WO2020122253A1 - はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手 - Google Patents

はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2020122253A1
WO2020122253A1 PCT/JP2019/049069 JP2019049069W WO2020122253A1 WO 2020122253 A1 WO2020122253 A1 WO 2020122253A1 JP 2019049069 W JP2019049069 W JP 2019049069W WO 2020122253 A1 WO2020122253 A1 WO 2020122253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solder
compound
alloy
content
solder alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/049069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳恵 立花
健志 坂本
Original Assignee
千住金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千住金属工業株式会社 filed Critical 千住金属工業株式会社
Priority to US17/413,177 priority Critical patent/US11911854B2/en
Priority to KR1020217018871A priority patent/KR102489307B1/ko
Priority to EP19894496.9A priority patent/EP3878990A4/en
Priority to JP2020518094A priority patent/JP6751250B1/ja
Priority to CN202211574650.8A priority patent/CN115815871A/zh
Priority to CN201980081823.2A priority patent/CN113166851B/zh
Priority to MYPI2021002935A priority patent/MY197870A/en
Publication of WO2020122253A1 publication Critical patent/WO2020122253A1/ja
Priority to PH12021551263A priority patent/PH12021551263A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices

Definitions

  • the present invention relates to a Sn-Sb-Ag-Cu-based solder alloy, and a solder paste, a solder preform, and a solder joint having a Sn-Sb-Ag-Cu-based solder alloy.
  • Si has been mainly used as a material for semiconductor chips.
  • semiconductors have become more and more demanding in their required characteristics, and the environment in which they are used is becoming more and more severe.
  • SiC, GaAs, GaN, etc. are being replaced.
  • Each of these semiconductor chips has excellent characteristics of a packaged semiconductor element and is applied to optical devices such as power transistors and LEDs.
  • Au-20Sn solder alloy which is an Au-Sn eutectic composition alloy. Since the Au-20Sn solder alloy has a eutectic temperature of 280° C., it can be used at 250° C. or higher and lower than 280° C., but it is a very expensive material.
  • Sn-Sb-based solder alloys Sn-Sb-based solder alloys, Bi-based solder alloys, Zn-based solder alloys, and Ag-containing sintered body alloys are being considered as examples of lower-cost high-temperature solder alloys.
  • the Sn—Sb-based solder alloy is superior to the Bi-based and Zn-based solder alloys and the Ag-containing sintered body powder sintered body in terms of thermal conductivity, corrosion resistance, and bonding strength.
  • Patent Document 1 discloses a Sn—Sb—Ag—Cu alloy as a brazing material having a lower melting point than a silver-copper alloy in order to suppress cracking and bending of a ceramic substrate that may occur during bonding. .. It is described that the brazing filler metals described in the examples of the document have a melting temperature of 400° C. or higher and an Sn content of 50 wt% or less. In addition, examples of the document disclose alloy compositions having Sb of 40% by weight or more and alloy compositions having Ag of 70% by weight or more.
  • Patent Document 2 discloses a solder alloy containing Sn and Sb as main components and containing 10 wt% or more of Ag and 10 wt% or more of Cu in order to improve the Vickers hardness while having a high melting point.
  • the Ag content and the Cu content are adjusted as described above so that the melting point falls within the range of 306 to 348°C.
  • Patent Document 1 discloses an alloy whose melting point is lowered to about 400 to 500° C.
  • Patent Document 2 the Vickers hardness is evaluated as a mechanical property, but since the Vickers hardness is 10 times or more that of the conventional alloy, the semiconductor chip is inevitably damaged.
  • the Sn-Sb-Ag-Cu alloys described in Patent Documents 1 and 2 have a high melting point, and there are compounds that cannot be completely melted when heated, and the compounds grow during cooling after heating to form solder joints. It is formed. These alloys have a high viscosity because they are in a semi-molten state when heated, so that when the compound grows during cooling, voids remain without being discharged to the outside, and voids remain inside the solder joint. The voids remaining in the solder joint greatly deteriorate the heat dissipation characteristics of the solder joint. Since most of the heat generated in the semiconductor element is radiated through the substrate, it is difficult to conduct the heat to the substrate when the above alloy is used, and the performance of the semiconductor element that is originally desired cannot be obtained.
  • Patent Document 1 describes that Sn is limited to 50% by weight or less to suppress voids and the like.
  • the Sb content is 40% by weight or more, or the Ag content is 50% by weight or more.
  • Ag and Sb are components for adjusting the melting point, but excessive addition of both elements increases the viscosity of the molten solder as the melting point rises, resulting in voids in the solder joint. It remains and the heat dissipation characteristics of the solder joint deteriorate. As a result, the desired performance of the semiconductor device cannot be obtained.
  • Patent Document 2 describes that when 10% by mass of Ag is added, Cu is also added in an amount of 10% by mass or more, but in this case as well, the viscosity of the molten solder increases and voids are generated during cooling as in Patent Document 1. Remains in the solder joint, and the heat dissipation characteristics of the solder joint deteriorate.
  • a semiconductor element that carries a large current may generate heat up to about 220°C, so a solder joint that exhibits high joint strength at 250°C is required.
  • an object of the present invention is to provide a solder alloy, a solder paste, a solder preform, and a solder joint, in which chip cracking during cooling is suppressed, heat dissipation characteristics of the solder joint are improved, and high joint strength at high temperature is exhibited. Is.
  • the conventional alloy design since the contents of Sb, Ag, and Cu are increased in order to raise the melting point by suppressing the precipitation of the Sn phase which is a low melting point phase, the solder alloy becomes hard and the semiconductor chip is damaged. It is thought that.
  • the inventors diligently studied the alloy composition and alloy structure so that the stress generated during cooling can be relaxed by the solder joint. Since semiconductor chips in recent years tend to have reduced durability due to thinning, the present inventors have come to think of intentionally precipitating the Sn phase, which was avoided in the conventional alloy design. This is because the Sn phase is more flexible than the intermetallic compound and can relax the stress applied during cooling.
  • the Sn phase is precipitated by solidification segregation during cooling, but Sb, Ag, and Cu easily precipitate Sn compounds. Therefore, if the content of these elements is large, the Sn phase does not precipitate. Further, as in the invention described in Patent Document 1, when the Sb content and the Ag content are large and the Sn content is small, Sn is consumed in the precipitation of the SnSb compound and the Ag 3 Sn compound, and thus the Sn phase Does not precipitate. As in the invention described in Patent Document 2, when the Cu content is high, Sn is consumed for the precipitation of the Cu 6 Sn 5 compound and the Cu 3 Sn compound, so that the Sn phase is hardly precipitated.
  • the semiconductor chip is formed by the Ag 3 Sn compound, the Cu 6 Sn 5 compound, the Cu 3 Sn compound, and the SnSb compound. And the substrate is not cross-linked.
  • the semiconductor element generates heat during driving, the joint strength of the solder joint decreases.
  • the semiconductor chip and the substrate are crosslinked by the Ag 3 Sn compound, the Cu 6 Sn 5 compound, the Cu 3 Sn compound, and the SnSb compound, high bonding strength at high temperature can be obtained.
  • the present inventors reasonably deposit a Sn phase so that a semiconductor chip and a substrate are cross-linked by an Ag 3 Sn compound, a Cu 6 Sn 5 compound, a Cu 3 Sn compound, and a SnSb compound, and have a high bonding strength at high temperature. I came up with the idea that I could get.
  • the present inventors also came up with the idea that it can be used as a high temperature solder when the Sn phase is appropriately precipitated.
  • the present inventors examined the cause of the occurrence of voids. Since the conventional alloy has a high melting point, it was considered that the semiconductor chip and the substrate are cross-linked by the compound left unmelted during heating growing during solidification. Here, if the heating temperature is raised, the semi-molten state becomes a completely molten state, but the reflow condition cannot be easily changed because it is determined in consideration of various conditions such as the heat resistance of the substrate and the semiconductor element. .. Therefore, the inventors of the present invention cross-link the semiconductor chip and the substrate by ejecting voids due to the molten solder becoming completely melted under the same heating conditions as the conventional one and the viscosity is lowered, and the voids are discharged, and the compound is precipitated during cooling. I came up with the idea.
  • the inventors of the present invention can use it as a high-temperature solder when the contents are each within a predetermined range, and also cause reflow soldering.
  • the present invention has been completed by obtaining the knowledge that the subsequent chip cracking is suppressed, the heat radiation characteristics of the solder joint are improved by reducing the void amount, and the high temperature bonding strength is similar to the conventional one.
  • the present invention obtained from this finding is as follows. (1) Sb: 9.0 to 33.0% by mass, Ag: more than 4.0% and less than 11.0%, Cu: more than 2.0% and less than 6.0%, and the balance Sn. A solder alloy having an alloy composition.
  • the alloy composition further comprises, in mass%, at least one of Al: 0.003 to 0.1%, Fe: 0.01 to 0.2%, and Ti: 0.005 to 0.4%.
  • solder alloy according to (1) or (2) above further containing 0.002 to 0.1% by mass of at least one of P, Ge and Ga in terms of alloy composition.
  • the alloy composition further contains, in mass%, at least one of Ni, Co and Mn in a total amount of 0.01 to 0.5%, and the alloy composition according to any one of (1) to (3) above. Solder alloy according to.
  • the alloy composition further comprises, in mass%, at least one of Au, Ce, In, Mo, Nb, Pd, Pt, V, Ca, Mg, Si, Zn, Bi and Zr in a total amount of 0.0005 to
  • the solder alloy has an alloy structure of at least one of Ag 3 Sn compound, Cu 3 Sn compound and Cu 6 Sn 5 compound, SnSb compound, and the balance being Sn phase, the above (1) to (5)
  • the solder alloy according to any one of 1.
  • the alloy structure is at. %, Sn phase: 5.6 to 70.2%, The solder alloy according to (6) above.
  • the alloy structure is at. %, Ag 3 Sn compound: 5.8 to 15.4%, Cu 6 Sn 5 compound: 5.6 to 15.3%, Cu 3 Sn compound: 1.0 to 2.8%, SnSb compound: 16
  • the alloy structure is at. %, Sn phase: 5.6 to 70.2%, The solder alloy according to (10) above.
  • the alloy structure is at. %, Ag 3 Sn compound: 5.8 to 15.4%, Cu 6 Sn 5 compound: 5.6 to 15.3%, Cu 3 Sn compound: 1.0 to 2.8%, SnSb compound: 16
  • a solder joint comprising the solder alloy according to any one of (1) to (12) above.
  • FIG. 1A and 1B are a cross-sectional SEM photograph and a cross-sectional EDS element mapping diagram of the solder joint
  • FIG. 1A is a SEM photograph of Comparative Example 2
  • FIG. 1B is a cross-sectional EDS element mapping diagram of Comparative Example 2.
  • 1(c) is an SEM photograph of Inventive Example 6
  • FIG. 1(d) is a sectional EDS element mapping diagram of Inventive Example 6.
  • 2 is an optical microscope photograph and an X-ray plane photograph of the chip after soldering
  • FIG. 2A is an optical microscope photograph of Invention Example 6
  • FIG. 2B is an X-ray plane photograph of Invention Example 6.
  • 2(c) is an optical microscope photograph of Inventive Example 10, FIG.
  • FIG. 3 is a graph showing shear strengths of Inventive Examples 1, 5, 6, 10 and Comparative Examples 1-8.
  • solder alloy (1) Sb: 9.0-33.0% Sb can improve the bonding strength at high temperature by precipitating a SnSb compound and crosslinking the semiconductor chip and the substrate. Further, if the content of Sb is within the above range, the precipitation amount of the Sn phase can be controlled, and high chip crack resistance can be maintained. Furthermore, Sb can improve the heat dissipation characteristics of the solder joint by optimizing the viscosity of the molten solder and suppressing the generation of voids.
  • the lower limit of the Sb content is 9.0% or more, preferably 15.0% or more, more preferably 19.5% or more, still more preferably 20.0% or more.
  • the upper limit of the Sb content is 33.0% or less, preferably 30.0% or less, more preferably 27.5% or less, and further preferably 27.0% or less.
  • Ag more than 4.0% and less than 11.0% Ag can improve the bonding strength at high temperature by precipitating an Ag 3 Sn compound to crosslink the semiconductor chip and the substrate. Further, when the content of Ag is within the above range, the precipitation amount of Sn phase can be controlled, and high chip crack resistance is maintained.
  • the lower limit of the Ag content is more than 4.0%, preferably 4.1% or more, and more preferably 7.0% or more.
  • the Ag content is 11.0% or more, a large amount of Ag 3 Sn compound is deposited, so that the Sn phase is not deposited and the stress relaxation effect is reduced, which causes chip cracking.
  • the upper limit of the Ag content is less than 11.0%, preferably 10.9% or less, and more preferably 10.0% or less.
  • Cu more than 2.0% and less than 6.0%
  • Cu improves the bonding strength at high temperature by precipitating a Cu 6 Sn 5 compound or a Cu 3 Sn compound to crosslink the semiconductor chip and the substrate. be able to. Further, if the Cu content is within the above range, the precipitation amount of the Sn phase can be controlled, and high chip cracking resistance can be maintained. Further, Cu can suppress the diffusion of Cu on the lead frame side.
  • the Cu content is 2.0% or less, the Cu 6 Sn 5 compound and the Cu 3 Sn compound are not sufficiently precipitated and the joint strength at high temperature cannot be improved. Further, since the amount of remaining Sn is relatively large, elution of the back metal on the semiconductor chip side is accelerated, the back metal disappears, and this may cause the semiconductor chip to peel off.
  • the lower limit of the Cu content is more than 2.0%, preferably 2.1% or more, and more preferably 3.0% or more.
  • the Cu content is 6.0% or more
  • a large amount of Cu 6 Sn 5 compound or Cu 3 Sn compound precipitates, which promotes the consumption of Sn and relaxes the stress during solidification after reflow. It reduces the effect and causes chip cracking.
  • the melting point of the solder alloy does not decrease and the molten solder does not become a complete molten state at the time of reflow, so that a decrease in viscosity of the molten solder is not expected and voids are discharged hard.
  • the upper limit of the Cu content is less than 6.0%, preferably 5.9% or less, and more preferably 4.0% or less.
  • These elements are SnSb compounds and Cu 6 It is an optional element that can improve the bonding strength at high temperature by suppressing the coarsening of the Sn 5 compound, the Cu 3 Sn compound, and the Ag 3 Sn compound (hereinafter appropriately referred to as “Sn compound”). ..
  • These elements become seeds for heterogeneous nucleation by preferentially precipitating during solidification, and prevent coarsening of each phase.
  • the starting point of the nucleation increases, so that the area of the crystal grain boundary in the solder alloy increases and the stress applied to the grain boundary is dispersed. Therefore, the coarsening of the Sn compound can be suppressed.
  • the content of Al, Ti, and Fe is 0.003 to 0.7%, which is a very small amount. Therefore, even if a compound having a melting point higher than that of the Sn compound is deposited as a metal compound containing Al, Ti, Fe, and Sb, Ag, Cu, the deposition amount is small, and Sb, Ag, The consumption of Cu is small. Therefore, the Sn compound has a sufficient deposition amount to cross-link the semiconductor chip and the substrate, so that the high bonding strength at high temperature is maintained. In addition to this, the content of these elements is at most 0.7%, which does not affect the void suppression effect of the present invention and can exhibit high heat dissipation characteristics.
  • the Al content is preferably 0.003 to 0.1%, more preferably 0.01 to 0.08%, and further preferably It is 0.02 to 0.05%.
  • the Fe content is preferably 0.01 to 0.2%, more preferably 0.02 to 0.15%, and further preferably 0.02 to 0.1%.
  • the content of Ti is preferably 0.005 to 0.4%, more preferably 0.01 to 0.3%, and further preferably 0.02 to 0.2%.
  • 0.002 to 0.1% in total of at least one of P, Ge and Ga are arbitrary elements that reduce the surface tension of the molten solder in order to suppress the oxidation and are effective in discharging voids.
  • the total content of these elements is preferably 0.002 to 0.1%, more preferably 0.003 to 0.01%.
  • the content of each element is not particularly limited, the content of P is preferably 0.002 to 0.005% in order to sufficiently exhibit the above-mentioned effects.
  • the content of Ga is preferably 0.002 to 0.006%, and the content of Ga is preferably 0.002 to 0.02%.
  • Ni, Co, and Mn are optional elements that can make the structure of the solder alloy fine and improve the bonding strength at high temperature.
  • the total content of these elements is preferably 0.01 to 0.5%, more preferably 0.01 to 0.05%.
  • the content of each element is not particularly limited, the content of Ni is preferably 0.02 to 0.07% so that the above-mentioned effects can be sufficiently exhibited.
  • the content of Mn is preferably 0.02 to 0.04%, and the content of Mn is preferably 0.02 to 0.05%.
  • These elements are optional elements that may be contained within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • the total content of Au, Ce, In, Mo, Nb, Pd, Pt, V, Ca, Mg, Si, Zn, Bi and Zr is preferably 0.0005 to 1%, more preferably 0. It is from 02 to 0.03%.
  • the content is preferably 0.0005 to 0.02%.
  • Ce When Ce is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.049%.
  • containing In the content is preferably 0.0005 to 0.9%.
  • Mo When Mo is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.0025%.
  • Nb When Nb is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.003%.
  • Pd When Pd is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.03%.
  • Pt its content is preferably 0.0005 to 0.012%.
  • V When contained, its content is preferably 0.0005 to 0.012%.
  • Ca When Ca is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.1%.
  • Mg When Mg is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.0045%.
  • Si When Si is contained, its content is preferably 0.0005 to 0.1%.
  • Zn When Zn is contained, its content is preferably 0.01 to 0.2%.
  • Bi When Bi is contained, its content is preferably 0.02 to 0.3%.
  • Zr When Zr is contained, the content is 0.0005 to 0.0008%.
  • the solder alloy according to the present invention preferably has an alloy structure including an Ag 3 Sn compound, a Cu 3 Sn compound, a Cu 6 Sn 5 compound, a SnSb compound, and the balance being a Sn phase.
  • the solder alloy according to the present invention contains a predetermined amount of Sb, Ag, and Cu so that the compound of Sn, Sb, Ag, and Cu crosslinks the semiconductor chip and the substrate. That is, in the solder joint formed of the solder alloy according to the present invention, the semiconductor chip and the substrate are joined via the above-mentioned Sn compound having a high melting point. For this reason, even if the semiconductor chip generates heat and the temperature of the solder alloy rises, the bonding strength at high temperature can be maintained and it can be used as high temperature solder.
  • the solder alloy according to the present invention can deposit a proper amount of Sn phase by containing a predetermined amount of Sb, Ag, and Cu.
  • Sn phase softer than the Sn compound exerts a stress relaxation action, and the stress applied to the semiconductor chip during cooling can be relaxed.
  • the melting point of the solder alloy is lowered, the molten solder is brought into a completely molten state at the time of reflowing, voids are discharged from the molten solder, and heat dissipation characteristics are improved.
  • the solder alloy according to the present invention has a SnSb compound precipitated with Sn and Sb, an Ag 3 Sn compound precipitated with Sn and Ag, and a Sn 3 Cu compound. It is preferable to have an alloy structure in which the Cu 6 Sn 5 compound and the Cu 3 Sn compound thus obtained and the balance are Sn phases. These compounds have a high melting point and crosslink the semiconductor chip and the substrate. Therefore, even when the balance consists of Sn phase, it functions sufficiently as high temperature solder. In order to obtain such an alloy structure, it is more preferable to exhibit the above alloy composition.
  • the amount of the Ag 3 Sn compound deposited is 5.8 to 15.4 at. %
  • the precipitation amount of the Cu 6 Sn 5 compound is 5.6 to 15.3 at. %
  • the precipitation amount of the Cu 3 Sn compound is 1.0 to 2.8 at. %
  • the precipitation amount of the SnSb compound is 16.8 to 62.1 at. %
  • the Sn phase precipitation amount is 5.6 to 70.2 at. % Is preferable.
  • the lower limit of the precipitation amount of Ag 3 Sn compound is more preferably 5.9 at. % Or more, and more preferably 13.9 at. % Or more.
  • the upper limit of the precipitation amount of the Ag 3 Sn compound is more preferably 15.2 at. % Or less, and more preferably 14.3 at. % Or less, particularly preferably 14.2 at. % Or less, and most preferably 14.1 at. % Or less.
  • the lower limit of the amount of Cu 6 Sn 5 compound deposited is more preferably 8.0 at. % Or more, more preferably 10.5 at. % Or more.
  • the upper limit of the amount of precipitation of the Cu 6 Sn 5 compound is more preferably 12.5 at. % Or less, more preferably 10.6 at. % Or less.
  • the lower limit of the precipitation amount of the Cu 3 Sn compound is more preferably 1.5 at. % Or more.
  • the upper limit of the amount of precipitation of the Cu 3 Sn compound is more preferably 2.4 at. % Or less, more preferably 1.9 at. % Or less.
  • the lower limit of the precipitation amount of SnSb compound is more preferably 17.2 at. % Or more, and more preferably 37.5 at. % Or more.
  • the upper limit of the precipitation amount of the SnSb compound is more preferably 61.1 at. % Or less, and more preferably 50.7 at. % Or less.
  • the lower limit of the Sn phase content is more preferably 11.3% or more, further preferably 22.7% or more.
  • the upper limit of the Sn phase content is more preferably 56.7 at. % Or less, and more preferably 38.2 at. % Or less, particularly preferably 35.9% or less.
  • the alloy structure in the present invention may include a compound different from the above four types to the extent that the effect of the solder alloy according to the present invention is not affected.
  • the formula (1) is a preferred embodiment as a condition for depositing the Sn phase after depositing the above-mentioned Sn compound.
  • the coefficient on the middle side of the equation (1) is obtained in order to allow Sn to remain.
  • the coefficient of Ag will be described in detail.
  • the coefficient of Cu Since Cu precipitates Cu 6 Sn 5 compound and Cu 3 Sn compound, it is necessary to determine the Sn content in order to precipitate each.
  • the deposition amounts of the Cu 6 Sn 5 compound and the Cu 3 Sn compound vary depending on the heating conditions during the reflow, but in a general reflow process, the Cu 6 Sn 5 compound is compared with the Cu 3 Sn compound. It is considered that the amount of precipitation of is increased.
  • the coefficient of the Cu 6 Sn 5 compound is multiplied by “x” in the formula (2).
  • Cu 3 Sn compounds are multiplied by the coefficient “1-x”.
  • the precipitation amount of the Cu-derived compound is also taken into consideration in the formula (2) in addition to the Sn content, so that the semiconductor chip and the substrate are Ag 3 Sn compound, Cu 6 Sn 5
  • the compound, the Cu 3 Sn compound, and the SnSb compound are crosslinked, and the Sn phase is appropriately precipitated. Therefore, high bonding strength at high temperature can be obtained, and damage to the semiconductor chip can be suppressed.
  • the alloy composition so that the Sn phase is appropriately precipitated, the melting point is slightly lowered, and voids can be suppressed.
  • the Sn phase is precipitated if the value obtained by dividing the Sn content by the total amount of these is 1.2 or more.
  • the lower limit of the formula (1) is preferably 1.2 or more, more preferably 1.28 or more, further preferably 1.29 or more, particularly preferably 1.66 or more, and most preferably 1 It is at least 68.
  • the semiconductor chip and the substrate be crosslinked by a series of Sn compounds by controlling the precipitation amount of the Sn phase to an appropriate amount, and it is easy to obtain higher bonding strength at high temperature.
  • the upper limit of the formula (1) is preferably 6.50 or less, more preferably 4.42 or less, further 4.25 or less, and still more preferably 4.17 or less, and particularly It is preferably 2.38 or less, and most preferably 2.34 or less.
  • the middle side of the equation (1) can be obtained based on the calculation result of the equation (2).
  • the solder alloy according to the present invention contains Sb, Ag, and Cu that easily deposit a compound with Sn, and the above-described Sn compound and Sn phase are deposited. Therefore, in the alloy composition of the solder alloy according to the present invention, the contents of Sb, Ag, and Cu are within the ranges described above, and the formulas (1) and (2) may be satisfied and the formula (3) may be satisfied. preferable.
  • Formula (3) is a product of Sb content, Ag content, and Cu content.
  • the lower limit of the formula (3) is preferably 78 or more, more preferably 360.0 or more, even more preferably 377.0 or more, particularly preferably 483.0 or more, and most preferably 800. It is 0 or more.
  • the upper limit of the formula (3) is preferably 2029 or less, more preferably 1357 or less, still more preferably 1320 or less, and particularly preferably 1080 or less.
  • Sn The balance of the solder alloy according to the present invention is Sn.
  • unavoidable impurities may be contained. Even if it contains inevitable impurities, it does not affect the above-mentioned effects.
  • solder alloy according to the present invention can be used as a solder paste.
  • the solder paste is a paste obtained by mixing solder alloy powder with a small amount of flux.
  • the solder alloy according to the present invention may be used as a solder paste for mounting electronic components on a printed circuit board by a reflow soldering method.
  • the flux used for the solder paste may be either a water-soluble flux or a water-insoluble flux.
  • the flux used in the solder paste of the present invention is not particularly limited as long as it can be soldered by a conventional method. Therefore, a generally used rosin, organic acid, activator, and solvent may be appropriately blended.
  • the mixing ratio of the metal powder component and the flux component is not particularly limited, but the content of the solder alloy powder is preferably 5 to 15% with respect to the total mass of the solder paste.
  • solder alloy according to the present invention can be used as a preform.
  • shape of the preform material include washers, rings, pellets, disks, ribbons, wires and balls.
  • Preform solder may be used in reducing atmosphere bonding without using flux. Since the reducing atmosphere bonding does not contaminate the bonded portion due to the flux, it is not only unnecessary to clean the bonded portion in the step after the bonding but also the void of the solder joint can be reduced.
  • solder joint joins and connects a semiconductor chip in a semiconductor package with a ceramics board, a printed board, a metal board, or the like. That is, the solder joint according to the present invention refers to a connection portion of electrodes, and can be formed using general soldering conditions.
  • the method for producing the solder alloy according to the present invention may be performed according to a conventional method.
  • the joining method using the solder alloy according to the present invention may be performed by a conventional method using, for example, a reflow furnace.
  • the melting temperature of the solder alloy may be about 20° C. higher than the liquidus temperature.
  • the precipitation of Sn phase can be controlled by considering the cooling rate during solidification. For example, the solder joint is cooled at a cooling rate of 2 to 3° C./s or more. Other joining conditions can be appropriately adjusted according to the alloy composition of the solder alloy.
  • the solder alloy according to the present invention can be manufactured as a low ⁇ -ray alloy by using a low ⁇ -ray material as its raw material.
  • a low ⁇ -ray alloy is used for forming solder bumps around the memory, it becomes possible to suppress soft errors.
  • a solder alloy having the alloy composition shown in Table 1 was prepared to prepare a test board. The presence or absence of chip cracks after the reflow was observed, the area ratio of voids was determined, and the shear strength at high temperature was evaluated as the bonding strength. Further, in each alloy composition, the amount of each compound deposited was determined from the area ratio of each compound.
  • solder alloys shown in Table 1 were atomized into solder powder. It was mixed with a soldering flux (made by Senju Metal Co., Ltd., product name: D128) composed of pine resin, a solvent, an activator, a thixotropic agent, an organic acid, etc. to prepare a solder paste of each solder alloy. The content of the solder alloy powder in this solder paste was 90% with respect to the total mass of the solder paste. Solder paste was printed on a Cu substrate with a thickness of 3.0 mm with a metal mask with a thickness of 100 ⁇ m, and then 15 silicon chips were mounted with a mounter under the conditions of a maximum temperature of 350° C. and a holding time of 60 seconds. Reflow soldering was performed to prepare a test board.
  • a soldering flux made by Senju Metal Co., Ltd., product name: D1228
  • the content of the solder alloy powder in this solder paste was 90% with respect to the total mass of the solder paste.
  • Solder paste
  • the 15 chips mounted on the test board were observed with an optical microscope at a magnification of 30 times, and it was visually confirmed whether the chips were cracked. The case where no crack was confirmed was set to “none”, and the case where even one crack was confirmed was set to “present”.
  • the test board prepared in "Evaluation of chip cracks" was displayed on a monitor with a 30-fold X-ray plane photograph using TOSMICRON-6090FP manufactured by Toshiba FA System Engineering Co., Ltd.
  • the voids were detected and the area ratio was obtained.
  • the image analysis software used for detection is scandium manufactured by Soft imaging system. On the image, since the void and the other part have different contrasts, they can be identified by image analysis, and the measurement was performed by detecting only the void. When the measured void area is less than 4.8% of the silicon chip area, the void is “ ⁇ ”, when 4.8% or more and 5% or less, and when the void is “ ⁇ ” or more than 5%. , And the void was “X”.
  • a solder alloy having the alloy composition shown in Table 1 was prepared, the prepared solder alloy was mirror-polished, and a 1000 times cross-sectional photograph was taken by SEM. EDS analysis was performed on this photograph, and the area of the compound was measured using image analysis software (Scandium) manufactured by Seika Sangyo Co., Ltd. The area ratio (%) of each compound was calculated by dividing the area of each compound by the area of the joint photographed by the SEM photograph. Assuming that the obtained area ratio is the volume ratio, the volume ratio was multiplied by the density of each compound to calculate the mass ratio, which was converted into the atomic ratio to obtain the precipitation amount (at. %) of each compound.
  • Comparative Example 1 since the contents of Sb, Ag, and Cu were all small, the high temperature shear strength was poor. Comparative Example 2 had a low Sb content, and thus was inferior in high temperature shear strength. In Comparative Example 3, since the Sb content was large, chip cracking occurred. Therefore, the shear strength at high temperature could not be measured.
  • Comparative Example 4 Since Comparative Example 4 has a low Ag content, the shear strength at high temperature was poor. In Comparative Example 5, since the Ag content was large, chip cracking occurred. Therefore, the shear strength at high temperature could not be measured. Comparative Example 6 had a low Cu content, and thus had poor shear strength at high temperatures. In Comparative Example 7, since the Cu content was high, chip cracks occurred and many voids were generated. Therefore, the shear strength at high temperature could not be measured. In Comparative Example 8, the contents of Sb, Ag, and Cu were all high, chip cracks occurred, and many voids were generated. Therefore, the shear strength at high temperature could not be measured.
  • FIG. 1A and 1B are a cross-sectional SEM photograph and a cross-sectional EDS element mapping diagram of the solder joint
  • FIG. 1A is a SEM photograph of Comparative Example 2
  • FIG. 1B is a cross-sectional EDS element mapping diagram of Comparative Example 2.
  • 1(c) is an SEM photograph of Inventive Example 6
  • FIG. 1(d) is a sectional EDS element mapping diagram of Inventive Example 6.
  • FIG. 2 is an optical microscope photograph and an X-ray plane photograph of the chip after soldering
  • FIG. 2A is an optical microscope photograph of Invention Example 6
  • FIG. 2B is an X-ray plane photograph of Invention Example 6.
  • 2(c) is an optical microscope photograph of Inventive Example 10
  • FIG. 2(d) is an X-ray plane photograph of Inventive Example 10
  • FIG. 2(e) is an optical microscope photograph of Comparative Example 7.
  • 2F is an X-ray plane photograph of Comparative Example 7.
  • chip cracking did not occur, and it was found that the void area ratio was 5% or less. It was found that Invention Example 6 had a void area ratio lower than that of Invention Example 10. On the other hand, in Comparative Example 7, it was found that chip cracking occurred and the void area ratio far exceeded 5%.
  • FIG. 3 is a graph showing shear strengths of Inventive Examples 1, 5, 6, 10 and Comparative Examples 1-8.
  • Comparative Example 3 Comparative Example 5, Comparative Example 7, and Comparative Example 8, chip cracking occurred, and the shear strength at high temperature could not be measured, and thus is left blank.
  • FIG. 3 it was found that the invention examples all exhibited higher shear strength at high temperature than the comparative examples. Further, it was found that each of Inventive Example 5, Inventive Example 6, and Inventive Example 10 exhibited higher shear strength at high temperature than Inventive Example 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

冷却時のチップ割れが抑制され、はんだ継手の放熱特性が向上するとともに高温での高い接合強度を示すはんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手を提供する。はんだ合金は、質量%で、Sb:9.0~33.0%、Ag:4.0%超え11.0%未満、Cu:2.0%超え6.0%未満、および残部がSnからなる合金組成を有する。また、はんだペースト、はんだプリフォーム、およびはんだ継手は、いずれもこのはんだ合金を有する。

Description

はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手
 本発明は、Sn-Sb-Ag-Cu系はんだ合金、並びにSn-Sb-Ag-Cu系はんだ合金を有するはんだペースト、はんだプリフォーム、及びはんだ継手に関する。
 従来、半導体チップの材料としてSiが主に用いられている。近年では、半導体はその要求特性が高度化するとともに使用環境もますます過酷になりつつあり、SiC、GaAs、GaNなどに代替されるようになっている。これらの各半導体チップがパッケージングされた半導体素子の優れた特性を備えており、パワートランジスタやLEDなどの光学デバイスに適用されている。
 これらの半導体素子は高温動作が可能であり、これらと基板等とのはんだ継手が250~280℃程度に達することがあるため、半導体素子の動作時に溶融しない高温はんだが求められている。また、半導体素子は動作時に発熱するため、メタルコアやセラミック板などの放熱板と接続して放熱させる必要があり、そのような用途にも高温はんだが求められている。
 高温はんだとしては従来からすでに知られているものがあり、例えば、Au-Sn共晶組成合金であるAu-20Snはんだ合金が挙げられる。Au-20Snはんだ合金は、共晶温度が280℃であるため250℃以上280℃未満で使用できるが、非常に高価な材料である。
 そこで、より低コストな高温はんだ合金の例として、Sn-Sb系はんだ合金、Bi系はんだ合金、Zn系はんだ合金、Ag含有焼結体合金が検討されている。中でも、Sn-Sb系はんだ合金は、熱伝導率、耐食性、接合強度の点で、Bi系、Zn系の各はんだ合金やAg含有焼結体粉焼結体のはんだよりも優れている。
 ここに、特許文献1には、接合時に発生し得るセラミック基体のクラックや湾曲を抑制するため、銀-銅合金より融点が低いろう材として、Sn-Sb-Ag-Cu合金が開示されている。同文献の実施例に記載されているろう材は、溶融温度が400℃以上であり、Sn含有量が50重量%以下に抑えられていることが記載されている。また、同文献の実施例には、Sbが40重量%以上の合金組成や、Agが70重量%以上の合金組成が開示されている。
 特許文献2には、高融点であるとともにビッカース硬度を向上させるため、SnとSbを主成分とし、10重量%以上のAgと10質量%以上のCuを含有するはんだ合金が開示されている。同文献に記載の発明では、融点が306~348℃の範囲に入るように、Ag含有量とCu含有量が上記のように調整されている。
特許第3238051号 特開2003-290976号
 しかし、特許文献1および2に記載されているろう材やはんだ合金は、融点に着目されて合金設計がなされておりSb、Ag、およびCuの含有量が多いため、リフロー後に硬い金属間化合物を有する。加熱後の冷却時においては、半導体チップや基板が冷却される前に溶融はんだが凝固するため、半導体チップと基板との線膨張係数の違いによりはんだ継手には大きな応力が加わる。ここで、近年では半導体素子の小型化が著しく、これにともない半導体チップの板厚が薄くなる傾向がある。すると、冷却時の応力がはんだ継手ではなく半導体チップに集中するため、半導体チップが破損する問題が発生するようになってきた。特許文献1はセラミック基板にクラックが発生することを防止するために400~500℃程度に融点を下げた合金を開示するが、それでも融点は高いために薄厚の半導体チップには対応できない。特許文献2は機械特性としてビッカース硬度の評価が行われているが、従来の合金と比較して10倍以上のビッカース硬度を示すことから、半導体チップの破損は免れない。
 また、特許文献1および2に記載されているSn-Sb-Ag-Cu合金の融点は高く、加熱時に溶融しきれない化合物が存在し、その化合物が加熱後の冷却時に成長してはんだ継手が形成される。これらの合金は加熱時に半溶融状態となるために粘性が高く、冷却時に化合物が成長する際にボイドが外部に排出されずに留まり、はんだ継手の内部にボイドが残存してしまう。はんだ継手に残存するボイドははんだ継手の放熱特性を大きく低下させてしまう。半導体素子で発生する熱の大部分は基板を介して放熱されるため、上述の合金を用いた場合に熱が基板に伝導し難く、本来発揮されるべき半導体素子の性能が得られない。
 さらに、特許文献1には、Snを50重量%以下に制限してボイドなどを抑制することが記載されている。特許文献1の実施例において、Sn、Sb、Ag、およびCuからなる合金組成では、いずれもSb含有量が40重量%以上であるか、またはAg含有量が50重量%以上である。特許文献1に記載のろう材ではAgとSbは融点を調整するための成分であるが、両元素の過剰添加は融点の上昇にともない溶融はんだの粘性を上昇させてしまい、はんだ継手にボイドが残存してはんだ継手の放熱特性が劣化する。これにより、本来発揮されるべき半導体素子の性能が得られなくなる。特許文献2にはAgを10質量%添加する場合にCuも10質量%以上添加することが記載されているが、この場合も特許文献1と同様に溶融はんだの粘性が増加して冷却時にボイドがはんだ継手に残存するためにはんだ継手の放熱特性が劣化する。
 これに加えて、大電流を通電する半導体素子は220℃程度にまで発熱することがあるため、250℃での高い接合強度を示すはんだ継手が要求される。
 そこで、本発明の課題は、冷却時のチップ割れが抑制され、はんだ継手の放熱特性が向上するとともに高温での高い接合強度を示すはんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手を提供することである。
 本発明者らは、従来の合金設計のように、高融点化のためにSb、Ag、Cuの含有量を増加させると半導体チップが破損する原因を調査した。従来の合金設計では、低融点相であるSn相の析出を抑制することによって融点を上昇させるためにSb、Ag、およびCuの含有量を増加させることから、はんだ合金が硬くなり半導体チップが破損すると考えられる。
 本発明者らは、冷却時に発生する応力をはんだ継手で緩和することができるように、合金組成および合金組織について鋭意検討を行った。近年の半導体チップは薄厚化により耐久性が低下する傾向にあるため、本発明者らは、従来の合金設計では避けられていたSn相を、敢えて、析出させることに思い至った。Sn相は、金属間化合物と比較して柔軟性があり、冷却時に加わる応力を緩和することができるためである。
 Sn相は冷却時の凝固偏析により析出するが、Sb、Ag、およびCuは容易にSn化合物を析出させるため、これらの元素の含有量が多いとSn相は析出しない。また、特許文献1に記載の発明のように、Sb含有量とAg含有量が多く、且つSn含有量が少ない場合、SnがSnSb化合物とAgSn化合物の析出に消費されるためにSn相が析出しない。特許文献2に記載の発明のように、Cu含有量が多い場合には、SnがCuSn化合物、およびCuSn化合物の析出に消費されるためにSn相がほとんど析出しない。
 このように、Sn-Sb-Ag-Cu系はんだ合金において、Sn相がある程度析出するためには、SnがAgSn化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、およびSnSb化合物の析出に消費されてもはんだ合金中に単独で存在する必要がある。本発明者らは、適度にSn相が析出すると半導体チップの破損を抑制することができる着想に思い至った。
 一方、Sn相が多量に析出するようにSb含有量、Ag含有量、およびCu含有量を低減した場合、AgSn化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、およびSnSb化合物により半導体チップと基板との架橋が行われない。この結果、半導体素子が駆動時に発熱するとはんだ継手の接合強度が低下する。ただ、Sn相が析出したとしてもAgSn化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、およびSnSb化合物により半導体チップと基板が架橋すれば、高温での高い接合強度が得られる。本発明者らは、半導体チップと基板がAgSn化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、およびSnSb化合物により架橋するように適度にSn相が析出し、高温での高い接合強度が得られる着想に思い至った。
 また、本発明者らは、上述の着想に加えて、Sn相が適度に析出すると高温はんだとして使用することができる着想にも思い至った。
 さらに、本発明者らはボイドが発生する原因を検討した。従来の合金は融点が高いため、加熱時に溶け残った化合物が凝固時に成長することにより、半導体チップと基板が架橋すると考えた。ここで、加熱温度を上げれば半溶融状態が完全溶融状態になるが、リフロー条件は基板や半導体素子の耐熱性など、種々の条件を考慮して決定されるため、容易に変更することはできない。そこで、本発明者らは、従来と同様の加熱条件で溶融はんだが完全溶融状態になり粘性が低下することによってボイドが排出され、冷却時に化合物が析出することにより半導体チップと基板とが架橋する着想に思い至った。
 本発明者らは、このような着想に基づいてSb、Ag、およびCu含有量を詳細に調査した結果、これらの含有量が各々所定の範囲内である場合、高温はんだとして使用できる上、リフロー後のチップ割れを抑制し、ボイド量の低減によりはんだ継手の放熱特性が向上し、且つ従来と同程度の高温接合強度を示す知見を得て、本発明を完成した。
 この知見により得られた本発明は以下のとおりである。
 (1)質量%で、Sb:9.0~33.0%、Ag:4.0%超え11.0%未満、Cu:2.0%超え6.0%未満、および残部がSnからなる合金組成を有することを特徴とするはんだ合金。
 (2)合金組成は、更に、質量%で、Al:0.003~0.1%、Fe:0.01~0.2%、およびTi:0.005~0.4%の少なくとも一種を含有する、上記(1)に記載のはんだ合金。
 (3)合金組成は、更に、質量%で、P、GeおよびGaの少なくとも一種を合計で0.002~0.1%含有する、上記(1)または上記(2)に記載のはんだ合金。
 (4)合金組成は、更に、質量%で、Ni、CoおよびMnの少なくとも1種を合計で0.01~0.5%含有する、上記(1)~上記(3)のいずれか1項に記載のはんだ合金。
 (5)合金組成は、更に、質量%で、Au、Ce、In、Mo、Nb、Pd、Pt、V、Ca、Mg、Si、Zn、BiおよびZrの少なくとも一種を合計で0.0005~1%を含有する、上記(1)~上記(4)のいずれか1項に記載のはんだ合金。
 (6)はんだ合金は、AgSn化合物、CuSn化合物およびCuSn化合物の少なくとも一種、SnSb化合物、ならびに残部がSn相からなる合金組織を有する、上記(1)~上記(5)のいずれか1項に記載のはんだ合金。
 (7)合金組織は、体積%で、at.%で、Sn相:5.6~70.2%である、上記(6)に記載のはんだ合金。
 (8)合金組織は、at.%で、AgSn化合物:5.8~15.4%、CuSn化合物:5.6~15.3%、CuSn化合物:1.0~2.8%、SnSb化合物:16.8~62.1%である、上記(6)または上記(7)に記載のはんだ合金。
 (9)合金組成は、下記(1)~(3)式を満たす、上記(1)~上記(8)のいずれか1項に記載のはんだ合金。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
                           (1)式
 (2/3)≦x≦(15.3/16.3)         (2)式
 78≦Ag×Cu×Sb≦2029            (3)式
 上記(1)式および(3)式中、Ag、Cu、およびSbは、各々前記合金組成中の含有量(質量%)を表す。
 (10)Ag、Cu、およびSbを有し、残部がSnからなる合金であって、
 AgSn化合物、CuSn化合物およびCuSn化合物の少なくとも一種、SnSb化合物、および残部がSn相からなる合金組織を有することを特徴とするはんだ合金。
 (11)合金組織は、at.%で、Sn相:5.6~70.2%である、上記(10)に記載のはんだ合金。
 (12)合金組織は、at.%で、AgSn化合物:5.8~15.4%、CuSn化合物:5.6~15.3%、CuSn化合物:1.0~2.8%、SnSb化合物:16.8~62.1%である、上記(10)または上記(11)に記載のはんだ合金。
 (13)上記(1)~上記(12)のいずれか1項に記載のはんだ合金を有するはんだペースト。
 (14)上記(1)~上記(12)のいずれか1項に記載のはんだ合金を有するはんだプリフォーム。
 (15)上記(1)~上記(12)のいずれか1項に記載のはんだ合金を有するはんだ継手。
図1ははんだ継手の断面SEM写真および断面EDS元素マッピング図であり、図1(a)は比較例2のSEM写真であり、図1(b)は比較例2の断面EDS元素マッピング図であり、図1(c)は発明例6のSEM写真であり、図1(d)は発明例6の断面EDS元素マッピング図である。 図2ははんだ付け後のチップの光学顕微鏡写真およびX線平面写真であり、図2(a)は発明例6の光学顕微鏡写真であり、図2(b)は発明例6のX線平面写真であり、図2(c)は発明例10の光学顕微鏡写真であり、図2(d)は発明例10のX線平面写真であり、図2(e)は比較例7の光学顕微鏡写真であり、図2(f)は比較例7のX線平面写真である。 図3は、発明例1、5、6、10、および比較例1~8のシェア強度を示すグラフである。
 本発明を以下により詳しく説明する。本明細書において、はんだ合金組成に関する「%」は、特に指定しない限り「質量%」である。
 1.はんだ合金
 (1) Sb:9.0~33.0%
 Sbは、SnSb化合物を析出させて半導体チップと基板とを架橋させることにより高温での接合強度を向上させることができる。また、Sbは含有量が上記範囲内であれば、Sn相の析出量を制御することができ、高いチップ割れ耐性が維持される。さらに、Sbは溶融はんだの粘性を最適化しボイドの発生を抑制することによりはんだ継手の放熱特性を向上させることができる。
 Sb含有量が9.0%未満であると、SnSb化合物の析出量が少なく高温での接合強度を向上させることができない。また、相対的にSn残存量が多くなるため、半導体チップ側のバックメタルの溶出が加速してバックメタルが消失し、半導体チップが剥離する原因になり得る。Sb含有量の下限は9.0%以上であり、好ましくは15.0%以上であり、より好ましくは19.5%以上であり、さらに好ましくは20.0%以上である。
 一方、Sb含有量が33.0%を超えると、SnSb化合物が多量に析出するためにSn相が十分に析出せず、応力緩和効果が低下してチップ割れの原因になる。Sb含有量の上限は33.0%以下であり、好ましくは30.0%以下であり、より好ましくは27.5%以下であり、さらに好ましくは27.0%以下である。
 (2) Ag:4.0%超え11.0%未満
 Agは、AgSn化合物を析出させて半導体チップと基板とを架橋させることにより高温時の接合強度を向上させることができる。また、Agは含有量が上記範囲内であれば、Sn相の析出量を制御することができ、高いチップ割れ耐性が維持される。
 Ag含有量が4.0%以下であると、AgSn化合物の析出量が少なく高温での接合強度を向上させることができない。また、相対的にSn残存量が多くなるため、半導体チップ側のバックメタルの溶出が加速してバックメタルが消失し、半導体チップが剥離する原因になり得る。Ag含有量の下限は4.0%超えであり、好ましくは4.1%以上であり、より好ましくは7.0%以上である。
 一方、Ag含有量が11.0%以上であると、AgSn化合物が多量に析出するためにSn相が析出せず、応力緩和効果が低下してチップ割れの原因になる。Ag含有量の上限は11.0%未満であり、好ましくは10.9%以下であり、より好ましくは10.0%以下である。
 (3) Cu:2.0%超え6.0%未満
 Cuは、CuSn化合物やCuSn化合物を析出させて半導体チップと基板とを架橋させることにより高温時の接合強度を向上させることができる。また、Cuは含有量が上記範囲内であれば、Sn相の析出量を制御することができ、高いチップ割れ耐性が維持される。さらに、Cuはリードフレーム側のCuの拡散を抑制することができる。
 Cu含有量が2.0%以下であると、CuSn化合物やCuSn化合物が十分に析出せず高温での接合強度を向上させることができない。また、相対的にSn残存量が多くなるため、半導体チップ側のバックメタルの溶出が加速してバックメタルが消失し、半導体チップが剥離する原因になり得る。Cu含有量の下限は2.0%超えであり、好ましくは2.1%以上であり、より好ましくは3.0%以上である。
 一方、Cu含有量が6.0%以上であると、CuSn化合物やCuSn化合物が多量に析出するためにSnの消費を促進してしまい、リフロー後の凝固収時における応力緩和効果が低下し、チップ割れの原因になる。また、多量のSnが上述の化合物の形成に消費されると、はんだ合金の融点が下がらずリフロー時に溶融はんだが完全溶融状態にならないことから、溶融はんだの粘性低下が見込まれず、ボイドが排出され難い。Cu含有量の上限は6.0%未満であり、好ましくは5.9%以下であり、より好ましくは4.0%以下である。
 (4) Al:0.003~0.1%、Fe:0.01~0.2%、およびTi:0.005~0.4%の少なくとも1種
 これらの元素は、SnSb化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、AgSn化合物(以下、適宜、「Sn化合物」と称する。)の粗大化を抑制することにより、高温時の接合強度を向上させることができる任意元素である。
 これらの元素は、凝固時に優先的に析出することで不均一核生成の種となり、各相の粗大化を防ぐ。不均一核生成により各相の核生成が促進されると、核生成の起点が増えるため、はんだ合金中の結晶粒界の面積が増加し、粒界に加わる応力が分散される。このため、Sn化合物の粗大化を抑制することができる。
 また、Al、Ti、Feの含有量は、Alの最低含有量と3種すべての最大含有量とを鑑みると0.003~0.7%であり、微量である。このため、Sn化合物よりも高融点の化合物がAl、Ti、Feと、Sb、Ag、Cuとを含有する金属化合物として析出されたとしてもその析出量は少なく、はんだ合金中のSb、Ag、Cuの消費量はわずかである。したがって、Sn化合物は半導体チップと基板とを架橋できる程度の析出量が確保されるため、高温時の高い接合強度は維持される。これに加えて、これらの元素の含有量は多くても0.7%であり、本発明のボイド抑制効果に影響を及ぼすことがなく、高い放熱特性を示すことができる。
 前述の効果が十分に発現されるようにするため、Alの含有量は、好ましくは0.003~0.1%であり、より好ましくは0.01~0.08%であり、さらに好ましくは0.02~0.05%である。Feの含有量は、好ましくは0.01~0.2%であり、より好ましくは0.02~0.15%であり、さらに好ましくは0.02~0.1%である。Tiの含有量は、好ましくは0.005~0.4%であり、より好ましくは0.01~0.3%であり、さらに好ましくは0.02~0.2%である。
 (5) P、GeおよびGaの少なくとも一種を合計で0.002~0.1%
 これらは、酸化を抑制するために溶融はんだの表面張力が低減し、ボイドの排出に効果がある任意元素である。これらの元素の含有量の合計は、好ましくは0.002~0.1%であり、より好ましくは0.003~0.01%である。各々の元素の含有量については特に限定されるものではないが、前述の効果が十分に発現されるようにするため、Pの含有量は好ましくは0.002~0.005%であり、Geの含有量は好ましくは0.002~0.006%であり、Gaの含有量は好ましくは0.002~0.02%である。
 (6) Ni、Co、およびMnの少なくとも一種の合計:0.01~0.5%
 これらの元素は、はんだ合金の組織を微細にし、高温時の接合強度を向上させることができる任意元素である。これらの元素の含有量の合計は、好ましくは0.01~0.5%であり、より好ましくは0.01~0.05%である。各々の元素の含有量については特に限定されるものではないが、前述の効果が十分に発現されるようにするため、Niの含有量は好ましくは0.02~0.07%であり、Coの含有量は好ましくは0.02~0.04%であり、Mnの含有量は好ましくは0.02~0.05%である。
 (7) Au、Ce、In、Mo、Nb、Pd、Pt、V、Ca、Mg、Si、Zn、BiおよびZrの少なくとも一種を合計で0.0005~1%
 これら元素は、本発明の効果を損なわない範囲で含有してもよい任意元素である。Au、Ce、In、Mo、Nb、Pd、Pt、V、Ca、Mg、Si、Zn、BiおよびZrの含有量の合計は、好ましくは0.0005~1%であり、より好ましくは0.02~0.03%である。
 Auを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.02%である。Ceを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.049%である。Inを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.9%である。Moを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.0025%である。Nbを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.003%である。Pdを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.03%である。Ptを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.012%である。Vを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.012%である。Caを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.1%である。Mgを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.0045%である。Siを含有する場合の含有量は好ましくは0.0005~0.1%である。Znを含有する場合の含有量は好ましくは0.01~0.2%である。Biを含有する場合の含有量は好ましくは0.02~0.3%である。Zrを含有する場合の含有量は0.0005~0.0008%である。
 (8) 合金組織
 本発明に係るはんだ合金は、AgSn化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、およびSnSb化合物、残部がSn相からなる合金組織を有することが好ましい。
 本発明に係るはんだ合金は、所定量のSb、Ag、およびCuを含有することにより、Snと、Sb、Ag、およびCuとの化合物で半導体チップと基板とを架橋する。つまり、本発明に係るはんだ合金で形成されたはんだ継手は、半導体チップと基板とを高融点である前述のSn化合物を介して接合する。このため、半導体チップが発熱してはんだ合金の温度が上昇したとしても、高温時の接合強度を維持することができ、高温はんだとしての使用が可能である。
 また、本発明に係るはんだ合金は、所定量のSb、Ag、およびCuを含有することにより、適量のSn相を析出させることができる。Sn化合物中に適量のSn相が析出すると、Sn化合物より柔らかいSn相が応力緩和作用を発現し、冷却時に半導体チップに加わる応力を緩和することができる。また、はんだ合金の融点が下がるために、リフロー時に溶融はんだが完全溶融状態になり、溶融はんだからボイドが排出されて放熱特性が向上する。
 このような効果が発揮されるようにするためには、本発明に係るはんだ合金は、SnとSbで析出されたSnSb化合物、SnとAgで析出されたAgSn化合物、SnとCuで析出されたCuSn化合物およびCuSn化合物、ならびに残部がSn相からなる合金組織を有することが好ましい。これらの化合物は融点が高く、半導体チップと基板とを架橋する。よって、残部がSn相からなる場合であっても、高温はんだとして十分に機能するのである。このような合金組織を得るためには、上述の合金組成を示すことが更に好ましい。
 このような観点から、AgSn化合物の析出量は5.8~15.4at.%であることが好ましく、CuSn化合物の析出量は5.6~15.3at.%であることが好ましく、CuSn化合物の析出量は1.0~2.8at.%であることが好ましく、SnSb化合物の析出量は16.8~62.1at.%であることが好ましく、Sn相の析出量は5.6~70.2at.%であることが好ましい。
 本発明に係るはんだ合金において、AgSn化合物の析出量の下限はより好ましくは5.9at.%以上であり、さらに好ましくは13.9at.%以上である。AgSn化合物の析出量の上限はより好ましくは15.2at.%以下であり、さらに好ましくは14.3at.%以下であり、特に好ましくは14.2at.%以下であり、最も好ましくは14.1at.%以下である。
 本発明に係るはんだ合金において、CuSn化合物の析出量の下限はより好ましくは8.0at.%以上であり、さらに好ましくは10.5at.%以上である。CuSn化合物の析出量の上限はより好ましくは12.5at.%以下であり、さらに好ましくは10.6at.%以下である。
 本発明に係るはんだ合金において、CuSn化合物の析出量の下限はより好ましくは1.5at.%以上である。CuSn化合物の析出量の上限はより好ましくは2.4at.%以下であり、さらに好ましくは1.9at.%以下である。
 本発明に係るはんだ合金において、SnSb化合物の析出量の下限はより好ましくは17.2at.%以上であり、さらに好ましくは37.5at.%以上である。SnSb化合物の析出量の上限はより好ましくは61.1at.%以下であり、さらに好ましくは50.7at.%以下である。
 本発明に係るはんだ合金において、Sn相含有量の下限はより好ましくは11.3%以上であり、さらに好ましくは22.7%以上である。Sn相含有量の上限はより好ましくは56.7at.%以下であり、さらに好ましくは38.2at.%以下であり、特に好ましくは35.9%以下である。
 なお、本発明における合金組織は、本発明に係るはんだ合金の効果に影響が及ばない程度に上記4種類とは異なる化合物を含んでいてもよい。
 (9) (1)~(3)式
 本発明に係るはんだ合金の合金組成は、下記(1)~(3)式を満たすことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
                             (1)式
 (2/3)≦x≦(15.3/16.3)         (2)式
 78≦Ag×Cu×Sb≦2029            (3)式
 上記(1)式および(3)式中、Ag、Cu、およびSbは、各々合金組成中の含有量(質量%)を表す。
 (1)式は、前述のSn化合物が析出された後にSn相が析出する条件としての好ましい態様である。(1)式中辺の係数は、各々Snを残存させるために得られたものである。まず、Agの係数について詳述する。
 AgSn化合物の単位格子は、Agが3個、Snが1個で構成されているので、AgSn化合物の元素比はAgat.:Snat.=3:1である。そして、Agの原子量は107.8682、Snの原子量は118.71であるため、AgSn化合物の質量比は、Agmass:Snmass=107.8682×3:118.71≒73.16:26.84となる。よって、AgSn化合物を析出するために必要なSn量は、Ag含有量を用いて表すと、「(26.84/73.16)×Ag」ということになる。
 次に、Cuの係数について詳述する。CuはCuSn化合物とCuSn化合物を析出するため、各々が析出されるためにSn含有量を求める必要がある。ここで、CuSn化合物とCuSn化合物の析出量は、リフロー時の加熱条件に応じて変動するが、一般的なリフロー工程においてはCuSn化合物と比較してCuSn化合物の析出量が多くなると考えられる。各々の析出量の比はCuSn:CuSn=8:2程度であるが、この比が変動することは容易に想定される。このため、本発明の好ましい態様としては、本発明の効果を十分に発揮するための範囲として、(1)式では、CuSn化合物の係数には(2)式の「x」を乗じ、CuSn化合物の係数「1-x」を乗じている。
 すなわち、(1)式は、Sn含有量に加えて(2)式にてCu由来の化合物の析出量をも考慮されていることから、半導体チップと基板がAgSn化合物、CuSn化合物、CuSn化合物、およびSnSb化合物で架橋するとともに適度にSn相が析出する。このため、高温での高い接合強度が得られるとともに半導体チップの破損を抑制することができる。これに加えて、適度にSn相が析出するように合金組成を緻密に制御することにより融点がわずかに下がり、ボイドを抑制することもできる。
 CuSn化合物の単位格子は、Cuが6個、Snが5個で構成されているので、CuSn化合物の元素比はCuat.:Snat.=6:5である。そして、Cuの原子量は63.546、Snの原子量は118.71であるため、CuSn化合物の質量比は、Cumass:Snmass=63.546×6:118.71×5≒39.11:60.89となる。よって、CuSn化合物を析出するために必要なSn量は、Cu含有量を用いて表すと、「(60.89/39.11)×Cu」ということになる。
 CuSn化合物の単位格子は、Cuが3個、Snが1個で構成されているので、CuSn化合物の元素比はCuat.:Snat.=3:1である。そして、Cuの原子量は63.546、Snの原子量は118.71であるため、CuSn化合物の質量比は、Cumass:Snmass=63.546×3:118.71≒61.63:38.37となる。よって、CuSn化合物を析出するために必要なSn量は、Cu含有量を用いて表すと、「(38.37/61.63)×Cu」ということになる。
 同様に、SnSb化合物の単位格子は、Sbが1個、Snが1個で構成されているので、SnSb化合物の元素比はSbat.:Snat.=1:1である。そして、Sbの原子量は121.76、Snの原子量は118.71であるため、SnSb化合物の質量比は、Sbmass:Snmass=121.76:118.71≒50.63:49.37となる。よって、SnSb化合物を析出するために必要なSn量は、Sb含有量を用いて表すと、「(49.37/50.63)×Sb」ということになる。
 以上より、本発明の好ましい態様では、Sn含有量をこれらの合計量で割った値が1.2以上であればSn相が析出すると考えた。(1)式の下限は好ましくは1.2以上であり、より好ましくは1.28以上であり、さらに好ましくは1.29以上であり、特に好ましくは1.66以上であり、最も好ましくは1.68以上である。
 一方、Sn相の析出量を適量に制御することにより、半導体チップと基板とが一連のSn化合物で架橋することが望ましく、高温でより高い接合強度が得られやすい。この観点から、(1)式の上限は好ましくは6.50以下であり、より好ましくは4.42以下であり、さらに4.25以下であり、さらにより好ましくは4.17以下であり、特に好ましくは2.38以下であり、最も好ましくは2.34以下である。
 本発明において(2)式のxは以下のように求めることができる。まず、はんだ合金の断面を観察し、CuSnとCuSnの面積率を求める。どこの断面を観察しても同じ面積率が得られると仮定し、得られた面積率を体積率とみなす。得られた体積率に各化合物の密度を乗じて質量比を算出し、質量比から各化合物の原子比を換算する。各化合物の原子比の比率からxおよび1-xを求めることができる。析出量の比がCuSn:CuSn=8(at.%):2(at.%)である場合、x=8/(8+2)=0.8となり、1-x=0.2となる。
 そして、(2)式の算出結果に基づいて、(1)式中辺を求めることができる。
 さらに、本発明に係るはんだ合金は、Snと容易に化合物を析出するSb、Ag、およびCuを含有し、上述のようなSn化合物とSn相が析出されることが好ましい。そこで、本発明に係るはんだ合金の合金組成は、Sb、Ag、およびCuの含有量が上述の範囲内であり、(1)式および(2)式を満たすとともに(3)式を満たすことが好ましい。
 (3)式は、Sb含有量、Ag含有量、およびCu含有量の積である。これらの元素がはんだ合金中で(3)式を満たすようにバランスよく添加されていると、特定のSn化合物の析出量が多くなることがなく、特定のSn化合物の粗大化を抑制することができるため、高温時の接合強度を向上させることができると推察される。(3)式の下限は好ましくは78以上であり、さらに好ましくは360.0以上であり、さらにより好ましくは377.0以上であり、特に好ましくは483.0以上であり、最も好ましくは800.0以上である。(3)式の上限は好ましくは2029以下であり、より好ましくは1357以下であり、さらに好ましくは1320以下であり、特に好ましくは1080以下である。
 (9) 残部:Sn
 本発明に係るはんだ合金の残部はSnである。前述の元素の他に不可避的不純物を含有してもよい。不可避的不純物を含有する場合であっても、前述の効果に影響することはない。
 2. はんだペースト
 本発明に係るはんだ合金は、はんだペーストとして使用することができる。はんだペーストは、はんだ合金粉末を少量のフラックスと混合してペースト状にしたものである。本発明に係るはんだ合金は、リフローはんだ付け法によるプリント基板への電子部品の実装に、はんだペーストとして利用してもよい。はんだペーストに用いるフラックスは、水溶性フラックスと非水溶性フラックスのいずれでもよい。
 また、本発明のはんだペーストに用いるフラックスは常法によりはんだ付けが可能であれば特に制限されない。したがって、一般的に用いられるロジン、有機酸、活性剤、そして溶剤を適宜配合したものを使用すればよい。本発明において金属粉末成分とフラックス成分との配合割合は特に制限されないが、はんだ合金粉末の含有量ははんだペーストの全質量に対して5~15%であることが好ましい。
 3. プリフォーム
 本発明に係るはんだ合金は、プリフォームとして使用することができる。プリフォーム材の形状としては、ワッシャ、リング、ペレット、ディスク、リボン、ワイヤー、ボール等が挙げられる。
 プリフォームはんだは、フラックスを用いない還元雰囲気接合で用いられてもよい。還元雰囲気接合は、フラックスによる接合部分の汚染がないため、接合後の工程での接合部分の洗浄が不必要になるだけでなく、はんだ継手のボイドを低減できる特徴を有する。
 4. はんだ継手
 本発明に係るはんだ継手は、半導体パッケージにおける半導体チップと、セラミックス基板、プリント基板、金属基板等とを接合して接続する。すなわち、本発明に係るはんだ継手は電極の接続部をいい、一般的なはんだ付け条件を用いて形成することができる。
 5.その他
 また、本発明に係るはんだ合金の製造方法は常法に従って行えばよい。本発明に係るはんだ合金を用いた接合方法は、例えばリフロー炉を用いて常法に従って行えばよい。フローソルダリングを行う場合のはんだ合金の溶融温度は概ね液相線温度から20℃程度高い温度でよい。また、本発明に係るはんだ合金を用いて接合する場合には、凝固時の冷却速度を考慮した方がSn相の析出を制御することができる。例えば2~3℃/s以上の冷却速度ではんだ継手を冷却する。この他の接合条件は、はんだ合金の合金組成に応じて適宜調整することができる。
 本発明に係るはんだ合金は、その原材料として低α線材を使用することにより低α線合金を製造することができる。このような低α線合金は、メモリ周辺のはんだバンプの形成に用いられるとソフトエラーを抑制することが可能となる。
 表1に示す合金組成からなるはんだ合金を調整し、試験基板を作製した。リフロー後のチップ割れの有無を観察し、ボイドの面積率を求め、高温時のシェア強度を接合強度として評価した。また、各合金組成において、各化合物の析出量を各化合物の面積率から求めた。
 ・チップ割れの有無の評価
 表1のはんだ合金をアトマイズしてはんだ粉末とした。松脂、溶剤、活性剤、チキソ剤、有機酸等からなるはんだ付けフラックス(千住金属株式会社社製、製品名:D128)と混和して、各はんだ合金のはんだペーストを作製した。このはんだペーストは、はんだ合金粉末の含有量がはんだペーストの全質量に対して90%であった。はんだペーストは、厚さが3.0mmのCu基板に厚さが100μmのメタルマスクで印刷した後、15個のシリコンチップをマウンターで実装して、最高温度350℃、保持時間60秒の条件でリフローはんだ付けをし、試験基板を作製した。
 試験基板に実装された15個のチップを光学顕微鏡にて30倍の倍率で観察し、チップが割れているかどうかを目視で確認した。割れが確認できなかった場合を「なし」とし、1つでも割れが確認された場合を「あり」とした。
 ・ボイドの面積率
 「チップ割れの有無の評価」で作製した試験基板を、東芝FAシステムエンジニアリング株式会社製TOSMICRON-6090FPを用いて30倍のX線平面写真をモニタに表示し、表示された画像からボイドを検出して面積率を求めた。検出に使用した画像解析ソフトはSoft imaging system製scandiumである。画像上、ボイドとそれ以外の部分はコントラストが異なるため、画像解析により識別可能であり、ボイドのみを検出することで測定を行った。測定したボイドの面積が、シリコンチップの面積に対して4.8%未満の場合、ボイドは「◎」、4.8%以上5%以下の場合、ボイドは「〇」、5%を超える場合、ボイドは「×」とした。
 ・高温時のシェア強度
 レスカ社製の継手強度試験機STR-1000を使用して、高温(260℃)で、「チップ割れの有無の評価」で作製した試験基板から任意に3つを抽出し、はんだ継手のシェア強度を測定して接合強度とした。シェア強度の試験条件は、シェア速度が毎分24mm、試験高さが100μmとした。そして、各シリコンチップにつきシェア強度を測定し、その平均を算出した。平均値が30N以上のものを「◎」とし、20N以上30N未満のものを「〇」とし、20N未満のものを「×」とした。
 ・化合物の析出量
 表1に示す合金組成からなるはんだ合金を調整し、調整後のはんだ合金を鏡面研磨し、SEMによって1000倍の断面写真を撮影した。この写真についてEDS解析を実施して、西華産業株式会社製の画像解析ソフト(Scandium)を用いて化合物の面積を測定した。各化合物の面積をSEM写真で撮影した継手の面積で除して、各化合物の面積率(%)を算出した。得られた面積率が体積率であると仮定し、体積率と各化合物の密度を乗じて質量比を算出し、原子比に換算して各化合物の析出量(at.%)を得た。
 また、(1)式において、CuSnとCuSnの析出量の比率については、両化合物の原子比から析出量の比率を求め、(2)式中辺の「x」および「1-x」を得た。この結果を(1)式に当てはめて各合金組成における(1)式中辺の値を算出した。
 結果を表1および表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
 表1および表2から明らかなように、発明例はいずれもチップ割れが発生せず、ボイドの面積率が低く放熱特性に優れ、高い高温シェア強度を示すことがわかった。また、発明例1および発明例10を除いて、AgSn、CuSn、CuSn、およびSnSb、Sn相を同時に有するとともに各々の析出量が上述の好ましい範囲に入ることも確認した。よって、発明例2~発明例9および発明例11~34はいずれも(1)~(3)式を満たすため、Sn相の適度な析出は上記効果をさらに十分に発揮することがわかった。
 一方、比較例1は、Sb、Ag、およびCuの含有量がいずれも少ないため、高温シェア強度が劣った。比較例2はSb含有量が少ないため、高温シェア強度が劣った。比較例3はSb含有量が多いため、チップ割れが発生した。このため、高温時のシェア強度の測定を行うことができなかった。
 比較例4はAg含有量が少ないため、高温時のシェア強度が劣った。比較例5はAg含有量が多いため、チップ割れが発生した。このため、高温時のシェア強度の測定を行うことができなかった。比較例6はCu含有量が少ないため、高温時のシェア強度が劣った。比較例7はCu含有量が多いため、チップ割れが発生するとともにボイドも多数発生した。このため、高温時のシェア強度の測定を行うことができなかった。比較例8はSb、Ag、およびCuの含有量がいずれも多く、チップ割れが発生するとともにボイドも多数発生した。このため、高温時のシェア強度の測定を行うことができなかった。
 次に、はんだ継手の断面写真を用いてはんだ合金の組織について説明する。図1ははんだ継手の断面SEM写真および断面EDS元素マッピング図であり、図1(a)は比較例2のSEM写真であり、図1(b)は比較例2の断面EDS元素マッピング図であり、図1(c)は発明例6のSEM写真であり、図1(d)は発明例6の断面EDS元素マッピング図である。
 図1から明らかなように、本実施例では、SnSb、CuSn、CuSn、およびAgSnが形成されていることがわかった。また、図1(d)に示すように、発明例6のはんだ継手はCuSnとCuSnとのバランスが優れることがわかった。また、図1(d)に示すように、発明例6ではSn相が化合物で分断されているため、試験基板とシリコンチップが化合物で架橋されていることがわかった。このため、発明例6では高温時での優れたシェア強度を示すことがわかった。一方、図1(b)に示すように、比較例2では、写真の左側のSn相が試験基板近傍からシリコンチップ近傍まで連なっており、この部分では化合物で架橋されていないことがわかった。よって、比較例2では高温時でのシェア強度が劣ることがわかった。
 図2ははんだ付け後のチップの光学顕微鏡写真およびX線平面写真であり、図2(a)は発明例6の光学顕微鏡写真であり、図2(b)は発明例6のX線平面写真であり、図2(c)は発明例10の光学顕微鏡写真であり、図2(d)は発明例10のX線平面写真であり、図2(e)は比較例7の光学顕微鏡写真であり、図2(f)は比較例7のX線平面写真である。発明例6および発明例10では、いずれもチップ割れが発生せず、ボイド面積率が5%以下であることがわかった。発明例6では発明例10よりも更に低いボイド面積率であることがわかった。これに対して、比較例7ではチップ割れが発生しているとともにボイド面積率が5%を遥かに超えていることがわかった。
 図3は、発明例1、5、6、10、および比較例1~8のシェア強度を示すグラフである。図4において、比較例3、比較例5、比較例7および比較例8ではチップ割れが発生し高温時のシェア強度を測定することができなかったため、空欄としている。図3から明らかなように、発明例ではいずれも比較例より高い高温時のシェア強度を示すことがわかった。さらに、発明例5、発明例6、および発明例10は、いずれも発明例1より高い高温時のシェア強度を示すことがわかった。
 

Claims (15)

  1.  質量%で、Sb:9.0~33.0%、Ag:4.0%超え11.0%未満、Cu:2.0%超え6.0%未満、および残部がSnからなる合金組成を有することを特徴とするはんだ合金。
  2.  前記合金組成は、更に、質量%で、Al:0.003~0.1%、Fe:0.01~0.2%、およびTi:0.005~0.4%の少なくとも一種を含有する、請求項1に記載のはんだ合金。
  3.  前記合金組成は、更に、質量%で、P、GeおよびGaの少なくとも一種を合計で0.002~0.1%含有する、請求項1または2に記載のはんだ合金。
  4.  前記合金組成は、更に、質量%で、Ni、CoおよびMnの少なくとも1種を合計で0.01~0.5%含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ合金。
  5.  前記合金組成は、更に、質量%で、Au、Ce、In、Mo、Nb、Pd、Pt、V、Ca、Mg、Si、Zn、BiおよびZrの少なくとも一種を合計で0.0005~1%含有する、請求項1~4のいずれか1項に記載のはんだ合金。
  6.  前記はんだ合金は、AgSn化合物、CuSn化合物およびCuSn化合物の少なくとも一種、SnSb化合物、ならびに残部がSn相からなる合金組織を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載のはんだ合金。
  7.  前記合金組織は、at.%で、Sn相:5.6~70.2%である、請求項6に記載のはんだ合金。
  8.  前記合金組織は、at.%で、AgSn化合物:5.8~15.4%、CuSn化合物:5.6~15.3%、CuSn化合物:1.0~2.8%、SnSb化合物:16.8~62.1%である、請求項6または7に記載のはんだ合金。
  9.  前記合金組成は、下記(1)~(3)式を満たす、請求項1~8のいずれか1項に記載のはんだ合金。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
                               (1)式
     (2/3)≦x≦(15.3/16.3)       (2)式
     78≦Ag×Cu×Sb≦2029          (3)式
     上記(1)式および(3)式中、Ag、Cu、およびSbは、各々前記合金組成中の含有量(質量%)を表す。
  10.  Ag、Cu、およびSbを有し、残部がSnからなるはんだ合金であって、
     AgSn化合物、CuSn化合物およびCuSn化合物の少なくとも一種、SnSb化合物、ならびに残部がSn相からなる合金組織を有することを特徴とするはんだ合金。
  11.  前記合金組織は、at.%で、Sn相:5.6~70.2%である、請求項10に記載のはんだ合金。
  12.  前記合金組織は、at.%で、AgSn化合物:5.8~15.4%、CuSn化合物:5.6~15.3%、CuSn化合物:1.0~2.8%、SnSb化合物:16.8~62.1%である、請求項10または11に記載のはんだ合金。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載のはんだ合金を有するはんだペースト。
  14.  請求項1~12のいずれか1項に記載のはんだ合金を有するはんだプリフォーム。
  15.  請求項1~12のいずれか1項に記載のはんだ合金を有するはんだ継手。
     
PCT/JP2019/049069 2018-12-14 2019-12-14 はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手 WO2020122253A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/413,177 US11911854B2 (en) 2018-12-14 2019-12-14 Solder alloy, solder paste, solder preform and solder joint
KR1020217018871A KR102489307B1 (ko) 2018-12-14 2019-12-14 땜납 합금, 땜납 페이스트, 땜납 프리폼 및 납땜 이음
EP19894496.9A EP3878990A4 (en) 2018-12-14 2019-12-14 Solder alloy, solder paste, solder preform and solder joint
JP2020518094A JP6751250B1 (ja) 2018-12-14 2019-12-14 はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手
CN202211574650.8A CN115815871A (zh) 2018-12-14 2019-12-14 软钎料合金、焊膏、软钎料预成型坯和钎焊接头
CN201980081823.2A CN113166851B (zh) 2018-12-14 2019-12-14 软钎料合金、焊膏、软钎料预成型坯和钎焊接头
MYPI2021002935A MY197870A (en) 2018-12-14 2019-12-14 Solder alloy, solder paste, solder preform and solder joint
PH12021551263A PH12021551263A1 (en) 2018-12-14 2021-05-31 Solder alloy, solder paste, solder preform and solder joint

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234634 2018-12-14
JP2018-234634 2018-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020122253A1 true WO2020122253A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=71076522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/049069 WO2020122253A1 (ja) 2018-12-14 2019-12-14 はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11911854B2 (ja)
EP (1) EP3878990A4 (ja)
JP (1) JP6751250B1 (ja)
KR (1) KR102489307B1 (ja)
CN (2) CN113166851B (ja)
MY (1) MY197870A (ja)
PH (1) PH12021551263A1 (ja)
TW (1) TWI725664B (ja)
WO (1) WO2020122253A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210271A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 株式会社タムラ製作所 はんだ合金
JP7474797B2 (ja) 2021-03-30 2024-04-25 株式会社タムラ製作所 はんだ合金

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022261130A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Indium Corporation High reliability lead-free solder pastes with mixed solder alloy powders

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3238051B2 (ja) 1995-08-25 2001-12-10 京セラ株式会社 ろう材
JP2003290976A (ja) 2002-04-05 2003-10-14 Yamaha Corp はんだ合金及びその製造方法、並びにはんだ合金ペースト
JP2018518368A (ja) * 2015-05-05 2018-07-12 インディウム コーポレーション 過酷な環境での電子機器用途のための高信頼性無鉛はんだ合金
JP2018187670A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1144649C (zh) * 1999-06-11 2004-04-07 日本板硝子株式会社 无铅软钎料
JP2005340268A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Renesas Technology Corp トランジスタパッケージ
JP4453612B2 (ja) * 2004-06-24 2010-04-21 住友金属鉱山株式会社 無鉛はんだ合金
US20060193744A1 (en) * 2004-11-13 2006-08-31 Chippac, Inc. Lead-free solder system
WO2007102589A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Nippon Steel Materials Co., Ltd. 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材と、自動車搭載電子部材用鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材
JP5376553B2 (ja) * 2006-06-26 2013-12-25 日立金属株式会社 配線用導体及び端末接続部
KR101561894B1 (ko) 2012-08-10 2015-10-20 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 고온 납 프리 땜납 합금
WO2014084242A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 株式会社日本スペリア社 低融点ろう材
CN105014175B (zh) * 2015-07-22 2018-07-13 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种铝合金表面局部软钎料镀层制备方法
JP6536306B2 (ja) * 2015-09-10 2019-07-03 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
ES2840124T3 (es) * 2016-03-22 2021-07-06 Tamura Seisakusho Kk Aleación de soldadura sin plomo, composición de fundente, composición de pasta de soldadura, placa de circuitos electrónicos y controlador electrónico
DE112017000184T5 (de) * 2016-06-16 2018-08-02 Fuji Electric Co., Ltd. Lotverbindung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3238051B2 (ja) 1995-08-25 2001-12-10 京セラ株式会社 ろう材
JP2003290976A (ja) 2002-04-05 2003-10-14 Yamaha Corp はんだ合金及びその製造方法、並びにはんだ合金ペースト
JP2018518368A (ja) * 2015-05-05 2018-07-12 インディウム コーポレーション 過酷な環境での電子機器用途のための高信頼性無鉛はんだ合金
JP2018187670A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210271A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 株式会社タムラ製作所 はんだ合金
JP7474797B2 (ja) 2021-03-30 2024-04-25 株式会社タムラ製作所 はんだ合金

Also Published As

Publication number Publication date
US20220040801A1 (en) 2022-02-10
KR102489307B1 (ko) 2023-01-18
JP6751250B1 (ja) 2020-09-02
US11911854B2 (en) 2024-02-27
CN115815871A (zh) 2023-03-21
PH12021551263A1 (en) 2021-10-25
CN113166851A (zh) 2021-07-23
JPWO2020122253A1 (ja) 2021-02-15
MY197870A (en) 2023-07-21
EP3878990A1 (en) 2021-09-15
KR20210102275A (ko) 2021-08-19
TW202028488A (zh) 2020-08-01
TWI725664B (zh) 2021-04-21
CN113166851B (zh) 2022-10-25
EP3878990A4 (en) 2021-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773143B2 (ja) 半導体装置用はんだ材
JP6751250B1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手
TWI706043B (zh) 焊接合金、焊接球、焊接預製件、焊接糊及焊接頭
WO2017217145A1 (ja) はんだ接合部
WO2019171978A1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手
TW201213552A (en) Bi-Sn-BASED HIGH-TEMPERATURE SOLDER ALLOY
JP3796181B2 (ja) 無鉛ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP5187465B1 (ja) 高温鉛フリーはんだ合金
WO2018168858A1 (ja) はんだ材
KR102672970B1 (ko) 땜납 합금, 땜납 볼, 땜납 페이스트 및 솔더 조인트
JP2022083853A (ja) 接合材料およびそれを用いる実装構造体
JP7032687B1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、およびはんだ継手
JP2008142721A (ja) 無鉛はんだ合金
TWI647316B (zh) Solder alloy
JPWO2020044650A1 (ja) はんだ合金
JP2020069517A (ja) はんだ合金
JP2020069516A (ja) はんだ合金

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020518094

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19894496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019894496

Country of ref document: EP

Effective date: 20210607

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE