WO2020075402A1 - 押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置 - Google Patents

押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020075402A1
WO2020075402A1 PCT/JP2019/033403 JP2019033403W WO2020075402A1 WO 2020075402 A1 WO2020075402 A1 WO 2020075402A1 JP 2019033403 W JP2019033403 W JP 2019033403W WO 2020075402 A1 WO2020075402 A1 WO 2020075402A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressing
input device
pressing member
rotating
support
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/033403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀人 定森
西本 巧
英樹 重本
成司 安永
吉原 聡
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2020075402A1 publication Critical patent/WO2020075402A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement

Definitions

  • the present disclosure generally relates to a pressing input device and a pressing / rotating input device, and more particularly to a pressing input device including a pressing member and a pressing / rotating input device including a rotating body.
  • Patent Document 1 discloses a rotary electric component.
  • the rotary electric component of Patent Document 1 includes a housing, a hollow operation shaft, a rotation detecting unit, and a push switch.
  • the housing has a hollow bearing portion.
  • the operation shaft is rotatably held by the bearing portion.
  • the rotation detecting means is housed in the housing and detects the rotation of the operation shaft.
  • the push switch is housed in the housing and is driven when the operation shaft is pressed in the axial direction.
  • the operation shaft is rotatably held on the outer peripheral portion of the bearing portion.
  • An accommodating portion is annularly provided on the outer peripheral side of the bearing portion of the housing.
  • the rotation detecting means and the push switch are arranged in the annular storage portion.
  • the rotating operation and the pressing operation can be performed with the same operation shaft, but even if the user intends to perform only one operation of the rotating operation and the pressing operation, it is not intended. Instead, two operations may be performed simultaneously.
  • One of the objects of the present disclosure is to provide a pressing type input device and a pressing and rotating type input device in which the pressing portion can detect the pressing force no matter where the pressure receiving surface is pressed.
  • a pressing input device includes a pressing member, a base, and a synchronization mechanism.
  • the pressing member has a pressure receiving surface and is movable in a direction perpendicular to the pressure receiving surface.
  • the base has a detection unit that detects the approach of the pressing member.
  • the synchronization mechanism includes three or more supporting portions that support the pressing member. The synchronization mechanism synchronizes linear movements of the three or more support portions in a direction perpendicular to the pressure receiving surface.
  • the three or more support parts include three support parts that are not collinear.
  • a pressing / rotating input device includes a pressing input device, a rotating body, and a circuit block.
  • the pressing input device has a cylindrical portion.
  • the rotating body surrounds the cylindrical portion.
  • the rotating body is rotatable around the cylindrical portion.
  • the circuit block is held by the pressing input device.
  • the pressing input device includes a pressing member and a detection unit.
  • the pressing member has a pressure receiving surface, and is moved by being pressed by the pressure receiving surface.
  • the detection unit detects movement of the pressing member.
  • the circuit block has a rotation detector that detects the amount of rotation of the rotating body.
  • the pressing member and the rotating body are separate members, and are independently operable.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a pressing / rotating input device of a second embodiment including the pressing input device of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of the pressing and rotating input device of the above.
  • FIG. 3 is a perspective view of the push-type input device according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view of a pressing member in the above-mentioned pressing type input device.
  • FIG. 5 is a top view of the base
  • FIG. 6 is a perspective view of a pressing member and a supporting member of the above-mentioned pressing input device as viewed from below.
  • FIG. 7 is a perspective view of the base
  • FIG. 9A is a plan view of a rotating body in the pressing and rotating input device of the above.
  • FIG. 9B is a bottom view of the rotating body in the pressing and rotating input device of the above.
  • FIG. 10 is a perspective view of the pressing and rotating input device of the same as seen from below the knob and the rotating body.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of the pressing / rotating input device according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view of the pressing and rotating input device of the above.
  • FIG. 13A is a plan view of a first pressing member in the pressing / rotating input device of the above.
  • FIG. 13B is a plan view of the second pressing member in the pressing and rotating input device of the above.
  • FIG. 14A is a plan view of a holding member in the pressing and rotating input device of the above.
  • FIG. 14B is a plan view of the base body in the pressing and rotating input device of the above.
  • 15A and 15B are explanatory views (schematic cross-sectional views) for explaining the outline of the operation of the pressing and rotating input device of the same.
  • FIGS. 1 and 2 show a pressing and rotating input device 10.
  • the pressing / rotating input device 10 includes a pressing input device 1 (see FIG. 1).
  • the push-type input device 1 can be used independently without being incorporated in the push-and-rotate input device 10. Therefore, in the present embodiment, the push-type input device 1 will be described.
  • a pressing / rotating input device 10 incorporating the pressing input device 1 will be described in the second embodiment.
  • FIG. 3 shows a push-type input device 1 according to this embodiment.
  • the pressing type input device 1 includes a pressing member 3, a base body 4, and a synchronization mechanism 340.
  • the pressing member 3 has a pressure receiving surface 310.
  • the pressing member 3 is movable in a direction perpendicular to the pressure receiving surface 310 (see FIGS. 8A and 8B).
  • the base body 4 has a detection unit 40 that detects the approach of the pressing member 3 (see FIG. 5).
  • the synchronization mechanism 340 includes three or more support parts 300 (300a, 300b, 300c, 300d) that support the pressing member 3.
  • the synchronization mechanism 340 synchronizes the linear movements of the three or more supporting portions 300 (300a, 300b, 300c, 300d) in the direction perpendicular to the pressure receiving surface 310 (the direction of ⁇ 1 in FIG. 8A and the direction of ⁇ 2 in FIG. 8B).
  • the three or more support parts 300 include three support parts 300 (300a, 300b, 300c, 300d) that do not exist on the same straight line (see FIG. 4).
  • this push can be detected by the detection unit 40 regardless of where the pressure-receiving surface 310 is pushed.
  • FIGS. 3 to 8 show the X axis, Y axis, and Z axis that are orthogonal to each other.
  • the positive direction of the Z-axis is the upward direction and the negative direction is the downward direction, but this does not mean that the direction when the push-type input device 1 is used is limited.
  • the push-type input device 1 includes a push member 3, a base body 4, and a synchronization mechanism 340.
  • the push-type input device 1 further includes a dome 41.
  • the pressing member 3 is, for example, a resin molded body and has electric insulation. As shown in FIG. 4, the pressing member 3 is an annular member. More specifically, the pressing member 3 has an annular main body portion 360, an outer wall 361, and an inner wall 362. The outer wall 361 projects from the outer peripheral edge of the main body portion 360 in the negative direction of the Z axis. The inner wall 362 projects from the inner peripheral edge of the main body portion 360 in the negative direction of the Z axis. The pressing member 3 has a circular through hole 350. The through hole 350 is formed so as to be surrounded by the inner wall 362 and penetrates in parallel with the Z axis.
  • the main body section 360 has a first surface 360a and a second surface 360b.
  • the first surface 360a faces the positive direction of the Z axis.
  • the second surface 360b faces in the negative direction of the Z axis.
  • the first surface 360a and the second surface 360b are flat surfaces, are parallel to each other, and form the front and back of the main body 360.
  • the first surface 360a and the second surface 360b are annular belt-shaped surfaces when viewed along the Z-axis direction.
  • the pressing member 3 has a pressure receiving surface 310.
  • the pressure receiving surface 310 is the first surface 360 a of the main body 360.
  • the pressure receiving surface 310 is a surface that receives a force from the outside of the pressing input device 1 in the negative direction of the Z axis.
  • a support portion 300 is provided on the pressing member 3.
  • the support portion 300 supports the pressing member 3. Further, the support part 300 holds the support member 330 (see FIG. 6). Although there are three or more supporting parts 300, in the present embodiment, the pressing member 3 has four supporting parts 300a to 300d. Each support part 300 is provided on the second surface 360b of the main body part 360.
  • the support portions 300a and 300c are located symmetrically with respect to the center C3 of the through hole 350 on a plane parallel to the XY plane.
  • the support portion 300b and the support portion 300d are located symmetrically with respect to the center C3 of the through hole 350 on a plane parallel to the XY plane.
  • the straight line passing through the supporting portions 300a and 300c and the straight line passing through the supporting portions 300b and 300d both pass through the center C3 of the through hole 350 and are orthogonal to each other. From such a positional relationship, the four support parts 300a to 300d are located at the vertices of a square.
  • the three or more support parts 300 include three support parts 300 that do not exist on the same straight line.
  • the pressing member 3 has four supporting portions 300a to 300d. When any three support portions 300 are selected from these support portions 300a to 300d, the selected three support portions 300 do not exist on the same straight line. For example, the three support parts 300a, 300b, 300c do not exist on the same straight line.
  • Extending hole 364 is provided in each support part 300.
  • the four support portions 300a to 300d have elongated holes 364a to 364d, respectively.
  • Each elongated hole 364 penetrates through the through hole 350 in the radial direction. Further, each elongated hole 364 is formed long in the tangential direction of the through hole 350 on the same XY plane.
  • the pressing member 3 has a shield plate 363 that can be detected by the detection unit 40. Further, the pressing member 3 has a pressing portion 365 for pressing the dome 41.
  • the shield plate 363 and the pressing portion 365 are provided on the second surface 360b of the main body portion 360.
  • the shield plate 363 exists on a straight line L3Y that is parallel to the Y axis and passes through the center C3 of the through hole 350.
  • the pressing portion 365 exists on a straight line L3X that passes through the center C3 of the through hole 350 and is parallel to the X axis.
  • the shield plate 363 and the pressing portion 365 are located on both sides of one supporting portion 300a.
  • the pressing member 3 has a guide groove 366.
  • the guide groove 366 is a groove parallel to the Z axis and is provided on the outer surface of the outer wall 361.
  • the guide groove 366 serves to move the pressing member 3 parallel to the Z axis.
  • the base body 4 is, for example, a resin molded body and has electrical insulation properties. As shown in FIG. 5, the base body 4 is an annular member. More specifically, the base body 4 has an annular main body portion 460, an outer wall 461, and an inner wall 462.
  • a circular through hole 463 is provided in the center of the main body 460 in parallel with the Z axis.
  • the main body 460 has a first surface 460a and a second surface 460b.
  • the first surface 460a faces the positive direction of the Z axis.
  • the second surface 460b faces the negative direction of the Z axis.
  • the first surface 460a and the second surface 460b are flat surfaces, are parallel to each other, and form the front and back of the main body 460.
  • the first surface 460a and the second surface 460b are ring-shaped surfaces when viewed along the Z-axis direction.
  • the outer wall 461 projects in the positive Z-axis direction from the outer peripheral edge of the main body 460.
  • the inner wall 462 faces the outer wall 461 and projects in the positive Z-axis direction so as to divide the first surface 460a in two.
  • the inner wall 462 divides the first surface 460a into an outer region 464 and an inner region 465.
  • the outer region 464 is a ring-shaped region that exists between the outer wall 461 and the inner wall 462 on the first surface 460a.
  • the inner region 465 is a ring-shaped region that exists between the inner wall 462 and the through hole 463 in the first surface 460a.
  • the outer region 464 and the inner region 465 are concentric. Each center is the center C4 of the through hole 463.
  • the outer wall 461, the inner wall 462, and the outer region 464 form an annular recess 464a.
  • the inner diameter of the inner wall 462 of the base body 4 and the outer diameter of the outer wall 361 of the pressing member 3 are substantially the same.
  • the base body 4 has a detection unit 40.
  • the detection unit 40 detects the approach of the pressing member 3.
  • the detection unit 40 is a photoelectric sensor. More specifically, the detection unit 40 has a light emitting unit and a light receiving unit that face each other via the slit 40a. When the shield plate 363 of the pressing member 3 is inserted into the slit 40a and the light from the light emitting unit to the light receiving unit is blocked, the detecting unit 40 detects the approach of the pressing member 3.
  • a photo interrupter is a specific example of the detection unit 40.
  • the detection unit 40 is provided in the inner area 465 of the first surface 460a.
  • the detection unit 40 is provided so as to face the shield plate 363 in the Z-axis direction.
  • the base body 4 further includes a holding portion 400 that holds the support member 330. At least two holding parts 400 are provided, but in the present embodiment, the base body 4 has three holding members 400a to 400c. Each holding part 400 is provided in the inner region 465 of the first surface 460 a of the main body part 460. Each holding part 400 has a groove 401 having a U-shaped cross section (see FIG. 7).
  • the holding section 400a is provided so as to hold an axis (rotating axis R12) parallel to the rotating axis R11.
  • the rotation axis R11 is an axis that passes through the elongated hole 364a of the support portion 300a and the elongated hole 364c of the support portion 300c (see FIG. 4).
  • the holding portions 400b and 400c are provided so as to hold an axis (rotation axis R22) parallel to the rotation axis R21.
  • the rotation axis R21 is an axis that passes through the long hole 364b of the support portion 300b and the long hole 364d of the support portion 300d (see FIG. 4).
  • the base body 4 has a dome 41.
  • the dome 41 is a member that allows the user to obtain a click feeling (moderation feeling) when the pressing member 3 is pressed.
  • the dome 41 is a member capable of buckling deformation or elastic deformation.
  • the buckling-deformable dome 41 is, for example, a metal dome.
  • the elastically deformable dome 41 is, for example, a rubber dome.
  • the dome 41 is provided in the inner area 465 of the first surface 460a.
  • the dome 41 is provided so as to face the pressing portion 365 of the pressing member 3 in the Z-axis direction.
  • the base body 4 has a guide protrusion 466.
  • the guide protrusion 466 is a protrusion parallel to the Z-axis, and is formed so as to protrude from the inner wall 462 inward in the radial direction of the through hole 463.
  • the guide protrusion 466 fits into the guide groove 366 of the pressing member 3 to help the pressing member 3 move in parallel to the Z axis.
  • the synchronization mechanism 340 includes three or more support parts 300. In this embodiment, the synchronization mechanism 340 includes four support parts 300a, 300b, 300c and 300d.
  • the synchronization mechanism 340 includes one or more support members 330. In this embodiment, two support members 330 are included.
  • the support member 330 is held by the support portion 300 of the pressing member 3 and the holding portion 400 of the base body 4. As shown in FIG. 5, the support member 330 is formed in a U shape. More specifically, the support member 330 has two tip shaft portions 330a, two connecting portions 330b, and one intermediate shaft portion 330c. The diameters of the two tip shaft portions 330a are substantially the same as the short diameter of the long hole 364 (see FIGS. 8A and 8B). The two tip shaft portions 330a have a common rotation axis.
  • the connecting portion 330b connects the tip shaft portion 330a and the intermediate shaft portion 330c. The rotation axes of the two tip shaft portions 330a and the rotation axis of the intermediate shaft portion 330c are parallel to each other. When viewed along the Z-axis direction, the support member 330 is contained within the inner region 465 of the base body 4. In other words, the support member 330 does not cross the through hole 463.
  • the support member 330 is made of a highly rigid
  • the synchronization mechanism 340 includes, as the one or more support members 330, a first support member 331 and a second support member 332 that intersects with the first support member 331 in a three-dimensional manner.
  • the two distal end shaft portions 330a of the first support member 331 are rotatably held by the support portions 300a and 330c of the pressing member 3, respectively. Specifically, the two tip shaft portions 330a are inserted into the long holes 364a and 364c of the support portions 330a and 330c, respectively.
  • the intermediate shaft portion 330c of the first support member 331 is rotatably held by the holding portion 400a of the base body 4 (see FIG. 5). Specifically, the intermediate shaft portion 330c is inserted into the groove 401 of the holding portion 400a.
  • the two distal end shaft portions 330a have a rotation axis R11 and the intermediate shaft portion 330c has a rotation axis R12.
  • the two tip shaft portions 330a of the second support member 332 are held by the support portions 300b and 330d of the pressing member 3, respectively. Specifically, the two tip shaft portions 330a are inserted into the long holes 364b and 364d of the support portions 330b and 330d, respectively.
  • the intermediate shaft portion 330c of the second support member 332 is rotatably held by the holding portions 400b and 400c of the base body 4 (see FIG. 5). Specifically, the intermediate shaft portion 330c is inserted into the groove 401 of the holding portions 400b and 400c.
  • the two distal end shaft portions 330a have a rotation axis R21 and the intermediate shaft portion 330c has a rotation axis R22.
  • the detection unit 40 and the dome 41 are located on both sides of one support unit 300 among the three or more support units 300.
  • the detection unit 40 and the dome 41 are located on both sides of the support unit 300a.
  • the inner region 465 which is a ring-shaped region, is bisected by a straight line (rotation axis R21) passing through the center C4 of the through hole 463
  • the detection unit 40 and the dome are provided in one of the bisected inner regions 465. 41 and 41 exist. In this way, the detection unit 40 and the dome 41 are located close to each other. Therefore, the detection timing of the detection unit 40 and the click feeling of the dome 41 are likely to coincide with each other.
  • the first supporting member 331 and the second supporting member 332 are attached to the pressing member 3. Specifically, each of the two tip end shaft portions 330a of the first support member 331 is inserted into the long holes 364a and 364c of the support portions 300a and 300c of the pressing member 3. Similarly, each of the two distal end shaft portions 330a of the second support member 332 is inserted into the long holes 364b and 364d of the support portions 300b and 300d of the pressing member 3. In this way, the two support members 330 are rotatably held by the support portion 300. Further, the support member 330 is slidably held by the support portion 300. That is, the tip end shaft portion 330a of the support member 330 can slide in the major axis direction of the elongated hole 364 (the orientation of ⁇ 1 in FIG. 8A and the orientation of ⁇ 2 in FIG. 8B).
  • the pressing member 3 shown in FIG. 6 is attached to the base body 4 shown in FIG. Specifically, the intermediate shaft portion 330c of the first support member 331 attached to the pressing member 3 is fitted into the groove 401 of the holding portion 400a of the base 4. Further, the intermediate shaft portion 330c of the second support member 332 attached to the pressing member 3 is fitted into the groove 401 of the holding portions 400b and 400c of the base body 4. In this way, the two support members 330 are rotatably held by the holding unit 400.
  • the push input device 1 shown in FIG. 3 is assembled.
  • the pressure receiving surface 310 is not pressed, the pressing member 3 is supported by the dome 41.
  • FIG. 8A shows a state in which the pressure receiving surface 310 of the pressing member 3 is not pressed.
  • FIG. 8B shows a state in which the pressure receiving surface 310 of the pressing member 3 is being pressed.
  • the tip end shaft portion 330a of the support member 330 slides inside the elongated hole 364 of the support portion 300 in the direction of ⁇ 1.
  • the support member 330 rotates in the direction of ⁇ 1 with the intermediate shaft portion 330c held by the holding portion 400 of the base body 4 as the rotation axis.
  • the synchronization mechanism 340 converts the rotational movement of the support member 330 (rotational movement in the direction of ⁇ 1) and the linear movement of the pressing member 3 (the linear movement in the direction of ⁇ 1).
  • the shield plate 363 of the pressing member 3 is inserted into the slit 40a of the detection unit 40.
  • the detection unit 40 detects the approach of the pressing member 3.
  • the pressing portion 365 of the pressing member 3 presses the dome 41 to cause buckling deformation or elastic deformation. This causes a click feeling.
  • the shield plate 363 of the pressing member 3 is not inserted into the slit 40a of the detection unit 40 provided on the base 4.
  • the pressing member 3 is pushed up in the direction of ⁇ 2 due to the restoration of the shape of the dome 41.
  • the tip shaft portion 330a of the support member 330 slides in the elongated hole 364 of the support portion 300 in the direction of ⁇ 2.
  • the support member 330 rotates in the direction of ⁇ 2 with the intermediate shaft portion 330c held by the holding portion 400 of the base body 4 as the rotation axis.
  • the synchronization mechanism 340 converts the rotational movement of the support member 330 (rotational movement in the direction of ⁇ 2) and the linear movement of the pressing member 3 (the linear movement in the direction of ⁇ 2).
  • the synchronizing mechanism 340 synchronizes the linear movements (the linear movements in the directions of ⁇ 1 and ⁇ 2) of the three or more supporting portions 300 in the direction perpendicular to the pressure receiving surface 310 (Z-axis direction). Therefore, the pressing member 3 can move in a direction perpendicular to the pressure receiving surface 310 without tilting.
  • the pressing input device 1 described above can be incorporated in the pressing / rotating input device 10.
  • the pressing / rotating input device 10 is, for example, a rotary encoder. 1 and 2 show a pressing and rotating input device 10 according to this embodiment.
  • the pressing / rotating input device 10 includes the pressing input device 1, the rotating body 5, and the circuit block 8.
  • the push-type input device 1 has a cylindrical portion 21.
  • the rotating body 5 surrounds the cylindrical portion 21.
  • the rotating body 5 is rotatable around the cylindrical portion 21.
  • the circuit block 8 is held by the base body 4 of the push-type input device 1.
  • the circuit block 8 detects the amount of rotation of the rotating body 5.
  • the pressing / rotating input device 10 includes the pressing input device 1, it is possible to detect this pressing by the detection unit 40 regardless of where on the pressure receiving surface 310 is pressed. Further, the rotation amount of the rotating body 5 can be detected.
  • the pressing / rotating input device 10 includes a pressing input device 1, a rotating body 5, and a circuit block 8.
  • the pressing / rotating input device 10 further includes a spring member 60 and a mounting bracket 7.
  • the pressing / rotating input device 10 may further include a knob 9.
  • the pressing / rotating input device 10 can be fixed to a touch panel (not shown) with a double-sided tape 490, for example. It is easier for the user to intuitively understand that the operation is more effective when the pressing / rotating input device 10 is operated than when the touch panel is directly touched and operated.
  • FIG. 2 if the pressing / rotating input device 10 has a through hole at the center, the display of the touch panel can be viewed and the touch panel can be operated through the through hole.
  • the electrical connection with the touch panel is performed by appropriately extending the extending portion 831 of the circuit block 8 and connecting the terminal portion 831a to the target circuit.
  • the outer wall 461 of the base body 4 is provided with the opening 461a.
  • the opening 461 a a part of the circuit block 8 provided inside the base 4 is pulled out to the outside of the base 4.
  • the opening 461a is closed by the closing piece 703 of the fitting 7 (see FIG. 2).
  • the outer wall 461 is provided with a plurality of grooves 461b (four in this embodiment) (see FIG. 3).
  • the groove 461b is provided across the outer surface of the outer wall 461 and the second surface 460b of the main body 460.
  • the coupling piece 702 of the mounting member 7 is fitted into the groove 461b (see FIG. 2).
  • the push-type input device 1 has a cylindrical portion 21.
  • the cylindrical portion 21 is formed by the inner wall 462 of the base 4.
  • the rotating body 5 surrounds the cylindrical portion 21 of the base body 4.
  • the rotating body 5 is rotatable around the cylindrical portion 21.
  • the rotating body 5 is, for example, a resin molded body and has electrical insulation. As shown in FIGS. 9A and 9B, the rotating body 5 is an annular member. More specifically, the rotating body 5 has an annular body portion 50, a cylindrical portion 53, and a flange portion 56.
  • a circular through hole 500 is provided in the center of the main body 50 in parallel with the Z axis.
  • the main body 50 has a first surface 51 and a second surface 52.
  • the first surface 51 faces the positive direction of the Z axis.
  • the second surface 52 faces the negative direction of the Z axis.
  • the first surface 51 and the second surface 52 form the front and back of the main body 50.
  • the first surface 51 and the second surface 52 are annular belt-shaped surfaces when viewed along the Z-axis direction.
  • the cylindrical portion 53 projects in the positive direction of the Z axis so as to divide the first surface 51 of the main body portion 50 in two.
  • the cylindrical portion 53 divides the first surface 51 into an outer region 51a and an inner region 51b.
  • the outer region 51 a is a ring-shaped region that exists outside the cylindrical portion 53.
  • the inner region 51b is a ring-shaped region existing inside the cylindrical portion 53.
  • the outer region 51a and the inner region 51b are concentric. Each center is the center of the through hole 500.
  • the main body 50 has an outer wall 54 and an inner wall 55.
  • the outer wall 54 projects from the outer peripheral edge of the main body 50 in the negative direction of the Z axis.
  • the inner wall 55 projects from the inner peripheral edge of the main body 50 in the negative direction of the Z axis.
  • the through hole 500 is formed so as to be surrounded by the inner wall 55 and penetrates in parallel to the Z axis.
  • the flange 56 projects from the outer peripheral surface of the outer wall 54 of the main body 50 in parallel with the XY plane.
  • the width of the flange portion 56 is constant.
  • the flange portion 56 has a plurality of convex portions 561 on the surface facing the spring member 60.
  • the plurality of convex portions 561 are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction of the flange portion 56.
  • the plurality of convex portions 561 are provided over the entire circumference of the flange portion 56. Therefore, the flange portion 56 has the uneven surface 560 in which unevenness is repeated in the circumferential direction.
  • the flange portion 56 has a plurality of shielding plates 57 on the surface facing the base body 4.
  • the plurality of shield plates 57 are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction of the flange portion 56.
  • the plurality of shielding plates 57 are provided over the entire circumference of the flange portion 56.
  • the rotating body 5 has a plurality of slots 58 (four in this embodiment).
  • the plurality of slots 58 are provided around the through hole 500 at substantially equal intervals.
  • the slot 58 is provided from the inner region 51 b of the main body 50 to the inner wall 55.
  • Guide protrusions 581 are provided on both sides of each slot 58.
  • the pressure receiving surface 310 of the pressing member 3 is exposed through the groove 58 (see FIG. 2).
  • the protrusion 91 of the knob 9 can be inserted into the slot 58 (see FIG. 10).
  • the rotating body 5 has a plurality of openings 59 (four in this embodiment).
  • the plurality of openings 59 are provided around the through hole 500 at substantially equal intervals.
  • the opening 59 is provided in the inner wall 55 of the main body 50.
  • the coupling portion 92 of the knob 9 can be coupled to the opening 59.
  • the circuit block 8 is held by the base 4.
  • the circuit block 8 includes the flexible printed wiring board 83, the above-described detection unit 40, and two rotation detection units 80.
  • the flexible printed wiring board 83 includes a main body portion 830 and an extension portion 831.
  • the main body portion 830 is reinforced by stacking a reinforcing plate 85 (see FIG. 1).
  • the body portion 830 has a through hole. As shown in FIG. 5, the boss 468 of the base 4 is inserted into the through hole of the main body 830, and is fixed inside the base 4 by thermal caulking.
  • the main body 830 is provided with the detection unit 40 and two rotation detection units 80.
  • the two rotation detectors 80 have the same structure as the detector 40. That is, the rotation detection unit 80 has a light emitting unit and a light receiving unit that face each other via the slit 80a.
  • the two rotation detectors 81 and 82 are provided on the base body 4 so that the circumference D and the slit 80a overlap each other.
  • the circumference D is a passage through which the shield plate 57 (see FIGS. 9B and 10) of the rotating body 5 passes.
  • the shield plate 57 of the rotating body 5 passes through the slit 80a to block the light from the light emitting unit to the light receiving unit, so that the rotation detecting unit 80 detects the rotation of the rotating body 5.
  • the two rotation detection units 81 and 82 By having the two rotation detection units 81 and 82, it is possible to detect the rotation direction and the rotation amount of the rotating body 5.
  • the direction of rotation includes both clockwise and counterclockwise in the XY plane. In this way, the circuit block 8 detects the rotation amount of the rotating body 5.
  • Extending portion 831 extends from main body portion 830.
  • the extending portion 831 extends from the inside of the base body 4 to the outside through the opening 461 a of the base body 4.
  • the extension 831 is covered with a coverlay 84 to protect the wiring.
  • the wiring is formed from the detection unit 40 and the rotation detection unit 80 to the terminal portion 831a which is the tip of the extending portion 831.
  • the terminal portion 831a is reinforced by stacking a reinforcing plate 87.
  • the length of the extending portion 831 is not particularly limited.
  • the pressing / rotating input device 10 has two spring members 60.
  • the spring member 60 is a member that enables the user to obtain a click feeling when the rotating body 5 is rotated.
  • the spring member 60 has a leaf spring portion 601, a click projection 602, and a fixing portion 603.
  • the leaf spring portion 601 has a shape along the outer peripheral shape of the outer wall 54 of the rotating body 5. In the present embodiment, the leaf spring portion 601 has an arc shape. The leaf spring portion 601 overlaps the uneven surface 560 of the flange portion 56 in the direction parallel to the rotation axis of the rotating body 5.
  • the click projection 602 is integral with the leaf spring portion 601.
  • the click projection 602 projects in a U-shape toward the flange portion 56 at the center of the leaf spring portion 601.
  • the click projection 602 can move in and out of each of the plurality of convex portions 561 of the concave-convex surface 560 of the flange portion 56 between two adjacent convex portions 561.
  • the fixing portions 603 are located at both ends of the leaf spring portion 601.
  • the fixing portion 603 is formed with a hole 604 through which a coupling projection protruding from the metal fitting body 701 of the mounting fitting 7 in the thickness direction of the metal fitting body 701 passes.
  • the spring member 60 is fixed to the mounting bracket 7 by caulking the tip of the coupling protrusion in a state where the fixing portion 603 is superposed on the metal fitting body 701 so that the coupling protrusion is passed through the hole 604 of the fixing portion 603. There is.
  • the mounting bracket 7 is a bracket for mounting the rotating body 5 on the base 4.
  • the mounting member 7 closes the opening of the recess 464 a of the base 4. That is, the mounting member 7 also serves as a cover that closes the opening of the recess 464a.
  • the mounting member 7 covers the flange portion 56 and the spring member 60 of the rotating body 5 housed in the recess 464 a of the base body 4.
  • the mounting bracket 7 is formed of, for example, a steel plate.
  • the mounting bracket 7 includes an annular bracket body 701, a plurality of coupling pieces 702 (four in this embodiment), and a closing piece 703.
  • the outer diameter of the fitting 7 is almost the same as the outer diameter of the base 4.
  • the metal fitting body 701 of the mounting metal fitting 7 closes the opening of the recess 464 a of the base body 4.
  • the metal fitting body 701 has a through hole 700.
  • the inner diameter of the through hole 700 is substantially the same as the outer diameter of the cylindrical portion 53 of the rotating body 5.
  • the plurality of coupling pieces 702 are parts fitted into the groove 461b of the base body 4.
  • the blocking piece 703 is a portion that closes the opening 461 a of the base 4.
  • the plurality of coupling pieces 702 and closing pieces 703 project from the outer peripheral edge of the metal fitting body 701.
  • the plurality of coupling pieces 702 and the closing pieces 703 are separated from each other in the circumferential direction of the metal fitting body 701.
  • the knob 9 is, for example, a resin molded body and has electric insulation. As shown in FIG. 10, the knob 9 is an annular member. More specifically, the knob 9 has an annular main body 90, an outer wall 94, and an inner wall 95. The outer wall 94 projects from the outer peripheral edge of the main body 90 in a direction facing the rotating body 5. The inner wall 95 projects from the inner peripheral edge of the main body 90 in a direction facing the rotating body 5. The knob has a circular through hole 93. The through hole 93 is formed so as to be surrounded by the inner wall 95.
  • the knob 9 has a plurality of protrusions 91 (four in this embodiment).
  • the plurality of protrusions 91 are provided on the surface of the inner wall 95 facing the outer wall 94 at substantially equal intervals. Each protrusion 91 can be inserted into the groove 58 while being guided by the pair of guide protrusions 581 of the rotating body 5 to push the pressure receiving surface 310 of the pressing member 3.
  • the knob 9 has a plurality of coupling portions 92 (four in this embodiment).
  • the plurality of connecting portions 92 are provided on the surface of the inner wall 95 facing the outer wall 94 at substantially equal intervals.
  • a claw protruding toward the outer wall 94 is formed at the tip of the coupling portion 92.
  • the push-type input device 1 shown in FIG. 3 is assembled. After the circuit block 8 is attached to the base body 4 and the state shown in FIG. 7 is obtained, the pressing member 3 shown in FIG. 6 is attached to the base body 4.
  • the cylindrical portion 21 of the pressing input device 1 is inserted into the through hole 500 of the rotating body 5.
  • the flange portion 56 of the rotating body 5 is arranged in the recess 464 a of the base body 4.
  • the shield plate 57 of the flange portion 56 is arranged in the space surrounded by the flange 56 and the recess 464a.
  • the pressing member 3 is housed in a space surrounded by the main body 50 of the rotating body 5, the outer wall 54, and the inner wall 55.
  • the fitting 7 to which the spring member 60 is attached is attached and fixed to the base body 4.
  • the opening 461a of the base body 4 is closed by the closing piece 703 of the mounting member 7.
  • the fitting piece 702 of the fitting 7 is fitted into the groove 461b of the base body 4, and the tip of the fitting piece 702 is bent into an L shape to be caulked, whereby the fitting piece 7 is fixed to the base body 4.
  • the pressing and rotating input device 10 shown in FIG. 2 is assembled.
  • the pressing member 3 is exposed inside the rotating body 5. More specifically, the pressure receiving surface 310 of the pressing member 3 is exposed through the slot 58 of the rotating body 5.
  • the knob 9 can be further attached. That is, the coupling portion 92 of the knob 9 is coupled to the opening 59 of the rotating body 5.
  • the protrusion 91 of the knob 9 is inserted into the slot 58 of the rotating body 5, and the pressure receiving surface 310 of the pressing member 3 is pushed.
  • the shield plate 363 of the pressing member 3 is inserted into the slit 40a of the detecting unit 40, and the detecting unit 40 detects the approach of the pressing member 3.
  • the dome 41 is deformed substantially at the same time, so that the user can feel a click.
  • the rotating body 5 rotates and the shielding plate 57 of the rotating body 5 moves on the circumference D in the recess 464 a of the base body 4.
  • the shielding plate 57 passes through the slit 80a of the rotation detection unit 80 and detects the rotation amount of the rotating body 5.
  • the click projection 602 of the spring member 60 provides the user with a click feeling.
  • the pressing member 3 and the rotating body 5 are separate members, and are configured to be independently operable. That is, even if the pressing member 3 is pressed, the rotating body 5 is not pressed. Further, even if the rotating body 5 rotates, the pressing member 3 does not rotate.
  • the pressing unit can detect the pressing of the pressure-receiving surface 310 regardless of where the pressing surface 310 is pressed.
  • the pressing / rotating input device 10 further includes one knob 9. Although the pressing member 3 and the rotating body 5 are separate members, the pressing operation and the rotating operation can be performed by one knob 9 as described above.
  • Third Embodiment 3.1 Overview Another object of the present disclosure is to provide a pressing and rotating input device capable of suppressing two operations being performed simultaneously against the user's intention. .
  • the pressing / rotating input device 10 includes the pressing input device 1, the rotating body 5, and the circuit block 8.
  • the push-type input device 1 has a cylindrical portion 21.
  • the rotating body 5 surrounds the cylindrical portion 21.
  • the rotating body 5 is rotatable around the cylindrical portion 21.
  • the circuit block 8 is held by the push input device 1.
  • the push-type input device 1 includes a push member 3 and a detection unit 40.
  • the pressing member 3 has a pressure receiving surface 310, and is moved by being pressed by the pressure receiving surface 310.
  • the detection unit 40 detects the movement of the pressing member 3.
  • the circuit block 8 includes a rotation detection unit 80 that detects the rotation amount of the rotating body 5.
  • the pressing member 3 and the rotating body 5 are separate members, and are configured to be independently operable.
  • the pressing / rotating input device 10 can perform a pressing operation on the pressing member 3 and a rotating operation on the rotating body 5.
  • FIGS. 11 to 14 show the X axis, Y axis, and Z axis that are orthogonal to each other.
  • the positive direction of the Z-axis is the upward direction and the negative direction is the downward direction, but this is not intended to limit the direction in which the pressing and rotating input device 10 is used.
  • the pressing / rotating input device 10 includes a pressing input device 1, a rotating body 5, and a circuit block 8.
  • the pressing / rotating input device 10 further includes a spring member 60 and a mounting bracket 7.
  • the pressing / rotating input device 10 may further include a knob 9.
  • the pressing / rotating input device 10 can be fixed to a touch panel (not shown) with a double-sided tape 490, for example. It is easier for the user to intuitively understand that the operation is more effective when the pressing / rotating input device 10 is operated than when the touch panel is directly touched and operated.
  • FIG. 12 if there is a through hole at the center of the pressing / rotating input device 10, the display of the touch panel can be viewed and the touch panel can be operated through the through hole.
  • the electrical connection with the touch panel is performed by appropriately extending the extending portion 831 of the circuit block 8 and connecting the terminal portion 831a to the target circuit.
  • the pressing input device 1 in the pressing / rotating input device 10 will be described.
  • the push-type input device 1 can also be used alone.
  • the pressing member 3 is composed of a first pressing member 31 and a second pressing member 32.
  • the first pressing member 31 is, for example, a resin molded body and has electrical insulation.
  • the first pressing member 31 is an annular member. More specifically, as shown in FIG. 13A, the first pressing member 31 has a main body portion 311 and a flange portion 312.
  • the main body 311 of the first pressing member 31 is a disc-shaped member.
  • the main body part 311 has a first surface 311a and a second surface 311b.
  • the first surface 311a faces the positive direction of the Z axis.
  • the second surface 311b faces in the negative direction of the Z axis.
  • the first surface 311a and the second surface 311b are flat surfaces, are parallel to each other, and form the front and back of the main body 311.
  • the first surface 311a and the second surface 311b are ring-shaped surfaces when viewed along the Z-axis direction.
  • a circular through hole 313 is provided in the center of the main body 311 in parallel with the Z axis.
  • the flange portion 312 of the first pressing member 31 projects from the outer peripheral surface of the main body portion 311 in parallel with the XY plane.
  • the width and thickness of the flange portion 312 are constant.
  • the flange portion 312 is provided with four ribs 314a to 314d.
  • the four ribs 314a to 314d can form a fulcrum when the first pressing member 31 tilts.
  • the four ribs 314a to 314d project in the positive direction of the Z axis.
  • the two ribs 314a and 314c are present at symmetrical positions on a straight line L1X passing through the center C1 of the through hole 313 and parallel to the X axis.
  • the remaining two ribs 314b and 314d exist at symmetrical positions on a straight line L1Y that passes through the center C1 of the through hole 313 and that is parallel to the Y axis.
  • the four ribs 314a to 314d exist at positions symmetrical to each other with respect to the center C1 of the through hole 313 in the XY plane.
  • the four ribs 314a to 314d are arranged at equal intervals along the flange portion 312. Further, the flange portion 312 is provided with a convex portion 315.
  • the first pressing member 31 has a pressure receiving surface 310.
  • the pressure receiving surface 310 is the first surface 311 a of the main body 311.
  • the pressure receiving surface 310 is a surface that receives a force from the outside of the pressing input device 1 in the negative direction of the Z axis.
  • two bosses 317a and 317b are provided on the second surface 311b of the main body 311 of the first pressing member 31.
  • the two bosses 317a and 317b may form a fulcrum when the first pressing member 31 and the second pressing member 32 are tilted.
  • the two bosses 317a and 317b have hemispherical tips and project in the negative Z-axis direction.
  • the two bosses 317a and 317b are present at symmetrical positions on a straight line L1Y passing through the center C1 of the through hole 313 and parallel to the Y axis.
  • the second pressing member 32 is, for example, a resin molded body and has electric insulation.
  • the second pressing member 32 is an annular member. More specifically, as shown in FIG. 13B, the second pressing member 32 has a main body 321 and a flange 322.
  • the main body 321 of the second pressing member 32 is a disc-shaped member.
  • the main body 321 has a first surface 321a and a second surface 321b.
  • the first surface 321a faces the positive direction of the Z axis.
  • the second surface 321b faces in the negative direction of the Z axis.
  • the first surface 321a and the second surface 321b are flat surfaces, are parallel to each other, and form the front and back of the main body 321.
  • the first surface 321a and the second surface 321b are ring-shaped surfaces when viewed along the Z-axis direction.
  • a circular through hole 323 is provided in the center of the main body 321 in parallel with the Z axis.
  • the inner diameter of the through hole 323 of the second pressing member 32 is equal to the inner diameter of the through hole 313 of the first pressing member 31.
  • the flange portion 322 of the second pressing member 32 projects from the outer peripheral surface of the main body portion 321 in parallel with the XY plane.
  • the width of the flange portion 322 is constant.
  • the flange portion 322 is provided with two ribs 324a and 324b.
  • the two ribs 324a and 324b project in the positive direction of the Z axis.
  • the two ribs 324a and 324b are located at symmetrical positions on a straight line L2X that passes through the center C2 of the through hole 323 and is parallel to the X axis.
  • the rib 324b inclines in the negative direction of the Z-axis as it goes away from the center C2.
  • the flange portion 322 is provided with a recess 325.
  • a single boss 326c is provided on the second surface 321b of the main body 321 of the second pressing member 32.
  • the boss 326c can form a fulcrum when the second pressing member 32 tilts.
  • the boss 326c has a hemispherical tip and projects in the negative direction of the Z axis.
  • a pressing portion 365 is provided on the second surface 321b of the main body 321 of the second pressing member 32.
  • the pressing portion 365 is a portion that presses the dome 41 (see FIGS. 14B, 15A, and 15B) provided on the base body 4 when the second pressing member 32 tilts.
  • the pressing portion 365 and the boss 326c are located at symmetrical positions on a straight line L2X that passes through the center C2 of the through hole 323 and is parallel to the X axis.
  • the size of the outer peripheral circle of the flange portion 312 of the first pressing member 31 and the size of the outer peripheral circle of the main body portion 321 of the second pressing member 32 are equal. Further, the outer peripheral circle of the flange portion 322 of the second pressing member 32 is larger than the outer peripheral circle of the flange portion 312 of the first pressing member 31. That is, the second pressing member 32 is slightly larger than the first pressing member 31.
  • a shielding plate 363 is further provided on the second surface 321b of the main body 321 of the second pressing member 32.
  • the shielding plate 363 is inserted into the slit 40a of the detection unit 40 (see FIG. 14B, the photoelectric sensor in the present embodiment) provided on the base body 4 when the second pressing member 32 is tilted, so that the space between the light receiving and emitting units is increased. It is a plate that blocks light.
  • the holding member 2 is, for example, a resin molded body and has electric insulation. As shown in FIGS. 11 and 14, the holding member 2 is an annular member and has an opening 20. The holding member 2 has a cylindrical portion 21 and a flange portion 213.
  • the cylindrical portion 21 of the holding member 2 is composed of a first cylindrical portion 211 and a second cylindrical portion 212.
  • the inner diameter and outer diameter of the second cylindrical portion 212 are larger than those of the first cylindrical portion 211.
  • the first cylindrical portion 211 and the second cylindrical portion 212 are directly connected, and there is a step at the boundary between them.
  • the inner flange portion 23 projects inward in the radial direction.
  • the opening 20 is surrounded by the tip of the inner flange portion 23.
  • the surface of the inner flange portion 23 that faces the positive direction of the Z axis is the first surface 2a.
  • the inner surface of the cylindrical portion 21 is composed of a first bottom surface 201b, a first inner peripheral surface 201a, a second bottom surface 202b and a second inner peripheral surface 202a, and is formed in a step shape.
  • the first bottom surface 201b is a surface on the back side of the first surface 2a of the inner flange portion 23.
  • the inner flange 23 is provided with a recess 23a.
  • the convex portion 315 of the first pressing member 31 can be fitted into the concave portion 23a.
  • a convex portion 214 is provided on the second inner peripheral surface 202a. The convex portion 214 can be fitted into the concave portion 325 of the second pressing member 32.
  • the opening 20 of the holding member 2 is a circle having substantially the same size as the outer circumference circle of the main body 311 of the first pressing member 31.
  • the opening 20 is larger than the outer circumference circle of the body portion 311 of the first pressing member 31 and smaller than the outer circumference circle of the flange portion 312 of the first pressing member 31.
  • the flange portion 213 of the holding member 2 projects outward in the radial direction at the tip of the second cylindrical portion 212.
  • the surface of the flange portion 213 facing the negative direction of the Z axis is the second surface 2b.
  • a plurality of bosses 213b are provided on the second surface 2b.
  • the boss 213b is used to fix the holding member 2 to the base body 4.
  • a cutout portion 213a is provided by cutting out a part of the flange portion 213.
  • the notch portion 213a has a shape that follows the outer shape of the main body portion 830 of the circuit block 8.
  • the inner diameter of the first inner peripheral surface 201a is a circle having substantially the same size as the outer circle of the flange portion 312 of the first pressing member 31.
  • the inner diameter of the first inner peripheral surface 201a is larger than the outer peripheral circle of the flange portion 312 of the first pressing member 31.
  • the inner diameter of the first inner peripheral surface 201a is a circle having substantially the same size as the outer peripheral circle of the main body 321 of the second pressing member 32.
  • the inner diameter of the first inner peripheral surface 201a is larger than the outer peripheral circle of the main body 321 of the second pressing member 32.
  • the inner diameter of the second inner peripheral surface 202a is a circle having substantially the same size as the outer peripheral circle of the flange portion 322 of the second pressing member 32.
  • the inner diameter of the second inner peripheral surface 202a is larger than the outer peripheral circle of the flange portion 322 of the second pressing member 32.
  • the holding member 2 exposes the pressure receiving surface 310 from the opening 20.
  • the holding member 2 holds the first pressing member 31 and the second pressing member 32 together with the base body 4.
  • the base body 4 is, for example, a resin molded body and has electrical insulation properties.
  • the base body 4 is an annular member. More specifically, as shown in FIG. 14B, the base body 4 has an annular main body 460 and an outer wall 461. A circular through hole 463 is provided in the center of the main body 460 in parallel with the Z axis. Further, the main body portion 460 is provided with a through hole 469 at a position facing the boss 213b of the holding member 2. The boss 213b is inserted into the through hole 469, and the holding member 2 is fixed to the base body 4 by heat caulking or the like.
  • the main body section 460 has a first surface 460a and a second surface 460b.
  • the first surface 460a faces the positive direction of the Z axis.
  • the second surface 460b faces the negative direction of the Z axis.
  • the first surface 460a and the second surface 460b form the front and back of the main body 460.
  • the first surface 460a and the second surface 460b are ring-shaped surfaces when viewed along the Z-axis direction.
  • the outer wall 461 projects in the positive Z-axis direction from the outer peripheral edge of the main body 460.
  • the outer wall 461 is provided with an opening 461a. Through the opening 461 a, a part of the circuit block 8 provided inside the base 4 is pulled out to the outside of the base 4.
  • the opening 461a is closed by the closing piece 703 of the fitting 7 (see FIGS. 11 and 12).
  • the outer wall 461 is provided with a plurality of grooves 461b (four in this embodiment).
  • the groove 461b is provided in the Z-axis direction on the outer surface of the outer wall 461.
  • the coupling piece 702 of the mounting member 7 is fitted in the groove 461b.
  • the base body 4 has a detection unit 40.
  • the detector 40 is provided on the first surface 4 a of the base 4. More specifically, the detection unit 40 is provided at a position facing the second surface 321b of the second pressing member 32 in the Z-axis direction. The detection unit 40 detects the tilt of the second pressing member 32.
  • the detection unit 40 is a photoelectric sensor. More specifically, the detection unit 40 has a light emitting unit and a light receiving unit that face each other via the slit 40a. When the shield plate 363 of the second pressing member 32 is inserted into the slit 40a and the light from the light emitting unit to the light receiving unit is blocked, the detection unit 40 detects the tilt of the second pressing member 32.
  • a photo interrupter is a specific example of the detection unit 40.
  • the detection unit 40 is provided at a position facing the shield plate 363 of the second pressing member 32 in the Z-axis direction.
  • the base body 4 has a dome 41.
  • the dome 41 is a member that allows the user to obtain a click feeling (moderation feeling) when the user presses the first pressing member 31.
  • the dome 41 is a member capable of buckling deformation or elastic deformation.
  • the buckling-deformable dome 41 is, for example, a metal dome.
  • the elastically deformable dome 41 is, for example, a rubber dome.
  • the dome 41 is provided on the first surface 460a.
  • the dome 41 is provided so as to face the pressing portion 365 of the second pressing member 32 in the Z-axis direction.
  • a boss receiving portion 467 having a concave surface is provided at a position symmetrical with respect to the dome 41 with respect to the center C3 of the through hole 463.
  • the boss 326c of the second pressing member 32 is arranged in the boss receiving portion 467 (see FIGS. 15A and 15B).
  • the circuit block 8 is held by the base body 4.
  • the circuit block 8 includes the flexible printed wiring board 83, the above-described detection unit 40, and two rotation detection units 80.
  • the flexible printed wiring board 83 includes a main body portion 830 and an extension portion 831.
  • the main body 830 is reinforced by stacking a reinforcing plate 85 (see FIGS. 11 and 12).
  • the body portion 830 has a through hole. As shown in FIG. 14B, the boss 468 of the base body 4 is inserted into the through hole of the body portion 830, and is fixed inside the base body 4 by thermal caulking.
  • the main body 830 is provided with the detection unit 40 and two rotation detection units 80.
  • the two rotation detectors 80 have the same structure as the detector 40. That is, the rotation detection unit 80 has a light emitting unit and a light receiving unit that face each other via the slit 80a.
  • two rotation detectors 81 and 82 are provided on the base body 4 so that the circumference D and the slit 80a overlap each other.
  • the circumference D is a passage through which the shield plate 57 (see FIGS. 9B and 10) of the rotating body 5 passes.
  • the shield plate 57 of the rotating body 5 passes through the slit 80a to block the light from the light emitting unit to the light receiving unit, so that the rotation detecting unit 80 detects the rotation of the rotating body 5.
  • the two rotation detection units 81 and 82 By having the two rotation detection units 81 and 82, it is possible to detect the rotation direction and the rotation amount of the rotating body 5.
  • the direction of rotation includes both clockwise and counterclockwise in the XY plane. In this way, the circuit block 8 detects the rotation amount of the rotating body 5.
  • the rotation detection unit 80 exists outside the pressing member 3 when viewed from the direction perpendicular to the pressure receiving surface 310 (Z-axis direction).
  • the pressing / rotating input device 10 can be made thin as a whole.
  • Extending portion 831 extends from main body portion 830.
  • the extending portion 831 extends from the inside of the base body 4 to the outside through the opening 461 a of the base body 4.
  • the extension 831 is covered with a coverlay 84 to protect the wiring.
  • the wiring is formed from the detection unit 40 and the rotation detection unit 80 to the terminal portion 831a which is the tip of the extending portion 831.
  • the terminal portion 831a is reinforced by stacking a reinforcing plate 87.
  • the length of the extending portion 831 is not particularly limited.
  • the structure of the rotating body 5 is similar to that of the second embodiment. Also in this embodiment, the rotating body 5 surrounds the cylindrical portion 21 of the base 4. The rotating body 5 is rotatable around the cylindrical portion 21. Further, the structures of the circuit block 8, the spring member 60, the mounting bracket 7, and the knob 9 are the same as those in the second embodiment.
  • the second pressing member 32 is installed inside the base body 4, the first pressing member 31 is placed on the second pressing member 32, and the holding member 2 is covered from above.
  • the boss 213b of the holding member 2 is inserted into the through hole 469 of the base body 4, and the holding member 2 is fixed to the base body 4 by thermal caulking or the like. In this way, first, the push-type input device 1 is assembled.
  • the rotating body 5 attaches to the push-type input device 1. Specifically, the cylindrical portion 21 of the holding member 2 is inserted into the through hole 500 of the rotating body 5.
  • the flange portion 56 of the rotating body 5 is arranged in the base body 4.
  • the shield plate 57 of the flange portion 56 is arranged in a space surrounded by the flange 56 and the base body 4.
  • the fitting 7 to which the spring member 60 is attached is attached and fixed to the base body 4.
  • the opening 461a of the base body 4 is closed by the closing piece 703 of the mounting member 7.
  • the fitting piece 702 of the fitting 7 is fitted into the groove 461b of the base body 4, and the tip of the fitting piece 702 is bent into an L shape to be caulked, whereby the fitting piece 7 is fixed to the base body 4.
  • the pressing and rotating input device 10 shown in FIG. 12 is assembled.
  • the first pressing member 31 is exposed inside the rotating body 5. More specifically, the pressure receiving surface 310 of the first pressing member 31 is exposed through the slot 58 of the rotating body 5.
  • the knob 9 can be further attached. That is, the coupling portion 92 of the knob 9 is coupled to the opening 59 of the rotating body 5.
  • the pressing operation will be explained.
  • the protrusion 91 of the knob 9 is inserted into the groove 58 of the rotating body 5, and the pressure receiving surface 310 of the first pressing member 31 is pressed.
  • the second pressing member 32 is pressed, the shield plate 363 is inserted into the slit 40a of the detection unit 40, and the detection unit 40 detects the tilt of the second pressing member 32.
  • the dome 41 is deformed substantially at the same time, so that the user can feel a click.
  • FIG. 15A shows a state in which the pressure receiving surface 310 of the first pressing member 31 is not pressed.
  • the first pressing member 31 is parallel to the XY plane. More specifically, the first surface 311a and the second surface 311b of the first pressing member 31 are parallel to the XY plane.
  • the second pressing member 32 is inclined with respect to the XY plane. More specifically, the second pressing member 32 is inclined so that the inclination is positive on the XZ plane.
  • the first surface 4a of the base 4 is parallel to the XY plane.
  • FIG. 15B shows a state in which the pressure receiving surface 310 of the first pressing member 31 is being pressed.
  • the first pressing member 31 is inclined, but it may not be inclined. That is, the first pressing member 31 may move in the negative direction of the Z axis while maintaining the state parallel to the XY plane.
  • the second pressing member 32 is pressed by the bosses 317a and 317b provided on the second surface 311b of the first pressing member 31, tilts with the boss 326c as a fulcrum, and presses the dome 41.
  • the shield plate 363 of the second pressing member 32 is inserted into the slit 40 a of the detection unit 40 almost at the same time as the dome 41 is pushed. Even in this state, a gap remains between the second surface 321b of the second pressing member 32 and the first surface 4a of the base 4.
  • the second pressing member 32 moves in substantially the same manner as described above. That is, no matter where on the pressure receiving surface 310 is pressed, this pressing can be detected by the detection unit 40, and further, the dome 41 is pressed almost at the same time, so that the user can feel a click.
  • the pressing member 3 and the rotating body 5 are separate members, and are configured to be independently operable. That is, even if the pressing member 3 is pressed, the rotating body 5 is not pressed. Further, even if the rotating body 5 rotates, the pressing member 3 does not rotate.
  • the pressing unit can detect the pressing of the pressure-receiving surface 310 regardless of where the pressing surface 310 is pressed.
  • the pressing / rotating input device 10 further includes one knob 9. Although the pressing member 3 and the rotating body 5 are separate members, the pressing operation and the rotating operation can be performed by one knob 9 as described above.
  • the detection unit 40 is a photoelectric sensor, but may be a push switch. In that case, the base body 4 may not have the dome 41.
  • each elongated hole 364 penetrates in the radial direction, but may be non-penetrated as long as the inside has a depression.
  • the pressing input device (1) includes a pressing member (3), a base body (4), and a synchronization mechanism (340).
  • the pressing member (3) has a pressure receiving surface (310).
  • the pressing member (3) is movable in a direction perpendicular to the pressure receiving surface (310).
  • the base body (4) has a detection unit (40) for detecting the approach of the pressing member (3).
  • the synchronization mechanism (340) includes three or more support parts (300; 300a; 300b; 300c; 300d) that support the pressing member (3).
  • the synchronization mechanism (340) synchronizes linear movements of the three or more support parts (300; 300a; 300b; 300c; 300d) in a direction perpendicular to the pressure receiving surface (310).
  • the three or more support parts (300; 300a; 300b; 300c; 300d) include three support parts (300; 300a; 300b; 300c; 300d) that are not collinear.
  • the pressure can be detected by the detection unit (40) wherever the pressure receiving surface (310) is pressed.
  • the support portion (300; 300a; 300b; 300c; 300d) is provided on the push member (3).
  • the synchronization mechanism (340) includes at least one support member (330; 331; 332) held by the support portion (300; 300a; 300b; 300c; 300d), and the support member (330; 331; 332) The rotational movement and the linear movement of the pressing member are converted.
  • the reliability of detection by pressing is improved with a simple structure.
  • the base body (4) holds the supporting member (330; 331; 332) by the holding portion (400; 400a; 400b; 400c; 400d).
  • the support part (300; 300a; 300b; 300c; 300d) and the holding part (400; 400a; 400b; 400c; 400d) rotatably hold the support member (330; 331; 332).
  • at least one of the supporting portion (300; 300a; 300b; 300c; 300d) and the holding portion (400; 400a; 400b; 400c; 400d) can slide the supporting member (330; 331; 332). Hold on.
  • the reliability of detection by pressing is further improved with a simple structure.
  • the synchronization mechanism (340) includes four support parts (300; 300a; 300b; 300c; 300d). Including.
  • the supporting state of the pressing member is stable.
  • the four support portions (300; 300a; 300b; 300c; 300d) are located at the vertices of a square.
  • the supporting state of the pressing member is further stabilized.
  • the synchronization mechanism (340) serves as the one or more support members (330; 331; 332).
  • a first support member (331) and a second support member (332) that intersects the first support member (331) in a three-dimensional manner are included.
  • the reliability of detection by pressing is further improved with a simple structure.
  • the support portion (300; 300a; 300b; 300c; 300d) is the support member (330; 331; 332) is held slidably.
  • the reliability of detection by pressing is further improved with a simple structure.
  • the pressing member (3) is annular.
  • the inside of the through hole (350) of the pressing member (3) can be used for other purposes (display, etc.).
  • the pressing input device (1) further includes a dome (41) capable of buckling deformation or elastic deformation in any one of the first to eighth aspects.
  • the dome (41) is provided on the base body (4) so as to face the pressing member (3).
  • one of the three or more supporting parts 300; 300a; 300b; 300c; 300d) is supported (300; 300a; 300b;
  • the detection unit (40) and the dome (41) are located on both sides of 300c; 300d).
  • the timing of detection by the detection unit (40) and the timing of click feeling by the dome (41) are likely to match.
  • a pressing and rotating input device (10) includes a pressing input device (1) according to any one of the first to ninth aspects, a rotating body (5), and a circuit block (8).
  • the pressing input device (1) has a cylindrical portion (21).
  • the rotating body (5) surrounds the cylindrical portion (21).
  • the rotating body (5) is rotatable around the cylindrical portion (21).
  • the circuit block (8) is held on the base body (4) of the push-type input device (1).
  • the circuit block (8) has a rotation detector (80) for detecting the rotation amount of the rotating body (5).
  • the pressure can be detected by the detection unit (40) wherever the pressure receiving surface (310) is pressed. Furthermore, the amount of rotation of the rotating body (5) can also be detected.
  • the pressing and rotating input device (10) includes a pressing input device (1), a rotating body (5), and a circuit block (8).
  • the pressing input device (1) has a cylindrical portion (21).
  • the rotating body (5) surrounds the cylindrical portion (21).
  • the rotating body (5) is rotatable around the cylindrical portion (21).
  • the circuit block (8) is held by the push-type input device (1).
  • the pressing type input device (1) includes a pressing member (3) and a detection unit (40).
  • the pressing member (3) has a pressure receiving surface (310), and is moved by being pressed by the pressure receiving surface (310).
  • the detection unit (40) detects the movement of the pressing member (3).
  • the circuit block (8) has a rotation detector (80) for detecting the rotation amount of the rotating body (5).
  • the pressing member (3) and the rotating body (5) are separate members, and are independently operable.
  • the rotating body (5) has an annular shape.
  • the inside of the through hole (500) of the rotating body (5) can be used for other purposes (display, etc.).
  • the pressing member (3) is exposed inside the rotating body (5).
  • the size can be reduced with a simple structure.
  • the pressing member (3) is provided with through holes (313, 323; 350).
  • the inside of the through holes (313, 323; 350) of the pressing member (3) can be used for other purposes (display, etc.).
  • the pressing and rotating input device (10) in any one of the tenth to fourteenth aspects, the pressing member (when viewed from a direction perpendicular to the pressure receiving surface (310)).
  • the rotation detection unit (80) is present outside of 3).
  • the entire pressing and rotating input device (10) can be thinned.
  • the detection unit (40) and the rotation detection unit (80) are photoelectric sensors.
  • the size can be reduced with a simple structure.
  • the pressing and rotating input device (10) according to the seventeenth aspect is configured such that, in any of the tenth to sixteenth aspects, one knob (9) can perform a pressing operation and a rotating operation.
  • the number of parts can be reduced.
  • the pressing and rotating input device (10) according to the eighteenth aspect further includes one knob (9) in any one of the tenth to sixteenth aspects.
  • the knob (9) has a protrusion (91) for pressing the pressing member (3) and a coupling part (92) for rotating the rotating body (5).
  • the size can be reduced with a simple structure.

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

押圧式入力装置1は、押圧部材3と、基体4と、同期機構340と、を備える。押圧部材3は、受圧面310を有する。押圧部材3は、受圧面310に垂直な方向に移動可能である。基体4は、押圧部材3の接近を検知する検知部40を有する。同期機構340は、押圧部材3を支持する3つ以上の支持部300を含む。同期機構340は、受圧面310に垂直な方向における3つ以上の支持部300の直線運動を同期させる。3つ以上の支持部300は、同一直線上に存在しない3つの支持部300を含む。

Description

押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置
 本開示は、一般に押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置に関し、より詳細には押圧部材を備える押圧式入力装置、及び回転体を備える押圧兼回転式入力装置に関する。
 特許文献1は、回転型電気部品を開示する。特許文献1の回転型電気部品は、ハウジングと、中空状の操作軸と、回転検出手段と、プッシュスイッチとを備えている。ハウジングは、中空状の軸受け部を有する。操作軸は、軸受け部に回転可能に保持されている。回転検出手段は、ハウジングに収納され、操作軸の回転を検出する。プッシュスイッチは、ハウジングに収納され、操作軸の軸線方向への押圧操作に伴い駆動される。操作軸は、軸受け部の外周部で回転可能に保持される。ハウジングの軸受け部の外周側に収納部が環状に設けられる。環状の収納部内に回転検出手段とプッシュスイッチとが配置される。
 特許文献1の回転型電気部品では、プッシュスイッチを2個以上設けると、使用者が操作軸に対して押圧操作を1回のみ行ったつもりでも、いわゆる2度押しになるおそれがある。逆にプッシュスイッチを駆動させにくいこともあり得る。
 また特許文献1の回転型電気部品では、同一の操作軸で回転操作及び押圧操作が可能であるが、使用者が、回転操作又は押圧操作のいずれか1つの操作のみを行うつもりでも、意図せずに2つの操作が同時に行われるおそれがある。
特許第4934550号公報
 本開示の目的の1つは、受圧面のどこが押されてもこの押圧を検知部で検知可能な押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置を提供することにある。
 本開示の一態様に係る押圧式入力装置は、押圧部材と、基体と、同期機構と、を備える。前記押圧部材は、受圧面を有し、前記受圧面に垂直な方向に移動可能である。前記基体は、前記押圧部材の接近を検知する検知部を有する。前記同期機構は、前記押圧部材を支持する3つ以上の支持部を含む。前記同期機構は、前記受圧面に垂直な方向における前記3つ以上の支持部の直線運動を同期させる。前記3つ以上の支持部は、同一直線上に存在しない3つの支持部を含む。
 本開示の一態様に係る押圧兼回転式入力装置は、押圧式入力装置と、回転体と、回路ブロックと、を備える。前記押圧式入力装置は、円筒部を有する。前記回転体は、前記円筒部を囲む。前記回転体は、前記円筒部の周囲に回転可能である。前記回路ブロックは、前記押圧式入力装置に保持される。前記押圧式入力装置は、押圧部材と、検知部と、を有する。前記押圧部材は、受圧面を有し、前記受圧面を押されて移動する。前記検知部は、前記押圧部材の移動を検知する。前記回路ブロックは、前記回転体の回転量を検知する回転検知部を有する。前記押圧部材と前記回転体とは別部材であり、各々独立して動作可能に構成される。
図1は、第1実施形態の押圧式入力装置を備えた第2実施形態の押圧兼回転式入力装置の分解斜視図である。 図2は、同上の押圧兼回転式入力装置の斜視図である。 図3は、本実施形態に係る押圧式入力装置の斜視図である。 図4は、同上の押圧式入力装置における押圧部材の平面図である。 図5は、同上の押圧式入力装置における基体の平面図である。 図6は、同上の押圧式入力装置における押圧部材及び支持部材の下側から見た斜視図である。 図7は、同上の押圧式入力装置における基体の斜視図である。 図8A及び図8Bは、同上の押圧式入力装置の動作の概略を説明する説明図である。 図9Aは、同上の押圧兼回転式入力装置における回転体の平面図である。図9Bは、同上の押圧兼回転式入力装置における回転体の底面図である。 図10は、同上の押圧兼回転式入力装置におけるつまみ及び回転体の下側から見た斜視図である。 図11は、第3実施形態の押圧兼回転式入力装置の分解斜視図である。 図12は、同上の押圧兼回転式入力装置の斜視図である。 図13Aは、同上の押圧兼回転式入力装置における第1押圧部材の平面図である。図13Bは、同上の押圧兼回転式入力装置における第2押圧部材の平面図である。 図14Aは、同上の押圧兼回転式入力装置における保持部材の平面図である。図14Bは、同上の押圧兼回転式入力装置における基体の平面図である。 図15A及び図15Bは、同上の押圧兼回転式入力装置の動作の概略を説明する説明図(概略断面図)である。
 1.第1実施形態
 1.1 概要
 図1及び図2は、押圧兼回転式入力装置10を示す。押圧兼回転式入力装置10は、押圧式入力装置1を備える(図1参照)。押圧式入力装置1は、押圧兼回転式入力装置10に組み込まれなくても、独立して使用可能である。そこで、本実施形態では、押圧式入力装置1について説明する。押圧式入力装置1を組み込んだ押圧兼回転式入力装置10については、第2実施形態で説明する。
 図3は、本実施形態に係る押圧式入力装置1を示す。押圧式入力装置1は、押圧部材3と、基体4と、同期機構340と、を備える。
 押圧部材3は、受圧面310を有する。押圧部材3は、受圧面310に垂直な方向に移動可能である(図8A及び図8B参照)。
 基体4は、押圧部材3の接近を検知する検知部40を有する(図5参照)。
 同期機構340は、押圧部材3を支持する3つ以上の支持部300(300a,300b,300c,300d)を含む。同期機構340は、受圧面310に垂直な方向における3つ以上の支持部300(300a,300b,300c,300d)の直線運動(図8Aのα1の向き、及び図8Bのα2の向き)を同期させる。
 3つ以上の支持部300(300a,300b,300c,300d)は、同一直線上に存在しない3つの支持部300(300a,300b,300c,300d)を含む(図4参照)。
 上記のような構成を採用する押圧式入力装置1によれば、受圧面310のどこが押されてもこの押圧を検知部40で検知可能である。
 1.2 構成
 以下、押圧式入力装置1について、図3~図8を参照して更に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、一部の図面に、相互に直交するX軸、Y軸及びZ軸を図示している。Z軸の正の向きを上向き、負の向きを下向きとするが、これは、押圧式入力装置1を使用する際の方向を限定する趣旨ではない。
 図3~図8に示すように、押圧式入力装置1は、押圧部材3と、基体4と、同期機構340と、を備える。押圧式入力装置1は、ドーム41を更に備える。
 押圧部材3は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。図4に示すように、押圧部材3は環状の部材である。より詳細には、押圧部材3は、円環状の本体部360と、外壁361と、内壁362と、を有する。外壁361は、本体部360の外周縁からZ軸の負の向きに突出している。内壁362は、本体部360の内周縁からZ軸の負の向きに突出している。押圧部材3は、円形の貫通孔350を有する。貫通孔350は、内壁362で囲まれて形成され、Z軸に平行に貫通している。
 本体部360は、第1面360aと、第2面360bと、を有する。第1面360aは、Z軸の正の向きを向いている。第2面360bは、Z軸の負の向きを向いている。第1面360a及び第2面360bは、平坦面であって、平行であり、本体部360の表裏を成す。第1面360a及び第2面360bは、Z軸方向に沿って見ると、円環帯状の面である。
 押圧部材3は、受圧面310を有する。受圧面310は、本体部360の第1面360aである。受圧面310は、押圧式入力装置1の外部からZ軸の負の向きに力を受ける面である。
 押圧部材3には支持部300が設けられている。支持部300は、押圧部材3を支持する。さらに支持部300は、支持部材330を保持する(図6参照)。支持部300は3つ以上であるが、本実施形態では、押圧部材3は、4つの支持部300a~300dを有する。各支持部300は、本体部360の第2面360bに設けられている。
 支持部300aと支持部300cとは、XY平面に平行な平面上において、貫通孔350の中心C3に関し、対称な位置に存在する。同様に、支持部300bと支持部300dとは、XY平面に平行な平面上において、貫通孔350の中心C3に関し、対称な位置に存在する。支持部300a,300cを通る直線と、支持部300b,300dを通る直線とは、いずれも貫通孔350の中心C3を通り、直交する。このような位置関係から、4つの支持部300a~300dは、正方形の頂点に位置する。
 3つ以上の支持部300は、同一直線上に存在しない3つの支持部300を含む。本実施形態では、押圧部材3は、4つの支持部300a~300dを有する。これらの支持部300a~300dの中から任意の3つの支持部300を選択すると、選択された3つの支持部300は、同一直線上に存在しない。例えば、3つの支持部300a,300b,300cは、同一直線上に存在しない。
 各支持部300には長穴364が設けられている。本実施形態では、4つの支持部300a~300dは、それぞれ長穴364a~364dを有する。各長穴364は、貫通孔350の径方向に貫通している。さらに各長穴364は、同一のXY平面上において、貫通孔350の接線方向に長く形成されている。
 押圧部材3は、検知部40が検知可能な遮蔽板363を有する。さらに押圧部材3は、ドーム41を押圧するための押圧部365を有する。遮蔽板363及び押圧部365は、本体部360の第2面360bに設けられている。遮蔽板363は、貫通孔350の中心C3を通るY軸に平行な直線L3Y上に存在する。押圧部365は、貫通孔350の中心C3を通るX軸に平行な直線L3X上に存在する。遮蔽板363及び押圧部365は、1つの支持部300aの両側に位置している。
 押圧部材3は、ガイド溝366を有する。ガイド溝366は、Z軸に平行な溝であり、外壁361の外面に設けられている。ガイド溝366は、押圧部材3がZ軸に平行に移動するのに役立つ。
 基体4は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。図5に示すように、基体4は環状の部材である。より詳細には、基体4は、円環状の本体部460と、外壁461と、内壁462と、を有する。
 本体部460の中央には、円形の貫通孔463がZ軸に平行に設けられている。本体部460は、第1面460aと、第2面460bと、を有する。第1面460aは、Z軸の正の向きを向いている。第2面460bは、Z軸の負の向きを向いている。第1面460a及び第2面460bは、平坦面であって、平行であり、本体部460の表裏を成す。第1面460a及び第2面460bは、Z軸方向に沿って見ると、円環帯状の面である。
 外壁461は、本体部460の外周縁からZ軸の正の向きに突出している。内壁462は、外壁461に対向して、第1面460aを二分するように、Z軸の正の向きに突出している。内壁462によって、第1面460aは、外側領域464と内側領域465とに二分される。外側領域464は、第1面460aのうち、外壁461と内壁462との間に存在する円環帯状の領域である。内側領域465は、第1面460aのうち、内壁462と貫通孔463との間に存在する円環帯状の領域である。外側領域464と内側領域465とは同心である。いずれの中心も貫通孔463の中心C4である。外壁461と、内壁462と、外側領域464とで、円環状の凹所464aが形成される。
 基体4の内壁462の内径と、押圧部材3の外壁361の外径とは、ほぼ同じである。
 基体4は、検知部40を有する。検知部40は、押圧部材3の接近を検知する。検知部40は、光電センサである。より詳細には、検知部40は、スリット40aを介して対向する発光部と受光部とを有する。押圧部材3の遮蔽板363がスリット40aに挿入されて、発光部から受光部への光が遮られることで、検知部40は、押圧部材3の接近を検知する。検知部40の具体例としてフォトインタラプタが挙げられる。検知部40は、第1面460aの内側領域465に設けられている。検知部40は、Z軸方向において、遮蔽板363と対向するように設けられている。
 基体4は、支持部材330を保持する保持部400を更に有する。保持部400は少なくとも2つ以上であるが、本実施形態では、基体4は、3つの保持部材400a~400cを有する。各保持部400は、本体部460の第1面460aの内側領域465に設けられている。各保持部400は、断面U字状の溝401を有する(図7参照)。
 図5に示すように、保持部400aは、回転軸R11に平行な軸(回転軸R12)を保持し得るように設けられている。回転軸R11は、支持部300aの長穴364aと支持部300cの長穴364cとを通る軸である(図4参照)。保持部400b,400cは、回転軸R21に平行な軸(回転軸R22)を保持し得るように設けられている。回転軸R21は、支持部300bの長穴364bと支持部300dの長穴364dとを通る軸である(図4参照)。
 基体4は、ドーム41を有する。ドーム41は、使用者が押圧部材3を押したときなどにクリック感(節度感)を得ることを可能とする部材である。ドーム41は、座屈変形又は弾性変形可能な部材である。座屈変形可能なドーム41は、例えばメタルドームである。弾性変形可能なドーム41は、例えばラバードームである。ドーム41は、第1面460aの内側領域465に設けられている。ドーム41は、Z軸方向において、押圧部材3の押圧部365と対向するように設けられている。
 基体4は、ガイド突起466を有する。ガイド突起466は、Z軸に平行な突起であり、内壁462から、貫通孔463の径方向の内側に突出して形成されている。ガイド突起466は、押圧部材3のガイド溝366に嵌ることで、押圧部材3がZ軸に平行に移動するのに役立つ。
 同期機構340は、3つ以上の支持部300を含む。本実施形態では、同期機構340は、4つの支持部300a,300b,300c,300dを含む。
 同期機構340は、1つ以上の支持部材330を含む。本実施形態では、2つの支持部材330を含む。
 支持部材330は、押圧部材3の支持部300と、基体4の保持部400とに保持される。図5に示すように、支持部材330は、U字状に形成される。より詳細には、支持部材330は、2つの先端軸部330aと、2つの連結部330bと、1つの中間軸部330cと、を有する。2つの先端軸部330aの直径は、長穴364の短径と、ほぼ同じである(図8A及び図8B参照)。2つの先端軸部330aは、共通の回転軸を有する。連結部330bは、先端軸部330aと中間軸部330cとを連結する。2つの先端軸部330aの回転軸と、中間軸部330cの回転軸とは平行である。Z軸方向に沿って見ると、支持部材330は、基体4の内側領域465の範囲内に収まっている。言い換えると、支持部材330は、貫通孔463を横切っていない。支持部材330は、高剛性材料で形成される。
 本実施形態では、同期機構340は、1つ以上の支持部材330として、第1支持部材331と、第1支持部材331と立体交差する第2支持部材332と、を含む。
 図6に示すように、第1支持部材331の2つの先端軸部330aは、それぞれ押圧部材3の支持部300a,330cに回転可能に保持される。具体的には、2つの先端軸部330aは、それぞれ支持部330a,330cの長穴364a,364cに挿入される。第1支持部材331の中間軸部330cは、基体4の保持部400aに回転可能に保持される(図5参照)。具体的には、中間軸部330cは、保持部400aの溝401に挿入される。図5に示すように、第1支持部材331について、2つの先端軸部330aは回転軸R11を有し、中間軸部330cは回転軸R12を有する。
 図6に示すように、第2支持部材332の2つの先端軸部330aは、それぞれ押圧部材3の支持部300b,330dに保持される。具体的には、2つの先端軸部330aは、それぞれ支持部330b,330dの長穴364b,364dに挿入される。第2支持部材332の中間軸部330cは、基体4の保持部400b,400cに回転可能に保持される(図5参照)。具体的には、中間軸部330cは、保持部400b,400cの溝401に挿入される。図5に示すように、第2支持部材332について、2つの先端軸部330aは回転軸R21を有し、中間軸部330cは回転軸R22を有する。
 受圧面310に対して垂直な方向(Z軸方向)から見た場合に、3つ以上の支持部300のうちの1つの支持部300の両側に、検知部40とドーム41とが位置する。本実施形態では、支持部300aの両側に、検知部40とドーム41とが位置する。円環帯状の領域である内側領域465を、貫通孔463の中心C4を通る直線(回転軸R21)で二等分した場合、二等分された一方の内側領域465に、検知部40とドーム41とが存在する。このように、検知部40とドーム41とは、近い位置に存在する。したがって、検知部40による検知のタイミングと、ドーム41によるクリック感のタイミングとが一致しやすくなる。
 1.3 組み立て
 次に、押圧式入力装置1の組み立て方法について説明する。
 まず図6に示すように、押圧部材3に第1支持部材331及び第2支持部材332を取り付ける。具体的には、第1支持部材331の2つの先端軸部330aの各々を、押圧部材3の支持部300a,300cの長穴364a,364cに挿入する。同様に、第2支持部材332の2つの先端軸部330aの各々を、押圧部材3の支持部300b,300dの長穴364b,364dに挿入する。このようにして2つの支持部材330は、支持部300に回転可能に保持される。さらに支持部材330は、支持部300に摺動可能に保持されている。すなわち、支持部材330の先端軸部330aは、長穴364の長径方向に摺動し得る(図8Aのβ1の向き、及び図8Bのβ2の向き)。
 次に、基体4に回路ブロック8を取り付けた後に、図6に示す押圧部材3を、図7に示す基体4に取り付ける。具体的には、押圧部材3に取り付けられた第1支持部材331の中間軸部330cを、基体4の保持部400aの溝401に嵌める。さらに押圧部材3に取り付けられた第2支持部材332の中間軸部330cを、基体4の保持部400b,400cの溝401に嵌める。このようにして2つの支持部材330は、保持部400に回転可能に保持される。
 押圧部材3を基体4に取り付ける際には、押圧部材3のガイド溝366に、基体4のガイド突起466を嵌める。
 その結果、図3に示す押圧式入力装置1が組み立てられる。受圧面310が押されていない状態では、押圧部材3は、ドーム41によって支持されている。
 1.4 動作
 次に、図8A及び図8Bを参照して、押圧式入力装置1の動作について説明する。図8Aは、押圧部材3の受圧面310が押されていない状態を示す。図8Bは、押圧部材3の受圧面310が押されている状態を示す。
 図8Aのα1の向きに受圧面310の任意の箇所を押し下げると、支持部材330の先端軸部330aが、支持部300の長穴364の内部をβ1の向きに摺動する。それに伴って、基体4の保持部400で保持された中間軸部330cを回転軸として、支持部材330がγ1の向きに回転する。以上の一連の動きにより、受圧面310は、傾倒しないでα1の向きに移動して、図8Bに示す状態となる。同期機構340は、支持部材330の回転運動(γ1の向きの回転運動)と、押圧部材3の直線運動(α1の向きの直線運動)と、を変換する。
 図8Bに示す状態では、押圧部材3の遮蔽板363が、検知部40のスリット40aに挿入される。このようにして発光部から受光部への光が遮られることで、検知部40は、押圧部材3の接近を検知する。これとほぼ同じタイミングで、押圧部材3の押圧部365が、ドーム41を押圧して座屈変形又は弾性変形させる。これによりクリック感が生じる。なお、ドーム41が変形せずに押圧部材3を支持しているときは、押圧部材3の遮蔽板363は、基体4に設けられた検知部40のスリット40aには挿入されていない。
 そして、図8Bに示す状態から、受圧面310に対する押圧を解除すると、ドーム41の形状の復元により、押圧部材3がα2の向きに押し上げられる。支持部材330の先端軸部330aは、支持部300の長穴364の内部をβ2の向きに摺動する。それに伴って、基体4の保持部400で保持された中間軸部330cを回転軸として、支持部材330がγ2の向きに回転する。以上の一連の動きにより、受圧面310は、傾倒しないでα2の向きに移動して、図8Aに示す元の状態となる。同期機構340は、支持部材330の回転運動(γ2の向きの回転運動)と、押圧部材3の直線運動(α2の向きの直線運動)と、を変換する。
 同期機構340は、受圧面310に垂直な方向(Z軸方向)における3つ以上の支持部300の直線運動(α1及びα2の向きの直線運動)を同期させる。したがって、押圧部材3は、傾倒しないで、受圧面310に垂直な方向に移動可能である。
 2.第2実施形態
 2.1 概要
 上述の押圧式入力装置1は、押圧兼回転式入力装置10に組み込むことが可能である。押圧兼回転式入力装置10は、例えばロータリエンコーダである。図1及び図2は、本実施形態に係る押圧兼回転式入力装置10を示す。押圧兼回転式入力装置10は、押圧式入力装置1と、回転体5と、回路ブロック8と、を備える。押圧式入力装置1は円筒部21を有する。回転体5は、円筒部21を囲む。回転体5は、円筒部21の周囲に回転可能である。回路ブロック8は、押圧式入力装置1の基体4に保持される。回路ブロック8は、回転体5の回転量を検知する。
 押圧兼回転式入力装置10は、押圧式入力装置1を備えているので、受圧面310のどこが押されてもこの押圧を検知部40で検知可能である。さらに回転体5の回転量も検知可能である。
 2.2 構成
 以下、押圧兼回転式入力装置10について、図1~図10を参照して更に詳細に説明する。
 図1に示すように、押圧兼回転式入力装置10は、押圧式入力装置1と、回転体5と、回路ブロック8と、を備える。押圧兼回転式入力装置10は、ばね部材60と、取付金具7と、を更に備える。押圧兼回転式入力装置10は、つまみ9を更に備えてもよい。押圧兼回転式入力装置10は、例えば両面テープ490でタッチパネル(不図示)に固定することが可能である。タッチパネルに直接触れて操作する場合に比べて、押圧兼回転式入力装置10で操作する場合の方が、操作が有効であることを、使用者が直感的に把握しやすい。図2に示すように、押圧兼回転式入力装置10の中央に貫通孔があれば、この貫通孔を通して、タッチパネルの表示を見たり、タッチパネルを操作したりすることができる。なお、タッチパネルとの電気的な接続は、回路ブロック8の延出部831を適宜引き回し、目的の回路に端子部831aを繋いで行う。
 本実施形態では、図3に示すように、基体4の外壁461に開口461aが設けられている。開口461aを通して、基体4の内側に設けられた回路ブロック8の一部を基体4の外側に引き出している。開口461aは、取付金具7の閉塞片703で閉塞される(図2参照)。外壁461には複数の溝461b(本実施形態では4つ)が設けられている(図3参照)。溝461bは、外壁461の外面と本体部460の第2面460bとに跨って設けられている。溝461bには、取付金具7の結合片702が嵌められる(図2参照)。
 押圧式入力装置1は円筒部21を有する。円筒部21は、基体4の内壁462で形成されている。
 回転体5は、基体4の円筒部21を囲んでいる。回転体5は、円筒部21の周囲に回転可能である。
 回転体5は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。図9A及び図9Bに示すように、回転体5は円環状の部材である。より詳細には、回転体5は、円環状の本体部50と、円筒部53と、フランジ部56と、を有する。
 本体部50の中央には、円形の貫通孔500がZ軸に平行に設けられている。本体部50は、第1面51と、第2面52と、を有する。第1面51は、Z軸の正の向きを向いている。第2面52は、Z軸の負の向きを向いている。第1面51及び第2面52は、本体部50の表裏を成す。第1面51及び第2面52は、Z軸方向に沿って見ると、円環帯状の面である。
 円筒部53は、本体部50の第1面51を二分するように、Z軸の正の向きに突出している。円筒部53によって、第1面51は、外側領域51aと内側領域51bとに二分される。外側領域51aは、円筒部53の外側に存在する円環帯状の領域である。内側領域51bは、円筒部53の内側に存在する円環帯状の領域である。外側領域51aと内側領域51bとは同心である。いずれの中心も貫通孔500の中心である。
 本体部50は、外壁54と、内壁55と、を有する。外壁54は、本体部50の外周縁からZ軸の負の向きに突出している。内壁55は、本体部50の内周縁からZ軸の負の向きに突出している。貫通孔500は、内壁55で囲まれて形成され、Z軸に平行に貫通している。
 フランジ部56は、本体部50の外壁54の外周面からXY平面に平行に突出している。フランジ部56の幅は一定である。
 図1及び図9Aに示すように、フランジ部56は、ばね部材60と対向する面に複数の凸部561を有する。複数の凸部561は、フランジ部56の周方向においてほぼ等間隔で並んでいる。複数の凸部561は、フランジ部56の全周に亘って設けられている。したがって、フランジ部56は、周方向において凹凸が繰り返す凹凸面560を有する。
 図9B及び図10に示すように、フランジ部56は、基体4と対向する面に複数の遮蔽板57を有する。複数の遮蔽板57は、フランジ部56の周方向においてほぼ等間隔で並んでいる。複数の遮蔽板57は、フランジ部56の全周に亘って設けられている。
 図9A及び図9Bに示すように、回転体5は、複数の溝孔58(本実施形態では4つ)を有する。複数の溝孔58は、貫通孔500の周囲にほぼ等間隔に設けられている。溝孔58は、本体部50の内側領域51bから内壁55にかけて設けられている。各溝孔58の両側にはガイド突起581が設けられている。溝孔58を通して、押圧部材3の受圧面310が露出している(図2参照)。溝孔58には、つまみ9の突起部91が挿通可能である(図10参照)。
 図10に示すように、回転体5は、複数の開口部59(本実施形態では4つ)を有する。複数の開口部59は、貫通孔500の周囲にほぼ等間隔に設けられている。開口部59は、本体部50の内壁55に設けられている。開口部59には、つまみ9の結合部92が結合可能である。
 回路ブロック8は、基体4に保持される。回路ブロック8は、フレキシブルプリント配線板83と、上述の検知部40と、2つの回転検知部80と、を有する。
 フレキシブルプリント配線板83は、本体部830と、延出部831とで構成される。本体部830は、補強板85が重ねられて補強されている(図1参照)。本体部830には貫通孔が設けられている。図5に示すように、本体部830は、貫通孔に基体4のボス468が挿通されて、熱カシメにより基体4の内部に固定される。
 本体部830に検知部40と2つの回転検知部80とが設けられている。2つの回転検知部80は、検知部40と同様の構造を有する。すなわち、回転検知部80は、スリット80aを介して対向する発光部と受光部とを有する。図5に示すように、円周Dとスリット80aとが重なるように、2つの回転検知部81,82が基体4に設けられる。円周Dは、回転体5の遮蔽板57(図9B及び図10参照)が通過する通路である。回転体5の遮蔽板57がスリット80aを通過して、発光部から受光部への光が遮られることで、回転検知部80は、回転体5の回転を検知する。2つの回転検知部81,82を有することで、回転体5の回転の向き及び回転量を検知することが可能となる。回転の向きには、XY平面内における時計回り及び反時計回りの両方が含まれる。このように、回路ブロック8は、回転体5の回転量を検知する。
 延出部831は、本体部830から延出している。延出部831は、基体4の開口461aを通って、基体4の内部から外部に引き出されている。延出部831には、配線を保護するためにカバーレイ84が被覆されている。配線は、検知部40及び回転検知部80から、延出部831の先端である端子部831aまで形成されている。端子部831aは、補強板87が重ねられて補強されている。延出部831の長さは特に限定されない。
 本実施形態では、図1に示すように、押圧兼回転式入力装置10は、2つのばね部材60を有する。ばね部材60は、使用者が回転体5を回転させたときなどにクリック感を得ることを可能とする部材である。ばね部材60は、板ばね部601と、クリック用突起602と、固定部603と、を有する。
 板ばね部601は、回転体5の外壁54の外周形状に沿った形状を有する。本実施形態では、板ばね部601の形状は、円弧状である。板ばね部601は、回転体5の回転軸に平行な方向において、フランジ部56の凹凸面560に重なっている。
 クリック用突起602は、板ばね部601と一体である。クリック用突起602は、板ばね部601の中央部において、フランジ部56に向かって、U字状に突出している。クリック用突起602は、フランジ部56における凹凸面560の複数の凸部561のうち、隣り合う2つの凸部561の間の各々に出入り可能である。
 固定部603は、板ばね部601の両端に位置する。固定部603には、取付金具7の金具本体701から金具本体701の厚さ方向に突出した結合用突起が通る孔604が形成されている。ばね部材60は、固定部603の孔604に結合用突起を通すように金具本体701に固定部603を重ねた状態で、結合用突起の先端をかしめることによって、取付金具7に固定されている。
 取付金具7は、回転体5を基体4に取り付けるための金具である。取付金具7は、基体4の凹所464aの開口を塞いでいる。つまり、取付金具7は、凹所464aの開口を塞ぐカバーを兼ねている。取付金具7は、基体4の凹所464aに収納される回転体5のフランジ部56及びばね部材60を覆っている。
 取付金具7は、例えば鋼板によって形成される。取付金具7は、環状の金具本体701と、複数の結合片702(本実施形態では4つ)と、閉塞片703と、を有する。取付金具7の外径は、基体4の外径とほぼ同じである。
 取付金具7において金具本体701が、基体4の凹所464aの開口を塞ぐ。金具本体701は、貫通孔700を有する。貫通孔700の内径は、回転体5の円筒部53の外径とほぼ同じである。
 複数の結合片702は、基体4の溝461bに嵌められる部位である。閉塞片703は、基体4の開口461aを塞ぐ部位である。複数の結合片702及び閉塞片703は、金具本体701の外周縁から突出している。複数の結合片702及び閉塞片703は、金具本体701の周方向において互いに離れている。
 つまみ9は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。図10に示すように、つまみ9は環状の部材である。より詳細には、つまみ9は、円環状の本体部90と、外壁94と、内壁95と、を有する。外壁94は、本体部90の外周縁から回転体5に対向する向きに突出している。内壁95は、本体部90の内周縁から回転体5に対向する向きに突出している。つまみは、円形の貫通孔93を有する。貫通孔93は、内壁95で囲まれて形成されている。
 つまみ9は、複数の突起部91(本実施形態では4つ)を有する。複数の突起部91は、内壁95の外壁94に対向する面にほぼ等間隔に設けられている。各突起部91は、回転体5の一対のガイド突起581にガイドされながら溝孔58に挿通されて、押圧部材3の受圧面310を押すことが可能である。
 つまみ9は、複数の結合部92(本実施形態では4つ)を有する。複数の結合部92は、内壁95の外壁94に対向する面にほぼ等間隔に設けられている。結合部92の先端には、外壁94の向きに突出する爪が形成されている。円筒状の内壁94を回転体5の貫通孔500に挿入すると、つまみ9の結合部92が回転体5の開口部59に引っ掛かって結合可能である。ただし、つまみ9が押される向き(Z軸方向)において、結合部92の爪は、開口部59内を移動可能である。
 2.3 組み立て
 次に、押圧兼回転式入力装置10の組み立て方法について説明する。
 まず第1実施形態と同様にして、図3に示す押圧式入力装置1を組み立てる。なお、基体4に回路ブロック8を取り付けて図7に示す状態とした後に、図6に示す押圧部材3を基体4に取り付ける。
 次に、図3に示す押圧式入力装置1に回転体5を取り付ける。具体的には、回転体5の貫通孔500に押圧式入力装置1の円筒部21を挿入する。回転体5のフランジ部56は、基体4の凹所464aに配置される。フランジ部56の遮蔽板57は、フランジ56と凹所464aとで囲まれた空間内に配置される。押圧部材3は、回転体5の本体部50、外壁54及び内壁55で囲まれた空間内に収納される。
 次に、ばね部材60が取り付けられた取付金具7を基体4に取り付けて固定する。このとき取付金具7の閉塞片703で基体4の開口461aを閉塞する。取付金具7の結合片702を基体4の溝461bに嵌め、結合片702の先端をL字状に曲げてかしめることによって、取付金具7を基体4に固定する。
 その結果、図2に示す押圧兼回転式入力装置10が組み立てられる。回転体5の内側に押圧部材3が露出している。より詳細には、回転体5の溝孔58を通して、押圧部材3の受圧面310が露出している。必要に応じてさらにつまみ9を取り付けることが可能である。すなわち、つまみ9の結合部92を回転体5の開口部59に結合させる。
 2.4 動作
 次に、押圧兼回転式入力装置10の動作について説明する。なお、つまみ9が取り付けられている場合の動作の一例である。
 使用者がつまみ9を押すと、つまみ9の突起部91が、回転体5の溝孔58に挿通されて、押圧部材3の受圧面310が押される。これにより押圧部材3の遮蔽板363が検知部40のスリット40aに挿入されて、検知部40が押圧部材3の接近を検知する。ほぼ同時にドーム41が変形することにより、使用者にはクリック感が得られる。
 一方、使用者がつまみ9を回転させると、回転体5が回転し、回転体5の遮蔽板57が、基体4の凹所464a内の円周D上を移動する。これにより遮蔽板57が、回転検知部80のスリット80aを通過して、回転体5の回転量を検知する。回転体5の回転時には、ばね部材60のクリック用突起602により、使用者にはクリック感が得られる。
 ここで、押圧部材3と回転体5とは別部材であり、各々独立して動作可能に構成される。すなわち、押圧部材3が押されても、回転体5は押されない。また回転体5が回転しても、押圧部材3は回転しない。
 回転体5が回転すると、回転体5の溝孔58から露出する押圧部材3の受圧面310は変化する。本実施形態に係る押圧兼回転式入力装置10には、上述の押圧式入力装置1が組み込まれているので、受圧面310のどこが押されてもこの押圧を検知部40で検知可能である。
 押圧兼回転式入力装置10は、1つのつまみ9を更に備える。押圧部材3と回転体5とは別部材でありながら、上述のように1つのつまみ9で押圧操作及び回転操作が可能なように構成される。
 3.第3実施形態
 3.1 概要
 本開示のもう1つの目的は、使用者の意図に反して2つの操作が同時に行われることを抑制することができる押圧兼回転式入力装置を提供することにある。
 図11及び図12は、本実施形態に係る押圧兼回転式入力装置10を示す。押圧兼回転式入力装置10は、押圧式入力装置1と、回転体5と、回路ブロック8と、を備える。押圧式入力装置1は、円筒部21を有する。回転体5は、円筒部21を囲む。回転体5は、円筒部21の周囲に回転可能である。回路ブロック8は、押圧式入力装置1に保持される。押圧式入力装置1は、押圧部材3と、検知部40と、を有する。押圧部材3は、受圧面310を有し、受圧面310を押されて移動する。検知部40は、押圧部材3の移動を検知する。回路ブロック8は、回転体5の回転量を検知する回転検知部80を有する。押圧部材3と回転体5とは別部材であり、各々独立して動作可能に構成される。
 押圧兼回転式入力装置10は、押圧部材3に対する押圧操作と、回転体5に対する回転操作とを行うことが可能である。
 上記構成を採用する押圧兼回転式入力装置10によれば、使用者の意図に反して2つの操作が同時に行われることを抑制することができる。
 3.2 構成
 以下、本実施形態に係る押圧兼回転式入力装置10について、図11~図14を参照して更に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、一部の図面に、相互に直交するX軸、Y軸及びZ軸を図示している。Z軸の正の向きを上向き、負の向きを下向きとするが、これは、押圧兼回転式入力装置10を使用する際の方向を限定する趣旨ではない。
 図11及び図12に示すように、押圧兼回転式入力装置10は、押圧式入力装置1と、回転体5と、回路ブロック8と、を備える。押圧兼回転式入力装置10は、ばね部材60と、取付金具7と、を更に備える。押圧兼回転式入力装置10は、つまみ9を更に備えてもよい。押圧兼回転式入力装置10は、例えば両面テープ490でタッチパネル(不図示)に固定することが可能である。タッチパネルに直接触れて操作する場合に比べて、押圧兼回転式入力装置10で操作する場合の方が、操作が有効であることを、使用者が直感的に把握しやすい。図12に示すように、押圧兼回転式入力装置10の中央に貫通孔があれば、この貫通孔を通して、タッチパネルの表示を見たり、タッチパネルを操作したりすることができる。なお、タッチパネルとの電気的な接続は、回路ブロック8の延出部831を適宜引き回し、目的の回路に端子部831aを繋いで行う。
 まず押圧兼回転式入力装置10における押圧式入力装置1について説明する。なお、押圧式入力装置1は、単独で使用することも可能である。
 本実施形態では、押圧部材3は、第1押圧部材31と、第2押圧部材32とで構成される。
 第1押圧部材31は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。第1押圧部材31は環状の部材である。より詳細には、図13Aに示すように、第1押圧部材31は、本体部311と、フランジ部312と、を有する。
 第1押圧部材31の本体部311は、円板状の部材である。本体部311は、第1面311aと、第2面311bと、を有する。第1面311aは、Z軸の正の向きを向いている。第2面311bは、Z軸の負の向きを向いている。第1面311a及び第2面311bは、平坦面であって、平行であり、本体部311の表裏を成す。第1面311a及び第2面311bは、Z軸方向に沿って見ると、円環帯状の面である。本体部311の中央には、円形の貫通孔313がZ軸に平行に設けられている。
 第1押圧部材31のフランジ部312は、本体部311の外周面からXY平面に平行に突出している。フランジ部312の幅及び厚さは一定である。フランジ部312には、4つのリブ314a~314dが設けられている。4つのリブ314a~314dは、第1押圧部材31が傾倒する際に、支点を構成し得る。4つのリブ314a~314dは、Z軸の正の向きに突出している。2つのリブ314a,314cは、貫通孔313の中心C1を通るX軸に平行な直線L1X上において対称な位置に存在する。残りの2つのリブ314b,314dは、貫通孔313の中心C1を通るY軸に平行な直線L1Y上において対称な位置に存在する。4つのリブ314a~314dは、XY平面において貫通孔313の中心C1に関し互いに対称な位置に存在する。4つのリブ314a~314dは、フランジ部312に沿って等間隔に配置されている。さらにフランジ部312には、凸部315が設けられている。
 第1押圧部材31は、受圧面310を有する。受圧面310は、本体部311の第1面311aである。受圧面310は、押圧式入力装置1の外部からZ軸の負の向きに力を受ける面である。
 さらに図13Aに示すように、第1押圧部材31の本体部311の第2面311bに2つのボス317a,317bが設けられている。2つのボス317a,317bは、第1押圧部材31及び第2押圧部材32が傾倒する際に、支点を構成し得る。2つのボス317a,317bは、先端が半球状であり、Z軸の負の向きに突出している。2つのボス317a,317bは、貫通孔313の中心C1を通るY軸に平行な直線L1Y上において対称な位置に存在する。
 第2押圧部材32は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。第2押圧部材32は環状の部材である。より詳細には、図13Bに示すように、第2押圧部材32は、本体部321と、フランジ部322と、を有する。
 第2押圧部材32の本体部321は、円板状の部材である。本体部321は、第1面321aと、第2面321bと、を有する。第1面321aは、Z軸の正の向きを向いている。第2面321bは、Z軸の負の向きを向いている。第1面321a及び第2面321bは、平坦面であって、平行であり、本体部321の表裏を成す。第1面321a及び第2面321bは、Z軸方向に沿って見ると、円環帯状の面である。本体部321の中央には、円形の貫通孔323がZ軸に平行に設けられている。ここで、第2押圧部材32の貫通孔323の内径は、第1押圧部材31の貫通孔313の内径に等しい。
 第2押圧部材32のフランジ部322は、本体部321の外周面からXY平面に平行に突出している。フランジ部322の幅は一定である。フランジ部322には、2つのリブ324a,324bが設けられている。2つのリブ324a,324bは、Z軸の正の向きに突出している。2つのリブ324a,324bは、貫通孔323の中心C2を通るX軸に平行な直線L2X上において対称な位置に存在する。リブ324bは、中心C2から離れるにつれて、Z軸の負の向きに傾斜している。さらにフランジ部322には、凹部325が設けられている。
 第2押圧部材32の本体部321の第2面321bには、1つのボス326cが設けられている。ボス326cは、第2押圧部材32が傾倒する際に、支点を構成し得る。ボス326cは、先端が半球状であり、Z軸の負の向きに突出している。
 第2押圧部材32の本体部321の第2面321bには、押圧部365が設けられている。押圧部365は、第2押圧部材32が傾倒する際に、基体4に設けられたドーム41(図14B、図15A及び図15B参照)を押す部分である。押圧部365と、ボス326cとは、貫通孔323の中心C2を通るX軸に平行な直線L2X上において対称な位置に存在する。
 ここで、第1押圧部材31のフランジ部312の外周円の大きさと、第2押圧部材32の本体部321の外周円の大きさとは等しい。さらに第1押圧部材31のフランジ部312の外周円よりも、第2押圧部材32のフランジ部322の外周円の方が大きい。つまり、第2押圧部材32は、第1押圧部材31よりも一回り大きい。
 第2押圧部材32の本体部321の第2面321bには、さらに遮蔽板363が設けられている。遮蔽板363は、第2押圧部材32が傾倒する際に、基体4に設けられた検知部40(図14B参照、本実施形態では光電センサ)のスリット40aに挿入されて、受発光部間の光を遮る板である。
 保持部材2は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。図11及び図14に示すように、保持部材2は、環状の部材であり、開口20を有する。保持部材2は、円筒部21と、フランジ部213と、を有する。
 保持部材2の円筒部21は、第1円筒部211と、第2円筒部212とで構成される。第1円筒部211よりも第2円筒部212の内径及び外径が大きい。第1円筒部211と第2円筒部212とは直結され、両者の境界に段差がある。第1円筒部211の先端において、径方向の内側に向かって内鍔部23が突出している。開口20は、内鍔部23の先端で囲まれている。内鍔部23のZ軸の正の向きを向いている面が第1面2aである。円筒部21の内面は、第1底面201b、第1内周面201a、第2底面202b及び第2内周面202aで構成され、階段状に形成されている。第1底面201bは、内鍔部23の第1面2aの裏側の面である。
 内鍔部23には凹部23aが設けられている。凹部23aに、第1押圧部材31の凸部315を嵌めることができる。第2内周面202aには凸部214が設けられている。凸部214を、第2押圧部材32の凹部325に嵌めることができる。
 保持部材2の開口20は、第1押圧部材31の本体部311の外周円とほぼ同じ大きさの円形である。あるいは開口20は、第1押圧部材31の本体部311の外周円よりも大きく、かつ、第1押圧部材31のフランジ部312の外周円よりも小さい。
 保持部材2のフランジ部213は、第2円筒部212の先端において、径方向の外側に向かって突出している。フランジ部213のZ軸の負の向きを向いている面が第2面2bである。第2面2bには、複数のボス213bが設けられている。ボス213bは、保持部材2を基体4に固定するために利用される。フランジ部213の一部が切り取られて切欠き部213aが設けられている。切欠き部213aは、回路ブロック8の本体部830の外形に沿う形状を有している。
 第1内周面201aの内径は、第1押圧部材31のフランジ部312の外周円とほぼ同じ大きさの円形である。あるいは第1内周面201aの内径は、第1押圧部材31のフランジ部312の外周円よりも大きい。
 第1内周面201aの内径は、第2押圧部材32の本体部321の外周円とほぼ同じ大きさの円形である。あるいは第1内周面201aの内径は、第2押圧部材32の本体部321の外周円よりも大きい。
 第2内周面202aの内径は、第2押圧部材32のフランジ部322の外周円とほぼ同じ大きさの円形である。あるいは第2内周面202aの内径は、第2押圧部材32のフランジ部322の外周円よりも大きい。
 保持部材2は、開口20から受圧面310を露出させる。保持部材2は、第1押圧部材31及び第2押圧部材32を基体4と共に保持する。
 基体4は、例えば樹脂成形体であり、電気絶縁性を有する。基体4は環状の部材である。より詳細には、図14Bに示すように、基体4は、円環状の本体部460と、外壁461と、を有する。本体部460の中央には、円形の貫通孔463がZ軸に平行に設けられている。さらに本体部460には、保持部材2のボス213bに対向する位置に貫通孔469が設けられている。貫通孔469にボス213bが挿入されて、熱カシメなどにより保持部材2が基体4に固定される。
 本体部460は、第1面460aと、第2面460bと、を有する。第1面460aは、Z軸の正の向きを向いている。第2面460bは、Z軸の負の向きを向いている。第1面460a及び第2面460bは、本体部460の表裏を成す。第1面460a及び第2面460bは、Z軸方向に沿って見ると、円環帯状の面である。
 外壁461は、本体部460の外周縁からZ軸の正の向きに突出している。外壁461には開口461aが設けられている。開口461aを通して、基体4の内側に設けられた回路ブロック8の一部を基体4の外側に引き出している。開口461aは、取付金具7の閉塞片703で閉塞される(図11及び図12参照)。外壁461には複数の溝461b(本実施形態では4つ)が設けられている。溝461bは、外壁461の外面においてZ軸方向に設けられている。溝461bには、取付金具7の結合片702が嵌められる。
 基体4は、検知部40を有する。検知部40は、基体4の第1面4aに設けられている。より詳細には、検知部40は、Z軸方向において、第2押圧部材32の第2面321bと対向する位置に設けられている。検知部40は、第2押圧部材32の傾倒を検知する。検知部40は、光電センサである。より詳細には、検知部40は、スリット40aを介して対向する発光部と受光部とを有する。第2押圧部材32の遮蔽板363がスリット40aに挿入されて、発光部から受光部への光が遮られることで、検知部40は、第2押圧部材32の傾倒を検知する。検知部40の具体例としてフォトインタラプタが挙げられる。検知部40は、Z軸方向において、第2押圧部材32の遮蔽板363と対向する位置に設けられている。
 基体4は、ドーム41を有する。ドーム41は、使用者が第1押圧部材31を押したときなどにクリック感(節度感)を得ることを可能とする部材である。ドーム41は、座屈変形又は弾性変形可能な部材である。座屈変形可能なドーム41は、例えばメタルドームである。弾性変形可能なドーム41は、例えばラバードームである。ドーム41は、第1面460aに設けられている。ドーム41は、Z軸方向において、第2押圧部材32の押圧部365と対向するように設けられている。貫通孔463の中心C3に関し、ドーム41と対称な位置に、凹面を有するボス受け部467が設けられている。ボス受け部467に第2押圧部材32のボス326cが配置される(図15A及び図15B参照)。
 図14Bに示すように、回路ブロック8は、基体4に保持される。回路ブロック8は、フレキシブルプリント配線板83と、上述の検知部40と、2つの回転検知部80と、を有する。
 フレキシブルプリント配線板83は、本体部830と、延出部831とで構成される。本体部830は、補強板85が重ねられて補強されている(図11及び図12参照)。本体部830には貫通孔が設けられている。図14Bに示すように、本体部830は、貫通孔に基体4のボス468が挿通されて、熱カシメにより基体4の内部に固定される。
 本体部830に検知部40と2つの回転検知部80とが設けられている。2つの回転検知部80は、検知部40と同様の構造を有する。すなわち、回転検知部80は、スリット80aを介して対向する発光部と受光部とを有する。図14Bに示すように、円周Dとスリット80aとが重なるように、2つの回転検知部81,82が基体4に設けられる。円周Dは、回転体5の遮蔽板57(図9B及び図10参照)が通過する通路である。回転体5の遮蔽板57がスリット80aを通過して、発光部から受光部への光が遮られることで、回転検知部80は、回転体5の回転を検知する。2つの回転検知部81,82を有することで、回転体5の回転の向き及び回転量を検知することが可能となる。回転の向きには、XY平面内における時計回り及び反時計回りの両方が含まれる。このように、回路ブロック8は、回転体5の回転量を検知する。
 回転検知部80は、受圧面310に対して垂直な方向(Z軸方向)から見た場合に、押圧部材3の外側に存在する。押圧兼回転式入力装置10の全体を薄くすることができる。
 延出部831は、本体部830から延出している。延出部831は、基体4の開口461aを通って、基体4の内部から外部に引き出されている。延出部831には、配線を保護するためにカバーレイ84が被覆されている。配線は、検知部40及び回転検知部80から、延出部831の先端である端子部831aまで形成されている。端子部831aは、補強板87が重ねられて補強されている。延出部831の長さは特に限定されない。
 回転体5の構造は、第2実施形態の場合と同様である。そして、本実施形態においても、回転体5は、基体4の円筒部21を囲んでいる。回転体5は、円筒部21の周囲に回転可能である。さらに回路ブロック8、ばね部材60、取付金具7及びつまみ9の構造も、第2実施形態の場合と同様である。
 3.3 組み立て
 次に、押圧兼回転式入力装置10の組み立て方法について説明する。
 まず基体4に回路ブロック8を取り付ける。さらに基体4の内部に第2押圧部材32を設置し、第2押圧部材32の上に第1押圧部材31を載せ、その上から保持部材2を被せる。基体4の貫通孔469に保持部材2のボス213bを挿入し、熱カシメなどにより保持部材2を基体4に固定する。このようにしてまず押圧式入力装置1を組み立てる。
 次に、押圧式入力装置1に回転体5を取り付ける。具体的には、回転体5の貫通孔500に保持部材2の円筒部21を挿入する。回転体5のフランジ部56は、基体4内に配置される。フランジ部56の遮蔽板57は、フランジ56と基体4とで囲まれた空間内に配置される。
 次に、ばね部材60が取り付けられた取付金具7を基体4に取り付けて固定する。このとき取付金具7の閉塞片703で基体4の開口461aを閉塞する。取付金具7の結合片702を基体4の溝461bに嵌め、結合片702の先端をL字状に曲げてかしめることによって、取付金具7を基体4に固定する。
 その結果、図12に示す押圧兼回転式入力装置10が組み立てられる。回転体5の内側に第1押圧部材31が露出している。より詳細には、回転体5の溝孔58を通して、第1押圧部材31の受圧面310が露出している。必要に応じてさらにつまみ9を取り付けることが可能である。すなわち、つまみ9の結合部92を回転体5の開口部59に結合させる。
 3.4 動作
 次に、押圧兼回転式入力装置10の動作について説明する。なお、つまみ9が取り付けられている場合の動作の一例である。
 まず押圧操作について説明する。使用者がつまみ9を押すと、つまみ9の突起部91が、回転体5の溝孔58に挿通されて、第1押圧部材31の受圧面310が押される。これにより第2押圧部材32が押され、その遮蔽板363が検知部40のスリット40aに挿入されて、検知部40が第2押圧部材32の傾倒を検知する。ほぼ同時にドーム41が変形することにより、使用者にはクリック感が得られる。
 ここで、図15A及び図15Bを参照して、上記の押圧操作について説明を補足する。なお、図15A及び図15Bにおいて、つまみ9は図示省略している。
 図15Aは、第1押圧部材31の受圧面310が押されていない状態を示す。この状態では、第1押圧部材31は、XY平面に平行である。より詳細には、第1押圧部材31の第1面311a及び第2面311bは、XY平面に平行である。また第2押圧部材32は、XY平面に対して傾斜している。より詳細には、XZ平面において、傾きが正となるように、第2押圧部材32は、傾斜している。また基体4の第1面4aは、XY平面に平行である。以上より、Y軸方向に沿って見ると、第1押圧部材31の第2面311bと第2押圧部材32の第1面321aとの間には、略くさび状の間隙が存在する。同様に、第2押圧部材32の第2面321bと基体4の第1面4aとの間には、略くさび状の間隙が存在する。
 一方、図15Bは、第1押圧部材31の受圧面310が押されている状態を示す。図15Bでは、第1押圧部材31は、傾斜しているが、傾斜していなくてもよい。すなわち、第1押圧部材31は、XY平面に平行な状態を保ちつつ、Z軸の負の向きに移動してもよい。また第2押圧部材32は、第1押圧部材31の第2面311bに設けられたボス317a,317bに押されて、ボス326cを支点として傾倒し、ドーム41を押し込んでいる。図15Bでは見えないが、ドーム41の押し込みとほぼ同時に、第2押圧部材32の遮蔽板363は、検知部40のスリット40aに挿入されている。この状態においても、第2押圧部材32の第2面321bと基体4の第1面4aとの間には、間隙が残っている。
 第1押圧部材31の受圧面310のどこが押されても、第2押圧部材32は、上述とほぼ同様の動きをする。すなわち、受圧面310のどこが押されても、この押圧を検知部40で検知可能であり、更にはほぼ同時にドーム41の押し込みにより、使用者にはクリック感が得られる。
 次に回転操作について説明する。使用者がつまみ9を回転させると、回転体5が回転し、回転体5の遮蔽板57が、基体4内の円周D上を移動する(図14B及び図9B参照)。これにより遮蔽板57が、回転検知部80のスリット80aを通過して、回転体5の回転量を検知する。回転体5の回転時には、ばね部材60のクリック用突起602により、使用者にはクリック感が得られる。
 ここで、押圧部材3と回転体5とは別部材であり、各々独立して動作可能に構成される。すなわち、押圧部材3が押されても、回転体5は押されない。また回転体5が回転しても、押圧部材3は回転しない。
 回転体5が回転すると、回転体5の溝孔58から露出する第1押圧部材31の受圧面310は変化する。本実施形態に係る押圧兼回転式入力装置10には、上述の押圧式入力装置1が組み込まれているので、受圧面310のどこが押されてもこの押圧を検知部40で検知可能である。
 押圧兼回転式入力装置10は、1つのつまみ9を更に備える。押圧部材3と回転体5とは別部材でありながら、上述のように1つのつまみ9で押圧操作及び回転操作が可能なように構成される。
 4.変形例
 上記実施形態では、検知部40は光電センサであるが、プッシュスイッチでもよい。その場合は、基体4はドーム41を有していなくてもよい。
 上記実施形態では、各長穴364は、径方向に貫通しているが、内側が窪んでいれば、非貫通でもよい。
 5.まとめ
 上記実施形態等から明らかなように、本開示は、下記の態様を含む。以下では、実施形態との対応関係を明示するためだけに、符号を括弧付きで付している。
 第1の態様に係る押圧式入力装置(1)は、押圧部材(3)と、基体(4)と、同期機構(340)と、を備える。前記押圧部材(3)は、受圧面(310)を有する。前記押圧部材(3)は、前記受圧面(310)に垂直な方向に移動可能である。前記基体(4)は、前記押圧部材(3)の接近を検知する検知部(40)を有する。前記同期機構(340)は、前記押圧部材(3)を支持する3つ以上の支持部(300;300a;300b;300c;300d)を含む。前記同期機構(340)は、前記受圧面(310)に垂直な方向における前記3つ以上の支持部(300;300a;300b;300c;300d)の直線運動を同期させる。前記3つ以上の支持部(300;300a;300b;300c;300d)は、同一直線上に存在しない3つの支持部(300;300a;300b;300c;300d)を含む。
 この態様によれば、受圧面(310)のどこが押されてもこの押圧を検知部(40)で検知可能である。
 第2の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第1の態様において、前記支持部(300;300a;300b;300c;300d)は、前記押圧部材(3)に設けられる。前記同期機構(340)は、前記支持部(300;300a;300b;300c;300d)に保持される1つ以上の支持部材(330;331;332)を含み、前記支持部材(330;331;332)の回転運動と、前記押圧部材の直線運動と、を変換する。
 この態様によれば、簡単な構造で、押圧による検知の信頼性が向上する。
 第3の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第2の態様において、前記基体(4)は、前記支持部材(330;331;332)を保持する保持部(400;400a;400b;400c;400d)を更に有する。前記支持部(300;300a;300b;300c;300d)及び前記保持部(400;400a;400b;400c;400d)は、前記支持部材(330;331;332)を回転可能に保持する。さらに前記支持部(300;300a;300b;300c;300d)及び前記保持部(400;400a;400b;400c;400d)の少なくともいずれかは、前記支持部材(330;331;332)を摺動可能に保持する。
 この態様によれば、簡単な構造で、押圧による検知の信頼性が更に向上する。
 第4の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第1~3のいずれかの態様において、前記同期機構(340)は、4つの支持部(300;300a;300b;300c;300d)を含む。
 この態様によれば、押圧部材の支持状態が安定する。
 第5の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第4の態様において、前記4つの支持部(300;300a;300b;300c;300d)は、正方形の頂点に位置する。
 この態様によれば、押圧部材の支持状態が更に安定する。
 第6の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第2~5のいずれかの態様において、前記同期機構(340)は、前記1つ以上の支持部材(330;331;332)として、第1支持部材(331)と、前記第1支持部材(331)と立体交差する第2支持部材(332)と、を含む。
 この態様によれば、簡単な構造で、押圧による検知の信頼性が更に向上する。
 第7の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第3~6のいずれかの態様において、前記支持部(300;300a;300b;300c;300d)が、前記支持部材(330;331;332)を摺動可能に保持する。
 この態様によれば、簡単な構造で、押圧による検知の信頼性が更に向上する。
 第8の態様に係る押圧式入力装置(1)では、第1~7のいずれかの態様において、前記押圧部材(3)は環状である。
 この態様によれば、押圧部材(3)の貫通孔(350)の内部を、他の用途(表示など)に利用することが可能である。
 第9の態様に係る押圧式入力装置(1)は、第1~8のいずれかの態様において、座屈変形又は弾性変形可能なドーム(41)を更に備える。前記ドーム(41)は、前記押圧部材(3)に対向するように前記基体(4)に設けられる。前記受圧面(310)に対して垂直な方向から見た場合に、前記3つ以上の支持部(300;300a;300b;300c;300d)のうちの1つの支持部(300;300a;300b;300c;300d)の両側に、前記検知部(40)と前記ドーム(41)とが位置する。
 この態様によれば、検知部(40)による検知のタイミングと、ドーム(41)によるクリック感のタイミングとが一致しやすくなる。
 第10の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)は、第1~9のいずれかの態様に係る押圧式入力装置(1)と、回転体(5)と、回路ブロック(8)と、を備える。前記押圧式入力装置(1)は円筒部(21)を有する。前記回転体(5)は、前記円筒部(21)を囲む。前記回転体(5)は、前記円筒部(21)の周囲に回転可能である。前記回路ブロック(8)は、前記押圧式入力装置(1)の前記基体(4)に保持される。前記回路ブロック(8)は、前記回転体(5)の回転量を検知する回転検知部(80)を有する。
 この態様によれば、受圧面(310)のどこが押されてもこの押圧を検知部(40)で検知可能である。さらに回転体(5)の回転量も検知可能である。
 第11の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)は、押圧式入力装置(1)と、回転体(5)と、回路ブロック(8)と、を備える。前記押圧式入力装置(1)は、円筒部(21)を有する。前記回転体(5)は、前記円筒部(21)を囲む。前記回転体(5)は、前記円筒部(21)の周囲に回転可能である。前記回路ブロック(8)は、前記押圧式入力装置(1)に保持される。前記押圧式入力装置(1)は、押圧部材(3)と、検知部(40)と、を有する。前記押圧部材(3)は、受圧面(310)を有し、前記受圧面(310)を押されて移動する。前記検知部(40)は、前記押圧部材(3)の移動を検知する。前記回路ブロック(8)は、前記回転体(5)の回転量を検知する回転検知部(80)を有する。前記押圧部材(3)と前記回転体(5)とは別部材であり、各々独立して動作可能に構成される。
 この態様によれば、使用者の意図に反して2つの操作が同時に行われることを抑制することができる。
 第12の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)では、第10又は11の態様において、前記回転体(5)が円環状である。
 この態様によれば、回転体(5)の貫通孔(500)の内部を、他の用途(表示など)に利用することが可能である。
 第13の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)では、第10~12のいずれかの態様において、前記回転体(5)の内側に前記押圧部材(3)が露出している。
 この態様によれば、簡単な構造で小型化が図れる。
 第14の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)では、第10~13のいずれかの態様において、前記押圧部材(3)に貫通孔(313,323;350)が設けられている。
 この態様によれば、押圧部材(3)の貫通孔(313,323;350)の内部を、他の用途(表示など)に利用することが可能である。
 第15の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)では、第10~14のいずれかの態様において、前記受圧面(310)に対して垂直な方向から見た場合に、前記押圧部材(3)の外側に前記回転検知部(80)が存在する。
 この態様によれば、押圧兼回転式入力装置(10)の全体を薄くすることができる。
 第16の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)では、第10~15のいずれかの態様において、前記検知部(40)及び前記回転検知部(80)が光電センサである。
 この態様によれば、簡単な構造で小型化が図れる。
 第17の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)では、第10~16のいずれかの態様において、1つのつまみ(9)で押圧操作及び回転操作が可能なように構成される。
 この態様によれば、部品点数を少なくすることができる。
 第18の態様に係る押圧兼回転式入力装置(10)は、第10~16のいずれかの態様において、1つのつまみ(9)を更に備える。前記つまみ(9)は、前記押圧部材(3)を押すための突起部(91)と、前記回転体(5)を回転させるための結合部(92)と、を有する。
 この態様によれば、簡単な構造で小型化が図れる。
 1 押圧式入力装置
 10 押圧兼回転式入力装置
 21 円筒部
 3 押圧部材
 300,300a,300b,300c,300d 支持部
 310 受圧面
 313,323,350 貫通孔
 330 支持部材
 331 第1支持部材
 332 第2支持部材
 340 同期機構
 4 基体
 40 検知部
 41 ドーム
 400,400a,400b,400c,400d 保持部
 5 回転体
 8 回路ブロック
 80 回転検知部
 9 つまみ
 91 突起部
 92 結合部

Claims (18)

  1.  受圧面を有し、前記受圧面に垂直な方向に移動可能な押圧部材と、
     前記押圧部材の接近を検知する検知部を有する基体と、
     前記押圧部材を支持する3つ以上の支持部を含み、前記受圧面に垂直な方向における前記3つ以上の支持部の直線運動を同期させる同期機構と、を備え、
     前記3つ以上の支持部は、同一直線上に存在しない3つの支持部を含む、
     押圧式入力装置。
  2.  前記支持部は、前記押圧部材に設けられ、
     前記同期機構は、前記支持部に保持される1つ以上の支持部材を含み、前記支持部材の回転運動と、前記押圧部材の直線運動と、を変換する、
     請求項1に記載の押圧式入力装置。
  3.  前記基体は、前記支持部材を保持する保持部を更に有し、
     前記支持部及び前記保持部は、前記支持部材を回転可能に保持し、
     さらに前記支持部及び前記保持部の少なくともいずれかは、前記支持部材を摺動可能に保持する、
     請求項2に記載の押圧式入力装置。
  4.  前記同期機構は、4つの支持部を含む、
     請求項1~3のいずれか1項に記載の押圧式入力装置。
  5.  前記4つの支持部は、正方形の頂点に位置する、
     請求項4に記載の押圧式入力装置。
  6.  前記同期機構は、前記1つ以上の支持部材として、第1支持部材と、前記第1支持部材と立体交差する第2支持部材と、を含む、
     請求項2~5のいずれか1項に記載の押圧式入力装置。
  7.  前記支持部が、前記支持部材を摺動可能に保持する、
     請求項3~6のいずれか1項に記載の押圧式入力装置。
  8.  前記押圧部材は環状である、
     請求項1~7のいずれか1項に記載の押圧式入力装置。
  9.  座屈変形又は弾性変形可能なドームを更に備え、
     前記ドームは、前記押圧部材に対向するように前記基体に設けられ、
     前記受圧面に対して垂直な方向から見た場合に、前記3つ以上の支持部のうちの1つの支持部の両側に、前記検知部と前記ドームとが位置する、
     請求項1~8のいずれか1項に記載の押圧式入力装置。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の押圧式入力装置と、回転体と、回路ブロックと、を備え、
     前記押圧式入力装置は円筒部を有し、
     前記回転体は、前記円筒部を囲み、前記円筒部の周囲に回転可能であり、
     前記回路ブロックは、前記押圧式入力装置の前記基体に保持され、前記回転体の回転量を検知する回転検知部を有する、
     押圧兼回転式入力装置。
  11.  円筒部を有する押圧式入力装置と、
     前記円筒部を囲み、前記円筒部の周囲に回転可能な回転体と、
     前記押圧式入力装置に保持される回路ブロックと、を備え、
     前記押圧式入力装置は、受圧面を有し、前記受圧面を押されて移動する押圧部材と、前記押圧部材の移動を検知する検知部と、を有し、
     前記回路ブロックは、前記回転体の回転量を検知する回転検知部を有し、
     前記押圧部材と前記回転体とは別部材であり、各々独立して動作可能に構成される、
     押圧兼回転式入力装置。
  12.  前記回転体が円環状である、
     請求項10又は11に記載の押圧兼回転式入力装置。
  13.  前記回転体の内側に前記押圧部材が露出している、
     請求項10~12のいずれか1項に記載の押圧兼回転式入力装置。
  14.  前記押圧部材に貫通孔が設けられている、
     請求項10~13のいずれか1項に記載の押圧兼回転式入力装置。
  15.  前記受圧面に対して垂直な方向から見た場合に、前記押圧部材の外側に前記回転検知部が存在する、
     請求項10~14のいずれか1項に記載の押圧兼回転式入力装置。
  16.  前記検知部及び前記回転検知部が光電センサである、
     請求項10~15のいずれか1項に記載の押圧兼回転式入力装置。
  17.  1つのつまみで押圧操作及び回転操作が可能なように構成される、
     請求項10~16のいずれか1項に記載の押圧兼回転式入力装置。
  18.  前記押圧部材を押すための突起部と、前記回転体を回転させるための結合部と、を有する1つのつまみを更に備える、
     請求項10~16のいずれか1項に記載の押圧兼回転式入力装置。
PCT/JP2019/033403 2018-10-09 2019-08-27 押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置 WO2020075402A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-191084 2018-10-09
JP2018-191082 2018-10-09
JP2018191084 2018-10-09
JP2018191082 2018-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020075402A1 true WO2020075402A1 (ja) 2020-04-16

Family

ID=70164274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/033403 WO2020075402A1 (ja) 2018-10-09 2019-08-27 押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020075402A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130878A (en) * 1975-04-24 1976-11-13 Serras Paulet Edouard Control push button device
JPH0883533A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Hosiden Corp 多段ロータリースイッチ
JP2002110001A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Alps Electric Co Ltd 回転型電気部品
JP2011014394A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Alps Electric Co Ltd 複合操作型入力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130878A (en) * 1975-04-24 1976-11-13 Serras Paulet Edouard Control push button device
JPH0883533A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Hosiden Corp 多段ロータリースイッチ
JP2002110001A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Alps Electric Co Ltd 回転型電気部品
JP2011014394A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Alps Electric Co Ltd 複合操作型入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827448B2 (ja) 車両表示画面を制御する多位置スイッチアセンブリ
EP0282817B1 (en) Dial device
KR101423107B1 (ko) 복합 조작형 입력 장치
WO2011145241A1 (ja) 操作装置
JP2008004504A (ja) 複合操作型入力装置
JP2006278084A (ja) 多方向入力装置
KR101986124B1 (ko) 자동차의 스위치 장치
WO2020075402A1 (ja) 押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置
JP7077428B2 (ja) 入力装置
WO2020075377A1 (ja) 押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置
JP5129103B2 (ja) 多機能型電子部品
JP5626197B2 (ja) ダイヤル式スイッチ
JP2000260264A (ja) 複合操作型電気部品
JP4943412B2 (ja) 多方向スライドスイッチ
JP5292198B2 (ja) 入力装置
JP2007066636A (ja) 複合操作型スイッチ
JP3745294B2 (ja) 画面入力装置
JP6166165B2 (ja) 複合操作型入力装置
JP5765992B2 (ja) 回転式電子部品
JP7489209B2 (ja) 操作装置
JP2021093279A (ja) 操作装置
JP7136677B2 (ja) 操作装置
JP2021093281A (ja) 操作装置
JP5323669B2 (ja) クリック機能付き電子部品
KR100874830B1 (ko) 조그 다이얼 장치 및 이를 구비한 휴대 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19870219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19870219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP