WO2020079840A1 - 椅子 - Google Patents

椅子 Download PDF

Info

Publication number
WO2020079840A1
WO2020079840A1 PCT/JP2018/039048 JP2018039048W WO2020079840A1 WO 2020079840 A1 WO2020079840 A1 WO 2020079840A1 JP 2018039048 W JP2018039048 W JP 2018039048W WO 2020079840 A1 WO2020079840 A1 WO 2020079840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
movement
right direction
amplification
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039048
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木下 洋二郎
林 克明
菅野 隆夫
健太 浅野
隆芳 加納
健太 塩澤
中村 謙介
一輝 塚平
直也 新村
Original Assignee
コクヨ株式会社
タカノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コクヨ株式会社, タカノ株式会社 filed Critical コクヨ株式会社
Priority to CA3113842A priority Critical patent/CA3113842C/en
Priority to US17/280,460 priority patent/US11533998B2/en
Priority to PCT/JP2018/039048 priority patent/WO2020079840A1/ja
Priority to CN201880098121.0A priority patent/CN112788965B/zh
Priority to JP2020551701A priority patent/JP7202392B2/ja
Priority to EP18937379.8A priority patent/EP3868256B1/en
Publication of WO2020079840A1 publication Critical patent/WO2020079840A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/025Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame
    • A47C3/0255Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame pivotally mounted in the base frame, e.g. swings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/025Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame
    • A47C3/026Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame with central column, e.g. rocking office chairs; Tilting chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03261Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03261Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
    • A47C1/03272Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with coil springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/025Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame
    • A47C3/0257Rocking chairs with seat, or seat and back-rest unit elastically or pivotally mounted in a rigid base frame slidingly movable in the base frame, e.g. by rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/002Chair or stool bases
    • A47C7/004Chair or stool bases for chairs or stools with central column, e.g. office chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/44Support for the head or the back for the back with elastically-mounted back-rest or backrest-seat unit in the base frame

Definitions

  • the present invention relates to a chair that can be suitably applied as an office swivel chair or the like.
  • Patent Document 1 A chair that has been proposed has been proposed (Patent Document 1).
  • This chair includes a leg that is erected from the floor, a seat that is provided above the leg, and a support mechanism that is interposed between the leg and the seat, and the support mechanism is a member of the seat.
  • the seat is disposed below and movably supports the seat along at least two positions in the front-rear direction and two positions in the left-right direction along a predetermined locus, and the seat is moved as the seat moves from a predetermined reference position.
  • the force generating mechanism is further provided.
  • the seated person Under such circumstances, the seated person will be forced to have an unnatural posture or unreasonable operation, and it will not be possible to achieve an appropriate support state for the seated person.
  • the present invention has an object to provide a chair having a new function of swinging in the front-back or left-right direction as described above, which has a new function of supplementing the swing.
  • the present invention takes the following means in order to achieve such an object.
  • the chair according to the present invention includes a leg that is erected from the floor, a seat that is provided above the leg and has a pressure receiving surface, and an intervening member that is below the seat and that is between the leg. And a support mechanism that supports the seat so as to be movable in the front-rear direction or the left-right direction along a predetermined trajectory, and inclines the front end side in the moving direction of the seat downward as the seat moves from a predetermined reference position, It is assumed that the support mechanism includes a restoring force generating unit that generates a restoring force in a direction of returning the seat that has moved in the front-rear direction or the left-right direction from the reference position to the reference position according to the amount of movement.
  • the seat is characterized by having a main body and an amplification element that is attached to the main body and further amplifies the horizontal movement of the movement of the main body.
  • moving in the front-rear direction or the left-right direction is not limited to a mode of moving in the front-rear direction or a mode of moving in the left-right direction, but a mode of simultaneously moving in the front-rear direction and the left-right direction, that is, in an oblique direction.
  • a mode of moving is also included.
  • the chair according to the present invention includes a leg that is erected from the floor, a seat that is provided above the leg, a backrest that is provided at the rear of the leg and has a pressure receiving surface, and below the seat.
  • the seat is provided so as to be interposed between the leg and the seat so as to be movable in the front-rear direction or the left-right direction along a predetermined locus, and as the seat moves from a predetermined reference position, the front end side in the moving direction of the seat.
  • a supporting mechanism for inclining the seat downward wherein the supporting mechanism generates a returning force in a direction for returning the seat moved in the front-rear direction or the left-right direction from the reference position to the reference position according to the movement amount. It is assumed that the backrest is supported so as to be movable in the left-right direction as the seat moves in the left-right direction.
  • the amplification element is configured to perform an amplification operation that is independent of the lateral movement of the main body. Since the moving operation is independent, the amplification amount and the amplification direction can be set independently of the movement amount of the main body in the left-right direction, and the flexibility of amplification can be enhanced.
  • the amplification element is configured to perform an amplification operation including a directional component other than the lateral movement movement of the main body. As a result, it is possible to realize a more appropriate support state with respect to the movement of the occupant, as compared with the case of monotonically amplifying.
  • the left-right movement operation of the main body is a left-right swing operation in a front view
  • the amplification element is configured to perform an amplification operation including a left-right rotation operation in a plan view.
  • the amplification element is configured to perform either a positive amplification operation that increases the left-right movement operation or a negative amplification operation that reduces the left-right movement operation, or the left-right amplification operation. It is also preferable that it is configured to perform both a positive-direction amplifying operation that increases the moving operation in the direction and a negative-direction amplifying operation that reduces the moving operation. In some cases, the seated person may want to restrict the movement, which is effective in such a case. In the present specification, “negative amplification” refers to deceleration operation that reduces the movement operation.
  • the amplification element is a mechanically movable portion attached via a bearing portion. By providing a mechanically movable portion, amplification along a predetermined movement can be obtained.
  • the amplifying element is a rotating portion attached to the main body so as to be rotatable around an axis extending in a direction orthogonal to the left-right direction.
  • the rotating portion it is possible to specifically set the radius of rotation.
  • the amplification element is a freely movable portion that is attached to the body portion so as to be rotatable in the front-rear direction or the left-right direction including the left-right direction.
  • the freely movable portion it is possible to allow movement in a direction other than the left and right directions during the amplification operation.
  • the amplification element includes a laterally deformable lateral filament arranged along the left-right direction. This configuration is effective in independently performing the amplification operation with respect to the movement of the main body part and differently from the left and right shaking.
  • the horizontal filaments are engaged with a plurality of flexible deformable longitudinal filaments arranged along the longitudinal filaments at the center portion in the left-right direction and the position displaced in the left-right direction from the center portion. Is desirable. Since such a configuration is one mode of the preferred embodiment, it is also possible to employ a mesh material in which the vertical filaments and the horizontal filaments are woven in advance.
  • the vertical linear body and the horizontal linear body are arranged in the opening of the frame body that constitutes the main body. With such a configuration, it is possible to appropriately perform the amplification operation of the linear member by utilizing the thickness of the frame body.
  • the left and right side portions of the frame have side supports protruding toward the seated person.
  • the seated person shakes the seat or the backrest greatly, the seated person can be appropriately supported so as not to lose the weight balance.
  • the main body portion is configured by a frame body including a pair of left and right side frame portions that extend in parallel, and the side frame portions most project to the seated person side at positions other than both ends in the extending direction.
  • the amplifying element is configured by stretching a flexible stretchable stretchable material over at least the intermediate projecting portions of the left and right side frame portions. Is desirable. In this way, the tension material stretched between the intermediate protrusions preferentially comes into contact with the seated person, so it is easy to locally receive the seating load, and the deformation due to the received load increases the tension in the surroundings. The effect of amplification on the movement of is significant. For this reason, the seated person can feel the back and lean more than the seat. Since these intermediate protrusions serve as side supports that support the body of an inclined seated person from the side through the tension material, it is possible to effectively prevent the seated person from losing balance.
  • the amplification element may be provided with a first amplification element that amplifies the lateral movement of the main body and a second amplification element that further amplifies the operation of the first amplification element. desirable. By doing so, it is possible to provide a larger and more flexible amplifying function with respect to the original shaking in the left-right direction.
  • the first amplifying element is a rotating portion that is rotatably attached to the main body portion around an axis extending in a direction orthogonal to the left-right direction, and the amplifying first
  • the two elements are provided with laterally deformable lateral filaments arranged along the left-right direction.
  • the first amplification element is a freely movable portion attached to the main body portion so as to be rotatable in the front-rear direction or the left-right direction, and the second amplification element.
  • the element may include a flexible linear deformable transverse filament arranged along the left-right direction.
  • the amplifying element is provided with an auxiliary restoring force generating portion that returns from the amplification target to the reference position when the pressure receiving on the pressure receiving surface is removed. In this way, the amplification element can always be reset to the initial position.
  • the present invention has the configuration described above, it is possible to superimpose a swing that complements the swing function without changing the original swing function, and as a result, a basic restoring force is not required. It is possible to provide a new and useful chair that makes it possible to increase the swinging motion without affecting.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of FIG. 1.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a further exploded perspective view of FIG. 3.
  • FIG. 4 is an operation explanatory view illustrating a vibration amplification function in the same embodiment. Same as above.
  • FIG. 4 is an operation explanatory view illustrating a vibration amplification function in the same embodiment.
  • FIG. 19 is a further exploded perspective view of FIG. 18.
  • FIG. 4 is an operation explanatory view illustrating a vibration amplification function in the same embodiment.
  • FIG. 4 is an operation explanatory view illustrating a vibration amplification function in the same embodiment.
  • FIG. 23 is an exploded perspective view seen from the back side of FIG. 22.
  • FIG. 23 is an exploded perspective view seen from the back side of FIG. 22.
  • FIG. 4 is an operation explanatory view illustrating a vibration amplification function in the same embodiment. Operation
  • the chair according to this embodiment is called an office swivel chair that can be suitably used in an office or a home.
  • the chair includes a leg 1 which is erected from the floor, a support base 2 which is arranged above the leg 1, and a front and rear support which is attached to the support base 2. It mainly has a support mechanism SM including 3 and the left and right support portions 4, and a seat 5 and a backrest 6 supported via the support mechanism SM.
  • the leg 1 includes leg blades 12 formed in a radial shape in a plan view, casters 11 attached to the lower side of the leg blades 12 and rotatably grounded on a floor surface, and legs standing from the center of the leg blades 12.
  • the column 13 is provided.
  • the support base 2 is rotatably attached to the upper ends of the leg columns 13.
  • the support base 2 plays a role as a structure that receives a load of a seated person, and mainly includes a support base body 21 having a vertical through hole 21a into which the upper end of the support column 13 is inserted.
  • a pair of left and right elbow mounting portions 23 are integrally formed on the left and right sides of the bearing via the bearing base portions 22.
  • a shaft sway damper 21b is attached to a hole 21a opened in the front-rear direction surface of the support base 21.
  • the support mechanism SM is interposed between the leg 1 and the seat 5, and arranges the front-rear support part 3 and the left-right support part 4 below the seat 5 to support the seat 5 movably in the front-rear direction or the left-right direction.
  • the front-rear support part 3 includes a front support part 3F and a rear support part 3B in order to directly or indirectly support the seat 5 at at least two positions in the front-rear direction
  • the left-right support part 4 is
  • a left support portion 4L and a right support portion 4R are provided to directly or indirectly support the seat 5 at two positions in the left-right direction.
  • the support mechanism SM combines the front and rear support portions 3 and the left and right support portions 4 to move the seat 5 in the front and rear or left and right directions. At that time, the support mechanism SM is configured to draw a locus for inclining the tip end side in the moving direction of the seat 5 downward as it moves from the reference position (S), as a locus for supporting the seat 5 at the support position. . Further, the support mechanism SM further includes a return force generation unit described later, which generates a return force in the direction of returning the seat 5 moved in the front-back or left-right direction from the reference position (S) to the reference position (S) according to the movement amount. Prepare Hereinafter, the configurations of the left and right support portions 4 and the front and rear support portions 3 that form the support mechanism SM will be specifically described.
  • the left and right supporting portions 4 have left and right swing links L1 and L2 through holes 22a opened in the front and rear surfaces of the bearing base portion 22 so as to swing left and right with respect to the support base 2.
  • the upper end of L2 is attached via the swing shafts S1 and S2, while the left and right support parts 4 are suspended and supported at the lower ends of the links L1 and L2.
  • the front-rear support part 4 includes a pair of plate-shaped link bases 41, 41 spaced apart in the front-rear direction, and a left-right swing main body 42 connecting the pair of link bases 41, 41.
  • the link base 41 is provided with holes 41a, 41a at both left and right ends thereof, and the lower ends of the left and right swing links L1, L2 are attached via swing shafts S3, S4.
  • 6 and 7 show a state in which the links L1 and L2 are attached via the swing shafts S1 to S4. That is, the left / right swing main body 42 is disposed in a state of being horizontally swingably suspended on the support base 2 via the left / right swing links L1 and L2, and the left / right swing links L1 and L2 are located at a lower end than a distance between upper ends. It is installed with the distance between them reduced.
  • a window 41c is opened in the central portion of the link base 41, and the horizontal vibration damper 44 is positioned in the window 41c, and the horizontal support portion 4 is positioned within a range in which the horizontal vibration damper 44 can relatively move within the window 41c.
  • the swing range of is restricted.
  • the front-rear supporting portion 3 is a pair of plate-shaped rails which are spaced apart from each other in the left-right direction, as shown in FIGS. 5, 8 and 9, so as to swing back and forth with respect to the left-right supporting portion 4.
  • the plates 31 and 31 are provided with an upper connection plate 32 and a front connection plate 33 that connect between the pair of rail plates 31 and 31.
  • a guide hole 34 is provided so as to penetrate through the front side of the rail plate 31, and a rolling element 45 is provided in the guide hole 34 so as to be independently rollable on the front end side surface of the left and right swinging main body 42.
  • the bearing (follower) 45a is engaged.
  • Reference numeral 45z in the figure denotes a spacer which is arranged on the inner surface side of the rail plate 31 and has a larger diameter than the bearing 45a.
  • a rear end side of the rail plate 31 extends downward, and a lower end portion of a link arm LA, which is a front and rear swing link capable of swinging via a swing shaft S5, is attached to the extended end thereof.
  • the upper end of LA is supported by the rear ends of the left and right support parts 4 via a swing shaft S6. That is, the rear end portion of the front-rear support portion 3 is arranged in a state of being suspended by the left-right support portion 4 via the link arm LA so as to be swingable in the front-rear direction.
  • the guide hole 34 has a shape that gently curves downward and frontward from the rear end side toward the front end side, and the rear end portion has a shock that alleviates an impact when the front and rear support portions 3 move forward together with the seat 5.
  • the press portion SL is formed.
  • the axle of the bearing 45a which is the rolling element 45
  • the axle of the bearing 45a is separated into right and left. However, if the bearing 45a, which is the rolling element 45, can roll independently on the left and right, the axles may be shared.
  • the bearing 45 relatively moves to the rear end side of the guide hole 34 at the front end part to move the front end side of the front-rear support part 3.
  • the link arm LA approaching a horizontal posture while being guided to a lower position
  • the rear end portion of the front-back support portion 3 is lifted to a higher position. That is, the front-rear support part 3 performs an operation of inclining so that the front end side in the moving direction becomes lower than the front-rear direction.
  • the front support portion 3F and the rear support portion 3B form a restoring force generating portion for returning the seat 5 to the reference position (S).
  • the seat 5 tilts so that the front end side in the moving direction becomes lower, and the center of gravity G on the seat 5 side including the front and rear support 4 is lifted from the reference position G (S).
  • a vertical swing damper 31c is provided by bending a part of the rail plate 31 that constitutes the front-rear support portion 3, and when the front-rear support portion 3 swings rearward, the left-right support portion 4 near the swing end.
  • the front end lower portion 4z (see FIG. 3) is abutted, and the shock at the rearward moving end is relieved.
  • the back frame 60 forming the backrest 6 is attached to the rear portion of the upper connection plate 32 forming the front-rear support portion 3, and the seat 5 is attached to the upper connection plate 32 from above. That is, when the back frame 60 that supports the backrest 62 stands upright behind the seat 5, and the seat 5 swings in the front-back or left-right direction with respect to the support base 2 as shown by X and Y in the drawing, the back frame 60 The frame 60 also moves together.
  • the shape of the guide hole 34 shown in FIG. 9 is defined as the first region 34a1 which is a constant operation range including the reference position (S), and the range beyond the operation range to the vicinity of the operation end on the backward tilt side. Is set as the second area 34a2.
  • the inclination angle of the seat 5 can be reduced while the movement of the center of gravity of the seat 5 in the height direction is suppressed to be small (thus, the returning force to the reference position (S) is suppressed to be small) in cooperation with the follower 45a. Guide the seat 5 in a direction away from the reference position (S) while keeping it small.
  • the follower 45a When it enters the second region 34a2, it cooperates with the follower 45a to further increase the movement of the center of gravity of the seat 5 in the height direction (thus increasing the restoring force to the reference position) and to increase the inclination angle of the seat 5.
  • the seat 5 is guided in a direction away from the reference position (S) while making it larger. That is, in the present embodiment, as the follower 45a is driven from the first area 34a1 to the second area 34a2, the easiness of movement of the seat 5 is gradually slowed by the increase in the restoring force, and thus the abruptness is increased.
  • the slow-moving part prevents the seated person from feeling anxious by performing a backward tilting motion.
  • the slow portion is composed of the first region 34a1 and the second region 34a2. Since the first area 34a1 and the second area 34a2 are continuous, it is difficult to clearly indicate the boundary position, but the position where the center-of-gravity movement ratio of the seat 5 in the height direction switches from low to high is regarded as the boundary position. be able to.
  • the backrest 6 incorporates an amplification element that amplifies the swinging in the left and right directions.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram of the amplification element AE in plan view when the front side is on the paper surface and the rear side is on the bottom.
  • FIG. 3A shows a state in which the seat 5 and the backrest 6 are in the reference position (S) in the left-right direction. From this state, for example, the seat 5 and the backrest 6 are moved leftward by the support mechanism SM shown in FIG. 3 and the like as shown in FIG. ), The movement of the seat 5 and the backrest 6 is amplified.
  • (C1) shows how the movement is amplified in the same direction
  • (c2) shows how the movement is amplified along the arc.
  • C3) represents a state in which the movement along the same arc is amplified in a different direction from (c2).
  • C4) represents negative amplification, that is, movement in a direction in which the movement amounts of the seat 5 and the backrest 6 are reduced.
  • other modes of movement may be used.
  • the backrest 6 of this embodiment has a back frame 61, which is a main body, as an amplifying element for further amplifying the left-right moving operation of the back frame 61.
  • the horizontal linear member 62y is provided, and the assembly of the horizontal linear members 62y is set as the pressure receiving surface PS.
  • the back frame 61 has a shape in which an upper frame 61a, a lower frame 61b, and left and right side frames 61c, 61d circulate, and has an opening 60op formed in the center.
  • Part of the upper frame 61a, the lower frame 61b, the left and right Grooves gr1 (see FIG. 5) shown in FIG. 4 are formed on the outer peripheral edges of the side frames 61c and 61d.
  • the mesh material 62 which is a stretchable material having little stretchability, is adopted.
  • the mesh material 62 includes M vertical filaments 62z and N horizontal filaments 62y relative to the frames 61c and 61d (frames 61a and 61b) and the frame 61c at each position. , 61d (between the frames 61a and 61b) are woven by a required length. Then, as shown in FIG.
  • the upper edge portion 62a of the mesh base 62, a part of the lower edge portion 62b, and the left and right side edge portions 62c and 62d are connected to the upper frame 61a, the lower frame 61b, and the left and right sides of the back frame 61. It is attached to the back frame 61 by being fitted in the grooves of the side frames 61c and 61d.
  • the strip body 62z is entangled and constrained at each intersection, so that the line is changed to an appropriate line, and the surface that connects the horizontal strip body 62y and the vertical strip body 62z as a whole faces the seated person's back forward.
  • a three-dimensional pressure-receiving surface PS that wraps is configured.
  • the amplification element there is no vertical filament and only horizontal strips are arranged, the horizontal filament is wider than the vertical filament, or the vertical filament is wider than the horizontal filament.
  • the present invention can be practiced even if the number of bodies is far smaller.
  • the mounting portion 61e provided on the lower frame 61b of the back frame 61 is mounted on the back frame 60, and further, the front cover 63 and the rear cover 64 are mounted front and rear.
  • the rear cover 64 is omitted in FIG.
  • the main body 51 of the seat 5 is configured by disposing a cushion material on an outer cover via an inner cover (not shown), and covering the entire body with upholstery 50.
  • a portion indicated by a broken line 6s in the figure is an intermediate protruding portion provided on the back frame 61.
  • the intermediate projecting portion 6s is configured by partially bulging the parts other than the ends of the pair of left and right side frame portions 61c and 61d extending diagonally up and down to form the back frame 61 toward the front.
  • the intermediate protruding portion 6s is set at a height position corresponding to the waist of a seated person having an average physique, and as shown in FIG. This part is widest in the left-right direction when viewed.
  • Such a movement in the left direction may be caused without the seated person leaning on the backrest 6, but when the seated person is caused to lean on the backrest 6, the seated person often causes As shown in (c), it involves the action of twisting the upper half of the body counterclockwise. In this case, the operations of FIGS. 13B and 13C are usually triggered at the same time.
  • the backrest 6 receives the load FL intensively on the pressure receiving surface on the left side of the center of the pressure receiving surfaces, as shown in FIG. 13 (c).
  • the horizontal linear member 62y has little elasticity and is flexibly deformed, the total length of the horizontal linear member 62y stretched from the left back frame 61c to the right rear frame 61d is almost unchanged.
  • the lateral linear body 62y moves backward from the imaginary line in the figure to the position indicated by the solid line due to an eccentric load in the region on the left side of the center, the region on the right side from the center reverses from the imaginary line to the position indicated by the solid line in the figure.
  • the repulsive force FR pushes the seated person forward.
  • the movement of the pressure receiving surface PS is a combination of a vector VL1 moving leftward and a vector VL2 moving backward.
  • the vector VL having a larger moving distance in the diagonally left rear direction is obtained, and the swing motion is amplified.
  • the movement of the pressure receiving surface PS is a combination of the vector VR1 moving leftward and the vector VR2 moving forward, and The vector VR has a larger moving distance in the diagonally forward direction, and the swing motion is amplified.
  • the seated person is shaken more greatly with the left shoulder to the left rear and the right shoulder to the left front.
  • the pressure-receiving surface PS formed by the set of the horizontal filaments 62y can freely change the direction of the surface according to the load received from the seated person, so that it can be fitted to the direction of the seated person's body while amplifying the shaking.
  • the seating surface is deformed. For example, in the region on the left side of the center, as shown in FIGS. 14 (c1) to 14 (c2), the deformation is flexibly deformed and the support is continued so that the direction of the reaction force against the seated person is from N1 to N2.
  • the horizontal linear member 62y performs a positive amplification operation that increases the lateral movement in the middle, and when the deformation is stable, it begins to regulate the twisting movement of the seated person.
  • the horizontal linear body 61y which is an amplifying element, is As in (b) and (a) of 13, the operation of returning the pressure receiving surface PS to the neutral position when not receiving the pressure is performed.
  • the horizontal linear member 62y functions in cooperation with the vertical linear member 62z as the auxiliary restoring force generating portion of the present invention.
  • the chair according to the present embodiment has the leg 1 standing upright from the floor, the seat 5 provided above the leg 1, and the back having the pressure receiving surface PS provided behind the leg 1. It is disposed between the lean 6 and the leg 1 below the seat 5, and supports the seat 5 so as to be movable back and forth or left and right along a predetermined locus, and a predetermined reference
  • the seat 5 is provided with a support mechanism SM that tilts the tip end side in the moving direction of the seat 5 downward as the seat 5 moves from the position (S), and the support mechanism SM moves from the reference position (S) in the front-rear direction or the left-right direction.
  • the backrest 6 is a main body.
  • the horizontal linear member 62y as the amplification element moves the left-right support part 4 left-right as shown by VL2 and VR2.
  • the amplification operation is performed independently of.
  • the amplification amount and the amplification direction can be set independently of the horizontal movement of the back frame 61, which is the main body, and the amplification can be freely performed. You can improve your sex.
  • the horizontal linear body 62y as an amplifying element includes an amplifying operation including a directional component other than the lateral movement of the back frame 61 which is the main body. Therefore, not only the operation of the amplification element is amplified, but also a more appropriate support state for the movement of the seated person can be realized.
  • the movement of the back frame 61, which is the main body, in the left-right direction is a swinging movement in the left-right direction when viewed from the front, as indicated by VL1 in FIG. 14, and the horizontal filament 62y that is the amplification element is As shown in 14 (c1) to (c2), since the amplification operation including the turning operation in the horizontal direction in plan view is performed, the seated person leans on the backrest 6 and twists the upper half of the body. It becomes easy to cope with the operation when swinging to the left and right.
  • the horizontal linear member 62y as the amplifying element performs a positive amplifying operation that increases the leftward and rightward moving operation up to a midway in accordance with the twisting motion of the seated person, and from the midway onward, further It plays a role of restricting the twisting motion of the seated person. Therefore, an appropriate support state can be maintained in the end region of the movable range.
  • the flexible linearly deformable lateral filaments 62y are provided, and at least the aggregate of the lateral filaments 62y is configured as the pressure receiving surface PS. Therefore, the amplification operation with respect to the movement of the back frame 61, which is the main body portion, can be appropriately performed independently and different from the left and right shaking.
  • the horizontal filaments 62y are a plurality of vertically deformable vertical filaments 62z arranged along the left and right side frames 61c at the center portion in the left-right direction and the position displaced in the left-right direction from the center portion. Since the aggregate of the horizontal filaments 62y and the vertical filaments 62z is used as the pressure receiving surface PS, the mesh fabric 62 in which the vertical filaments and the horizontal filaments are alternately woven beforehand is provided. Can also be used.
  • the vertical filaments 62z and the horizontal filaments 62y are arranged in the opening 61op of the back frame 61 that constitutes the main body, the amplification of the filaments 62z and 62y is prevented.
  • the thickness of the back frame 61 can be used to appropriately perform the operation.
  • side supports 6s projecting toward the seated person are provided at the left and right side edge portions 61c and 61d of the back frame 61 forming the backrest 6, when the seated person 5 or the backrest 6 rocks greatly.
  • the seated person can be supported appropriately so as not to lose the weight balance, and a sense of security can be given.
  • the main body portion is configured by a back frame 61 that is a frame body that includes a pair of left and right side frame portions 61c and 61d extending in parallel, and the side frame portions 61c and 61d are other than both ends in the extending direction.
  • the position has an intermediate protrusion 6s that is most protruded toward the seated person.
  • FIG. 13 is a plane cross-sectional view corresponding to the height position around the waist of the seated person, the horizontal linear stripes are preliminarily provided at least between the intermediate protruding portions 6s and 6s of the left and right side frame portions 61c and 61d.
  • the amplification element is configured by stretching the mesh material 62 in which the body 62y and the vertical filament body 62x are woven.
  • the mesh fabric 62 preferentially abuts the seated person in the portion stretched between the intermediate projecting portions 6s, 6s, so that the seating load is locally likely to be received, and the deformation caused by the received load is Since the tension of the seat is increased, the effect of amplifying the movement of the seated person's body in the left-right direction becomes remarkable. For this reason, the seated person can feel as if he or she leaned more than the back 6. Since these intermediate protrusions 6s and 6s serve as side supports that support the body of the seated person who leans from the side via the mesh ground 62, it is possible to effectively prevent the seated person from losing balance.
  • the horizontal linear body 61y which is an amplifying element, also serves as a restoring force generating portion that returns the pressure receiving surface PS to the neutral position when the pressure receiving surface PS receives the pressure. It will always be reset to the initial position.
  • the backrest 6 is provided with the amplification element, but in this embodiment, the seat 105 is provided with the amplification element.
  • the basic structure of the support mechanism SM including the leg 1, the support base 2, the front and rear support 3, and the left and right support 4 is the same as that of the first embodiment. Therefore, the common parts are given the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • FIG. 16 is a conceptual diagram of the amplification element AE corresponding to FIG. FIG. 3A shows a state in which the seat 105 is in the left-right reference position (S) together with the backrest 106. From this state, for example, the seat 105 and the backrest 106 are moved leftward by the support mechanism SM as shown in (b) of the same figure, and further illustrated by (a) to (c4) of the figure by the amplification element AE. Thus, the movement of the seat 105 is amplified.
  • (C1) shows how the movement is amplified in the same direction
  • (c2) shows how the movement is amplified along the arc.
  • C3) represents a state in which the movement along the same arc is amplified in a different direction from (c2).
  • (C4) represents negative amplification, that is, movement in a direction in which the amount of movement of the seat and the backrest is reduced.
  • other modes of movement may be used.
  • the seat 105 includes a seat frame 151 which is a main body portion, and a horizontal line which is an amplifying element that is attached to the seat frame 151 and further amplifies the left-right moving operation of the moving operation of the seat frame 151.
  • the strip 152y is provided.
  • the seat frame 151 has a shape in which a front frame 151a, a rear frame 151b, and left and right side frames 151c and 151d circulate, and has an opening 105op formed in the center.
  • the front frame 151a, the rear frame 151b, and the left and right side frames are formed.
  • a groove gr2 is formed on the outer peripheral edge of each of 151c and 151d.
  • the mesh material 152 which is a stretchable material having little stretchability, is adopted.
  • the mesh fabric 152 includes the J vertical filaments 152x and the K horizontal filaments 152y relative to the frames 151c and 151d (frames 151a and 151b) and between the frames 151c and 151d at each position (the frame 151a, Depending on the distance (between 151b), each is woven by a required length.
  • the front edge portion 152a, the rear edge portion 152b, and the left and right side edge portions 152c and 152d of the mesh base 152 are the grooves of the upper frame 151a, the lower frame 151b, and the left and right side frames 151c and 151d that form the seat frame 151. It is attached to the seat frame 151 by fitting it into the gr2.
  • the horizontal linear members 152y arranged along the lines of the left and right side frames 151c and 151d and the vertical linear members 152x arranged along the lines of the front frame 151a and the rear frame 151b are respectively arranged.
  • the line is changed to an appropriate line, and the entire surface of the horizontal linear body 152y and the vertical linear body 152x is connected to form a three-dimensional shape that wraps the seated person's buttocks upward. It constitutes the pressure receiving surface PS.
  • the amplification element there is no vertical linear body and only horizontal strips are arranged, or the horizontal linear body is wider than the vertical linear body.
  • the present invention can be practiced even if the number of strips is much smaller.
  • the left and right side frames 151c and 151d of the seat frame 151 are attached to the upper connection plate 32 of the front-rear moving unit 3 via the bracket 153 that is bent so as to open upward.
  • a space that allows deformation of the mesh material 152 is secured between the mesh material 152 and the bracket 153.
  • the main body 161 is configured such that a cushion material is arranged in front of the outer cover via an inner cover (not shown), and the whole is covered with upholstery 160.
  • the part shown by the broken line 105s in the figure is an intermediate protrusion provided on the seat frame 151.
  • the intermediate projecting portion 105s is configured by partially bulging parts other than the ends of the pair of left and right side frame portions 151c and 151d extending forward and backward so as to form the seat frame 151 upward. It is set at a position corresponding to the side of the buttocks of a seated person having an average physique.
  • the side frame portions 151c and 151d of the seat frame 151 are gently raised in the extending direction, but the intermediate protruding portion 105s may be raised therein by abruptly changing the curvature.
  • the amplification function of the horizontal filament 152y will be described.
  • a seated person performs an operation of moving his / her body weight to the left, for example, in a rear view with the upper side on the paper surface and the lower side on the lower side as shown in FIG.
  • the left and right support portions 4 move leftward while raising the center of gravity G of the seat 5 and tilting the leading end side in the moving direction downward.
  • the seat 105 is moved by the support mechanism SM while tilting leftward as shown in FIGS.
  • the seat 105 receives the load FL intensively on the pressure receiving surface PS on the left side of the center.
  • the horizontal linear member 152y has little elasticity and is flexible
  • the total length of the horizontal linear member 152b stretched from the left seat frame 151c to the right seat frame 151d is almost the same.
  • the movement of the pressure receiving surface is the vector VL1 that moves to the left in accordance with the operation shown in FIG. ,
  • the vector VL2 that moves in the downward direction is combined into a vector VL having a larger moving distance in the leftward and downward direction, and the swing motion is amplified.
  • the movement of the pressure receiving surface is composed of the vector VR1 moving leftward and the vector VR2 moving upward.
  • the vector VR having a larger movement distance in the diagonally upper left direction is obtained, and the swing motion is amplified.
  • the seated person is shaken more greatly so that the left half of the body moves to the lower left and the right half of the body moves to the upper left.
  • the pressure-receiving surface PS formed by a set of the horizontal filaments 62y and the like can freely change the direction of the surface according to the load received from the seated person, so that the shaking can be amplified and the direction of the body of the seated person can be fitted.
  • the seating surface is deformed. For example, in the region on the left side of the center, as shown in FIGS. 14C3 and 14C4, the direction of the drag force on the seated person is changed from N1 to N2 and the support is continued.
  • the horizontal filament 152y performs a positive amplification operation that increases the movement in the left-right direction up to the middle, and after the deformation is stable, it starts to regulate the twisting motion of the seated person.
  • the horizontal linear body 152y which is the amplifying element, is As in (b) and (a) of 17, the operation of returning the pressure receiving surface PS to the neutral position when not receiving the pressure is performed.
  • the horizontal linear member 152y cooperates with the vertical linear member 152x to also function as the restoring force generating portion of the present invention.
  • the chair of the present embodiment includes the leg 1 standing upright from the floor, the seat 105 provided above the leg 1 and having the pressure receiving surface PS, and below the seat 105,
  • the seat 105 is disposed so as to be interposed between the leg 1 and the seat 105 so as to be movable back and forth or left and right along a predetermined locus, and the seat 105 moves as it moves from a predetermined reference position (S).
  • the seat 105 which is a main body, and the seat 105 is attached to the seat frame 151, and the seat frame 151 is moved in the left-right direction. Further amplify the movement of Characterized in that the one having an amplification element serving lateral striatum 152y that.
  • the lateral movement movement of the seat 105 can be permitted beyond the original support range of the support mechanism SM without changing the configuration or function of the support mechanism SM.
  • the movable range of the seated person using the seat 105 in the left-right direction becomes large, so that it is possible to provide an excellent chair that is less likely to be tired even after sitting for a long time and has a higher refreshing effect.
  • the amplification operation by the amplification element may occur during the original movement operation of the support mechanism, the movement for securing the movement amount without increasing the reaction force of the support mechanism SM is facilitated.
  • the horizontal filament 152y that is an amplifying element performs an amplifying operation that is independent of the movement of the seat frame 151 that is the main body, an amplifying operation of different directional components, and a part of the operation in the deceleration direction.
  • the point, the amplification element is the horizontal linear member 152y, the point that the horizontal linear member 152y is engaged with the vertical linear member 152x to form the pressure receiving surface PS, the vertical linear member 152x and the horizontal linear member 152y.
  • the point that the seat 105 is provided in the opening 105op of the seat frame 151, the point that the seat 105 has the side support 105s, and the like are the same as those in the above-described embodiment, and the same operational effects are obtained.
  • the main body portion is configured by a seat frame 151 that is a frame body including a pair of left and right side frame portions 151c and 151d extending in parallel, and the side frame portions 151c and 151d are seated at positions other than both ends in the extending direction. It has an intermediate protruding portion 105s that is bulged toward the person. Then, assuming that FIG. 17 is a vertical cross-sectional view corresponding to the side of the buttocks of the seated person, the horizontal linear member 152y is formed in advance at least over the intermediate protruding portions 105s and 105s of the left and right side frame portions 151c and 151d.
  • the amplification element is configured by stretching the mesh material 152 in which the vertical filaments 152x are woven.
  • the mesh ground 152 preferentially abuts the seated person in the portion stretched between the intermediate projecting portions 105s and 105s, so that the seating load is locally likely to be received, and the deformation due to the received load is not affected by the surrounding load. Since the tension of the seat is increased, the effect of amplifying the movement of the seated person's body in the left-right direction becomes remarkable. Therefore, the seated person can feel that the seat 105 is tilted more than the tilted position.
  • the intermediate protrusions 105s and 105s serve as side supports that support the leaning seated person's body from the side via the mesh material 152, so that it is possible to effectively prevent the seated person from losing balance.
  • the horizontal filaments are used as the amplifying element for the backrest and the seat, but in this embodiment, the rotating portions 262 and 252, which are mechanically movable parts, are used as the amplifying element, and The backrest main body 261 and the seat main body 251 are provided via 263 and 253.
  • the basic structure of the support mechanism SM including the leg 1, the support base 2, the front and rear support 3, and the left and right support 4 is the same as that of the above-described embodiment. Therefore, the common parts are given the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the rotating portions 262 and 252 in the chair of this embodiment perform an operation similar to the operation of (c2) in FIG. 12 and (c2) in FIG. 16, and the rotating portions 262 and 252 carry the backrest 206 and the seat.
  • the pressure receiving surface PS of 205 is supported.
  • the bearing portion 263 includes a vertical axis Sz that is an axial center extending in the up-down direction orthogonal to the left-right direction of the backrest body portion 261, and a load receiving portion 263a attached to the back frame 260 side so as to pass through the vertical axis Sz. It comprises a shaft hole provided in the rotating portion 262.
  • the load receiving portion 263a is connected between the upper ends of the pair of back frames 260, 260 and faces the face plate portion 262a of the rotating portion 262.
  • An elastic body 264 such as urethane or a coil spring is interposed between the load receiving portion 263a and the face plate portion 262a at a position displaced from the vertical axis Sz in the left-right direction as an auxiliary restoring force generating portion of the present invention.
  • the backrest main body portion 261 is attached to the face plate portion 262a of the rotating portion 262.
  • the backrest body 261 of this embodiment is the same as the backrest body portion 161 (see FIG. 15) of the second embodiment.
  • the bearing portion 253 includes a vertical axis Sx that is an axial center extending in the front-rear direction orthogonal to the left-right direction of the seat body portion 251, a load receiving portion 253a that is attached to the seat 205 side so as to pass through the vertical axis Sx, and a rotation. And a shaft hole provided in the portion 252.
  • the load receiving portion 253a is connected to the upper connecting plate 32 of the front-rear moving portion 3 that supports the seat 205, and faces the face plate portion 252a of the rotating portion 252.
  • An elastic body 254 such as urethane or a coil spring is interposed as an auxiliary restoring force generating portion of the present invention between the load receiving portion 253a and the face plate portion 252a at a position displaced in the left-right direction from the longitudinal axis Sz.
  • the seat body 251 is attached to the face plate 252a of the rotating part 252.
  • the seat body 251 of this embodiment is the same as the seat body 51 (see FIG. 1) of the first embodiment.
  • the backrest 206 when the seated person performs the operation of moving the weight to the left while twisting the upper body, the backrest 206 also interlocks with the movement of the seat, and FIG. Move to the left as in (b).
  • the load FL is concentrated on the pressure receiving surface PS on the left side of the center of the backrest 206, and the rotating portion 262 rotates around the axis Sz in the left direction in plan view, retracts the pressure receiving surface PS on the left side of the center, and advances the right pressure receiving surface PS by the repulsive force FR.
  • vectors similar to the vectors VL and VR in FIG. 14 are combined to amplify the swing motion.
  • the seated person is shaken more greatly with the left shoulder toward the rear left and the right toward the front left.
  • the elastic body 264 which is the restoring force generating unit, accumulates the restoring force.
  • the rotating portion 262 which is an amplification element, is The operation of returning the pressure receiving surface to the neutral position when no pressure is being received is performed as in (b) and (a) of 20.
  • the seat 205 is moved leftward in rear view by the support mechanism SM as shown in FIGS. 21 (a) and 21 (b).
  • the rotating portion 252 rotates around the axis Sx in the rear view left direction, and the pressure receiving side on the left side of the center is received.
  • the surface PS is retracted, and the right pressure receiving surface PS is advanced by the repulsive force FR.
  • vectors similar to the vectors VL and VR in FIG. 14 are combined to amplify the swing motion. As a result, the seated person is swung to the left rear side.
  • the elastic body 254 which is the restoring force generating unit, accumulates the restoring force.
  • the rotating portion 252 which is an amplifying element, operates as shown in FIG.
  • the operation of returning the pressure receiving surface PS to the neutral position when no pressure is being received is performed as in (b) and (a) in FIG.
  • the rotation parts 262 and 252 that are amplification elements are different from the movement operation of the main body parts 261 and 251 in the amplification operation, which is different. It is similar to the first and second embodiments in that the amplification operation of the directional component is performed, the operation in the deceleration direction is partially performed, the side support is provided, and the like, and the same effect is obtained.
  • the left and right rocking motions of the backrest and the seat are amplified by the single-stage amplifying element, but in this embodiment, the left and right rocking motions of the backrest 306 are
  • the amplification element AE1 and the second amplification element AE2 are different in that amplification is performed in two stages.
  • the basic structure of the support mechanism SM including the leg 1, the support base 2, the front and rear support 3, and the left and right support 4 is the same as that of the above-described embodiment. Therefore, the common parts are given the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • FIG. 23 is a conceptual diagram of the first amplification element AE1 and the second amplification element AE2.
  • FIG. 14A shows a state in which the seat is at the reference position (S) in the left-right direction together with the backrest 306. From this state, for example, the backrest 306 is moved leftward by the support mechanism SM as shown in FIG. 6B, and then the backrest 306 of the backrest 306 is moved by the first amplification element AE1 as shown in FIG. The movement is amplified, and further the movement of the backrest 306 is further amplified by the second amplification element AE2.
  • the amplifying elements AE1 and AE2 amplify the movement in the same direction as in (c1) shown in FIG.
  • the first amplifying element is provided with a freely movable portion 370, which is a mechanically movable portion having a structure slightly different from that of the mechanically movable portion of the third embodiment, on the backrest 306 via the universal bearing portion 363.
  • the universal bearing portion 363 includes a base portion 364 provided on the backrest 306 side, and a guide portion 365a that is adjacent to the base portion 364 and is recessed in a tapered shape on the back side.
  • the tilt portion has a center opening in the front-rear direction. 365, and a convex guide portion 366a corresponding to the guide portion 365a on the front side, and the guide portion 366a is fitted into the guide portion 365a.
  • the presser tool 366 is fixed to the base part 364 with the tilt part 365 being sandwiched between the presser tool 366 and the base part 364 to form a part of the base part 364, and the tilt part 365 presses the base part 364. It is relatively movable in the gap of the tool 366.
  • the elastic body 367 interposed between the tilt portion 365 and the base portion 364 needs to be compressed against the elastic force for its floating. A force is applied to the guide portion 365a of the tilt portion 365 by the elastic body 367 in such a direction that the guide portion 365a is always fitted into the guide portion 366a of the pressing member 366.
  • the guide portion 366a of the retainer 366 forming the base portion 364 and the guide portion 365a on the side of the tilt portion 365 are pressed against each other by the elastic body 367 forming the auxiliary restoring force generating portion of the present invention, so that the guide portion 366a, Due to the shapes of the 365a, they are guided to the neutral position shown in FIGS.
  • the neutral position in this case is a position where the guide portions 366a and 365a are in close contact with each other.
  • the backrest 306 becomes free to move at least partially, and the base portion 364 and the tilt portion 365 relatively change from the neutral position according to the degree of pressure reception, and the load is removed.
  • the operating position is returned to the neutral position of FIG. 25B along the guide portions 366a and 365a.
  • the gap SP between the guide portions 366a and 365a widens as shown in FIG. 23C, and as a result, the turning range in the left-right direction increases.
  • the return reaction force when the load is removed is increased according to the turning movement amount in both left and right directions.
  • the base portion 364 of the universal joint portion 363 is used as the universal movement portion 370, and the universal movement portion 370 is attached with the back frame 361 which is a backrest main body portion via the pair of left and right arm portions 370a.
  • the back frame 361 is a frame body similar to the frame body 61 that is the backrest main body portion in the first embodiment, and the second amplification element is a horizontal filament that is configured similarly to the horizontal filament body 62y in the first embodiment. It is the body 362y.
  • the mesh material 362 which is woven together with the vertical filament 362z and is a stretchable material having little stretchability and flexibility, is used.
  • the amplification effect of the second linear member 362y is the same as that of the horizontal linear member 62y described in the first embodiment with reference to FIG.
  • the first amplification element is the freely movable portion 370 attached to the back frame 361 so as to be rotatable in the front-rear direction or in the left-right direction
  • the second amplification element is arranged in the left-right direction.
  • the flexible linearly deformable lateral filaments 362y are provided, and at least an assembly of the lateral filaments 362y constitutes the pressure receiving surface PS.
  • the backrest 306 moved from (a) to (b) by the support mechanism SM is moved from (b) to (c) by the universal motion unit 370 which is the first amplification element. ), And is further displaced from (c) to (d) by the horizontal filament 362y which is the second amplification element.
  • the amplifying action of the freely movable portion 370 and the amplifying action of the horizontal linear member 362y that is, the action from (b) to (c) and the action from (c) to (d) may be different. Triggered at the same time. Then, as the repulsive force is accumulated in the horizontal linear body 362y and the elastic body 367 which are the auxiliary restoring force generating portions, the amplifying action is decelerated.
  • a part indicated by a broken line 306s in the drawing is an intermediate protrusion provided on the back frame 361.
  • the intermediate protruding portion 306s is formed by partially bulging parts other than the end portions of the pair of left and right side frame portions 361c and 361d extending diagonally up and down to form the back frame 361 toward the front. ing.
  • This intermediate protruding portion 306s is also set at a height position corresponding to the waist of a seated person having an average physique, and this portion is most protruded forward in a side view, and this portion is also left and right in a front view. Widest in the direction.
  • the horizontal linear member 362y which is one of the amplifying elements, performs an amplifying operation that is independent of the moving operation of the back frame 361 that is the main body, that the amplifying operation of different directional components is performed, and that the operation in the deceleration direction is partially performed.
  • a point, one of the amplifying elements is a horizontal linear member 362y, a point where the pressure receiving surface PS is formed by the mesh ground 362 in which the horizontal linear member 362y is engaged with the vertical linear member 362z, the vertical linear member 362z, and Regarding that the horizontal filament 362y is arranged in the opening of the back frame 361 that is the main body, and that the mesh ground 362 stretched between the intermediate protruding portions 306s and 306s remarkably functions as an amplification element. Also, it is the same as that of the above-mentioned embodiment, and has the same effect.
  • a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 23 and 26. Also in this embodiment, the left and right swinging motions of the backrest 406 are amplified in two stages by the first amplification element AE1 and the second amplification element AE1.
  • the basic structure of the support mechanism SM including the leg 1, the support base 2, the front and rear support 3, and the left and right support 4 is the same as that of the above-described embodiment. Therefore, the common parts are given the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • FIG. 23 This embodiment is also based on the concept of FIG. 23.
  • the seat is backrested and the seat is at the reference position (S) in the left-right direction, and, for example, as shown in FIG. 406 moves to the left by the support mechanism SM shown in FIG. 3 and the like, and then the first amplifying element AE1 amplifies the movement of the backrest 406 as shown in FIG. 23C, and further the second amplifying element.
  • the movement of the backrest 406 is further amplified by the AE2 as shown in FIG.
  • the amplifying elements AE1 and AE2 amplify the movement in the same direction as in (c1) shown in FIG.
  • the first amplification element is the freely movable portion 370 that is rotatably attached to the back frame that is the main body portion in the front-rear direction or the left-right direction including the left-right direction
  • the second amplification element is
  • the flexible linearly deformable lateral linear body 362y is provided along the left-right direction, but in the present embodiment shown in FIG. 26, the first amplifying element is the back frame 461 which is the main body.
  • the strip 462y is provided, and at least an assembly of the horizontal strips 462y constitutes the pressure receiving surface PS.
  • the mesh material engaged with the longitudinal filaments is adopted as a stretch material having little elasticity and flexibility.
  • the amplification function of the first amplification element is as described based on FIG. 20, and the amplification function of the second amplification element is as described based on FIG. 13.
  • the backrest 406 moved from (a) to (b) by the support mechanism SM is moved from (b) to (c) by the rotating portion 462 which is the first amplification element. ), And is further displaced from (c) to (d) by the horizontal filament 462y which is the second amplification element.
  • the amplifying action of the rotating portion 462 and the amplifying action of the horizontal filament 462y are simultaneously caused in some cases. Then, as the repulsive force is accumulated in the horizontal linear body 462y that is the auxiliary restoring force generating portion and the elastic body 264 shown in FIG. 20, the amplifying action is decelerated.
  • FIG. 22 is used as a perspective view corresponding to the back frame of FIG. Therefore, in FIG. 22, reference numerals of parts corresponding to those in FIG. 26 are shown in parentheses.
  • a portion indicated by a broken line 406s in the drawing is an intermediate protruding portion provided on the back frame 461.
  • the intermediate projecting portion 406s is formed by partially bulging parts other than the ends of the pair of left and right side frame portions 461c and 461d extending diagonally up and down to form the back frame 461 toward the front. ing.
  • the intermediate protruding portion 406s is also set at a height position corresponding to the waist of a seated person having an average physique, and this portion is most protruded forward in a side view, and this portion is also left and right in a front view. Widest in the direction.
  • the horizontal filament 462y which is one of the amplifying elements, performs an amplifying operation that is independent of the moving operation of the back frame 461 that is the main body, that the amplifying operation of different directional components is performed, and that the operation in the deceleration direction is partially performed.
  • a point, one of the amplification elements is a horizontal linear member 462y, a point that the horizontal linear member 462y is engaged with the vertical linear member to form a pressure receiving surface, and a mesh stretched between the intermediate protruding portions 406s and 406s.
  • the ground 462 is also similar to the above-described embodiment in that the ground 462 significantly functions as an amplification element, and the same operational effect is obtained.
  • the left and right side frame portions 561c of the back frame 561 that configures the backrest 506 may be a wire 562y stretched between 561d, or, as shown in FIG. 27B, a belt stretched between the left and right side frame portions 661c and 661d of the back frame 661 forming the backrest 606. It may be 662y.
  • intermediate protrusions 506s (606s) most protruding toward the seated person are provided at positions other than both ends in the extending direction, and at least the left and right side frame portions 561c, It is effective to preliminarily extend the wire 562y and the belt 662y, which are amplification elements, between the intermediate protrusions 506s and 506s (between 606s and 606s) of the 561d (661c and 661d) to configure the amplification element. is there. By doing so, also in these configurations, the operational effects similar to those of the above-described embodiment in which the mesh material is used as the upholstery material are exhibited.
  • left and right support parts and the front and rear support parts that make up the support mechanism may be upside down.
  • the support mechanism may include guide holes and followers for both the front support portion and the rear support portion.
  • the support mechanism may include guide holes and followers for both the left support part and the right support part.
  • both the front support part and the rear support part may be configured by links.
  • the support mechanism may support three suspension links so as to be freely movable in the front-rear direction or the left-right direction.
  • the present invention has the configuration described above, it can be suitably applied as an office swivel chair or the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

【課題】前後又は左右方向に揺れる新たな機能の椅子において、更に新たな揺れの補完機能を付加した椅子を提供する。 【解決手段】床面から立設される脚1と、脚1の上方に設けられて受圧面PSを有する座5と、脚1の後方に設けられて受圧面PSを有する背凭れ6と、座5の下方であって脚1との間に介在して配置され、座5を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置(S)から移動するに従い座5の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構SMとを備え、支持機構SMが、基準位置(S)から前後又は左右方向に移動した座5を基準位置(S)へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含むとともに、座5の左右方向への移動とともに背凭れ6を左右方向に移動可能に支持するものにおいて、背凭れ6を、本体部である背枠61と、この背枠61に取り付けられて背枠61の移動動作のうち左右方向の移動動作を増幅する増幅要素たる横線条体62yとを備えたものにした。 

Description

椅子
 本発明は、事務用回転椅子等として好適に適用され得る、椅子に関するものである。
 従来、オフィスや家庭等にて、着座者が長時間快適な着座姿勢を維持することを目的とした、事務用回転椅子をはじめとする多くの椅子が提案されている。
 これらの事務用回転椅子のなかでも、着座者の体の動きに対応した適切なサポートを行うべく、姿勢を変化させて重心を移動させてもその後の姿勢で安定して使用することを目的とした椅子が提案されている(特許文献1)。
 この椅子は、床面から立設される脚と、前記脚の上方に設けられた座と、前記脚と前記座との間に介在する支持機構とを備え、前記支持機構が、前記座の下方に配置され、前記座を少なくとも前後方向の2箇所及び左右方向の2箇所で所定の軌跡に沿って移動可能に支持するものであって、前記座が所定の基準位置から移動するに従い当該座の移動方向先端側を下向きに傾斜させる座傾斜機能を備えるものであり、前記基準位置から前後又は左右方向に移動した座を前記基準位置へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生機構をさらに備えて構成されている。
 かかる椅子によれば、着座者が長時間着座していても快適な着座感を得ることができ、ひいては高い作業効率を安定して維持し得る効果を奏することができる。
WO2017/145271
 ところで、上記のように、座が支持機構に支持されて前後又は左右方向に揺動し、移動方向先端側が下向きに傾斜し、移動した座が復帰力発生機構によって基準位置に戻る構成において、左右の揺動機能を利用するにあたり、着座者が広い可動範囲で利用したいときがある。しかしながら、可動範囲が限られているうえに、可動範囲の限界近くで利用する場合、着座者は復帰力発生機構に抗して上半身を無理やり動かして勢いをつけ、それによって座や背を傾ける必要がある。
 このような状況下では、着座者に不自然な姿勢や無理な操作を強いることになり、着座者の適切なサポート状態を実現することはできない。
 揺動動作を大きくするためには、支持機構を通じて可動範囲を広げる必要があるが、支持機構の構造が大きくなり、外観に悪影響を及ぼす。また、仮に可動範囲を広げる設計変更を行うと、復帰力発生機構における変位量と復帰力の関係も変わってくるため、設計変更前に比べて、変位量が小さいときに復帰力が小さくなったり、逆に変位量が大きいときに復帰力が過大になるなど、調整にも難が生じる。さらに、可動範囲は着座者の使い方によっても変わるため、一律に支持機構の可動範囲を大きくすることも適切ではない。
 このような事を考えると、本来の揺動機能は変えずに、その揺動機能を補完する揺れを重畳的に許容することが望ましい。
 つまり、基本的な復帰力には影響を与えずに、揺動動作を大きくする要素を加えることが、適切であると考えられる。
 本発明は、このような着眼に立って、上記のような前後又は左右方向に揺れる新たな機能の椅子において、更に新たな揺れの補完機能を付加した椅子を提供することを目的としている。
 本発明は、かかる目的を達成するために、次のような手段を講じたものである。
 すなわち、本発明に係る椅子は、床面から立設される脚と、前記脚の上方に設けられて受圧面を有する座と、前記座の下方であって前記脚との間に介在して配置され、前記座を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置から移動するに従い当該座の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構とを備え、前記支持機構が、前記基準位置から前後又は左右方向に移動した座を前記基準位置へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含む構成を前提とする。
 そして前記座を、本体部と、この本体部に取り付けられて当該本体部の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素とを備えたものにしたことを特徴とする。
 なお、本明細書において「前後又は左右方向に移動」とは、前後方向に移動する態様や、左右方向に移動する態様に限られず、前後方向と左右方向に同時に移動する態様、すなわち斜め方向に移動する態様も含まれる。
 このようにすると、支持機構の機能を変更することなく、支持機構による支持範囲を越えて、座の左右方向へのより広い移動動作を許容することができる。そして、これにより、座を使った着座者の左右方向への可動範囲が大きくなるため、長時間の着座でも疲れにくく、リフレッシュ効果もより高められた椅子を提供することができる。しかも、支持機構本来の移動動作中に増幅要素による増幅動作が生じるようにすることもできるため、反力を大きくせずに移動量を確保することも容易となる。
 或いは、本発明に係る椅子は、床面から立設される脚と、前記脚の上方に設けられる座と、前記脚の後方に設けられて受圧面を有する背凭れと、前記座の下方であって前記脚との間に介在して配置され、前記座を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置から移動するに従い当該座の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構とを備え、前記支持機構が、前記基準位置から前後又は左右方向に移動した座を前記基準位置へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含むとともに、前記座の左右方向への移動とともに前記背凭れを左右方向に移動可能に支持することを前提とする。
 そして前記背凭れを、本体部と、この本体部に取り付けられて当該本体部の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素とを備えたものにしたことを特徴とする椅子。
 このように構成しても、座に対すると同様の作用効果が奏される。
 これらにおいて、前記増幅要素は、前記本体部の左右方向の移動動作とは独立した増幅動作を行うように構成されていることが望ましい。移動動作が独立していることで、増幅量や増幅方向の設定を、本体部の左右方向の移動量と無関係に行うことができ、増幅の自在性を高めることができる。
 この場合、前記増幅要素は、前記本体部の左右方向の移動動作以外の方向成分を含む増幅動作を行うように構成されていることが望ましい。これにより、単調に増幅させる場合に比べて、着座者の動きに対してより適切なサポート状態を実現することができる。
 具体的には、前記本体部の左右方向の移動動作は正面視左右方向の揺動動作であり、前記増幅要素は、平面視左右方向の旋回動作を含む増幅動作を行うように構成されているものが挙げられる。このようにすることで、本来の横揺れ動作と、着座者の捩じり動作とに対応し易くなる。
 また、前記増幅要素は、前記左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作、または、当該移動動作を減じる負方向の増幅動作の何れか一方を行うように構成されているものや、前記左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作、及び、当該移動動作を減じる負方向の増幅動作の双方を行うように構成されているものも望ましい。場合によっては着座者が動きを制限したい場合もあるため、このような場合に有効となる。なお、本明細書において「負の増幅」とは、移動動作を減じる減速動作をいう。
 或いは、前記増幅要素が、軸受部を介して取り付けた機構的な可動部であるものも望ましい。機構的な可動部を設けることにより、所定の動きに沿った増幅を得ることができる。
 或いは、前記増幅要素が、前記本体部に対して左右方向と直交する方向に延在する軸心回りに回転可能に取り付けた回転部であるものも望ましい。回転部を設けることで、回転半径の設定等を具体的に行うことができる。
 或いは、前記増幅要素が、前記本体部に対して左右方向を含み前後又は左右方向に回動自在に取り付けた自在動作部であるものも望ましい。自在動作部を設けることで、増幅動作のなかで左右方向以外への動きも許容できることになる。
 或いは、前記増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体を備えているものも望ましい。本体部の移動に対する増幅動作を、独立して、左右の揺れとは異ならせて行う上で有効な構成となる。
 この場合、前記横線条体は、左右方向中心部及び当該中心部から左右方向に変位した位置において前記縦線条体に沿って配列された可撓変形可能な複数の縦線条体と係合していることが望ましい。このような構成を好ましい実施の一態様としたことから、縦線条体と横線条体を予め織り込んだメッシュ生地を採用することもできる。
 これらの場合、前記縦線条体および前記横線条体は、本体部を構成する枠体の開口部に配設されていることが望ましい。このように構成することで、線条体の増幅動作を枠体の厚みを利用して適切に行わせることができる。
 この場合、前記枠体の左右側部には、着座者側へ突出するサイドサポートを有することが望ましい。着座者が座や背凭れを大きく揺らしたときに、着座者が体重バランスを崩さないように適切にサポートすることができる。
 これらに鑑みると、前記本体部は、平行に延在する左右一対の側枠部を含む枠体によって構成され、前記側枠部は、延在方向の両端以外の位置に着座者側に最も突出した中間突出部を有し、少なくとも左右の側枠部の中間突出部間に亘って、伸縮性が少なく可撓性を有する張材を張設することによって、前記増幅要素を構成しているものが望ましい。このようにすると、中間突出部間に張設された張材は着座者に優先的に当接するため局所的に着座荷重を受けやすく、受けた荷重による変形が周囲の張力を増すため、左右方向の移動に対する増幅効果が顕著となる。このため、着座者は背凭れや座の傾き以上に傾いた感覚が得られる。そして、これらの中間突出部は、傾いた着座者の体を側方から張材を介して支えるサイドサポートになるため、着座者がバランスを崩すことを有効に防止することができる。
 或いは、前記増幅要素を、前記本体部の左右方向の移動動作を増幅する第1増幅要素と、この第1増幅要素の動作を更に増幅する第2増幅要素とを備えたものにしていることも望ましい。このようにすれば、本来の左右方向の揺れに対して、より大きく且つ自在性の高い増幅機能をもたせることができる。
 具体的な実施の一態様としては、前記第1増幅要素が、前記本体部に対して左右方向と直交する方向に延在する軸心回りに回転可能に取り付けた回転部であり、前記増幅第2要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体を備えているものが挙げられる。
 或いは、具体的な実施の他の態様としては、前記第1増幅要素が、前記本体部に対して左右方向を含み前後又は左右方向に回転可能に取り付けた自在動作部であり、前記第2増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体を備えているものが挙げられる。
 以上において、前記増幅要素は、受圧面への受圧力が取り去された際に増幅先から基準位置に復帰する補助復帰力発生部を備えていることが望ましい。このようにすれば、増幅要素を常に初期位置にリセットすることができる。
 本発明は、以上説明した構成であるから、本来の揺動機能は変えずに、その揺動機能を補完する揺れを重畳的に許容することができ、その結果、基本的な復帰力には影響を与えずに、揺動動作を大きくすることを可能とした、新規有用な椅子を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る椅子の前方斜視図。 同後方斜視図。 図1の分解斜視図。 図2の分解斜視図。 図3の更なる分解斜視図。 同実施形態における左右支持部の説明図。 同上。 同実施形態における前後支持部の説明図。 同上。 同上。 同実施形態における背枠の正面図及び側面図。 本発明における揺れの増幅機能を説明する概念図。 同実施形態における揺れの増幅機能を説明する作用説明図。 同上。 本発明の第2実施形態に係る椅子の分解斜視図。 本発明における揺れの増幅機能を説明する概念図。 同実施形態における揺れの増幅機能を説明する作用説明図。 本発明の第3実施形態に係る椅子の分解斜視図。 図18の更なる分解斜視図。 同実施形態における揺れの増幅機能を説明する作用説明図。 同実施形態における揺れの増幅機能を説明する作用説明図。 本発明の第4実施形態に係る椅子の分解斜視図。 本発明における揺れの増幅機能を説明する概念図。 図22の背面側から見た分解斜視図。 同実施形態における揺れの増幅機能を説明する作用説明図。 本発明の第5実施形態に係る椅子に関し、その揺れの増幅機能を説明する作用説明図。 本発明の変形例を示す図。
<第1実施形態>
 以下、本発明の第1実施形態を、図1~図14を参照して説明する。
 本実施形態に係る椅子は、オフィスや家庭にて好適に使用することができる事務用回転椅子と称されるものである。
 当該椅子は、図1~図5に示すように、床面から立設される脚1と、この脚1の上方に配置された支持基部2と、この支持基部2に取り付けられて前後支持部3および左右支持部4を含んで構成される支持機構SMと、この支持機構SMを介して支持される座5および背凭れ6とを主に有している。
 脚1は、平面視放射状に形成された脚羽根12と、この脚羽根12の下側に取り付けられ床面に転動可能に接地するキャスタ11と、脚羽根12の中央から立設される脚支柱13と、を有している。そして、この脚支柱13の上端側に支持基部2を回転可能に取り付けている。
 支持基部2は、着座者の荷重を受ける構造体としての役割を担うもので、支柱13の上端が挿入される上下方向の貫通孔21aを有する支基本体21を主体とし、この支基本体21の左右両側に軸受ベース部22を介して左右一対の肘取付部23が一体に成形されている。支基本体21の前後方向の面に開口する孔21aには軸揺れダンパー21bが取り付けられている。
 支持機構SMは、脚1と座5の間に介在して、座5の下方に前後支持部3と左右支持部4を配置して、単体で座5を前後又は左右方向に移動可能に支持する。前後支持部3は、図8に示すように、座5を少なくとも前後方向の2箇所で直接又は間接に支持すべく、前支持部3F及び後支持部3Bを備え、左右支持部4は、図6に示すように、座5を左右方向の2箇所で直接又は間接に支持すべく、左支持部4L及び右支持部4Rを備える。支持機構SMは、これら前後支持部3及び左右支持部4を組み合せて、座5を前後又は左右方向に移動させる。その際、支持機構SMは、座5の支持箇所を支持する軌跡として、基準位置(S)から移動するに従い、当該座5の移動方向先端側を下向きに傾斜させる軌跡を描くように構成される。また支持機構SMは、基準位置(S)から前後又は左右方向に移動した座5を基準位置(S)へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる、後述の復帰力発生部をさらに備える。以下、支持機構SMを構成する左右支持部4、前後支持部3の構成について具体的に説明する。
 左右支持部4は、支持基部2に対して左右に揺動動作を行うべく、図5~図7に示すように、軸受ベース部22の前後面に開口する孔22aに左右揺動リンクL1、L2の上端部を揺動軸S1、S2を介して取り付ける一方、これらのリンクL1、L2の下端に左右支持部4を吊り下げて支持している。このために、前後支持部4は、前後に離間させて配置される板状をなす一対のリンクベース41、41と、これら一対のリンクベース41、41間を接続する左右揺動本体42とを備え、リンクベース41の左右両端部には孔41a、41aが開口し、左右揺動リンクL1、L2の下端部が揺動軸S3、S4を介して取り付けられる。図6、図7はリンクL1、L2を揺動軸S1~S4を介して取り付けた状態を示している。すなわち、左右揺動本体42は左右揺動リンクL1、L2を介して支持基部2に左右揺動可能に吊り下げた状態に配され、左右揺動リンクL1、L2は上端間の距離よりも下端間の距離が小さくなる状態で取り付けられている。
 すなわち、左右支持部4が揺動するときは、図6~図7に示すように揺動先に位置するリンクL2(L1)が鉛直姿勢に近づき、もう一方のリンクL1(L2)が水平姿勢に近づく結果、移動方向先端側がより低くなるように傾斜しつつ、当該左右支持部4を含む座5側の重心Gが基準位置G(S)から持ち上がる動作を行う。つまり、これらの左支持部4Lと右支持部4Rが、座5を基準位置(S)に復帰させるための復帰力発生部を構成する。
 リンクベース41の中央部には窓41cが開口しており、この窓41c内に横揺れダンパー44が位置づけられて、横揺れダンパー44が窓41c内で相対移動し得る範囲に、左右支持部4の揺動範囲が規制されている。
 前後支持部3は、左右支持部4に対して前後に揺動動作を行うべく、図5、図8及び図9に示すように、左右に離間させて配置される板状をなす一対のレールプレート31、31と、一対のレールプレート31、31間を接続する上接続板32及び前接続板33を備える。レールプレート31の前側にはガイド孔34が貫通させて設けてあり、このガイド孔34に、左右揺動本体42の前端側の側面に左右独立して転動可能に設けた転動体45であるベアリング(フォロワ)45aが係合される。図中符号45zで示すものは、レールプレート31の内面側に配置されてベアリング45aよりも径の大きいスペーサである。レールプレート31の後端側は下方に延びて、その延出端に揺動軸S5を介して揺動可能な前後揺動リンクであるリンクアームLAの下端部が取り付けられており、このリンクアームLAの上端部は左右支持部4の後端部に揺動軸S6を介して支持される。すなわち、前後支持部3の後端部はリンクアームLAを介して左右支持部4に前後揺動可能に吊り下げられた状態に配されている。ガイド孔34は後端側から前端側に向かうほど前下方に緩やかに湾曲する形状をなしており、後端部には座5とともに前後支持部3が前方へ移動した際の衝撃を緩和するショックレス部SLが形成されている。図示例では転動体45であるベアリング45aの車軸は左右分離している。ただし、転動体45であるベアリング45aが左右独立して転動可能であれば、車軸は共通化してもよい。
 すなわち、前後支持部3の上面が略水平姿勢をとる図8の状態から、前後支持部3が図9に示すように後方へ移動すると、前端部のガイド孔34の前端側にベアリング45aが相対移動して前後支持部3の前端側が高い位置に持ち上げられるとともに、リンクアームLAが垂直姿勢に近づく結果、前後支持部3の後端側が低い位置に導かれる動作を行う。逆に、図8の状態から前後支持部3が図10に示すように前方へ移動すると、前端部のガイド孔34の後端側にベアリング45が相対移動して前後支持部3の前端側を低い位置に導くとともに、リンクアームLAが水平姿勢に近づく結果、前後支持部3の後端部が高い位置に持ち上げられる動作を行う。すなわち、前後支持部3は前後方向に対しても移動方向先端側がより低くなるように傾斜する動作を行う。そして、これらの前支持部3Fと後支持部3Bが、座5を基準位置(S)に復帰させるための復帰力発生部を構成する。
 この間、座5は移動方向先端側がより低くなるように傾斜しつつ、当該前後支持部4を含む座5側の重心Gが基準位置G(S)から持ち上がる動作を行う。
 前後支持部3を構成するレールプレート31の前端側には、一部を折り曲げて縦揺れダンパー31cが設けられ、前後支持部3が後方へ揺動したときに揺動端近傍で左右支持部4の前端下部4z(図3参照)に当接して、後方移動端でのショックが緩和される。
 図3に示すように、背凭れ6を構成する背フレーム60は前後支持部3を構成する上接続板32の後部に取り付けられ、座5はその上から上接続板32に取り付けられる。すなわち、座5の後方に背凭れ62を支持する背フレーム60が一体に起立し、座5が支持基部2に対して図中X、Yに示すように前後又は左右方向に揺動すると、背フレーム60も一緒になって移動する。
 さらに本実施形態では、図9に示すガイド孔34の形状を、基準位置(S)を含む一定の動作範囲を第1領域34a1とし、その動作範囲を越えて後傾側の動作端近傍に至る範囲を第2領域34a2として設定している。第1領域34a1ではフォロワ45aを介し協働して座5の高さ方向への重心移動を小さく抑えつつ(したがって基準位置(S)への復帰力を小さく抑えつつ)かつ座5の傾斜角度を小さく抑えつつ座5を基準位置(S)から離れる方向へガイドする。第2領域34a2に入るとフォロワ45aを介し協働して座5の高さ方向への重心移動をより大きくしつつ(したがって基準位置への復帰力をより高めつつ)かつ座5の傾斜角度をより大きくしつつ座5を基準位置(S)から離れる方向へガイドする。すなわち本実施形態では、これら第1領域34a1から第2領域34a2へとフォロワ45aが従動するに従い、座5の動き易さが復帰力の増大により徐々に緩慢になるように構成することにより、急激な後傾動作で着座者に不安を感じさせることを防ぐ緩慢部を構成している。換言すれば、前記緩慢部は、第1領域34a1及び第2領域34a2からなる。第1領域34a1と第2領域34a2は連続性のものであるため境界位置は明示し難いが、座5の高さ方向への重心移動率が低から高へ切り替わる位置を持って境界位置と捉えることができる。
 以上のように、座5及び背凭れ6が前後又は左右方向に揺れるように移動する構成の椅子において、本実施形態は、背凭れ6に、左右方向の揺れを増幅する増幅要素を組み込んでいる。
 図12は、紙面上を前方、下を後方としたときの平面視における、増幅要素AEの概念図である。同図(a)は座5が背凭れ6とともに左右方向の基準位置(S)にある状態を示す。この状態から、例えば同図(b)に示すように座5及び背凭れ6が図3等に示す支持機構SMによって左方向に移動し、更に増幅要素AEによって、同図(c1)~(c4)に例示するように動作して、座5及び背凭れ6の移動を増幅する。(c1)は同じ方向に移動を増幅する様子を表しており、(c2)は円弧に沿って移動を増幅する様子を表している。(c3)は同じ円弧に沿った移動でも(c2)とは異なる方向に移動を増幅する様子を表している。(c4)は負の増幅すなわち座5及び背凭れ6の移動量を減じる方向の移動を表している。勿論、これ以外の移動の態様であってもよい。
 このうち、本実施形態では、(c2)の動作に類した増幅動作を実現している。
 すなわち、この実施形態の背凭れ6は、図1及び図2に示すように、本体部たる背枠61に、当該背枠61の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素として横線条体62yを設けた構成とし、この横線条体62yの集合体を受圧面PSとして設定している。
 背枠61は、上枠61a、下枠61b、左右の側枠61c、61dが周回した形状をなし、中央に開口部60opを形成したもので、上枠61a、下枠61bの一部、左右の側枠61c、61dには外周縁に図4に示す溝gr1(図5参照)が形成してある。
 本実施形態では、このような横線条体62yによる受圧面PSを手近な部材を用いて実現するために、伸縮性が少なく可撓性を有する張材であるメッシュ地62を採用している。メッシュ生地62は、図1に示すように、M本の縦線条体62zとN本の横線条体62yを、枠61c、61d(枠61a、61b)に対する相対位置や、各位置における枠61c、61d間(枠61a、61b間)の距離に応じて、それぞれ所要の長さで織り込むことによって構成される。そして、図4に示すようにメッシュ地62の上縁部62a、下縁部62bの一部、左右の側縁部62c、62dを、背枠61を構成する上枠61a、下枠61b、左右の側枠61c、61dの溝に嵌め込むことによって、当該背枠61に取り付けられる。
 図1に示す取り付け状態において、左右の側枠61c、61dのラインに沿って配列される多数の横線条体62yと、上枠61a及び下枠61bのラインに沿って配列される多数の縦線条体62zとが、各交点で絡み合い拘束し合うことによって、適宜のラインに変更され、全体として横線条体62yと縦線条体62zを連ねた面が、前方に向けて着座者の背を包むような3次元状の受圧面PSを構成している。
 勿論、増幅要素としては、縦線条体が無く帯状の横線条体のみを配列して構成したり、横線条体を縦線条体よりも幅広にしたり、横線条体に比べて縦線条体の本数を遥かに少なくして構成しても、本発明を実施することができる。
 そして、図1、図2及び図4に示すように、背枠61の下枠61bに設けた取付部61eが背フレーム60に取り付けられ、さらに前カバー63及び後カバー64が前後に取り付けられる。なお、図2では後カバー64は省略してある。
 座5については、その本体部51は、アウターカバーの上に図示しないインナーカバーを介してクッション材を配置し、全体を張り地50で覆って構成される。
 図11に示すように、図中破線6sで示す部位は、背枠61に設けた中間突出部である。この中間突出部6sは、背枠61を構成すべく斜め上下に延在する左右一対の側枠部61c、61dの端部以外の部位を部分的に前方に向けて隆起させて構成されている。この中間突出部6sは、平均的な体格を有する着座者の腰部に対応する高さ位置に設定されており、図11に示すように、側面視においてこの部位が前方に最も突出しており、正面視においてもこの部位が左右方向に最も幅広となっている。
 ここで、横線条体62yによる増幅機能について説明する。図13のように紙面上を前方、下を後方とする平面視において、着座者が例えば左方向に体重を移動させる動作を行った場合を考える。このとき、図5~図7に示すように、左右支持部4は座5の重心Gを上昇させつつ、移動方向先端側を下向きに傾斜させながら左方向に移動する。このとき、図3に示したように、前後支持部3は左右支持部4に支持され、前後支持部3に背凭れ6が取り付けられているため、背凭れ6は座5の動きに連動して図13(a)~(b)のように左方向に移動する。
 かかる左方向の移動は、着座者が背凭れ6に凭れずに引き起こされる場合もあるが、着座者が背凭れ6に凭れた状態で引き起こされる場合には、往々にして着座者は、図13(c)のように体の上半身を左回りに捩る動作を伴う。この場合には、図13(b)、(c)の動作は同時に引き起こされるのが通例である。
 これによって背凭れ6は、図13(c)に示すように、受圧面のうちセンターよりも左側の受圧面に集中的に荷重FLを受ける。この場合、横線条体62yに伸縮性が少なく可撓変形すると、左側の背枠61cから右側の背枠61dまで張られた横線条体62yの全長はほぼ変わらないため、例えば線条体62yのうちセンターから左側の領域に偏芯荷重を受けて横線条体62yが図中想像線から実線の位置まで後方に後退すると、センターから右側の領域は逆に図中想像線から実線の位置まで前方に進出して、着座者を前方に押し出す反発力FRになる。
 ベクトル的に見れば、センターよりも左側の領域においては、図14(a)に示すように、受圧面PSの移動は、左方向に移動するベクトルVL1と、後ろ方向に移動するベクトルVL2が合成されて、左斜め後ろ方向のより移動距離の大きいベクトルVLになり、揺動動作が増幅される。また、センターよりも右側の領域においては、図14(b)に示すように、受圧面PSの移動は、左方向に移動するベクトルVR1と、前方向に移動するベクトルVR2が合成されて、左斜め前方向のより移動距離の大きいベクトルVRになり、揺動動作が増幅される。この結果、着座者は左肩が左後方に、右肩が左前方に、より大きく揺れ動かされることになる。
 同時に、横線条体62yの集合によって構成される受圧面PSは、着座者から受ける荷重によって面の方向を自在に変え得るため、揺れを増幅するなかで、着座者の体の向きにフィットするように着座面が変形する。例えば、センターから左側の領域においては、図14(c1)~(c2)に示すように、着座者に対する抗力の方向がN1からN2となるように可撓変形して支持を続ける。
 横線条体62yは、途中までは左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作を行い、変形が安定したら、それ以後は着座者の捩じり動作を規制する作用に転じる。
 また、着座者が左右方向への揺動動作を止めたり、離席したりして、受圧面PSへの受圧力が取り去された際には、増幅要素である横線条体61yは、図13における(b)や(a)のように受圧面PSを、受圧力を受けていないときの中立位置に復帰させる動作を行う。横線条体62yは、縦線条体62zと協働して本発明の補助復帰力発生部として機能する。
 このような増幅機能は、センターから右側に偏芯荷重を受けた場合も同様である。
 以上のように、本実施形態の椅子は、床面から立設される脚1と、前記脚1の上方に設けられる座5と、前記脚1の後方に設けられて受圧面PSを有する背凭れ6と、前記座5の下方であって前記脚1との間に介在して配置され、前記座5を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置(S)から移動するに従い当該座5の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構SMとを備え、前記支持機構SMが、前記基準位置(S)から前後又は左右方向に移動した座5を前記基準位置(S)へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含むとともに、前記座5の左右方向への移動とともに前記背凭れ6を左右方向に移動可能に支持するものにおいて、前記背凭れ6を、本体部である背枠61と、この背枠61に取り付けられて当該背枠61の移動動作のうちVL1、VR1に沿った左右方向の移動動作をVL、VRのように増幅する増幅要素たる横線条体62yとを備えたものにしたことを特徴とする。
 このようにすると、支持機構SMの構成や機能を変更することなく、支持機構SMによる本来の支持範囲を越えて、背凭れ6の左右方向の移動動作を許容することができる。そして、これにより、背凭れ6を使った着座者の左右方向への可動範囲が大きくなるため、長時間の着座でも疲れにくく、リフレッシュ効果もより高い、優れた椅子を提供することができる。しかも、支持機構本来の移動動作中に増幅要素たる横線条体62yによる増幅動作が生じ得るため、反力を大きくせずに移動量を確保することも容易となる。
 この場合、増幅要素としての横線条体62yは、本体部である前記背枠61とともに左右方向に移動する慣性系から見た場合、VL2、VR2に示したように、左右支持部4の左右移動とは独立した増幅動作を行う。
 このように、移動を増幅する動作が独立していることで、増幅量や増幅方向の設定を、本体部である背枠61の左右方向の移動とは無関係に行うことができ、増幅の自在性を高めることができる。
 特に、増幅要素としての横線条体62yは、抗力の方向がN1からN2に変化することからもわかるように、本体部である背枠61の左右方向の移動動作以外の方向成分を含む増幅動作を行うため、単に増幅要素の動作を増幅するだけでなく、着座者の動きに対してより適切なサポート状態を実現することができる。
 具体的には、本体部である背枠61の左右方向の移動動作は図14にVL1で示すように正面視左右方向の揺動動作であり、前記増幅要素である横線条体62yは、図14(c1)~(c2)で示すように平面視左右方向の旋回動作を含む増幅動作を行うように構成されているため、着座者が背凭れ6に凭れた状態で上半身を捩じりながら左右に揺動を行う際の動作に対応し易いものとなる。
 この場合、前記増幅要素としての横線条体62yは、着座者の捩じり動作に合わせて、途中までの前記左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作を行い、途中からはそれ以上の着座者の捩じり動作を規制する役割をなす。このため、可動範囲の端部領域で適切なサポート状態を維持することができる。
 このように、本実施形態では増幅要素として、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体62yを備え、少なくとも横線条体62yの集合体が受圧面PSとなるように構成したため、本体部である背枠61の移動に対する増幅動作を、独立して、左右の揺れとは異ならせて、適切に行うことができる。
 より詳細には、横線条体62yは、左右方向中心部及び当該中心部から左右方向に変位した位置に左右の側枠61cに沿って配列された可撓変形可能な複数の縦線条体62zと係合しており、これら横線条体62yと縦線条体62zの集合体を受圧面PSとする構成としたことから、縦線条体と横線条体をあらかじめ交互に織り込んだメッシュ生地62を用いることもできる。
 そして、このような縦線条体62zおよび横線条体62yを、本体部を構成する背枠61の開口部61opに配設して構成しているため、線条体62z、62yの増幅動作を背枠61の厚みを利用して適切に行わせることができる。
 さらに、背凭れ6を構成する背枠61の左右側縁部61c、61dには、着座者側へ突出するサイドサポート6sを設けているため、着座者が座5や背凭れ6を大きく揺らしたときに、着座者が体重バランスを崩さないように適切にサポートして安心感を与えることができる。
 見方を変えると、本体部は、平行に延在する左右一対の側枠部61c、61dを含む枠体たる背枠61によって構成され、側枠部61c、61dは、延在方向の両端以外の位置に着座者側に最も突出した中間突出部6sを有している。そして、図13は着座者の腰部あたりの高さ位置に対応した平断面図であるとした場合、少なくとも左右の側枠部61c、61dの中間突出部6s、6s間に亘って、予め横線条体62yと縦線条体62xが織り込まれたメッシュ地62を張設することによって、増幅要素を構成している。このようにすることで、中間突出部6s、6s間に張設された部分においてメッシュ地62は着座者に優先的に当接するため局所的に着座荷重を受けやすく、受けた荷重による変形が周囲の張力を増すため、着座者の体の左右方向への移動を増幅する効果が顕著となる。このため、着座者は背凭れ6の傾き以上に傾いた感覚が得られる。そして、これらの中間突出部6s、6sは、傾いた着座者の体を側方からメッシュ地62を介して支えるサイドサポートになるため、着座者がバランスを崩すことを有効に防止することができる。
 そして、増幅要素である横線条体61yは、受圧面PSの受圧力が取り去されたときの中立位置に受圧面PSを復帰させる復帰力発生部を兼ねているため、当該横線条体61yは常に初期位置にリセットされることになる。
<第2実施形態>
 次に、本発明の第2実施形態について、図15~図17を参照して説明する。前記第1実施形態では、背凭れ6に増幅要素を設けたが、この実施形態では、座105に増幅要素を設けている。
 脚1、支持基部2、前後支持部3及び左右支持部4からなる支持機構SMの基本的な構成は、上記第1実施形態と同様である。このため、共通する部分には同一符合を付し、説明を省略する。
 図16は、図12に対応した増幅要素AEの概念図である。同図(a)は座105が背凭れ106とともに左右方向の基準位置(S)にある状態を示す。この状態から、例えば同図(b)に示すように座105及び背凭れ106が支持機構SMによって左方向に移動し、更に増幅要素AEによって、例えば同図(c1)~(c4)に例示するように、座105の移動を増幅する。(c1)は同じ方向に移動を増幅する様子を表しており、(c2)は円弧に沿って移動を増幅する様子を表している。(c3)は同じ円弧に沿った移動でも(c2)とは異なる方向に移動を増幅する様子を表している。(c4)は負の増幅すなわち座及び背凭れの移動量を減じる方向の移動を表している。勿論、これ以外の移動の態様であってもよい。
 このうち、本実施形態では、(c2)に示したような増幅を実現している。
 この座105は、図15に示すように、本体部たる座枠151と、この座枠151に取り付けられて当該座枠151の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素たる横線条体152yとを備えたものにしている。
 座枠151は、前枠151a、後枠151b、左右の側枠151c、151dが周回した形状をなし、中央に開口部105opを形成したもので、前枠151a、後枠151b、左右の側枠151c、151dには外周縁に溝gr2が形成してある。
 本実施形態でも、このような横線条体152yによる受圧面PSを手近な部材を用いて実現するために、伸縮性が少なく可撓性を有する張材であるメッシュ地152を採用している。メッシュ生地152は、J本の縦線条体152xとK本の横線条体152yを、枠151c、151d(枠151a、151b)に対する相対位置や、各位置における枠151c、151d間(枠151a、151b間)の距離に応じて、それぞれ所要の長さで織り込むことによって構成される。そして、メッシュ地152の前縁部152a、後縁部152b、左右の側縁部152c、152dを、この座枠151を構成する上枠151a、下枠151b、左右の側枠151c、151dの溝gr2に嵌め込むことによって、当該座枠151に取り付けられる。
 かかる取り付け状態において、左右の側枠151c、151dのラインに沿って配列される横線条体152yと、前枠151a及び後枠151bのラインに沿って配列される縦線条体152xとが、各交点で絡み合い拘束し合うことによって、適宜のラインに変更され、全体として横線条体152yと縦線条体152xを連ねた面が、上方に向けて着座者の臀部を包むような3次元状の受圧面PSを構成している。
 勿論、増幅要素としては、縦線条体が無く帯状の横線条体のみを配列して構成したり、横線条体を縦線条体に対して幅広にしたり、横線条体に比べて縦線条体の本数を遥かに少なくして構成しても、本発明を実施することができる。
 そして、座枠151のうちの左右の側枠151c、151dを、上向きに開くように折り曲げたブラケット153を介して前後移動部3の上接続板32に取り付けるようにしている。メッシュ地152とブラケット153の間には、メッシュ地152の変形を許容する空隙が確保される。
 背凭れ106については、その本体部161が、アウターカバーの前に図示しないインナーカバーを介してクッション材を配置し、全体を張り地160で覆って構成される。
 図中破線105sで示す部位は、座枠151に設けた中間突出部である。この中間突出部105sは、座枠151を構成すべく前後に延在する左右一対の側枠部151c、151dの端部以外の部位を部分的に上方に向けて隆起させて構成されており、平均的な体格を有する着座者の臀部側方に対応する位置に設定されている。座枠151の側枠部151c、151dは延在方向に緩やかに隆起しているが、この中間突出部105sはそのなかにあって曲率を急激に変化させて隆起させても良い。
 ここで、横線条体152yによる増幅機能について説明する。図17のように紙面上を上方、下を下方とする背面視において、着座者が例えば左方向に体重を移動させる動作を行った場合を考える。図7に示したように、左右支持部4は座5の重心Gを上昇させつつ、移動方向先端側を下向きに傾斜させながら左方向に移動する。このとき、座105は支持機構SMによって図17(a)~(b)のように左方向に傾きながら移動する。
 これに伴って座105は、図17(c)に示すように、受圧面PSのうちセンターよりも左側の受圧面に集中的に荷重FLを受ける。この場合、横線条体152yに伸縮性が少なく可撓性のものであるとすると、左側の座枠151cから右側の座枠151dまで張られた横線条体152bの全長はほぼ変わらないため、例えば線条体152yのうちセンターから左側の領域に偏芯荷重を受けて横線条体152yが下方に沈み込むと、センターから右側の領域は逆に上方に突出して、着座者を上方に押し出す反発力FRになる。
 ベクトル的に見れば、図14に示したと同様に、センターよりも左側の領域においては、図14(a)に示した動作に準じて、受圧面の移動は、左方向に移動するベクトルVL1と、下方向に移動するベクトルVL2が合成されて、左斜め下方向のより移動距離の大きいベクトルVLになり、揺動動作が増幅される。また、センターよりも右側の領域においては、図14(b)に示した動作に準じて、受圧面の移動は、左方向に移動するベクトルVR1と、上方向に移動するベクトルVR2が合成されて、左斜め上方向のより移動距離の大きいベクトルVRになり、揺動動作が増幅される。この結果、着座者は左半身が左下方に、右半身は左上方に移動するように、より大きく揺れ動かされることになる。
 同時に、横線条体62y等の集合によって構成する受圧面PSは、着座者から受ける荷重によって面の方向を自在に変え得るため、揺れを増幅するなかで、着座者の体の向きにフィットするように着座面が変形する。例えば、センターから左側の領域においては、図14(c3)、(c4)に示すように、着座者に対する抗力の方向をN1からN2に変更して支持を続ける。
 横線条体152yは、途中までは左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作を行い、変形が安定したら、それ以後は着座者の捩じり動作を規制する作用に転じる。
 また、着座者が左右方向への揺動動作を止めたり、離席したりして、受圧面PSへの受圧力が取り去された際には、増幅要素である横線条体152yは、図17における(b)や(a)のように受圧面PSを受圧力を受けていないときの中立位置に復帰させる動作を行う。横線条体152yは、縦線条体152xと協働して本発明の復帰力発生部としても働く。
 このような増幅機能は、センターから右側に偏芯荷重を受けた場合も同様である。
 以上のように、本実施形態の椅子は、床面から立設される脚1と、前記脚1の上方に設けられて受圧面PSを有する座105と、前記座105の下方であって前記脚1との間に介在して配置され、前記座105を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置(S)から移動するに従い当該座105の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構SMとを備え、前記支持機構SMが、前記基準位置(S)から前後又は左右方向に移動した座105を前記基準位置(S)へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含むものにおいて、前記座105を、本体部である座枠151と、この座枠151に取り付けられて当該座枠151の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素たる横線条体152yとを備えたものにしたことを特徴とする。
 このようにしても、支持機構SMの構成や機能を変更することなく、支持機構SMによる本来の支持範囲を越えて、座105の左右方向の移動動作を許容することができる。そして、これにより、座105を使った着座者の左右方向への可動範囲が大きくなるため、長時間の着座でも疲れにくく、リフレッシュ効果もより高い、優れた椅子を提供することができる。しかも、支持機構本来の移動動作中に増幅要素による増幅動作が生じ得るため、支持機構SMの反力を大きくせずに移動量を確保するような動きも容易となる。
 それ以外にも、増幅要素である横線条体152yが本体部である座枠151の移動動作とは独立した増幅動作、異なる方向成分の増幅動作を行う点、減速方向の動作を一部で行う点、増幅要素が横線条体152yである点、横線条体152yを縦線条体152xと係合させて受圧面PSを形成している点、縦線条体152x及び横線条体152yを本体部である座枠151の開口部105opに配設している点、座105がサイドサポート105sを有している点などについても、上記実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 特に、本体部は、平行に延在する左右一対の側枠部151c、151dを含む枠体たる座枠151によって構成され、側枠部151c、151dは、延在方向の両端以外の位置に着座者側に隆起した中間突出部105sを有している。そして、図17は着座者の臀部側方に対応した縦断面図であるとした場合、少なくとも左右の側枠部151c、151dの中間突出部105s、105s間に亘って、予め横線条体152yと縦線条体152xが織り込まれたメッシュ地152を張設することによって、増幅要素を構成している。このようにすることで、中間突出部105s、105s間に張設された部分においてメッシュ地152は着座者に優先的に当接するため局所的に着座荷重を受けやすく、受けた荷重による変形が周囲の張力を増すため、着座者の体の左右方向への移動を増幅する効果が顕著となる。このため、着座者は座105の傾き以上に傾いた感覚が得られる。そして、これらの中間突出部105s、105sは、傾いた着座者の体を側方からメッシュ地152を介して支えるサイドサポートになるため、着座者がバランスを崩すことを有効に防止することができる。
<第3実施形態>
 次に、本発明の第3実施形態について、図18~図21を参照して説明する。前記第1、第2実施形態では、増幅要素として横線条体を背凭れや座に用いたが、この実施形態では、増幅要素として機構的な可動部である回転部262、252を、軸受部263、253を介して背凭れ本体261や座本体251に設けている。
 脚1、支持基部2、前後支持部3及び左右支持部4からなる支持機構SMの基本的な構成は、上記実施形態と同様である。このため、共通する部分には同一符合を付し、説明を省略する。
 すなわち、この実施形態の椅子における回転部262、252は、図12における(c2)、図16における(c2)の動作に類する動作を行うもので、この回転部262、252に背凭れ206や座205の受圧面PSを支持させている。
 先ず、回転部262について説明する。軸受部263は、背凭れ本体部261の左右方向と直交する上下方向に延在する軸心たる縦軸Szと、この縦軸Szを挿通すべく背フレーム260側に取り付けられる荷重受部263aおよび回転部262に設けた軸孔とからなる。荷重受部263aは、一対の背フレーム260、260の上端間に接続されるものであり、回転部262の面板部262aに相対している。縦軸Szから左右方向に変位した位置における荷重受部263aと面板部262aとの間には、ウレタンやコイルバネ等の弾性体264が本発明の補助復帰力発生部として介在されている。
 そして、この回転部262の面板部262aに背凭れ本体部261を取り付けている。この実施形態の背凭れ本体261は、上記第2実施形態における背凭れ本体部161(図15参照)と同様のものである。
 次に、回転部252について説明する。軸受部253は、座本体部251の左右方向と直交する前後方向に延在する軸心たる縦軸Sxと、この縦軸Sxを挿通すべく座205側に取り付けられる荷重受部253a、および回転部252に設けた軸孔とからなる。荷重受部253aは、座205を支持する前後移動部3の上接続板32に接続されるものであり、回転部252の面板部252aに相対している。前後軸Szから左右方向に変位した位置における荷重受部253aと面板部252aとの間には、ウレタンやコイルバネ等の弾性体254が本発明の補助復帰力発生部として介在されている。
 そして、この回転部252の面板部252aに座本体部251を取り付けている。この実施形態の座本体251は、上記第1実施形態における座本体部51(図1参照)と同様のものである。
 着座者が第1実施形態の場合と同様に、上半身を捩じりながら左方向に体重を移動させる動作を行った場合、背凭れ206も座の動きに連動して、図20(a)~(b)のように左方向に移動する。
 これに伴って、着座者が同図(c)に示すように上半身を捩じる動作を行うと、背凭れ206のセンターよりも左側の受圧面PSに集中的に荷重FLが掛かり、回転部262が軸Szの回りに平面視左方向に回転して、センターよりも左側の受圧面PSを後退させ、右側の受圧面PSを反発力FRによって前進させる。
 この場合もベクトル的に見れば、図14のベクトルVL、VRと似たようなベクトルが合成されて、揺動動作が増幅される。この結果、着座者は左肩が左後方、右方が左前方に向かって、より大きく揺れ動かされることになる。
 回転部262がこのような増幅動作を行うと、復帰力発生部である弾性体264が復帰力を蓄積する。
 このため、着座者が左右方向への揺動動作を止めたり、離席したりして、受圧面PSへの受圧力が取り去された際には、増幅要素である回転部262は、図20における(b)や(a)のように受圧面を受圧力を受けていないときの中立位置に復帰させる動作を行う。
 以上は、センターから右側に偏芯荷重を受けた場合にも同様である。
 また以上は、座205についても同様である。すなわち、着座者が第1実施形態の場合と同様に、左方向に体重を移動させる動作を行った場合、図7に示したように、左右支持部4は座5の重心Gを上昇させつつ、移動方向先端側を下向きに傾斜させながら左方向に移動する。このとき、座205は支持機構SMによって、図21(a)~(b)のように背面視左方向に移動する。
 これに伴って、座205のセンターよりも左側の受圧面PSに集中的に荷重FLが掛かると、回転部252が軸Sxの回りに背面視左方向に回転して、センターよりも左側の受圧面PSを後退させ、右側の受圧面PSを反発力FRによって前進させる。
 この場合もベクトル的に見れば、図14のベクトルVL、VRと似たようなベクトルが合成されて、揺動動作が増幅される。この結果、着座者は左後方により大きく揺れ動かされることになる。
 回転部252がこのような増幅動作を行うと、復帰力発生部である弾性体254が復帰力を蓄積する。
 このため、着座者が左右方向への揺動動作を止めたり、離席したりして、受圧面への受圧力が取り去された際には、増幅要素である回転部252は、図21における(b)や(a)のように受圧面PSを受圧力を受けていないときの中立位置に復帰させる動作を行う。
 以上は、センターから右側に偏芯荷重を受けた場合にも同様である。
 このように構成しても、増幅要素を設けたことによる基本的な作用効果に加えて、増幅要素である回転部262、252が本体部261、251の移動動作とは独立した増幅動作、異なる方向成分の増幅動作を行う点、減速方向の動作を一部で行う点、サイドサポートを有している点などにおいて、上記第1、第2実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 特に、回転部262、252を設けることで、回転半径の設定等を具体的に行うことができるようになる。
<第4実施形態>
 次に、本発明の第4実施形態について、図22~図25を参照して説明する。前記第1実施形態~第3実施形態では、背凭れや座の左右の揺動動作を1段の増幅要素によって増幅したが、この実施形態では、背凭れ306の左右の揺動動作を第1増幅要素AE1および第2増幅要素AE2によって、2段で増幅している点が異なる。
 脚1、支持基部2、前後支持部3及び左右支持部4からなる支持機構SMの基本的な構成は、上記実施形態と同様である。このため、共通する部分には同一符合を付し、説明を省略する。
 図23は、第1増幅要素AE1、第2増幅要素AE2の概念図である。同図(a)は座が背凭れ306とともに左右方向の基準位置(S)にある状態を示す。この状態から、例えば同図(b)に示すように背凭れ306が支持機構SMによって左方向に移動し、次に第1増幅要素AE1によって、同図(c)に示すように背凭れ306の移動を増幅し、更に第2増幅要素AE2によって、背凭れ306の移動をさらに増幅する。増幅要素AE1、AE2には、図12で示した(c1)のような同じ方向に移動を増幅するもの、(c2)のように円弧に沿って移動を増幅するもの、(c3)は同じ円弧に沿った移動でも(c2)とは異なる方向に移動を増幅するもの、(c4)のように負の増幅すなわち座及び背凭れの移動量を減じる方向の移動をするもの、あるいはそれ以外の移動の態様のものを、適宜組み合わせて採用することができる。
 このうち、本実施形態では、(c2)に類する構成を、2段で融合させたような増幅動作を実現している。
 第1増幅要素は、第3実施形態の機構的な可動部とは若干構造が異なる機構的な可動部である自在動作部370を、自在軸受部363を介して背凭れ306に設けている。
 自在軸受部363は、背凭れ306側に設けられたベース部364と、このベース部364に隣接させて背面側にテーパ状に凹むガイド部365aを有しその中央が前後方向に開口したチルト部365と、前面側にガイド部365aに対応する凸状のガイド部366aを有しそのガイド部366aがガイド部365aに嵌め込まれた状態で矢印Jに示すようにチルト部365の開口を介してベース部364に固定される押え具366とを備える。そして前記チルト部365を、矢印Kで示すように背フレーム360の上端側の背支持部360aにねじで引き寄せて固定することにより構成されている。
すなわち、押え具366はチルト部365を挟んだ状態でベース部364に固定されることによりベース部364と一体となってベース部364の一部を構成し、チルト部365はベース部364と押え具366の隙間で相対的に遊動可能とされる。そしてその遊動にあたって、チルト部365とベース部364の間に介在させた弾性体367を弾性力に抗して圧縮することが必要となるように構成されている。チルト部365のガイド部365aには、弾性体367によって押え具366のガイド部366aに常時嵌め込まれる方向の力が働いている。
 ベース部364を構成する押え具366のガイド部366aとチルト部365側のガイド部365aは、本発明の補助復帰力発生部を構成する弾性体367によって圧接されることで、そのガイド部366a、365a同士の形状によって図25(a)、(b)に示す中立位置に誘導されて静止する。この場合の中立位置は、ガイド部366a、365aが密着する位置である。そして、着座者からの受圧により荷重が掛かることで弾性部材367が圧縮されることにより圧接が緩んだ場合、チルト部365のガイド部365aとベース部364を構成する押え具366のガイド部366aが図25(c)のように少なくとも一部において離反して背凭れ306が自由に動く状態になり、受圧の程度に応じてベース部364とチルト部365が中立位置から相対変化し、荷重が取り去られた際に、動作位置をガイド部366a、365aに沿って図25(b)の中立位置に復帰させる。その際、背凭れ306は、背フレーム360に対する後方向の移動に伴って図23(c)のようにガイド部366a、365a間の隙間SPが広がり、その結果左右方向への旋回範囲が大きくなるように構成されており、荷重が取り去られた際の復帰反力は、左右両方向への旋回移動量に応じて大きくなるように構成されている。
 本実施形態では、この自在継手部363のベース部364を自在動作部370とし、この自在動作部370に、左右一対のアーム部370aを介して背凭れ本体部たる背枠361を取り付けている。
 背枠361は、第1実施形態における背凭れ本体部である枠体61と同様の枠体であり、第2増幅要素は、第1実施形態における横線条体62yと同様に構成された横線条体362yである。この横線条体362yにも、縦線条体362zとともに織り込まれた、伸縮性が少なく可撓性を有する張材であるメッシュ地362が利用されている。
 この第2線条体362yによる増幅作用は、第1実施形態において図13に基づいて説明した横線条体62yと同様である。
 すなわち、この実施形態では、第1増幅要素が、背枠361に対して左右方向を含み前後又は左右方向に回転可能に取り付けた自在動作部370であり、第2増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体362yを備え、少なくとも前記横線条体362yの集合体が前記受圧面PSを構成しているものである。
 このようにすることで、図25に示すように、支持機構SMによって(a)から(b)まで移動した背凭れ306が、第1増幅要素である自在動作部370によって(b)から(c)まで変位し、さらに第2増幅要素である横線条体362yによって(c)から(d)まで変位する。この場合も、自在動作部370の増幅作用と横線条体362yの増幅作用、すなわち、(b)から(c)に向かう動作と、(c)から(d)に向かう動作とは、場合によっては同時に引き起こされる。そして、補助復帰力発生部である横線条体362yや弾性体367に反発力が蓄積されるに従い、増幅作用は減速されることになる。
 図中破線306sで示す部位は、背枠361に設けた中間突出部である。この中間突出部306sは、背枠361を構成すべく斜め上下に延在する左右一対の側枠部361c、361dのうち、端部以外の部位を部分的に前方に向けて隆起させて構成されている。この中間突出部306sも、平均的な体格を有する着座者の腰部に対応する高さ位置に設定されており、側面視においてこの部位が前方に最も突出しており、正面視においてもこの部位が左右方向に最も幅広となっている。
 このように、2段増幅機能を持たせることによって、より増幅度の大きい揺れを許容することができる。勿論、増幅要素の一つである横線条体362yが本体部である背枠361の移動動作とは独立した増幅動作、異なる方向成分の増幅動作を行う点、減速方向の動作を一部で行う点、増幅要素の一つが横線条体362yである点、横線条体362yを縦線条体362zと係合させたメッシュ地362によって受圧面PSを形成している点、縦線条体362z及び横線条体362yを本体部である背枠361の開口部に配設している点、中間突出部306s、306s間に張設したメッシュ地362が増幅要素として顕著に機能している点などについても、上記実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 特に、自在動作部370を設けることで、増幅動作のなかで左右方向以外への動きも許容できることになる。
 そして、このような二段増幅機構を、座についても同様に適用することができる。
<第5実施形態>
 さらに、本発明の第5実施形態について、図23及び図26を参照して説明する。この実施形態でも、背凭れ406の左右の揺動動作を第1増幅要素AE1および第2増幅要素AE1によって、2段で増幅している。
 脚1、支持基部2、前後支持部3及び左右支持部4からなる支持機構SMの基本的な構成は、上記実施形態と同様である。このため、共通する部分には同一符合を付し、説明を省略する。
 この実施形態も、図23の概念に基づいており、同図(a)は座が背凭れとともに左右方向の基準位置(S)にある状態から、例えば同図(b)に示すように背凭れ406が図3等に示した支持機構SMによって左方向に移動し、次に第1増幅要素AE1によって、図23(c)に示すように背凭れ406の移動を増幅し、更に第2増幅要素AE2によって、図23(d)に示すように背凭れ406の移動をさらに増幅する。増幅要素AE1、AE2には、図12で示した(c1)のような同じ方向に移動を増幅するもの、(c2)のように円弧に沿って移動を増幅するもの、(c3)は同じ円弧に沿った移動でも(c2)とは異なる方向に移動を増幅するもの、(c4)のように負の増幅すなわち背凭れ406の移動量を減じる方向の移動をするもの、あるいはそれ以外の移動の態様のものを、適宜組み合わせて採用することができる。
 このうち、本実施形態では、(c2)に類する構成を、2段で融合させたような増幅動作を実現している。
 ここで、前記実施形態では、第1増幅要素が、前記本体部である背枠に対して左右方向を含み前後又は左右方向に回転可能に取り付けた自在動作部370であり、第2増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体362yを備えるものであったが、図26に示す本実施形態では、第1増幅要素が、前記本体部である背枠461に対して左右方向と直交する方向に延在する軸心Sz回りに回転可能に取り付けた回転部462であり、第2増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体462yを備えるものとし、少なくとも横線条体462yの集合体が受圧面PSを構成している。この横線条体462yにも、図22に示したと同様に、縦線条体と係合したメッシュ地が、伸縮性が少なく可撓性を有する張材として採用されている。
 第1増幅要素の増幅機能は、図20に基づいて説明した通りであり、第2増幅要素の増幅機能は、図13に基づいて説明した通りである。
 このように構成することで、図26に示すように、支持機構SMによって(a)から(b)まで移動した背凭れ406が、第1増幅要素である回転部462によって(b)から(c)まで変位し、さらに第2増幅要素である横線条体462yによって(c)から(d)まで変位する。この場合も、回転部462の増幅作用と横線条体462yの増幅作用は、場合によっては同時に引き起こされる。そして、補助復帰力発生部である横線条体462yや図20に示した弾性体264に反発力が蓄積されるに従い、増幅作用は減速されることになる。
 図26の背枠に対応する斜視図として、図22を援用する。このため、図22において図26に対応する部分の符号を括弧書きで示す。図中破線406sで示す部位は、背枠461に設けた中間突出部である。この中間突出部406sは、背枠461を構成すべく斜め上下に延在する左右一対の側枠部461c、461dのうち、端部以外の部位を部分的に前方に向けて隆起させて構成されている。この中間突出部406sも、平均的な体格を有する着座者の腰部に対応する高さ位置に設定されており、側面視においてこの部位が前方に最も突出しており、正面視においてもこの部位が左右方向に最も幅広となっている。
 このように、2段増幅機能を持たせることによって、より増幅度の大きい揺れを許容することができる。勿論、増幅要素の一つである横線条体462yが本体部である背枠461の移動動作とは独立した増幅動作、異なる方向成分の増幅動作を行う点、減速方向の動作を一部で行う点、増幅要素の一つが横線条体462yである点、横線条体462yを縦線条体と係合させて受圧面を形成している点、中間突出部406s、406s間に張設したメッシュ地462が増幅要素として顕著に機能している点等においても、上記実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 そして、このような二段増幅機構を、座についても同様に適用することができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
 例えば、伸縮性が少なく可撓性を有する張材によって増幅要素を構成する例としては、図27(a)に示すように、背凭れ506を構成する背枠561の左右の側枠部561c、561d間に張設したワイヤ562yであってもよく、或いは、図27(b)に示すように、背凭れ606を構成する背枠661の左右の側枠部661c、661d間に張設したベルト662yであっても構わない。
 それらの側枠部561c、561d(661c、661d)のうち、延在方向の両端以外の位置に着座者側に最も突出した中間突出部506s(606s)を設け、少なくとも左右の側枠部561c、561d(661c、661d)の中間突出部506s、506s間(606s、606s間)に亘って、予め増幅要素であるワイヤ562yやベルト662yを張設して増幅要素を構成しておくことが有効である。このようにすれば、これらの構成においても、張材としてメッシュ地を採用した上記実施形態に準ずる作用効果が奏される。すなわち、中間突出部506s、506s間(606s、606s間)に張設されたワイヤ562yやベルト662yは着座者に優先的に当接するため局所的に着座荷重を受けやすく、受けた荷重による変形が周囲の張力を増すため、左右方向の移動に対する増幅効果が顕著となる。このため、着座者は背凭れ506の傾き以上に傾いた感覚が得られる。そして、これらの中間突出部506s(606s)は、傾いた着座者の体を側方からワイヤ562yやベルト662yを介して支えるサイドサポートになるため、着座者がバランスを崩すことを有効に防止することができる。
 これらは座についても同様で、座の左右の側枠部の中間突出部間に、増幅要素として伸縮性が少なく可撓性を有する張材であるワイヤやベルトを張設しても、図27におけると同様の効果が奏される。
 また、支持機構を構成する左右支持部と前後支持部は、上下逆であってもよい。
 また、支持機構は、前支持部・後支持部ともに、ガイド孔とフォロワによって構成してもよい。
 または、支持機構は、左支持部・右支持部ともに、ガイド孔とフォロワで構成してもよい。
 さらに、支持機構は、前支持部・後支持部がともに、リンクによって構成してもよい。
 また、支持機構は、3つの吊り下げリンクによって、前後又は左右方向に自在に移動可能に支持するものであってもよい。
 その他の構成も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
 本発明は、以上説明した構成であるから、事務用回転椅子等として好適に適用することができる。
 1…脚
 6…背凭れ
 6s…中間突出部(サイドサポート)
 61…本体部(背枠)
 62y…増幅要素(横線条体)
 62z…縦線条体
 105…座
 105s…中間突出部(サイドサポート)
 151…座枠
 152y…増幅要素(横線条体)
 205…座
 206…背凭れ
 252…増幅要素(回転部)
 253…軸受部
 262…増幅要素(回転部)
 263…軸受部
 306…背凭れ
 306s…中間突出部(サイドサポート)
 362b…横線条体
 363…自在継手部
 370…増幅要素(自在動作部)
 406…背凭れ
 406s…中間突出部(サイドサポート)
 462…増幅要素(回転部)
 506…背凭れ
 506s…中間突出部(サイドサポート)
 606…背凭れ
 606s…中間突出部(サイドサポート)
 AE1…第1増幅要素
 AE2…第2増幅要素
 PS…受圧面
 S…基準位置
 SM…支持機構

Claims (19)

  1.  床面から立設される脚と、
     前記脚の上方に設けられて受圧面を有する座と、
     前記座の下方であって前記脚との間に介在して配置され、前記座を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置から移動するに従い当該座の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構とを備え、
     前記支持機構が、前記基準位置から前後又は左右方向に移動した座を前記基準位置へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含むものにおいて、
     前記座を、本体部と、この本体部に取り付けられて当該本体部の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素とを備えたものにしたことを特徴とする椅子。
  2.  床面から立設される脚と、
     前記脚の上方に設けられる座と、
     前記脚の後方に設けられて受圧面を有する背凭れと、
     前記座の下方であって前記脚との間に介在して配置され、前記座を所定の軌跡に沿って前後又は左右方向に移動可能に支持するとともに、所定の基準位置から移動するに従い当該座の移動方向先端側を下向きに傾斜させる支持機構とを備え、
     前記支持機構が、前記基準位置から前後又は左右方向に移動した座を前記基準位置へ戻す方向の復帰力を移動量に応じて発生させる復帰力発生部を含むとともに、前記座の左右方向への移動とともに前記背凭れを左右方向に移動可能に支持するものにおいて、
     前記背凭れを、本体部と、この本体部に取り付けられて当該本体部の移動動作のうち左右方向の移動動作を更に増幅する増幅要素とを備えたものにしたことを特徴とする椅子。
  3.  前記増幅要素は、前記本体部の左右方向の移動動作とは独立した増幅動作を行うように構成されている、請求項1又は2に記載の椅子。
  4.  前記増幅要素は、前記本体部の左右方向の移動動作以外の方向成分を含む増幅動作を行うように構成されている、請求項3に記載の椅子。
  5.  前記本体部の左右方向の移動動作は正面視左右方向の揺動動作であり、前記増幅要素は、平面視左右方向の旋回動作を含む増幅動作を行うように構成されている、請求項4に記載の椅子。
  6.  前記増幅要素は、前記左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作、または、当該移動動作を減じる負方向の増幅動作の何れか一方を行うように構成されている、請求項3に記載の椅子。
  7.  前記増幅要素は、前記左右方向の移動動作を増す正方向の増幅動作、及び、当該移動動作を減じる負方向の増幅動作の双方を行うように構成されている、請求項3に記載の椅子。
  8.  前記増幅要素が、軸受部を介して取り付けた機構的な可動部である、請求項3に記載の椅子。
  9.  前記増幅要素が、前記本体部に対して左右方向と直交する方向に延在する軸心回りに回転可能に取り付けた回転部である、請求項3に記載の椅子。
  10.  前記増幅要素が、前記本体部に対して左右方向を含み前後又は左右方向に回動自在に取り付けた自在動作部である、請求項3に記載の椅子。
  11.  前記増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体を備えている、請求項3に記載の椅子。
  12.  前記横線条体は、左右方向中心部及び当該中心部から左右方向に変位した位置において前記縦線条体に沿って配列された可撓変形可能な複数の縦線条体と係合している、請求項11に記載の椅子。
  13.  前記縦線条体および前記横線条体は、本体部を構成する枠体の開口部に配設されている、請求項11又は12に記載の椅子。
  14.  前記枠体の左右側部には、着座者側へ突出するサイドサポートを有する、請求項13に記載の椅子。
  15.  前記本体部は、延在する左右一対の側枠部を含む枠体によって構成され、前記側枠部は、延在方向の両端以外の位置に着座者側に最も突出した中間突出部を有し、少なくとも左右の側枠部の中間突出部間に亘って、可撓性を有する張材を張設することによって、前記増幅要素を構成している、請求項3に記載の椅子。
  16.  前記増幅要素を、前記本体部の左右方向の移動動作を増幅する第1増幅要素と、この第1増幅要素の動作を更に増幅する第2増幅要素とを備えたものにしている、請求項3に記載の椅子。
  17.  前記第1増幅要素が、前記本体部に対して左右方向と直交する方向に延在する軸心回りに回転可能に取り付けた回転部であり、前記増幅第2要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体を備えている、請求項16に記載の椅子。
  18.  前記第1増幅要素が、前記本体部に対して左右方向を含み前後又は左右方向に回転可能に取り付けた自在動作部であり、前記第2増幅要素が、左右方向に沿って配設された可撓変形可能な横線条体を備えている、請求項16に記載の椅子。
  19.  前記増幅要素は、受圧面への受圧力が取り去された際に増幅先から受圧力を受けていないときの中立位置に復帰する補助復帰力発生部を備えている、請求項1~18の何れかに記載の椅子。
     
     
     
PCT/JP2018/039048 2018-10-19 2018-10-19 椅子 WO2020079840A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3113842A CA3113842C (en) 2018-10-19 2018-10-19 Chair
US17/280,460 US11533998B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 Chair
PCT/JP2018/039048 WO2020079840A1 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 椅子
CN201880098121.0A CN112788965B (zh) 2018-10-19 2018-10-19 椅子
JP2020551701A JP7202392B2 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 椅子
EP18937379.8A EP3868256B1 (en) 2018-10-19 2018-10-19 Chair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/039048 WO2020079840A1 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020079840A1 true WO2020079840A1 (ja) 2020-04-23

Family

ID=70283475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039048 WO2020079840A1 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 椅子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11533998B2 (ja)
EP (1) EP3868256B1 (ja)
JP (1) JP7202392B2 (ja)
CN (1) CN112788965B (ja)
CA (1) CA3113842C (ja)
WO (1) WO2020079840A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11374988B1 (en) * 2021-01-29 2022-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlled user interface transitions for private breakout communication sessions
US11622631B1 (en) * 2022-09-15 2023-04-11 Jay A. Berkowitz Apparatus and method for assembling a modular ergonomic chair without using fasteners

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145271A1 (ja) 2016-02-23 2017-08-31 コクヨ株式会社 椅子及び座の支持機構
WO2017221312A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 コクヨ株式会社 椅子及び座の支持機構
JP2018507757A (ja) * 2015-03-14 2018-03-22 ハーマン、ミラー、インコーポレイテッドHerman Miller Incorporated 椅子用の機械的組立体及びその機械的組立体を有する椅子

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575151A (en) * 1983-09-13 1986-03-11 Maridyne, Inc. Chair tilting mechanism
US5951109A (en) * 1997-04-30 1999-09-14 Haworth, Inc. Chairback with side torsional movement
US7100983B1 (en) * 2004-12-09 2006-09-05 Gant Richard A Lumbar flexing seating apparatus
JP4719905B2 (ja) * 2005-10-27 2011-07-06 コクヨ株式会社 椅子
JP5002835B2 (ja) * 2005-10-27 2012-08-15 コクヨ株式会社 部材の接続構造
JP4747311B2 (ja) * 2005-11-11 2011-08-17 コクヨ株式会社 椅子
JP4945781B2 (ja) * 2005-11-11 2012-06-06 コクヨ株式会社 椅子
JP4614088B2 (ja) * 2005-11-11 2011-01-19 コクヨ株式会社 バネの取付構造
NZ576213A (en) * 2006-10-04 2012-02-24 Formway Furniture Ltd A chair
US7922247B2 (en) * 2008-04-18 2011-04-12 Spark Innovations, Inc. Hydraulic adjustable seat
US10226127B2 (en) * 2010-11-25 2019-03-12 Corechair Incorporated Resistive support mechanism for a chair including user feedback
DE102011104972B4 (de) * 2011-06-08 2015-03-05 Haworth, Inc. Sitzmöbel, insbesondere Bürostuhl
JP2013000445A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Kokuyo Co Ltd 椅子
DE102012107778B4 (de) * 2012-08-23 2018-08-16 Haworth Gmbh Stuhl, insbesondere Bürostuhl
MY187897A (en) * 2013-06-12 2021-10-27 Stefan Brodbeck Chair
JP6244837B2 (ja) * 2013-11-12 2017-12-13 コクヨ株式会社 椅子
JP6326769B2 (ja) * 2013-11-12 2018-05-23 コクヨ株式会社 椅子
JP6225650B2 (ja) * 2013-11-12 2017-11-08 コクヨ株式会社 椅子
WO2016023128A1 (en) 2014-08-13 2016-02-18 Terry Cassaday Chair
CN108024638B (zh) 2015-06-10 2021-09-03 斐乐公司 具有人体工程学运动特征的座椅
US10986924B2 (en) * 2016-06-20 2021-04-27 Kokuyo Co., Ltd. Chair and seat support mechanism
CA3025250C (en) * 2016-06-20 2022-01-04 Kokuyo Co., Ltd. Chair and seat support mechanism
JP6735851B2 (ja) * 2016-12-20 2020-08-05 コクヨ株式会社 椅子
WO2018116386A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 コクヨ株式会社 椅子及び椅子のカバー部材
JP6785644B2 (ja) * 2016-12-20 2020-11-18 コクヨ株式会社 椅子及び椅子のカバー部材
CA3044170C (en) * 2016-12-20 2022-03-29 Kokuyo Co., Ltd. Chair
CN110022723B (zh) * 2016-12-21 2022-08-23 国誉株式会社 椅子
CN110430787B (zh) * 2017-02-03 2023-09-12 浙江圣奥家具制造有限公司 座椅
WO2018235176A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 コクヨ株式会社 椅子
WO2018235175A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 コクヨ株式会社 椅子
US11297951B2 (en) * 2017-06-20 2022-04-12 Kokuyo Co., Ltd. Chair whose seat swings in a front-rear direction and a left-right direction
US11229291B1 (en) * 2021-05-04 2022-01-25 Michael David Collier Ergonomic motion chair

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507757A (ja) * 2015-03-14 2018-03-22 ハーマン、ミラー、インコーポレイテッドHerman Miller Incorporated 椅子用の機械的組立体及びその機械的組立体を有する椅子
WO2017145271A1 (ja) 2016-02-23 2017-08-31 コクヨ株式会社 椅子及び座の支持機構
WO2017221312A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 コクヨ株式会社 椅子及び座の支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
CA3113842C (en) 2023-09-05
US11533998B2 (en) 2022-12-27
EP3868256B1 (en) 2023-11-29
JPWO2020079840A1 (ja) 2021-10-14
CN112788965A (zh) 2021-05-11
EP3868256A4 (en) 2022-05-25
CN112788965B (zh) 2024-05-10
US20220031073A1 (en) 2022-02-03
EP3868256A1 (en) 2021-08-25
CA3113842A1 (en) 2020-04-23
JP7202392B2 (ja) 2023-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108430270B (zh) 椅子及座的支承机构
CN102028600B (zh) 椅子型按摩机
JP5002835B2 (ja) 部材の接続構造
JP6735826B2 (ja) 椅子及び座の支持機構
WO2020079840A1 (ja) 椅子
JPH0817730B2 (ja) 背と座がシンクロ動作する椅子におけるシェル構造体
KR20150052196A (ko) 조정가능한 등받이 및 착석부를 가지는 의자
JPWO2013160990A1 (ja) 移動体用座席
JP6918639B2 (ja) 椅子
JP6178952B1 (ja) 揺動装置及びこれを備えた遊戯施設
CN101166443A (zh) 座椅家具,特别是办公椅
WO2017221312A1 (ja) 椅子及び座の支持機構
JP2006273206A (ja) 車両用シート
KR102032781B1 (ko) 리클라이닝 체어
JP7210523B2 (ja) 椅子
JPH0736776B2 (ja) 椅子の背,座部材の連動緩衝機構
JP4528823B2 (ja) 椅子の背もたれ
JPH11169256A (ja) 椅子の揺動機構
JPH0415683B2 (ja)
JPH08266364A (ja) 椅子の背凭れの傾動緩衝装置
JP2007175128A (ja) 椅子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18937379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3113842

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020551701

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018937379

Country of ref document: EP

Effective date: 20210519