WO2020070870A1 - 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体 - Google Patents

会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体

Info

Publication number
WO2020070870A1
WO2020070870A1 PCT/JP2018/037332 JP2018037332W WO2020070870A1 WO 2020070870 A1 WO2020070870 A1 WO 2020070870A1 JP 2018037332 W JP2018037332 W JP 2018037332W WO 2020070870 A1 WO2020070870 A1 WO 2020070870A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
code
information
accounting
display device
person
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/037332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛志 柴田
尚司 谷内田
知里 舟山
塚田 正人
有加 荻野
慶一 蝶野
恵美 北川
吉田 康彦
祐輔 森
高橋 徹
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US17/281,323 priority Critical patent/US20210406903A1/en
Priority to JP2020551047A priority patent/JP7235053B2/ja
Priority to PCT/JP2018/037332 priority patent/WO2020070870A1/ja
Publication of WO2020070870A1 publication Critical patent/WO2020070870A1/ja
Priority to JP2022197572A priority patent/JP7420206B2/ja
Priority to JP2023222722A priority patent/JP2024038216A/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06112Constructional details the marking being simulated using a light source, e.g. a barcode shown on a display or a laser beam with time-varying intensity profile
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0609Buyer or seller confidence or verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • G06Q50/265Personal security, identity or safety
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/197Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/38Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass with central registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Definitions

  • the present invention relates to an accounting system, and more particularly, to an accounting system using biometric authentication.
  • Payment of goods and / or services is not limited to money, and electronic data such as credit cards are used.
  • electronic data such as credit cards are used.
  • personal authentication is performed to avoid use by an unauthorized person or the like.
  • the physical characteristics used as the biometric information are those that have little change over a long period of time and are difficult for others to forge.
  • a fingerprint, a blood vessel, or an iris is used as a physical feature.
  • Patent Literature 1 The personal authentication and settlement system described in Patent Literature 1 performs settlement using an iris.
  • the car wallet settlement system described in Patent Literature 2 authenticates a customer in a vehicle using biometric authentication, and executes a settlement process or the like when the customer leaves the vehicle.
  • Patent Literature 3 performs a payment process using a face image of a visitor.
  • Biometrics information is information that can identify an individual, and is one of sensitive information (sensitive information) that requires careful handling. It is desirable that the number of times of providing biometric information be small. For example, a user has a great psychological burden for obtaining biometric information a plurality of times.
  • the process using biometric information such as an iris image is a process using a large number of pixels, and is a process with a heavy load. Therefore, it is desirable that the number of times of processing using the biometric information be small.
  • Patent Document 1 requires iris authentication for each settlement.
  • Patent Document 2 acquires biological information data at each store terminal.
  • Patent Literature 3 needs to acquire a face image of a visitor a plurality of times (at least when entering and paying for the store).
  • Patent Literatures 1 to 3 have a problem that it is necessary to acquire biometric information a plurality of times.
  • An object of the present invention is to solve the above problems and to provide an accounting system or the like in which the number of times of providing information on physical characteristics is reduced.
  • An accounting system includes: First photographing means for photographing a person; Code display means for displaying a code based on physical characteristics unique to the person being photographed; An information display device including: Second photographing means for photographing the code displayed by the information display device; Accounting information acquisition means for acquiring accounting information of a person using the photographed code; Accounting means for performing accounting using accounting information; And an information processing device including
  • An information display device includes: First photographing means for photographing a person; Shoot the code, Using the captured code, obtain human accounting information, Code display means for displaying a code based on physical characteristics unique to the person who was photographed, including.
  • An information processing device includes: Shooting people, A second photographing means for photographing the code displayed by the information display device, displaying a code based on a physical characteristic unique to the photographed person; Accounting information acquisition means for acquiring accounting information of a person using the photographed code; Accounting means for performing accounting using accounting information; including.
  • An accounting method includes: In the accounting system, Information display device, Shooting people, Displays a code based on the physical characteristics unique to the person being photographed, The information processing device is Shoot the code displayed by the information display device, Using the captured code, obtain human accounting information, Execute accounting processing using accounting information.
  • the accounting method includes: Information display device, Shooting people, Shoot the code, Using the captured code, obtain human accounting information, A code based on physical characteristics unique to the person who is photographed is displayed as a code to be photographed by the information processing device that executes the accounting process using the transaction information.
  • the accounting method includes:
  • the information processing device is Shooting people, Display a code based on the physical characteristics unique to the person who was imaged Shoot the code displayed by the information display device, Using the captured code, obtain human accounting information, Execute accounting processing using accounting information.
  • a recording medium includes: For information display devices, The process of shooting a person, Shoot the code, Using the captured code, obtain human accounting information, A program for executing the accounting process using the accounting information is recorded as a code to be captured by the information processing apparatus, and a process of displaying a code based on a physical characteristic unique to a person who is captured.
  • the recording medium includes: For information processing equipment, Shooting people, Displaying a code based on physical characteristics unique to the person who was photographed; processing for photographing the code displayed by the information display device; A process of acquiring accounting information of a person using the photographed code; Record the program that executes the accounting process using accounting information.
  • the number of times of providing information on physical characteristics can be reduced.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the accounting system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system that is an outline of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of an outline of the information display device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of an outline of the information processing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information display device and the like according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system according to the
  • each drawing is for describing each embodiment. However, each embodiment is not limited to the description of each drawing. In addition, the same reference numerals are given to the same components in each drawing, and the repeated description thereof may be omitted. Further, in the drawings used in the following description, the configuration of a portion that is not relevant to the description of each embodiment is omitted and may not be illustrated.
  • biometrics The physical characteristics (hereinafter referred to as “biometrics”) unique to an individual used in each embodiment are not limited.
  • the biometric is a fingerprint, a blood vessel, an iris, or a combination thereof.
  • iris will be used as an example. However, this does not limit the target of each embodiment to the iris. Embodiments do not limit the biometrics used.
  • biometrics information has a plurality of information formats such as images and sounds.
  • an image specifically, an iris image
  • an image will be described as an example of biometrics information, but this is not intended to limit each embodiment.
  • the code used in each embodiment is generated based on biometric information (iris image).
  • the code may be a one-dimensional code (for example, a bar code) or a two-dimensional code (for example, a QR code (registered trademark)).
  • the code may use information corresponding to three dimensions such as a hologram.
  • a code is obtained by converting a numerical value into a predetermined shape.
  • the code may be generated by a generation method according to the specification of each code.
  • the code is generated as follows.
  • An image to be converted into a code is converted into binary (0 and 1) continuous data (serial data).
  • "0" and "1" are sequentially converted into codes as follows.
  • the number of consecutive “0” s (however, in the range of 1 to 4) is converted into four corresponding predetermined spaces (white rectangles).
  • the number of consecutive “1” s (in the range of 1 to 4) is converted into four corresponding predetermined types of bars (black rectangles).
  • a predetermined code (a left and right guard bar, a center bar, and a left and right margin) is added to a code that is a combination of rectangles created in this way to form a bar code.
  • the format of the code to be used is not limited to the above.
  • the code is information in which the amount of information is reduced to the extent that biometric information cannot be estimated from the code.
  • the code is information captured and communicated in each accounting process.
  • the accounting process is often performed multiple times. Therefore, the code is information that may be photographed and communicated a plurality of times. Then, as the number of times of shooting and communication increases, the possibility that the information is leaked to a third party increases. Therefore, in order to prevent the leakage of biometric information, it is desirable that the code is information for which biometric information cannot be inferred from the code.
  • reducing the amount of information generally means reducing the amount of data. Therefore, the communication of the code reduces the communication load between the devices as compared with the communication of the biometric information. Also, the processing load of the code is lower than the processing using the biometric information.
  • the code may include other information in addition to the biometric information.
  • each embodiment executes an accounting process.
  • the accounting process is a settlement process for combining payments and payments, individual payment processing or payment processing.
  • the accounting process is a debit from an accounting account (for example, a bank account) or a payment to the account.
  • the accounting process is the setting of a debt to the individual (eg, billing a credit debit account).
  • an accounting process is a request for a charge to a credit debit account, unless otherwise specified.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system 400 according to the first embodiment.
  • the accounting system 400 includes the information display device 100, the information processing device 200, and the information providing device 300.
  • each device included in the accounting system 400 is one. However, this is for clarity of the drawing, and does not limit the number of devices included in the accounting system 400.
  • the number of devices included in the accounting system 400 is not limited to one.
  • the accounting system 400 may include a plurality of information processing devices 200.
  • the information display device 100 is connected to the information providing device 300 via a communication path.
  • the information processing device 200 is connected to the information providing device 300 via a communication path.
  • the above communication path may be a line in the same network, or may be different.
  • the information providing device 300 provides information to the information display device 100 and the information processing device 200 via a communication channel.
  • the source of the information provided by the information providing apparatus 300 is not limited.
  • the information providing apparatus 300 may acquire information from a device (not shown) and provide the acquired information.
  • the information providing apparatus 300 stores information in advance.
  • the information providing device 300 may authenticate the information display device 100 and / or the information processing device 200.
  • the information providing device 300 receives an iris image from the information display device 100. Therefore, the information providing device 300 may determine whether the request is from a legitimate person (for example, the owner of the information display device 100) using the received iris information.
  • a legitimate person for example, the owner of the information display device 100
  • the information display device 100 photographs the iris, acquires a code related to the photographed iris from the information providing device 300, and displays the acquired code.
  • the information processing apparatus 200 captures the code displayed by the information display apparatus 100, acquires the accounting information related to the captured code from the information providing apparatus 300, and executes the accounting process for the individual using the acquired accounting information.
  • Accounting information and accounting are not limited.
  • the accounting information is, for example, an account number.
  • the accounting process is, for example, billing for the account.
  • each device When the accounting system 400 is applied to a shopping mall, for example, each device operates as follows.
  • the information providing apparatus 300 is an apparatus provided in a shopping mall operating company, a bank, or the like.
  • the information providing apparatus 300 stores in advance necessary information (for example, transaction information).
  • the information display device 100 is a device used by a shopping mall user. For example, a user of a shopping mall photographs his or her iris with the information display device 100 (for example, a mobile phone) when entering the shopping mall. Next, the information display device 100 acquires a code related to the iris from the information providing device 300 and stores the code in the information display device 100. Then, the user operates the information display device 100 at the time of purchasing a product, for example, to display the code.
  • the information display device 100 for example, a mobile phone
  • the information processing device 200 is a device provided in a store where a shopping mall is located. An information processing device 200 is installed in each store. That is, a plurality of information processing apparatuses 200 are installed in the shopping mall, and are connected by a wired or wireless communication path. Note that the information processing device 200 may be a device carried by a salesperson of a store.
  • the salesperson reads the code displayed on the information display device 100 using the information processing device 200 when the user purchases a product.
  • the information processing device 200 requests the price of the product from the account associated with the read code.
  • the information processing apparatus 200 may change the price or the like for the user using the code. For example, the information processing device 200 may determine whether the user is a tax exemptor or a taxpayer. Alternatively, the information processing device 200 may determine whether the user is a general customer or a member. The information processing device 200 may acquire information used for the above determination from the information providing device 300 as transaction information.
  • the shopping mall is an example of a facility where the information processing device 200 is installed.
  • the facility where the information processing device 200 is installed is not limited to a shopping mall.
  • the facility where the information processing device 200 is installed is an airport, a museum, a museum, an exhibition hall, a library, or an amusement park.
  • these facilities may authenticate visitors using the biometrics information of the user when entering.
  • the user of these facilities may acquire a code from the biometric information used for the authentication at the time of authentication at entrance (biometrics authentication).
  • biometrics authentication For example, the authentication device in the facility may generate a code based on the biometric information used for the authentication, and provide the generated code to the information display device 100.
  • the information providing device 300 may be a device external to the accounting system 400.
  • the accounting system 400 may acquire information from an external device corresponding to the information providing device 300 as necessary.
  • the information providing apparatus 300 includes an information storage unit 310 and an information providing unit 320.
  • the information storage unit 310 stores information used by the information display device 100 and the information processing device 200.
  • the information storage unit 310 stores information that needs to be associated with each other.
  • the information storage unit 310 stores the following information.
  • the information storage unit 310 stores the iris image and the code in association with each other. Further, the information storage unit 310 stores the code and the transaction information in association with each other.
  • the information storage unit 310 does not limit the timing of storing information, as long as necessary information is stored before a request from the information display device 100 or the like. Further, the information storage unit 310 is not limited to a source from which information is transmitted.
  • the information providing apparatus 300 may be provided with information provided in advance from a related apparatus (for example, a bank apparatus) and stored.
  • the information storage unit 310 may store the above information as a group of information. Alternatively, the information storage unit 310 may store the above information as a set of a plurality of information. In this case, the information storage unit 310 may be configured using a plurality of configurations or devices. For example, the information storage unit 310 uses a configuration that stores an iris image and a code in association with each other (a first storage unit) and a configuration that associates and stores a code with accounting information (a second storage unit). It may be configured. Alternatively, the information providing device 300 may be configured as a combination of the device including the first storage unit and the device including the second storage unit.
  • the information providing unit 320 provides information related to the instruction from the information stored in the information storage unit 310 using the association between the information based on the instruction from the information display apparatus 100 and the information processing apparatus 200.
  • the information providing unit 320 When instructed to provide a code related to the iris image from the information display device 100, the information providing unit 320 replaces the code related to the iris image included in the instruction from the codes stored in the information storage unit 310, Provided to the information display device 100.
  • the information providing apparatus 300 may perform authentication of the information display apparatus 100 that transmits the code, in order to improve security in distributing the code.
  • the iris image generated by the information display device 100 is not always the same even if the iris of the same individual is used.
  • the iris image changes according to the position of the iris with respect to the information display device 100.
  • the iris images received by the information providing apparatus 300 are the same person's iris images, they do not always match.
  • the information providing unit 320 may allow a predetermined range of error in addition to the perfect match in the determination of the match between the iris image received from the information display device 100 and the stored iris image. For example, the information providing unit 320 may use a match of 95% or more as the match determination of the iris images. Alternatively, when the information storage unit 310 stores a plurality of iris images, the information providing unit 320 may determine the iris image having the highest matching ratio as the matching iris image.
  • the information providing unit 320 may use image processing such as image movement, rotation, enlargement, reduction, deformation, and a combination thereof in the determination of the coincidence of the iris images.
  • the information providing apparatus 300 may create a code based on the iris image received from the information display apparatus 100.
  • the information providing device 300 may not include the information storage unit 310.
  • the information providing unit 320 may select the accounting information related to the code from the accounting information stored in the information storage unit 310.
  • the accounting information to be provided is provided to the information processing device 200.
  • the information providing apparatus 300 may execute authentication of the information processing apparatus 200 that transmits the accounting information in order to improve security in distributing the accounting information.
  • the information providing apparatus 300 may store a code associated with each method used by the accounting system 400 as a code associated with the accounting image.
  • the code may include information indicating a method of generating the code.
  • the information providing unit 320 may select the code to be compared in consideration of the generation method included in the code.
  • the information providing unit 320 may use a predetermined allowable range in matching codes as in the determination of matching of iris images.
  • the information display device 100 includes a photographing unit 110 (hereinafter, also referred to as a “first photographing unit” as necessary), a code acquisition unit 120, and a code display unit 130.
  • the photographing unit 110 photographs a person or a part of a person, and acquires the photographed image.
  • the imaging unit 110 captures an iris and generates an iris image.
  • the imaging unit 110 may be a device external to the information display device 100.
  • the imaging unit 110 may be a camera provided at the entrance of the facility.
  • the code acquisition unit 120 acquires a code related to the iris from the information providing device 300 using the iris image captured by the imaging unit 110 (first imaging unit).
  • the code display unit 130 displays the acquired code.
  • the code display unit 130 may include a liquid crystal display (not shown) and display the code on the liquid crystal display.
  • the code display unit 130 may display the code on an external device (not shown).
  • the code display unit 130 displays a code based on physical characteristics unique to a person such as an iris.
  • the information processing apparatus 200 includes an imaging unit 210 (hereinafter, also referred to as a “second imaging unit” as necessary), an accounting information acquisition unit 220, and an accounting processing unit 230.
  • the image capturing section 210 captures an image of the code displayed by the information display apparatus 100 and outputs captured image data.
  • the accounting information acquisition unit 220 acquires the accounting information from the information providing device 300 using the code from the image data.
  • the accounting processing unit 230 executes an accounting process using the acquired accounting information. For example, the accounting processing unit 230 charges the price of the product to a bank debit account.
  • the photographing of the iris is the first one. Thereafter, the accounting system 400 can use the code to perform an accounting operation (eg, bill the merchandise for a debit account).
  • an accounting operation eg, bill the merchandise for a debit account.
  • the accounting system 400 can execute a plurality of accounting processes, such as purchasing at a plurality of stores, while suppressing communication of information (for example, an iris image) relating to physical characteristics at one time.
  • a plurality of accounting processes such as purchasing at a plurality of stores, while suppressing communication of information (for example, an iris image) relating to physical characteristics at one time.
  • FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the accounting system 400 according to the first embodiment.
  • the information providing apparatus 300 stores necessary information in advance.
  • the information display device 100 photographs an iris (S401).
  • the information display device 100 transmits the iris image to the information providing device 300 (S402).
  • the information providing apparatus 300 sends back the code related to the iris image (S403).
  • the information display device 100 displays the received code (S404).
  • the information processing device 200 photographs the code (S405).
  • the information processing apparatus 200 transmits the data of the captured code to the information providing apparatus 300 (S406).
  • the information providing apparatus 300 sends back the accounting information related to the code (S407).
  • the information processing device 200 executes the accounting process using the received accounting information (S408).
  • the accounting system 400 may repeat the operations of S404 to S408 described above. Further, a plurality of information processing apparatuses 200 may execute the operations from S405 to S408.
  • the accounting system 400 can obtain an effect of reducing the number of times of providing information on physical characteristics.
  • the accounting system 400 includes the information display device 100 and the information processing device 200.
  • the information display device 100 includes an imaging unit 110 (first imaging unit), a code acquisition unit 120, and a code display unit 130.
  • the image capturing unit 110 captures an image of a person who performs accounting, and acquires an image in which physical characteristics unique to the person are captured.
  • the code obtaining unit 120 obtains a code related to an image in which a physical characteristic unique to a person is captured.
  • the code display unit 130 displays the acquired code, that is, a code based on physical characteristics unique to a person.
  • the information processing device 200 includes an imaging unit 210 (second imaging unit), an accounting information acquisition unit 220, and an accounting processing unit 230.
  • the photographing unit 210 photographs the code displayed by the information display device 100.
  • the accounting information acquisition unit 220 acquires the accounting information of a person using the captured code.
  • the accounting processing unit 230 performs accounting using the accounting information.
  • the information providing device 300 provides the information required in the above.
  • the information display device 100 can display a code as many times as possible based on one photographing of a biometric image. Then, the information processing device 200 can execute the accounting process any number of times using the code displayed on the information display device 100. Further, the plurality of information processing apparatuses 200 can execute the accounting process any number of times using the code displayed on the information display apparatus 100.
  • the accounting system 400 can execute a plurality of accounting processes in the information processing device 200 based on one shooting of a biometric image in the information display device 100.
  • the accounting system 400 uses the code displayed on the information display device 100, it is possible to prevent leakage of information relating to the physical characteristics of the user.
  • the accounting system 400 may set a usable period or a use range in the code. For example, the accounting system 400 may limit the expiration date of the code to the day when the user enters the facility where the information processing device 200 is provided. Alternatively, the accounting system 400 may limit the number or range of the information processing devices 200 that can use the code.
  • the accounting system 400 provides an effect that the accounting process can be executed without providing the biometric information to a third party such as a store where the information processing device 200 is provided.
  • the reason is that the information display device 100 displays a code on the information processing device 200 instead of the biometric information.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of a configuration of an accounting system 401 which is an outline of the first embodiment.
  • the accounting system 401 includes the information display device 104 and the information processing device 200.
  • the information display device 104 includes an imaging unit 110 (first imaging unit) and a code display unit 130.
  • the photographing unit 110 photographs a person.
  • the code display unit 130 displays a code based on physical characteristics unique to the person who has been photographed.
  • the information processing device 200 includes an imaging unit 210 (second imaging unit), an accounting information acquisition unit 220, and an accounting processing unit 230.
  • the photographing unit 210 photographs the code displayed by the information display device 100.
  • the accounting information acquisition unit 220 acquires the accounting information of a person using the captured code.
  • the accounting processing unit 230 performs accounting using the accounting information.
  • the information display device 104 and the information processing device 200 are connected to a device corresponding to the information providing device 300 and acquire information. Then, as described above, each component included in the accounting system 401 operates similarly to each corresponding component in the accounting system 400.
  • the accounting system 401 configured as described above can obtain the same effect as the accounting system 400.
  • each configuration of the accounting system 401 operates similarly to the similar configuration in the accounting system 400. That is, the accounting system 401 can execute the accounting process a plurality of times using one physical feature acquisition.
  • the accounting system 401 is an example of a minimum configuration of the accounting system 400 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of an outline of the information display device 104 according to the first embodiment.
  • the information display device 104 shown in FIG. 4 includes the same configuration as the information display device 104 shown in FIG.
  • the information display device 104 is connected to a device having the same function as the information providing device 300.
  • the information display device 104 includes an imaging unit 110 (first imaging unit) and a code display unit 130.
  • the photographing unit 110 photographs a person.
  • the code display unit 130 displays a code based on a physical characteristic unique to a person who is photographed, as a code photographed by a device corresponding to the information processing device 200.
  • An apparatus corresponding to the information processing apparatus 200 captures a code, acquires the person's accounting information using the captured code, and executes the accounting process using the accounting information.
  • the information display device 104 configured in this manner displays a code by using each configuration to reduce the number of times of providing information relating to physical characteristics.
  • each configuration of the information display device 104 shown in FIG. 4 operates similarly to the configuration of the information display device 100 described with reference to FIG.
  • the information display device 104 shown in FIG. 4 is an example of the minimum configuration of the information display device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of an outline of the information processing apparatus 200 according to the first embodiment.
  • the information processing device 200 shown in FIG. 5 includes the same configuration as the information processing device 200 shown in FIG.
  • the information processing device 200 is connected to a device having the same function as the information providing device 300.
  • the information processing apparatus 200 includes an imaging unit 210 (second imaging unit), an accounting information acquisition unit 220, and an accounting processing unit 230.
  • the photographing unit 210 photographs the code displayed by the device corresponding to the information display device 100.
  • a device corresponding to the information display device 100 photographs a person and displays a code based on physical characteristics unique to the photographed person.
  • the accounting information acquisition unit 220 acquires the accounting information of a person using the captured code.
  • the accounting processing unit 230 performs accounting using the accounting information.
  • the information processing apparatus 200 configured as described above uses each configuration to reduce the number of times of providing information related to physical characteristics and execute accounting processing related to the code.
  • each configuration of the information processing apparatus 200 shown in FIG. 5 operates similarly to the configuration of the information processing apparatus 200 described with reference to FIG.
  • the information processing apparatus 200 shown in FIG. 5 is an example of a minimum configuration of the information processing apparatus 200 according to the first embodiment.
  • Each component such as the information display device 100 may be configured by a hardware circuit.
  • each component may be configured using a plurality of devices connected via a network.
  • the plurality of components may be configured by one piece of hardware.
  • the information display device 100 or the like may be realized as a computer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory).
  • the information display device 100 and the like may be realized as a computer including an input / output connection circuit (IOC: Input / Output / Circuit) in addition to the above configuration.
  • the information display device 100 and the like may be realized as a computer including a network interface circuit (NIC: Network Interface Circuit) in addition to the above configuration.
  • NIC Network Interface Circuit
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing device 600 that is an example of a hardware configuration of the information display device 100 and the like according to the first embodiment.
  • the information processing device 600 includes a CPU 610, a ROM 620, a RAM 630, an internal storage device 640, an IOC 650, and an NIC 680, and constitutes a computer.
  • the CPU 610 reads a program from the ROM 620 and / or the internal storage device 640. Then, the CPU 610 controls the RAM 630, the internal storage device 640, the IOC 650, and the NIC 680 based on the read program.
  • the computer including the CPU 610 controls these components to realize the functions of the information display device 100 shown in FIG.
  • a computer including the CPU 610 implements the functions of the imaging unit 110, the code acquisition unit 120, and the code display unit 130 in the information display device 100.
  • the computer including the CPU 610 implements the functions of the imaging unit 210, the accounting information acquisition unit 220, and the accounting processing unit 230 in the information processing device 200.
  • the computer including the CPU 610 implements each function as the information storage unit 310 and the information providing unit 320 in the information providing device 300.
  • the computer including the CPU 610 may include a photographing device such as a camera (not shown). In this case, the photographing device photographs the iris based on an instruction from the CPU 610.
  • a computer including the CPU 610 may use an input device 660 described later as a photographing device used for the photographing unit 110 or 210. In this case, the computer including the CPU 610 may include the input device 660. However, the input device 660 may not be included in the computer.
  • the CPU 610 may use the RAM 630 or the internal storage device 640 as a temporary storage medium of the program when realizing each function.
  • the CPU 610 may use a storage medium reading device (not shown) to read the program included in the recording medium 700 that stores the program in a computer-readable manner.
  • the CPU 610 may receive a program from an external device (not shown) via the NIC 680, store the program in the RAM 630 or the internal storage device 640, and operate based on the stored program.
  • the ROM 620 stores programs executed by the CPU 610 and fixed data.
  • the ROM 620 is, for example, a P-ROM (Programmable-ROM) or a flash ROM.
  • the RAM 630 temporarily stores programs and data executed by the CPU 610.
  • the RAM 630 is, for example, a D-RAM (Dynamic-RAM).
  • the internal storage device 640 stores data and programs that the information processing device 600 stores for a long period of time. Further, the internal storage device 640 may operate as a temporary storage device of the CPU 610.
  • the internal storage device 640 is, for example, a hard disk device, a magneto-optical disk device, an SSD (Solid State Drive), or a disk array device.
  • the ROM 620 and the internal storage device 640 are non-transitory storage media.
  • the RAM 630 is a volatile storage medium.
  • the CPU 610 is operable based on a program stored in the ROM 620, the internal storage device 640, or the RAM 630. That is, the CPU 610 can operate using a nonvolatile storage medium or a volatile storage medium.
  • IOC 650 mediates data between CPU 610, input device 660, and display device 670.
  • the IOC 650 is, for example, an IO interface card or a USB (Universal Serial Bus) card. Further, the IOC 650 is not limited to a cable such as USB, but may be wireless.
  • the input device 660 is a device that receives an input instruction from an operator of the information processing device 600.
  • the input device 660 is, for example, a keyboard, a mouse, or a touch panel.
  • the input device 660 may be a photographing device used for the photographing unit 110 or the photographing unit 210.
  • the display device 670 is a device that presents information to an operator of the information processing device 600.
  • the code display unit 130 may display a code on the display device 670.
  • the display device 670 is, for example, a liquid crystal display, an organic electroluminescence display, or electronic paper.
  • the NIC 680 relays data exchange between the information display device 100 and the like via a network and between the information display device 100 and the like and an external device (not shown).
  • the NIC 680 is, for example, a LAN (Local Area Network) card. Further, the NIC 680 is not limited to a wired one but may be a wireless one.
  • the information processing apparatus 600 configured as described above can achieve the same effects as the information display apparatus 100 and the like.
  • the reason is that the CPU 610 of the information processing device 600 can realize the same function as the information display device 100 or the like based on a program.
  • the iris image is sensitive information. It is preferable that the communication of the iris image uses communication on a communication path that ensures security. Further, it is desirable that the iris image of the individual and the accounting information of the individual are not associated with each other.
  • an accounting system 402 that improves the security of communication of iris images will be described.
  • configurations and operations similar to those of the first embodiment will be omitted as appropriate.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system 402 according to the second embodiment.
  • the accounting system 402 may include a plurality of information processing devices 200.
  • each device configuring the accounting system 402 may be configured using a computer illustrated in FIG.
  • the accounting system 402 may include a photographing device such as a camera as necessary.
  • the accounting system 402 includes the information display device 101, the information processing device 200, the information providing device 301, and the information providing device 302.
  • the information providing apparatus 301 includes an information storage unit 311 and an information providing unit 321.
  • the information storage unit 311 stores information to be provided to the information display device 101.
  • the information storage unit 311 stores an iris image and a code in association with each other. However, this is not intended to limit the present embodiment.
  • the information stored by the information storage unit 311 is not limited to the above.
  • the information providing unit 321 provides the information display device 101 with a code related to the iris image received from the information display device 101.
  • the information providing apparatus 302 includes an information storage unit 312 and an information providing unit 322.
  • the information storage unit 312 stores information to be provided to the information processing device 200.
  • the information storage unit 312 stores the code and the transaction information in association with each other.
  • the information stored by the information storage unit 311 is not limited to the above.
  • the information providing unit 322 provides the accounting information related to the code received from the information processing device 200 to the information processing device 200.
  • the configuration of the information processing device 200 is the same as that of the first embodiment. However, the information processing device 200 is connected to the information providing device 302. Then, similarly to the first embodiment, the information processing device 200 acquires the accounting information from the information providing device 302 using the captured code, and executes the accounting process. The information processing device 200 does not need to be connected to the information providing device 301 storing the iris image.
  • the information display device 101 includes a code storage unit 140 and an instruction acquisition unit 150 in addition to the configuration of the information display device 100.
  • the code acquisition unit 120 acquires a code related to the iris image captured by the imaging unit 110 from the information providing device 301. Then, the code acquisition unit 120 requests the code storage unit 140 to save the acquired code.
  • the code acquisition unit 120 acquires the code stored in the code storage unit 140 based on the instruction, and displays the code on the code display unit 130.
  • the code storage unit 140 stores a code.
  • the code storage unit 140 may store not only one code but also a plurality of codes as codes related to the captured iris image.
  • the code acquisition unit 120 may select a code to be displayed from a plurality of codes based on a selection rule. For example, the code acquisition unit 120 may randomly select a code each time the code is displayed.
  • the code acquisition unit 120 does not limit the timing of changing the code to be displayed.
  • the code acquiring unit 120 may change the code when the number of times of displaying the code exceeds a predetermined number.
  • the code acquisition unit 120 may change the code at every predetermined time.
  • the code acquisition unit 120 may acquire an instruction related to selection of a code to be displayed from the instruction acquisition unit 150 described later.
  • the instruction acquiring unit 150 accepts an instruction to display a code on the information display device 101.
  • the instruction acquisition unit 150 is, for example, a switch, a key, or a touch panel in the information display device 101.
  • the instruction obtaining unit 150 may be an acceleration sensor or a rotation sensor included in the information display device 101.
  • the information display device 101 operates as follows.
  • the information display apparatus 101 previously photographs the iris using the photographing unit 110, acquires a code related to the iris image from the information providing apparatus 301 using the code acquisition unit 120, and stores the code in the code storage unit 140.
  • the communication path used by the information display apparatus 101 to obtain the code from the information providing apparatus 301 is a secure communication path (for example, a direct connection using a cable or the like, a dedicated line, or a facility where security is ensured). Intranet connection).
  • the code acquisition unit 120 displays the code stored in the code storage unit 140 on the code display unit 130 based on the instruction from the instruction acquisition unit 150.
  • the code storage unit 140 may store the iris image in association with the code.
  • the code acquisition unit 120 operates as follows, for example.
  • the code acquisition unit 120 acquires a code related to the iris image captured by the imaging unit 110 from the information providing device 301 in advance. Then, the code storage unit 140 stores the iris image and the code in association with each other.
  • the code acquisition unit 120 acquires the iris image captured by the imaging unit 110 based on the instruction from the instruction acquisition unit 150. Then, the code acquisition unit 120 determines whether the captured iris image matches the iris image stored in the code storage unit 140. Then, when the codes match, the code acquisition unit 120 acquires the code stored in the code storage unit 140. Then, the code display unit 130 displays the acquired code.
  • the code storage unit 140 may store a plurality of iris images in association with a code related to each iris image.
  • the code acquisition unit 120 may operate as follows.
  • the code acquisition unit 120 acquires an iris image using the imaging unit 110 based on the instruction from the instruction acquisition unit 150. Then, the code obtaining unit 120 compares the iris image stored in the code storage unit 140 with the obtained iris image, and obtains a code associated with the most matching iris image. Then, the code acquisition unit 120 displays the acquired code on the code display unit 130.
  • the communication path and the communication partner (the information providing apparatus 302) used by the information processing apparatus 200 to acquire the accounting information from the code are determined by the information display apparatus 101 in order to acquire the code from the iris image.
  • the communication path and the communication partner (the information providing apparatus 301) used are different. Therefore, the information processing device 200 cannot acquire an iris image related to the code. That is, the accounting system 402 can reduce the possibility of leakage of the iris image.
  • the accounting system 402 when the accounting system 402 uses a highly secure communication channel as the communication channel between the information display apparatus 101 and the information providing apparatus 301, the accounting system 402 can further reduce the possibility of leakage of the iris image.
  • the code acquisition unit 120 captures the iris image based on the instruction of the instruction acquisition unit 150, and the iris image captured in the stored iris image. May be acquired.
  • the accounting system 402 can protect the display of the code when a person who has previously stored the iris image in the information display device 101 (for example, the owner of the information display device 101) is absent.
  • the information display apparatus 101 may set a limit on the code storage period or the number of times the code obtaining unit 120 obtains the code stored in the code storage unit 140. For example, when the code obtaining unit 120 obtains a code a predetermined number of times, the information display device 101 deletes the code stored in the code storage unit 140 and retransmits the code to a user of the information display device 101 or the like. You may request acquisition.
  • the information display apparatus 101 may discard the code based on the position or the range. For example, the information display apparatus 101 may discard a code stored when entering a predetermined facility when leaving the facility.
  • the accounting system 402 according to the second embodiment can provide an effect of improving the security of biometric information (for example, an iris image) in addition to the effect of the first embodiment.
  • biometric information for example, an iris image
  • the reason is that the information processing apparatus 200 uses a communication path different from the communication path for the information display apparatus 101 to receive the code using the iris image as a communication path for acquiring the accounting information using the code. is there.
  • the accounting system 402 can further improve the communication security of the iris image.
  • the accounting system 402 When the code storage unit 140 stores the code in association with the iris image, the accounting system 402 has an effect of protecting the display of the code in the absence of the owner of the information display apparatus 101 or the like.
  • the reason is that the code acquisition unit 120 newly captures an iris image based on the instruction from the instruction acquisition unit 150, and acquires a code related to the captured iris image.
  • the information display device 100 may generate the code directly from the iris image without using the information providing device 300. Therefore, a case where the information display apparatus 100 generates a code will be described as a third embodiment. In the following description, configurations and operations similar to those of the first and second embodiments may be omitted as appropriate.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system 403 according to the third embodiment.
  • FIG. 8 does not limit the number of devices included in the accounting system 403.
  • the accounting system 403 may include a plurality of information processing devices 200. Further, each device constituting the accounting system 403 may be configured using the computer shown in FIG. When each device is implemented using a computer, the accounting system 403 may include a photographing device such as a camera as necessary.
  • the accounting system 403 includes the information display device 102, the information processing device 200, and the information providing device 302.
  • the information processing device 200 and the information providing device 302 are the same as those in the second embodiment.
  • the information display device 102 includes a code generation unit 160 in addition to the configuration of the information display device 100.
  • the code generation unit 160 generates a code from the iris image captured by the imaging unit 110.
  • the code acquisition unit 120 acquires a code from the code generation unit 160.
  • the code generation in the information display device 102 is not limited to once.
  • the information display apparatus 102 may regenerate a code after a predetermined time has elapsed or when the number of times of code display exceeds a predetermined number.
  • the information display device 102 may display a request for code regeneration on a display unit (not shown).
  • the information display device 102 may regenerate a code based on the instruction from the instruction acquisition unit 150.
  • the accounting system 403 has an effect of avoiding communication of an iris image (that is, biometric information) in addition to the effect of the first embodiment.
  • the reason is that the information display device 102 generates a code from the biometric information.
  • the third embodiment there is no need to transmit biometric information. Therefore, the third embodiment can further improve the security of the biometric information as compared with the second embodiment.
  • an identifier As information for identifying an individual, an identifier (ID)) is widely used.
  • the accounting system 400 may use a combination of a biometric image and an identifier.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an accounting system 404 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 9 does not limit the number of devices included in the accounting system 404.
  • the accounting system 404 may include a plurality of information processing devices 200.
  • each device constituting the accounting system 404 may be configured using the computer shown in FIG.
  • the accounting system 404 may include a photographing device such as a camera as necessary.
  • the accounting system 404 includes the information display device 103, the information processing device 200, and the information providing device 303.
  • the information providing device 303 includes an information storage unit 313 and an information providing unit 323.
  • the information storage unit 313 includes an iris image, an ID (identifier), a code, and accounting information.
  • the information storage unit 313 stores the iris image and the ID in association with each other.
  • the information providing apparatus 303 specifies an individual with respect to the acquired iris image by using image authentication or the like, and associates the specified individual ID with the iris image and stores it in the information storage unit 313.
  • the information providing apparatus 303 may acquire an iris image, an ID, and information for associating the ID and the ID from a device (not shown), and store the iris image in association with the ID.
  • the information storage unit 313 stores the ID and the code in association with each other.
  • the information storage unit 313 stores the code and the accounting information in association with each other.
  • the code may be generated using data obtained by combining the iris image and the ID as the original data of the code.
  • the code may be generated from information that combines biometric information with other information relevant to the individual.
  • Biometric information such as an iris image is information that is at least partially unstable.
  • the ID is information that does not change. Therefore, when the code is generated using the ID, the generated code is more stable than when the code is generated using the biometric information. In other words, when a code is generated using an ID, the matching accuracy of the code is improved.
  • the accounting system 404 may use authentication data as code authentication. That is, the accounting system 404 may receive the authentication data in addition to the code as the information that the information providing apparatus 303 receives from the information processing apparatus 200.
  • the accounting system 404 may use, for example, a hash obtained by applying an ID to a hash function as authentication data.
  • the authentication data is not limited to the hash of the ID.
  • the code may be generated to include a part of the ID (for example, a predetermined number of upper or lower bits).
  • the accounting system 404 may use the ID bits not included in the code as they are as the authentication data.
  • the information providing device 303 can authenticate the code based on the combination of the bit included in the code and the bit included in the authentication data and the comparison with the ID.
  • the information providing unit 323 provides information to the information display device 103 and the information processing device 200.
  • the information display device 103 includes a code acquisition unit 121 instead of the code acquisition unit 120, and further includes an ID acquisition unit 170, as compared with the information display device 100 of the first embodiment.
  • the ID obtaining unit 170 obtains an ID from the information providing device 303 using the iris image from the imaging unit 110.
  • the ID acquisition unit 170 may be called an identifier acquisition unit.
  • the code acquisition unit 121 acquires a code from the information providing device 303 using the ID.
  • the code display unit 130 displays a code.
  • the information processing device 200 operates in the same manner as the information processing device 200 according to the first embodiment.
  • each device operates as follows, for example.
  • the information display device 103 acquires authentication data from the information providing device 303 in addition to the code. Then, the information display device 103 provides the information processing device 200 with the authentication data. For example, the information display apparatus 103 provides authentication data to the information processing apparatus 200 using short-range communication. Since the code is displayed on the display, there is a possibility that the code is taken from a remote place. However, authentication data is not acquired from a remote place. As described above, the authentication data has security different from that of the code.
  • the information processing apparatus 200 transmits the authentication data acquired from the information display apparatus 103 to the information providing apparatus 303 in accordance with the code.
  • the information providing apparatus 303 authenticates the information processing apparatus 200 using the code and the authentication data. Then, the information providing device 303 provides the transaction information to the authenticated information processing device 200.
  • the accounting system 404 has an effect of improving the code matching accuracy in addition to the effect of the first embodiment.
  • the reason is that the accounting system 404 generates a code using the ID in addition to the biometric information.
  • the accounting system 404 has an effect of further improving the stability of providing the accounting information.
  • the identifier is widely used in a general information processing system.
  • the accounting system 404 can realize a required main configuration by adding a configuration related to an iris image to a general accounting system. That is, the accounting system 404 has an effect that it can be easily constructed from a general accounting system as compared with the first embodiment and the like.
  • ⁇ Fifth embodiment> The left and right irises are different. That is, for each individual, there are two iris images for identifying the individual. Therefore, an embodiment using two iris images of an individual will be described as a fifth embodiment.
  • the following description of the fifth embodiment will be given using the accounting system 400 in FIG. However, this does not limit the fifth embodiment to the accounting system 400 shown in FIG.
  • the fifth embodiment may be applied to the second to fourth embodiments.
  • an image related to one eye iris is referred to as “one eye iris image”, and a code related to one eye iris image is referred to as “one eye code”.
  • an image related to the binocular iris is referred to as a “binocular iris image”, and a code related to the binocular iris image is referred to as a “binocular code”. The same applies to the left and right eyes.
  • the information display device 100 displays either a code for one eye or a code for both eyes according to an instruction (for example, a key operation) of a user of the information display device 100.
  • the information processing device 200 captures the code displayed by the information display device 100 and transmits the captured code to the information providing device 300.
  • the information providing unit 320 of the information providing device 300 determines whether the received code is a code for one eye or a code for both eyes, and determines the accounting information to be provided to the information processing device 200 based on the determination result. change.
  • the information providing unit 320 when the information providing unit 320 receives the code of one eye, the information providing unit 320 provides, as the transaction information, information of an account having a low usage limit. On the other hand, when the information providing unit 320 receives the code of both eyes, the information providing unit 320 provides, as the transaction information, information of an account having a high usage limit. This is because the security is higher when using the iris images of both eyes than when using the iris image of one eye.
  • the information providing unit 320 when the information providing unit 320 receives the code of one eye, the information providing unit 320 provides the information of the transfer account as the transaction information. On the other hand, when the information providing unit 320 receives the codes of both eyes, the information providing unit 320 may provide information on a debit account as transaction information.
  • the accounting information acquired by the accounting information acquisition unit 220 using the code for one eye is at least partially different from the accounting information acquired using the code for both eyes.
  • “Different” in this case includes the presence or absence of information, that is, the case where the accounting information is in an inclusion relationship.
  • the information display device 100 may use the code for the right eye and the code for the left eye separately.
  • the information providing unit 320 may change the provided accounting information based on the distinction between the left and right codes. For example, when the user of the information display device 100 has accounts of two banks, the information providing unit 320 provides information of one of the bank accounts for the code of the left eye, Another bank account information may be provided for the eye code.
  • the accounting system 400 may use the above combination, that is, three codes of a left-eye code, a right-eye code, and a binocular code.
  • the fifth embodiment has an effect that the accounting information provided to the information processing device 200 can be changed based on the eyes to be used, in addition to the effects of the first embodiment.
  • the information display device 100 displays a code for one eye or a code for both eyes. Alternatively, the information display device 100 displays a left-eye code or a right-eye code.
  • the information providing apparatus 300 changes the accounting information to be provided based on which eye the code received from the information processing apparatus 200 relates to.
  • the accounting system 400 can handle a plurality of accounts of the user of the information display device 100.
  • the apparatus further includes code generation means for generating a code based on the photographed physical characteristics, The accounting system according to claim 1 or 2, wherein the code display unit displays the generated code.
  • the first photographing means is the accounting system according to Appendix 3, which is installed at an entrance of the facility.
  • the information display device further comprises: Including identifier acquisition means for acquiring an identifier of a person using physical characteristics by taking a picture, The accounting system according to any one of supplementary notes 1 to 4, wherein the code display means displays the code using the acquired identifier.
  • the information display device further includes an instruction obtaining unit that obtains an instruction from a person, 7.
  • the accounting system according to any one of supplementary notes 1 to 6, wherein the code display means displays a code based on an instruction from the instruction acquisition means.
  • the code display means When the first image capturing means captures an iris image of one eye, a code for one eye is displayed. When the first image capturing means captures an iris image for both eyes, a code for both eyes is displayed.
  • Accounting information acquisition means When the second photographing means photographs the code of both eyes, the second photographing means acquires accounting information at least partially different from the accounting information acquired when photographing the code of one eye. 7. The accounting system according to any one of items 7.
  • the code display means Displaying the code of the left eye when the first photographing means has photographed the iris image of the left eye, displaying the code of the right eye when the first photographing means has photographed the iris image of the right eye, Accounting information acquisition means, In a case where the second photographing means photographs the code of the left eye, the accounting information acquired when the second photographing means photographs the code of the right eye is different from the accounting information acquired at least in part.
  • Appendix 10 10. The accounting system according to any one of appendices 1 to 9, wherein the code is a one-dimensional code or a two-dimensional code.
  • An information processing device including:
  • An accounting method that displays a code based on a physical characteristic unique to a person who is captured as a code captured by an information processing apparatus.
  • the information processing device is Shooting people, Display a code based on the physical characteristics unique to the person who was imaged Shoot the code displayed by the information display device, Using the captured code, obtain human accounting information, An accounting method that performs accounting using accounting information.
  • Appendix 18 For information display devices, The process of shooting a person, Shoot the code, Using the captured code, obtain human accounting information, A recording medium for recording a program for executing, as a code captured by an information processing device, a code based on a physical characteristic unique to a person, which executes an accounting process using accounting information.
  • the present invention can be used in facilities including a plurality of stores, such as shopping malls, and stores that require different tabulation, such as duty-free products and taxable products.
  • REFERENCE SIGNS LIST 100 information display device 101 information display device 102 information display device 103 information display device 104 information display device 110 photographing unit 120 code acquisition unit 121 code acquisition unit 130 code display unit 140 code storage unit 150 instruction acquisition unit 160 code generation unit 170 ID acquisition Unit 200 information processing device 210 imaging unit 220 accounting information acquisition unit 230 accounting processing unit 300 information providing device 301 information providing device 302 information providing device 303 information providing device 310 information saving unit 311 information saving unit 312 information saving unit 313 information saving unit 320 Information providing unit 321 information providing unit 322 information providing unit 323 information providing unit 400 accounting system 401 accounting system 402 accounting system 403 accounting system 404 accounting system 600 information processing device 610 CPU 620 ROM 630 RAM 640 Internal storage device 650 IOC 660 Input device 670 Display device 680 NIC 700 recording medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

身体的特徴に関する情報の提供の回数を低減するため、本発明の会計システムは、人を撮影する第1の撮影手段と、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示するコード表示手段と、を含む情報表示装置と、情報表示装置が表示したコードを撮影する第2の撮影手段と、撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、を含む情報処理装置と、を含む。

Description

会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体
 本発明は、会計システムに関し、特に、生体認証を用いた会計システムに関する。
 商品及び/又はサービスに関する対価の支払として、貨幣に限らず、クレジットカードなどの電子データが用いられている。電子データに使用において、不正者などでの使用を避けるため、本人認証が行われる。
 また、空港での入国時、又は、データセンタへの入場時などでも、施設への入場において、本人認証が行われている。
 本人認証として、個人の身体的特徴に関連する情報(バイオメトリクス(biometrics)情報)を用いた認証が、用いられている(例えば、特許文献1ないし3を参照)。
 なお、バイオメトリクス情報として用いられる身体的特徴は、長期に渡り変化が少なく、かつ、他者の偽造が難しい特徴が望ましい。例えば、身体的特徴としては、指紋、血管、又は、虹彩が用いられている。
 特許文献1に記載の本人認証決済システムは、虹彩を用いて決済を行う。
 特許文献2に記載のカーウォレット決済システムは、生体認証を用いて、車両に乗車している顧客を認証し、顧客が車両で退出する際に、決算処理などを実行する。
 特許文献3に記載の情報処理システムは、来店者の顔画像を用いて、決済処理を行う。
特開2018-101420号公報 特開2004-227134号公報 特開2018-041181号公報
 バイオメトリクス情報は、個人を特定できる情報であり、取扱いに注意が必要なセンシティブ情報(機微情報)の一つである。また、バイオメトリクス情報の提供の回数は、少ない方が望ましい。例えば、利用者は、バイオメトリクス情報を複数回取られることに対して、心理的負担が大きい。
 また、虹彩画像などのバイオメトリクス情報を用いた処理は、多数の画素を用いた処理であり、負荷が重い処理である。そのため、バイオメトリクス情報を用いた処理の回数は、少ない方が望ましい。
 しかし、特許文献1に記載の本人認証決済システムは、決済それぞれにおいて、虹彩認証を必要とする。
 特許文献2は、各店舗端末で、生体情報データを取得する。
 特許文献3に記載の情報処理システムは、来店者の顔画像を複数回(少なくとも、入店時と支払時)取得することが必要である。
 このように、特許文献1ないし3に記載の発明は、バイオメトリクス情報を複数回取得する必要があるという問題点があった。
 本発明の目的は、上記問題点を解決し、身体的特徴に関する情報の提供の回数を低減した会計システムなどを提供することにある。
 本発明の一形態における会計システムは、
  人を撮影する第1の撮影手段と、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示するコード表示手段と、
 を含む情報表示装置と、
  情報表示装置が表示したコードを撮影する第2の撮影手段と、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、
  会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、
 を含む情報処理装置と、を含む。
 本発明の一形態における情報表示装置は、
 人を撮影する第1の撮影手段と、
  コードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 情報処理装置が撮影するコードとして、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示するコード表示手段と、
 を含む。
 本発明の一形態における情報処理装置は、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 情報表示装置が表示したコードを撮影する第2の撮影手段と、
 撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、
 会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、
 を含む。
 本発明の一形態における会計処理方法は、
 会計システムにおいて、
 情報表示装置が、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示し、
 情報処理装置が、
  情報表示装置が表示したコードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する。
 本発明の第二の形態における会計処理方法は、
 情報表示装置が、
 人を撮影し、
  コードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 情報処理装置が撮影するコードとして、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する。
 本発明の第三の形態における会計処理方法は、
 情報処理装置が、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 情報表示装置が表示したコードを撮影し、
 撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
 会計情報を用いて会計処理を実行する。
 本発明の一形態における記録媒体は、
 情報表示装置に、
 人を撮影する処理と、
  コードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 情報処理装置が撮影するコードとして、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する処理と
 を実行させるプログラムを記録する。
 本発明の第二の形態における記録媒体は、
 情報処理装置に、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 情報表示装置が表示したコードを撮影する処理と、
 撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する処理と、
 会計情報を用いた会計処理と
 を実行させるプログラムを記録する。
 本発明に基づけば、身体的特徴に関する情報の提供の回数を低減することができる。
図1は、第1の実施形態にかかる会計システムの構成の一例を示すブロック図である。 図2は、第1の実施形態にかかる会計システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図3は、第1の実施形態の概要である会計システムの構成の一例を示すブロック図である。 図4は、第1の実施形態にかかる情報表示装置の概要の一例を示すブロック図である。 図5は、第1の実施形態にかかる情報処理装置の概要の一例を示すブロック図である。 図6は、第1の実施形態にかかる情報表示装置などのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図7は、第2の実施形態にかかる会計システムの構成の一例を示すブロック図である。 図8は、第3の実施形態にかかる会計システムの構成の一例を示すブロック図である。 図9は、第4の実施形態にかかる会計システムの構成の一例を示すブロック図である。
 次に、図面を参照して、本発明における実施形態について説明する。
 なお、各図面は、各実施形態を説明するためのものである。ただし、各実施形態は、各図面の記載に限られるわけではない。また、各図面の同様の構成には、同じ番号を付し、その繰り返しの説明を、省略する場合がある。また、以下の説明に用いる図面において、各実施形態の説明に関係しない部分の構成については、記載を省略し、図示しない場合もある。
 各実施形態が用いる個人に固有の身体的な特徴(以下、「バイオメトリクス(biometrics)」と呼ぶ)は、限定されない。例えば、バイオメトリクスは、指紋、血管、虹彩、又はこれらの組合せである。以下の説明では、一例として、「虹彩」を用いる。ただし、これは、各実施形態の対象を虹彩に限定するものではない。各実施形態は、利用するバイオメトリクスを限定されない。
 また、バイオメトリクスに関する情報(バイオメトリクス情報)としては、画像、又は、音声など、複数の情報の形式がある。以下の説明では、バイオメトリクス情報の一例として、画像(具体的には、虹彩画像)を用いて説明するが、これは、各実施形態の限定を意図するものではない。
 各実施形態が用いるコードは、バイオメトリクス情報(虹彩画像)を基に生成される。コードは、一次元コード(例えば、バーコード)、又は、二次元コード(例えば、QRコード(登録商標))でもよい。あるいは、コードは、ホログラムのような三次元に相当する情報を用いたものでもよい。このように、コードとは、数値を、所定の形状に変換したものである。
 各実施形態において、コードの生成は、各コードの仕様に沿った生成方法を用いればよい。
 一例として、バーコードについて説明すると、コードの生成は、次のような動作となる。コードに変換する画像を、2値(0と1)の連続したデータ(シリアルデータ)にする。そのデータの、いずれかの側(上位又は下位)から、順に、「0」と「1」それぞれについて以下のようにコードに変換する。「0」については、「0」が連続する数(ただし、1から4の範囲)を、対応する所定の4種類のスペース(白色の矩形)に変換する。「1」については、「1」が連続する数(ただし、1から4の範囲)を、対応する所定の4種類のバー(黒色の矩形)に変換する。このように作成した矩形の組合せであるコードに、所定のコード(左右のガードバーと、センターバーと、左右のマージン)を加えて、バーコードとする。
 なお、バーコードなどについては、生成用のアプリケーションが広く提供されている。そのため、各実施形態は、それらのアプリケーションを用いればよい。
 ただし、各実施形態は、利用するコードの形式を上記に限定されない。
 なお、コードは、コードからバイオメトリクス情報を推測できない程度に情報量を削減した情報であることが望ましい。
 これは、次のような理由のためである。
 コードは、会計処理それぞれにおいて撮影及び通信される情報である。会計処理は、複数回となることが多い。そのため、コードは、複数回、撮影及び通信される可能性がある情報である。そして、撮影及び通信の回数が多くなるほど、その情報は、第三者への漏洩の可能性が高くなる。そこで、バイオメトリクス情報の漏洩を防ぐため、コードは、コードからバイオメトリクス情報を推測できない情報であることが望ましい。
 また、情報量の削減は、一般的に、データの量の削減となる。そのため、コードの通信は、バイオメトリクス情報の通信に比べ、装置間での通信負荷を削減する。また、コードの処理は、バイオメトリクス情報を用いる処理に比べ、処理の負荷が低い。
 さらに、コードは、バイオメトリクス情報に加え、他の情報を含んでいてもよい。
 各実施形態は、会計処理を実行する。ただし、各実施形態は、実行する会計処理を限定されない。例えば、会計処理は、入金及び出金をまとめる決算処理、個別の入金処理又は出金処理である。あるいは、会計処理は、会計用の口座(例えば、銀行口座)からの引き落とし、又は、口座への払込みである。あるいは、会計処理は、個人への債務の設定(例えば、クレジットの引き落とし口座への費用の請求)である。以下の説明では、一例として、会計処理は、特に断らない限り、クレジットの引き落とし口座への費用などの請求とする。
 <第1の実施形態>
 以下、図面を参照して、第1の実施形態について説明する。
 [構成の説明]
 まず、第1の実施形態にかかる会計システム400の構成について、図面を参照して説明する。
 図1は、第1の実施形態にかかる会計システム400の構成の一例を示すブロック図である。
 会計システム400は、情報表示装置100と、情報処理装置200と、情報提供装置300とを含む。
 なお、図1は、会計システム400に含まれる各装置を各々1台ずつとしている。しかし、これは、図面を明確とするためであり、会計システム400が含む装置の数を限定するものではない。会計システム400が含む各装置の数は、1つに限られない。例えば、会計システム400は、複数台の情報処理装置200を含んでもよい。
 情報表示装置100は、通信路を介して、情報提供装置300と接続されている。情報処理装置200は、通信路を介して、情報提供装置300と接続されている。上記の通信路は、同じネットワーク内の回線でもよく、異なっていてもよい。
 情報提供装置300は、通信路を介して情報表示装置100及び情報処理装置200に情報を提供する。
 情報提供装置300が提供する情報の取得元は、限定されない。例えば、情報提供装置300は、情報を提供する際に図示しない装置から情報を取得し、取得した情報を提供してもよい。ただし、説明の便宜のため、以下の説明では、情報提供装置300は、予め、情報を保存しているとする。
 なお、情報提供装置300は、情報表示装置100及び/又は情報処理装置200を認証してもよい。
 例えば、後ほど説明するように、情報提供装置300は、情報表示装置100から虹彩画像を受信する。そこで、情報提供装置300は、受信した虹彩情報を用いて正当な者(例えば、情報表示装置100の所有者)からの依頼か否かを判定してもよい。
 情報表示装置100は、虹彩を撮影し、情報提供装置300から撮影した虹彩に関連するコードを取得し、取得したコードを表示する。
 情報処理装置200は、情報表示装置100が表示するコードを撮影し、情報提供装置300から撮影したコードに関連する会計情報を取得し、取得した会計情報を用いて個人に関する会計処理を実行する。会計情報及び会計処理は、限定されない。会計情報は、例えば、口座番号である。その場合、会計処理は、例えば、その口座に対する費用の請求である。
 会計システム400が、ショッピングモールに適用された場合、例えば、各装置は、次のように動作する。
 情報提供装置300は、ショッピングモールの運営会社、又は、銀行などに備えられている装置である。情報提供装置300は、予め、必要となる情報(例えば、会計情報)を保存している。
 情報表示装置100は、ショッピングモールの利用者が使用する装置である。例えば、ショッピングモールの利用者は、ショッピングモールの入場時に、情報表示装置100(例えば、携帯電話など)で自分の虹彩を撮影する。次に、情報表示装置100は、情報提供装置300から虹彩に関連するコードを取得し、情報表示装置100に保存する。そして、利用者は、例えば、商品の購入時に情報表示装置100を操作して、コードを表示させる。
 情報処理装置200は、ショッピングモールの入っている店舗に設けられた装置である。各店舗には、それぞれ、情報処理装置200が設置されている。つまり、ショッピングモール内には、複数の情報処理装置200が設置され、有線又は無線の通信路で接続されている。なお、情報処理装置200は、店舗の販売員が携帯する装置でもよい。
 販売員は、利用者による商品の購入時に、情報処理装置200を用いて情報表示装置100に表示されたコードを読み取る。情報処理装置200は、読み取ったコードに関連する口座に商品の価格を請求する。
 さらに、情報処理装置200は、コードを用いて、利用者に対する価格などを変更してもよい。例えば、情報処理装置200は、利用者が免税者か課税者かを判定してもよい。あるいは、情報処理装置200は、利用者が一般顧客か会員かを判定してもよい。情報処理装置200は、上記の判定に用いる情報を、情報提供装置300から会計情報として取得すればよい。
 なお、ショッピングモールは、情報処理装置200が設置されている施設の一例である。情報処理装置200が設置されている施設は、ショッピングモールに限定されない。例えば、情報処理装置200が設置されている施設は、空港、美術館、博物館、展示場、図書館、又は、アミューズメントパークである。
 なお、これらの施設は、入場に、利用者のバイオメトリクス情報を用いて、入場者の認証を行う場合がある。このような場合、これらの施設の利用者は、入場における認証(バイオメトリクス認証)において、認証に用いたバイオメトリクス情報からコードを取得してもよい。例えば、施設における認証装置が、認証に用いたバイオメトリクス情報を基にコードを生成し、生成したコードを情報表示装置100に提供してもよい。
 なお、情報提供装置300は、会計システム400の外部の装置でもよい。この場合、会計システム400は、必要に応じて、情報提供装置300に相当する外部の装置から、情報を取得すればよい。
 次に、各装置の詳細な構成について説明する。
 情報提供装置300は、情報保存部310と、情報提供部320とを含む。
 情報保存部310は、情報表示装置100及び情報処理装置200が使用する情報を保存する。情報保存部310は、関連付けが必要な情報に関しては、それぞれを関連付けて保存する。
 例えば、本実施形態の説明においては、情報保存部310は、次の情報を保存する。
 情報保存部310は、虹彩画像と、コードとを関連付けて保存する。さらに、情報保存部310は、コードと会計情報とを関連付けて保存する。
 情報保存部310は、情報表示装置100などからの依頼の前に、必要となる情報を保存しておけば、情報を保存するタイミングなどは限定されない。また、情報保存部310は、情報を送信してくる送信元を限定されない。情報提供装置300は、予め、関連する装置(例えば、銀行の装置)から情報の提供を受けて保存しておけばよい。
 情報保存部310は、上記の情報をひとまとまりの情報として保存してもよい。あるいは、情報保存部310は、上記の情報を複数の情報の組として保存してもよい。この場合、情報保存部310は、複数の構成又は装置を用いて構成されてもよい。例えば、情報保存部310は、虹彩画像とコードとを関連付けて保存する構成(第1の保存部)と、コードと会計情報とを関連付けて保存する構成(第2の保存部)とを用いて構成されてもよい。あるいは、情報提供装置300が、上記の第1の保存部を含む装置と、上記の第2の保存部を含む装置との組合せとして構成されてもよい。
 情報提供部320は、情報表示装置100及び情報処理装置200からの指示を基に、情報間の関連付けを用いて、情報保存部310が保存する情報から指示に関連した情報を提供する。
 情報提供部320は、情報表示装置100から虹彩画像に関連するコードの提供を指示された場合、情報保存部310に保存されているコードの中から指示に含まれる虹彩画像に関連するコードを、情報表示装置100に提供する。なお、情報提供装置300は、コードの配布における安全性を向上させるため、コードを送信する情報表示装置100の認証を実行してもよい。
 ただし、情報表示装置100が生成する虹彩画像は、同じ個人の虹彩を用いても、常に同じ画像となるわけではない。
 例えば、虹彩画像は、情報表示装置100に対する虹彩の位置に伴って、変化する。その結果、情報提供装置300が受信する虹彩画像は、同じ個人の虹彩画像であっても、必ずしも一致するとは限らない。
 そこで、情報提供部320は、情報表示装置100から受信した虹彩画像と保存している虹彩画像との一致の判定において、完全な一致に加え、所定の範囲の誤差を許容してよい。例えば、情報提供部320は、虹彩画像の一致判定として、95%以上の一致を用いてもよい。あるいは、情報保存部310が複数の虹彩画像を保存する場合、情報提供部320は、一致の割合が最も高い虹彩画像を一致する虹彩画像と判定してもよい。
 さらに、情報提供部320は、虹彩画像の一致の判定において、画像の移動、回転、拡大、縮小、変形、及びこれらの組合せなどの画像処理を用いてもよい。
 なお、情報提供装置300は、情報表示装置100から受信した虹彩画像を基にコードを作成してもよい。この場合、情報提供装置300は、情報保存部310を含まなくてもよい。
 あるいは、情報提供部320は、情報処理装置200からコードに関連する会計情報の提供を指示された場合、情報保存部310に保存されている会計情報の中から、指示に含まれたコードに関連する会計情報を情報処理装置200に提供する。なお、情報提供装置300は、会計情報の配布における安全性を向上させるため、会計情報を送信する情報処理装置200の認証を実行してもよい。
 なお、バイオメトリクス情報からコードを生成する手法として、複数の手法が用いられる場合がある。この場合、生成されるコードは、手法ごとに異なる可能性がある。そこで、情報提供装置300は、会計画像に関連付けるコードとして、会計システム400が利用している手法それぞれに対するコードを保存しておいてもよい。
 さらに、例えば、コードは、コードを生成する手法を示す情報を含んでもよい。この場合、情報提供部320は、コードに含まれている生成手法を考慮して比較対象となるコードを選択すればよい。
 なお、情報提供部320は、虹彩画像の一致の判定と同様に、コードの一致において、所定の許容範囲を用いてもよい。
 情報表示装置100は、撮影部110(以下、必要に応じて「第1の撮影部」とも呼ぶ)と、コード取得部120と、コード表示部130とを含む。
 撮影部110は、人又は人の一部を撮影し、撮影された画像を取得する。例えば、撮影部110は、虹彩を撮影し、虹彩画像を生成する。なお、撮影部110は、情報表示装置100の外部の装置でもよい。例えば、撮影部110は、施設の入り口に設けられたカメラでもよい。
 コード取得部120は、撮影部110(第1の撮影部)が撮影した虹彩画像を用いて、情報提供装置300から、虹彩に関連するコードを取得する。
 コード表示部130は、取得したコードを表示する。例えば、コード表示部130は、図示しない液晶ディスプレイを含み、その液晶ディスプレイにコードを表示してもよい。コード表示部130は、図示しない外部の装置に、コードを表示してもよい。このように、コード表示部130は、虹彩のような人に固有な身体的特徴に基づくコードを表示する。
 情報処理装置200は、撮影部210(以下、必要に応じて「第2の撮影部」とも呼ぶ)、会計情報取得部220と、会計処理部230とを含む。
 撮影部210は、情報表示装置100が表示したコードを撮影し、撮影した画像データを出力する。
 会計情報取得部220は、画像データからのコードを用いて、情報提供装置300から会計情報を取得する。
 会計処理部230は、取得した会計情報を用いて、会計処理を実行する。例えば、会計処理部230は、商品の価格を銀行の引き落とし口座に請求する。
 上記において、虹彩の撮影は、最初の1回である。それ以降、会計システム400は、コードを用いて、会計処理(例えば、引き落とし口座に対する商品の価格の請求)を実行できる。
 このように、会計システム400は、身体的特徴に関する情報(例えば、虹彩画像)の通信を1回に抑えながら、複数の店舗での購入など複数回の会計処理を実行することができる。
 [動作の説明]
 次に、図面を参照して、第1の実施形態にかかる会計システム400の動作について、図面を参照して説明する。
 図2は、第1の実施形態にかかる会計システム400の動作の一例を示すシーケンス図である。
 なお、情報提供装置300は、予め、必要となる情報を保存している。
 まず、情報表示装置100が、虹彩を撮影する(S401)。
 情報表示装置100は、虹彩画像を情報提供装置300に送信する(S402)。
 情報提供装置300が、虹彩画像に関連するコードを送り返す(S403)。
 情報表示装置100は、受信したコードを表示する(S404)。
 情報処理装置200は、コードを撮影する(S405)。
 情報処理装置200は、撮影したコードのデータを情報提供装置300に送信する(S406)。
 情報提供装置300は、コードに関連する会計情報を送り返す(S407)。
 情報処理装置200は、受信した会計情報を用いて、会計処理を実行する(S408)。
 会計システム400は、上記のS404からS408の動作を、繰り返してもよい。また、複数の情報処理装置200が、S405からS408の動作を実行してもよい。
 [効果の説明]
 次に第1の実施形態にかかる会計システム400の効果について説明する。
 第1の実施形態にかかる会計システム400は、身体的特徴に関する情報の提供の回数を低減するとの効果を得ることができる。
 その理由は、次のとおりである。
 会計システム400は、情報表示装置100と、情報処理装置200とを含む。情報表示装置100は、撮影部110(第1の撮影部)と、コード取得部120と、コード表示部130とを含む。撮影部110は、会計を行う人を撮影し、人に固有の身体的特徴が撮影された画像を取得する。コード取得部120は、人に固有の身体的特徴が撮影された画像に関連するコードを取得する。コード表示部130は、取得されたコード、つまり、人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する。情報処理装置200は、撮影部210(第2の撮影部)と、会計情報取得部220と、会計処理部230とを含む。撮影部210は、情報表示装置100が表示したコードを撮影する。会計情報取得部220は、撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する。会計処理部230は、会計情報を用いて会計処理を実行する。
 情報提供装置300は、上記において必要となる情報を提供する。
 上記の会計システム400において、情報表示装置100は、1回のバイオメトリクス画像の撮影を基に、何度でもコードを表示することができる。そして、情報処理装置200は、情報表示装置100に表示されたコードを用いて、何度でも会計処理を実行できる。さらに、複数の情報処理装置200が、情報表示装置100に表示されたコードを用いて、何度でも会計処理を実行できる。
 このように、会計システム400は、情報表示装置100における1回のバイオメトリクス画像の撮影を基に、情報処理装置200における複数回の会計処理を実行できる。
 さらに、会計システム400は、情報表示装置100に表示されたコードを用いているため、利用者の身体的特徴に関する情報の漏洩を防ぐことができる。
 なお、会計システム400は、コードに使用可能期間又は使用範囲を設定してもよい。例えば、会計システム400は、コードの使用期限を、情報処理装置200が設けられている施設に入場した日に限定してもよい。あるいは、会計システム400は、コードが使用できる情報処理装置200の数又は範囲を限定してもよい。
 この場合、情報処理装置200側でのコードの不正使用などを、ある程度防止できる。
 さらに、会計システム400は、バイオメトリクス情報を情報処理装置200などが設けられている店舗など第三者に提供せずに、会計処理を実行できるとの効果を提供する。
 その理由は、情報表示装置100が、情報処理装置200に対して、バイオメトリクス情報ではなく、コードを表示するためである。
 [実施形態の概要]
 次に、図面を参照して、第1の実施形態の概要を説明する。
 図3は、第1の実施形態の概要である会計システム401の構成の一例を示すブロック図である。
 会計システム401は、情報表示装置104と、情報処理装置200とを含む。情報表示装置104は、撮影部110(第1の撮影部)と、コード表示部130とを含む。撮影部110は、人を撮影する。コード表示部130は、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する。情報処理装置200は、撮影部210(第2の撮影部)と、会計情報取得部220と、会計処理部230とを含む。撮影部210は、情報表示装置100が表示したコードを撮影する。会計情報取得部220は、撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する。会計処理部230は、会計情報を用いて会計処理を実行する。
 情報表示装置104及び情報処理装置200は、情報提供装置300に相当する装置に接続され、情報を取得する。そして、上記のように、会計システム401に含まれる各構成は、会計システム400における対応する各構成と同様に動作する。
 このように構成された会計システム401は、会計システム400と同様の効果を得ることができる。
 その理由は、会計システム401の各構成が、会計システム400における同様の構成と同様に動作するためである。つまり、会計システム401は、1回の身体的特徴の取得を用いて、複数回の会計処理を実行できるためである。
 なお、会計システム401は、第1の実施形態における会計システム400の最小構成の一例である。
 図4は、第1の実施形態にかかる情報表示装置104の概要の一例を示すブロック図である。
 図4に示されている情報表示装置104は、図3に示されている情報表示装置104と同様の構成を含む。情報表示装置104は、情報提供装置300と同様の機能を備える装置と接続されている。
 そして、情報表示装置104は、撮影部110(第1の撮影部)と、コード表示部130とを含む。撮影部110は、人を撮影する。コード表示部130は、情報処理装置200に相当する装置が撮影するコードとして、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する。情報処理装置200に相当する装置は、コードを撮影し、撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、会計情報を用いて会計処理を実行する。
 このように構成された情報表示装置104は、各構成を用いて、身体的特徴の関する情報の提供回数を低減してコードを表示する。
 その理由は、図4に示されている情報表示装置104の各構成が、図1を参照して説明した情報表示装置100の構成と同様に動作するためである。
 なお、図4に示されている情報表示装置104は、第1の実施形態における情報表示装置100の最小構成の一例である。
 図5は、第1の実施形態にかかる情報処理装置200の概要の一例を示すブロック図である。
 図5に示されている情報処理装置200は、図1に示されている情報処理装置200と同様の構成を含む。情報処理装置200は、情報提供装置300と同様の機能を備える装置と接続されている。
 そして、情報処理装置200は、撮影部210(第2の撮影部)と、会計情報取得部220と、会計処理部230とを含む。撮影部210は、情報表示装置100に相当する装置が表示したコードを撮影する。情報表示装置100に相当する装置は、人を撮影し、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する。会計情報取得部220は、撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する。会計処理部230は、会計情報を用いて会計処理を実行する。
 このように構成された情報処理装置200は、各構成を用いて、身体的特徴の関する情報の提供回数を低減してコードに関連した会計処理を実行する。
 その理由は、図5に示されている情報処理装置200の各構成が、図1を参照して説明した情報処理装置200の構成と同様に動作するためである。
 なお、図5に示されている情報処理装置200は、第1の実施形態における情報処理装置200の最小構成の一例である。
 [ハードウェア構成]
 次に、情報表示装置100、情報処理装置200、及び、情報提供装置300(以下、「情報表示装置100など」と呼ぶ)のハードウェア構成について説明する。
 情報表示装置100などの各構成部は、ハードウェア回路で構成されてもよい。
 あるいは、情報表示装置100などにおいて、各構成部は、ネットワークを介して接続した複数の装置を用いて、構成されてもよい。
 あるいは、情報表示装置100などにおいて、複数の構成部は、1つのハードウェアで構成されてもよい。
 あるいは、情報表示装置100などは、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを含むコンピュータとして実現されてもよい。情報表示装置100などは、上記構成に加え、さらに、入出力接続回路(IOC:Input and Output Circuit)を含むコンピュータとして実現されてもよい。情報表示装置100などは、上記構成に加え、さらに、ネットワークインターフェース回路(NIC:Network Interface Circuit)を含むコンピュータとして実現されてもよい。
 図6は、第1の実施形態にかかる情報表示装置100などのハードウェア構成の一例である情報処理装置600の構成を示すブロック図である。
 情報処理装置600は、CPU610と、ROM620と、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC680とを含み、コンピュータを構成している。
 CPU610は、ROM620及び/又は内部記憶装置640からプログラムを読み込む。そして、CPU610は、読み込んだプログラムに基づいて、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC680とを制御する。
 そして、CPU610を含むコンピュータは、これらの構成を制御し、図1に示されている、情報表示装置100などの各機能を実現する。例えば、CPU610を含むコンピュータは、情報表示装置100における撮影部110と、コード取得部120と、コード表示部130としての各機能を実現する。あるいは、CPU610を含むコンピュータは、情報処理装置200における撮影部210と、会計情報取得部220と、会計処理部230としての各機能を実現する。あるいは、CPU610を含むコンピュータは、情報提供装置300における情報保存部310と情報提供部320としての各機能を実現する。
 なお、撮影部110又は撮影部210としての機能を実現する場合、CPU610を含むコンピュータは、図示しないカメラなどの撮影機器を含んでもよい。この場合、撮影機器は、CPU610からの指示に基づいて虹彩を撮影する。例えば、CPU610を含むコンピュータは、撮影部110又は撮影部210に用いる撮影機器として、後ほど説明する入力機器660を用いてもよい。この場合、CPU610を含むコンピュータは、入力機器660を含んでもよい。ただし、入力機器660は、コンピュータに含まれなくてもよい。
 CPU610は、各機能を実現する際に、RAM630又は内部記憶装置640を、プログラムの一時記憶媒体として使用してもよい。
 また、CPU610は、コンピュータで読み取り可能にプログラムを記憶した記録媒体700が含むプログラムを、図示しない記憶媒体読み取り装置を用いて読み込んでもよい。あるいは、CPU610は、NIC680を介して、図示しない外部の装置からプログラムを受け取り、RAM630又は内部記憶装置640に保存して、保存したプログラムを基に動作してもよい。
 ROM620は、CPU610が実行するプログラム及び固定的なデータを記憶する。ROM620は、例えば、P-ROM(Programmable-ROM)又はフラッシュROMである。
 RAM630は、CPU610が実行するプログラム及びデータを一時的に記憶する。RAM630は、例えば、D-RAM(Dynamic-RAM)である。
 内部記憶装置640は、情報処理装置600が長期的に保存するデータ及びプログラムを記憶する。また、内部記憶装置640は、CPU610の一時記憶装置として動作してもよい。内部記憶装置640は、例えば、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)又はディスクアレイ装置である。
 ROM620と内部記憶装置640とは、不揮発性(non-transitory)の記憶媒体である。一方、RAM630は、揮発性(transitory)の記憶媒体である。そして、CPU610は、ROM620、内部記憶装置640、又は、RAM630に記憶されているプログラムを基に動作可能である。つまり、CPU610は、不揮発性記憶媒体又は揮発性記憶媒体を用いて動作可能である。
 IOC650は、CPU610と、入力機器660及び表示機器670とのデータを仲介する。IOC650は、例えば、IOインターフェースカード又はUSB(Universal Serial Bus)カードである。さらに、IOC650は、USBのような有線に限らず、無線を用いてもよい。
 入力機器660は、情報処理装置600の操作者からの入力指示を受け取る機器である。入力機器660は、例えば、キーボード、マウス又はタッチパネルである。入力機器660は、撮影部110又は撮影部210に用いられる撮影機器でもよい。
 表示機器670は、情報処理装置600の操作者に情報を提示する機器である。例えば、コード表示部130は、表示機器670にコードを表示してもよい。表示機器670は、例えば、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンス・ディスプレイ、又は、電子ペーパーである。
 NIC680は、ネットワークを介した情報表示装置100などとの間、及び、情報表示装置100などと図示しない外部の装置とのデータのやり取りを中継する。NIC680は、例えば、LAN(Local Area Network)カードである。さらに、NIC680は、有線に限らず、無線を用いてもよい。
 このように構成された情報処理装置600は、情報表示装置100などと同様の効果を得ることができる。
 その理由は、情報処理装置600のCPU610が、プログラムに基づいて情報表示装置100などと同様の機能を実現できるためである。
 <第2の実施形態>
 虹彩画像は、センシティブ情報である。虹彩画像の通信は、安全性を確保した通信路での通信を用いた方が望ましい。また、個人の虹彩画像と、その個人の会計情報とは、関連付けられない方が望ましい。
 そこで、第2の実施形態として、虹彩画像の通信の安全性を向上させた会計システム402を説明する。なお、以下の説明において第1の実施形態と同様の構成及び動作については、適宜省略する。
 図7は、第2の実施形態にかかる会計システム402の構成の一例を示すブロック図である。なお、図7は、会計システム402が含む各装置の数を限定するものではない。例えば、会計システム402は、複数の情報処理装置200を含んでもよい。また、会計システム402を構成する各装置は、図6に示されているコンピュータを用いて構成されてもよい。なお、コンピュータを用いて各装置を実現する場合、会計システム402は、必要に応じて、カメラなどの撮影機器を含んでもよい。
 会計システム402は、情報表示装置101と、情報処理装置200と、情報提供装置301と、情報提供装置302とを含む。
 情報提供装置301は、情報保存部311と、情報提供部321とを含む。
 情報保存部311は、情報表示装置101に提供する情報を保存する。本実施形態の説明では、情報保存部311は、虹彩画像とコードとを関連付けて保存する。ただし、これは、本実施形態を限定する意図ではない。情報保存部311が保存する情報は、上記に限定されない。
 情報提供部321は、情報表示装置101から受信した虹彩画像に関連するコードを、情報表示装置101に提供する。
 情報提供装置302は、情報保存部312と、情報提供部322とを含む。
 情報保存部312は、情報処理装置200に提供する情報を保存する。本実施形態の説明では、情報保存部312は、コードと会計情報とを関連付けて保存する。ただし、これは、本実施形態を限定する意図ではない。情報保存部311が保存する情報は、上記に限定されない。
 情報提供部322は、情報処理装置200から受信したコードに関連する会計情報を、情報処理装置200に提供する。
 情報処理装置200の構成は、第1の実施形態と同様である。ただし、情報処理装置200は、情報提供装置302と接続されている。そして、情報処理装置200は、第1の実施形態と同様に、撮影したコードを用いて情報提供装置302から会計情報を取得し、会計処理を実行する。情報処理装置200は、虹彩画像を保存している情報提供装置301と接続する必要がない。
 情報表示装置101は、情報表示装置100の構成に加え、コード保存部140と、指示取得部150とを含む。
 コード取得部120は、情報提供装置301から、撮影部110が撮影した虹彩画像に関連するコードを取得する。そして、コード取得部120は、取得したコードの保存をコード保存部140に依頼する。
 さらに、コード取得部120は、指示を基に、コード保存部140に保存されているコードを取得して、コード表示部130に表示する。
 コード保存部140は、コードを保存する。
 さらに、コード保存部140は、撮影された虹彩画像に関連するコードとして、1つのコードに限られず、複数のコードを保存してもよい。この場合、コード取得部120は、選択規則に基づいて、複数のコードの中から表示するコードを選択してもよい。例えば、コード取得部120は、表示のたびに、ランダムにコードを選択してもよい。
 さらに、コード取得部120は、表示するコードを変えるタイミングを、限定されない。例えば、コード取得部120は、コードの表示の回数が所定の数を超えると、コードを変更してもよい。あるいは、コード取得部120は、所定の時間ごとに、コードを変更してもよい。あるいは、コード取得部120は、後ほど説明する指示取得部150から、表示するコードの選択に関する指示を取得してもよい。
 指示取得部150は、情報表示装置101におけるコードの表示の指示を受け付ける。
 指示取得部150は、例えば、情報表示装置101におけるスイッチ、キー、又は、タッチパネルである。あるいは、指示取得部150は、情報表示装置101が備えている加速度センサ、又は、回転センサでもよい。
 そして、情報表示装置101は、次のように動作する。
 情報表示装置101は、予め、撮影部110を用いて虹彩を撮影し、コード取得部120を用いて情報提供装置301から虹彩画像に関連するコードを取得し、コード保存部140に保存する。情報表示装置101が情報提供装置301からコードを取得するために用いる通信路は、安全な通信路(例えば、ケーブルなどを用いた直接的な接続、専用回線、又は、安全性を確保された施設内のイントラネット接続)であることが望ましい。
 そして、コード取得部120は、指示取得部150からの指示を基にコード保存部140に保存しているコードをコード表示部130に表示する。
 なお、コード保存部140は、コードに関連付けて、虹彩画像を保存してもよい。この場合、コード取得部120は、例えば、次のように動作する。
 まず、コード取得部120は、予め、撮影部110が撮影した虹彩画像に関連するコードを情報提供装置301から取得する。そして、コード保存部140は、虹彩画像とコードとを関連付けて保存する。
 そして、コード取得部120は、指示取得部150からの指示を基に、撮影部110で撮影した虹彩画像を取得する。そして、コード取得部120は、撮影した虹彩画像とコード保存部140が保存している虹彩画像とが一致するか否かを判定する。そして、コード取得部120は、一致した場合に、コード保存部140に保存されているコードを取得する。そして、コード表示部130は、取得されたコードを表示する。
 さらに、コード保存部140は、複数の虹彩画像と、各虹彩画像に関連するコードとを関連付けて保存してもよい。この場合、コード取得部120は、次のように動作してもよい。
 コード取得部120は、指示取得部150からの指示を基に、撮影部110を用いて虹彩画像を取得する。そして、コード取得部120は、コード保存部140に保存されている虹彩画像と取得した虹彩画像とを比較し、最も一致する虹彩画像に関連するコードを取得する。そして、コード取得部120は、取得したコードをコード表示部130に表示する。
 これまでの説明のように、情報処理装置200がコードから会計情報を取得するために用いる通信路及び通信相手(情報提供装置302)は、情報表示装置101が虹彩画像からコードを取得するために用いる通信路及び通信相手(情報提供装置301)と異なる。そのため、情報処理装置200は、コードに関連する虹彩画像を取得できない。つまり、会計システム402は、虹彩画像の漏洩の可能性を低減できる。
 さらに、会計システム402が情報表示装置101と情報提供装置301との通信路として、安全性の高い通信路を用いる場合、会計システム402は、虹彩画像の漏洩の可能性をさらに低減できる。
 コード保存部140が虹彩画像に関連付けてコードを保存する場合、コード取得部120は、指示取得部150の指示を基に虹彩画像を撮影し、保存されている虹彩画像の中で撮影した虹彩画像と一致する虹彩画像に関連するコードを取得してもよい。この場合、会計システム402は、予め情報表示装置101に虹彩画像を保存した者(例えば、情報表示装置101の所有者)が不在の場合におけるコードの表示を保護できる。
 情報表示装置101は、コード保存部140が保存しているコードに対して、コードを保存する期間、又は、コード取得部120が取得する回数に制限を設定してもよい。例えば、情報表示装置101は、コード取得部120が所定の回数コードを取得した場合、コード保存部140に保存されているコードを削除し、情報表示装置101の利用者などに対してコードの再取得を依頼してもよい。
 あるいは、情報表示装置101は、位置又は範囲などに基づいて、コードを破棄してもよい。例えば、情報表示装置101は、所定の施設の入場時に保存したコードを、その施設からの退出時に破棄してもよい。
 [効果の説明]
 次に、第2の実施形態にかかる会計システム402の効果について説明する。
 第2の実施形態にかかる会計システム402は、第1の実施形態の効果に加え、バイオメトリクス情報(例えば、虹彩画像)の安全性を向上するとの効果を提供することができる。
 その理由は、情報処理装置200が、コードを用いて会計情報を取得する通信路として、情報表示装置101が虹彩画像を用いてコードを受信するための通信路と異なる通信路を使用するためである。
 情報表示装置101がコードを取得する通路として、安全性が高い通信路を用いる場合、会計システム402は、さらに、虹彩画像の通信の安全性を向上できる。
 なお、コード保存部140が虹彩画像に関連付けてコードを保存する場合、会計システム402は、情報表示装置101の所有者などの不在の場合におけるコードの表示を保護するとの効果を奏する。
 その理由は、コード取得部120が、指示取得部150の指示を基に新たに虹彩画像を撮影し、撮影した虹彩画像に関連するコードを取得するためである。
 <第3の実施形態>
 情報表示装置100は、情報提供装置300を用いずに、虹彩画像から直接的にコードを生成してもよい。そこで、第3の実施形態として、情報表示装置100がコードを生成する場合について説明する。なお、以下の説明において第1及び第2の実施形態と同様の構成及び動作については、適宜省略する場合がある。
 図8は、第3の実施形態にかかる会計システム403の構成の一例を示すブロック図である。
 なお、図8は、会計システム403が含む各装置の数を限定するものではない。例えば、会計システム403は、複数の情報処理装置200を含んでもよい。また、会計システム403を構成する各装置は、図6に示されているコンピュータを用いて構成されてもよい。なお、コンピュータを用いて各装置を実現する場合、会計システム403は、必要に応じて、カメラなどの撮影機器を含んでもよい。
 会計システム403は、情報表示装置102と、情報処理装置200と、情報提供装置302とを含む。
 情報処理装置200及び情報提供装置302は、第2の実施形態と同様である。
 情報表示装置102は、情報表示装置100の構成に加え、コード生成部160を含む。
 コード生成部160は、撮影部110が撮影した虹彩画像からコードを生成する。
 コード取得部120は、コード生成部160からコードを取得する。
 その他の構成は、第1の実施形態と同様である。
 なお、情報表示装置102におけるコードの生成は、1度に限られない。例えば、情報表示装置102は、所定の時間の経過後、又は、コード表示回数が所定数を超えた場合、コードを再生成してもよい。この場合、情報表示装置102は、図示しない表示部に、コードの再生成の依頼を表示してもよい。
 あるいは、情報表示装置102が指示取得部150を含む場合、情報表示装置102は、指示取得部150の指示を基に、コードを再生成してもよい。
 [効果の説明]
 次に、第3の実施形態にかかる会計システム403の効果を説明する。
 第3の実施形態にかかる会計システム403は、第1の実施形態の効果に加え、虹彩画像(つまり、バイオメトリクス情報)の通信を避けるとの効果を奏することができる。
 その理由は、情報表示装置102が、バイオメトリクス情報からコードを生成するためである。
 なお、第3の実施形態は、バイオメトリクス情報を送信する必要がない。そのため、第3の実施形態は、第2の実施形態より、さらに、バイオメトリクス情報の安全性を向上できる。
 <第4の実施形態>
 個人を特定するための情報として、識別子(Identifier(ID))が広く用いられている。会計システム400は、バイオメトリクス画像と識別子とを組み合わせて用いてもよい。
 そこで、第4の実施形態として、識別子を用いた場合の例を説明する。
 図9は、第4の実施形態にかかる会計システム404の構成の一例を示すブロック図である。
 なお、図9は、会計システム404が含む各装置の数を限定するものではない。例えば、会計システム404は、複数の情報処理装置200を含んでもよい。また、会計システム404を構成する各装置は、図6に示されているコンピュータを用いて構成されてもよい。なお、コンピュータを用いて各装置を実現する場合、会計システム404は、必要に応じて、カメラなどの撮影機器を含んでもよい。
 会計システム404は、情報表示装置103と、情報処理装置200と、情報提供装置303とを含む。
 情報提供装置303は、情報保存部313と、情報提供部323とを含む。
 情報保存部313は、虹彩画像と、ID(識別子)と、コードと、会計情報とを含む。
 情報保存部313は、虹彩画像とIDとを関連付けて保存する。例えば、情報提供装置303は、取得した虹彩画像に対して画像認証などを用いて個人を特定し、特定した個人のIDと虹彩画像とを関連付けて情報保存部313に保存する。あるいは、情報提供装置303は、図示しない装置から、虹彩画像とIDとこれらを関連付ける情報とを取得し、虹彩画像とIDとを関連付けて保存してもよい。
 さらに、情報保存部313は、IDとコードとを関連付けて保存する。
 さらに、情報保存部313は、コードと会計情報とを関連付けて保存する。
 本実施形態において、コードは、虹彩画像とIDとを組み合わせたデータをコードの元データとして用いて生成されてもよい。このように、コードは、バイオメトリクス情報に、その個人に関連する他の情報を組み合わせた情報から生成されてもよい。虹彩画像などバイオメトリクス情報は、少なくとも一部が安定しない情報である。これに対し、IDは、変化しない情報である。そのため、IDを用いてコードを生成すると、バイオメトリクス情報を用いて生成した場合に比べ、生成されるコードが安定する。言い換えると、IDを用いてコードを生成する場合、コードの一致精度が向上する。
 なお、会計システム404は、コードの認証として、認証用データを用いてもよい。つまり、会計システム404は、情報提供装置303が情報処理装置200から受信する情報として、コードに加え、認証用データを受信してもよい。
 会計システム404は、認証用データとして、例えば、IDをハッシュ関数に適用して求めたハッシュを用いてもよい。
 ただし、認証用データは、IDのハッシュに限定されない。例えば、コードは、IDの一部(例えば、上位又は下位の所定数のビット)を含んで生成されてもよい。この場合、会計システム404は、認証用データとして、コードに含まれないIDのビットをそのまま用いてもよい。情報提供装置303は、コードに含めるビットと認証用データに含まれるビットとの組合せと、IDとの比較を基に、コードを認証できる。
 情報提供部323は、情報表示装置103及び情報処理装置200に対して、情報を提供する。
 情報表示装置103は、第1の実施形態の情報表示装置100と比べ、コード取得部120に替えてコード取得部121を含み、さらに、ID取得部170を含む。
 ID取得部170は、撮影部110からの虹彩画像を用いて、情報提供装置303からIDを取得する。ID取得部170は、識別子取得部と呼んでもよい。
 コード取得部121は、IDを用いて、情報提供装置303から、コードを取得する。
 コード表示部130は、コードを表示する。
 情報処理装置200は、第1の実施形態の情報処理装置200と同様に動作する。
 なお、会計システム404が認証用データを用いる場合、各装置は、例えば、次のように動作する。
 情報表示装置103は、情報提供装置303から、コードに加え、認証用データを取得する。そして、情報表示装置103は、情報処理装置200に認証用データを提供する。例えば、情報表示装置103は、近距離通信を用いて、情報処理装置200に認証用データを提供する。コードは表示器に表示されるため、離れた場所から撮影される可能性がある。しかし、離れている場所からでは、認証用データは、取得されない。このように、認証用データは、コードとは異なる安全性を備えている。
 情報処理装置200は、情報表示装置103から取得した認証用データを、コードに合わせて情報提供装置303に送信する。
 情報提供装置303は、コードと認証用データとを用いて、情報処理装置200を認証する。そして、情報提供装置303は、認証された情報処理装置200に対して、会計情報を提供する。
 [効果の説明]
 次に、第4の実施形態にかかる会計システム404の効果について説明する。
 会計システム404は、第1の実施形態の効果に加え、コードの一致精度を向上させるとの効果を奏する。
 その理由は、会計システム404が、バイオメトリクス情報に加え、IDを用いてコードを生成するためである。
 さらに、認証用データを用いる場合、会計システム404は、さらに、会計情報の提供の安定性を向上するとの効果を奏する。
 なお、識別子(ID)は、一般的な情報処理システムにおいて、広く用いられている。例えば、会計システム404は、一般的な会計システムに、虹彩画像に関連する構成を追加することで、必要となる主な構成を実現することができる。つまり、会計システム404は、第1の実施形態などに比べ、一般的な会計システムからの構築が容易であるとの効果を奏する。
 <第5の実施形態>
 左右の虹彩は、異なる。つまり、各個人に対して、個人を特定するための虹彩画像は、2つである。そこで、第5の実施形態として、個人における2つの虹彩画像を用いる実施形態を説明する。
 以下の第5の実施形態の説明として、図1の会計システム400を用いて説明する。ただし、これは、第5の実施形態を図1に示されている会計システム400に限定するものではない。第5の実施形態は、第2の実施形態ないし第4の実施形態に適用されてもよい。
 以下の説明において、第1の実施形態と同様の構成及び動作の説明を省略し、第5の実施形態に特有の内容を説明する。なお、以下の説明において、片眼の虹彩に関連する画像を「片眼の虹彩画像」、片眼の虹彩画像に関連するコードを「片眼のコード」と呼ぶ。また、両眼の虹彩に関連する画像を「両眼の虹彩画像」、両眼の虹彩画像に関連するコードを「両眼のコード」と呼ぶ。左眼及び右眼に関しても同様とする。
 情報表示装置100は、情報表示装置100の利用者の指示(例えば、キー操作)に応じて、片眼のコード又は両眼のコードのどちらかを表示する。
 情報処理装置200は、情報表示装置100が表示するコードを撮影し、撮影したコードを情報提供装置300に送信する。
 情報提供装置300の情報提供部320は、受信したコードが、片眼のコードであるか、両眼のコードであるかを判定し、判定結果を基に情報処理装置200に提供する会計情報を変更する。
 例えば、情報提供部320は、片眼のコードを受信した場合、会計情報として、利用限度額が低い口座の情報を提供する。一方、情報提供部320は、両眼のコードを受信した場合、会計情報として、利用限度額が高い口座の情報を提供する。これは、両眼の虹彩画像を用いる場合は、片眼の虹彩画像を用いる場合に比べて、安全性がより高いためである。
 あるいは、例えば、情報提供部320は、片眼のコードを受信した場合、会計情報として、振り込み用の口座の情報を提供する。一方、情報提供部320は、両眼のコードを受信した場合に、会計情報として、引き落とし用の口座の情報を提供してもよい。
 このように、会計情報取得部220が片眼のコードを用いて取得する会計情報は、両眼のコードを用いて取得する会計情報と少なくとも一部が異なる。この場合の「異なる」は、情報の有無、すなわち、会計情報が包含関係となっている場合を含む。
 あるいは、情報表示装置100は、右眼のコードと左眼のコードとを区別して用いてもよい。この場合、情報提供部320は、コードの左右の区別に基づいて、提供する会計情報を変更してもよい。例えば、情報表示装置100の利用者が2つの銀行の口座を持っている場合、情報提供部320は、左眼のコードに対しては、いずれか一の銀行の口座の情報を提供し、右眼のコードに対して別の銀行の口座の情報を提供してもよい。
 会計システム400は、上記の組合せ、つまり、左眼のコード、右眼のコード、及び両眼のコードの3つのコードを用いてもよい。
 [効果の説明]
 次に、第5の実施形態の効果について説明する。
 第5の実施形態は、第1の実施形態の効果に加え、利用する眼に基づいて、情報処理装置200に提供する会計情報を変更できるとの効果を奏する。
 その理由は、次のとおりである。
 情報表示装置100は、片眼のコード、又は、両眼のコードを表示する。あるいは、情報表示装置100は、左眼のコード、又は、右眼のコードを表示する。情報提供装置300は、情報処理装置200から受信したコードがいずれの眼に関連するかに基づいて、提供する会計情報を変更する。
 例えば、第5の実施形態にかかる会計システム400は、情報表示装置100の利用者の複数の口座に対応することができる。
 なお、各実施形態は、組み合わせて用いられてもよい。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
  人を撮影する第1の撮影手段と、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示するコード表示手段と、
 を含む情報表示装置と、
  情報表示装置が表示したコードを撮影する第2の撮影手段と、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、
  会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、
 を含む情報処理装置と、
 を含む会計システム。
 (付記2)
 情報表示装置が、
 コードを保存するコード保存手段をさらに含み、
 コード表示手段が、指示を基にコード保存手段に保存されているコードを表示する
 付記1に記載の会計システム。
 (付記3)
 情報表示装置が、
 撮影された前記身体的特徴を基に、コードを生成するコード生成手段をさらに含み、
 コード表示手段が、生成されたコードを表示する
 付記1又は2に記載の会計システム。
 (付記4)
 第1の撮影手段は、施設の入り口に設置されている
 付記3に記載の会計システム。
 (付記5)
 情報表示装置が、さらに、
 撮影さえて身体的特徴を用いて人の識別子を取得する識別子取得手段を含み、
 コード表示手段が、取得した識別子を用いてコードを表示する
 付記1ないし4のいずれか1項に記載の会計システム。
 (付記6)
 コードが、識別子の少なくとも一部を含む
 付記5に記載に会計システム。
 (付記7)
 情報表示装置が、人からの指示を取得する指示取得手段をさらに含み、
 コード表示手段が、指示取得手段からの指示を基にコードを表示する
 付記1ないし6のいずれか1項に記載の会計システム。
 (付記8)
 コード表示手段が、
 第1の撮影手段が片眼の虹彩画像を撮影した場合に片眼のコードを表示し、第1の撮影手段が両眼の虹彩画像を撮影した場合に両眼のコードを表示し、
 会計情報取得手段が、
 第2の撮影手段が両眼のコードを撮影した場合に、第2の撮影手段が片眼のコードを撮影した場合に取得する会計情報と、少なくとも一部が異なる会計情報を取得する
 付記1ないし7のいずれか1項に記載の会計システム。
 (付記9)
 コード表示手段が、
 第1の撮影手段が左眼の虹彩画像を撮影した場合に左眼のコードを表示し、第1の撮影手段が右眼の虹彩画像を撮影した場合に右眼のコードを表示し、
 会計情報取得手段が、
 第2の撮影手段が左眼のコードを撮影した場合に、第2の撮影手段が右眼のコードを撮影した場合に取得する会計情報と、少なくとも一部が異なる会計情報を取得する
 付記8に記載の会計システム。
 (付記10)
 コードが、一次元コード又は二次元コードである
 付記1ないし9のいずれか1項に記載の会計システム。
 (付記11)
 情報表示装置から受信した人に固有の身体的特徴の画像を基に情報表示装置にコードを提供し、
 情報処理装置から受信したコードを基に情報処理装置に会計情報を提供する
 情報提供装置をさらに含む、
 付記1ないし10のいずれか1項に記載の会計システム。
 (付記12)
 コードの情報量が、人に固有の身体的特徴の画像の情報量より少ない
 付記1ないし11のいずれか1項に記載の会計システム。
 (付記13)
 人を撮影する第1の撮影手段と、
  コードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 情報処理装置が撮影するコードとして、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示するコード表示手段と、
 を含む情報表示装置。
 (付記14)
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 情報表示装置が表示したコードを撮影する第2の撮影手段と、
 撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、
 会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、
 を含む情報処理装置。
 (付記15)
 会計システムにおいて、
 情報表示装置が、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示し、
 情報処理装置が、
  情報表示装置が表示したコードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 会計処理方法。
 (付記16)
 情報表示装置が、
 人を撮影し、
  コードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 情報処理装置が撮影するコードとして、撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 会計処理方法。
 (付記17)
 情報処理装置が、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 情報表示装置が表示したコードを撮影し、
 撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
 会計情報を用いて会計処理を実行する
 会計処理方法。
 (付記18)
 情報表示装置に、
 人を撮影する処理と、
  コードを撮影し、
  撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得し、
  会計情報を用いて会計処理を実行する
 情報処理装置が撮影するコードとして、人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する処理と
 を実行させるプログラムを記録する記録媒体。
 (付記19)
 情報処理装置に、
  人を撮影し、
  撮影された人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
 情報表示装置が表示したコードを撮影する処理と、
 撮影したコードを用いて、人の会計情報を取得する処理と、
 会計情報を用いた会計処理と
 実行させるプログラムを記録する記録媒体。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる
 本発明は、ショッピングモールなど複数の店舗を含む施設、免税品及び課税品など異なる集計が必要な店舗などにおいて利用可能である。
 100  情報表示装置
 101  情報表示装置
 102  情報表示装置
 103  情報表示装置
 104  情報表示装置
 110  撮影部
 120  コード取得部
 121  コード取得部
 130  コード表示部
 140  コード保存部
 150  指示取得部
 160  コード生成部
 170  ID取得部
 200  情報処理装置
 210  撮影部
 220  会計情報取得部
 230  会計処理部
 300  情報提供装置
 301  情報提供装置
 302  情報提供装置
 303  情報提供装置
 310  情報保存部
 311  情報保存部
 312  情報保存部
 313  情報保存部
 320  情報提供部
 321  情報提供部
 322  情報提供部
 323  情報提供部
 400  会計システム
 401  会計システム
 402  会計システム
 403  会計システム
 404  会計システム
 600  情報処理装置
 610  CPU
 620  ROM
 630  RAM
 640  内部記憶装置
 650  IOC
 660  入力機器
 670  表示機器
 680  NIC
 700  記録媒体

Claims (19)

  1.   人を撮影する第1の撮影手段と、
      撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示するコード表示手段と、
     を含む情報表示装置と、
      前記情報表示装置が表示した前記コードを撮影する第2の撮影手段と、
      撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、
      前記会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、
     を含む情報処理装置と、
     を含む会計システム。
  2.  前記情報表示装置が、
     前記コードを保存するコード保存手段をさらに含み、
     前記コード表示手段が、指示を基に、前記コード保存手段に保存されている前記コードを表示する
     請求項1に記載の会計システム。
  3.  前記情報表示装置が、
     撮影された前記身体的特徴を基に、前記コードを生成するコード生成手段をさらに含み、
     前記コード表示手段が、生成された前記コードを表示する
     請求項1又は2に記載の会計システム。
  4.  前記第1の撮影手段は、施設の入り口に設置されている
     請求項3に記載の会計システム。
  5.  前記情報表示装置が、さらに、
     撮影された前記身体的特徴を用いて前記人の識別子を取得する識別子取得手段を含み、
     前記コード表示手段が、取得した前記識別子を用いて前記コードを表示する
     請求項1ないし4のいずれか1項に記載の会計システム。
  6.  前記コードが、前記識別子の少なくとも一部を含む
     請求項5に記載に会計システム。
  7.  前記情報表示装置が、前記人からの指示を取得する指示取得手段をさらに含み、
     前記コード表示手段が、前記指示取得手段からの前記指示を基に前記コードを表示する
     請求項1ないし6のいずれか1項に記載の会計システム。
  8.  前記コード表示手段が、
     前記第1の撮影手段が片眼の虹彩画像を撮影した場合に片眼の前記コードを表示し、前記第1の撮影手段が両眼の前記虹彩画像を撮影した場合に両眼の前記コードを表示し、
     前記会計情報取得手段が、
     前記第2の撮影手段が両眼の前記コードを撮影した場合に、前記第2の撮影手段が片眼の前記コードを撮影した場合に取得する前記会計情報と、少なくとも一部が異なる前記会計情報を取得する
     請求項1ないし7のいずれか1項に記載の会計システム。
  9.  前記コード表示手段が、
     前記第1の撮影手段が左眼の前記虹彩画像を撮影した場合に左眼の前記コードを表示し、前記第1の撮影手段が右眼の前記虹彩画像を撮影した場合に右眼の前記コードを表示し、
     前記会計情報取得手段が、
     前記第2の撮影手段が左眼の前記コードを撮影した場合に、前記第2の撮影手段が右眼の前記コードを撮影した場合に取得する前記会計情報と、少なくとも一部が異なる前記会計情報を取得する
     請求項8に記載の会計システム。
  10.  前記コードが、一次元コード又は二次元コードである
     請求項1ないし9のいずれか1項に記載の会計システム。
  11.  前記情報表示装置から受信した前記身体的特徴の画像を基に前記情報表示装置に前記コードを提供し、
     前記情報処理装置から受信した前記コードを基に前記情報処理装置に前記会計情報を提供する
     情報提供装置をさらに含む、
     請求項1ないし10のいずれか1項に記載の会計システム。
  12.  前記コードの情報量が、前記身体的特徴の画像の情報量より少ない
     請求項1ないし11のいずれか1項に記載の会計システム。
  13.  人を撮影する第1の撮影手段と、
      コードを撮影し、
      撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得し、
      前記会計情報を用いて会計処理を実行する
     情報処理装置が撮影する前記コードとして、撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づく前記コードを表示するコード表示手段と、
     を含む情報表示装置。
  14.   人を撮影し、
      撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
     情報表示装置が表示した前記コードを撮影する第2の撮影手段と、
     撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得する会計情報取得手段と、
     前記会計情報を用いて会計処理を実行する会計処理手段と、
     を含む情報処理装置。
  15.  会計システムにおいて、
     情報表示装置が、
      人を撮影し、
      撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示し、
     情報処理装置が、
      前記情報表示装置が表示した前記コードを撮影し、
      撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得し、
      前記会計情報を用いて会計処理を実行する
     会計処理方法。
  16.  情報表示装置が、
     人を撮影し、
      コードを撮影し、
      撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得し、
      前記会計情報を用いて会計処理を実行する
     情報処理装置が撮影する前記コードとして、撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づく前記コードを表示する
     会計処理方法。
  17.  情報処理装置が、
      人を撮影し、
      撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
     情報表示装置が表示した前記コードを撮影し、
     撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得し、
     前記会計情報を用いて会計処理を実行する
     会計処理方法。
  18.  情報表示装置に、
     人を撮影する処理と、
      コードを撮影し、
      撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得し、
      前記会計情報を用いて会計処理を実行する
     情報処理装置が撮影する前記コードとして、撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づく前記コードを表示する処理と
     を実行させるプログラムを記録する記録媒体。
  19.  情報処理装置に、
      人を撮影し、
      撮影された前記人に固有の身体的特徴に基づくコードを表示する
     情報表示装置が表示した前記コードを撮影する処理と、
     撮影した前記コードを用いて、前記人の会計情報を取得する処理と、
     前記会計情報を用いた会計処理と
     を実行させるプログラムを記録する記録媒体。
PCT/JP2018/037332 2018-10-05 2018-10-05 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体 WO2020070870A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/281,323 US20210406903A1 (en) 2018-10-05 2018-10-05 Accounting system, accounting processing method, and recording medium
JP2020551047A JP7235053B2 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、プログラム
PCT/JP2018/037332 WO2020070870A1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体
JP2022197572A JP7420206B2 (ja) 2018-10-05 2022-12-12 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、プログラム
JP2023222722A JP2024038216A (ja) 2018-10-05 2023-12-28 会計システム、情報処理装置、情報表示装置、会計処理方法、及び、情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/037332 WO2020070870A1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020070870A1 true WO2020070870A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=70055310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/037332 WO2020070870A1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 会計システム、情報表示装置、情報処理装置、会計処理方法、及び、記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210406903A1 (ja)
JP (3) JP7235053B2 (ja)
WO (1) WO2020070870A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11818045B2 (en) * 2021-04-05 2023-11-14 Bank Of America Corporation System for performing dynamic monitoring and prioritization of data packets

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015258A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Oki Electric Ind Co Ltd 商品会計システム
JP2004030176A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nec Infrontia Corp 指紋決済システム、方法及びプログラム
JP2007304742A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体認証を用いた入出金・決済システム
JP2014174707A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Synchro Co Ltd 生体認証端末を用いたカード決済システム及び認証・カード番号提供センターのサーバ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086319A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Toshiba Corp 認証用記録物、認証方法、認証装置および認証システム
JP2002007933A (ja) 2000-06-23 2002-01-11 Mackport Bio-Security Corp 情報記憶装置、ショッピングシステム及びショッピング方法
JP2004152046A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 利用者認証方法および生体情報記録装置、利用者認証装置、利用者認証システム並びにチケット発行装置
US7604166B2 (en) * 2006-06-12 2009-10-20 Rania Abouyounes Method and system for flexible purchases using only fingerprints at the time and location of purchase
US9633261B2 (en) 2008-08-22 2017-04-25 International Business Machines Corporation Salting system and method for cancelable iris biometric
WO2013184196A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Save This Life, Inc. System for locating an object owner
JP6417676B2 (ja) 2014-03-06 2018-11-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、アイウェア端末および認証システム
US20160189162A1 (en) 2014-12-29 2016-06-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information processing system, and storage medium which stores information processing program
GB201702706D0 (en) * 2017-02-20 2017-04-05 Hamilton Christopher John Electronic payment apparatus
EP3908026A1 (en) * 2017-05-22 2021-11-10 Magic Leap, Inc. Pairing with companion device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015258A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Oki Electric Ind Co Ltd 商品会計システム
JP2004030176A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nec Infrontia Corp 指紋決済システム、方法及びプログラム
JP2007304742A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体認証を用いた入出金・決済システム
JP2014174707A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Synchro Co Ltd 生体認証端末を用いたカード決済システム及び認証・カード番号提供センターのサーバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11818045B2 (en) * 2021-04-05 2023-11-14 Bank Of America Corporation System for performing dynamic monitoring and prioritization of data packets

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023027244A (ja) 2023-03-01
JP7420206B2 (ja) 2024-01-23
JP2024038216A (ja) 2024-03-19
JPWO2020070870A1 (ja) 2021-09-02
JP7235053B2 (ja) 2023-03-08
US20210406903A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10078744B2 (en) Authentication-activated augmented reality display device
US20170169435A1 (en) Method and system for authorizing a transaction
US10311415B2 (en) Data batch processing method and system
NL2019698B1 (en) Authentication of a person using a virtual identity card
US20210327547A1 (en) Systems, methods, and non-transitory computer-readable media for secure biometrically-enhanced data exchanges and data storage
WO2020022001A1 (ja) 決済システム
JP6779397B1 (ja) 本人確認装置およびプログラム
JP2024038216A (ja) 会計システム、情報処理装置、情報表示装置、会計処理方法、及び、情報表示方法
RU2568782C1 (ru) Способ и система для аутентификации и расчета с использованием мобильного терминала
KR101805464B1 (ko) 카드가 필요없는 생체 정보를 이용한 금융 결제 시스템 및 이를 이용한 금융결제방법
EP3437049A1 (en) Payment authentication
US10083444B1 (en) Biometric computing system and method for e-commerce
RU143577U1 (ru) Устройство для оплаты товаров и услуг с использованием биометрических параметров клиента
US20180342119A1 (en) Authentication platform and method
US20230139948A1 (en) Authentication system, authentication method and program
US20150074008A1 (en) Secure identification system and method
JP2005141503A (ja) 料金決済システム、方法および記録媒体
WO2014112944A1 (en) Mobile payment and digital transaction information management
WO2023187926A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2008108090A (ja) 認証システム及び認証方法並びに制御プログラム
RU2589847C2 (ru) Способ оплаты товаров и услуг с использованием биометрических параметров клиента и устройство для его осуществления
JP7190081B1 (ja) 認証システム、認証方法、及びプログラム
JP2003296691A (ja) 記録媒体、本人確認方法、金融取引方法及び装置
WO2023007768A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2023087451A (ja) 生体認証機能付きicカードの生体情報登録認証方法および生体情報登録認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18936078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020551047

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18936078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1