WO2020209290A1 - 放射線撮影装置及び放射線撮影システム - Google Patents

放射線撮影装置及び放射線撮影システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020209290A1
WO2020209290A1 PCT/JP2020/015839 JP2020015839W WO2020209290A1 WO 2020209290 A1 WO2020209290 A1 WO 2020209290A1 JP 2020015839 W JP2020015839 W JP 2020015839W WO 2020209290 A1 WO2020209290 A1 WO 2020209290A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
loss
display
reason
copying
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
將高 菅原
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2021513670A priority Critical patent/JP7290715B2/ja
Priority to EP20787776.2A priority patent/EP3954296B1/en
Priority to CN202080027956.4A priority patent/CN113677273A/zh
Publication of WO2020209290A1 publication Critical patent/WO2020209290A1/ja
Priority to US17/496,780 priority patent/US20220028075A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5294Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/586Detection of faults or malfunction of the device
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Definitions

  • the present invention relates to a radiography apparatus and a radiography system.
  • radiographic images are widely taken using a radiological imaging system.
  • imaging may fail due to a patient's positioning error, patient's body movement or insufficiency of inspiration, imaging condition setting error, foreign body detection, etc. (called image loss).
  • Judgment of photo loss is made by the camera operator confirming the radiation image obtained by shooting. If the camera operator determines that the image has been lost, re-imaging is performed to obtain the radiation image necessary for diagnosis. In addition, even if the camera operator does not judge that the image is lost, the doctor may judge that the radiographic image is not suitable for medical examination.
  • Patent Document 1 a radiography system that detects image deterioration due to position fluctuation by performing regression analysis in a specific radiography system is disclosed. Further, with regard to improving the efficiency of the re-inspection work, there is disclosed an imaging control device capable of performing re-imaging in divided imaging without setting imaging conditions again (Patent Document 2).
  • An object of the present invention is to provide a radiographic apparatus and a radiographic imaging system that judge copying loss based on a certain standard and give advice for reducing the number of re-imaging.
  • the present invention is a radiography apparatus, and includes a radiation source that generates radiation, a radiography unit, a display, and a processor.
  • the radiation imaging unit photographs a subject using radiation.
  • the display displays a radiographic image obtained by photographing.
  • the processor determines that the radiographic image determined to have failed in imaging is regarded as a copying loss, and that the reason for the determination is the reason for the copying loss and the correction information for eliminating the reason for the copying loss. Show corrective information on the display.
  • the processor displays on the display that the radiographic image is a radiographic image that has been lost.
  • the processor receives a correction information display instruction as to whether or not to display the correction information on the display, and displays the correction information on the display according to the correction information display instruction.
  • the processor receives a copy loss reason display instruction as to whether or not to display the copy loss reason on the display. It is preferable to display the reason for copying loss on the display according to the instruction for displaying the reason for copying loss.
  • the processor performs the analysis by learning about a radiation image acquired in the past in advance and using a trained model that makes the determination.
  • the processor determines the correction information for eliminating the reason for copying by accessing the copy loss reason database registered in advance by associating the reason for copying loss with the correction information.
  • the correction information includes at least one of characters, still images, and moving images.
  • the correction information includes information including a sample image when the imaging is successful with respect to the radiation image which has been regarded as a copying loss.
  • the processor accepts whether or not the user approves the copying loss when the radiographic image is regarded as the copying loss.
  • the present invention is a radiographic imaging system, which includes the above-mentioned radiographic imaging apparatus.
  • the radiography apparatus is connected to a radiology information system that manages the radiography order.
  • the radiation information system registers the order of re-imaging of the radiographic image for which the radiographic image has been approved.
  • the medical image storage communication system preferably receives the radiographic image and information on the radiographic image.
  • the present invention it is possible to provide a radiographic apparatus and a radiographic imaging system that determine copying loss based on a certain standard and provide advice for reducing the number of re-imaging.
  • an X-ray imaging system 10 that uses X-rays as radiation includes an X-ray generator (radiation generator) 11 and an X-ray imaging device 12.
  • the X-ray generator 11 is composed of an X-ray source (radiation source) 13 and a radiation source control device 14.
  • the radiation source produces radiation.
  • the X-ray imaging device 12 includes an X-ray detection panel (radiographing unit) 15 and a console 16.
  • the X-ray imaging system 10 also has an irradiation switch for instructing the start of radiation irradiation, a standing imaging table for photographing the subject Obj in a standing posture, or a subject Obj in a recumbent posture.
  • a lying position shooting table, etc. will be provided.
  • FIG. 1 shows a state in which a subject Obj stands at a position facing an X-ray source 13 in a photographing room in which an X-ray photographing system 10 is installed, and the subject Obj is photographed in a standing posture.
  • the X-ray imaging system 10 also includes, for example, a copying loss management device that manages captured information and the like.
  • an image server such as PACS (Picture Archiving and Communication System for medical application: medical image storage communication system) that manages the captured X-ray image and information related to this X-ray image, and patient information, medical information, and examination information.
  • Accounting information, and information such as imaging orders are connected to an information management server such as HIS (Hospital Information System) or RIS (Radiology Information System) that registers and manages information for each patient.
  • HIS Hospital Information System
  • RIS Radiology Information System
  • the X-ray source 13 includes an X-ray tube that generates X-ray Ra, an irradiation field limiter that limits the irradiation field that is the area irradiated with X-ray Ra, and an irradiation field display that emits irradiation field display light indicating the irradiation field. It has a built-in light source. An optical camera may be attached to the X-ray source 13 in order to confirm the position of the subject Obj.
  • the radiation source control device 14 has a touch panel, a voltage generating unit, a control unit, and an irradiation switch.
  • the touch panel is operated when setting the irradiation condition of X-ray Ra consisting of the tube voltage applied to the X-ray tube, the tube current, and the irradiation time of X-ray Ra, and the size of the irradiation opening of the irradiation field limiter.
  • the voltage generator generates a tube voltage to be applied to the X-ray tube.
  • the control unit controls the operation of the voltage generation unit to control the tube voltage, the tube current, and the irradiation time of the X-ray Ra.
  • the control unit has a timer that starts timing when X-ray Ra is generated from the X-ray tube, and when the time measured by the timer reaches the irradiation time set by the irradiation conditions, the operation of the X-ray tube is performed. Stop it.
  • the control unit operates the irradiation field limiter to set the size of the irradiation opening to the size set by the touch panel.
  • the irradiation switch is operated by an operator such as a camera operator who is a user of the X-ray imaging apparatus when starting irradiation of X-ray Ra.
  • the irradiation switch is a two-stage push type.
  • the control unit starts a preparatory operation before generating X-ray Ra in the X-ray tube.
  • the control unit When the irradiation switch is pressed (fully pressed) up to the second stage, the control unit generates X-ray Ra in the X-ray tube.
  • X-ray Ra is irradiated toward the imaged portion of the subject Obj.
  • the X-ray detection panel 15 detects X-ray Ra emitted from the X-ray source 13 and transmitted through the subject Obj for each pixel, and obtains an X-ray image 30.
  • the X-ray detection panel 15 has a wireless communication unit and a battery, and operates wirelessly.
  • the X-ray detection panel 15 wirelessly transmits the X-ray image 30 to the console 16.
  • the X-ray detection panel 15 may be used for wired communication.
  • the console 16 is configured by installing a control program such as an operating system and various application programs based on a computer such as a notebook personal computer.
  • the console 16 has a display 17 and an input device 18 such as a touch pad and a keyboard.
  • the display 17 displays a radiographic image obtained by photographing.
  • the console 16 displays various operation screens provided with operation functions by GUI (Graphical User Interface) on the display 17, and receives input of various operation instructions by the operator from the input device 18 through various operation screens.
  • GUI Graphic User Interface
  • the console 16 accepts the input of the shooting order 21 shown in FIG.
  • the imaging order 21 is information for instructing an operator to perform X-ray imaging, for example, from an imaging requester such as a doctor in a clinical department.
  • the shooting order 21 is delivered from the RIS to the console 16, for example.
  • the shooting order 21 has items such as an order ID (Identification Data), a subject ID, and a shooting technique.
  • the order ID is a symbol or number that identifies each shooting order 21, and is automatically assigned by RIS.
  • the subject ID of the subject Obj to be photographed is recorded.
  • the subject ID is a symbol or number that identifies each subject Obj.
  • the shooting technique is information on the shooting part of the subject Obj and the posture and orientation of the shooting part.
  • Imaging sites include knees, head, cervical spine, chest, abdomen, hands, fingers, elbows, and the like.
  • the posture is the posture of the subject Obj such as standing, lying, or sitting
  • the orientation is the orientation of the subject Obj with respect to the X-ray source 13 such as the front, side, or back.
  • the shooting order 21 is provided with subject information items such as the name, gender, age, height, and weight of the subject Obj in addition to these items.
  • the imaging order 21 includes the clinical department to which the imaging requester belongs, the ID of the imaging requester, the date and time when the imaging order 21 was accepted by RIS, the purpose of imaging such as postoperative follow-up and the effect judgment of the therapeutic agent, or imaging. Items such as items to be handed over from the client to the operator are also provided.
  • the menu / condition table 22 shown in FIG. 3 is stored in the console 16.
  • a shooting menu that defines a shooting technique in which a shooting site, a posture, and a direction are set as one set, and irradiation conditions corresponding to the shooting menu are registered in association with each other. Some of the sets of this shooting menu and irradiation conditions are registered by default, while others are edited by the operator or newly added separately from the default set. It should be noted that the shooting menu may specify only the shooting part, not the shooting technique.
  • the console 16 displays the shooting order list, which lists the contents of the shooting order 21 shown in FIG. 2, on the display 17 by the operation of the operator.
  • the operator browses the shooting order list and confirms the contents of the shooting order 21.
  • the console 16 displays the contents of the menu / condition table 22 shown in FIG. 3 on the display 17 in a form in which a shooting menu can be set.
  • the operator selects and sets a shooting menu that matches the shooting technique specified in the shooting order 21.
  • the console 16 X-rays a condition setting signal including various information such as a shooting menu set by the operator, an irradiation condition corresponding to the set shooting menu, an order ID, or a console ID which is a symbol or number for identifying itself. Wireless transmission is performed to the line detection panel 15.
  • the operator positions the X-ray source 13, the X-ray detection panel 15, and the subject Obj at desired positions, and then drives the X-ray source 13 to emit the X-ray Ra toward the subject Obj. Irradiate.
  • the X-ray Ra transmitted through the subject Obj is applied to the X-ray detection panel 15, and the X-ray image 30 is detected by the X-ray detection panel 15.
  • the X-ray detection panel 15 transmits the X-ray image 30 to the console 16.
  • the console 16 shows the operator by displaying the X-ray image 30 on the display 17.
  • the imaging region in the X-ray image 30 is the knee.
  • the console 16 sets the X-ray image 30 as an image file 31 in a format compliant with the DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) standard as shown in FIG. 5, and transmits the image file 31 to the PACS.
  • DICOM Digital Imaging and Communication in Medicine
  • the image file 31 is an X-ray image 30 and ancillary information 32 associated with one image ID.
  • the incidental information 32 includes subject information, order ID, shooting menu, irradiation conditions, and the like.
  • the image requester can view the X-ray image 30 on the client terminal by accessing the PACS on the client terminal and downloading the image file 31.
  • the console 16 in addition to the display 17 and the input device 18 described above, the console 16 includes a storage device 41, a memory 42, a CPU (Central Processing Unit, processor) 43, and a communication unit 44. These are interconnected via the data bus 45.
  • a storage device 41 a memory 42, a CPU (Central Processing Unit, processor) 43, and a communication unit 44. These are interconnected via the data bus 45.
  • CPU Central Processing Unit, processor
  • the storage device 41 is a disk array in which a plurality of hard disk drives or hard disk drives built in the console 16 or connected via a cable or a network are connected.
  • the storage device 41 stores control programs such as an operating system, various application programs, and various data associated with these programs.
  • the memory 42 is a work memory for the CPU 43 to execute processing.
  • the CPU 43 comprehensively controls each part of the console 16 by loading the program stored in the storage device 41 into the memory 42 and executing processing according to the program.
  • the communication unit 44 has a function of communicating with another device or network, and is responsible for communicating various data such as an X-ray image 30 with the X-ray detection panel 15, for example.
  • the storage device 41 stores the operation program 51 and the copy loss reason database (hereinafter, abbreviated as DB (Database)) 52.
  • DB copy loss reason database
  • the reason for copying loss DB 52 will be described later.
  • the menu / condition table 22 shown in FIG. 3 is also stored in the storage device 41.
  • the CPU 43 cooperates with the memory 42 and the like to function as an image acquisition unit 61, an image processing unit 62, a display instruction reception unit 63, a display control unit 64, and the like. Therefore, the X-ray imaging apparatus 12 includes an image acquisition unit 61, an image processing unit 62, a display instruction receiving unit 63, and a display control unit 64.
  • the image acquisition unit 61 acquires an image such as an X-ray image 30 received by the communication unit 44 for analysis.
  • the image acquisition unit 61 usually acquires all of the X-ray images 30 obtained by photographing and sends each of them to the image processing unit 62.
  • the image processing unit 62 includes a copying loss determination unit 71, a copying loss reason determination unit 73a, and a correction information determination unit 74.
  • the copying loss determination unit 71 includes a learned model 72a and a determination image adjustment unit 72b.
  • the image processing unit 62 analyzes the X-ray image 30 sent from the image acquisition unit 61. The purpose of the analysis is to determine whether or not the photographing has failed, and to determine the information regarding the reason for the copying loss, which is the reason for determining that the photographing has failed.
  • the image processing unit 62 analyzes the X-ray image 30 to make the radiation image determined to have failed in imaging as a copying loss, and eliminates the reason for the copying loss and the reason for the copying loss, which are the reasons for the determination. Determine with corrective information.
  • the image processing unit 62 uses a trained model 72a that learns about an X-ray image acquired in advance in advance and determines whether or not the X-ray image 30 has failed to be photographed, with respect to the X-ray image 30. To make a judgment. By this determination, information on whether or not shooting has failed and information on the reason for failure in shooting are output.
  • the trained model 72a By using the trained model 72a, it is possible to make a judgment based on a certain standard. Moreover, the determination result can be obtained in a short time.
  • the trained model 72a for example, an algorithm or a library having a good determination result for image processing can be used. Further, an algorithm or a library that gives a good determination result for the X-ray image may be constructed and used.
  • the learning data an X-ray image acquired in advance with at least information on whether or not the image is lost is used.
  • an X-ray image to which any information is added from imaging data, patient data, or the like, which is incidental information related to the X-ray image may be used. Further, a feature amount may be selected according to the type of the X-ray image, and an X-ray image to which the feature amount information is added may be used.
  • the trained model 72a In addition to the trained model 72a, other well-known machine learning techniques or image processing techniques other than the machine learning techniques may be used as long as the determination can be made according to a certain standard. Further, there may be a plurality of image processing techniques other than the trained model 72a and the machine learning technique, and a preferable one may be used depending on the type of the part or the like of the X-ray image 30 or the accuracy of the determination result. ..
  • Judgment criteria are set in advance.
  • the standard is set strictly or loosely according to the purpose of the X-ray image 30. More specifically, for example, in the X-ray image 30, a threshold value is set in advance for the deviation of the drawing of the point portion in determining whether or not the shooting is successful in response to the shooting menu, and the threshold value is set.
  • the standard can be tightened by making the value smaller, while the standard can be made looser by making the value of this threshold larger. Therefore, a desired criterion can be set according to the medical institution. In addition, even within the same medical institution, for each clinical department such as emergency department, internal medicine, or surgery, or even for the same internal medicine, for each imaging area, or for educational purposes for the operator to judge copying loss, etc. Judgment criteria can be set differently depending on the purpose and the like.
  • the setting of the judgment criteria may be changeable.
  • the setting can be changed by the input device 18 or the like. Further, the setting may be changed by the image processing unit 62 by feeding back an instruction or the like from the operator by the display instruction receiving unit 63 or the approval receiving unit 81, which will be described later.
  • the setting unit (not shown) provided in the image processing unit 62 sets the determination standard or changes the determination standard setting.
  • the setting unit has a function of making various settings related to the image processing unit 62.
  • the trained model 72a determines whether or not the X-ray image 30 has failed to be photographed, it is possible to distinguish between a copying loss and a non-shooting loss. Therefore, it may be determined that the shooting has not failed, that is, the shooting has been successful.
  • the determination image adjustment unit 72b adjusts the X-ray image 30 before the determination.
  • the adjustment is performed for the purpose of improving the accuracy of the determination. Therefore, as the content of the adjustment, for example, in the X-ray image 30, trimming for selecting a part of the image as a region for determination, deletion of an unnecessary region of the image, and / or adjustment of brightness or saturation, etc. Can be mentioned.
  • the correct analysis result may not be obtained due to misclassification due to an image region unrelated to the judgment in the X-ray image 30. , It is preferable to avoid this. Therefore, in the adjustment of the X-ray image 30, it is preferable to perform more accurate analysis of the region to be determined by trimming the region to be determined in advance by the operator or the like. The adjustment may not be performed.
  • the adjustment by trimming is performed by selecting the area to be determined by the frame 85 in the X-ray image 30 displayed on the display 17.
  • the frame 85 is, for example, a rectangular frame, and may be set including an area for automatic determination by the image recognition technique, or a frame can be set by the operator dragging on the X-ray image 30 with the area designation cursor 86.
  • the size of 85 that is, the area for determining the X-ray image 30, may be adjusted and set.
  • the determination image adjustment unit 72b adjusts the X-ray image 30 by trimming to select the area to be determined by the frame 85, so that the determination of the loss of image of the knee joint is higher, for example, as shown in FIG. It can be done with precision.
  • the copying loss reason determination unit 73a determines the copying loss reason based on the information output by the learned model 72a in the determination.
  • the copying loss reason determination unit 73a includes a deviation amount measuring unit 73b.
  • the information output by the trained model 72a in the determination is information regarding the cause of the determination that the trained model 72a has failed in shooting. For example, there are items such as a patient's positioning error, a patient's body movement or insufficient inspiration, a setting error of imaging conditions, or detection of a foreign substance such as a body warmer or a necklace.
  • the reason for photo loss may include information on that item in addition to the item of information on the cause of the determination that shooting failed.
  • the reason for copying loss includes an item that the patient has a positioning error and information on where and how much the position is deviated.
  • the deviation amount measuring unit 73b outputs information on the location where there is a deviation and the amount of deviation by the information output by the trained model 72b and the image analysis technique of the X-ray image 30 determined to be a copying loss.
  • the reason for copying loss may include an explanation of a failed portion and a non-failed portion. Therefore, the reason for photo loss may include information on a portion determined to have failed in shooting and information on a portion determined to have succeeded in shooting. For example, in the case of a patient's positioning error, the angle at which the knee is bent in the height direction of the patient is correct, but the internal rotation of the knee is insufficient, which may be a detailed reason for image loss.
  • Corrective information is information that gives advice for reducing the number of reshoots. Therefore, it is preferably information that gives advice for successful imaging by one re-imaging.
  • the correction information is a past X-ray image of the same part and the shooting data corresponding to the X-ray image 30 that has been lost, and is a sample image when the shooting is successful and an X-ray that has been lost. This is information compared with the image 30.
  • the reason for copying loss and / or the correction information includes advice for reducing the number of re-shooting.
  • the correction information determination unit 74 determines the correction information for eliminating the reason for copying loss determined by the reason for copying loss determination unit 73a by accessing the reason for copying loss DB 52.
  • the reason for copying loss DB 52 is a database that stores the reason for copying loss and the correction information for the reason for copying loss in association with each other.
  • the copy loss reason DB 52 includes a copy loss reason / correction information table 52a.
  • the copy loss reason and the correction information for the copy loss reason are described in association with each other.
  • the imaging menu is a lateral image of the knee joint with "knee / flexion / lateral” (see FIG. 5)
  • the X-ray image 30a that was successfully captured shows that "the articular surfaces of the medial and lateral condyles of the femur are almost the same. (Edited by Keitoshi Ogawa, "New Illustrated Simple X-ray Photography", 2nd Edition, Kanahara Publishing Co., Ltd., February 2012, p137).
  • the reason for copying loss and the correction information are determined by, for example, the shape of the deviation and the magnitude of the deviation when the joint surfaces of the medial femur and the lateral condyle do not match. To. Then, how to incline the subject Obj in order to shoot with these deviations as desirable positions becomes corrective information.
  • the reason for copying loss / correction information table 52a will be explained more specifically.
  • the image processing unit 62 analyzes the X-ray image 30b to obtain the medial femur 75b.
  • the contour and the contour of the lateral condyle 75a recognize, for example, that these distances are apart beyond a set threshold. Therefore, the image processing unit 62 assumes that the X-ray image 30b is a copying loss that fails to be photographed as a lateral image of the knee joint.
  • the reason for the image loss is determined to be "the deviation of the medial / lateral condyle margin is large.”
  • the reason for correcting this reason for copying loss is "It may be better to rotate it a little more internally.” In this way, the reason for copying loss and the reason for correction of the X-ray image 30 are determined.
  • the operator can take a picture again after seeing the corrective information.
  • the inclination of the thigh with respect to the irradiation surface of the X-ray Ra may be slightly tilted, for example, about 10 degrees in a direction away from the irradiation surface of the X-ray Ra.
  • the correction information indicates information including text and other characters, as well as advice for the operator to succeed in re-shooting, such as still images, videos, illustrations, icons, or animations. Anything that can be done will do.
  • the correction information is the past X of the same part and / or the same shooting data with respect to the X-ray image 30 which is regarded as a copy loss. It is a line image, and preferably includes a sample image when the photographing is successful. Further, the sample image may be processed such as displaying a part to be changed.
  • the correction information may include the X-ray image 30b that has become a copy loss.
  • information that combines these may be used. More specifically, for example, it is an image in which a part of the subject Obj is superposed with an arrow indicating the position or tilt of the subject Obj on a part of the region on the X-ray image 30b that has been lost.
  • the X-ray image 30b that has been lost and the X-ray image 30a of the same portion that has been successfully photographed may be arranged in parallel.
  • animation or moving image for example, the image of the subject Obj on the X-ray image 30b and the image of the subject Obj on the X-ray image 30a when the shooting is successful cause the image loss.
  • the animation may be such that the shifted line on the X-ray image 30b gradually moves so as to match the corresponding line on the X-ray image 30a that has been successfully photographed.
  • the deviation amount measuring unit 73b outputs the information on the deviation amount and the deviation amount by overlaying the deviation amount display 87 when displaying the X-ray image 30 on the display 17, for example. It is done by displaying.
  • the deviation amount display 87 is a numerical display of the deviation amount at the portion where the deviation amount is the largest among the locations where the deviation amount is large, and the deviation amount is a numerical value such as "5 mm" and the location where the numerical value is measured. It is indicated by an arrow or the like. This allows the operator to more accurately recognize how much internal rotation is required to achieve successful imaging.
  • the deviation amount display 87 can be set so as not to be displayed in some cases.
  • the display control unit 64 controls to display the determined correction information on the display 17.
  • the operator confirms the correction information displayed on the display 17 of the console 16 and then retakes the image, thereby reducing the possibility of loss of image again.
  • the X-ray imaging system 10 determines the imaging loss based on a certain standard and gives advice for reducing the number of re-imagings, so that unnecessary imaging loss is reduced and the inspection is completed. It is possible to reduce the number of re-examinations afterwards.
  • the notification means may be any means that can notify the operator that the copying has been lost, and display, sound, or other notification means can be used, but a means that does not cause anxiety to the patient who is the subject Obj is preferable. ..
  • the operator After shooting, the operator usually confirms the X-ray image 30 displayed on the display 17, so that the notification means by the display on the display 17 is preferable. For example, when the X-ray image 30 is a copy loss, the display control unit 64 notifies that the X-ray image 30b is a copy loss by displaying a notification icon on the display 17.
  • the display method to be displayed on the display 17 it is sufficient if the operator can understand that the X-ray image 30b has been lost.
  • the color of the screen of the display 17 is changed, a notification icon for an alert is displayed, or the notification icon is always displayed on the display 17 to change the display of the notification icon.
  • the operator is notified by looking at the display 17 that the captured X-ray image 30 has been lost as a result of analysis by the image processing unit 62. ..
  • the display 17 may display information regarding the time required for the analysis. For example, a time bar or the like may be displayed on the display 17 so that it can be determined from the display whether the analysis is in progress or the analysis is completed.
  • the display instruction reception unit 63 includes a correction information display instruction reception unit 76 and a copy loss reason display instruction reception unit 77.
  • the display instruction receiving unit 63 corrects the display control unit 64 by receiving the correction information display instruction or the correction information display instruction which is an instruction as to whether or not to display the reason for copying loss on the display 17. Give instructions on displaying information or reasons for copying damage.
  • the correction information display instruction reception unit 76 receives a correction information display instruction as to whether or not to display the correction information on the display 17.
  • the correction information display instruction is given by the input device 18, for example, by an inspection technician.
  • the X-ray image 30 is determined to be a copy loss, whether or not to display the correction information can be performed according to the correction information display instruction.
  • the operator determines the copying loss of the X-ray image 30 and then corrects the information. Corrective information will be displayed after the display instruction is given. As a result, compared to the case where the correction information is displayed without any instruction, the operator needs to confirm the X-ray image 30 and determine whether or not to display the correction information. It is possible to prevent the determination from being left to the determination of the copying loss by the image processing unit 62, or to reduce the chance of correction regarding the copying loss determination when the determination of the copying loss by the image processing unit 62 is not appropriate.
  • the copy loss reason display instruction reception unit 77 receives a copy loss reason display instruction as to whether or not to display the copy loss reason on the display 17.
  • An operator such as an inspection technician gives an instruction to display the reason for copying loss by the input device 18.
  • the correction information display instruction it is appropriate to leave the determination of the image loss of the X-ray image 30 only to the determination of the image loss by the image processing unit 62, or to determine the image loss of the image processing unit 62. If this is not the case, it will prevent the chances of making corrections regarding the image loss judgment from being reduced.
  • correction information display instruction or the copy loss reason display instruction is a simple key input, click, or touching an icon by the keyboard, mouse, touch panel type display 17, or the like which is an input device 18. Do it in any way.
  • the display control unit 64 controls the display of the correction information or the reason for copy loss on the display 17.
  • the correction information display instruction or the copying loss reason display instruction may be given every time the shooting is performed, or the instruction content may be continuously given by the next setting by setting once.
  • the display instruction receiving unit 63 is configured as described above, for example, the notification icon is always displayed on the display 17, and the operator is wondering whether or not to determine that the image is lost after taking the X-ray image 30. In that case, by clicking the notification icon, the correction information display instruction or the copy loss reason display instruction may be given to display the correction information or the copy loss reason.
  • the X-ray imaging apparatus 12 analyzes the image.
  • the operator's judgment criteria can be corrected to a certain standard, and the operator can confidently judge the copying loss for the X-ray image 30. It can be performed. Further, since the operator can confirm the determination of the image loss by the X-ray imaging device 12, there is a problem in the criteria for determining the image loss by the X-ray imaging device 12, or the determination of the image loss is incorrect. For example, it prevents the operator from using the determination by the X-ray photographing apparatus 12 as it is as the operator's determination even though the operator does not actually determine the copying loss by the X-ray image 30.
  • the X-ray imaging apparatus 12 includes an approval reception unit 81.
  • the approval receiving unit 81 accepts whether or not the operator approves the copying loss. Approval is performed by the operator by the input device 18.
  • the approval reception unit 81 accepts the approval, the approval reception unit 81 receives the X-ray image 30 and necessary information from the image processing unit 62, and sends these information to the communication unit 44, so that these information are transmitted to each unit. Etc. will be sent.
  • This information includes a shooting order, an image file 31, and the like.
  • an icon for approval and an icon for non-approval are displayed on the display 17, and when the operator approves the determination of copying loss by the X-ray imaging apparatus 12, the approval icon is clicked. .. In the following, the click includes the touch. On the other hand, if the determination of photo loss is not approved, the disapproval icon is clicked (see FIG. 19).
  • the approval icon When the approval icon is clicked, the operator determines that the X-ray image 30 that the X-ray imaging apparatus 12 has lost is a copy loss. Therefore, when the approval receiving unit 81 receives the approval by the operator, the same processing as in the case where the normal copying loss occurs is performed.
  • the approval receiving unit 81 accepts the approval of the imaging loss, so that the radiography is performed again.
  • the order is registered in RIS79.
  • the content of the re-shooting order is acquired from the information of the shooting order of the approved X-ray image 30 or the information of the image file 31 including the X-ray image 30.
  • the approval receiving unit 81 receives the approval by the operator, and in some cases.
  • the information from the RIS 79 is acquired, and the information regarding the X-ray image 30 and the X-ray image 30 is transmitted to the PACS 78.
  • the image file 31 including the X-ray image 30 is automatically registered in the PACS 78.
  • the image file 31 conforms to the DICOM standard, and is registered in the PACS 78 in the form in which information regarding copying loss is input by the X-ray imaging system 10.
  • the approval reception unit 81 determines the X-ray image 30.
  • the X-ray image 30b and the information including the reason for the copying loss of the X-ray image 30b are transmitted to the copying loss management device.
  • the reason for copying loss and / or the correction information may be displayed on the display 17, and when the operator approves all the items, the approval icon may be clicked. ..
  • the disapproval icon is clicked.
  • the operator may correct the reason for copying loss and / or the corrected part of the correction information.
  • the modification is completed, the information approved by the operator can be transmitted to each part of the RIS and / or PACS by clicking the approval icon.
  • the operator disapproves the X-ray image 30 that has been regarded as a copy loss by the image processing unit 62 by clicking the disapproval icon, whether or not the copy loss is canceled and whether or not the reason for the copy loss is changed as described above. Or, the screen for editing is displayed by selecting whether or not to change the correction information.
  • the copying loss is canceled, information about the X-ray image 30 and the X-ray image 30 is transmitted to the PACS as an image that has been successfully photographed. More specifically, the image file 31 including the X-ray image 30 is automatically registered in the PACS.
  • the operator confirms the contents of the shooting order 21 on the display 17, and sets a desired shooting menu according to the shooting order 21 via the input device 18.
  • a condition setting signal including the set shooting menu and the irradiation conditions corresponding thereto is transmitted from the console 16 to the X-ray detection panel 15.
  • the operator sets the same irradiation conditions as the irradiation conditions corresponding to the set shooting menu in the radiation source control device 14 via the touch panel.
  • the operator starts the relative positioning of the X-ray source 13, the X-ray detection panel 15, and the subject Obj.
  • the operator sets the knee portion, which is the subject Obj, perpendicular to the X-ray source 13 to the sleeper 83, as shown in FIG. Place in.
  • the X-ray detection panel 15 is set at a position facing the X-ray source.
  • the operator sets the size of the irradiation aperture of the irradiation field limiting device, that is, the irradiation field in the radiation source control device 14 via the touch panel.
  • the operator activates the irradiation field display light source to irradiate the irradiation field display light toward the electronic cassette. Using the irradiation field display light as a clue, the operator fine-tunes the positions of the X-ray source 13, the X-ray detection panel 15, and the subject Obj so that the positional relationship becomes desired.
  • the operator After positioning, the operator operates the irradiation switch to generate X-ray Ra from the X-ray source 13.
  • the X-ray Ra emitted from the X-ray source 13 and transmitted through the subject is irradiated to the front surface of the X-ray detection panel 15.
  • the start of irradiation of X-ray Ra is detected by the irradiation start detection function.
  • the irradiation start detection signal is wirelessly transmitted from the X-ray detection panel 15 to the console 16.
  • the X-ray detection panel 15 executes a pixel charge accumulation operation and an image retrieval operation, and the X-ray image 30 is detected.
  • the X-ray image 30 is wirelessly transmitted from the X-ray detection panel 15 to the console 16.
  • the X-ray image 30 and the notification icon 91 are displayed on the management screen 90 of the X-ray imaging system of the display 17, as shown in FIG. .
  • the notification icon 91 can be, for example, the shape of a character.
  • the notification icon 91 is always displayed.
  • the console 16 By receiving the X-ray image 30, the console 16 causes the CPU 43 to operate the image acquisition unit 61, the image processing unit 62, the display instruction reception unit 63, and the display control unit 64, as shown in FIG. To be started.
  • the image acquisition unit 61 receives the X-ray image 30 and sends it to the image processing unit 62.
  • the image processing unit 62 analyzes the X-ray image 30.
  • the copying loss determination unit 71 determines the copying loss of the X-ray image 30. The determination is made using the trained model 72a.
  • the copying loss reason determination unit 73a determines the information from the copying loss determination unit 71, and in some cases, the photographing order 21 and / or The reason for copying loss is determined based on the information such as the image file 31.
  • the copying loss reason determination unit 73a uses the determined reason and the copying loss reason / correction information table 52a stored in the copying loss reason DB 52, and in some cases, also uses information such as the shooting order 21 and / or the image file 31. , Determine the reason for correction corresponding to the reason for copying loss.
  • the facial expression of the notification icon 91 is changed and displayed in order to notify the operator that the captured X-ray image 30 has been lost. That is, as shown in FIG. 18, if the result of the analysis is not a copy loss after the X-ray photography, the notification icon 91 is displayed by the notification icon 91a with the expression of closing the mouth. On the other hand, if the result of the analysis is a copy loss, the notification icon 91 is displayed by the notification icon 91b with a notification of an open-mouthed expression.
  • the operator also sees the notification icon 91 displayed on the display 17 in order to confirm the captured X-ray image 30 by looking at the display 17 (FIG. 15, step ST100).
  • the notification icon 91 is the notification icon 91b with notification.
  • the operator may click on the notification icon 91 with the cursor 92 with the mouse or the like (see FIG. 17, step ST120).
  • the management screen 90 of the X-ray imaging system changes from the notification screen 93 to the correction information display screen 94.
  • the correction information display screen 94 is a screen including the reason for copying loss and / or the correction information display unit 96.
  • the copy loss reason and / or correction information display unit 96 includes a copy loss reason display unit 96a and / or a correction information display unit 96b, an approval button 98, and a disapproval button 99. If it is set to display the deviation amount display 87, the deviation amount display 87 is displayed as shown in FIG.
  • step ST130 When the operator determines that the X-ray image 30 displayed on the display 17 is not a copying loss after confirming the reason for the copying loss and / or the content of the display on the correction information display unit 96 (NO in step ST130). Click the disapproval button of the notification icon 91 (step ST140). As a result, the data of the image file 31 that has been input as copy loss can be edited and changed. If necessary, edit to input that there is no copying loss (step ST160), and input the determination that there is no copying loss (YES in step ST190).
  • the notification is given.
  • Click the approval button 98 of the icon 91 step ST150.
  • the copying loss processing of the X-ray image 30 is automatically performed (step ST180).
  • the notification icon 91 becomes the notification icon 91a without notification, and the state returns to the standby state before shooting.
  • step ST130 when it is determined that the X-ray image 30 displayed on the display 17 is a copying loss and there is a disagreement with the reason for the copying loss and / or the content indicated by the correction information display unit 96 (NO in step ST130), it is not.
  • the approval button is clicked, a button for determining the copying loss, correcting information, and editing the reason for the copying loss is displayed. If editing is not performed, editing is completed, and if editing is performed, each edit button is clicked, and the determination of copying loss, correction information, and the reason for copying loss are edited (step ST160).
  • the image is sent to the copying loss processing (step ST180), and the determination of the copying loss by the operator is completed.
  • the notification icon 91b with notification is displayed and the image processing unit 62 determines that the X-ray image 30 displayed on the display 17 is not captured, the notification icon 91 is clicked at the discretion of the operator. Then, without displaying the correction information (NO in step ST110), the copying loss button 97 may be clicked (step ST170) to perform the copying loss processing. As a result, automatic copying loss processing (step ST180) is performed.
  • the notification icon 91 becomes the notification icon 91a without notification, and the state returns to the standby state before shooting.
  • the photo loss processing that is automatically performed after clicking the approval button 98 or the photo loss button 97 is, for example, transmission of data to the photo loss management device, registration of a shooting order for reshooting, and Input to the relevant part of the DICOM format file is included.
  • the approval reception unit 81 acquires necessary information from the image processing unit 62 and transmits it to the communication unit 44.
  • the communication unit 44 distributes various information to each unit. As a result, transmission to the PACS, RIS, and the copying loss management device is completed. In addition, the operations of each part 80 to 84 of the CPU 67 are stopped.
  • a hardware-like processing unit that executes various processes such as an image acquisition unit 61, an image processing unit 62, a display control unit 64, a display instruction reception unit 63, and an approval reception unit 81.
  • the structure is various processors as shown below.
  • the circuit configuration is changed after manufacturing the CPU (Central Processing Unit), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc., which are general-purpose processors that execute software (programs) and function as various processing units. It includes a programmable logic device (PLD), which is a possible processor, and a dedicated electric circuit (Graphical Processing Unit: GPU), which is a processor having a circuit configuration designed exclusively for executing various processes. ..
  • PLD programmable logic device
  • GPU Graphic Processing Unit
  • One processing unit may be composed of one of these various processors, or a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a plurality of FPGAs, a combination of a CPU and an FPGA, a GPU and the like. It may be composed of a combination of CPUs). Further, a plurality of processing units may be configured by one processor. As an example of configuring a plurality of processing units with one processor, first, as represented by a computer such as a client or a server, one processor is configured by a combination of one or more CPUs and software. There is a form in which this processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC System On Chip
  • a processor that realizes the functions of the entire system including a plurality of processing units with one IC (Integrated Circuit) chip is used.
  • the various processing units are configured by using one or more of the above-mentioned various processors as a hardware-like structure.
  • the hardware structure of these various processors is, more specifically, an electric circuit in the form of a combination of circuit elements such as semiconductor elements.
  • Radiographic image obtained by the above imaging
  • the processor By analyzing the radiographic image, the radiographic image determined to have failed in the imaging is regarded as a copying loss, and the reason for the copying loss, which is the reason for the determination, and the correction information for eliminating the reason for the copying loss are determined. And A method of operating a radiography apparatus that displays the correction information on the display.
  • a radiation image acquisition function that acquires a radiation image detected by a radiation detection panel, which is a radiation image based on the radiation emitted from a radiation source and transmitted through the subject.
  • Image processing function and An operation program of an image processing device that causes a computer to execute a display control function for displaying the correction information on the display unit.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various configurations can be adopted as long as the gist of the present invention is not deviated. Further, the present invention extends to a storage medium for storing a program in addition to the program.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

写損を一定の基準で判断し、かつ、再撮影の回数を減らすための助言を示す放射線撮影装置(10)及び放射線撮影システムを提供する。 放射線撮影装置(10)は、放射線を発生する放射線源(13)と、放射線撮影部(15)と、ディスプレイ(17)と、プロセッサ(43)とを備える。プロセッサ(43)は、放射線を用いて被写体を撮影し、放射線画像について解析を行うことにより、撮影が失敗したと判定した放射線画像を写損とし、かつ、判定の理由である写損理由と写損理由を解消する是正情報とを決定し、是正情報をディスプレイ(17)に表示する。放射線撮影システムは、放射線撮影装置(10)を備える。

Description

放射線撮影装置及び放射線撮影システム
 本発明は、放射線撮影装置及び放射線撮影システムに関する。
 医療現場において、放射線撮影システムを用いた放射線画像の撮影が広く行われている。放射線画像の撮影では、患者のポジショニングミス、患者の体動若しくは吸気不十分、撮影条件の設定ミス、又は異物検出等が原因で、撮影に失敗すること(写損という)がある。
 写損の判断は、撮影により得られた放射線画像を撮影技師が確認することにより行われる。撮影技師が写損と判断した場合は、診断に必要な放射線画像を取得するために、再撮影が行われる。また、撮影技師が写損と判断しなかった場合であっても、医師により診察に適さない放射線画像であると判断されることがある。
 このように、写損の判断において、撮影技師が行った写損の判断基準と、放射線画像を用いて診断を行う医師の写損の判断基準とが異なる場合等は、再撮影が必要となり再検査の手間が増える、また、写損とする必要がなかった放射線画像を写損としたことにより本来不必要な再撮影が行われ、被爆の観点から好ましくない等の問題が発生しうる。
 したがって、写損を一定の基準で判断することにより、不必要な写損を削減し、また、検査終了後の再検査等を減らすことができる。この結果、医療施設にとっては作業の効率化が期待でき、被検者にとっては不必要な被曝や再検査を減らすことが期待できる。
 写損を一定の基準で判断することについて、特定の放射線撮影システムにおいて、回帰分析を行うことにより、位置変動による画像劣化を検出する放射線撮影システムが開示されている(特許文献1)。また、再検査の作業の効率化を図ることについて、分割撮影において、撮影条件を改めて設定することなく再撮影を行うことができる撮影制御装置が開示されている(特許文献2)。
特開2018-202231号公報 特開2015-195832号公報
 写損と判断された場合、その後再撮影が行われるが、再撮影においても依然として写損となる可能性がある。再撮影において写損となった場合は、再度、再撮影を繰り返すこととなり、検査回数の増加、及び被爆の増加の点において好ましくない。したがって、写損を一定の基準で判断することに加えて、再撮影における写損の発生を抑えることが望ましい。
 本発明は、写損を一定の基準で判断し、かつ、再撮影の回数を減らすための助言を示す放射線撮影装置及び放射線撮影システムを提供することを目的とする。
 本発明は、放射線撮影装置であって、放射線を発生する放射線源と、放射線撮影部と、ディスプレイと、プロセッサとを備える。放射線撮影部は、放射線を用いて被写体を撮影する。ディスプレイは、撮影により得られた放射線画像を表示する。プロセッサは、放射線画像について解析を行うことにより、撮影が失敗したと判定した放射線画像を写損とし、かつ、判定の理由である写損理由と写損理由を解消する是正情報とを決定し、是正情報をディスプレイに表示する。
 プロセッサは、放射線画像が写損とされた場合、写損とされた放射線画像であることをディスプレイに表示することが好ましい。
 プロセッサは、是正情報をディスプレイに表示するか否かの是正情報表示指示を受け付け、是正情報表示指示に従って、是正情報をディスプレイに表示することが好ましい。
 前記プロセッサは、前記写損理由を前記ディスプレイに表示するか否かの写損理由表示指示を受け付け、
 前記写損理由表示指示に従って、前記写損理由を前記ディスプレイに表示することが好ましい。
 前記プロセッサは、予め過去に取得した放射線画像に関して学習し、かつ、前記判定を行う学習済みモデルを用いることにより、前記解析を行うことが好ましい。
 前記プロセッサは、予め写損理由と是正情報とを関連付けて登録した写損理由データベースにアクセスすることにより、前記写損理由を解消する前記是正情報を決定することが好ましい。
 前記是正情報は、文字、静止画、及び動画のうち少なくとも1種を含む情報であることが好ましい。
 前記是正情報は、前記写損とされた前記放射線画像に対して、撮影が成功した場合の見本画像を含む情報であることが好ましい。
 前記プロセッサは、前記放射線画像が前記写損とされた場合、ユーザーが前記写損を承認するか否かを受け付けることが好ましい。
 また、本発明は、放射線撮影システムであって、上記の放射線撮影装置を備える。放射線撮影装置は、撮影オーダを管理する放射線情報システムと接続する。
 放射線画像及び放射線画像に関する情報を保管する医療画像保管通信システムと接続することが好ましい。
 プロセッサが放射線画像について前記写損の承認を受け付けた場合、放射線情報システムは、写損の承認がされた放射線画像の再撮影のオーダを登録することが好ましい。
 プロセッサが放射線画像の写損の承認を受け付けた場合に放射線画像及び写損理由を含む情報を受信する写損管理装置を備えることが好ましい。
 プロセッサが放射線画像について写損の承認を受け付けた場合、医療画像保管通信システムは、放射線画像及び放射線画像に関する情報を受信することが好ましい。
 本発明によれば、写損を一定の基準で判断し、かつ、再撮影の回数を減らすための助言を示す放射線撮影装置及び放射線撮影システムを提供することができる。
医療装置システムの外観図である。 撮影オーダを示す図である。 メニュー/条件テーブルを示す図である。 X線画像の送信を説明する説明図である。 画像ファイルを示す図である。 コンソールを構成するコンピュータの機能を示すブロック図である。 コンソールのCPUの機能を示すブロック図である。 画像処理部の機能を示すブロック図である。 枠と領域指定カーソルとを説明する説明図である。 写損理由と是正理由とを説明する説明図である。 ずれ量表示を説明する説明図である。 表示指示受付部の機能を示すブロック図である。 コンソールのCPUの承認受付部を含む機能を示すブロック図である。 画像ファイルの送信を説明する説明図である。 オペレータの操作の流れを示すフローチャートである。 X線画像の撮影を説明する説明図である。 報知画面を表示するX線撮影システムの管理画面の画面図である。 通知アイコンの変化を説明する説明図である。 是正情報表示画面を表示するX線撮影システムの管理画面の画面図である。 ずれ量表示を含む是正情報表示画面を表示するX線撮影システムの管理画面の画面図である。
 図1に示すように、放射線としてX線を用いるX線撮影システム10(放射線撮影装置)は、X線発生装置(放射線発生装置)11と、X線撮影装置12とを備える。X線発生装置11は、X線源(放射線源)13と線源制御装置14とで構成される。放射線源は、放射線を発生する。X線撮影装置12は、X線検出パネル(放射線撮影部)15とコンソール16とで構成される。
 X線撮影システム10は、この他にも、放射線の照射開始を指示するための照射スイッチ、被写体Objを立位姿勢で撮影するための立位撮影台又は被写体Objを臥位姿勢で撮影するための臥位撮影台等が設けられる。図1では、X線撮影システム10が設置される撮影室において、X線源13と対向する位置に被写体Objが立って、被写体Objを立位姿勢で撮影する様子を示している。
 X線撮影システム10は、また、例えば、撮影した情報等を管理する写損管理装置等を備える。また、撮影したX線画像とこのX線画像に関する情報等を管理するPACS(Picture Archiving and Communication System for medical application:医療画像保管通信システム)等の画像サーバ、及び、患者情報、診療情報、検査情報、会計情報、及び撮影オーダ等の情報を、患者毎に登録及び管理するHIS(Hospital Information System:病院情報システム)、又は、RIS(Radiology Information System:放射線情報システム)等の情報管理サーバと接続される。
 X線源13は、X線Raを発生するX線管、X線Raが照射される領域である照射野を限定する照射野限定器、及び照射野を示す照射野表示光を発する照射野表示光源を内蔵している。X線源13には、被写体Objの位置を確認する等のため、光学式のカメラを取り付けても良い。
 線源制御装置14は、タッチパネル、電圧発生部、制御部、及び照射スイッチを有する。タッチパネルは、X線管に印加する管電圧、管電流、及びX線Raの照射時間からなるX線Raの照射条件、並びに照射野限定器の照射開口の大きさを設定する際等に操作される。
 電圧発生部は、X線管に印加する管電圧を発生する。制御部は、この電圧発生部の動作を制御して、管電圧、管電流、及びX線Raの照射時間を制御する。制御部はX線管からX線Raが発生されたときに計時を開始するタイマーを有し、タイマーで計時した時間が照射条件で設定された照射時間となったとき、X線管の動作を停止させる。また、制御部は、照射野限定器を動作させて、その照射開口の大きさを、タッチパネルで設定された大きさとする。
 照射スイッチは、X線Raの照射を開始する際に、X線撮影装置のユーザーである撮影技師等のオペレータにより操作される。照射スイッチは2段押下型である。照射スイッチが1段目まで押された(半押しされた)とき、制御部は、X線管にX線Raを発生する前の準備動作を開始させる。照射スイッチが2段目まで押された(全押しされた)とき、制御部は、X線管にX線Raを発生させる。これにより、被写体Objの撮影部位である向けてX線Raが照射される。
 X線検出パネル15は、X線源13から照射されて被写体Objを透過したX線Raを画素ごとに検出し、X線画像30とする。X線検出パネル15は、無線通信部及びバッテリを有し、ワイヤレスで作動する。X線検出パネル15は、X線画像30をコンソール16に無線送信する。なお、X線検出パネル15は、有線による通信を行うものであってもよい。
 コンソール16は、例えばノート型パーソナルコンピュータ等のコンピュータをベースに、オペレーティングシステム等の制御プログラムや、各種アプリケーションプログラムをインストールして構成される。コンソール16は、ディスプレイ17並びにタッチパッド及びキーボード等の入力デバイス18を有する。ディスプレイ17は、撮影により得られた放射線画像を表示する。コンソール16は、GUI(Graphical User Interface)による操作機能が備えられた各種操作画面をディスプレイ17に表示し、各種操作画面を通じて入力デバイス18からのオペレータによる各種操作指示の入力を受け付ける。
 コンソール16は、図2に示す撮影オーダ21の入力を受け付ける。撮影オーダ21は、例えば診療科の医師等の撮影依頼者から、オペレータにX線撮影を指示するための情報である。撮影オーダ21は、例えば、RISからコンソール16に配信される。
 撮影オーダ21は、オーダID(Identification Data)、被写体ID、撮影手技等の項目を有する。オーダIDは、個々の撮影オーダ21を識別する記号や番号であり、RISにより自動的に付される。被写体IDの項目には撮影対象の被写体Objの被写体IDが記される。被写体IDは個々の被写体Objを識別する記号や番号である。
 撮影手技は、被写体Objの撮影部位と、当該撮影部位の姿勢及び向きに関する情報である。撮影部位は、膝、頭部、頸椎、胸部、腹部、手、指、又は肘等がある。姿勢は立位、臥位、又は座位等の被写体Objの姿勢、向きは正面、側面、又は背面等のX線源13に対する被写体Objの向きである。図示は省略するが、撮影オーダ21には、これらの項目の他に、被写体Objの氏名、性別、年齢、身長、又は体重といった被写体情報の項目が設けられている。また、撮影オーダ21には、撮影依頼者の所属診療科、撮影依頼者のID、RISで撮影オーダ21を受け付けた日時、術後の経過観察や治療薬の効果判定等の撮影目的、又は撮影依頼者からオペレータへの申し渡し事項といった項目も設けられている。
 コンソール16には、図3に示すメニュー/条件テーブル22が記憶されている。メニュー/条件テーブル22には、撮影部位、姿勢、及び向きが1セットとなった撮影手技を規定する撮影メニューと、これに対応する照射条件とが関連付けて登録されている。この撮影メニューと照射条件との組には、デフォルトで登録されているものもあれば、オペレータがデフォルトの組を編集したり、デフォルトの組とは別に新規に追加したりしたものも含まれる。なお、撮影メニューは、撮影手技ではなく、撮影部位のみを規定するものであってもよい。
 コンソール16は、オペレータの操作により、図2に示す撮影オーダ21の内容をリスト化した撮影オーダリストをディスプレイ17に表示する。オペレータは、撮影オーダリストを閲覧して撮影オーダ21の内容を確認する。続いてコンソール16は、図3に示すメニュー/条件テーブル22の内容を、撮影メニューを設定可能な形態でディスプレイ17に表示する。オペレータは、撮影オーダ21で指定された撮影手技と一致する撮影メニューを選択して設定する。
 コンソール16は、オペレータにより設定された撮影メニュー、及び設定された撮影メニューに対応する照射条件、オーダID、又は自身を識別する記号又は番号であるコンソールID等の各種情報を含む条件設定信号をX線検出パネル15に無線送信する。
 撮影条件の設定後、オペレータは、X線源13、X線検出パネル15、及び被写体Objを所望の位置にポジショニングさせた後、X線源13を駆動させて被写体Objに向けてX線Raを照射させる。被写体Objを透過したX線RaはX線検出パネル15に照射され、これによりX線検出パネル15でX線画像30が検出される。
 図4に示すように、X線検出パネル15は、X線画像30をコンソール16に送信する。コンソール16は、X線画像30をディスプレイ17に表示することにより、オペレータに示す。図4において、X線画像30における撮影部位は膝である。
 コンソール16は、X線画像30を、例えば図5に示すようなDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に準拠した形式の画像ファイル31とし、これをPACSに送信する。
 画像ファイル31は、X線画像30と付帯情報32とが1つの画像IDで関連付けられたものである。付帯情報32には、被写体情報、オーダID、撮影メニュー、又は照射条件等が含まれる。撮影依頼者は、クライアント端末でPACSにアクセスして画像ファイル31をダウンロードすることで、クライアント端末でX線画像30を閲覧することが可能である。
 図6において、コンソール16は、前述のディスプレイ17及び入力デバイス18に加えて、ストレージデバイス41、メモリ42、CPU(Central Processing Unit、プロセッサ)43、及び通信部44を備えている。これらはデータバス45を介して相互接続されている。
 ストレージデバイス41は、コンソール16に内蔵、又はケーブル若しくはネットワークを通じて接続されたハードディスクドライブ、若しくはハードディスクドライブを複数台連装したディスクアレイである。ストレージデバイス41には、オペレーティングシステム等の制御プログラム、各種アプリケーションプログラム、及びこれらのプログラムに付随する各種データ等が記憶されている。
 メモリ42は、CPU43が処理を実行するためのワークメモリである。CPU43は、ストレージデバイス41に記憶されたプログラムをメモリ42へロードして、プログラムに従った処理を実行することにより、コンソール16の各部を統括的に制御する。通信部44は、他の装置又はネットワークと通信する機能を有し、例えば、X線検出パネル15との間のX線画像30等の各種データの通信を担う。
 図7において、ストレージデバイス41には、作動プログラム51、及び写損理由データベース(以下、DB(Database)と略す)52が記憶されている。写損理由DB52については後述する。なお図示はしていないが、図3で示したメニュー/条件テーブル22も、ストレージデバイス41に記憶されている。
 作動プログラム51が起動されると、CPU43は、メモリ42等と協働して、画像取得部61、画像処理部62、表示指示受付部63、及び表示制御部64等として機能する。したがって、X線撮影装置12は、画像取得部61、画像処理部62、表示指示受付部63、及び表示制御部64を備える。画像取得部61は、通信部44が受信したX線画像30等の画像を、解析を行うために取得する。画像取得部61は、通常、撮影して得たX線画像30の全てを取得し、それぞれを画像処理部62に送る。
 図8に示すように、画像処理部62は、写損判定部71と、写損理由決定部73aと、是正情報決定部74とを備える。写損判定部71は、学習済みモデル72aと判定画像調整部72bとを備える。画像処理部62は、画像取得部61から送られたX線画像30について解析を行う。解析は、撮影が失敗したか否かを判定すること、及び、撮影が失敗したと判定した理由である写損理由に関する情報を決定することを目的として行う。したがって、画像処理部62は、X線画像30について解析を行うことにより、撮影が失敗したと判定した放射線画像を写損とし、かつ、判定の理由である写損理由と写損理由を解消する是正情報とを決定する。
 画像処理部62は、予め過去に取得したX線画像に関して学習し、かつ、X線画像30が撮影に失敗したか否かの判定を行う学習済みモデル72aを用いて、X線画像30に対して判定を行う。この判定により、撮影が失敗したか否かの情報、及び、撮影が失敗した場合の理由に関する情報が出力される。
 学習済みモデル72aを用いることにより、一定の基準により判定を行うことができる。また、判定結果を短時間で得ることもできる。学習済みモデル72aは、例えば、画像処理について判定結果が良好であるアルゴリズム、又はライブラリ等を用いることができる。また、X線画像について判定結果が良好となるアルゴリズム、又はライブラリを構築して用いても良い。なお、学習データとしては、予め過去に取得したX線画像に、少なくとも写損か否かの情報を付与したものを用いる。他にも、X線画像に、このX線画像に関する付帯情報である撮影データ、又は患者データ等の中から、いずれかの情報を付与したものを用いても良い。また、X線画像の種類等により特徴量を選択し、X線画像に特徴量の情報を付与したものを用いても良い。
 一定の基準により判定が可能なものであれば、学習済みモデル72aの他にも、その他の周知の機械学習技術、又は機械学習技術以外の画像処理技術を用いても良い。また、学習済みモデル72a、及び機械学習技術以外の画像処理技術は複数であってもよく、X線画像30の部位等の種類により、又は判定結果の精度等により、好ましいものを使い分けても良い。
 判定の基準は、予め設定する。例えば、X線画像30の目的に応じて、基準を厳しく、又は甘く設定する。より具体的には、例えば、X線画像30において、撮影メニューに対応して、成功した撮影か否かの判断において、ポイントとなる部分の描画のずれに対し、予め閾値を設け、この閾値の値をより小さくすることにより基準を厳しくでき、一方、この閾値の値をより大きくすることにより基準を甘くして、設定できる。したがって、医療機関に応じて所望の判定基準を設定することができる。また、同じ医療機関内でも、救急科、内科、若しくは外科等の診療科毎に、又は同じ内科であっても、撮影領域毎に、又はオペレータによる写損の判断基準のための教育目的等の目的毎等により、判定基準を異ならせて設定することができる。
 また、判定の基準の設定は、変更可能であってもよい。設定の変更は、入力デバイス18等により行うことができる。また、設定の変更は、後述する表示指示受付部63、又は承認受付部81等による、オペレータからの指示等をフィードバックすることにより、画像処理部62が行っても良い。なお、判定の基準の設定、又は、判定の基準の設定の変更は、画像処理部62が備える設定部(図示しない)が行う。設定部は、画像処理部62に関する各種設定を行う機能を有する。
 なお、学習済みモデル72aは、X線画像30が撮影に失敗したか否かの判定を行うため、写損と写損でないものとを区別することができる。したがって、撮影に失敗していないとの判定、すなわち、撮影に成功したとの判定を行っても良い。
 判定画像調整部72bは、判定の前に、X線画像30に対して調整を行う。調整は、判定の精度の向上を目的として行う。したがって、調整の内容としては、例えば、X線画像30において、画像の一部を判定を行う領域として選択するトリミング、画像の不要な領域の削除、及び/又は明度又は彩度等の調整等が挙げられる。特に、ディープラーニング等を用いた学習済みモデル72aを用いる場合は、X線画像30において、判定と関係がない画像の領域のために分類を誤る等により、正しい分析結果が得られない場合があり、これを避けることが好ましい。したがって、X線画像30の調整において、予め、画像の判定をすべき領域をオペレータ等が指定するトリミングを行うことにより、判定をすべき領域についてのより正確な分析を行うことが好ましい。なお、調整は、行わない場合もある。
 図9に示すように、トリミングによる調整を行う場合は、ディスプレイ17に表示されるX線画像30において、枠85により判定を行う領域を選択することにより行う。枠85は、例えば、矩形枠であり、画像認識技術により自動で判定を行う領域を含めて設定してもよいし、オペレータが領域指定カーソル86によりX線画像30上をドラッグすることにより、枠85の大きさ、すなわち、X線画像30の判定を行う領域を調整して設定してもよい。判定画像調整部72bが、X線画像30に対し、枠85により判定を行う領域を選択するトリミングによる調整を行うことにより、例えば、図9に示すような、膝関節の写損判定をより高精度に行うことができる。
 写損理由決定部73aは、学習済みモデル72aが判定において出力した情報に基づき写損理由を決定する。写損理由決定部73aは、ずれ量測定部73bを備える。学習済みモデル72aが判定において出力した情報は、学習済みモデル72aが撮影が失敗したと判定した原因に関する情報である。例えば、患者のポジショニングミス、患者の体動若しくは吸気不十分、撮影条件の設定ミス、又はカイロ若しくはネックレス等の異物検出等の項目が挙げられる。
 写損理由は、撮影が失敗したと判定した原因に関する情報の項目の他に、その項目に関する情報も含んでも良い。例えば、写損理由は、患者のポジショニングミスがあったとの項目と、そのポジションについてどこがどの程度ずれていたかの情報を含む。ずれ量測定部73bは、学習済みモデル72bが出力する情報、及び、写損と判定されたX線画像30の画像分析技術により、ずれがあった箇所及びずれ量の情報を出力する。また、写損理由は、失敗した部分と失敗していない部分等の説明を含んでも良い。したがって、写損理由は、撮影に失敗したと判定した部分に関する情報と、撮影に成功したと判定した部分に関する情報とを含んでも良い。例えば、患者のポジショニングミスにおいて、患者の身長方向において膝を曲げる角度は正しいが、膝の内旋は足りない等、詳細な写損理由としても良い。
 是正情報は、再撮影の回数を減らすための助言を示す情報である。したがって、好ましくは1回の再撮影により、撮影に成功するための助言を示す情報である。是正情報は、写損とされたX線画像30に対応する、同様の部分及び撮影データの過去のX線画像であって、撮影が成功した場合の見本画像と、写損とされたX線画像30とを比較した情報である。以上のように、写損理由及び/又は是正情報は、再撮影の回数を減らすための助言を含む。
 是正情報決定部74は、写損理由DB52にアクセスすることにより、写損理由決定部73aにより決定された写損理由を解消する是正情報を決定する。写損理由DB52は、写損理由と、この写損理由に対する是正情報とを関連させて保存するデータベースである。例えば、より具体的には、写損理由DB52は、写損理由/是正情報テーブル52aを備える。
 写損理由/是正情報テーブル52aでは、写損理由とその写損理由に対する是正情報を対応付けて記載する。例えば、撮影メニューが「膝/屈曲位/側面」の膝関節側面像の場合(図5参照)、撮影に成功したX線画像30aは、「大腿骨内側顆と外側顆の関節面がほぼ一致」等とされる(小川敬壽編、「新・図説単純X線撮影法」第2版、金原出版株式会社、2012年2月、p137)。したがって、写損理由及び是正情報は、例えば、大腿骨内側顆と外側顆との関節面が一致していない場合は、これらのずれの形状及びずれの大きさ等により、写損理由が決定される。そして、これらのずれを望ましい位置として撮影するために、被写体Objをどう傾斜したらよいか等が是正情報となる。
 写損理由/是正情報テーブル52aについて、より具体的に説明する。図10に示すように、大腿骨内側顆75bと外側顆75aとが一致しないX線画像30bが得られた場合、画像処理部62は、X線画像30bの解析により、大腿骨内側顆75bの輪郭と外側顆75aの輪郭とにより、例えば、これらの距離が、設定された閾値を超えて離れていることを認識する。したがって、画像処理部62は、このX線画像30bを、膝関節側面像として撮影に失敗した写損であるとする。なお、撮影に成功したX線画像30aでは、大腿骨内側顆75bの輪郭と外側顆75aの輪郭とは一致している。そして、大腿骨内側顆75bの輪郭と外側顆75aの輪郭との位置等により、写損理由を「内・外側顆辺縁のずれが大きいと思われます。」に決定する。写損理由/是正情報テーブル52aにより、この写損理由に対する是正理由は「もう少し内旋させた方がいいかもしれません。」である。このようにして、このX線画像30の写損理由と是正理由とを決定する。
 オペレータは、是正情報を表示させた場合、これらの是正情報を見た上で再撮影を行うことができる。例えば、X線画像30bの再撮影においては、太腿のX線Raの照射面に対する傾斜について、少し、例えば10度程度、X線Raの照射面に対して体が離れる方向に傾斜させれば良く、それ以外は変更しないことにより撮影に成功するとの助言が表示される。
 是正情報は、より具体的には、テキスト等の文字の他に、静止画、動画、イラスト、アイコン、又はアニメーション等、再撮影において、オペレータが再撮影に成功するためのアドバイスを含む情報を示すことができるものであればいずれでもよい。是正情報は、静止画、動画、イラスト、アイコン、又はアニメーション等の、画像を用いる場合、写損とされたX線画像30に対して、同様の部分及び/又は同様の撮影データの過去のX線画像であって、撮影が成功した場合の見本画像を含むことが好ましい。また、この見本画像に、変更すべき箇所を表示する等の加工を行ったものでも良い。
 また、是正情報は、写損となったX線画像30bを含んでも良い。また、これらを組み合わせた情報でも良い。より具体的には、例えば、写損となったX線画像30b上の一部の領域に、被写体Objの一部の位置、又は傾け方等を示す矢印を重畳した画像等である。また、写損となったX線画像30bと撮影に成功した同部分のX線画像30aとを並列した画像であってもよい。又は、アニメーション又は動画の場合、例えば、写損となったX線画像30b上の被写体Objの画像と、撮影に成功した場合のX線画像30a上の被写体Objの画像とにより、写損となったX線画像30b上のずれた線が、撮影に成功したX線画像30a上の対応する線に一致するように、徐々に移動するようなアニメーションであってもよい。
 図11に示すように、ずれ量測定部73bによる、ずれがあった箇所及びずれ量の情報の出力は、例えば、X線画像30をディスプレイ17に表示する際に、ずれ量表示87をオーバーレイにより表示することにより行う。ずれ量表示87は、ずれがあった箇所のうち、ずれ量が最も大きい箇所におけるずれ量を数値表示したものであり、ずれ量を「5mm」等の数値と、その数値が測定された箇所を矢印等で示す。これにより、オペレータは、どの程度内旋させることにより成功した撮影を行うことができるかをより正確に認識することができる。なお、ずれ量表示87は、場合により表示させないように設定することができる。
 表示制御部64は、決定した是正情報をディスプレイ17に表示する制御を行う。オペレータは、コンソール16のディスプレイ17に表示された是正情報を確認してから再撮影することにより、再び写損となる可能性が低下する。
 以上のように、X線撮影システム10は、写損を一定の基準で判断し、かつ、再撮影の回数を減らすための助言を示すため、不必要な写損を削減し、また、検査終了後の再検査等を減らすことができる。
 なお、画像処理部62による解析の結果、X線画像30が写損となった場合、写損となったことをオペレータに報知することができる。報知手段は、オペレータに写損となった旨が通知できる手段であれば良く、表示、音、又はその他の報知手段を用いることができるが、被写体Objである患者に不安を生じさせない手段が好ましい。撮影の後、オペレータは、通常、ディスプレイ17に表示されるX線画像30を確認するため、ディスプレイ17での表示による報知手段が好ましい。例えば、X線画像30が写損とされた場合、表示制御部64が写損とされたX線画像30bであることを、ディスプレイ17に通知アイコンを表示すること等により報知する。
 ディスプレイ17に表示する表示方法は、オペレータが、X線画像30bが写損とされたことを理解できれば良い。例えば、ディスプレイ17の画面の色を変える、アラートのための通知アイコンを表示する、又はディスプレイ17に通知アイコンを常時表示しておき通知アイコンの表示を変える等である。オペレータは、撮影後に、撮影したX線画像30を確認する場合、ディスプレイ17を見ることにより、画像処理部62による解析の結果、撮影したX線画像30が写損とされたことを報知される。
 なお、オペレータによっては、解析に要する時間のため、写損とされなかった場合、解析中であるため写損とされなかったのか、撮影が成功したと判定されたのか、不明であると感じることがある。したがって、解析中は、ディスプレイ17に解析に要する時間に関する情報を表示してもよい。例えば、ディスプレイ17にタイムバー等を表示して、解析中であるか、解析が終了したのかを、表示により判別できるようにしても良い。
 図12に示すように、表示指示受付部63は、是正情報表示指示受付部76と、写損理由表示指示受付部77とを備える。表示指示受付部63は、是正情報、又は写損理由をディスプレイ17に表示するか否かの指示である是正情報表示指示、又は写損理由表示指示を受け付けることにより、表示制御部64に、是正情報、又は写損理由の表示に関する指示を行う。
 是正情報表示指示受付部76は、是正情報をディスプレイ17に表示するか否かの是正情報表示指示を受け付ける。是正情報表示指示は、入力デバイス18により、例えば、検査技師が行う。X線画像30が写損と判定された場合、是正情報を表示する否かが、是正情報表示指示に従って行うことができる。
 したがって、例えば、特に、撮影したX線画像30が写損であったと報知する場合と組み合わせることにより、報知の後、オペレータがX線画像30の写損の判断を行った上で、是正情報の表示の指示を行った後に是正情報が表示されることとなる。これにより、指示がなく是正情報を表示する場合と比べて、オペレータがX線画像30を確認して是正情報を表示するか否かの判断が必要となるため、X線画像30の写損の判定について、画像処理部62による写損の判定に任せること、又は画像処理部62の写損の判定が適切でなかった場合、写損判定に関する修正の機会を減らすこと等を防ぐ。
 同様に、写損理由表示指示受付部77は、写損理由をディスプレイ17に表示するか否かの写損理由表示指示を受け付ける。写損理由表示指示は、入力デバイス18により、例えば、検査技師等のオペレータが行う。X線画像30が写損と判定された場合、写損理由を表示する否かが、写損理由表示指示に従って行うことができる。したがって、是正情報表示指示の場合と同様に、X線画像30の写損の判定について、画像処理部62による写損の判定のみに任せること、又は画像処理部62の写損の判定が適切でなかった場合、写損判定に関する修正の機会を減らすこと等を防ぐ。
 是正情報表示指示、又は写損理由表示指示は、より具体的には、入力デバイス18であるキーボード、マウス、又はタッチパネル式のディスプレイ17等により、キー入力、クリック、又はアイコンをタッチする等の簡易な方法で行う。
 表示指示受付部63の是正情報表示指示受付部76、及び写損理由表示指示受付部77の指示に従って、表示制御部64は、是正情報、又は写損理由をディスプレイ17に表示する制御を行う表示制御機能を担う。是正情報表示指示、又は写損理由表示指示は、撮影毎に毎回行うようすることもでき、また、一度設定することによって次の設定までに指示の内容を継続して行うようにしても良い。
 表示指示受付部63は、上記のように構成したことから、例えば、ディスプレイ17に通知アイコンを常時表示しておき、オペレータが、X線画像30の撮影後、写損と判断するか否か迷った場合に、通知アイコンをクリックすることにより、是正情報表示指示、又は写損理由表示指示を行って、是正情報、又は写損理由を表示してもよい。
 このように、写損とされた場合に、自動的に写損理由及び/又は是正情報を表示するのではなく、オペレータによる表示指示の操作を必要とすることにより、例えば、オペレータが、撮影に成功したと考えた場合は、ディスプレイ17に不必要な表示をしないため、X線画像30を確認する業務等を妨げるおそれがない。また、オペレータが写損であると判断した場合に再撮影の助言を示す以外の場合であっても、例えば、オペレータが写損と判断するか否か迷う場合に、X線撮影装置12が解析により得た是正情報、及び/又は写損理由を表示する指示を行うことにより、オペレータの判断基準を一定の基準に修正でき、また、オペレータが自信を持ってX線画像30に対する写損の判断を行うことができる。また、オペレータがX線撮影装置12による写損の判定を確認することができるため、X線撮影装置12による写損の判定の基準に問題がある場合、又は写損の判定が誤っていた場合等に、X線撮影装置12による判定を、実際はオペレータが写損についてX線画像30により自らが判断していないのに、そのままオペレータの判断として使用すること等を防ぐ。
 図13に示すように、X線撮影装置12は、承認受付部81を備える。承認受付部81は、X線画像30が写損とされた場合、オペレータが写損を承認するか否かを受け付ける。承認は、入力デバイス18によりオペレータが行う。承認受付部81が承認を受け付けた場合、承認受付部81は、画像処理部62からX線画像30及び必要な情報を受け取り、通信部44にこれらの情報を送ることにより、これらの情報が各部等に送信される。これらの情報は、撮影オーダ又は画像ファイル31等を含む。
 承認の形式としては、例えば、ディスプレイ17に承認用のアイコン及び非承認用のアイコンを表示し、オペレータがX線撮影装置12による写損の判定を承認する場合は、承認用のアイコンをクリックする。なお、以下において、クリックにはタッチも含むものとする。一方、写損の判定を承認しない場合は、非承認用のアイコンをクリックする(図19参照)。
 承認用のアイコンをクリックした場合、X線撮影装置12が写損としたX線画像30がオペレータにより写損と判断されたことになる。したがって、承認受付部81がオペレータによる承認を受け付けた場合、通常の写損が発生した場合と同様の処理を行う。
 図14に示すように、例えば、X線撮影装置12を含むX線撮影システム10が、撮影オーダを管理するRIS79を備える場合、承認受付部81が写損の承認を受け付けたことにより再撮影のオーダがRIS79に登録される。再撮影のオーダの内容は、承認を行ったX線画像30の撮影オーダの情報、又はX線画像30を含む画像ファイル31の情報により取得する。
 また、X線撮影装置12を含むX線撮影システム10が、放射線画像及び放射線画像に関す情報を保管するPACS78と接続される場合、承認受付部81がオペレータによる承認を受け付けたことにより、場合によりRIS79からの情報を取得して、PACS78に、X線画像30及びX線画像30に関する情報が送信される。より具体的には、PACS78に、X線画像30を含む画像ファイル31が自動的に登録される。画像ファイル31は、DICOM規格に準拠しており、写損に関する情報がX線撮影システム10により入力された形で、PACS78に登録される。
 また、X線撮影装置12を含むX線撮影システム10が、写損と決定されたX線画像30bを管理する写損管理装置(図示しない)を備える場合、承認受付部81がX線画像30の写損の承認を受け付けた場合に、X線画像30b及びこのX線画像30bの写損理由を含む情報を写損管理装置に送信する。
 なお、写損の判定を承認する場合は、写損理由及び/又は是正情報がディスプレイ17に表示され、全ての事項をオペレータが承認した場合に、承認用のアイコンをクリックするようにしても良い。例えば、X線画像30を写損とすること自体をオペレータが承認するが、写損理由及び/又は是正情報を承認しない場合、非承認アイコンをクリックする。これにより、オペレータが写損理由及び/又は是正情報の修正した箇所を修正するようにしてもよい。修正が完了した場合に、承認用のアイコンをクリックするようにすることにより、オペレータが承認した情報を、RIS及び/又はPACSの各部に送信するようにできる。
 また、X線画像30bがX線撮影装置12により写損とされたこと自体を承諾しない場合は、非承認用のアイコンをクリックする。これにより、写損とされたこと自体をオペレータが変更する。また、この場合に、オペレータは、X線撮影装置12による判定を変更した理由を記入する。なお、この理由を用いて、画像処理部62の写損の判定の基準を修正してもよい。
 画像処理部62により写損とされたX線画像30を、オペレータが非承認アイコンのクリックにより非承認とした場合、上記したとおり、写損を取り消すか否か、写損理由を変更するか否か、又は是正情報を変更するか否かを選択して編集する画面になる。写損を取り消した場合は、撮影が成功した画像として、PACSに、X線画像30及びX線画像30に関する情報が送信される。より具体的には、PACSに、X線画像30を含む画像ファイル31が自動的に登録される。
 このように、オペレータによる承認により、オペレータが写損と判断した場合の操作及び手続きを、承認用アイコンのクリックという簡易な操作により自動的に行うことができる。したがって、業務の効率化を図ることができる。X線画像30を写損と判断するか、又は写損でないと判断するかのいずれかの最終的な判断が下されたときが、1つの撮影オーダに対する撮影終了の合図となる。
 次に、上記構成による作用について、図15のフローチャートを参照して説明する。まず、オペレータは、ディスプレイ17で撮影オーダ21の内容を確認し、入力デバイス18を介して、撮影オーダ21に応じた所望の撮影メニューを設定する。これにより、設定された撮影メニュー、及びこれに対応する照射条件等を含む条件設定信号が、コンソール16からX線検出パネル15に送信される。撮影メニューの設定後、オペレータは、設定した撮影メニューに対応する照射条件と同じ照射条件を、タッチパネルを介して線源制御装置14に設定する。その後、オペレータは、X線源13、X線検出パネル15、及び被写体Objの相対的な位置決めを開始する。
 例えば、撮影メニューが「膝/屈曲位/側面」の膝関節側面像の撮影の場合、オペレータは、図16に示すように、被写体Objである膝部分を、X線源13と垂直に寝台83に配置する。X線検出パネル15は、X線源と正対する位置にセットする。また、このとき、オペレータは、タッチパネルを介して照射野限定器の照射開口の大きさ、すなわち照射野を線源制御装置14に設定する。オペレータは、照射野表示光源を作動させて、照射野表示光を電子カセッテに向けて照射させる。オペレータは、この照射野表示光を手掛かりにして、X線源13、X線検出パネル15、及び被写体Objの位置関係が所望のものとなるよう、これらの位置を微調整する。
 位置決め後、オペレータは照射スイッチを操作してX線源13からX線Raを発生させる。X線源13から照射されて被写体を透過したX線Raは、X線検出パネル15の前面に照射される。X線検出パネル15では、照射開始検出機能でX線Raの照射開始が検出される。これにより照射開始検出信号がX線検出パネル15からコンソール16に無線送信される。X線Raの照射開始検出後、X線検出パネル15では、画素電荷蓄積動作、画像読み出し動作が実行され、X線画像30が検出される。X線画像30はX線検出パネル15からコンソール16に無線送信される。
 撮影されたX線画像30がコンソール16に無線送信されると、図17に示すように、ディスプレイ17のX線撮影システムの管理画面90において、X線画像30と通知アイコン91とが表示される。通知アイコン91は、例えば、キャラクターの形状とすることができる。なお、通知アイコン91は、常時表示する。
 コンソール16では、X線画像30を受信することにより、図7に示したように、CPU43において、画像取得部61、画像処理部62、表示指示受付部63、及び表示制御部64、の動作が開始される。画像取得部61が、X線画像30を受信し、画像処理部62に送る。画像処理部62は、X線画像30を解析する。図8に示したように、写損判定部71が、X線画像30について写損の判定を行う。判定は、学習済みモデル72aを用いて行う。
 解析が終了し、X線画像30が写損であるとの分析結果であった場合、写損理由決定部73aが、写損判定部71からの情報と、場合によって、撮影オーダ21及び/又は画像ファイル31等の情報に基づき、写損理由を決定する。写損理由決定部73aは、決定した理由と、写損理由DB52が保存する写損理由/是正情報テーブル52aを用いて、場合によって、撮影オーダ21及び/又は画像ファイル31等の情報も用いて、写損理由に対応する是正理由を決定する。
 ディスプレイ17の報知画面93では、撮影したX線画像30が写損となったことをオペレータに報知するために、通知アイコン91の表情が代えられて表示される。すなわち、図18に示すように、X線撮影の後、解析の結果、写損とされなかった場合は、通知アイコン91は、口を閉じた表情の報知なし通知アイコン91aで表示されるのに対し、解析の結果、写損とされた場合は、通知アイコン91は、口を開けた表情の報知あり通知アイコン91bで表示される。
 オペレータは、撮影したX線画像30をディスプレイ17を見て確認するため、ディスプレイ17に表示される通知アイコン91も見る(図15、ステップST100)。この場合、通知アイコン91は、報知あり通知アイコン91bである。オペレータは、是正情報又は写損理由について確認したい場合は(ステップST110でYES)、場合により、マウス等によりカーソル92で通知アイコン91上をクリックする(図17参照、ステップST120)。この操作により、図19に示すように、X線撮影システムの管理画面90は、報知画面93から是正情報表示画面94に変わる。是正情報表示画面94は、写損理由及び/又は是正情報表示部96を含む画面である。写損理由及び/又は是正情報表示部96は、写損理由表示部96a及び/又は是正情報表示部96bと、承認ボタン98と、非承認ボタン99とを含む。なお、ずれ量表示87を表示すると設定とした場合は、図20に示すように、ずれ量表示87が表示される。
 オペレータは、写損理由及び/又は是正情報表示部96での表示の内容を確認した後、ディスプレイ17に表示されたX線画像30を写損ではないと判断する場合(ステップST130でNO)、通知アイコン91の非承認ボタンをクリックする(ステップST140)。これにより、写損と入力されていた画像ファイル31のデータを編集して変更することができる。必要に応じて、写損ではないとの入力をする編集を行い(ステップST160)、写損としないとの判定を入力する(ステップST190でYES)。
 一方、ディスプレイ17に表示されたX線画像30を写損であると判断し、かつ、写損理由及び/又は是正情報表示部96が示す内容に異論がない場合(スッテプST130でYES)、通知アイコン91の承認ボタン98をクリックする(ステップST150)。承認ボタン98をクリックすると、自動でX線画像30の写損処理が行われる(ステップST180)。ディスプレイ17では、写損理由及び/又は是正情報表示96が消え、通知アイコン91が報知なし通知アイコン91aとなり、撮影前の待機状態に戻る。
 また、ディスプレイ17に表示されたX線画像30を写損であると判断し、かつ、写損理由及び/又は是正情報表示部96が示す内容に異論がある場合(スッテプST130でNO)、非承認ボタンをクリックすると、写損の判定、是正情報、及び写損理由の編集を行うボタンが表示される。編集を行わない場合は、編集完了とし、編集を行う場合は、それぞれの編集ボタンをクリックし、写損の判定、是正情報、及び写損理由を編集する(ステップST160)。X線画像30に対する写損の判定を承認することにより(ステップST190でNO)、写損処理に送られ(ステップST180)、オペレータによる写損の判断が完了する。
 なお、報知あり通知アイコン91bが表示され、画像処理部62がディスプレイ17に表示されたX線画像30を写損であると判定した場合であっても、オペレータの判断により、通知アイコン91をクリックして是正情報を表示させることなく(ステップST110でNO)、写損ボタン97をクリック(ステップST170)して、写損の処理を行っても良い。これにより、自動写損処理(ステップST180)が行われる。オペレータがX線画像30について写損の処理を行った場合に、通知アイコン91が報知なし通知アイコン91aとなり、撮影前の待機状態に戻る。
 承認ボタン98をクリックした後、又は写損ボタン97をクリックした後等に自動で行われる写損処理は、例えば写損管理装置へのデータの送信、再撮影のための撮影オーダの登録、及びDICOM形式ファイルの該当箇所への入力等が含まれる。この場合、承認受付部81が、画像処理部62から必要な情報を取得し、通信部44に送信する。通信部44は、各種情報を各部に配信する。これにより、PACS、RIS、及び写損管理装置への送信が終了する。また、CPU67の各部80~84の動作が停止される。
 上記実施形態において、画像取得部61、画像処理部62、表示制御部64、表示指示受付部63、及び承認受付部81等といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA (Field Programmable Gate Array) などの製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、各種の処理を実行するために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路(Graphical Processing Unit:GPU)などが含まれる。
 1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合せ(例えば、複数のFPGAや、CPUとFPGAの組み合わせ、GPUとCPUの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントやサーバなどのコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウエアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)などに代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
 さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた形態の電気回路(circuitry)である。
 上記記載から、以下の付記項1に記載の放射線撮影装置の作動方法、及び、付記項2に記載の放射線撮影装置の作動プログラムを把握することができる。
 [付記項1]
 放射線を発生する放射線源と、
 前記放射線を用いて被写体を撮影する放射線撮影部と、
 前記撮影により得られた放射線画像を表示するディスプレイと、
 プロセッサとを備える放射線撮影装置の作動方法であって、
 前記プロセッサは、 
 前記放射線画像について解析を行うことにより、前記撮影が失敗したと判定した前記放射線画像を写損とし、かつ、前記判定の理由である写損理由と前記写損理由を解消する是正情報とを決定し、
 前記是正情報を前記ディスプレイに表示する放射線撮影装置の作動方法。
 [付記項2]
 放射線源から照射されて被写体を透過した放射線に基づく放射線画像であり、放射線検出パネルで検出された放射線画像を取得する放射線画像取得機能と、
 前記放射線画像を表示する表示機能と、
 前記放射線画像について解析を行うことにより、前記撮影が失敗したと判定した前記放射線画像を写損とし、かつ、前記判定の理由である写損理由と前記写損理由を解消する是正情報とを決定する画像処理機能と、
 前記是正情報を前記表示部に表示する表示制御機能とを、コンピュータに実行させる画像処理装置の作動プログラム。
 本発明は、上記実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない限り種々の構成を採用し得ることはもちろんである。さらに、本発明は、プログラムに加えて、プログラムを記憶する記憶媒体にもおよぶ。
10 X線撮影システム
11 X線発生装置
12 X線撮影装置
13 X線源
14 線源制御装置
15 X線検出パネル
16 コンソール
17 ディスプレイ
18 入力デバイス
21 撮影オーダ
22 メニュー/条件テーブル
30 X線画像
30a 撮影に成功したX線画像
30b 写損とされたX線画像
31 画像ファイル
32 付帯情報
41 ストレージデバイス
42 メモリ
43 CPU
44 通信部
45 データバス
51 作動プログラム
52 写損理由DB
52a 写損理由/是正情報テーブル
61 画像取得部
62 画像処理部
63 表示指示受付部
64 表示制御部
71 写損判定部
72a 学習済みモデル
72b 判定画像調整部
73a 写損理由決定部
73b ずれ量測定部
74 是正情報決定部
75a 外側顆
75b 内側顆
76 是正情報表示指示受付部
77 写損理由表示指示受付部
78 PACS
79 RIS
81 承認受付部
83 寝台
85 枠
86 領域指定カーソル
87 ずれ量表示
90 管理画面
91 通知アイコン
91a 報知なし通知アイコン
91b 報知あり通知アイコン
92 カーソル
93 報知画面
94 是正情報表示画面
96 写損理由及び/又は是正情報表示部
96a 写損理由表示部
96b 是正情報表示部
97 写損ボタン
98 承認ボタン
99 非承認ボタン
Obj 被写体
Ra X線
ST100~ST190 ステップ

Claims (14)

  1.  放射線を発生する放射線源と、
     前記放射線を用いて被写体を撮影する放射線撮影部と、
     前記撮影により得られた放射線画像を表示するディスプレイと、
     プロセッサとを備え、
     前記プロセッサは、
     前記放射線画像について解析を行うことにより、前記撮影が失敗したと判定した前記放射線画像を写損とし、かつ、前記判定の理由である写損理由と前記写損理由を解消する是正情報とを決定し、
     前記是正情報を前記ディスプレイに表示する放射線撮影装置。
  2.  前記プロセッサは、前記放射線画像が前記写損とされた場合、前記写損とされた前記放射線画像であることを前記ディスプレイに表示する請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3.  前記プロセッサは、前記是正情報を前記ディスプレイに表示するか否かの是正情報表示指示を受け付け、
     前記是正情報表示指示に従って、前記是正情報を前記ディスプレイに表示する請求項1または2に記載の放射線撮影装置。
  4.  前記プロセッサは、前記写損理由を前記ディスプレイに表示するか否かの写損理由表示指示を受け付け、
     前記写損理由表示指示に従って、前記写損理由を前記ディスプレイに表示する請求項3に記載の放射線撮影装置。
  5.  前記プロセッサは、予め過去に取得した放射線画像に関して学習し、かつ、前記判定を行う学習済みモデルを用いることにより、前記解析を行う請求項1ないし4のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  6.  前記プロセッサは、予め写損理由と是正情報とを関連付けて登録した写損理由データベースにアクセスすることにより、前記写損理由を解消する前記是正情報を決定する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  7.  前記是正情報は、文字、静止画、及び動画のうち少なくとも1種を含む情報である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  8.  前記是正情報は、前記写損とされた前記放射線画像に対して、撮影が成功した場合の見本画像を含む情報である請求項7に記載の放射線撮影装置。
  9.  前記プロセッサは、前記放射線画像が前記写損とされた場合、ユーザーが前記写損を承認するか否かを受け付ける請求項1ないし8のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  10.  請求項1ないし9のいずれか1項に記載の放射線撮影装置を備え、
     撮影オーダを管理する放射線情報システムと接続する放射線撮影システム。
  11.  前記放射線画像及び前記放射線画像に関する情報を保管する医療画像保管通信システムと接続する請求項10に記載の放射線撮影システム。
  12.  前記プロセッサが前記放射線画像について前記写損の承認を受け付けた場合、
     前記放射線情報システムは、前記写損の承認がされた前記放射線画像の再撮影のオーダを登録する請求項9を引用する請求項10または11に記載の放射線撮影システム。
  13.  前記プロセッサが前記放射線画像の前記写損の承認を受け付けた場合に前記放射線画像及び前記写損理由を含む情報を受信する写損管理装置を備える請求項9を引用する請求項10ないし12のいずれか1項に記載の放射線撮影システム。
  14.  前記プロセッサが前記放射線画像について前記写損の承認を受け付けた場合、
     前記医療画像保管通信システムは、前記放射線画像及び前記放射線画像に関する情報を受信する請求項9を引用する請求項11ないし13のいずれか1項に記載の放射線撮影システム。
PCT/JP2020/015839 2019-04-11 2020-04-08 放射線撮影装置及び放射線撮影システム WO2020209290A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021513670A JP7290715B2 (ja) 2019-04-11 2020-04-08 放射線撮影装置及び放射線撮影システム
EP20787776.2A EP3954296B1 (en) 2019-04-11 2020-04-08 Radiographic imaging apparatus and radiographic imaging system
CN202080027956.4A CN113677273A (zh) 2019-04-11 2020-04-08 放射线摄影装置及放射线摄影系统
US17/496,780 US20220028075A1 (en) 2019-04-11 2021-10-08 Radiography apparatus and radiography system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019075864 2019-04-11
JP2019-075864 2019-04-11
JP2019202358 2019-11-07
JP2019-202358 2019-11-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/496,780 Continuation US20220028075A1 (en) 2019-04-11 2021-10-08 Radiography apparatus and radiography system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020209290A1 true WO2020209290A1 (ja) 2020-10-15

Family

ID=72750691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015839 WO2020209290A1 (ja) 2019-04-11 2020-04-08 放射線撮影装置及び放射線撮影システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220028075A1 (ja)
EP (1) EP3954296B1 (ja)
JP (2) JP7290715B2 (ja)
CN (1) CN113677273A (ja)
WO (1) WO2020209290A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210753A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 富士フイルム株式会社 写損画像管理装置、写損画像管理装置の作動方法及び作動プログラム、並びに放射線画像撮影システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD918932S1 (en) * 2019-03-12 2021-05-11 Hologic, Inc. Electronic display screen with graphical user interface with patient orientation element

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264231A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toshiba Corp 医用診断支援装置、医用診断支援方法、医用診断支援システム
JP2010253243A (ja) * 2008-12-04 2010-11-11 Fujifilm Corp 関節裂隙幅計測システム及び関節裂隙幅計測方法及びプログラム
JP2015173804A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 富士フイルム株式会社 写損情報管理装置、写損情報管理方法、並びに写損情報管理プログラム
JP2015195832A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
JP2017144075A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
JP2017192509A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 キヤノン株式会社 放射線撮影制御装置、放射線撮影制御装置の制御方法及びプログラム
JP2017192453A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2018202231A (ja) 2018-10-04 2018-12-27 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影システム及び画像処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115489A (en) * 1997-09-02 2000-09-05 General Electric Company System and method for performing image-based diagnosis
JP4764098B2 (ja) * 2005-08-10 2011-08-31 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその制御方法
DE102007044631A1 (de) * 2007-09-19 2009-04-02 Siemens Ag Verfahren zur Analyse von Bildfehlern
US8696603B2 (en) * 2008-12-04 2014-04-15 Fujifilm Corporation System for measuring space width of joint, method for measuring space width of joint and recording medium
CN104306009A (zh) * 2010-09-08 2015-01-28 富士胶片株式会社 放射线图像摄影设备
EP2640269A4 (en) * 2010-11-16 2017-10-25 Carestream Health, Inc. Systems and methods for calibrating, correcting and processing images on a radiographic detector
KR102393294B1 (ko) * 2014-09-26 2022-05-03 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 의료 영상 장치의 제어 방법
US10561389B2 (en) * 2014-11-27 2020-02-18 Konica Minolta, Inc. Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
DE102015108128A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Smiths Heimann Gmbh Korrektur von Röntgenbildern
CN108697401B (zh) * 2015-12-28 2022-08-05 株式会社岛津制作所 放射线装置
DK3488414T3 (da) * 2016-07-19 2020-06-22 Volpara Health Tech Limited System og apparat til klinisk beslutningsoptimering
JP6863191B2 (ja) * 2017-09-12 2021-04-21 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影支援装置放射線撮影支援方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264231A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toshiba Corp 医用診断支援装置、医用診断支援方法、医用診断支援システム
JP2010253243A (ja) * 2008-12-04 2010-11-11 Fujifilm Corp 関節裂隙幅計測システム及び関節裂隙幅計測方法及びプログラム
JP2015173804A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 富士フイルム株式会社 写損情報管理装置、写損情報管理方法、並びに写損情報管理プログラム
JP2015195832A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
JP2017144075A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
JP2017192453A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2017192509A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 キヤノン株式会社 放射線撮影制御装置、放射線撮影制御装置の制御方法及びプログラム
JP2018202231A (ja) 2018-10-04 2018-12-27 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影システム及び画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210753A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 富士フイルム株式会社 写損画像管理装置、写損画像管理装置の作動方法及び作動プログラム、並びに放射線画像撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023106605A (ja) 2023-08-01
EP3954296A4 (en) 2022-05-18
US20220028075A1 (en) 2022-01-27
JPWO2020209290A1 (ja) 2020-10-15
JP7290715B2 (ja) 2023-06-13
CN113677273A (zh) 2021-11-19
EP3954296B1 (en) 2024-05-01
EP3954296A1 (en) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140378828A1 (en) Hip arthroplasty method and workflow
JP2023106605A (ja) コンソール装置、放射線撮影装置、コンソール装置の作動方法、及びコンソール装置用プログラム
JP5675533B2 (ja) 撮影条件決定支援装置及び撮影条件決定支援方法
JP2002200062A (ja) X線画像撮影装置及び方法、制御装置及び方法
JP5438647B2 (ja) 放射線画像システム
JP6355317B2 (ja) 撮影制御装置、x線撮影装置、撮影制御方法およびプログラム
WO2020129464A1 (ja) 情報処理装置、放射線撮影システムおよび支援方法
EP2457512A1 (en) System and method for including and correcting subject orientation data in digital radiographic images
US20050001850A1 (en) Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, computer program, and recording medium therefor
JP2017144075A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2008307184A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US20220172366A1 (en) Medical support device, operation method of medical support device, non-transitory computer readable medium, and medical support system
JP6666687B2 (ja) 情報処理システムおよびその制御方法
JP2008307183A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
WO2021049478A1 (ja) 検像装置、コンソール及び放射線撮影システム
JP6870765B1 (ja) 動態品質管理装置、動態品質管理プログラム及び動態品質管理方法
JP2002200063A (ja) X線画像撮影装置、その制御装置及び制御方法、x線画像撮影システム
JP2015195832A (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP6930515B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2022035719A (ja) 写損判断支援装置及びプログラム
JP2005006964A (ja) 画像撮影装置及び画像撮影方法
CN103548029A (zh) 用于图像采集工作流的方法和系统
Ikwuezunma et al. Case of the missing vertebra: a report of a radiographic stitching error in a scoliosis patient
JP6718236B2 (ja) 放射線撮影支援装置、放射線撮影支援方法および放射線撮影支援プログラム
JP6860050B2 (ja) 放射線撮影システム、撮影制御装置、放射線撮影方法及び放射線撮影プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20787776

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021513670

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020787776

Country of ref document: EP

Effective date: 20211111