WO2020157824A1 - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020157824A1
WO2020157824A1 PCT/JP2019/002920 JP2019002920W WO2020157824A1 WO 2020157824 A1 WO2020157824 A1 WO 2020157824A1 JP 2019002920 W JP2019002920 W JP 2019002920W WO 2020157824 A1 WO2020157824 A1 WO 2020157824A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outdoor unit
heat exchanger
air
housing
fins
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002920
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢太郎 米原
寛之 陣内
池田 尚史
慎悟 濱田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020568913A priority Critical patent/JP7034341B2/ja
Priority to US17/295,530 priority patent/US11859859B2/en
Priority to PCT/JP2019/002920 priority patent/WO2020157824A1/ja
Priority to DE112019006755.9T priority patent/DE112019006755T5/de
Publication of WO2020157824A1 publication Critical patent/WO2020157824A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/46Component arrangements in separate outdoor units
    • F24F1/48Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/16Arrangement or mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/18Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units characterised by their shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers

Definitions

  • the present invention relates to an outdoor unit of an air conditioner.
  • an outdoor unit of an air conditioner has a heat exchanger inside the housing, and the heat exchanger is exposed in the housing so that the heat is exchanged with the refrigerant flowing through the heat exchanger from inside the housing to outside the housing.
  • a suction port is formed to allow the air flowing in to pass through (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention solves the above problems and provides an outdoor unit of an air conditioner in which noise is not generated by the air flowing into the housing from the suction port.
  • the outdoor unit of the air conditioner of the present invention includes a housing in which a suction port through which air flows is formed, a blower that is disposed inside the housing and forms a flow of air that passes through the suction port, and is spaced apart from each other. Having a plurality of fins arranged vacantly, the heat exchanger arranged between the housing and the blower so as to be exposed from the suction port, and the space provided in the housing provided inside the housing, A fin plate is provided that separates a fan chamber that houses the heat exchanger and the blower, and a machine chamber that houses the compressor, and the plurality of fins is an end fin portion located at an end opposite to the partition plate. At least one ventilation hole is formed in the side wall portion that constitutes the housing along the side edge portion that forms the suction port, at a position facing the end fin portion. ..
  • the suction air flowing in through the ventilation holes flows straight along the space between the plurality of fins. Therefore, the suction air that flows into the housing from the suction port is less likely to flow between the fins and the side edge portion of the suction port, which has higher ventilation resistance than the ventilation holes. As a result, the intake air is suppressed from flowing in the gap between the housing and the heat exchanger along the direction in which the fins are arranged, and the turbulence of the air flow or the generation of air vortices is suppressed. The machine does not generate noise due to air flowing into the housing through the suction port.
  • the suction air flowing along the direction in which the fins are arranged is in the direction in which the fins are arranged by the suction air that flows straight through the ventilation holes.
  • the flow along is interrupted.
  • the intake air is suppressed from flowing in the gap between the housing and the heat exchanger along the direction in which the fins are arranged, and the turbulence of the air flow or the generation of air vortices is suppressed.
  • the machine does not generate noise due to air flowing into the housing through the suction port.
  • FIG. 1 It is a top conceptual diagram which shows the edge part of the heat exchanger arrange
  • FIG. 17 is a conceptual top view showing the end portion of the heat exchanger for explaining the formation position of the ventilation holes in FIG. 16. It is a conceptual diagram of the ventilation hole of FIG. It is a conceptual diagram of the other ventilation hole of FIG.
  • FIG. 1 is a front perspective view of an outdoor unit 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear perspective view of the outdoor unit 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view in which a part of the outdoor unit 100 according to Embodiment 1 of the present invention is disassembled.
  • the outdoor unit 100 of the air conditioner will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • the X axis shown in the following drawings including FIG. 1 shows the left-right direction of the outdoor unit 100, the Y axis shows the front-back direction of the outdoor unit 100, and the Z axis shows the vertical direction of the outdoor unit 100.
  • the outdoor unit 100 when the outdoor unit 100 is viewed from the front, the X1 side is the left side, the X2 side is the right side, the Y1 side is the front side on the Y axis, the Y2 side is the rear side, the Z1 side is the upper side, and the Z2 side is the lower side on the Z axis.
  • the outdoor unit 100 will be described as the side.
  • the state in which the outdoor unit 100 is viewed from the downstream side where the air is blown from the housing 50 in the flow direction of the air flowing through the housing 50 is meant.
  • the positional relationship (for example, the vertical relationship) between the constituent members in the specification is, in principle, when the outdoor unit 100 is installed in a usable state.
  • the outdoor unit 100 has a housing 50 configured in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the housing 50 of the outdoor unit 100 is made of sheet metal and constitutes the outer shell of the outdoor unit 100.
  • the housing 50 of the outdoor unit 100 includes an outer panel 1, a side panel 2, a top panel 3, and a base 4.
  • a flange is provided on the upper portion of the outer shell panel 1 and the side panel 2, and the top panel 3 is attached to the flange.
  • the base 4 is also provided with a flange, and the outer panel 1 and the side panel 2 are fixed to the flange by bolts or the like, and the outer panel 1 and the side panel 2 are assembled on the base 4.
  • the outer panel 1 is a sheet metal panel.
  • the outer panel 1 has a shape in which a front surface portion 11, a side surface portion 12, and a rear surface portion 13 are integrally formed.
  • the front surface portion 11 constitutes a side wall portion on the front surface side of the housing 50
  • the side surface portion 12 constitutes a side wall portion on the side surface side of the housing 50
  • the rear surface portion 13 forms a side wall portion on the rear surface side of the housing 50.
  • the outer panel 1 is formed by a horizontally long front surface portion 11 and a vertically long side surface portion 12 so as to be bent so as to have an L shape when viewed from above the outdoor unit 100, that is, from the side where the top panel 3 is arranged. There is.
  • the outer panel panel 1 is not limited to this configuration, and the outer panel 1 includes the front surface portion 11 and the side surface portion 12. You may comprise with a several sheet metal panel as a separate body.
  • the front part 11 constitutes a side wall of the housing 50 on the side where air is blown out.
  • a circular air outlet 8 is formed in the front portion 11. Air blown into the housing 50 from the back opening 7 and the side opening 1a described later by the blower 5 is blown out of the housing 50 from the air outlet 8. Further, a rectangular fan guard 6 is attached to the front portion 11 of the outer panel 1 so as to cover the outlet 8 and protect a propeller fan 5b of the blower 5, which will be described later.
  • FIG. 4 is a side view of the outdoor unit 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the side surface portion 12 will be described with reference to FIG.
  • the side surface portion 12 constitutes a side wall extending in the front-rear direction (Y-axis direction) of the housing 50.
  • the side surface portion 12 is formed with a side surface opening portion 1a for taking in outdoor air into the outdoor unit 100.
  • a plurality of side surface openings 1a which are suction ports, are formed in the vertical direction in the side surface portion 12.
  • the number of side surface openings 1a formed in the side surface portion 12 may be one or plural.
  • the side opening 1a is an air suction port formed in the housing 50, and the air blows into the housing 50 from the outside by the operation of the blower 5.
  • a ventilation hole 1c is formed in the side surface portion 12. At least one ventilation hole 1c is formed in the side surface portion 12 along the side edge portions 12a of the plurality of side surface openings 1a.
  • the side surface portion 12 in which the ventilation holes 1c are formed is arranged at a position facing the partition plate 17 with the heat exchanger 10 in between, and a wall portion on the side surface side of the blower chamber 31 on the side opposite to the partition plate 17 is formed. I am configuring. The details of the side surface portion 12 and the ventilation hole 1c will be described later.
  • the back surface part 13 constitutes a part of the back surface side of the housing 50 and covers a part of the back surface side of the heat exchanger 10.
  • the back surface portion 13 is arranged at a position facing a part of the front surface portion 11 in the front-rear direction (Y-axis direction) of the housing 50.
  • the outer panel 1 has a shape in which a front surface portion 11, a side surface portion 12, and a rear surface portion 13 are integrally formed.
  • the outer panel 1 is formed by being bent by the side surface portion 12 and the back surface portion 13 so as to have an L shape when viewed from above the outdoor unit 100, that is, from the side where the top panel 3 is arranged.
  • the back surface portion 13 is formed so as to extend from the side surface portion 12 to a position that covers a part of the back surface side of the heat exchanger 10.
  • the outer panel 1 is formed integrally by bending the side surface portion 12 and the back surface portion 13, the outer shell panel 1 is not limited to this configuration and includes the side surface portion 12 and the back surface portion 13. It may be configured as a separate body with a plurality of sheet metal panels.
  • the rear surface portion 13 constitutes a part of the rear surface side of the housing 50 and covers a part of the heat exchanger 10, so that the rear surface opening portion for exposing the heat exchanger 10 on the rear surface side of the housing 50. 7 are formed. More specifically, the back surface opening 7 is formed by the respective edges of the back surface portion 13, the top panel 3, the side panel 2, and the base 4. The back opening 7 is an air suction port formed in the housing 50, and air is flown into the housing 50 from the outside through the back opening 7 by the operation of the blower 5. In addition, in order to improve ventilation of the heat exchanger 10, the width of the back opening 7 is formed wider than the width of the back portion 13.
  • the side panel 2 is a sheet metal panel that is bent so as to have an L shape when viewed from the arrangement side of the top panel 3.
  • the side surface panel 2 has a vertically long second side surface portion 2a facing the side surface portion 12 and a second back surface portion 2b facing a part of the front surface portion 11.
  • the second side surface portion 2a constitutes a side wall portion on the side surface side of the housing 50
  • the second rear surface portion 2b constitutes a part of a side wall portion on the rear surface side of the housing 50.
  • the second rear surface portion 2b constitutes a side wall portion on the rear surface side of the housing 50 together with the rear surface portion 13.
  • the housing 50 is configured such that the second back surface portion 2b and the back surface portion 13 are separately formed, the second back surface portion 2b and the back surface portion 13 are integrally formed and the back surface side of the housing 50 is provided.
  • the sidewall may be configured.
  • the second side surface portion 2a has a plurality of openings (not shown) for drawing in the plug and the refrigerant pipe connected to the external power source. Further, the side panel 2 has the second side surface 2a and the second back surface 2b integrally formed, but the side panel 2 is not limited to this configuration, and the second side surface 2a and the second side surface 2b It may be configured with two sheet metal panels, which are separate from the back surface portion 2b.
  • the top panel 3 is a sheet metal panel that constitutes the top plate of the housing 50 and covers the upper part of the outdoor unit 100.
  • the top panel 3 is attached to upper edges of the outer panel 1 and the side panel 2.
  • the base 4 faces the top panel 3 in the housing 50 and forms a bottom plate of the housing 50.
  • the outer panel 1 and the side panel 2 are attached to the base 4, and a plurality of legs 4a are provided on the lower surface of the base 4.
  • the legs 4a serve as a base for fixing the outdoor unit 100 to the installation location.
  • FIG. 5 is a top view of the outdoor unit 100 according to Embodiment 1 of the present invention with the top panel 3 removed.
  • the outdoor unit 100 includes a partition plate 17, a heat exchanger 10, a blower 5, a motor support member 14, and a compressor 15 inside a housing 50.
  • the partition plate 17 is a partition wall that is provided inside the housing 50 and separates the space inside the housing 50 of the outdoor unit 100 into the blower room 31 and the machine room 32.
  • the partition plate 17 is a plate-shaped member, and is formed by bending a metal plate, for example.
  • the partition plate 17 is arranged on the base 4 in the housing 50, is provided so as to extend in the upward direction (Z-axis direction) from the base 4, and extends in the front-back direction of the base 4 (Y-axis direction). It is provided in.
  • An electrical component box (not shown) is attached to the partition plate 17.
  • the blower room 31 is a space surrounded by the outer panel 1, the top panel 3, the base 4, and the partition plate 17.
  • the blower chamber 31 takes in outdoor air from the outside of the outdoor unit 100 through the suction openings such as the back opening 7 and the side opening 1a, and the air inside the outdoor unit 100 is blown out of the outdoor unit 100 through the air outlet 8. It is configured so that it can be discharged to the outside.
  • the machine room 32 is a space surrounded by the front part 11, the side panel 2, the top panel 3, the base 4, and the partition plate 17 of the outer panel 1, and prevents the entry of dust or water from the outside of the outdoor unit 100. It has a structure that can be avoided.
  • the space on the side of the blower room 31 in the housing 50 accommodates the heat exchanger 10 and the blower 5 arranged so as to face the heat exchanger 10, and the side of the machine room 32 inside the housing 50.
  • a compressor 15 and a refrigerant pipe 16 are housed in the space.
  • the heat exchanger 10 and the compressor 15 are installed on the base 4.
  • the refrigerant pipe 16 connects the constituent elements of the refrigeration cycle circuit.
  • FIG. 6 is a perspective view of the heat exchanger 10 of the outdoor unit 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the heat exchanger 10 will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
  • the heat exchanger 10 exchanges heat between the refrigerant flowing inside and the outside air, and functions as an evaporator during heating operation and as a condenser during cooling operation.
  • the heat exchanger 10 has a side surface area 10e, a back surface area 10f, and a curved surface area 10g, and when viewed in a direction perpendicular to the base 4, the heat exchanger 10 is L-shaped by the side surface area 10e, the back surface area 10f, and the curved surface area 10g. It is formed in a shape.
  • the number of fins 10a to be mounted can be increased more than that of an I-shaped heat exchanger 10A described later, and the heat exchanger 10 can be installed from the I-shaped heat exchanger 10A. Can also increase the amount of heat conversion.
  • the heat exchanger 10 is arranged between the housing 50 and the blower 5. Further, as shown in FIG. 5, the heat exchanger 10 has a rear area 10 f facing the rear opening 7 inside the outdoor unit 100, and the rear area 10 f is exposed to the outside through the rear opening 7. Is exposed to. In addition, as shown in FIG. 5, the heat exchanger 10 has a side surface region 10e facing the side surface opening portion 1a inside the outdoor unit 100, and the side surface region 10e is disposed outside through the side surface opening portion 1a. Is exposed to. That is, the heat exchanger 10 is arranged so as to be exposed from the suction port.
  • the heat exchanger 10 is formed in an L shape
  • the heat exchanger 10 has both ends when viewed in a direction perpendicular to the base 4. It may be formed in a U shape having a curved surface area 10g and a side surface area 10e.
  • the heat exchanger 10 can be configured as, for example, a fin-and-tube heat exchanger, and is used to increase the heat transfer area between the plurality of heat transfer tubes 10c for passing the refrigerant and the refrigerant flowing through the heat transfer tubes 10c and the outside air. It is provided with a plurality of fins 10a.
  • the heat transfer tube 10c penetrates the plurality of fins 10a.
  • the refrigerant passes through the heat transfer tube 10c, and the refrigerant passing through the heat transfer tube 10c radiates heat, or the refrigerant passing through the heat transfer tube 10c absorbs heat, whereby the cooling operation or the heating operation of the air conditioner is performed.
  • a plurality of strip-shaped fins 10a arranged at intervals are arranged in parallel in the horizontal direction at right angles to the back opening 7 and the side opening 1a.
  • the retaining plate 10b is arranged at the end of the heat exchanger 10 that is located closest to the machine chamber 32.
  • the retaining plate 10b is fixed and attached to the partition plate 17 and the side panel 2 by bolts.
  • the plurality of fins 10a have end fin portions 10a1 located at the end portions on the side opposite to the partition plate 17.
  • the end fin portion 10a1 is composed of a plurality of fins 10a arranged at the end portion on the side opposite to the partition plate 17. Further, the end fin portion 10a1 has the end fin 10a2 arranged at the end opposite to the partition plate 17.
  • the blower 5 is arranged inside the housing 50, forms a flow of air passing through the side surface opening 1a and the back surface opening 7, and passing through the inside of the housing 50.
  • the blower 5 is a blower including a motor 5a and a propeller fan 5b, and generates air circulation for efficiently exchanging heat in the heat exchanger 10.
  • the blower 5 is arranged in front of the heat exchanger 10 (on the Y1 side) in the housing 50.
  • the motor 5a is attached and fixed to the motor support member 14.
  • the blower 5 makes a negative pressure between the heat exchanger 10 and the propeller fan 5b, introduces outside air into the housing 50 from the back side (Y2 side) of the housing 50, and introduces the outside air into the outdoor unit 100.
  • the generated outside air is discharged toward the outside of the housing 50 from the front surface side (Y1 side) of the outdoor unit 100.
  • the blower 5 makes a negative pressure between the heat exchanger 10 and the propeller fan 5b, introduces outside air into the housing 50 from the side surface side (X1 side) of the housing 50, and the inside of the outdoor unit 100.
  • the outside air introduced into the outside unit 100 is discharged from the front surface side (Y1 side) of the outdoor unit 100 toward the outside of the housing 50.
  • the motor support member 14 is a columnar member provided inside the housing 50 so as to extend in the vertical direction (Z-axis direction) between the base 4 and the top panel 3.
  • the motor support member 14 has a motor 5a of the blower 5 supported and fixed at a substantially central portion in the vertical direction (Z-axis direction).
  • the motor support member 14 is fixed to the base 4 by screw fastening or the like.
  • the compressor 15 is a device that sucks a low-temperature low-pressure refrigerant, compresses the sucked refrigerant, and discharges it as a high-temperature high-pressure refrigerant.
  • the compressor 15 is, for example, a rotary type, scroll type, or vane type compressor.
  • the compressor 15 may be, for example, a compressor including an inverter whose capacity can be controlled.
  • FIG. 7 is a top conceptual view showing the end 10t of the heat exchanger 10 arranged in the outdoor unit 200 according to the comparative example.
  • FIG. 8 is a top conceptual diagram which shows the edge part 10t of the heat exchanger 10 arrange
  • the end 10t of the heat exchanger 10 is an end opposite to the machine room 32 in the direction in which the fins 10a are arranged. That is, the end portion 10t of the heat exchanger 10 is arranged closer to the side surface portion 12 than the arrangement of the end portion on the opposite side.
  • the heat exchanger 10 is arranged with a gap provided between the heat exchanger 10 and outer components such as the side surface portion 12 for the convenience of assembly such as interference of components when assembling the outdoor unit 100 and the outdoor unit 200.
  • the side surface portion 12 is formed with the side surface opening portion 1a.
  • the side edge portion 12a of the side surface portion 12 forming the side surface opening portion 1a is bent toward the side surface region 10e side of the heat exchanger 10, and heat exchange with the side surface portion 12 is performed.
  • the gap between the side surface region 10e of the container 10 is narrowed.
  • the gap between the side surface portion 12 and the side surface region 10e is arranged with a distance D1 therebetween, while the distance D10 between the side edge portion 12a and the side surface region 10e is narrower than the distance D1 ( D1>D10).
  • the distance D10 between the side edge portions 12a is formed by bending the edge portion of the side surface portion 12 so as to be, for example, 5 to 10 mm.
  • the side edge portion 12a is formed by, for example, burring processing.
  • the side edge portion 12a of the side surface portion 12 forming the side surface opening portion 1a is located on the fin 10a side so that the gap between the side edge portion 12a and the heat exchanger 10 is narrowed. It is folded into. Therefore, the outdoor unit 100 and the outdoor unit 200 can prevent fingers and the like from entering the gap between the side edge portion 12a and the heat exchanger 10, and can ensure safety. Furthermore, since the outdoor unit 100 and the outdoor unit 200 are formed so that the side edge portions 12a are bent inward and do not protrude outward, even if burrs or the like are generated on the side edge portions 12a, they are covered with resin or the like. It is possible to secure safety without having to do it.
  • the side edge portion 12a is illustrated as being folded back in an L shape, it may be folded back so as to be in contact with the side surface portion 12. Further, the side edge portion 12a may be formed in a U-shape in which the folded-back portion does not contact the side surface portion 12 and is curved. Further, the side edge portion 12a is not limited to the bent shape, and may have an unfolded shape. In this case, since there is no bent portion of the side edge portion 12a, the distance D1 formed between the side surface portion 12 and the side surface region 10e is, for example, in consideration of the above safety, the side edge portion 12a is bent. It becomes smaller than the case.
  • the outdoor unit 100 is different from the outdoor unit 200 in that a ventilation hole 1c is formed in the side surface portion 12 between the side surface opening 1a and the front surface portion 11.
  • a ventilation hole 1c is formed at a position facing the end fin portion 10a1 on the side surface portion 12 that constitutes the housing 50.
  • at least one ventilation hole 1c is formed in the side surface portion 12 along the side edge portion 12a forming the side surface opening 1a.
  • the ventilation hole 1c is formed between the side edge portion 12a and the front surface portion 11. Further, the ventilation hole 1c is formed in the overlapping region portion 1b of the side face portion 12 where the side face portion 12 and the side face region 10e of the heat exchanger 10 overlap each other in the direction perpendicular to the side face portion 12. More specifically, the side surface portion 12 has an overlapping area portion 1b that forms a wall portion between the side edge portion 12a and the endmost fin 10a2 when viewed in a direction perpendicular to the side surface portion 12. The ventilation hole 1c is located in the overlapping area portion 1b, at least a part of which is formed.
  • the overlapping region portion 1b of the side surface portion 12 is a portion of the side surface portion 12 that faces the end fin portion 10a1 that constitutes the side surface region 10e of the heat exchanger 10.
  • the ventilation holes 1c may be entirely formed in the overlapping region portion 1b, but it is preferable that a part thereof be formed in the overlapping region portion 1b. In other words, it is desirable that the ventilation hole 1c is formed so that the fins 10a arranged at the outermost side are arranged in the ventilation hole 1c when viewed in the direction perpendicular to the side surface portion 12.
  • the ventilation hole 1c is a through hole formed in the side surface portion 12. As shown in FIG. 4, the ventilation hole 1c has an oval shape. However, the ventilation hole 1c may be a through hole, and the shape of the ventilation hole 1c is, for example, a circular shape, an elliptical shape, an oval shape, an oval shape, a rounded rectangular shape, a rectangular shape, a polygonal shape, or the like. May be
  • the number of ventilation holes 1c formed in the side surface portion 12 may be one or plural.
  • the diameter of the ventilation hole 1c and the area of the ventilation hole, or the number of the ventilation holes 1c are determined by the relationship between the distance between the side surface portion 12 and the fin 10a. Is.
  • the ventilation hole 1c is an air intake port formed in the housing 50, and the air flows from the outside of the housing 50 to the inside by the operation of the blower 5.
  • the blower 5 uses the air introduced into the housing 50 and subjected to heat exchange from the air outlet 8 formed on the front surface side (Y1 side) of the housing 50 as the blown air 28 to the outside of the housing 50.
  • the suction air 27a flows into the housings 50 of the outdoor unit 100 and the outdoor unit 200 via the rear opening 7 and the side opening 1a.
  • the suction air 27a flowing into the housing 50 flows between the fins 10a of the heat exchanger 10 to exchange heat with the refrigerant flowing inside the heat transfer tubes 10c.
  • the operation of the outdoor unit 200 according to the comparative example will be described with reference to FIG. 7.
  • a part of the suction air 27b does not pass between the fins 10a, but does not pass between the side edge portion 12a and the side surface region 10e of the heat exchanger 10. Flows in between.
  • the suction air 27b that has flowed in between the side edge portion 12a and the side surface region 10e passes between the side surface portion 12 and the side surface region 10e along the direction in which the fins 10a are arranged.
  • the suction air 27b causes turbulence in the air flow at the ends of the fins 10a due to the air flowing in the direction in which the fins 10a are arranged, or causes a swirl of the air to generate a high-pitched noise. generate.
  • the suction air 27b flows in the direction in which the fins 10a are arranged in the end fin portion 10a1 arranged at a position facing the overlapping region portion 1b, and the suction air 27b wraps around the outside of the end fin 10a2. .. Therefore, the suction air 27a does not easily flow between the fins 10a, and the outdoor unit 200 may have difficulty in exerting the heat exchange capacity at the end portion 10t of the heat exchanger 10.
  • the suction air 27a flows into the housing 50 also from the ventilation hole 1c.
  • the suction air 27b flowing between the side edge portion 12a and the side surface area 10e is not generated between the side surface portion 12 and the side surface area 10e. Pass through and generate noise.
  • the intake air 27a flows in the direction perpendicular to the direction in which the fins 10a are arranged by forming the ventilation holes 1c in the side surface portion 12.
  • the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the side surface region 10e, the ventilation resistance is small and the suction air 27a easily passes through the heat exchanger 10. Therefore, in the outdoor unit 100, the suction air 27a passing through the ventilation hole 1c does not easily generate air turbulence or air vortex, and does not generate air noise.
  • the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the side surface region 10e with little ventilation resistance, the outside air 27 is separated between the side edge portion 12a having high ventilation resistance and the side surface region 10e. It is hard to flow in between. Therefore, in the outdoor unit 100, the suction air 27b does not easily flow between the side edge portion 12a and the side surface region 10e, and noise due to air is not generated. Further, even if the outside air 27 flows in between the side edge portion 12a and the side surface region 10e, the suction air 27b flowing along the direction in which the fins 10a are arranged is the suction air 27a having a low ventilation resistance and flowing straight. The flow along the direction in which 10a are arranged is blocked.
  • the suction air 27b does not easily flow between the side edge portion 12a and the side surface region 10e, and noise due to air is not generated. Further, even if the suction air 27b passing through the side edge portion 12a generates an air vortex, the suction air 27a flowing straight through the ventilation hole 1c cancels the generated vortex.
  • the suction air 27b flowing between the side edge portion 12a and the side surface region 10e passes between the side surface portion 12 and the side surface region 10e along the direction in which the fins 10a are arranged. It is difficult to pass between the fins 10a of the heat exchanger 10.
  • the outdoor unit 100 since the intake air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the side surface region 10e, the ventilation resistance is small and the air easily passes through the heat exchanger 10. Therefore, the outdoor unit 100 can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10 as compared with the outdoor unit 200 as the comparative example.
  • FIG. 9 is a conceptual top view showing the end portion 10t of the heat exchanger 10 for explaining the formation position of the ventilation hole 1c in FIG.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram of the ventilation hole 1c1 of FIG.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram of another ventilation hole 1c2 of FIG.
  • the formation position of the ventilation hole 1c in the side surface portion 12 can be considered to be three modes of the ventilation hole 1c1, the ventilation hole 1c2, and the ventilation hole 1c3.
  • the ventilation holes 1c1 are all through holes formed in the overlapping area portion 1b. Therefore, in the ventilation hole 1c1, the entire space surrounded by the inner peripheral edge of the hole faces the side surface region 10e of the heat exchanger 10. That is, as shown in FIG. 10, when viewed in the direction perpendicular to the side surface portion 12, only the plurality of fins 10a are arranged in the ventilation hole 1c1. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation holes 1c1 passes through the side surface region 10e of the heat exchanger 10. As a result, the outdoor unit 100 in which the ventilation holes 1c1 are formed can suppress the noise generated by the air, and the heat exchange capacity at the end portion 10t of the heat exchanger 10 is higher than that of the outdoor unit 200 as the comparative example. Can be improved.
  • the outdoor unit 100 having the ventilation holes 1c1 has the ventilation holes 1c2 because the amount of the intake air 27a passing through the heat exchanger 10 is larger than that of the outdoor unit 100 having the ventilation holes 1c2.
  • the heat exchange capacity at the end portion 10t of the heat exchanger 10 is improved as compared with the outdoor unit 100.
  • the ventilation hole 1c2 is a through hole formed in the overlapping area portion 1b at least partially. Therefore, in the ventilation hole 1c2, a part of the space surrounded by the inner peripheral edge of the hole faces the side surface region 10e of the heat exchanger 10. That is, as shown in FIG. 11, when viewed in a direction perpendicular to the side surface portion 12, the outermost fin 10a2 is arranged in the ventilation hole 1c2. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation holes 1c2 partially passes through the side surface region 10e of the heat exchanger 10 and partially flows into the blower chamber 31 without passing through the side surface region 10e of the heat exchanger 10. To do. As a result, the ventilation hole 1c2 can suppress the noise generated by the air and can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10 as compared with the outdoor unit 200 as the comparative example.
  • the outdoor unit 100 having the ventilation holes 1c2 has a larger amount of intake air 27a that does not pass through the heat exchanger 10 than the outdoor unit 100 having the ventilation holes 1c1. Therefore, the amount of suction air 27a passing through the ventilation hole 1c2 is larger than the amount of suction air 27a passing through the ventilation hole 1c1. Therefore, in the outdoor unit 100 in which the ventilation holes 1c2 are formed, the intake air 27b is less likely to flow between the side edge portion 12a and the side surface region 10e than in the outdoor unit 100 in which the ventilation holes 1c1 are formed, and the noise due to air is further increased. Hard to occur.
  • the distribution of the area of the hole in the overlapping region portion 1b and the portion other than the overlapping region portion 1b is determined in relation to the gap formed between the side surface portion 12 and the fin 10a. And is a matter of design.
  • the ventilation hole 1c3 is formed in a region other than the overlapping region portion 1b between the side edge portion 12a and the front surface portion 11 in the front-rear direction (Y-axis direction) of the outdoor unit 100. Therefore, in the ventilation hole 1c3, the entire space surrounded by the inner peripheral edge of the hole does not face the fins 10a forming the side surface region 10e of the heat exchanger 10. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation hole 1c3 flows into the blower chamber 31 without passing between the fins 10a forming the side surface region 10e of the heat exchanger 10.
  • the outdoor unit 100 having the ventilation holes 1c3 has a larger amount of intake air 27a that does not pass through the heat exchanger 10 than the outdoor unit 100 having the ventilation holes 1c1 or 1c2. Therefore, the amount of suction air 27a passing through the ventilation hole 1c3 is larger than the amount of suction air 27a passing through the ventilation hole 1c1 or the ventilation hole 1c2. As a result, even in the outdoor unit 100 in which the ventilation holes 1c3 are formed, it is conceivable that the suction air 27b is less likely to flow between the side edge portion 12a and the side surface region 10e, and noise due to air is less likely to occur.
  • the ventilation hole 1c1 and the ventilation hole 1c2 are formed because the side surface region 10e of the heat exchanger 10 that serves as a resistance element of the air flow does not exist in the inflow direction of the intake air 27a.
  • the intake air 27a is more likely to enter the housing 50 than the outdoor unit 100.
  • the suction air 27a that passes through the ventilation hole 1c3 does not pass through the heat exchanger 10, so that the heat exchange capability of the heat exchanger 10 decreases. Therefore, from the viewpoint of the heat exchange capacity of the heat exchanger 10, the formation position of the ventilation hole 1c of the outdoor unit 100 is more preferably the formation position of the ventilation hole 1c1 or the ventilation hole 1c2 than the formation position of the ventilation hole 1c3.
  • the outdoor unit 100 does not generate noise due to the air flowing into the housing 50 from the side surface opening 1a. Further, even if the suction air 27a flows between the side edge portion 12a and the fin 10a, the suction air 27b flowing along the direction in which the fins 10a are arranged is the suction air 27a that flows straight through the ventilation hole 1c. Shuts off the flow. As a result, the suction air 27b is suppressed from flowing in the gap between the housing 50 and the heat exchanger 10 along the arrangement direction of the fins 10a, and the turbulence of the air flow or the generation of air vortices is suppressed. It Therefore, the outdoor unit 100 does not generate noise due to the air flowing into the housing 50 from the side surface opening 1a.
  • the outdoor unit 100 does not generate noise due to the air flowing into the housing 50 from the side surface opening 1a. Further, in the outdoor unit 100, since the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the side surface region 10e, it becomes easy to pass through the heat exchanger 10. Therefore, the outdoor unit 100 can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10 as compared with the outdoor unit 200 as the comparative example.
  • the ventilation holes 1c2 are located in the area 1b where at least a part of the formed holes overlap.
  • the end fins 10a2 are arranged in the ventilation holes 1c2 when viewed in the direction perpendicular to the side surface portion 12. Therefore, the suction air 27a that passes through the ventilation holes 1c2 partially passes through the end fin portions 10a1 of the heat exchanger 10, and partially does not pass between the fins 10a of the heat exchanger 10 but blower chamber 31. Flows in.
  • the ventilation hole 1c2 can suppress the noise generated by the air and can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10 as compared with the outdoor unit 200 as the comparative example.
  • the outdoor unit 100 in which the ventilation holes 1c1 are formed can suppress the noise generated by the air, and the heat exchange capacity at the end portion 10t of the heat exchanger 10 is higher than that of the outdoor unit 200 as the comparative example. Can be improved.
  • the side surface portion 12 in which the ventilation hole 1c is formed constitutes a wall portion on the side surface side of the blower chamber 31 on the side opposite to the partition plate 17. Therefore, in the outdoor unit 100, the suction air 27a that has flowed in from the ventilation hole 1c at the end 10t of the L-shaped heat exchanger 10 can pass straight between the fins 10a. As a result, the outdoor unit 100 can increase the heat conversion amount by using the L-shaped heat exchanger 10 as compared with the I-shaped heat exchanger 10A, and suppresses noise generated by air. be able to.
  • a plurality of side opening portions 1a which are suction ports, are formed in the vertical direction on the side surface portion 12. Further, at least one ventilation hole 1c is formed along the side edge portions 12a of the plurality of side surface openings 1a. Therefore, in the outdoor unit 100, the suction air 27a that has flowed in from the ventilation hole 1c at the end 10t of the L-shaped heat exchanger 10 can pass straight between the fins 10a. As a result, the outdoor unit 100 can increase the heat conversion amount by using the L-shaped heat exchanger 10 as compared with the I-shaped heat exchanger 10A, and suppresses noise generated by air. be able to.
  • the ventilation holes 1c are formed in a round shape, a rounded rectangular shape, or an oval shape. Therefore, in the outdoor unit 100, a large stress is not locally generated in the side edge portion 12a of the ventilation hole 1c, and the strength of the housing 50 can be secured.
  • FIG. 12 is a rear perspective view of the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 13 is a top view of the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention with the top panel 3 removed. It should be noted that parts having the same configurations as those of the outdoor unit 100 shown in FIGS. 1 to 9 are designated by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention is different in the configurations of the outer panel 1 and the heat exchanger 10 in the outdoor unit 100 according to Embodiment 1.
  • the orientation of the outdoor unit 300 that describes the outdoor unit 300 is the same as that of the outdoor unit 100, and the X-axis, Y-axis, and Z-axis for the outdoor unit 300 are also the same as the description of the outdoor unit 100. In the following description of the outdoor unit 300, differences from the outdoor unit 100 will be mainly described.
  • the outdoor unit 300 includes a housing 50 configured in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the housing 50 of the outdoor unit 300 is made of sheet metal and constitutes the outer shell of the outdoor unit 300.
  • the housing 50 of the outdoor unit 300 includes an outer panel 1A, a side panel 2, a top panel 3, and a base 4.
  • a flange is provided on the upper portion of the outer shell panel 1A and the side panel 2, and the top panel 3 is attached to the flange.
  • the base 4 is also provided with a flange, and the outer panel 1A and the side panel 2 are fixed to the flange by bolts or the like, and the outer panel 1A and the side panel 2 are assembled on the base 4.
  • the outer panel 1A is a sheet metal panel.
  • the outer panel 1A has a shape in which a front surface portion 11, a side surface portion 12A, and a rear surface portion 13A are integrally formed.
  • the outer panel 1A is formed by a horizontally long front surface portion 11 and a vertically long side surface portion 12A, which is bent so as to have an L shape when viewed from above the outdoor unit 300, that is, from the side where the top panel 3 is arranged. There is.
  • the front panel 11 and the side surface portion 12A are integrally formed in the outer panel 1A, the outer panel panel 1A is not limited to this structure, and the front panel portion 11 and the side surface portion 12A are not limited to the configuration. You may comprise with a several sheet metal panel as a separate body.
  • the side surface portion 12A constitutes a side wall extending in the front-rear direction (Y-axis direction) of the housing 50.
  • the outdoor unit 100 according to the first embodiment has the side opening 1a and the ventilation hole 1c, but the outdoor unit 300 according to the second embodiment of the present invention has the side opening 1a and the ventilation hole 1c. Is not formed.
  • the reason why the side surface opening 12a and the ventilation hole 1c are not formed in the side surface portion 12A is that the heat exchanger 10A mounted in the outdoor unit 300 has an I-shape in a top view and has a side surface region 10e. This is because there is no need for heat exchange using the air flowing in from the side surface opening 1a. In FIG.
  • the side surface portion 12A is described as being formed in a flat plate shape, but the strength of the housing 50 is ensured, the operator can easily hold the housing 50, and the inside of the housing 50 flows. Concavities and convexities may be formed on the side surface portion 12A for various reasons such as air rectification.
  • the back surface part 13A constitutes a part of the back surface side of the housing 50 and covers a part of the back surface side of the heat exchanger 10A.
  • 13 A of back surface parts are arrange
  • the outer panel 1A has a shape in which a front surface portion 11, a side surface portion 12A, and a rear surface portion 13A are integrally formed.
  • the outer panel 1 is formed by the side surface portion 12A and the back surface portion 13A, which is bent so as to have an L shape when viewed from above the outdoor unit 300, that is, from the side where the top panel 3 is arranged.
  • the back surface portion 13A is formed to extend from the side surface portion 12A to a position that covers a part of the back surface side of the heat exchanger 10A.
  • the outer panel 1A is formed integrally by bending the side surface portion 12A and the back surface portion 13A, the outer shell panel 1A is not limited to this configuration and includes the side surface portion 12A and the back surface portion 13A. It may be configured as a separate body with a plurality of sheet metal panels.
  • the back surface portion 13A constitutes a part of the back surface side of the housing 50 and covers a part of the heat exchanger 10A, so that the back surface opening portion for exposing the heat exchanger 10A on the back surface side of the housing 50. 7 are formed. More specifically, the rear opening 7 is formed by the respective edges of the rear surface 13A, the top panel 3, the side panel 2 and the base 4. Ventilation holes 13c are formed in the back surface portion 13A.
  • the rear surface portion 13A in which the ventilation holes 13c are formed faces the front surface portion 11 which is the front surface side wall portion in which the air outlet 8 is formed in the housing 50, and constitutes the rear surface side wall portion of the blower chamber 31. ing. The details of the back surface portion 13A and the ventilation holes 13c will be described later.
  • the outdoor unit 300 includes a partition plate 17, a heat exchanger 10A, a blower 5, a motor support member 14, and a compressor 15 inside the housing 50.
  • FIG. 14 is a perspective view of the heat exchanger 10A of the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the heat exchanger 10A will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • the heat exchanger 10A exchanges heat between the refrigerant flowing inside and the outside air, and functions as an evaporator during heating operation and as a condenser during cooling operation.
  • the heat exchanger 10A is formed in an I shape in a top view seen in a direction perpendicular to the base 4. That is, the heat exchanger 10A is formed only by the back surface region 10f shown in the heat exchanger 10 configured in an L shape.
  • the heat exchanger 10A is arranged inside the outdoor unit 300 so as to face the rear opening 7, and the fins 10a are exposed to the outside through the rear opening 7.
  • the retaining plate 10b is arranged at the end of the heat exchanger 10A located closest to the machine room 32.
  • the retaining plate 10b is fixed and attached to the partition plate 17 and the side panel 2 by a bolt.
  • the plurality of fins 10a have end fin portions 10a1 located at the end portions on the side opposite to the partition plate 17.
  • the end fin portion 10a1 is composed of a plurality of fins 10a arranged at the end portion on the side opposite to the partition plate 17. Further, the end fin portion 10a1 has the end fin 10a2 arranged at the end opposite to the partition plate 17.
  • the number of fins 10a mounted is I-shaped. There are times when the heat exchanger 10A is used.
  • the I-shaped heat exchanger 10A has a smaller number of fins 10a mounted than the L-shaped heat exchanger 10, and therefore has an advantage that the member cost can be suppressed as compared with the L-shaped heat exchanger 10. ..
  • FIG. 15 is a conceptual top view showing an end portion of the heat exchanger 10A arranged in the outdoor unit 400 according to the comparative example.
  • FIG. 16 is a conceptual top view showing an end portion of the heat exchanger 10A arranged in the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • 15 and 16 are enlarged views of the position of the portion B in FIG.
  • the end 10t of the heat exchanger 10A is the end opposite to the machine room 32 in the direction in which the fins 10a are arranged. That is, the end portion 10t of the heat exchanger 10A is arranged at a position closer to the side surface portion 12A than the arrangement of the end portion on the machine room 32 side.
  • the heat exchanger 10A is arranged with a gap provided between the heat exchanger 10A and the outer parts such as the back surface portion 13A for the convenience of assembly such as interference of parts when assembling the outdoor unit 300 and the outdoor unit 400. Then, as shown in FIGS. 15 and 16, the side edge portion 13a of the rear surface portion 13 forming the rear surface opening portion 7 is bent toward the fins 10a side of the heat exchanger 10A, and the rear surface portion 13A is formed. The gap between the heat exchanger 10A and the heat exchanger 10A is narrowed.
  • the gap between the back surface portion 13A and the heat exchanger 10A is spaced apart by a distance D2, while the distance D20 between the side edge portion 13a and the heat exchanger 10A is narrower than the distance D2. (D2>D20).
  • the distance D20 between the side edge portions 13a is formed by bending the edge portion of the back surface portion 13A so as to be, for example, 5 to 10 mm.
  • the side edge portion 13a of the rear surface portion 13A forming the rear surface opening portion 7 has the side edge portion 13a so that the gap between the side edge portion 13a and the heat exchanger 10A becomes narrow. It is bent to the 10A side. Therefore, in the outdoor unit 300 and the outdoor unit 400, it is possible to prevent fingers from entering the gap between the side edge portion 13a and the heat exchanger 10A, and ensure safety. Furthermore, since the outdoor unit 300 and the outdoor unit 400 are formed so that the side edge portions 13a are bent inward and do not protrude outward, even if burrs or the like are generated on the side edge portions 13a, they are covered with resin or the like. It is possible to secure safety without having to do it.
  • the side edge portion 13a is illustrated as being folded back in a single shape, it may be folded back in a double shape, or the folded back portion is formed in a curved U shape without contacting the back surface portion 13A. It may be the one that was given. Further, the side edge portion 13a is not limited to the bent shape, and may have an unfolded shape. In this case, since there is no bent portion of the side edge portion 13a, the distance between the back surface portion 13A and the fin 10a is smaller than that in the case where the side edge portion 13a is bent in consideration of the above safety. Become.
  • the outdoor unit 300 is different from the outdoor unit 400 in that a ventilation hole 13c is formed in the rear surface portion 13A between the rear surface opening portion 7 and the side surface portion 12A.
  • a ventilation hole 13c is formed at a position facing the end fin portion 10a1 on the back surface portion 13A that configures the housing 50.
  • at least one ventilation hole 13c is formed in the back surface portion 13A along the side edge portion 13a forming the back surface opening portion 7.
  • the ventilation hole 13c is formed between the side edge portion 13a and the side surface portion 12A as shown in FIG. Further, the ventilation holes 13c are formed in the overlapping area portion 13b of the back surface portion 13A where the back surface portion 13A and the back surface area 10f of the heat exchanger 10A overlap each other in the direction perpendicular to the back surface portion 13A. More specifically, the back surface portion 13A has an overlapping area portion 13b that forms a wall portion between the side edge portion 13a and the endmost fin 10a2 when viewed in a direction perpendicular to the back surface portion 13A. The ventilation holes 13c are located in the overlapping region 13b so that at least some of the formed holes overlap.
  • the overlapping area portion 13b is a portion of the back surface portion 13A that faces the end fin portion 10a1 that forms the back surface area 10f of the heat exchanger 10.
  • the ventilation holes 13c may be entirely formed in the overlapping region portion 13b, but it is preferable that a part thereof be formed in the overlapping region portion 13b. In other words, the ventilation holes 13c are preferably formed such that the fins 10a arranged at the outermost side are arranged inside the ventilation holes 13c when viewed in the direction perpendicular to the back surface region 10f.
  • FIG. 17 is a rear perspective view showing the shape of the ventilation holes 13c of the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 18 is a rear perspective view showing Modified Example 1 of the ventilation holes 13c of the outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 19 is a rear perspective view showing Modified Example 2 of ventilation holes 13c of outdoor unit 300 according to Embodiment 2 of the present invention. 17, 18 and 19 are enlarged views of the position of the portion C in FIG.
  • the ventilation holes 13c are through holes formed in the back surface portion 13A.
  • the vent hole 13c has a round shape as shown in FIG.
  • the ventilation hole 13c may be a through hole, and the ventilation hole 13c has, for example, a rounded rectangular shape as shown in FIG. 18, an oval shape as shown in FIG. Other shapes such as a shape, an oval shape, a rectangular shape, and a polygonal shape may be used.
  • the number of ventilation holes 13c formed in the back surface portion 13A may be one or plural.
  • the diameter of the ventilation holes 13c and the area of the ventilation holes, or the number of the ventilation holes 13c are determined by the relationship between the distance between the back surface portion 13A and the fins 10a. Is.
  • the ventilation hole 13c is an air suction port formed in the housing 50, and the air flows from the outside of the housing 50 to the inside by the operation of the blower 5.
  • the blower 5 uses the air introduced into the housing 50 and subjected to heat exchange from the air outlet 8 formed on the front surface side (Y1 side) of the housing 50 as the blown air 28 to the outside of the housing 50. To discharge.
  • the suction air 27a flows into the housing 50 through the rear opening 7.
  • the suction air 27a flowing into the housing 50 flows between the fins 10a of the heat exchanger 10 to exchange heat with the refrigerant flowing inside the heat transfer tubes 10c.
  • the suction air 27b causes turbulence in the air flow at the ends of the fins 10a due to the air flowing in the direction in which the fins 10a are arranged, or causes a swirl of the air to generate a high-pitched noise. generate.
  • the suction air 27b flows in the arrangement direction of the fins 10a in the end fin portion 10a1 arranged at a position facing the overlapping region portion 13b, and the suction air 27b wraps around the outside of the outermost fin 10a2. .. Therefore, the suction air 27a does not easily flow between the fins 10a, and the outdoor unit 400 may have difficulty in exerting the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A.
  • the suction air 27a also flows into the housing 50 through the ventilation holes 13c.
  • the suction air 27b flowing between the side edge portion 13a and the back surface area 10f is not discharged between the back surface portion 13A and the back surface area 10f. Pass through and generate noise.
  • the suction air 27a flows in the direction perpendicular to the direction in which the fins 10a are arranged because the ventilation holes 13c are formed in the back surface portion 13A.
  • the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the back surface region 10f, the ventilation resistance is small and the suction air 27a easily passes through the heat exchanger 10A. Therefore, in the outdoor unit 300, the suction air 27a passing through the ventilation hole 13c does not easily generate air turbulence or air vortex, and does not generate air noise.
  • the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the back surface region 10f with little ventilation resistance, the outside air 27 is separated between the side edge portion 13a having high ventilation resistance and the back surface region 10f. It is hard to flow in between. Therefore, in the outdoor unit 300, the suction air 27b hardly flows between the side edge portion 13a and the back surface region 10f, and noise due to air does not occur. Further, even if the outside air 27 flows between the side edge portion 13a and the back surface region 10f, the suction air 27b flowing along the direction in which the fins 10a are lined up has a small amount of ventilation resistance so that the suction air 27a flows straight. The flow along the direction in which 10a are arranged is blocked.
  • the suction air 27b hardly flows between the side edge portion 13a and the back surface region 10f, and noise due to air does not occur. Further, even if the suction air 27b that has passed through the side edge portion 13a generates an air vortex, the suction air 27a that flows straight through the ventilation hole 13c cancels the generated vortex.
  • the suction air 27b flowing between the side edge portion 13a and the back surface region 10f passes between the back surface portion 13A and the back surface region 10f along the direction in which the fins 10a are arranged. , It is difficult to pass between the fins 10a of the heat exchanger 10A.
  • the outdoor unit 300 since the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the back surface region 10f, the ventilation resistance is small and the heat exchanger 10A can easily pass through. Therefore, the outdoor unit 300 can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A as compared with the outdoor unit 400 as the comparative example.
  • FIG. 20 is a conceptual top view showing the end portion 10t of the heat exchanger 10A for explaining the formation position of the ventilation holes 13c in FIG. 21 is a conceptual diagram of the ventilation hole 13c1 of FIG. 22 is a conceptual diagram of another ventilation hole 13c2 of FIG.
  • the formation position of the ventilation hole 13c in the back surface portion 13A can be considered to be three modes of the ventilation hole 13c1, the ventilation hole 13c2, and the ventilation hole 13c3.
  • the ventilation holes 13c1 are all through holes formed in the overlapping region 13b. Therefore, in the ventilation hole 13c1, the entire space surrounded by the inner peripheral edge of the hole faces the back surface region 10f of the heat exchanger 10A. That is, as shown in FIG. 21, only a plurality of fins 10a are arranged in the ventilation hole 13c1 when viewed in a direction perpendicular to the back surface portion 13A. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation holes 13c1 passes through the back surface region 10f of the heat exchanger 10.
  • the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c1 are formed can suppress the noise generated by the air, and the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A is higher than that of the outdoor unit 400 as the comparative example. Can be improved.
  • the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c1 are formed the amount of the intake air 27a passing through the heat exchanger 10A is larger than that in the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c2 are formed. Therefore, the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c1 are formed has a higher heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A than the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c2 are formed.
  • the ventilation hole 13c2 is a through hole that is formed in the overlapping area portion 13b at least partially. Therefore, in the ventilation hole 13c2, a part of the space surrounded by the inner peripheral edge of the hole faces the back surface region 10f of the heat exchanger 10A. That is, as shown in FIG. 22, when viewed in a direction perpendicular to the back surface portion 13A, the outermost fin 10a2 is arranged in the ventilation hole 13c2. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation holes 13c2 partially passes through the back surface region 10f of the heat exchanger 10A and partially flows into the blower chamber 31 without passing through the back surface region 10f of the heat exchanger 10A. To do. As a result, the ventilation hole 13c2 can suppress the noise generated by the air, and can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A as compared with the outdoor unit 400 as the comparative example.
  • the outdoor unit 300 having the ventilation holes 13c2 has a larger amount of intake air 27a that does not pass through the heat exchanger 10A than the outdoor unit 300 having the ventilation holes 13c1. Therefore, the amount of suction air 27a passing through the ventilation hole 13c2 is larger than the amount of suction air 27a passing through the ventilation hole 13c1. Therefore, in the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c2 are formed, the suction air 27b is less likely to flow between the side edge portion 13a and the back surface region 10f than in the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c1 are formed, and noise due to air is further generated. Hard to occur.
  • the distribution of the area of the hole between the overlapping region portion 1b and the portion other than the overlapping region portion 1b is determined by the relationship between the back surface portion 13A and the gap formed between the fins 10a. Yes, it is a matter of design.
  • the ventilation hole 13c3 is formed in a region other than the overlapping region portion 13b between the side edge portion 13a and the back surface portion 13A in the left-right direction (X-axis direction) of the outdoor unit 300. Therefore, in the ventilation holes 13c3, all the spaces surrounded by the inner peripheral edge of the holes do not face the fins 10a forming the back surface region 10f of the heat exchanger 10A. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation holes 13c3 flows into the blower chamber 31 without passing between the fins 10a forming the back surface region 10f of the heat exchanger 10.
  • the outdoor unit 300 having the ventilation holes 13c3 has a larger amount of intake air 27a that does not pass through the heat exchanger 10A than the outdoor unit 300 having the ventilation holes 13c1 or 13c2. Therefore, the amount of the intake air 27a passing through the ventilation hole 13c2 is larger than the amount of the intake air 27a passing through the ventilation hole 13c1 or the ventilation hole 13c2. As a result, even in the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c3 are formed, it is conceivable that the suction air 27b is unlikely to flow between the side edge portion 13a and the back surface region 10f, and noise due to air is unlikely to occur.
  • the ventilation hole 13c1 and the ventilation hole 13c2 are formed because the back surface region 10f of the heat exchanger 10A that serves as a resistance element of the air flow does not exist in the inflow direction of the intake air 27a.
  • the suction air 27a is more likely to enter the housing 50 than the outdoor unit 300.
  • the suction air 27a that passes through the ventilation hole 13c3 does not pass through the heat exchanger 10A, so the heat exchange capability of the heat exchanger 10A decreases.
  • the formation position of the ventilation hole 13c of the outdoor unit 300 is more preferably the formation position of the ventilation hole 13c1 or the ventilation hole 13c2 than the formation position of the ventilation hole 13c3.
  • the outdoor unit 300 does not generate noise due to the air flowing into the housing 50 from the rear opening 7. Further, even if the suction air 27a flows in between the side edge portion 13a and the fin 10a, the suction air 27b flowing along the direction in which the fins 10a are arranged is the suction air 27a flowing straight through the ventilation hole 13c. Shuts off the flow. As a result, the suction air 27b is suppressed from flowing in the gap between the housing 50 and the heat exchanger 10A along the arrangement direction of the fins 10a, and the turbulence of the air flow or the generation of air vortices is suppressed. It Therefore, the outdoor unit 300 does not generate noise due to the air flowing into the housing 50 from the rear opening 7.
  • the outdoor unit 300 does not generate noise due to the air flowing into the housing 50 from the rear opening 7. Further, in the outdoor unit 300, since the suction air 27a flows straight along the space between the fins 10a forming the back surface region 10f, the ventilation resistance is small and the air easily passes through the heat exchanger 10. Therefore, the outdoor unit 300 can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10 as compared with the outdoor unit 400 as the comparative example.
  • the formed ventilation hole 13c2 is located in the overlapping region 13b.
  • the outermost fin 10a2 is arranged in the ventilation hole 13c2. Therefore, the suction air 27a passing through the ventilation holes 13c2 partially passes through the end fin portions 10a1 of the heat exchanger 10 and partially does not pass between the fins 10a of the heat exchanger 10 but blower chamber 31 Flows in.
  • the ventilation hole 13c2 can suppress the noise generated by the air, and can improve the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A as compared with the outdoor unit 200 as the comparative example.
  • the outdoor unit 300 in which the ventilation holes 13c1 are formed can suppress the noise generated by the air, and the heat exchange capacity at the end 10t of the heat exchanger 10A is higher than that of the outdoor unit 400 as the comparative example. Can be improved.
  • the outdoor unit 300 can allow the suction air 27a flowing from the ventilation holes 13c to pass straight between the fins 10a at the end 10t of the I-shaped heat exchanger 10A.
  • the outdoor unit 300 since the number of fins 10a mounted can be smaller than that of the L-shaped heat exchanger 10 by using the I-shaped heat exchanger 10A, the outdoor unit 300 is compared with the L-shaped heat exchanger 10. The member cost can be suppressed. Further, the outdoor unit 300 can reduce the member cost and can suppress the noise generated by the air because the ventilation holes 13c are formed.
  • the side edge portion 13a is bent toward the plurality of fins 10a. Therefore, in the outdoor unit 300, the space between the housing 50 and the heat exchanger 10A is narrowed, and it is possible to prevent a finger or the like from entering the gap between the side edge portion 12a and the heat exchanger 10, and the operator's safety It is possible to secure the sex.
  • the ventilation holes 13c are formed in a round shape, a rounded rectangular shape, or an oval shape. Therefore, in the outdoor unit 300, a large stress is unlikely to be locally generated at the side edge portion 13a of the ventilation hole 13c, and the strength of the housing 50 can be secured.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

空気調和機の室外機は、空気が流入する吸込口が形成された筐体と、筐体の内部に配置され、吸込口を通過する空気の流れを形成する送風機と、互いに間隔を空けて配置された複数のフィンを有し、吸込口から露出するように、筐体と送風機との間に配置された熱交換器と、筐体の内部に設けられ、筐体内の空間を、熱交換器と送風機とを収納する送風機室と、圧縮機を収納する機械室とに隔てる仕切板と、を備え、複数のフィンは、仕切板とは反対側の端部に位置する端フィン部を有し、筐体を構成する側壁部には、端フィン部と対向する位置に、吸込口を形成する側縁部に沿って、少なくとも1つ以上の通風孔が形成されているものである。

Description

空気調和機の室外機
 本発明は、空気調和機の室外機に関するものである。
 従来、空気調和機の室外機は、筐体内部に熱交換器を有すると共に、筐体には、熱交換器を露出させ、熱交換器を流れる冷媒と熱交換するように筐体外から筐体内に流入する空気を通過させる吸込口が形成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-98995号公報
 特許文献1の室外機は、熱交換器のフィンの並び方向における端部において、吸込口から筐体内に入った空気の一部が、熱交換器のフィンとフィンとの間を通過せず、筐体と熱交換器との隙間をフィンの並び方向に沿って流れる。そのため、特許文献1の室外機は、筐体と熱交換器との隙間を空気が通過するときにフィンの並び方向に空気が流れることでフィンの端部によって空気の流れに乱れが生じ、あるいは、空気の渦が生じ、空気によってピィーという高い音の騒音が発生する恐れがある。特に、近年、熱交換器の熱交換の能力を上げるために、フィンのピッチをつめてフィン同士の間隔が従来よりも狭い熱交換器が開発されている。このような、熱交換器の場合、従来よりもフィン同士の間を空気が流れにくくなり、フィン同士の間よりも間隔が広く通風抵抗の少ない筐体と熱交換器との隙間を通ってフィンの並び方向に空気が流れやすくなるため、空気による騒音がさらに発生し易くなる。
 本発明は、上記のような課題を解決するものであり、吸込口から筐体内に流入する空気によって騒音が発生しない空気調和機の室外機を提供するものである。
 本発明の空気調和機の室外機は、空気が流入する吸込口が形成された筐体と、筐体の内部に配置され、吸込口を通過する空気の流れを形成する送風機と、互いに間隔を空けて配置された複数のフィンを有し、吸込口から露出するように、筐体と送風機との間に配置された熱交換器と、筐体の内部に設けられ、筐体内の空間を、熱交換器と送風機とを収納する送風機室と、圧縮機を収納する機械室とに隔てる仕切板と、を備え、複数のフィンは、仕切板とは反対側の端部に位置する端フィン部を有し、筐体を構成する側壁部には、端フィン部と対向する位置に、吸込口を形成する側縁部に沿って、少なくとも1つ以上の通風孔が形成されているものである。
 本発明の空気調和機の室外機は、通風孔を通って流入する吸込空気が、複数のフィン同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れる。そのため、吸込口から筐体内に流入する吸込空気は、通風孔と比較して通風抵抗の高い吸込口の側縁部とフィンとの間に流入しにくい。その結果、吸込空気は、筐体と熱交換器との隙間をフィンの並び方向に沿って流れることが抑制され、空気の流れの乱れ、あるいは、空気の渦の発生が抑制されるため、室外機は、吸込口から筐体内に流入する空気による騒音を発生させない。さらに、吸込空気が、側縁部とフィンとの間に流入したとしても、フィンが並ぶ方向に沿って流れる吸込空気は、通風孔を通過してまっすぐに流れる吸込空気によって、フィンが並ぶ方向に沿う流れが遮断される。その結果、吸込空気は、筐体と熱交換器との隙間をフィンの並び方向に沿って流れることが抑制され、空気の流れの乱れ、あるいは、空気の渦の発生が抑制されるため、室外機は、吸込口から筐体内に流入する空気による騒音を発生させない。
本発明の実施の形態1に係る室外機の正面側斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の背面側斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の一部を分解した分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の側面図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の天面パネルを取り外した上面図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の熱交換器の斜視図である。 比較例に係る室外機に配置された熱交換器の端部を示す上面概念図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機に配置された熱交換器の端部を示す上面概念図である。 図8の通風孔の形成位置について説明する熱交換器の端部を示す上面概念図である。 図9の通風孔の概念図である。 図9の他の通風孔の概念図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機の背面側斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機の天面パネルを取り外した上面図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機の熱交換器の斜視図である。 比較例に係る室外機に配置された熱交換器の端部を示す上面概念図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機に配置された熱交換器の端部を示す上面概念図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機の通風孔の形状を示す背面斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機の通風孔の変形例1を示す背面斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る室外機の通風孔の変形例2を示す背面斜視図である。 図16の通風孔の形成位置について説明する熱交換器の端部を示す上面概念図である。 図20の通風孔の概念図である。 図20の他の通風孔の概念図である。
 以下、本発明における空気調和機の室外機100及び室外機300について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。また、理解を容易にするために方向あるいは位置を表す用語(例えば「上」、「下」、「右」、「左」、「前」、「後」等)を適宜用いる。しかし、これらの表記は、説明の便宜上、そのように記載しているだけであって、装置あるいは部品の配置及び向きを限定するものではない。
実施の形態1.
[室外機100の構成]
 図1は、本発明の実施の形態1に係る室外機100の正面側斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る室外機100の背面側斜視図である。図3は、本発明の実施の形態1に係る室外機100の一部を分解した分解斜視図である。図1~図3を用いて、空気調和機の室外機100について説明する。図1を含む以下の図面に示すX軸は、室外機100の左右方向を示し、Y軸は室外機100の前後方向を示し、Z軸は室外機100の上下方向を示すものである。より詳細には、室外機100を正面から見たときX1側を左側、X2側を右側、Y軸においてY1側を前側、Y2側を後側、Z軸においてZ1側を上側、Z2側を下側として室外機100を説明する。なお、室外機100を正面から見たときとは、筐体50内を流れる空気の流れ方向において、筐体50から空気が吹き出される下流側から室外機100を見た場合の状態をいう。また、明細書中における各構成部材同士の位置関係(例えば、上下関係等)は、原則として、室外機100を使用可能な状態に設置したときのものである。
(室外機100の外郭)
 室外機100は、図1に示すように、略直方体状に構成された筐体50を有する。室外機100の筐体50は、板金製であり、室外機100の外郭を構成する。室外機100の筐体50は、外郭パネル1と、側面パネル2と、天面パネル3と、ベース4とを有する。外郭パネル1及び側面パネル2の上部にはフランジが設けられており、このフランジに天面パネル3が取り付けられる。同様に、ベース4にもフランジが設けられており、このフランジに外郭パネル1及び側面パネル2がボルト等により固定され、外郭パネル1及び側面パネル2は、ベース4上に組み付けられる。
 外郭パネル1は、板金パネルである。外郭パネル1は、正面部11と側面部12と背面部13とが一体に形成された形状を有している。正面部11は、筐体50の前面側の側壁部を構成し、側面部12は、筐体50の側面側の側壁部を構成し、背面部13は、筐体50の背面側の側壁部の一部を構成する。外郭パネル1は、横長の正面部11と、縦長の側面部12とによって、室外機100の上方、すなわち天面パネル3の配置側から見てL字形状となるように折り曲げられて形成されている。なお、外郭パネル1は、正面部11と側面部12とが一体に形成されているが、外郭パネル1は当該構成に限定されるものではなく、外郭パネル1は、正面部11と側面部12とを別体として、複数の板金パネルで構成してもよい。
 正面部11は、空気が吹き出される側の筐体50の側壁を構成する。正面部11には、円形状の吹出口8が形成されている。送風機5によって、後述する背面開口部7及び側面開口部1aから筐体50内に吸い込まれた空気は、吹出口8から筐体50の外に吹き出される。また、外郭パネル1の正面部11には、吹出口8を覆って送風機5の後述するプロペラファン5bを保護する矩形形状のファンガード6が取り付けられている。
 図4は、本発明の実施の形態1に係る室外機100の側面図である。図4を用いて側面部12について説明する。側面部12は、筐体50の前後方向(Y軸方向)に延びる側壁を構成する。側面部12には、室外空気を室外機100の内部に取り込むための側面開口部1aが形成されている。図4に示すように、吸込口である側面開口部1aは、側面部12において、上下方向に複数形成されている。なお、側面部12に形成される側面開口部1aは、1つでもよく、複数でもよい。側面開口部1aは、筐体50に形成された空気の吸込口であり、送風機5の作動によって、筐体50の外部から内部に空気が流入する。また、側面部12には、通風孔1cが形成されている。通風孔1cは、複数の側面開口部1aの側縁部12aに沿って側面部12に少なくとも1つ以上形成されている。通風孔1cが形成された側面部12は、熱交換器10を間において、仕切板17と対向する位置に配置され、仕切板17とは反対側の、送風機室31の側面側の壁部を構成している。なお、側面部12及び通風孔1cの詳細については後述する。
 図1から図3に戻り、背面部13は、筐体50の背面側の一部を構成し、熱交換器10の背面側の一部覆う。背面部13は、筐体50の前後方向(Y軸方向)において、正面部11の一部と対向する位置に配置される。外郭パネル1は、正面部11と側面部12と背面部13とが一体に形成された形状を有している。外郭パネル1は、側面部12と背面部13とによって、室外機100の上方、すなわち天面パネル3の配置側から見てL字形状となるように折り曲げられて形成されている。そして、背面部13は、側面部12から熱交換器10の背面側の一部を覆う位置まで延びるように形成されている。なお、外郭パネル1は、側面部12と背面部13とが折り曲げられて一体に形成されているが、外郭パネル1は、当該構成に限定されるものではなく、側面部12と背面部13とを別体として、複数の板金パネルで構成してもよい。
 背面部13が、筐体50の背面側の一部を構成し、熱交換器10の一部を覆うことで、筐体50の背面側には熱交換器10を露出するための背面開口部7が形成されている。より詳細には、背面開口部7は、背面部13、天面パネル3、側面パネル2及びベース4のそれぞれの縁部によって形成されている。背面開口部7は、筐体50に形成された空気の吸込口であり、送風機5の作動によって、背面開口部7を介して筐体50の外部から内部に空気が流入する。なお、熱交換器10の通風性を向上させるために、背面開口部7の幅は背面部13の幅よりも広く形成されている。
 側面パネル2は、天面パネル3の配置側から見てL字形状となるように折り曲げられた板金パネルである。側面パネル2は、側面部12に対面する縦長の第2側面部2aと、正面部11の一部と対面する第2背面部2bとを有している。第2側面部2aは、筐体50の側面側の側壁部を構成し、第2背面部2bは、筐体50の背面側の側壁部の一部を構成する。第2背面部2bは、背面部13と共に筐体50の背面側の側壁部を構成する。なお、筐体50は、第2背面部2bと背面部13とが別体で構成されているが、第2背面部2bと背面部13とが一体に形成されて筐体50の背面側の側壁部が構成されてもよい。
 第2側面部2aには、外部電源と接続したプラグ及び冷媒配管を、内部に引き込むための複数の開口部が形成されている(図示は省略)。また、側面パネル2は、第2側面部2aと第2背面部2bとが一体に形成されているが、側面パネル2は当該構成に限定されるものではなく、第2側面部2aと第2背面部2bとを別体として、2つの板金パネルで構成してもよい。
 天面パネル3は、筐体50の天板を構成し、室外機100の上部を覆う板金パネルである。天面パネル3は、外郭パネル1及び側面パネル2の上縁部に取り付けられている。
 ベース4は、筐体50において天面パネル3と対向し、筐体50の底板を構成する。ベース4には、外郭パネル1及び側面パネル2が取り付けられ、ベース4の下面部には、複数の脚部4aが設けられている。脚部4aは、室外機100を設置場所に固定するための土台となる。
(室外機100の内部構成)
 図5は、本発明の実施の形態1に係る室外機100の天面パネル3を取り外した上面図である。次に、図3及び図5を用いて、空気調和機の室外機100の内部構成について説明する。室外機100は、筐体50の内部に、仕切板17と、熱交換器10と、送風機5と、モータ支持部材14と、圧縮機15と、を有する。
 仕切板17は、筐体50の内部に設けられ、室外機100の筐体50内の空間を、送風機室31と機械室32とに隔てる仕切壁である。仕切板17は、板状の部材であり、例えば、板金等を折曲して形成されている。仕切板17は、筐体50内においてベース4上に配置され、ベース4から上方向(Z軸方向)に延びるように設けられていると共に、ベース4の前後方向(Y軸方向)に延びるように設けられている。仕切板17には、電気品箱(図示は省略)が取り付けられる。
 送風機室31は、外郭パネル1、天面パネル3、ベース4及び仕切板17によって取り囲まれた空間である。送風機室31は、室外機100の外部から背面開口部7及び側面開口部1a等の吸込口を介して室外空気を取り込み、室外機100の内部の空気を吹出口8を介して室外機100の外部へ排出できるように構成されている。機械室32は、外郭パネル1の正面部11、側面パネル2、天面パネル3、ベース4、及び仕切板17によって取り囲まれた空間であり、室外機100の外部からの塵埃又は水の侵入を回避できる構造となっている。筐体50内の送風機室31側の空間には、熱交換器10と、熱交換器10に対向するように配置された送風機5とが収納されており、筐体50内の機械室32側の空間には、圧縮機15及び冷媒配管16が収納されている。この熱交換器10及び圧縮機15は、ベース4上に設置されている。この冷媒配管16は、冷凍サイクル回路を構成する構成要素を接続する。
 図6は、本発明の実施の形態1に係る室外機100の熱交換器10の斜視図である。図5及び図6を参照して熱交換器10について説明する。熱交換器10は、内部を流れる冷媒と外気との熱交換を行うものであって、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。熱交換器10は、側面領域10eと背面領域10fと曲面領域10gとを有し、ベース4に対して垂直方向に見た場合に、側面領域10eと背面領域10fと曲面領域10gとによってL字形状に形成されている。熱交換器10は、L字状に折り曲げて構成されることで後述するI字状の熱交換器10Aよりもフィン10aの搭載枚数を多くすることができ、I字状の熱交換器10Aよりも熱変換量を大きくすることができる。
 熱交換器10は、筐体50と送風機5との間に配置されている。また、熱交換器10は、図5に示すように、室外機100の内部において背面領域10fが背面開口部7に面して配置されており、背面領域10fが背面開口部7を介して外部に露出している。また、熱交換器10は、図5に示すように、室外機100の内部において側面領域10eが側面開口部1aに面して配置されており、側面領域10eが側面開口部1aを介して外部に露出している。すなわち、熱交換器10は、吸込口から露出するように配置されている。なお、図5及び図6では、熱交換器10がL字状に形成された場合について例示しているが、熱交換器10は、ベース4に対して垂直方向に見た場合に、両端に曲面領域10g及び側面領域10eを備えたU字状に形成されたものでもよい。
 熱交換器10は、例えば、フィンアンドチューブ型熱交換器として構成でき、冷媒を通過させる複数の伝熱管10cと、伝熱管10cを流れる冷媒と外気との間の伝熱面積を大きくするための複数のフィン10aとを備えている。伝熱管10cは、複数のフィン10aを貫いている。この伝熱管10cを冷媒が通り、伝熱管10c内を通る冷媒が放熱し、もしくは、伝熱管10c内を通る冷媒が吸熱することで、空気調和機の冷房運転もしくは暖房運転が実施される。
 熱交換器10は、互いに間隔を空けて配置された短冊状の複数のフィン10aが背面開口部7及び側面開口部1aと直角をなして水平方向に並列して配置されている。複数のフィン10aが並ぶ方向において、熱交換器10の最も機械室32側に位置する端部には留め板10bが配置されている。留め板10bは、熱交換器10を室外機100の内部に取り付ける際に、ボルトによって仕切板17及び側面パネル2に固定されて取り付けられる。また、複数のフィン10aは、仕切板17とは反対側の端部に位置する端フィン部10a1を有する。端フィン部10a1は、仕切板17とは反対側の端部に配置された複数のフィン10aから構成されている。また、端フィン部10a1は、仕切板17とは反対側の最端部に配置された最端フィン10a2を有する。
 送風機5は、筐体50の内部に配置され、側面開口部1a及び背面開口部7を通過し、筐体50内を通過する空気の流れを形成する。送風機5は、図5に示すように、モータ5aとプロペラファン5bとを備えた送風手段であり、熱交換器10における熱交換を効率的に行うための空気循環を生成する。送風機5は、図5に示すように、筐体50内において、熱交換器10の前方(Y1側)に配置されている。送風機5は、モータ5aが、モータ支持部材14に取り付けられて固定される。送風機5は、熱交換器10とプロペラファン5bとの間を負圧にして、筐体50の背面側(Y2側)から筐体50の内部に外気を導入し、室外機100の内部に導入された外気を室外機100の前面側(Y1側)から筐体50外に向かって排出する。また、送風機5は、熱交換器10とプロペラファン5bとの間を負圧にして、筐体50の側面側(X1側)から筐体50の内部に外気を導入し、室外機100の内部に導入された外気を室外機100の前面側(Y1側)から筐体50外に向かって排出する。
 モータ支持部材14は、筐体50の内部において、ベース4と天面パネル3との間で上下方向(Z軸方向)に延びるように設けられた柱状の部材である。モータ支持部材14は上下方向(Z軸方向)の略中央部分に送風機5のモータ5aが支持されて固定される。モータ支持部材14は、ネジ締結等によりベース4に固定される。
 圧縮機15は、低温低圧の状態の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して高温高圧の状態の冷媒にして吐出する機器である。圧縮機15は、例えば、ロータリー式、スクロール式又はベーン式等の圧縮機である。圧縮機15は、例えば容量を制御できるインバータを備えた圧縮機でもよい。
(側面部12及び通風孔1cの詳細な構成)
 図7は、比較例に係る室外機200に配置された熱交換器10の端部10tを示す上面概念図である。図8は、本発明の実施の形態1に係る室外機100に配置された熱交換器10の端部10tを示す上面概念図である。図7及び図8は、図5のA部の位置の拡大図である。図7及び図8を参照して、比較例の室外機200と、本発明の実施の形態1に係る室外機100との構成の共通点と相違点とについて説明する。なお、熱交換器10の端部10tは、フィン10aが並ぶ方向において、機械室32とは反対側の端部である。すなわち、熱交換器10の端部10tは、反対側の端部の配置と比較して側面部12に近い位置に配置されている。
 まず、室外機100及び室外機200の構成の共通点について説明する。熱交換器10は、室外機100及び室外機200を組立するときの部品の干渉等の組立上の都合から側面部12等の外郭部品との間に隙間を設けて配置されている。上述したように、側面部12には、側面開口部1aが形成されている。図7及び図8に示すように、側面開口部1aを形成する側面部12の側縁部12aは、熱交換器10の側面領域10e側に対して折り曲げられており、側面部12と熱交換器10の側面領域10eとの隙間が狭くなっている。具体的には、側面部12と側面領域10eとの隙間は間隔D1だけ離れて配置されているに対し、側縁部12aと側面領域10eとの間隔D10は間隔D1よりも狭くなっている(D1>D10)。この側縁部12aの間隔D10は、例えば5~10mmになるように側面部12の縁部を折り曲げて形成されている。なお、側縁部12aは、例えば、バーリング加工によって形成される。
 このように、室外機100及び室外機200は、側縁部12aと熱交換器10との隙間が狭くなるように、側面開口部1aを形成する側面部12の側縁部12aがフィン10a側に折り曲げられている。そのため、室外機100及び室外機200は、側縁部12aと熱交換器10との隙間に指等が入るのを防止することができ、安全性を確保することができる。さらに、室外機100及び室外機200は、側縁部12aが内側に折り曲げられて外側に出ないように形成されているため、側縁部12aにバリ等が発生していても樹脂等で被覆する必要がなく安全性を確保することができる。なお、側縁部12aは、L字状に折り返されている場合について例示しているが、側面部12と接するように折り返されたものでもよい。また、側縁部12aは、折り返し部分が側面部12に接触せず湾曲したU字状に形成されたものでもよい。また、側縁部12aは、折り曲げられた形状に限定されるものではなく、折り曲げられていない形状でもよい。この場合、側縁部12aの折り曲げ部分がないため、側面部12と側面領域10eとの間に形成された間隔D1は、例えば、上記の安全性を考慮して、側縁部12aが折り曲げられた場合と比較して小さくなる。
 次に、室外機100及び室外機200の構成の相違点について説明する。室外機100は、側面部12において、側面開口部1aと正面部11との間に通風孔1cが形成されている点で、室外機200と異なる。室外機100は、筐体50を構成する側面部12において、端フィン部10a1と対向する位置に、通風孔1cが形成されている。通風孔1cは、図4に示すように、側面開口部1aを形成する側縁部12aに沿って、側面部12に少なくとも1つ以上形成されている。
 通風孔1cは、側縁部12aと正面部11との間に形成されている。また、通風孔1cは、側面部12に対する垂直方向において、側面部12と熱交換器10の側面領域10eとが重なる側面部12の重なり領域部1bに形成されている。より詳細には、側面部12は、側面部12に対して垂直方向に見た場合に、側縁部12aと最端フィン10a2との間の壁部を構成する重なり領域部1bを有する。そして、通風孔1cは、形成された孔の少なくとも一部が重なり領域部1bに位置している。側面部12の重なり領域部1bは、側面部12において、熱交換器10の側面領域10eを構成する端フィン部10a1と対向する部分である。通風孔1cは、全てが重なり領域部1bに形成されてもよいが、一部が重なり領域部1bに形成されていることが望ましい。換言すると、通風孔1cは、側面部12に対して垂直方向に見た場合に、通風孔1c内に、最も外側に配置されるフィン10aが配置されるように形成されていることが望ましい。
 通風孔1cは、側面部12に形成された貫通孔である。通風孔1cの孔形状は、図4に示すように、長丸形状に形成されている。しかし、通風孔1cは、貫通孔であればよく、通風孔1cの孔形状は、例えば、丸形状、楕円形、卵形、長円形、角丸長方形、矩形状、多角形状等、他の形状であってもよい。側面部12に形成される通風孔1cは、1つでもよく、複数でもよい。なお、通風孔1cの径の大きさ及び孔の面積、あるいは、通風孔1cの孔の数は、側面部12とフィン10aとの間の距離との関係で決定されるものであり、設計事項である。通風孔1cは、筐体50に形成された空気の吸込口であり、送風機5の作動によって、筐体50の外部から内部に空気が流入する。
[室外機100の動作]
 まず、本発明の実施の形態1に係る室外機100と比較例に係る室外機200との共通する動作について説明する。室外機100及び室外機200の駆動状態では、熱交換器10内を流れる冷媒と室外空気との間の熱交換の効率を高めるために、送風機5が駆動している。送風機5は、熱交換器10とプロペラファン5bとの間を負圧にして、筐体50の背面側及び側面側から筐体50の内部に外気27を導入する。そして、送風機5は、筐体50の内部に導入されて熱交換が行われた空気を、吹出空気28として筐体50の前面側(Y1側)に形成された吹出口8から筐体50外に向かって排出させる。この際、室外機100及び室外機200の筐体50には、背面開口部7及び側面開口部1aを介して吸込空気27aが流入する。そして、筐体50内に流入した吸込空気27aは、熱交換器10のフィン10aの間を流れることで、伝熱管10cの内部を流れる冷媒との間において熱交換が行われる。
 次に、図7を用いて比較例に係る室外機200の動作について説明する。側面開口部1a等の吸込口から流入した外気27の内、一部の吸込空気27bが、フィン10a同士の間を通過せずに、側縁部12aと熱交換器10の側面領域10eとの間に流入する。そして、側縁部12aと側面領域10eとの間に流入した吸込空気27bは、フィン10aが並ぶ方向に沿って、側面部12と側面領域10eとの間を通る。この際、吸込空気27bは、フィン10aの並び方向に空気が流れることでフィン10aの端部によって空気の流れに乱れが生じ、あるいは、空気の渦を生じさせて、ピィーという高い音の騒音を発生させる。
 また、室外機200は、重なり領域部1bと対向する位置に配置されている端フィン部10a1において、フィン10aの並び方向に吸込空気27bが流れ、吸込空気27bは最端フィン10a2の外側を回り込む。そのため、フィン10a同士の間に吸込空気27aが流れにくく、室外機200は、熱交換器10の端部10tでは、熱交換能力が発揮されにくい恐れがある。
 これに対し、本発明の実施の形態1に係る室外機100は、側面部12の重なり領域部1bに通風孔1cを形成したことにより通風孔1cからも筐体50内に吸込空気27aが流入する。上述したように、側面部12に通風孔1cが形成されていない場合には、側縁部12aと側面領域10eとの間に流入した吸込空気27bが、側面部12と側面領域10eとの間を通り、騒音を発生させる。室外機100は、側面部12に通風孔1cを形成したことにより、フィン10aが並ぶ方向に対して垂直方向に吸込空気27aが流れる。したがって、吸込空気27aは、側面領域10eを構成するフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れるため、通風抵抗が少なく、熱交換器10を通過し易くなる。そのため、室外機100において、通風孔1cを通過する吸込空気27aは、空気の乱れ、あるいは、空気の渦ができにくく空気による騒音を発生させない。
 そして、吸込空気27aは、側面領域10eを構成するフィン10a同士の間の空間に沿って通風抵抗が少なくまっすぐに流れるため、外気27は、通風抵抗の高い側縁部12aと側面領域10eとの間に流入しにくい。そのため、室外機100は、側縁部12aと側面領域10eとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が発生しない。さらに、例え外気27が、側縁部12aと側面領域10eとの間に流入したとしてもフィン10aが並ぶ方向に沿って流れる吸込空気27bは、通風抵抗が少なくまっすぐに流れる吸込空気27aによって、フィン10aが並ぶ方向に沿う流れが遮断される。そのため、室外機100は、側縁部12aと側面領域10eとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が発生しない。また、仮に側縁部12aを通過した吸込空気27bが、空気の渦を発生させたとしても、通風孔1cを通過してまっすぐに流れる吸込空気27aによって、発生した渦が打ち消される。
 また、上述した室外機200において、側縁部12aと側面領域10eとの間に流入した吸込空気27bは、フィン10aが並ぶ方向に沿って、側面部12と側面領域10eとの間を通るため、熱交換器10のフィン10a間の間を通過しにくい。しかし、室外機100は、吸込空気27aが、側面領域10eを構成するフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れるため、通風抵抗が少なく、熱交換器10を通過し易くなる。そのため、室外機100は、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 図9は、図8の通風孔1cの形成位置について説明する熱交換器10の端部10tを示す上面概念図である。図10は、図9の通風孔1c1の概念図である。図11は、図9の他の通風孔1c2の概念図である。図9~図11を参照して、側面部12における通風孔1cの望ましい形成位置について説明する。側面部12における通風孔1cの形成位置は、通風孔1c1、通風孔1c2及び通風孔1c3の3態様が考えられる。
 通風孔1c1は、全てが重なり領域部1bに形成されている貫通孔である。したがって、通風孔1c1は、孔の内周縁に囲まれた全ての空間が熱交換器10の側面領域10eと対向する。すなわち、図10に示すように、側面部12に対して垂直方向に見た場合に、通風孔1c1内には、複数のフィン10aのみが配置されている。そのため、通風孔1c1を通過する吸込空気27aは、熱交換器10の側面領域10eを通過する。その結果、通風孔1c1が形成された室外機100は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 また、通風孔1c1が形成された室外機100は、熱交換器10を通過する吸込空気27aの量が、通風孔1c2が形成された室外機100よりも多いので、通風孔1c2が形成された室外機100よりも熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力が向上する。
 通風孔1c2は、少なくとも一部が重なり領域部1bに形成されている貫通孔である。したがって、通風孔1c2は、孔の内周縁に囲まれた空間の一部が熱交換器10の側面領域10eと対向する。すなわち、図11に示すように、側面部12に対して垂直方向に見た場合に、通風孔1c2内には、最端フィン10a2が配置されている。そのため、通風孔1c2を通過する吸込空気27aは、一部が熱交換器10の側面領域10eを通過し、一部が熱交換器10の側面領域10eを通過せずに送風機室31内に流入する。その結果、通風孔1c2は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 また、通風孔1c2が形成された室外機100は、熱交換器10を通過しない吸込空気27aの量が、通風孔1c1が形成された室外機100よりも多い。そのため、通風孔1c2を通過する吸込空気27aの量は、通風孔1c1を通過する吸込空気27aの量よりも多くなる。そのため、通風孔1c2が形成された室外機100は、通風孔1c1が形成された室外機100よりも側縁部12aと側面領域10eとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が更に発生しにくい。なお、通風孔1c2において、重なり領域部1bと重なり領域部1b以外の部分とにおける孔の面積の配分は、側面部12とフィン10aとの間に形成される隙間との関係で決定されるものであり、設計事項である。
 通風孔1c3は、室外機100の前後方向(Y軸方向)における側縁部12aと正面部11との間において、重なり領域部1b以外の領域に形成されている。したがって、通風孔1c3は、孔の内周縁に囲まれた全ての空間が熱交換器10の側面領域10eを構成するフィン10aと対向しない。そのため、通風孔1c3を通過する吸込空気27aは、熱交換器10の側面領域10eを構成するフィン10a同士の間を通過せずに送風機室31内に流入する。
 通風孔1c3が形成された室外機100は、熱交換器10を通過しない吸込空気27aの量が、通風孔1c1又は通風孔1c2が形成された室外機100よりも多い。そのため、通風孔1c3を通過する吸込空気27aの量は、通風孔1c1又は通風孔1c2を通過する吸込空気27aの量よりも多くなる。その結果、通風孔1c3が形成された室外機100であっても、側縁部12aと側面領域10eとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が発生しにくいことが考えられる。
 通風孔1c3の形成位置では、吸込空気27aの流入する方向に空気の流れの抵抗体となる熱交換器10の側面領域10eが存在していないため、通風孔1c1及び通風孔1c2が形成された室外機100よりも、筐体50内に吸込空気27aが入りやすい。しかし、通風孔1c3の形成位置では、通風孔1c3を通過する吸込空気27aは、熱交換器10を通過しないため、熱交換器10の熱交換の能力が低下する。そのため、熱交換器10の熱交換能力の観点から、室外機100の通風孔1cの形成位置は、通風孔1c3の形成位置よりも、通風孔1c1又は通風孔1c2の形成位置の方が望ましい。
[室外機100の作用効果]
 室外機100は、通風孔1cを通って流入する吸込空気27aが、複数のフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れる。そのため、吸込口である側面開口部1aから筐体50内に流入する吸込空気27aは、通風孔1cと比較して通風抵抗の高い吸込口の側縁部12aとフィン10aとの間に流入しにくい。その結果、吸込空気27bは、筐体50と熱交換器10との隙間をフィン10aの並び方向に沿って流れることが抑制され、空気の流れの乱れ、あるいは、空気の渦の発生が抑制される。そのため、室外機100は、側面開口部1aから筐体50内に流入する空気による騒音を発生させない。さらに、吸込空気27aが、側縁部12aとフィン10aとの間に流入したとしても、フィン10aが並ぶ方向に沿って流れる吸込空気27bは、通風孔1cを通過してまっすぐに流れる吸込空気27aによって、流れが遮断される。その結果、吸込空気27bは、筐体50と熱交換器10との隙間をフィン10aの並び方向に沿って流れることが抑制され、空気の流れの乱れ、あるいは、空気の渦の発生が抑制される。そのため、室外機100は、側面開口部1aから筐体50内に流入する空気による騒音を発生させない。また、仮に側縁部12aを通過した吸込空気27bが、空気の渦を発生させたとしても、通風孔1cを通過してまっすぐに流れる吸込空気27aによって、発生した渦が打ち消される。そのため、室外機100は、側面開口部1aから筐体50内に流入する空気による騒音を発生させない。また、室外機100は、吸込空気27aが、側面領域10eを構成するフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れるため、熱交換器10を通過し易くなる。そのため、室外機100は、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 また、通風孔1c2は、形成された孔の少なくとも一部が重なり領域部1bに位置している。あるいは、側面部12に対して垂直方向に見た場合に、通風孔1c2内には、最端フィン10a2が配置されている。そのため、通風孔1c2を通過する吸込空気27aは、一部が熱交換器10の端フィン部10a1を通過し、一部が熱交換器10のフィン10a同士の間を通過せずに送風機室31内に流入する。その結果、通風孔1c2は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 また、側面部12に対して垂直方向に見た場合に、通風孔1c1内には、複数のフィン10aのみが配置されている。そのため、通風孔1c1を通過する吸込空気27aは、比較例である室外機200では吸込空気27aが流れにくい熱交換器10の端部10tにおいて、フィン10a同士の間を吸込空気27aが通過し易くなる。その結果、通風孔1c1が形成された室外機100は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 また、通風孔1cが形成された側面部12は、仕切板17とは反対側の、送風機室31の側面側の壁部を構成している。そのため、室外機100は、L字状の熱交換器10の端部10tにおいて、通風孔1cから流入した吸込空気27aをフィン10a同士の間をまっすぐに通過させることができる。その結果、室外機100は、L字状の熱交換器10を使用することでI字状の熱交換器10Aよりも熱変換量を大きくすることができると共に、空気によって発生する騒音を抑制することができる。
 また、吸込口である側面開口部1aは、側面部12において、上下方向に複数形成されている。そして、通風孔1cは、複数の側面開口部1aの側縁部12aに沿って少なくとも1つ以上形成されている。そのため、室外機100は、L字状の熱交換器10の端部10tにおいて、通風孔1cから流入した吸込空気27aをフィン10a同士の間をまっすぐに通過させることができる。その結果、室外機100は、L字状の熱交換器10を使用することでI字状の熱交換器10Aよりも熱変換量を大きくすることができると共に、空気によって発生する騒音を抑制することができる。
 また、通風孔1cは、丸形状、角丸長方形、あるいは、長丸形状に形成されている。そのため、室外機100は、通風孔1cの側縁部12aにおいて局部的に大きな応力が生じにくく、筐体50の強度を確保できる。
実施の形態2.
[室外機300の構成]
 図12は、本発明の実施の形態2に係る室外機300の背面側斜視図である。図13は、本発明の実施の形態2に係る室外機300の天面パネル3を取り外した上面図である。なお、図1~図9の室外機100と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。本発明の実施の形態2に係る室外機300は、実施の形態1に係る室外機100における外郭パネル1と熱交換器10の構成が異なるものである。なお、室外機300について説明する室外機300の向きは、室外機100の説明と同じであり、室外機300に対するX軸、Y軸、Z軸も室外機100の説明と同じである。以下の室外機300の説明では、室外機100との相違点を中心に説明する。
(室外機300の外郭)
 室外機300は、図12及び図13に示すように、略直方体状に構成された筐体50を有する。室外機300の筐体50は、板金製であり、室外機300の外郭を構成する。室外機300の筐体50は、外郭パネル1Aと、側面パネル2と、天面パネル3と、ベース4とを有する。外郭パネル1A及び側面パネル2の上部にはフランジが設けられており、このフランジに天面パネル3が取り付けられる。同様に、ベース4にもフランジが設けられており、このフランジに外郭パネル1A及び側面パネル2がボルト等により固定され、外郭パネル1A及び側面パネル2は、ベース4上に組み付けられる。
 外郭パネル1Aは、板金パネルである。外郭パネル1Aは、正面部11と側面部12Aと背面部13Aとが一体に形成された形状を有している。外郭パネル1Aは、横長の正面部11と、縦長の側面部12Aとによって、室外機300の上方、すなわち天面パネル3の配置側から見てL字形状となるように折り曲げられて形成されている。なお、外郭パネル1Aは、正面部11と側面部12Aとが一体に形成されているが、外郭パネル1Aは当該構成に限定されるものではなく、外郭パネル1Aは、正面部11と側面部12Aとを別体として、複数の板金パネルで構成してもよい。
 側面部12Aは、筐体50の前後方向(Y軸方向)に延びる側壁を構成する。実施の形態1に係る室外機100には、側面開口部1a及び通風孔1cが形成されていたが、本発明の実施の形態2に係る室外機300には、側面開口部1a及び通風孔1cが形成されていない。側面部12Aに側面開口部1a及び通風孔1cが形成されていない理由は、室外機300に搭載される熱交換器10Aが、上面視でI字状の形態であり側面領域10eを有しておらず、側面開口部1aから流入する空気を利用した熱交換の必要がないためである。なお、図12では、側面部12Aは平板状に形成されているように記載されているが、筐体50の強度の確保、作業者による筐体50の持ちやすさ、筐体50内を流れる空気の整流等、種々の理由により側面部12Aに凹凸が形成されていてもよい。
 背面部13Aは、筐体50の背面側の一部を構成し、熱交換器10Aの背面側の一部覆う。背面部13Aは、筐体50の前後方向(Y軸方向)において、正面部11の一部と対向する位置に配置される。外郭パネル1Aは、正面部11と側面部12Aと背面部13Aとが一体に形成された形状を有している。外郭パネル1は、側面部12Aと背面部13Aとによって、室外機300の上方、すなわち天面パネル3の配置側から見てL字形状となるように折り曲げられて形成されている。そして、背面部13Aは、側面部12Aから熱交換器10Aの背面側の一部を覆う位置まで延びるように形成されている。なお、外郭パネル1Aは、側面部12Aと背面部13Aとが折り曲げられて一体に形成されているが、外郭パネル1Aは、当該構成に限定されるものではなく、側面部12Aと背面部13Aとを別体として、複数の板金パネルで構成してもよい。
 背面部13Aが、筐体50の背面側の一部を構成し、熱交換器10Aの一部を覆うことで、筐体50の背面側には熱交換器10Aを露出するための背面開口部7が形成されている。より詳細には、背面開口部7は、背面部13A、天面パネル3、側面パネル2及びベース4のそれぞれの縁部によって形成されている。背面部13Aには、通風孔13cが形成されている。通風孔13cが形成された背面部13Aは、筐体50において、吹出口8が形成された前面側の壁部である正面部11と対向し、送風機室31の背面側の壁部を構成している。なお、背面部13A及び通風孔13cの詳細については後述する。
(室外機300の内部構成)
 室外機300は、筐体50の内部に、仕切板17と、熱交換器10Aと、送風機5と、モータ支持部材14と、圧縮機15と、を有する。
 図14は、本発明の実施の形態2に係る室外機300の熱交換器10Aの斜視図である。図13及び図14を参照して熱交換器10Aについて説明する。熱交換器10Aは、内部を流れる冷媒と外気との熱交換を行うものであって、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。熱交換器10Aは、ベース4に対して垂直方向に見た上面視において、I字形状に形成されている。すなわち、熱交換器10Aは、L字状に構成された熱交換器10に示す背面領域10fのみで形成されている。熱交換器10Aは、図13に示すように、室外機300の内部において背面開口部7に面して配置されており、フィン10aが背面開口部7を介して外部に露出している。
 熱交換器10Aは、互いに間隔を空けて配置された短冊状の複数のフィン10aが背面開口部7と直角をなして水平方向に並列して配置されている。複数のフィン10aが並ぶ方向において、熱交換器10Aの最も機械室32側に位置する端部には留め板10bが配置されている。留め板10bは、熱交換器10Aを室外機300の内部に取り付ける際に、ボルトによって仕切板17及び側面パネル2に固定されて取り付けられる。また、複数のフィン10aは、仕切板17とは反対側の端部に位置する端フィン部10a1を有する。端フィン部10a1は、仕切板17とは反対側の端部に配置された複数のフィン10aから構成されている。また、端フィン部10a1は、仕切板17とは反対側の最端部に配置された最端フィン10a2を有する。
 空気調和機の設置に関し、空気調和機が設置される室の大きさ等により、L字状の熱交換器10の熱変換量が必要でないとき、フィン10aの搭載枚数を少なくしたI字状の熱交換器10Aを使用するときがある。I字状の熱交換器10Aは、L字状の熱交換器10よりもフィン10aの搭載枚数が少なくなるので、L字状の熱交換器10と比較して部材コストが抑えられる利点がある。
(背面部13A及び通風孔13cの詳細な構成)
 図15は、比較例に係る室外機400に配置された熱交換器10Aの端部を示す上面概念図である。図16は、本発明の実施の形態2に係る室外機300に配置された熱交換器10Aの端部を示す上面概念図である。図15及び図16は、図13のB部の位置の拡大図である。図15及び図16を参照して、比較例の室外機400と、本発明の実施の形態2に係る室外機300との構成の共通点と相違点とについて説明する。なお、熱交換器10Aの端部10tは、フィン10aが並ぶ方向において、機械室32とは反対側の端部である。すなわち、熱交換器10Aの端部10tは、機械室32側の端部の配置と比較して側面部12Aに近い位置に配置されている。
 まず、室外機300及び室外機400の構成の共通点について説明する。熱交換器10Aは、室外機300及び室外機400を組立するときの部品の干渉等の組立上の都合から背面部13A等の外郭部品との間に隙間を設けて配置されている。そして、図15及び図16に示すように、背面開口部7を形成する背面部13の側縁部13aは、熱交換器10Aの複数のフィン10a側に対して折り曲げられており、背面部13Aと熱交換器10Aとの隙間が狭くなっている。具体的には、背面部13Aと熱交換器10Aとの隙間は間隔D2だけ離れて配置されているに対し、側縁部13aと熱交換器10Aとの間隔D20は間隔D2よりも狭くなっている(D2>D20)。この側縁部13aの間隔D20は、例えば5~10mmになるように背面部13Aの縁部を折り曲げて形成されている。
 このように、室外機300及び室外機400は、側縁部13aと熱交換器10Aとの隙間が狭くなるように、背面開口部7を形成する背面部13Aの側縁部13aが熱交換器10A側に折り曲げられている。そのため、室外機300及び室外機400は、側縁部13aと熱交換器10Aとの隙間に指が入るのを防止することができ、安全性を確保することができる。さらに、室外機300及び室外機400は、側縁部13aが内側に折り曲げられて外側に出ないように形成されているため、側縁部13aにバリ等が発生していても樹脂等で被覆する必要がなく安全性を確保することができる。なお、側縁部13aは、一重に折り返されている場合について例示しているが、2重に折り返されたものでもよいし、折り返し部分が背面部13Aに接触せず湾曲したU字状に形成されたものでもよい。また、側縁部13aは、折り曲げられた形状に限定されるものではなく、折り曲げられていない形状でもよい。この場合、側縁部13aの折り曲げ部分がないため背面部13Aとフィン10aとの間の距離は、例えば、上記安全性を考慮して、側縁部13aが折り曲げられた場合と比較して小さくなる。
 次に、室外機300及び室外機400の構成の相違点について説明する。室外機300は、背面部13Aにおいて、背面開口部7と側面部12Aとの間に通風孔13cが形成されている点で、室外機400と異なる。室外機300は、筐体50を構成する背面部13Aにおいて、端フィン部10a1と対向する位置に、通風孔13cが形成されている。通風孔13cは、図12に示すように、背面開口部7を形成する側縁部13aに沿って、背面部13Aに少なくとも1つ以上形成されている。
 通風孔13cは、図16に示すように、側縁部13aと側面部12Aとの間に形成されている。また、通風孔13cは、背面部13Aに対する垂直方向において、背面部13Aと熱交換器10Aの背面領域10fとが重なる背面部13Aの重なり領域部13bに形成されている。より詳細には、背面部13Aは、背面部13Aに対して垂直方向に見た場合に、側縁部13aと最端フィン10a2との間の壁部を構成する重なり領域部13bを有する。そして、通風孔13cは、形成された孔の少なくとも一部が重なり領域部13bに位置している。重なり領域部13bは、背面部13Aにおいて、熱交換器10の背面領域10fを構成する端フィン部10a1と対向する部分である。通風孔13cは、全てが重なり領域部13bに形成されてもよいが、一部が重なり領域部13bに形成されていることが望ましい。換言すると、通風孔13cは、背面領域10fに対する垂直方向に見た場合に、通風孔13c内に、最も外側に配置されるフィン10aが配置されるように形成されていることが望ましい。
 図17は、本発明の実施の形態2に係る室外機300の通風孔13cの形状を示す背面斜視図である。図18は、本発明の実施の形態2に係る室外機300の通風孔13cの変形例1を示す背面斜視図である。図19は、本発明の実施の形態2に係る室外機300の通風孔13cの変形例2を示す背面斜視図である。図17、図18及び図19は、図12のC部の位置の拡大図である。通風孔13cは、背面部13Aに形成された貫通孔である。通風孔13cの孔形状は、図17に示すように、丸形状に形成されている。しかし、通風孔13cは、貫通孔であればよく、通風孔13cの孔形状は、例えば、図18に示すように角丸長方形、図19に示すように長丸形状、その他、真円形、卵形、長円形、矩形状、多角形状等、他の形状であってもよい。背面部13Aに形成される通風孔13cは、1つでもよく、複数でもよい。なお、通風孔13cの径の大きさ及び孔の面積、あるいは、通風孔13cの孔の数は、背面部13Aとフィン10aとの間の距離との関係で決定されるものであり、設計事項である。通風孔13cは、筐体50に形成された空気の吸込口であり、送風機5の作動によって、筐体50の外部から内部に空気が流入する。
[室外機300の動作]
 まず、本発明の実施の形態2に係る室外機300と比較例に係る室外機400との共通する動作について説明する。室外機300及び室外機400の駆動状態では、熱交換器10A内を流れる冷媒と室外空気との間の熱交換の効率を高めるために、送風機5が駆動している。送風機5は、熱交換器10Aとプロペラファン5bとの間を負圧にして、筐体50の背面側(Y2側)から筐体50の内部に外気27を導入する。そして、送風機5は、筐体50の内部に導入されて熱交換が行われた空気を、吹出空気28として筐体50の前面側(Y1側)に形成された吹出口8から筐体50外に向かって排出させる。この際、室外機300及び室外機400は、背面開口部7を介して筐体50内に向かって吸込空気27aが流入する。そして、筐体50内に流入した吸込空気27aは、熱交換器10のフィン10aの間を流れることで、伝熱管10cの内部を流れる冷媒との間において熱交換が行われる。
 次に、比較例に係る室外機400の動作について説明する。背面開口部7によって構成される吸込口から流入した外気27の内、一部の吸込空気27bが、フィン10a同士の間を通過せずに、側縁部13aと熱交換器10の背面領域10fとの間に流入する。そして、側縁部13aと背面領域10fとの間に流入した吸込空気27bは、フィン10aが並ぶ方向に沿って、背面部13Aと背面領域10fとの間を通る。この際、吸込空気27bは、フィン10aの並び方向に空気が流れることでフィン10aの端部によって空気の流れに乱れが生じ、あるいは、空気の渦を生じさせて、ピィーという高い音の騒音を発生させる。
 また、室外機400は、重なり領域部13bと対向する位置に配置されている端フィン部10a1において、フィン10aの並び方向に吸込空気27bが流れ、吸込空気27bは最端フィン10a2の外側を回り込む。そのため、フィン10a同士の間に吸込空気27aが流れにくく、室外機400は、熱交換器10Aの端部10tでは、熱交換能力が発揮されにくい恐れがある。
 これに対し、本発明の実施の形態2に係る室外機300は、背面部13Aの重なり領域部13bに通風孔13cを形成したことにより通風孔13cからも筐体50内に吸込空気27aが流入する。上述したように、背面部13Aに通風孔13cが形成されていない場合には、側縁部13aと背面領域10fとの間に流入した吸込空気27bが、背面部13Aと背面領域10fとの間を通り、騒音を発生させる。室外機300は、背面部13Aに通風孔13cを形成したことにより、フィン10aが並ぶ方向に対して垂直方向に吸込空気27aが流れる。したがって、吸込空気27aは、背面領域10fを構成するフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れるため、通風抵抗が少なく、熱交換器10Aを通過し易くなる。そのため、室外機300において、通風孔13cを通過する吸込空気27aは、空気の乱れ、あるいは、空気の渦ができにくく空気による騒音を発生させない。
 そして、吸込空気27aは、背面領域10fを構成するフィン10a同士の間の空間に沿って通風抵抗が少なくまっすぐに流れるため、外気27は、通風抵抗の高い側縁部13aと背面領域10fとの間に流入しにくい。そのため、室外機300は、側縁部13aと背面領域10fとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が発生しない。さらに、例え外気27が、側縁部13aと背面領域10fとの間に流入したとしてもフィン10aが並ぶ方向に沿って流れる吸込空気27bは、通風抵抗が少なくまっすぐに流れる吸込空気27aによって、フィン10aが並ぶ方向に沿う流れが遮断される。そのため、室外機300は、側縁部13aと背面領域10fとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が発生しない。また、仮に側縁部13aを通過した吸込空気27bが、空気の渦を発生させたとしても、通風孔13cを通過してまっすぐに流れる吸込空気27aによって、発生した渦が打ち消される。
 また、上述した室外機400において、側縁部13aと背面領域10fとの間に流入した吸込空気27bは、フィン10aが並ぶ方向に沿って、背面部13Aと背面領域10fとの間を通るため、熱交換器10Aのフィン10aの間を通過しにくい。しかし、室外機300は、吸込空気27aが、背面領域10fを構成するフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れるため、通風抵抗が少なく、熱交換器10Aを通過し易くなる。そのため、室外機300は、熱交換器10Aの端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機400よりも向上させることができる。
 図20は、図16の通風孔13cの形成位置について説明する熱交換器10Aの端部10tを示す上面概念図である。図21は、図20の通風孔13c1の概念図である。図22は、図20の他の通風孔13c2の概念図である。図20~図22を参照して、背面部13Aにおける通風孔13cの望ましい形成位置について説明する。背面部13Aにおける通風孔13cの形成位置は、通風孔13c1、通風孔13c2及び通風孔13c3の3態様が考えられる。
 通風孔13c1は、全てが重なり領域部13bに形成されている貫通孔である。したがって、通風孔13c1は、孔の内周縁に囲まれた全ての空間が熱交換器10Aの背面領域10fと対向する。すなわち、図21に示すように、背面部13Aに対して垂直方向に見た場合に、通風孔13c1内には、複数のフィン10aのみが配置されている。そのため、通風孔13c1を通過する吸込空気27aは、熱交換器10の背面領域10fを通過する。その結果、通風孔13c1が形成された室外機300は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10Aの端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機400よりも向上させることができる。
 また、通風孔13c1が形成された室外機300は、熱交換器10Aを通過する吸込空気27aの量が、通風孔13c2が形成された室外機300よりも多い。そのため、通風孔13c1が形成された室外機300は、通風孔13c2が形成された室外機300よりも熱交換器10Aの端部10tにおける熱交換能力が向上する。
 通風孔13c2は、少なくとも一部が重なり領域部13bに形成されている貫通孔である。したがって、通風孔13c2は、孔の内周縁に囲まれた空間の一部が熱交換器10Aの背面領域10fと対向する。すなわち、図22に示すように、背面部13Aに対して垂直方向に見た場合に、通風孔13c2内には、最端フィン10a2が配置されている。そのため、通風孔13c2を通過する吸込空気27aは、一部が熱交換器10Aの背面領域10fを通過し、一部が熱交換器10Aの背面領域10fを通過せずに送風機室31内に流入する。その結果、通風孔13c2は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10Aの端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機400よりも向上させることができる。
 また、通風孔13c2が形成された室外機300は、熱交換器10Aを通過しない吸込空気27aの量が、通風孔13c1が形成された室外機300よりも多い。そのため、通風孔13c2を通過する吸込空気27aの量は、通風孔13c1を通過する吸込空気27aの量よりも多くなる。そのため、通風孔13c2が形成された室外機300は、通風孔13c1が形成された室外機300よりも側縁部13aと背面領域10fとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が更に発生しにくい。なお、通風孔13c2において、重なり領域部1bと重なり領域部1b以外の部分とにおける孔の面積の配分は、背面部13Aとフィン10aの間に形成される隙間との関係で決定されるものであり、設計事項である。
 通風孔13c3は、室外機300の左右方向(X軸方向)における側縁部13aと背面部13Aとの間において、重なり領域部13b以外の領域に形成されている。したがって、通風孔13c3は、孔の内周縁に囲まれた全ての空間が熱交換器10Aの背面領域10fを構成するフィン10aと対向しない。そのため、通風孔13c3を通過する吸込空気27aは、熱交換器10の背面領域10fを構成するフィン10a同士の間を通過せずに送風機室31内に流入する。
 通風孔13c3が形成された室外機300は、熱交換器10Aを通過しない吸込空気27aの量が、通風孔13c1又は通風孔13c2が形成された室外機300よりも多い。そのため、通風孔13c2を通過する吸込空気27aの量は、通風孔13c1又は通風孔13c2を通過する吸込空気27aの量よりも多くなる。その結果、通風孔13c3が形成された室外機300であっても、側縁部13aと背面領域10fとの間に吸込空気27bが流れにくく、空気による騒音が発生しにくいことが考えられる。
 通風孔13c3の形成位置では、吸込空気27aの流入する方向に空気の流れの抵抗体となる熱交換器10Aの背面領域10fが存在していないため、通風孔13c1及び通風孔13c2が形成された室外機300よりも、筐体50内に吸込空気27aが入りやすい。しかし、通風孔13c3の形成位置では、通風孔13c3を通過する吸込空気27aは、熱交換器10Aを通過しないため、熱交換器10Aの熱交換の能力が低下する。そのため、熱交換器10Aの熱交換能力の観点から、室外機300の通風孔13cの形成位置は、通風孔13c3の形成位置よりも、通風孔13c1又は通風孔13c2の形成位置の方が望ましい。
[室外機300の作用効果]
 室外機300は、通風孔13cを通って流入する吸込空気27aが、複数のフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れる。そのため、吸込口である背面開口部7から筐体50内に流入する吸込空気27aは、通風孔13cと比較して通風抵抗の高い吸込口の側縁部13aとフィン10aとの間に流入しにくい。その結果、吸込空気27bは、筐体50と熱交換器10Aとの隙間をフィン10aの並び方向に沿って流れることが抑制され、空気の流れの乱れ、あるいは、空気の渦の発生が抑制される。そのため、室外機300は、背面開口部7から筐体50内に流入する空気による騒音を発生させない。さらに、吸込空気27aが、側縁部13aとフィン10aとの間に流入したとしても、フィン10aが並ぶ方向に沿って流れる吸込空気27bは、通風孔13cを通過してまっすぐに流れる吸込空気27aによって、流れが遮断される。その結果、吸込空気27bは、筐体50と熱交換器10Aとの隙間をフィン10aの並び方向に沿って流れることが抑制され、空気の流れの乱れ、あるいは、空気の渦の発生が抑制される。そのため、室外機300は、背面開口部7から筐体50内に流入する空気による騒音を発生させない。また、仮に側縁部13aを通過した吸込空気27bが、空気の渦を発生させたとしても、通風孔13cを通過してまっすぐに流れる吸込空気27aによって、発生した渦が打ち消される。そのため、室外機300は、背面開口部7から筐体50内に流入する空気による騒音を発生させない。また、室外機300は、吸込空気27aが、背面領域10fを構成するフィン10a同士の間の空間に沿ってまっすぐに流れるため、通風抵抗が少なく、熱交換器10を通過し易くなる。そのため、室外機300は、熱交換器10の端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機400よりも向上させることができる。
 また、通風孔13c2は、形成された孔の少なくとも一部が重なり領域部13bに位置している。あるいは、背面部13Aに対して垂直方向に見た場合に、通風孔13c2内には、最端フィン10a2が配置されている。そのため、通風孔13c2を通過する吸込空気27aは、一部が熱交換器10の端フィン部10a1を通過し、一部が熱交換器10のフィン10a同士の間を通過せずに送風機室31内に流入する。その結果、通風孔13c2は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10Aの端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機200よりも向上させることができる。
 また、背面部13Aに対して垂直方向に見た場合に、通風孔13c1内には、複数のフィン10aのみが配置されている。そのため、通風孔13c1を通過する吸込空気27aは、比較例である室外機400では吸込空気27aが流れにくい熱交換器10Aの端部10tにおいて、フィン10a同士の間を吸込空気27aが通過し易くなる。その結果、通風孔13c1が形成された室外機300は、空気によって発生する騒音を抑制することができると共に、熱交換器10Aの端部10tにおける熱交換能力を比較例である室外機400よりも向上させることができる。
 また、通風孔13cが形成された背面部13Aは、熱交換した空気が吹き出される吹出口8が形成された前面側の壁部と対向し、送風機室31の背面側の壁部を構成している。そのため、室外機300は、I字状の熱交換器10Aの端部10tにおいて、通風孔13cから流入した吸込空気27aをフィン10a同士の間をまっすぐに通過させることができる。室外機300は、I字状の熱交換器10Aを使用することでL字状の熱交換器10よりもフィン10aの搭載枚数が少なくできるため、L字状の熱交換器10と比較して部材コストが抑えることができる。また、室外機300は、部材コストを抑えることができると共に、通風孔13cが形成されていることで、空気によって発生する騒音を抑制することができる。
 また、側縁部13aは、複数のフィン10a側に折り曲げられている。そのため、室外機300は、筐体50と熱交換器10Aとの間が狭まり、側縁部12aと熱交換器10との隙間に指等が入るのを防止することができ、作業者の安全性を確保することができる。
 また、通風孔13cは、丸形状、角丸長方形、あるいは、長丸形状に形成されている。そのため、室外機300は、通風孔13cの側縁部13aにおいて局部的に大きな応力が生じにくく、筐体50の強度を確保できる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 外郭パネル、1A 外郭パネル、1a 側面開口部、1b 領域部、1c 通風孔、1c1 通風孔、1c2 通風孔、1c3 通風孔、2 側面パネル、2a 第2側面部、2b 第2背面部、3 天面パネル、4 ベース、4a 脚部、5 送風機、5a モータ、5b プロペラファン、6 ファンガード、7 背面開口部、8 吹出口、10 熱交換器、10A 熱交換器、10a フィン、10a1 端フィン部、10a2 最端フィン、10b 留め板、10c 伝熱管、10e 側面領域、10f 背面領域、10g 曲面領域、10t 端部、11 正面部、12 側面部、12A 側面部、12a 側縁部、13 背面部、13A 背面部、13a 側縁部、13b 領域部、13c 通風孔、13c1 通風孔、13c2 通風孔、13c3 通風孔、14 モータ支持部材、15 圧縮機、16 冷媒配管、17 仕切板、27 外気、27a 吸込空気、27b 吸込空気、28 吹出空気、31 送風機室、32 機械室、50 筐体、100 室外機、200 室外機、300 室外機、400 室外機。

Claims (12)

  1.  空気が流入する吸込口が形成された筐体と、
     前記筐体の内部に配置され、前記吸込口を通過する空気の流れを形成する送風機と、
     互いに間隔を空けて配置された複数のフィンを有し、前記吸込口から露出するように、前記筐体と前記送風機との間に配置された熱交換器と、
     前記筐体の内部に設けられ、前記筐体内の空間を、前記熱交換器と前記送風機とを収納する送風機室と、圧縮機を収納する機械室とに隔てる仕切板と、
     を備え、
     前記複数のフィンは、
     前記仕切板とは反対側の端部に位置する端フィン部を有し、
     前記筐体を構成する側壁部には、
     前記端フィン部と対向する位置に、前記吸込口を形成する側縁部に沿って、少なくとも1つ以上の通風孔が形成されている空気調和機の室外機。
  2.  前記端フィン部は、
     前記仕切板とは反対側の最端部に配置された最端フィンを有し、
     前記側壁部は、
     前記側壁部に対して垂直方向に見た場合に、前記側縁部と前記最端フィンとの間の壁部を構成する重なり領域部を有し、
     前記通風孔は、
     形成された孔の少なくとも一部が前記重なり領域部に位置している請求項1に記載の空気調和機の室外機。
  3.  前記側壁部に対して垂直方向に見た場合に、
     前記通風孔内には、前記最端フィンが配置されている請求項2に記載の空気調和機の室外機。
  4.  前記側壁部に対して垂直方向に見た場合に、
     前記通風孔内には、前記複数のフィンのみが配置されている請求項2に記載の空気調和機の室外機。
  5.  前記熱交換器は、
     前記熱交換器及び前記送風機が配置されるベースに対して垂直方向に見た場合に、L字形状に形成されており、
     前記通風孔が形成された前記側壁部は、
     前記仕切板とは反対側の、前記送風機室の側面側の壁部を構成している請求項1~4のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  6.  前記吸込口は、
     前記側壁部において、上下方向に複数形成されている請求項5に記載の空気調和機の室外機。
  7.  前記通風孔は、
     複数の前記吸込口の前記側縁部に沿って少なくとも1つ以上形成されている請求項6に記載の空気調和機の室外機。
  8.  前記熱交換器は、
     前記熱交換器及び前記送風機が配置されるベースに対して垂直方向に見た場合に、I字形状に形成されており、
     前記通風孔が形成された前記側壁部は、
     熱交換した空気が吹き出される吹出口が形成された前面側の壁部と対向し、前記送風機室の背面側の壁部を構成している請求項1~4のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  9.  前記側縁部は、
     前記複数のフィン側に折り曲げられている請求項8に記載の空気調和機の室外機。
  10.  前記通風孔は、
     丸形状に形成されている請求項1~9のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  11.  前記通風孔は、
     角丸長方形に形成されている請求項1~9のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  12.  前記通風孔は、
     長丸形状に形成されている請求項1~9のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
PCT/JP2019/002920 2019-01-29 2019-01-29 空気調和機の室外機 WO2020157824A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020568913A JP7034341B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 空気調和機の室外機
US17/295,530 US11859859B2 (en) 2019-01-29 2019-01-29 Outdoor unit for air-conditioning apparatus
PCT/JP2019/002920 WO2020157824A1 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 空気調和機の室外機
DE112019006755.9T DE112019006755T5 (de) 2019-01-29 2019-01-29 Außeneinheit für eine Klimaanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/002920 WO2020157824A1 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 空気調和機の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020157824A1 true WO2020157824A1 (ja) 2020-08-06

Family

ID=71840170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002920 WO2020157824A1 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 空気調和機の室外機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11859859B2 (ja)
JP (1) JP7034341B2 (ja)
DE (1) DE112019006755T5 (ja)
WO (1) WO2020157824A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114322112A (zh) * 2020-10-10 2022-04-12 广东美的暖通设备有限公司 一种空调室外机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306823A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室外機
WO2018078836A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588301A (en) * 1995-07-24 1996-12-31 Deroche, Sr.; Gerald J. Air scoop and method of use with roof mounted vehicle air conditioner
KR20040061895A (ko) * 2002-12-31 2004-07-07 엘지전자 주식회사 공기조화기의 모터장착구조
JP2010060159A (ja) 2008-09-01 2010-03-18 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
CN105358838B (zh) * 2013-07-05 2017-03-29 三菱电机株式会社 送风机及室外机
JP5796618B2 (ja) 2013-11-20 2015-10-21 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
JP2017083141A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2017122548A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 シャープ株式会社 空気調和機の室外機
CN108266839A (zh) * 2018-03-07 2018-07-10 广东美的制冷设备有限公司 空气处理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306823A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室外機
WO2018078836A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114322112A (zh) * 2020-10-10 2022-04-12 广东美的暖通设备有限公司 一种空调室外机
CN114322112B (zh) * 2020-10-10 2023-12-29 广东美的暖通设备有限公司 一种空调室外机

Also Published As

Publication number Publication date
JP7034341B2 (ja) 2022-03-11
DE112019006755T5 (de) 2021-10-07
US11859859B2 (en) 2024-01-02
JPWO2020157824A1 (ja) 2021-09-09
US20220018573A1 (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6248486B2 (ja) 空気調和機のダクト型室内機
JP5870553B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2014016084A (ja) 空気調和機の室外ユニット
US9863651B2 (en) Outdoor unit for air-conditioning apparatus
KR20160111209A (ko) 공기조화기의 실외기
JP6732110B2 (ja) 室外機、空気調和機、及び、室外機の製造方法
JP2014070861A (ja) 空気調和機の室外機
WO2020157824A1 (ja) 空気調和機の室外機
JP2013164219A (ja) 室内機
CN210141650U (zh) 一种空调器室内机
JP2018084232A (ja) 送風装置及びこれを用いた空気調和機用室外機
JPH1030827A (ja) 空気調和機
JP3632700B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2007187402A (ja) 空気調和機
JP2004211931A (ja) 空気調和機用室外機
WO2009133909A1 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP5870573B2 (ja) 一体型空気調和機
JP5997115B2 (ja) 空気調和機
CN219433468U (zh) 换热装置和空调器
CN216620016U (zh) 壁挂式空调器
CN215295178U (zh) 室外机及空调器
CN213453923U (zh) 双贯流风道结构及空调室内机
CN110637200B (zh) 空调机的室内机
JP2011196665A (ja) 空気調和機の室外機
JP2004150654A (ja) 空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19913574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020568913

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19913574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1