WO2020044892A1 - 樹脂組成物と樹脂シート及び当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機 - Google Patents

樹脂組成物と樹脂シート及び当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020044892A1
WO2020044892A1 PCT/JP2019/029157 JP2019029157W WO2020044892A1 WO 2020044892 A1 WO2020044892 A1 WO 2020044892A1 JP 2019029157 W JP2019029157 W JP 2019029157W WO 2020044892 A1 WO2020044892 A1 WO 2020044892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
stator
resin
electric machine
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/029157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝仁 村木
松延 豊
知弘 安達
博光 岡本
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=69643548&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2020044892(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to CN201980038305.2A priority Critical patent/CN112566968B/zh
Publication of WO2020044892A1 publication Critical patent/WO2020044892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/32Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof from compositions containing microballoons, e.g. syntactic foams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/06Insulation of windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition and a resin sheet, and particularly to a stator using the resin composition and a rotating electric machine using the stator.
  • liquid epoxy resins and unsaturated polyester resins have been widely used for fixing coils of electric devices, particularly rotating electric machines, from the viewpoint of impregnation and adhesive strength (for example, see Patent Document 1).
  • the application of the liquid resin requires a special device, and furthermore, there are many problems in workability, such as dripping at the time of application and adhesion to unnecessary parts.
  • a coil fixing method using a foamed resin has been studied (for example, see Patent Documents 2 and 3).
  • the application of the foamed resin solves the problem of the liquid resin such as dripping at the time of application.
  • bubbles are generated in the resin, strength and heat conduction are reduced.
  • New issues have arisen, such as a drop in rates.
  • a decrease in strength and thermal conductivity is suppressed by adding a heat-resistant filler.
  • many heat-resistant fillers have high hardness, and there is a problem that the foaming agent is crushed when mixed with the resin, and the degree of foaming becomes insufficient.
  • the resin composition according to the present invention is a resin composition containing a microcapsule-type foaming agent and a filler having a hardness lower than that of the foaming agent, a coil fixed by the resin composition, and an electric device having the coil. It is characterized by the following.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of the rotating electric machine 10 according to the embodiment.
  • FIG. 3 is an overall perspective view of a stator 20 of the rotating electric machine 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a portion surrounded by a dotted line portion A in FIG. 2 and around a stator coil 60.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, a resin composition in which the resin contains (A) a microcapsule-type foaming agent and (B) a filler having a lower hardness than the foaming agent. was found to be preferred.
  • the resin composition according to the embodiment of the present invention will be described in detail.
  • the microcapsule type foaming agent is not particularly limited, and may be any structure having a core-shell structure in which a volatile solvent is wrapped with an acrylic resin.
  • the synthesis method is not particularly limited, and an interfacial polymerization method, an in situ method, or the like can be applied.
  • Fillers having a lower hardness than the foaming agent include graphite, talc, gypsum, mica, boron nitride, marble, polyethylene, polystyrene, and bulk materials such as various liquid crystalline resins. Among these, fillers having a Mohs hardness of less than 3 are preferred from the viewpoint of less damage to the microcapsules during mixing.
  • thermosetting resin examples include an epoxy resin, an unsaturated polyester resin, a vinyl ester resin, and a urethane resin. From the viewpoint of heat resistance, an epoxy resin, an unsaturated polyester resin, and a vinyl ester resin are preferable.
  • the epoxy resin is not particularly limited.
  • Bisphenol type epoxy resins such as bisphenol A type, bisphenol F type, dimer acid modified bisphenol A type, novolak type epoxy resins such as phenol novolak type and cresol novolak type, and biphenyl type epoxy resin Resin, triphenylmethane type epoxy resin and the like.
  • One of these epoxy resins may be used alone, or two or more of them may be used as a mixture.
  • Examples of the curing agent for the epoxy resin include acid anhydride, phenol, phenol novolak, and dicyandiamide.
  • the unsaturated polyester resin is not particularly limited, and is obtained by dissolving a condensate obtained from a dibasic acid and a polyhydric alcohol in a radical polymerizable monomer.
  • the dibasic acid used as a raw material of the unsaturated polyester resin include ⁇ , ⁇ -unsaturated dibasic acids such as maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, and itaconic anhydride, and phthalic acid and phthalic anhydride.
  • Halogenated phthalic anhydride isophthalic acid, terephthalic acid, tetrahydrophthalic acid, tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic acid, hexahydroisophthalic acid, hexahydroterephthalic acid, succinic acid, malonic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacine Acid, 1,10-decanedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, 2,3-naphthalenedicarboxylic acid, 2,3-naphthalenedicarboxylic anhydride, 4,4′-biphenyl Use dicarboxylic acids and saturated dibasic acids such as dialkyl esters thereof. Can. However, the present invention is not particularly limited to these compounds. One of these dibasic acids or the like may be used alone, or two or more of them may be used as a mixture.
  • Polyhydric alcohols used as raw materials for unsaturated polyester resins include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, 2-methyl-1,3-propanediol, , 3-butanediol, adduct of bisphenol A with propylene oxide or ethylene oxide, glycerin, trimethylolpropane, 1,3-propanediol, 1,2-cyclohexaneglycol, 1,3-cyclohexaneglycol, 1,4-cyclohexane Glycol, para-xylene glycol, bicyclohexyl-4,4'-diol, 2,6-decalin glycol, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate It can be used.
  • amino alcohols such as ethanolamine may be used.
  • One of these polyhydric alcohols may be used alone, or two or more of them may be appropriately mixed.
  • a dicyclopentadiene-based compound may be incorporated in the resin skeleton.
  • epoxy compound used as a raw material of the vinyl ester resin a compound having at least two epoxy groups in a molecule is used.
  • epoxy compounds include, for example, epibis-type glycidyl ether epoxy resins obtained by a condensation reaction of bisphenols such as bisphenol A, bisphenol F and bisphenol S with epihalohydrin, and phenols such as phenol, cresol and bisphenol Novolak type glycidyl ether type epoxy resin obtained by the condensation reaction of novolak and epihalohydrin, which are condensates of formalin, and tetrahydrophthalic acid, glycidyl ester type epoxy resin obtained by the condensation reaction of hexahydrophthalic acid and epihalohydrin, Glycidyl ether type e obtained by the condensation reaction of 4,4'-biphenol, 2,6-naphthalenediol, hydrogenated bisphenol or glycols with epihalohydrin Carboxymethyl resins and can be used hydantoin and amine-
  • unsaturated monobasic acid used as a raw material of the vinyl ester resin for example, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid and the like can be used. Further, a half ester such as maleic acid or itaconic acid may be used. However, it is not particularly limited to these. One of these unsaturated monobasic acids may be used alone, or two or more of them may be used as a mixture.
  • optional component examples include a radical polymerizable monomer, a polymerization initiator, a curing accelerator, a polymerization inhibitor, and an adhesion improver.
  • Radical polymerizable monomers include styrene, vinyl toluene, vinyl naphthalene, ⁇ -methyl styrene, vinyl pyrrolidone, acrylamide, acrylonitrile, allyl alcohol, allyl phenyl ether, (meth) acrylate, vinyl acetate, vinyl pyrrolidone, ) Acrylamide, maleic diester, fumaric diester and the like.
  • the present invention is not particularly limited to these compounds.
  • styrene, vinyl toluene, and (meth) acrylic acid esters for example, methacrylate and acrylate
  • Examples of the (meth) acrylate include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, and isodecyl.
  • Polymerization initiators include benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, t-butyl benzoate, t-amyl peroxide, t-amyl peroxide, t-amyl peroxy neodecanoate, t-butyl peroxy neodecanoate, t-butyl -Amyl peroxyisobutyrate, di (t-butyl) peroxide, dicumyl peroxide, cumene hydroperoxide, 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane, 2,2-di (t-butylperoxide) Oxy) butane, t-butyl hydroperoxide, di (s-butyl) peroxycarbonate, methyl ethyl ketone peroxide and the like can be used.
  • One of these compounds may be used alone, or two or more of them may be used as a mixture.
  • compounds having a one-hour half-life temperature of 100 ° C. to 150 ° C. such as 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane, are preferable from the viewpoint of the curing temperature.
  • Examples of the curing accelerator include metal salts of naphthenic acid or octylic acid (metal salts such as cobalt, zinc, zirconium, manganese, and calcium). One of these may be used alone, or two or more of them may be appropriately mixed.
  • polymerization inhibitor examples include quinones such as hydroquinone, p-tert-butylcatechol, and pyrogallol. One of these may be used alone, or two or more of them may be appropriately mixed.
  • adhesion improver examples include p-styryltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltriethoxysilane and the like. One of these may be used alone, or two or more of them may be appropriately mixed.
  • the resin composition described above comprises (A) a microcapsule-type foaming agent, and (B) a filler having a lower hardness than the foaming agent, an epoxy resin serving as a base material, an unsaturated polyester resin, a vinyl ester resin, and other components. It is manufactured by stirring and mixing uniformly. Moreover, you may add a solvent as needed.
  • the resin composition described above can be used for bonding components of electric equipment, for example, for fixing stator windings of a rotating electric machine.
  • composition example of resin composition a composition example of a resin composition comprising (A) a microcapsule-type foaming agent and (B) a filler having a lower hardness than the foaming agent will be described.
  • the composition is not limited to the following composition examples.
  • Composition Example 1 was composed of 90 parts by weight of a bisphenol A epoxy resin JER1004 (manufactured by Mitsubishi Chemical), 10 parts by weight of polyfunctional anhydride licacid TMEG-S (manufactured by Shin Nippon Rika), and 10 parts by weight of thermally expandable microcapsules (manufactured by Kureha). And 30 parts by weight of boron nitride to obtain a resin composition.
  • Composition Example 2 includes 90 parts by weight of bisphenol A type epoxy resin JER1004 (manufactured by Mitsubishi Chemical), 10 parts by weight of polyfunctional acid anhydride Jamaicacid TMEG-S (manufactured by Shin Nippon Rika), and 10 parts by weight of thermally expandable microcapsules (manufactured by Kureha). And 50 parts by weight of mica to obtain a resin composition.
  • Composition Example 3 includes 90 parts by weight of bisphenol A epoxy resin JER1004 (manufactured by Mitsubishi Chemical), 10 parts by weight of polyfunctional acid anhydride Jamaicacid TMEG-S (manufactured by Nippon Rika), and 10 parts by weight of thermally expandable microcapsules (manufactured by Kureha). Parts, and 30 parts by weight of the crushed liquid crystalline resin to obtain a resin composition.
  • thermosetting resin composition (Comparative example of thermosetting resin composition) Subsequently, a comparative example of the composition of the thermosetting resin will be described. In the comparative example, alumina was added in place of the filler having low hardness.
  • Comparative examples are 90 parts by weight of bisphenol A type epoxy resin JER1004 (manufactured by Mitsubishi Chemical), 10 parts by weight of polyfunctional acid anhydride Jamaicacid TMEG-S (manufactured by Shin Nippon Rika), and 10 parts by weight of thermally expandable microcapsules (manufactured by Kureha). And 50 parts by weight of alumina were mixed to obtain a resin composition.
  • thermosetting resin composition (Rotating electric machine using thermosetting resin composition) Next, an embodiment of a rotating electric machine using the above-described thermosetting resin composition will be described.
  • an electric motor used for a hybrid vehicle is used as an example of the rotating electric machine.
  • axial direction refers to a direction along the rotation axis of the rotating electric machine.
  • the “circumferential direction” indicates a direction along the rotating direction of the rotating electric machine.
  • the “radial direction” refers to a radial direction (radial direction) about the rotation axis of the rotating electric machine.
  • inner side indicates the radial inner side (inner side)
  • the “outer side” indicates the opposite direction, that is, the radial outer side (outer side).
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the rotating electric machine 10 according to the present embodiment.
  • the rotating electric machine 10 includes a housing 50, a stator 20, a stator core 21, a stator coil 60, and a rotor 11.
  • the stator 20 is fixed to the inner peripheral side of the housing 50.
  • the rotor 11 is rotatably supported on the inner peripheral side of the stator 20.
  • the housing 50 is formed into a cylindrical shape by cutting an iron-based material such as carbon steel, by casting cast steel or an aluminum alloy, or by pressing.
  • the housing 50 constitutes a jacket of the electric motor, and is also called a frame or a frame.
  • a liquid cooling jacket 130 is fixed to the outer peripheral side of the housing 50.
  • An inner peripheral wall of the liquid cooling jacket 130 and an outer peripheral wall of the housing 50 form a refrigerant passage 153 for a liquid refrigerant RF such as oil, and the refrigerant passage 153 is formed so as not to leak liquid.
  • the liquid cooling jacket 130 houses the bearing 144 and the bearing 145, and is also called a bearing bracket.
  • the refrigerant RF flows through the refrigerant passage 153, flows out from the refrigerant outlet 154 and the refrigerant outlet 155 toward the stator 20, and cools the stator 20.
  • the refrigerant storage space 150 is connected to the refrigerant passage 153 and stores the refrigerant RF.
  • the rotor 11 includes a rotor core 12 and a rotating shaft 13.
  • the rotor core 12 is formed by laminating thin silicon steel plates.
  • the rotating shaft 13 is fixed to the center of the rotor core 12.
  • the rotating shaft 13 is rotatably held by bearings 144 and 145 attached to the liquid cooling jacket 130, and rotates at a predetermined position inside the stator 20 at a position facing the stator 20.
  • the rotor 11 is provided with a permanent magnet 18 and an end ring (not shown).
  • the welding-side coil end 62 is a part of the stator coil 60 on the side where the welding portion to which the plurality of stator coils 60 are connected is arranged.
  • the non-welding side coil end 61 is a part of the stator coil 60 arranged on the opposite side of the stator 20 from the welded portion.
  • FIG. 2 is an overall perspective view of the stator 20 of the rotating electric machine 10 according to the present embodiment.
  • the stator 20 includes a stator core 21 and a stator coil 60.
  • the stator 20 includes a stator core 21 and a stator coil 60 wound around a plurality of slots 15 provided on the inner periphery of the stator core.
  • the stator core 21 is formed by stacking thin silicon steel plates.
  • the stator coils 60 are wound around a large number of slots 15 provided on the inner periphery of the stator core 21. As shown in FIG. 1, heat generated from the stator coil 60 is transmitted to the housing 50 via the stator core 21 and is radiated by the refrigerant RF flowing in the liquid cooling jacket 130.
  • Insulation paper 300 is annularly arranged between the stator coils 60 for insulation between the stator coils 60. Insulating paper 300 is annularly arranged between the welded portions for insulation between the welded portions.
  • the slot liners 301 are provided in the respective slots 15 to provide electrical insulation between the stator core 21 and the stator coils 60.
  • the slot liner 301 is formed in a B-shape or an S-shape so as to wrap a copper wire.
  • the stator 20 is inserted into the housing 50 in advance and attached to the inner peripheral wall of the housing 50, and then the rotor 11 is inserted into the stator 20.
  • the bearing 144 and the bearing 145 are fitted to the rotating shaft 13 and assembled to the liquid cooling jacket 130.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a portion surrounded by a dotted line portion A in FIG.
  • the stator coil 60 is a conductor (a copper wire in this embodiment) having a substantially rectangular cross section.
  • the space factor in the slot is improved, and the efficiency of the rotating electric machine 10 is improved.
  • a resin composition 601 containing (A) a microcapsule type foaming agent and (B) a filler having a lower hardness than the foaming agent is applied to the stator coil 60. After the application, the stator coil 60 is inserted into the slot 15, and the resin composition 601 is heated and cured by using induction heating and / or energization heating.
  • FIG. 3 shows a state of the stator coil 60 and the resin composition 601 after heating.
  • the stator coil 60 is fixed by a resin composition 601 including a bubble 701 and a filler 702.
  • this resin composition By using this resin composition, it is possible to improve the workability in manufacturing a motor by preventing dripping and adhesion to unnecessary parts when using a conventional liquid varnish. Furthermore, since the filler can be used at a high point, the thermal conductivity can be easily improved as compared with the conventional foamed resin composition, which is effective in cooling the motor.
  • the rotor is not a permanent magnet type, but an induction type or a synchronous reluctance.
  • the present invention can be applied to a claw magnetic pole type or the like.
  • the winding method is a wave winding method, any winding method having similar characteristics can be applied.
  • the description has been made with the adduction type the present invention can be similarly applied to the adduction type.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes various modifications.
  • the above-described embodiments have been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described above. Further, for a part of the configuration of the embodiment, it is possible to add / delete / replace another configuration.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

本発明の課題は、フィラーが高充填可能な発泡樹脂組成物および該組成物を用いた電気機器を提供することである。 本発明の電気機器は、(A) マイクロカプセル型発泡剤と(B)発泡剤よりも硬さが低いフィラーとを含むことを特徴とする樹脂組成物、および該組成物を用いる。

Description

樹脂組成物と樹脂シート及び当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機
 樹脂組成物と樹脂シートに関し、特に当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機に関する。
 従来、電気機器、特に回転電機においてそのコイルの固定には含浸性や接着力の観点から、液状のエポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。しかし、液状樹脂の塗布には専用の装置が必要であり、さらに塗布時の垂れ落ちや 不要部分への付着などが生じ、作業性に問題が多い。一方、近年これらの問題を解決する手段の一つとして、発泡樹脂を用いたコイル固定法が検討されてきている(例えば、特許文献2、3参照)。
特開2015-19457号公報 特開2013-103964号公報 特開2018-21203号公報
 特許文献2の技術では、発泡樹脂の適用により、塗布時の垂れ落ちといった、液状樹脂が有していた課題は解決されているものの、樹脂内に気泡が生成しているため、強度や熱伝導率の低下といった新たな課題が生じている。特許文献3の技術では、耐熱性フィラーの添加により、強度や熱伝導率の低下を抑制している。しかし、耐熱性フィラーは硬度が高いものが多く、樹脂との混合時に発泡剤をつぶしてしまい発泡度が不十分となるといった課題がある。
 本発明に係る樹脂組成物は、マイクロカプセル型発泡剤と、発泡剤よりも硬さが低いフィラーとを含む樹脂組成物および該樹脂組成物により固定されたコイルと該コイルを有する電気機器であることを特徴とする。
 本発明によれば、作業性と強度、熱伝導性に優れた樹脂組成物および該組成物を用いた電気機器を提供することができる。
本実施形態に係る回転電機10の構成を示す断面図である。 本実施形態に係る回転電機10の固定子20の全体斜視図である。 図2の点線部Aで囲まれた部分であって固定子コイル60周辺の拡大断面図である。
 本発明者らは、前述の課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、樹脂が(A)マイクロカプセル型発泡剤と、(B)発泡剤よりも硬さが低いフィラーと、を含む樹脂組成物が好ましいことを見出した。以下、本発明の実施形態に係る樹脂組成物を詳細に説明する。
 (熱硬化性樹脂組成物の構成)
 (A)マイクロカプセル型発泡剤は、特に限定されるものではなく、例えば、揮発性溶剤をアクリル樹脂で包んだコア-シェル構造を有する構造であれば良い。合成法も特に限定されることは無く、界面重合法、in situ法などが適用可能である。
 (B)発泡剤よりも硬さが低いフィラーは、グラファイトやタルク、石膏、雲母、窒化ホウ素、大理石、ポリエチレンやポリスチレン、各種液晶性樹脂などの塊状物などがあげられる。これらの中でも、モース硬度が3よりも小さいフィラーが、混合時にマイクロカプセルの破損が少ない観点から、好ましい。
 これら成分を含む樹脂母材としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、いずれも使用可能ではあるが、耐熱性や強度の観点から、熱硬化性樹脂がより好ましい。熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹脂、ウレタン樹脂が挙げられ、耐熱性の観点から、エポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂が好ましい。
 エポキシ樹脂は、特に限定されるものではなく、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ダイマー酸変性ビスフェノールA型などのビスフェノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型、クレゾールノボラック型などのノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、トリフェニルメタン型エポキシ樹脂などが挙げられる。これらエポキシ樹脂は、一種類のみを用いてもよいし、適宜、二種類以上を混合して用いてもよい。また、エポキシ樹脂の硬化剤としては、酸無水物やフェノール、フェノールノボラック、ジシアンジアミドなどが挙げられる。
 不飽和ポリエステル樹脂は、特に限定されるのもではなく、二塩基酸と多価アルコールから得られる縮合物をラジカル重合性単量体に溶解して得られる。不飽和ポリエステル樹脂の原料として用いられる二塩基酸としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸等のα、β-不飽和二塩基酸や、フタル酸、無水フタル酸、ハロゲン化無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、コハク酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、1、10-デカンジカルボン酸、2、6-ナフタレンジカルボン酸、2、7-ナフタレンジカルボン酸、2、3-ナフタレンジカルボン酸、2、3-ナフタレンジカルボン酸無水物、4、4´-ビフェニルジカルボン酸、およびこれらのジアルキルエステル等の飽和二塩基酸等を用いることができる。しかし、特にこれらの化合物に限定されるものではない。これらの二塩基酸等は、一種類のみを用いてもよいし、適宜、二種類以上を混合して用いてもよい。
 不飽和ポリエステル樹脂の原料として用いられる多価アルコール類としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、2-メチル-1、3-プロパンジオール、1、3-ブタンジオール、ビスフェノールAとプロピレンオキシドまたはエチレンオキシドとの付加物、グリセリン、トリメチロールプロパン、1、3-プロパンジオール、1、2-シクロヘキサングリコール、1、3-シクロヘキサングリコール、1、4-シクロヘキサングリコール、パラキシレングリコール、ビシクロヘキシル-4、4´-ジオール、2、6-デカリングリコール、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート等を用いることができる。しかし、特にこれらの化合物に限定されるものではない。また、エタノールアミン等のアミノアルコール類を用いてもよい。これら多価アルコール類は、一種類のみを用いてもよいし、適宜、二種類以上を混合してもよい。また必要により、ジシクロペンタジエン系化合物を樹脂骨格中に組み入れてもよい。
 ビニルエステル樹脂の原料として用いられるエポキシ化合物としては、分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物が用いられる。このようなエポキシ化合物としては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS等のビスフェノール類とエピハロヒドリンとの縮合反応により得られるエピビスタイプグリシジルエーテル型エポキシ樹脂や、フェノール、クレゾール、ビスフェノール等のフェノール類とホルマリンとの縮合物であるノボラックとエピハロヒドリンとの縮合反応により得られるノボラックタイプグリシジルエーテル型エポキシ樹脂や、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸とエピハロヒドリンとの縮合反応により得られるグリシジルエステル型エポキシ樹脂、4、4´-ビフェノール、2、6-ナフタレンジオール、水添ビスフェノールやグリコール類とエピハロヒドリンとの縮合反応により得られるグリシジルエーテル型エポキシ樹脂や、ヒダントインやシアヌール酸とエピハロヒドリンとの縮合反応により得られる含アミングリシジルエーテル型エポキシ樹脂等を用いることができる。しかし、特にこれらの化合物に限定されるものではない。これらエポキシ化合物は、一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合して用いてもよい。
 ビニルエステル樹脂の原料として用いられる不飽和一塩基酸としては、例えば、アクリル酸、メタアクリル酸、クロトン酸等を用いることができる。また、マレイン酸、イタコン酸等のハーフエステル等を用いてもよい。しかし、特にこれらに限定されるものではない。これら不飽和一塩基酸は、一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合して用いてもよい。
 上述した樹脂組成物には、必要に応じて、その他任意成分を添加してもよい。任意成分としては、例えば、ラジカル重合性単量体や重合開始剤、硬化促進剤、重合禁止剤、接着力向上剤等が挙げられる。
 ラジカル重合性単量体は、スチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、α-メチルスチレン、ビニルピロリドン、アクリルアミド、アクリロニトリル、アリルアルコール、アリルフェニルエーテル、(メタ)アクリル酸エステル、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、(メタ)アクリルアミド、マレイン酸ジエステル、フマル酸ジエステル等が挙げられる。しかし、特にこれらの化合物に限定されるものではない。好ましくはスチレン、ビニルトルエン、(メタ)アクリル酸エステル(例えば、メタクリレート、アクリレート)を用いる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メトキシ化シクロトリエン(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、アルキルオキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変成テトラフルフリル(メタ)アクリレート、エトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシルカルビトールアクリレート、1、4-ブタンジオール(メタ)アクリレート、アクリルニトリルブタジエンメタクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレートや、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート、2-メタクリロイルオキシエトキシエチルイソシアネートなどのイソシナト基を有する(メタ)アクリレート、2-(0-[1メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルメタクリレート、2-(1’[2、4ジメチルピラゾニル]カルボキシアミノ)エチルメタクリレートなどの熱潜在性を有するイソシアネート誘導基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。これら化合物は、一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合して用いてもよい。好ましくは、光重合開始剤の分解を阻害せず、反応性が高い、(メタ)アクリレート類が好ましい。
 重合開始剤は、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過酸化安息香酸 t-ブチル、過酸化安息香酸 t-アミル、t-アミル パーオキシネオデカノエート、t-ブチル パーオキシネオデカノエート、t-アミル パーオキシイソブチレート、ジ(t-ブチル)パーオキシド、ジクミルパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、1、1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2、2-ジ(t-ブチルパーオキシ)ブタン、t-ブチルハイドロパーオキシド、ジ(s-ブチル)パーオキシカーボネート、メチルエチルケトンパーオキシド等を用いることができる。これらの化合物は、一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合して用いてもよい。これらの化合物の中でも、硬化温度の観点から、1、1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等の、1時間半減温度が100℃から150℃の範囲の化合物が望ましい。
 硬化促進剤としては、ナフテン酸又はオクチル酸の金属塩(コバルト、亜鉛、ジルコニウム、マンガン、カルシウム等の金属塩)が挙げられる。これらは一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合してもよい。
 重合禁止剤としては、ハイドロキノン、パラターシャリーブチルカテコール、ピロガロール等のキノン類が挙げられる。これらは一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合してもよい。
 接着力向上剤としては、p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン等が挙げられる。これらは一種類のみを用いてもよく、適宜二種類以上を混合してもよい。
 (樹脂組成物の製造方法)
 上述した樹脂組成物は、(A)マイクロカプセル型発泡剤と、(B)発泡剤よりも硬さが低いフィラー、母材となるエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、その他成分を、均一に攪拌、混合して製造する。また、必要に応じて溶剤を加えても良い。
 上述した樹脂組成物は、電気機器の部品の接着、例えば、回転電機の固定子巻線の固着用途に用いることができる。
 (樹脂組成物の組成例)
 続いて、(A)マイクロカプセル型発泡剤と、(B)発泡剤よりも硬さが低いフィラーからなる樹脂組成物の組成例について例示する。ただし、以下に示す組成例に限定されるものではない。
 組成例1は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂JER1004(三菱ケミカル製)90重量部、多官能酸無水物リカシッドTMEG-S(新日本理化製)10重量部、熱膨張性マイクロカプセル(クレハ製)10重量部、窒化ホウ素30重量部を混合し、樹脂組成物とする。
 組成例2は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂JER1004(三菱ケミカル製)90重量部、多官能酸無水物リカシッドTMEG-S(新日本理化製)10重量部、熱膨張性マイクロカプセル(クレハ製)10重量部、マイカ50重量部を混合し、樹脂組成物とする。
 組成例3は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂JER1004(三菱ケミカル製)90重量部、多官能酸無水物リカシッドTMEG-S(新日本理化製)10重量部、熱膨張性マイクロカプセル(クレハ製)10重量部、液晶性樹脂破砕物30重量部を混合し、樹脂組成物とする。
 (熱硬化性樹脂組成物の比較例)
 続いて、熱硬化性樹脂の組成についての比較例を示す。比較例は、硬度が低いフィラーに変えてアルミナを添加している。
 比較例は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂JER1004(三菱ケミカル製)90重量部、多官能酸無水物リカシッドTMEG-S(新日本理化製)10重量部、熱膨張性マイクロカプセル(クレハ製)10重量部、アルミナ50重量部を混合し、樹脂組成物とした。
 (樹脂組成物の効果)
 作製した樹脂組成物の効果を確認するため、樹脂組成物の発泡状態を評価した。組成例1から3では、加熱条件化5倍発泡が可能であった。一方、比較例では、同一条件では、3倍発泡が限界であった。これは、比較例においては、発泡剤が混練時に、破砕されたためと考えられる。以上から、本実施例を用いることにより、発泡倍率とフィラーの高充填が両立できる。
 (熱硬化性樹脂組成物を用いた回転電機)
 次に、上述した熱硬化性樹脂組成物を用いた回転電機の実施の例を説明する。以下で説明する実施形態は、あくまでも一例であり、これらの実施例に限定されるものではない。なお、以下の説明では、回転電機の一例として、ハイブリット自動車に用いられる電動機を用いる。以下の説明において、「軸方向」は、回転電機の回転軸に沿った方向を指すものとする。また、「周方向」は、回転電機の回転方向に沿った方向を指すものとする。「径方向」は、回転電機の回転軸を中心としたときの動径方向(半径方向)を指すものとする。「内周側」は径方向内側(内径側)を指し、「外周側」はその逆方向、すなわち径方向外側(外径側)を指すものとする。
 図1は、本実施形態に係る回転電機10の構成を示す断面図である。
 回転電機10は、ハウジング50と、固定子20と、固定子鉄心21と、固定子コイル60と、回転子11と、から構成される。
 固定子20は、ハウジング50の内周側に固定される。回転子11は、固定子20の内周側に回転可能に支持されている。
 ハウジング50は、炭素鋼など鉄系材料の切削により、または、鋳鋼やアルミニウム合金の鋳造により、または、プレス加工によって円筒状に成形される。ハウジング50は、電動機の外被を構成し、枠体或いはフレームとも称されている。
 ハウジング50の外周側には、液冷ジャケット130が固定されている。液冷ジャケット130の内周壁とハウジング50の外周壁とで、油などの液状の冷媒RFの冷媒通路153が構成され、この冷媒通路153は液漏れしないように形成されている。液冷ジャケット130は、軸受144及び軸受145を収納しており、軸受ブラケットとも称されている。直接液体冷却の場合、冷媒RFは、冷媒通路153を通り、冷媒出口154及び冷媒出口155から固定子20へ向けて流出し、固定子20を冷却する。冷媒貯蔵空間150は、冷媒通路153と繋がりかつ冷媒RFを貯蔵する。
 回転子11は、回転子鉄心12と、回転軸13と、から構成される。回転子鉄心12は、珪素鋼板の薄板が積層されて作られている。回転軸13は、回転子鉄心12の中心に固定されている。回転軸13は、液冷ジャケット130に取り付けられた軸受144及び軸受145により回転自在に保持されており、固定子20内の所定の位置で、固定子20に対向した位置で回転する。また、回転子11には、永久磁石18と、エンドリング(図示せず)が設けられている。
 溶接側コイルエンド62は、複数の固定子コイル60が接続される溶接部と配置される側の固定子コイル60の一部である。反溶接側コイルエンド61は、固定子20は挟んで溶接部とは反対側に配置される固定子コイル60の一部である。
 図2は、本実施形態に係る回転電機10の固定子20の全体斜視図である。
 固定子20は、固定子鉄心21と、固定子コイル60と、により構成される。また固定子20は、固定子鉄心21と、前記固定子鉄心の内周部に多数個設けられているスロット15に巻回された固定子コイル60とから構成される。
 固定子鉄心21は、珪素鋼板の薄板が積層される。固定子コイル60は、固定子鉄心21の内周部に多数個設けられているスロット15に巻回される。図1に示されるように、固定子コイル60からの発熱は、固定子鉄心21を介して、ハウジング50に伝熱され、液冷ジャケット130内を流通する冷媒RFにより、放熱される。
 固定子コイル60間の絶縁のため、固定子コイル60の間には絶縁紙300が環状に配置される。溶接部間の絶縁のため、溶接部間には絶縁紙300が環状に配置される。
 また、スロットライナー301が各スロット15に配設され、固定子鉄心21と固定子コイル60との電気的絶縁を施している。スロットライナー301は、銅線を包装するようにB字形状や、S字形状に成形されている。
 回転電機10の組立は、予め、固定子20をハウジング50の内側に挿入してハウジング50の内周壁に取付けておき、その後、固定子20内に回転子11を挿入する。次に、回転軸13に軸受144及び軸受145が嵌合するようにして液冷ジャケット130に組み付ける。
 図3は、図2の点線部Aで囲まれた部分であって固定子コイル60周辺の拡大断面図である。
 固定子コイル60は、断面が略矩形形状の導体(本実施例では銅線)である。断面略矩形形状のコイル導体を用いることで、スロット内の占積率を向上させ、回転電機10の効率が向上する。
 固定子コイル60に、(A)マイクロカプセル型発泡剤と、(B)発泡剤よりも硬さが低いフィラーと、を含む樹脂組成物601を塗布する。塗布後、固定子コイル60をスロット15に挿入し、誘導加熱および/または通電加熱を用い、樹脂組成物601を加熱、硬化する。
 また、樹脂組成物601をスロットライナー302に事前に塗布し、スロット15に挿入する。その後、固定子コイル60を挿入し、誘導加熱および/または通電加熱を用い、樹脂を加熱、硬化する。なお図3は、加熱後の固定子コイル60と樹脂組成物601の状態を示す。固定子コイル60は、気泡701とフィラー702を含む樹脂組成物601により固定される。
 本樹脂組成物を用いることにより、従来の液状ワニス使用時の垂れ落ちや不要部への付着を防ぐことがモータ製造時の作業性が改善出来る。さらに、フィラーが高重点可能であることから、従来の発泡樹脂組成物よりも、熱伝導率の向上が容易であり、モータの冷却に効果がある。
 以上においては、永久磁石式の回転電機において説明を行ったが、本実施形態の特徴は固定子のコイル絶縁に関するものであるため、回転子は永久磁石式でなく、インダクション式や、シンクロナスリラクタンス、爪磁極式等にも適用可能である。また、巻線方式においては波巻方式であるが、同様の特徴を持つ巻線方式であれば、適用可能である。また、内転型で説明を行っているが、外転型でも同様に適用可能である。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
10…回転電機、11…回転子、12…回転子鉄心、13…回転軸、15…スロット、18…永久磁石、20…固定子、21…固定子鉄心、50…ハウジング、60…固定子コイル、61…反溶接側コイルエンド、62…溶接側コイルエンド、130…液冷ジャケット、144…軸受、145…軸受、150…冷媒貯蔵空間、153…冷媒通路、154…冷媒出口、155…冷媒出口、300…絶縁紙、301…スロットライナー、601…樹脂組成物、701…気泡、702…フィラー、RF…冷媒

Claims (6)

  1.  マイクロカプセル型発泡剤と、当該マイクロカプセル型発泡剤よりも硬さが低いフィラーとを含む樹脂組成物。
  2.  請求項1に記載の樹脂組成物において、
     前記フィラーの硬さが、モース硬度3以下である樹脂組成物。
  3.  請求項1または2に記載の樹脂組成物において、
     熱硬化性である樹脂組成物。
  4.  請求項1から3に記載の樹脂組成物が樹脂フィルムに塗布された樹脂シート。
  5.  請求項1から3のいずれかに記載の樹脂組成物を有する回転電機の固定子であって、
     前記樹脂組成物は、固定子コイルと固定子鉄心の間に配置され、
     前記樹脂組成物は、気泡とフィラー双方を含む樹脂により構成される回転電機の固定子。
  6.  請求項5に記載の固定子を有する回転電機。
PCT/JP2019/029157 2018-08-29 2019-07-25 樹脂組成物と樹脂シート及び当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機 WO2020044892A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980038305.2A CN112566968B (zh) 2018-08-29 2019-07-25 一种旋转电机的定子的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159905A JP7092617B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 回転電機の固定子の製造方法
JP2018-159905 2018-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020044892A1 true WO2020044892A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69643548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/029157 WO2020044892A1 (ja) 2018-08-29 2019-07-25 樹脂組成物と樹脂シート及び当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7092617B2 (ja)
CN (1) CN112566968B (ja)
WO (1) WO2020044892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022124329A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 住友ベークライト株式会社 ステータ、回転電機およびステータの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7468774B2 (ja) 2021-02-18 2024-04-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 ステータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139061A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of coreless armature
JP2007089295A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toyota Motor Corp 回転電機およびレゾルバ
JP2011168672A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート
WO2016163514A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 株式会社寺岡製作所 接着シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5544083B2 (ja) * 2008-12-19 2014-07-09 日東シンコー株式会社 回転電機用ステータ
JP6375224B2 (ja) * 2014-12-26 2018-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱硬化性樹脂組成物および該組成物を用いた回転電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139061A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of coreless armature
JP2007089295A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toyota Motor Corp 回転電機およびレゾルバ
JP2011168672A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート
WO2016163514A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 株式会社寺岡製作所 接着シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022124329A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 住友ベークライト株式会社 ステータ、回転電機およびステータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112566968A (zh) 2021-03-26
JP2020033433A (ja) 2020-03-05
CN112566968B (zh) 2022-11-25
JP7092617B2 (ja) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020044892A1 (ja) 樹脂組成物と樹脂シート及び当該樹脂組成物を用いた固定子と当該固定子を用いた回転電機
WO2021210241A1 (ja) コイル用絶縁接着部材および電気機器
JP5337762B2 (ja) コイル固着用不飽和ポリエステル樹脂組成物
CN110892019B (zh) 不饱和聚酯树脂组合物及使用其的电气设备
JP6375224B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物および該組成物を用いた回転電機
JP6057852B2 (ja) 回転電機用部材、回転電機、および、樹脂組成物
WO2024100963A1 (ja) 固定子及び回転電機
WO2023132102A1 (ja) 回転電機の固定子
US10930409B2 (en) Resin compositions comprising sorbic esters
WO2022054381A1 (ja) 絶縁紙、回転電機用固定子および回転電機
JP6871140B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物シート、ステータ、ステータの製造方法
JP5766352B2 (ja) 回転電機固定子コイル絶縁用液状熱硬化性樹脂組成物、それを用いた回転電機及びその製造方法
WO2016017563A1 (ja) 回転電機の固定子、およびこれを備えた回転電機
WO2021200817A1 (ja) 回転電機ロータコアの磁石固定用結晶性ラジカル重合性組成物、当該組成物を使用した回転電機ロータコア、及び当該回転電機ロータコアの製造方法
WO2012157481A1 (ja) 高耐熱性熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた電気機器
JP5202439B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19854001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19854001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1