WO2020157812A1 - 液体クロマトグラフ - Google Patents

液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
WO2020157812A1
WO2020157812A1 PCT/JP2019/002817 JP2019002817W WO2020157812A1 WO 2020157812 A1 WO2020157812 A1 WO 2020157812A1 JP 2019002817 W JP2019002817 W JP 2019002817W WO 2020157812 A1 WO2020157812 A1 WO 2020157812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
data
system controller
database
status
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002817
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 横井
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to US17/425,062 priority Critical patent/US20220099635A1/en
Priority to PCT/JP2019/002817 priority patent/WO2020157812A1/ja
Priority to CN201980088820.1A priority patent/CN113316719B/zh
Priority to JP2020568902A priority patent/JP7259871B2/ja
Publication of WO2020157812A1 publication Critical patent/WO2020157812A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00712Automatic status testing, e.g. at start-up or periodic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • G01N2030/3084Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature ovens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/324Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed speed, flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps

Definitions

  • the present invention relates to a liquid chromatograph.
  • the liquid chromatograph is equipped with multiple units such as a pump unit, an autosampler unit, and a column unit. These multiple units are connected to a device called a system controller.
  • the system controller controls each unit.
  • Patent Document 1 listed below discloses a liquid chromatograph including a system controller.
  • the system controller is connected to the computer via the network.
  • the operator creates a method file in which the analysis conditions are described on the computer.
  • the method file created by the computer is transferred to the system controller.
  • the system controller distributes and outputs the parameters described in the method file to each unit according to the contents of the parameters.
  • Each unit is set according to the analysis condition described in the parameter.
  • the analysis conditions include temperature conditions and the like.
  • each unit outputs the current status such as the current unit temperature to the system controller.
  • the system controller collects the statuses output from each unit and transfers them to the computer via the network. JP, 2017-227491, A
  • the system controller outputs parameters to each unit and sets each unit. Further, the system controller receives the status from each unit and performs feedback control or the like for each unit according to the status of each unit.
  • a program corresponding to the new function is installed in the system controller. In this way, the control of each unit is entrusted to the system controller.
  • Each unit receives an instruction from the system controller and operates according to the instruction.
  • the object of the present invention is to reduce the load on the system controller in controlling the liquid chromatograph.
  • a first aspect of the present invention includes a plurality of units that execute respective functions of a liquid chromatograph and a system controller connected to the plurality of units, and the system controller acquires a status from any of the units.
  • a status providing unit that gives the acquired status to a computer connected to the system controller
  • a data storage unit that stores the status to be given to the computer in a database, and to any of the units, in the database.
  • the present invention relates to a liquid chromatograph having a data providing unit that gives the accumulated status.
  • FIG. 1 is an overall view of a liquid chromatograph according to this embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of the system controller according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram of a control unit included in the system controller.
  • FIG. 4 is a diagram showing a parameter database.
  • FIG. 5 is a diagram showing a status database.
  • FIG. 6 is a diagram showing an application example 1 of the liquid chromatograph according to the present embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing an application example 2 of the liquid chromatograph according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of the autosampler unit.
  • FIG. 1 is an overall view of a liquid chromatograph 1 according to this embodiment.
  • the liquid chromatograph 1 includes a system controller 2, a unit 3 and a computer 5.
  • the unit 3 is a unit that shares and executes the functions of the liquid chromatograph 1.
  • the liquid chromatograph 1 includes, as the unit 3, a pump unit 3A, an autosampler unit 3B, a column unit 3C, and a detector unit 3D.
  • the pump unit 3A includes a liquid feed pump.
  • the liquid feed pump feeds the mobile phase (eluent) contained in the mobile phase tank to the analysis channel of the liquid chromatograph 1.
  • the autosampler unit 3B is provided downstream of the pump unit 3A.
  • the autosampler unit 3B has a sampling channel for temporarily holding a sample.
  • the autosampler unit 3B can be selectively switched between an injecting mode in which a sampling channel is incorporated in the analysis channel of the liquid chromatograph 1 and a loading mode in which the sampling channel is not incorporated in the analysis channel.
  • the sample is injected into the analysis channel by changing to the injecting mode with the sample held in the sampling channel.
  • the column unit 3C is provided downstream of the autosampler unit 3B.
  • the column unit 3C includes a separation column and a column oven that houses the separation column.
  • the column oven is equipped with a heater to heat the separation column.
  • the sample injected into the analysis channel in the autosampler unit 3B flows in the separation column together with the mobile phase. The sample is separated as it passes through the separation column.
  • the detector unit 3D is provided downstream of the column unit 3C. In the detector unit 3D, the sample separated in the column unit 3C is detected. The detector unit 3D provides the detection data to the system controller 2.
  • System controller 2 is connected to all units 3 by communication line CL. That is, the system controller 2 is connected to the pump unit 3A, the autosampler unit 3B, the column unit 3C, and the detector unit 3D by the communication line CL. The system controller 2 is also connected to the computer 5 via the communication network CN.
  • the computer 5 is operated by an operator.
  • the operator operates the computer 5 to create a method file that describes the analysis conditions in the liquid chromatograph 1.
  • the operator also operates the computer 5 to analyze the analysis results of the liquid chromatograph 1.
  • the method file is transferred to the system controller 2 via the communication network CN.
  • the system controller 2 analyzes the method file and acquires the parameters to be set in each unit 3.
  • the system controller 2 gives the parameter to be set in each unit 3 to the unit 3 to be set via the communication line CL. As a result, the setting according to the parameter is executed in each unit 3.
  • Each unit 3 gives the current status to the system controller 2 via the communication line CL.
  • the system controller 2 collects the statuses received from the units 3 and transfers the statuses to the computer 5 via the communication network CN.
  • the detector unit 3D gives the detection data to the system controller 2 via the communication line CL.
  • the system controller 2 transfers the detection data received from the detector unit 3D to the computer 5 via the communication network CN.
  • the computer 5 uses the detection data received from the system controller 2 to perform various analyzes regarding the detection result.
  • FIG. 2 is a block diagram of the system controller 2.
  • the system controller 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a RAM (Random Access Memory) 22, and a storage device 23.
  • a hard disk, a ROM (Read Only Memory), or the like is used as the storage device 23 .
  • the storage device 23 stores a program PG, a parameter database DB1, a status database DB2, and a detection database DB3.
  • the CPU 21 executes the program PG while using the RAM 22 as a work area.
  • the control unit 20 is realized by the CPU 21 executing the program PG while using hardware resources such as the RAM 22.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control unit 20.
  • the control unit 20 includes a parameter providing unit 201, a status providing unit 202, a detection data providing unit 203, a data storage unit 204, and a data providing unit 205.
  • the parameter providing unit 201, the status providing unit 202, the detection data providing unit 203, the data storage unit 204, and the data providing unit 205 are realized by the CPU 21 executing the program PG while using hardware resources such as the RAM 22. It is a functional part.
  • the operator operates the computer 5 to create a method file that describes the analysis conditions in the liquid chromatograph 1.
  • the computer 5 transfers the method file to the system controller 2 via the communication network CN.
  • the parameter adding unit 201 acquires the parameter described in the method file.
  • the parameter assigning unit 201 analyzes the parameters described in the method file and identifies the unit 3 in which the parameters should be set. Then, the parameter giving unit 201 gives the parameter to the unit 3 to be set via the communication line CL.
  • the parameter assigning unit 201 distributes each parameter to the units 3 to be set.
  • the parameter addition unit 201 also gives the parameters acquired from the method file to the data storage unit 204.
  • the data storage unit 204 registers the acquired parameters in the parameter database DB1 stored in the storage device 23.
  • FIG. 4 is a diagram showing the contents of the parameter database DB1 stored in the storage device 23.
  • FIG. 4 exemplifies three parameters registered in the parameter database DB1, “liquid feeding pressure”, “oven temperature”, and “sampling rate”.
  • “P0001” is given as the parameter ID to the “delivery pressure”.
  • the value "4.5 (Pa)” is registered as the "liquid feeding pressure”.
  • the “liquid sending pressure” is a parameter set in the pump unit 3A.
  • P0002 is given as a parameter ID to "oven temperature”.
  • the value "24.5 (°C)" is registered as the "oven temperature”.
  • the oven temperature is a parameter set in the column unit 3C.
  • “P0003” is given as a parameter ID to the “sampling rate”.
  • the value "100 (Hz)” is set as the "sampling rate”.
  • the sampling rate is the rate of detection sampling in the detector unit 3D.
  • the system controller 2 when the system controller 2 receives the method file from the computer 5, it gives parameters to each unit 3 and registers them in the parameter database DB1.
  • each unit 3 gives the status of the unit 3 to the system controller 2 via the communication line CL.
  • the status providing unit 202 transfers the status to the computer 5 via the communication network CN.
  • the system controller 2 collects the statuses acquired from the plurality of units 3 and transfers them to the computer 5.
  • the status providing unit 202 also gives the status to the data storage unit 204.
  • the data storage unit 204 registers the acquired status in the status database DB2 stored in the storage device 23.
  • FIG. 5 is a diagram showing the contents of the status database DB2 stored in the storage device 23.
  • three statuses registered in the status database DB2 “liquid feeding pressure”, “oven temperature” and “sampling rate” are illustrated.
  • “S0001” is given as the status ID to the "liquid feeding pressure”.
  • the value “4.0 (Pa)” is registered as the “liquid feeding pressure”.
  • the “liquid feeding pressure” is the pressure of the liquid feeding pump included in the pump unit 3A. At present, it is shown that the liquid feed pressure of the liquid feed pump is 4.0 Pa.
  • “S0002” is given to the "oven temperature” as a status ID.
  • the value "23.0 (°C)” is registered as the "oven temperature”.
  • the oven temperature is the temperature in the column unit 3C.
  • system controller 2 acquires the status from each unit 3, it gives the status to the computer 5 and registers it in the status database DB2.
  • the detector unit 3D gives the detection data to the system controller 2 via the communication line CL.
  • the detection data providing unit 203 transfers the detection data to the computer 5 via the communication network CN.
  • the detection data providing unit 203 also gives the detection data to the data storage unit 204.
  • the data storage unit 204 registers the acquired detection data in the detection database DB3 stored in the storage device 23.
  • the system controller 2 supplies the detection data to the computer 5 and registers it in the detection database DB3. Also in the detection database DB3, the detection data is managed by the unique ID.
  • the system controller 2 stores the parameter database DB1, the status database DB2, and the detection database DB3 in the storage device 23.
  • each unit 3 needs the parameter set in the other unit 3, it can obtain the parameter set in the other unit 3 from the system controller 2. Further, each unit 3 can acquire the status of the other unit 3 from the system controller 2 when the current status of the other unit 3 is required. Moreover, each unit 3 can acquire the detection data from the system controller 2 when the detection data acquired by the detector unit 3D is required.
  • the unique ID (parameter ID, status ID, etc.) of the required data is registered in advance in the control unit of each unit 3. Therefore, each unit 3 can acquire desired data from the parameter database DB1, the status database DB2, and the detection database DB3 by designating the unique ID.
  • the system controller 2 may give the data registered in the parameter database DB1, the status database DB2, and the detection database DB3 to the unit 3 registered in advance at a predetermined timing.
  • the unit 3 that needs the data of another unit 3 may make a data acquisition request to the system controller 2.
  • the system controller 2 may give the data registered in the database to the requesting unit 3.
  • Each unit 3 can specify necessary data by designating the unique ID.
  • each unit 3 can refer to the parameter set in the other unit 3, the status of the other unit 3, or the detection data, and can control its own unit according to the referred value. ..
  • each unit 3 was controlled by receiving a control instruction from the system controller 2.
  • each unit 3 may operate independently. it can. As a result, the load on the system controller 2 can be reduced.
  • the number of parts such as the detection unit can be reduced. For example, by using the temperature detection result included in any of the units 3, it is not necessary for a plurality of units to overlap and include the temperature detection unit.
  • the pump unit 3A further includes a liquid delivery control unit 311 and a protection flow rate setting unit 312.
  • the column unit 3C further includes a temperature detection unit 313.
  • the liquid delivery control unit 311 controls the operation of the liquid delivery pump so that the flow rate of the mobile phase flowing in the analysis flow channel becomes the target flow rate set by the parameter.
  • the target flow rate is given from the system controller 2 as a parameter.
  • the protection flow rate setting unit 312 sets a protection flow rate lower than the target flow rate in order to protect the separation column when the target flow rate is set.
  • the temperature detector 313 detects the temperature inside the column unit 3C.
  • the pump unit 3A operates independently as follows.
  • the status providing unit 202 acquires the oven temperature detected by the temperature detecting unit 313 of the column unit 3C as the status.
  • the status providing unit 202 transfers the oven temperature to the computer 5 as the status of the column unit 3C, and supplies it to the data storage unit 204.
  • the data storage unit 204 registers the oven temperature of the column unit 3C in the status database DB2.
  • the data providing unit 205 of the system controller 2 gives the oven temperature data of the column unit 3C registered in the status database DB2 to the pump unit 3A via the communication line CL.
  • the data providing unit 205 gives oven temperature data to the pump unit 3A at a predetermined timing.
  • the data providing unit 205 receives an oven temperature data acquisition request from the pump unit 3A and provides the oven temperature data in response to the request.
  • the liquid feed control unit 311 of the pump unit 3A refers to the oven temperature data of the column unit 3C acquired from the system controller 2 when the liquid feed of the mobile phase by the pump unit 3A is started. Then, the liquid sending control unit 311 controls the liquid sending pump so that the flow rate of the mobile phase flowing in the analysis channel does not exceed the protective flow rate until the temperature of the column unit 3C reaches the target temperature. .. This can prevent the pressure of the mobile phase from rising before the temperature of the column unit 3C reaches an appropriate temperature and damaging the separation column.
  • the liquid delivery control unit 311 controls the liquid delivery pump so that the flow rate of the mobile phase flowing in the analysis flow channel becomes the target flow rate.
  • the pump unit 3A operates independently by acquiring the status of the column unit 3C, and the load on the system controller 2 can be reduced.
  • the pump unit 3A further includes a pressure detection unit 321.
  • the autosampler unit 3B further includes a determination unit 322.
  • the pressure detection unit 321 detects the liquid-phase delivery pressure of the mobile phase, which is delivered by the solution delivery pump of the pump unit 3A into the analysis channel.
  • the determination unit 322 obtains the fluctuation value of the liquid delivery pressure in the pump unit 3A when the autosampler unit 3B is switched between the injecting mode and the loading mode.
  • the determination unit 322 determines the presence or absence of clogging in the system incorporated in the analysis flow path in the injecting mode based on the obtained variation value.
  • FIG. 8 is a block diagram of the auto sampler unit 3B.
  • the autosampler unit 3B includes a switching valve 61, a sampling channel 62, a needle 63, a sampling loop 64, a syringe pump 65, a drain channel 66, and an injection port 67.
  • the switching valve 61 is a multiport valve having six ports ⁇ 1> to ⁇ 6>.
  • the switching valve 61 has a first mode in which ports ⁇ 1>- ⁇ 6>, ports ⁇ 2>- ⁇ 3>, and ports ⁇ 4>- ⁇ 5> are connected, and ports ⁇ 1>- ⁇ 2. >, the ports ⁇ 3>- ⁇ 4>, and the second mode in which the ports ⁇ 5>- ⁇ 6> are connected.
  • the ports ⁇ 5>- ⁇ 6> are connected, so that the pump unit 3A and the column unit 3C are connected without passing through the sampling flow path 62. That is, the sampling channel 62 is not incorporated in the analysis channel.
  • This state is called a loading mode.
  • the ports ⁇ 1> and ⁇ 2> are connected, and the sampling channel 62 is connected to the syringe pump 65.
  • the needle 63 can inject a sample from a sample container (not shown).
  • the needle 63 injects a sample from a sample container (not shown)
  • the injected sample is temporarily held in the sampling loop 64 provided in the sampling channel 62.
  • the needle 63 is moved by a moving mechanism (not shown) and connected to the injection port 67.
  • the switching valve 61 is switched to the first mode.
  • the pump unit 3A, the sampling channel 62, and the column unit 3C are connected in series. This state is called an injection mode.
  • the auto sampler unit 3B operates independently as follows.
  • the status providing unit 202 acquires the liquid delivery pressure data detected by the pressure detection unit 321 of the pump unit 3A as the status.
  • the status providing unit 202 transfers the liquid sending pressure data to the computer 5 as the status of the pump unit 3A, and supplies the data to the data storage unit 204.
  • the data storage unit 204 registers the liquid delivery pressure data of the pump unit 3A in the status database DB2.
  • the data providing unit 205 of the system controller 2 gives the liquid sending pressure data of the pump unit 3A registered in the status database DB2 to the autosampler unit 3B via the communication line CL.
  • the data providing unit 205 gives the liquid sending pressure data to the autosampler unit 3B at a predetermined timing.
  • the data providing unit 205 receives the acquisition request for the liquid sending pressure data from the autosampler unit 3B and gives the liquid sending pressure data in response to the request.
  • the determination unit 322 obtains a variation value of the liquid delivery pressure data when the injection mode and the loading mode are switched based on the liquid delivery pressure data acquired from the system controller 2.
  • the determination unit 322 determines the presence or absence of clogging in the system incorporated in the analysis flow path in the injecting mode based on the obtained variation value. That is, it is determined whether or not the sampling flow channel 62 incorporated in the analysis flow channel in the injection mode and its peripheral flow channel are clogged.
  • the judgment unit 322 presents a warning to the operator when it is judged that clogging has occurred in the system incorporated in the analysis channel. For example, the determination unit 322 turns on a warning lamp on the housing of the autosampler unit 3B. Alternatively, the determination unit 322 notifies the system controller 2 that a jam has occurred. The system controller 2 displays a warning on the monitor of the system controller 2. In this way, the autosampler unit 3B operates independently by acquiring the status of the pump unit 3A, and the load on the system controller 2 can be reduced.
  • the parameter database DB1, the status database DB2, and the detection database DB3 manage the registered data by the unique ID.
  • each database may manage registered data with a character string such as a keyword.
  • the liquid chromatograph 1 includes the pump unit 3A, the autosampler unit 3B, the column unit 3C, and the detector unit 3D as the unit 3 has been described as an example. Then, the case has been described as an example where each unit 3 operates independently by sharing parameters, status, or detection data between these units.
  • the liquid chromatograph 1 may be provided with other functional units and may share data with these other functional units.
  • the units 3 included in the liquid chromatograph 1 may be housed in separate housings, or all the units 3 may be housed in a single housing. When each unit 3 is housed in another housing, the plurality of housings are combined to form the liquid chromatograph 1.
  • a liquid chromatograph according to one aspect, Multiple units that perform each function of the liquid chromatograph, A system controller connected to the plurality of units, Equipped with The system controller is A status providing unit that acquires the status from any of the units and gives the acquired status to a computer connected to the system controller, A data storage unit that stores the status given to the computer in a database; A data providing unit that gives the status accumulated in the database to any of the units may be provided.
  • Each unit can acquire the status of other units. As a result, each unit can operate independently according to the status of the other unit, and the load on the system controller can be reduced.
  • the system controller further comprises A parameter assigning unit that acquires a parameter from the computer and gives the acquired parameter to a unit to be set, Equipped with
  • the data storage unit may store the parameters given to the unit to be set in the database, and the data providing unit may give the unit the parameters stored in the database.
  • Each unit can acquire the parameters of other units. As a result, each unit can operate independently according to the parameters set in other units, and the load on the system controller can be reduced.
  • the system controller further comprises A detection data providing unit that obtains the detection data from the detector unit and gives the obtained detection data to the computer, Equipped with The data storage unit may store the detection data provided to the computer, and the data providing unit may provide the detection data stored in the database to any unit.
  • each unit can acquire detection data. As a result, each unit can operate independently according to the detected data, and the load on the system controller can be reduced.
  • the data providing unit may provide the data stored in the database to the request source unit in response to a request from any unit.
  • Each unit can acquire the data accumulated in the database as needed. As a result, each unit can operate independently according to the data stored in the database, and the load on the system controller can be reduced.
  • the data storage unit may give a unique ID to each data stored in the database.
  • each unit can acquire desired data from the data stored in the database.
  • the plurality of units are A pump unit having a liquid feed pump for feeding the mobile phase into the analysis channel; A column unit that accommodates the separation column and adjusts the temperature of the separation column to a target temperature, Equipped with The pump unit is A liquid feeding control unit that controls the operation of the liquid feeding pump so that the flow rate of the mobile phase flowing in the analysis flow channel becomes the target flow rate, A protection flow rate setting unit that sets a protection flow rate lower than the target flow rate in order to protect the separation column when the target flow rate is set, Including The column unit is A temperature detector for detecting the temperature in the column unit, Including The data storage unit is The temperature data of the column unit acquired from the column unit as the status is accumulated in the database, The data providing unit, Giving the temperature data to the pump unit, The liquid feed control unit, based on the temperature data acquired from the system controller when the liquid feed of the mobile phase by the pump unit is started, until the temperature of the column unit reaches the target temperature, The operation of the pump unit may be
  • the pump unit can autonomously control the liquid-phase delivery pressure of the mobile phase by acquiring the temperature data of the column unit. As a result, the load on the system controller can be reduced.
  • the plurality of units are Has a sampling channel for temporarily holding a sample, and selects an injection mode in which the sampling channel is incorporated in the analysis channel of the liquid chromatograph and a loading mode in which the sampling channel is not incorporated in the analysis channel.
  • the autosampler unit for injecting a sample into the analysis channel by being in the injecting mode while holding the sample in the sampling channel
  • a pump unit for sending the mobile phase into the analysis channel Equipped with The pump unit is
  • a pressure detection unit that detects the liquid-phase feed pressure of the mobile phase that feeds into the analysis channel, Including
  • the data storage unit is The delivery pressure data acquired from the pump unit as the status is accumulated in the database, The data providing unit, The liquid feeding pressure data is given to the auto sampler unit, The auto sampler unit is Based on the liquid delivery pressure data acquired from the system controller, a variation value of the fluid delivery pressure data when switching between the injecting mode and the loading mode is obtained, and based on the obtained variation value.
  • a determination unit that determines the presence or absence of clogging in the system incorporated in the analysis channel in the injecting mode may be included.
  • the autosampler unit can determine clogging in the flow path autonomously by acquiring the liquid pressure data of the pump unit. This makes it possible to reduce the load on the system controller.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

液体クロマトグラフは、液体クロマトグラフの各機能を実行する複数のユニットと、前記複数のユニットに接続されるシステムコントローラとを備え、前記システムコントローラは、いずれかのユニットからステータスを取得するとともに、取得した前記ステータスを前記システムコントローラに接続されたコンピュータに与えるステータス提供部と、前記コンピュータに与える前記ステータスをデータベースに蓄積するデータ蓄積部と、いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記ステータスを与えるデータ提供部とを備える。

Description

液体クロマトグラフ
 本発明は、液体クロマトグラフに関する。
 液体クロマトグラフは、ポンプユニット、オートサンプラユニットおよびカラムユニットなどの複数のユニットを備える。これら複数のユニットは、システムコントローラと呼ばれる装置に接続される。システムコントローラは、各ユニットの制御を行う。例えば、下記特許文献1において、システムコントローラを備える液体クロマトグラフが開示されている。
 システムコントローラは、ネットワークを介してコンピュータに接続される。オペレータは、コンピュータにおいて分析条件が記述されたメソッドファイルの作成を行う。コンピュータで作成されたメソッドファイルは、システムコントローラに転送される。システムコントローラは、メソッドファイルに記述されたパラメータを、パラメータの内容に応じて各ユニットに振り分けて出力する。各ユニットでは、パラメータに記述された分析条件に応じた設定が行われる。分析条件には、温度条件等が含まれる。
 一方、各ユニットは、現在のユニット温度等、現在のステータスをシステムコントローラに出力する。システムコントローラは、各ユニットから出力されたステータスを集約し、ネットワーク経由でコンピュータに転送する。
特開2017-227491号公報
 上述したように、システムコントローラは、各ユニットに対してパラメータを出力し、各ユニットの設定を行う。また、システムコントローラは、各ユニットからステータスを受け取り、各ユニットのステータスに応じて、各ユニットに対するフィードバック制御等を行う。液体クロマトグラフの動作に新たな機能を追加する場合には、システムコントローラに新たな機能に応じたプログラムが組み込まれる。このように、各ユニットの制御は、システムコントローラに委ねられている。各ユニットは、システムコントローラからの指示を受けて、指示に応じた動作を行う。
 このため、システムコントローラの負荷が大きくなっている。液体クロマトグラフに追加する機能の数が増加すると、システムコントローラに追加されるプログラムの数も増加する。また、機能の増加に応じてシステムコントローラのCPU(Central Processing Unit)に掛かる負荷も大きくなる。
 本発明の目的は、液体クロマトグラフの制御において、システムコントローラに掛かる負荷を小さくすることである。
 本発明の第1の態様は、液体クロマトグラフの各機能を実行する複数のユニットと、前記複数のユニットに接続されるシステムコントローラとを備え、前記システムコントローラは、いずれかのユニットからステータスを取得するとともに、取得した前記ステータスを前記システムコントローラに接続されたコンピュータに与えるステータス提供部と、前記コンピュータに与える前記ステータスをデータベースに蓄積するデータ蓄積部と、いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記ステータスを与えるデータ提供部とを備える液体クロマトグラフに関する。
 本発明によれば、液体クロマトグラフの制御において、システムコントローラに掛かる負荷を小さくすることができる。
図1は、本実施の形態に係る液体クロマトグラフの全体図である。 図2は、本実施の形態に係るシステムコントローラのブロック図である。 図3は、システムコントローラが備える制御部のブロック図である。 図4は、パラメータデータベースを示す図である。 図5は、ステータスデータベースを示す図である。 図6は、本実施の形態に係る液体クロマトグラフの応用例1を示す図である。 図7は、本実施の形態に係る液体クロマトグラフの応用例2を示す図である。 図8は、オートサンプラユニットの構成図である。
 (1)液体クロマトグラフの全体構成
 次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態に係る液体クロマトグラフ1の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る液体クロマトグラフ1の全体図である。液体クロマトグラフ1は、システムコントローラ2、ユニット3およびコンピュータ5を備える。ユニット3は、液体クロマトグラフ1が備える機能を分担して実行するユニットである。本実施の形態においては、図に示すように、液体クロマトグラフ1は、ユニット3として、ポンプユニット3A、オートサンプラユニット3B、カラムユニット3Cおよび検出器ユニット3Dを備える。
 ポンプユニット3Aは、送液ポンプを備える。送液ポンプは、移動相タンクに収容されている移動相(溶離液)を、液体クロマトグラフ1の分析流路に送液する。
 オートサンプラユニット3Bは、ポンプユニット3Aの下流に設けられる。オートサンプラユニット3Bは、試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を有する。オートサンプラユニット3Bは、液体クロマトグラフ1の分析流路にサンプリング流路を組み込むインジェクティングモードおよび分析流路にサンプリング流路を組み込まないローディングモードに選択的に切り替え可能である。サンプリング流路に試料を保持させた状態でインジェクティングモードとなることにより、分析流路中に試料が注入される。
 カラムユニット3Cは、オートサンプラユニット3Bの下流に設けられる。カラムユニット3Cは、分離カラムおよび分離カラムを収容するカラムオーブンを備える。カラムオーブンは、ヒータを備えており、分離カラムを加熱する。オートサンプラユニット3Bにおいて分析流路に注入された試料は、移動相とともに分離カラム内を流れる。試料は、分離カラムを通過する間に分離される。
 検出器ユニット3Dは、カラムユニット3Cの下流に設けられる。検出器ユニット3Dにおいて、カラムユニット3Cにおいて分離された試料が検出される。検出器ユニット3Dは、検出データをシステムコントローラ2に与える。
 システムコントローラ2は、全てのユニット3と通信ラインCLで接続される。つまり、システムコントローラ2は、ポンプユニット3A、オートサンプラユニット3B、カラムユニット3Cおよび検出器ユニット3Dと通信ラインCLで接続される。システムコントローラ2は、また、通信ネットワークCNを介してコンピュータ5に接続される。
 コンピュータ5は、オペレータによって操作される。オペレータは、コンピュータ5を操作することにより、液体クロマトグラフ1における分析条件を記述したメソッドファイルの作成を行う。オペレータは、また、コンピュータ5を操作することにより、液体クロマトグラフ1における分析結果の解析作業を行う。
 オペレータがコンピュータ5を操作してメソッドファイルを作成すると、メソッドファイルは、通信ネットワークCNを介してシステムコントローラ2に転送される。システムコントローラ2は、メソッドファイルを解析し、各ユニット3に設定すべきパラメータを取得する。システムコントローラ2は、各ユニット3に設定すべきパラメータを、通信ラインCLを介して設定対象のユニット3に与える。これにより、各ユニット3において、パラメータに応じた設定が実行される。
 各ユニット3は、現在のステータスを通信ラインCLを介してシステムコントローラ2に与える。システムコントローラ2は、各ユニット3から受け取ったステータスを集約し、通信ネットワークCNを介してコンピュータ5に転送する。
 検出器ユニット3Dは、検出データを通信ラインCLを介してシステムコントローラ2に与える。システムコントローラ2は、検出器ユニット3Dから受け取った検出データを、通信ネットワークCNを介してコンピュータ5に転送する。コンピュータ5は、システムコントローラ2から受信した検出データを用いて、検出結果に関する各種の分析を行う。
 (2)システムコントローラの構成および動作
 次に、図2および図3を参照しながら、システムコントローラ2の構成について説明する。図2は、システムコントローラ2のブロック図である。システムコントローラ2は、CPU(Central Processing Unit)21、RAM(Random Access Memory)22および記憶装置23を備える。記憶装置23としては、ハードディスクまたはROM(Read Only Memory)等が用いられる。
 記憶装置23には、プログラムPG、パラメータデータベースDB1、ステータスデータベースDB2および検出データベースDB3が保存されている。CPU21は、RAM22をワークエリアとして利用しながら、プログラムPGを実行する。制御部20は、CPU21が、RAM22等のハードウェア資源を利用しつつ、プログラムPGを実行することによって実現される。
 図3は、制御部20の構成を示すブロック図である。制御部20は、パラメータ付与部201、ステータス提供部202、検出データ提供部203、データ蓄積部204およびデータ提供部205を備える。パラメータ付与部201、ステータス提供部202、検出データ提供部203、データ蓄積部204およびデータ提供部205は、CPU21がRAM22等のハードウェア資源を利用しつつ、プログラムPGを実行することによって実現される機能部である。
 図3を参照しながら、システムコントローラ2の動作について説明する。上述したように、オペレータはコンピュータ5を操作し、液体クロマトグラフ1における分析条件を記述したメソッドファイルを作成する。コンピュータ5は、通信ネットワークCNを介してメソッドファイルをシステムコントローラ2に転送する。システムコントローラ2は、メソッドファイルを受信すると、パラメータ付与部201が、メソッドファイルに記述されたパラメータを取得する。パラメータ付与部201は、メソッドファイルに記述されたパラメータを解析し、パラメータを設定すべきユニット3を特定する。そして、パラメータ付与部201は、通信ラインCLを介して、パラメータを設定すべきユニット3に与える。メソッドファイルに複数のユニット3に設定すべきパラメータが含まれている場合には、パラメータ付与部201は、それぞれのパラメータをそれぞれ設定すべきユニット3に振り分ける。
 パラメータ付与部201は、また、メソッドファイルから取得したパラメータを、データ蓄積部204に与える。データ蓄積部204は、取得したパラメータを、記憶装置23に記憶されたパラメータデータベースDB1に登録する。
 図4は、記憶装置23に記憶されたパラメータデータベースDB1の内容を示す図である。図4では、パラメータデータベースDB1に登録された3つのパラメータ、「送液圧力」、「オーブン温度」および「サンプリングレート」を例示している。「送液圧力」には、パラメータIDとして「P0001」が付与されている。そして、「送液圧力」として、値「4.5(Pa)」が登録されている。「送液圧力」は、ポンプユニット3Aに設定されるパラメータである。「オーブン温度」には、パラメータIDとして「P0002」が付与されている。そして、「オーブン温度」として、値「24.5(℃)」が登録されている。オーブン温度は、カラムユニット3Cに設定されるパラメータである。「サンプリングレート」には、パラメータIDとして「P0003」が付与されている。そして、「サンプリングレート」として、値「100(Hz)」が設定されている。サンプリングレートは、検出器ユニット3Dにおける検出サンプリングのレートである。
 このように、システムコントローラ2は、コンピュータ5からメソッドファイルを受信すると、パラメータを各ユニット3に与えるとともに、パラメータデータベースDB1に登録する。
 上述したように、各ユニット3は、ユニット3のステータスを通信ラインCLを介してシステムコントローラ2に与える。システムコントローラ2は、ステータスを取得すると、ステータス提供部202が、通信ネットワークCNを介して、ステータスをコンピュータ5に転送する。システムコントローラ2は、複数のユニット3から取得したステータスを集約して、コンピュータ5に転送する。
 ステータス提供部202は、また、ステータスを、データ蓄積部204に与える。データ蓄積部204は、取得したステータスを、記憶装置23に記憶されたステータスデータベースDB2に登録する。
 図5は、記憶装置23に記憶されたステータスデータベースDB2の内容を示す図である。図5では、ステータスデータベースDB2に登録された3つのステータス、「送液圧力」、「オーブン温度」および「サンプリングレート」を例示している。「送液圧力」には、ステータスIDとして「S0001」が付与されている。そして、「送液圧力」として、値「4.0(Pa)」が登録されている。「送液圧力」は、ポンプユニット3Aが備える送液ポンプの圧力である。現在、送液ポンプの送液圧力が4.0Paであることを示している。「オーブン温度」には、ステータスIDとして「S0002」が付与されている。そして、「オーブン温度」として、値「23.0(℃)」が登録されている。オーブン温度は、カラムユニット3C内の温度である。現在、カラムオーブンの温度が23.0℃であることを示している。「サンプリングレート」には、ステータスIDとして「S0003」が付与されている。そして、「サンプリングレート」として、値「100(Hz)」が設定されている。現在、検出器ユニット3Dのサンプリングレートが100Hzに設定されていることを示している。
 このように、システムコントローラ2は、各ユニット3からステータスを取得すると、ステータスをコンピュータ5に与えるとともに、ステータスデータベースDB2に登録する。
 検出器ユニット3Dは、検出データを通信ラインCLを介してシステムコントローラ2に与える。システムコントローラ2は、検出データを取得すると、検出データ提供部203が、通信ネットワークCNを介して、検出データをコンピュータ5に転送する。検出データ提供部203は、また、検出データを、データ蓄積部204に与える。データ蓄積部204は、取得した検出データを、記憶装置23に記憶された検出データベースDB3に登録する。このように、システムコントローラ2は、検出器ユニット3Dから検出データを取得すると、検出データをコンピュータ5に与えるとともに、検出データベースDB3に登録する。検出データベースDB3においても、検出データは、固有IDによって管理される。
 以上説明したように、システムコントローラ2は、記憶装置23に、パラメータデータベースDB1、ステータスデータベースDB2および検出データベースDB3を記憶する。各ユニット3は、他のユニット3に設定されたパラメータを必要とするときは、システムコントローラ2から他のユニット3に設定されたパラメータを取得することができる。また、各ユニット3は、他のユニット3の現在のステータスを必要とするときは、システムコントローラ2から他のユニット3のステータスを取得することができる。また、各ユニット3は、検出器ユニット3Dで取得された検出データを必要とするときは、システムコントローラ2から検出データを取得することができる。各ユニット3の制御部には、予め、必要とするデータの固有ID(パラメータID、ステータスID等)が登録されている。したがって、各ユニット3は、固有IDを指定することで、パラメータデータベースDB1、ステータスデータベースDB2および検出データベースDB3から所望のデータを取得することができる。
 なお、システムコントローラ2は、所定のタイミングで、パラメータデータベースDB1、ステータスデータベースDB2および検出データベースDB3に登録されたデータを、予め登録されたユニット3に与えるようにしてもよい。あるいは、他のユニット3のデータが必要となったユニット3が、システムコントローラ2にデータの取得要求を行ってもよい。システムコントローラ2は、ユニット3からの取得要求に応答してデータベースに登録されたデータを要求元のユニット3に与えればよい。各ユニット3は、固有IDを指定することで、必要となるデータを特定することができる。
 これにより、各ユニット3は、他のユニット3に設定されたパラメータ、他のユニット3のステータス、または、検出データを参照して、その参照した値に応じて自ユニットの制御を行うことができる。従来であれば、各ユニット3は、システムコントローラ2からの制御指示を受けて制御されていたが、本実施の形態の液体クロマトグラフ1においては、各ユニット3が、自立的に動作することができる。これにより、システムコントローラ2の負荷を軽減させることができる。
 また、ユニット3同士で、ステータスを共有することで、検出部などの部品点数を削減することができる。例えば、いずれかのユニット3が備える温度検出結果を利用することで、複数のユニットが重複して温度検出部を備える必要がない。
 (3)応用例1
 次に、本実施の形態の液体クロマトグラフ1を利用した応用例1について説明する。応用例1において、システムコントローラ2、ユニット3およびコンピュータ5の構成は図1~図5を用いて説明した上記実施の形態と同様である。応用例1においては、図6に示すように、ポンプユニット3Aは、さらに、送液制御部311および保護流量設定部312を備える。カラムユニット3Cは、さらに、温度検出部313を備える。
 送液制御部311は、分析流路中を流れる移動相の流量がパラメータで設定された目標流量となるように送液ポンプの動作を制御する。目標流量はパラメータとしてシステムコントローラ2から与えられる。保護流量設定部312は、目標流量が設定されたときに分離カラムを保護するために目標流量よりも低い保護流量を設定する。温度検出部313は、カラムユニット3C内の温度を検出する。
 以上の構成において、ポンプユニット3Aは、以下のように自立的な動作を行う。まず、ステータス提供部202は、カラムユニット3Cの温度検出部313が検出したオーブン温度をステータスとして取得する。ステータス提供部202は、オーブン温度をカラムユニット3Cのステータスとしてコンピュータ5に転送するとともに、データ蓄積部204に与える。データ蓄積部204は、カラムユニット3Cのオーブン温度をステータスデータベースDB2に登録する。
 次に、システムコントローラ2のデータ提供部205は、通信ラインCLを介して、ポンプユニット3AにステータスデータベースDB2に登録されたカラムユニット3Cのオーブン温度データを与える。例えば、データ提供部205は、所定のタイミングで、ポンプユニット3Aに対してオーブン温度データを与える。あるいは、データ提供部205は、ポンプユニット3Aからオーブン温度データの取得要求を受けて、それに応答してオーブン温度データを与える。
 ポンプユニット3Aの送液制御部311は、ポンプユニット3Aによる移動相の送液が開始されたときに、システムコントローラ2から取得したカラムユニット3Cのオーブン温度データを参照する。そして、送液制御部311は、カラムユニット3Cの温度が目標温度に到達するまでの間は、分析流路中を流れる移動相の流量が保護用流量を超えないように送液ポンプを制御する。これにより、カラムユニット3Cの温度が適切な温度となる前に移動相の圧力が上昇し、分離カラムを損傷することを防ぐことができる。
 送液制御部311は、カラムユニット3Cのオーブン温度が目標温度に到達した後は、分析流路中を流れる移動相の流量が目標流量となるように送液ポンプを制御する。このようにして、ポンプユニット3Aが、カラムユニット3Cのステータスを取得することで自立的に動作し、システムコントローラ2に掛かる負荷を軽減させることができる。
 (4)応用例2
 次に、本実施の形態の液体クロマトグラフ1を利用した応用例2について説明する。応用例2において、システムコントローラ2、ユニット3およびコンピュータ5の構成は図1~図5を用いて説明した上記実施の形態と同様である。応用例2においては、図7に示すように、ポンプユニット3Aは、さらに、圧力検出部321を備える。オートサンプラユニット3Bは、さらに、判定部322を備える。
 圧力検出部321は、ポンプユニット3Aが備える送液ポンプが分析流路中に送液する移動相の送液圧力を検出する。判定部322は、オートサンプラユニット3Bがインジェクティングモードとローディングモードとの間で切り替えられたときのポンプユニット3Aにおける送液圧力の変動値を求める。判定部322は、求めた変動値に基づいてインジェクティングモードで分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定する。
 図8は、オートサンプラユニット3Bのブロック図である。オートサンプラユニット3Bは、切替バルブ61、サンプリング流路62、ニードル63、サンプリングループ64、シリンジポンプ65、ドレイン流路66および注入ポート67を備える。
 切替バルブ61は、<1>~<6>の6つのポートを有するマルチポートバルブである。切替バルブ61は、ポート<1>-<6>間、ポート<2>-<3>間、ポート<4>-<5>間を接続させた第1モードと、ポート<1>-<2>間、ポート<3>-<4>間、ポート<5>-<6>間を接続させた第2モードとを切替可能である。
 切替バルブ61を第2のモードに切り替えると、ポート<5>-<6>間が接続されるため、ポンプユニット3Aとカラムユニット3Cが、サンプリング流路62を経由することなく接続される。つまり、分析流路にサンプリング流路62が組み込まれない状態となる。この状態をローディングモードと呼ぶ。ローディングモードでは、ポート<1>-<2>間が接続され、サンプリング流路62がシリンジポンプ65と接続される。シリンジポンプ65を駆動することにより、ニードル63は、図示しない試料容器から試料を注入することができる。
 ニードル63が図示しない試料容器から試料を注入すると、注入された試料はサンプリング流路62に設けられたサンプリングループ64に一時的に保持される。試料容器から試料を注入した後、ニードル63は、図示しない移動機構によって移動し、注入ポート67に接続される。この状態で、切替バルブ61は第1のモードに切り替えられる。これにより、ポンプユニット3A、サンプリング流路62およびカラムユニット3Cが直列に接続された状態となる。この状態をインジェクションモードと呼ぶ。
 以上の構成において、オートサンプラユニット3Bは、以下のように自立的な動作を行う。まず、ステータス提供部202は、ポンプユニット3Aの圧力検出部321が検出した送液圧力データをステータスとして取得する。ステータス提供部202は、送液圧力データをポンプユニット3Aのステータスとしてコンピュータ5に転送するとともに、データ蓄積部204に与える。データ蓄積部204は、ポンプユニット3Aの送液圧力データをステータスデータベースDB2に登録する。
 次に、システムコントローラ2のデータ提供部205は、通信ラインCLを介して、オートサンプラユニット3BにステータスデータベースDB2に登録されたポンプユニット3Aの送液圧力データを与える。例えば、データ提供部205は、所定のタイミングで、オートサンプラユニット3Bに対して送液圧力データを与える。あるいは、データ提供部205は、オートサンプラユニット3Bから送液圧力データの取得要求を受けて、それに応答して送液圧力データを与える。
 そして、判定部322は、システムコントローラ2から取得した送液圧力データに基づき、インジェクティングモードとローディングモードとの間で切り替えられたときの送液圧力データの変動値を求める。判定部322は、求めた変動値に基づいてインジェクティングモードで分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定する。つまり、インジェクションモードで分析流路に組み込まれるサンプリング流路62およびその周辺流路の詰まりの有無を判定する。
 判定部322は、分析流路に組み込まれる系内に詰まりが発生していると判定した場合には、オペレータに対して警告を提示する。例えば判定部322は、オートサンプラユニット3Bの筐体に警告ランプを点灯させる。あるいは、判定部322は、詰まりが発生していることをシステムコントローラ2に通知する。システムコントローラ2は、システムコントローラ2のモニタに警告表示を行う。このようにして、オートサンプラユニット3Bが、ポンプユニット3Aのステータスを取得することで自立的に動作し、システムコントローラ2の負荷を軽減させることができる。
 (5)請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応
 以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明する。上記の実施の形態では、パラメータデータベースDB1、ステータスデータベースDB2および検出データベースDB3を含むデータベースの総称が請求項におけるデータベースの例である。上記の実施の形態では、パラメータIDまたはステータスIDが、固有IDの例である。
 請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する種々の要素を用いることもできる。
 (6)他の実施の形態
 上記の実施の形態においては、パラメータデータベースDB1、ステータスデータベースDB2、検出データベースDB3は、登録されたデータを固有IDによって管理した。別の方法としては、各データベースは、登録されたデータをキーワードなどの文字列で管理してもよい。
 上記の実施の形態においては、液体クロマトグラフ1が、ユニット3として、ポンプユニット3A、オートサンプラユニット3B、カラムユニット3Cおよび検出器ユニット3Dを備える場合を例に説明した。そして、それらユニット間で、パラメータ、ステータスまたは検出データを共有することで、各ユニット3が自立的に動作する場合を例に説明した。液体クロマトグラフ1は他の機能ユニットを備え、それら他の機能ユニットとの間でデータを共有するようにしてもよい。
 液体クロマトグラフ1が備える各ユニット3は、それぞれ別の筐体に収容されていてもよいし、全てのユニット3が1つの筐体に収容される構成であってもよい。各ユニット3が別の筐体に収容される場合は、それら複数の筐体が組み合わされることによって、液体クロマトグラフ1が構成される。
 なお、本発明の具体的な構成は、前述の実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更および修正が可能である。
 (7)態様
 上述した複数の例示的な実施の形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
(第1項)一態様に係る液体クロマトグラフは、
 液体クロマトグラフの各機能を実行する複数のユニットと、
 前記複数のユニットに接続されるシステムコントローラと、
を備え、
 前記システムコントローラは、
 いずれかのユニットからステータスを取得するとともに、取得した前記ステータスを前記システムコントローラに接続されたコンピュータに与えるステータス提供部と、
 前記コンピュータに与える前記ステータスをデータベースに蓄積するデータ蓄積部と、
 いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記ステータスを与えるデータ提供部とを備えてもよい。
 各ユニットは、他のユニットのステータスを取得することができる。これにより、各ユニットが他のユニットのステータスに応じて自立的に動作することが可能となり、システムコントローラに掛かる負荷を小さくすることができる。
 (第2項)第1項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
 前記システムコントローラは、さらに、
 前記コンピュータからパラメータを取得するとともに、取得した前記パラメータを設定対象のユニットに与えるパラメータ付与部、
を備え、
 前記データ蓄積部は、前記設定対象のユニットに与える前記パラメータを前記データベースに蓄積し、前記データ提供部は、いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記パラメータを与えてもよい。
 各ユニットは、他のユニットのパラメータを取得することができる。これにより、各ユニットが他のユニットに設定されるパラメータに応じて自立的に動作することが可能となり、システムコントローラに掛かる負荷を小さくすることができる。
 (第3項)第1項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
 前記システムコントローラは、さらに、
 検出器ユニットから検出データを取得するとともに、取得した前記検出データを前記コンピュータに与える検出データ提供部、
を備え、
 前記データ蓄積部は、前記コンピュータに与える前記検出データを蓄積し、前記データ提供部は、いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記検出データを与えてもよい。
 各ユニットは、検出データを取得することができる。これにより、各ユニットが検出データに応じて自立的に動作することが可能となり、システムコントローラに掛かる負荷を小さくすることができる。
 (第4項)第1項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
 前記データ提供部は、いずれかのユニットの要求に応じて、要求元のユニットに対して前記データベースに蓄積されたデータを与えてもよい。
 各ユニットは、必要に応じてデータベースに蓄積されたデータを取得することができる。これにより、各ユニットがデータベースに蓄積されたデータに応じて自立的に動作することが可能となり、システムコントローラに掛かる負荷を小さくすることができる。
 (第5項)第1項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
 前記データ蓄積部は、前記データベースに蓄積される各データに固有IDを付与してもよい。
 各ユニットは、固有IDを指定することで、データベースに蓄積されたデータの中から所望のデータを取得することができる。
  (第6項)第1項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
  前記複数のユニットは、
  分析流路中に移動相を送液する送液ポンプを有するポンプユニットと、
 分離カラムを収容して前記分離カラムの温度を目標温度に調節するカラムユニットと、
を備え、
 前記ポンプユニットは、
 前記分析流路中を流れる移動相の流量が前記目標流量となるように前記送液ポンプの動作を制御する送液制御部と、
 前記目標流量が設定されたときに前記分離カラムを保護するために前記目標流量よりも低い保護流量を設定する保護流量設定部と、
を含み、
 前記カラムユニットは、
 前記カラムユニット内の温度を検出する温度検出部、
を含み、
 前記データ蓄積部は、
 前記ステータスとして前記カラムユニットから取得した前記カラムユニットの温度データを前記データベースに蓄積し、
 前記データ提供部は、
 前記ポンプユニットに前記温度データを与え、
 前記送液制御部は、前記ポンプユニットによる移動相の送液が開始されたときに、前記システムコントローラから取得した前記温度データに基づき、前記カラムユニットの温度が前記目標温度に到達するまで、前記分析流路中を流れる移動相の流量が前記保護流量を超えないように前記ポンプユニットの動作を制御してもよい。
 ポンプユニットは、カラムユニットの温度データを取得することで、自立的に移動相の送液圧力を制御することができる。これにより、システムコントローラに係る負荷を軽減することができる。
  (第7稿)第1項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
  前記複数のユニットは、
 試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を有し、液体クロマトグラフの分析流路に前記サンプリング流路を組み込むインジェクティングモードと前記分析流路に前記サンプリング流路を組み込まないローディングモードに選択的に切り替えられ、前記サンプリング流路に試料を保持させた状態で前記インジェクティングモードとなることにより、前記分析流路中に試料を注入するオートサンプラユニットと、
  分析流路中に移動相を送液するポンプユニットと、
を備え、
 前記ポンプユニットは、
 前記分析流路中に送液する移動相の送液圧力を検出する圧力検出部、
を含み、
 前記データ蓄積部は、
 前記ステータスとして前記ポンプユニットから取得した送液圧力データを前記データベースに蓄積し、
 前記データ提供部は、
 前記オートサンプラユニットに前記送液圧力データを与え、
 前記オートサンプラユニットは、
 前記システムコントローラから取得した前記送液圧力データに基づき、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力データの変動値を求め、求めた前記変動値に基づいて前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定する判定部
を含んでもよい。
 オートサンプラユニットは、ポンプユニットの送液圧力データを取得することで、自立的に、流路内の詰まりを判定することができる。これにより、システムコントローラに掛かる負荷を軽減させることができる。

Claims (7)

  1.  液体クロマトグラフの各機能を実行する複数のユニットと、
     前記複数のユニットに接続されるシステムコントローラと、
    を備え、
     前記システムコントローラは、
     いずれかのユニットからステータスを取得するとともに、取得した前記ステータスを前記システムコントローラに接続されたコンピュータに与えるステータス提供部と、
     前記コンピュータに与える前記ステータスをデータベースに蓄積するデータ蓄積部と、
     いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記ステータスを与えるデータ提供部と、
    を備える液体クロマトグラフ。
  2.  前記システムコントローラは、さらに、
     前記コンピュータからパラメータを取得するとともに、取得した前記パラメータを設定対象のユニットに与えるパラメータ付与部、
    を備え、
     前記データ蓄積部は、前記設定対象のユニットに与える前記パラメータを前記データベースに蓄積し、前記データ提供部は、いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記パラメータを与える、請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
  3.  前記システムコントローラは、さらに、
     検出器ユニットから検出データを取得するとともに、取得した前記検出データを前記コンピュータに与える検出データ提供部、
    を備え、
     前記データ蓄積部は、前記コンピュータに与える前記検出データを蓄積し、前記データ提供部は、いずれかのユニットに対して、前記データベースに蓄積された前記検出データを与える、請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
  4.  前記データ提供部は、いずれかのユニットの要求に応じて、要求元のユニットに対して前記データベースに蓄積されたデータを与える、請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
  5.  前記データ蓄積部は、前記データベースに蓄積される各データに固有IDを付与する、請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
  6.   前記複数のユニットは、
      分析流路中に移動相を送液する送液ポンプを有するポンプユニットと、
     分離カラムを収容して前記分離カラムの温度を目標温度に調節するカラムユニットと、
    を備え、
     前記ポンプユニットは、
     前記分析流路中を流れる移動相の流量が前記目標流量となるように前記送液ポンプの動作を制御する送液制御部と、
     前記目標流量が設定されたときに前記分離カラムを保護するために前記目標流量よりも低い保護流量を設定する保護流量設定部と、
    を含み、
     前記カラムユニットは、
     前記カラムユニット内の温度を検出する温度検出部、
    を含み、
     前記データ蓄積部は、
     前記ステータスとして前記カラムユニットから取得した前記カラムユニットの温度データを前記データベースに蓄積し、
     前記データ提供部は、
     前記ポンプユニットに前記温度データを与え、
     前記送液制御部は、前記ポンプユニットによる移動相の送液が開始されたときに、前記システムコントローラから取得した前記温度データに基づき、前記カラムユニットの温度が前記目標温度に到達するまで、前記分析流路中を流れる移動相の流量が前記保護流量を超えないように前記ポンプユニットの動作を制御する、請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
  7.   前記複数のユニットは、
     試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を有し、液体クロマトグラフの分析流路に前記サンプリング流路を組み込むインジェクティングモードと前記分析流路に前記サンプリング流路を組み込まないローディングモードに選択的に切り替えられ、前記サンプリング流路に試料を保持させた状態で前記インジェクティングモードとなることにより、前記分析流路中に試料を注入するオートサンプラユニットと、
      分析流路中に移動相を送液するポンプユニットと、
    を備え、
     前記ポンプユニットは、
     前記分析流路中に送液する移動相の送液圧力を検出する圧力検出部、
    を含み、
     前記データ蓄積部は、
     前記ステータスとして前記ポンプユニットから取得した送液圧力データを前記データベースに蓄積し、
     前記データ提供部は、
     前記オートサンプラユニットに前記送液圧力データを与え、
     前記オートサンプラユニットは、
     前記システムコントローラから取得した前記送液圧力データに基づき、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力データの変動値を求め、求めた前記変動値に基づいて前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定する判定部、
    を含む、請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
PCT/JP2019/002817 2019-01-28 2019-01-28 液体クロマトグラフ WO2020157812A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/425,062 US20220099635A1 (en) 2019-01-28 2019-01-28 Liquid chromatograph
PCT/JP2019/002817 WO2020157812A1 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 液体クロマトグラフ
CN201980088820.1A CN113316719B (zh) 2019-01-28 2019-01-28 液相色谱仪
JP2020568902A JP7259871B2 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 液体クロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/002817 WO2020157812A1 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 液体クロマトグラフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020157812A1 true WO2020157812A1 (ja) 2020-08-06

Family

ID=71841392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002817 WO2020157812A1 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 液体クロマトグラフ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220099635A1 (ja)
JP (1) JP7259871B2 (ja)
CN (1) CN113316719B (ja)
WO (1) WO2020157812A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012217A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Shimadzu Corp 分析装置及び分析装置管理情報収集方法
JP2005106506A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sysmex Corp 臨床検査システムおよび臨床検査装置
JP2005172468A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Shimadzu Corp 分析装置及びその情報管理方法
JP2006084308A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Shimadzu Corp 分析装置および分析システム
JP2010101719A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析方法及びコンピュータプログラム
JP2017156093A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社島津製作所 分析測定装置システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080183401A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Teledyne Isco, Inc. Apparatuses and methods for wireless monitoring and control of enviromental sampling and chromatographic apparatuses

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012217A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Shimadzu Corp 分析装置及び分析装置管理情報収集方法
JP2005106506A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sysmex Corp 臨床検査システムおよび臨床検査装置
JP2005172468A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Shimadzu Corp 分析装置及びその情報管理方法
JP2006084308A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Shimadzu Corp 分析装置および分析システム
JP2010101719A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析方法及びコンピュータプログラム
JP2017156093A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社島津製作所 分析測定装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113316719B (zh) 2024-02-06
US20220099635A1 (en) 2022-03-31
CN113316719A (zh) 2021-08-27
JP7259871B2 (ja) 2023-04-18
JPWO2020157812A1 (ja) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7722764B2 (en) Gradient pump apparatus
CN105699558A (zh) 在调制流体时不中断的流体流动
EP3059586A1 (en) Gas chromatograph-mass spectrometer
WO2020157812A1 (ja) 液体クロマトグラフ
CN104903722A (zh) 样品浓缩装置
US20190083901A1 (en) Systems, methods and devices addressing solvent extraction problems in chromatography
JP7120435B2 (ja) 液体クロマトグラフ
JP2006504972A (ja) 傾斜溶離に基づく分析プロセスにおける温度および流量プロフィールの使用法
CN104091753A (zh) 质谱仪离子化环境在线调节系统与方法
JP6428136B2 (ja) 液体クロマトグラフシステムとその制御方法
EP3367092B1 (en) Chromatograph
US20220252558A1 (en) System and method for controlling fluid flow within a liquid chromatography system
JP7400604B2 (ja) 分取液体クロマトグラフィシステム
JP2004053445A (ja) 複数の分析流路を備えた分析装置
JPWO2020105661A1 (ja) 複数のクロマトグラフを有する分析装置及びその制御方法
JP2018197669A (ja) ガスクロマトグラフ装置
CN113242969B (zh) 气相色谱仪、维护切换模式设定方法以及存储有维护切换模式设定程序的计算机可读取介质
JPWO2020183771A1 (ja) 溶媒消費量管理システム
US20230098252A1 (en) Liquid feeding unit, and liquid chromatography analysis system and control method thereof
JP7005951B2 (ja) 超臨界流体分離装置
JP7036201B2 (ja) クロマトグラフィー分析システム
JP2004354144A (ja) アミノ酸分析装置
JP2005351717A (ja) グラジエント送液システム
WO2020183761A1 (ja) クロマトグラフィーシステム
JPWO2018207295A1 (ja) 送液装置及びその送液装置を備えた液体クロマトグラフ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19913365

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020568902

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19913365

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1