WO2020044544A1 - インバータ式発動発電機 - Google Patents

インバータ式発動発電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020044544A1
WO2020044544A1 PCT/JP2018/032384 JP2018032384W WO2020044544A1 WO 2020044544 A1 WO2020044544 A1 WO 2020044544A1 JP 2018032384 W JP2018032384 W JP 2018032384W WO 2020044544 A1 WO2020044544 A1 WO 2020044544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inverter
phase
alternator
elements
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/032384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稔 前田河
智夫 井上
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201880096402.2A priority Critical patent/CN112585858A/zh
Priority to PCT/JP2018/032384 priority patent/WO2020044544A1/ja
Priority to US17/263,810 priority patent/US11316457B2/en
Publication of WO2020044544A1 publication Critical patent/WO2020044544A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/07DC-DC step-up or step-down converter inserted between the power supply and the inverter supplying the motor, e.g. to control voltage source fluctuations, to vary the motor speed

Definitions

  • the present invention relates to an inverter-type power generator, and more particularly, to a generator having a weight and a size that can be carried by a user and capable of suitably supplying power to an electric load for agricultural work or outdoor use such as camping. .
  • the element of a three-phase bridge circuit used for rectification during power generation is used as a motor driver, so the element is an FET or IGBT.
  • the element is an FET or IGBT.
  • a DC booster circuit is required in addition to the rectifier circuit, leaving problems in terms of size, weight, cost, and the like.
  • An object of the present invention is to provide an inverter-type power generator having a start function and a rectifier circuit, a step-up / step-down circuit, and a rotary motor start circuit realized by one three-phase bridge circuit. Is to do.
  • the present invention provides an alternator having a three-phase winding, driven by a rotary prime mover to generate electric power, and operable as a motor for starting the rotary prime mover;
  • a three-phase rectifier bridge circuit having, and converts three-phase alternating current output from the alternator to direct current, and when supplied with power from a power supply, a converter operable as a motor driver for driving the alternator; and
  • a converter control unit for controlling the driving of the elements of the three-phase rectification bridge circuit so that the DC terminal voltage output from the converter becomes the target voltage, wherein the three-phase rectification bridge of the converter
  • the upper and lower three elements of the circuit are connected to a switching element capable of controlling the duty on the upper side and a switch connected in parallel with the switching element.
  • Lister consist of a, and such that a switching element comprising at least duty controllable diode lower.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a step-up / step-down control of a power generation output of an electronic control unit (control unit) in FIG. 1.
  • 3 is a time chart illustrating the control of FIG. 2.
  • 2 is a flowchart showing a rotation motor start control by a motor driver of the electronic control unit (control unit) in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an equivalent circuit diagram of the converter of FIG. 1 showing the entire control of FIG. 2;
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of an alternator and a converter showing a principle of power generation and boosting of FIG. 5.
  • FIG. 7 is an equivalent circuit diagram focusing on a part of a line portion of the alternator of FIG. 6.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing voltage / output characteristics at high rotation when the number of windings of the alternator in FIG. 1 is ALT1 and ALT2.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing voltage-output characteristics at the time of low rotation in FIG. 7.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an increase in output due to boost rectification of the ALT 2 during low rotation in FIG. 7.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an increase in output due to boost rectification of the ALT 2 at the time of extremely low rotation in FIG. 7.
  • It is an electric circuit diagram showing the whole inverter type generator concerning a 2nd embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is an electric circuit diagram showing the entirety of an inverter-type power generator according to the first embodiment of the present invention.
  • An inverter-type power generator (hereinafter, referred to as a “generator” and denoted by reference numeral 1) has a weight and a size that can be carried by a user, and suitably supplies electric power to an electric load for agricultural work or outdoor use such as camping. It consists of a generator to be supplied.
  • a generator 1 is driven by a general-purpose engine (rotary prime mover) 10 to generate electricity, and an alternator (ALT; power generation unit) 12 is electrically connected to the alternator 12 to output three-phase alternating current.
  • a capacitor 16 that is electrically connected between the positive terminal and the negative terminal of the converter 14 to smooth the DC rectified by the converter 14, and that is electrically connected to the capacitor 16.
  • an inverter 20 connected to the inverter 20 for converting a DC smoothed by the capacitor 16 into an AC.
  • the inverter unit 22 is connected to the above-mentioned electric load 28 for agricultural work or the like via the waveform shaping circuit 24 and the output terminal 26.
  • a battery (power supply) 30 is connected to the positive terminal and the negative terminal of the inverter unit 22 in parallel with the capacitor 16.
  • the battery 30 has a capacity of, for example, about 15 V, and has a built-in BMS (Battery Management System) 30a for self-diagnosing the remaining SOC (State of Charge).
  • BMS Battery Management System
  • a general-purpose engine (hereinafter, referred to as an “engine”) 10 is an ignition type air-cooled engine that uses, for example, gasoline as fuel, and includes a piston that reciprocates in a cylinder and a crankshaft (output shaft) that rotates in synchronization with the piston. Have. The power of the engine 10 is output to the alternator 12 via a crankshaft.
  • the alternator 12 includes a multi-pole alternator having UVW three-phase windings 12a, 12b, and 12c, and is rotated by the engine 10 to generate AC power.
  • the multi-pole alternator includes a rotor composed of a permanent magnet connected to the crankshaft of the engine 10 and rotating integrally therewith, and a stator arranged on the peripheral surface of the rotor. A large number of poles are formed by three-phase windings 12a, 12b, 12c of UVW arranged at a phase angle of every 120 degrees.
  • the alternator 12 is operable as a motor for starting the engine 10, and the converter 14 drives the alternator (motor) 12 when power is supplied from the battery 30, so that the engine 10 can be started.
  • the inverter unit 22 is configured to be able to start the engine 10 without using the recoil starter.
  • the configuration of the converter 14 and the like of the inverter unit 22 will be described in detail.
  • the converter 14 includes three pairs (a total of six) of upper and lower three sets connected corresponding to the U-phase, V-phase, and W-phase windings of the alternator 12. And a three-phase rectifying bridge circuit having a total of six elements 14a to 14f.
  • switching elements for example, IGBTs (Integrated Gate Bipolar Transistors) 14a1 to 14c1 capable of controlling the upper elements 14a, 14b, and 14c with respect to the upper and lower three elements 14a to 14f of the three-phase rectifier bridge circuit.
  • a switching element for example, a FET (Field Effect Transistor) or a MOSFET having a built-in parasitic diode) which is composed of thyristors 14a2 to 14c2) connected in parallel with each other and has diodes capable of controlling at least the duty of the lower elements 14d, 14e and 14f.
  • the MOSFET is constituted by a MOSFET (14d1-14f1) having the parasitic diodes 14d2-14f2. It goes without saying that the "switching element capable of duty control" is not limited to the above.
  • the inverter 20 of the inverter unit 22 is composed of a bridge circuit composed of a total of four elements 20a to 20d in two upper and lower sets.
  • the four elements 20a to 20d are It is composed of an FET (for example, MOSFET) containing a diode.
  • a DC voltage detection circuit 32 for detecting a DC voltage between the positive and negative terminals of the capacitor 16 is connected to the capacitor 16, and the three-phase windings 12a-12c of the alternator 12 and the three A phase / zero-cross detection circuit 34 for detecting the phase and zero-cross of the three-phase windings at an angle is inserted in a connection circuit that connects the midpoints of the phase rectification bridge circuit.
  • the gate terminals of the upper and lower switching controllable elements 14a1-14f1 of the three-phase rectification bridge circuit of the converter 14 are connected to a motor drive circuit 36 that outputs an ON signal.
  • the inverter unit 22 includes an electronic control unit (Electronic Control Unit) 40.
  • the ECU 40 is configured by a microcomputer including at least a processor (CPU) 40a connected via a bus, a memory (ROM, RAM) 40b, an I / O 40c, and the like.
  • the ECU 40 (more specifically, the processor 40a and the memory 40b thereof) operates as a control unit and rectifies the power generation output (AC output) of the alternator 12
  • a detection value (DC voltage) detected from the output of the DC voltage detection circuit 32 is used.
  • the ECU 40 When the electric power is supplied from the battery 30, the ECU 40 also operates the converter 14 as a motor driver (motor drive unit) for driving (starting) the alternator (motor) 12.
  • the motor drive circuit 36 operates as a rectifier / step-up / step-down circuit and also operates as a drive circuit for driving the alternator (motor) 12.
  • the target DC voltage is determined in advance so as to satisfy an AC voltage expected to be required from the scheduled electric load 28. Further, the control unit 40 controls the operation of the elements 20a to 20d of the bridge circuit of the inverter 20 so that the AC voltage actually required by the electric load 28 is obtained. The detailed description of the inverter 20 is omitted.
  • the converter 14, the capacitor 16, and the control unit 40 of the inverter unit 22 operate as a rectifying unit, a step-up / step-down unit, and a motor drive unit (COV), and the inverter 20 and the control unit 40 function as a DC / AC conversion unit (INV). Operate. Further, the engine 10 and the alternator 12 operate as a power generation unit / motor unit (ALT).
  • COV motor drive unit
  • ALT power generation unit / motor unit
  • FIG. 2 is a flow chart showing the step-up / step-down control of the power generation output of the control unit 40
  • FIG. 3 is a time chart for explaining the control
  • FIG. 4 is a flow chart showing the start control of the engine 10 of the control unit 40.
  • 5 is an equivalent circuit diagram of the converter 14 showing them as a whole
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of the alternator 12 and the converter 14 showing the principle of power generation and boosting of FIG. 5
  • FIG. 7 is a part of the alternator 12 of FIG.
  • FIG. 4 is an equivalent circuit diagram focusing on a line portion.
  • the thyristors (14a2-14c2) are fixed to the ON state while the IGBTs (14a1-14c1) are OFF, and the FETs (14d1-14f1) are subjected to PWM (Pulse Width Modulation) control. .
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the process of the flow chart of FIG. 2 will be described with reference to the time chart of FIG. 3.
  • the process of S10 is a preparation process before the period ⁇ of the time chart of FIG. 3, and resets the operation of the element to an initial state. This is a process for comparing the DC voltage (detected value) with the target DC voltage (target value).
  • the moving average rate of the conduction values of the thyristors (14a2 to 14c2) gradually increases. To decrease. Since the moving average value of the thyristor conductivity is the ratio of the ON time of the thyristor in a certain period of time, as shown in FIG. 3C, by continuing the process of S10, it decreases over time.
  • the process proceeds to S14, and the DC voltage is boosted by duty-controlling the FETs (14d1 to 14f1) while the thyristor is fixed to ON.
  • the duty control means a control in which the duty for turning on the FETs (14d1 to 14f1) is varied according to the deviation between the target DC voltage (target value) and the DC voltage (detection value) to bring the detection value close to the target value.
  • the start control of the engine 10 (the drive control of the alternator 12) will be described with reference to the flowchart of FIG. 4.
  • the IGBTs (14a1-14c1) and the FETs are kept ON while the thyristors (14a2-14c2) are ON.
  • Drive control of (14d1-14f1) is performed, and the process proceeds to S102 to wait for the inverter 22 to perform DC / AC conversion to generate power. That is, it waits for the alternator 12 to generate a power output due to the complete explosion of the engine.
  • the drive control means a control for driving the IGBTs (14a1-14c1) and the FETs (14d1-14f1) with a rectangular wave and a control for PWM driving in order to drive (drive) the alternator 12.
  • the PWM control of the FETs in S14 and the drive control of the FETs in S100 mean PWM control or drive control of the IGBTs. .
  • the selection of the FET or the IGBT + diode depends on the current and voltage used.
  • the power generation output (current) of one phase of the three-phase power generation is The current flows as indicated by the arrow through the thyristor (14a2-14c2) and the parasitic diode (14d2-14f2) of the lower FET (14d1-14f1).
  • the conductivity of the thyristor as shown in FIG. 3C, it is possible to lower the power generation output and bring the DC voltage closer to the target DC voltage.
  • the thyristors (14a2 to 14c2) are fixed to ON and the inductance L of the three-phase winding 12a of the alternator 12 is used as shown in the processing of S12 and S14.
  • the FETs (14d1-14f1) are controlled to increase the voltage. When focusing on one phase of the three-phase power output, the current flows as shown by the arrow.
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of the three-phase windings 12a, 12b, 12c of the alternator 12 and the converter 14.
  • FIG. 7 is an equivalent circuit diagram focusing only on the portion between the lines a and b of the three-phase winding 12a.
  • the thyristors (14a2 to 14c2) are fixed to ON and used as a diode, and the control of the three-phase winding 12a and the FETs (14d1 to 14f1) is combined to increase the voltage by DC while rectifying. Is what makes it possible.
  • the gate terminal of the thyristor (14a2) always gives an ON signal and is used as a diode.
  • the FET (14d1) is turned on when a power generation output is generated, a current flows as indicated by i1, and magnetic energy is stored in the inductance of the three-phase winding 12a.
  • the timing of supplying the ON signal to the gate terminals of the FETs (14d1-14e1) is detected by detecting the phase of the waveform from the output of the phase / zero cross detection circuit in FIG.
  • the elements (14d1-14f1) are constituted by IGBTs and diodes instead of FETs, duty control of the IGBTs is performed as described above.
  • the IGBTs (14a1-14c1) are turned on while the thyristors (14a2-14c2) are turned on as described in the processing of S100.
  • Drive control of the FETs (14d1-14f1) is performed.
  • the current flows in one phase as indicated by an arrow, and thus the engine 10 can be started.
  • the upper and lower three sets of elements 14a to 14f of the three-phase rectifier bridge circuit of the converter 14 are connected in parallel with a switching element (IGBT 14a1 to 14c1) capable of controlling the upper side 14a to 14c of the three-phase rectification bridge circuit.
  • Thyristors (14a2 to 14c2), and the lower element 14d to 14e is constituted by a switching element (FET14d1 to 14f1 having a built-in parasitic diode 14d2 to 14f2) capable of at least duty control and having a diode.
  • the converter 14 has a starting function, and the rectifying circuit, the step-up / step-down circuit, and the starting circuit of the engine 10 can be realized by one three-phase bridge circuit.
  • FIG. 10 shows an output increase by boost rectification of the ALT 2 at low rotation
  • FIG. 11 shows an output increase by boost rectification of the ALT 2 at extremely low rotation.
  • the output of the ALT 2 is desirably large, but when the DC voltage is stepped down, a voltage higher than the target DC voltage is required, and at the low rotation of FIG. 9, the ALT 1 can secure the required output. .
  • the number of windings is set so that the maximum peak point of the output of the alternator 12 can be secured at the maximum rotation speed of the ALT 2, and as shown in FIG.
  • the rotation speed is low, the required output voltage is secured by boosting rectification, so that the power generation output can be used up to the output peak of the alternator 12 at the rotation speed.
  • the generator 1 according to this embodiment has both the maximum output and the output in the low rotation speed range of the alternator 12 of the same size as the winding specifications of the alternator 12 according to the maximum rotation speed and the maximum output point. This can reduce restrictions on the winding specification of the alternator 12.
  • the alternator voltage in the case of only boost rectification, it is necessary to set the alternator voltage to be lower than the target DC voltage in all the low-speed and high-speed output ranges. Sometimes, the DC voltage cannot reach the target DC voltage because the voltage cannot be boosted. From this point as well, the rectification method capable of both step-up and step-down in this embodiment has a great merit.
  • FIG. 12 is an electric circuit diagram similar to FIG. 1, showing the entire generator 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • an electric motor 10a is used as a rotary motor instead of the engine 10
  • a generator 30 is used as a power source instead of the battery 30. 50 or a commercial power supply 52 is used.
  • the AC power output from the generator 50 or the commercial power supply 52 is supplied to the inverter 20 of the inverter unit 22, converted into DC power, and then converted to DC power via the converter 14.
  • the motor 10a is started by converting it into the phase AC power. The remaining configuration and effects are not different from those of the first embodiment.
  • both the rotary motor and the power supply are changed from the first embodiment, but it goes without saying that only one of the rotary motor and the power supply may be changed.
  • the first and second embodiments have the three-phase windings 12a, 12b, and 12c, and are driven by the rotary prime mover (the engine 10 or the electric motor 10a) to generate electric power, as shown in FIG.
  • the alternator 12 is operable as a motor for starting the rotary prime mover, and includes a three-phase rectifying bridge circuit having three sets of upper and lower elements 14a to 14f, and converts a three-phase AC output from the alternator 12 into DC.
  • a converter 14 operable as a motor driver for driving the alternator 12 when supplied with power from a power source (battery 30, generator 50, commercial power source 52), and a DC terminal voltage output from the converter 14.
  • the inverter type power generator 1 provided with a converter control unit (ECU 40) for controlling the driving of the three-phase rectifier bridge circuit of the converter 14, the upper and lower three sets of switching elements (IGBT ) A switching element (FET or IGBT + and a diode, or a diode in parallel with a transistor or a thyristor (14a2 to 14c2)) connected in parallel with the thyristor (14a2 to 14c2).
  • the output of the alternator 12 can be maximized in a wide frequency range, and the alternator 12 Can have a winding specification that can ensure the maximum output with the same core, and furthermore, it can reduce the number of revolutions during load standby (in other words, when there is no load) than the idle speed of the conventional step-down rectification method it can.
  • the converter control unit controls the driving of the upper and lower three sets of elements 14a to 14f so that the DC terminal voltage output from the three-phase bridge circuit becomes the target voltage, and the power supply (30, 50). , 52), when the power is supplied, the drive of the three upper and lower elements is controlled so as to operate as a motor driver for driving the alternator 12, so that in addition to the above-described effects, step-up / step-down control and Start control can be performed effectively.
  • the converter control unit compares a detection value (DC voltage) of the DC terminal voltage output from the three-phase bridge circuit with a target value (target DC voltage), and compares the detection value with the target value. (S10-S14), so that the step-up / step-down control can be performed more effectively in addition to the effects described above.
  • the converter control unit may generate an electromotive force due to magnetic energy generated in the three-phase winding.
  • the thyristors 14a2 to 14c2 are turned on while the upper duty controllable elements 14a1 to 14c of the upper and lower three sets of elements 14a to 14f are turned off so that the output voltage of the three-phase bridge circuit increases by the same amount.
  • the lower duty controllable elements 14d1-14f1 are configured to perform duty control, the DC voltage can be increased to a voltage corresponding to the magnetic energy exceeding the power generation output, in addition to the above-described effect. .
  • the converter control unit is configured to reduce the output voltage of the three-phase bridge circuit when the detected value (DC voltage) of the output DC terminal voltage exceeds the target value (target DC voltage).
  • the lower thyristor 14a2-14c2 is turned off while the lower duty controllable element 14d1-14f1 is turned off and the upper duty controllable element 14a1-14c1 is turned off among the upper and lower three sets of elements 14a-14f. Since the control is performed, the DC voltage can be reduced to a desired voltage in addition to the above-described effects.
  • the converter control unit operates so as to operate as the motor driver when the power is supplied from the power supplies 30, 50, 52, so that the upper one of the upper and lower thyristors 14a-14f of the three upper and lower elements 14a-14f is operated. 14c2 is turned on and the duty control of the upper and lower duty controllable elements 14a1-14f1 is performed.
  • the electric motor is used as the rotary motor, and the generator 50 or the commercial power supply is used as the power supply. Even if 52 is held, the rotary prime mover can be started reliably.
  • the rotary prime mover is constituted by a general-purpose engine or an electric motor, in addition to the above-described effects, even when the engine 10 or the electric motor 10a is used as the rotary prime mover, the rotary prime mover can be reliably started.
  • the pressure can be increased / decreased also during regeneration, and the size, weight, and cost of the voltage increase / decrease circuit can be further suppressed.
  • the power supply is constituted by one of a battery, a generator and a commercial power supply, in addition to the above-described effects, even when any of the battery 30, the generator 50, and the commercial power supply 52 is used as the power supply, the rotation The prime mover can be started reliably.
  • the inverter-type generator according to the present invention can be suitably used for a generator driven by a rotary prime mover such as an engine.
  • Inverter type generator generator
  • 10 engine rotary motor
  • 10a motor rotary motor
  • 12 alternator 14 converter
  • 14a-14f element 14a1-14c1 IGBT
  • 14a2-14c2 thyristor 14d1-14f1 MOSFET (FET)
  • 14d2-14f2 diode 16 capacitor
  • 20 inverter 22 inverter unit
  • 28 electric load 30 battery
  • 30 battery power supply
  • 32 DC voltage detection circuit 34 phase / zero cross detection circuit
  • 36 motor drive circuit 40 electronic control Unit (ECU; control unit), 40a CPU, 40b memory, 50 generator (power supply), 52 commercial power supply (power supply)

Abstract

始動機能を備えると共に、整流回路と昇降圧回路とエンジンの始動回路とを1個の三相ブリッジ回路で実現するようにしたインバータ式発動発電機を提供する。 エンジン(10)を始動するモータとして動作可能なオルタネータ(12)と、三相整流ブリッジ回路からなり、オルタネータ(12)から出力される三相交流を直流に変換すると共に、電源(30)から電力を供給されるとき、前記オルタネータ(12)を駆動可能なモータドライバとして動作可能なコンバータ(14)を備えたインバータ式発動発電機(1)において、コンバータ(14)の三相整流ブリッジ回路の上下3組の素子を、上側をデューティ制御可能なスイッチング素子(14a1-14c1)とそれと並列に接続されるサイリスタ(14a2-14c2)とから構成し、下側を少なくともデューティ制御可能でダイオード(14d2-14f2)を備えるスイッチング素子(14d1-14f1)から構成する。

Description

インバータ式発動発電機
 この発明はインバータ式発動発電機に関し、より具体的にはユーザが持ち運び可能な重量および寸法を有し、農作業用あるいはキャンプなどの野外用などの電気負荷に好適に電力を供給可能な発電機に関する。
 この種の発電機では、下記の特許文献1に記載されるように、オルタネータから出力される三相交流電圧を整流する際にサイリスタとダイオードの混合ブリッジ回路を用い、サイリスタの点呼角制御によって一定電圧に降圧しながら整流していた。
特開2010-35258号公報
 しかし、オルタネータを用いてエンジンなどの回転原動機を始動(駆動)させる機能を持つ発電機では、発電時に整流に用いられる三相ブリッジ回路の素子をモータドライバとして使用するため、素子をFETまたはIGBTで構成する必要がある。その結果、発電時は三相全波整流回路となり、電圧調整ができないため、整流回路の他にDC昇圧回路が必要となり、サイズ、重量、コストなどの点で課題を残していた。
 この発明の課題は上記した不都合を解消し、始動機能を備えると共に、整流回路と昇降圧回路と回転原動機始動回路を1個の三相ブリッジ回路で実現するようにしたインバータ式発動発電機を提供することにある。
 上記した課題を解決するために、この発明は、三相巻線を有し、回転原動機で駆動されて発電すると共に、前記回転原動機を始動するモータとして動作可能なオルタネータと、上下3組の素子を有する三相整流ブリッジ回路からなり、前記オルタネータから出力される三相交流を直流に変換すると共に、電源から電力を供給されるとき、前記オルタネータを駆動するモータドライバとして動作可能なコンバータと、前記コンバータから出力される直流の端子電圧が目標電圧となるように前記三相整流ブリッジ回路の素子の駆動を制御するコンバータ制御部とを備えたインバータ式発動発電機において、前記コンバータの三相整流ブリッジ回路の上下3組の素子を、上側をデューティ制御可能なスイッチング素子とそれと並列に接続されるサイリスタとから構成し、下側を少なくともデューティ制御可能でダイオードを備えるスイッチング素子から構成するようにした。
この発明の第1実施形態に係るインバータ式発動発電機を全体的に示す電気回路図である。 図1の電子制御ユニット(制御部)の発電出力の昇降圧制御を示すフロー・チャートである。 図2の制御を説明するタイム・チャートである。 図1の電子制御ユニット(制御部)のモータドライバによる回転原動機始動制御を示すフロー・チャートである。 図2の制御を全体的に示す図1のコンバータの等価回路図である。 図5の発電・昇圧の原理を示すオルタネータとコンバータの等価回路図である。 図6のオルタネータの一部の線間部に着目した等価回路図である。 図1のオルタネータの巻線数をALT1、ALT2としたときの高回転時の電圧・出力特性を示す説明図である。 図7の低回転時の電圧・出力特性を示す説明図である。 図7で低回転時のALT2の昇圧整流による出力アップを示す説明図である。 図7で極低回転時のALT2の昇圧整流による出力アップを示す説明図である。 この発明の第2実施形態に係るインバータ式発動発電機を全体的に示す電気回路図である。
 以下、添付図面を参照してこの発明の実施形態に係るインバータ式発動発電機ついて説明する。
 (第1実施形態)
 図1はこの発明の第1実施形態に係るインバータ式発動発電機を全体的に示す電気回路図である。
 インバータ式発動発電機(以下「発電機」といい、符号1で示す)は、ユーザが持ち運び可能な重量および寸法を有し、農作業用あるいはキャンプなどの野外用などの電気負荷に好適に電力を供給する発電機からなる。
 発電機1は、図示の如く、汎用エンジン(回転原動機)10で駆動されて発電するオルタネータ(ALT。発電部)12と、オルタネータ12に電気的に接続されてオルタネータ12から出力される三相交流を直流に変換(整流)するコンバータ14と、コンバータ14の正側端子と負側端子の間に電気的に接続されてコンバータ14で整流された直流を平滑するコンデンサ16と、コンデンサ16に電気的に接続されてコンデンサ16で平滑された直流を交流に変換するインバータ20とからなるインバータユニット22を備える。
 インバータユニット22は、波形成形回路24と出力端子26を介して前記した農作業用などの電気負荷28に接続される。また、インバータユニット22において正側端子と負側端子にはコンデンサ16と並列にバッテリ(電源)30が接続される。
 バッテリ30は例えば15V程度の容量を備えると共に、残量SOC(State of Charge)を自己診断するBMS(Battery Management System)30aが内蔵される。
 汎用エンジン(以下「エンジン」という)10は、例えばガソリンを燃料とする点火式の空冷エンジンであり、シリンダ内を往復動するピストンと、ピストンに同期して回転するクランクシャフト(出力軸)とを有する。エンジン10の動力は、クランクシャフトを介してオルタネータ12に出力される。
 オルタネータ12はUVWの三相巻線12a,12b,12cを有し、エンジン10により回転駆動されて交流電力を発電する多極オルタネータからなる。図示は省略するが、多極オルタネータはエンジン10のクランクシャフトに連結されてそれと一体に回転する永久磁石からなるロータと、ロータの周面に配置されたステータとからなり、ステータには図示のように120度毎の位相角で配置されたUVWの三相巻線12a,12b,12cからなる極が多数形成される。
 また、オルタネータ12はエンジン10を始動するモータとして動作可能であると共に、コンバータ14はバッテリ30から電力を供給されるときオルタネータ(モータ)12を駆動し、よってエンジン10を始動可能なように構成される。即ち、インバータユニット22はリコイルスタータを用いずにエンジン10を始動できるように構成される。
 インバータユニット22のコンバータ14などの構成を詳細に説明すると、コンバータ14はオルタネータ12のU相、V相、W相の各巻線に対応して接続された3対(計6個)の上下3組で計6個の素子14a―14fを有する三相整流ブリッジ回路からなる。 
 この実施形態においてはその三相整流ブリッジ回路の上下3組の素子14a―14fについて、上側の素子14a,14b,14cをデューティ制御可能なスイッチング素子(例えばIGBT(Integrated Gate Bipolar Transistor)14a1-14c1とそれと並列に接続されるサイリスタ14a2-14c2)から構成し、下側の素子14d,14e,14fを少なくともデューティ制御可能でダイオードを備えるスイッチング素子(例えば寄生ダイオードを内蔵するFET(Field Effect Transistor)ないしはMOSFET(Metal-Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、あるいはIGBTと並列接続されたダイオード、あるいはトランジスタと並列接続されたダイオード)のいずれかから構成する。実施形態では寄生ダイオード14d2-14f2を内蔵するMOSFET(14d1-14f1)から構成した。尚、ここで「デューティ制御可能なスイッチング素子」は上記したものに止まらないのはいうまでもない。
 また、インバータユニット22のインバータ20は、図示の如く、上下2組で計4個の素子20a―20dからなるブリッジ回路から構成すると共に、この実施形態においてはその4個の素子20a―20dを、ダイオードを内蔵するFET(例えばMOSFET)から構成する。
 インバータユニット22においては、図示の如く、コンデンサ16にはその正負端子間の直流電圧を検出するDC電圧検出回路32が接続されると共に、オルタネータ12の三相巻線12a-12cとコンバータ14の三相整流ブリッジ回路の中点を接続する接続回路には三相巻線の位相とゼロクロスを角度で検出する位相・ゼロクロス検出回路34が介挿される。また、コンバータ14の三相整流ブリッジ回路の上下のスイッチング制御可能な素子14a1―14f1のゲート端子はオン(ON)信号を出力するモータドライブ回路36に接続される。
 インバータユニット22は、電子制御ユニット(Electronic Control Unit。以下「ECU」という)40を備える。ECU40は、バスを介して接続されるプロセッサ(CPU)40aと、メモリ(ROM,RAM)40bと、I/O40cなどを少なくとも含むマイクロコンピュータから構成される。
 ECU40(より詳しくはそのうちのプロセッサ40aとメモリ40b)が制御部として動作し、オルタネータ12の発電出力(交流出力)を整流するとき、DC電圧検出回路32の出力から検出される検出値(DC電圧)が目標DC電圧(目標値)となるように昇降圧を、位相・ゼロクロス検出回路34から検出される位相とゼロクロスの角度に基づいてモータドライブ回路36を介してコンバータ14の素子14a―14fの動作を制御する。
 また、ECU40は、バッテリ30から電力を供給されるとき、コンバータ14を、オルタネータ(モータ)12を駆動(始動)するためのモータドライバ(モータ駆動部)としても動作させる。このようにモータドライブ回路36は整流・昇降圧回路として動作すると共に、オルタネータ(モータ)12を駆動する駆動回路としても動作する。
 目標DC電圧は、予定される電気負荷28から要求されると想定される交流電圧を満足するように予め決定される。また、制御部40は電気負荷28から実際に要求される交流電圧となるようにインバータ20のブリッジ回路の素子20a―20dの動作を制御するが、この発明の特徴はコンバータ14の構成にあるので、インバータ20についての詳細な説明は省略する。
 このようにインバータユニット22のコンバータ14とコンデンサ16と制御部40が整流部、昇降圧部、モータ駆動部(COV)として動作し、インバータ20と制御部40がDC/AC変換部(INV)として動作する。また、エンジン10とオルタネータ12が発電部・モータ部(ALT)として動作する。
 次いで、上記した制御部40の発電出力の昇降圧などについて図2以降を参照して説明する。
 図2は制御部40の発電出力の昇降圧制御を示すフロー・チャート、図3はその制御を説明するタイム・チャート、図4は制御部40のエンジン10の始動制御を示すフロー・チャート、図5はそれらを全体的に示すコンバータ14の等価回路図、図6は図5の発電・昇圧の原理を示すオルタネータ12とコンバータ14の等価回路図、図7は図6のオルタネータ12の一部の線間部に着目した等価回路図である。
 図2を参照して説明すると、S10においてコンバータ14の上側の素子14a-14cのIGBT(14a1-14c1)とサイリスタ(14a2-14c2)をOFF(オフ)し、下側の素子14d-14fのMOSFET(以下「FET」と略称)(14d1-14f1)をOFF(オフ)する(S:処理ステップ)。尚、図2の処理は所定時間、例えば10msecごとに実行される。
 次いでS12に進み、IGBT(14a1-14c1)をOFF(オフ)したまま、サイリスタ(14a2-14c2)をON(オン)する。FET(14d1-14f1)はOFF(オフ)のままとする。
 次いでS16に進み、IGBT(14a1-14c1)をOFF(オフ)したまま、サイリスタ(14a2-14c2)をON(オン)状態に固定し、FET(14d1-14f1)をPWM(Pulse Width Modulation)制御する。IGBTとサイリスタとFETのON/OFF制御はモータドライブ回路36を通じて行う。
 図2フロー・チャートの処理を図3タイム・チャートに即して説明すると、S10の処理は図3タイム・チャートの期間αの前の準備処理であり、素子の動作を初期状態にリセットし、DC電圧(検出値)と目標DC電圧(目標値)の比較を行う処理である。
 いま期間αにあるとすると、図3Aに示すようにDC電圧が目標DC電圧を超えていることから、S10の処理を継続することでサイリスタ(14a2-14c2)の導通値の移動平均率は徐々に減少する。サイリスタの導通率の移動平均値は一定時間でのサイリスタのON時間の割合であることから、S10の処理を継続することによって図3Cに示すように経時的に減少する。
 図3においては期間αの終端でDC電圧が目標DC電圧に一致し、続く期間βで目標DC電圧未満となることから、S12の処理に進む。即ち、図3Bに示すようにサイリスタ(14a2-14c2)の動作はOFFからONに変更される結果、図3Cに示すようにサイリスタの導通率の移動平均値は上昇に転じる。図3Bの右端にサイリスタのON/OFF制御動作(デューティ制御動作)を誇張して示す。
 続く期間γで導通率が飽和することから、S14に進み、サイリスタをON固定したままFET(14d1-14f1)をデューティ制御することでDC電圧を昇圧させる。ここで、デューティ制御は目標DC電圧(目標値)とDC電圧(検出値)の偏差に応じてFET(14d1-14f1)をONするデューティを可変にして検出値を目標値に近づける制御を意味する。
 この昇圧制御については後で詳細に説明する。
 その結果、図3Aに示すように期間Δにおいて検出DC電圧が目標DC電圧を超えたことから、再びS10の処理に戻り、上記を繰り返す。
 次いで図4フロー・チャートを参照してエンジン10の始動制御(オルタネータ12の駆動制御)について説明すると、S100においてサイリスタ(14a2-14c2)をON(オン)したまま、IGBT(14a1-14c1)とFET(14d1-14f1)をドライブ制御し、S102に進んでインバータ22でDC/AC変換して発電するのを待機する。即ち、エンジンの完爆によってオルタネータ12から発電出力が生じるのを待機する。
 ここで、ドライブ制御は、オルタネータ12を駆動(ドライブ)するために、IGBT(14a1-14c1)とFET(14d1-14f1)を矩形波駆動する制御やPWM駆動する制御を意味する。
 尚、コンバータ14において下側の素子14d-14fをFETに代え、IGBTとダイオードとした場合、S14のFETのPWM制御とS100のFETのドライブ制御はIGBTをPWM制御あるいはドライブ制御することを意味する。尚、FETとIGBT+ダイオードのいずれを選定するかは使用する電流と電圧による。
 次いで図5を参照して図2と図3に示す制御を敷衍する。
 図5の左端に示す発電・降圧時の場合、S10とS12の処理に示すようにIGBTとFETがOFFされることから、三相の発電出力の一つの相の発電出力(電流)は上側のサイリスタ(14a2-14c2)と下側のFET(14d1-14f1)の寄生ダイオード(14d2-14f2)を通って矢印で示すように流れる。このとき、図3Cに示すようにサイリスタの導通率を低下させることで、発電出力を降圧させてDC電圧を目標DC電圧に近づけることができる。
 図5の中央に示す発電・昇圧時の場合、S12,S14の処理に示すようにサイリスタ(14a2-14c2)をON固定させたまま、オルタネータ12の三相巻線12aのインダクタンスLを利用しつつFET(14d1-14f1)を制御して昇圧させる。三相の発電出力の一つの相に着目したとき電流は矢印で示すように流れる。
 図6を参照してその昇圧制御をさらに説明すると、同図はオルタネータ12の三相巻線12a,12b,12cとコンバータ14の等価回路図である。図7は三相巻線12aのa-b線間部のみに着目した等価回路図である。
 この制御は概説すると、サイリスタ(14a2-14c2)をON固定してダイオードとして使用し、三相巻線12aとFET(14d1-14f1)の制御を組み合わせることにより、整流しながらDCで電圧の昇圧制御を可能にするものである。
 即ち、昇圧時はサイリスタ(14a2)のゲート端子は常時ON信号を与えてダイオードとして使用する。発電出力が生じたときにFET(14d1)をONすると、電流はi1のように流れ、三相巻線12aのインダクタンスに磁気エネルギが蓄えられる。
 次いで、FET(14e1)をOFFすると、電流はi2のように流れる。即ち、三相巻線12aに蓄えられた磁気エネルギが放出される結果、発電出力は電流i2の分だけ嵩上げされて昇圧される。従って、三相整流ブリッジ回路のFET(14d1-14e1)をデューティ制御することでDC電圧を発電出力に必要な電圧まで昇圧させることが可能となる。
 FET(14d1-14e1)のゲート端子にON信号を供給するタイミングは、図1の位相・ゼロクロス検出回路の出力から波形の位相を検出し、モータドライブ回路36を通じて最適な位相で制御する。尚、素子(14d1-14f1)としてFETに代え、IGBTとダイオードから構成したときにはIGBTをデューティ制御することは前記したとおりである。
 図5の説明に戻ると、同図右端に示すエンジン10の始動時の場合、S100の処理で説明したようにサイリスタ(14a2-14c2)をON(オン)したまま、IGBT(14a1-14c1)とFET(14d1-14f1)をドライブ制御する。その結果電流は一つの相でいえば矢印で示すように流れ、よってエンジン10を始動させることができる。
 第1実施形態に係る発電機はコンバータ14の三相整流ブリッジ回路の上下3組の素子14a-14fを、上側14a-14cをデューティ制御可能なスイッチング素子(IGBT14a1-14c1)とそれと並列に接続されるサイリスタ(14a2-14c2)とから構成し、下側の素子14d-14eを少なくともデューティ制御可能でダイオードを備えるスイッチング素子(寄生ダイオード14d2-14f2を内蔵したFET14d1-14f1)から構成するようにしたので、コンバータ14において、始動機能を備えると共に、整流回路と昇降圧回路とエンジン10の始動回路を1個の三相ブリッジ回路で実現することができる。
 ここで、第1実施形態の発電機1の回転数における利点について図8から図11を参照して説明する。
 同一のコアを用いて巻線数を変えたオルタネータを、ALT1,ALT2(巻線数:ALT1<ALT2)としたときの電圧・出力特性は、例えば高回転時が図8、低回転時が図9に示すとおりとなる。また、図10は低回転時のALT2の昇圧整流による出力アップを、図11は極低回転時のALT2の昇圧整流による出力アップを示す。
 図8の高回転時にはALT2は出力が大きくて望ましいが、DC電圧を降圧するときは目標DC電圧以上の電圧が必要となり、図9の低回転時にはALT1の方が必要な出力を確保できることになる。
 しかしながら、この実施形態で述べたようにDC昇降圧が可能となると、ALT2の最大回転数でオルタネータ12の出力の最大ピーク点が確保できるように巻線数を設定し、図10に示す如く、低回転時は昇圧整流を行って必要な電圧を確保することで、その回転数のオルタネータ12の出力ピークまで発電出力を使用することができる。
 また、図11に示す如く、オルタネータ電圧が目標DC電圧に達しない極低回転時においても、図2から図5を参照して説明した昇圧整流を実行することで電圧を確保できるため、電気負荷28から要求される出力が可能となる。これにより、軽負荷時のアイドル回転数をさらに下げることも可能となり、エンジン10の回転数を低く抑えることができ、騒音・燃費などで大きなメリットを得ることができる。
 このように、この実施形態に係る発電機1は、最大回転数・最大出力ポイントにあわせたオルタネータ12の巻線仕様として、同一サイズのオルタネータ12で最大の出力と低回転域での出力を両立できることになり、オルタネータ12の巻線仕様の制約を減らすことができる。
 また、昇圧整流のみの場合は低回転、高回転の全出力域でオルタネータ電圧を目標DC電圧より低くなるように設定する必要があるが、昇圧比には限界があるため、低回転の最大出力時に昇圧しきれず、DC電圧が目標DC電圧に到達できないことがある。その点からもこの実施形態における昇降圧の両方が可能な整流手法はメリットが大きい。
 (第2実施形態)
 図12はこの発明の第2実施形態に係る発電機1を全体的に示す、図1と同様な電気回路図である。
 第1実施形態と相違する点に焦点をおいて説明すると、第2実施形態にあっては回転原動機としてエンジン10に代え、電動機10aを用いるようにすると共に、電源としてバッテリ30に代え、発電機50あるいは商用電源52を用いるようにした。
 電源として発電機50あるいは商用電源52を用いる場合、発電機50あるいは商用電源52から出力される交流電力をインバータユニット22のインバータ20に供給し、DC電力に変換した後、コンバータ14を介して三相AC電力に変換して電動機10aを始動する。残余の構成および効果は第1実施形態と異ならない。
 尚、第2実施形態では第1実施形態に対し、回転原動機と電源の両方を代えるようにしたが、回転原動機と電源のいずれか一方のみ変更しても良いことはいうまでもない。
 上記した如く、第1および第2実施形態にあっては、三相巻線12a,12b,12cを有し、回転原動機(エンジン10あるいは電動機10a)で駆動されて発電すると共に、図10に示す如く、前記回転原動機を始動するモータとして動作可能なオルタネータ12と、上下3組の素子14a-14fを有する三相整流ブリッジ回路からなり、前記オルタネータ12から出力される三相交流を直流に変換すると共に、電源(バッテリ30、発電機50、商用電源52)から電力を供給されるとき、前記オルタネータ12を駆動するモータドライバとして動作可能なコンバータ14と、前記コンバータ14から出力される直流の端子電圧(DC電圧)が目標電圧(DC目標電圧)となるように前記三相整流ブリッジ回路の素子14a-14fの駆動を制御するコンバータ制御部(ECU40)とを備えたインバータ式発動発電機1において、前記コンバータ14の三相整流ブリッジ回路の上下3組の素子を、上側をデューティ制御可能なスイッチング素子(IGBT)14a1-14c1とそれと並列に接続されるサイリスタ(14a2-14c2)とから構成し、下側を少なくともデューティ制御可能でダイオードを備えるスイッチング素子(FETまたはIGBT+とダイオード、またはトランジスタと並列ダイオード、例えば寄生ダイオード14d2-14f2を内蔵するMOSFET(14d1-14f1))から構成したので、始動機能を備えると共に、整流回路と昇降圧回路とエンジン10(あるいは電動機10a)の始動回路を1個の三相ブリッジ回路で実現することができる。
 また、サイズ、重量、部品点数をアップすることなく、始動機能を備えながら、発電時も一定のDC電圧の供給が可能となる。
 また、図8から図11を参照して説明したように、発電時は昇圧・降圧両方に対応できるため、広い回数数領域でオルタネータ12の出力を最大限に確保することができると共に、オルタネータ12は同一コアで最大の出力を確保できる巻線仕様にでき、さらには負荷待機時(換言すれば無負荷時)の回転数を従来の降圧型の整流手法のアイドル回転数よりも低下させることができる。
 また、前記コンバータ制御部は、前記三相ブリッジ回路から出力される直流の端子電圧が目標電圧となるように前記上下3組の素子14a-14fの駆動を制御すると共に、前記電源(30,50,52)から電力を供給されるとき、前記オルタネータ12を駆動するモータドライバとして動作するように前記上下3組の素子の駆動を制御する如く構成したので、上記した効果に加え、昇降圧制御や始動制御を効果的に行うことができる。
 また、前記コンバータ制御部は、前記三相ブリッジ回路から出力される直流の端子電圧の検出値(DC電圧)を目標値(目標DC電圧)と比較し、前記検出値と前記目標値の比較結果に応じて前記上下3組の素子14a-14fの駆動を制御する(S10-S14)如く構成したので、上記した効果に加え、昇降圧制御を一層効果的に行うことができる。
 また、前記コンバータ制御部は、前記出力される直流の端子電圧の前記検出値(DC電圧)が前記目標値(目標DC電圧)未満のとき、前記三相巻線に生じた磁気エネルギによる起電力分だけ前記三相ブリッジ回路の出力電圧が増加するように、前記上下3組の素子14a-14fのうちの上側の前記デューティ制御可能な素子14a1-14cをオフしつつ前記サイリスタ14a2-14c2をオンすると共に、下側の前記デューティ制御可能な素子14d1-14f1をデューティ制御する如く構成したので、上記した効果に加え、発電出力を超えた磁気エネルギ相当分の電圧までDC電圧を昇圧させることができる。
 前記コンバータ制御部は、前記出力される直流の端子電圧の前記検出値(DC電圧)が前記目標値(目標DC電圧)を超えるとき、前記三相ブリッジ回路の出力電圧が減少するように、前記上下3組の素子14a-14fのうちの下側の前記デューティ制御可能な素子14d1-14f1をオフすると共に、上側の前記デューティ制御可能な素子14a1-14c1をオフしつつ前記サイリスタ14a2-14c2をデューティ制御する如く構成したので、上記した効果に加え、DC電圧を所望の電圧に降圧させることができる。 
 また、前記コンバータ制御部は、前記電源30,50,52から電力を供給されるとき、前記モータドライバとして動作するように、前記上下3組の素子14a―14fのうちの上側の前記サイリスタ14a2-14c2をオンすると共に、前記上側と下側の前記デューティ制御可能な素子14a1-14f1をデューティ制御する如く構成したので、上記した効果に加え、回転原動機として電動機が、電源として発電機50あるいは商用電源52が持ちられる場合でも、回転原動機を確実に始動させることができる。
 また、前記回転原動機が汎用エンジンまたは電動機からなる如く構成したので、上記した効果に加え、回転原動機としてエンジン10または電動機10aが用いられる場合でも、回転原動機を確実に始動させることができる。
 また、電動機10aの始動(駆動)の他に、回生時においても昇降圧ができ、昇降圧回路のサイズ、重量、コストアップを一層抑えることができる。
 また、前記電源がバッテリと発電機と商用電源のいずれかからなる如く構成したので、上記した効果に加え、電源としてバッテリ30、発電機50、商用電源52のいずれかが用いられる場合でも、回転原動機を確実に始動させることができる。
 この発明に係るインバータ式発電機は、エンジンなどの回転原動機で駆動される発電機に好適に使用することができる。
1 インバータ式発動発電機(発電機)、10 エンジン(回転原動機)、10a 電動機(回転原動機)、12 オルタネータ、14 コンバータ、14a-14f 素子、14a1-14c1 IGBT、14a2-14c2 サイリスタ、14d1-14f1 MOSFET(FET)、14d2-14f2 ダイオード、16 コンデンサ、20 インバータ、22 インバータユニット、28 電気負荷、30 バッテリ(電源)、32 DC電圧検出回路、34 位相・ゼロクロス検出回路、36 モータドライブ回路、40 電子制御ユニット(ECU。制御部)、40a CPU、40b メモリ、50 発電機(電源)、52 商用電源(電源)

Claims (8)

  1.  三相巻線を有し、回転原動機で駆動されて発電すると共に、図10に示す如く、前記回転原動機を始動するモータとして動作可能なオルタネータと、
     上下3組の素子を有する三相整流ブリッジ回路からなり、前記オルタネータから出力される三相交流を直流に変換すると共に、電源から電力を供給されるとき、前記オルタネータを駆動するモータドライバとして動作可能なコンバータと、
     前記コンバータから出力される直流の端子電圧が目標電圧となるように前記三相整流ブリッジ回路の素子の駆動を制御するコンバータ制御部と、
    を備えたインバータ式発動発電機において、
     前記コンバータの三相整流ブリッジ回路の上下3組の素子を、上側をデューティ制御可能なスイッチング素子とそれと並列に接続されるサイリスタとから構成し、下側を少なくともデューティ制御可能でダイオードを備えるスイッチング素子から構成したことを特徴とするインバータ式発動発電機。
  2.  前記コンバータ制御部は、前記三相ブリッジ回路から出力される直流の端子電圧が目標電圧となるように前記上下3組の素子の駆動を制御すると共に、前記電源から電力を供給されるとき前記オルタネータを駆動するモータドライバとして動作するように前記上下3組の素子の駆動を制御することを特徴とする請求項1記載のインバータ式発動発電機。
  3.  前記コンバータ制御部は、前記三相ブリッジ回路から出力される直流の端子電圧の検出値を目標値と比較し、前記検出値と前記目標値の比較結果に応じて前記上下3組の素子の駆動を制御することを特徴とする請求項2記載のインバータ式発動発電機。
  4.  前記コンバータ制御部は、前記出力される直流の端子電圧の前記検出値が前記目標値未満のとき、前記三相巻線に生じた磁気エネルギによる起電力分だけ前記三相ブリッジ回路の出力電圧が増加するように、前記上下3組の素子のうちの上側の前記デューティ制御可能な素子をオフしつつ前記サイリスタをオンすると共に、下側の前記デューティ制御可能な素子をデューティ制御することを特徴する請求項2または3記載のインバータ式発動発電機。
  5.  前記コンバータ制御部は、前記出力される直流の端子電圧の前記検出値が前記目標値を超えるとき、前記三相ブリッジ回路の出力電圧が減少するように、前記上下3組の素子のうちの下側の前記デューティ制御可能な素子をオフすると共に、上側の前記デューティ制御可能な素子をオフしつつ前記サイリスタをデューティ制御することを特徴する請求項3または4記載のインバータ式発動発電機。
  6.  前記コンバータ制御部は、前記電源から電力を供給されるとき、前記モータドライバとして動作するように、前記上下3組の素子のうちの上側の前記サイリスタをオンすると共に、前記上側と下側の前記デューティ制御可能な素子をデューティ制御することを特徴する請求項3から5のいずれか1項に記載のインバータ式発動発電機。
  7.  前記回転原動機が汎用エンジンまたは電動機からなることを特徴する請求項1から6のいずれか1項に記載のインバータ式発動発電機。
  8.  前記電源がバッテリと発電機と商用電源のいずれかからなることを特徴する請求項1から7のいずれか1項に記載のインバータ式発動発電機。
PCT/JP2018/032384 2018-08-31 2018-08-31 インバータ式発動発電機 WO2020044544A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880096402.2A CN112585858A (zh) 2018-08-31 2018-08-31 逆变器式发动机驱动型发电机
PCT/JP2018/032384 WO2020044544A1 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 インバータ式発動発電機
US17/263,810 US11316457B2 (en) 2018-08-31 2018-08-31 Inverter type engine generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032384 WO2020044544A1 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 インバータ式発動発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020044544A1 true WO2020044544A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69644046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/032384 WO2020044544A1 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 インバータ式発動発電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11316457B2 (ja)
CN (1) CN112585858A (ja)
WO (1) WO2020044544A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168290A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 本田技研工業株式会社 発電機
WO2022168289A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 本田技研工業株式会社 発電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233977A (ja) * 2006-05-26 2006-09-07 Toyota Motor Corp 車両の制御装置およびモータジェネレータユニット
JP2008532473A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ヨーク・インターナショナル・コーポレーション 可変速駆動装置内の直流リンクをプリチャージするシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237998A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 交流発電機の電圧制御装置
JP3440889B2 (ja) * 1999-06-28 2003-08-25 国産電機株式会社 電力変換回路付き電源装置及びその制御方法
JP2005009439A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置およびモータジェネレータユニット
JP5281329B2 (ja) 2008-07-25 2013-09-04 本田技研工業株式会社 インバータ発電機
JP5222985B2 (ja) * 2011-09-15 2013-06-26 株式会社安川電機 電源回生コンバータ、モータ駆動システム、及び電源回生処理方法
JP5716682B2 (ja) * 2012-01-13 2015-05-13 国産電機株式会社 直流電源装置
EP2991219B1 (en) * 2013-04-22 2020-11-04 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device and method for controlling same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532473A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ヨーク・インターナショナル・コーポレーション 可変速駆動装置内の直流リンクをプリチャージするシステム
JP2006233977A (ja) * 2006-05-26 2006-09-07 Toyota Motor Corp 車両の制御装置およびモータジェネレータユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168290A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 本田技研工業株式会社 発電機
WO2022168289A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 本田技研工業株式会社 発電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210313915A1 (en) 2021-10-07
CN112585858A (zh) 2021-03-30
US11316457B2 (en) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8975886B2 (en) Charging and distribution control
JP5307814B2 (ja) 電源装置
US7675192B2 (en) Active DC bus filter for fuel cell applications
EP3460974A1 (en) Electric system architecture for a vehicle with multiple load characteristics
JP2011234485A (ja) インバータ式発動発電機
WO2020044544A1 (ja) インバータ式発動発電機
JP5690651B2 (ja) インバータ発電機
WO2020044545A1 (ja) インバータ式発動発電機
JP2001157497A (ja) 同期発電機の発電制御装置
KR20100028403A (ko) 하이브리드 동력 장치
JP2012044765A (ja) バッテリ制御装置及び車両
WO2022168290A1 (ja) 発電機
JP2013541317A (ja) 内燃機関によって駆動される発電機の回転の不均一性に起因する電圧リップルを低減するための方法
JP5785774B2 (ja) インバータ発電機
WO2022168289A1 (ja) 発電機
JP6832775B2 (ja) エンジン発電機
US11745611B1 (en) System and method for control of a multi-function electric powertrain
WO2019159632A1 (ja) インバータ発電機
JPH05276686A (ja) 車両用電源装置
CN1450716A (zh) 变换装置及其控制方法
US20230344372A1 (en) Generator, control device, and control method
JP2009044928A (ja) 交流回転機
US9712100B2 (en) Electric rotating machine and control method therefor
JP4049698B2 (ja) モータ制御装置
JP2001078462A (ja) 車両用モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18932143

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18932143

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP