matter such as water is stored in the recess 58, and the invasion of foreign matter into the intermediate stalk body 34 from the through hole 56 is suppressed.
  • On the lower surface of the lid 42 a locking portion 60 having an outer peripheral edge formed one step higher is formed.
  • the lid 42 is attached to the intermediate stalk
  • the temperature of the intermediate stalk 24 tends to be lower than that of the stalk body 22 inserted in the crucible 14, and the molten metal may be cooled and solidified in the intermediate stalk 24, and deposits may remain in the intermediate stalk 24. is there. If the volume of deposits in the intermediate stalk 24 becomes large, the area of the runner from the stalk body 22 into the cavity 20 of the mold 18 becomes small, and there is a possibility that a sufficient amount of molten metal cannot be sent into the cavity 20. Therefore, work such as scraping off the deposits in the intermediate stalk 24 is required, and maintenance takes time. Therefore, there is a problem that the time for stopping the casting becomes long and the efficiency of product production deteriorates.
  • the inner 36 is held inside the intermediate stalk main body 34.
  • the deposits in the intermediate stalk 24 can be removed simply by replacing the inner 36. Therefore, the time required for maintenance can be shortened, and the efficiency of product production can be improved.
  • the heater 38 is attached to the heater accommodating groove 50 formed on the outer surface of the intermediate stalk main body 34.
  • the heater 38 can be arranged close to the inner side surface side of the intermediate stalk body 34, and the molten metal in the intermediate stalk 24 can be efficiently heated. Therefore, the cooling and solidification of the molten metal in the intermediate stalk 24 can be suppressed, and the amount of deposits can be reduced.
  • the heater accommodating groove 50 is formed so as to meander in the height direction of the intermediate stalk main body 34.
  • the heater 38 is also attached so as to meander in the height direction of the intermediate stalk body 34, so that the molten metal in the intermediate stalk body 34 can be uniformly heated. Further, since the heater 38 is attached to the outer surface of the intermediate stalk main body 34, the heater 38 can be easily replaced.
  • the cover 40 can be divided into three and is detachably locked to the intermediate stalk main body 34. As a result, the heater 38 can be easily replaced.
  • the intermediate stalk body has a main body (34) and a cover (40) that covers the outside of the intermediate stalk body via a heat insulating portion (54), and the intermediate stalk body has a heater accommodating groove (50) formed on a side surface thereof.
  • a heater (38) is attached to the heater accommodating groove.
  • the heater accommodating groove is formed so as to meander the side surface of the intermediate stalk body in the height direction of the intermediate stalk body, and the heater is formed along the heater accommodating groove. May be arranged. As a result, the cooling and solidification of the molten metal in the intermediate stalk can be suppressed, and the amount of deposits can be reduced.
  • the cover is divided into at least two parts, and may be detachably attached to the intermediate stalk body. This makes it easy to replace the heater.
  • the heater accommodating groove may be formed on the outer surface of the stalk body. This makes it easy to replace the heater.

Abstract

中間ストークのメンテナンスを容易化することができる低圧鋳造装置を提供する。内部に溶湯が貯留されるるつぼ(14)と、るつぼ(14)内に挿入され、金型(18)のキャビティ(20)内に溶湯を供給するストーク本体(22)と、金型(18)の湯口(28)と、ストーク本体(22)とを接続する中間ストーク(24)と、を有する低圧鋳造装置(10)であって、中間ストーク(24)は、インナ(36)と、内側にインナ(36)を保持する中間ストーク本体(34)と、中間ストーク本体(34)の外側を、断熱部(54)を介して覆うカバー(40)と、を有し、中間ストーク本体(34)は、側面にヒータ収容溝(50)が形成され、ヒータ収容溝(50)にヒータ(38)が取り付けられている。

Description

低圧鋳造装置
 本発明は、金型の湯口とストーク本体とを接続する中間ストークを有する低圧鋳造装置に関する。
 特開平5-104233号公報には、ストーク本体の炉蓋貫通部の温度低下を抑えるために、ストーク本体のフランジを加熱するヒータが設けられているものが開示されている。また、特許第3049825号公報には、中間ストーク付近において溶湯の固化を防ぐために、中間ストークの中間ストーク壁面にヒータが内蔵されているものが開示されている。
 特開平5-104233号公報および特許第3049825号公報に開示された技術では、中間ストークを均一に加熱することが難しく、中間ストークへの溶湯の付着を抑制することが難しいため、溶湯が中間ストークに付着した場合には、付着した溶湯を削り取る作業が必要となり、中間ストークのメンテナンスに時間を要する。
 本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、中間ストークのメンテナンスを容易化することができる低圧鋳造装置を提供することを目的とする。
 本発明の態様は、内部に溶湯が貯留されるるつぼと、前記るつぼ内に挿入され、金型のキャビティ内に前記溶湯を供給するストーク本体と、前記金型の湯口と、前記ストーク本体とを接続する中間ストークと、を有する低圧鋳造装置であって、前記中間ストークは、インナと、内側に前記インナを保持する中間ストーク本体と、前記中間ストーク本体の外側を、断熱部を介して覆うカバーと、を有し、前記中間ストーク本体は、側面にヒータ収容溝が形成され、前記ヒータ収容溝にヒータが取り付けられている。
 本発明により、中間ストークのメンテナンスを容易化することができる。
低圧鋳造装置の模式図である。 中間ストークの断面図である。 インナの斜視図である。 中間ストーク本体の側面図である。 中間ストーク本体にカバーが取り付けられた状態を示す斜視図である。 カバーの斜視図である。 蓋の上面図である。 蓋の下面図である。
 〔第1の実施の形態〕
 図1は、低圧鋳造装置10の模式図である。低圧鋳造装置10は、炉12、るつぼ14、ストーク16および金型18を有している。
 炉12の内部にるつぼ14が設置され、炉12によりるつぼ14が加熱される。るつぼ14の内部には、溶湯が貯留される。溶湯は、例えば、液体のアルミニウム合金である。ストーク16は、金型18のキャビティ20内に溶湯を供給する部材であって、ストーク本体22と中間ストーク24とを有している。ストーク本体22の下方端部は、るつぼ14内に挿入されている。ストーク本体22の上方端部は、中間ストーク24に接続されている。中間ストーク24は、ストーク本体22と金型18の湯口28とを接続する。金型18は、下金型30と上金型32とを有し、下金型30と上金型32とによって区画されるキャビティ20内に溶湯が供給される。
 るつぼ14内の溶湯の表面は、図示しない加圧部によって圧力がかけられる。これにより、溶湯は、ストーク本体22および中間ストーク24を通過し、金型18のキャビティ20内に供給される。キャビティ20内に供給された溶湯が冷却固化されると、るつぼ14内の溶湯の表面にかけられていた圧力が解除され、中間ストーク24およびストーク本体22内に残っている液体の溶湯がるつぼ14に戻る。
 図2は、中間ストーク24の断面図である。中間ストーク24は、中間ストーク本体34、インナ36、ヒータ38、カバー40、蓋42および湯口入子44を有している。
 中間ストーク本体34は、球状黒鉛鋳鉄(FCD)を材料として形成されている。なお、中間ストーク本体34は、熱衝撃に対して強度を有する材料であれば、他の材料により形成されていてもよい。中間ストーク本体34の内側面および外側面は、共に略円錐状に形成されている。中間ストーク本体34の上部には、径方向外側に延びる上フランジ46が形成され、中間ストーク本体34の下部には、径方向外側に延びる下フランジ48が形成されている。
 中間ストーク本体34の内側面には、インナ36が設置されている。図3は、インナ36の斜視図である。インナ36は、炭酸ケイ素(SiC)を材料として形成されている。なお、インナ36は、熱衝撃に対して強度を有する材料であれば、他の材料により形成されていてもよい。インナ36の内側面および外側面は、共に略円錐状に形成されている。
 図4は、中間ストーク本体34の側面図である。中間ストーク本体34の外側面には、中間ストーク本体34の高さ方向に蛇行するように形成されたヒータ収容溝50が3本形成されている。それぞれのヒータ収容溝50には、ヒータ38が収容されている。すなわち、中間ストーク本体34には、3つのヒータ38が取り付けられている。
 図5は、中間ストーク本体34にカバー40が取り付けられた状態を示す斜視図である。図6は、カバー40の斜視図である。カバー40は、鉄系金属を材料として形成されている。カバー40の内側面および外側面は、共に略円錐状に形成されている。カバー40は、3つに分割可能であって、分割された1つの部材が1つのヒータ38を覆うように設けられている。中間ストーク本体34にカバー40が取り付けられた状態で、カバー40の下方に形成された切欠部41からヒータ38の電線52が外部に延びて設けられている。カバー40は、分割された1つの部材毎に、中間ストーク本体34に対して着脱可能に係止されている。中間ストーク本体34から分割されたカバー40の1つを取り外すことにより、1つのヒータ38が外部に露出するため、ヒータ38の交換が容易となる。
 図2に示すように、カバー40の下端部は、中間ストーク本体34の下フランジ48により位置決めされている。また、カバー40の上端部は、中間ストーク本体34の上フランジ46の外周に係止され、後述する蓋42の係止部60により位置決めされている。カバー40が、中間ストーク本体34に取り付けられた状態で、ヒータ38とカバー40との間には空間が設けられ、この空間は空気が流通しており、断熱部54を構成している。
 図7は蓋42の上面図である。図8は蓋42の下面図である。蓋42は、球状黒鉛鋳鉄(FCD)を材料として形成されている。なお、蓋42は、熱衝撃に対して強度を有する材料であれば、他の材料により形成されていてもよい。蓋42は円盤形状に形成されており、円盤の厚さ方向に貫通する4つの貫通孔56を有している。各貫通孔56には、金型18の湯口28に挿入される湯口入子44が挿入される(図1)。蓋42の上面には、凹部58が形成されている。この凹部58に水分等の異物が貯留され、貫通孔56から中間ストーク本体34の内部への異物の侵入を抑制する。蓋42の下面には、その外周縁が一段高く形成された係止部60が形成されている。蓋42は、係止部60が中間ストーク本体34の上フランジ46の外周に係止されて、中間ストーク24に取り付けられる。
 [作用効果]
 低圧鋳造装置10では、前述のように、るつぼ14内の溶湯の表面に圧力がかけられ、溶湯は、ストーク本体22および中間ストーク24を通過し、金型18のキャビティ20内に供給される。キャビティ20内に供給された溶湯が冷却固化されると、るつぼ14内の溶湯の表面にかけられていた圧力が解除され、中間ストーク24およびストーク本体22内に残っている液体の溶湯がるつぼ14に戻る。
 しかし、るつぼ14内に挿入されているストーク本体22に比べて、中間ストーク24の温度は低くなりやすく、中間ストーク24内で溶湯が冷却固化し、中間ストーク24内に付着物が残留することがある。中間ストーク24内の付着物の体積が大きくなると、ストーク本体22から金型18のキャビティ20内へ向かう湯路の面積が小さくなり、十分な量の溶湯がキャビティ20内に送れなくなるおそれがある。そのため、中間ストーク24内の付着物を削り落とす等の作業が必要となり、メンテナンスに時間を要する。よって、鋳造を停止する時間が長くなり、製品の生産の効率が悪化する問題がある。
 そこで、本実施の形態の低圧鋳造装置10では、中間ストーク本体34の内側にインナ36が保持されるようにした。これにより、中間ストーク24内で溶湯が冷却固化して付着しても、インナ36を交換するだけで、中間ストーク24内の付着物を除去することができる。よって、メンテナンスに要する時間を短縮化することができ、製品の生産の効率を向上することができる。
 また、本実施の形態の低圧鋳造装置10では、中間ストーク本体34の外側面に形成されたヒータ収容溝50にヒータ38が取り付けられる。これにより、中間ストーク本体34の内側面側にヒータ38を近づけて配置することが可能となり、中間ストーク24内の溶湯に効率良く加熱することができる。よって、中間ストーク24内における溶湯の冷却固化を抑制することができ、付着物の量を少なくすることができる。
 また、本実施の形態の低圧鋳造装置10では、ヒータ収容溝50は、中間ストーク本体34の高さ方向に蛇行するように形成される。これにより、ヒータ38も中間ストーク本体34の高さ方向に蛇行するように取り付けられるため、中間ストーク本体34内の溶湯を均一に加熱することができる。また、ヒータ38が中間ストーク本体34の外側面に取り付けられるため、ヒータ38の交換を容易にできる。
 また、本実施の形態の低圧鋳造装置10では、カバー40は3つに分割可能であって、中間ストーク本体34に対して着脱可能に係止されている。これにより、ヒータ38の交換を容易にできる。
 〔実施の形態から得られる技術的思想〕
 内部に溶湯が貯留されるるつぼ(14)と、前記るつぼ内に挿入され、金型(18)のキャビティ(20)内に前記溶湯を供給するストーク本体(22)と、前記金型の湯口(28)と、前記ストーク本体とを接続する中間ストーク(24)と、を有する低圧鋳造装置(10)であって、前記中間ストークは、インナ(36)と、内側に前記インナを保持する中間ストーク本体(34)と、前記中間ストーク本体の外側を、断熱部(54)を介して覆うカバー(40)と、を有し、前記中間ストーク本体は、側面にヒータ収容溝(50)が形成され、前記ヒータ収容溝にヒータ(38)が取り付けられている。これにより、メンテナンスに要する時間を短縮化することができ、製品の生産の効率を向上することができる。
 上記の低圧鋳造装置であって、前記ヒータ収容溝は、前記中間ストーク本体の前記側面を、前記中間ストーク本体の高さ方向に蛇行するように形成され、前記ヒータは、前記ヒータ収容溝に沿って配置されていてもよい。これにより、中間ストーク内における溶湯の冷却固化を抑制することができ、付着物の量を少なくすることができる。
 上記の低圧鋳造装置であって、前記カバーは、少なくとも二分割されており、前記中間ストーク本体に対して着脱可能に取り付けられていてもよい。これにより、ヒータの交換を容易にできる。
 上記の低圧鋳造装置であって、前記ヒータ収容溝は、前記ストーク本体の外側面に形成されていてもよい。これにより、ヒータの交換を容易にできる。
10…低圧鋳造装置           14…るつぼ
18…金型               20…キャビティ
22…ストーク本体           24…中間ストーク
34…中間ストーク本体         36…インナ
38…ヒータ              40…カバー
50…ヒータ収容溝           54…断熱部

Claims (4)

  1.  内部に溶湯が貯留されるるつぼ(14)と、
     前記るつぼ内に挿入され、金型(18)のキャビティ(20)内に前記溶湯を供給するストーク本体(22)と、
     前記金型の湯口(28)と、前記ストーク本体とを接続する中間ストーク(24)と、
     を有する低圧鋳造装置(10)であって、
     前記中間ストークは、
     インナ(36)と、
     内側に前記インナを保持する中間ストーク本体(34)と、
     前記中間ストーク本体の外側を、断熱部を介して覆うカバー(40)と、
     を有し、
     前記中間ストーク本体は、側面にヒータ収容溝(50)が形成され、前記ヒータ収容溝にヒータ(38)が取り付けられている、低圧鋳造装置。
  2.  請求項1に記載の低圧鋳造装置であって、
     前記ヒータ収容溝は、前記中間ストーク本体の前記側面を、前記中間ストーク本体の高さ方向に蛇行するように形成され、
     前記ヒータは、前記ヒータ収容溝に沿って配置されている、低圧鋳造装置。
  3.  請求項1または2に記載の低圧鋳造装置であって、
     前記カバーは、少なくとも二分割されており、前記中間ストーク本体に対して着脱可能に取り付けられている、低圧鋳造装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の低圧鋳造装置であって、
     前記ヒータ収容溝は、前記ストーク本体の外側面に形成されている、低圧鋳造装置。
PCT/JP2020/015476 2019-05-22 2020-04-06 低圧鋳造装置 WO2020235235A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080038039.6A CN113874136B (zh) 2019-05-22 2020-04-06 低压铸造装置
US17/612,298 US11597007B2 (en) 2019-05-22 2020-04-06 Low-pressure casting device
JP2021520644A JP7174845B2 (ja) 2019-05-22 2020-04-06 低圧鋳造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095741 2019-05-22
JP2019-095741 2019-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020235235A1 true WO2020235235A1 (ja) 2020-11-26

Family

ID=73458550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015476 WO2020235235A1 (ja) 2019-05-22 2020-04-06 低圧鋳造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11597007B2 (ja)
JP (1) JP7174845B2 (ja)
CN (1) CN113874136B (ja)
WO (1) WO2020235235A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596055U (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 株式会社日立製作所 湯口
JPH0447856U (ja) * 1990-08-27 1992-04-23
JPH0483466U (ja) * 1990-11-29 1992-07-21
JPH04361850A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Honda Motor Co Ltd 鋳造装置
JPH0576660U (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 株式会社クボタ 低圧鋳造装置における給湯路の湯口部材
JP2010017743A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nichias Corp 中間ストーク、その製造方法及び低圧鋳造装置
JP2010167495A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nippon Steel Corp 連続鋳造方法及びノズル加熱装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596055A (ja) 1982-07-04 1984-01-13 金森 尚 指圧器及び駆動装置
JPH0447856A (ja) 1990-06-15 1992-02-18 Seiko Epson Corp 原稿読み取り装置
JPH0483466A (ja) 1990-07-26 1992-03-17 Canon Inc ファクシミリ装置
US5107591A (en) 1991-04-01 1992-04-28 Hikari Corporation Thinning scissors
JP3049825B2 (ja) 1991-05-31 2000-06-05 アイシン精機株式会社 金型湯道の加熱装置
JPH05104233A (ja) 1991-10-15 1993-04-27 Kubota Corp 鋳造機用ストーク
JP4361850B2 (ja) 2004-09-16 2009-11-11 日本たばこ産業株式会社 シガレット用フィルター
CN203003120U (zh) * 2013-01-16 2013-06-19 金坛市诚辉机械制造有限公司 流体盖低压铸造模具
CN104668521B (zh) 2014-12-31 2017-05-03 南车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 低压铸造熔池装置
CN109746416A (zh) * 2017-11-02 2019-05-14 新兴重工湖北三六一一机械有限公司 一种低压分流装置
CN107876735A (zh) * 2017-12-28 2018-04-06 上海爱仕达汽车零部件有限公司 一种低压铸造电加热升液箱
CN108188379A (zh) * 2018-03-27 2018-06-22 苏州市通润机械铸造有限公司 一种低压铸造用的供液系统
CN216065485U (zh) * 2021-09-27 2022-03-18 宝鸡法士特齿轮有限责任公司 一种低压铸造用保温浇口盆装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596055U (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 株式会社日立製作所 湯口
JPH0447856U (ja) * 1990-08-27 1992-04-23
JPH0483466U (ja) * 1990-11-29 1992-07-21
JPH04361850A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Honda Motor Co Ltd 鋳造装置
JPH0576660U (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 株式会社クボタ 低圧鋳造装置における給湯路の湯口部材
JP2010017743A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nichias Corp 中間ストーク、その製造方法及び低圧鋳造装置
JP2010167495A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nippon Steel Corp 連続鋳造方法及びノズル加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113874136A (zh) 2021-12-31
JPWO2020235235A1 (ja) 2020-11-26
US11597007B2 (en) 2023-03-07
JP7174845B2 (ja) 2022-11-17
US20220226887A1 (en) 2022-07-21
CN113874136B (zh) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062399A (en) Apparatus for producing directionally solidified castings
EP2283949A3 (en) Homogenization and heat-treatment of cast metals
JP2006289382A (ja) 金型冷却構造およびその製造方法
JP4303809B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP4406753B2 (ja) 冷却素子製造用鋳型およびその鋳型を用いて製造される冷却素子
WO2020235235A1 (ja) 低圧鋳造装置
JPH04356343A (ja) 金型湯道の加熱装置
CN105658355A (zh) 分配装置
JPH09314301A (ja) 軽合金製ホイールハブ類の製造方法
KR101840274B1 (ko) 스프루와 라이저가 일체화된 사형 주조용 사형 몰드
EP3170581B1 (en) Die cast tip cover and method of managing radial deflection of die cast tip
KR101207757B1 (ko) 마이크로 파를 이용한 용강 노즐장치
KR102205785B1 (ko) 알루미늄 클래드 잉곳 주조용 몰드 및 이를 이용한 전자기 연속 주조 장치
US6250365B1 (en) Die casting process
US20020170700A1 (en) Metal-casting method and apparatus, casting system and cast-forging system
US5363900A (en) Steel mold especially for permanent mold casting of metal
CN104999042B (zh) 水冷轮毂模具
US1192617A (en) Sink-head for molds.
CN218574921U (zh) 用于铝合金铸造的结晶器冷却结构
JPS5850167A (ja) 湯口詰まり防止方法
JP2002079358A (ja) アルミホイール成形用金型
US1930408A (en) Production of metal castings
JP5246939B2 (ja) 低圧鋳造用金型
US971605A (en) Mold for casting car-wheels.
IT202100011315A1 (it) Stampo per la produzione di pezzi metallici mediante colata in getti di un materiale metallico fuso e metodi di rivestimento e utilizzo di tale stampo

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20809388

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021520644

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20809388

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1