WO2020136871A1 - レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法 - Google Patents

レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020136871A1
WO2020136871A1 PCT/JP2018/048465 JP2018048465W WO2020136871A1 WO 2020136871 A1 WO2020136871 A1 WO 2020136871A1 JP 2018048465 W JP2018048465 W JP 2018048465W WO 2020136871 A1 WO2020136871 A1 WO 2020136871A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
signal
doppler frequency
received
beams
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/048465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻由 宮本
正芳 土田
啓 諏訪
聖平 中村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019546403A priority Critical patent/JP6687297B1/ja
Priority to PCT/JP2018/048465 priority patent/WO2020136871A1/ja
Publication of WO2020136871A1 publication Critical patent/WO2020136871A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
    • G01S13/9004SAR image acquisition techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/22Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using irregular pulse repetition frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques

Definitions

  • the present invention relates to a radar signal processing device and a radar signal processing method for forming a plurality of beams by using received pulses received by a plurality of apertures in an antenna section.
  • Non-Patent Document 1 discloses a Synthetic Aperture Radar (SAR) signal processing device mounted on a radar device.
  • the SAR signal processing device disclosed in Non-Patent Document 1 includes an antenna having a plurality of openings in the azimuth direction which is the traveling direction of the radar device.
  • the SAR signal processing device disclosed in Non-Patent Document 1 repeatedly emits a transmission pulse from each of a plurality of apertures at equal time intervals and receives a transmission pulse reflected by a target when the radar device is moving. Received as a pulse at each of the plurality of apertures.
  • the SAR signal processing device disclosed in Non-Patent Document 1 converts a reception signal for a reception pulse received at each of a plurality of apertures into a Doppler frequency domain signal. Then, the SAR signal processing device disclosed in Non-Patent Document 1 performs a reconstruction process that cancels out ambiguity, which is the folding of the signal generated in the received signal.
  • Non-Patent Document 1 A method using an antenna having a plurality of openings in the azimuth direction, which is the traveling direction of the radar device, is known in order to realize both high resolution and wide area observation in the SAR image (Non-Patent Document 1).
  • a stagger trigger method is known in which a transmission pulse is repeatedly emitted at unequal intervals and a transmission pulse reflected by a target is repeatedly received as a reception pulse.
  • a staggered trigger method to transmit and receive pulses while using an antenna having a plurality of apertures, it is expected that a wider area can be realized than the method disclosed in Non-Patent Document 1.
  • the SAR signal processing device disclosed in Non-Patent Document 1 is based on the premise that the transmission pulse is repeatedly emitted at equal time intervals, there is a problem that the stagger trigger observation cannot be applied.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and makes it possible to apply staggered-triggered observations and repeatedly emits transmission pulses at equal time intervals in a SAR having a plurality of openings in the azimuth direction. It is an object of the present invention to obtain a radar signal processing device and a radar signal processing method that can contribute to wide area observation of SAR images rather than in the case.
  • the transmission pulse is repeatedly radiated at unequal time intervals from each of the plurality of apertures in the antenna section having the plurality of apertures in the azimuth direction, and is reflected by the target.
  • the transmission pulse is received as a reception pulse by each of the plurality of apertures
  • the reception pulse received by each of the plurality of apertures is used to form a plurality of beams by a beam forming unit and a beam forming unit.
  • the equalizing section that equalizes the time intervals of the plurality of received pulses included in each of the plurality of beams and the plurality of received pulses whose time intervals are equalized by the equalizing section
  • Each beam is converted into a signal in the Doppler frequency domain, and a converter that outputs multiple Doppler frequency domain signals and multiple Doppler frequency domain signals output from the converter are combined to create multiple Doppler frequency domain signals.
  • a signal combining unit that outputs a combined signal of signals and an inverse transforming unit that converts the combined signal output from the signal combining unit into a signal in the time domain are provided.
  • the present invention in the SAR having a plurality of openings in the azimuth direction, it is possible to contribute to wide area observation of the SAR image as compared with the case where the transmission pulse is repeatedly emitted at equal time intervals.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a radar signal processing device according to a first embodiment.
  • 3 is a hardware configuration diagram showing hardware of a signal processing unit 2 in the radar signal processing device according to the first embodiment.
  • FIG. It is a hardware block diagram of a computer in case the signal processing part 2 of a radar signal processing apparatus is implement
  • 4 is a flowchart showing a radar signal processing method which is a processing procedure of the signal processing unit 2.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a plurality of openings included in an antenna unit 1 mounted on a moving body and a plurality of beams formed by a beam forming unit 3.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a plurality of received pulses included in a beam after Doppler frequency reduction output from the frequency reduction unit 4. It is explanatory drawing which shows an example of the approximated curve calculated
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a plurality of received pulses whose time intervals are made equal by an equalizing section 5.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a signal obtained by transforming the synthesized signal output from the signal synthesis unit 7 into the time domain by the inverse transformation unit 8.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing signals in the Doppler frequency region in the beam shown in FIG. 15 formed by the beam forming unit 3.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows the signal of the Doppler frequency domain in the beam shown in FIG.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a combined signal by the signal combining unit 7.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows the reduction process of the Doppler frequency of the beam by the frequency reduction part 4. It is explanatory drawing which shows the reduction process of the Doppler frequency of the beam by the frequency reduction part 4.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a radar signal processing device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram showing hardware of the signal processing unit 2 in the radar signal processing device according to the first embodiment.
  • the antenna unit 1 has a plurality of openings in each of the azimuth direction and the elevation direction. The antenna unit 1 repeatedly radiates a transmission pulse from each of the plurality of openings at unequal time intervals, and repeatedly receives each of the transmission pulses reflected by the target as a reception pulse at each of the plurality of openings.
  • the antenna unit 1 includes an analog-digital converter (hereinafter referred to as “A/D converter”), and converts a reception signal for each reception pulse received at each of a plurality of apertures from an analog signal to a digital signal. Convert.
  • the antenna unit 1 outputs the digital received signal to the beam forming unit 3 of the signal processing unit 2.
  • the signal processing unit 2 includes a beam forming unit 3, a frequency reducing unit 4, an equal spacing unit 5, a converting unit 6, a signal combining unit 7, an inverse converting unit 8 and an image reproducing unit 9.
  • the signal processing unit 2 reproduces the SAR image by performing various kinds of signal processing on the digital received signal output from the antenna unit 1.
  • the beam forming unit 3 is realized by, for example, the beam forming circuit 11 shown in FIG.
  • the beam forming unit 3 forms a plurality of beams by using the reception signal for each reception pulse received by each of the plurality of apertures in the antenna unit 1.
  • the beam forming unit 3 outputs each of the formed beams to the frequency reducing unit 4.
  • the frequency reduction unit 4 is realized by, for example, the frequency reduction circuit 12 shown in FIG.
  • the frequency reduction unit 4 reduces each Doppler frequency in the plurality of beams formed by the beam forming unit 3.
  • the frequency reduction unit 4 outputs each of the plurality of beams after the Doppler frequency reduction to the equal spacing unit 5.
  • the equalizing section 5 is realized by, for example, the equalizing circuit 13 shown in FIG.
  • the equalization unit 5 equalizes the time intervals of the plurality of received pulses included in each of the plurality of beams whose Doppler frequencies have been reduced by the frequency reduction unit 4.
  • the equalizing section 5 restores the respective Doppler frequencies in a plurality of beams including a plurality of received pulses whose time intervals are equalized to the Doppler frequency before being reduced by the frequency reducing section 4 to set the Doppler frequency.
  • Each of the returned multiple beams is output to the conversion unit 6.
  • the conversion unit 6 is realized by, for example, the conversion circuit 14 shown in FIG.
  • the conversion unit 6 converts each beam whose Doppler frequency has been returned by the equalization unit 5 into a Doppler frequency domain signal.
  • the conversion unit 6 outputs each of the signals in the Doppler frequency domain to the signal synthesis unit 7.
  • the signal synthesis unit 7 is realized by, for example, the signal synthesis circuit 15 illustrated in FIG.
  • the signal combiner 7 combines the signals in the Doppler frequency domain output from the converter 6, and outputs the combined signal of the signals in the Doppler frequency domain to the inverse transformer 8.
  • the inverse conversion unit 8 is realized by, for example, the inverse conversion circuit 16 shown in FIG.
  • the inverse transforming unit 8 transforms the combined signal output from the signal combining unit 7 into a time domain signal, and outputs the time domain signal to the image reproducing unit 9.
  • the image reproduction unit 9 is realized by, for example, the image reproduction circuit 17 shown in FIG.
  • the image reproducing unit 9 reproduces the SAR image from the time domain signal output from the inverse transforming unit 8.
  • the beam forming unit 3, the frequency reduction unit 4, the equalization unit 5, the conversion unit 6, the signal synthesis unit 7, the inverse conversion unit 8 and the image reproduction which are the constituent elements of the signal processing unit 2 in the radar signal processing device.
  • each of the units 9 is realized by dedicated hardware as shown in FIG. That is, the signal processing unit 2 in the radar signal processing device is realized by the beam forming circuit 11, the frequency reduction circuit 12, the equalization circuit 13, the conversion circuit 14, the signal synthesis circuit 15, the inverse conversion circuit 16, and the image reproduction circuit 17. I am assuming something.
  • each of the beam forming circuit 11, the frequency reduction circuit 12, the equal interval circuit 13, the conversion circuit 14, the signal synthesis circuit 15, the inverse conversion circuit 16 and the image reproduction circuit 17 is, for example, a single circuit, a composite circuit, A programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or a combination thereof is applicable.
  • the constituent elements of the signal processing unit 2 in the radar signal processing device are not limited to those realized by dedicated hardware, and the signal processing unit 2 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. It may be one.
  • the software or firmware is stored in the memory of the computer as a program.
  • the computer means hardware that executes a program, and corresponds to, for example, a CPU (Central Processing Unit), a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, a processor, or a DSP (Digital Signal Processor). To do.
  • FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a computer when the signal processing unit 2 of the radar signal processing device is realized by software or firmware.
  • the beam forming unit 3 the frequency reduction unit 4, the equal spacing unit 5, the conversion unit 6, the signal synthesis unit 7, the inverse conversion unit 8
  • a program for causing a computer to execute the processing procedure of the image reproducing unit 9 is stored in the memory 21.
  • the processor 22 of the computer executes the program stored in the memory 21.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a radar signal processing method which is a processing procedure of the signal processing unit 2.
  • each of the components of the signal processing unit 2 in the radar signal processing device is realized by dedicated hardware
  • the signal processing unit 2 in the radar signal processing device is software or firmware.
  • An example realized by the above is shown. However, this is merely an example, and some of the constituent elements of the signal processing unit 2 may be realized by dedicated hardware and the remaining constituent elements may be realized by software or firmware.
  • the radar signal processing device shown in FIG. 1 is mounted on a moving body such as an artificial satellite or an airplane, and moves as the moving body moves. In the radar signal processing device shown in FIG. 1, it is assumed that the moving body is moving at a uniform speed at a velocity V plt .
  • the antenna unit 1 has a plurality of openings in each of the azimuth direction and the elevation direction.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a plurality of apertures included in the antenna unit 1 mounted on a moving body and a plurality of beams formed by the beam forming unit 3.
  • the plurality of beams formed by the beam forming unit 3 are beams formed in a virtual space used for calculation in the signal processing unit 2 and are not beams formed in a real space.
  • the azimuth direction coincides with the moving direction x of the moving body.
  • the elevation direction is the direction indicated by the arrow EL in FIGS. 5 and 9.
  • the elevation direction is a direction orthogonal to the moving direction x. In FIG.
  • the y-axis direction is the ground range direction
  • the z-axis direction is a direction orthogonal to each of the moving direction x and the y-axis direction of the moving body.
  • the antenna unit 1 has two openings in the azimuth direction and two openings in the elevation direction.
  • the beam forming unit 3 performs digital beam forming (DBF: Digital Beam Forming) by using digital reception signals of the reception pulses respectively received by the plurality of apertures, so that K (K is 2 or more).
  • K is 2 or more
  • a number of beams (which is an integer) can be formed.
  • the beam forming unit 3 can form a beam having a narrower beam width as the number of openings of the antenna unit 1 increases.
  • the beam forming unit 3 forms two beams. However, this is only an example, and three or more beams may be formed.
  • the antenna unit 1 Since the radar signal processing device shown in FIG. 1 applies the staggered trigger observation, the antenna unit 1 repeatedly radiates a transmission pulse from each of the plurality of apertures toward the target at unequal time intervals. After radiating each transmission pulse toward the target, the antenna unit 1 repeatedly receives each transmission pulse reflected by the target as a reception pulse at each of the plurality of apertures.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a transmission pulse repeatedly transmitted from the antenna unit 1 at unequal time intervals and a reception pulse repeatedly received by the antenna unit 1 at unequal time intervals.
  • PRI Pulse Repetition Interval
  • the PRI changes as the azimuth time elapses.
  • the radar signal processing device shown in FIG. 1 since the antenna unit 1 has a plurality of openings in the elevation direction, even if the time widths of the azimuth times when the two received pulses are respectively received partially overlap. The two received pulses can be separated. Therefore, the radar signal processing device shown in FIG.
  • the antenna unit 1 uses an internal A/D converter to convert a received signal for each received pulse received at each of the plurality of apertures from an analog signal to a digital signal.
  • the antenna unit 1 outputs the digital received signal to the beam forming unit 3 of the signal processing unit 2.
  • the beam forming unit 3 forms a plurality of beams, as shown in FIG. 5, by using the digital received signals of the respective received pulses received by the plurality of apertures in the antenna unit 1 (see FIG. 4). Step ST1). The beam forming unit 3 outputs each of the formed beams to the frequency reducing unit 4.
  • the process of forming a plurality of beams by the beam forming unit 3 will be specifically described below.
  • the number of openings that the antenna unit 1 has in the azimuth direction is N (N is an integer of 2 or more), and the intervals between adjacent openings in the N openings are constant. Is.
  • the number of openings that the antenna unit 1 has in the elevation direction is M (M is an integer of 2 or more), and the intervals between the openings adjacent to each other in the M openings. Is constant.
  • the beam forming unit 3 can form a plurality of beams by performing the DBF using the digital reception signals of the reception pulses received by the (N ⁇ M) apertures, for example.
  • the beam forming unit 3 can form K (K is an integer of 2 or more) beams by performing, for example, DBF in the azimuth direction using the digital received signal.
  • K is an integer of 2 or more
  • the number of beams that can be formed by the beam forming unit 3 is not limited by the number of apertures included in the antenna unit 1. However, the beam forming unit 3 can form a beam having a narrow beam width as the number of apertures increases.
  • the kth beam s k ( ⁇ , ⁇ ) has the angle ⁇ k in the pointing direction of the kth beam and the received signal s n ( ⁇ , ⁇ ) as shown in the following equation (1).
  • is the range time
  • is the azimuth time
  • is the wavelength of the received pulse
  • d is the distance between the adjacent openings in the N openings arranged in the azimuth direction. Is.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the kth beam formed by the beam forming unit 3 in which the angle of the directivity direction is ⁇ k ⁇ 0.
  • two openings are arranged in the azimuth direction.
  • the left opening is referred to as a first opening and the right opening is referred to as a second opening in the drawings. ..
  • the beam forming unit 3 can form a beam in any direction of the virtual space by performing the DBF in the azimuth direction, as shown in FIGS. 7 and 8.
  • 7 and 8 show a first beam containing a plurality of received pulses received by a first aperture and a second beam containing a plurality of received pulses received by a second aperture. There is.
  • the beam formed by the beam forming unit 3 has a smaller beam width than the first and second beams.
  • the beam forming unit 3 can form a beam in any direction of the virtual space even in the ground range direction y by performing the DBF in the elevation direction using the digital received signal.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a beam formed by the beam forming unit 3 performing DBF in the elevation direction.
  • two openings are arranged side by side in the elevation direction.
  • the lower left opening is referred to as a third opening
  • the upper right opening is referred to as a fourth opening. ..
  • FIG. 9 shows a third beam including a plurality of received pulses received by the third aperture and a fourth beam including a plurality of received pulses received by the fourth aperture.
  • the beam formed by the beam forming unit 3 is a beam directed in an arbitrary direction of the virtual space, and has a narrower beam width than the third and fourth beams.
  • the beam forming unit 3 forms a plurality of beams by performing the DBF in the azimuth direction and the DBF in the elevation direction using the digital received signal.
  • the beam forming unit 3 executes only the DBF in the azimuth direction to form K beams.
  • the image reproducing unit 9 in the subsequent stage it is necessary to combine the plurality of beams formed by the beam forming unit 3.
  • a method of combining the plurality of beams formed by the beam forming unit 3 a method of converting each beam into a signal in the Doppler frequency domain and combining the signals in the plurality of Doppler frequency domains can be used.
  • a method of converting each beam into a signal in the Doppler frequency domain a method of performing discrete Fourier transform of each beam in the azimuth direction can be used.
  • the discrete Fourier transform in the azimuth direction cannot be easily performed if the time intervals of the plurality of received pulses included in the beam are unequal.
  • the radar signal processing device shown in FIG. 1 includes an equal interval unit 5 that equalizes the time intervals of a plurality of received pulses included in each of a plurality of beams.
  • the equalization of the time intervals of the plurality of reception pulses can be realized by performing pulse interpolation processing, for example.
  • pulse interpolation processing for example.
  • the equal interval unit 5 post-processes the pulse interpolation process. It may not be possible to carry out with the accuracy required for.
  • the equalization unit 5 performs the pulse interpolation processing with the accuracy required for post-processing. It is likely to be possible.
  • the frequency reduction unit 4 Upon receiving the K beams sk ( ⁇ , ⁇ ) from the beam forming unit 3, the frequency reduction unit 4 reduces each Doppler frequency in the K beams sk ( ⁇ , ⁇ ) (step of FIG. 4 ). ST2). The frequency reduction unit 4 outputs each of the K beams s dc,k ( ⁇ , ⁇ ) after the Doppler frequency reduction to the equalization unit 5. It is assumed that the radar signal processing apparatus shown in FIG. 1 fixes a beam in an arbitrary direction during observation and performs strip map observation for observing a target, for example.
  • the frequency reduction unit 4 When performing strip map observation, the frequency reduction unit 4 operates the phase of the beam sk ( ⁇ , ⁇ ) in the azimuth time domain so that the center frequency of the Doppler frequency of the beam is observed at 0 Hz.
  • the center frequency of the frequencies can be reduced.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the processing for reducing the Doppler frequency of the beam by the frequency reducing unit 4.
  • the frequency reduction unit 4 reduces the Doppler frequency f k in the beam pointing direction that matches the center frequency of the Doppler frequency so that the center frequency of the Doppler frequency of the beam is observed at 0 Hz.
  • the processing for manipulating the phase of the beam s k ( ⁇ , ⁇ ) in the azimuth time domain is performed so that the Doppler frequency f k in the beam pointing direction that matches the center frequency of the beam Doppler frequency is observed at 0 Hz. It is expressed as (2).
  • the time intervals of the plurality of reception pulses included in each of the K beams s dc,k ( ⁇ , ⁇ ) are equalized (step ST3 in FIG. 4).
  • K beams including a plurality of received pulses with equal time intervals are expressed as “ ses,k ( ⁇ , ⁇ )”.
  • the equalizing unit 5 reduces the respective Doppler frequencies in the K beams ses,k ( ⁇ , ⁇ ) by the frequency reducing unit 4 as shown in the following Expression (3).
  • s′ es,k ( ⁇ , ⁇ ) is the beam whose Doppler frequency has been returned to the Doppler frequency before being reduced by the frequency reducing unit 4 by the equalization unit 5.
  • the equalization unit 5 outputs each of the K beams s′ es,k ( ⁇ , ⁇ ) whose Doppler frequency has been returned to the conversion unit 6.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a plurality of received pulses included in the beam after the Doppler frequency reduction output from the frequency reduction unit 4.
  • the plurality of received pulses included in the beam s dc,k ( ⁇ , ⁇ ) after the Doppler frequency reduction output from the frequency reduction unit 4 have the azimuth times received at unequal time. It is an interval.
  • a plurality of “ ⁇ ” indicate received pulses respectively received by the antenna unit 1.
  • the equalization unit 5 uses, for example, an interpolation method, from the plurality of received pulses included in the beam s dc,k ( ⁇ , ⁇ ) after the Doppler frequency reduction as shown in FIG. Find an approximate curve.
  • the approximate curve is a curve that passes through a plurality of received pulses included in the beam s dc,k ( ⁇ , ⁇ ).
  • the curved line passing through the plurality of received pulses includes a straight line passing through the plurality of received pulses.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of an approximate curve obtained from a plurality of received pulses included in the beam after the Doppler frequency reduction. In FIG. 12, a plurality of “ ⁇ ” indicate reception pulses received by the antenna unit 1.
  • the equalizing section 5 makes an approximation curve so that the azimuth times of the plurality of received pulses included in the beam s dc,k ( ⁇ , ⁇ ) are evenly spaced.
  • the new received pulse is interpolated to.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a plurality of reception pulses whose time intervals are made equal by the equalizing section 5.
  • a plurality of “*”s indicate received pulses whose time intervals are equalized by the equalization unit 5, respectively. Since the process itself of interpolating a new reception pulse on the approximate curve so that the azimuth times of the plurality of reception pulses are evenly spaced is a known technique, detailed description thereof is omitted.
  • the conversion unit 6 When the conversion unit 6 receives the K beams s′ es,k ( ⁇ , ⁇ ) whose Doppler frequencies have been returned from the equalization unit 5, for example, the respective beams s′ es,k ( ⁇ , ⁇ ). ) Is subjected to a discrete Fourier transform in the azimuth direction to convert each beam into a signal in the Doppler frequency domain (step ST5 in FIG. 4). The converter 6 outputs each of the K Doppler frequency domain signals to the signal synthesizer 7.
  • the signal synthesis section 7 Upon receiving the K Doppler frequency domain signals from the transforming section 6, the signal synthesis section 7 synthesizes the K Doppler frequency domain signals and the inverse transform section 8 synthesizes the K Doppler frequency domain signals. Is output (step ST6 in FIG. 4).
  • the inverse transform unit 8 Upon receiving the combined signal from the signal combining unit 7, the inverse transform unit 8 transforms the combined signal into a signal in the time domain by, for example, performing an inverse discrete Fourier transform of the combined signal (step ST7 in FIG. 4).
  • the inverse conversion unit 8 outputs the time domain signal to the image reproduction unit 9.
  • the image playback section 9 plays back the SAR image from the time domain signal (step ST8 in FIG. 4).
  • the processing itself for reproducing the SAR image from the signal in the time domain is a known technique, and thus detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 14 shows the case where the transmission pulses are repeatedly radiated from the plurality of apertures at unequal time intervals, each of the transmission pulses is reflected by one target, and the plurality of reception pulses are received by each of the plurality of apertures.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a phase of a reception signal including a plurality of reception pulses received by any one aperture.
  • a plurality of “x” indicate received pulses at sampling points, respectively.
  • the plurality of reception pulses surrounded by ellipses are reception pulses having a higher Doppler frequency than the plurality of reception pulses not surrounded by ellipses.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing signals in the Doppler frequency domain in the beam shown in FIG. It can be seen from FIG. 18 that ambiguity occurs when the PRF bandwidth at the time of observation is narrower than the Doppler bandwidth of the reception pulse received at each aperture.
  • the signal in the Doppler frequency domain shown in FIG. 18 is subjected to time interval equalization processing for a plurality of received pulses included in the beam shown in FIG. 14 and discrete Fourier transform processing for the beam after the equal interval processing. It is obtained by doing.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of the phases of the beams formed by the reception pulses received by the beam forming unit 3 through the plurality of apertures.
  • a plurality of "x"s indicate received pulses at sampling points.
  • the beam forming unit 3 forms three beams having different directing directions.
  • the plurality of reception pulses surrounded by ellipses are reception pulses having a higher Doppler frequency than the plurality of reception pulses not surrounded by ellipses.
  • the plurality of received pulses not enclosed by an ellipse include the plurality of received pulses described in the central diagram of FIG. 15 and the plurality of received pulses enclosed by an ellipse in the leftmost diagram of FIG.
  • a plurality of reception pulses on the side with earlier azimuth time are included. Further, the plurality of reception pulses not enclosed by the ellipse also include the plurality of reception pulses on the side of which the azimuth time is later than the plurality of reception pulses enclosed by the ellipse in the rightmost diagram in FIG. ..
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing signals in the Doppler frequency region in the beam shown in FIG. 15 formed by the beam forming unit 3.
  • three Doppler frequency domain signals are shown.
  • the signals in the three Doppler frequency regions correspond to the three beams shown in FIG. 15, respectively.
  • Each Doppler frequency domain signal is subjected to equalization processing of time intervals for a plurality of reception pulses included in each beam shown in FIG. 15 and discrete Fourier transform processing for the beam after the equalization processing. It is obtained by doing.
  • the Doppler bandwidth of the beam formed by the beam forming unit 3 has a value according to the number of apertures included in the antenna unit 1.
  • the Doppler bandwidth of the beam formed by the beam forming unit 3 is designed to be narrower than the bandwidth of the PRF at the time of observation, it occurs in the Doppler frequency region before the beam is formed by the beam forming unit 3. The ambiguity is eliminated by the beam forming unit 3.
  • the beam forming unit 3 can form a beam in a Doppler frequency range wider than the PRF bandwidth at the time of observation.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of the phase of the beam whose Doppler frequency has been reduced by the frequency reduction unit 4.
  • a plurality of “x” indicate received pulses at sampling points.
  • each of the center frequencies of the Doppler frequencies of the three beams shown in FIG. 15 is shifted to 0 Hz by the frequency reduction unit 4, so that the Doppler frequency is reduced. Since the frequency reduction unit 4 reduces the Doppler frequency, the phase rotation speed of the beam becomes slower than before the reduction of the Doppler frequency. Therefore, the accuracy of equalizing the plurality of received pulses by the equalizing section 5 is improved as compared with before the reduction of the Doppler frequency.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing signals in the Doppler frequency region in the beam shown in FIG. 16 in which the Doppler frequency has been reduced by the frequency reduction unit 4.
  • three Doppler frequency domain signals are shown.
  • the signals in the three Doppler frequency regions correspond to the three beams shown in FIG. 16, respectively.
  • Each Doppler frequency domain signal is subjected to equalization processing of time intervals for a plurality of reception pulses included in each beam shown in FIG. 16 and discrete Fourier transform processing to the beam after the equalization processing. It is obtained by doing.
  • the center frequency f k of the Doppler frequency of each beam is shifted to 0 Hz by the frequency reduction unit 4.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a signal obtained by transforming the synthesized signal output from the signal synthesis unit 7 into the time domain by the inverse transformation unit 8.
  • the inverse transform unit 8 shows a plurality of received pulses included in the signal obtained by transforming the combined signal shown in FIG. 21 into the time domain.
  • a plurality of “ ⁇ ” indicate received pulses at sampling points. The time intervals of the plurality of received pulses included in the signal in the time domain are equalized.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing a combined signal by the signal combining unit 7.
  • the signal combining unit 7 reduces the Doppler frequency of the signal in the Doppler frequency region on the left side of FIG. 20 and the Doppler frequency of the signal in the Doppler frequency region on the right side of FIG. 20 by the frequency reducing unit 4. It is returned to the Doppler frequency before the operation (see FIG. 19).
  • the ambiguity is eliminated, and the Doppler bandwidth of the combined Doppler frequency domain signal is approximately the same as the Doppler bandwidth of the received pulse received at each aperture.
  • the Doppler bandwidth of the combined signal in the Doppler frequency domain is wider than the Doppler bandwidth of the signal in the Doppler frequency domain shown in FIG. 18 because the ambiguity is eliminated. Therefore, the SAR image reproduced by the image reproducing unit 9 is a high resolution image with no aliasing.
  • the transmission pulse reflected from the target is generated by repeatedly radiating the transmission pulse from each of the plurality of openings in the antenna unit 1 having the plurality of openings in the azimuth direction at unequal time intervals.
  • the received signal received at each of the plurality of apertures is used to provide a beam forming unit 3 that forms a plurality of beams.
  • the radar signal processing device includes an equal interval unit 5 that equalizes the time intervals of a plurality of received pulses included in each of the plurality of beams formed by the beam forming unit 3, and an equal interval unit 5.
  • a conversion unit 6 for converting each beam including a plurality of received pulses whose time intervals are made equal to each other into a signal in the Doppler frequency domain and outputting the signals in the Doppler frequency domain
  • the radar signal processing device synthesizes a plurality of signals in the Doppler frequency domain output from the conversion unit 6, and outputs a synthesized signal of a plurality of signals in the Doppler frequency domain, and outputs from the signal synthesis unit 7.
  • an inverse transforming unit 8 for transforming the synthesized signal into a signal in the time domain. Therefore, the radar signal processing device can contribute to wide area observation of the SAR image as compared with the case where the transmission pulse is repeatedly emitted at equal time intervals in the SAR having a plurality of openings in the azimuth direction.
  • the first embodiment has a plurality of openings in each of the azimuth direction and the elevation direction, and the transmission pulse is repeatedly emitted from each of the plurality of openings at unequal time intervals, and the transmission pulse reflected by the target is transmitted.
  • the radar signal processing device is configured to include the antenna unit 1 that receives a pulse as a reception pulse at each of a plurality of apertures. Therefore, the radar signal processing device can further realize wide area observation of the SAR image, as compared with the case where the antenna unit has a plurality of openings only in the azimuth direction.
  • Embodiment 2 In the radar signal processing device of the first embodiment, the frequency reduction unit 4 reduces the center frequency of the Doppler frequency so that the center frequency of the Doppler frequency of the beam is observed at 0 Hz.
  • the radar signal processing device in which the frequency reducing unit 4 reduces the respective Doppler frequencies in the plurality of beams by eliminating the change in the center frequencies of the plurality of beams with the passage of the azimuth time is described. explain.
  • the configuration of the radar signal processing device according to the second embodiment is the same as that of the radar signal processing device according to the first embodiment, as shown in FIG.
  • the beam Doppler frequency can be reduced by a method other than the method of shifting the Doppler frequency f k in the beam pointing direction to 0 Hz. It is possible.
  • the same region is irradiated with the transmission pulse by performing beam scanning that changes the emission direction of the transmission pulse while moving. Therefore, the beam pointing direction at the time of beam formation may be changed as the azimuth time elapses.
  • the center frequency of the beam formed into a beam changes as the azimuth time elapses, as shown in FIG.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing the processing for reducing the Doppler frequency of the beam by the frequency reducing unit 4.
  • the center frequency of the beam changes with the passage of azimuth time.
  • the frequency reduction unit 4 reduces the Doppler frequency of the beam by eliminating the change in the center frequency of the beam with the passage of the azimuth time.
  • the Doppler frequency reduction processing by eliminating the change in the center frequency of the beam is expressed by the following equation (4).
  • f k is a constant component of the Doppler frequency in the beam pointing direction that does not change with azimuth time
  • R rc ( ⁇ ) is the rotation center of the beam emitted from the antenna unit 1
  • It is the distance from all the openings of the antenna unit 1.
  • the frequency reduction unit 4 reduces the Doppler frequency of each of the plurality of beams by eliminating the change in the center frequency of each of the plurality of beams with the passage of the azimuth time.
  • the frequency reduction unit 4 determines the Doppler frequency f k in the beam pointing direction so that the Doppler frequency f k in the beam pointing direction is observed at 0 Hz as shown in FIG. Both the reduction processing and the processing for eliminating the change in the center frequency of the beam may be executed.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing a beam Doppler frequency reduction process by the frequency reduction unit 4.
  • the invention of the present application is capable of freely combining the respective embodiments, modifying any constituent element of each embodiment, or omitting any constituent element in each embodiment. ..
  • the present invention is suitable for a radar signal processing device and a radar signal processing method for forming a plurality of beams by using received pulses received by a plurality of apertures in an antenna section.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

アジマス方向に複数の開口を有しているアンテナ部(1)における複数の開口のそれぞれから送信パルスが不等時間間隔で繰り返し放射されることで、目標に反射された送信パルスが受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで受信されると、複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成するビーム形成部(3)と、ビーム形成部(3)により形成された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する等間隔化部(5)と、等間隔化部(5)により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスを含んでいるそれぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換し、複数のドップラー周波数領域の信号を出力する変換部(6)と、変換部(6)から出力された複数のドップラー周波数領域の信号を合成し、複数のドップラー周波数領域の信号の合成信号を出力する信号合成部(7)と、信号合成部(7)から出力された合成信号を時間領域の信号に変換する逆変換部(8)とを備えるように、レーダ信号処理装置を構成した。

Description

レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法
 この発明は、アンテナ部における複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成するレーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法に関するものである。
 以下の非特許文献1には、レーダ装置に搭載されている合成開口レーダ(SAR:Synthetic Aperture Radar)信号処理装置が開示されている。
 非特許文献1に開示されているSAR信号処理装置は、レーダ装置の進行方向であるアジマス方向に複数の開口を有するアンテナを備えている。
 非特許文献1に開示されているSAR信号処理装置は、レーダ装置が移動しているとき、複数の開口のそれぞれから送信パルスを等しい時間間隔で繰り返し放射し、目標に反射された送信パルスを受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで受信する。
 非特許文献1に開示されているSAR信号処理装置は、複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスについての受信信号をドップラー周波数領域の信号に変換する。
 そして、非特許文献1に開示されているSAR信号処理装置は、受信信号に生じている信号の折り返しであるアンビギュイティを相殺するリコンストラクション処理を実施する。
G. Krieger, N. Gebert, and A. Moreira, "Unambiguous SAR Signal Reconstruction From Nonuniform Displaced Phase Center Sampling", IEEE Trans. Geosci. Remote Sensing, 2004
 SAR画像における高分解能化及び広域観測化の双方を実現するため、レーダ装置の進行方向であるアジマス方向に複数の開口を有するアンテナを用いる方法が知られている(非特許文献1)。他方、広域観測化に寄与する方式として、送信パルスを不等間隔で繰り返し放射し、目標に反射された送信パルスを受信パルスとして繰り返し受信するスタガトリガ方式が知られている。複数の開口を有するアンテナを用いつつ、スタガトリガ方式でパルスを送受信することにより、非特許文献1に開示された方式よりも更なる広域観測化の実現が期待される。しかし、非特許文献1に開示されているSAR信号処理装置は、送信パルスを等しい時間間隔で繰り返し放射することを前提としているため、スタガトリガ方式の観測を適用することができないという課題があった。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、スタガトリガ方式の観測を適用できるようにして、アジマス方向に複数の開口を有するSARにおいて、送信パルスを等しい時間間隔で繰り返し放射する場合よりも、SAR画像の広域観測化に寄与することができるレーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法を得ることを目的とする。
 この発明に係るレーダ信号処理装置は、アジマス方向に複数の開口を有しているアンテナ部における複数の開口のそれぞれから送信パルスが不等時間間隔で繰り返し放射されることで、目標に反射された送信パルスが受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで受信されると、複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成するビーム形成部と、ビーム形成部により形成された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する等間隔化部と、等間隔化部により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスを含んでいるそれぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換し、複数のドップラー周波数領域の信号を出力する変換部と、変換部から出力された複数のドップラー周波数領域の信号を合成し、複数のドップラー周波数領域の信号の合成信号を出力する信号合成部と、信号合成部から出力された合成信号を時間領域の信号に変換する逆変換部とを備えるようにしたものである。
 この発明によれば、アジマス方向に複数の開口を有するSARにおいて、送信パルスを等しい時間間隔で繰り返し放射する場合よりも、SAR画像の広域観測化に寄与することができる。
実施の形態1に係るレーダ信号処理装置を示す構成図である。 実施の形態1に係るレーダ信号処理装置における信号処理部2のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 レーダ信号処理装置の信号処理部2が、ソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。 信号処理部2の処理手順であるレーダ信号処理方法を示すフローチャートである。 移動体に搭載されているアンテナ部1が有している複数の開口と、ビーム形成部3により形成される複数のビームとの一例を示す説明図である。 アンテナ部1から不等時間間隔で繰り返し送信される送信パルスと、アンテナ部1により不等時間間隔で繰り返し受信される受信パルスとの一例を示す説明図である。 ビーム形成部3により形成された指向方向の角度がθ=0である第k番目のビームの一例を示す説明図である。 ビーム形成部3により形成された指向方向の角度がθ≠0である第k番目のビームの一例を示す説明図である。 ビーム形成部3がエレベーション方向のDBFを実施することで形成したビームを示す説明図である。 周波数低減部4によるビームのドップラー周波数の低減処理を示す説明図である。 周波数低減部4から出力されたドップラー周波数低減後のビームに含まれている複数の受信パルスの一例を示す説明図である。 ドップラー周波数低減後のビームに含まれている複数の受信パルスから求められる近似曲線の一例を示す説明図である。 等間隔化部5により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスの一例を示す説明図である。 複数の開口から不等時間間隔で送信パルスが繰り返し放射されたのち、それぞれの送信パルスが1つの目標に反射されて、複数の開口のそれぞれで複数の受信パルスが受信されたときに、いずれか1つの開口で受信された複数の受信パルスを含んでいる受信信号の位相の一例を示す説明図である。 ビーム形成部3によって、複数の開口で受信された受信パルスから形成されたビームの位相の一例を示す説明図である。 周波数低減部4によって、ドップラー周波数が低減されたビームの位相の一例を示す説明図である。 信号合成部7から出力された合成信号が逆変換部8によって時間領域に変換された信号の一例を示す説明図である。 図14に示すビームにおけるドップラー周波数領域の信号を示す説明図である。 ビーム形成部3により形成された図15に示すビームにおけるドップラー周波数領域の信号を示す説明図である。 周波数低減部4によりドップラー周波数が低減された図16に示すビームにおけるドップラー周波数領域の信号を示す説明図である。 信号合成部7による合成信号を示す説明図である。 周波数低減部4によるビームのドップラー周波数の低減処理を示す説明図である。 周波数低減部4によるビームのドップラー周波数の低減処理を示す説明図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係るレーダ信号処理装置を示す構成図である。
 図2は、実施の形態1に係るレーダ信号処理装置における信号処理部2のハードウェアを示すハードウェア構成図である。
 図1において、アンテナ部1は、アジマス方向及びエレベーション方向のそれぞれに複数の開口を有している。
 アンテナ部1は、複数の開口のそれぞれから送信パルスを不等時間間隔で繰り返し放射し、目標に反射されたそれぞれの送信パルスを受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで繰り返し受信する。
 アンテナ部1は、アナログデジタル変換器(以下、「A/D変換器」と称する)を備えており、複数の開口のそれぞれで受信したそれぞれの受信パルスについての受信信号をアナログ信号からデジタル信号に変換する。
 アンテナ部1は、デジタルの受信信号を信号処理部2のビーム形成部3に出力する。
 信号処理部2は、ビーム形成部3、周波数低減部4、等間隔化部5、変換部6、信号合成部7、逆変換部8及び画像再生部9を備えている。
 信号処理部2は、アンテナ部1から出力されたデジタルの受信信号に対する各種の信号処理を実施することで、SAR画像を再生する。
 ビーム形成部3は、例えば、図2に示すビーム形成回路11によって実現される。
 ビーム形成部3は、アンテナ部1における複数の開口のそれぞれで受信されたそれぞれの受信パルスについての受信信号を用いて、複数のビームを形成する。
 ビーム形成部3は、形成した複数のビームのそれぞれを周波数低減部4に出力する。
 周波数低減部4は、例えば、図2に示す周波数低減回路12によって実現される。
 周波数低減部4は、ビーム形成部3により形成された複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を低減する。
 周波数低減部4は、ドップラー周波数低減後の複数のビームのそれぞれを等間隔化部5に出力する。
 等間隔化部5は、例えば、図2に示す等間隔化回路13によって実現される。
 等間隔化部5は、周波数低減部4によりドップラー周波数が低減された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する。
 等間隔化部5は、時間間隔を等間隔化した複数の受信パルスを含んでいる複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を、周波数低減部4により低減される前のドップラー周波数に戻し、ドップラー周波数を戻した複数のビームのそれぞれを変換部6に出力する。
 変換部6は、例えば、図2に示す変換回路14によって実現される。
 変換部6は、等間隔化部5によりドップラー周波数が戻されたそれぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換する。
 変換部6は、複数のドップラー周波数領域の信号のそれぞれを信号合成部7に出力する。
 信号合成部7は、例えば、図2に示す信号合成回路15によって実現される。
 信号合成部7は、変換部6から出力された複数のドップラー周波数領域の信号を合成し、複数のドップラー周波数領域の信号の合成信号を逆変換部8に出力する。
 逆変換部8は、例えば、図2に示す逆変換回路16によって実現される。
 逆変換部8は、信号合成部7から出力された合成信号を時間領域の信号に変換し、時間領域の信号を画像再生部9に出力する。
 画像再生部9は、例えば、図2に示す画像再生回路17によって実現される。
 画像再生部9は、逆変換部8から出力された時間領域の信号からSAR画像を再生する。
 図1では、レーダ信号処理装置における信号処理部2の構成要素であるビーム形成部3、周波数低減部4、等間隔化部5、変換部6、信号合成部7、逆変換部8及び画像再生部9のそれぞれが、図2に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、レーダ信号処理装置における信号処理部2が、ビーム形成回路11、周波数低減回路12、等間隔化回路13、変換回路14、信号合成回路15、逆変換回路16及び画像再生回路17によって実現されるものを想定している。
 ここで、ビーム形成回路11、周波数低減回路12、等間隔化回路13、変換回路14、信号合成回路15、逆変換回路16及び画像再生回路17のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 レーダ信号処理装置における信号処理部2の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部2がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 ソフトウェア又はファームウェアは、プログラムとして、コンピュータのメモリに格納される。コンピュータは、プログラムを実行するハードウェアを意味し、例えば、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、あるいは、DSP(Digital Signal Processor)が該当する。
 図3は、レーダ信号処理装置の信号処理部2が、ソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。
 レーダ信号処理装置の信号処理部2が、ソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合、ビーム形成部3、周波数低減部4、等間隔化部5、変換部6、信号合成部7、逆変換部8及び画像再生部9の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムがメモリ21に格納される。そして、コンピュータのプロセッサ22がメモリ21に格納されているプログラムを実行する。
 図4は、信号処理部2の処理手順であるレーダ信号処理方法を示すフローチャートである。
 また、図2では、レーダ信号処理装置における信号処理部2の構成要素のそれぞれが専用のハードウェアによって実現される例を示し、図3では、レーダ信号処理装置における信号処理部2がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される例を示している。しかし、これは一例に過ぎず、信号処理部2における一部の構成要素が専用のハードウェアによって実現され、残りの構成要素がソフトウェア又はファームウェア等によって実現されるものであってもよい。
 次に、図1に示すレーダ信号処理装置の動作について説明する。
 図1に示すレーダ信号処理装置は、人工衛星又は飛行機等の移動体に搭載されており、移動体の移動に伴って、移動する。
 図1に示すレーダ信号処理装置では、移動体が速度Vpltで等速直線運動しているものとする。
 アンテナ部1は、アジマス方向及びエレベーション方向のそれぞれに複数の開口を有している。
 図5は、移動体に搭載されているアンテナ部1が有している複数の開口と、ビーム形成部3により形成される複数のビームとの一例を示す説明図である。
 ビーム形成部3により形成される複数のビームは、信号処理部2内で計算上使用する仮想的な空間に形成されるビームであり、実空間に形成されるビームではない。
 アジマス方向は、移動体の移動方向xと一致している。エレベーション方向は、図5及び図9において、矢印ELが示す方向である。エレベーション方向は、移動方向xと直交する方向である。
 図5において、y軸方向は、グランドレンジ方向であり、z軸方向は、移動体の移動方向x及びy軸方向のそれぞれと直交する方向である。
 図5の例では、アンテナ部1が、アジマス方向に2つの開口を有し、エレベーション方向に2つの開口を有している。
 ビーム形成部3は、複数の開口によりそれぞれ受信された受信パルスについてのデジタルの受信信号を用いて、デジタルビームフォーミング(DBF:Digital Beam Forming)を実施することで、K(Kは、2以上の整数である)本のビームを形成することができる。ビーム形成部3は、アンテナ部1が有する開口の数が多いほど、ビーム幅が細いビームを形成することが可能である。図5の例では、ビーム形成部3により2つのビームが形成されている。しかし、これは一例に過ぎず、3つ以上のビームが形成されていてもよい。
 図1に示すレーダ信号処理装置は、スタガトリガ方式の観測を適用しているため、アンテナ部1は、複数の開口のそれぞれから送信パルスを不等時間間隔で繰り返し目標に向けて放射する。
 アンテナ部1は、それぞれの送信パルスを目標に向けて放射したのち、目標に反射されたそれぞれの送信パルスを受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで繰り返し受信する。
 図6は、アンテナ部1から不等時間間隔で繰り返し送信される送信パルスと、アンテナ部1により不等時間間隔で繰り返し受信される受信パルスとの一例を示す説明図である。
 図6において、PRI(Pulse Repetition Interval)は、パルス繰返し周期である。スタガトリガ方式の観測では、アジマス時刻の経過に伴って、PRIが変化する。
 図1に示すレーダ信号処理装置は、アンテナ部1がエレベーション方向に複数の開口を有しているため、2つの受信パルスをそれぞれ受信した際のアジマス時刻の時間幅が一部重なっていても、2つの受信パルスを分離することができる。したがって、図1に示すレーダ信号処理装置では、受信パルスの時間幅がPRIよりも広くても、受信パルスの観測が可能である。2つの受信パルスを分離する処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 エレベーション方向に複数の開口を有するアンテナによるスタガトリガ方式の観測では、パルス繰り返し周波数であるPRF(Pulse Repetition Frequency)を下げることなく、高分解能を維持したまま広域観測が可能であることが知られている。
 アンテナ部1は、内蔵しているA/D変換器を用いて、複数の開口のそれぞれで受信したそれぞれの受信パルスについての受信信号をアナログ信号からデジタル信号に変換する。
 アンテナ部1は、デジタルの受信信号を信号処理部2のビーム形成部3に出力する。
 ビーム形成部3は、アンテナ部1における複数の開口のそれぞれで受信されたそれぞれの受信パルスについてのデジタルの受信信号を用いて、図5に示すように、複数のビームを形成する(図4のステップST1)。
 ビーム形成部3は、形成した複数のビームのそれぞれを周波数低減部4に出力する。
 以下、ビーム形成部3による複数のビームの形成処理を具体的に説明する。
 アンテナ部1がアジマス方向に有している開口の個数は、N(Nは、2以上の整数である)個であり、N個の開口における、互いに隣り合う開口間のそれぞれの間隔は、一定である。
 また、アンテナ部1がエレベーション方向に有している開口の個数は、M(Mは、2以上の整数である)個であり、M個の開口における、互いに隣り合う開口間のそれぞれの間隔は、一定である。
 ビーム形成部3は、例えば、(N×M)個の開口によりそれぞれ受信された受信パルスについてのデジタルの受信信号を用いて、DBFを実施することで、複数のビームを形成することができる。
 ビーム形成部3が、デジタルの受信信号を用いて、例えば、アジマス方向のDBFを実施することで、K(Kは、2以上の整数である)本のビームを形成することができる。ビーム形成部3により形成可能なビームの本数は、アンテナ部1が有する開口の個数によって制限されない。しかし、ビーム形成部3は、開口の数が多いほど、ビーム幅が細いビームを形成することが可能である。
 K本のビームのうち、第k(k=1,・・・,K)番目のビームの指向方向は、エレベーション方向及びアジマス方向に垂直な方向からの角度が、θであり、N個の開口のうち、第n(n=1,・・・,N)番目の開口によりそれぞれ受信された受信パルスについてのデジタルの受信信号が、s(τ,η)であるとする。
 このとき、第k番目のビームs(τ,η)は、以下の式(1)に示すように、第k番目のビームの指向方向の角度θと、受信信号s(τ,η)とから算出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001

 式(1)において、τは、レンジ時刻、ηは、アジマス時刻、λは、受信パルスの波長、dは、アジマス方向に並んでいるN個の開口における、互いに隣り合う開口間のそれぞれの間隔である。
 図7は、ビーム形成部3により形成された指向方向の角度がθ=0である第k番目のビームの一例を示す説明図である。
 図8は、ビーム形成部3により形成された指向方向の角度がθ≠0である第k番目のビームの一例を示す説明図である。
 図7及び図8では、2つの開口がアジマス方向に並んでおり、説明の便宜上、図中、左側の開口を第1の開口と表記し、右側の開口を第2の開口と表記している。
 ビーム形成部3は、アジマス方向のDBFを実施することで、図7及び図8に示すように、仮想空間の任意の方向にビームを形成することができる。
 ビーム形成部3によって仮想空間に形成されるビームのうち、図7に示すビームは、指向方向の角度がθ=0となるように指向されたビームであり、図8に示すビームは、指向方向の角度がθ≠0となるように指向されたビームである。
 図7及び図8には、第1の開口により受信された複数の受信パルスを含む第1のビームと、第2の開口により受信された複数の受信パルスを含む第2のビームとを示している。
 ビーム形成部3により形成されるビームは、第1及び第2のビームよりもビーム幅が細い。
 ビーム形成部3は、デジタルの受信信号を用いて、エレベーション方向のDBFを実施することで、グランドレンジ方向yにおいても、仮想空間の任意の方向にビームを形成することができる。
 図9は、ビーム形成部3がエレベーション方向のDBFを実施することで形成したビームを示す説明図である。
 図9では、2つの開口がエレベーション方向に並んでおり、説明の便宜上、図中、左下側の開口を第3の開口と表記し、右上側の開口を第4の開口と表記している。
 図9には、第3の開口により受信された複数の受信パルスを含む第3のビームと、第4の開口により受信された複数の受信パルスを含む第4のビームとを示している。
 ビーム形成部3により形成されるビームは、仮想空間の任意の方向に指向されたビームであり、第3及び第4のビームよりもビーム幅が細い。
 ビーム形成部3は、上述したように、デジタルの受信信号を用いて、アジマス方向のDBFと、エレベーション方向のDBFとを実施して、複数のビームを形成する。
 しかし、以降の説明では、説明の簡単化のため、ビーム形成部3がアジマス方向のDBFのみを実施して、K本のビームを形成するものとする。
 ビーム形成部3は、形成したK本のビームs(τ,η)(k=1,・・・,K)のそれぞれを周波数低減部4に出力する。
 後段の画像再生部9がSAR画像を再生するには、ビーム形成部3により形成された複数のビームを合成する必要がある。
 ビーム形成部3により形成された複数のビームを合成する方法として、それぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換し、複数のドップラー周波数領域の信号を合成する方法を用いることができる。
 それぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換する方法として、それぞれのビームをアジマス方向に離散フーリエ変換する方法を用いることができる。しかし、アジマス方向への離散フーリエ変換は、ビームに含まれている複数の受信パルスの時間間隔が不等間隔では簡単に実施することができない。
 図1に示すレーダ信号処理装置は、複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する等間隔化部5を備えている。複数の受信パルスの時間間隔の等間隔化は、例えば、パルスの内挿処理を実施することで実現することができる。しかし、ビームのドップラー周波数が高い場合、ビームの位相回転が速いために、新たなパルスの内挿を精度良く行うことが困難であり、等間隔化部5が、パルスの内挿処理を後処理に必要な精度で実施することができないことがある。ビームのドップラー周波数が低い場合、ビームの位相回転が遅いため、新たなパルスを精度良く内挿することができ、等間隔化部5が、パルスの内挿処理を後処理に必要な精度で実施できる可能性が高い。
 周波数低減部4は、ビーム形成部3からK本のビームs(τ,η)を受けると、K本のビームs(τ,η)におけるそれぞれのドップラー周波数を低減する(図4のステップST2)。
 周波数低減部4は、ドップラー周波数低減後のK本のビームsdc,k(τ,η)のそれぞれを等間隔化部5に出力する。
 図1に示すレーダ信号処理装置が、例えば、観測中にビームを任意の方向に固定して、目標を観測するストリップマップ観測を行う場合を想定する。周波数低減部4は、ストリップマップ観測を行う場合、ビームのドップラー周波数の中心周波数が0Hzで観測されるように、アジマス時間領域でビームs(τ,η)の位相を操作することで、ドップラー周波数の中心周波数を低減することができる。
 図10は、周波数低減部4によるビームのドップラー周波数の低減処理を示す説明図である。
 図10の例では、周波数低減部4が、ビームのドップラー周波数の中心周波数が0Hzで観測されるように、ドップラー周波数の中心周波数と一致するビーム指向方向のドップラー周波数fを低減している。
 ビームのドップラー周波数の中心周波数と一致するビーム指向方向のドップラー周波数fが0Hzで観測されるように、アジマス時間領域でビームs(τ,η)の位相を操作する処理は、以下の式(2)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 等間隔化部5は、周波数低減部4からドップラー周波数低減後のK本のビームsdc,k(τ,η)(k=1,・・・,K)を受けると、ドップラー周波数低減後のK本のビームsdc,k(τ,η)のそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する(図4のステップST3)。以下、時間間隔を等間隔化した複数の受信パルスを含んでいるK本のビームを「ses,k(τ,η)」のように表記する。
 次に、等間隔化部5は、以下の式(3)に示すように、K本のビームses,k(τ,η)におけるそれぞれのドップラー周波数を、周波数低減部4により低減される前のドップラー周波数に戻す処理を行う(図4のステップST4)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 式(3)において、s’es,k(τ,η)は、等間隔化部5によりドップラー周波数が、周波数低減部4により低減される前のドップラー周波数に戻されたビームである。
 等間隔化部5は、ドップラー周波数を戻したK本のビームs’es,k(τ,η)のそれぞれを変換部6に出力する。
 以下、等間隔化部5による時間間隔の等間隔化処理を具体的に説明する。
 図11は、周波数低減部4から出力されたドップラー周波数低減後のビームに含まれている複数の受信パルスの一例を示す説明図である。
 周波数低減部4から出力されたドップラー周波数低減後のビームsdc,k(τ,η)に含まれている複数の受信パルスは、図11に示すように、受信されたアジマス時刻が不等時間間隔である。図11において、複数の「●」は、それぞれアンテナ部1により受信された受信パルスを示している。
 まず、等間隔化部5は、例えば、内挿法を用いて、ドップラー周波数低減後のビームsdc,k(τ,η)に含まれている複数の受信パルスから、図12に示すような近似曲線を求める。近似曲線は、ビームsdc,k(τ,η)に含まれている複数の受信パルスを通る曲線である。複数の受信パルスを通る曲線には、複数の受信パルスを通る直線も含まれる。
 図12は、ドップラー周波数低減後のビームに含まれている複数の受信パルスから求められる近似曲線の一例を示す説明図である。図12において、複数の「●」は、それぞれアンテナ部1により受信された受信パルスを示している。
 次に、等間隔化部5は、図13に示すように、ビームsdc,k(τ,η)に含まれている複数の受信パルスのアジマス時刻が等間隔になるように、近似曲線上に新たな受信パルスを内挿する。
 図13は、等間隔化部5により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスの一例を示す説明図である。図13において、複数の「*」は、それぞれ等間隔化部5により時間間隔が等間隔化された受信パルスを示している。
 複数の受信パルスのアジマス時刻が等間隔になるように、近似曲線上に新たな受信パルスを内挿する処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 変換部6は、等間隔化部5から、ドップラー周波数が戻されたK本のビームs’es,k(τ,η)を受けると、例えば、それぞれのビームs’es,k(τ,η)をアジマス方向に離散フーリエ変換することで、それぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換する(図4のステップST5)。
 変換部6は、K個のドップラー周波数領域の信号のそれぞれを信号合成部7に出力する。
 信号合成部7は、変換部6からK個のドップラー周波数領域の信号を受けると、K個のドップラー周波数領域の信号を合成し、K個のドップラー周波数領域の信号の合成信号を逆変換部8に出力する(図4のステップST6)。
 逆変換部8は、信号合成部7から合成信号を受けると、例えば、合成信号を逆離散フーリエ変換することで、合成信号を時間領域の信号に変換する(図4のステップST7)。
 逆変換部8は、時間領域の信号を画像再生部9に出力する。
 画像再生部9は、逆変換部8から時間領域の信号を受けると、時間領域の信号からSAR画像を再生する(図4のステップST8)。
 時間領域の信号からSAR画像を再生する処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 以下、複数の受信パルスを含んでいる時間領域でのビームの位相の実部の波形と、複数の受信パルスを含んでいるドップラー周波数領域でのビームの強度とについて説明する。
 図14は、複数の開口から不等時間間隔で送信パルスが繰り返し放射されたのち、それぞれの送信パルスが1つの目標に反射されて、複数の開口のそれぞれで複数の受信パルスが受信されたときに、いずれか1つの開口で受信された複数の受信パルスを含んでいる受信信号の位相の一例を示す説明図である。図14において、複数の「×」は、それぞれサンプリング点における受信パルスを示している。
 図中、楕円で囲まれている複数の受信パルスは、楕円で囲まれていない複数の受信パルスと比べて、ドップラー周波数が高い受信パルスである。
 それぞれの開口で受信される受信パルスのドップラー帯域幅よりも、観測時のPRFの帯域幅が狭い場合、受信パルスのドップラー周波数領域では、信号の折り返しであるアンビギュイティが生じる。
 図18は、図14に示すビームにおけるドップラー周波数領域の信号を示す説明図である。
 図18より、それぞれの開口で受信される受信パルスのドップラー帯域幅よりも、観測時のPRFの帯域幅が狭い場合、アンビギュイティが生じることが分かる。
 図18に示すドップラー周波数領域の信号は、図14に示すビームに含まれている複数の受信パルスに対する時間間隔の等間隔化処理と、等間隔化処理後のビームに対する離散フーリエ変換処理とを実施することで得られる。
 図15は、ビーム形成部3によって、複数の開口で受信された受信パルスから形成されたビームの位相の一例を示す説明図である。図15において、複数の「×」は、それぞれサンプリング点における受信パルスを示している。
 図15の例では、ビーム形成部3によって、指向方向が互いに異なる3つのビームが形成されている。図中、楕円で囲まれている複数の受信パルスは、楕円で囲まれていない複数の受信パルスと比べて、ドップラー周波数が高い受信パルスである。楕円で囲まれていない複数の受信パルスは、図15の中央の図に記載されている複数の受信パルスのほか、図15における一番左側の図において、楕円で囲まれている複数の受信パルスよりも、アジマス時刻が早い側の複数の受信パルスも含まれる。また、楕円で囲まれていない複数の受信パルスは、図15における一番右側の図において、楕円で囲まれている複数の受信パルスよりも、アジマス時刻が遅い側の複数の受信パルスも含まれる。
 図19は、ビーム形成部3により形成された図15に示すビームにおけるドップラー周波数領域の信号を示す説明図である。
 図19の例では、3つのドップラー周波数領域の信号が表記されている。3つのドップラー周波数領域の信号は、それぞれ図15に示す3つのビームと対応している。それぞれのドップラー周波数領域の信号は、図15に示すそれぞれのビームに含まれている複数の受信パルスに対する時間間隔の等間隔化処理と、等間隔化処理後のビームに対する離散フーリエ変換処理とを実施することで得られる。
 ビーム形成部3により形成されたビームのドップラー帯域幅は、アンテナ部1が有する開口の数に応じた値となる。ビーム形成部3により形成されたビームのドップラー帯域幅が、観測時のPRFの帯域幅よりも狭くなるように設計すれば、ビーム形成部3によりビームが形成される前にドップラー周波数領域で生じていたアンビギュイティがビーム形成部3によって解消される。ビーム形成部3は、観測時のPRFの帯域幅よりも広いドップラー周波数の範囲に、ビームを形成することが可能である。
 図16は、周波数低減部4によって、ドップラー周波数が低減されたビームの位相の一例を示す説明図である。図16において、複数の「×」は、それぞれサンプリング点における受信パルスを示している。
 図16の例では、周波数低減部4によって、図15に示す3つのビームのドップラー周波数の中心周波数のそれぞれが0Hzにシフトされることで、ドップラー周波数が低減されている。
 周波数低減部4が、ドップラー周波数を低減することで、ビームの位相回転速度が、ドップラー周波数の低減前よりも遅くなる。したがって、ドップラー周波数の低減前と比べて、等間隔化部5による複数の受信パルスの等間隔化の精度が向上する。
 図20は、周波数低減部4によりドップラー周波数が低減された図16に示すビームにおけるドップラー周波数領域の信号を示す説明図である。
 図20の例では、3つのドップラー周波数領域の信号が表記されている。3つのドップラー周波数領域の信号は、それぞれ図16に示す3つのビームと対応している。それぞれのドップラー周波数領域の信号は、図16に示すそれぞれのビームに含まれている複数の受信パルスに対する時間間隔の等間隔化処理と、等間隔化処理後のビームに対する離散フーリエ変換処理とを実施することで得られる。
 周波数低減部4によって、それぞれのビームのドップラー周波数の中心周波数fが0Hzにシフトされている。
 図17は、信号合成部7から出力された合成信号が逆変換部8によって時間領域に変換された信号の一例を示す説明図である。
 図17の例では、逆変換部8によって、図21に示す合成信号が時間領域に変換された信号に含まれている複数の受信パルスを示している。図中、複数の「◇」は、それぞれサンプリング点における受信パルスを示している。
 時間領域の信号に含まれている複数の受信パルスの時間間隔は、等間隔化されている。
 図21は、信号合成部7による合成信号を示す説明図である。
 信号合成部7によって、図20における図中左側のドップラー周波数領域の信号のドップラー周波数と、図20における図中右側のドップラー周波数領域の信号のドップラー周波数とのそれぞれが、周波数低減部4により低減される前のドップラー周波数に戻される(図19を参照)。
 図21の例では、信号合成部7によって、ドップラー周波数が戻された2つのドップラー周波数領域の信号と、図20における図中中央のドップラー周波数領域の信号とが合成されたドップラー周波数領域の信号を表記している。
 ドップラー周波数領域では、アンビギュイティが解消されており、合成されたドップラー周波数領域の信号のドップラー帯域幅が、それぞれの開口で受信される受信パルスのドップラー帯域幅と概ね同じになる。
 また、合成されたドップラー周波数領域の信号のドップラー帯域幅は、アンビギュイティが解消されている分だけ、図18に示すドップラー周波数領域の信号のドップラー帯域幅よりも広くなっている。
 したがって、画像再生部9により再生されるSAR画像は、折り返しがない高分解能な画像となる。
 以上の実施の形態1は、アジマス方向に複数の開口を有しているアンテナ部1における複数の開口のそれぞれから送信パルスが不等時間間隔で繰り返し放射されることで、目標に反射された送信パルスが受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで受信されると、複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成するビーム形成部3を備えるように、レーダ信号処理装置を構成した。また、レーダ信号処理装置は、ビーム形成部3により形成された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する等間隔化部5と、等間隔化部5により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスを含んでいるそれぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換し、複数のドップラー周波数領域の信号を出力する変換部6とを備えている、さらに、レーダ信号処理装置は、変換部6から出力された複数のドップラー周波数領域の信号を合成し、複数のドップラー周波数領域の信号の合成信号を出力する信号合成部7と、信号合成部7から出力された合成信号を時間領域の信号に変換する逆変換部8とを備えている。したがって、レーダ信号処理装置は、アジマス方向に複数の開口を有するSARにおいて、送信パルスを等しい時間間隔で繰り返し放射する場合よりも、SAR画像の広域観測化に寄与することができる。
 また、実施の形態1は、アジマス方向及びエレベーション方向のそれぞれに複数の開口を有しており、複数の開口のそれぞれから送信パルスを不等時間間隔で繰り返し放射し、目標に反射された送信パルスを受信パルスとして、複数の開口のそれぞれで受信するアンテナ部1を備えるように、レーダ信号処理装置を構成した。したがって、レーダ信号処理装置は、アジマス方向のみに複数の開口を有しているアンテナ部を備える場合よりも、さらに、SAR画像の広域観測化を実現することができる。
実施の形態2.
 実施の形態1のレーダ信号処理装置では、周波数低減部4が、ビームのドップラー周波数の中心周波数が0Hzで観測されるように、ドップラー周波数の中心周波数を低減している。
 実施の形態2では、周波数低減部4が、アジマス時刻の経過に伴う複数のビームにおけるそれぞれの中心周波数の変化を解消することで、複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を低減するレーダ信号処理装置について説明する。
 実施の形態2に係るレーダ信号処理装置の構成は、実施の形態1に係るレーダ信号処理装置と同様に、図1である。
 スポットライト観測又はスライディングスポットライト観測のように、観測中にビームを走査する観測では、ビーム指向方向のドップラー周波数fを0Hzにシフトさせる方法以外の方法でも、ビームのドップラー周波数を低減することが可能である。
 スポットライト観測又はスライディングスポットライト観測の場合、移動しながら、送信パルスの放射方向を変えるビーム走査を行うことで、送信パルスを同一の領域に照射する。したがって、ビーム形成時のビーム指向方向をアジマス時刻の経過に伴って変化させても良い。この場合、ビーム形成されたビームの中心周波数は、図22に示すように、アジマス時刻の経過に伴って変化する。
 図22は、周波数低減部4によるビームのドップラー周波数の低減処理を示す説明図である。
 周波数低減部4によりドップラー周波数が低減される前のビームは、アジマス時刻の経過に伴って、中心周波数に変化が生じている。
 周波数低減部4は、アジマス時刻の経過に伴うビームの中心周波数の変化を解消することで、ビームのドップラー周波数を低減する。
 ビームの中心周波数の変化を解消することによるドップラー周波数の低減処理は、以下の式(4)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 式(4)において、fは、ビーム指向方向のドップラー周波数のうち、アジマス時刻に伴った変化をしない定数成分、Rrc(η)は、アンテナ部1から放射されたビームの回転中心と、アンテナ部1が有している全ての開口との距離である。
 実施の形態2では、周波数低減部4が、アジマス時刻の経過に伴う複数のビームにおけるそれぞれの中心周波数の変化を解消することで、複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を低減している。しかし、これは一例に過ぎず、周波数低減部4が、図23に示すように、ビームの指向方向のドップラー周波数fが0Hzで観測されるように、ビームの指向方向のドップラー周波数fを低減する処理と、ビームの中心周波数の変化を解消する処理との双方を実行するようにしてもよい。
 図23は、周波数低減部4によるビームのドップラー周波数の低減処理を示す説明図である。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明は、アンテナ部における複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成するレーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法に適している。
 1 アンテナ部、2 信号処理部、3 ビーム形成部、4 周波数低減部、5 等間隔化部、6 変換部、7 信号合成部、8 逆変換部、9 画像再生部、11 ビーム形成回路、12 周波数低減回路、13 等間隔化回路、14 変換回路、15 信号合成回路、16 逆変換回路、17 画像再生回路、21 メモリ、22 プロセッサ。

Claims (7)

  1.  アジマス方向に複数の開口を有しているアンテナ部における前記複数の開口のそれぞれから送信パルスが不等時間間隔で繰り返し放射されることで、目標に反射された前記送信パルスが受信パルスとして、前記複数の開口のそれぞれで受信されると、前記複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成するビーム形成部と、
     前記ビーム形成部により形成された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化する等間隔化部と、
     前記等間隔化部により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスを含んでいるそれぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換し、複数のドップラー周波数領域の信号を出力する変換部と、
     前記変換部から出力された複数のドップラー周波数領域の信号を合成し、前記複数のドップラー周波数領域の信号の合成信号を出力する信号合成部と、
     前記信号合成部から出力された合成信号を時間領域の信号に変換する逆変換部と、
     を備えたレーダ信号処理装置。
  2.  アジマス方向及びエレベーション方向のそれぞれに複数の開口を有しており、前記複数の開口のそれぞれから送信パルスを不等時間間隔で繰り返し放射し、前記目標に反射された前記送信パルスを受信パルスとして、前記複数の開口のそれぞれで受信するアンテナ部を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーダ信号処理装置。
  3.  前記時間領域の信号から画像を再生する画像再生部を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーダ信号処理装置。
  4.  前記ビーム形成部により形成された複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を低減する周波数低減部を備え、
     前記等間隔化部は、前記周波数低減部によりドップラー周波数が低減された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化したのち、時間間隔を等間隔化した複数の受信パルスを含んでいる複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を、前記周波数低減部により低減される前のドップラー周波数に戻し、ドップラー周波数を戻した複数のビームのそれぞれを前記変換部に出力することを特徴とする請求項1記載のレーダ信号処理装置。
  5.  前記周波数低減部は、前記ビーム形成部により形成された複数のビームにおけるそれぞれの中心周波数をシフトすることで、前記複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を低減することを特徴とする請求項4記載のレーダ信号処理装置。
  6.  前記周波数低減部は、前記ビーム形成部により形成された複数のビームにおけるそれぞれの中心周波数がアジマス時刻の経過に伴って変化していれば、アジマス時刻の経過に伴うそれぞれの中心周波数の変化を解消することで、前記複数のビームにおけるそれぞれのドップラー周波数を低減することを特徴とする請求項4記載のレーダ信号処理装置。
  7.  ビーム形成部が、アジマス方向に複数の開口を有しているアンテナ部における前記複数の開口のそれぞれから送信パルスが不等時間間隔で繰り返し放射されることで、目標に反射された前記送信パルスが受信パルスとして、前記複数の開口のそれぞれで受信されると、前記複数の開口のそれぞれで受信された受信パルスを用いて、複数のビームを形成し、
     等間隔化部が、前記ビーム形成部により形成された複数のビームのそれぞれに含まれている複数の受信パルスの時間間隔を等間隔化し、
     変換部が、前記等間隔化部により時間間隔が等間隔化された複数の受信パルスを含んでいるそれぞれのビームをドップラー周波数領域の信号に変換して、複数のドップラー周波数領域の信号を出力し、
     信号合成部が、前記変換部から出力された複数のドップラー周波数領域の信号を合成して、前記複数のドップラー周波数領域の信号の合成信号を出力し、
     逆変換部が、前記信号合成部から出力された合成信号を時間領域の信号に変換する
     レーダ信号処理方法。
PCT/JP2018/048465 2018-12-28 2018-12-28 レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法 WO2020136871A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019546403A JP6687297B1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法
PCT/JP2018/048465 WO2020136871A1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/048465 WO2020136871A1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020136871A1 true WO2020136871A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=70286763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/048465 WO2020136871A1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6687297B1 (ja)
WO (1) WO2020136871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114578311A (zh) * 2022-05-09 2022-06-03 中国人民解放军空军预警学院 天波超视距雷达特征域抗杂波和干扰方法与装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022014052A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520954A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 アストリウム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高分解能合成開口レーダ装置及び高分解能合成開口レーダ装置用アンテナ
JP2010048651A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp レーダ画像処理装置
JP2010223811A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 画像レーダ装置及び信号処理装置
JP2012122743A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2015025668A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP2015219016A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 画像レーダ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2256102T3 (es) * 2001-03-15 2006-07-16 Eads Astrium Gmbh Sistema de radar de apertura sintetica de exploracion lateral.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520954A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 アストリウム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高分解能合成開口レーダ装置及び高分解能合成開口レーダ装置用アンテナ
JP2010048651A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp レーダ画像処理装置
JP2010223811A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 画像レーダ装置及び信号処理装置
JP2012122743A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2015025668A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP2015219016A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 画像レーダ装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KRIEGER, GERHARD ET AL.: "Unambiguous SAR Signal Reconstruction From Nonuniform Displaced Phase Center Sampling", IEEE GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING LETTERS, vol. 1, no. 4, October 2004 (2004-10-01), pages 260 - 264, XP011120870 *
ZHAO , JUAN ET AL. ET AL.: "Unambibiguous SAR Imaging from Non-uniform Sampling with Simple Fractional Fourier Transform", 2014 IEEE GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM , 2014, IGARSS 2014, 2014, pages 576 - 579, XP032673267, DOI: 10.1109/IGARSS.2014.6946488 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114578311A (zh) * 2022-05-09 2022-06-03 中国人民解放军空军预警学院 天波超视距雷达特征域抗杂波和干扰方法与装置
CN114578311B (zh) * 2022-05-09 2022-07-12 中国人民解放军空军预警学院 天波超视距雷达特征域抗杂波和干扰方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6687297B1 (ja) 2020-04-22
JPWO2020136871A1 (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397418B1 (en) SAR image formation with azimuth interpolation after azimuth transform
WO2017198162A1 (zh) 基于合成孔径雷达成像的三维图像重建方法及装置
JP5617334B2 (ja) レーダ装置及び目標探知方法
CN110609276B (zh) 一种抛物面天线宽频带单脉冲跟踪雷达系统
JPH11133142A (ja) Fm−cwレーダ
US7551119B1 (en) Flight path-driven mitigation of wavefront curvature effects in SAR images
WO2020136871A1 (ja) レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法
Ahmad et al. A beamforming approach to stepped-frequency synthetic aperture through-the-wall radar imaging
JP2011169869A (ja) レーダ信号処理装置
JP5219897B2 (ja) 画像レーダ装置
US6624783B1 (en) Digital array stretch processor employing two delays
WO2017195297A1 (ja) レーダ処理装置
Zhang et al. Signal reconstruction algorithm for azimuth multichannel SAR system based on a multiobjective optimization model
JP5489813B2 (ja) レーダ画像処理装置
JP6039305B2 (ja) 被検体情報取得装置、情報処理装置および被検体情報取得方法
JP5424572B2 (ja) レーダ装置
JP5094436B2 (ja) 合成開口レーダのためのレーダ画像再生装置
JP3649565B2 (ja) 合成開口レーダ装置
JP2005295201A (ja) アンテナ装置
JP5448481B2 (ja) レーダシステム
JP3018300B2 (ja) 超音波による物体のベクトル的速度計測装置
WO2019082269A1 (ja) レーダ装置
JP2014052336A (ja) 信号処理装置およびレーダ観測方法
JP4143007B2 (ja) レーダ装置
JP2009264788A (ja) パルスレーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019546403

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18944397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18944397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1