WO2020084735A1 - 内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム - Google Patents
内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020084735A1 WO2020084735A1 PCT/JP2018/039698 JP2018039698W WO2020084735A1 WO 2020084735 A1 WO2020084735 A1 WO 2020084735A1 JP 2018039698 W JP2018039698 W JP 2018039698W WO 2020084735 A1 WO2020084735 A1 WO 2020084735A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- distal end
- endoscope
- state
- attachment
- flow rate
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/12—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
- A61B1/121—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00101—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00087—Tools
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00112—Connection or coupling means
- A61B1/00121—Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/015—Control of fluid supply or evacuation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/12—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
- A61B1/121—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
- A61B1/122—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using cleaning tools, e.g. brushes
Definitions
- FIG. 10 is a perspective view showing a configuration of the distal end attachment in a first state in which a locking pin is locked in a first locking groove according to the first modification.
- the perspective view which concerns on a 1st modification and shows the structure of the front-end
- FIG. 14 is a perspective view showing a configuration of the distal end attachment in a first state in which a locking pin is locked in a first locking groove according to a second modification.
- FIG. 10 is a perspective view showing a configuration of a distal end attachment in a third state in which a locking pin is fitted in a third locking groove according to a second modification.
- the bobbin bond portions 41 and 42 are protected by the tip attachment 50 and are prevented from being scratched due to contact with the container body 201. Further, even when the endoscope 1 is dipped in the chemical solution for a certain period of time, it is possible to reduce the deterioration speed due to the chemical attack property of the chemical solution on the bobbin bonding portions 41 and 42 covered by the tip attachment 50.
- the drug solution A entering through the three opening windows 63, 64, 65 is easily convected to the tip end side of the insertion portion 2, and the flow rate R including the convection velocity and the convection flow into the tip attachment 50 is increased. be able to. As a result, it is possible to prevent deterioration of the cleaning / disinfecting property of the distal end portion of the insertion portion 2 due to the chemical liquid A having weak cleaning / disinfecting property.
- the slide tube 52 has a slide groove 55, and has an L-shaped member 59 formed of a resin material such as polysulfone or silicon or a metal such as stainless steel.
- the L-shaped member 59 constitutes a part. It is a mesh-shaped cylinder.
- the opening portions 61, 62 are smaller in diameter than the initial state in the first state and expanded in diameter than in the third state, and are smaller than the opening diameter d1 in the first state.
- the second state is obtained in which the opening diameter is changed to a predetermined opening diameter larger than the opening diameter d3 in the third state.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
内視鏡アタッチメントは、内視鏡の挿入部の先端部部分に着脱自在な内視鏡アタッチメントであって、前記挿入部の湾曲部に配置され接着剤から形成された接着部を被覆する筒状部材と、前記筒状部材に設けられ、前記筒状部材の外部から内部に浸入する薬液の流量を可変する流量可変部材と、を具備する。
Description
本発明は、内視鏡の洗浄時または消毒時に用いられる挿入部の先端部側に着脱可能な内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システムに関する。
近年、消化管系及び膵胆管系などにある疾患部分を、所謂側視型内視鏡(以下、単に内視鏡と称す)を用いて観察、処置することが行われている。このような内視鏡は、被検体内に挿入される挿入部の先端部における外周側面の一部に、観察窓、照明窓などが設けられている。また、先端硬質部材の外周側面において、観察窓、照明窓などを除く位置にカバーが被覆された構成も周知である。
このような側視型の内視鏡は、先端部内に設けられた起上台を用いて、チャンネル開口部を介してガイドワイヤまたは処置具を膵管、胆管または肝管に挿入する構成も周知である。内視鏡の起上台は、処置具挿通用チャンネルに挿通されたガイドワイヤまたは処置具の進行方向を起上により可変させる。
ところで、内視鏡は、使用後に再度使用するためには洗浄消毒する必要がある。内視鏡の先端硬質部材には、上述したように、外周側面に、上述した観察窓、照明窓、起上台、チャンネル開口部など、凹凸を有する部材が多く設けられている。
このため、これら凹凸を確実に洗浄消毒するためには、先端硬質部材、観察窓、照明窓、起上台、チャンネル開口部などの先端部を構成する部材の洗浄消毒処理時に先端硬質部材からカバーを除去して、通常の内視鏡の洗浄消毒処理に加えて薬液に浸して十分に洗浄消毒する必要がある。
このような内視鏡の消毒過程において、内視鏡と共に使用される、例えば、国際公開WO2016-059921号公報に開示される挿入機器の洗浄具が周知である。この従来の洗浄具は、挿入部先端部へ装着された状態で薬液に浸漬されて使用される。このとき、従来の洗浄具の筒状部材によって湾曲部外皮に形成される接着部を被覆することで、ケミカルアタック性の強い薬液に対する接着部の劣化を防止している。
しかしながら、従来の洗浄具は、ケミカルアタック性の弱い成分の薬液を使用する場合に、ケミカルアタック性の強い成分の薬液と同様に接着部を被覆すると接着部周辺の消毒性が不十分になる虞がある。そのため、薬液のケミカルアタック性に応じて接着部の劣化を防止しつつ十分な洗浄性を確保する必要があるという課題があった。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、薬液の種類による洗浄消毒性能に応じたケミカルアタック性に対して接着部の劣化スピードを抑制しつつ十分な洗浄消毒性を確保できるようにした内視鏡を洗浄消毒するときに用いられる内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様における内視アタッチメントは、内内視鏡の挿入部の先端部部分に着脱自在な内視鏡アタッチメントであって、前記挿入部の湾曲部に配置され接着剤から形成された接着部を被覆する筒状部材と、前記筒状部材に設けられ、前記筒状部材の外部から内部に浸入する薬液の流量を可変する流量可変部材と、を具備する。
本発明の一態様における内視鏡システムは、内視鏡と、前記内視鏡の挿入部の先端部部分に着脱自在な内視鏡アタッチメントであって、前記挿入部の湾曲部に配置され接着剤から形成された接着部を被覆する筒状部材と、前記筒状部材に設けられ、前記筒状部材の外部から内部に浸入する薬液の流量を可変する流量可変部材と、を具備する内視鏡アタッチメントを備えている。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
図1は、本実施の形態の内視鏡アタッチメントにより挿入部の先端部側が洗浄消毒される先端カバーを外した状態の内視鏡の構成を示す図、図2は先端カバーを外した状態の先端部の構成を示す斜視図である。
図1は、本実施の形態の内視鏡アタッチメントにより挿入部の先端部側が洗浄消毒される先端カバーを外した状態の内視鏡の構成を示す図、図2は先端カバーを外した状態の先端部の構成を示す斜視図である。
図1に示すように、内視鏡システムの内視鏡1は、被検体内に挿入される挿入部2と、該挿入部2の挿入方向に対して基端側に連設された操作部6と、該操作部6から延出されたユニバーサルコード11と、該ユニバーサルコード11の延出端に設けられたコネクタ12とを具備して主要部が構成されている。なお、コネクタ12を介して、内視鏡1は、制御装置や照明装置等の外部装置と電気的に接続される。
挿入部2は、先端側から順に、先端部3と湾曲部4と可撓管部5とを具備して構成されており、挿入方向の先端側に向かって細長に形成されている。
操作部6に、湾曲部4を上下方向に湾曲させる上下用湾曲操作ノブ7と、湾曲部4を左右方向に湾曲させる左右用湾曲操作ノブ9とが設けられている。
また、操作部6に、上下用湾曲操作ノブ7の回動位置を固定する固定レバー8と、左右用湾曲操作ノブ9の回動位置を固定する固定ノブ10とが設けられている。
湾曲部4は、先端部3の基端側に連設されている。また、湾曲部4は、上下用湾曲操作ノブ7や左右用湾曲操作ノブ9の回動操作により、例えば上下左右の4方向に湾曲される。このことにより、先端部3内に設けられた後述する観察窓31の観察方向が可変される他、被検体内における先端部3の挿入性が向上される。
さらに、操作部6に、先端部3内に設けられた後述する起上台34を起上または降下させる際、回動操作させる起上台操作ノブ15が設けられている。
また、操作部6には、図示しないガイドワイヤや処置具を内視鏡1の挿入部2内に設けられた管路である処置具挿通用チャンネル37に挿通するための処置具挿入口14が設けられている。
図2に示すように、先端部3には、フレームを構成すると共に、例えば金属から構成された先端硬質部材30が設けられている。また、先端部3の外周面には、先端硬質部材30の一外周面側が切り欠かれた凹陥状の切欠部3aが形成されている。この切欠部3aの一外周面に、送気送水チャンネルの先端部3の開口である送気送水チャンネル開口部38が形成されている。
また、切欠部3aの一外周面であって、送気送水チャンネル開口部38の近傍に、観察窓31と、照明窓32とが設けられている。なお、先端硬質部材30の周囲には、起上台34、チャンネル開口部35、観察窓31、照明窓32を除いて覆う、後述する先端カバーが設けられている。
さらに、先端硬質部材30内において、チャンネル開口部35を臨む位置に、起上台34が設けられている。この起上台34は、処置具挿入口14から処置具挿通用チャンネル37内に挿通された処置具やガイドワイヤの進行方向を起伏可変する。このことにより、起上台34は、起上に伴い処置具やガイドワイヤを被検体内の所望の位置へと誘導する。
起上台34は、起上台操作ノブ15の回動操作によって、挿入部2及び操作部6内に挿通されたワイヤ20の牽引または弛緩により、起上または起伏自在となっている。
なお、先端硬質部材30は、基端側に湾曲部4が連接されている。この湾曲部4は、外周面を構成するゴムなどから構成された湾曲ゴムである外皮40に覆われている。外皮40は、先端部分が先端硬質部材30の外周に対して糸によって巻き付けられた後、例えば、エポキシ系の接着剤によって固着された先端側接着部となる糸巻接着部41が形成されている。
また、外皮40は、基端部分が糸巻接着部41と同様に、可撓管部5の先端外周に対して糸によって巻き付けられた後、接着剤によって固定された基端側接着部となる糸巻接着部42が形成されている。
次に、本実施の形態の内視鏡アタッチメントである先端アタッチメント50について詳しく説明する。
図3は、内視鏡の先端部と先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図4は先端アタッチメントの構成を示す分解斜視図である。
図3は、内視鏡の先端部と先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図4は先端アタッチメントの構成を示す分解斜視図である。
図3に示すように、内視鏡システムが備える先端アタッチメント50は、長尺な内管としての筒状部材である本体筒51および、この本体筒51に設けられる短尺な外管としての流量可変部材であるスライド筒52の2つの筒状体によって外部から内部に浸入する流体の流量を可変する流量可変機構部が構成されている。なお、先端アタッチメント50と内視鏡1によって、本実施の形態の内視鏡システム100が構成されるものである。
図4に示すように、先端アタッチメント50の本体筒51は、前後に開口部61,62を有し、先端側の内径が小さく段形成された先端硬質部材保持部51aを備えており、ポリサルフォンなどの樹脂材またはシリコンなどの柔軟な樹脂チューブである。なお、本体筒51は、硬質なステンレスなどの金属から形成されていてもよい。
この本体筒51は、長手軸(筒体の孔軸)に沿った中途部分に長円形(オーバル)状の複数、ここでは3つの窓部である開口窓63,64,65が設けられている。これら3つの開口窓63,64,65は、本体筒51の長手軸に沿って同じ長さを備え、本体筒51の外周回りに所定の間隔を有して同じ位置に形成されている。
なお、開口窓63,64,65は、3つに限定されることなく、1つでも、2つ以上の複数であればよい。また、本体筒51の先端部分の外周一部には、孔部66が形成され、この孔部66に係合孔67が設けられた係合解除レバー68が一体形成されている。
本体筒51は、開口窓63,64,65よりも後方の基端部分の外周面から突起するスライドピンとしての係止ピン69が設けられている。この係止ピン69は、本体筒51に一体形成されていてもよいし、本体筒51とは別体であり接着、螺着などにより外周部に装着されていてもよい。
先端アタッチメント50のスライド筒52は、前後に開口部53,54を有し、本体筒51と同様に、ポリサルフォンなどの樹脂材またはシリコンなどの柔軟な樹脂チューブである。なお、スライド筒52も、硬質なステンレスなどの金属から形成されていてもよい。
このスライド筒52は、先端の開口部53から長手軸(筒体の孔軸)に沿って基端側に形成されたスライド溝55を有している。このスライド溝55は、スライド筒52の周方向に向けて所定の間隔を有した、複数、ここでは3つの係止溝であるピン係止部56,57,58を有している。
即ち、スライド溝55は、スライド筒52の長手方向に沿った直線状の溝に対して略直交する方向に、先端側から順に第1の係止溝となるピン係止部56、第2の係止溝となるピン係止部57および第3の係止溝となるピン係止部58が所定の長さを有してスライド筒52の外周方向に形成されている。
そして、スライド筒52は、本体筒51の基端側から外挿され、本体筒51の外周面から突出する係止ピン69がスライド溝55に係入される。このとき、スライド筒52は、長手軸回りに回動されることで、スライド溝55のピン係止部56,57,58の何れかに本体筒51の係止ピン69が係入されて本体筒51の長手方向に移動しないように係止される。
以上のように構成された本実施の形態の先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55のピン係止部56,57,58への係止位置に応じて、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の開口量を、ここでは3段階に可変することができる。
即ち、スライド筒52によって先端アタッチメント50内の挿入部2の先端部分の被覆面積を可変することができる。
図5は、第1の係止溝に係止ピンが係入された第1の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図6は第1の係止溝に係止ピンが係入された第1の状態の先端アタッチメントの構成を示す部分断面図である。
先ず、図5および図6に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第1の係止溝であるピン係止部56に係入された状態において、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の全体が露出した状態となる。即ち、スライド筒52は、本体筒51の3つの開口窓63,64,65を覆わない位置で係止される。
なお、3つの開口窓63,64,65は、長手軸Xに沿って所定の長さL1を有しており、この所定の長さL1の範囲が覆われることなく全て露出した状態となる。これにより、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の全体が露出した状態となる。
このとき、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が最大となる第1の状態となる。
図7は、第2の係止溝に係止ピンが係入された第2の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図8は第2の係止溝に係止ピンが係入された第2の状態の先端アタッチメントの構成を示す部分断面図である。
次に、図7および図8に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第2の係止溝であるピン係止部57に係入された状態において、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の一部、例えば半分程度が露出した状態となる。即ち、スライド筒52は、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の一部、例えば半分程度を覆った位置で係止される。
この状態において、3つの開口窓63,64,65は、長手軸Xに沿った第1の状態における所定の長さL1よりも短い所定の長さL2(L1>L2)の範囲だけ覆われることなく露出した状態となる。これにより、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の一部、例えば半分(1/2)程度が露出した状態となる。
このとき、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が第1の状態よりも少ない(小さい)第2の状態となる。
図9は、第3の係止溝に係止ピンが係入された第3の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図10は第3の係止溝に係止ピンが係入された第3の状態の先端アタッチメントの構成を示す部分断面図である。
次に、図9および図10に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第3の係止溝であるピン係止部58に係入された状態では、本体筒51の3つの開口窓63,64,65が少しだけ、例えば全体に対して1/5~1/10程度で露出した状態となる。即ち、スライド筒52は、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の大半、例えば例えば4/5~9/10程度を覆った位置で係止される。
この状態において、3つの開口窓63,64,65は、長手軸Xに沿った第1の状態における所定の長さL1および第2の状態における所定の長さL2よりも、さらに短い所定の長さ(L1>L2>L3)の範囲だけ覆われることなく露出した状態となる。これにより、本体筒51の3つの開口窓63,64,65の少しだけ、例えば全体に対して1/5~1/10程度が露出した状態となる。
このとき、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が第2の状態よりも、さらに少ない(小さい)第3の状態となる。
なお、上述した第1の状態、第2の状態および第3の状態における3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)は、一例であり、スライド溝55のピン係止部56,57,58の形成位置に応じて適宜変更可能である。
ここで、本実施の形態の先端アタッチメント50を用いて内視鏡1を洗浄消毒する工程について以下に説明する。
図11は、先端硬質部材から先端カバーが取り外された状態を示す斜視図、図12は先端硬質部材が洗浄ブラシによりブラッシングされる状態を示す斜視図である。
図11は、先端硬質部材から先端カバーが取り外された状態を示す斜視図、図12は先端硬質部材が洗浄ブラシによりブラッシングされる状態を示す斜視図である。
図11に示すように、内視鏡1の先端硬質部材30から先端カバー45が取り外される。なお、先端硬質部材30は、先端カバー45に形成された係合孔46が係合して先端カバー45の装着を固定する係合ピン33を備えている。
そして、図12に示すように、先端硬質部材30が洗浄ブラシ200により、流水下でブラッシング洗浄される。このブラッシング洗浄後、先端硬質部材30の軸方向に沿って先端アタッチメント50が挿入部2の先端部分に外挿されて装着される。
次に、先端アタッチメント50が挿入部2の先端部分に装着され、内視鏡1が薬液に浸漬されて消毒される状態について以下に説明する。なお、ここでの薬液は、洗浄、消毒などのケミカルアタック性を有する液体のことをいう。
図13は、第1の状態の先端アタッチメントが挿入部の先端部分に装着された状態を示す斜視図、図14は第1の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示し、ケミカルアタック性の弱い薬液に浸漬された状態を示す部分断面図、図15は、第2の状態の先端アタッチメントが挿入部の先端部分に装着された状態を示す斜視図、図16は第2の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示し、ケミカルアタック性が中程度の薬液に浸漬された状態を示す部分断面図、図17は、第3の状態の先端アタッチメントが挿入部の先端部分に装着された状態を示す斜視図、図18は第3の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示し、ケミカルアタック性が強い薬液に浸漬された状態を示す部分断面図である。
図13に示すように、先端アタッチメント50が挿入部2の先端部分に外部と連通する所定の隙間を有して装着される。なお、ここでは、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が最大となる第1の状態を示している。
このとき、先端硬質部材30は、先端アタッチメント50の本体筒51の先端側の開口部61から突出し、図14に示すように、本体筒51の先端部分に設けられた先端硬質部材保持部51aに所定の隙間を有するように保持される。
先端アタッチメント50は、先端硬質部材30への装着時に、係合解除レバー68に形成された係合孔67に先端硬質部材30の係合ピン33が係合して装着固定される。即ち、先端硬質部材30は、先端カバー45および先端アタッチメント50を装着固定する係合ピン33が共通となっている。
なお、先端アタッチメント50を先端硬質部材30から取り外すときは、係合解除レバー68を先端側に向けて傾倒させることで、係合ピン33と係合孔67の係合が解除できる。
このように、先端アタッチメント50が先端硬質部材30に装着された内視鏡1の挿入部2の先端部分は、挿入部2の湾曲部4の前後に設けられた先端側接着部となる糸巻接着部41および基端側接着部となる糸巻接着部42が本体筒51に覆われた状態となる。
即ち、先端アタッチメント50の本体筒51は、湾曲部4の前後に設けられた糸巻接着部41,42を覆うことができる長手軸X方向の長さを有している。
なお、3つの開口窓63,64,65は、先端アタッチメント50に配置される挿入部2の湾曲部4の両端に設けられた糸巻接着部41,42が露出しないように、これら糸巻接着部41,42の間に位置する。
即ち、開口窓63,64,65が前後の糸巻接着部41,42の間に位置することで、糸巻接着部41,42に対して同程度にケミカルアタック性を調整可能となる。
即ち、開口窓63,64,65が前後の糸巻接着部41,42の間に位置することで、糸巻接着部41,42に対して同程度にケミカルアタック性を調整可能となる。
そして、先端アタッチメント50が取り付けられた内視鏡1は、洗浄液、消毒液などの薬液が貯留されたシンク、洗浄槽、消毒槽などの容器体201に浸漬されて消毒される。
このように、挿入部2の先端部分に先端アタッチメント50が装着された状態において、内視鏡1を薬液に浸漬させるとき、先端アタッチメント50に覆われた湾曲部4の前後に配された糸巻接着部41,42が容器体201に接触することがない。
そのため、糸巻接着部41,42は、先端アタッチメント50に保護されており、容器体201との接触などによって傷が付くことが防止される。さらに、内視鏡1を薬液に一定時間浸漬する場合においても、先端アタッチメント50に覆われた糸巻接着部41,42への薬液によるケミカルアタック性による劣化スピードを低減させることができる。
ところで、本実施の形態の先端アタッチメント50は、薬液の種類によるケミカルアタック性に応じて3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が調整された後に、先端硬質部材30へ装着されるものである。
詳述すると、例えば、洗浄消毒性が低く、ケミカルアタック性の弱い薬液A(グルタラール系消毒液など)の場合、図13および図14に示したように、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が最大となる第1の状態となるように、本体筒51に対してスライド筒52の位置を調整して先端硬質部材30へ装着される。
この状態では、3つの開口窓63,64,65から入り込む薬液Aが挿入部2の先端部分側に対流し易く、先端アタッチメント50内への対流速度、対流量などを含めた流量Rを多くすることができる。これにより、洗浄消毒性が弱い薬液Aによる挿入部2の先端部分の洗浄消毒性の低下を防止することができる。
なお、薬液Aは、ケミカルアタック性が弱いため、先端アタッチメント50に覆われた接着部41,42へ対流する流量Rが多くなっても劣化への影響が小さいものである。
また、例えば、洗浄消毒性が薬液Aよりも強く、ケミカルアタック性が中程度の薬液B(グルタラール系消毒液などより強く、過酢酸系消毒液などよりも弱い薬液)の場合、図15および図16に示すように、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が約半分程度となる第2の状態となるように、本体筒51に対してスライド筒52の位置を調整して先端硬質部材30へ装着される。
この状態では、3つの開口窓63,64,65から入り込む薬液Bが挿入部2の先端部分側に上記薬液Aよりも対流し難く、先端アタッチメント50内への流量Rも少なくすることができる。なお、洗浄消毒性が中程度の薬液Bでも挿入部2の先端部分を十分に洗浄消毒することができる。
なお、薬液Bは、ケミカルアタック性が薬液Aよりも強い中程度であるため、先端アタッチメント50に覆われた接着部41,42へ対流する流量Rを薬液Aよりも少なくして、接着部41,42の劣化スピードを抑制することができる。
さらに、例えば、洗浄消毒性が強く、ケミカルアタック性が強い薬液C(過酢酸系消毒液など)の場合、図17および図18に示すように、先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)が少ない(小さい)第3の状態となるように、本体筒51に対してスライド筒52の位置を調整して先端硬質部材30へ装着される。
この状態では、3つの開口窓63,64,65から入り込む薬液Cが挿入部2の先端部分側に対流し難く、先端アタッチメント50内への流量Rを少なくすることができる。このように、先端アタッチメント50に覆われた接着部41,42へ対流する流量Rを少なくして、接着部41,42の劣化スピードを抑制することができる。
なお、ここでは洗浄消毒性が強い薬液Cであるため、挿入部2の先端部分側への流量が少なくても十分に洗浄消毒することができる。
以上に説明したように、本実施の形態の先端アタッチメント50は、使用する薬液A,B,Cの洗浄消毒性およびケミカルアタック性の強弱に応じて、本体筒51に対するスライド筒52の位置を変更し、3つの開口窓63,64,65の開口量を、ここでは3段階に可変することができる。
これにより、先端アタッチメント50は、内視鏡を洗浄消毒するときに用いられ、薬液A,B,Cの種類による洗浄消毒性能に応じたケミカルアタック性に対して、挿入部2の湾曲部4の両端に設けられた接着部41,42を覆って劣化スピードを抑制しつつ十分な洗浄消毒性を確保できる構成とすることができる。
(第1の変形例)
図19は、第1の変形例の先端アタッチメントの構成を示す分解斜視図、図20は第1の変形例に係り、第1の係止溝に係止ピンが係入された第1の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図21は第1の変形例に係り、第3の係止溝に係止ピンが係入された第3の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図である。
図19は、第1の変形例の先端アタッチメントの構成を示す分解斜視図、図20は第1の変形例に係り、第1の係止溝に係止ピンが係入された第1の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図21は第1の変形例に係り、第3の係止溝に係止ピンが係入された第3の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図である。
図19に示すように、本変形の内視鏡補助具である先端アタッチメント50は、本体筒51およびスライド筒52がメッシュ状の筒体である網管状となっている。
本体筒51は、先端部分がポリサルフォン、シリコンなど樹脂材またはステンレスなどの金属から形成された先端硬質部材保持部51aを備え、この先端硬質部材保持部51aにメッシュ状の筒体が連接されている。
本体筒51は、先端部分がポリサルフォン、シリコンなど樹脂材またはステンレスなどの金属から形成された先端硬質部材保持部51aを備え、この先端硬質部材保持部51aにメッシュ状の筒体が連接されている。
なお、本体筒51は、係合解除レバー68が先端硬質部材保持部51aと一体形成されており、係止ピン69が上述した実施の形態と同様に本体筒51の外周部に設けられている。
スライド筒52は、スライド溝55が形成され、ポリサルフォン、シリコンなど樹脂材またはステンレスなどの金属から形成されたL字型部材59を有し、このL字型部材59が一部を構成するようにメッシュ状の筒体となっている。
ここでのスライド溝55は、スライド筒52の長手軸に沿って直線状に形成され、基端がスライド筒52の周方向に略直交して延設された略L字状の溝となっている。そして、スライド筒52の周方向に延設する溝部分には、基端方向に向けて所定の間隔を有した、複数、ここでは3つの係止溝であるピン係止部56,57,58を有している。
なお、スライド筒52は、係合解除レバー68の近傍から本体筒51の基端側を覆う長さを有し、本体筒51に外挿される。
そして、スライド筒52は、長手軸回りに回動され、前方にスライドすることで、スライド溝55のピン係止部56,57,58の何れかに本体筒51の係止ピン69が係入されて本体筒51の長手軸回りに移動しないように係止される。
具体的には、図20に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第1の係止溝であるピン係止部56に係入された状態では、本体筒51とスライド筒52のそれぞれ網目が一致して重なり合った状態となる。
このとき、先端アタッチメント50は、メッシュ状の本体筒51とスライド筒52の網目が一致するため、互いに塞がれていない疎状態の第1の状態となる。
また、図21に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第3の係止溝であるピン係止部58に係入された状態では、本体筒51とスライド筒52の網目が一致していないずれた状態となる。
このとき、先端アタッチメント50は、メッシュ状の本体筒51とスライド筒52のそれぞれの網目が一致していないため、互いが所定の量だけ塞がれて蜜状態の第3の状態となる。
なお、ここでは図示しないが、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第2の係止溝であるピン係止部57に係入された状態では、本体筒51とスライド筒52の網目が若干ずれた状態となる。
先端アタッチメント50は、メッシュ状の本体筒51とスライド筒52のそれぞれの網目が若干ずれるため、第1の状態と第3の状態の間の状態の第2の状態となる。
このように、先端アタッチメント50は、メッシュ状の本体筒51とスライド筒52をメッシュ状とし、スライド筒52の長手軸回りの回動位置に応じて疎から蜜の状態に、ここでは3段階に可変することができる。
このような構成としても、先端アタッチメント50は、内部に浸入する薬液の流量を洗浄消毒性およびケミカルアタック性の強弱に応じて変更することができる。
なお、本体筒51とスライド筒52をメッシュ状としたが、複数の孔部などを本体筒51とスライド筒52に形成し、スライド筒52の長手軸回りの回動位置に応じて複数の孔部の重畳状態が可変することで、薬液の内部に浸入する流量を可変できる構成としてもよい。
(第2の変形例)
図22は、第2の変形例の先端アタッチメントの構成を示す分解斜視図、図23は第2の変形例に係り、第1の係止溝に係止ピンが係入された第1の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図24は第2の変形例に係り、第3の係止溝に係止ピンが係入された第3の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図25は本体筒のスリットに弾性部材が設けられた構成を示す斜視図である。
図22は、第2の変形例の先端アタッチメントの構成を示す分解斜視図、図23は第2の変形例に係り、第1の係止溝に係止ピンが係入された第1の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図24は第2の変形例に係り、第3の係止溝に係止ピンが係入された第3の状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図25は本体筒のスリットに弾性部材が設けられた構成を示す斜視図である。
図22に示すように、本変形の内視鏡アタッチメントである先端アタッチメント50は、3つの開口窓63,64,65に変えて、長手軸方向に沿って所定の幅のスリット47が形成された本体筒51およびスライド筒52から構成されている。
本体筒51は、係止ピン69の近傍から基端部分の外周面に、基端側に向けて細径となるテーパ外周面48が形成されている。また、スライド筒52は、内周面に基端側に向けて細径となるテーパ内周面49が形成されている。
ここでの先端アタッチメント50は、本体筒51にスライド筒52が装着され、スライド筒52の位置に応じて、テーパ内周面49がテーパ外周面48に面接触して、スリット47の幅を可変する構成となっている。
具体的には、図23に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第1の係止溝であるピン係止部56に係入された状態では、本体筒51のスリット47が所定のスリット幅W1となっている。
このとき、本体筒51は、スライド筒52のテーパ内周面49がテーパ外周面48に単に接触、または所定の隙間を有しており、開口部61,62が初期状態の所定の開口径(d1、開口部61側のみ図示)を有する第1の状態となる。
また、図24に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第3の係止溝であるピン係止部58に係入された状態では、本体筒51が縮径してスリット47が第1の状態のスリット幅W1よりも小さなスリット幅W3(W1>W3)となる。
このとき、本体筒51は、スライド筒52のテーパ内周面49がテーパ外周面48に面接触して、開口部61,62が第1の状態である初期状態から縮径して、第1の状態の開口径d1よりも小さな所定の開口径(d1>d3、開口部61側のみ図示)に可変した第3の状態となる。
なお、ここでは図示しないが、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69がスライド筒52に形成されたスライド溝55の第2の係止溝であるピン係止部57に係入された状態では、本体筒51が縮径してスリット47が第1の状態のスリット幅W1よりも小さく、第3の状態のスリット幅W3も大きなスリット幅となる。
このとき、本体筒51は、開口部61,62が第1の状態の初期状態から縮径して、第3の状態よりも拡径した、第1の状態の開口径d1よりも小さく、第3の状態の開口径d3よりも大きな所定の開口径に可変した第2の状態となる。
このように、先端アタッチメント50は、本体筒51にスリット47を設け、スライド筒52の位置に応じてスリット幅および本体筒51の開口径を、ここでは3段階に可変することができる。
このような構成としても、先端アタッチメント50は、本体筒51のスリット47および開口部61,62から内部に浸入する薬液の流量を洗浄消毒性およびケミカルアタック性の強弱に応じて変更することができる。
なお、図25に示すように、本体筒51のスリット47にゴムなどの弾性部材を充填させて、本体筒51の開口径dが可変する構成としてもよい。さらに、本体筒51の両端側にテーパ外周面48を形成して、スライド筒52を前後に設けて、本体筒51の開口径を縮径する構成としてもよい。
(第3の変形例)
図26は、第3の変形例に係り、第1の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示す部分断面図、図27は第3の変形例に係り、第3の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示す部分断面図である。
図26は、第3の変形例に係り、第1の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示す部分断面図、図27は第3の変形例に係り、第3の状態の先端アタッチメントが装着された挿入部の先端部分を示す部分断面図である。
図26および図27に示すように、本変形例の先端アタッチメント50は、スライド筒52を備えておらず、本体筒51の先端および基端に設けられたネジ部73,76に螺着する内向フランジを有する口金71,74を有している。
そして、先端アタッチメント50は、前後の口金71,74の内向フランジと本体筒51の前後の端面との間にOリング72,75を設け、本体筒51に対する口金71,74の螺合量に応じて、Oリング72,75を締め込んで開口部61,62の開口径を可変する構成となっている。
具体的には、図26に示すように、本体筒51に対する口金71,74の螺合量が少ない緩めた状態では、Oリング72,75が潰れず、開口部61,62が所定の開口径D1となっている。
これに対して、図27に示すように、本体筒51に対する口金71,74の螺合量が多く締め込んだ状態では、Oリング72,75が潰れて、開口部61,62が上記開口径D1よりも縮径した所定の開口径D3に可変する。
なお、先端アタッチメント50は、ここでは開口部61,62が所定の開口径D1のとき、最も開口面積が大きくなる第1の状態となり、開口部61,62が所定の開口径D3のとき、最も開口面積が小さくなる第3の状態となる。
また、本体筒51に対する口金71,74の螺合量を第1の状態から半分程度で締め込んだ状態のとき、開口部61,62の開口面積が第1の状態と第3の状態の間の第2の状態となる。なお、口金71,74と本体筒51に指標などを設けて第1の状態から第3の状態に口金71,74の螺合量を合わせるようにしてもよい。
さらに、本体筒51に対する口金71,74の螺合量に応じて、開口部61,62の開口径を無段階で可変することもできる。
(第1の参考例)
図28は、第1の参考例に係り、短尺状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図29は第1の参考例に係り、長尺状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図である。
図28は、第1の参考例に係り、短尺状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図、図29は第1の参考例に係り、長尺状態の先端アタッチメントの構成を示す斜視図である。
図28および図29に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の係止ピン69を基端側に設けることで、スライド筒52を先端側に移動させた短尺状態と基端側に移動させた長尺状態に可変でき、3つの開口窓63,64,65の開口量(開口面積)は変わらないが、湾曲部4の基端側の糸巻接着部42を含めたユーザに対する手元側の被覆面積を調整できるようにして、スライド筒52の開口部54から糸巻接着部42に浸入する薬液の流量を変更してもよい。
(第2の参考例)
図30は、第2の参考例に係り、流体供給部が設けられた先端アタッチメントの構成を示す斜視図である。
図30に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の先端に流体供給部80が設けられた構成としてもよい。
図30は、第2の参考例に係り、流体供給部が設けられた先端アタッチメントの構成を示す斜視図である。
図30に示すように、先端アタッチメント50は、本体筒51の先端に流体供給部80が設けられた構成としてもよい。
流体供給部80は、先端アタッチメント50に装着された先端硬質部材30の周囲を洗浄液、消毒液などの薬液中でフラッシュ洗浄できるように、複数、ここでは3つの流体供給接続ポート81,82,83を有している。これら3つの流体供給接続ポート81,82,83は、内視鏡洗浄機、シリンジなどの流体供給チューブが接続自在となっている。
また、上述した本実施の形態においては、内視鏡は、側視型の内視鏡を例に挙げて示したが、これに限らず、処置具挿通チャンネルに起上台が設けられた直視型の内視鏡にも内視補助具は適用可能である。さらに、内視鏡に限定されず、カテーテルなどの挿入部の先端部に起上台を有する処置具にも内視鏡補助具は適用可能であることは云うまでもない。
なお、以上に記載の本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
Claims (9)
- 内視鏡の挿入部の先端部部分に着脱自在な内視鏡アタッチメントであって、
前記挿入部の湾曲部に配置され接着剤から形成された接着部を被覆する筒状部材と、
前記筒状部材に設けられ、前記筒状部材の外部から内部に浸入する薬液の流量を可変する流量可変部材と、
を具備することを特徴とする内視鏡アタッチメント。 - 前記流量可変部材は、前記筒状部材によって前記挿入部を被覆する被覆面積を可変することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡アタッチメント。
- 前記筒状部材は、外周面に開口窓が形成され、
前記流量可変部材は、前記開口窓を覆う面積により開口量を可変して、前記内部に浸入する薬液の流量を可変することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡アタッチメント。 - 前記開口窓は、前記挿入部に装着された際に前記湾曲部の先端側に形成された先端側接着部と、前記湾曲部の基端側に形成された基端側接着部との間に配置され、
前記流量可変部材は、前記開口窓によって前記湾曲部が外部に露出する露出面積を可変することを特徴とする請求項3に記載の内視鏡アタッチメント。 - 前記流量可変部材は、前記筒状部材に外挿される外管であって、前記筒状部材の長手軸方向にスライドして、前記開口窓の開口量を可変することを特徴とする請求項4に記載の内視鏡アタッチメント。
- 前記筒状部材および前記流量可変部材は、2つの網管から構成され、
前記筒状部材に外挿された前記流量可変部材が長手軸回りの回転位置に応じた網目の重なりによる密度を可変することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡アタッチメント。 - 前記流量可変部材は、前記筒状部材の先端および基端の開口部の開口量を可変することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡アタッチメント。
- 前記流量可変部材は、
前記筒状部材の先端および基端に螺着される2つの口金と、
前記2つの口金の螺合量に応じて変形するOリングと、
を有し、
前記筒状部材の先端および基端の開口部の開口量を可変することを特徴とする請求項7に記載の内視鏡アタッチメント。 - 請求項1に記載の内視鏡アタッチメントおよび内視鏡を具備することを特徴とする内視鏡システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020552450A JP6957770B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム |
PCT/JP2018/039698 WO2020084735A1 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム |
US17/236,436 US12023008B2 (en) | 2018-10-25 | 2021-04-21 | Endoscope attachment and endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/039698 WO2020084735A1 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/236,436 Continuation US12023008B2 (en) | 2018-10-25 | 2021-04-21 | Endoscope attachment and endoscope system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020084735A1 true WO2020084735A1 (ja) | 2020-04-30 |
Family
ID=70332016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/039698 WO2020084735A1 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12023008B2 (ja) |
JP (1) | JP6957770B2 (ja) |
WO (1) | WO2020084735A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172906U (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-18 | オリンパス光学工業株式会社 | 硬性内視鏡の保護シ−ス |
JPH08196505A (ja) * | 1995-01-30 | 1996-08-06 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用管路切換え装置 |
JP2013052118A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Fujifilm Corp | 内視鏡挿入部の先端部および内視鏡 |
JP2015181914A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡洗浄アタッチメント |
WO2018037727A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | オリンパス株式会社 | 洗浄器具及び内視鏡システム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3956011A (en) * | 1974-04-11 | 1976-05-11 | Carleton John S | Method for cleaning disposable suction catheters |
US5580530A (en) * | 1987-07-30 | 1996-12-03 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Device for vapor sterilization of articles having lumens |
US5327881A (en) * | 1993-02-26 | 1994-07-12 | Beth Israel Hospital Association | Fiberoptic intubating stylet |
JPH10305011A (ja) * | 1995-10-31 | 1998-11-17 | Yasuo Iwaki | 内視鏡処置具とそれを用いた内視鏡の洗浄・消毒・乾燥方法 |
US5746694A (en) * | 1996-05-16 | 1998-05-05 | Wilk; Peter J. | Endoscope biopsy channel liner and associated method |
DE19646584C1 (de) * | 1996-11-12 | 1998-04-30 | Wolf Gmbh Richard | Einrichtung und Verfahren zum Spülen von Kanälen medizinischer Instrumente |
US8313496B2 (en) * | 2001-02-02 | 2012-11-20 | Lsi Solutions, Inc. | System for endoscopic suturing |
US8741069B2 (en) * | 2005-10-01 | 2014-06-03 | Rolf Meyer | Apparatus and method for cleaning microsurgical instruments |
US8915842B2 (en) * | 2008-07-14 | 2014-12-23 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Methods and devices for maintaining visibility and providing irrigation and/or suction during surgical procedures |
JP5135077B2 (ja) | 2008-06-25 | 2013-01-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療器具先端部洗浄ユニット |
CA2835081A1 (en) * | 2011-05-03 | 2012-11-08 | Endosee Corporation | Method and apparatus for hysteroscopy and endometrial biopsy |
US9968249B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-05-15 | Clearmind Biomedical, Inc. | Endocranial endoscope |
EP3207859A4 (en) * | 2014-10-15 | 2018-07-18 | Olympus Corporation | Cleaning system |
WO2016059921A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | オリンパス株式会社 | 挿入機器の洗浄具 |
WO2016137838A1 (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Xiaolong Ouyang | Handheld surgical endoscope |
WO2017002588A1 (ja) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | オリンパス株式会社 | 挿入機器及び挿入機器を備える内視鏡 |
US20170209027A1 (en) * | 2016-01-26 | 2017-07-27 | Muruga Raj | Measurement device |
US10525156B1 (en) * | 2018-08-03 | 2020-01-07 | Phong Duy Bui | Method of using a gastro-intestinal scope for the disinfection of a colon |
-
2018
- 2018-10-25 JP JP2020552450A patent/JP6957770B2/ja active Active
- 2018-10-25 WO PCT/JP2018/039698 patent/WO2020084735A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-04-21 US US17/236,436 patent/US12023008B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172906U (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-18 | オリンパス光学工業株式会社 | 硬性内視鏡の保護シ−ス |
JPH08196505A (ja) * | 1995-01-30 | 1996-08-06 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用管路切換え装置 |
JP2013052118A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Fujifilm Corp | 内視鏡挿入部の先端部および内視鏡 |
JP2015181914A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡洗浄アタッチメント |
WO2018037727A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | オリンパス株式会社 | 洗浄器具及び内視鏡システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6957770B2 (ja) | 2021-11-02 |
JPWO2020084735A1 (ja) | 2021-09-16 |
US20210235982A1 (en) | 2021-08-05 |
US12023008B2 (en) | 2024-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5863287A (en) | Removable protector sheath for use with endoscopic insertion instrument | |
JP3945133B2 (ja) | 内視鏡の観察窓洗浄装置 | |
CN213309607U (zh) | 一种设有出水通道的输尿管肾盂镜系统 | |
TW201531277A (zh) | 透鏡蓋修改 | |
US20210127965A1 (en) | Endoscope cleaning instrument | |
WO2020084735A1 (ja) | 内視鏡アタッチメントおよび内視鏡システム | |
JP3583542B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP6214834B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP6796215B2 (ja) | 内視鏡の先端部および内視鏡 | |
JP3849218B2 (ja) | 内視鏡用フード | |
JP6013658B2 (ja) | 洗浄システム及び洗浄方法 | |
JP5771507B2 (ja) | 内視鏡用キャップ及び内視鏡ユニット | |
WO2019225082A1 (ja) | 内視鏡 | |
JP3376852B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP4531521B2 (ja) | 内視鏡用給水ボトル装置 | |
JP3394608B2 (ja) | カバー式内視鏡 | |
JP2003284677A (ja) | カバー式内視鏡 | |
JP3362909B2 (ja) | 内視鏡 | |
WO2021044633A1 (ja) | 内視鏡 | |
JPH10201712A (ja) | 内視鏡 | |
JP2005323793A (ja) | 手術用脳へら | |
JPH0538321A (ja) | 内視鏡用カテーテルに装着されるノズル付きキヤツプ | |
JPS6354143A (ja) | 内視鏡の案内管構造 | |
JPH02114930A (ja) | 内視鏡用挿入補助具 | |
JPH04235518A (ja) | 内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18937571 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020552450 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18937571 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |