WO2020217501A1 - 通信装置及び無線通信システム - Google Patents

通信装置及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020217501A1
WO2020217501A1 PCT/JP2019/018097 JP2019018097W WO2020217501A1 WO 2020217501 A1 WO2020217501 A1 WO 2020217501A1 JP 2019018097 W JP2019018097 W JP 2019018097W WO 2020217501 A1 WO2020217501 A1 WO 2020217501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sci
control information
data
information
resource
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紅陽 陳
ジヤンミン ウー
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2019/018097 priority Critical patent/WO2020217501A1/ja
Publication of WO2020217501A1 publication Critical patent/WO2020217501A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a communication device and a wireless communication system.
  • the traffic of mobile terminals occupies most of the network resources.
  • the traffic used by mobile terminals tends to increase in the future.
  • Non-Patent Documents 2 to 12 In the communication standard of the 5th generation mobile communication (5G or NR (New Radio)), in addition to the standard technology of 4G (4th generation mobile communication) (for example, Non-Patent Documents 2 to 12), the communication standard is further higher. There is a demand for technology that realizes higher data rates, larger capacities, and lower delays. Regarding the 5th generation communication standard, technical studies are underway in the 3GPP working group (for example, TSG-RAN WG1, TSG-RAN WG2, etc.) (Non-Patent Documents 13 to 41).
  • 3GPP working group for example, TSG-RAN WG1, TSG-RAN WG2, etc.
  • 5G has many uses classified into eMBB (Enhanced Mobile BroadBand), Massive MTC (Machine Type Communications) and URLLC (Ultra-Reliable and Low Latency Communication). Case support is expected.
  • eMBB Enhanced Mobile BroadBand
  • Massive MTC Machine Type Communications
  • URLLC Ultra-Reliable and Low Latency Communication
  • V2X Vehicle to Everything
  • V2X uses side link channels, V2V (Vehicle to Vehicle) indicating inter-vehicle communication, V2P (Vehicle to Pedestrian) indicating communication between automobiles and pedestrians, and road infrastructure such as automobiles and signs. It is a general term for V2I (Vehicle to Infrastructure), which indicates communication, and V2N (Vehicle to Network), which indicates communication between an automobile and a network.
  • V2I Vehicle to Infrastructure
  • V2N Vehicle to Network
  • the communication device on the transmitting side transmits SCI (Sidelink Control information) as control information that identifies the resource used for data transmission.
  • the communication device on the receiving side decodes the data according to the received SCI.
  • the SCI is transmitted using, for example, PSCCH (Physical Sidelink Control Channel), and the data is transmitted using, for example, PSCCH (Physical Sidelink Shared CHannel).
  • PSCCH Physical Sidelink Control Channel
  • PSCCH Physical Sidelink Shared CHannel
  • broadcast, group cast, and unicast are supported as transmission methods in side link communication. Broadcast is a transmission method in which data is transmitted without specifying a destination, and group cast and unicast are transmission methods by specifying a group of a plurality of communication devices and a single communication device as destinations, respectively. It is a transmission method.
  • the SCI format differs depending on the transmission method such as broadcast, group cast, and unicast. Specifically, for example, in the case of broadcast, since many receiving communication devices perform decoding processing as compared with group cast and unicast, SCI in a format different from that of group cast and unicast may be transmitted. is there.
  • the processing load related to the SCI decoding process increases in the communication device on the receiving side. That is, the communication device on the receiving side monitors the SCI to determine whether or not the data addressed to the own device is transmitted, but when there is a possibility that multiple formats of SCI are transmitted, each of them. Perform a blind decryption on the SCI of the format. Therefore, decoding of the SCI is attempted for each of the plurality of formats, and the processing load related to the decoding process increases.
  • the disclosed technology has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a communication device and a wireless communication system capable of reducing the processing load related to the decoding processing of control information.
  • the communication device disclosed in the present application is, in one embodiment, a first generation unit that generates first control information including identification information for specifying a data transmission destination and resource information for specifying a resource used for transmitting the data.
  • a second generation unit that generates second control information including information referred to when receiving the data, and a transmission unit that transmits the data, the first control information, and a signal including the second control information.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a terminal device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a flow chart showing a transmission process according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the first SCI.
  • FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the slot type.
  • FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the second SCI.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific example of mapping.
  • FIG. 7 is a flow chart showing a reception process according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing a specific example of resource utilization.
  • the wireless communication system has a plurality of terminal devices provided in, for example, automobiles, pedestrians, road infrastructures, and the like. These terminal devices can wirelessly communicate with each other, and can also wirelessly communicate with the base station device within the range of radio waves from the base station device of the cellular system constructed by the telecommunications carrier, for example.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a terminal device 100 according to an embodiment.
  • the terminal device 100 shown in FIG. 1 includes a processor 110, a memory 120, a wireless transmission unit 130, and a wireless reception unit 140.
  • a processing unit related to wireless communication between terminal devices is shown, and the processing unit related to wireless communication with a base station device is omitted.
  • the processor 110 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), a DSP (Digital Signal Processor), and the like, and controls the entire terminal device 100 in an integrated manner.
  • the processor 110 includes an SCI (Sidelink Control Information) decoding unit 111, a data signal decoding unit 112, a V2X scheduler 113, a data signal generation unit 114, a first SCI generation unit 115, a second SCI generation unit 116, and a mapping unit 117.
  • SCI Segmentlink Control Information
  • the SCI decoding unit 111 receives the SCI via the wireless receiving unit 140 and executes demodulation and decoding of the SCI. That is, the SCI decoding unit 111 demodulates and decodes the SCI arranged in the PSCCH (Physical Sidelink Control CHannel) at the head of the slot, for example. As will be described later, since the SCI according to the present embodiment includes the first SCI and the second SCI, the SCI decoding unit 111 first decodes the first SCI and decodes the second SCI according to the decoding result. If, as a result of decoding the first SCI, the decoding of the second SCI is unnecessary, the SCI decoding unit 111 omits the decoding of the second SCI.
  • PSCCH Physical Sidelink Control CHannel
  • the data signal decoding unit 112 receives the data signal via the wireless reception unit 140, and demodulates and decodes the data signal according to the SCI decoded by the SCI decoding unit 111. That is, the data signal decoding unit 112 identifies the resource of the data signal based on the first SCI and the second SCI, and demodulates and decodes the data signal received in this resource.
  • the V2X scheduler 113 executes scheduling for V2X communication. Specifically, the V2X scheduler 113 determines the time and frequency resources used for data transmission, and notifies the data signal generation unit 114, the first SCI generation unit 115, and the second SCI generation unit 116 of the determined resources. At this time, the V2X scheduler 113 not only determines the resource for the initial transmission but also determines the resource for the retransmission for the transmission of one data. When determining the resource, the V2X scheduler 113 may select a resource that is estimated not to be used by another terminal device from the result of sensing all frequency bands available for data transmission in a predetermined sensing period, for example. Alternatively, a resource specified in advance may be selected during wireless communication with the base station device.
  • the data signal generation unit 114 applies a coding rate and a modulation method according to the scheduling result of the V2X scheduler 113 to execute coding and modulation of the transmitted data, and generates a data signal. Then, the data signal generation unit 114 outputs the generated data signal to the mapping unit 117.
  • the first SCI generation unit 115 generates the first SCI based on the scheduling result of the V2X scheduler 113. Specifically, the first SCI generation unit 115 generates the first SCI including at least resource information for specifying the time and frequency resources used for transmitting the data signal and identification information for specifying the destination of the data signal. .. Such a first SCI is received and decoded by all terminal devices within a communicable range with the terminal device 100.
  • the second SCI generation unit 116 generates the second SCI based on the scheduling result of the V2X scheduler 113. Specifically, the second SCI generation unit 116 generates the second SCI including information for the terminal device to which the data signal is transmitted, such as a method of retransmitting the data signal and the necessity of feedback information. Such a second SCI is received and decoded by the terminal device to which the data signal is transmitted. That is, the second SCI is received and decoded by the terminal device specified by the identification information included in the first SCI.
  • the mapping unit 117 maps the data signal, the first SCI, and the second SCI to the resource to generate a transmission signal. Specifically, the mapping unit 117 maps the first SCI to the PSCCH arranged in a known resource such as a predetermined frequency at the beginning of a predetermined slot, and the second SCI and the PSCCH (Physical Sidelink Shared CHannel) of each slot. Map the data signal.
  • the time and frequency resources for which the mapping unit 117 maps the data signal, the first SCI and the second SCI are the resources determined by the V2X scheduler 113.
  • the memory 120 includes, for example, a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory), and stores information used by the processor 110 to execute processing.
  • a RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • the wireless transmission unit 130 performs wireless transmission processing such as D / A (Digital / Analog) conversion and up-conversion on the transmission signal generated by the mapping unit 117, and wirelessly transmits the transmission signal via the antenna.
  • wireless transmission processing such as D / A (Digital / Analog) conversion and up-conversion on the transmission signal generated by the mapping unit 117
  • the wireless reception unit 140 performs wireless reception processing such as down-conversion and A / D (Analog / Digital) conversion on the received signal wirelessly received via the antenna, and outputs the signal to the processor 110.
  • Received signals include data signals, first SCI and second SCI.
  • the V2X scheduler 113 selects a resource that is estimated not to be used by another terminal device based on the sensing result, and performs scheduling (step S101). That is, the V2X scheduler 113 determines the time and frequency resources used for transmitting the data signal, and determines the coding rate and modulation method (MCS: Modulation and Coding Scheme) of the data signal. At the time of scheduling, the V2X scheduler 113 may use a resource designated in advance from the base station apparatus instead of determining the resource based on the sensing result.
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • a data signal is generated according to the scheduling result (step S102). That is, the data signal generation unit 114 encodes and modulates the transmission data according to the coding rate and the modulation method determined by the scheduling to generate the data signal.
  • the first SCI generation unit 115 generates a first SCI including at least resource information for specifying the time and frequency resources used for transmitting the data signal and identification information for specifying the destination of the data signal (step). S103).
  • the first SCI generation unit 115 generates, for example, the first SCI including the information shown in FIG.
  • the first SCI shown in FIG. 3 includes priority, time resource, frequency resource, reserve resource, retransmission index, time interval from initial transmission to retransmission, MCS, destination, format of second SCI, transmission type, and error detection code. Includes information about.
  • the priority indicates the priority of the data signal
  • the time resource and the frequency resource indicate the time and frequency resources used for transmitting the data signal.
  • the reserve resource indicates a resource of time used for retransmitting a data signal. That is, the time resource is information that specifies the time resource used for the initial transmission of the data signal, and the reserve resource is information that specifies the time resource used for the retransmission of the data signal.
  • the frequency resource is information for specifying the frequency resource used for both the initial transmission and the retransmission.
  • the time resource, frequency resource, and reserve resource are resource information that identifies the resource used for transmitting the data signal.
  • the retransmission index is an index indicating whether the data signal transmitted corresponding to the first SCI is transmitted for the first time or retransmitted.
  • the time interval from the first transmission to the retransmission indicates the time interval from the first transmission of the data signal transmitted corresponding to the first SCI to the retransmission.
  • the data signal is retransmitted after being transmitted for the first time regardless of the presence or absence of feedback from the receiving side.
  • the retransmission index and the time interval from the first transmission to the retransmission are information regarding this retransmission.
  • the MCS indicates the coding rate and modulation method of the data signal determined by scheduling.
  • the destination is identification information that identifies the destination of the data signal.
  • the destination may include terminal device identification information that identifies a single terminal device when the data signal is unicast, or identifies a group of multiple terminal devices when the data signal is group cast. It may include group identification information.
  • the destination may also indicate that the data signal will be broadcast.
  • the format of the second SCI indicates the format of the second SCI transmitted corresponding to the first SCI. That is, since the format of the second SCI may differ depending on whether the data signal is unicast or broadcast, for example, the format of the second SCI provides information indicating which format of the second SCI is transmitted. Including.
  • the transmission type indicates the type of slot used for transmitting the data signal and the type of transmission method.
  • the types of slots for example, there are four types shown in FIG.
  • Slot 201 is a slot in which the PSCCH is arranged at the head and the PSCCH is arranged in the other area.
  • the slot 202 is a slot in which a PSFCH (Physical Sidelink Feedback CHannel) is arranged at the end and a PSSCH is arranged in other areas.
  • the slot 203 is a slot in which the PSCCH is arranged at the head, the PSFCH is arranged at the end, and the PSSCH is arranged in other areas.
  • Slot 204 is a slot in which the PSCH is arranged in the entire area.
  • the data signal is arranged in the PSCH of each slot and transmitted, and the transmission type includes information specifying which of the above slots 201 to 204 is the type of slot used for transmitting the data signal.
  • the transmission type also includes information indicating whether the data signal is transmitted by a unicast, groupcast, or broadcast transmission method.
  • the error detection code is, for example, an error detection code such as CRC (Cyclic Redundancy Check), and is information used for error detection of the first SCI on the receiving side.
  • the resource information including the time resource, the frequency resource, and the reserve resource indicates the resource to be excluded when the other terminal device transmits the data signal. Further, the transmission destination specifies the terminal device to execute the decoding of the second SCI because it is the transmission destination of the data signal.
  • the second SCI generation unit 116 When the first SCI is generated, the second SCI generation unit 116 generates a second SCI including information for the terminal device to which the data signal is transmitted (step S104). Specifically, the second SCI generation unit 116 generates a second SCI including, for example, the information shown in FIG.
  • the data signals, the first SCI and the second SCI do not necessarily have to be generated in this order, and may be generated simultaneously or in a different order from the above.
  • the second SCI shown in FIG. 5 includes a type of HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest), RV (Redundancy Version), NDI (New Data Indicator), retransmission unit, presence / absence of resource release, and geographical information requesting feedback.
  • the type of HARQ indicates the type of retransmission control using feedback information such as ACK and NACK.
  • RV indicates the number of retransmissions in HARQ
  • NDI is an index indicating whether or not there is a retransmission in HARQ.
  • the retransmission unit indicates a unit of data for executing retransmission in HARQ, and indicates, for example, whether to execute retransmission in units of transport blocks or in units of code block groups smaller than the transport block.
  • the reserve resource is a resource reserved for the retransmission of the data signal, but when it is determined by the feedback information such as ACK and NACK that the retransmission is unnecessary, the reserve resource is released.
  • the open reserve resource can be used by other terminal devices for transmitting data signals.
  • the geographical information for which feedback (Feed Back: FB) is requested is information that specifies the geographical range in which the transmission of feedback information such as ACK and NACK for the data signal is required.
  • This information specifies a geographical range by, for example, the distance from the terminal device 100 and the position coordinates, and the terminal device that receives the data signal within the specified range receives feedback information such as ACK and NACK. It is transmitted to the terminal device 100. Thereby, for example, the retransmission control by HARQ can be applied only to the terminal device in the vicinity of the terminal device 100.
  • the second SCI includes information required when the terminal device to which the data signal is transmitted receives and decodes.
  • the second SCI is information unnecessary for the terminal device that is not the transmission destination of the data signal. Therefore, the terminal device that is not the transmission destination of the data signal can omit the decoding of the second SCI.
  • the data signal, the first SCI, and the second SCI are mapped by the mapping unit 117 to the resources determined by scheduling (step S105). That is, the data signal, the first SCI, and the second SCI are respectively arranged in the resources of the time and frequency determined by the scheduling. This resource is identified by the resource information of the first SCI.
  • the first SCI is mapped to the PSCCH 301 at the head of the slot, and the second SCI is mapped to a part area 302 of the PSCCH of each slot. Then, the data signal is mapped to the PSSCH other than the area 302. Further, DMRS (Demodulation Reference Signal) 303, which is used as a reference signal at the time of demodulation, is periodically mapped to PSSCH. Therefore, the second SCI and the data signal are demodulated and decoded based on the demodulation result of DMRS303.
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • the transmission signal generated by the mapping is transmitted from the antenna after being subjected to a predetermined wireless transmission process by the wireless transmission unit 130 (step S106).
  • the transmitted signal is received by all terminal devices within a communicable range with the terminal device 100.
  • the data signal, the signal including the first SCI and the second SCI are received by the radio receiving unit 140 via the antenna.
  • the received signal is output to the SCI decoding unit 111 and the data signal decoding unit 112, and the SCI decoding unit 111 executes demodulation and decoding of the first SCI (step S201). That is, since the first SCI is mapped to a known resource such as a predetermined frequency at the beginning of a predetermined slot, the SCI decoding unit 111 demodulates and decodes the first SCI mapped to this resource. ..
  • the decoding result of the first SCI is referred to, and it is determined whether or not the terminal device 100 is the transmission destination of the data signal (step S202).
  • the SCI decoding unit 111 refers to the identification information of the transmission destination included in the first SCI, and determines whether or not the terminal device 100 corresponds to the transmission destination of the data signal. As a result of this determination, if the terminal device 100 does not correspond to the transmission destination (step S202No), the data signal addressed to the terminal device 100 is not included in the received signal, so that the decoding of the second SCI is omitted. That is, the unnecessary decoding process of the second SCI is not performed, and the processing load related to the decoding process of the control information can be reduced.
  • the SCI decoding unit 111 executes demodulation and decoding of the second SCI (step S203).
  • the second SCI is transmitted in different formats depending on, for example, the case where the transmission method is unicast and the case where the transmission method is broadcast, and the information in the format of the second SCI is included in the first SCI. Therefore, the SCI decoding unit 111 acquires the format of the second SCI from the decoding result of the first SCI, and then demodulates and decodes the second SCI. As a result, blind decoding of the second SCI is unnecessary, and the processing load related to the decoding process can be reduced.
  • the demodulation and decoding of the data signal are executed according to the decoding results (step S204). Specifically, the data signal decoding unit 112 identifies the resource to which the data signal is mapped from the resource information included in the first SCI, and demodulates and decodes the data signal. Further, the data signal decoding unit 112 refers to information on HARQ and feedback included in the second SCI, and feeds back ACK or NACK to the terminal device on the transmitting side as needed.
  • the first SCI including the identification information for specifying the transmission destination of the data signal and the resource information used for transmitting the data signal is separate from the second SCI including other information. Will be sent. Then, as a result of decoding the first SCI, the terminal device on the receiving side omits decoding the second SCI if the own device is not the transmission destination of the data signal. Therefore, the second SCI is not unnecessarily decoded, and the processing load related to the decoding process of the control information can be reduced.
  • the terminal device on the receiving side decodes the second SCI if the own device is the transmission destination of the data signal as a result of decoding the first SCI, but the information in the format of the second SCI is included in the first SCI.
  • the second SCI can be easily decoded. That is, blind decoding of the second SCI is unnecessary, and the processing load related to the decoding process of the control information can be reduced.
  • the transmission / reception of the first SCI and the second SCI described in the above embodiment can be applied even when the resource allocation pattern is defined in advance. Specifically, for example, even when a plurality of resource allocation patterns for each terminal device as shown in FIG. 8 are defined, communication using the first SCI and the second SCI is possible.
  • the pattern shown in FIG. 8 shows that resources at times t1 to t5 and frequencies f1 to f4 are allocated to the 10 terminal devices of UEs # 1 to # 10, respectively.
  • the terminal device UE # 1 is assigned the resources (t1, f4) and (t2, f2), and the terminal device UE # 2 is assigned the resources (t1, f3) and (t1, f3).
  • the resources of t3 and f1) are allocated.
  • a plurality of patterns are notified in advance from the base station device to each terminal device.
  • the cluster header transmits the first SCH and the second SCH.
  • the cluster header transmits the first SCI using known resources such as predetermined frequencies f2 and f3 at a predetermined time t0.
  • the first SCI includes resource information that identifies which pattern of resource allocation is applied among the plurality of predefined patterns. With such a first SCI, each terminal device UE # 1 to # 10 can specify the resource allocated to its own device.
  • the cluster header transmits the second SCI using a resource such as frequency f0.
  • the resource used for the transmission of the second SCI may be notified to the terminal devices UEs # 1 to # 10 by the first SCI.
  • the second SCI includes, for example, information indicating that the resource allocated to the terminal device is released when the terminal device to which the resource is assigned does not have the data to be transmitted. For example, in the pattern shown in FIG. 8, when the terminal device UE # 3 does not have the data to be transmitted, the cluster header uses the second SCI to release the resources (t1, f2) and (t4, f4). You may notify that it will be done. Further, for example, the second SCI may be used to preferentially allocate resources to a terminal device having urgent data.
  • any one of the terminal devices UEs # 1 to # 10 may transmit the first SCI and the second SCI as the representative terminal device. That is, any of the terminal devices UEs # 1 to # 10 may select a resource allocation pattern and transmit the first SCI including the resource information that identifies the selected pattern.
  • the first SCI includes identification information for specifying the destination of the data signal, but the destination of the data signal is, for example, a higher order such as an RRC (Radio Remote Control) layer. It may be specified by layer signaling. In this case, only the transmission destination of the data signal specified in the higher layer needs to decode the second SCI, and the terminal device that is not the transmission destination of the data signal can omit the decoding of the second SCI.
  • RRC Radio Remote Control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信装置(100)は、データの送信先を特定する識別情報と前記データの送信に用いられるリソースを特定するリソース情報とを含む第1制御情報を生成する第1生成部(115)と、前記データの受信処理時に参照される情報を含む第2制御情報を生成する第2生成部(116)と、前記データ、前記第1制御情報及び前記第2制御情報を含む信号を送信する送信部(130)とを有する。この構成により、制御情報の復号処理に係る処理負荷を低減することができる。

Description

通信装置及び無線通信システム
 本発明は、通信装置及び無線通信システムに関する。
 現在のネットワークは、モバイル端末(スマートフォンやフィーチャーホン)のトラフィックがネットワークのリソースの大半を占めている。また、モバイル端末が使うトラフィックは、今後も拡大していく傾向にある。
 一方で、IoT(Internet of a Things)サービス(例えば、交通システム、スマートメータ、装置等の監視システム)の展開に合わせて、多様な要求条件を持つサービスに対応することが求められている。そのため、第5世代移動体通信(5G又はNR(New Radio))の通信規格では、4G(第4世代移動体通信)の標準技術(例えば、非特許文献2~12)に加えて、さらなる高データレート化、大容量化、低遅延化を実現する技術が求められている。なお、第5世代通信規格については、3GPPの作業部会(例えば、TSG-RAN WG1、TSG-RAN WG2等)で技術検討が進められている(非特許文献13~41)。
 上述したように、多種多様なサービスに対応するために、5Gでは、eMBB(Enhanced Mobile BroadBand)、Massive MTC(Machine Type Communications)及びURLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)に分類される多くのユースケースのサポートが想定されている。
 また、3GPPの作業部会では、V2X(Vehicle to Everything)通信についても議論されている。V2Xは、それぞれサイドリンクチャネルを用いる、自動車間通信を示すV2V(Vehicle to Vehicle)、自動車と歩行者(Pedestrian)との通信を示すV2P(Vehicle to Pedestrian)、自動車と標識等の道路インフラとの通信を示すV2I(Vehicle to Infrastructure)、及び自動車とネットワークの通信を示すV2N(Vehicle to Network)等の総称である。V2Xに関する規定は、例えば非特許文献1に記載されている。
 NR V2Xでは、送信側の通信装置は、データの送信に用いられるリソースを特定する制御情報として、SCI(Sidelink Control information)を送信する。受信側の通信装置は、受信されたSCIに応じてデータを復号する。SCIは、例えばPSCCH(Physical Sidelink Control CHannel)を用いて送信され、データは、例えばPSSCH(Physical Sidelink Shared CHannel)を用いて送信される。なお、NR V2Xでは、サイドリンク通信における送信方法として、例えばブロードキャスト、グループキャスト及びユニキャストがサポートされる。ブロードキャストは、送信先を特定せずにデータを送信する送信方法であり、グループキャスト及びユニキャストは、それぞれ送信先として複数の通信装置のグループ及び単一の通信装置を特定してデータを送信する送信方法である。
3GPP TS 22.186 V16.1.0(2018-12) 3GPP TS 36.133 V15.5.0(2018-12) 3GPP TS 36.211 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.212 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.213 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.300 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.321 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.322 V15.1.0(2018-07) 3GPP TS 36.323 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 36.331 V15.4.2(2018-12) 3GPP TS 36.413 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.423 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 36.425 V15.0.0(2018-12) 3GPP TS 37.340 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.201 V15.0.0(2017-12) 3GPP TS 38.202 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.211 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.212 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.213 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.214 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.215 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.300 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.321 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.322 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.323 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.331 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.401 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.410 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 38.413 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 38.420 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 38.423 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 38.470 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.473 V15.4.1(2019-01) 3GPP TR 38.801 V14.0.0(2017-03) 3GPP TR 38.802 V14.2.0(2017-09) 3GPP TR 38.803 V14.2.0(2017-09) 3GPP TR 38.804 V14.0.0(2017-03) 3GPP TR 38.900 V15.0.0(2018-06) 3GPP TR 38.912 V15.0.0(2018-06) 3GPP TR 38.913 V15.0.0(2018-06) 3GPP TR 38.889 V16.0.0(2018-12)
 ところで、SCIに含まれる情報やSCIのサイズは、SCIに対応して送信されるトラフィックのタイプごとに異なることが予想される。すなわち、例えばブロードキャスト、グループキャスト及びユニキャストなどの送信方法に応じて、SCIのフォーマットが異なると考えられる。具体的には、例えばブロードキャストの場合、グループキャスト及びユニキャストと比較して多くの受信側の通信装置が復号処理を行うため、グループキャスト及びユニキャストとは異なるフォーマットのSCIが送信されることがある。
 しかしながら、SCIのフォーマットの種類が増加すると、受信側の通信装置では、SCIの復号処理に係る処理負荷が増大するという問題がある。すなわち、受信側の通信装置は、SCIをモニタリングして自装置宛てのデータが送信されるか否かを判断するが、複数のフォーマットのSCIが送信される可能性がある場合には、それぞれのフォーマットのSCIに対するブラインド復号を実行する。したがって、複数のフォーマットそれぞれについてSCIの復号が試行され、復号処理に係る処理負荷が増大する。
 開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、制御情報の復号処理に係る処理負荷を低減することができる通信装置及び無線通信システムを提供することを目的とする。
 本願が開示する通信装置は、1つの態様において、データの送信先を特定する識別情報と前記データの送信に用いられるリソースを特定するリソース情報とを含む第1制御情報を生成する第1生成部と、前記データの受信処理時に参照される情報を含む第2制御情報を生成する第2生成部と、前記データ、前記第1制御情報及び前記第2制御情報を含む信号を送信する送信部とを有する。
 本願が開示する通信装置及び無線通信システムの1つの態様によれば、制御情報の復号処理に係る処理負荷を低減することができるという効果を奏する。
図1は、一実施の形態に係る端末装置の構成を示すブロック図である。 図2は、一実施の形態に係る送信処理を示すフロー図である。 図3は、第1SCIの具体例を示す図である。 図4は、スロットタイプの具体例を示す図である。 図5は、第2SCIの具体例を示す図である。 図6は、マッピングの具体例を示す図である。 図7は、一実施の形態に係る受信処理を示すフロー図である。 図8は、リソース利用の具体例を示す図である。
 以下、本願が開示する通信装置及び無線通信システムの一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
 一実施の形態に係る無線通信システムは、例えば自動車、歩行者及び道路インフラなどに備えられた複数の端末装置を有する。これらの端末装置は、互いに無線通信可能であるとともに、例えば通信事業者が構築するセルラーシステムの基地局装置からの電波到達範囲内では、基地局装置と無線通信可能である。
 図1は、一実施の形態に係る端末装置100の構成を示すブロック図である。図1に示す端末装置100は、プロセッサ110、メモリ120、無線送信部130及び無線受信部140を有する。図1においては、端末装置間の無線通信に関する処理部を図示しており、基地局装置との無線通信に関する処理部の図示を省略している。
 プロセッサ110は、例えばCPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)又はDSP(Digital Signal Processor)などを備え、端末装置100の全体を統括制御する。具体的には、プロセッサ110は、SCI(Sidelink Control Information)復号部111、データ信号復号部112、V2Xスケジューラ113、データ信号生成部114、第1SCI生成部115、第2SCI生成部116及びマッピング部117を有する。
 SCI復号部111は、無線受信部140を経由してSCIを受信し、SCIの復調及び復号を実行する。すなわち、SCI復号部111は、例えばスロットの先頭のPSCCH(Physical Sidelink Control CHannel)に配置されたSCIを復調及び復号する。後述するように、本実施の形態に係るSCIには第1SCI及び第2SCIがあるため、SCI復号部111は、まず第1SCIを復号し、復号結果に応じて第2SCIを復号する。また、第1SCIの復号の結果、第2SCIの復号が不要である場合には、SCI復号部111は、第2SCIの復号を省略する。
 データ信号復号部112は、無線受信部140を経由してデータ信号を受信し、SCI復号部111によって復号されたSCIに従って、データ信号の復調及び復号を実行する。すなわち、データ信号復号部112は、第1SCI及び第2SCIに基づいてデータ信号のリソースを特定し、このリソースにおいて受信されたデータ信号を復調及び復号する。
 V2Xスケジューラ113は、V2X通信のスケジューリングを実行する。具体的には、V2Xスケジューラ113は、データの送信に使用する時間及び周波数のリソースを決定し、決定したリソースをデータ信号生成部114、第1SCI生成部115及び第2SCI生成部116へ通知する。このとき、V2Xスケジューラ113は、1つのデータの送信に対して、初回送信のためのリソースを決定するだけではなく、再送信のためのリソースを決定する。リソースの決定に際しては、V2Xスケジューラ113は、例えば所定のセンシング期間においてデータの送信に利用可能な全周波数帯域をセンシングした結果から、他の端末装置が使用しないと推定されるリソースを選択しても良いし、基地局装置との無線通信時にあらかじめ指定されたリソースを選択しても良い。
 データ信号生成部114は、V2Xスケジューラ113のスケジューリング結果に応じた符号化率及び変調方式を適用して送信データの符号化及び変調を実行し、データ信号を生成する。そして、データ信号生成部114は、生成したデータ信号をマッピング部117へ出力する。
 第1SCI生成部115は、V2Xスケジューラ113のスケジューリング結果に基づいて、第1SCIを生成する。具体的には、第1SCI生成部115は、少なくともデータ信号の送信に用いられる時間及び周波数のリソースを特定するリソース情報と、データ信号の送信先を特定する識別情報とを含む第1SCIを生成する。このような第1SCIは、端末装置100と通信可能な範囲内にあるすべての端末装置によって受信及び復号される。
 第2SCI生成部116は、V2Xスケジューラ113のスケジューリング結果に基づいて、第2SCIを生成する。具体的には、第2SCI生成部116は、例えばデータ信号の再送の方法やフィードバック情報の要否など、データ信号の送信先となる端末装置向けの情報を含む第2SCIを生成する。このような第2SCIは、データ信号の送信先となる端末装置によって受信及び復号される。すなわち、第1SCIに含まれる識別情報によって特定される端末装置によって、第2SCIが受信及び復号される。
 マッピング部117は、データ信号、第1SCI及び第2SCIをリソースにマッピングして、送信信号を生成する。具体的には、マッピング部117は、例えば所定のスロットの先頭の所定の周波数など既知のリソースに配置されるPSCCHに第1SCIをマッピングし、各スロットのPSSCH(Physical Sidelink Shared CHannel)に第2SCI及びデータ信号をマッピングする。マッピング部117がデータ信号、第1SCI及び第2SCIをマッピングする時間及び周波数のリソースは、V2Xスケジューラ113によって決定されたリソースである。
 メモリ120は、例えばRAM(Random Access Memory)又はROM(Read Only Memory)などを備え、プロセッサ110が処理を実行するために使用する情報を記憶する。
 無線送信部130は、マッピング部117によって生成される送信信号に対して、例えばD/A(Digital/Analog)変換及びアップコンバートなどの無線送信処理を施し、アンテナを介して無線送信する。
 無線受信部140は、アンテナを介して無線受信した受信信号に対して、例えばダウンコンバート及びA/D(Analog/Digital)変換などの無線受信処理を施し、プロセッサ110へ出力する。受信信号には、データ信号、第1SCI及び第2SCIが含まれる。
 次いで、上記のように構成された端末装置100の送信時の動作について、図2に示すフロー図を参照しながら具体的に説明する。
 端末装置100がデータ信号を送信する場合には、あらかじめ所定のセンシング期間においてデータの送信に利用可能な全周波数帯域のセンシングが実行される。そして、V2Xスケジューラ113によって、センシング結果に基づいて他の端末装置が使用しないと推定されるリソースが選択され、スケジューリングが実行される(ステップS101)。すなわち、V2Xスケジューラ113によって、データ信号の送信に用いられる時間及び周波数のリソースが決定され、データ信号の符号化率及び変調方式(MCS:Modulation and Coding Scheme)が決定される。なお、スケジューリング時には、V2Xスケジューラ113は、センシング結果に基づいてリソースを決定する代わりに、あらかじめ基地局装置から指定されたリソースを使用するものとしても良い。
 スケジューリングが実行されると、スケジューリング結果に従ってデータ信号が生成される(ステップS102)。すなわち、データ信号生成部114によって、スケジューリングで決定された符号化率及び変調方式によって送信データが符号化及び変調されてデータ信号が生成される。また、第1SCI生成部115によって、少なくともデータ信号の送信に用いられる時間及び周波数のリソースを特定するリソース情報と、データ信号の送信先を特定する識別情報とを含む第1SCIが生成される(ステップS103)。
 具体的には、第1SCI生成部115によって、例えば図3に示す情報を含む第1SCIが生成される。図3に示す第1SCIは、優先度、時間リソース、周波数リソース、リザーブリソース、再送信インデックス、初回送信から再送信までの時間間隔、MCS、送信先、第2SCIのフォーマット、送信タイプ及び誤り検出符号の情報を含む。
 優先度は、データ信号の優先度を示し、時間リソース及び周波数リソースは、データ信号の送信に用いられる時間及び周波数のリソースを示す。リザーブリソースは、データ信号の再送信に用いられる時間のリソースを示す。すなわち、時間リソースは、データ信号の初回送信に用いられる時間のリソースを特定する情報であり、リザーブリソースは、データ信号の再送信に用いられる時間のリソースを特定する情報である。これに対して、周波数リソースは、初回送信及び再送信の双方に用いられる周波数のリソースを特定する情報である。時間リソース、周波数リソース及びリザーブリソースは、データ信号の送信に用いられるリソースを特定するリソース情報である。
 再送信インデックスは、第1SCIに対応して送信されるデータ信号が初回送信されるものであるか再送信されるものであるかを示すインデックスである。初回送信から再送信までの時間間隔は、第1SCIに対応して送信されるデータ信号が初回送信されてから再送信されるまでの時間間隔を示す。ここで、データ信号は、受信側での復号の精度を向上するために、受信側からのフィードバックの有無に関わらず初回送信された後に再送信される。再送信インデックス及び初回送信から再送信までの時間間隔は、この再送信に関する情報である。
 MCSは、スケジューリングによって決定されるデータ信号の符号化率及び変調方式を示す。送信先は、データ信号の送信先を特定する識別情報である。送信先は、データ信号がユニキャストされる場合に単一の端末装置を特定する端末装置の識別情報を含んでも良いし、データ信号がグループキャストされる場合に複数の端末装置のグループを特定するグループの識別情報を含んでも良い。また、送信先は、データ信号がブロードキャストされることを示していても良い。
 第2SCIのフォーマットは、第1SCIに対応して送信される第2SCIのフォーマットを示す。すなわち、データ信号が例えばユニキャストされる場合とブロードキャストされる場合とでは、第2SCIのフォーマットが異なることがあるため、第2SCIのフォーマットは、どのフォーマットの第2SCIが送信されるかを示す情報を含む。
 送信タイプは、データ信号の送信に用いられるスロットの種別や送信方法の種別を示す。スロットの種別としては、例えば図4に示す4種類のものがある。スロット201は、先頭にPSCCHが配置され、その他の領域にPSSCHが配置されるスロットである。スロット202は、末尾にPSFCH(Physical Sidelink Feedback CHannel)が配置され、その他の領域にPSSCHが配置されるスロットである。スロット203は、先頭にPSCCHが配置され、末尾にPSFCHが配置され、その他の領域にPSSCHが配置されるスロットである。スロット204は、全領域にPSSCHが配置されるスロットである。データ信号は、各スロットのPSSCHに配置されて送信されるが、送信タイプは、データ信号の送信に用いられるスロットの種別が上記のスロット201~204のいずれであるかを特定する情報を含む。また、送信タイプは、データ信号がユニキャスト、グループキャスト及びブロードキャストのいずれの送信方法で送信されるかを示す情報を含む。誤り検出符号は、例えばCRC(Cyclic Redundancy Check)などの誤り検出符号であり、受信側において第1SCIの誤り検出に用いられる情報である。
 これらの第1SCIに含まれる情報のうち、時間リソース、周波数リソース及びリザーブリソースを含むリソース情報によって、他の端末装置がデータ信号の送信時に除外すべきリソースが示される。また、送信先によって、データ信号の送信先となっているため第2SCIの復号を実行すべき端末装置が特定される。
 第1SCIが生成されると、第2SCI生成部116によって、データ信号の送信先となる端末装置向けの情報を含む第2SCIが生成される(ステップS104)。具体的には、第2SCI生成部116によって、例えば図5に示す情報を含む第2SCIが生成される。なお、データ信号、第1SCI及び第2SCIは、必ずしもこの順序で生成される必要はなく、同時又は上記と異なる順序で生成されても良い。
 図5に示す第2SCIは、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の種別、RV(Redundancy Version)、NDI(New Data Indicator)、再送単位、リソース開放の有無及びフィードバックを要求する地理的情報を含む。HARQの種別は、例えばACK及びNACKなどのフィードバック情報を用いた再送制御の種別を示す。RVは、HARQにおける再送回数を示し、NDIは、HARQにおける再送であるか否かを示すインデックスである。再送単位は、HARQにおける再送を実行するデータの単位を示し、例えばトランスポートブロック単位で再送を実行するか、トランスポートブロックよりも小さいコードブロックグループ単位で再送を実行するかを示す。
 リソース開放の有無は、第1SCIのリザーブリソースで示されたリソースを開放するか否かを示す。すなわち、リザーブリソースは、データ信号の再送信のために確保されたリソースであるが、例えばACK及びNACKなどのフィードバック情報によって再送信が不要であると判断された場合には、リザーブリソースが開放される。開放されたリザーブリソースは、他の端末装置がデータ信号の送信に使用することが可能となる。フィードバック(Feed Back:FB)を要求する地理的情報は、データ信号に対するACK及びNACKなどのフィードバック情報の送信が要求される地理的な範囲を指定する情報である。この情報は、例えば端末装置100からの距離や位置座標によって地理的な範囲を指定するものであり、指定された範囲内においてデータ信号を受信した端末装置は、例えばACK及びNACKなどのフィードバック情報を端末装置100へ送信する。これにより、例えば端末装置100の近隣にある端末装置のみを対象としてHARQによる再送制御を適用することができる。
 このように、第2SCIは、データ信号の送信先となる端末装置が受信及び復号する際に必要となる情報を含む。一方、第2SCIは、データ信号の送信先とならない端末装置には不要の情報である。このため、データ信号の送信先とならない端末装置は、第2SCIの復号を省略することが可能である。
 データ信号、第1SCI及び第2SCIは、マッピング部117によって、スケジューリングによって決定されたリソースにマッピングされる(ステップS105)。すなわち、スケジューリングによって決定された時間及び周波数のリソースに、データ信号、第1SCI及び第2SCIそれぞれが配置される。このリソースは、第1SCIのリソース情報によって特定される。
 具体的なマッピングにおいては、例えば図6に示すように、スロットの先頭のPSCCH301に第1SCIがマッピングされ、各スロットのPSSCHの一部の領域302に第2SCIがマッピングされる。そして、領域302以外のPSSCHには、データ信号がマッピングされる。また、PSSCHには、復調時に参照信号として用いられるDMRS(Demodulation Reference Signal)303が周期的にマッピングされる。したがって、第2SCI及びデータ信号は、DMRS303の復調結果に基づいて復調及び復号される。
 なお、ここでは、スケジューリングによってスロット#1、#2の2スロットが使用されると決定された場合の例を説明したが、1又は3以上のスロットが使用されると決定された場合も同様のマッピングが行われる。また、各スロットのPSSCHには、初回送信されるデータ信号のみではなく、再送信されるデータ信号がマッピングされても良い。この場合、対応するスロットの第1SCIにおいては、再送信インデックスによって、初回送信のデータ信号であるか再送信のデータ信号であるかが示される。
 マッピングによって生成された送信信号は、無線送信部130によって所定の無線送信処理が施された上で、アンテナから送信される(ステップS106)。送信された信号は、端末装置100と通信可能な範囲内にあるすべての端末装置によって受信される。
 次に、端末装置100の受信時の動作について、図7に示すフロー図を参照しながら説明する。以下においては、上述した送信時の動作によって他の端末装置から送信された信号を端末装置100が受信する場合の動作について説明する。
 データ信号、第1SCI及び第2SCIを含む信号は、アンテナを介して無線受信部140によって受信される。受信信号は、SCI復号部111及びデータ信号復号部112へ出力され、SCI復号部111によって、第1SCIの復調及び復号が実行される(ステップS201)。すなわち、第1SCIは、例えば所定のスロットの先頭の所定の周波数などのように既知のリソースにマッピングされているため、SCI復号部111によって、このリソースにマッピングされた第1SCIが復調及び復号される。
 そして、第1SCIの復号結果が参照され、端末装置100がデータ信号の送信先となっているか否かが判定される(ステップS202)。具体的には、SCI復号部111によって、第1SCIに含まれる送信先の識別情報が参照され、端末装置100がデータ信号の送信先に該当するか否かが判定される。この判定の結果、端末装置100が送信先に該当しない場合は(ステップS202No)、端末装置100宛てのデータ信号が受信信号に含まれないため、第2SCIの復号が省略される。すなわち、不要な第2SCIの復号処理が行われず、制御情報の復号処理に係る処理負荷を低減することができる。
 一方、端末装置100が送信先に該当する場合は(ステップS202Yes)、SCI復号部111によって、第2SCIの復調及び復号が実行される(ステップS203)。第2SCIは、例えば送信方法がユニキャストである場合とブロードキャストである場合とで異なるフォーマットで送信されるが、第2SCIのフォーマットの情報は第1SCIに含まれる。このため、SCI復号部111によって、第2SCIのフォーマットが第1SCIの復号結果から取得された上で、第2SCIの復調及び復号が実行される。結果として、第2SCIのブラインド復号は不要であり、復号処理に係る処理負荷を低減することができる。
 第1SCI及び第2SCIが復号されると、これらの復号結果に応じて、データ信号の復調及び復号が実行される(ステップS204)。具体的には、データ信号復号部112によって、第1SCIに含まれるリソース情報からデータ信号がマッピングされているリソースが特定され、データ信号の復調及び復号が実行される。また、データ信号復号部112によって、第2SCIに含まれるHARQ及びフィードバックに関する情報などが参照され、必要に応じてACK又はNACKが送信側の端末装置へフィードバックされる。
 以上のように、本実施の形態によれば、データ信号の送信先を特定する識別情報とデータ信号の送信に用いられるリソース情報とを含む第1SCIが、その他の情報を含む第2SCIとは別に送信される。そして、受信側の端末装置は、第1SCIを復号した結果、自装置がデータ信号の送信先となっていなければ、第2SCIの復号を省略する。このため、不要に第2SCIが復号されることがなく、制御情報の復号処理に係る処理負荷を低減することができる。また、受信側の端末装置は、第1SCIを復号した結果、自装置がデータ信号の送信先となっていれば第2SCIを復号するが、第2SCIのフォーマットの情報が第1SCIに含まれるため、第2SCIを容易に復号することができる。つまり、第2SCIのブラインド復号が不要であり、制御情報の復号処理に係る処理負荷を低減することができる。
 なお、上記一実施の形態において説明した第1SCI及び第2SCIの送受信は、あらかじめリソース割り当てのパターンが規定されている場合にも適用することができる。具体的には、例えば図8に示すような端末装置ごとのリソース割り当てのパターンが複数定義付けられている場合にも、第1SCI及び第2SCIを用いた通信が可能である。図8に示すパターンは、UE#1~#10の10個の端末装置に時間t1~t5及び周波数f1~f4のリソースがそれぞれ割り当てられることを示す。
 すなわち、図8に示すパターンでは、例えば端末装置UE#1には、(t1,f4)及び(t2,f2)のリソースが割り当てられ、端末装置UE#2には、(t1,f3)及び(t3,f1)のリソースが割り当てられている。このようなリソースの割り当てについては、複数のパターンがあらかじめ基地局装置から各端末装置へ通知されている。そして、互いに通信可能な端末装置のうちいずれかの端末装置が例えばクラスタヘッダのような代表の端末装置に選択される無線通信システムにおいて、クラスタヘッダが第1SCH及び第2SCHを送信する。
 このとき、クラスタヘッダは、例えば所定の時間t0の所定の周波数f2、f3などの既知のリソースを用いて第1SCIを送信する。第1SCIには、あらかじめ定義付けられた複数のパターンのうち、どのパターンのリソース割り当てを適用するかを特定するリソース情報が含まれる。このような第1SCIにより、各端末装置UE#1~#10は、自装置に割り当てられたリソースを特定することができる。
 また、クラスタヘッダは、例えば周波数f0などのリソースを用いて第2SCIを送信する。第2SCIの送信に使用されるリソースは、第1SCIによって各端末装置UE#1~#10へ通知されても良い。第2SCIは、例えばリソースを割り当てられた端末装置が送信すべきデータを有していない場合に、この端末装置に割り当てられたリソースが開放されることを示す情報などを含む。例えば図8に示すパターンにおいて、端末装置UE#3が送信すべきデータを有していない場合は、クラスタヘッダは、第2SCIを用いて(t1,f2)及び(t4,f4)のリソースが開放されることを報知しても良い。また、例えば緊急を要するデータを有する端末装置に対して優先的にリソースを割り当てるために第2SCIが用いられても良い。
 ここでは、代表の端末装置がクラスタヘッダである場合について説明したが、端末装置UE#1~#10のいずれかが代表の端末装置として第1SCI及び第2SCIを送信しても良い。すなわち、端末装置UE#1~#10のいずれかがリソース割当のパターンを選択し、選択したパターンを特定するリソース情報を含む第1SCIを送信するようにしても良い。
 なお、上記一実施の形態においては、第1SCIにデータ信号の送信先を特定する識別情報が含まれるものとしたが、データ信号の送信先は、例えばRRC(Radio Remote Control)レイヤなどの高次レイヤのシグナリングによって特定されるようにしても良い。この場合、高次レイヤにおいて特定されたデータ信号の送信先のみが第2SCIを復号すれば良く、データ信号の送信先となっていない端末装置は、第2SCIの復号を省略することができる。
 110 プロセッサ
 111 SCI復号部
 112 データ信号復号部
 113 V2Xスケジューラ
 114 データ信号生成部
 115 第1SCI生成部
 116 第2SCI生成部
 117 マッピング部
 120 メモリ
 130 無線送信部
 140 無線受信部

Claims (7)

  1.  データの送信先を特定する識別情報と前記データの送信に用いられるリソースを特定するリソース情報とを含む第1制御情報を生成する第1生成部と、
     前記データの受信処理時に参照される情報を含む第2制御情報を生成する第2生成部と、
     前記データ、前記第1制御情報及び前記第2制御情報を含む信号を送信する送信部と
     を有することを特徴とする通信装置。
  2.  前記第1生成部は、
     前記データの送信に用いられるリソースに含まれるスロットの種別を示す情報をさらに含む第1制御情報を生成することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3.  前記第1生成部は、
     前記第2制御情報のフォーマットを示す情報をさらに含む第1制御情報を生成することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  4.  前記第2生成部は、
     前記データに対するフィードバック情報の送信が要求される地理的な範囲を指定する情報を含む第2制御情報を生成することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  5.  前記送信部は、
     前記第1制御情報を既知のリソースにマッピングし、前記データ及び前記第2制御情報を前記リソース情報によって特定されるリソースにマッピングするマッピング部を含み、
     前記マッピング部によるマッピングによって得られた信号を送信する
     ことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  6.  データの送信先を特定する識別情報と前記データの送信に用いられるリソースを特定するリソース情報とを含む第1制御情報、及び前記データの受信処理時に参照される情報を含む第2制御情報を含む信号を受信する受信部と、
     前記受信部によって受信される信号の前記第1制御情報を復号する復号部とを有し、
     前記復号部は、
     前記第1制御情報に含まれる識別情報を参照し、自装置が前記データの送信先である場合に、前記第2制御情報をさらに復号し、自装置が前記データの送信先でない場合に、前記第2制御情報の復号を省略する
     ことを特徴とする通信装置。
  7.  第1の通信装置と第2の通信装置とを有する無線通信システムであって、
     前記第1の通信装置は、
     データの送信先を特定する識別情報と前記データの送信に用いられるリソースを特定するリソース情報とを含む第1制御情報を生成する第1生成部と、
     前記データの受信処理時に参照される情報を含む第2制御情報を生成する第2生成部と、
     前記データ、前記第1制御情報及び前記第2制御情報を含む信号を送信する送信部とを有し、
     前記第2の通信装置は、
     前記送信部によって送信された信号を受信する受信部と、
     前記受信部によって受信される信号の前記第1制御情報を復号する復号部とを有し、
     前記復号部は、
     前記第1制御情報に含まれる識別情報を参照し、前記第2の通信装置が前記データの送信先である場合に、前記第2制御情報をさらに復号し、前記第2の通信装置が前記データの送信先でない場合に、前記第2制御情報の復号を省略する
     ことを特徴とする無線通信システム。
PCT/JP2019/018097 2019-04-26 2019-04-26 通信装置及び無線通信システム WO2020217501A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018097 WO2020217501A1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 通信装置及び無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018097 WO2020217501A1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 通信装置及び無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020217501A1 true WO2020217501A1 (ja) 2020-10-29

Family

ID=72940701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018097 WO2020217501A1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 通信装置及び無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020217501A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022107293A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CMCC: "Discussion on HARQ feedback for NR V2X", 3GPP DRAFT; R1-1904730, 2 April 2019 (2019-04-02), Xi’an, China, pages 1 - 3, XP051707295 *
ERICSSON: "On 2-stage PSCCH design", 3GPP DRAFT; R1-1813648 ERICSSON, 16 November 2018 (2018-11-16), pages 1 - 4, XP051479989 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Physical layer procedures for sidelink", 3GPP DRAFT; R1-1905012_PHYSICAL LAYER PROCEDURES FOR SIDELINK, 30 March 2019 (2019-03-30), Xian, China, pages 1 - 14, XP051691935 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022107293A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11272573B2 (en) Communication systems for allocating resources for feedback between devices
CN109075921B (zh) 车联网设备之间的反馈信息传输方法、装置及系统
US10743336B2 (en) Scheduling and transmitting control information and data for direct communication
JP2022549595A (ja) データ送信方法と装置
CN109792789B (zh) 选择性解码调度指派和/或侧链路数据传输的方法和相关无线通信设备
CN109429334B (zh) 一种数据传输方法及装置
WO2020039487A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び通信システム
WO2022011699A1 (zh) 一种通信方法及侧行设备
CN112740780A (zh) 终端装置、无线通信装置、无线通信系统和无线通信方法
WO2020217501A1 (ja) 通信装置及び無線通信システム
CN112187401B (zh) 多时间单元传输方法及相关装置
WO2020144813A1 (ja) 通信装置及び無線通信システム
US10630337B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication system, and transmission method
US11974252B2 (en) Communication device and communication system for selecting resources to be used for data transmission
WO2021149122A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO2021161457A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
US20210368480A1 (en) Communication system and terminal device
WO2022059212A1 (ja) 端末装置、無線通信システム及びリソース選択方法
WO2022029943A1 (ja) 端末装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO2021149121A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
US11647367B2 (en) Vehicle, apparatus, method, and computer program for composing a message at a higher layer of a communications protocol stack
WO2020031272A1 (ja) 端末装置、無線通信システム及び送信方法
WO2021161474A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
US20230134394A1 (en) Terminal device, wireless communication system, and retransmission control method
CN108631932B (zh) 一种调制与编码策略mcs配置方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19926490

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19926490

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP