WO2020110910A1 - レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末 - Google Patents

レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2020110910A1
WO2020110910A1 PCT/JP2019/045647 JP2019045647W WO2020110910A1 WO 2020110910 A1 WO2020110910 A1 WO 2020110910A1 JP 2019045647 W JP2019045647 W JP 2019045647W WO 2020110910 A1 WO2020110910 A1 WO 2020110910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drive
lens barrel
lens
cam member
upper cover
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/045647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久聡 伊藤
雄樹 齋藤
直樹 川久保
周 耀民
Original Assignee
キヤノン電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン電子株式会社 filed Critical キヤノン電子株式会社
Priority to CN201980077376.3A priority Critical patent/CN113168077B/zh
Priority to JP2020557630A priority patent/JP7133645B2/ja
Publication of WO2020110910A1 publication Critical patent/WO2020110910A1/ja
Priority to US17/243,647 priority patent/US12013590B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal represented by an actuator that drives a lens provided as an optical system of a camera or the like mounted on a mobile terminal and a smartphone including the actuator.
  • a technology has been disclosed in which a lens and a diaphragm are provided on the subject side of an image sensor.
  • the lens drive actuator according to the present invention, An upper cover having an opening through which light passes, A lens barrel arranged in the upper cover and provided with a lens that transmits light therein, A drive pin provided on the outer peripheral surface of the lens barrel, A drive cam member that is provided so as to cover the outer periphery of the lens barrel and has a cam groove that engages with the drive pin; A drive source that supplies a drive force to a gear provided on the drive cam member, In the lens barrel, when the drive cam member rotates along the outer peripheral surface of the lens barrel, the drive pin receives a driving force from the cam groove and moves in the optical axis direction with respect to the upper cover. Characterize.
  • the lens can be moved by a small drive actuator.
  • FIG. 1 is a perspective view of a drive actuator according to an embodiment of the present invention.
  • 1 is a perspective view of a drive actuator according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the drive actuator according to the embodiment of the present invention. Operation
  • FIG. 3 is a bottom view (projection position) of the drive actuator according to the embodiment of the present invention. Sectional drawing (accommodation position) of the drive actuator which concerns on other embodiment of this invention.
  • Sectional drawing (projection position) of the drive actuator which concerns on other embodiment of this invention The perspective view of the drive actuator which concerns on other embodiment of this invention.
  • the perspective view of the drive actuator which concerns on 3rd Embodiment of this invention The exploded perspective view of the drive actuator concerning a 3rd embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an operation explanatory view of the drive actuator according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an operation explanatory view of the drive actuator according to the third embodiment of the present invention.
  • the bottom view (projection position) of the drive actuator which concerns on 3rd Embodiment of this invention.
  • the bottom view (projection position) of the drive actuator which concerns on 3rd Embodiment of this invention.
  • the bottom view (accommodation position) of the drive actuator concerning a 3rd embodiment of the present invention.
  • the bottom view (projection position) of the drive actuator concerning a 4th embodiment of the present invention.
  • the bottom view (accommodation position) of the drive actuator concerning a 4th embodiment of the present invention.
  • FIGS. 1A and 1B are perspective views of the lens drive actuator 100 according to the present embodiment.
  • the lens drive actuator 100 is provided on the back side of the smartphone S indicated by the dotted line.
  • a camera module as an image pickup element is arranged on the front side of the smartphone S with respect to the lens drive actuator 100, and a subject image is formed on the image pickup surface of the image pickup element by a lens arranged inside the lens drive actuator 100.
  • the lens driving actuator 100 includes a lens barrel in which a lens that transmits light by driving a driving source 3 is provided inside an upper cover 2 having an opening through which light passes. 1 is moved so that the lens barrel 1 is projected from the upper cover 2 on the rear surface of the smartphone S in FIG. 1A (protruding position) and is accommodated in the upper cover 2 on the rear surface in FIG. 1B (accommodation position). It can be moved between.
  • a stepping motor is used as the driving source 3.
  • the drive of the drive source 3 is cut off. It is used as an imaging position when the lens barrel 1 is in the protruding position, and imaging is performed by the camera module.
  • a lens in the lens barrel 1 is moved in the optical axis direction by a voice coil motor (hereinafter referred to as VCM) housed in the lens barrel 1, and a focusing operation is performed.
  • VCM voice coil motor
  • An external cover member 1a made of metal is provided on the outer surface of the lens barrel 1, and the external cover member 1a can be frosted or polished to give a good impression to the user.
  • the upper surface of the upper cover 2 may be configured as an exterior that is visible to the user.
  • FIG. 2 shows an exploded perspective view of the lens drive actuator 100 according to this embodiment.
  • the driving force generated by the driving source 3 is transmitted from the first gear 11 to the driving gear teeth 4a provided on the driving cam member 4 through the second gear 12, the third gear 13, the fourth gear 14, and the fifth gear 15.
  • the lens barrel 1 moves in the optical axis direction.
  • the lens barrel 1, the drive cam member 4, and each gear are housed in a space provided between the upper cover 2 and the lower cover 5.
  • the lens barrel 1 is arranged inside a drive cam member 4 provided in the upper cover 2.
  • a biasing member 6 that biases the drive cam member 4 is also housed in a space provided between the upper cover 2 and the lower cover 5 as described below.
  • FIG. 3 shows a diagram for explaining the operation of the lens drive actuator 100 according to the present embodiment.
  • the driving force generated by driving the driving source 3 is transmitted to the driving cam member 4 via each gear, and the lens barrel 1 is moved in the optical axis direction.
  • the pinion 3a rotates, and the first gear 11 meshing with the pinion 3a is driven to rotate.
  • the driving force is sequentially transmitted to the second gear 12, the third gear 13, the fourth gear 14, and the fifth gear 15, and the driving force is transmitted from the fifth gear 15 to the driving gear teeth 4a of the driving cam member 4 to drive the driving gear teeth 4a.
  • the cam member 4 rotates.
  • a slip clutch (torque limiter) is interposed between the fourth gear 14 and the fifth gear 15 instead of meshing with each other, and a drive force greater than the drive force of the drive source 3 is transmitted. When this occurs, the drive transmission between the fourth gear 14 and the fifth gear 15 is cut off. This makes it possible to protect each gear and the drive source 3 when the lens barrel 1 in the projecting position is forcibly pushed in and an excessive load is exerted.
  • 3A and 3B show a state in which the lens barrel 1 is in the storage position (collapsed position).
  • 3A is a rear perspective view of the smartphone S
  • FIG. 3B is a front perspective view of the smartphone S.
  • the cam groove 4b As shown in FIG. 3B, in the cam groove 4b, at the end on the side where the lens barrel 1 is in the projecting position (protruding side end), the lens barrel 1 is always in the optical axis direction as the drive cam member 4 rotates.
  • the cam groove 4b is formed so as to be continuously moved to the drive cam member.
  • the drive cam member is formed at the end portion on the side where the lens barrel 1 is in the storage position (storage side end portion).
  • a dead zone is provided in the cam groove 4b so that the lens barrel 1 does not move in the optical axis direction even when the lens barrel 4 rotates.
  • the drive pin 1b When the lens barrel 1 is in the projecting position, the drive pin 1b does not abut the projecting end of the cam groove 4b, but abuts the projecting portion 2a provided on the upper cover 2 shown in FIG. Contact. Therefore, the dead zone is not provided in the cam groove 4b at the protruding end. That is, at the protruding position of the lens barrel 1, the drive pin 1 b of the lens barrel 1 is driven by the driving force of the drive source 3 transmitted to the lens barrel 1 via the drive cam member 4 or the urging force of the urging member 6 described later. By pressing against the abutting portion 2a of the upper cover 2, a stable stop position of the lens barrel 1 in the optical axis direction is realized.
  • the lens barrel 1 when the smartphone 1 is placed with the back surface of the smartphone S facing downward while the lens barrel 1 is in the projecting position, the lens barrel 1 can be moved toward the accommodation position and driven. It is possible to prevent the pin 1b from being pressed by the side wall of the cam groove 4b and being damaged.
  • the judgment that the lens barrel 1 has reached the projecting position and the housing position is made by the photo interrupter (hereinafter PI) provided corresponding to each position.
  • the drive cam member 4 is provided with a light shielding portion 4d for shielding the PI as shown in FIG. 4, and at the accommodation position, the light shielding portion covers the PI1 arranged corresponding to the accommodation position, and the projection position Then, the light shielding portion 4d covers the PI2 arranged corresponding to the protruding position.
  • the position of the lens barrel 1 is completely abutted with the projecting position by performing the specified number of steps after detecting the arrival at the projecting position. It is possible to bring it into contact with 2a, and it is not necessary to drive the drive source 3 wastefully.
  • the lens barrel 1 is controlled to move toward the projecting position.
  • this state state in which the lens barrel 1 is in the protruding position
  • the tip of the lens barrel 1 end portion on the back side
  • the lens barrel 1 tends to move to the front side of the smartphone S.
  • the drive source 3 constantly transmits the drive force, the protruding position can be held even if an external force that moves the lens barrel 1 to the front side is applied, but in that case, power consumption increases.
  • the lens barrel 1 is configured to easily move to the front side without providing a dead zone at the projecting end of the drive cam member 4, and
  • the biasing member 6 is arranged so as to exert a biasing force that moves to the rear surface side (projection position side).
  • the lens barrel 1 is projected without driving the drive source 3 within a range in which the urging force of the urging member 6 is exerted. Can be held in position.
  • the biasing member 6 includes a main body portion and a torsion spring 6 a that engages with the upper cover 2.
  • the urging member 6 exerts an urging force in a direction in which the pushed portion 4c provided on the peripheral portion of the driving cam member 4 is pushed, so that the driving cam member 4 is in the projecting position. It is biased to the side.
  • the lens barrel 1 is biased toward the back side of the smartphone S by the biasing member 6 in the vicinity of the protruding position. Therefore, even when the lens barrel 1 is pushed to the front side by an external force due to a user's operation, the urging force of the urging member 6 can return the lens barrel 1 to the projecting position after the external force is released.
  • the urging member 6 releases the contact state between the main body portion and the pushed portion 4c as the drive cam member 4 rotates so that the lens barrel 1 transits from the projecting position to the housing position. , Will come into contact with the outer peripheral portion 4e provided on the extension of the drive gear teeth 4a. At this time, the biasing member 6 does not exert a biasing force on the drive cam member 4 in the rotation direction thereof, and does not significantly impede the rotation operation of the drive cam member 4.
  • the biasing member 6 biases the lens barrel 1 via the drive cam member 4, but the lens barrel 1 may be biased directly.
  • FIG. 4 shows a bottom view (a view from the front side of the smartphone S) in a state where the lens barrel 1 of the lens drive actuator 100 according to the present embodiment is in the projecting position (extending position).
  • the biasing member 6 biases the drive cam member 4 by the main body that is rotated by the torsion spring 6 a provided between the upper cover 2 and the lower cover 5.
  • the side of the drive source 3 on which the pinion 3a and the drive gear teeth 4a are provided is opposite to the lens barrel 1 (in particular, the upper cover 2 around the drive cam member 4 provided in a circular shape).
  • the urging member 6 By providing the urging member 6 at the corner portion of the urging member, the urging member 6 can be arranged in a space-saving manner by effectively utilizing the space around the substantially cylindrical lens barrel 1.
  • the pushed portion 4c formed on the outer peripheral portion 4e in the flange portion of the drive cam member 4 provided with the drive gear teeth 4a It is provided at a position away from the drive gear teeth 4a (a position facing the drive source 3 with respect to the lens barrel 1).
  • FIG. 5A and 5B show sectional views of the lens drive actuator 200 according to the present embodiment.
  • the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are used for the same configurations, and a description thereof will be omitted. Only different configurations will be described.
  • smartphones S are often equipped with a dustproof/waterproof function as a standard feature, and the lens barrel 1 (protruding portion) of the present embodiment includes a configuration intended for dustproof/waterproof.
  • the dustproof member 8 is arranged so as to contact the outer peripheral portion of the lens barrel 1 to fill the gap.
  • the dustproof member 8 is disposed between the upper cover 2 and the exterior cover member 2b provided on the outer surface of the upper cover 2 while being in contact with the lens barrel 1.
  • the dustproof member 8 since the dustproof member 8 needs to fill the gap along the outer peripheral shape of the lens barrel 1, a uniform rigid body is not suitable. Since it is preferable to deform so as to compensate for the subtle difference in shape of each individual component, a material that deforms with elasticity like a sponge, for example, a material such as a urethane foam material is desirable, and in the present embodiment, It uses urethane foam.
  • the contact pressure of the dustproof member 8 that contacts the outer periphery of the lens barrel 1 is too strong or the frictional force on the contact surface is too large, the operation of the lens barrel 1 is hindered and the drive source 3 Is disadvantageous to the torque of. In that case, a drive source having a size capable of producing a larger torque is required, or more deceleration gears need to be used for deceleration, resulting in a long and large gear train. Therefore, as the material of the dustproof member 8, a material that can be changed in shape under low pressure is suitable, and its surface is required to have low friction.
  • a sheet made of polytetrafluoroethylene which is an example of the sliding sheet 9, is provided on the contact surface side of the dustproof member 8, or the surface itself of the dustproof member 8 is coated with carbon particles (DLC coating). It is easier to achieve this purpose by taking measures such as covering with.
  • FIG. 5A shows a state in which the lens barrel 1 is in the accommodation position
  • FIG. 5B shows a state in which the lens barrel 1 is in the protruding position.
  • the drive force from the drive source 3 is transmitted through the gear train to rotate the drive cam member 4, whereby the lens barrel 1 provided therein moves in the optical axis direction.
  • the lens group disposed inside the lens barrel 1 is omitted in the drawing.
  • the drive pin 1b of the lens barrel 1 abuts on the abutting portion 2a of the upper cover 2 to move the lens barrel 1 to the protruding position.
  • the cross-sectional views of FIGS. 5A and 5B are AA cross-sections in FIG. 8 described later.
  • the outer peripheral surface of the lens barrel 1 and the dustproof member 8 are in sliding contact with each other, and as described above, the contact surface side of the dustproof member 8 (inner circumference).
  • the surface side or the outer peripheral surface of the lens barrel 1 With a low-friction member, it is possible to improve the slidability of the lens barrel 1 and ensure the dustproof/waterproof function.
  • FIG. 6A shows a perspective view of the lens drive actuator 200 according to the present embodiment with the lens barrel 1 removed for the sake of explanation.
  • FIG. 6B shows only the dustproof member 8 and the sliding sheet 9 out of them, and a part of the ring-shaped member has a cut portion that is cut obliquely to the optical axis direction.
  • the dustproof member 8 thus configured is attached to the inner peripheral surface of the drive cam member 4 by adhesion or the like.
  • the dustproof member 8 and the sliding sheet 9 are integrally formed by, for example, bonding, but the dustproof member 8 is formed on the drive cam member 4 by obliquely cutting a part of the annular shape.
  • FIG. 7 shows an exploded perspective view of the lens drive actuator 200 according to this embodiment.
  • the exterior cover member 2b and the dustproof member 8 provided with the sliding sheet 9 are disassembled and displayed, and the lens barrel 1 is omitted.
  • the cut portion of the dustproof member 8 is attached to the portion of the drive cam member 4 where the sheet end pressing protrusion 4f is provided so that the dustproofness and waterproofness in the circumferential direction described above are achieved.
  • the shape of the seat edge pressing convex portion 4f has a triangular prism shape protruding from the inner peripheral surface of the drive cam member 4, but the shape is not limited to this.
  • the dustproof member 8 may be provided so as to uniformly project over the entire position where it overlaps with the obliquely provided cut portion in the circumferential direction, or may be provided so as to project in a semicircular columnar shape. ..
  • FIG. 8 shows a bottom view of the lens drive actuator 200 according to this embodiment.
  • the gears for transmitting the driving force of the driving source 3 to the driving gear teeth 4a are the first gear 21, the second gear 22, and the second gear 22. It is composed of three gears 23.
  • the slip clutch is not provided, and the first gear 21 to the third gear 23 are all configured by stepped gears, and the reduction ratio thereof is increased.
  • All of the first gear 21, the second gear 22, and the third gear 23 are arranged so as to overlap the drive gear teeth 4a of the drive cam member 4 in the optical axis direction. This makes it possible to save space in the direction (plane direction) orthogonal to the optical axis while using the stepped gear.
  • the driven portion 4c is provided on the outer peripheral portion 4e provided separately from the flange portion of the drive cam member 4 provided with the drive gear teeth 4a, and the urging member 6 of the lens drive actuator 200 is provided.
  • both the PI1 and the PI2 are shielded by the light shielding portion 4d, and as the drive cam member 4 is rotated toward the accommodation position, first, the light shielding portion from PI2.
  • the light shielding part 4d comes off from PI1. Therefore, when both PI1 and PI2 are shielded from light, they correspond to the projecting position, and when neither is shielded from light, they correspond to the accommodation position.
  • the lens drive actuators 100 and 200 can be switched between the projecting position and the housing position, and in a mobile terminal such as a smartphone S including the lens driving actuators 100 and 200, the lens barrel 1 is removed from the housing.
  • a mobile terminal such as a smartphone S including the lens driving actuators 100 and 200
  • the lens barrel 1 is removed from the housing.
  • the image pickup element picks up an image
  • the protruding position where the lens is projected is taken as an image pickup position, and the lens barrel 1 can be moved to the image pickup position while performing dustproof and waterproof performance.
  • FIGS. 9A and 9B are perspective views of the lens drive actuator 300 according to the present embodiment.
  • the lens drive actuator 300 is provided on the back side of the smartphone S indicated by the dotted line.
  • a camera module as an image pickup device is arranged on the front side of the smartphone S with respect to the lens drive actuator 300, and a subject image is formed on the image pickup surface of the image pickup device by a lens arranged inside the lens drive actuator 300.
  • the lens drive actuator 300 is a mirror in which a lens that transmits light is provided inside by driving a drive motor 303 to an upper cover 302 having an opening through which light passes.
  • the cylinder 1 can be moved to switch between a position (protruding position) protruding from the rear surface of the smartphone S in FIG. 9A and a position (accommodating position) accommodated in the rear surface in FIG. 9B.
  • a stepping motor is used as the drive motor 303.
  • the drive of the drive motor 303 is cut off. It is used as an imaging position when the lens barrel 301 is in the protruding position, and imaging is performed by the camera module.
  • FIG. 10 shows an exploded perspective view of the lens drive actuator 100 according to this embodiment.
  • the driving force generated by the driving motor 303 is supplied by being transmitted to the driving gear teeth 304a provided on the driving cam member 304 from the first gear 311 through the third gear 313, and the lens barrel 301 moves in the optical axis direction. To do.
  • the lens barrel 301, the drive cam member 304, and each gear are housed in a space provided between the upper cover 302 and the lower cover 305.
  • a biasing member 306 that biases the drive cam member 304, which will be described later, is also housed in the space provided between the upper cover 302 and the lower cover 305 similarly to these.
  • FIG. 11A and 11B show a state in which the lens barrel 301 is in the protruding position.
  • 11A is a rear perspective view of the smartphone S
  • FIG. 11B is a front perspective view of the smartphone S.
  • the lens barrel 301 is always provided as the drive cam member 304 rotates.
  • the cam groove 304b is formed so as to continuously move in the optical axis direction.
  • the drive cam member 4 rotates at the end on the side where the lens barrel 301 is in the storage position (storage side end). Even so, a dead zone is provided in the cam groove so that the lens barrel 301 does not move in the optical axis direction.
  • the drive pin 301b does not abut the projecting end of the cam groove 304b, but hits the projecting part 302a provided on the upper cover 302 shown in FIG. Contact.
  • the lens barrel 301 is controlled to the protruding position.
  • the smartphone S for example, when the camera application is activated, the lens barrel 301 is controlled to the protruding position.
  • the protruding position can be held even if an external force that moves the lens barrel 301 to the front side is applied, but power consumption increases.
  • the lens barrel 301 is configured to be easily moved to the front side without providing a dead zone at the projecting end of the drive cam member 304, and then is moved to the rear side with respect to the lens barrel 301.
  • the biasing member 306 is arranged so as to exert a biasing force that As a result, even if an external force for moving the lens barrel 301 to the front side is exerted, the lens barrel 301 can be held at the projecting position by the urging force of the urging member 306 without driving the drive motor 303. it can.
  • the biasing member 306 in the present embodiment is a leaf spring, and is a plate-shaped member having elasticity. At the urging position shown in FIGS. 11A and 11B, the urging member 306 presses the inclined surface portion of the pushed portion 304c provided on the outer peripheral surface of the drive cam member 304.
  • FIG. 12 shows a front view of the biasing member 306 and the drive cam member 304 in this embodiment.
  • the pushed portion 304c has an inclined surface shape, and is pushed by the biasing member 306 to rotate the drive cam member 304 and bias the drive cam member 304 to the protruding position side.
  • the lens barrel 301 is biased toward the back side of the smartphone S near the protruding position. Therefore, even when the lens barrel 301 is pushed to the front side by an external force due to a user's operation, the urging force of the urging member 306 can return the lens barrel 301 to the projecting position after the external force is released.
  • the biasing member 306 is released from the contact state with the pushed portion 304c as the drive cam member 304 rotates so that the lens barrel 301 transitions from the projecting position to the housed position, and the biasing member 306 is pushed. It comes into contact with the outer peripheral portion 304d that is smoothly connected to the moving portion 304c. At this time, the biasing member 306 does not exert a biasing force in the rotation direction of the drive cam member 304, and does not hinder the rotation operation of the drive cam member 304.
  • the urging member 306 formed of a leaf spring pushes the inclined surface portion of the pushed portion 304c, so that the force applied to the inclined surface portion causes the diameter of the drive cam member 304 to change.
  • the force is divided into the direction and the circumferential direction.
  • the force in the circumferential direction biases the drive cam member 304 to the protruding position side, and exerts the above-described action.
  • the radial force urges the drive cam member 304 in the direction in which the drive gear teeth 304a are provided, and backlashes between the drive gear teeth 304a and the third gear 313 as described later. be able to.
  • FIGS. 13A and 13B are bottom views of the lens drive actuator 300 according to the present embodiment (views from the front side of the smartphone S).
  • the biasing member 306 has one end attached to and fixed to a slit portion provided in the upper cover 302.
  • the upper cover 302 is retracted around the other end, and is arranged so as to be elastically deformable.
  • a biasing member 306 is provided on the opposite side of the lens barrel 301 from the side on which the pinion 303a and the drive gear teeth 304a of the drive motor 303 are provided.
  • the space around the lens barrel 301 having a substantially cylindrical shape can be effectively used to arrange the biasing member 306 in a space-saving manner.
  • the lens drive actuator 300 can switch between the projecting position and the housing position, and at the projecting position, it is possible to accurately maintain the projecting state while suppressing power consumption. Has become.
  • a projection position where the lens barrel 301 projects from the housing is set as an image capturing position, and the lens barrel 301 is set to the image capturing position when the image is captured by the image sensor.
  • An image can be taken by moving.
  • FIG. 14 shows an exploded perspective view of the lens drive actuator 400 according to the fourth embodiment.
  • two urging members 306 are provided.
  • 15A and 15B are bottom views of the lens drive actuator 400 according to the fourth embodiment (views seen from the front side of the smartphone S).
  • the biasing member 306 has one end attached to and fixed to two slit portions provided on the upper cover 302.
  • the upper cover 302 is retracted around the other end, and is arranged so as to be elastically deformable.
  • the two urging members 306 are arranged substantially in point symmetry with respect to the lens barrel 301.
  • the two urging members 306 press the two pressed portions 304c of the drive cam member 304, respectively, thereby generating a couple of force in the rotational direction. generate.
  • FIG. 15B when the lens barrel 301 is in the housed state, the forces of the two urging members 306 are exerted to oppose each other in the radial direction of the drive cam member 304 and cancel each other out.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

レンズ駆動アクチュエータは、光が通過する開口を有する上カバーと、前記上カバー内に配置され、内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒と、前記鏡筒の外周面に設けられた駆動ピンと、前記鏡筒の外周を覆うように設けられ、前記駆動ピンと係合するカム溝を有する駆動カム部材と、前記駆動カム部材に設けられたギアに駆動力を供給する駆動源とを備える。前記鏡筒は、前記カム部材が前記鏡筒の外周面に沿って回転することによって、前記駆動ピンが前記カム溝から駆動力を受け、前記上カバーに対し光軸方向に移動する。

Description

レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末
 本発明は、携帯端末に搭載されるカメラ等の光学系として設けられるレンズを駆動するアクチュエータ及びそれを備えるスマートフォンなどに代表される携帯端末に関する。
 スマートフォンなどの携帯端末に搭載されるカメラにおいて、撮像素子の被写体側にレンズや絞りを設ける技術が開示されている。
特開2018-137698号公報
 一方、携帯電話やスマートフォンなどの小型の携帯端末において、レンズを撮像素子の光軸方向に移動させることで光学特性を向上させることが求められている。
 上記を鑑み、本発明に係るレンズ駆動アクチュエータは、
 光が通過する開口を有する上カバーと、
 前記上カバー内に配置され、内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒と、
 前記鏡筒の外周面に設けられた駆動ピンと、
 前記鏡筒の外周を覆うように設けられ、前記駆動ピンと係合するカム溝を有する駆動カム部材と、
 前記駆動カム部材に設けられたギアに駆動力を供給する駆動源と
を備え、
 前記鏡筒は、前記駆動カム部材が前記鏡筒の外周面に沿って回転することによって、前記駆動ピンが前記カム溝から駆動力を受け、前記上カバーに対し光軸方向に移動することを特徴とする。
 本発明によれば、小型の駆動アクチュエータによってレンズを移動させることが可能となる。
本発明の一実施形態に係る駆動アクチュエータの斜視図。 本発明の一実施形態に係る駆動アクチュエータの斜視図。 本発明の一実施形態に係る駆動アクチュエータの分解斜視図。 本発明の一実施形態に係る駆動アクチュエータの動作説明図(収容位置)。 本発明の一実施形態に係る駆動アクチュエータの動作説明図(収容位置)。 本発明の一実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(突出位置)。 本発明の他の実施形態に係る駆動アクチュエータの断面図(収容位置)。 本発明の他の実施形態に係る駆動アクチュエータの断面図(突出位置)。 本発明の他の実施形態に係る駆動アクチュエータの斜視図。 防塵部材と摺動シートのみを抜粋して示す図。 防塵部材と摺動シートの模式図。 本発明の第2実施形態に係る駆動アクチュエータの分解斜視図。 本発明の第2実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(突出位置)。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの斜視図。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの斜視図。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの分解斜視図。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの動作説明図。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの動作説明図。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(突出位置)。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(突出位置)。 本発明の第3実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(収容位置)。 本発明の第4実施形態に係る駆動アクチュエータの分解斜視図。 本発明の第4実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(突出位置)。 本発明の第4実施形態に係る駆動アクチュエータの下面図(収容位置)。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <第1実施形態>
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1A及び図1Bは、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ100の斜視図である。図1A及び図1Bに示すように、レンズ駆動アクチュエータ100は、点線で示すスマートフォンSにおける背面側に設けられる。このレンズ駆動アクチュエータ100に対し、スマートフォンSの正面側には撮像素子としてのカメラモジュールが配置され、レンズ駆動アクチュエータ100内部に配置されるレンズによって撮像素子の撮像面に被写体像を結像する。
 図1A及び図1Bに示すように、レンズ駆動アクチュエータ100は、光が通過する開口を有する上カバー2に対し、駆動源3を駆動することで内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒1を移動させ、鏡筒1を図1AのスマートフォンSの背面で上カバー2から突出する位置(突出位置)と、図1Bの背面で上カバー2内部に収容される位置(収容位置)との間で移動可能になっている。なお、本実施形態においては駆動源3としてはステッピングモータを用いている。鏡筒1の位置の切り替えが終わると、駆動源3の駆動は切断される。鏡筒1が突出位置にある際に撮像位置として用いられ、カメラモジュールによる撮像が行われる。カメラモジュールによる撮像が行われる際には、鏡筒1内に収められているボイスコイルモータ(以下VCM)により鏡筒1内のレンズが光軸方向に移動し、合焦動作が行われる。
 鏡筒1の外面には金属からなる外観カバー部材1aが設けられており、この外観カバー部材1aにつや消し処理やつや出し処理をすることで、ユーザーに対して好印象を与えることができる。スマートフォンSの構成によっては、上カバー2の上面もユーザーから見える範囲になる外装を構成する場合もあり、上カバー2を覆うように金属からなる外観カバー部材2bを設けることで、鏡筒1の外観カバー部材1aと同様の効果を持たせることもできる。
 図2には、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ100の分解斜視図を示している。駆動源3で発生した駆動力が第1ギア11から、第2ギア12、第3ギア13、第4ギア14、第5ギア15を通じて、駆動カム部材4に設けられた駆動ギア歯4aに伝達されることによって供給され、鏡筒1が光軸方向に移動する。
 鏡筒1、駆動カム部材4および各ギアは、上カバー2と下カバー5との間に設けられた空間に収容される。鏡筒1は、上カバー2内に設けられた駆動カム部材4の内側に配置される。また、後述するように駆動カム部材4を付勢する付勢部材6も、これらと同様に上カバー2と下カバー5との間に設けられた空間に収容されている。
 図3には、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ100の動作を説明するための図を示している。駆動源3を駆動することによって発生した駆動力を駆動カム部材4に対して各ギアを介して伝達し、鏡筒1を光軸方向に移動させる。まず、駆動源3を駆動すると、ピニオン3aが回転し、ピニオン3aと噛合する第1ギア11が従動回転する。順次、第2ギア12、第3ギア13、第4ギア14、第5ギア15と駆動伝達され、第5ギア15から駆動カム部材4の駆動ギア歯4aに対して駆動力が伝達し、駆動カム部材4が回転する。
 なお、第4ギア14と第5ギア15との間は、ギア歯同士が噛み合うのではなく、間にスリップクラッチ(トルクリミッタ)が介在しており、駆動源3による駆動力以上の駆動が伝達された場合に第4ギア14と第5ギア15との間の駆動伝達が遮断されるようになっている。これによって、例えば突出位置にある鏡筒1が無理矢理押し込まれて過大な負荷が及ぼされたときに、各ギアや駆動源3を保護することができる。
 駆動カム部材4に伝達された駆動力によって駆動カム部材4が回転すると、駆動カム部材4に設けられたカム溝4bと係合する、鏡筒1の外周面に設けられた駆動ピン1bが光軸方向にガイドされることで鏡筒1が光軸方向に移動する。図3A及び図3Bは、鏡筒1が収容位置(沈胴位置)にある状態を示している。図3AはスマートフォンSの背面側の斜視図であり、図3BはスマートフォンSの正面側の斜視図である。
 図3Bに示すように、カム溝4bは、鏡筒1を突出位置とする側の端部(突出側端部)においては、駆動カム部材4の回転に伴って常に鏡筒1が光軸方向に連続的に移動するようにカム溝4bが形成されており、他方、図3Aに示すように、鏡筒1を収容位置とする側の端部(収容側端部)においては、駆動カム部材4が回転しても鏡筒1が光軸方向に移動しないようにカム溝4bに不感帯が設けられている。なお、鏡筒1が突出位置となる際に、駆動ピン1bは、カム溝4bの突出側端部には当接せず、図2に示す上カバー2に設けられた突き当て部2aに当接する。そのため、突出側端部においては、カム溝4bには不感帯は設けられていない。すなわち、鏡筒1の突出位置においては、駆動カム部材4を介して鏡筒1へ伝達された駆動源3の駆動力もしくは後述する付勢部材6の付勢力によって、鏡筒1の駆動ピン1bを上カバー2の突き当て部2aに押し付けることにより、鏡筒1の光軸方向における安定した停止位置を実現している。また、詳しくは後述するように、鏡筒1が突出位置にある状態でスマートフォンSの背面を下にして載置された場合などに、鏡筒1が収容位置に向けて移動可能になり、駆動ピン1bがカム溝4bの側壁に押圧されてダメージを受けることを防止できる。
 鏡筒1が突出位置、収容位置に到達したことの判定は、それぞれの位置に対応して設けられたフォトインタラプタ(以下PI)にて行う。駆動カム部材4にはPIを遮光するための遮光部4dが図4に示す通り設けられており、収容位置では収容位置に対応して配置されているPI1を遮光部が覆っていて、突出位置では突出位置に対応して配置されているPI2を遮光部4dが覆っている。
 いずれかの位置に鏡筒1を移動させる制御を行った結果、どちらのPIも遮光部4dで覆われていない場合はエラーと判断して、鏡筒1を収容位置に戻す動作を行う。
 本実施形態では駆動源3にステッピングモータを使用しているため、突出位置への到達を検知したあとにさらに規定のステップ数動作させることで、鏡筒1の位置を完全に突出位置の突き当て2aに当接させることが可能であり、かつ、無駄に多く駆動源3を駆動させる必要もない。
 スマートフォンSにおいては、例えばカメラアプリが起動状態になった際もしくは鏡筒1を突出位置に突出させる制御指示が出された際に鏡筒1を突出位置に向けて移動させるように制御するが、この状態(鏡筒1が突出位置にある状態)において、ユーザーがスマートフォンSの背面側を下にして机などに置いた場合や、ユーザーが指で鏡筒1の先端(背面側の端部)を押下してしまうと鏡筒1がスマートフォンSの正面側に移動しようとすることになる。駆動源3から常時駆動伝達しておけば鏡筒1が正面側に移動してしまう外力が及ぼされても突出位置を保持できるが、その場合には電力消費が大きくなってしまう。
 それに対し、本実施形態においては、図4に示すように、駆動カム部材4の突出側端部に不感帯を設けずに鏡筒1が正面側に移動し易く構成した上で、鏡筒1に対して背面側(突出位置側)に移動する付勢力を及ぼすように、付勢部材6を配置している。これによって、鏡筒1に対して正面側に移動させる外力が及ぼされたとしても、付勢部材6の付勢力が及ぼされる範囲においては、駆動源3を駆動しなくても鏡筒1を突出位置に保持することができる。
 付勢部材6は、本体部と、上カバー2に係合するトーションバネ6aとを備えている。付勢部材6は、図4に示す付勢位置においては、駆動カム部材4の周縁部に設けられた被押動部4cを押す方向に付勢力を及ぼすことによって、駆動カム部材4を突出位置側に付勢している。これによって鏡筒1は、その突出位置付近においては付勢部材6によってスマートフォンSの背面側に付勢されている。従って、ユーザーの操作などによる外力によって鏡筒1が正面側に押し込まれた場合にも、付勢部材6の付勢力によって、外力の解除後に鏡筒1を突出位置に復帰させることができる。
 また、付勢部材6は、鏡筒1が突出位置から収容位置に遷移するように駆動カム部材4が回転することに伴って、本体部と被押動部4cとの当接状態が解除され、駆動ギア歯4aの延長上に設けられた外周部4eに当接することとなる。このとき、付勢部材6は駆動カム部材4に対してはその回転方向には付勢力を及ぼさないようになり、駆動カム部材4の回転動作を著しく妨げることはない。
 なお、本実施形態では付勢部材6が駆動カム部材4を介して鏡筒1を付勢する構成としたが、鏡筒1を直接付勢する構成でもよい。
 図4には、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ100の鏡筒1が突出位置(繰り出し位置)にある状態における下面図(スマートフォンSの正面側から見た図)を示している。付勢部材6は、このように、上カバー2との間に設けられたトーションバネ6aによって回動する本体部によって駆動カム部材4を付勢しており、上カバー2と下カバー5との間の空間内において、駆動源3のピニオン3aや駆動ギア歯4aが設けられた側とは、鏡筒1に対して反対側(特に、円形に設けられた駆動カム部材4周囲における上カバー2の角部)に付勢部材6を設けることによって、略円筒状の鏡筒1の周囲のスペースを有効に利用して省スペースに付勢部材6を配置することができる。換言すれば、付勢部材6を鏡筒1に対して反対側に設けるために、駆動ギア歯4aが設けられた駆動カム部材4のフランジ部において外周部4eに形成する被押動部4cを駆動ギア歯4aから離れた位置(駆動源3と鏡筒1に対して対向する位置)に設けている。
 <第2実施形態>
 以下に、本発明の第2実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータについて説明する。図5A及び図5Bは本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ200の断面図を示している。なお、本実施形態の基本的な構成は第1実施形態と同様であり、同じ構成については同じ符号を用いて説明を省略し、異なる構成についてのみ説明する。近年のスマートフォンSには防塵・防水機能が標準的に備わっていることが多く、本実施形態の鏡筒1(突出部)については、防塵・防水を目的とした構成が盛り込まれている。
 突出、収容動作をする鏡筒1は、上カバー2との間に動作するための隙間が必ず必要になるが、この隙間から細かなチリやホコリ、水滴等の異物が侵入する可能性がある。これを防止するために、鏡筒1の外周部に当接するように防塵部材8を配置することで、隙間を埋めている。防塵部材8は、鏡筒1に接しつつ、上カバー2と上カバー2の外面に設けられた外観カバー部材2bとの間に配置される。こうすることで、ユーザーに対する外観と、防塵・防水機能を同時に達成するとともに、部品点数の削減が可能となる。
 次に防塵部材8について詳細に説明する。図5A及び図5Bに示すように、防塵部材8は鏡筒1の外周形状に沿って隙間を埋める必要があるため、画一的な剛体では不適当である。部品個体ごとの微妙な形状の違いを補うように変形をすることが好ましいため、スポンジのように弾力を持って変形する素材、たとえばウレタンフォーム材のような素材が望ましく、本実施形態においては、ウレタンフォームを用いている。
 一方、鏡筒1の外周に当接するこの防塵部材8の当接圧力が強すぎたり、当接面の摩擦力が大きすぎたりすると、鏡筒1の動作の妨げとなってしまい、駆動源3のトルクに対して不利となる。その場合、より大きなトルクを出せるサイズの駆動源が必要になったり、より多くの減速ギアを用いて減速させる必要が発生し、ギア列が長く、大きくなったりしてしまう。そのため、防塵部材8の素材には、低圧力で形を変えられる素材が適当であり、その表面は低摩擦であることが求められる。たとえば、本実施形態のように防塵部材8の当接面側に摺動シート9の一例であるポリテトラフルオロエチレン製のシートを設けたり、防塵部材8の表面自体を炭素粒子のコーティング(DLCコート)で覆ったりするなどの手段をとることで、この目的を達成しやすくなる。
 次に、図5の断面図を用いて防塵部材8について説明する。図5Aでは鏡筒1が収容位置にある状態を、図5Bでは鏡筒1が突出位置にある状態を示している。駆動源3からの駆動力がギア列を介して伝達されることによって、駆動カム部材4が回転されることで、その内部に設けられた鏡筒1が光軸方向に移動する。なお、説明のために鏡筒1の内部に配置されるレンズ群は省略して図示している。図5Bに示す突出位置においては、第1実施形態において説明したように、鏡筒1の駆動ピン1bが上カバー2の突き当て部2aに突き当たることによって鏡筒1が突出位置に移動する。なお、図5A及び図5Bの断面図は後述の図8におけるA-A断面である。
 このように、鏡筒1が収容位置から突出位置に移動する間、鏡筒1の外周面と防塵部材8とが摺接しており、上述したように防塵部材8の当接面側(内周面側)もしくは鏡筒1の外周面を低摩擦部材によって形成することで、鏡筒1の摺動性を向上しつつ、防塵・防水機能を確保することができる。
 また、図6Aは、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ200において、説明のために鏡筒1を削除した状態の斜視図を示している。
 図6Bはそのうちの防塵部材8と摺動シート9のみを抜粋して示しており、環状に形成したうちの一部分が光軸方向に対して斜めに切断された切断部を有している。このように構成された防塵部材8は、接着などによって駆動カム部材4の内周面に貼り付けられている。防塵部材8と摺動シート9とは例えば接着によって一体に形成されているが、このように環状の一部を斜めに切断して形成することによって、駆動カム部材4に対して防塵部材8を貼り付ける際に、図6Cの模式図に示すように防塵部材8の端部を光軸方向にずらしながら貼り付けることより、防塵部材8および駆動カム部材4の間で公差などによって生じるズレを吸収して、防塵部材8の周方向で隙間が生じないようにして駆動カム部材4に密着して貼り付けることができる。
 一方、防塵部材8を切断することによって、鏡筒1との密着性が低下することがある。本実施形態においては、駆動カム部材4における防塵部材8の切断部に対応する位置に、シート端部押さえ凸部4fを設けている。図7には、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ200の分解斜視図を示している。なお、外観カバー部材2bと摺動シート9が設けられた防塵部材8を分解して表示し、鏡筒1は削除している。
 このように、駆動カム部材4のシート端部押さえ凸部4fが設けられた部分に防塵部材8の切断部が位置するようにして貼り付けられることで、上述した周方向への防塵、防水性を確保すると共に、シート端部押さえ凸部4fによって鏡筒1側に圧縮力を発揮しやすくして鏡筒1との密着性を向上することができる。
 なお、シート端部押さえ凸部4fの形状について、本実施形態においては、駆動カム部材4の内周面から三角柱状に突出する形状としているが、これに限られない。例えば、防塵部材8において斜めに設けられた切断部と周方向で重なる位置全体に亘って一様に突出するように設けても良いし、半円径の柱状に突出するように設けても良い。
 図8には、本実施形態におけるレンズ駆動アクチュエータ200の下面図を示している。基本的な構造は第1実施形態と同様であるが、本実施形態においては、駆動源3の駆動力を駆動ギア歯4aに伝達するためのギアが第1ギア21、第2ギア22、第3ギア23によって構成されている。本実施形態においては、第1実施形態のようにスリップクラッチは設けておらず、第1ギア21から第3ギア23まですべて段ギアで構成されており、その減速比を大きくしている。
 また、この第1ギア21、第2ギア22、第3ギア23のいずれも、駆動カム部材4の駆動ギア歯4aと光軸方向で重なるように配置されている。これによって段ギアを用いつつ、光軸と直交する方向(面方向)における省スペース化を図ることができる。
 本実施形態においては、駆動ギア歯4aが設けられた駆動カム部材4のフランジ部とは別に設けた外周部4eに被押動部4cを設けており、付勢部材6をレンズ駆動アクチュエータ200の筐体内において駆動源3と対角側に設けることでも、面方向における省スペース化をしている。
 また、図8に示す鏡筒1の突出位置においては、PI1とPI2の両方を遮光部4dが遮光しており、収容位置に向けて駆動カム部材4を回動させるにつれて、まずPI2から遮光部4dが外れ、収容位置に到達したときにPI1から遮光部4dが外れる。したがって、PI1、PI2ともに遮光されているときは突出位置であり、ともに遮光されていないときは収容位置に対応する。
 以上の実施形態で説明したように、レンズ駆動アクチュエータ100、200は、その突出位置と収容位置とが切り替え可能であり、それを備えるスマートフォンSなどの携帯端末においては、その筐体から鏡筒1が突出する突出位置を撮像位置とし、撮像素子による撮像時に、防塵・防水性能を発揮しながら、鏡筒1を撮像位置に移動させて撮像を行うことができる。
 <第3実施形態>
 以下、本発明の第三実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図9A及び図9Bは、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ300の斜視図である。図9A及び図9Bに示すように、レンズ駆動アクチュエータ300は、点線で示すスマートフォンSにおける背面側に設けられる。このレンズ駆動アクチュエータ300に対し、スマートフォンSの正面側には撮像素子としてのカメラモジュールが配置され、レンズ駆動アクチュエータ300内部に配置されるレンズによって撮像素子の撮像面に被写体像を結像する。
 図9A及び図9Bに示すように、レンズ駆動アクチュエータ300は、光が通過する開口を有する上カバー302に対し、駆動モータ303を駆動することで、内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒1を移動させ、図9AのスマートフォンSの背面から突出する位置(突出位置)と、図9Bの背面に収容される位置(収容位置)との間で切り替え可能になっている。なお、本実施形態においては、駆動モータ303としてステッピングモータを用いている。鏡筒301の位置の切り替えが終わると、駆動モータ303の駆動は切断される。鏡筒301が突出位置にある際に撮像位置として用いられ、カメラモジュールによる撮像が行われる。
 図10には、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ100の分解斜視図を示している。駆動モータ303で発生した駆動力が第1ギア311から第3ギア313を通じて、駆動カム部材304に設けられた駆動ギア歯304aに伝達されることによって供給され、鏡筒301が光軸方向に移動する。
 鏡筒301、駆動カム部材304および各ギアは、上カバー302と下カバー305との間に設けられた空間に収容される。また、後述するように駆動カム部材304を付勢する付勢部材306も、これらと同様に上カバー302と下カバー305との間に設けられた空間に収容されている。
 ここで、駆動カム部材304に伝達された駆動力によって駆動カム部材304が回転すると、駆動カム部材304に設けられたカム溝304bと係合する、鏡筒301の外周面に設けられた駆動ピン301bが光軸方向にガイドされることで鏡筒301が光軸方向に移動する。図11A及び図11Bは、鏡筒301が突出位置にある状態を示している。図11AはスマートフォンSの背面側の斜視図であり、図11BはスマートフォンSの正面側の斜視図である。
 図11A及び図11Bに示すように、カム溝304bは、鏡筒301を突出位置とする側の端部(突出側端部)においては、駆動カム部材304の回転に伴って常に鏡筒301が光軸方向に連続的に移動するようにカム溝304bが形成されており、他方、鏡筒301を収容位置とする側の端部(収容側端部)においては、駆動カム部材4が回転しても鏡筒301が光軸方向に移動しないようにカム溝に不感帯が設けられている。なお、鏡筒1が突出位置となる際に、駆動ピン301bはカム溝304bの突出側端部には当接しておらず、図10に示す上カバー302に設けられた突き当て部302aに当接する。
 スマートフォンSにおいては、例えばカメラアプリが起動状態になった際に鏡筒301を突出位置に制御するが、この状態において、ユーザーがスマートフォンSの背面側を下にして机などに置いた場合や、ユーザーが指で鏡筒301の先端(背面側の端部)を押下してしまうと鏡筒301がスマートフォンSの正面側に移動しようとする。駆動モータ303から常時駆動伝達しておけば鏡筒301が正面側に移動してしまう外力が及ぼされても突出位置を保持できるが、電力消費が大きくなってしまう。
 それに対し、本実施形態においては、駆動カム部材304の突出側端部に不感帯を設けずに鏡筒301が正面側に移動し易い構成とした上で、鏡筒301に対して背面側に移動する付勢力を及ぼすように、付勢部材306を配置している。これによって、鏡筒301に対して正面側に移動させる外力が及ぼされたとしても、駆動モータ303を駆動しなくても付勢部材306の付勢力によって鏡筒301を突出位置に保持することができる。
 本実施形態における付勢部材306は板バネであり、弾性を有する板状の部材としている。図11A及び図11Bに示す付勢位置において、付勢部材306は駆動カム部材304の外周面に設けられた被押動部304cの斜面部を押しつけている。図12には、本実施形態における付勢部材306および駆動カム部材304の正面図を示している。被押動部304cは斜面形状となっており、付勢部材306によって押動されることで駆動カム部材304を回転させ、駆動カム部材304を突出位置側に付勢している。これによって鏡筒301は、その突出位置付近においてはスマートフォンSの背面側に付勢されている。従って、ユーザーの操作などによる外力によって鏡筒301が正面側に押し込まれた場合にも、付勢部材306の付勢力によって、外力の解除後に鏡筒301を突出位置に復帰させることができる。
 また、付勢部材306は、鏡筒301が突出位置から収容位置に遷移するように駆動カム部材304が回転することに伴って、被押動部304cとの当接状態が解除され、被押動部304cとなめらかに接続された外周部304dに当接することとなる。このとき、付勢部材306は駆動カム部材304の回転方向に対しては付勢力を及ぼさずに、駆動カム部材304の回転動作を妨げない。
 より具体的には、図12に示すように、板バネで構成された付勢部材306が被押動部304cの斜面部を押すことにより、斜面部にかかった力が駆動カム部材304の径方向と周方向とに分力される。周方向の力は、駆動カム部材304を突出位置側に付勢し、上述した作用を及ぼす。一方、径方向の力は、駆動カム部材304を駆動ギア歯304aが設けられた方向に付勢しており、後述するように駆動ギア歯304aと第3ギア313との間のガタ寄せを行うことができる。
 図13A及び図13Bは、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ300の下面図(スマートフォンSの正面側から見た図)を示している。付勢部材306は、一端部が上カバー302に設けられたスリット部に取り付けられ、固定されている。他端部周辺は上カバー302が退避しており、弾性変形することができるように配置されている。
 上カバー302と下カバー305との間の空間内において、駆動モータ303のピニオン303aや駆動ギア歯304aが設けられた側とは、鏡筒301に対して反対側に付勢部材306を設けることによって、略円筒状の鏡筒301の周囲のスペースを有効に利用して省スペースに付勢部材306を配置することができる。
 また、一般的に平歯車で接続されたギアは、駆動力を伝達するときに、それらの軸間が離れる方向に力が発生する。平歯車で接続されている第3ギア313と駆動カム部材の駆動ギア歯304aも回転力を伝える際にそれらの軸間が離れる方向に力が発生するが、駆動モータ303のピニオン303aや駆動ギア歯304aが設けられた側とは鏡筒301に対して反対側に付勢部材306を設けることによって、歯車が離れる力を打ち消すよう付勢することができる。
 以上説明したように、本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ300は、その突出位置と収容位置とが切り替え可能であり、突出位置においては、電力消費を抑えつつ精度よく突出状態を保持することが可能となっている。
 本実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ300を備えるスマートフォンSなどの携帯端末においては、その筐体から鏡筒301が突出する突出位置を撮像位置とし、撮像素子による撮像時に、鏡筒301を撮像位置に移動させて撮像を行うことができる。
 <第4実施形態>
 以下に、本発明の第4実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータについて説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第3実施形態と同様であり、同じ構成については同じ符号を用いて説明を省略し、異なる構成についてのみ説明する。
 図14には、第4実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ400の分解斜視図を示している。本実施形態では、付勢部材306を2つ備える。図15A及び図15Bには、第4実施形態に係るレンズ駆動アクチュエータ400の下面図(スマートフォンSの正面側から見た図)を示している。
 付勢部材306は、上カバー302に設けられた2箇所のスリット部に一端部が取り付けられ、固定されている。他端部周辺は上カバー302が退避しており、弾性変形することができるように配置されている。
 図15A及び図15Bに示すように2つの付勢部材306は鏡筒301に対して略点対称に配置されている。これにより図15Aに示すように鏡筒1が繰り出し状態にあるときは、2つの付勢部材306が駆動カム部材304の2つの被押動部304cをそれぞれ押し付けることで、回転方向の偶力を発生させる。図15Bに示すように鏡筒301が収納状態にあるときは、2つの付勢部材306の力が駆動カム部材304の径方向で対向して及ぼされ、打ち消しあう。
 なお、2つの付勢部材306が駆動カム部材304を押し付ける合力の向きを、鏡筒301から第3ギア313へ向かう方向と一致させると、歯車が離れようとする力を押さえつけることができ、より好ましい。
 以上、発明の実施形態について説明したが、発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (11)

  1.  光が通過する開口を有する上カバーと、
     前記上カバー内に配置され、内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒と、
     前記鏡筒の外周面に設けられた駆動ピンと、
     前記鏡筒の外周を覆うように設けられ、前記駆動ピンと係合するカム溝を有する駆動カム部材と、
     前記駆動カム部材に設けられたギアに駆動力を供給する駆動源と
    を備え、
     前記鏡筒は、前記駆動カム部材が前記鏡筒の外周面に沿って回転することによって、前記駆動ピンが前記カム溝から駆動力を受け、前記上カバーに対し光軸方向に移動することを特徴とするレンズ駆動アクチュエータ。
  2.  前記鏡筒は、前記上カバーから突出する突出位置と、前記上カバーの内部に収容される収容位置との間で移動可能であり、
     前記上カバーには、前記突出位置において前記駆動ピンが当接する突き当て部が設けられたことを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  3.  前記鏡筒が前記突出位置に移動する方向に付勢力を発揮する付勢手段を有することを特徴とする請求項2に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  4.  前記付勢手段は、前記駆動カム部材に当接して付勢することで、前記鏡筒を前記突出位置に移動させることを特徴とする請求項3に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  5.  前記付勢手段は、前記鏡筒が前記収容位置にあるときには前記駆動カム部材を付勢せず、前記鏡筒が前記突出位置付近に位置するときのみ前記駆動カム部材を付勢することを特徴とする請求項4に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  6.  前記鏡筒と前記駆動カム部材との間には、異物の侵入を防止する防塵部材が環状に設けられたことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  7.  前記防塵部材は環状に設けられた周方向の一部で前記光軸方向に対し斜めに切断された部分が前記光軸方向で重なるように設けられており、
     前記駆動カム部材の前記防塵部材が設けられる部分において、前記防塵部材が前記光軸方向で重なる部分に対応する位置は、前記防塵部材側に突出する押さえ凸部を有することを特徴とする請求項6に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  8.  請求項1から7のいずれか一項に記載のレンズ駆動アクチュエータを内部に備える筐体と、
     前記レンズと対向する位置に設けられた撮像素子とを備え、
     前記撮像素子による撮像時に、前記鏡筒を前記筐体から突出する位置に移動させることを特徴とする携帯端末。
  9.  光が通過する開口を有する上カバーと、
     前記上カバー内に配置され、内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒と、
     前記鏡筒の外周面に設けられた駆動ピンと、
     前記鏡筒の外周を覆うように設けられ、前記駆動ピンと係合するカム溝を有する駆動カム部材と、
     前記駆動カム部材に設けられたギアに駆動力を供給する駆動源と、
     一端を前記上カバーに固定された少なくとも一つの弾性部材と
    を備え、
     前記弾性部材によって前記駆動カム部材を、前記鏡筒の外周面に沿って回転する方向に付勢していることを特徴とするレンズ駆動アクチュエータ。
  10.  撮影状態と、非撮影状態との間でレンズを動作させるレンズ駆動アクチュエータであって、
     撮影状態において、前記弾性部材は、前記駆動カム部材の外周に設けられた被押動部が有する斜面部を押動することで前記駆動カム部材を回転端部側に付勢し、
     非撮影状態において、前記弾性部材は、前記被押動部との当接状態が解除され、前記駆動カム部材を回転中心に向かう方向に付勢することを特徴とする請求項9に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
  11.  前記駆動カム部材に前記駆動源の駆動力を伝達する駆動力伝達ギアをさらに備え、
     少なくとも一つの前記弾性部材は、前記駆動カム部材に対し、前記駆動力伝達ギアと反対側に配置され、前記駆動カム部材を前記駆動力伝達ギアの側に押し付けていることを特徴とする請求項9または10に記載のレンズ駆動アクチュエータ。
PCT/JP2019/045647 2018-11-30 2019-11-21 レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末 WO2020110910A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980077376.3A CN113168077B (zh) 2018-11-30 2019-11-21 透镜驱动促动器以及移动终端
JP2020557630A JP7133645B2 (ja) 2018-11-30 2019-11-21 レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末
US17/243,647 US12013590B2 (en) 2018-11-30 2021-04-29 Lens driving actuator and portable terminal

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-225824 2018-11-30
JP2018225824 2018-11-30
JP2019075441 2019-04-11
JP2019-075441 2019-04-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/243,647 Continuation US12013590B2 (en) 2018-11-30 2021-04-29 Lens driving actuator and portable terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020110910A1 true WO2020110910A1 (ja) 2020-06-04

Family

ID=70853330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/045647 WO2020110910A1 (ja) 2018-11-30 2019-11-21 レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US12013590B2 (ja)
JP (1) JP7133645B2 (ja)
CN (1) CN113168077B (ja)
WO (1) WO2020110910A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7146485B2 (ja) 2018-06-28 2022-10-04 元旦ビューティ工業株式会社 建築物の軒先下地構造
JP6970488B1 (ja) * 2020-09-29 2021-11-24 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 光学部品駆動装置、撮像装置及び携帯式電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09211281A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Canon Inc 防塵構造を有したレンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器
WO2002067036A1 (fr) * 2001-02-19 2002-08-29 Nidec Copal Corporation Dispositif terminal d'informations mobile et unite camera
JP2018022123A (ja) * 2016-07-25 2018-02-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. カメラモジュール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030090579A1 (en) 2001-02-19 2003-05-15 Haruki Ohe Mobile information terminal device and camera unit
US7324148B2 (en) 2002-04-26 2008-01-29 Olympus Optical Co., Ltd. Camera and image pickup device unit used therefor having a sealing structure between a dust proofing member and an image pick up device
JP3927074B2 (ja) * 2002-05-27 2007-06-06 オリンパス株式会社 カメラ及びこれに用いる撮像素子ユニット
US20050201745A1 (en) 2003-12-24 2005-09-15 Nikon Corporation Lens barrel and camera with lens barrel
JP2005189278A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nikon Corp レンズ鏡筒およびこれを有するカメラ
JP4253597B2 (ja) * 2004-01-27 2009-04-15 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒及びカメラ
JP4253596B2 (ja) * 2004-01-27 2009-04-15 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒及びカメラ
JP4096262B2 (ja) * 2004-04-08 2008-06-04 ソニー株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
JP5498055B2 (ja) * 2009-05-14 2014-05-21 オリンパスイメージング株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
CN103765310B (zh) 2011-07-07 2016-08-24 佳能电子株式会社 光量调节设备和光学设备
KR102255446B1 (ko) 2014-08-04 2021-05-24 엘지이노텍 주식회사 차량용 카메라 모듈
JP6654243B2 (ja) 2016-07-19 2020-02-26 キヤノン電子株式会社 羽根駆動装置及び撮像装置
JP2018137698A (ja) 2017-02-24 2018-08-30 日本電産コパル株式会社 電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09211281A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Canon Inc 防塵構造を有したレンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器
WO2002067036A1 (fr) * 2001-02-19 2002-08-29 Nidec Copal Corporation Dispositif terminal d'informations mobile et unite camera
JP2018022123A (ja) * 2016-07-25 2018-02-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. カメラモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN113168077A (zh) 2021-07-23
CN113168077B (zh) 2023-04-04
US12013590B2 (en) 2024-06-18
US20210247589A1 (en) 2021-08-12
JP7133645B2 (ja) 2022-09-08
JPWO2020110910A1 (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813167B1 (ja) 撮像レンズ繰出し装置及びその組み立て方法
US7443445B2 (en) Lens unit and image pickup apparatus
WO2020110910A1 (ja) レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末
JP2007178541A (ja) 撮像レンズ構成体、光学モジュール及び携帯端末、並びにこれらの組込み、製造方法
JP2007065058A (ja) カメラモジュール
US20060002696A1 (en) Lens system and image taking apparatus
JP2013061513A (ja) レンズ鏡胴
US10690879B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2007041151A (ja) レンズ駆動装置
WO2012176456A1 (ja) レンズ繰出し装置、レンズ繰出し装置を備えた撮像装置、並びに携帯電子機器
JP2021002003A (ja) レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末
JP2004304565A (ja) 固体撮像装置
JP4933483B2 (ja) レンズ鏡胴の駆動装置
JP2007093711A (ja) 光学モジュール及び該光学モジュールを備えた携帯端末
JP4679083B2 (ja) レンズ駆動装置
WO2021065150A1 (ja) レンズ駆動装置、交換レンズ及び撮像装置
JP5762097B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4533652B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2007102141A (ja) 光学モジュール
JP4891610B2 (ja) レンズ駆動装置及び携帯情報端末装置
JP2023179154A (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
JP4891609B2 (ja) レンズ駆動装置及び携帯情報端末装置
JP5800550B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2022077414A (ja) レンズ駆動アクチュエータ及び携帯端末
JP2007010779A (ja) 光学モジュール及び携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19889044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020557630

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19889044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1