WO2020230191A1 - 直流給配電システム - Google Patents

直流給配電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020230191A1
WO2020230191A1 PCT/JP2019/018750 JP2019018750W WO2020230191A1 WO 2020230191 A1 WO2020230191 A1 WO 2020230191A1 JP 2019018750 W JP2019018750 W JP 2019018750W WO 2020230191 A1 WO2020230191 A1 WO 2020230191A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
converter
control unit
voltage
efficiency
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優介 檜垣
喜久夫 泉
拓志 地道
嗣大 宅野
拓也 片岡
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019545378A priority Critical patent/JP6605186B1/ja
Priority to EP19928413.4A priority patent/EP3968478A4/en
Priority to CN201980095603.5A priority patent/CN113767536B/zh
Priority to PCT/JP2019/018750 priority patent/WO2020230191A1/ja
Priority to US17/440,199 priority patent/US20220014018A1/en
Publication of WO2020230191A1 publication Critical patent/WO2020230191A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/084Three-wire systems; Systems having more than three wires for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources
    • H02J1/086Three-wire systems; Systems having more than three wires for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources for providing alternative feeding paths between load or loads and source or sources when the main path fails
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Definitions

  • This disclosure relates to a DC power distribution system.
  • Patent Document 1 detects the current consumption of a load having a plurality of states, detects the load state based on the detected current consumption, and determines the optimum power supply in that state.
  • a DC / DC converter that supplies voltage to a load is disclosed.
  • Patent Document 2 a plurality of DC powers supplied from a DC power supply device are converted into a plurality of DC powers, and the DC powers are supplied to a plurality of loads.
  • a DC power supply device including a DC / DC converter is disclosed.
  • the power supply voltage of the load is determined according to the current consumption of the load, but the loss generated in the DC / DC converter that generates the power supply voltage is not considered. Therefore, the efficiency of the entire system may decrease.
  • Patent Document 2 DC power is preferentially supplied to a load having a large power consumption, but the efficiency of the entire system is not considered.
  • the main purpose of the present disclosure is to provide a highly efficient DC power distribution system.
  • the DC power distribution system of the present disclosure includes a plurality of distribution lines, a first converter, a second converter, a first detection unit, and a first control unit.
  • a plurality of distribution lines are provided corresponding to a plurality of loads.
  • the first converter converts the voltage supplied from the first power source into a plurality of DC voltages corresponding to a plurality of loads, and supplies the plurality of DC voltages to the plurality of distribution lines.
  • the second converter converts the electric power supplied from the second power source into a plurality of DC powers corresponding to a plurality of loads, and supplies the plurality of DC powers to the plurality of distribution lines.
  • the first detector controls a plurality of DC powers so that the efficiency of the first converter is increased based on the information related to the efficiency of the second converter.
  • a plurality of DC powers are controlled so that the efficiency of the first converter is increased, so that the efficiency of the entire system can be increased.
  • FIG. It is a block diagram which shows the structure of the DC power distribution system according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a circuit block diagram which shows the structure of the converter 4 and the operation information detection part 5 shown in FIG.
  • FIG. It is a circuit block diagram which shows the structure of the converter 7 and the operation information detection part 8 shown in FIG.
  • It is a flowchart which shows the operation of the power distribution control part shown in FIG.
  • It is a flowchart which shows the power distribution limitation processing shown in FIG.
  • FIG. is a flowchart which shows the operation of the power distribution control part included in the DC power distribution system according to Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a DC power distribution system according to the first embodiment.
  • this DC power distribution system includes a plurality of (two in this example) distribution lines L1 and L2, load state detection units 1 and 2, voltage control unit 3, converters 4 and 7, and operation information detection unit 5. , 8, a power detection unit 6, and a power control unit 9.
  • loads are classified into general power system loads such as air conditioners and elevators, factory power system loads such as factory conveyors and presses, lighting loads, and general loads such as OA equipment.
  • general power system loads such as air conditioners and elevators
  • factory power system loads such as factory conveyors and presses
  • lighting loads and general loads such as OA equipment.
  • general loads such as OA equipment.
  • the voltage supplied to the power load and the voltage supplied to the other load are set. It is easier to improve efficiency by setting different values.
  • the load is divided into group A (for example, power load) and group B (for example, other load), and DC is applied to a plurality of loads A1 and A2 belonging to group A (two in this example).
  • the distribution line L1 for supplying the voltage VA and the distribution line L2 for supplying the DC voltage VB to the plurality of (two in this example) loads B1 and B2 belonging to the B group are separately provided.
  • the loads A1 and A2 of the A group are connected to the distribution line L1, and the loads B1 and B2 of the B group are connected to the distribution line L2.
  • a positive electrode side electric wire and a negative electrode side electric wire are required to supply a DC voltage, but in FIG. 1, one electric wire is used to supply one DC voltage for simplification of drawings and explanations. Only the distribution line of is shown.
  • the load state detection unit 1 is coupled to the distribution line L1, detects the states (for example, load factor) of the loads A1 and A2 of the A group, and gives a signal ⁇ 1 indicating the detected value to the voltage control unit 3.
  • the load state detection unit 2 is coupled to the distribution line L2, detects the state (for example, load factor) of the loads B1 and B2 of the B group, and gives a signal ⁇ 2 indicating the detected value to the voltage control unit 3.
  • the voltage control unit 3 controls the reference voltage VAR so that the power consumption (or current consumption) of the loads A1 and A2 of the A group is reduced based on the signal ⁇ 1 from the load state detection unit 1, and sets the reference voltage VAR. Set to the optimum value. Further, the voltage control unit 3 controls the reference voltage VBR so that the power consumption (or current consumption) of the loads B1 and B2 of the B group is reduced based on the signal ⁇ 2 from the load state detection unit 2, and the reference voltage VBR is referred to. Set the voltage VBR to the optimum value.
  • the function of the voltage control unit 3 can be realized by using the processing circuit 3a.
  • the processing circuit 3a referred to here refers to dedicated hardware such as a dedicated processing circuit, a processor, and a storage device.
  • the dedicated processing circuit is a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or these. The combination of is applicable.
  • each of the above functions is realized by software, firmware, or a combination thereof.
  • Software or firmware is written as a program and stored in storage.
  • the processor reads and executes the program stored in the storage device. It can be said that these programs cause the computer to execute the procedures and methods for realizing each of the above functions.
  • the storage device corresponds to a semiconductor memory such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), or EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory (registered trademark)). ..
  • the semiconductor memory may be a non-volatile memory or a volatile memory.
  • storage devices include magnetic disks, flexible disks, optical disks, compact disks, minidiscs, and DVDs (Digital Versatile Discs).
  • the converter 4 (first converter) uses the AC voltage VAC supplied from the commercial AC power supply 10 as the main power supply (first power supply) as the DC voltages VA and VB having the same values as the reference voltages VAR and VBR, respectively. And the DC voltages VA and VB are supplied to the distribution lines L1 and L2, respectively.
  • the operation information detection unit 5 detects the information D1 related to the efficiency ⁇ 1 of the converter 4, and gives the detected information D1 to the power control unit 9.
  • a DC power supply may be provided as the main power supply instead of the commercial AC power supply 10.
  • the converter 4 converts the DC voltage supplied from the DC power supply into DC voltages VA and VB having the same values as the reference voltages VAR and VBR, respectively.
  • FIG. 2 is a circuit block diagram showing the configurations of the converter 4 and the operation information detection unit 5.
  • the converter 4 includes an AC / DC converter 15, a capacitor 16, and a DC / DC converter 17.
  • the AC / DC converter 15 converts the three-phase AC voltage VAC supplied from the commercial AC power supply 10 into the DC voltage VDC1.
  • the capacitor 16 stabilizes and smoothes the DC voltage VDC1.
  • the DC / DC converter 17 converts the DC voltage VDC1 into a DC voltage VA having the same value as the reference voltage VAR, and also converts the DC voltage VDC1 into a DC voltage VB having the same value as the reference voltage VBR.
  • the DC / DC converter 17 includes, for example, first and second voltage followers.
  • the first voltage follower is driven by the DC voltage VDC1 and outputs a DC voltage VA having the same value as the reference voltage VAR to the distribution line L1.
  • the second voltage follower is driven by the DC voltage VDC1 and outputs a DC voltage VB having the same value as the reference voltage VBR to the distribution line L2.
  • the DC voltage VDC1 is a voltage higher than the DC voltages VA and VB.
  • the operation information detector 5 includes voltage detectors 20 to 22 and current detectors 23 to 25.
  • the voltage detector 20 detects an instantaneous value of the AC voltage VAC supplied from the commercial AC power supply 10, and outputs a signal ⁇ 20 indicating the detected value.
  • the voltage detector 21 detects the output DC voltage VA of the DC / DC converter 17 and outputs a signal ⁇ 21 indicating the detected value.
  • the voltage detector 22 detects the output DC voltage VB of the DC / DC converter 17 and outputs a signal ⁇ 22 indicating the detected value.
  • the current detector 23 detects the instantaneous value of the AC current IAC flowing into the AC / DC converter 15 from the commercial AC power supply 10, and outputs a signal ⁇ 23 indicating the detected value.
  • the current detector 24 detects the direct current IA flowing from the DC / DC converter 17 to the distribution line L1, and outputs a signal ⁇ 24 indicating the detected value.
  • the current detector 25 detects the direct current IB flowing from the DC / DC converter 17 to the distribution line L2, and outputs a signal ⁇ 25 indicating the detected value.
  • the signals ⁇ 20 to ⁇ 25 are given to the power control unit 9 as information D1 related to the efficiency ⁇ 1 of the converter 4.
  • the configuration of the operation information detection unit 5 can be simplified.
  • the power detection unit 6 detects the AC power P supplied from the commercial AC power source 10 to the converter 4, and gives a signal ⁇ P indicating the detected value to the power control unit 9.
  • the power detection unit 6 detects the instantaneous value of the AC voltage VAC supplied from the commercial AC power supply 10 and the instantaneous value of the AC current IAC flowing into the converter 4 from the commercial AC power supply 10, and AC is detected from these detected values. Ask for power.
  • the converter 7 (second converter) is controlled by the control signals CNT1 and CNT2 supplied from the power control unit 9, and supplies DC power supplied from the storage power source 11 as an auxiliary power source (second power source). It is converted into two DC powers P1 and P2, and the DC powers P1 and P2 are supplied to the distribution lines L1 and L2, respectively.
  • the operation information detection unit 8 detects the information D2 related to the efficiency ⁇ 2 of the converter 7, and gives the detected information D2 to the power control unit 9.
  • FIG. 3 is a circuit block diagram showing the configurations of the converter 7 and the operation information detection unit 8.
  • the converter 7 includes a DC / DC converter 26, a capacitor 27, and a chopper circuit 28.
  • the DC / DC converter 26 converts the DC voltage VDC2 supplied from the storage power source 11 into a DC voltage VDC3 having the same value as the reference voltage VDCR supplied from the power control unit 9.
  • the creation power source 11 is a power generation device that generates DC power, a battery that stores DC power, or a combination thereof, and outputs DC power.
  • the power generation device include a solar cell, a wind power generation device, a tidal power generation device, a geothermal power generation device, and a fuel cell.
  • the battery there are a lead storage battery, a lithium ion battery and the like, and some of them are installed in an automobile.
  • the capacitor 27 stabilizes and smoothes the DC voltage VDC3.
  • the chopper circuit 28 converts the DC power supplied from the DC / DC converter 26 into DC powers P1 and P2 according to the control signals CNT1 and CNT2 given from the power control unit 9, and converts the DC powers P1 and P2, respectively. It is supplied to the distribution lines L1 and L2.
  • the chopper circuit 28 includes, for example, first and second choppers.
  • Each of the control signals CNT1 and CNT2 is, for example, a PWM (Pulse Width Modulation) signal.
  • the DC voltage VDC3 is a voltage higher than the DC voltages VA and VB.
  • the first chopper converts the DC voltage VDC3 supplied from the DC / DC converter 26 into the first pulse voltage train according to the control signal CNT1 which is a pulse signal train, and connects the DC voltage VDC3 to the distribution wire L1 via the built-in reactor. By supplying the DC power P1, the DC power P1 is output to the distribution line L1.
  • the duty ratio of the control signal CNT1 increases or decreases, the DC power P1 also increases or decreases.
  • the second chopper converts the DC voltage VDC3 supplied from the DC / DC converter 26 into the second pulse voltage train according to the control signal CNT2 which is a pulse signal train, and connects the DC voltage VDC3 to the distribution wire L2 via the built-in reactor. By supplying the DC power P2, the DC power P2 is output to the distribution line L2. When the duty ratio of the control signal CNT2 increases or decreases, the DC power P2 also increases or decreases.
  • the storage power source 11 is a battery
  • the chopper circuit 28 converts the DC voltages VA and VB supplied from the converter 4 and the load via the distribution lines L1 and L2 into the DC voltage VDC3.
  • the DC / DC converter 26 stores the DC power supplied from the chopper circuit 28 in the storage power source 11.
  • the operation information detector 8 includes voltage detectors 30 to 32 and current detectors 33 to 35.
  • the voltage detector 30 detects the DC voltage VDC2 supplied from the storage power source 11 and outputs a signal ⁇ 30 indicating the detected value.
  • the voltage detector 31 detects the output DC voltage VA of the chopper circuit 28 and outputs a signal ⁇ 31 indicating the detected value.
  • the voltage detector 32 detects the output DC voltage VB of the chopper circuit 28 and outputs a signal ⁇ 32 indicating the detected value.
  • the current detector 33 detects the DC current IDC2 flowing into the DC / DC converter 26 from the storage power supply 11, and outputs a signal ⁇ 33 indicating the detected value.
  • the current detector 34 detects the direct current I1 flowing from the chopper circuit 28 to the distribution line L1 and outputs a signal ⁇ 34 indicating the detected value.
  • the current detector 35 detects the direct current I2 flowing from the chopper circuit 28 to the distribution line L2, and outputs a signal ⁇ 35 indicating the detected value.
  • the signals ⁇ 30 to ⁇ 35 are given to the power control unit 9 as information D2 related to the efficiency ⁇ 2 of the converter 7.
  • a set value based on the rated voltage of the storage power supply 11 may be used instead of the output signal ⁇ 30 of the voltage detector 30.
  • the power control unit 9 is based on the information D1 and D2 from the operation information detection units 5 and 8 and the signal ⁇ P from the power detection unit 6 so that the efficiency ⁇ of the converters 4 and 7 is maximized.
  • the output powers P1 and P2 of 7 are controlled.
  • the function of the power control unit 9 can be realized by using the processing circuit 9a.
  • the processing circuit 9a is the same as the processing circuit 3a.
  • the voltage control unit 3 and the power control unit 9 may be configured by one processing circuit.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a main part of the power control unit 9.
  • the power control unit 9 includes a subtractor 40, a PI (Proportional Integral) control unit 41, a power distribution control unit 42, a storage unit 43, and a PWM control unit 44.
  • PI Proportional Integral
  • the basic function of this DC power distribution system is to convert the AC voltage from the commercial AC power supply 10 into DC voltages VA and VB and supply them to the loads A1, A2, B1 and B2, and the additional function is the commercial AC power supply.
  • the effect of the loads A1, A2, B1 and B2 on 10 is suppressed. Therefore, the basic usage of the storage power supply 11 is to charge and discharge the storage power supply 11 so that the AC power P supplied from the commercial AC power supply 10 becomes equal to or less than a desired set value PS.
  • the desired set value PS is an upper limit value or a target value of the received power set by a request from a user performing energy management, a remote controller, or the like.
  • the desired set value PS will be referred to as a power purchase power set value.
  • the output power target value PT is generated so that the AC power P supplied from the commercial AC power source 10 at the current time or the time immediately before is equal to or less than the power purchase power set value PS.
  • the PI control unit 41 applies PI control to the deviation ⁇ P to generate an output power target value PT.
  • the output power target value PT is a value corresponding to the total value (P1 + P2) of the DC powers P1 and P2 supplied from the converter 7 to the distribution lines L1 and L2.
  • the positive output power target value PT can be obtained.
  • the output power target value PT is positive, DC power is supplied from the storage power source 11 to the loads A1, A2, B1 and B2 via the converter 7.
  • the power distribution control unit 42 determines the efficiency ⁇ of the converters 4 and 7 based on the information D1 (that is, signals ⁇ 20 to ⁇ 25) and the information D2 (that is, signals ⁇ 30 to ⁇ 35) supplied from the operation information detection units 5 and 8.
  • the reference powers P1R and P2R are generated so as to obtain the value and maximize the efficiency ⁇ .
  • P1R + P2R PT.
  • the power distribution control unit 42 obtains the efficiency ⁇ of the converters 4 and 7 as follows, for example.
  • the power distribution control unit 42 obtains the effective value VACr of the AC voltage VAC based on the output signal ⁇ 20 of the voltage detector 20 (FIG. 2), and obtains the AC current IAC based on the output signal ⁇ 23 of the current detector 23 (FIG. 2).
  • the power distribution control unit 42 of the converter 4 is based on the output signals ⁇ 21 and 22 of the voltage detectors 21 and 22 (FIG. 2) and the output signals ⁇ 24 and ⁇ 25 of the current detectors 24 and 25 (FIG. 2).
  • the output power PO1 VA ⁇ IA + VB ⁇ IB is obtained.
  • the power distribution control unit 42 supplies the power distribution control unit 42 from the storage power source 11 to the converter 7 based on the output signals ⁇ 30 of the voltage detector 30 (FIG. 3) and the output signals ⁇ 30 and ⁇ 33 of the current detector 33 (FIG. 3).
  • the power PI2 VDC2 ⁇ IDC2 to be generated is obtained.
  • FIG. 5 is a diagram showing the efficiency ⁇ 1 of the converter 4.
  • the horizontal axis represents the ratio PO1 / Pc1 (%) of the output power PO1 of the converter 4 and the rated power Pc1
  • the vertical axis represents the efficiency ⁇ 1.
  • the efficiency ⁇ 1 changes according to the value of PO1 / Pc1 and reaches a peak value when PO1 / Pc1 has a certain value.
  • the efficiency ⁇ 1 gradually decreases as PO1 / Pc1 increases above a certain value.
  • the efficiency ⁇ 1 decreases sharply as PO1 / Pc1 decreases below a certain value.
  • the efficiency ⁇ 2 of the converter 7 changes in the same manner as the efficiency ⁇ 1 of the converter 4.
  • the efficiency ⁇ 2 of the converter 7 changes, the output power PO1 of the converter 4 also changes, and the efficiency ⁇ 1 of the converter 4 also changes.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the power distribution control unit 42.
  • the power distribution control unit 42 executes the power distribution update process.
  • the current power distribution rate RB (n + 1) 1-RA (n + 1) is obtained.
  • step S2 the power distribution control unit 42 executes the power distribution limitation process.
  • Upper limit values P1max and P2max are set for the DC powers P1 and P2 output to the distribution lines L1 and L2, respectively, depending on the rated power of the hardware such as the circuit components constituting the converter 7.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a method of calculating the limit value RAmax of the power distribution rate RA (n + 1).
  • the power distribution control unit 42 divides the rated power PcA of the portion of the converter 7 corresponding to the distribution line L1 by the absolute value
  • of the output power target value PT to limit the value RAmax. PcA /
  • the power distribution control unit 42 limits the power distribution rates RA (n + 1) and RB (n + 1) to the limit values RAmax and RBmax, respectively, in the power distribution limitation process (S2). As a result, the output powers P1 and P2 of the converter 7 are limited to the upper limit values P1max and P2max or less, respectively.
  • P1> P1max and P2 ⁇ P2max the power distribution control unit 42 increases P2 by the amount of power (P1-P1max).
  • P1 ⁇ P1max and P2> P2max the power distribution control unit 42 increases P1 by the amount of power (P2-P2max).
  • step S3 the power distribution control unit 42 executes the power convergence waiting process.
  • the power distribution limiting process (S2) the DC powers P1 and P2 supplied from the converter 7 to the distribution lines L1 and L2 change.
  • the output powers P1 and P2 do not change.
  • the output powers P1 and P2 of the converter 7 do not change instantaneously, but change with a certain time constant.
  • the power distribution control unit 42 waits until the output powers P1 and P2 of the converter 7 are set to a constant value.
  • the time may be measured by a timer and wait until the set time elapses, or the powers P1 and P2 may be detected by the power detector and wait until the detected values become constant.
  • the process proceeds to the next process. If it is not determined that the settling is completed even if the output powers P1 and P2 converge to a constant value, for example, a time-out process may be performed to consider that the settling is completed.
  • step S4 the power distribution control unit 42 executes the operation information update process.
  • the power distribution control unit 42 acquires the operation information D1 and D2 of the converters 4 and 7 from the operation information detection units 5 and 8 and stores them in the storage unit 43, and based on the operation information D1 and D2.
  • the efficiency ⁇ (n + 1) of the converters 4 and 7 is obtained, and the obtained efficiency ⁇ (n + 1) is stored in the storage unit 43.
  • the power distribution control unit 42 stores the current operation information D1, D2 and the efficiency ⁇ (n + 1) at an address different from the previously stored operation information D1, D2 and the efficiency ⁇ n.
  • step S5 the power distribution control unit 42 executes the effect determination process.
  • step S6 the power distribution control unit 42 executes the power distribution correction amount calculation process.
  • the amount ⁇ Rn is used as it is as the updated power distribution correction amount ⁇ R, and the process returns to step S1.
  • the power distribution control unit 42 reverses the polarity of the power distribution correction amount ⁇ R before the update to generate the power distribution correction amount ⁇ R after the update when the efficiency ⁇ decreases [ ⁇ (n + 1) ⁇ n]. Then, the process returns to step S1.
  • the reference powers P1R and P2R can be generated so that the efficiency ⁇ of the converters 4 and 8 is maximized.
  • the state of the loads A1 and A2 (for example, the load factor) is detected by the load state detection unit 1, and based on the detection result, the voltage control unit 3 so that the power consumption (or current consumption) of the loads A1 and A2 is minimized. Generates the optimum reference voltage VAR.
  • the state of the loads B1 and B2 (for example, the load factor) is detected by the load state detection unit 2, and the voltage is controlled so that the power consumption (or current consumption) of the loads B1 and B2 is minimized based on the detection result.
  • the optimum reference voltage VBR is generated by the part 3.
  • the AC voltage VAC supplied from the commercial AC power supply 10 is converted into a DC voltage VA having the same value as the reference voltage VAR by the converter 4 and supplied to the distribution line L1, and the same value as the reference voltage VBR by the converter 4. It is converted into the DC voltage VB of the above and supplied to the distribution line L2.
  • the AC power P supplied from the commercial AC power supply 10 to the converter 4 is detected by the power detection unit 6, and the information D1 related to the efficiency of the converter 4 is detected by the operation information detection unit 5, and the efficiency of the converter 7 is increased.
  • the related information D2 is detected by the operation information detection unit 8.
  • the DC power supplied from the storage power source 11 is converted by the converter 7 into DC power P1 having the same value as the reference power P1R and supplied to the distribution line L1, and is also supplied by the converter 7 to the same value as the reference power P2R. It is converted into DC power P2 and supplied to the distribution line L2.
  • the DC powers P1 and P2 are supplied to the distribution lines L1 and L2 so that the efficiency ⁇ of the converters 4 and 7 is maximized, so that the efficiency of the entire system can be improved. it can.
  • the DC voltage VA of the distribution wire L1 is controlled so that the power consumption (or current consumption) of the loads A1 and A2 is minimized, and the power consumption (or current consumption) of the loads B1 and B2 is minimized. Since the DC voltage VB of the distribution line L2 is controlled, the optimum DC voltage can be supplied for each type of load.
  • one set of the storage power supply 11 and the converter 7 is provided in the first embodiment, a plurality of sets of the storage power supply 11 and the converter 7 may be provided.
  • an operation information detection unit 8 and a power control unit 9 are provided for each set.
  • one power control unit 9 may be provided in common to the plurality of converters 7.
  • the voltage control unit 3 changes each of the output voltages VA and VB of the converter 4 to the optimum values so that the power consumption (or current consumption) of the loads A1, A2, B1 and B2 is reduced. Let me. When the DC voltages VA and VB change, the power consumption (or current consumption) of the loads A1, A2, B1 and B2 changes, and the voltage control unit 3 further changes the output voltages VA and VB of the converter 4. When the output voltages VA and VB of the converter 4 change, the output power of the converter 4 changes, and the efficiency ⁇ 1 of the converter 4 changes (FIG. 3).
  • the power control unit 9 obtains the efficiency ⁇ of the converters 4 and 7 based on the operation information D1 and D2 of the converters 4 and 7, and outputs the output power P1 of the converter 7 so that the efficiency ⁇ decreases. Change P2. Therefore, if the output powers P1 and P2 of the converter 7 are changed by the power control unit 9 while the output voltages VA and VB of the converter 4 are changed by the voltage control unit 3, the power control unit 9 controls the voltage. There is a possibility that a malfunction may occur due to the influence of the part 3. In the second embodiment, this problem is solved.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the power distribution control unit 42 included in the DC power transmission / distribution system according to the second embodiment, and is a diagram to be compared with FIG. With reference to FIG. 8, the difference between the second embodiment and the first embodiment is that steps S21 to S23 are added before step S1.
  • step S21 the power distribution control unit 42 executes the operation information update process.
  • the power distribution control unit 42 acquires the operation information D1 and D2 of the converters 4 and 7 from the operation information detection units 5 and 8 and stores them in the storage unit 43. At that time, the power distribution control unit 42 stores the current operation information D1 and D2 at an address different from the previously stored operation information D1 and D2.
  • step S22 the power distribution control unit 42 executes the output voltage fluctuation detection process.
  • step S22 the power distribution control unit 42 determines that the output voltages VA and VB have changed when at least one of the absolute value of ⁇ VA and the absolute value of ⁇ VB exceeds the set value, and determines that the absolute value of ⁇ VA has changed. When both the absolute values of ⁇ VB and ⁇ VB are smaller than the set values, it is determined that the output voltages VA and VB have not changed.
  • step S23 If it is determined in step S23 that the output voltages VA and VB have not changed, the process proceeds to step S1, and if it is determined in step S23 that the output voltages VA and VB have not changed, the process returns to step S21. Since other configurations and operations are the same as those in the first embodiment, the description thereof will not be repeated.
  • the power control unit 9 is affected by the voltage control unit 3 and malfunctions. It can be prevented from doing so.
  • a method of using a synchronization signal to prevent the time zone in which the voltage control unit 3 operates and the time zone in which the power control unit 9 operates can be prevented from overlapping.
  • this method when the distance between the installation location of the voltage control unit 3 and the installation location of the power control unit 9 is long, a signal line for transmitting and receiving a synchronization signal between the voltage control unit 3 and the power control unit 9. There is a risk that the signal line will become expensive and the synchronization signal will be deteriorated.
  • the second embodiment there is no such concern even when the distance between the installation location of the voltage control unit 3 and the installation location of the power control unit 9 is long.
  • Embodiment 3 In the first embodiment, the operation information of the converters 4 and 7 is detected by the operation information detection units 5 and 8, and the output powers P1 and P2 of the converter 7 are controlled based on the detection results. However, if the distance between the installation location of the converter 7 and the installation location of the converter 4 is long, the operation information of the converter 4 may not be available. Therefore, in the third embodiment, a method of controlling the power distribution of the converter 7 without using the operation information of the converter 4 will be described.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a DC power transmission / distribution system according to the third embodiment, and is a diagram to be compared with FIG. With reference to FIG. 9, this DC power transmission / distribution system differs from the DC power transmission / distribution system of FIG. 1 in that the operation information detection unit 5 is removed and the power control unit 9 is replaced by the power control unit 9A. is there.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the power control unit 9A, which is compared with FIG. 4.
  • the power control unit 9A differs from the power control unit 9 of FIG. 4 in that the power distribution control unit 42 is replaced by the power distribution control unit 42A.
  • the efficiency ⁇ 2 of the converter 7 is within a range larger than the lower limit value ⁇ L, and the reference powers P1R and P2R are set so that the efficiency ⁇ 1 of the converter 4 is maximized based on the output power target value PT. To generate.
  • the output power target value PT corresponding to the total value of the output powers P1 and P2 of the converter 7, the proportional constant Gpi of the PI control unit 41, and the AC power P supplied from the commercial AC power supply 10 to the converter 4.
  • the relationship with the power purchase power set value PS, which is the upper limit of the AC power P, is expressed by the following equation (1).
  • PT Gpi ⁇ (P-PS) ⁇ 0... (1)
  • the AC power P, the total value PLD of the power consumption of the loads A1, A2, B1 and B2, the power loss PL1 of the converter 4, and the total value PO2 P1 + P2 of the output powers P1 and P2 of the converter 7
  • the relationship is expressed by the following equation (2).
  • the power loss PL1 of the converter 4 is minimized within the range where the efficiency ⁇ 2 of the converter 7 is larger than the lower limit value ⁇ L.
  • FIG. 11 is a diagram showing the efficiency ⁇ 2 of the converter 7.
  • the horizontal axis represents the ratio PO2 / Pc2 (%) of the output power PO2 of the converter 7 and the rated power Pc2, and the vertical axis represents the efficiency ⁇ 2.
  • the efficiency ⁇ 2 changes according to the value of PO2 / Pc2 and reaches a peak value when PO2 / Pc2 has a certain value.
  • the efficiency ⁇ 2 gradually decreases as PO2 / Pc2 increases above a certain value.
  • the efficiency ⁇ 2 decreases sharply as PO2 / Pc2 decreases below a certain value.
  • a lower limit value ⁇ L is set in the efficiency ⁇ 2 of the converter 7.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the power distribution control unit 42A, which is compared with FIG. The difference between FIG. 12 and FIG. 6 is that steps S4 to S6 are replaced with steps S4A to S6A, respectively.
  • step S4A the power distribution control unit 42A executes the operation information update process.
  • the power distribution control unit 42A acquires the output power target value PT from the PI control unit 41 (FIG. 10) and stores it in the storage unit 43.
  • the power distribution control unit 42 stores the current output power target value PT (n + 1) at an address different from the previously stored output power target value PTn.
  • the power distribution control unit 42A acquires the operation information D2 of the converter 7 from the operation information detection unit 8 and stores it in the storage unit 43, and the efficiency ⁇ 2 (n + 1) of the converter 7 based on the operation information D2. Is obtained, and the obtained efficiency ⁇ 2 (n + 1) is stored in the storage unit 43. At that time, the power distribution control unit 42A stores the current operation information D2 and the efficiency ⁇ 2 (n + 1) at an address different from the previously stored operation information D2 and the efficiency ⁇ 2n.
  • step S5A the power distribution control unit 42A executes the effect determination process.
  • step S6A the power distribution control unit 42A executes the power distribution correction amount calculation process.
  • the power distribution control unit 42A sets the efficiency ⁇ 2 (n + 1) of the converter 7 to be larger than the lower limit ⁇ L [ ⁇ 2 (n + 1)> ⁇ L] and the efficiency ⁇ 2 (n + 1) of the converter 7 to be the lower limit ⁇ L.
  • the efficiency ⁇ 2 (n + 1) of the converter 7 is larger than the lower limit value ⁇ L [ ⁇ 2 (n + 1)> ⁇ L]
  • the efficiency ⁇ 2 (n + 1) of the converter 7 is the same as the lower limit value ⁇ L.
  • [ ⁇ 2 (n + 1) ⁇ L]
  • the output power target value PT rises [PT (n + 1)> PTn]
  • the polarity of the power distribution correction amount ⁇ Rn before the update is reversed and after the update.
  • the power distribution correction amount ⁇ R is generated, and the process returns to step S1.
  • the power distribution control unit 42 determines the power before the update regardless of the output power target value PT.
  • the polarity of the distribution correction amount ⁇ Rn is inverted to generate the updated power distribution correction amount ⁇ R, and the process returns to step S1.
  • the power distribution control of the converter 7 can be performed so that the efficiency ⁇ 1 of the converter 4 is maximized without using the operation information of the converter 4.
  • FIG. 13 is a block diagram showing Comparative Example 1 of the first to third embodiments.
  • the loads are divided into a plurality of (three in this example) groups of different types.
  • the loads A1, ... Of Group A are both connected to the distribution line L1.
  • the load A1 includes a DC / AC converter 51 that converts a DC voltage VA supplied via the distribution line L1 into an AC voltage, and a main body 52 that is driven by an AC voltage supplied from the DC / AC converter 51. Including.
  • the loads B1, ... Of Group B are both connected to the distribution line L2.
  • the load B1 is a DC / DC converter 53 that converts a DC voltage VB supplied via the distribution line L2 into a constant DC voltage, and a main body 54 that is driven by the DC voltage supplied from the DC / DC converter 53. And include.
  • the loads C1, ... Of the C group are both connected to the distribution line L3.
  • the load C1 includes a main body 55 driven by a DC voltage VC supplied via the distribution line L3.
  • the AC power receiving equipment 50 steps down the AC voltage supplied from the commercial AC power supply 10 and gives it to the converter 4.
  • the converter 4 includes an AC / DC converter 15 that converts an AC voltage supplied from the AC power receiving facility 50 into a DC voltage, and three DC voltages VA, VB, that convert the DC voltage supplied from the AC / DC converter 15 into a DC voltage. It includes a DC / DC converter 17 that converts to VC and supplies the distribution lines L1 to L3, respectively.
  • a plurality of sets (two sets in this example) of the converter 7 and the storage power source 11 are coupled to the distribution lines L1 to L3.
  • the converter 7 is a DC / DC converter 26 that converts the DC voltage supplied from the storage power source 11 into a constant DC voltage, and three distribution lines L1 to DC power supplied from the DC / DC converter 26.
  • FIG. 14 is a block diagram showing another Comparative Example 2 of the first to third embodiments.
  • all the loads A1, B1, C1, ... are connected to one distribution line L4.
  • the AC power receiving equipment 50 steps down the AC voltage supplied from the commercial AC power supply 10 to the AC / DC converter 60, for example.
  • the AC / DC converter 60 converts the AC voltage supplied from the AC power receiving facility 50 into a DC voltage VD and supplies it to the distribution line L4.
  • a plurality of sets (two sets in this example) of the DC / DC converter 61 and the storage power source 11 are coupled to the distribution line L4.
  • Each DC / DC converter 61 converts the DC voltage supplied from the corresponding storage power source 11 into a DC voltage VD and supplies it to the distribution line L4.
  • FIG. 15 is a block diagram showing still another Comparative Example 3 of the first to third embodiments.
  • all loads X1, Y1, Z1, ... are connected to one distribution line L5.
  • the load X1 is an AC / DC converter 71 that converts an AC voltage VAC supplied via the distribution line L5 into a DC voltage, and a DC / DC that converts the DC voltage supplied from the AC / DC converter 71 into an AC voltage. It includes an AC converter 51 and a main body 52 driven by an AC voltage supplied from the DC / AC converter 51.
  • the load Y1 converts the AC / DC converter 72 that converts the AC voltage VAC supplied via the distribution line L5 into a DC voltage, and the DC voltage supplied from the AC / DC converter 72 into a constant DC voltage. It includes a DC / DC converter 53 and a main body 54 driven by a DC voltage supplied from the DC / DC converter 53.
  • the load C1 includes an AC / DC converter 73 that converts an AC voltage VAC supplied via the distribution line L5 into a DC voltage, and a main body 55 that is driven by the DC voltage supplied from the AC / DC converter 73. Including.
  • the AC power receiving facility 50 steps down the AC voltage supplied from the commercial AC power supply 10 and supplies it to the distribution line L5, for example.
  • a plurality of sets (two sets in this example) of the converter 75 and the storage power source 11 are coupled to the distribution line L5.
  • the converter 75 converts the DC / DC converter 76 that converts the DC voltage supplied from the storage power supply 11 into a constant DC voltage, and the DC power supplied from the DC / DC converter 76 into an AC voltage VAC.
  • FIG. 16 is a diagram comparing the number of stages of the converters of Comparative Examples 1 to 3.
  • the main power path is a path for supplying power from the commercial AC power supply 10 to the main body 52 of the load.
  • the secondary power path is a path for supplying power from the storage power source 11 to the main body 52 of the load.
  • the loss increases in proportion to the number of stages of the converter.
  • the chopper circuit 28 is treated as a converter.
  • Comparative Example 1 three-stage converters 15, 17, and 51 are provided in the main power path, and three-stage converters 26, 28, 51 are provided in the sub power path.
  • Comparative Example 2 two-stage converters 60 and 51 are provided in the main power path, and two-stage converters 61 and 51 are provided in the sub-power path.
  • Comparative Example 3 two-stage converters 71 and 51 are provided in the main power path, and four-stage converters 76, 77, 71 and 51 are provided in the sub-power path.
  • the number of stages of the converter in the main power path is as small as 2 stages, but the number of stages of the converter in the sub power path is as large as 4 stages, so that the storage power source 11 such as a solar cell is positively used. When it is used, there is a problem that the loss in the converter becomes large.
  • the load is divided into a plurality of groups, a plurality of distribution lines are provided corresponding to the plurality of load groups, and a DC voltage is supplied to each load group, so that the load efficiency is lowered.
  • the second problem can be solved.
  • Comparative Example 1 the number of stages of the converter in the main power path is 3, which is one step higher than that of Comparative Example 3, and the number of stages of the converter in the sub power path is 3, which is compared with Comparative Example 3. It has decreased by one step. Therefore, with respect to the number of converter stages, Comparative Example 1 has a disadvantageous configuration in terms of efficiency in power transmission from the commercial AC power supply 10 to the load as compared with Comparative Example 3, and in power transmission from the storage power supply 11 to the load. Has an advantageous configuration in terms of efficiency.
  • Comparative Example 1 it is an issue to eliminate the decrease in efficiency due to the increase in the number of converter stages in the main power path.
  • the output power of the converters 7 is controlled so that the efficiency ⁇ of the converters 4 and 7 is maximized, thereby suppressing a decrease in efficiency due to an increase in the number of stages of the converters and comparing them.
  • the problem of Example 1 is solved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

この直流給配電システムは、それぞれ複数の負荷(A1,A2)に対応して設けられた複数の配電線(L1,L2)と、商用交流電源(10)からの交流電圧を複数の直流電圧(VA,VB)に変換してそれぞれ複数の配電線に供給する第1の変換器(3)と、創蓄電源(11)からの直流電力を複数の直流電力(P1,P2)に変換してそれぞれ複数の配電線に供給する第2の変換器(7)と、第2の変換器の効率に関連する情報に基づいて、第1の変換器の効率が上昇するように複数の直流電力を制御する電力制御部(9A)とを備える。

Description

直流給配電システム
 本開示は、直流給配電システムに関する。
 たとえば特開2010-057231号公報(特許文献1)には、複数の状態を持つ負荷の消費電流を検出し、検出した消費電流に基づいて、負荷の状態を検出し、その状態における最適な電源電圧を負荷に供給するDC/DCコンバータが開示されている。
 また、たとえば特開2015-163033号公報(特許文献2)には、直流電源装置から供給される直流電力を複数の直流電力に変換し、それらの直流電力をそれぞれ複数の負荷に供給する複数のDC/DC変換器を備えた直流給電装置が開示されている。電力消費量のピークカットを指示する節電要求があった場合には、消費電力が小さな負荷への直流電力の供給が停止され、消費電力が大きな負荷に直流電力が優先的に供給される。
特開2010-057231号公報 特開2015-163033号公報
 特許文献1では、負荷の消費電流に応じて負荷の電源電圧が決定されるが、電源電圧を生成するDC/DCコンバータで発生する損失については考慮されていない。このため、システム全体としての効率が低下する可能性がある。
 また、特許文献2では、消費電力の大きな負荷に優先的に直流電力が供給されるが、システム全体としての効率については考慮されていない。
 それゆえに、本開示の主たる目的は、効率が高い直流給配電システムを提供することである。
 本開示の直流給配電システムは、複数の配電線、第1の変換器、第2の変換器、第1の検出部、および第1の制御部を備える。複数の配電線は、それぞれ複数の負荷に対応して設けられる。第1の変換器は、第1の電源から供給される電圧を、それぞれ複数の負荷に対応する複数の直流電圧に変換し、複数の直流電圧をそれぞれ複数の配電線に供給する。第2の変換器は、第2の電源から供給される電力を、それぞれ複数の負荷に対応する複数の直流電力に変換し、複数の直流電力をそれぞれ複数の配電線に供給する。第1の検出部は、第2の変換器の効率に関連する情報に基づいて、第1の変換器の効率が上昇するように複数の直流電力を制御する。
 この直流給配電システムでは、第1の変換器の効率が上昇するように複数の直流電力を制御するので、システム全体としての効率を高くすることができる。
実施の形態1に従う直流給配電システムの構成を示すブロック図である。 図1に示す変換器4および動作情報検出部5の構成を示す回路ブロック図である。 図1に示す変換器7および動作情報検出部8の構成を示す回路ブロック図である。 図1に示す電力制御部の構成を示す回路ブロック図である。 図1に示す変換器4の効率を示す図である。 図4に示す電力配分制御部の動作を示すフローチャートである。 図6に示す電力配分制限処理を示すフローチャートである。 実施の形態2に従う直流給配電システムに含まれる電力配分制御部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態3に従う直流給配電システムの構成を示すブロック図である。 図9に示す電力制御部の構成を示す回路ブロック図である。 図9に示す変換器7の効率を示す図である。 図10に示す電力配分制御部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1~3の比較例1を示すブロック図である。 実施の形態1~3の他の比較例2を示すブロック図である。 実施の形態1~3のさらに他の比較例3を示すブロック図である。 比較例1~3の変換器の段数を比較する図である。
 実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に従う直流給配電システムの構成を示すブロック図である。図1において、この直流給配電システムは、複数(この例では2つ)の配電線L1,L2、負荷状態検出部1,2、電圧制御部3、変換器4,7、動作情報検出部5,8、電力検出部6、および電力制御部9を備える。
 一般に、負荷は、空調、エレベータなどの一般動力系負荷と、工場のコンベアやプレスなどの工場動力系負荷と、照明負荷と、OA機器などの一般負荷とに分類される。これらの負荷では、一日の電力使用特性や動作状態毎の最適動作電圧が互いに異なる。したがって、これらの負荷に同じ電圧を供給するよりも、各負荷毎に固有の電圧を供給した方が、効率向上を図ることが容易となる。
 少なくとも、一般動力負荷および工場動力負荷を含む動力負荷と、その他の負荷(照明負荷および一般負荷)とでは動作特性が大きく異なるので、動力負荷に供給する電圧とその他の負荷に供給する電圧とを異なる値にした方が、効率向上を図ることが容易となる。
 そこで、本実施の形態1では、負荷がAグループ(たとえば動力負荷)とBグループ(たとえばその他の負荷)に分けられ、Aグループに属する複数(この例では2つ)の負荷A1,A2に直流電圧VAを供給する配電線L1と、Bグループに属する複数(この例では2つ)の負荷B1,B2に直流電圧VBを供給する配電線L2とが別々に設けられる。Aグループの負荷A1,A2は配電線L1に接続され、Bグループの負荷B1,B2は配電線L2に接続される。
 なお、直流電圧を供給するためには正極側の電線と負極側の電線とが必要であるが、図面および説明の簡単化のため、図1では、1つの直流電圧を供給するために1本の配電線のみが示されている。
 また、直流電圧VA,VBの各々を一定電圧に固定するよりも、負荷の状態(負荷率、消費電流、消費電力など)に応じて直流電圧VA,VBの各々を変化させた方が負荷の効率が高くなり、消費電力(または消費電流)が減少する。そこで、負荷状態検出部1は、配電線L1に結合され、Aグループの負荷A1,A2の状態(たとえば負荷率)を検出し、その検出値を示す信号φ1を電圧制御部3に与える。また、負荷状態検出部2は、配電線L2に結合され、Bグループの負荷B1,B2の状態(たとえば負荷率)を検出し、その検出値を示す信号φ2を電圧制御部3に与える。
 電圧制御部3は、負荷状態検出部1からの信号φ1に基づいて、Aグループの負荷A1,A2の消費電力(または消費電流)が減少するように参照電圧VARを制御し、参照電圧VARを最適値に設定する。また、電圧制御部3は、負荷状態検出部2からの信号φ2に基づいて、Bグループの負荷B1,B2の消費電力(または消費電流)が減少するように、参照電圧VBRを制御し、参照電圧VBRを最適値に設定する。
 電圧制御部3の機能は、処理回路3aを用いて実現できる。ここでいう処理回路3aは、専用処理回路のような専用のハードウェアや、プロセッサおよび記憶装置のことをいう。専用のハードウェアを利用する場合、専用処理回路は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。
 プロセッサおよび記憶装置を利用する場合、上記の各機能は、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらの組合せにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、記憶装置に記憶される。プロセッサは記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して実行する。これらのプログラムは、上記の各機能を実現する手順および方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。
 記憶装置は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、またはEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory(登録商標))といった半導体メモリが該当する。半導体メモリは、不揮発性メモリでもよいし揮発性メモリでもよい。また、記憶装置は、半導体メモリ以外にも、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスクまたはDVD(Digital Versatile Disc)が該当する。
 変換器4(第1の変換器)は、主電源(第1の電源)としての商用交流電源10から供給される交流電圧VACを、それぞれ参照電圧VAR,VBRと同じ値の直流電圧VA,VBに変換し、それらの直流電圧VA,VBをそれぞれ配電線L1,L2に供給する。動作情報検出部5は、変換器4の効率η1に関連する情報D1を検出し、検出した情報D1を電力制御部9に与える。
 なお、主電源として、商用交流電源10の代わりに直流電源が設けられていても構わない。この場合には変換器4は、直流電源から供給される直流電圧を、それぞれ参照電圧VAR,VBRと同じ値の直流電圧VA,VBに変換する。
 図2は、変換器4および動作情報検出部5の構成を示す回路ブロック図である。図2において、変換器4は、AC/DC変換器15、コンデンサ16、およびDC/DC変換器17を含む。AC/DC変換器15は、商用交流電源10から供給される三相交流電圧VACを直流電圧VDC1に変換する。コンデンサ16は、直流電圧VDC1を安定化および平滑化させる。DC/DC変換器17は、直流電圧VDC1を参照電圧VARと同じ値の直流電圧VAに変換するとともに、直流電圧VDC1を参照電圧VBRと同じ値の直流電圧VBに変換する。
 DC/DC変換器17は、たとえば、第1および第2の電圧フォロワを含む。第1の電圧フォロワは、直流電圧VDC1によって駆動され、参照電圧VARと同じ値の直流電圧VAを配電線L1に出力する。第2の電圧フォロワは、直流電圧VDC1によって駆動され、参照電圧VBRと同じ値の直流電圧VBを配電線L2に出力する。たとえば、直流電圧VDC1は、直流電圧VA,VBよりも高い電圧である。
 動作情報検出部5は、電圧検出器20~22および電流検出器23~25を含む。電圧検出器20は、商用交流電源10から供給される交流電圧VACの瞬時値を検出し、その検出値を示す信号φ20を出力する。電圧検出器21は、DC/DC変換器17の出力直流電圧VAを検出し、その検出値を示す信号φ21を出力する。電圧検出器22は、DC/DC変換器17の出力直流電圧VBを検出し、その検出値を示す信号φ22を出力する。
 電流検出器23は、商用交流電源10からAC/DC変換器15に流入する交流電流IACの瞬時値を検出し、その検出値を示す信号φ23を出力する。電流検出器24は、DC/DC変換器17から配電線L1に流れる直流電流IAを検出し、その検出値を示す信号φ24を出力する。電流検出器25は、DC/DC変換器17から配電線L2に流れる直流電流IBを検出し、その検出値を示す信号φ25を出力する。信号φ20~φ25は、変換器4の効率η1に関連する情報D1として電力制御部9に与えられる。
 なお、商用交流電源10が安定している場合には、電圧検出器20の出力信号φ20の代わりに、商用交流電源10の定格電圧に基づく設定値を用いてもよい。また、電圧検出器21,22の出力信号φ21,φ22の代わりに、参照電圧VAR,VBRを用いてもよい。この場合は、動作情報検出部5の構成の簡単化を図ることができる。
 図1に戻って、電力検出部6は、商用交流電源10から変換器4に供給される交流電力Pを検出し、その検出値を示す信号φPを電力制御部9に与える。電力検出部6は、商用交流電源10から供給される交流電圧VACの瞬時値と、商用交流電源10から変換器4に流入する交流電流IACの瞬時値とを検出し、それらの検出値から交流電力を求める。
 電力検出部6は、たとえば、交流電圧VACおよび交流電流IACの検出値に基づいて、交流電圧VACの実効値VACeと、交流電流IACの実効値IACeと、交流電圧VACおよび交流電流IACの位相差θとを求め、それらの値から交流電力P=VACe×IACe×cosθを求める。
 変換器7(第2の変換器)は、電力制御部9から供給される制御信号CNT1,CNT2によって制御され、副電源(第2の電源)としての創蓄電源11から供給される直流電力を2つの直流電力P1,P2に変換し、それらの直流電力P1,P2をそれぞれ配電線L1,L2に供給する。動作情報検出部8は、変換器7の効率η2に関連する情報D2を検出し、検出した情報D2を電力制御部9に与える。
 図3は、変換器7および動作情報検出部8の構成を示す回路ブロック図である。図3において、変換器7は、DC/DC変換器26、コンデンサ27、およびチョッパ回路28を含む。DC/DC変換器26は、創蓄電源11から供給される直流電圧VDC2を、電力制御部9から供給される参照電圧VDCRと同じ値の直流電圧VDC3に変換する。
 創蓄電源11は、直流電力を発生する発電装置、または直流電力を蓄える電池、またはそれらの組合せであり、直流電力を出力する。発電装置としては、たとえば、太陽電池、風力発電装置、潮力発電装置、地熱発電装置、燃料電池などがある。また、電池としては、鉛蓄電池、リチウムイオン電池などがあり、自動車に搭載されたものもある。コンデンサ27は、直流電圧VDC3を安定化および平滑化させる。
 チョッパ回路28は、電力制御部9から与えられる制御信号CNT1,CNT2に従って、DC/DC変換器26から供給される直流電力を直流電力P1,P2に変換し、それらの直流電力P1,P2をそれぞれ配電線L1,L2に供給する。
 チョッパ回路28は、たとえば、第1および第2のチョッパを含む。制御信号CNT1,CNT2の各々は、たとえばPWM(Pulse Width Modulation)信号である。たとえば、直流電圧VDC3は、直流電圧VA,VBよりも高い電圧である。第1のチョッパは、パルス信号列である制御信号CNT1に従って、DC/DC変換器26から供給される直流電圧VDC3を第1のパルス電圧列に変換し、内蔵するリアクトルを介して配電線L1に供給することにより、直流電力P1を配電線L1に出力する。制御信号CNT1のデューティ比が増減すると、直流電力P1も増減する。
 第2のチョッパは、パルス信号列である制御信号CNT2に従って、DC/DC変換器26から供給される直流電圧VDC3を第2のパルス電圧列に変換し、内蔵するリアクトルを介して配電線L2に供給することにより、直流電力P2を配電線L2に出力する。制御信号CNT2のデューティ比が増減すると、直流電力P2も増減する。
 なお、創蓄電源11が電池である場合、変換器4から供給される直流電力や負荷から供給される回生電力を創蓄電源11に蓄えることも可能となっている。その場合、チョッパ回路28は、変換器4および負荷から配電線L1,L2を介して供給される直流電圧VA,VBを直流電圧VDC3に変換する。DC/DC変換器26は、チョッパ回路28から供給される直流電力を創蓄電源11に蓄える。
 動作情報検出部8は、電圧検出器30~32および電流検出器33~35を含む。電圧検出器30は、創蓄電源11から供給される直流電圧VDC2を検出し、その検出値を示す信号φ30を出力する。電圧検出器31は、チョッパ回路28の出力直流電圧VAを検出し、その検出値を示す信号φ31を出力する。電圧検出器32は、チョッパ回路28の出力直流電圧VBを検出し、その検出値を示す信号φ32を出力する。
 電流検出器33は、創蓄電源11からDC/DC変換器26に流入する直流電流IDC2を検出し、その検出値を示す信号φ33を出力する。電流検出器34は、チョッパ回路28から配電線L1に流れる直流電流I1を検出し、その検出値を示す信号φ34を出力する。電流検出器35は、チョッパ回路28から配電線L2に流れる直流電流I2を検出し、その検出値を示す信号φ35を出力する。信号φ30~φ35は、変換器7の効率η2に関連する情報D2として電力制御部9に与えられる。
 なお、創蓄電源11が安定している場合には、電圧検出器30の出力信号φ30の代わりに、創蓄電源11の定格電圧に基づく設定値を用いてもよい。
 電力制御部9は、動作情報検出部5,8からの情報D1,D2と電力検出部6からの信号φPとに基づいて、変換器4,7の効率ηが最大になるように、変換器7の出力電力P1,P2を制御する。電力制御部9の機能は、処理回路9aを用いて実現できる。処理回路9aは、処理回路3aと同じである。電圧制御部3および電力制御部9を1つの処理回路で構成しても構わない。
 図4は、電力制御部9の要部を示すブロック図である。図4において、電力制御部9は、減算器40、PI(Proportional Integral)制御部41、電力配分制御部42、記憶部43、およびPWM制御部44を含む。
 この直流給配電システムの基本機能は、商用交流電源10からの交流電圧を直流電圧VA,VBに変換して負荷A1,A2,B1,B2に供給することであり、その付加機能は商用交流電源10に対する負荷A1,A2,B1,B2の影響を抑制することである。そのため、創蓄電源11の基本的な使用方法は、商用交流電源10から供給される交流電力Pが所望の設定値PS以下になるように、創蓄電源11を充放電することになる。
 上記所望の設定値PSは、エネルギーマネージメントを行なうユーザーや遠隔コントローラなどからの要求により設定される受電電力の上限値または目標値となる。上記所望の設定値PSを買電電力設定値と呼称することとする。この直流給配電システムにおいては、現在時刻もしくは直前の時刻において商用交流電源10から供給される交流電力Pが、買電電力設定値PS以下となるように出力電力目標値PTを生成する。
 このため、減算器40は、電力検出部6の出力信号φP(すなわち、商用交流電源10から供給される交流電力Pの検出値)と買電電力設定値PSとの偏差ΔP=φP-PSを求める。PI制御部41は、偏差ΔPにPI制御を施して出力電力目標値PTを生成する。
 出力電力目標値PTは、変換器7から配電線L1,L2に供給される直流電力P1,P2の合計値(P1+P2)に対応する値である。受電電力Pが買電電力設定値PSを超過した場合には、正極性の出力電力目標値PTを得ることができる。出力電力目標値PTが正極性である場合には、創蓄電源11から変換器7を介して負荷A1,A2,B1,B2に直流電力が供給される。なお、図示していないが、出力電力目標値PTに上限および下限のリミッターを付加することにより、必要に応じて創蓄電源11の充電または放電を抑制することが可能である。
 電力配分制御部42は、動作情報検出部5,8から供給される情報D1(すなわち信号φ20~φ25)および情報D2(すなわち信号φ30~φ35)に基づいて、変換器4,7の効率ηを求め、その効率ηが最大になるように参照電力P1R,P2Rを生成する。ただし、P1R+P2R=PTである。
 電力配分制御部42は、たとえば、以下のようにして変換器4,7の効率ηを求める。電力配分制御部42は、電圧検出器20(図2)の出力信号φ20に基づいて交流電圧VACの実効値VACrを求め、電流検出器23(図2)の出力信号φ23に基づいて交流電流IACの実効値IACrを求め、信号φ20,φ23に基づいて交流電圧VACと交流電流IACの位相差θを求め、商用交流電源10から変換器4に供給される電力PI1=VACr×IACr×cosθを求める。
 また、電力配分制御部42は、電圧検出器21,22(図2)の出力信号φ21,22および電流検出器24,25(図2)の出力信号φ24,φ25に基づいて、変換器4の出力電力PO1=VA×IA+VB×IBを求める。
 また、電力配分制御部42は、電圧検出器30(図3)の出力信号φ30および電流検出器33(図3)の出力信号φ30,φ33に基づいて、創蓄電源11から変換器7に供給される電力PI2=VDC2×IDC2を求める。
 また、電力配分制御部42は、電圧検出器31(図3)の出力信号φ31および電流検出器34(図3)の出力信号φ34に基づいて、変換器7の出力電力P1=VA×I1を求める。また、電力配分制御部42は、電圧検出器32(図3)の出力信号φ32および電流検出器35(図3)の出力信号φ35に基づいて、変換器7の出力電力P2=VB×I2を求める。そして、電力配分制御部42は、上記PI1,PO1,PI2,P1,P2に基づいて、変換器4,7の効率η=(PO1+P1+P2)/(PI1+PI2)を求める。
 図5は、変換器4の効率η1を示す図である。図5において、横軸は変換器4の出力電力PO1と定格電力Pc1との比PO1/Pc1(%)を示し、縦軸は効率η1を示している。効率η1は、PO1/Pc1の値に応じて変化し、PO1/Pc1がある値のときにピーク値になる。PO1/Pc1がある値よりも増大するに従って効率η1が徐々に減少する。PO1/Pc1がある値よりも減少するに従って効率η1は急に減少する。
 変換器7の効率η2も変換器4の効率η1と同様に変化する。変換器7の出力電力P1,P2を変化させると、変換器7の効率η2が変化するとともに、変換器4の出力電力PO1も変化して変換器4の効率η1も変化する。
 図6は、電力配分制御部42の動作を示すフローチャートである。図6のステップS1において、電力配分制御部42は電力配分更新処理を実行する。電力配分更新処理において電力配分制御部42は、配電線L1に対する前回の電力配分率RAnに電力配分補正量ΔRを加算して今回の電力配分率RA(n+1)=RAn+ΔRを求めるとともに、配電線L2に対する今回の電力配分率RB(n+1)=1-RA(n+1)を求める。
 ステップS2において、電力配分制御部42は電力配分制限処理を実行する。変換器7を構成する回路部品などのハードウェアの定格電力により、配電線L1,L2に出力される直流電力P1,P2には、それぞれ上限値P1max,P2maxが設定される。
 そのため、出力電力目標値PTに対応する直流電力を配電線L1,L2に配分する際には、配電線L1,L2に割り当てられる出力電力P1,P2は、それぞれ上限値P1max,P2maxを超過しない範囲に制限される。したがって、電力配分制限処理(S2)では、電力配分の更新後に出力電力P1,P2がそれぞれ上限値P1max,P2maxを超えないように、電力配分率RA(n+1),RB(n+1)の制限値RAmax,RBmaxを算出する。
 図7は、電力配分率RA(n+1)の制限値RAmaxを算出する方法を示すフローチャートである。図7のステップS11において、電力配分制御部42は、変換器7のうちの配電線L1に対応する部分の定格電力PcAを出力電力目標値PTの絶対値|PT|で除算して制限値RAmax=PcA/|PT|を算出する。
 電力配分制御部42は、ステップS12において制限値RAmaxが1.0よりも大きいか否かを判別する。RAmax>1.0である場合には電力配分制御部42は、ステップS13においてRAmax=1.0とし、ステップS14においてRAmax=1.0を記憶する。RAmax>1.0でない場合には電力配分制御部42は、ステップS11で算出したRAmaxをステップS14において記憶する。
 電力配分率RB(n+1)の制限値RBmaxは、電力配分率RA(n+1)の制限値RAmaxと同じ方法で算出される。ただし、出力電力目標値PTの最大値が、配電線L1,L2に対応する出力電力P1,P2の合計値P1+P2の最大値に一致している場合には、RBmax=1-RAmaxとなるので、RBmaxを簡単に求めることができる。
 電力配分制御部42は、電力配分制限処理(S2)において、電力配分率RA(n+1),RB(n+1)をそれぞれ制限値RAmax,RBmax以下に制限する。この結果、変換器7の出力電力P1,P2はそれぞれ上限値P1max,P2max以下に制限される。P1>P1maxでP2<P2maxである場合には、電力配分制御部42は(P1-P1max)分の電力だけP2を増大させる。P1<P1maxでP2>P2maxである場合には、電力配分制御部42は(P2-P2max)分の電力だけP1を増大させる。
 電力配分制御部42は、出力電力目標値PTに電力配分率RA(n+1)を乗算して参照電力P1R=PT×RA(n+1)を求めるとともに、出力電力目標値PTに電力配分率RB(n+1)を乗算して参照電力P2R=PT×RB(n+1)を求める。
 図6に戻って、ステップS3において電力配分制御部42は電力収束待ち処理を実行する。電力配分制限処理(S2)を実行すると、変換器7から配電線L1,L2に供給される直流電力P1,P2は変化する。ただし、電力配分率RA,RBが変化していない場合には、出力電力P1,P2は変化しない。変換器7の出力電力P1,P2は、瞬時に変化するものではなく、ある時定数を持って変化する。
 したがって、電力収束待ち処理(S3)では、電力配分制御部42は変換器7の出力電力P1,P2が一定値に整定するまで待機する。この場合、タイマーによって時間を計測し、設定時間が経過するまで待機してもよいし、電力検出器によって電力P1,P2を検出し、それらの検出値が一定になるまで待機してもよい。出力電力P1,P2が整定した後は、次の処理へ遷移する。出力電力P1,P2が一定値に収束しても、整定が完了したと判定されない場合には、たとえばタイムアウト処理を行ない、整定が完了したとみなしてもよい。
 ステップS4において電力配分制御部42は、動作情報更新処理を実行する。この処理では電力配分制御部42は、動作情報検出部5,8から変換器4,7の動作情報D1,D2を取得して記憶部43に格納するとともに、それらの動作情報D1,D2に基づいて変換器4,7の効率η(n+1)を求め、求めた効率η(n+1)を記憶部43に格納する。その際、電力配分制御部42は、既に格納している前回の動作情報D1,D2および効率ηnと異なるアドレスに、今回の動作情報D1,D2および効率η(n+1)を格納する。
 ステップS5において電力配分制御部42は、効果判定処理を実行する。この処理では電力配分制御部42は、記憶部43に格納されている前回の効率ηnと今回の効率η(n+1)とを比較し、効率ηが上昇したか[η(n+1)>ηn]、効率ηが変化していないか[η(n+1)=ηn]、効率ηが低下したか[η(n+1)<ηn]を判別する。
 ステップS6において電力配分制御部42は、電力配分補正量算出処理を実行する。この処理では電力配分制御部42は、効率ηが上昇した場合[η(n+1)>ηn]および効率ηが変化していない場合[η(n+1)=ηn]には、更新前の電力配分補正量ΔRnをそのまま更新後の電力配分補正量ΔRとし、ステップS1に戻る。
 また、電力配分制御部42は、効率ηが低下した場合[η(n+1)<ηn]には、更新前の電力配分補正量ΔRの極性を反転させて更新後の電力配分補正量ΔRを生成し、ステップS1に戻る。ステップS1~S6を繰り返し実行することにより、変換器4,8の効率ηが最大になるように、参照電力P1R,P2Rを生成することができる。
 図4に戻って、PWM制御部44は、動作情報D2に含まれる電圧検出器31(図3)の出力信号φ31および電流検出器34(図3)の出力信号φ34に基づいて、変換器7の出力電力P1=VA×I1を求める。そして、PWM制御部44は、変換器7の出力電力P1が参照電力P1Rになるように、制御信号CNT1のデューティ比を制御する。
 また、PWM制御部44は、動作情報D2に含まれる電圧検出器32(図3)の出力信号φ32および電流検出器35(図3)の出力信号φ35に基づいて、変換器7の出力電力P2=VB×I2を求める。そして、PWM制御部44は、変換器7の出力電力P2が参照電力P2Rになるように、制御信号CNT2のデューティ比を制御する。
 次に、図1~図7に示した直流送配電システムの動作について説明する。この直流送配電システムでは、複数の負荷がAグループとBグループに分割され、Aグループの負荷A1,A2は配電線L1に接続され、Bグループの負荷B1,B2は配電線L2に接続される。
 負荷A1,A2の状態(たとえば負荷率)が負荷状態検出部1によって検出され、その検出結果に基づき、負荷A1,A2の消費電力(または消費電流)が最小になるように、電圧制御部3によって最適な参照電圧VARが生成される。
 また、負荷B1,B2の状態(たとえば負荷率)が負荷状態検出部2によって検出され、その検出結果に基づき、負荷B1,B2の消費電力(または消費電流)が最小になるように、電圧制御部3によって最適な参照電圧VBRが生成される。
 商用交流電源10から供給される交流電圧VACは、変換器4によって参照電圧VARと同じ値の直流電圧VAに変換されて配電線L1に供給されるとともに、変換器4によって参照電圧VBRと同じ値の直流電圧VBに変換されて配電線L2に供給される。
 商用交流電源10から変換器4に供給される交流電力Pは電力検出部6によって検出され、変換器4の効率に関連する情報D1が動作情報検出部5によって検出され、変換器7の効率に関連する情報D2が動作情報検出部8によって検出される。
 電力検出部6および動作情報検出部5,8の検出結果に基づき、交流電力Pが買電電力設定値PS以下となり、かつ変換器4,7の効率ηが最大になるように、電力配分制御部42によって参照電力P1R,P2Rが生成される。
 創蓄電源11から供給される直流電力は、変換器7によって参照電力P1Rと同じ値の直流電力P1に変換されて配電線L1に供給されるとともに、変換器7によって参照電力P2Rと同じ値の直流電力P2に変換されて配電線L2に供給される。
 以上のように、本実施の形態1では、変換器4,7の効率ηが最大になるように直流電力P1,P2を配電線L1,L2に供給するので、システム全体の効率を高めることができる。
 また、負荷A1,A2の消費電力(または消費電流)が最小になるように配電線L1の直流電圧VAを制御するとともに、負荷B1,B2の消費電力(または消費電流)が最小になるように配電線L2の直流電圧VBを制御するので、負荷の種類毎に最適な直流電圧を供給することができる。
 なお、本実施の形態1では、1組の創蓄電源11および変換器7が設けられた場合について説明したが、複数組の創蓄電源11および変換器7が設けられていても構わない。複数組の創蓄電源11および変換器7が設けられた場合には、各組毎に動作情報検出部8および電力制御部9が設けられる。あるいは、1つの電力制御部9が複数の変換器7に共通に設けられていても構わない。
 実施の形態2.
 実施の形態1では、電圧制御部3は、負荷A1,A2,B1,B2の消費電力(または消費電流)が低減するように、変換器4の出力電圧VA,VBの各々を最適値に変化させる。直流電圧VA,VBが変化すると、負荷A1,A2,B1,B2の消費電力(または消費電流)が変化し、電圧制御部3は、変換器4の出力電圧VA,VBをさらに変化させる。変換器4の出力電圧VA,VBが変化すると、変換器4の出力電力が変化し、変換器4の効率η1は変化する(図3)。
 また、電力制御部9は、変換器4,7の動作情報D1,D2に基づいて変換器4,7の効率ηを求め、その効率ηが減少するように、変換器7の出力電力P1,P2を変化させる。したがって、電圧制御部3によって変換器4の出力電圧VA,VBを変化させているときに、電力制御部9によって変換器7の出力電力P1,P2を変化させると、電力制御部9が電圧制御部3の影響を受けて誤動作が発生する可能性がある。本実施の形態2では、この問題の解決が図られる。
 図8は、実施の形態2に従う直流送配電システムに含まれる電力配分制御部42の動作を示すフローチャートであって、図6と対比される図である。図8を参照して、本実施の形態2が実施の形態1と異なる点は、ステップS1の前に、ステップS21~S23が追加されている点である。
 ステップS21において電力配分制御部42は、動作情報更新処理を実行する。この処理では電力配分制御部42は、動作情報検出部5,8から変換器4,7の動作情報D1,D2を取得して記憶部43に格納する。その際、電力配分制御部42は、既に格納している前回の動作情報D1,D2と異なるアドレスに、今回の動作情報D1,D2を格納する。
 ステップS22において電力配分制御部42は、出力電圧変動検出処理を実行する。この処理では電力配分制御部42は、記憶部43から前回の出力電圧VAn,VBnと今回の出力電圧VA(n+1),VB(n+1)とを読出し、今回の出力電圧VA(n+1),VB(n+1)と前回の出力電圧VAn,VBnとの偏差ΔVA=VA(n+1)-VAn,ΔVB=VB(n+1)-VBnを求める。
 ステップS22において電力配分制御部42は、ΔVAの絶対値およびΔVBの絶対値のうちの少なくとも1つが設定値を超えた場合には、出力電圧VA,VBが変化したと判定し、ΔVAの絶対値およびΔVBの絶対値がともに設定値よりも小さい場合には、出力電圧VA,VBは変化していないと判定する。
 ステップS23において出力電圧VA,VBが変化していないと判定された場合にはステップS1に進み、ステップS23において出力電圧VA,VBが変化したと判定された場合にはステップS21に戻る。他の構成および動作は、実施の形態1と同じであるので、その説明は繰り返さない。
 本実施の形態2では、変換器4の出力電圧VA,VBの変化がなくなるまで変換器7の出力電力P1,P2を制御しないので、電力制御部9が電圧制御部3の影響を受けて誤動作することを防止することができる。
 なお、同期信号を使用して電圧制御部3が動作する時間帯と電力制御部9が動作する時間帯との重複を防止する方法も考えられる。しかし、この方法は、電圧制御部3の設置箇所と電力制御部9の設置箇所との間の距離が長い場合には、電圧制御部3および電力制御部9間で同期信号を送受信する信号線が長くなり、信号線の価格が高くなったり、同期信号が劣化される恐れがある。これに対して本実施の形態2では、電圧制御部3の設置箇所と電力制御部9の設置箇所との間の距離が長い場合でもそのような懸念はない。
 実施の形態3.
 実施の形態1では、変換器4,7の動作情報を動作情報検出部5,8によって検出し、それらの検出結果に基づいて変換器7の出力電力P1,P2を制御した。しかし、変換器7の設置箇所と変換器4の設置箇所との間の距離が長い場合には、変換器4の動作情報を使用できない可能性がある。そこで、本実施の形態3では、変換器4の動作情報を使用せずに、変換器7の電力配分制御を行なう方法について説明する。
 図9は、実施の形態3に従う直流送配電システムの構成を示すブロック図であって、図1と対比される図である。図9を参照して、この直流送配電システムが図1の直流送配電システムと異なる点は、動作情報検出部5が除去され、電力制御部9が電力制御部9Aで置換されている点である。
 図10は、電力制御部9Aの構成を示すブロック図であって、図4と対比される図である。図10を参照して、電力制御部9Aが図4の電力制御部9と異なる点は、電力配分制御部42が電力配分制御部42Aで置換されている点である。電力配分制御部42Aは、変換器7の効率η2は下限値ηLよりも大きい範囲内で、出力電力目標値PTに基づいて、変換器4の効率η1が最大になるように参照電力P1R,P2Rを生成する。
 すなわち、変換器7の出力電力P1,P2の合計値に対応する出力電力目標値PTと、PI制御部41の比例定数Gpiと、商用交流電源10から変換器4に供給される交流電力Pと、交流電力Pの上限値となる買電電力設定値PSとの関係は、次式(1)で表わされる。
PT=Gpi×(P-PS)≧0 …(1)
 また、交流電力Pと、負荷A1,A2,B1,B2の消費電力の合計値PLDと、変換器4の電力損失PL1と、変換器7の出力電力P1,P2の合計値PO2=P1+P2との関係は、次式(2)で表わされる。
P=PLD+PL1-PO2 …(2)
 上式(1),(2)から次式(3)が得られる。
PT=Gpi(PLD+PL1-PO2-PS) …(3)
 式(3)から変換器7の出力電力目標値PTは、変換器4の電力損失PL1に比例することが分かる。したがって、実施の形態1で説明した電力配分制御において、出力電力P1,P2の合計値PO2=P1+P2を一定値に維持しながら出力電力P1,P2の配分を制御した場合に、変換器4の電力損失PL1が増減すると、出力電力目標値PTが増減する。
 したがって、出力電力目標値PTの増減に基づいて、出力電力P1,P2の配分を制御することにより、変換器4の電力損失PL1を最小化し、変換器4の効率η1を最大にすることが可能となる。
 しかし、変換器4の効率η1が最大値になっても、変換器7の効率η2が非常に小さい値になると、直流送配電システム全体としての効率は低下してしまう。そこで、本実施の形態3では、変換器7の効率η2が下限値ηLよりも大きい範囲内で、変換器4の電力損失PL1を最小化させる。
 図11は、変換器7の効率η2を示す図である。図11において、横軸は変換器7の出力電力PO2と定格電力Pc2との比PO2/Pc2(%)を示し、縦軸は効率η2を示している。効率η2は、PO2/Pc2の値に応じて変化し、PO2/Pc2がある値のときにピーク値になる。PO2/Pc2がある値よりも増大するに従って効率η2が徐々に減少する。PO2/Pc2がある値よりも減少するに従って効率η2は急に減少する。変換器7の効率η2には、下限値ηLが設定される。下限値ηLは、たとえば、PO2/Pc2=100(%)である場合の効率η2よりも少し小さな値に設定される。
 図12は、電力配分制御部42Aの動作を示すフローチャートであって、図6と対比される図である。図12が図6と異なる点は、ステップS4~S6がそれぞれステップS4A~S6Aと置換されている点である。
 ステップS4Aにおいて電力配分制御部42Aは、動作情報更新処理を実行する。この処理では電力配分制御部42Aは、PI制御部41(図10)から出力電力目標値PTを取得して記憶部43に格納する。その際、電力配分制御部42は、既に格納している前回の出力電力目標値PTnと異なるアドレスに、今回の出力電力目標値PT(n+1)を格納する。
 また、電力配分制御部42Aは、動作情報検出部8から変換器7の動作情報D2を取得して記憶部43に格納するとともに、その動作情報D2に基づいて変換器7の効率η2(n+1)を求め、求めた効率η2(n+1)を記憶部43に格納する。その際、電力配分制御部42Aは、既に格納している前回の動作情報D2および効率η2nと異なるアドレスに、今回の動作情報D2および効率η2(n+1)を格納する。
 ステップS5Aにおいて電力配分制御部42Aは、効果判定処理を実行する。この処理では電力配分制御部42Aは、変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLよりも大きいか[η2(n+1)>ηL]、変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLと同じであるか[η2(n+1)=ηL]、変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLよりも小さいか[η2(n+1)<ηL]を判別する。
 また、電力配分制御部42Aは、前回の出力電力目標値PTnと今回の出力電力目標値PT(n+1)とを比較し、出力電力目標値PTが低下したか[PT(n+1)<PTn]、出力電力目標値PTが変化していないか[PT(n+1)=PTn]、出力電力目標値PTが上昇したか[PT(n+1)>PTn]を判別する。
 ステップS6Aにおいて電力配分制御部42Aは、電力配分補正量算出処理を実行する。この処理では電力配分制御部42Aは、変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLよりも大きい場合[η2(n+1)>ηL]および変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLと同じである場合[η2(n+1)=ηL]において、出力電力目標値PTが低下したとき[PT(n+1)<PTn]および出力電力目標値PTが変化していないとき[PT(n+1)=PTn]には、更新前の電力配分補正量ΔRnをそのまま更新後の電力配分補正量ΔRとし、ステップS1に戻る。
 また、電力配分制御部42は、変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLよりも大きい場合[η2(n+1)>ηL]および変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLと同じである場合[η2(n+1)=ηL]において、出力電力目標値PTが上昇したとき[PT(n+1)>PTn]には、更新前の電力配分補正量ΔRnの極性を反転させて更新後の電力配分補正量ΔRを生成し、ステップS1に戻る。
 また、電力配分制御部42は、変換器7の効率η2(n+1)が下限値ηLよりも小さい場合[η2(n+1)<ηL]には、出力電力目標値PTに関係なく、更新前の電力配分補正量ΔRnの極性を反転させて更新後の電力配分補正量ΔRを生成し、ステップS1に戻る。
 ステップS1~S6Aを繰り返し実行することにより、変換器7の効率η2が下限値ηL以上の範囲内で、変換器4の損失PL1が最小になって変換器4の効率η1が最大になるように、参照電力P1R,P2Rを生成することができる。他の構成および動作は、実施の形態1と同じであるので、その説明は繰り返さない。
 本実施の形態3では、変換器4の動作情報を使用せずに、変換器4の効率η1が最大になるように、変換器7の電力配分制御を行なうことができる。
 比較例1.
 図13は、実施の形態1~3の比較例1を示すブロック図である。図13において、負荷は、互いに種類の異なる複数(この例では3つ)のグループに分割されている。Aグループの負荷A1,…はともに配電線L1に接続されている。負荷A1は、配電線L1を介して供給される直流電圧VAを交流電圧に変換するDC/AC変換器51と、DC/AC変換器51から供給される交流電圧によって駆動される本体52とを含む。
 Bグループの負荷B1,…はともに配電線L2に接続されている。負荷B1は、配電線L2を介して供給される直流電圧VBを一定の直流電圧に変換するDC/DC変換器53と、DC/DC変換器53から供給される直流電圧によって駆動される本体54とを含む。Cグループの負荷C1,…はともに配電線L3に接続されている。負荷C1は、配電線L3を介して供給される直流電圧VCによって駆動される本体55を含む。
 交流受電設備50は、商用交流電源10から供給される交流電圧をたとえば降圧して変換器4に与える。変換器4は、交流受電設備50から供給される交流電圧を直流電圧に変換するAC/DC変換器15と、AC/DC変換器15から供給される直流電圧を3つの直流電圧VA,VB,VCに変換してそれぞれ配電線L1~L3に供給するDC/DC変換器17とを含む。
 配電線L1~L3には、複数組(この例では2組)の変換器7および創蓄電源11が結合されている。変換器7は、創蓄電源11から供給される直流電圧を一定の直流電圧に変換するDC/DC変換器26と、DC/DC変換器26から供給される直流電力を3つの配電線L1~L3に分配するチョッパ回路(CP)28とを含む。
 この比較例1では、変換器4,7の効率については考慮されておらず、また直流電圧VA,VB,VCの各々は負荷A1,B1,C1,…の状態に関係なく一定値に維持されるので、実施の形態1~3と比べ、システム全体としての効率が低くなる。
 比較例2.
 図14は、実施の形態1~3の他の比較例2を示すブロック図である。図14において、この直流送配電システムでは、全ての負荷A1,B1,C1,…は1本の配電線L4に接続されている。交流受電設備50は、商用交流電源10から供給される交流電圧をたとえば降圧してAC/DC変換器60に与える。AC/DC変換器60は、交流受電設備50から供給される交流電圧を直流電圧VDに変換して配電線L4に供給する。
 配電線L4には、複数組(この例では2組)のDC/DC変換器61および創蓄電源11が結合されている。各DC/DC変換器61は、対応する創蓄電源11から供給される直流電圧を直流電圧VDに変換して配電線L4に供給する。
 この比較例2では、変換器60,61の効率については考慮されておらず、また直流電圧VDは負荷A1,B1,C1,…の状態に関係なく一定値に維持されるので、実施の形態1~3と比べ、システム全体としての効率が低くなる。
 比較例3.
 図15は、実施の形態1~3のさらに他の比較例3を示すブロック図である。図15において、この交流送配電システムでは、全ての負荷X1,Y1,Z1,…は1本の配電線L5に接続される。
 負荷X1は、配電線L5を介して供給される交流電圧VACを直流電圧に変換するAC/DC変換器71と、AC/DC変換器71から供給される直流電圧を交流電圧に変換するDC/AC変換器51と、DC/AC変換器51から供給される交流電圧によって駆動される本体52とを含む。
 負荷Y1は、配電線L5を介して供給される交流電圧VACを直流電圧に変換するAC/DC変換器72と、AC/DC変換器72から供給される直流電圧を一定の直流電圧に変換するDC/DC変換器53と、DC/DC変換器53から供給される直流電圧によって駆動される本体54とを含む。負荷C1は、配電線L5を介して供給される交流電圧VACを直流電圧に変換するAC/DC変換器73と、AC/DC変換器73から供給される直流電圧によって駆動される本体55とを含む。
 交流受電設備50は、商用交流電源10から供給される交流電圧をたとえば降圧して配電線L5に供給する。配電線L5には、複数組(この例では2組)の変換器75および創蓄電源11が結合されている。変換器75は、創蓄電源11から供給される直流電圧を一定の直流電圧に変換するDC/DC変換器76と、DC/DC変換器76から供給される直流電力を交流電圧VACに変換して配電線L5に供給するDC/AC変換器77とを含む。
 この比較例3では、変換器75の効率については考慮されておらず、また交流電圧VACは負荷X1,Y1,Z1,…の状態に関係なく一定値に維持されるので、実施の形態1~3と比べ、システム全体としての効率が低くなる。
 図16は、比較例1~3の変換器の段数を比較する図である。図16において、主電力経路は、商用交流電源10から負荷の本体52に電力を供給する経路である。副電力経路は、創蓄電源11から負荷の本体52に電力を供給する経路である。ここでは、変換器の段数に比例して損失が増大するものとする。また、チョッパ回路28は変換器として扱われる。
 比較例1では、主電力経路に3段の変換器15,17,51が設けられ、副電力経路に3段の変換器26,28,51が設けられている。比較例2では、主電力経路に2段の変換器60,51が設けられ、副電力経路に2段の変換器61,51が設けられている。比較例3では、主電力経路に2段の変換器71,51が設けられ、副電力経路に4段の変換器76,77,71,51が設けられている。
 比較例3では、主電力経路における変換器の段数が2段と少ないが、副電力経路における変換器の段数は4段と多くなっているので、太陽電池などの創蓄電源11を積極的に活用する場合には、変換器における損失が大きくなるという問題がある。
 比較例2では、主電力経路における変換器の段数は2段となり、比較例3と同等であり、副電力経路における変換器の段数は2段となり、比較例3と比べて2段少なくなっている。したがって、創蓄電源11を積極的に活用する場合には、効率面で有利な構成といえる。ただし、負荷にAC/DC変換器が含まれていないので、負荷の種類が混在する場合には、負荷に含まれるDC/AC変換器51の最適な直流電圧が負荷毎に異なる恐れがある。このため、各負荷にとって最適な直流電圧を供給することができず、負荷効率が低下する恐れがある。
 比較例1では、負荷を複数のグループに分割し、複数の負荷グループに対応して複数の配電線を設け、各負荷グループに毎に直流電圧を供給するので、負荷効率が低下するという比較例2の課題を解消することができる。
 また、比較例1では、主電力経路における変換器の段数は3となって比較例3と比べて1段増加し、副電力経路における変換器の段数は3段となって比較例3と比べて1段減少している。したがって、変換器の段数に関し、比較例3と比べて比較例1は、商用交流電源10から負荷への電力伝送においては効率面で不利な構成となり、創蓄電源11から負荷への電力伝送においては効率面で有利な構成となっている。
 したがって、比較例1では、主電力経路における変換器の段数増加による効率の低下を解消することが課題である。本実施の形態1~3は、変換器4,7の効率ηが最大になるように変換器7の出力電力を制御することにより、変換器の段数の増加による効率の低下を抑制し、比較例1の課題を解決している。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 A1,A2,B1,B2,C1 負荷、L1~L3 配電線、1,2 負荷状態検出部、3 電圧制御部、3a,9a 処理回路、4,7,75 変換器、5,8 動作情報検出部、6 電力検出部、9,9A 電力制御部、10 商用交流電源、11 創蓄電源、15,60,71~73 AC/DC変換器、16,27 コンデンサ、17,26,53,61,76 DC/DC変換器、20~22,30~32 電圧検出器、23~25,33~35 電流検出器、28 チョッパ回路、40 減算器、41 PI制御部、42,42A 電力配分制御部、43 記憶部、44 参照電流発生部、50 交流受電設備、51,77 DC/AC変換器、52,54,55 本体。

Claims (9)

  1.  それぞれ複数の負荷に対応して設けられた複数の配電線と、
     第1の電源から供給される電圧を、それぞれ前記複数の負荷に対応する複数の直流電圧に変換し、前記複数の直流電圧をそれぞれ前記複数の配電線に供給する第1の変換器と、
     第2の電源から供給される電力を、それぞれ前記複数の負荷に対応する複数の直流電力に変換し、前記複数の直流電力をそれぞれ前記複数の配電線に供給する第2の変換器と、
     前記第2の変換器の効率に関連する情報に基づいて、前記第1の変換器の効率が上昇するように前記複数の直流電力を制御する第1の制御部とを備える、直流給配電システム。
  2.  前記第1の制御部は、前記第2の変換器の効率に関する情報および前記第1の変換器の効率に関する情報に基づいて、前記第1および第2の変換器の効率が上昇するように前記複数の直流電力を制御する、請求項1に記載の直流給配電システム。
  3.  前記第2の変換器の効率に関連する情報を検出する第1の検出部と、
     前記第1の変換器の効率に関連する情報を検出する第2の検出部とをさらに備え、
     前記第1の制御部は、前記第1および第2の検出部の検出結果に基づいて、前記複数の直流電力を制御する、請求項2に記載の直流給配電システム。
  4.  前記第1の電源から供給される電力を検出する電力検出部をさらに備え、
     前記第1の制御部は、前記電力検出部によって検出される電力値が予め定められた値よりも小さくなるように、前記複数の直流電力の合計値を制御する、請求項1に記載の直流給配電システム。
  5.  前記第1の制御部は、前記電力検出部によって検出される電力値と前記予め定められた値との偏差に応じた大きさの出力電力目標値を生成し、前記複数の直流電力の合計値が前記出力電力目標値になり、かつ前記出力電力目標値が減少するように、前記複数の直流電力を制御する、請求項4に記載の直流給配電システム。
  6.  前記複数の直流電力にはそれぞれ複数の上限値が予め定められており、
     前記第1の制御部は、前記複数の直流電力がそれぞれ前記複数の上限値を超えないように、前記複数の直流電力の各々の大きさを制御する、請求項1に記載の直流給配電システム。
  7.  それぞれ前記複数の負荷の状態を検出する複数の負荷状態検出部と、
     前記複数の負荷状態検出部の検出結果に基づいて、前記複数の負荷の各々の消費電力が最小になるように、前記複数の直流電圧の各々の大きさを制御する第2の制御部とをさらに備える、請求項1に記載の直流給配電システム。
  8.  前記第1の制御部は、前記複数の直流電圧のうちの少なくとも1つの直流電圧の大きさが変化している場合には前記複数の直流電力を制御しない、請求項7に記載の直流給配電システム。
  9.  前記第1の電源は商用交流電源または直流電源であり、
     前記第2の電源は、直流電力を出力する創蓄電源である、請求項1に記載の直流給配電システム。
PCT/JP2019/018750 2019-05-10 2019-05-10 直流給配電システム WO2020230191A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019545378A JP6605186B1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 直流給配電システム
EP19928413.4A EP3968478A4 (en) 2019-05-10 2019-05-10 DC POWER SUPPLY AND DISTRIBUTION SYSTEM
CN201980095603.5A CN113767536B (zh) 2019-05-10 2019-05-10 直流供配电系统
PCT/JP2019/018750 WO2020230191A1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 直流給配電システム
US17/440,199 US20220014018A1 (en) 2019-05-10 2019-05-10 Dc power supply and distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018750 WO2020230191A1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 直流給配電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020230191A1 true WO2020230191A1 (ja) 2020-11-19

Family

ID=68532199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018750 WO2020230191A1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 直流給配電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220014018A1 (ja)
EP (1) EP3968478A4 (ja)
JP (1) JP6605186B1 (ja)
CN (1) CN113767536B (ja)
WO (1) WO2020230191A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092911A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 三菱電機株式会社 電力変換装置の試験システム及び試験方法
US20230072540A1 (en) * 2020-04-21 2023-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Power supply system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159691A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 電源システム
JP2009159734A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流配電システム
JP2010057231A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Microelectronics Ltd Dc−dcコンバータ及びシステム電源
JP2010206934A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Koyo Electronics Ind Co Ltd 直流電源ユニット
JP2015163033A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 株式会社Nttファシリティーズ 直流給電装置、及び給電制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917250A (en) * 1997-10-07 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Isolation circuit and verification controller for a power supply and power plant employing the same
JP2003348819A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Toshiba Corp 電子機器および電源制御方法
JP2006014456A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd 直流多端子配電システム
JP5479182B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-23 三洋電機株式会社 発電システムおよび充放電制御装置
JP5373528B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-18 パナソニック株式会社 配電装置
JP5780812B2 (ja) * 2010-05-12 2015-09-16 キヤノン株式会社 電圧検知装置及び像加熱装置
EP2763270B1 (en) * 2011-09-27 2016-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and method for controlling same
JP5624176B1 (ja) * 2013-06-13 2014-11-12 株式会社豊田中央研究所 電源システム
US10454277B2 (en) * 2016-06-08 2019-10-22 Faith Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling power flow in a hybrid power system
JP6836925B2 (ja) * 2017-02-09 2021-03-03 矢崎総業株式会社 車両電源制御装置
US11223229B2 (en) * 2017-02-28 2022-01-11 Lsis Co., Ltd. Uninterruptible power supply system comprising energy storage system
WO2018220778A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源装置およびそれを用いた電源システム
US9900949B1 (en) * 2017-08-04 2018-02-20 Ledvance Llc Solid-state light source dimming system and techniques
JP6747619B1 (ja) * 2018-11-20 2020-08-26 三菱電機株式会社 直流給配電システム
JP7167791B2 (ja) * 2019-03-20 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 需給制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159691A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 電源システム
JP2009159734A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流配電システム
JP2010057231A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Microelectronics Ltd Dc−dcコンバータ及びシステム電源
JP2010206934A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Koyo Electronics Ind Co Ltd 直流電源ユニット
JP2015163033A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 株式会社Nttファシリティーズ 直流給電装置、及び給電制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3968478A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20220014018A1 (en) 2022-01-13
JPWO2020230191A1 (ja) 2021-09-13
CN113767536B (zh) 2023-06-06
JP6605186B1 (ja) 2019-11-13
EP3968478A4 (en) 2022-05-18
CN113767536A (zh) 2021-12-07
EP3968478A1 (en) 2022-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238107B2 (ja) 蓄電池の管理システム
JP6031759B2 (ja) 太陽電池発電システム
JP6086867B2 (ja) 燃料電池制御装置および方法
WO2015041253A1 (ja) 充電設備および充電設備のエネルギーマネジメント方法
US8263276B1 (en) Startup power control in a fuel cell system
WO2013136851A1 (ja) 蓄電池制御装置、蓄電池制御方法、プログラム、蓄電システム、および電源システム
US10084314B2 (en) Storage battery equipment
CN109121447B (zh) 电源系统、控制系统以及电源系统的电力控制方法
JP2018110518A (ja) 電流フィードバックを用いたドループ補償
US10566795B2 (en) Method for controlling storage battery system
JP6266187B1 (ja) 電力変換装置
WO2018139164A1 (ja) 蓄電池と電力変換装置の連携システムの制御方法、およびパワーコンディショニングシステム
WO2020230191A1 (ja) 直流給配電システム
WO2015111144A1 (ja) 電力供給システム及びこれに用いるエネルギーマネジメントシステム
KR101849664B1 (ko) 태양광 발전 장치 연계형 전력공급장치 및 그 동작방법
KR102243021B1 (ko) 하이브리드 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR20170035619A (ko) 배터리 시스템
KR20190062812A (ko) 에너지 저장 시스템
JP6172868B2 (ja) 電源装置
EP4152588A1 (en) Dc power supplying and distributing system
Araujo et al. Smartbattery: An active-battery solution for energy storage system
US11305671B2 (en) Method of controlling electric vehicle and electric vehicle system
US9917473B2 (en) Power system, power management method, and program
US11670943B2 (en) Power control device and control method thereof
US20210328240A1 (en) Fuel cell energy supply system and energy regulation method based on same

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019545378

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19928413

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019928413

Country of ref document: EP

Effective date: 20211210