WO2020179891A1 - 脱硝触媒、及びその製造方法 - Google Patents

脱硝触媒、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020179891A1
WO2020179891A1 PCT/JP2020/009542 JP2020009542W WO2020179891A1 WO 2020179891 A1 WO2020179891 A1 WO 2020179891A1 JP 2020009542 W JP2020009542 W JP 2020009542W WO 2020179891 A1 WO2020179891 A1 WO 2020179891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
catalyst
denitration catalyst
vanadium
denitration
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/009542
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英嗣 清永
吉田 和広
啓一郎 盛田
徹 村山
春田 正毅
慎一 秦
雄介 猪股
Original Assignee
中国電力株式会社
公立大学法人首都大学東京
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2019/009202 external-priority patent/WO2020179077A1/ja
Priority claimed from PCT/JP2019/009201 external-priority patent/WO2020179076A1/ja
Application filed by 中国電力株式会社, 公立大学法人首都大学東京 filed Critical 中国電力株式会社
Priority to CN202080019195.8A priority Critical patent/CN113874109A/zh
Priority to JP2020549726A priority patent/JP7429012B2/ja
Priority to SG11202109733U priority patent/SG11202109733UA/en
Priority to US17/436,958 priority patent/US20220168712A1/en
Priority to EP20766854.2A priority patent/EP3936230A4/en
Publication of WO2020179891A1 publication Critical patent/WO2020179891A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/847Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/8472Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8993Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J35/613
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy the devices using kinetic energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20723Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20769Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20776Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2094Tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

アンモニアを還元剤とする選択的触媒還元反応の際、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に良い触媒を提供する。酸化バナジウムを主成分とする脱硝触媒であって、第2の金属の酸化物換算の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、前記第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つの金属元素である脱硝触媒。

Description

脱硝触媒、及びその製造方法
 本発明は、脱硝触媒、及びその製造方法に関する。より詳しくは、本発明は、燃料が燃焼することによって発生する排ガスを浄化する際に用いる脱硝触媒、及びその製造方法に関する。
 燃料の燃焼により大気中に排出される汚染物質の一つとして、窒素酸化物(NO,NO,NO,NO,N,N,N)が挙げられる。窒素酸化物は、酸性雨、オゾン層破壊、光化学スモッグ等を引き起こし、環境や人体に深刻な影響を与えるため、その処理が重要な課題となっている。
 上記の窒素酸化物を取り除く技術として、アンモニア(NH)を還元剤とする選択的触媒還元反応(NH-SCR)が知られている。特許文献1に記載のように、選択的触媒還元反応に用いられる触媒としては、酸化チタンを担体とし、酸化バナジウムを担持した触媒が広く使用されている。酸化チタンは硫黄酸化物に対して活性が低く、また安定性が高いため最も良い担体とされている。
 一方で、酸化バナジウムはNH-SCRにおいて主要な役割を果たすものの、SOをSOに酸化するので、酸化バナジウムを1wt%程度以上担持できなかった。また、従来のNH-SCRでは、酸化チタン担体に酸化バナジウムを担持させた触媒が低温ではほとんど反応しないので,350-400℃という高温で使用せざるを得なかった。
 しかし、NH-SCRを実施する装置や設備の設計の自由度を高め、効率化するためには、低温でも高い窒素酸化物還元率活性を示す触媒の開発が求められていた。
 その後、本発明者らは、五酸化バナジウムが43wt%以上存在し、BET比表面積が30m/g以上であり、200℃以下での脱硝に用いられる脱硝触媒を見出した(特許文献2)。
特開2004-275852号公報 特許第6093101号公報
 本発明者らは、上記特許文献2の更なる改良を試みて鋭意検討した結果、更に優れた窒素酸化物の還元率活性を示す脱硝触媒を見出した。
 本発明は、アンモニアを還元剤とする選択的触媒還元反応の際、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に良い触媒を提供することを目的とする。
 本発明は、酸化バナジウムを主成分とし、第2の金属を含有する脱硝触媒であって、前記第2の金属の酸化物換算の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、前記第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つである、脱硝触媒に関する。
 また、前記脱硝触媒において、前記第2の金属がWであることが好ましい。
 また、前記脱硝触媒において、前記第2の金属がWであり、第3の金属としてCuを更に含有することが好ましい。
 また、前記脱硝触媒は、バナジウムと前記第2の金属との複合金属の酸化物を含有することが好ましい。
 また、前記脱硝触媒は、300℃以下での脱硝に用いられることが好ましい。
 また、前記脱硝触媒は、更に炭素を含有することが好ましい。
 また、炭素含有量は、0.05wt%以上であることが好ましい。
 また、本発明に係る脱硝触媒の製造方法は、バナジン酸塩、キレート化合物、及び前記第2の金属の化合物の混合物を焼成する工程を有することが好ましい。
 また、本発明に係る脱硝触媒の製造方法において、前記混合物には、更にエチレングリコールが含まれることが好ましい。
 前記焼成する工程は、270℃以下の温度で焼成する工程であることが好ましい。
 本発明に係る脱硝触媒は、アンモニアを還元剤とする選択的触媒還元反応の際、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に良い。
各実施例に係る第2の金属を含有するバナジウム触媒と含有しないバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 各実施例に係る、コバルトを含有するバナジウム触媒と含有しないバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、コバルトを含有するバナジウム触媒の粉末XRDパターンを示すグラフである。 各実施例に係る、コバルトを含有するバナジウム触媒のラマンスペクトルを示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、コバルトを含有するバナジウム触媒のV2p領域におけるXPSスペクトルを示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、コバルトを含有するバナジウム触媒のCo2p領域におけるXPSスペクトルを示すグラフである。 各実施例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒と含有しないバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒の粉末XRDパターンを示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒のタングステン元素の割合を示すグラフである。 本発明の実施例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒と含有しないバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒の粉末XRDパターンを示すグラフである。 各実施例及び比較例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒のタングステン元素の割合を示すグラフである。 本発明の実施例に係る、タングステンを含有するバナジウム触媒と含有しないバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 本発明の実施例に係る、バナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 本発明の実施例と比較例に係る、バナジウム触媒の比表面積を示すグラフである。 本発明の実施例と比較例に係る、バナジウム触媒のNO転化率の変遷を示すグラフである。 本発明の実施例と比較例に係る、バナジウム触媒の乾燥雰囲気下及び10%湿潤雰囲気下でのNO転化率を示すグラフである。 本発明の実施例と比較例に係る、バナジウム触媒の反応温度毎のNO転化率を示す。 本発明の実施例に係るバナジウム触媒のTEM像である。 本発明の実施例に係るバナジウム触媒のTEM像である。 本発明の実施例に係るバナジウム触媒のTEM像である。 本発明の比較例に係るバナジウム触媒のTEM像である。 本発明の実施例に係る、ニオブを含有するバナジウム触媒と含有しないバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 本発明の実施例に係る炭素とコバルトとを含有するバナジウム触媒と、比較例に係るバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。 本発明の実施例に係るバナジウム触媒のNO転化率を示すグラフである。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 本発明の脱硝触媒は、酸化バナジウムを主成分とし、第2の金属を含有する脱硝触媒であって、前記第2の金属の酸化物換算の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、前記第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つである。このような脱硝触媒は、従来用いられているバナジウム/チタン触媒等の脱硝触媒に比べて、低温環境下でも高い脱硝効果を発揮できる。
 第1に、本発明の脱硝触媒は、酸化バナジウムを主成分とする。この酸化バナジウムは、酸化バナジウム(II)(VO)、三酸化バナジウム(III)(V)、四酸化バナジウム(IV)(V)、五酸化バナジウム(V)(V)を含み、脱硝反応中、五酸化バナジウム(V)のV元素は、5価、4価、3価、2価の形態を取ってもよい。
 なお、この酸化バナジウムは、本発明の脱硝触媒の主成分であり、本発明の効果を阻害しない範囲内で他の物質を含んでいても良いが、本発明の脱硝触媒中、五酸化バナジウム換算で50wt%以上存在することが好ましい。更に好ましくは、酸化バナジウムが、本発明の脱硝触媒中、五酸化バナジウム換算で60wt%以上存在することが好ましい。
 第2に、本発明の脱硝触媒は、酸化バナジウムを主成分とし、第2の金属を含有するが、このような第2の金属を含むことにより、従来用いられているバナジウム/チタン触媒等の脱硝触媒に比べて、低温環境下でも高い脱硝効果を発揮できる。本発明の脱硝触媒中に不純物が入り込むと、脱硝触媒中にアモルファスの部分が生成されるために結晶構造が連続せず、結晶格子中の線や面がひずむことにより高い脱硝効果が発揮されるが、この不純物としての第2の金属が多く存在するほど、高い脱硝効果が発揮されることが推察される。
 本発明の脱硝触媒においては、この第2の金属がバナジウムサイトを置き換えることにより当該脱硝触媒が複合金属の酸化物を含むか、あるいは、当該脱硝触媒が第2の金属の酸化物を含むかの、いずれか又は両方である。
 本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化コバルトの含有量が1wt%~10wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で79%~100%のNO転化率を、水分の共存下の場合で38%~90%のNO転化率を示した。
 一方、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化コバルトの含有量が0wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で76%のNO転化率、水分の共存下の場合で32%のNO転化率しか示されなかった。
 また、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化タングステンの含有量が12wt%~38wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で83%~96%のNO転化率を、水分の共存下の場合で43%~55%のNO転化率を示した。
 一方、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化タングステンの含有量が0wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で76%のNO転化率、水分の共存下の場合で32%のNO転化率しか示されなかった。
 また、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化タングステンの含有量が62wt%~100wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で3%~69%のNO転化率、水分の共存下の場合で0%~29%のNO転化率しか示されなかった。
 また、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化ニオブの含有量が2wt%~16wt%の脱硝触媒を用いた選択触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で90wt%~97%のNO転化率、水分の共存化の場合で50%~73%のNO転化率を示した。
 また、上述の記載では、本発明の脱硝触媒は、第2の金属の酸化物換算の含有量が、1wt%以上40wt%以下であるとしたが、2wt%以上38wt%以下とすると好ましい。また、第2の金属の酸化物換算の含有量は、2wt%以上10wt%以下とするとより好ましい。また、第2の金属の酸化物換算の含有量は、2wt%以上7wt%以下とするとより好ましい。また、第2の金属の酸化物換算の含有量は、3wt%以上7wt%以下とするとより好ましい。また、第2の金属の酸化物換算の含有量は、3wt%以上5wt%以下とするとより好ましい。また、第2の金属の酸化物換算の含有量は、3wt%以上4wt%以下とするとより好ましい。
 第3に、第2の金属は、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つである。これにより、酸化バナジウムの結晶構造を乱し、ルイス酸性を高めることができる。とりわけ、Co、Mo、Ce、Sn、Ni、Feの場合は、Vの酸化還元サイクルを促進する。また、これらの元素のうち、Coは、酸化力が強いことが知られている。W、Mo、Nbは、いずれも固体酸として機能すると共に、アンモニアの吸着サイトを提供することで、アンモニアが効率的にNOと接触し反応することが可能となる。
 本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化コバルトの含有量が3.1wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で89.1%のNO転化率を、水分の共存下の場合で73.7%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化タングステンの含有量が8.4wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で100%のNO転化率を、水分の共存下の場合で92.2%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化モリブデンの含有量が5.4wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で91.2%のNO転化率を、水分の共存下の場合で71.3%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化ニオブの含有量が5.0wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で96.2%のNO転化率を、水分の共存下の場合で68.8%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化鉄の含有量が3.1wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で80.8%のNO転化率を、水分の共存下の場合で55.1%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化ニッケルの含有量が2.9wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で80.5%のNO転化率を、水分の共存下の場合で70.1%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化銅の含有量が3.0wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で98.8%のNO転化率を、水分の共存下の場合で81.0%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化亜鉛の含有量が3.1wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で85.8%のNO転化率を、水分の共存下の場合で65.4%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化スズの含有量が5.6wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で82.6%のNO転化率を、水分の共存下の場合で62.4%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化セリウムの含有量が6.4wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で82.1%のNO転化率を、水分の共存下の場合で71.7%のNO転化率を示した。
 また、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、二酸化マンガンの含有量が3.3wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で86.0%のNO転化率を、水分の共存下の場合で66.0%のNO転化率を示した。
 一方、第2の金属を含有しない脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で82.3%のNO転化率を、水分の共存下の場合で47.2%のNO転化率しか示されなかった。
 また、本発明の脱硝触媒において、第2の金属がWであることが好ましい。
 上記の繰り返しとなるが、本発明の実施形態において、第2の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、酸化タングステンの含有量が8.4wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で100%のNO転化率を、水分の共存下の場合で92.2%のNO転化率を示した。
 一方、第2の金属を含有しない脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で82.3%のNO転化率を、水分の共存下の場合で47.2%のNO転化率しか示されなかった。
 また、本発明の脱硝触媒において、第2の金属がWであり、第3の金属として、Cuを更に含有することが好ましい。
 本発明の実施形態において、第2、第3の金属の酸化物換算の含有量を算出した場合、WOの含有量が8.4wt%、CuOの含有量が3.0wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で89.2%のNO転化率を、水分の共存下の場合で79.2%のNO転化率を示した。
 なお、CuOの含有量の上限は、13wt%である。
 また、本発明の脱硝触媒は、バナジウムと第2の金属との複合金属の酸化物を含有することが望ましい。
 本発明の実施形態において、前駆体としてメタタングステン酸を用いることによって生成された脱硝触媒を用いた反応温度150℃の選択的触媒還元反応においては、Wの含有率を酸化物換算した場合、WOの全重量比が2.5wt%~11.8wt%の脱硝触媒を用いると、水分が共存しない状況下で85%~100%のNO転化率を、水分の共存下において62%~92%のNO転化率を示した。
 一方で、上記の繰り返しとなるが、第2の金属を含有しない脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で82.3%のNO転化率を、水分の共存下の場合で47.2%のNO転化率しか示されなかった。
 この前駆体としてメタタングステン酸を用いることによって生成された脱硝触媒のTEM画像からは、五酸化バナジウムの結晶格子中のVサイトがWに置き換わっている、すなわち、Vが原子状に孤立しており、当該脱硝触媒はVとWの複合金属の酸化物を含有することが示された。
 また、本発明の脱硝触媒は、300℃以下での脱硝に用いられることが好ましい。これは、本発明の脱硝触媒の焼成温度が300℃であることに由来する。一方で、後述の実施例において、本発明の脱硝触媒は、反応温度200℃以下での選択的触媒還元反応において、高い脱硝効果を発揮したことから、本発明の脱硝触媒は、200℃以下での脱硝に用いることが可能である。200℃以下ではSOからSOへの酸化が発生しないため、上記の特許文献2でも知見が得られたように、200℃以下での選択的触媒還元反応時には、SOのSOへの酸化が伴わない。
 また、上述の記載では、本発明の脱硝触媒は、300℃以下の脱硝に用いられることが好ましいとしたが、好ましくは200℃以下の脱硝に用いられてもよい、更に好ましくは、反応温度が100~200℃の脱硝に用いられてもよい。更に好ましくは、反応温度160~200℃の脱硝に用いられてもよい。あるいは、反応温度が80~150℃の脱硝に用いられてもよい。
 また、本発明の脱硝触媒は、更に炭素を含有することが好ましい。とりわけ炭素含有率が0.05wt%以上3.21wt%以下であることが好ましい。なお好ましくは、炭素含有率が0.07wt%以上3.21wt%以下であってもよい。更に好ましくは、炭素含有率が0.11wt%以上3.21wt%以下であってもよい。更に好ましくは、炭素含有率が0.12wt%以上3.21wt%以下であってもよい。更に好ましくは、炭素含有率が0.14wt%以上3.21wt%以下であってもよい。更に好ましくは、炭素含有率が0.16wt%以上3.21wt%以下であってもよい。更に好ましくは、炭素含有率が0.17wt%以上3.21wt%以下であってもよい。更に好ましくは、炭素含有率が0.70wt%以上3.21wt%以下であってもよい。
 炭素を含むことにより、従来用いられているバナジウム/チタン触媒等の脱硝触媒に比べて、低温環境下でも高い脱硝効果を発揮できる。本発明の脱硝触媒中に不純物が入り込むと、脱硝触媒中にアモルファスの部分が生成されるために結晶構造が連続せず、結晶格子中の線や面がひずむことにより高い脱硝効果が発揮されるが、この不純物としての炭素が存在することにより、高い脱硝効果が発揮されることが推察される。
 以下、酸化バナジウムを主成分とし、第2の金属を含有する脱硝触媒であって、第2の金属の酸化物換算の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つである脱硝触媒を作製する方法を示す。
 上記の脱硝触媒の作製方法は、バナジン酸塩、キレート化合物、及び第2の金属の化合物の混合物を焼成する工程を備える。
 バナジン酸塩としては、例えば、バナジン酸アンモニウム、バナジン酸マグネシウム、バナジン酸ストロンチウム、バナジン酸バリウム、バナジン酸亜鉛、バナジン酸鉛、バナジン酸リチウム等を用いてもよい。
 また、キレート化合物としては、例えば、シュウ酸やクエン酸等の複数のカルボキシル基を有するもの、アセチルアセトナート、エチレンジアミン等の複数のアミノ基を有するもの、エチレングリコール等の複数のヒドロキシル基を有するもの等を用いてもよい。
 また、第2の金属の化合物としては、キレート錯体、水和物、アンモニウム化合物、リン酸化合物であってよい。キレート錯体としては、例えば、シュウ酸やクエン酸等の錯体であってよい。水和物としては、例えば(NH101241・5HOやHPW1240・nHOであってよい。アンモニウム化合物としては、例えば(NH101241・5HOであってよい。リン酸化合物としては、例えばHPW1240・nHOであってよい。
 また、上記の混合物には、更にエチレングリコールが含まれることが好ましい。
 これらの方法で製造された脱硝触媒は、従来用いられているバナジウム/チタン触媒等の脱硝触媒に比べて、低温環境下でも高い脱硝効果を発揮できる。本発明の脱硝触媒中に不純物が入り込むと、脱硝触媒中にアモルファスの部分が生成されるために結晶構造が連続せず、結晶格子中の線や面がひずむことにより高い脱硝効果が発揮されるが、この不純物としての炭素が多く存在するほど、高い脱硝効果が発揮されることが推察される。
 本発明の実施形態において、バナジン酸アンモニウム、シュウ酸、第2の金属のシュウ酸錯体の混合物を焼成する方法によって製造された脱硝触媒は、水分の共存下でない場合で80.5%~100%のNO転化率を、水分の共存下の場合で55.1%~92.2%のNO転化率を示した。
 また、上記の混合物に更にエチレングリコールが含まれる方法によって製造された脱硝触媒は、水分の共存下でない場合で100%のNO転化率を、水分の共存下の場合で89%のNO転化率を示した。
 一方、このような工程を含まない方法で製造された脱硝触媒として、例えば、バナジン酸アンモニウムとシュウ酸とを混合するが、第2の金属の酸化物を混合せずに、焼成する方法で製造された脱硝触媒は、水分の共存下でない場合で82.3%のNO転化率、水分の共存下の場合で47.2%のNO転化率しか示さなかった。
 また、上記の焼成は270℃以下の温度で行われることが好ましい。
 本実施形態に係る脱硝触媒の生成時に、通常の300℃に比較して低温の270℃以下の温度で焼成することにより、当該脱硝触媒に含まれる五酸化バナジウム結晶の構造が局所的に乱れ、高い脱硝効果を発揮できるが、とりわけ五酸化バナジウムの結晶構造中に酸素原子が欠乏しているサイトが出現することで高い脱硝効果が発揮されることが推察される。なお、「酸素原子が欠乏しているサイト」のことを「酸素欠陥サイト」とも呼称する。
 このようにして調製される脱硝触媒においては、酸化バナジウムを主成分とする脱硝触媒であって、第2の金属の酸化物の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、前記第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つの金属元素である。
 上記実施形態に係る脱硝触媒によれば、以下の効果が奏される。
 (1)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒において、酸化バナジウムを主成分とし、第2の金属を含有する脱硝触媒であって、第2の金属の酸化物換算の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つとした。
 この脱硝触媒を用いることにより、アンモニアを還元剤とする反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応の際、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に高いという効果を発揮できる。また、この脱硝触媒は、NOの吸着がしやすく、より高いNO転化率を発揮できる。
 (2)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒において、第2の金属がWであるとした。
 この脱硝触媒を用いることにより、なお一層、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に高いという効果を発揮できる。また、この脱硝触媒は、なお一層、NOの吸着がしやすく、より高いNO転化率を発揮できる。
 (3)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒は、前記第2の金属がWであり、第3の金属として、Cuを更に含有するとした。
 この脱硝触媒を用いることにより、なお一層、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に高いという効果を発揮できる。また、この脱硝触媒は、なお一層、NOの吸着がしやすく、さらにNOをNOに酸化しNOとNO共存下での触媒反応機構によってより高いNO転化率を発揮できる。
 (4)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒は、バナジウムと第2の金属との複合金属の酸化物を含有するとした。
 この脱硝触媒を用いることにより、なお一層、従来技術に比較して、低温での脱硝効率が更に高いという効果を発揮できる。また、この脱硝触媒は、なお一層、NOの吸着がしやすく、より高いNO転化率を発揮できる。
 (5)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒は、300℃以下での脱硝に用いられることが好ましい。
 これにより、上記実施形態に係る脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応において、SOを酸化させることなく、高い脱硝効果がもたらされる。
 (6)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒は、更に炭素を含有することが好ましい。
 これにより、本実施形態に係る脱硝触媒は、水分と共存しない状況下で、より高いNO転化率を発揮できる。
 (7)上記のように、炭素含有量が0.05wt%以上であることが好ましい。
 これにより、本実施形態に係る脱硝触媒は、水分と共存しない状況下で、より高いNO転化率を発揮できる。
 (8)上記のように、本実施形態に係る脱硝触媒の製造方法は、バナジン酸塩、キレート化合物、及び前記第2の金属の化合物の混合物を焼成する工程を有することが好ましい。
 これにより、本実施形態に係る脱硝触媒に第2の金属が含有されることとなり、上記実施形態に係る脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応における脱硝効果が向上する。
 (9)上記の混合物には更にエチレングリコールが含まれることが好ましい。
 これにより、本実施形態に係る脱硝触媒に炭素及び第2の金属が含有されることとなり、本実施形態に係る脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応における脱硝効果が向上する。
 (10)上記の製造方法において焼成する工程は、270℃以下の温度で焼成する工程であることが好ましい。
 これにより、脱硝触媒に含まれる五酸化バナジウム結晶の構造が局所的に乱れ、高い脱硝効果を発揮できる。
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。
 以下、本発明の実施例を比較例と共に、具体的に説明する。なお、本発明は、これらの実施例によって限定されるものではない。
1 第2の金属として各種金属を含有するバナジウム触媒
1.1 各実施例と比較例
[実施例1]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でコバルト(Co)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でCoが3.1wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例2]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるタングステン(W)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でタングステン(W)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でWOが8.4wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例3]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるモリブデン(Mo)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でモリブデン(Mo)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でMoOが5.4wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、モリブデン(Mo)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例4]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニオブ(Nb)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でニオブ(Nb)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でNbが5.0wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニオブ(Nb)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例5]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属である鉄(Fe)のシュウ酸錯体を、金属原子換算で鉄(Fe)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でFeが3.1wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、鉄(Fe)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例6]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニッケル(Ni)を炭酸ニッケルとして0.113g、金属原子換算でニッケル(Ni)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でNiOが2.9wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニッケル(Ni)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例7]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属である銅(Cu)のシュウ酸錯体を、金属原子換算で銅(Cu)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でCuOが3.0wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、銅(Cu)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例8]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属である亜鉛(Zn)のシュウ酸錯体を、金属原子換算で亜鉛(Zn)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でZnOが3.1wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、亜鉛(Zn)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例9]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるスズ(Sn)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でスズ(Sn)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でSnOが5.6wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、スズ(Sn)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例10]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるセリウム(Ce)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でセリウム(Ce)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でCeOが6.4wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、セリウム(Ce)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例11]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるマンガン(Mn)のシュウ酸錯体を、金属原子換算でマンガン(Mn)が3.5mol%となるように、すなわち金属酸化物換算でMnOが3.3wt%となるように添加した。得られたバナジウム-異種金属錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、マンガン(Mn)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[比較例1]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)4.96g(42.4mmol)とシュウ酸((COOH))11.5g(127.6mmol)とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、第2の金属を含有しない五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
1.2 評価
1.2.1 NO転化率
 以下の表1の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いてNH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、NO転化率を、下記の式(1)により算出した。なお、NOinは反応管入口のNO濃度、NOoutは反応管出口のNO濃度である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
(測定結果)
 表2に、各五酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と、水蒸気雰囲気10%の場合との双方のNO転化率を示す。図1は、この表2をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 水蒸気雰囲気10%の場合において、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方で、実施例の脱硝触媒は、概ね、比較例の脱硝触媒よりも高いNO転化率を示した。とりわけ、バナジン酸アンモニウムに対し、コバルト、タングステン、モリブデン、ニオブ、銅、亜鉛、マンガンを添加し焼成した脱硝触媒が高いNO転化率を示した。中でも、水分が共存しない場合、水分が共存する場合の双方において、実施例2(タングステンを添加)が最も高いNO転化率を示した。
 また、以下の表3の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いてNH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(測定結果)
 表4に、各五酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と、水蒸気雰囲気2.3%の場合との双方のNO転化率を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 水分が共存しない場合と水蒸気雰囲気2.3%の場合との双方で、実施例の脱硝触媒は、概ね、比較例の脱硝触媒よりも高いNO転化率を示した。とりわけ、バナジン酸アンモニウムに対し、コバルト、タングステン、モリブデン、ニオブを添加し焼成した脱硝触媒が高いNO転化率を示した。中でも、水分が共存しない場合は、実施例3(モリブデンを添加)が、水分が共存する場合は、実施例1(コバルトを添加)が最も高いNO転化率を示した。
2 第2の金属としてコバルトを含有するバナジウム触媒
2.1 各実施例
 上記のように、実施例1~実施例11のバナジウム触媒において、水分が共存する場合では、実施例1(コバルトを添加)が、比較的高いNO転化率を示したため、コバルトの添加量を変化させることにより、以下の各実施例に係るバナジウム触媒を生成した。
[実施例12]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが1wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例13]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが3wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例14]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが5wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例15]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが6wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例16]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが7wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例17]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが8wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例18]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるコバルト(Co)の前駆体であるシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが10wt%となるように添加した。得られたバナジウム-コバルト錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、コバルト(Co)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
 なお、以下の表5は、実施例12~実施例18における、コバルト導入時の前駆体の仕込み量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
2.2 評価
2.2.1 NO転化率
(測定方法)
 上記の表3の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いてNH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
 また、NO転化率を、上記の式(1)により算出した。
(測定結果)
 表6に各酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方のNO転化率を示す。図2は、この表6をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方で、実施例の脱硝触媒は、全て、比較例の脱硝触媒よりも高いNO転化率を示した。とりわけ、水分が共存しない場合においては、実施例15(6wt%)、実施例16(7wt%)が最も高いNO転化率を示し、水分が共存する場合においては、実施例17(8wt%)が最も高いNO転化率を示した。
2.2.2 粉末X線回折
(回折方法)
 粉末X線回折としては、Rigaku smart labにより、Cu-Kαを用いて測定を行った。
(回折結果)
 図3は、実施例12(1wt%)、実施例13(3wt%)、実施例15(6wt%)、実施例18(10wt%)、及び比較例1(None:0wt%)の粉末XRD(X-Ray Diffraction)パターンを示す。
 安定相であるVが主成分として存在すると共に、Coの添加率を上げると、Co相も出現することが示された。
2.2.3 ラマンスペクトル
(測定方法)
 各五酸化バナジウム触媒の結晶構造について分析するため、ラマン分光法によりラマンスペクトルを測定した。より詳細には、スライドガラス上に、各触媒のサンプルを少量置き、ラマン分光装置によってラマンスペクトルを測定した。測定機器としては、日本分光製NRS-4100ラマン分光光度計を用いた。
(測定結果)
 図4は、各触媒のラマンスペクトルを示す。Coの添加量を上げると、Vの結晶構造が崩れ、パターン強度が弱くなることが示された。
2.2.4 X線光電子スペクトル(XPS)測定
(測定方法)
 実施例12(1wt%)、実施例13(3wt%)、実施例15(6wt%)、実施例18(10wt%)、及び比較例1(None:0wt%)につき、電子状態について分析するため、X線光電子スペクトル(XPS:X-Ray Photoelectron Spectrum)を測定した。より詳細には、各実施例及び比較例の触媒の粉末試料を、カーボンテープを用いてサンプルホルダーに固定し、X線光電子スペクトルを測定した。測定装置としては、日本電子製JPS-9010MX光電子分光計を用いた。
(測定結果)
 図5Aは、V2p領域におけるXPSスペクトルを示す。図5Bは、Co2p領域におけるXPSスペクトルを示す。Coの添加量を上げると、V4+及びCo2+成分が増大することが示された。
3 第2の金属としてタングステンを含有するバナジウム触媒
3.1 タングステンの添加量を変化させた場合
3.1.1 各実施例と比較例
 上記のように、実施例1~実施例11のバナジウム触媒において、水分が共存しない場合、及び水分が共存する場合の双方で、実施例2(タングステンを添加)が最も高いNO転化率を示したため、タングステンの添加量を変化させることにより、以下の各実施例に係るバナジウム触媒を生成した。なお、単にタングステンの添加量を変化させるのみならず、後述のように、前駆体として、KWOを用いる場合と、HPW1240・nHOを用いる場合のそれぞれにおいて、タングステンの添加量を変化させた。
[実施例19]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、43.9mmolのKWOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、4.9wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[実施例20]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、43.9mmolのKWOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、11.8wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[実施例21]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、43.9mmolのKWOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、22.1wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[比較例2]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、43.9mmolのKWOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、略100wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
 なお、以下の表7は、実施例19~実施例21、及び比較例2における、タングステン導入時の前駆体の仕込み量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
[実施例22]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、HPW1240・nHOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、38.4wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウム及びHPW1240・nHOの量を調整した。
[比較例3]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、HPW1240・nHOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、61.7wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウム及びHPW1240・nHOの量を調整した。
[比較例4]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、HPW1240・nHOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、77.3wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウム及びHPW1240・nHOの量を調整した。
[比較例5]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、HPW1240・nHOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、84.4wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウム及びHPW1240・nHOの量を調整した。
[比較例6]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、HPW1240・nHOと、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算での全重量比が、略100wt%となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウム及びHPW1240・nHOの量を調整した。
 なお、以下の表8は、実施例22、及び比較例3~比較例6における、タングステン導入時の前駆体の仕込み量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
3.1.2 評価
3.1.2.1 概略
 上記の表3の条件の下、反応温度略150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いてNH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
 また、NO転化率を、上記の式(1)により算出した。
(測定結果)
 表9に各五酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方のNO転化率を示す。図6は、この表9をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方で、タングステン含有量が0wt%の比較例1、及びタングステン含有量が52wt%~100wt%の比較例2~4及び6に比較すると、概して、タングステンの添加量が12wt%~38wt%の間の添加が有効であることが示された。
 以下、前駆体として、KWOを用いる場合と、HPW1240・nHOを用いる場合のそれぞれについて、粉末X線回折及びSEM-EDSによる元素分析を実施すると共に、各々の場合における、タングステン含有率毎のNO転化率をグラフ化した。
3.1.2.2 前駆体としてK WO を用いる場合
3.1.2.2.1 粉末X線回折及び元素分析
(測定方法)
 粉末X線回折としては、Rigaku smart labにより、Cu-Kαを用いて測定を行った。また、SEM-EDSによる元素分析を行った。
(測定結果)
 図7は、実施例19(4.9wt%)、実施例20(11.8wt%)、実施例21(22.1wt%)、比較例1(0wt%)、比較例2(100wt%)の粉末XRDパターンを示す。
 また、図8は、横軸をKWOのmol%とした場合の、タングステン元素の割合(%)を示す。
 図7及び図8から、KWOを増やすことで、結晶相は三斜晶V(12wt%)を経て、単斜晶WO(100wt%)となったこと、及び、触媒に含まれるタングステン原子の比率が比例的に増加することが示された。
3.1.2.2.2 NO転化率
(測定結果)
 表10に各五酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方のNO転化率を示す。図9は、この表10をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 表10及び図9から分かるように、三斜晶V(22.1wt%)にて、触媒活性が最大(96.3%)となった。また、過剰のKWOは、触媒活性の低下を招き、タングステンの含有量が100wt%では、触媒活性はなかった。
3.1.2.3 前駆体としてH PW 12 40 ・nH Oを用いる場合
3.1.2.3.1 粉末X線回折及び元素分析
(測定方法)
 粉末X線回折としては、Rigaku smart labにより、Cu-Kαを用いて測定を行った。また、SEM-EDSによる元素分析を行った。
(測定結果)
 図10は、実施例22(38.4wt%)、比較例3(61.7wt%)、比較例4(77.3wt%)、比較例5(84.4wt%)、比較例6(100wt%)の粉末XRDパターンを示す。
 また、図11は、横軸をHPW1240・nHOのmol%とした場合の、タングステン元素の割合(%)を示す。
 図10及び図11から、HPW1240・nHOの仕込み量を増やすことで、HPW1240・nHO由来の回折ピークが大きくなること、及び、比較的少量の仕込み量でタングステンの含有量が多くなることが示された。
3.1.2.3.2 NO転化率
(測定結果)
 表11に各五酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方のNO転化率を示す。図12は、この表11をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表11及び図12から分かるように、HPW1240・nHOを前駆体とする場合は、タングステンの含有率が38.4wt%において触媒活性が最大(82.9%)となったものの、KWOを前駆体とする、タングステンの含有率が22.1wt%のバナジウム触媒の方が触媒活性が高い結果となった。
3.2 前駆体としてメタタングステン酸を用いた場合
 上記のように、実施例2、実施例19~実施例22のバナジウム触媒の製造時においては、前駆体としてパラタングステン酸を用いていた。しかし、パラタングステン酸は、あまり水への溶解度が高くないという特徴がある。このため、タングステンが触媒中で不均一に混合されている可能性が示唆された。メタタングステン酸は水に対してパラタングステン酸と比較して大きい溶解度を有する。
 そこで、第2の金属としてタングステンを含有するバナジウム触媒を、パラタングステン酸の代わりにメタタングステン酸を前駆体とすることにより生成した。
3.2.1 各実施例と比較例
[実施例23]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、0.037mmolのメタタングステン酸と、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算でのWOの全重量比が、2.5wt%(1.0mol%)となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[実施例24]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、0.073mmolのメタタングステン酸と、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算でのWOの全重量比が、4.9wt%(2.0mol%)となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[実施例25]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、0.128mmolのメタタングステン酸と、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算でのWOの全重量比が、8.5wt%(3.5mol%)となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[実施例26]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、0.183mmolのメタタングステン酸と、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算でのWOの全重量比が、11.8wt%(5.0mol%)となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[実施例27]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)と、0.256mmolのメタタングステン酸と、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を11.9g(131.7mmol)添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、タングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。なお、生成される脱硝触媒中のWにつき、金属酸化物(WO)換算でのWOの全重量比が、16.1wt%(7.0mol%)となるように、原料としてのバナジン酸アンモニウムの量を調整した。
[比較例7]
 0.17 mmolのバナジン酸アンモニウム(NHVO)と、0.028mmolのメタタングステン酸と、20mlの純水の混合物に、シュウ酸((COOH))を0.045g(0.51mmol)と1.4gの酸化チタン粉末を添加し、室温で10分間攪拌した後、70℃で12時間攪拌した。この前駆体試料を、300℃で4時間焼成することにより、酸化チタンに担持されたタングステン(W)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
3.2.2 評価
3.2.2.1 NO転化率
(測定方法)
 実施例25及び実施例2のタングステン含有五酸化バナジウム触媒につき、以下の表12の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いて、第1段階において乾燥雰囲気下で、第2段階において10%湿潤雰囲気下で、最後の第3段階において、再度乾燥雰囲気下で、NH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 また、NO転化率を、上記の式(1)により算出した。
(測定結果)
 図13は、各五酸化バナジウム触媒の第1段階~第3段階のNO転化率を示す。第1段階~第3段階のすべての段階において、実施例25のバナジウム触媒のNO転化率が、実施例2のバナジウム触媒のNO転化率よりも高くなった。また、実施例25のバナジウム触媒と実施例2のバナジウム触媒との双方で、第2段階における10%湿潤雰囲気を経た後、第3段階の乾燥雰囲気下において、第1段階の乾燥雰囲気下におけるNO転化率とほぼ同一のNO転化率まで戻ることが示された。
3.2.2.2 比表面積
(測定方法)
 実施例25及び実施例2のタングステン含有五酸化バナジウム触媒、及び比較例1の五酸化バナジウム触媒につき、3.2.2.1のNO転化率の測定方法と同様、上記の表12の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いて、第1段階において乾燥雰囲気下で、第2段階において10%湿潤雰囲気下で比表面積を測定した。
(測定結果)
 図14は、各五酸化バナジウム触媒の、使用前後での比表面積の変化を示す。実施例25及び実施例2を比較例1と比較すれば明らかなように、タングステンを添加することで、使用前後での比表面積の低下が抑制された。また、メタタングステン酸を前駆体として用いた実施例25の五酸化バナジウム触媒の方が、パラタングステン酸を前駆体として用いた実施例2の五酸化バナジウム触媒よりも、わずかに比表面積が大きいことが示された。
3.2.2.3 触媒活性の水濃度依存性
(測定方法)
 実施例25及び実施例2のタングステン含有五酸化バナジウム触媒、及び比較例1の五酸化バナジウム触媒につき、3.2.2.1のNO転化率の測定方法と同様、上記の表10の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いて、第1段階において乾燥雰囲気下で、第2段階において20%湿潤雰囲気下で、第3段階において15%湿潤雰囲気下で、第4段階において10%湿潤雰囲気下で、第5段階において5%湿潤雰囲気下で、第6段階において、再度乾燥雰囲気下で比表面積を測定した。
(測定結果)
 図15は、各五酸化バナジウム触媒の第1段階~第6段階のNO転化率の変遷を示す。タングステン含有五酸化バナジウム触媒では、タングステンを含有しない五酸化バナジウム触媒と異なり、20%湿潤雰囲気下でNH-SCR反応をした後も、元のNO転化率に回復した。また、メタタングステン酸を前駆体として用いた実施例25の五酸化バナジウム触媒の方が、パラタングステン酸を前駆体として用いた実施例2の五酸化バナジウム触媒よりも、高いNO転化率が示された。
3.2.2.4 触媒活性のタングステン量依存性
(測定方法)
 実施例23~実施例27のタングステン含有五酸化バナジウム触媒と、比較例1の五酸化バナジウム触媒につき、3.2.2.1のNO転化率の測定方法と同様、上記の表12の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いて、乾燥雰囲気下、及び10%湿潤雰囲気下で、NO転化率を測定した。
(測定結果)
 図16は、各五酸化バナジウム触媒の乾燥雰囲気下及び10%湿潤雰囲気下でのNO転化率を示す。乾燥雰囲気下においても、10%湿潤雰囲気下においても、実施例25、すなわち3.5mol%のタングステン添加五酸化バナジウム触媒で、最も高いNO転化率、すなわち最も高い活性が示された。
3.2.2.5 触媒活性の温度依存性
(測定方法)
 実施例25のタングステン含有五酸化バナジウム触媒、比較例1の五酸化バナジウム触媒、及び比較例7のチタニア担持五タングステン一バナジウム触媒につき、以下の表13の条件の下、反応温度25℃~245℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いて、10%湿潤雰囲気下で、NH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(測定結果)
 図17は、各五酸化バナジウム触媒の、反応温度25℃~245℃におけるNO転化率を示す。図17から、タングステン含有五酸化バナジウム触媒は、チタニアに担持した触媒に比較して、低温域でも高いNO転化率、すなわち高い活性が示された。
3.2.2.6 各触媒のTEM像
 図18は、実施例25のタングステン含有五酸化バナジウム触媒のTEM像を示す。なお、倍率は440万倍である。
 また、図19は、図18内に示される長方形部分の拡大画像である。
 図18の画像に見られる白い点の一点一点が、バナジウム又はタングステンの原子であり、とりわけ、図19において明示されるように、白い点の中でも明るい点がタングステンの原子である。図18及び図19から分かるように、実施例25のタングステン含有五酸化バナジウム触媒において、タングステンは原子状に分散している。また、タングステンが五酸化バナジウムの骨格をより強固にサポートする形で、結晶子のバナジウムの位置において、タングステンが置き換わる形状となっている。
 図20は、実施例27のタングステン含有五酸化バナジウム触媒のTEM像を示す。なお、倍率は440万倍である。図20においては、白い点の中でも明るい点の数が、図18に示される実施例25のタングステン含有五酸化バナジウム触媒に比較して、増えている。これは、タングステンの担持量が増大することにより、クラスター状のタングステンサイトが増大したことによるものである。
 図21は、比較例1のタングステンを含有しない五酸化バナジウム触媒のTEM像を示す。なお、倍率は440万倍である。図21においては、図18~図20に見られるような、明るい白い点が見られない。これは、比較例1の五酸化バナジウム触媒が、タングステンを含有しないことによるものである。
4 第2の金属としてニオブを含有するバナジウム触媒
4.1 各実施例
 上記のように、実施例1~実施例11のバナジウム触媒において、水分が共存しない場合では、実施例4(ニオブを添加)が、3番目に最も高いNO転化率を示し、水分が共存する場合でも、比較的高いNO転化率を示したため、ニオブの添加量を変化させることにより、以下の各実施例に係るバナジウム触媒を生成した。
[実施例28]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニオブ(Nb)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でNbが1.8wt%となるように添加した。得られたバナジウム-ニオブ錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニオブ(Nb)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例29]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニオブ(Nb)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でNbが5.2wt%となるように添加した。得られたバナジウム-ニオブ錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニオブ(Nb)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例30]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニオブ(Nb)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でNbが8.5wt%となるように添加した。得られたバナジウム-ニオブ錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニオブ(Nb)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例31]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニオブ(Nb)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でNbが11.7wt%となるように添加した。得られたバナジウム-ニオブ錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニオブ(Nb)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
[実施例32]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸((COOH))とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるニオブ(Nb)のシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でNbが16.2wt%となるように添加した。得られたバナジウム-ニオブ錯体混合物を電気炉によって300℃の温度で4時間、2回焼成することにより、ニオブ(Nb)を含有する五酸化バナジウム(V)の脱硝触媒を得た。
 なお、以下の表14は、実施例28~実施例32における、ニオブ導入時の前駆体の仕込み量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
4.2 評価
4.2.1 NO転化率
(測定方法)
 上記の表3の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いてNH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
 また、NO転化率を、上記の式(1)により算出した。
(測定結果)
 表15に各酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方のNO転化率を示す。図22は、この表15をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方で、実施例の脱硝触媒は、全て、比較例の脱硝触媒よりも高いNO転化率を示した。とりわけ、水分が共存しない場合においては、実施例30(9wt%)が最も高いNO転化率を示し、水分が共存する場合においては、実施例29(5wt%)が最も高いNO転化率を示した。
5 炭素と第2の金属としてのコバルトを含有し、低温で焼成されたバナジウム触媒
5.1 各実施例
[実施例33]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、エチレングリコールと、第2の金属であるコバルト(Co)の前駆体であるシュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCoが6wt%となるように添加した。得られた触媒躯体を電気炉によって270℃の温度で2時間焼成することにより、炭素及びコバルト(Co)を含有する酸化バナジウムの脱硝触媒を得た。
 なお、以下の表16は、実施例33における、コバルト導入時の前駆体の仕込み量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
5.2 評価
5.2.1 炭素含有量
(測定方法)
 各五酸化バナジウム触媒の炭素含有量の測定の際は、C(炭素)、H(水素)、N(窒素)の元素分析によって炭素含有量を定量した。より詳細には、エグゼタ-アナリティカル社製CE-440F内部の高温の反応管内で、各脱硝触媒を完全燃焼・分解し、主構成元素であるC、H、NをCO、HO、Nに変換した後、これらの三成分を三つの熱伝導度検出器で順次定量し、構成元素中のC、H、Nの含有量を測定した。
(測定結果)
 実施例33のバナジウム触媒に含まれる炭素含有量は、0.70wt%であった。
5.2.2 NO転化率
(測定方法)
 上記の表3の条件の下、反応温度150℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いてNH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
 また、NO転化率を、上記の式(1)により算出した。
(測定結果)
 表17に、比較例1、実施例15、実施例33の各五酸化バナジウム触媒の、水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方のNO転化率を示す。図23は、この表17をグラフ化したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 水分が共存しない場合と水分の共存下の場合との双方で、実施例33の脱硝触媒が最も高いNO転化率を示した。
6 第2の金属としてタングステンを、第3の金属として銅を含有するバナジウム触媒
6.1 各実施例
[実施例34]
 バナジン酸アンモニウム(NHVO)とシュウ酸とを純水に溶解させ、前駆体錯体を合成した。この前駆体錯体に対し、第2の金属であるタングステン(W)の前駆体であるメタタングステン酸アンモニウムを、金属酸化物換算でWO3が8.4wt%となるように添加した。さらに第3の金属である銅(Cu)の前駆体である銅シュウ酸錯体を、金属酸化物換算でCuOが3.0wt%となるように添加した。得られた触媒前駆体を電気炉によって300℃の温度で4時間で2回焼成することにより、タングステン(W)及び銅(Cu)を含有する酸化バナジウムの脱硝触媒を得た。
6.2 触媒活性の温度依存性
(測定方法)
 実施例34のタングステン及び銅含有五酸化バナジウム触媒、実施例25のタングステン含有バナジウム触媒、及び比較例1の五酸化バナジウム触媒につき、上記の表13の条件の下、反応温度25℃~245℃で、固定床流通式触媒反応装置を用いて、10%湿潤雰囲気下で、NH-SCR反応を行った。触媒層を通過したガスのうち、NOをJasco FT-IR-4700で分析した。
(測定結果)
 図24は、各五酸化バナジウム触媒の、反応温度25℃~245℃におけるNO転化率を示す。図24から、タングステン及び銅含有五酸化バナジウム触媒は、タングステン、及び銅の酸化物換算の含有量を算出した場合、WOの含有量が8.4wt%、CuOの含有量が3.0wt%の脱硝触媒を用いた反応温度200℃以下の選択的触媒還元反応においては、水分の共存下でない場合で89.2%のNO転化率を、水分の共存下の場合で79.2%のNO転化率を示した。

Claims (10)

  1.  酸化バナジウムを主成分とし、第2の金属を含有する脱硝触媒であって、前記第2の金属の酸化物換算の含有量が1wt%以上40wt%以下であり、前記第2の金属が、Co、W、Mo、Nb、Ce、Sn、Ni、Fe、Cu、Zn、及びMnからなる群から選ばれる少なくとも一つである、脱硝触媒。
  2.  前記第2の金属がWである、請求項1に記載の脱硝触媒。
  3.  前記第2の金属がWであり、第3の金属としてCuを更に含有する、請求項1又は請求項2に記載の脱硝触媒。
  4.  バナジウムと第2の金属との複合金属の酸化物を含有する、請求項2又は請求項3に記載の脱硝触媒。
  5.  300℃以下での脱硝に用いられる、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の脱硝触媒。
  6.  更に炭素を含有する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の脱硝触媒。
  7.  炭素含有量が0.05wt%以上である、請求項6に記載の脱硝触媒。
  8.  バナジン酸塩、キレート化合物、及び前記第2の金属の化合物の混合物を焼成する工程を有する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の脱硝触媒の製造方法。
  9.  前記混合物には、更にエチレングリコールが含まれる、請求項8に記載の製造方法。
  10.  前記焼成する工程は、270℃以下の温度で焼成する工程である、請求項8又は9に記載の製造方法。
PCT/JP2020/009542 2019-03-07 2020-03-05 脱硝触媒、及びその製造方法 WO2020179891A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080019195.8A CN113874109A (zh) 2019-03-07 2020-03-05 脱硝催化剂及其制造方法
JP2020549726A JP7429012B2 (ja) 2019-03-07 2020-03-05 脱硝触媒、及びその製造方法
SG11202109733U SG11202109733UA (en) 2019-03-07 2020-03-05 Denitration catalyst and method for manufacturing same
US17/436,958 US20220168712A1 (en) 2019-03-07 2020-03-05 Denitration catalyst and method for manufacturing same
EP20766854.2A EP3936230A4 (en) 2019-03-07 2020-03-05 DENITRITING CATALYST AND PROCESS FOR THE PRODUCTION THEREOF

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/009202 WO2020179077A1 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 燃焼システム
PCT/JP2019/009201 WO2020179076A1 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 脱硝触媒、及びその製造方法
JPPCT/JP2019/009202 2019-03-07
JPPCT/JP2019/009201 2019-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020179891A1 true WO2020179891A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=72337174

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/009543 WO2020179892A1 (ja) 2019-03-07 2020-03-05 燃焼システム
PCT/JP2020/009542 WO2020179891A1 (ja) 2019-03-07 2020-03-05 脱硝触媒、及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/009543 WO2020179892A1 (ja) 2019-03-07 2020-03-05 燃焼システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20220168712A1 (ja)
EP (2) EP3936706A4 (ja)
JP (2) JP7429012B2 (ja)
CN (2) CN113874109A (ja)
SG (2) SG11202109733UA (ja)
WO (2) WO2020179892A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020179076A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10
CN113926466A (zh) * 2021-11-23 2022-01-14 商河县格尔环保科技服务中心 一种脱硝催化剂及其制备方法
EP4070883A4 (en) * 2020-12-21 2023-06-28 Valiant Co., Ltd. Method for preparing high-efficiency denitrification activity catalyst

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7278555B1 (ja) * 2022-04-18 2023-05-22 中国電力株式会社 排ガスの脱硝方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055577A (ja) * 1973-09-18 1975-05-15
JP2003053147A (ja) * 2001-08-22 2003-02-25 Nkk Corp 有機塩素化合物、窒素酸化物の除去方法
JP2004275852A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硝触媒及びその製造方法
US20110150742A1 (en) * 2008-07-31 2011-06-23 Heesung Catalysts Corporation Catalysts for nox reduction employing h2 and a method of reducing nox
CN103316685A (zh) * 2013-05-20 2013-09-25 东莞上海大学纳米技术研究院 一种低维纳米结构钒酸铁脱硝催化剂、制备方法及应用
CN103623814A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 中国科学院生态环境研究中心 一种用于氨选择性催化还原氮氧化物的锰钒复合氧化物催化剂
JP6093101B1 (ja) 2016-09-12 2017-03-08 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10020170C1 (de) * 2000-04-25 2001-09-06 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Entfernen von Rußpartikeln aus einem Abgas und zugehöriges Auffangelement
JPS6041903A (ja) * 1983-08-18 1985-03-05 株式会社丸和エコ− スーツケースの製造方法
JP2540587B2 (ja) * 1988-04-08 1996-10-02 三菱重工業株式会社 触媒フイルタ―及びその製造方法
JPH09192491A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Chiyoda Corp 燃焼排ガス中の窒素酸化物還元除去用触媒
JP2001509432A (ja) 1997-07-10 2001-07-24 エス ケー コーポレイション 窒素酸化物の除去のための選択的触媒還元及びその触媒体
AT3601U1 (de) * 1999-03-05 2000-05-25 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit direkter kraftstoffeinspritzung in den brennraum
JP4578048B2 (ja) 2002-06-21 2010-11-10 中国電力株式会社 脱硝触媒再生方法
US20120070763A1 (en) 2009-05-11 2012-03-22 Showa Denko K.K. Catalyst, production process therefor and use thereof
CN101633501A (zh) * 2009-08-18 2010-01-27 吴速 清除二氧化碳废气的方法
KR101180961B1 (ko) * 2010-11-25 2012-09-13 대우조선해양 주식회사 선박용 내연기관 시스템 및 이에 적합한 배기가스 정화시스템
JP2014034887A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ihi Corp ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置及び排気ガス処理方法
CN104874288A (zh) * 2015-07-01 2015-09-02 杜小卫 一种窑炉尾气处理方法
CN204961033U (zh) * 2015-07-28 2016-01-13 青岛双瑞海洋环境工程股份有限公司 船舶废气脱硝系统
CN105003326B (zh) * 2015-07-28 2017-12-08 青岛双瑞海洋环境工程股份有限公司 船舶废气脱硝系统
JP6627312B2 (ja) 2015-07-31 2020-01-08 中国電力株式会社 石炭火力発電設備
WO2017042895A1 (ja) 2015-09-08 2017-03-16 中国電力株式会社 火力発電システム
CN105688667A (zh) * 2016-01-22 2016-06-22 钢研晟华工程技术有限公司 一种利用高炉渣显热进行烧结烟气脱硝的方法
CN109092323A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 中国石油化工股份有限公司 低温scr烟气脱硝催化剂及其制备方法和应用
CN207307578U (zh) * 2017-08-26 2018-05-04 云南纳玉环保科技有限公司 一种脱硝催化剂的废气处理装置
CN107349935A (zh) 2017-08-31 2017-11-17 复旦大学 一种低温脱硝催化剂及其制备方法和应用
CN107552043B (zh) * 2017-09-06 2019-12-13 北京科技大学 一种负载型低温scr脱硝催化剂及其制备方法
WO2020179076A1 (ja) 2019-03-07 2020-09-10 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055577A (ja) * 1973-09-18 1975-05-15
JP2003053147A (ja) * 2001-08-22 2003-02-25 Nkk Corp 有機塩素化合物、窒素酸化物の除去方法
JP2004275852A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硝触媒及びその製造方法
US20110150742A1 (en) * 2008-07-31 2011-06-23 Heesung Catalysts Corporation Catalysts for nox reduction employing h2 and a method of reducing nox
CN103623814A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 中国科学院生态环境研究中心 一种用于氨选择性催化还原氮氧化物的锰钒复合氧化物催化剂
CN103316685A (zh) * 2013-05-20 2013-09-25 东莞上海大学纳米技术研究院 一种低维纳米结构钒酸铁脱硝催化剂、制备方法及应用
JP6093101B1 (ja) 2016-09-12 2017-03-08 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INGLOT, A. ET AL.: "Phases in Vanadium Pentoxide- Tungsten Trioxide Catalysts", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY FARADAY TRANSACTIONS, vol. 91, 7 January 1995 (1995-01-07), pages 145 - 148, XP000485492, DOI: 10.1039/ft9959100145 *
NAJBAR M; GÓRA A; BIAŁAS A; WESEŁUCHA-BIRCZYŃSKA A: "Low-temperature reactivity of the surface species of vanadia-tungsta catalyst", SOLID STATE IONICS, vol. 141, no. 142, 1 May 2001 (2001-05-01), pages 499 - 506, XP085645831, ISSN: 0167-2738, DOI: 10.1016/S0167-2738(01)00780-9 *
See also references of EP3936230A4
ZHANG QING-MAO, SONG CHONG-LIN, LV GANG, BIN FENG, PANG HUA-TING, SONG JIN-OU: "Effect of metal oxide partial substitution of V205 in V205- WO 3/Ti02 on selective catalytic reduction of NO with NH3", JOURNAL OF INDUSTRIAL AND ENGINEERING CHEMISTRY, vol. 24, 25 April 2014 (2014-04-25), pages 79 - 86, XP055851181, ISSN: 1226-086X, DOI: 10.1016/j.jiec.2014.09.012 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020179076A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10
JP7388653B2 (ja) 2019-03-07 2023-11-29 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法
EP4070883A4 (en) * 2020-12-21 2023-06-28 Valiant Co., Ltd. Method for preparing high-efficiency denitrification activity catalyst
CN113926466A (zh) * 2021-11-23 2022-01-14 商河县格尔环保科技服务中心 一种脱硝催化剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202109733UA (en) 2021-10-28
JPWO2020179891A1 (ja) 2020-09-10
JP7429012B2 (ja) 2024-02-07
EP3936706A4 (en) 2022-12-28
JPWO2020179892A1 (ja) 2020-09-10
SG11202109743TA (en) 2021-10-28
CN113631804A (zh) 2021-11-09
EP3936706A1 (en) 2022-01-12
JP7445925B2 (ja) 2024-03-08
CN113874109A (zh) 2021-12-31
EP3936230A4 (en) 2022-12-07
US20220168712A1 (en) 2022-06-02
EP3936230A1 (en) 2022-01-12
US20220170403A1 (en) 2022-06-02
WO2020179892A1 (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020179891A1 (ja) 脱硝触媒、及びその製造方法
France et al. Ceria modified FeMnOx—Enhanced performance and sulphur resistance for low-temperature SCR of NOx
Venkataswamy et al. Nanostructured manganese doped ceria solid solutions for CO oxidation at lower temperatures
Chen et al. Cr–MnOx mixed-oxide catalysts for selective catalytic reduction of NOx with NH3 at low temperature
US8361925B2 (en) Exhaust gas-purifying catalyst
Salazar et al. Hybrid catalysts—an innovative route to improve catalyst performance in the selective catalytic reduction of NO by NH3
US20160361710A1 (en) Reversibility of Copper-Manganese Binary Spinel Structure under Reduction-Oxidation Conditions
López-Suárez et al. Potassium-copper perovskite catalysts for mild temperature diesel soot combustion
Liu et al. Doping effect of Sm on the TiO 2/CeSmO x catalyst in the NH 3-SCR reaction: structure–activity relationship, reaction mechanism and SO 2 tolerance
JPH01176431A (ja) 窒素酸化物除去方法および除去用触媒
Zang et al. LDH-derived preparation of CuMgFe layered double oxides for NH3-SCR and CO oxidation reactions: Performance study and synergistic mechanism
Zhang et al. Improved NH3-SCR deNOx activity and tolerance to H2O & SO2 at low temperature over the NbmCu0. 1-mCe0. 9Ox catalysts: Role of acidity by niobium doping
Zhang et al. Effect of metal oxide partial substitution of V2O5 in V2O5–WO3/TiO2 on selective catalytic reduction of NO with NH3
DK2933018T3 (en) Denitrification catalyst, process for denitrification of flue gases using such catalyst and process for producing such catalyst
Zhang et al. Effects of mox (m= mn, cu, sb, la) on v–mo–ce/ti selective catalytic reduction catalysts
EP0208434A1 (en) Process for removing nitrogen oxides and carbon monoxide simultaneously
WO2020179076A1 (ja) 脱硝触媒、及びその製造方法
Ren et al. Investigation of RuOx doping stimulated the high catalytic activity of CeOx-MnOx/TiO2 catalysts in the NH3-SCR reaction: Structure-activity relationship and reaction mechanism
RU2623227C2 (ru) Катализатор окисления аммиака для производства азотной кислоты на основе легированного металлом ортокобальтата иттрия
CN112007654A (zh) 一种低温耐硫脱硝催化剂及其制备方法与应用
Qin et al. A highly effective NbMnCeOx catalyst for NH3-SCR and in situ DRIFTS for investigating the reaction mechanism
EP4282523A1 (en) Denitration catalyst and method for producing same
JPS63291628A (ja) 窒素酸化物除去方法
Jiang et al. Synthesis of Co-doped MnO 2 catalysts with the assistance of PVP for low-temperature SCR
Li et al. Catalytic oxidation of ammonia: A pre-occupied-anchoring-site strategy for enlarging Ag nanoparticles at low Ag loading and achieving enhanced activity and selectivity on Ag-CuOx/Al2O3 catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020549726

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20766854

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020766854

Country of ref document: EP

Effective date: 20211007