WO2020039707A1 - 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法 - Google Patents

冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020039707A1
WO2020039707A1 PCT/JP2019/023403 JP2019023403W WO2020039707A1 WO 2020039707 A1 WO2020039707 A1 WO 2020039707A1 JP 2019023403 W JP2019023403 W JP 2019023403W WO 2020039707 A1 WO2020039707 A1 WO 2020039707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
compressor
refrigeration cycle
discharge
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
内藤 宏治
修平 多田
井上 貴至
植田 英之
Original Assignee
日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 filed Critical 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社
Priority to JP2019557514A priority Critical patent/JPWO2020039707A1/ja
Publication of WO2020039707A1 publication Critical patent/WO2020039707A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration cycle apparatus and a refrigerant temperature management method for the refrigeration cycle apparatus.
  • HC HCFC hydrofluorocarbon
  • working medium refrigerant or heat medium
  • HCFC ozone layer depletion potential
  • ODP ozone layer depletion potential
  • An example of an HFC is R410A, a mixed refrigerant.
  • R410A has a large Global Warming Potential (GWP). Therefore, a refrigerant in which trifluoroiodomethane (CF 3 I) having a smaller global warming potential is mixed with R32, R125, or the like is being studied.
  • GWP Global Warming Potential
  • CF 3 I trifluoroiodomethane
  • R32, R125, or the like When the temperature of the refrigerant containing CF 3 I is raised to a high temperature, the thermochemical stability is adversely affected. Therefore, the refrigeration cycle apparatus needs to be operated so that the refrigerant does not reach a predetermined temperature (for example, 100 ° C.). However, if the refrigeration cycle apparatus performs feedback control based on the temperature of the compressor, the refrigerant may reach a predetermined temperature due to a delay due to the heat capacity of the compressor, particularly during a transition.
  • a predetermined temperature for example, 100 ° C.
  • Patent Literature 1 discloses, as an example of an air conditioner using R32, "the upper limit value for regulating the pressure ratio of the compressor such that the dryness of the refrigerant at the inlet side of the compressor is higher than 0.85.
  • the setting is made such that the higher the suction pressure of the refrigerant in the compressor is, the lower the setting is, "and" the rotational speed of the compressor is adjusted so that the estimated dryness is higher than 0.85.
  • An air conditioner is described.
  • an object of the present invention is to manage a refrigerant discharged in a refrigeration cycle so as not to exceed a predetermined temperature.
  • a refrigeration cycle device of the present invention includes a compressor, a condenser, an evaporator, and an expansion valve on the evaporator side, and circulates a refrigerant containing CF 3 I.
  • a suction pressure sensor that measures a suction pressure of the refrigerant into the compressor
  • a discharge pressure sensor that measures a discharge pressure of the refrigerant from the compressor, and is estimated from the suction pressure and the discharge pressure.
  • Control means for controlling the refrigeration cycle so as to lower the temperature of the refrigerant discharged from the compressor in a region where the temperature of the discharged refrigerant is equal to or higher than a predetermined value.
  • Other means will be described in the embodiments for carrying out the invention.
  • the present invention it is possible to manage the refrigerant discharged in the refrigeration cycle so as not to exceed a predetermined temperature.
  • FIG. 3 is a Mollier chart illustrating the operation of a refrigeration cycle.
  • 5 is a flowchart illustrating a frequency lowering process according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a Mollier chart illustrating the operation of the refrigeration cycle in the first embodiment.
  • FIG. 1A is a diagram showing a refrigeration cycle of the air conditioner 100 of the present embodiment.
  • the air conditioner 100 includes a plurality of outdoor units 10a, 10b, a plurality of indoor units 40a, 40b, 40c, 40d, a liquid connection pipe 35 and a gas connection pipe 36 connecting these, the control devices 5a, 5b, and a memory. It is provided with devices 51a and 51b.
  • the number of the outdoor units 10a and 10b is two and the number of the indoor units 40a to 40d is four.
  • the present invention can be applied with more or less than these units.
  • control device 5a (control means) is constituted by microcomputers distributed and mounted on the control board of the outdoor unit 10a, which is the first outdoor unit.
  • a suction pressure sensor 21a, a discharge pressure sensor 22a, and a temperature sensor 28a are connected to the control device 5a.
  • the compressor 11a, the four-way valve 13a, the outdoor expansion valve 15a, the subcooling expansion valve 18a, the injection valve 24a, the subcooling bypass valve 25a, and the high / low pressure gas bypass valve 27a are further connected to the control device 5a in a controllable manner.
  • the storage device 51a stores specification information of the outdoor unit 10a, and is configured by a ROM (Read Only Memory) distributed and mounted on a control board.
  • the storage device 51a arranged in the outdoor unit 10a includes the types of the outdoor units 10a and 10b, the outdoor device specification information of the outdoor heat exchangers 14a and 14b, and the indoor devices of the indoor heat exchangers 41a, 41b, 41c and 41d. Stores specification information.
  • the control device 5b (control means) is constituted by microcomputers distributed and mounted on the control board of the outdoor unit 10b as the second outdoor unit.
  • a suction pressure sensor 21b, a discharge pressure sensor 22b, and a temperature sensor 28b are connected to the control device 5b.
  • the compressor 5b, the four-way valve 13b, the outdoor expansion valve 15b, the subcooling expansion valve 18b, the injection valve 23b, the subcooling bypass valve 25b, and the high / low pressure gas bypass valve 27b are each connected to the control device 5b so as to be controllable. You.
  • the storage device 51b stores the specification information of the outdoor unit 10b, and is configured by a ROM dispersedly mounted on a control board.
  • the storage device 51b disposed in the outdoor unit 10b includes the types of the outdoor units 10a and 10b, the outdoor device specification information of the outdoor heat exchangers 14a and 14b, and the indoor devices of the indoor heat exchangers 41a, 41b, 41c, and 41d. Stores specification information.
  • Each of the indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d also has an indoor control device that is a microcomputer that is distributed and mounted on each control board, and an indoor storage device that is a ROM that is distributed and mounted on this control substrate. I have.
  • the indoor storage device arranged in each of the indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d stores information including the type of each of the indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d.
  • the control devices 5a and 5b and the indoor control devices arranged in each of the indoor units 40a, 40b, 40c and 40d are interconnected by a communication cable and operate in cooperation.
  • the outdoor unit 10a includes a compressor 11a, a compressor discharge-side check valve 12a, a four-way valve 13a, an outdoor heat exchanger 14a, an outdoor expansion valve 15a, a subcooling circuit 17a, a subcooling expansion valve 18a, an injection valve 24a, A cooling bypass valve 25a, a high / low pressure gas bypass valve 27a, and an accumulator 26a are provided. Further, the outdoor unit 10a includes a liquid check valve 31a and a gas check valve 32a, and these are connected by a refrigerant pipe.
  • the liquid blocking valve 31a has one end connected to the liquid connection pipe 35, the other end connected to one end of the first flow path of the subcooling circuit 17a via a refrigerant pipe, and the compressor 11a via the injection valve 24a. Connected to the injection port.
  • the control device 5a opens the injection valve 24a, a part of the high-pressure liquid refrigerant passing through the first flow path of the subcooling circuit 17a merges with the high-temperature refrigerant in the compression intermediate portion of the compressor 11a through the injection valve 24a. And lower the temperature of the refrigerant.
  • the other end of the first flow path of the subcooling circuit 17a is connected to one end of the outdoor heat exchanger 14a via the outdoor expansion valve 15a, and the subflow expansion valve 18a and the second flow path of the subcooling circuit 17a. And a supercooling bypass valve 25a, and is connected to an accumulator 26a.
  • the other end of the outdoor heat exchanger 14a is connected to a first end of the four-way valve 13a.
  • the second end of the four-way valve 13a is connected to the inlet of the accumulator 26a.
  • the outlet of the accumulator 26a is connected to the suction port of the compressor 11a.
  • the discharge port of the compressor 11a is connected to the fourth end of the four-way valve 13a via the compressor discharge-side check valve 12a.
  • the third end of the four-way valve 13a is connected to the gas connection pipe 36 via the gas check valve 32a.
  • the outdoor unit 10a includes a suction pressure sensor 21a for detecting a pressure at a suction port of the compressor 11a, a discharge pressure sensor 22a for detecting a pressure at a discharge port of the compressor 11a, and a temperature at a discharge port of the compressor 11a.
  • the temperature sensor 28a is provided.
  • the outdoor unit 10b includes a compressor 11b, a compressor discharge side check valve 12b, a four-way valve 13b, an outdoor heat exchanger 14b, an outdoor expansion valve 15b, a subcooling circuit 17b, a subcooling expansion valve 18b, an injection valve 23b, A cooling bypass valve 25b, a high / low pressure gas bypass valve 27b, and an accumulator 26b are provided. Further, the outdoor unit 10b includes a liquid blocking valve 31b and a gas blocking valve 32b, and these are connected by a refrigerant pipe.
  • the liquid blocking valve 31b has one end connected to the liquid connection pipe 35 and the other end connected to one end of the first flow path of the subcooling circuit 17b via a refrigerant pipe.
  • the other end of the first flow path of the subcooling circuit 17b is connected to one end of the outdoor heat exchanger 14b via the outdoor expansion valve 15b, and the subflow expansion valve 18b and the second flow path of the subcooling circuit 17b.
  • a supercooling bypass valve 25b and is connected to an accumulator 26b.
  • the supercooling circuit 17b is connected to an injection port of the compressor 11b via an injection valve 23b.
  • the other end of the outdoor heat exchanger 14b is connected to the first end of the four-way valve 13b.
  • the second end of the four-way valve 13b is connected to the inlet of the accumulator 26b.
  • An outlet of the accumulator 26b is connected to a suction port of the compressor 11b.
  • the discharge port of the compressor 11b is connected to the fourth end of the four-way valve 13b via the compressor discharge-side check valve 12b.
  • the third end of the four-way valve 13b is connected to the gas connection pipe 36 via the gas check valve 32b.
  • the outdoor unit 10b includes a suction pressure sensor 21b for detecting a pressure at a suction port of the compressor 11b, a discharge pressure sensor 22b for detecting a pressure at a discharge port of the compressor 11b, and a temperature at a discharge port of the compressor 11b. Temperature sensor 28b.
  • the suction pressure sensor 21a is provided between the four-way valve 13a and the accumulator 26a.
  • the discharge pressure sensor 22b is provided between the check valve 12 and the four-way valve 13.
  • the outdoor units 10a and 10b are connected in parallel to the liquid connection pipe 35 and the gas connection pipe 36.
  • the four-way valves 13a and 13b are switching valves that switch between a cooling cycle and a heating cycle.
  • the indoor unit 40a includes an indoor heat exchanger 41a and an indoor expansion valve 42a, and these are connected in series by a refrigerant pipe.
  • the indoor unit 40b includes an indoor heat exchanger 41b and an indoor expansion valve 42b, and these are connected in series by a refrigerant pipe.
  • the indoor unit 40c includes an indoor heat exchanger 41c and an indoor expansion valve 42c, and these are connected in series by a refrigerant pipe.
  • the indoor unit 40d includes an indoor heat exchanger 41d and an indoor expansion valve 42d, and these are connected in series by a refrigerant pipe.
  • the indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d are connected in parallel to the liquid connection pipe 35 and the gas connection pipe 36.
  • the compressor 11a of the outdoor unit 10a is in operation, the outdoor expansion valve 15a is fully opened, and the four-way valve 13a is on the cooling cycle side.
  • the cooling cycle side of the four-way valve 13a is a direction connecting the discharge side of the compressor 11a and the outdoor heat exchanger 14a, and connecting the suction side of the compressor 11a and the gas blocking valve 32a.
  • the high-pressure gas refrigerant compressed by the compressor 11a passes through the compressor discharge-side check valve 12a and the four-way valve 13a, is sent to the outdoor heat exchanger 14a, and exchanges heat with outdoor air to exchange high-pressure liquid. It becomes a refrigerant.
  • This high-pressure liquid refrigerant passes through the fully open outdoor expansion valve 15a, is supercooled by passing through the first flow path of the supercooling circuit 17a, and then is sent to the liquid connection pipe 35 through the liquid prevention valve 31a.
  • a part of the high-pressure liquid refrigerant that has passed through the outdoor expansion valve 15a is diverted, decompressed by the subcooling expansion valve 18a, evaporated when passing through the second flow path of the supercooling circuit 17a, and is evaporated. Is supercooled by absorbing heat from the flowing refrigerant, and is returned to the compressor 11a through the accumulator 26a.
  • the high-pressure liquid refrigerant is sent from the outdoor unit 10b to the liquid connection pipe 35 from the liquid check valve 31b, and merges with the high-pressure liquid refrigerant from the outdoor unit 10a.
  • the liquid refrigerant joined to the liquid connection pipe 35 is sent to the indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d that are performing the cooling operation, and decompressed by the indoor expansion valves 42a, 42b, 42c, and 42d, respectively.
  • the liquid refrigerant evaporates by exchanging heat with the indoor air in the indoor heat exchangers 41a, 41b, 41c, and 41d, becomes a low-pressure gas refrigerant, and is sent to the gas connection pipe 36.
  • the low-pressure gas refrigerant joined at the gas connection pipe 36 is sent to the outdoor units 10a and 10b, passes through the gas check valves 32a and 32b, the four-way valves 13a and 13b, and returns to the compressors 11a and 11b via the accumulators 26a and 26b. Compressed and circulated again.
  • the compressor 11a of the outdoor unit 10a is operating, the outdoor expansion valve 15a is open, and the four-way valve 13a is on the heating cycle side.
  • the heating cycle side of the four-way valve 13a is a direction that connects the discharge side of the compressor 11a and the gas blocking valve 32a, and connects the suction side of the compressor 11a and the outdoor heat exchanger 14a.
  • the high-pressure gas refrigerant compressed by the compressor 11a passes through the compressor discharge-side check valve 12a and the four-way valve 13a, and is sent to the gas connection pipe 36 via the gas check valve 32a.
  • the high-pressure gas refrigerant is sent to the gas connection pipe 36 via the gas check valve 32b and merges.
  • the combined high-pressure gas refrigerant is sent to the indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d, respectively, and exchanges heat with the indoor air in the indoor heat exchangers 41a, 41b, 41c, and 41d. It becomes a refrigerant.
  • These high-pressure liquid refrigerants pass through the indoor expansion valves 42a, 42b, 42c, and 42d, join at the liquid connection pipe 35, and are sent to the outdoor units 10a and 10b, respectively.
  • the high-pressure liquid refrigerant sent to the outdoor unit 10a passes through the liquid blocking valve 31a, passes through the first flow path of the supercooling circuit 17a, is sent to the outdoor expansion valve 15a, and is depressurized. And heat exchange with the low pressure gas refrigerant.
  • the low-pressure gas refrigerant passes through the four-way valve 13a, returns to the compressor 11a via the accumulator 26a, is compressed again, and circulates.
  • the high-pressure liquid refrigerant sent from the liquid connection pipe 35 to the outdoor unit 10b also returns to the compressor 11b through the same route, and is compressed and circulated again.
  • Injection involves combining the liquid refrigerant taken out of the liquid pipe into the compression middle section of the compressor, and the liquid-cooled two-phase or superheated gas refrigerant to join the compression middle section of the compressor.
  • the injection into the compressor 11a is "liquid injection”, and will be described as a second embodiment with reference to FIGS. 9 and 10 described later.
  • the control device 5a opens the injection valve 24a during the heating operation, a part of the high-pressure liquid refrigerant that has passed through the liquid connection pipe 35 and the liquid blocking valve 31a passes through the injection valve 24a to the compression intermediate portion of the compressor 11a. Merges with high-temperature refrigerant and lowers the temperature of the refrigerant. Thereby, the temperature of the refrigerant pressurized and discharged by the compressor 11a can be reduced.
  • the injection to the compressor 11b is an "economizer type injection", which will be described as a third embodiment with reference to FIGS. 11 to 13 described later.
  • the control device 5b opens the injection valve 23b during the heating operation, the high-pressure liquid refrigerant that has passed through the liquid connection pipe 35 and the liquid prevention valve 31b passes through the first flow path of the supercooling circuit 17b and is diverted and supercooled.
  • the pressure is reduced by the expansion valve 18b, evaporated when passing through the second flow path of the supercooling circuit 17b, and absorbed by the refrigerant flowing through the first flow path to be supercooled.
  • This refrigerant joins with the high-temperature refrigerant in the compression middle part of the compressor 11b through the injection valve 23b, and lowers the temperature of the refrigerant.
  • the temperature of the refrigerant that is pressurized and discharged by the compressor 11b can be reduced.
  • the control device 5b opens the injection valve 23b during the cooling operation, a part of the high-pressure liquid refrigerant that has passed through the outdoor expansion valve 15b is diverted and reduced in pressure by the supercooling expansion valve 18b, and the second refrigerant in the subcooling circuit 17b. After evaporating when passing through the flow path and absorbing heat from the refrigerant flowing through the first flow path and supercooling, the refrigerant joins with the high-temperature refrigerant in the compression intermediate portion of the compressor 11b through the injection valve 23b to lower the temperature of the refrigerant. Thus, the temperature of the refrigerant that is pressurized and discharged by the compressor 11b can be reduced.
  • the air conditioner 100 of FIG. 1 is provided with a pipe connecting the discharge side and the suction side of the compressors 11a and 11b, and high and low pressure gas bypass valves 27a and 27b. At normal times, the high and low pressure gas bypass valves 27a and 27b are closed. If the suction pressure drops rapidly, the discharge pressure rises sharply, or if the suction pressure decreases and the discharge pressure rises simultaneously, the control devices 5a, 5b control the high / low pressure gas bypass valves 27a, 27b. open. As a result, a decrease in suction pressure and an increase in discharge pressure are suppressed, and operation can be continued under normal pressure conditions. This will be described as a sixth embodiment with reference to FIGS. 17 and 18 described later.
  • the control device 5a opens the high-low pressure gas bypass valve 27a during the heating operation or the cooling operation, the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11a flows into the compressor discharge-side check valve 12a and the high-low pressure gas bypass valve. It is bypassed to the low pressure side accumulator 26a via 27a. Thereby, the pressure of the refrigerant discharged from the compressor 11a can be reduced, or the pressure of the refrigerant sucked into the compressor 11a can be increased, so that the temperature of the refrigerant discharged from the compressor 11a can be lowered.
  • the air conditioner 100 may use a mixed refrigerant containing trifluoroiodomethane (CF 3 I) and another refrigerant as the refrigerant.
  • Other refrigerants include CO 2 , hydrocarbons, ethers, fluoroethers, fluoroalkenes, HFC, HFO, HClFO, HClFO, HBrFO, and the like.
  • H “HFC” indicates hydrofluorocarbon.
  • “HFO” is a hydrofluoroolefin composed of a carbon atom, a fluorine atom, and a hydrogen atom, and has at least one carbon-carbon double bond.
  • HClFO consists of carbon, chlorine, fluorine and hydrogen atoms and has at least one carbon-carbon double bond.
  • “HBrFO” consists of carbon, bromine, fluorine and hydrogen atoms and has at least one carbon-carbon double bond.
  • HFC difluoromethane
  • HFC125 pentafluoroethane
  • HFC134 1,1,2,2-tetrafluoroethane
  • HFC134a 1,1,1,2-tetrafluoroethane
  • HFC143a trifluoroethane
  • difluoroethane HFC152a
  • 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane HFC227ea
  • 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane HFC236fa
  • 1 1,1,3,3-pentafluoropropane
  • HFC365mfc 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
  • fluoroalkene examples include fluoroethene, fluoropropene, fluorobutene, chlorofluoroethene, chlorofluoropropene, and chlorofluorobutene.
  • fluoropropene examples include 3,3,3-trifluoropropene (HFO1243zf), 1,3,3,3-tetrafluoropropene (HFO1234ze), 2,3,3,3-tetrafluoropropene (HFO1234yf), and HFO1225. Is exemplified.
  • chlorofluoroethene examples include C 2 F 3 Cl (CTFE).
  • chlorofluoropropene examples include 2-chloro-3,3,3-trifluoro-1-propene (HCFO1233xf) and 1-chloro-3,3,3-trifluoro-1-propene (HCFO1233zd). .
  • Refrigerant trifluoroiodomethane, difluoromethane (HFC32), pentafluoroethane (HFC125), and hexafluoropropene as refrigerants to adjust Global Warming Potential (GWP), vapor pressure, and flame retardant parameters It is preferable to use one or more of (FO1216).
  • the refrigerant in order to obtain a vapor pressure that matches the capacity of the equipment, the refrigerant includes HFO1234yf, HFO1234ze, 1,1,1,2-tetrafluoroethane (HFC134a), HFO1123, etc., and affects the vapor pressure and efficiency related to the capacity. It is preferable to adjust the degree of the temperature gradient to be performed according to the mixed concentration.
  • the blending amount of trifluoroiodomethane in the mixed refrigerant is 10% or more and 100% or less, preferably 20% or more and 80% or less, more preferably 30% or more and 50% or less on a mass basis.
  • GWP uses the values of the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) Fourth Assessment Report (AR4) (100 years).
  • the GWP of the refrigerant not described in AR4 may use the value of the IPCC Fifth Evaluation Report (AR5), may use the value described in another known document, or may use a known value. A value calculated or measured using the method may be used.
  • the GWP of trifluoroiodomethane is 0.4
  • the GWP of HFC32 is 675
  • the GWP of HFC125 is 3,500.
  • the GWP of the refrigerant is 750 or less, preferably 500 or less, more preferably 150 or less, further preferably 100 or less, and particularly preferably 75 or less.
  • the vapor pressure of the refrigerant at 25 ° C. is preferably in the range from 1.4 MPa to 1.8 MPa.
  • the flame retardancy parameter of the refrigerant represented by the formula (1) is preferably 0.46 or less.
  • a polyol ester oil or a polyvinyl ether oil having a kinematic viscosity at 40 ° C. of 30 to 100 mm 2 / s is preferable.
  • the kinematic viscosity is measured based on standards such as ISO (International Organization for Standardization) 3104 and ASTM (American Society for Testing and Materials) D445 and D7042.
  • the low-temperature critical melting temperature of the refrigerant and the refrigerating machine oil is preferably + 10 ° C. or lower.
  • Examples of the refrigerating machine oil having the above characteristics include polyol ester oils represented by chemical formulas (1) and (2) and polyvinyl ether oils represented by chemical formula (3).
  • R 1 to R 10 represent an alkyl group having 4 to 9 carbon atoms, which may be the same or different.
  • OR 11 is a methyloxy group, an ethyloxy group, a propyloxy group or a butyloxy group, and n is 5 to 15.
  • FIG. 2 is a Mollier diagram illustrating the operation of the refrigeration cycle.
  • the horizontal axis indicates specific enthalpy (kJ / kg), and the vertical axis indicates pressure (MPa) of each part of the refrigeration cycle.
  • the states S1 and S3 are uniquely obtained by measuring the pressure and temperature
  • the state S4 is obtained from the pressure and the specific enthalpy of the state S3
  • the state S1 is the pressure and the compressor 11a. Or from the pressure and the characteristics of the condenser and evaporator. Therefore, the Mollier diagram shown in FIG. 2 is useful for estimating the operation state of the air conditioner 100.
  • FIG. 2 is useful for estimating the operation state of the air conditioner 100.
  • the condenser during the cooling operation corresponds to the outdoor heat exchangers 14a and 14b
  • the evaporator corresponds to the indoor heat exchangers 41a to 41d
  • the condenser during the heating operation corresponds to the indoor heat exchangers 41a to 41d
  • the evaporator corresponds to the outdoor heat exchangers 14a and 14b.
  • the states S1 to S2 represent the states from the suction of the compressors 11a and 11b to the discharge state.
  • the state S2 to the state S3 represent the state from the inlet to the outlet of the condenser.
  • the pressure in the state S3 is slightly smaller than the pressure in the state S2, and a pressure gradient occurs. This pressure gradient is a pressure loss generated by the flow of the refrigerant.
  • the state S3 to the state S4 represent the state from the outlet of the condenser to the state of the inlet of the evaporator through the expansion valve.
  • the compressor power W can be obtained from the difference in the specific enthalpy between the state S1 and the state S2.
  • the amount of heat exchange Q cond in the condenser can be obtained from the difference in the specific enthalpy between the state S2 and the state S3. From the difference in the specific enthalpy between the state S4 and the state S1, the heat exchange amount Q evap in the evaporator can be obtained. Also, as is clear from FIG. 2, the following equation (2) is satisfied during a steady operation.
  • the heat exchange amount Q cond that the refrigerant releases in the condenser means that it is the sum of the heat exchange amount Q evap that the refrigerant has absorbed in the evaporator and the compressor power W that is absorbed in the compressors 11a and 11b. . If the heat balance is lost and, for example, the amount of heat released from the condenser becomes smaller, heat is accumulated in the refrigerant, so that the pressure and the condensation temperature of the condenser are increased so that heat is easily radiated, and the heat balance is maintained.
  • the pressure and the condensation temperature of the condenser are reduced to maintain the heat balance so that the heat of the refrigerant is reduced and the heat is hardly radiated.
  • the air conditioner 100 shown in FIG. 1 when there are a plurality of indoor units 40a, 40b, 40c, and 40d, or when a heating operation unit and a cooling operation unit coexist, only the heat is summed up. Does not change.
  • a method of arranging a fan to send air to the outdoor heat exchangers 14a and 14b and controlling the amount of air can be considered.
  • the outdoor units 10a and 10b may be provided with outdoor expansion valves 15a and 15b, respectively, as shown in FIG.
  • the temperature of the refrigerant is highest in the state S2.
  • FIG. 2 the state in which the temperature of the refrigerant becomes T 0 is shown by a dashed line.
  • FIGS. 3 to 7 a first embodiment in which the rotation speed of the compressors 11a and 11b is reduced so that the refrigerant does not exceed a predetermined temperature will be described.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating the frequency lowering process according to the first embodiment.
  • the control devices 5a and 5b of the air conditioner 100 (refrigeration cycle device) of the first embodiment operate as follows. Note that the flowcharts of the first, fourth to sixth embodiments describe the outdoor unit 10a as an example, but the outdoor unit 10b operates similarly.
  • the control device 5a detects the suction pressure of the compressor 11a with the suction pressure sensor 21a, and detects the discharge pressure of the compressor 11a with the discharge pressure sensor 22a (S10). Then, the control device 5a operates in a predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high, and thus determines whether or not the temperature of the refrigerant at the discharge port is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.) (S11). .
  • the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high is a region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.).
  • control device 5a performs control for lowering the temperature of the refrigerant discharged from the compressor 11a when the discharge refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure transitions transiently to a region where the temperature is equal to or higher than a predetermined value. Do.
  • step S11 the control device 5a lowers the drive frequency of the compressor 11a if it is in the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (Yes) (S12). Thereby, the control device 5a can reduce the rotation speed of the compressor 11a and reduce the pressure and temperature of the refrigerant at the discharge port of the compressor 11a.
  • step S11 the control device 5a returns the drive frequency of the compressor 11a to a specified value if it is out of the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No) (S13). When the processing in steps S12 and S13 ends, the control device 5a returns to the processing in step S10.
  • FIG. 4 is a Mollier diagram illustrating the operation of the refrigeration cycle in the first embodiment.
  • the right side of the Mollier diagram shows the operation of the compressor 11a.
  • the pressure in the state S2 is reduced.
  • the temperature of the refrigerant can be reduced from T 0 to T 1 .
  • FIG. 8 is a graph showing a region where the refrigerant exceeds 100 ° C. depending on the suction pressure / discharge pressure when each suction is a saturated gas.
  • Each of the graphs in FIGS. 5 to 8 estimates using a refrigerant in which CF 3 I is mixed at a rate of 39.5%, R32 refrigerant is 49%, and R125 refrigerant is 11.5%.
  • ⁇ t 0.7 is high efficiency
  • the horizontal axis of the graph indicates the suction pressure (MPA)
  • the depth axis indicates the discharge pressure (MPA)
  • the height axis indicates the discharge temperature.
  • the control device 5a controls the refrigerant so as not to exceed 100 ° C.
  • FIG. 8 is a graph showing a region where the refrigerant exceeds 100 ° C. depending on the suction pressure / discharge pressure at each suction saturation.
  • the vertical axis in FIG. 8 indicates the discharge pressure, and the horizontal axis indicates the suction pressure.
  • the solid line indicates the boundary of the region where the refrigerant exceeds 100 ° C. due to the suction pressure / discharge pressure.
  • the broken line shows a linear approximation of the boundary of the region where the refrigerant exceeds 100 ° C. due to the suction pressure / discharge pressure.
  • the region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than 100 ° C. is a region satisfying Expression (3) when the compressor efficiency ⁇ t is 0.7.
  • the case where the compressor efficiency ⁇ t is 0.7 corresponds to the case where the compressor efficiency is high.
  • the region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than 100 ° C. is a region satisfying Expression (4) when the compressor efficiency ⁇ t is 0.6.
  • the case where the compressor efficiency ⁇ t is 0.6 corresponds to the case where the compressor efficiency is slightly higher.
  • the region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than 100 ° C. is a region satisfying Expression (5) when the compressor efficiency ⁇ t is 0.5.
  • the case where the compressor efficiency ⁇ t is 0.5 corresponds to the case where the compressor efficiency is slightly low.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an injection process according to the second embodiment.
  • the control device 5a detects the suction pressure of the compressor 11a with the suction pressure sensor 21a, and detects the discharge pressure of the compressor 11a with the discharge pressure sensor 22a (S20). Then, the control device 5a operates in a predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high, and thus determines whether the temperature of the refrigerant at the discharge port is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.) (S21). .
  • a predetermined temperature for example, 100 ° C.
  • step S21 if the suction pressure is low and the discharge pressure is high in the predetermined region (Yes), the control device 5a opens the injection valve 24a between the liquid tube and the compressor 11a to send the liquid refrigerant to the compressor 11a.
  • the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high is a region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.).
  • a predetermined temperature for example, 100 ° C.
  • step S21 the control device 5a closes the injection valve 24a if it is out of the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No) (S23).
  • the control device 5a may open the injection valve 24a until the discharge temperature measured by the temperature sensor 28a falls below 95 ° C., for example.
  • FIG. 10 is a Mollier diagram illustrating the operation of the refrigeration cycle in the second embodiment.
  • a predetermined percentage of the refrigerant merges with the high-temperature refrigerant in the compression intermediate portion of the compressor 11a without passing through the heat exchanger.
  • a predetermined ratio of the refrigerant passing through the injection valve 24a corresponds to the state S3a in the Mollier diagram.
  • the refrigerant that has passed through the heat exchanger is compressed halfway by the compressor 11a to be in the state S1a. Then, the refrigerant in the state S3a and the gas refrigerant in the state S1a are mixed in the intermediate compression section, and the temperature is reduced. Thereby, the state S2a in the discharge port of the compressor 11a is so moved to the left in the figure, the refrigerant temperature in the state S2a is lowered to the temperature T 1.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating an injection process according to the third embodiment and normal control.
  • the normal control refers to control based on conditions other than the discharged refrigerant temperature, for example, air conditioning control based on a cooling / heating operation type, temperature setting, and the like.
  • the control device 5b detects the suction pressure of the compressor 11b with the suction pressure sensor 21b, and detects the discharge pressure of the compressor 11b with the discharge pressure sensor 22b (S30).
  • the control device 5b operates in the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high, and thus determines whether the temperature of the refrigerant at the discharge port is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.) (S31).
  • a predetermined temperature for example, 100 ° C.
  • the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high is a region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.).
  • the control device 5b operates the air conditioner 100
  • the opening of the subcooling expansion valve 18b is controlled in order to realize efficient operation.
  • Step S31 if the suction pressure is low and the discharge pressure is high in the predetermined region (Yes), the control device 5b increases the opening of the expansion valve 18b for supercooling to be larger than that in the normal control (S32). As a result, the temperature of the refrigerant at the outlet on the side of the supercooling bypass valve 25b decreases or becomes wet, and the temperature of the refrigerant in the intermediate compression portion decreases. Then, the control device 5b can lower the temperature of the refrigerant at the discharge port of the compressor 11b.
  • step S31 if the suction pressure is out of the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No), the control device 5b normally controls the supercooling expansion valve 18b in order to realize efficient operation of the air conditioner 100. Is performed (S33).
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating an injection process in the third embodiment when normal control is not performed.
  • the processing in steps S30 and S31 is the same as the processing in steps S30 and S31 shown in FIG.
  • the control device 5b opens the supercooling expansion valve 18b in step S31 if the suction pressure is low and the discharge pressure is high in the predetermined region (Yes). At the same time, the injection valve 23b between the outlet of the supercooling circuit 17b and the compressor 11b is opened to send the refrigerant to the compressor 11b (S34). Thereby, the control device 5a can lower the temperature of the refrigerant at the discharge port of the compressor 11b.
  • step S31 the control device 5b closes the supercooling expansion valve 18b and the injection valve 23b if it is out of the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No) (S35).
  • the control device 5b returns to the processing in step S30.
  • FIG. 13 is a Mollier diagram illustrating the operation of the refrigeration cycle in the third embodiment.
  • a predetermined percentage of the refrigerant exchanges heat in the supercooling circuit 17b without passing through the heat exchanger, and passes through the injection valve 23b to compress the compressor 11b. Merges with the high temperature refrigerant in the middle part.
  • the liquid refrigerant that has exchanged heat in the supercooling circuit 17b is shown in a state S1b in the Mollier diagram.
  • the suction refrigerant that has passed through the heat exchanger is compressed halfway by the compressor 11b, and then mixed with the refrigerant in the state S1b in the intermediate compression section to lower the temperature.
  • the state S2b in the discharge port of the compressor 11b is moved to the left in the figure, the refrigerant temperature in the state S2b is lowered to the temperature T 1.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating a process of opening the expansion valve on the evaporator side according to the fourth embodiment.
  • the control device 5a detects the suction pressure of the compressor 11a with the suction pressure sensor 21a, and detects the discharge pressure of the compressor 11a with the discharge pressure sensor 22a (S40).
  • the control device 5a operates in a predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high, and thus determines whether or not the temperature of the refrigerant at the discharge port of the compressor 11a is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.). (S41).
  • the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high is a region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.).
  • step S41 when the suction pressure is low and the discharge pressure is high in the predetermined region (Yes), the control device 5a increases the opening of the expansion valve on the evaporator side compared to the normal control (S42). Thereby, the control device 5a can lower the temperature of the refrigerant at the discharge ports of the compressors 11a and 11b by moistening the refrigerant.
  • the evaporator during the cooling operation corresponds to the indoor heat exchangers 41a to 41d
  • the expansion valves correspond to the indoor expansion valves 42a to 42d.
  • the evaporator during the heating operation corresponds to the outdoor heat exchangers 14a and 14b
  • the expansion valve corresponds to the outdoor expansion valves 15a and 15b.
  • step S41 the control device 5a performs a normal control on the opening degree of the expansion valve on the evaporator side so as to improve the efficiency of the system if the suction pressure is out of the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No) (No). S43).
  • the control device 5a returns to the processing in step S40.
  • FIG. 15 is a Mollier diagram illustrating the operation of the refrigeration cycle according to the fourth embodiment.
  • the state S1c which is the intersection of the lower side and the right side, moves to the left in the figure.
  • the state S2c is the upper right vertex of the move to the left in the figure, the refrigerant temperature in the state S2c is lowered to the temperature T 1.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating a process of opening the subcooling expansion valve 18b according to the fifth embodiment.
  • the control device 5b detects the suction pressure of the compressor 11b with the suction pressure sensor 21b, and detects the discharge pressure of the compressor 11b with the discharge pressure sensor 22b (S50). Then, the control device 5b operates in a predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high, and thus determines whether or not the temperature of the refrigerant at the discharge port is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.) (S51). . By using the information of the discharge pressure and the suction pressure with high responsiveness, the control device 5b can quickly detect that the refrigerant becomes high in temperature.
  • a predetermined temperature for example, 100 ° C.
  • the control device 5b operates the air conditioner 100
  • the opening of the subcooling expansion valve 18b is controlled in order to realize efficient operation.
  • step S51 if the suction pressure is low and the discharge pressure is high in the predetermined region (Yes), the control device 5b increases the opening of the subcooling expansion valve 18b (S52).
  • the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high is a region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.). Thereby, the control device 5b can moisten the suction refrigerant and lower the temperature of the refrigerant at the discharge port of the compressor 11b.
  • step S51 If it is determined in step S51 that the pressure is out of the predetermined range where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No), the control device 5b performs the normal control of the supercooling expansion valve 18b (S53). When the processes of steps S52 and S53 are completed, the process returns to step S50.
  • the state S1 which is the intersection of the lower side and the right side of the Mollier diagram, moves to the left in the figure, and the state S2 corresponding to the upper right vertex moves to the left in the figure. Therefore, the refrigerant temperature in state S2 can be lowered.
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating a process of opening the high / low pressure gas bypass valve according to the sixth embodiment.
  • the control device 5a detects the suction pressure of the compressor 11a with the suction pressure sensor 21a, and detects the discharge pressure of the compressor 11a with the discharge pressure sensor 22a (S60). Then, the control device 5a operates in the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high, and thus determines whether the temperature of the refrigerant at the discharge port is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.) (S61). .
  • a predetermined temperature for example, 100 ° C.
  • step S61 if the suction pressure is low and the discharge pressure is high in the predetermined region (Yes), the control device 5a opens the high / low pressure gas bypass valve 27a to bypass the refrigerant discharged from the compressor 11a and lowers the pressure. Further, the pressure of the refrigerant sucked into the compressor 11a is increased (S62).
  • the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high is a region where the refrigerant temperature estimated from the suction pressure and the discharge pressure is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 100 ° C.). As a result, as shown in FIG.
  • control device 5a can lower the temperature of the refrigerant at the discharge port of compressor 11b corresponding to state S2d.
  • step S61 the control device 5a closes the high / low pressure gas bypass valve 27a if it is out of the predetermined region where the suction pressure is low and the discharge pressure is high (No) (S23).
  • the control device 5a returns to the processing in step S60.
  • the controller 5a may open the high / low pressure gas bypass valve 27a until the discharge temperature measured by the temperature sensor 28a falls below, for example, 95 ° C.
  • the frequency of opening and closing the valve is reduced, and the reliability of the valve and the stability of the cycle state are secured. You can also.
  • FIG. 18 is a Mollier diagram illustrating the operation of the refrigeration cycle in the sixth embodiment.
  • the pressure of the refrigerant discharged from the compressor 11a is bypassed, and the pressure of the refrigerant sucked into the compressor 11a is increased.
  • the state S2d is moved to the lower left side of the figure, the refrigerant temperature in the state S2d is lowered to the temperature T 1.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and includes various modifications.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described above.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of one embodiment can be added to the configuration of another embodiment.
  • a part or all of the above-described configurations, functions, processing units, processing units, and the like may be realized by hardware such as an integrated circuit.
  • the above configurations, functions, and the like may be implemented by software by a processor interpreting and executing a program that implements each function.
  • Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a recording device such as a memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as a flash memory card or a DVD (Digital Versatile Disk). it can.
  • control lines and the information lines indicate what is considered necessary for the description, and do not necessarily indicate all the control lines and the information lines on the product. In fact, it may be considered that almost all components are interconnected. Modifications of the present invention include, for example, the following (a) to (f).
  • the suction pressure sensor is not limited to the location shown in FIG. 1 and may be arranged, for example, in a pipe connecting the accumulator 26a and the suction port of the compressor 11a.
  • the discharge pressure sensor is not limited to the location shown in FIG. 1 and may be arranged, for example, in a pipe connecting the compressor 11a and the compressor discharge-side check valve 12a.
  • the predetermined temperature of the refrigerant which is a control parameter, is not limited to 100 ° C, and may be, for example, 90 ° C or 85 ° C. As a result, the deterioration of the refrigerant can be further prevented.
  • the refrigerant used in the refrigeration cycle apparatus is not limited to the one containing 39.5% of CF 3 I, but may be one containing, for example, an arbitrary ratio between 35% and 45%. In this case, the approximation formula described in FIG. 8 can be applied almost as it is.
  • the refrigerant used in the refrigeration cycle apparatus is not limited to a refrigerant containing CF 3 I.
  • the present invention can be applied to any type of refrigerant that may deteriorate when the temperature exceeds a predetermined temperature.
  • the refrigeration cycle device is not limited to an air conditioner.
  • the present invention may be applied to any type of refrigeration cycle device such as a refrigerator or a washing machine equipped with a heat pump.

Abstract

冷凍サイクル中の吐出冷媒が所定温度を超えないように管理する。空気調和機(100)は、圧縮機(11a,11b)と、凝縮器と、蒸発器と、蒸発器側の膨張弁とを含み、CFIを含む冷媒が循環する冷凍サイクルと、冷媒の圧縮機(11a,11b)への吸入圧力を測定する吸入圧力センサ(21a,21b)と、吐出圧力を測定する吐出圧力センサ(22a,22b)と、吸入圧力と吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、圧縮機(11a,11b)から吐出される冷媒の温度を下げるように冷凍サイクルを制御する制御手段とを備える。

Description

冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法
 本発明は、冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法に関する。
 冷凍サイクル用作動媒体(冷媒または熱媒体)としては、以前はHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)が用いられていたが、HCFCはオゾン層破壊に大きな影響を及ぼす。そこで、近年では、オゾン層破壊係数(ODP)が0のHFC(ハイドロフルオロカーボン)が用いられている。HFCの例としては、混合冷媒のR410Aがある。
 しかしながら、R410Aは、地球温暖化係数(Global Warming Potential:GWP)が大きい。そこで、地球温暖化係数がより小さいトリフルオロヨードメタン(CFI)を、R32やR125などと混合させた冷媒が検討されている。このCFIを含む冷媒は高温にすると熱化学的安定性に悪影響を与えるため、冷凍サイクル装置は、冷媒が所定温度(例えば100℃)に達することがないように運転をする必要がある。しかし、冷凍サイクル装置が圧縮機の温度をみてフィードバック制御すると、特に過渡時には圧縮機の熱容量分の遅れにより、冷媒が所定温度に達してしまう恐れがあった。
 先行技術では、吸入乾き度を規定して吐出温度を抑える方法が知られている。特許文献1には、R32を用いる空調機の例として、「圧縮機の入口側における前記冷媒の乾き度が0.85より高くなるように当該圧縮機の圧力比を規制する上限値が、前記圧縮機における前記冷媒の吸入圧力が高いほど低くなるように設定」され、「推定した前記乾き度が0.85より高くなるように、前記圧縮機の回転速度を調節することを特徴」とする空気調和機について記載されている。
特許第5981376号公報
 特許文献1に記載の技術では、圧縮機の吸入乾き度の下限を規定しているが、吸入乾き度を直接測定するのは困難である。共沸、擬似共沸冷媒、または温度勾配が小さい冷媒の場合、温度計測により推定できない。一方で、圧縮機や吐出配管の表面温度測定だけでは、熱容量が大きい場合や冷媒循環量が少ない場合に、圧縮機から吐出される冷媒の実際の温度に対し、測定温度に遅れが生じるため、吐出冷媒が所定の温度を超えて劣化するおそれがある。
 そこで、本発明は、冷凍サイクル中の吐出冷媒が所定温度を超えないように管理することを課題とする。
 前記した課題を解決するため、本発明の冷凍サイクル装置は、圧縮機と、凝縮器と、蒸発器と、前記蒸発器側の膨張弁とを含み、CFIを含む冷媒が循環する冷凍サイクルと、前記冷媒の前記圧縮機への吸入圧力を測定する吸入圧力センサと、前記冷媒の前記圧縮機からの吐出圧力を測定する吐出圧力センサと、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記圧縮機から吐出される冷媒の温度を下げるように前記冷凍サイクルを制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
 
 その他の手段については、発明を実施するための形態のなかで説明する。
 本発明によれば、冷凍サイクル中の吐出冷媒が所定温度を超えないように管理することができる。
本実施形態の空気調和機の冷凍サイクルを示す図である。 空気調和機を構成する第1の室外機を示すブロック図である。 空気調和機を構成する第2の室外機を示すブロック図である。 冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。 第1実施形態における周波数低下処理を示すフローチャートである。 第1実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。 吸入飽和ガス、ηt=0.7における圧縮機の吸入圧力と吐出圧力と、吐出温度との関係を示す三次元グラフである。 吸入飽和ガス、ηt=0.6における圧縮機の吸入圧力と吐出圧力と、吐出温度との関係を示す三次元グラフである。 吸入飽和ガス、ηt=0.5における圧縮機の吸入圧力と吐出圧力と、吐出温度との関係を示す三次元グラフである。 各吸入飽和ガス、における吐出温度100℃を超える領域を示す近似グラフである。 第2実施形態におけるインジェクション処理を示すフローチャートである。 第2実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。 第3実施形態かつ通常制御を実施している場合におけるインジェクション処理を示すフローチャートである。 第3実施形態かつ通常制御を実施していない場合におけるインジェクション処理を示すフローチャートである。 第3実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。 第4実施形態における蒸発器側の膨張弁を開く処理を示すフローチャートである。 第4実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。 第5実施形態における過冷却回路側の膨張弁を開く処理を示すフローチャートである。 第6実施形態における高低圧ガスバイパス弁を開く処理を示すフローチャートである。 第6実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 以降、本発明を実施するための形態を、各図を参照して詳細に説明する。
 図1Aは、本実施形態の空気調和機100の冷凍サイクルを示す図である。
 空気調和機100は、複数の室外機10a,10bと、複数の室内機40a,40b,40c,40dと、これらを繋ぐ液接続配管35およびガス接続配管36と、制御装置5a,5bと、記憶装置51a,51bとを備えて構成されている。なお、本実施形態では、室外機10a,10bが2台、室内機40a~40dが4台の例で説明するが、これらより多くても少なくても本発明は適用可能である。
 図1Bに示すように、制御装置5a(制御手段)は、第1の室外機である室外機10aの制御基板に分散して搭載されたマイコンで構成されている。制御装置5aには、吸入圧力センサ21a、吐出圧力センサ22a、温度センサ28aがそれぞれ接続される。制御装置5aには更に、圧縮機11a、四方弁13a、室外膨張弁15a、過冷却用膨張弁18a、インジェクション弁24a、過冷却バイパス弁25a、高低圧ガスバイパス弁27aがそれぞれ制御可能に接続される。
 また、記憶装置51aは、室外機10aの仕様情報を格納しており、制御基板に分散して搭載されたROM(Read Only Memory)で構成されている。室外機10aに配置された記憶装置51aは、これら室外機10a,10bの型式、これら室外熱交換器14a,14bの室外機器仕様情報、これら室内熱交換器41a,41b,41c,41dの室内機器仕様情報を格納している。
 また、図1Cに示すように、制御装置5b(制御手段)は、第2の室外機である室外機10bの制御基板に分散して搭載されたマイコンで構成されている。制御装置5bには、吸入圧力センサ21b、吐出圧力センサ22b、温度センサ28bがそれぞれ接続される。制御装置5bには更に、圧縮機11b、四方弁13b、室外膨張弁15b、過冷却用膨張弁18b、インジェクション弁23b、過冷却バイパス弁25b、高低圧ガスバイパス弁27bがそれぞれ制御可能に接続される。
 また、記憶装置51bは、室外機10bの仕様情報を格納しており、制御基板に分散して搭載されたROMで構成されている。室外機10bに配置された記憶装置51bは、これら室外機10a,10bの型式、これら室外熱交換器14a,14bの室外機器仕様情報、これら室内熱交換器41a,41b,41c,41dの室内機器仕様情報を格納している。
 各室内機40a,40b,40c,40dも、各制御基板に分散して搭載されたマイコンである室内制御装置と、この制御基板に分散して搭載されたROMである室内記憶装置を有している。各室内機40a,40b,40c,40dに配置された室内記憶装置は、それぞれ各室内機40a,40b,40c,40dの型式を含む情報を格納している。制御装置5a,5bと、各室内機40a,40b,40c,40dに配置された室内制御装置は、通信ケーブルで相互に接続されて連携して動作する。
 図1Aに戻り説明を続ける。室外機10aは、圧縮機11a、圧縮機吐出側逆止弁12a、四方弁13a、室外熱交換器14a、室外膨張弁15a、過冷却回路17a、過冷却用膨張弁18a、インジェクション弁24a、過冷却バイパス弁25a、高低圧ガスバイパス弁27a、およびアキュムレータ26aを備える。更に室外機10aは、液阻止弁31a、およびガス阻止弁32aを備え、これらを冷媒配管で接続している。
 液阻止弁31aは、一端が液接続配管35に接続され、他端が冷媒配管を介して過冷却回路17aの第1流路の一端に接続されると共に、インジェクション弁24aを介して圧縮機11aのインジェクション口に接続される。制御装置5aがこのインジェクション弁24aを開くと、過冷却回路17aの第1流路を通る高圧液冷媒の一部は、このインジェクション弁24aを通って圧縮機11aの圧縮中間部の高温冷媒と合流し、冷媒の温度を下げる。過冷却回路17aの第1流路の他端は、室外膨張弁15aを介して室外熱交換器14aの一端に接続されると共に、過冷却用膨張弁18aと過冷却回路17aの第2流路と過冷却バイパス弁25aを介して、アキュムレータ26aに接続される。
 室外熱交換器14aの他端は、四方弁13aの第1端に接続される。四方弁13aの第2端は、アキュムレータ26aの入口に接続される。アキュムレータ26aの出口は、圧縮機11aの吸入口に接続される。圧縮機11aの吐出口は、圧縮機吐出側逆止弁12aを介して四方弁13aの第4端に接続される。四方弁13aの第3端は、ガス阻止弁32aを介してガス接続配管36に接続される。
 この室外機10aは、圧縮機11aの吸入口における圧力を検知する吸入圧力センサ21aと、圧縮機11aの吐出口における圧力を検知する吐出圧力センサ22aと、圧縮機11aの吐出口における温度を検知する温度センサ28aを備える。
 室外機10bは、圧縮機11b、圧縮機吐出側逆止弁12b、四方弁13b、室外熱交換器14b、室外膨張弁15b、過冷却回路17b、過冷却用膨張弁18b、インジェクション弁23b、過冷却バイパス弁25b、高低圧ガスバイパス弁27b、およびアキュムレータ26bを備える。更に室外機10bは、液阻止弁31b、およびガス阻止弁32bを備え、これらを冷媒配管で接続している。
 液阻止弁31bは、一端が液接続配管35に接続され、他端が冷媒配管を介して過冷却回路17bの第1流路の一端に接続される。過冷却回路17bの第1流路の他端は、室外膨張弁15bを介して室外熱交換器14bの一端に接続されると共に、過冷却用膨張弁18bと過冷却回路17bの第2流路と過冷却バイパス弁25bを介して、アキュムレータ26bに接続される。過冷却回路17bは、インジェクション弁23bを介して、圧縮機11bのインジェクション口に接続される。インジェクション弁23bを開くと、過冷却回路17bで熱交換した冷媒の一部は、このインジェクション弁23bを通って圧縮機11bの圧縮中間部の高温冷媒と合流し、冷媒の温度を下げる。
 室外熱交換器14bの他端は、四方弁13bの第1端に接続される。四方弁13bの第2端は、アキュムレータ26bの入口に接続される。アキュムレータ26bの出口は、圧縮機11bの吸入口に接続される。圧縮機11bの吐出口は、圧縮機吐出側逆止弁12bを介して四方弁13bの第4端に接続される。四方弁13bの第3端は、ガス阻止弁32bを介してガス接続配管36に接続される。
 この室外機10bは、圧縮機11bの吸入口における圧力を検知する吸入圧力センサ21bと、圧縮機11bの吐出口における圧力を検知する吐出圧力センサ22bと、圧縮機11bの吐出口における温度を検知する温度センサ28bとを備える。吸入圧力センサ21aは、四方弁13aとアキュムレータ26aとの間に設置される。吐出圧力センサ22bは、逆止弁12と四方弁13の間に設置される。
 これらの室外機10a,10bは、液接続配管35およびガス接続配管36に対して、並列に接続されている。なお、四方弁13a,13bは、冷房サイクルと暖房サイクルとを切り換える切換弁である。
 室内機40aは、室内熱交換器41aおよび室内膨張弁42aを備え、これらを冷媒配管で直列に接続している。室内機40bは、室内熱交換器41bおよび室内膨張弁42bを備え、これらを冷媒配管で直列に接続している。室内機40cは、室内熱交換器41cおよび室内膨張弁42cを備え、これらを冷媒配管で直列に接続している。室内機40dは、室内熱交換器41dおよび室内膨張弁42dを備え、これらを冷媒配管で直列に接続している。
 これらの室内機40a,40b,40c,40dは、液接続配管35およびガス接続配管36に対して、並列に接続されている。
《冷房運転時の動作》
 次に、冷房運転時の冷房サイクルにおける冷媒の流れを、図1を参照しながら説明する。室外機10a,10bの動作は、概略同じであるため、先ず室外機10aを代表に冷媒の流れを説明する。
 冷房運転時には、室外機10aにおける圧縮機11aは運転、室外膨張弁15aは全開、四方弁13aは冷房サイクル側の状態である。ここで四方弁13aの冷房サイクル側とは、圧縮機11aの吐出側と室外熱交換器14aとを繋ぎ、圧縮機11aの吸入側とガス阻止弁32aとを繋ぐ向きのことである。
 冷房サイクルにおいて、圧縮機11aで圧縮された高圧ガス冷媒は、圧縮機吐出側逆止弁12aと四方弁13aを通り、室外熱交換器14aへと送られ、室外空気と熱交換して高圧液冷媒となる。この高圧液冷媒は、全開の室外膨張弁15aを通過し、過冷却回路17aの第1流路を通ることにより過冷却された後、液阻止弁31aを通り、液接続配管35へと送られる。なお、室外膨張弁15aを通過した高圧液冷媒の一部は、分流されて過冷却用膨張弁18aで減圧され、過冷却回路17aの第2流路を通る際に蒸発され、第1流路を流れる冷媒から吸熱して過冷却した後に、アキュムレータ26aを通して圧縮機11aに戻される。
 室外機10bからも同様に、高圧液冷媒が液阻止弁31bから液接続配管35へ送られ、室外機10aからの高圧液冷媒と合流する。この液接続配管35に合流された液冷媒は、冷房運転している室内機40a,40b,40c,40dへそれぞれ送られ、室内膨張弁42a,42b,42c,42dでそれぞれ減圧される。これにより液冷媒は、室内熱交換器41a,41b,41c,41dにおいて室内空気と熱交換して蒸発し、低圧ガス冷媒となり、ガス接続配管36へ送られる。
 ガス接続配管36にて合流した低圧ガス冷媒は、室外機10a,10bへ送られ、ガス阻止弁32a,32b、四方弁13a,13bを通り、アキュムレータ26a,26bを経て圧縮機11a,11bへ戻され、再度圧縮されて循環される。
《暖房運転時の動作》
 次に、暖房運転時の暖房サイクルによる冷媒の流れを図1を参照しながら説明する。室外機10a,10bの動作は、概略同じであるため、室外機10aを代表に冷媒の流れを説明する。
 暖房運転時には、室外機10aにおける圧縮機11aは運転、室外膨張弁15aは開、四方弁13aは暖房サイクル側の状態である。ここで、四方弁13aの暖房サイクル側とは、圧縮機11aの吐出側とガス阻止弁32aとを繋ぎ、圧縮機11aの吸入側と室外熱交換器14aとを繋ぐ向きのことである。
 暖房サイクルにおいて、圧縮機11aで圧縮された高圧ガス冷媒は、圧縮機吐出側逆止弁12aと四方弁13aを通り、ガス阻止弁32aを経てガス接続配管36へ送られる。室外機10bからも同様に、高圧ガス冷媒がガス阻止弁32bを経てガス接続配管36へ送られ、合流する。
 この合流された高圧ガス冷媒は、室内機40a,40b,40c,40dへそれぞれ送られ、室内熱交換器41a,41b,41c,41dにて室内空気と熱交換し、冷媒は凝縮して高圧液冷媒となる。これら高圧液冷媒は、それぞれ室内膨張弁42a,42b,42c,42dを通り、液接続配管35にて合流して室外機10a,10bへそれぞれ送られる。室外機10aへ送られた高圧液冷媒は、液阻止弁31aを通り、過冷却回路17aの第1流路を通り、室外膨張弁15aへ送られて減圧され、室外熱交換器14aで室外空気と熱交換して低圧ガス冷媒となる。この低圧ガス冷媒は、四方弁13aを通り、アキュムレータ26aを経て圧縮機11aへ戻され、再度圧縮されて循環する。
 液接続配管35から室外機10bへ送られた高圧液冷媒も同様の経路を通り、圧縮機11bへ戻され、再度圧縮され循環する。
 次に、圧縮機11aへのインジェクション動作について説明する。インジェクションは、液配管から取り出した液冷媒を圧縮機の圧縮中間部に合流させる「液インジェクション」と、液冷媒を二相状態または過熱ガス状態にして圧縮機の圧縮中間部に合流させる「エコノマイザ式インジェクション」に大別される。
 この圧縮機11aへのインジェクションは「液インジェクション」であり、第2実施形態として、後記する図9と図10で説明する。
 暖房運転中に制御装置5aがインジェクション弁24aを開くと、液接続配管35と液阻止弁31aを通過した高圧液冷媒の一部は、このインジェクション弁24aを通って圧縮機11aの圧縮中間部の高温冷媒と合流し、冷媒の温度を下げる。これにより、圧縮機11aで加圧されて吐出される冷媒の温度を下げることができる。
 冷房運転中に、制御装置5aがインジェクション弁24aを開くと、過冷却回路17aの第1流路を通る高圧液冷媒の一部は、このインジェクション弁24aを通って圧縮機11aの圧縮中間部の高温冷媒と合流し、冷媒の温度を下げる。これにより、圧縮機11aで加圧されて吐出される冷媒の温度を下げることができる。
 次に、圧縮機11bへのインジェクション動作について説明する。この圧縮機11bへのインジェクションは「エコノマイザ式インジェクション」であり、第3実施形態として、後記する図11から図13で説明する。
 暖房運転中に、制御装置5bがインジェクション弁23bを開くと、液接続配管35と液阻止弁31bを通過した高圧液冷媒は、過冷却回路17bの第1流路を通り、分流されて過冷却用膨張弁18bで減圧され、過冷却回路17bの第2流路を通る際に蒸発され、第1流路を流れる冷媒から吸熱して過冷却する。この冷媒は、インジェクション弁23bを通して圧縮機11bの圧縮中間部の高温冷媒と合流し、冷媒の温度を下げる。これにより、圧縮機11bで加圧されて吐出される冷媒の温度を下げることができる。
 冷房運転中に制御装置5bがインジェクション弁23bを開くと、室外膨張弁15bを通過した高圧液冷媒の一部は、分流されて過冷却用膨張弁18bで減圧され、過冷却回路17bの第2流路を通る際に蒸発され、第1流路を流れる冷媒から吸熱して過冷却した後に、インジェクション弁23bを通して圧縮機11bの圧縮中間部の高温冷媒と合流し、冷媒の温度を下げる。これにより、圧縮機11bで加圧されて吐出される冷媒の温度を下げることができる。
 次に、高低圧ガスバイパス動作について説明する。図1の空気調和機100は、圧縮機11a、11bの吐出側と吸入側をつなぐ配管と高低圧ガスバイパス弁27a、27bが設置されている。通常時において、高低圧ガスバイパス弁27a、27bは閉じている。過渡時において吸入圧力が急低下した場合、吐出圧力が急上昇した場合、また吸入圧力の低下と吐出圧力の上昇とが同時に発生した場合、制御装置5a,5bは、高低圧ガスバイパス弁27a、27bを開く。これにより、吸入圧力の低下や吐出圧力の上昇が抑制され、正常な圧力条件で運転を継続できる。
 これを第6実施形態として、後記する図17と図18で説明する。
 暖房運転中や冷房運転中に、制御装置5aが、高低圧ガスバイパス弁27aを開くと、圧縮機11aから吐出された高圧の冷媒は、圧縮機吐出側逆止弁12aと高低圧ガスバイパス弁27aを介して低圧側のアキュムレータ26aにバイパスされる。これにより、圧縮機11aから吐出される冷媒の圧力を下げたり、圧縮機11aへ吸入される冷媒の圧力を上げたりし、圧縮機11aの吐出冷媒温度を下げることができる。
 なお、本実施形態の空気調和機100は、冷媒として、トリフルオロヨードメタン(CFI)と他の冷媒とを含む混合冷媒を用いてもよい。他の冷媒としては、CO、炭化水素、エーテル、フルオロエーテル、フルオロアルケン、HFC、HFO、HClFO、HClFO、およびHBrFOなどが例示される。
 なお、「HFC」は、ハイドロフルオロカーボンを示す。「HFO」は、炭素原子、フッ素原子、および水素原子からなるハイドロフルオロオレフィンであり、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する。「HClFO」は、炭素、塩素、フッ素、および水素原子からなり、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する。「HBrFO」は、炭素、臭素、フッ素、および水素原子からなり、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する。
 HFCとしては、ジフルオロメタン(HFC32)、ペンタフルオロエタン(HFC125)、1,1,2,2-テトラフルオロエタン(HFC134)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC134a)、トリフルオロエタン(HFC143a)、ジフルオロエタン(HFC152a)、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン(HFC227ea)、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(HFC236fa)、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(HFC245fa)、および1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン(HFC365mfc)が例示される。
 フルオロアルケンとしては、フルオロエテン、フルオロプロペン、フルオロブテン、クロロフルオロエテン、クロロフルオロプロペン、およびクロロフルオロブテンが例示される。
 フルオロプロペンとしては、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFO1243zf)、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO1234ze)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO1234yf)、およびHFO1225が例示される。
 フルオロブテンとしては、C、C(HFO1345)、およびC(HFO1336)が例示される。クロロフルオロエテンとしては、CCl(CTFE)が例示される。クロロフルオロプロペンとしては、2-クロロ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(HCFO1233xf)、および1-クロロ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(HCFO1233zd)が例示される。
 地球温暖化係数(Global Warming Potential:GWP)、蒸気圧、および難燃化パラメータを調整するため、冷媒として、トリフルオロヨードメタン、ジフルオロメタン(HFC32)、ペンタフルオロエタン(HFC125)、およびヘキサフルオロプロペン(FO1216)の1種以上を用いることが好ましい。また、機器の能力に合う蒸気圧を得るために、冷媒にHFO1234yf、HFO1234ze、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC134a)、HFO1123などを含め、能力に関係する蒸気圧や効率に影響する温度勾配度合いを混合濃度により調整することが好ましい。
 混合冷媒中のトリフルオロヨードメタンの配合量は、質量ベースで、10%以上100%以下、好ましくは20%以上80%以下、より好ましくは30%以上50%以下である。
 GWPは、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次評価報告書(AR4)の値(100年値)が用いられる。また、AR4に記載されていない冷媒のGWPは、IPCC第5次評価報告書(AR5)の値を用いてもよいし、他の公知文献に記載された値を用いてもよいし、公知の方法を用いて算出または測定した値を用いてもよい。AR4によると、トリフルオロヨードメタンのGWPは、0.4であり、HFC32のGWPは675であり、HFC125のGWPは3,500である。
 冷媒のGWPは、750以下であり、好ましくは500以下であり、より好ましくは150以下であり、更に好ましくは100以下であり、特に好ましくは75以下である。
 冷媒の25℃の蒸気圧は、好ましくは1.4MPaから1.8MPaの範囲である。また式(1)で示される冷媒の難燃化パラメータは、好ましくは0.46以下である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 冷凍機油としては、40℃における動粘度が30~100mm/sのポリオールエステル油又はポリビニルエーテル油が好ましい。動粘度は、ISO(International Organization for Standardization,国際標準化機構)3104、ASTM(American Society for Testing and Materials,米国材料試験協会)D445、D7042等の規格に基づいて測定される。冷媒と冷凍機油との低温側臨界溶解温度は、+10℃以下であることが好ましい。
 上記特性を有する冷凍機油としては、化学式(1)、(2)で表わされるポリオールエステル油、化学式(3)で表されるポリビニルエーテル油が例示される。式(1)、(2)中、R~R10は、炭素数4~9のアルキル基を表し、それぞれ同一であっても異なってもよい。また、式(3)中、OR11は、メチルオキシ基、エチルオキシ基、プロピルオキシ基又はブチルオキシ基であり、nは、5~15である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 図2は、冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 モリエル線図とは、横軸を比エンタルピ(kJ/kg)、縦軸を冷凍サイクルの各部圧力(MPa)として示したものである。モリエル線図の各点について、状態S1,S3の部分は圧力と温度を測定することで一意に求まり、状態S4は、圧力と状態S3の比エンタルピとから求まり、状態S1は圧力と圧縮機11aの特性とから、または、圧力と凝縮器及び蒸発器の特性とから求めることができる。そのため、図2に示すモリエル線図は、空気調和機100の運転状態を推定するのに役にたつ。
 なお、図2において、冷房運転時の凝縮器は、室外熱交換器14a,14bに相当し、蒸発器は室内熱交換器41a~41dに相当する。暖房運転時の凝縮器は、室内熱交換器41a~41dに相当し、蒸発器は室外熱交換器14a,14b相当する。
 モリエル線図において、状態S1から状態S2までは、圧縮機11a,11bの吸入から吐出状態までを表している。状態S2から状態S3までは、凝縮器の入口から出口状態を表している。状態S3における圧力は、状態S2の圧力に比べて僅かに小さく、圧力の勾配が発生している。この圧力の勾配は、冷媒の流れにより発生する圧力損失である。状態S3から状態S4までは、凝縮器の出口から、膨張弁を通って蒸発器の入口状態までを表している。
 状態S4から状態S1までは、蒸発器の入口から出口状態の比エンタルピ変化を表わしている。状態S1における圧力は、状態S4の圧力に比べて僅かに小さく、圧力の勾配が発生している。この圧力の勾配は、冷媒の流れにより発生する圧力損失である。
 そして、この凝縮器の入口から出口状態の比エンタルピ変化量に、冷媒循環量(kg/s)を掛け合わせると、各種パラメータを求めることができる。
 例えば、状態S1と状態S2との比エンタルビの差により、圧縮機動力Wを求めることができる。状態S2と状態S3との比エンタルビの差により、凝縮器での熱交換量Qcondを求めることができる。状態S4と状態S1との比エンタルビの差により、蒸発器での熱交換量Qevapを求めることができる。また、図2より明らかであるが、定常運転時には、以下の式(2)が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 この式(2)について、冷媒側からみて説明すると分かりやすい。冷媒が凝縮器で放出する熱交換量Qcondは、冷媒が蒸発器で吸収した熱交換量Qevapと、圧縮機11a,11bで吸収した圧縮機動力Wとの合算値となることを意味する。この熱バランスが崩れて、例えば凝縮器で放出する熱量の方が小さくなる場合、冷媒に熱が溜まるため、放熱しやすいように凝縮器の圧力および凝縮温度が上がり熱バランスを保とうとする。逆に凝縮器で放出する熱量の方が大きくなる場合、冷媒の熱が減り放熱しにくくなるように凝縮器の圧力および凝縮温度が下がり熱バランスを保とうとする。ここで、図1に示す空気調和機100のように、室内機40a,40b,40c,40dが複数ある場合や、暖房運転機と冷房運転機が混在する場合においても熱を合算するのみで考え方は変わらない。
 室外熱交換器14a,14bでの放熱量を調整するには、ファンを設けて室外熱交換器14a,14bに風を送り、その風量を制御する方法が考えられる。しかし、例えば外気低温時の屋外では、室外ファンを停止していても自然対流による放熱を回避できない。更に屋外で風が吹く場合には強制対流による放熱も発生する。これらによって、冷房能力が過多になったり、暖房能力が不足したりする。そこで、このような事態に対応するため、図1に示すように室外機10a,10bに、それぞれ室外膨張弁15a,15bを設け、冷媒循環量を減らして放熱を抑制することも可能である。
 なお、このモリエル線図において、状態S2において冷媒の温度が最も高くなる。このとき冷媒は、圧縮機11a,11bから吐出される状態であり、温度T0である。なお、図2では、冷媒の温度がT0となる状態を一点鎖線で図示している。
 以下、図3から図7を参照して、圧縮機11a,11bの回転速度を下げることで、冷媒が所定温度を超えないようにする第1実施形態について説明する。
 図3は、第1実施形態における周波数低下処理を示すフローチャートである。
 第1実施形態の空気調和機100(冷凍サイクル装置)の制御装置5a,5bは、以下のように動作する。なお、第1,第4~第6実施形態のフローチャートは、室外機10aを例に記載しているが、室外機10bでも同様に動作する。
 制御装置5aは、吸入圧力センサ21aで圧縮機11aの吸入圧力を検知し、吐出圧力センサ22aで圧縮機11aの吐出圧力を検知する(S10)。
 そして、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域で運転しており、よって吐出口における冷媒の温度が所定温度(例えば100℃)以上であるか否かを判定する(S11)。吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域とは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定温度(例えば100℃)以上となる領域である。応答性の速い吐出圧力と吸入圧力の情報を使うことにより、冷媒が高温になることいち早く検知できる。つまり制御装置5aは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域に過渡的に遷移した場合、圧縮機11aから吐出される冷媒の温度を下げるための制御を行う。
 ステップS11において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、圧縮機11aの駆動周波数を低下させる(S12)。これにより制御装置5aは、圧縮機11aの回転速度を低下させ、圧縮機11aの吐出口における冷媒の圧力と温度とを下げることができる。
 ステップS11において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、圧縮機11aの駆動周波数を規定値に戻す(S13)。ステップS12,S13の処理が終了すると、制御装置5aは、ステップS10の処理に戻る。
 圧縮機11aの吐出配管の温度測定だけでは、吐出配管の熱容量が大きい場合や冷媒循環量が少ない場合、実際の冷媒温度に対して温度の測定に遅れが生じる。そのため、冷媒が所定の温度を超えて劣化するおそれがある。これに対して圧力では、温度に比べて測定の遅れが少ないため、いち早く冷媒の温度上昇を推定できる。このため、制御装置5aは、冷媒が所定温度を超えることを防止できる。
 図4は、第1実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 このモリエル線図の右辺が、圧縮機11aの動作を示している。ここでは圧縮機11aの駆動周波数を低下させているので、状態S2の圧力が低下している。これにより、冷媒の温度をT0からT1に下げることができる。
 図5は、吸入飽和が飽和ガスの場合の圧縮機効率(以下ηtと略す)ηt=0.7における圧縮機の吸入圧力と吐出圧力と、吐出温度との関係を示す三次元グラフである。図6は、吸入が飽和ガスの場合のηt=0.6におけるグラフを示し、図7は、吸入が飽和ガスの場合のηt=0.5におけるグラフを示している。図8は、各吸入が飽和ガスにおいて、吸入圧力/吐出圧力により冷媒が100℃を超える領域を示すグラフである。
 図5から図8の各グラフは、CFIが39.5%、R32冷媒が49%、R125冷媒が11.5%の割合で混合された冷媒を用いて推定している。
 ここでηt=0.7は効率が高く、ηt=0.6はやや効率が高く、ηt=0.5はやや効率が低い。グラフの横軸は吸入圧力(MPaA)を示し、奥行きの軸は吐出圧力(MPaA)を示し、高さの軸は吐出温度を示している。
 ここで吐出温度が100℃を超えると、冷媒に含まれるCFIの熱化学的安定性に悪影響を与え、劣化するおそれがある。そこで、制御装置5aは、この冷媒が100℃を超えないように制御している。
 図8は、各吸入飽和において、吸入圧力/吐出圧力により冷媒が100℃を超える領域を示すグラフである。図8の縦軸は吐出圧力を示しており、横軸は吸入圧力を示している。実線は、吸入圧力/吐出圧力により冷媒が100℃を超える領域の境界を示している。破線は、吸入圧力/吐出圧力により冷媒が100℃を超える領域の境界の直線近似を示している。
 吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が100℃以上となる領域とは、圧縮機効率ηtが0.7の場合、式(3)を満たす領域である。圧縮機効率ηtが0.7の場合とは、圧縮機効率が高い場合に該当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が100℃以上となる領域とは、圧縮機効率ηtが0.6の場合、式(4)を満たす領域である。圧縮機効率ηtが0.6の場合とは、圧縮機効率がやや高い場合に該当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が100℃以上となる領域とは、圧縮機効率ηtが0.5の場合、式(5)を満たす領域である。圧縮機効率ηtが0.5の場合とは、圧縮機効率がやや低い場合に該当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 図9は、第2実施形態におけるインジェクション処理を示すフローチャートである。
 制御装置5aは、吸入圧力センサ21aで圧縮機11aの吸入圧力を検知し、吐出圧力センサ22aで圧縮機11aの吐出圧力を検知する(S20)。
 そして、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域で運転しており、よって吐出口における冷媒の温度が所定温度(例えば100℃)以上であるか否かを判定する(S21)。応答性の速い吐出圧力と吸入圧力の情報を使うことにより、冷媒が高温になることいち早く検知できる。
 ステップS21において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、液菅と圧縮機11a間のインジェクション弁24aを開いて液冷媒を圧縮機11aに送る。吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域とは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定温度(例えば100℃)以上となる領域である。これにより圧縮中間部の冷媒温度を低下させ、圧縮機11aの吐出口における冷媒の温度を下げることができる。
 ステップS21において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、インジェクション弁24aを閉じる(S23)。ステップS22,S23の処理が終了すると、ステップS20の処理に戻る。また、制御装置5aは、温度センサ28aで測定した吐出温度が、例えば95℃を下回るまでは、インジェクション弁24aを開いていてもよい。このようにインジェクション弁24aを開く条件と閉じる条件に温度差(ディファレンシャル)と応答速度差をつけることにより、弁の開閉頻度を低減し、弁の信頼性やサイクル状態の安定性を確保することもできる。
 圧縮機11aの吐出配管の温度測定だけでは、吐出配管の熱容量が大きい場合や冷媒循環量が少ない場合、実際の冷媒温度に対して温度の測定に遅れが生じる。そのため、冷媒が所定の温度を超えて劣化するおそれがある。これに対して圧力では、温度に比べて測定の遅れが少ないため、いち早く冷媒の温度上昇を推定できる。このため、制御装置5aは、冷媒が所定温度を超えることを防止できる。
 図10は、第2実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 インジェクション弁24aを開くことで、所定割合の冷媒が熱交換器を通過することなく、圧縮機11aの圧縮中間部の高温冷媒と合流する。このとき、インジェクション弁24aを通る所定割合の冷媒は、モリエル線図における状態S3aに相当する。これに対して熱交換器を通過した冷媒は、圧縮機11aで中途まで圧縮されて状態S1aとなる。そして、圧縮中間部で状態S3aの冷媒と状態S1aのガス冷媒とが混合して温度が下がる。これにより、圧縮機11aの吐出口における状態S2aは図の左側に移動するので、状態S2aにおける冷媒温度は温度T1に低下する。
 図11は、第3実施形態かつ通常制御の場合におけるインジェクション処理を示すフローチャートである。なお、通常制御とは、吐出冷媒温度以外の条件に基づく制御、例えば冷暖房の運転種別や温度設定などに基づく空気調和制御のことをいう。
 制御装置5bは、吸入圧力センサ21bで圧縮機11bの吸入圧力を検知し、吐出圧力センサ22bで圧縮機11bの吐出圧力を検知する(S30)。
 そして、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域で運転しており、よって吐出口における冷媒の温度が所定温度(例えば100℃)以上であるか否かを判定する(S31)。吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域とは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定温度(例えば100℃)以上となる領域である。応答性の速い吐出圧力と吸入圧力の情報を使うことにより、冷媒が高温になることいち早く検知できる。
 過冷却回路17bの出口とアキュムレータ26b間の過冷却バイパス弁25bを閉じ、過冷却回路17bの出口と圧縮機11b間のインジェクション弁23bを開いた状態において、制御装置5bは、空気調和機100の効率よい運転を実現するために過冷却用膨張弁18bの開度を制御している。
 ステップS31において、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、過冷却用膨張弁18bの開度を通常制御よりも大きくする(S32)。これにより過冷却バイパス弁25b側の出口の冷媒温度が下がるか、または湿り状態となり、圧縮中間部の冷媒温度が下がる。そして、制御装置5bは、圧縮機11bの吐出口における冷媒の温度を下げることができる。
 ステップS31において、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、空気調和機100の効率よい運転を実現するために、過冷却用膨張弁18bの通常の制御を実施する(S33)。
 図12は、第3実施形態かつ通常制御を実施していない場合におけるインジェクション処理を示すフローチャートである。
 ステップS30,S31の処理は、図11に示したステップS30,S31の処理と同様である。
 過冷却用膨張弁18bでの通常制御を実施していない場合、ステップS31において、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、過冷却用膨張弁18bを開くとともに、過冷却回路17bの出口と圧縮機11b間のインジェクション弁23bを開いて冷媒を圧縮機11bに送る(S34)。これにより制御装置5aは、圧縮機11bの吐出口における冷媒の温度を下げることができる。
 ステップS31において、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、過冷却用膨張弁18bとインジェクション弁23bを閉じる(S35)。ステップS34,S35の処理が終了すると、制御装置5bは、ステップS30の処理に戻る。
 図13は、第3実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 過冷却用膨張弁18bとインジェクション弁23bを開くことで、所定割合の冷媒が熱交換器を通過することなく、過冷却回路17bで熱交換し、このインジェクション弁23bを通って圧縮機11bの圧縮中間部の高温冷媒と合流する。このとき、過冷却回路17bで熱交換した液冷媒は、モリエル線図において状態S1bで示される。これに対して熱交換器を通過した吸入冷媒は、圧縮機11bで中途まで圧縮されたのち、圧縮中間部で状態S1bの冷媒と混合して温度が下がる。これにより、圧縮機11bの吐出口における状態S2bは図の左側に移動し、状態S2bにおける冷媒温度は温度T1に低下する。
 図14は、第4実施形態における蒸発器側の膨張弁を開く処理を示すフローチャートである。
 制御装置5aは、吸入圧力センサ21aで圧縮機11aの吸入圧力を検知し、吐出圧力センサ22aで圧縮機11aの吐出圧力を検知する(S40)。
 そして、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域で運転しており、よって圧縮機11aの吐出口における冷媒の温度が所定温度(例えば100℃)以上であるか否かを判定する(S41)。吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域とは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定温度(例えば100℃)以上となる領域である。応答性の速い吐出圧力と吸入圧力の情報を使うことにより、冷媒が高温になることいち早く検知できる。
 ステップS41において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、蒸発器側の膨張弁の開度を通常制御よりも大きくする(S42)。これにより制御装置5aは、冷媒を湿らせて、圧縮機11a,11bの吐出口における冷媒の温度を下げることができる。なお、冷房運転時の蒸発器は室内熱交換器41a~41dに相当し、膨張弁は室内膨張弁42a~42dに相当する。暖房運転時の蒸発器は室外熱交換器14a,14b相当し、膨張弁は、室外膨張弁15a,15bに相当する。
 ステップS41において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、システムの効率がよくなるように、蒸発器側の膨張弁の開度に関する通常制御を実施する(S43)。ステップS42,S43の処理が終了すると、制御装置5aは、ステップS40の処理に戻る。
 圧縮機11a,11bの吐出配管の温度測定だけでは吐出配管の熱容量が大きい場合や冷媒循環量が少ない場合、実際の冷媒温度に対して温度の測定に遅れが生じる。そのため、冷媒が所定の温度を超えて劣化するおそれがある。これに対して圧力では、温度に比べて測定の遅れが少ないため、いち早く冷媒の温度上昇を推定できる。このため、制御装置5a,5bは、冷媒が所定温度を超えることを防止できる。
 図15は、第4実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 蒸発器側の膨張弁の開度を上げることにより、下辺と右辺の交点である状態S1cが図の左に移動する。これにより、右上の頂点である状態S2cが図の左に移動し、状態S2cにおける冷媒温度は温度T1に低下する。
 図16は、第5実施形態における過冷却用膨張弁18bを開く処理を示すフローチャートである。
 制御装置5bは、吸入圧力センサ21bで圧縮機11bの吸入圧力を検知し、吐出圧力センサ22bで圧縮機11bの吐出圧力を検知する(S50)。
 そして、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域で運転しており、よって吐出口における冷媒の温度が所定温度(例えば100℃)以上であるか否かを判定する(S51)。応答性の速い吐出圧力と吸入圧力の情報を使うことにより、制御装置5bは、冷媒が高温になることいち早く検知できる。
 過冷却回路17bの出口と圧縮機11b間のインジェクション弁23bを閉じ、過冷却回路17bの出口とアキュムレータ26b間の過冷却バイパス弁25bを開いた状態において、制御装置5bは、空気調和機100の効率よい運転を実現するために過冷却用膨張弁18bの開度を制御している。
 ステップS51において、制御装置5bは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、過冷却用膨張弁18bの開度を大きくする(S52)。吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域とは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定温度(例えば100℃)以上となる領域である。これにより制御装置5bは、吸入冷媒を湿らせて、圧縮機11bの吐出口における冷媒の温度を下げることができる。
 ステップS51において、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、制御装置5bは、過冷却用膨張弁18bの通常制御を実施する(S53)。ステップS52,S53の処理が終了すると、ステップS50の処理に戻る。
 この場合も、モリエル線図の下辺と右辺の交点である状態S1が図の左に移動することにより、右上の頂点に相当する状態S2が図の左に移動する。よって、状態S2の冷媒温度を下げることができる。
 図17は、第6実施形態における高低圧ガスバイパス弁を開く処理を示すフローチャートである。
 制御装置5aは、吸入圧力センサ21aで圧縮機11aの吸入圧力を検知し、吐出圧力センサ22aで圧縮機11aの吐出圧力を検知する(S60)。
 そして、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域で運転しており、よって吐出口における冷媒の温度が所定温度(例えば100℃)以上であるか否かを判定する(S61)。応答性の速い吐出圧力と吸入圧力の情報を使うことにより、冷媒が高温になることいち早く検知できる。
 ステップS61において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域ならば(Yes)、高低圧ガスバイパス弁27aを開いて圧縮機11aから吐出される冷媒をバイパスさせて圧力を下げ、更に圧縮機11aに吸入される冷媒の圧力を上げる(S62)。吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域とは、吸入圧力と吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定温度(例えば100℃)以上となる領域である。これにより、図18に示すように、モリエル線図の状態S4d,S1dが図の上側に移動すると同時に、状態S2dが図の左下側に移動し、状態S3dが図の下側に移動する。よって、制御装置5aは、状態S2dに相当する圧縮機11bの吐出口における冷媒の温度を下げることができる。
 ステップS61において、制御装置5aは、吸入圧力が低く吐出圧力が高い所定領域以外ならば(No)、高低圧ガスバイパス弁27aを閉じる(S23)。ステップS62,S63の処理が終了すると、制御装置5aは、ステップS60の処理に戻る。
 また、制御装置5aは、温度センサ28aで測定した吐出温度が、例えば95℃を下回るまでは、高低圧ガスバイパス弁27aを開いていてもよい。このように高低圧ガスバイパス弁27aを開く条件と閉じる条件に温度差(ディファレンシャル)と応答速度差をつけることにより、弁の開閉頻度を低減し、弁の信頼性やサイクル状態の安定性を確保することもできる。
 圧縮機11aの吐出配管の温度測定だけでは、吐出配管の熱容量が大きい場合や冷媒循環量が少ない場合、実際の冷媒温度に対して温度の測定に遅れが生じる。そのため、冷媒が所定の温度を超えて劣化するおそれがある。これに対して圧力では、温度に比べて測定の遅れが少ないため、いち早く冷媒の温度上昇を推定できる。このため、制御装置5aは、冷媒が所定温度を超えることを防止できる。
 図18は、第6実施形態における冷凍サイクルの動作を説明するモリエル線図である。
 高低圧ガスバイパス弁27aを開くことで、圧縮機11aから吐出される冷媒をバイパスさせて圧力を下げ、さらに圧縮機11aに吸入される冷媒の圧力を上げる。これによりモリエル線図の上辺が下がり、さらに下辺が上がるので、状態S2dが図の左下側に移動し、状態S2dにおける冷媒温度は温度T1に低下する。
(変形例)
 本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば上記した実施形態は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
 上記の各構成、機能、処理部、処理手段などは、それらの一部または全部を、例えば集積回路などのハードウェアで実現してもよい。上記の各構成、機能などは、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈して実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイルなどの情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)などの記録装置、または、フラッシュメモリカード、DVD(Digital Versatile Disk)などの記録媒体に置くことができる。
 各実施形態において、制御線や情報線は、説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
 本発明の変形例として、例えば、次の(a)~(f)のようなものがある。
(a) 吸入圧力センサは、図1に示した場所に限られず、例えばアキュムレータ26aと圧縮機11aの吸入口を繋ぐ配管に配置されてもよい。
(b) 吐出圧力センサは、図1に示した場所に限られず、例えば圧縮機11aと圧縮機吐出側逆止弁12aを繋ぐ配管に配置されてもよい。
(c) 制御パラメータである冷媒の所定温度は、100℃に限定されず、例えば90℃や85℃であってもよい。これにより、冷媒の劣化をより未然に防ぐことができる。
(d) 冷凍サイクル装置に用いられる冷媒は、CFIを39.5%含んだものに限定されず、例えば35%から45%の間の任意の割合だけ含んだものであってもよい。この場合、図8で説明した近似式は、ほぼそのままの形で適用可能である。
(e) 冷凍サイクル装置に用いられる冷媒は、CFIを含む冷媒に限定されない。所定温度を超えたときに劣化のおそれがある任意種類の冷媒に対して適用可能である。この場合、当該冷媒の吸入圧力と吐出圧力と吐出温度の関係を予め調べておき、冷媒温度が所定以上となる領域を判定して、圧縮機に吸入された冷媒を湿らせるように制御すればよい。
(f) 冷凍サイクル装置は、空気調和機に限定されない。冷蔵庫やヒートポンプ搭載の洗濯機など、任意種類の冷凍サイクル装置に適用してもよい。
100 空気調和機(冷凍サイクル装置)
10a,10b 室外機
11a,11b 圧縮機
12a,12b 圧縮機吐出側逆止弁
13a,13b 四方弁
14a,14b 室外熱交換器 (蒸発器、凝縮器)
15a,15b 室外膨張弁
17a,17b 過冷却回路
18a,18b 過冷却用膨張弁
21a,21b 吸入圧力センサ
22a,22b 吐出圧力センサ
23b インジェクション弁
24a インジェクション弁
25a,25b 過冷却バイパス弁
26a,26b アキュムレータ
27a,27b 高低圧ガスバイパス弁
28a,28b 温度センサ
31a,31b 液阻止弁
32a,32b ガス阻止弁
35 液接続配管
36 ガス接続配管
40a~40d 室内機
41a~41d 室内熱交換器 (凝縮器、蒸発器)
42 室内膨張弁
42a~42d 室内膨張弁
5a,5b 制御装置 (制御手段)
51a,51b 記憶装置

Claims (15)

  1.  圧縮機と、凝縮器と、蒸発器と、前記蒸発器側の膨張弁とを含み、CFIを含む冷媒が循環する冷凍サイクルと、
     前記冷媒の前記圧縮機への吸入圧力を測定する吸入圧力センサと、
     前記冷媒の前記圧縮機からの吐出圧力を測定する吐出圧力センサと、
     前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記圧縮機から吐出される冷媒の温度を下げるように前記冷凍サイクルを制御する制御手段と、
     を備えることを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2.  前記冷凍サイクルは更に、前記圧縮機へのインジェクション弁を含み、
     前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記インジェクション弁を開いて吐出冷媒温度を下げる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記冷凍サイクルは更に、高低圧ガスバイパスを含み、
     前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、高低圧ガスバイパスを開いて吐出冷媒温度を下げる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記冷凍サイクルは更に、過冷却回路と、前記過冷却回路の膨張弁と、前記圧縮機へのインジェクション弁とを含み、
     前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記インジェクション弁を開き、かつ前記過冷却回路の膨張弁の開度を通常制御よりも大きくして吐出冷媒温度を下げる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記冷凍サイクルは更に、過冷却回路と、前記過冷却回路の膨張弁と、前記圧縮機へのインジェクション弁とを含み、
     前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記インジェクション弁を開き、かつ前記過冷却回路の膨張弁を開いて吐出冷媒温度を下げる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  6.  前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記蒸発器側の膨張弁の開度を通常制御よりも大きくして前記圧縮機に吸入される冷媒を湿らせる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  7.  前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定値以上となる領域において、前記圧縮機の駆動速度を低下させるように前記冷凍サイクルを制御する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  8.  前記制御手段は、前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される吐出冷媒温度が所定値以上となる領域に過渡的に遷移した場合に、吐出冷媒温度を下げるための制御を行う、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  9.  前記領域における冷媒温度の所定値とは、100℃である、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  10.  前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定値以上となる領域とは、圧縮機効率ηtが0.7の場合、式(6)を満たす領域である、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
  11.  前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定値以上となる領域とは、圧縮機効率ηtが0.6の場合、式(7)を満たす領域である、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
  12.  前記吸入圧力と前記吐出圧力とから推定される冷媒温度が所定値以上となる領域とは、圧縮機効率ηtが0.5の場合、式(8)を満たす領域である、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
  13.  前記冷媒は、CFIに対してCO2、炭化水素、エーテル、フルオロエーテル、フルオロアルケン、HFC、HFO、HClFO、HClFO、およびHBrFOのうちいずれかが混合されている、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  14.  前記冷媒中のCFIの地球温暖化係数は、気候変動に関する政府間パネル第4次評価報告書において0.4であり、
     前記冷媒中のCFIの配合量は、質量ベースで、10%以上100%以下である、
     ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  15.  圧縮機と、凝縮器と、蒸発器と、前記蒸発器側の膨張弁とを含み、CFIを含む冷媒が循環する冷凍サイクルと、
     前記冷媒の前記圧縮機への吸入圧力を測定する吸入圧力センサと、
     前記冷媒の前記圧縮機からの吐出圧力を測定する吐出圧力センサと、
     を備える冷凍サイクル装置の制御手段は、
     前記吸入圧力センサにより吸入圧力を測定する共に、前記吐出圧力センサにより吐出圧力を測定し、
     前記吸入圧力と前記吐出圧力とから吐出冷媒温度を推定し、
     前記吐出冷媒温度が所定値以上ならば、前記圧縮機から吐出される冷媒の温度を下げるように前記冷凍サイクルを制御する、
     ことを特徴とする冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法。
PCT/JP2019/023403 2018-08-22 2019-06-13 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法 WO2020039707A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019557514A JPWO2020039707A1 (ja) 2018-08-22 2019-06-13 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155287 2018-08-22
JP2018-155287 2018-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020039707A1 true WO2020039707A1 (ja) 2020-02-27

Family

ID=69592453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023403 WO2020039707A1 (ja) 2018-08-22 2019-06-13 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020039707A1 (ja)
WO (1) WO2020039707A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021205539A1 (ja) 2020-04-07 2021-10-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2021214972A1 (ja) * 2020-04-24 2021-10-28
US20220214056A1 (en) * 2019-09-30 2022-07-07 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
EP4036196A4 (en) * 2019-09-27 2023-10-11 Fujitsu General Limited REFRIGERATING CYCLE DEVICE
WO2024069896A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111190A (ja) * 1985-11-07 1987-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変容量型回転圧縮機
JPH11228947A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合作動流体およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2000178543A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Daikin Ind Ltd 共沸乃至共沸様組成物
JP2001174075A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2004012127A (ja) * 2003-10-02 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 可燃性冷媒を用いた冷蔵庫
JP2007198230A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2008128493A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Sanden Corp 冷凍回路及び該冷凍回路を用いた車両用空調装置
JP2009127902A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置及び圧縮機
JP2014006042A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2015068609A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2015140874A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2016181529A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111190A (ja) * 1985-11-07 1987-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変容量型回転圧縮機
JPH11228947A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合作動流体およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2000178543A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Daikin Ind Ltd 共沸乃至共沸様組成物
JP2001174075A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2004012127A (ja) * 2003-10-02 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 可燃性冷媒を用いた冷蔵庫
JP2007198230A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2008128493A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Sanden Corp 冷凍回路及び該冷凍回路を用いた車両用空調装置
JP2009127902A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置及び圧縮機
JP2014006042A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2015068609A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2015140874A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2016181529A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4036196A4 (en) * 2019-09-27 2023-10-11 Fujitsu General Limited REFRIGERATING CYCLE DEVICE
US20220214056A1 (en) * 2019-09-30 2022-07-07 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
WO2021205539A1 (ja) 2020-04-07 2021-10-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2021214972A1 (ja) * 2020-04-24 2021-10-28
WO2021214972A1 (ja) * 2020-04-24 2021-10-28 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置および圧縮機
JP7075503B2 (ja) 2020-04-24 2022-05-25 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置および圧縮機
WO2024069896A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020039707A1 (ja) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020039707A1 (ja) 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の冷媒温度管理方法
JP6934627B2 (ja) 冷凍サイクル用作動媒体および冷凍サイクルシステム
JP7244763B2 (ja) 冷凍装置
EP3666848B1 (en) Working medium for refrigeration cycle, and refrigeration cycle system
JP5759017B2 (ja) 空気調和装置
JP6877998B2 (ja) 冷凍サイクル用作動媒体および冷凍サイクルシステム
JP6157616B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6656402B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008215697A (ja) 空気調和装置
JP6857815B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4974658B2 (ja) 空気調和装置
JP2017145975A (ja) 冷凍サイクル装置、冷凍サイクル装置の製造方法、冷凍サイクル装置のドロップイン方法、及び、冷凍サイクル装置のリプレース方法
WO2020256134A1 (ja) 冷凍サイクル用作動媒体及び冷凍サイクルシステム
CN104968756A (zh) 低gwp的传热组合物
KR20180107280A (ko) 다단계 저 gwp 에어 컨디셔닝 시스템
JP2013015264A (ja) 空気調和装置
JP6906102B1 (ja) 空気調和機
US20200124326A1 (en) Refrigeration device
JPWO2020049844A1 (ja) 圧縮機、及び、これを備える冷凍サイクル装置
JP7117537B2 (ja) 冷凍サイクル用作動媒体の不均化反応の抑制方法および冷凍サイクル用作動媒体の製造方法
JP6790966B2 (ja) 空気調和装置
JP2020094698A (ja) 冷凍装置
JP2020073640A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6899360B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5659403B2 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019557514

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19851399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19851399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1