WO2020170386A1 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
WO2020170386A1
WO2020170386A1 PCT/JP2019/006529 JP2019006529W WO2020170386A1 WO 2020170386 A1 WO2020170386 A1 WO 2020170386A1 JP 2019006529 W JP2019006529 W JP 2019006529W WO 2020170386 A1 WO2020170386 A1 WO 2020170386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
cooling chamber
refrigerator
cold air
ceiling surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/006529
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
酒井 啓太
加藤 睦
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021501224A priority Critical patent/JP7069396B2/ja
Priority to PCT/JP2019/006529 priority patent/WO2020170386A1/ja
Priority to TW109104475A priority patent/TWI762869B/zh
Publication of WO2020170386A1 publication Critical patent/WO2020170386A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation

Definitions

  • the present invention relates to a refrigerator having a cooling chamber.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to obtain a refrigerator that can improve cooling efficiency.
  • a refrigerator according to the present invention is provided with a refrigerator main body in which a cooling chamber having an opening that opens forward is formed, a door that is provided in the refrigerator main body, and that is capable of opening and closing the opening of the cooling chamber, and a cooling chamber. It is provided with one case, and the inner surface of the cooling chamber faces the cooling chamber bottom surface, the cooling chamber ceiling surface, the cooling chamber back surface facing the opening of the cooling chamber in the depth direction of the refrigerator body, and the width direction of the refrigerator body.
  • the first case is provided with an opening opening upward, and the first case faces the cooling chamber ceiling surface around the opening of the first case.
  • a first blow-out portion for blowing the cool air for the first case into the inside of the first case, and the cool air for the first case flowing out from the inside of the first case are provided on the back surface of the cooling chamber.
  • a cool air return portion to be guided is provided, and in the gap between the ceiling surface facing portion and the cooling chamber ceiling surface, from the inside of the first case to the space between the first case and the cooling chamber side surface.
  • a cool air leakage suppressing portion that suppresses the leakage of the cool air for the case is provided.
  • the refrigerator of the present invention by suppressing the leakage of the cool air blown into the first case to the outside of the first case, it is possible to more reliably suppress the amount of heat entering the cooling chamber from the outside of the refrigerator. .. Thereby, the cooling efficiency of the refrigerator can be improved.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. 5. It is a top view which shows the state when the freezer compartment of FIG. 5 is seen from above. It is an enlarged view which shows the positional relationship between the wall member of FIG. 5, and the upper case for freezer compartments.
  • FIG. 11 is a graph comparing the ratio of the amount of heat penetration into the freezer compartment between the example of FIG. 9 and the comparative example of FIG. 10. It is a table which shows each measurement test result of temperature and power consumption about an Example and a comparative example.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of main parts showing another example of the refrigerator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of main parts showing another example of the refrigerator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of main parts showing another example of the refrigerator according to the first embodiment of the present invention. It is sectional drawing which shows the principal part of the freezer compartment of the refrigerator by Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 7 is a main-portion cross-sectional view showing another example of a refrigerator according to Embodiment 2 of the present invention.
  • Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • Embodiment 1. 1 is a front view showing a refrigerator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 2 is a vertical cross-sectional view showing the refrigerator shown in FIG.
  • a refrigerating compartment 3 a switching compartment 4
  • an ice making compartment 5 a freezing compartment 6 and a vegetable compartment 7 are formed in the refrigerator main body 2 as a plurality of cooling compartments.
  • the refrigerating room 3 is formed at the top of the refrigerator body 2.
  • the vegetable compartment 7 is formed at the bottom of the refrigerator body 2.
  • the freezer compartment 6 is located above the vegetable compartment 7.
  • the switching chamber 4 and the ice making chamber 5 are located between the refrigerating chamber 3 and the freezing chamber 6.
  • the refrigerator main body 2 has a refrigerator outer wall portion 21 and a plurality of partition wall portions 22 fixed inside the refrigerator outer wall portion 21.
  • Each of the refrigerating room 3, the switching room 4, the ice making room 5, the freezing room 6 and the vegetable room 7 is partitioned by a partition wall 22.
  • Each of the refrigerating room 3, the switching room 4, the ice making room 5, the freezing room 6, and the vegetable room 7, that is, each of the cooling rooms 3 to 7 has an opening opening to the front of the refrigerator body 2 as a cooling room opening. ing.
  • the refrigerator body 2 is provided with a plurality of doors 8 that can individually open and close the openings of the cooling chambers 3 to 7.
  • Each of the refrigerator outer wall portion 21, each partition wall portion 22 and each door 8 is made of a vacuum heat insulating material and a urethane heat insulating material. As a result, in the refrigerator 1, heat from entering the cooling chambers 3 to 7 from the outside air of the refrigerator 1 is suppressed.
  • each cooling chamber 3 to 7 is opened and closed by rotating each door 8 around the axis along the height direction of the refrigerator 1.
  • the opening of the refrigerating compartment 3 is opened and closed by two doors 8 of a double door type.
  • the opening of each of the switching chamber 4, the ice making chamber 5, the freezing chamber 6 and the vegetable chamber 7 is opened and closed by a single door 8 of a single opening type.
  • the door 8 that opens and closes the opening of the refrigerator compartment 3 may be a single-opening door.
  • a cooler chamber 23 and a cool air passage 24 that extends from the cooler chamber 23 to each of the cooling chambers 3 to 7 are formed on the back surface of the refrigerator body 2.
  • the cooler chamber 23 is located below the refrigerator body 2.
  • the cooler 11 and the defrosting device 16 are arranged in the cooler chamber 23.
  • the fan 12 is arranged at the boundary between the cooler chamber 23 and the cool air passage 24.
  • the cooler 11 cools the air inside the cooler chamber 23 into cold air.
  • the cool air cooled by the cooler 11 is sent from the cooler chamber 23 to the cooling chambers 3 to 7 through the cool air passage 24 by the operation of the fan 12. As a result, the temperature of each cooling chamber 3 to 7 is maintained at the set temperature.
  • the cold air sent to each cooling chamber 3 to 7 is warmed by the invasion of the outside air by the opening/closing operation of the door 8 and then returned to the cooler chamber 23.
  • the cool air that has returned from the cooling chambers 3 to 7 to the cooler chamber 23 is cooled again by the cooler 11 and then sent to the cooling chambers 3 to 7 again through the cool air passage 24. In this way, in the refrigerator 1, cold air circulates in the space inside the refrigerator body 2.
  • the defrosting device 16 is a device that melts and removes frost attached to the cooler 11.
  • the opening/closing operation of the door 8 is performed, outside air containing a large amount of water enters the cooling chambers 3 to 7. As a result, the cool air whose moisture has increased due to the outside air returns to the cooler chamber 23. Therefore, when the cool air and the cooler 11 exchange heat, frost adheres to the cooler 11.
  • frost attached to the cooler 11 grows and the heat exchange performance of the cooler 11 deteriorates.
  • the defrosting operation of removing the frost adhering to the cooler 11 by the defrosting device 16 is regularly performed by the control of the control device (not shown). As a result, deterioration of the heat exchange performance of the cooler 11 is suppressed.
  • a compressor 13 is arranged at the bottom of the back of the refrigerator body 2. Further, the refrigerator 1 is provided with a refrigeration cycle device.
  • the refrigeration cycle device has a refrigerant circuit in which a refrigerant circulates. The operation of the refrigeration cycle apparatus is performed by the operation of the compressor 13.
  • the cooler 11 cools the air inside the cooler chamber 23 by operating the refrigeration cycle apparatus.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing a refrigerant circuit of the refrigeration cycle device in the refrigerator 1 of FIG.
  • the refrigerant circuit of the refrigeration cycle device includes a cooler 11, a compressor 13, a pipe group 14 as a condenser, and a pressure reducing device 15.
  • the cooler 11, the compressor 13, the pipe group 14, and the pressure reducing device 15 are connected via a refrigerant pipe. Isobutane or the like is used as the refrigerant in the refrigerant circuit.
  • the compressor 13 when the compressor 13 operates, the refrigerant is adiabatically compressed in the compressor 13. As a result, the refrigerant becomes a high-temperature and high-pressure gas refrigerant.
  • the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 13 is sent to the pipe group 14.
  • the piping group 14 is embedded in the refrigerator outer wall portion 21.
  • heat exchange is performed between the outside air of the refrigerator 1 and the refrigerant.
  • the refrigerant is condensed in the pipe group 14 to become a liquid refrigerant.
  • the liquid refrigerant condensed in the pipe group 14 is sent to the decompression device 15.
  • a capillary tube or the like is used as the decompression device 15.
  • the liquid refrigerant from the pipe group 14 adiabatically expands.
  • the refrigerant that has passed through the decompression device 15 becomes a low-temperature gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant adiabatically expanded by the decompression device 15 is sent to the cooler 11.
  • the cooler 11 heat exchange is performed between the refrigerant and the air in the cooler chamber 23. As a result, the refrigerant is evaporated in the cooler 11 to become a gas refrigerant.
  • the air in the cooler chamber 23 is cooled by radiating heat to the refrigerant flowing through the cooler 11. That is, the cooler 11 functions as an evaporator that evaporates the refrigerant.
  • the gas refrigerant evaporated in the cooler 11 returns to the compressor 13. In this way, in the refrigerant circuit of the refrigeration cycle device, the refrigerant circulates in the order of the compressor 13, the pipe group 14, the pressure reducing device 15, the cooler 11 and the compressor 13 while changing phases.
  • each opening of each cooling chamber 3-7 is opened and closed by the door 8, cold air leaks from each cooling chamber 3-7 to the outside.
  • the cool air leaks from the cooling chambers 3 to 7 to the outside, the cool air comes into contact with the outside air, so that dew condensation easily occurs in the cooling chambers 3 to 7.
  • a part of the piping group 14 is arranged as a condensing pipe 141 at the edge of each opening of each cooling chamber 3 to 7.
  • the condensing pipe 141 is attached to each partition wall portion 22.
  • the position of the condensing pipe 141 may be any position as long as it can suppress the generation of dew condensation due to the leakage of the cool air in the cooling chambers 3 to 7 to the outside.
  • a switching chamber case 41 is arranged in the switching chamber 4.
  • the material forming the switching chamber case 41 include resin materials such as polycarbonate and polyvinyl chloride.
  • the switching chamber case 41 can be pulled out from the switching chamber 4 through the opening of the switching chamber 4.
  • an opening that opens upward is formed as a case opening.
  • the cool air sent from the cold air passage 24 to the switching chamber 4 is sent to the inside of the switching chamber case 41 through the opening of the switching chamber case 41. As a result, the inside of the switching chamber case 41 is cooled.
  • An upper case 71 for a vegetable room and a lower case 72 for a vegetable room are arranged in the vegetable room 7.
  • Examples of the material forming the upper case 71 for the vegetable compartment and the lower case 72 for the vegetable compartment include resin materials such as polycarbonate and polyvinyl chloride.
  • the upper case 71 for the vegetable compartment and the lower case 72 for the vegetable compartment each have an opening that opens upward as a case opening.
  • the lower case 72 for the vegetable compartment is arranged below the upper case 71 for the vegetable compartment.
  • the vegetable room upper case 71 is placed on the vegetable room lower case 72.
  • part of the opening of the vegetable room lower case 72 is covered by the vegetable room upper case 71.
  • the cold air sent from the cold air passage 24 to the vegetable compartment 7 is sent to the inside of the vegetable compartment upper case 71 through the opening of the vegetable compartment upper case 71.
  • the cool air sent from the cool air passage 24 to the vegetable compartment 7 is sent to the inside of the vegetable compartment lower case 72 through the opening of the vegetable compartment lower case 72. As a result, the interiors of the vegetable compartment upper case 71 and the vegetable compartment lower case 72 are cooled.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the freezer compartment 6 of FIG.
  • FIG. 5 is a front view showing a state when the freezer compartment 6 of FIG. 4 is viewed from the front of the refrigerator main body 2.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG.
  • FIG. 7 is a top view showing a state when the freezer compartment 6 of FIG. 5 is viewed from above.
  • the inner surface of the freezing chamber 6 has a cooling chamber bottom surface 6a, a cooling chamber ceiling surface 6b, a cooling chamber back surface 6c, and a pair of cooling chamber side surfaces 6d.
  • the space inside the freezing chamber 6 is surrounded by a cooling chamber bottom surface 6a, a cooling chamber ceiling surface 6b, a cooling chamber back surface 6c, and a pair of cooling chamber side surfaces 6d.
  • the cooling chamber ceiling surface 6b is located above the cooling chamber bottom surface 6a. Therefore, the cooling chamber ceiling surface 6b faces the cooling chamber bottom surface 6a in the height direction Z of the refrigerator body 2.
  • the cooling chamber rear surface 6c faces the opening of the freezing chamber 6 in the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the pair of cooling chamber side surfaces 6d face each other in the width direction X of the refrigerator body 2.
  • the height direction Z of the refrigerator main body 2 is the same as the vertical direction when the refrigerator 1 is installed.
  • Each of the width direction X and the depth direction Y of the refrigerator main body 2 is a direction orthogonal to the height direction Z of the refrigerator main body 2.
  • the width direction X of the refrigerator body 2 is a direction orthogonal to the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the freezer compartment 6 is provided with a freezer compartment upper case 61 as a first case and a freezer compartment lower case 62 as a second case.
  • Each of the freezer compartment upper case 61 and the freezer compartment lower case 62 has an opening that opens upward as a case opening.
  • a resin material such as polycarbonate or polyvinyl chloride is used as a material forming each of the freezer compartment upper case 61 and the freezer compartment lower case 62.
  • the freezer compartment upper case 61 includes a first case body 611 in which an opening of the freezer compartment upper case 61 is formed, and a pair of first case flanges 612 provided at the upper edge portion of the first case body 611.
  • the first case body 611 is formed with a pair of side surfaces that individually oppose the pair of cooling chamber side surfaces 6d.
  • each first case flange 612 is a ceiling surface facing portion that faces the cooling chamber ceiling surface 6b around the opening of the freezer compartment upper case 61.
  • the pair of first case flanges 612 protrude from the upper edge of the first case body 611 to the outside of the first case body 611 in a direction approaching the cooling chamber side surface 6d.
  • the pair of first case flanges 612 are arranged along the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the lower case 62 for the freezer compartment has a second case body 621 in which the opening of the lower case 62 for the freezer compartment is formed, and a pair of second case flanges 622 provided at the upper edge of the second case body 621.
  • the second case body 621 is formed with a pair of side surfaces that individually oppose the pair of cooling chamber side surfaces 6d.
  • the pair of second case flanges 622 are arranged at the upper edges of the pair of side surfaces of the second case body 621. Further, the pair of second case flanges 622 protrudes from the upper edge of the second case body 621 to the outside of the second case body 621 in a direction approaching the cooling chamber side surface 6d. Further, the pair of second case flanges 622 are arranged along the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the upper case 61 for the freezer compartment is arranged with the pair of first case flanges 612 facing the cooling chamber ceiling surface 6b.
  • the lower case 62 for the freezer compartment is arranged below the upper case 61 for the freezer compartment. Further, the freezer compartment upper case 61 is placed on the freezer compartment lower case 62 in a state where each first case flange 612 overlaps each second case flange 622.
  • the upper case 61 for the freezing compartment is placed on the lower case 62 for the freezing compartment, a part of the opening of the lower case 62 for the freezing compartment is covered by the upper case 61 for the freezing compartment.
  • Rails 63 are fixed to the pair of cooling chamber side surfaces 6d along the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the lower case 62 for the freezer compartment is supported by each rail 63.
  • the lower case 62 for the freezer compartment is slidable in the depth direction Y of the refrigerator body 2 along each rail 63 with respect to the refrigerator body 2.
  • the freezer compartment upper case 61 is movable together with the freezer compartment lower case 62. As a result, each of the upper case 61 for the freezing room and the lower case 62 for the freezing room can be pulled out from the freezing room 6 through the opening of the freezing room 6.
  • the cooling chamber rear surface 6c is provided with a first blowing portion 64, a second blowing portion 65, and a cold air returning portion 66.
  • the first blowing portion 64 and the second blowing portion 65 are connected to the cold air passage 24, respectively.
  • the cold air return unit 66 is connected to the cooler chamber 23.
  • the first blowing section 64 is arranged at a higher position than the second blowing section 65.
  • the cold air returning portion 66 is arranged at a position lower than each of the first blowing portion 64 and the second blowing portion 65.
  • the first blowing part 64 blows the cold air sent from the cold air passage 24 to the first blowing part 64 into the upper case 61 for the freezing room as the first case cold air A.
  • the first case cold air A blown out from the first blowing section 64 is sent to the inside of the freezer compartment upper case 61 through the opening of the freezer compartment upper case 61. As a result, the inside of the freezer compartment upper case 61 is cooled.
  • the second blowing part 65 blows the cold air sent from the cold air passage 24 to the second blowing part 65 into the lower case 62 for the freezing room as the second case cold air B.
  • the second case cold air B blown out from the second blowing section 65 passes through a portion of the opening of the freezer compartment lower case 62 that is not covered by the freezer compartment upper case 61 to the inside of the freezer compartment lower case 62. Sent. As a result, the inside of the lower case 62 for the freezer compartment is cooled.
  • the first case cold air A flowing out from the inside of the freezer compartment upper case 61 and the second case cold air B flowing out from inside of the freezer compartment lower case 62 are returned to the cool air by suction of the fan 12. It is led to the section 66.
  • the cold air A for the first case and the cold air B for the second case, which are respectively warmed in the freezer compartment 6, are guided to the cold air return portion 66.
  • the first case cold air A and the second case cold air B that have returned to the cold air return unit 66 are guided to the cooler chamber 23 and are cooled again by the cooler 11.
  • a throat 81 protruding from the door 8 toward the space inside the freezer compartment 6 is provided on the outer periphery of the door 8 that opens and closes the opening of the freezer compartment 6.
  • the throat 81 is inserted in the gap between the freezing compartment upper case 61 and the freezing compartment lower case 62 and the inner surface of the freezing compartment 6.
  • the first case cold air A and the second case cold air B are prevented from approaching the door 8. Therefore, it becomes difficult for heat to move from the door 8 to the first case cold air A and the second case cold air B, and the amount of heat entering the freezing chamber 6 from the door 8 is suppressed.
  • each cold air leakage suppressing portion 9 has a wall member 91 fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b.
  • the wall member 91 is arranged along the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • FIG. 8 is an enlarged view showing the positional relationship between the wall member 91 of FIG. 5 and the freezer compartment upper case 61.
  • the wall member 91 projects from the cooling chamber ceiling surface 6b toward the first case flange 612. Further, the wall member 91 faces the first case flange 612 via the set gap t.
  • the wall member 91 has a rectangular cross-section when cut along a plane orthogonal to the longitudinal direction of the wall member 91.
  • the wall thickness of the wall member 91 that is, the dimension of the wall member 91 in the width direction X of the refrigerator body 2 is preferably in the range of 1 [mm] to 3 [mm].
  • the wall thickness of the wall member 91 is not limited to the range of 1 [mm] to 3 [mm].
  • Each wall member 91 is made of a material that is softer than the upper case 61 for the freezing compartment and the ceiling surface 6b of the cooling compartment. As a result, even if the wall member 91 comes into contact with the freezer compartment upper case 61, the freezer compartment upper case 61 is less likely to be damaged.
  • each wall member 91 is made of a soft resin material.
  • the soft resin material include polyvinyl chloride (PVC), olefinic elastomer (TPO: Thermoplastic Olefinic Elactomer), and styrene elastomer (SBC: Styrenic Block Copolymer).
  • the flow of the first case cold air A from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the space between the freezer compartment upper case 61 and the cooling chamber side surface 6d is suppressed by each wall member 91. Therefore, it becomes difficult for heat to move from each cooling chamber side surface 6d to the first case cold air A, and the amount of heat entering the freezing chamber 6 from each cooling chamber side surface 6d is suppressed.
  • the flow of the first case cold air A from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the space between the freezer compartment upper case 61 and the cooling chamber side surface 6d is between the wall member 91 and the first case flange 612.
  • the wall member 91 and the freezer compartment upper case 61 are each made of a resin material, considering that the dimensional tolerance of the resin material is ⁇ 0.5 [mm], the set gap t is set to 0. It is impossible to set [mm]. Therefore, the lower limit of the set gap t is set to 1 [mm] in consideration of the dimensional tolerance of the resin material being ⁇ 0.5 [mm].
  • the cold air leakage suppressing portion 9 is arranged in the gap between the first case flange 612 and the cooling chamber ceiling surface 6b. Therefore, the flow of the first case cold air A from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the side of the cooling chamber side surface 6d can be suppressed by the cold air leakage suppressing portion 9. Thereby, heat transfer from the cooling chamber side surface 6d to the first case cold air A can be suppressed, and heat outside the refrigerator 1 can be suppressed from entering the freezing chamber 6 from the cooling chamber side surface 6d. .. Therefore, the amount of heat entering the freezer compartment 6 can be suppressed, and useless cooling of the freezer compartment 6 can be suppressed. Thereby, the energy saving performance of the refrigerator 1 can be improved, and the cooling rate of the freezer compartment 6 can be increased. Therefore, the cooling efficiency of the refrigerator 1 can be improved.
  • the upper case 61 for the freezer compartment covers a part of the opening of the lower case 62 for the freezer compartment. Therefore, not only the flow of the first case cold air A from the inside of the freezing compartment upper case 61 to the cooling chamber side surface 6d side, but also the second case from the inside of the freezing compartment lower case 62 to the cooling chamber side surface 6d side.
  • the flow of the cold air B for use can also be suppressed. As a result, it is possible to reduce variations in temperature inside the freezer compartment upper case 61 and the freezer compartment lower case 62. Therefore, the cooling quality of the freezer compartment 6 can be improved.
  • the cool air leakage suppressing portion 9 has a wall member 91 arranged along the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the wall member 91 is fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b. Further, the wall member 91 faces the freezer compartment upper case 61 via the set gap t. Therefore, the flow of the first case cold air A from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the cooling chamber side surface 6d can be easily suppressed with a simple configuration.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a numerical analysis model of the freezer compartment 6 according to an example corresponding to the first embodiment of the present invention.
  • 10 is a perspective view showing a numerical analysis model of the freezer compartment 6 according to the comparative example.
  • a pair of wall members 91 fixed to the ceiling surface 6b of the cooling chamber face the ceiling surface facing portions of the upper case 61 for the freezer compartment through a set gap t.
  • the pair of wall members 91 do not exist.
  • the other configurations of the numerical analysis model are the same in the example and the comparative example.
  • the velocity of the cold air blown out from each of the first blowing portion 64 and the second blowing portion 65 is defined by the measurement result, and the pressure in the cold air returning portion 66 is defined as 0 [Pa]. ..
  • the temperature of the cold air blown out from each of the first blowing section 64 and the second blowing section 65 was set to -21 [°C].
  • the heat transfer rates [W ⁇ m 2 ⁇ K] of the refrigerator outer wall portion 21 and the partition wall portion 22 forming the cooling chamber bottom surface 6a, the cooling chamber ceiling surface 6b, the cooling chamber back surface 6c, and the pair of cooling chamber side surfaces 6d are The heat transmission rates obtained from the respective thicknesses of the vacuum heat insulating material and the urethane heat insulating material that constitute the refrigerator outer wall portion 21 and the partition wall portion 22 were set. Further, as the heat transmission rate [W ⁇ m 2 ⁇ K] of the door 8, the heat transmission rate obtained from each thickness of the vacuum heat insulating material and the urethane heat insulating material forming the door 8 was set.
  • the thermal conductivity ⁇ 1 of the vacuum heat insulating material was 0.002 [W/m ⁇ K]
  • the thermal conductivity ⁇ 2 of the urethane heat insulating material was 0.02 [W/m ⁇ K].
  • the temperature of the outside air of the refrigerator 1 was set to 32 [°C].
  • the amount of heat passing through the bottom surface 6a of the cooling chamber is the amount of heat entering the freezing chamber 6 from the vegetable chamber 7.
  • the amount of heat passing through the cooling chamber ceiling surface 6b is the amount of heat entering the freezing chamber 6 from each of the switching chamber 4 and the ice making chamber 5.
  • the amount of heat passing through each of the cooling chamber back surface 6c, each cooling chamber side surface 6d, and the surface of the door 8 is the amount of heat entering the freezing chamber 6 from the outside of the refrigerator 1.
  • the size of the gap between the ceiling surface facing portion of the upper case 61 for the freezer compartment and the cooling chamber ceiling surface 6b is set to 15 [mm].
  • the set gap t between the ceiling surface facing portion of the freezer compartment upper case 61 and the wall member 91 is set to 5 [mm].
  • FIG. 11 is a streamline diagram showing the flow state of the cold air A for the first case by the numerical analysis of the embodiment of FIG.
  • FIG. 12 is a streamline diagram showing a state of the flow of the first case cold air A by the numerical analysis of the comparative example of FIG. 10. Comparing FIG. 11 and FIG. 12, in the embodiment of FIG. 11, the amount of the first case cold air A leaking from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the door 8 side and the cooling chamber side surface 6d side is compared to that of FIG. It can be seen that it is suppressed compared to the example.
  • FIG. 13 is a graph comparing the ratio of the amount of heat penetration into the freezer compartment 6 between the embodiment of FIG. 9 and the comparative example of FIG.
  • the ratio of the amount of heat penetration into the freezer compartment 6 in the comparative example is 100%.
  • the ratio of the amount of heat penetration into the freezer compartment 6 in the example is 94[%] compared to 100[%] in the comparative example. That is, in the embodiment, the amount of heat entering the freezer compartment 6 is reduced by 6% compared to the comparative example. Therefore, in the embodiment, it is possible to confirm the effect of reducing the amount of heat entering the freezing chamber 6 from the outside of the freezing chamber 6.
  • each measurement test of temperature and power consumption was performed with the size of the gap between the ceiling surface facing portion of the freezer compartment upper case 61 and the cooling chamber ceiling surface 6b being 15 mm.
  • the set gap t between the ceiling side edge of the freezer compartment upper case 61 and the wall member 91 is set to 0 [mm] and 10 [mm], respectively, the temperature and the power consumption are respectively changed.
  • the measurement test was performed.
  • the temperature FUP of the upper case 61 for the freezer compartment is the average temperature of two points in the upper case 61 for the freezer compartment.
  • the temperature TF of the lower case 62 for the freezer compartment is the average temperature of three points in the lower case 62 for the freezer compartment.
  • FIG. 14 is a table showing the measurement test results of temperature and power consumption for Examples and Comparative Examples.
  • the measurement test result of the example in FIG. 14 shows the case where the set gap t is 0 [mm] and the case where the set gap t is 10 [mm].
  • the temperature variation between the upper case 61 for the freezer and the lower case 62 for the freezer is examined.
  • the measurement test results of Examples and Comparative Examples were compared under the condition that the average temperature of the freezer compartment 6 was -18.6 [°C].
  • the temperature difference ⁇ T is 1 [K].
  • the temperature difference ⁇ T is 0.3 [K]
  • the set gap t is 10 [mm].
  • the temperature difference ⁇ T is 0.7 [K]. Therefore, it is understood that the temperature difference ⁇ T is smaller than that of the comparative example in any of the examples in which the set gap t is 0 [mm] and 10 [mm]. That is, it can be confirmed that by applying the cold air leakage suppression unit 9, it is possible to reduce variations in the temperatures of the upper case 61 for the freezer compartment and the lower case 62 for the freezer compartment.
  • the operating time of the refrigerator 1 is 88 [min].
  • the operating time of the refrigerator 1 is 79 [min]
  • the set gap t is 10 [mm].
  • the operating time of the refrigerator 1 is 84 [min]. Therefore, it can be seen that the operating time of the refrigerator 1 is shorter than that of the comparative example in any of the examples in which the set gap t is 0 [mm] and 10 [mm]. From this, it can be seen that the cooling rate of the freezing compartment 6 in the example is higher than the cooling rate of the freezing compartment 6 in the comparative example. Therefore, it can be confirmed that the cooling rate of the freezer compartment 6 can be increased by applying the cold air leakage suppression unit 9.
  • the power consumption of the refrigerator 1 is 0.3[%] less than that in the comparative example. Further, in the example in which the set gap t is 0 [mm], the power consumption of the refrigerator 1 is 1.8 [%] less than that in the comparative example. Therefore, it can be seen that the power consumption of the refrigerator 1 is smaller than that of the comparative example in any of the examples in which the set gap t is 0 [mm] and 10 [mm]. Therefore, it can be confirmed that the use of the cold air leakage suppression unit 9 can reduce the power consumption of the freezer compartment 6 and improve the energy saving performance of the refrigerator 1.
  • the lower limit of the set gap t is 1 [mm] from the viewpoint of the dimensional tolerances of the wall member 91 and the freezer compartment upper case 61. Therefore, by setting the set gap t to be 1 [mm] or more and 10 [mm] or less, it is possible to more reliably suppress heat from entering the freezing compartment 6, and improve the energy saving performance of the refrigerator 1 and the freezing compartment. The cooling quality of No. 6 can be more surely improved.
  • the wall member 91 is fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b.
  • the wall member 91 may be fixed to the first case flange 612 that is the ceiling surface facing portion of the upper case 61 for the freezer compartment.
  • the wall member 91 faces the cooling chamber ceiling surface 6b via the set gap t. Even in this case, the flow of the first case cold air A from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the cooling chamber side surface 6d side can be suppressed by the cold air leakage suppression unit 9.
  • the cross-sectional shape of the wall member 91 is rectangular when cut along a plane orthogonal to the longitudinal direction of the wall member 91.
  • the cross-sectional shape of the wall member 91 is not limited to a rectangle.
  • the cross-sectional shape of the wall member 91 may be a triangle with a sharp tip.
  • the cross-sectional shape of the wall member 91 may have a rounded tip.
  • the number of wall members 91 included in each cold air leakage suppression unit 9 is one.
  • the number of wall members 91 included in each cold air leakage suppression unit 9 may be plural if the cold air leakage suppression unit 9 is within the space between the cooling chamber ceiling surface 6b and the first case flange 612. Good.
  • the plurality of wall members 91 are fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b in a state of being aligned in the width direction of the refrigerator main body 2 with a space therebetween.
  • each cold air leakage suppression unit 9 when the number of wall members 91 included in each cold air leakage suppression unit 9 is plural, the plural wall members 91 may be fixed to the first case flange 612. In this case, the plurality of wall members 91 are arranged in the width direction of the refrigerator body 2.
  • FIG. 18 is a sectional view showing a main part of a freezer compartment of a refrigerator according to Embodiment 2 of the present invention.
  • Each cold air leakage suppression unit 9 has a plurality of walls including a first wall member 92 fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b and a second wall member 93 fixed to the first case flange 612 of the freezer compartment upper case 61. It has as a member.
  • Each of the first wall member 92 and the second wall member 93 is arranged along the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the material forming each of the first wall member 92 and the second wall member 93 is the same as the material forming the wall member 91 of the first embodiment.
  • the cross-sectional shape of each of the first wall member 92 and the second wall member 93 is rectangular.
  • the cross-sectional shape of each of the first wall member 92 and the second wall member 93 is not limited to a rectangle, and may be the same as the cross-sectional shape of the wall member 91 shown in FIGS. 15 and 16.
  • the first wall member 92 and the second wall member 93 are lined up in the width direction X of the refrigerator body 2 with a space therebetween.
  • the second wall member 93 is arranged closer to the cooling chamber side surface 6d than the first wall member 92.
  • the first wall member 92 projects from the cooling chamber ceiling surface 6b toward the first case flange 612. Further, the first wall member 92 faces the first case flange 612 via the set gap t1.
  • the set gap t1 is 1 [mm] or more and 10 [mm] or less.
  • the second wall member 93 projects from the first case flange 612 toward the cooling chamber ceiling surface 6b. Further, the second wall member 93 faces the cooling chamber ceiling surface 6b via the set gap t2.
  • the set gap t2 is 1 [mm] or more and 10 [mm] or less. Other configurations are similar to those of the first embodiment.
  • the cool air leakage suppressing portion 9 includes the first wall member 92 fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b and the second wall member fixed to the first case flange 612 of the freezer compartment upper case 61. And 93. Therefore, the flow of the first case cold air A from the inside of the freezer compartment upper case 61 toward the cooling chamber side surface 6d can be suppressed by the first wall member 92 and the second wall member 93, respectively. As a result, the amount of the first case cold air A flowing from the inside of the freezer compartment upper case 61 to the cooling chamber side surface 6d can be suppressed more reliably, and the amount of heat entering the freezer compartment 6 can be more reliably achieved. It can be reduced.
  • the second wall member 93 is located closer to the cooling chamber side surface 6d than the first wall member 92.
  • the second wall member 93 may be arranged at a position closer to the cooling chamber side surface 6d than the second wall member 93.
  • the number of the first wall members 92 included in each cold air leakage suppression unit 9 is one.
  • the number of the first wall members 92 included in each cold air leakage suppression unit 9 is set to be plural as long as the cold air leakage suppression unit 9 is within the gap between the cooling chamber ceiling surface 6b and the first case flange 612. May be.
  • the plurality of first wall members 92 are fixed to the cooling chamber ceiling surface 6b while being spaced from each other and aligned in the width direction of the refrigerator body 2.
  • the number of the second wall members 93 included in each cold air leakage suppression unit 9 is one.
  • the number of the second wall members 93 included in each cold air leakage suppressing unit 9 is set to be plural as long as the cold air leakage suppressing unit 9 is within the gap between the cooling chamber ceiling surface 6b and the first case flange 612. May be.
  • the plurality of second wall members 93 are fixed to the first case flange 612 while being spaced from each other and aligned in the width direction of the refrigerator body 2.
  • the lower case 62 for the freezer compartment is slidable along the rail 63 in the depth direction Y of the refrigerator body 2.
  • the freezer compartment upper case 61 may be slidable in the depth direction Y of the refrigerator body 2 along the other rail. With this configuration, the freezer compartment upper case 61 can be pulled out of the freezer compartment 6 independently of the freezer compartment lower case 62.
  • the cold air leakage suppression unit 9 is applied to the freezing compartment 6 in which the upper case 61 for the freezing compartment and the lower case 62 for the freezing compartment are arranged.
  • the cold air leakage suppression unit 9 may be applied to the freezing compartment 6 in which one freezing compartment case is arranged as the first case.
  • the cool air leakage suppressing portion 9 is provided in the gap between the ceiling surface facing portion of the freezer compartment case and the cooling chamber ceiling surface 6b.
  • the cold air leakage suppression unit 9 is applied to the freezing compartment 6 in which the upper case 61 for the freezing compartment and the lower case 62 for the freezing compartment are arranged.
  • the freezer compartment upper case 61 and the freezer compartment lower case 62 another freezer compartment case may be arranged in the freezer compartment 6.
  • the cold air leakage suppression unit 9 may be applied to the switching chamber 4 in which the switching chamber case 41 is arranged.
  • the switching chamber case 41 is arranged in the switching chamber 4 as a first case.
  • the cool air leakage suppression unit 9 is provided in a gap between the ceiling surface facing portion of the switching chamber case 41 as the first case and the cooling chamber ceiling surface of the switching chamber 4. With this configuration, the amount of heat entering the switching chamber 4 can be suppressed by the cool air leakage suppression unit 9.
  • the cold air leakage suppression unit 9 may be applied to the vegetable compartment 7 in which the vegetable compartment upper case 71 and the vegetable compartment lower case 72 are arranged.
  • the vegetable compartment upper case 71 is arranged in the vegetable compartment 7 as a first case
  • the vegetable compartment lower case 72 is arranged in the vegetable compartment 7 as a second case.
  • the cool air leakage suppression unit 9 is provided in a gap between the ceiling surface facing portion of the vegetable case upper case 71 as the first case and the cooling chamber ceiling surface of the vegetable room 7. With this configuration, the amount of heat entering the vegetable compartment 7 can be suppressed by the cold air leakage suppression unit 9.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

冷蔵庫において、冷却室には、第1ケースが配置されている。第1ケースは、第1ケースの開口部の周囲で冷却室天井面に対向する天井面対向部を有している。冷却室背面には、第1ケースの内部へ第1ケース用冷気を吹き出す第1吹き出し部と、第1ケースの内部から流出した第1ケース用冷気が導かれる冷気戻り部とが設けられている。天井面対向部と冷却室天井面との間の隙間には、第1ケースの内部から第1ケースと冷却室側面との間の空間へ第1ケース用冷気が漏れることを抑制する冷気漏れ抑制部が設けられている。

Description

冷蔵庫
 この発明は、冷却室が形成されている冷蔵庫に関するものである。
 従来、冷却室に配置された引き出し容器の内部を冷却するために、冷却室の内側背面に設けられた吹き出し口から引き出し容器の内部へ冷気を吹き出すようにした冷蔵庫が知られている。このような従来の冷蔵庫では、吹き出し口から吹き出した冷気が冷蔵庫の扉へ流れやすいため、冷蔵庫の外部の熱が冷蔵庫の扉から冷却室へ入りやすくなる。
 従来、冷蔵庫の外部の熱が冷蔵庫の扉から冷却室へ入ることを抑制するために、吹き出し口から吹き出した冷気が扉に流れることを抑制する板状の対流制御部を引き出し容器の側面と冷却室の内側側面との間の空間に設けた冷蔵庫が提案されている。このような従来の冷蔵庫では、対流制御部と冷却室の内側背面との間の空間で冷気が対流するようになり、冷蔵庫の外部の熱が冷蔵庫の扉から冷却室へ入ることが抑制される(例えば特許文献1参照)。
特開2014-70743号公報
 しかし、特許文献1に示されている従来の冷蔵庫では、冷却室の内側側面と引き出し容器の側面との間の空間へ引き出し容器の内部から冷気が流れやすくなる。冷却室の内側側面と引き出し容器の側面との間の空間を冷気が流れると、冷蔵庫の外部の熱が冷却室の内側側面から冷却室へ入りやすくなってしまう。これにより、冷蔵庫の冷却効率が低下してしまう。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、冷却効率の向上を図ることができる冷蔵庫を得ることを目的とする。
 この発明による冷蔵庫は、前方へ開口した開口部を有する冷却室が形成されている冷蔵庫本体、冷蔵庫本体に設けられ、冷却室の開口部を開閉可能な扉、及び冷却室に配置されている第1ケースを備え、冷却室の内面は、冷却室底面と、冷却室天井面と、冷蔵庫本体の奥行き方向で冷却室の開口部に対向する冷却室背面と、冷蔵庫本体の幅方向で互いに対向する一対の冷却室側面とを有しており、第1ケースには、上方へ開口した開口部が設けられており、第1ケースは、第1ケースの開口部の周囲で冷却室天井面に対向する天井面対向部を有しており、冷却室背面には、第1ケースの内部へ第1ケース用冷気を吹き出す第1吹き出し部と、第1ケースの内部から流出した第1ケース用冷気が導かれる冷気戻り部とが設けられており、天井面対向部と冷却室天井面との間の隙間には、第1ケースの内部から第1ケースと冷却室側面との間の空間へ第1ケース用冷気が漏れることを抑制する冷気漏れ抑制部が設けられている。
 この発明による冷蔵庫によれば、第1ケース内へ吹き出す冷気の第1ケース外への漏れを抑制することにより、冷蔵庫の外部から冷却室への熱の侵入量をより確実に抑制することができる。これにより、冷蔵庫の冷却効率の向上を図ることができる。
この発明の実施の形態1による冷蔵庫を示す正面図である。 図1の冷蔵庫を示す縦断面図である。 図2の冷蔵庫の冷凍サイクル装置の冷媒回路を示す構成図である。 図2の冷凍室を示す斜視図である。 図4の冷凍室を冷蔵庫本体の前方から見たときの状態を示す正面図である。 図5のVI-VI線に沿った断面図である。 図5の冷凍室を上方から見たときの状態を示す上面図である。 図5の壁部材と冷凍室用上ケースとの位置関係を示す拡大図である。 この発明の実施の形態1に対応する実施例による冷凍室の数値解析モデルを示す斜視図である。 比較例による冷凍室の数値解析モデルを示す斜視図である。 図9の実施例の数値解析による第1ケース用冷気の流れの状態を示す流線図である。 図10の比較例の数値解析による第1ケース用冷気の流れの状態を示す流線図である。 冷凍室への熱の侵入量の比を図9の実施例と図10の比較例とで比較したグラフである。 温度及び消費電力量のそれぞれの測定試験結果を実施例及び比較例について示す表である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の他の例を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の他の例を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の他の例を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態2による冷蔵庫の冷凍室の要部を示す断面図である。 この発明の実施の形態2による冷蔵庫の他の例を示す要部断面図である。
 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1による冷蔵庫を示す正面図である。また、図2は、図1の冷蔵庫を示す縦断面図である。図において、冷蔵庫1では、冷蔵室3、切替室4、製氷室5、冷凍室6及び野菜室7が複数の冷却室として冷蔵庫本体2に形成されている。
 冷蔵室3は、冷蔵庫本体2の最上部に形成されている。野菜室7は、冷蔵庫本体2の最下部に形成されている。冷凍室6は、野菜室7の上に位置している。切替室4及び製氷室5は、冷蔵室3と冷凍室6との間に位置している。冷蔵庫本体2の前方から冷蔵庫1を見たときには、図1に示すように、切替室4が冷蔵庫本体2の幅方向右側に位置し、製氷室5が冷蔵庫本体2の幅方向左側に位置している。
 冷蔵庫本体2は、図2に示すように、冷蔵庫外壁部21と、冷蔵庫外壁部21の内部に固定された複数の仕切り壁部22とを有している。冷蔵室3、切替室4、製氷室5、冷凍室6及び野菜室7のそれぞれは、仕切り壁部22に仕切られている。冷蔵室3、切替室4、製氷室5、冷凍室6及び野菜室7のそれぞれ、即ち各冷却室3~7は、冷蔵庫本体2の前方へ開口した開口部をそれぞれ冷却室開口部として有している。
 冷蔵庫本体2には、各冷却室3~7の開口部を個別に開閉可能な複数の扉8が設けられている。冷蔵庫外壁部21、各仕切り壁部22及び各扉8のそれぞれは、真空断熱材及びウレタン断熱材によって構成されている。これにより、冷蔵庫1では、冷蔵庫1の外気から各冷却室3~7への熱の侵入が抑制されている。
 この例では、冷蔵庫1の高さ方向に沿った軸を中心に各扉8が回転することにより、各冷却室3~7の開口部が開閉される。また、この例では、冷蔵室3の開口部が観音開き式、即ち両開き式の2つの扉8によって開閉される。さらに、この例では、切替室4、製氷室5、冷凍室6及び野菜室7のそれぞれの開口部が片開き式の1つの扉8によって開閉される。なお、冷蔵室3の開口部を開閉する扉8を片開き式の1つの扉にしてもよい。
 冷蔵庫本体2の背面部分には、冷却器室23と、冷却器室23から各冷却室3~7のそれぞれに達する冷気通路24とが形成されている。冷却器室23は、冷蔵庫本体2の下部に位置している。
 冷却器室23には、冷却器11及び除霜装置16が配置されている。冷却器室23と冷気通路24との境界には、ファン12が配置されている。
 冷却器11は、冷却器室23の内部の空気を冷却して冷気とする。冷却器11で冷却された冷気は、ファン12の動作によって、冷却器室23から冷気通路24を通って各冷却室3~7へ送られる。これにより、各冷却室3~7の温度が設定温度に維持される。
 各冷却室3~7へ送られた冷気は、扉8の開閉動作による外気の侵入などにより暖められた後、冷却器室23へ戻される。各冷却室3~7から冷却器室23に戻ってきた冷気は、冷却器11で再度冷却された後、冷気通路24を通って各冷却室3~7へ再度送られる。このようにして、冷蔵庫1では、冷蔵庫本体2の内部の空間を冷気が循環する。
 除霜装置16は、冷却器11に付着した霜を融かして除去する装置である。扉8の開閉動作が行われると、水分を多く含む外気が各冷却室3~7に侵入する。これにより、冷却器室23には、外気によって水分が増えた冷気が戻ることになる。従って、冷気と冷却器11とが熱交換を行うときには、冷却器11に霜が付着する。冷蔵庫1を長時間にわたって運転すると、冷却器11に付着した霜が成長してしまい、冷却器11の熱交換性能が低下してしまう。冷蔵庫1では、冷却器11に付着した霜を除霜装置16によって除去する除霜運転が、図示しない制御装置の制御により定期的に行われる。これにより、冷却器11の熱交換性能の低下が抑制される。
 冷蔵庫本体2の背面部分の最下部には、圧縮機13が配置されている。また、冷蔵庫1には、冷凍サイクル装置が設けられている。冷凍サイクル装置は、冷媒が循環する冷媒回路を有している。冷凍サイクル装置の運転は、圧縮機13の動作により行われる。冷却器11は、冷凍サイクル装置の運転により、冷却器室23の内部の空気を冷却する。
 図3は、図2の冷蔵庫1における冷凍サイクル装置の冷媒回路を示す構成図である。冷凍サイクル装置の冷媒回路は、冷却器11と、圧縮機13と、凝縮器としての配管群14と、減圧装置15とを有している。冷却器11、圧縮機13、配管群14及び減圧装置15は、冷媒管を介して連結されている。冷媒回路の冷媒としては、イソブタンなどが用いられている。
 冷凍サイクル装置では、圧縮機13が動作すると、圧縮機13において冷媒が断熱圧縮される。これにより、冷媒は、高温高圧の気体冷媒となる。圧縮機13で圧縮された高温高圧の冷媒は、配管群14へ送られる。
 配管群14は、冷蔵庫外壁部21に埋設されている。配管群14では、冷蔵庫1の外気と冷媒との間で熱交換が行われる。これにより、冷媒は、配管群14で凝縮されて液冷媒となる。配管群14で凝縮された液冷媒は、減圧装置15へ送られる。
 減圧装置15としては、キャピラリチューブなどが用いられている。減圧装置15では、配管群14からの液冷媒が断熱膨張する。これにより、減圧装置15を通過した冷媒は、低温の気液二相冷媒となる。減圧装置15で断熱膨張した気液二相冷媒は、冷却器11へ送られる。
 冷却器11では、冷媒と冷却器室23の空気との間で熱交換が行われる。これにより、冷媒は、冷却器11で蒸発して気体冷媒となる。一方、冷却器室23の空気は、冷却器11を流れる冷媒に放熱することにより冷却される。即ち、冷却器11は、冷媒を蒸発させる蒸発器として機能する。冷却器11で蒸発した気体冷媒は、圧縮機13に戻る。このようにして、冷凍サイクル装置の冷媒回路では、圧縮機13、配管群14、減圧装置15、冷却器11及び圧縮機13の順に冷媒が相変化しながら循環する。
 ここで、各冷却室3~7のそれぞれの開口部が扉8によって開閉されると、冷気が各冷却室3~7から外部へ漏れ出る。各冷却室3~7から外部へ冷気が漏れ出ると、冷気が外気に接触することによって各冷却室3~7に結露が生じやすくなる。
 各冷却室3~7のそれぞれの開口部の縁部には、図2に示すように、配管群14の一部が凝縮パイプ141として配置されている。凝縮パイプ141は、各仕切り壁部22に取り付けられている。これにより、凝縮パイプ141の周囲での外気の温度低下が抑制され、各冷却室3~7での結露の発生が抑制される。なお、凝縮パイプ141の位置は、各冷却室3~7の冷気が外部に漏れ出ることによる結露の発生を抑制することができる位置であれば、どの位置でもよい。
 切替室4には、切替室用ケース41が配置されている。切替室用ケース41を構成する材料としては、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどの樹脂材料が挙げられる。切替室用ケース41は、切替室4の開口部を通して切替室4から引き出し可能になっている。切替室用ケース41には、上方へ開口した開口部がケース開口部として形成されている。冷気通路24から切替室4へ送られた冷気は、切替室用ケース41の開口部を通して切替室用ケース41の内部へ送られる。これにより、切替室用ケース41の内部が冷却される。
 野菜室7には、野菜室用上ケース71と、野菜室用下ケース72とが配置されている。野菜室用上ケース71及び野菜室用下ケース72のそれぞれを構成する材料としては、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどの樹脂材料が挙げられる。野菜室用上ケース71及び野菜室用下ケース72のそれぞれには、上方へ開口した開口部がケース開口部として形成されている。
 野菜室用下ケース72は、野菜室用上ケース71の下方に配置されている。また、野菜室用上ケース71は、野菜室用下ケース72に載せられている。野菜室用上ケース71が野菜室用下ケース72に載せられている状態では、野菜室用下ケース72の開口部の一部が野菜室用上ケース71によって覆われている。
 冷気通路24から野菜室7へ送られた冷気は、野菜室用上ケース71の開口部を通して野菜室用上ケース71の内部へ送られる。また、冷気通路24から野菜室7へ送られた冷気は、野菜室用下ケース72の開口部を通して野菜室用下ケース72の内部へ送られる。これにより、野菜室用上ケース71及び野菜室用下ケース72のそれぞれの内部が冷却される。
 図4は、図2の冷凍室6を示す斜視図である。また、図5は、図4の冷凍室6を冷蔵庫本体2の前方から見たときの状態を示す正面図である。さらに、図6は、図5のVI-VI線に沿った断面図である。さらにまた、図7は、図5の冷凍室6を上方から見たときの状態を示す上面図である。冷凍室6の内面は、冷却室底面6aと、冷却室天井面6bと、冷却室背面6cと、一対の冷却室側面6dとを有している。冷凍室6の内部の空間は、冷却室底面6aと、冷却室天井面6bと、冷却室背面6cと、一対の冷却室側面6dとによって囲まれている。
 冷却室天井面6bは、冷却室底面6aの上方に位置している。従って、冷却室天井面6bは、冷蔵庫本体2の高さ方向Zで冷却室底面6aに対向している。冷却室背面6cは、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yで冷凍室6の開口部に対向している。一対の冷却室側面6dは、冷蔵庫本体2の幅方向Xで互いに対向している。
 ここで、冷蔵庫本体2の高さ方向Zは、冷蔵庫1が設置された状態での鉛直方向と同じ方向である。冷蔵庫本体2の幅方向X及び奥行き方向Yのそれぞれは、冷蔵庫本体2の高さ方向Zに直交する方向である。冷蔵庫本体2の幅方向Xは、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに直交する方向である。
 冷凍室6には、第1ケースとしての冷凍室用上ケース61と、第2ケースとしての冷凍室用下ケース62とが配置されている。冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62のそれぞれには、上方へ開口した開口部がケース開口部として形成されている。冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62のそれぞれを構成する材料としては、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどの樹脂材料が用いられている。
 冷凍室用上ケース61は、冷凍室用上ケース61の開口部が形成された第1ケース本体611と、第1ケース本体611の上縁部に設けられた一対の第1ケースフランジ612とを有している。第1ケース本体611には、一対の冷却室側面6dに個別に対向する一対の側面が形成されている。
 一対の第1ケースフランジ612は、図5に示すように、第1ケース本体611の一対の側面のそれぞれの上縁部に配置されている。これにより、各第1ケースフランジ612は、冷凍室用上ケース61の開口部の周囲で冷却室天井面6bにそれぞれ対向する天井面対向部となっている。また、一対の第1ケースフランジ612は、第1ケース本体611の上縁部から冷却室側面6dに近づく方向へ第1ケース本体611の外側に突出している。さらに、一対の第1ケースフランジ612は、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに沿って配置されている。
 冷凍室用下ケース62は、冷凍室用下ケース62の開口部が形成された第2ケース本体621と、第2ケース本体621の上縁部に設けられた一対の第2ケースフランジ622とを有している。第2ケース本体621には、一対の冷却室側面6dに個別に対向する一対の側面が形成されている。
 一対の第2ケースフランジ622は、第2ケース本体621の一対の側面のそれぞれの上縁部に配置されている。また、一対の第2ケースフランジ622は、第2ケース本体621の上縁部から冷却室側面6dに近づく方向へ第2ケース本体621の外側に突出している。さらに、一対の第2ケースフランジ622は、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに沿って配置されている。
 冷凍室用上ケース61は、一対の第1ケースフランジ612を冷却室天井面6bに対向させた状態で配置されている。冷凍室用下ケース62は、冷凍室用上ケース61の下方に配置されている。また、冷凍室用上ケース61は、各第1ケースフランジ612を各第2ケースフランジ622に重ねた状態で冷凍室用下ケース62に載せられている。冷凍室用上ケース61が冷凍室用下ケース62に載せられている状態では、冷凍室用下ケース62の開口部の一部が冷凍室用上ケース61によって覆われている。
 一対の冷却室側面6dのそれぞれには、レール63が冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに沿って固定されている。冷凍室用下ケース62は、各レール63に支持されている。また、冷凍室用下ケース62は、冷蔵庫本体2に対して各レール63に沿って冷蔵庫本体2の奥行き方向Yへスライド可能になっている。冷凍室用上ケース61は、冷凍室用下ケース62とともに移動可能になっている。これにより、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62のそれぞれは、冷凍室6の開口部を通して冷凍室6から引き出し可能になっている。
 冷却室背面6cには、図6に示すように、第1吹き出し部64と、第2吹き出し部65と、冷気戻り部66とが設けられている。第1吹き出し部64及び第2吹き出し部65は、冷気通路24にそれぞれ繋がっている。冷気戻り部66は、冷却器室23に繋がっている。
 第1吹き出し部64は、第2吹き出し部65よりも高い位置に配置されている。冷気戻り部66は、第1吹き出し部64及び第2吹き出し部65のそれぞれよりも低い位置に配置されている。
 第1吹き出し部64は、冷気通路24から第1吹き出し部64へ送られた冷気を第1ケース用冷気Aとして冷凍室用上ケース61の内部へ吹き出す。第1吹き出し部64から吹き出した第1ケース用冷気Aは、冷凍室用上ケース61の開口部を通して冷凍室用上ケース61の内部へ送られる。これにより、冷凍室用上ケース61の内部が冷却される。
 第2吹き出し部65は、冷気通路24から第2吹き出し部65へ送られた冷気を第2ケース用冷気Bとして冷凍室用下ケース62の内部へ吹き出す。第2吹き出し部65から吹き出した第2ケース用冷気Bは、冷凍室用下ケース62の開口部のうち、冷凍室用上ケース61で覆われていない部分を通して冷凍室用下ケース62の内部へ送られる。これにより、冷凍室用下ケース62の内部が冷却される。
 冷凍室6では、冷凍室用上ケース61の内部から流出した第1ケース用冷気Aと、冷凍室用下ケース62の内部から流出した第2ケース用冷気Bとがファン12の吸引により冷気戻り部66へ導かれる。これにより、冷気戻り部66には、冷凍室6でそれぞれ暖められた第1ケース用冷気A及び第2ケース用冷気Bが導かれる。冷気戻り部66に戻った第1ケース用冷気A及び第2ケース用冷気Bは、冷却器室23へ導かれて冷却器11によって再度冷却される。
 冷凍室6の開口部を開閉する扉8の外周部には、冷凍室6の内部の空間に向けて扉8から突出するスロート81が設けられている。扉8が冷凍室6の開口部を閉じている状態では、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62と、冷凍室6の内面との間の隙間にスロート81が挿入されている。これにより、第1ケース用冷気A及び第2ケース用冷気Bが扉8に近づくことが抑制される。従って、扉8から第1ケース用冷気A及び第2ケース用冷気Bへ熱が移動しにくくなり、扉8から冷凍室6の内部への熱の侵入量が抑制される。
 一対の第1ケースフランジ612のそれぞれと冷却室天井面6bとの間の隙間には、冷凍室用上ケース61の内部から冷凍室用上ケース61と冷却室側面6dとの間の空間へ第1ケース用冷気Aが漏れることを抑制する一対の冷気漏れ抑制部9が個別に設けられている。各冷気漏れ抑制部9は、冷却室天井面6bに固定された壁部材91を有している。壁部材91は、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに沿って配置されている。
 図8は、図5の壁部材91と冷凍室用上ケース61との位置関係を示す拡大図である。壁部材91は、冷却室天井面6bから第1ケースフランジ612に向けて突出している。また、壁部材91は、第1ケースフランジ612に設定隙間tを介して対向している。
 この例では、壁部材91の長手方向に直交する平面で切断したときの壁部材91の断面形状が長方形となっている。壁部材91の肉厚、即ち冷蔵庫本体2の幅方向Xにおける壁部材91の寸法は、1[mm]~3[mm]の範囲であることが望ましい。しかし、壁部材91の肉厚は、1[mm]~3[mm]の範囲に限定されない。
 各壁部材91は、冷凍室用上ケース61及び冷却室天井面6bのそれぞれよりも柔らかい材料で構成されている。これにより、壁部材91が冷凍室用上ケース61に接触しても、冷凍室用上ケース61の損傷が発生しにくくなる。この例では、各壁部材91が軟質樹脂材料で構成されている。軟質樹脂材料としては、ポリ塩化ビニル(PVC:polyviniyl chloride)、オレフィン系エラストマ(TPO:Thermoplastic Olefinic Elactomer)、スチレン系エラストマ(SBC:Styrenic Block Copolymer)などが挙げられる。
 冷凍室用上ケース61の内部から冷凍室用上ケース61と冷却室側面6dとの間の空間への第1ケース用冷気Aの流れは、各壁部材91によって抑制される。従って、各冷却室側面6dから第1ケース用冷気Aへ熱が移動しにくくなり、各冷却室側面6dから冷凍室6の内部への熱の侵入量が抑制される。
 冷凍室用上ケース61の内部から冷凍室用上ケース61と冷却室側面6dとの間の空間への第1ケース用冷気Aの流れは、壁部材91と第1ケースフランジ612との間の設定隙間tが小さいほど抑制される。従って、設定隙間tが0[mm]であることが望ましい。しかし、壁部材91及び冷凍室用上ケース61のそれぞれが樹脂材料で構成されていることから、樹脂材料の寸法公差が±0.5[mm]であることを考慮すると、設定隙間tを0[mm]とすることは不可能である。従って、設定隙間tの下限値は、樹脂材料の寸法公差が±0.5[mm]であることを考慮して、1[mm]とされている。
 このような冷蔵庫1では、第1ケースフランジ612と冷却室天井面6bとの間の隙間に冷気漏れ抑制部9が配置されている。このため、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側への第1ケース用冷気Aの流れを冷気漏れ抑制部9によって抑制することができる。これにより、冷却室側面6dから第1ケース用冷気Aへの熱の移動を抑制することができ、冷蔵庫1の外部の熱が冷却室側面6dから冷凍室6に入ることを抑制することができる。従って、冷凍室6への熱の侵入量を抑制することができ、冷凍室6に対する無駄な冷却を抑制することができる。これにより、冷蔵庫1の省エネ性能の向上を図ることができるとともに、冷凍室6の冷却速度を高めることもできる。このようなことから、冷蔵庫1の冷却効率の向上を図ることができる。
 また、冷凍室用下ケース62の開口部の一部は、冷凍室用上ケース61によって覆われている。このため、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側への第1ケース用冷気Aの流れだけでなく、冷凍室用下ケース62の内部から冷却室側面6d側への第2ケース用冷気Bの流れも抑制することができる。これにより、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62のそれぞれの内部の温度のばらつきを小さくすることができる。従って、冷凍室6の冷却品質の向上を図ることができる。
 また、冷気漏れ抑制部9は、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに沿って配置された壁部材91を有している。また、壁部材91は、冷却室天井面6bに固定されている。さらに、壁部材91は、設定隙間tを介して冷凍室用上ケース61に対向している。このため、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側への第1ケース用冷気Aの流れを簡単な構成で容易に抑制することができる。
 ここで、冷気漏れ抑制部9の効果を確認するために、冷気漏れ抑制部9が適用されている実施の形態1に対応する実施例と、冷気漏れ抑制部9が適用されていない比較例とで、冷凍室6の外部から冷凍室6への熱の侵入量の数値解析を行った。
 図9は、この発明の実施の形態1に対応する実施例による冷凍室6の数値解析モデルを示す斜視図である。また、図10は、比較例による冷凍室6の数値解析モデルを示す斜視図である。図9の実施例による数値解析モデルでは、冷却室天井面6bに固定された一対の壁部材91が冷凍室用上ケース61の天井面対向部に設定隙間tを介してそれぞれ対向している。これに対して、図10の比較例による数値解析モデルでは、一対の壁部材91が存在していない。数値解析モデルの他の構成は、実施例と比較例とで同じになっている。
 数値解析では、流体境界条件として、第1吹き出し部64及び第2吹き出し部65のそれぞれから吹き出す冷気の速度を実測結果で規定するとともに、冷気戻り部66での圧力を0[Pa]で規定した。
 また、熱的境界条件としては、第1吹き出し部64及び第2吹き出し部65のそれぞれから吹き出す冷気の温度を-21[℃]とした。
 さらに、冷却室底面6a、冷却室天井面6b、冷却室背面6c及び一対の冷却室側面6dを形成する冷蔵庫外壁部21及び仕切り壁部22の熱通過率[W・m2・K]は、冷蔵庫外壁部21及び仕切り壁部22を構成する真空断熱材及びウレタン断熱材のそれぞれの厚みから得られる熱通過率を設定した。また、扉8の熱通過率[W・m2・K]も、扉8を構成する真空断熱材及びウレタン断熱材のそれぞれの厚みから得られる熱通過率を設定した。ここでは、真空断熱材の熱伝導率λ1を0.002[W/m・K]とし、ウレタン断熱材の熱伝導率λ2を0.02[W/m・K]とした。また、冷蔵庫1の外気の温度は、32[℃]に設定した。
 ただし、冷却室底面6aを通過する熱の量は、野菜室7から冷凍室6へ入る熱の量とした。また、冷却室天井面6bを通過する熱の量は、切替室4及び製氷室5のそれぞれから冷凍室6へ入る熱の量とした。さらに、冷却室背面6c、各冷却室側面6d及び扉8の面のそれぞれを通過する熱の量は、冷蔵庫1の外部から冷凍室6へ入る熱の量とした。
 また、実施例及び比較例では、冷凍室用上ケース61の天井面対向部と冷却室天井面6bとの間の隙間の寸法を15[mm]とした。実施例では、冷凍室用上ケース61の天井面対向部と壁部材91との間の設定隙間tを5[mm]とした。
 図11は、図9の実施例の数値解析による第1ケース用冷気Aの流れの状態を示す流線図である。また、図12は、図10の比較例の数値解析による第1ケース用冷気Aの流れの状態を示す流線図である。図11及び図12を比較すると、図11の実施例では、冷凍室用上ケース61の内部から扉8側及び冷却室側面6d側へ漏れ出す第1ケース用冷気Aの量が図12の比較例と比べて抑制されていることが分かる。
 また、上記の条件を設定した実施例及び比較例のそれぞれの数値解析モデルで、冷凍室6への熱の侵入量を算出した。図13は、冷凍室6への熱の侵入量の比を図9の実施例と図10の比較例とで比較したグラフである。なお、図13では、比較例における冷凍室6への熱の侵入量の比を100[%]としている。図13に示すように、実施例における冷凍室6への熱の侵入量の比は、比較例の100[%]に対して94[%]となっている。即ち、実施例では、冷凍室6への熱の侵入量が比較例に対して6[%]低減されている。従って、実施例では、冷凍室6の外部から冷凍室6への熱の侵入量を低減する効果が確認できる。
 次に、冷気漏れ抑制部9の効果を確認するために、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62のそれぞれの温度と、冷蔵庫1の消費電力量とを測定する測定試験を、実施例及び比較例のそれぞれについて実機で行った。
 比較例では、冷凍室用上ケース61の天井面対向部と冷却室天井面6bとの間の隙間の寸法を15[mm]として、温度及び消費電力量のそれぞれの測定試験を行った。実施例では、冷凍室用上ケース61の天井側縁部と壁部材91との間の設定隙間tを0[mm]及び10[mm]のそれぞれとした場合について、温度及び消費電力量のそれぞれの測定試験を行った。
 また、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62のそれぞれの温度の測定試験は、JIS規格(JISC9801)に則った温度測定位置で行った。また、冷蔵庫1の外気の温度が32[℃]、冷蔵庫1の外気の湿度が70[%R.H.]の条件で、温度の測定試験を行った。さらに、実施例及び比較例では、定常運転時の冷凍室用上ケース61の温度FUPと、定常運転時の冷凍室用下ケース62の温度TFとの温度差ΔT=(FUP-TF)[K]から、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62の温度のばらつきを評価した。ここで、冷凍室用上ケース61の温度FUPは、冷凍室用上ケース61での2点の平均温度とした。また、冷凍室用下ケース62の温度TFは、冷凍室用下ケース62における3点の平均温度とした。
 図14は、温度及び消費電力量のそれぞれの測定試験結果を実施例及び比較例について示す表である。なお、図14における実施例の測定試験結果については、設定隙間tが0[mm]である場合と、設定隙間tが10[mm]である場合とをそれぞれ示している。
 まず、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62の温度のばらつきについて検討する。実施例及び比較例のそれぞれの測定試験結果の比較は、冷凍室6の平均温度がいずれも-18.6[℃]となる条件で行った。図14を見ると、比較例では、温度差ΔTが1[K]である。これに対して、設定隙間tが0[mm]である場合の実施例では温度差ΔTが0.3[K]となっており、設定隙間tが10[mm]である場合の実施例では温度差ΔTが0.7[K]となっている。従って、設定隙間tが0[mm]及び10[mm]のいずれの実施例でも、温度差ΔTが比較例よりも小さくなっていることが分かる。即ち、冷気漏れ抑制部9の適用によって、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62の温度のばらつきを小さくすることができることが確認できる。
 次に、冷凍室6の冷却速度について検討する。図14を見ると、比較例では、冷蔵庫1の運転時間が88[min]となっている。これに対して、設定隙間tが0[mm]である場合の実施例では冷蔵庫1の運転時間が79[min]となっており、設定隙間tが10[mm]である場合の実施例では冷蔵庫1の運転時間が84[min]となっている。従って、設定隙間tが0[mm]及び10[mm]のいずれの実施例でも、冷蔵庫1の運転時間が比較例よりも短くなっていることが分かる。これにより、実施例での冷凍室6の冷却速度は、比較例の冷凍室6の冷却速度よりも高いことが分かる。従って、冷気漏れ抑制部9の適用によって、冷凍室6の冷却速度を高めることができることが確認できる。
 次に、冷蔵庫1の消費電力量について検討する。図14を見ると、設定隙間tが0[mm]である場合の実施例では、冷蔵庫1の消費電力量が比較例と比べて0.3[%]少なくなっている。また、設定隙間tが0[mm]である場合の実施例では、冷蔵庫1の消費電力量が比較例と比べて1.8[%]少なくなっている。従って、設定隙間tが0[mm]及び10[mm]のいずれの実施例でも、冷蔵庫1の消費電力量が比較例よりも少なくなっていることが分かる。これにより、冷気漏れ抑制部9の適用によって、冷凍室6の消費電力量を低減して冷蔵庫1の省エネ性能の向上を図ることができることが確認できる。
 このようなことから、設定隙間tを10[mm]以下にすることにより、冷気漏れ抑制部9の適用による効果をより確実に得ることができる。一方、上述したように、設定隙間tの下限値は、壁部材91及び冷凍室用上ケース61のそれぞれの寸法公差の観点から、1[mm]となる。従って、設定隙間tを1[mm]以上、10[mm]以下とすることにより、冷凍室6への熱の侵入をより確実に抑制することができ、冷蔵庫1の省エネ性能の向上及び冷凍室6の冷却品質の向上をより確実に図ることができる。
 なお、上記の例では、壁部材91が冷却室天井面6bに固定されている。しかし、冷凍室用上ケース61の天井面対向部である第1ケースフランジ612に壁部材91を固定してもよい。この場合、壁部材91が設定隙間tを介して冷却室天井面6bに対向する。このようにしても、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側への第1ケース用冷気Aの流れを冷気漏れ抑制部9によって抑制することができる。
 また、上記の例では、壁部材91の長手方向に直交する平面で切断したときの壁部材91の断面形状が長方形となっている。しかし、壁部材91の断面形状は、長方形に限定されない。例えば、図15に示すように、壁部材91の断面形状を、先端部が尖った三角形にしてもよい。また、図16に示すように、壁部材91の断面形状を、先端部が丸まった形状にしてもよい。
 また、上記の例では、各冷気漏れ抑制部9に含まれる壁部材91の数が1つである。しかし、冷却室天井面6bと第1ケースフランジ612との間の隙間に冷気漏れ抑制部9が収まる範囲であれば、各冷気漏れ抑制部9に含まれる壁部材91の数を複数にしてもよい。この場合、複数の壁部材91は、図17に示すように、互いに間隔をあけて冷蔵庫本体2の幅方向へ並んだ状態で冷却室天井面6bに固定される。このようにすれば、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側への第1ケース用冷気Aの流れをさらに確実に抑制することができ、冷凍室6への熱の侵入量をさらに確実に低減することができる。
 また、各冷気漏れ抑制部9に含まれる壁部材91の数を複数にした場合、複数の壁部材91を第1ケースフランジ612に固定してもよい。この場合、複数の壁部材91は、冷蔵庫本体2の幅方向へ並べられる。
 実施の形態2.
 図18は、この発明の実施の形態2による冷蔵庫の冷凍室の要部を示す断面図である。各冷気漏れ抑制部9は、冷却室天井面6bに固定された第1壁部材92と、冷凍室用上ケース61の第1ケースフランジ612に固定された第2壁部材93とを複数の壁部材として有している。
 第1壁部材92及び第2壁部材93のそれぞれは、冷蔵庫本体2の奥行き方向Yに沿って配置されている。第1壁部材92及び第2壁部材93のそれぞれを構成する材料は、実施の形態1の壁部材91を構成する材料と同様である。また、この例では、第1壁部材92及び第2壁部材93のそれぞれの断面形状が長方形となっている。しかし、第1壁部材92及び第2壁部材93のそれぞれの断面形状は、長方形に限定されず、図15及び図16に示される壁部材91の断面形状と同様にしてもよい。
 第1壁部材92及び第2壁部材93は、互いに間隔をあけて冷蔵庫本体2の幅方向Xへ並んでいる。この例では、第2壁部材93が第1壁部材92よりも冷却室側面6dに近い位置に配置されている。
 第1壁部材92は、冷却室天井面6bから第1ケースフランジ612に向けて突出している。また、第1壁部材92は、設定隙間t1を介して第1ケースフランジ612に対向している。この例では、設定隙間t1が1[mm]以上、10[mm]以下となっている。
 第2壁部材93は、第1ケースフランジ612から冷却室天井面6bに向けて突出している。また、第2壁部材93は、設定隙間t2を介して冷却室天井面6bに対向している。この例では、設定隙間t2が1[mm]以上、10[mm]以下となっている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような冷蔵庫1では、冷気漏れ抑制部9が、冷却室天井面6bに固定された第1壁部材92と、冷凍室用上ケース61の第1ケースフランジ612に固定された第2壁部材93とを有している。このため、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側への第1ケース用冷気Aの流れを第1壁部材92及び第2壁部材93のそれぞれによって抑制することができる。これにより、冷凍室用上ケース61の内部から冷却室側面6d側へ流れる第1ケース用冷気Aの量をさらに確実に抑制することができ、冷凍室6への熱の侵入量をさらに確実に低減することができる。
 なお、上記の例では、第2壁部材93が第1壁部材92よりも冷却室側面6dに近い位置に配置されている。しかし、図19に示すように、第2壁部材93よりも冷却室側面6dに近い位置に第2壁部材93を配置してもよい。
 また、上記の例では、各冷気漏れ抑制部9に含まれる第1壁部材92の数が1つである。しかし、冷却室天井面6bと第1ケースフランジ612との間の隙間に冷気漏れ抑制部9が収まる範囲であれば、各冷気漏れ抑制部9に含まれる第1壁部材92の数を複数にしてもよい。この場合、複数の第1壁部材92は、互いに間隔をあけて冷蔵庫本体2の幅方向へ並んだ状態で冷却室天井面6bに固定される。
 また、上記の例では、各冷気漏れ抑制部9に含まれる第2壁部材93の数が1つである。しかし、冷却室天井面6bと第1ケースフランジ612との間の隙間に冷気漏れ抑制部9が収まる範囲であれば、各冷気漏れ抑制部9に含まれる第2壁部材93の数を複数にしてもよい。この場合、複数の第2壁部材93は、互いに間隔をあけて冷蔵庫本体2の幅方向へ並んだ状態で第1ケースフランジ612に固定される。
 また、各上記実施の形態では、冷凍室用下ケース62がレール63に沿って冷蔵庫本体2の奥行き方向Yへスライド可能になっている。しかし、レール63とは別のレールを一対の冷却室側面6dに固定することにより、冷凍室用上ケース61を別のレールに沿って冷蔵庫本体2の奥行き方向Yへスライド可能にしてもよい。このようにすれば、冷凍室用下ケース62とは独立して冷凍室用上ケース61を冷凍室6から引き出し可能にすることができる。
 また、各上記実施の形態では、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62が配置された冷凍室6に冷気漏れ抑制部9が適用されている。しかし、1つの冷凍室用ケースが第1ケースとして配置された冷凍室6に冷気漏れ抑制部9を適用してもよい。この場合、冷凍室用ケースの天井面対向部と冷却室天井面6bとの間の隙間に冷気漏れ抑制部9が設けられる。
 また、各上記実施の形態では、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62が配置された冷凍室6に冷気漏れ抑制部9が適用されている。しかし、冷凍室用上ケース61及び冷凍室用下ケース62以外に他の冷凍室用ケースが冷凍室6に配置されていてもよい。
 また、各上記実施の形態では、切替室用ケース41が配置された切替室4に冷気漏れ抑制部9を適用してもよい。この場合、切替室4には、切替室用ケース41が第1ケースとして配置される。また、冷気漏れ抑制部9は、第1ケースとしての切替室用ケース41の天井面対向部と、切替室4の冷却室天井面との間の隙間に設けられる。このようにすれば、切替室4への熱の侵入量を冷気漏れ抑制部9によって抑制することができる。
 また、各上記実施の形態では、野菜室用上ケース71及び野菜室用下ケース72が配置された野菜室7に冷気漏れ抑制部9を適用してもよい。この場合、野菜室用上ケース71が第1ケースとして野菜室7に配置され、野菜室用下ケース72が第2ケースとして野菜室7に配置される。また、冷気漏れ抑制部9は、第1ケースとしての野菜室用上ケース71の天井面対向部と、野菜室7の冷却室天井面との間の隙間に設けられる。このようにすれば、野菜室7への熱の侵入量を冷気漏れ抑制部9によって抑制することができる。
 1 冷蔵庫、2 冷蔵庫本体、6 冷凍室(冷却室)、6a 冷却室底面、6b 冷却室天井面、6c 冷却室背面、6d 冷却室側面、8 扉、9 冷気漏れ抑制部、61 冷凍室用上ケース(第1ケース)、62 冷凍室用下ケース(第2ケース)、64 第1吹き出し部、65 第2吹き出し部、66 冷気戻り部、91 壁部材、92 第1壁部材、93 第2壁部材、612 第1ケースフランジ(天井面対向部)。

Claims (6)

  1.  前方へ開口した開口部を有する冷却室が形成されている冷蔵庫本体、
     前記冷蔵庫本体に設けられ、前記冷却室の開口部を開閉可能な扉、及び
     前記冷却室に配置されている第1ケース
     を備え、
     前記冷却室の内面は、冷却室底面と、冷却室天井面と、前記冷蔵庫本体の奥行き方向で前記冷却室の開口部に対向する冷却室背面と、前記冷蔵庫本体の幅方向で互いに対向する一対の冷却室側面とを有しており、
     前記第1ケースには、上方へ開口した開口部が設けられており、
     前記第1ケースは、前記第1ケースの開口部の周囲で前記冷却室天井面に対向する天井面対向部を有しており、
     前記冷却室背面には、前記第1ケースの内部へ第1ケース用冷気を吹き出す第1吹き出し部と、前記第1ケースの内部から流出した前記第1ケース用冷気が導かれる冷気戻り部とが設けられており、
     前記天井面対向部と前記冷却室天井面との間の隙間には、前記第1ケースの内部から前記第1ケースと前記冷却室側面との間の空間へ前記第1ケース用冷気が漏れることを抑制する冷気漏れ抑制部が設けられている冷蔵庫。
  2.  前記冷却室に配置され、前記第1ケースの下方に配置されている第2ケース
     を備え、
     前記第2ケースには、上方へ開口した開口部が設けられており、
     前記第2ケースの開口部の一部は、前記第1ケースによって覆われており、
     前記冷却室背面には、前記第2ケースの内部へ第2ケース用冷気を吹き出す第2吹き出し部が設けられており、
     前記第2ケースの内部から流出した前記第2ケース用冷気は、前記冷気戻り部へ導かれる請求項1に記載の冷蔵庫。
  3.  前記冷気漏れ抑制部は、前記冷蔵庫本体の奥行き方向に沿って配置された壁部材を有しており、
     前記壁部材は、前記天井面対向部及び前記冷却室天井面のうち、一方に固定されているとともに、設定隙間を介して他方に対向している請求項1又は請求項2に記載の冷蔵庫。
  4.  前記冷気漏れ抑制部は、前記冷蔵庫本体の奥行き方向に沿ってそれぞれ配置された第1壁部材及び第2壁部材を複数の壁部材として有しており、
     前記第1壁部材は、前記冷却室天井面に固定されているとともに、設定隙間を介して前記天井面対向部に対向しており、
     前記第2壁部材は、前記天井面対向部に固定されているとともに、設定隙間を介して前記冷却室天井面に対向しており、
     前記第1壁部材及び前記第2壁部材は、前記冷蔵庫本体の幅方向へ並んでいる請求項1又は請求項2に記載の冷蔵庫。
  5.  前記設定隙間は、1[mm]以上、10[mm]以下である請求項3又は請求項4に記載の冷蔵庫。
  6.  前記壁部材は、前記第1ケース及び前記冷却室天井面よりも柔らかい材料で構成されている請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
PCT/JP2019/006529 2019-02-21 2019-02-21 冷蔵庫 WO2020170386A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021501224A JP7069396B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 冷蔵庫
PCT/JP2019/006529 WO2020170386A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 冷蔵庫
TW109104475A TWI762869B (zh) 2019-02-21 2020-02-13 冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/006529 WO2020170386A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020170386A1 true WO2020170386A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72144089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/006529 WO2020170386A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7069396B2 (ja)
TW (1) TWI762869B (ja)
WO (1) WO2020170386A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205732A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2003028555A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2015017737A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2017194257A (ja) * 2016-04-15 2017-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070743A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
CN108885053B (zh) * 2016-04-11 2021-04-23 松下知识产权经营株式会社 冷藏库

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205732A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2003028555A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2015017737A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2017194257A (ja) * 2016-04-15 2017-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
TW202032071A (zh) 2020-09-01
TWI762869B (zh) 2022-05-01
JPWO2020170386A1 (ja) 2021-09-30
JP7069396B2 (ja) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110006998A (ko) 냉장고
JP5617669B2 (ja) 冷蔵庫
US20140318168A1 (en) Air conditioning device
TWI531771B (zh) 冷凍冷藏冰箱
JP5847198B2 (ja) 冷蔵庫
JP2014234955A (ja) 冷蔵庫
JP2013019598A (ja) 冷蔵庫
WO2020170386A1 (ja) 冷蔵庫
JP6439133B2 (ja) 冷蔵庫
JP2006078053A (ja) 冷蔵庫
JP6398076B2 (ja) 冷蔵庫
KR101659011B1 (ko) 냉장고
KR100597303B1 (ko) 냉장고의 열교환 구조
JP2019032158A (ja) 冷蔵庫
JP4375220B2 (ja) 冷蔵庫
JP2020091045A (ja) 冷蔵庫
KR101421938B1 (ko) 착제상용 열교환장치 및 이를 포함하는 냉장고
JP2019020004A (ja) 冷蔵庫
KR200165717Y1 (ko) 냉장고의 결빙 방지장치
TWI679389B (zh) 冰箱
KR100597292B1 (ko) 냉장고
JP3609812B2 (ja) 冷蔵庫
KR200225865Y1 (ko) 냉장고의 기계실
JP2024070710A (ja) 冷蔵庫
JP2024070708A (ja) 冷蔵庫及び判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19916120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021501224

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19916120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1