WO2020036143A1 - 吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2020036143A1
WO2020036143A1 PCT/JP2019/031671 JP2019031671W WO2020036143A1 WO 2020036143 A1 WO2020036143 A1 WO 2020036143A1 JP 2019031671 W JP2019031671 W JP 2019031671W WO 2020036143 A1 WO2020036143 A1 WO 2020036143A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber layer
fiber
absorbent article
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/031671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
牧原弘子
Original Assignee
ダイワボウホールディングス株式会社
ダイワボウポリテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワボウホールディングス株式会社, ダイワボウポリテック株式会社 filed Critical ダイワボウホールディングス株式会社
Priority to JP2020537068A priority Critical patent/JPWO2020036143A1/ja
Publication of WO2020036143A1 publication Critical patent/WO2020036143A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling

Definitions

  • the present invention relates to a nonwoven fabric for absorbent articles used for absorbent articles such as sanitary napkins and disposable diapers (including disposable diapers for infants and adults), a method for producing the same, a topsheet for absorbent articles, and an absorbent article About.
  • Absorbent articles such as sanitary napkins and disposable diapers are mainly composed of a surface sheet that comes into contact with the wearer's skin, an absorber that absorbs liquid, and a leak-proof sheet that prevents liquid from leaking out of the absorbent article. ing.
  • the topsheet used for the absorbent article has a soft and smooth tactile sensation for comfort during wearing, excretion of blood discharged from the body such as menstrual blood, urine and fluid feces. It is required to have an excellent liquid absorbing property for absorbing substances.
  • Patent Document 1 discloses that a nonwoven fabric composed of a surface layer composed of 30% to 100% cotton fiber having a gram weight of 5 to 50 g / m 2 and a nonwoven reinforcement layer is used as a skin layer of an absorbent product. It has been proposed to use.
  • the strength of the nonwoven fabric containing cotton is increased by including the nonwoven fabric reinforcing layer.
  • the nonwoven fabric reinforcing layer sometimes hinders the high liquid absorption properties of the cotton fibers.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems by increasing the strength of a nonwoven fabric containing a cotton fiber and improving the liquid absorbing property, a method for producing the same, a method for producing the same, a surface sheet for an absorbent article, and an absorbent article. Provide a sexual article.
  • the present invention is a multilayer nonwoven fabric comprising a first fiber layer and a second fiber layer, wherein the first fiber layer is made of cotton fibers, has a basis weight of 5 to 30 g / m 2 , and the second fiber layer has a synthetic length. It is made of a fibrous nonwoven fabric and has a basis weight of 5 to 20 g / m 2 , and the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer are three-dimensionally entangled and integrated, and the multilayer nonwoven fabric has an aperture. And a breaking strength in the transverse direction of the second fiber layer is 5.0 N / 5 cm or less.
  • the second fiber layer preferably has a stress at 5% elongation in the transverse direction of 0.5 N / 5 cm or less. It is preferable that the 5% elongation stress in the longitudinal direction of the second fiber layer is 3.0 N / 5 cm or less.
  • the second fiber layer is preferably a synthetic long-fiber non-woven fabric made of polyester fibers.
  • the present invention also provides a fibrous web which is made of cotton fiber and has a basis weight of 5 to 30 g / m 2 , and a second fibrous layer having a basis weight of 5 to 20 g / m 2.
  • the synthetic fiber nonwoven fabric is laminated to form a laminate, and the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer in the laminate are three-dimensionally entangled and integrated, and the laminate has an open structure.
  • it is a multilayer nonwoven fabric including a first fiber layer and a second fiber layer, and a nonwoven fabric for an absorbent article having an open structure is obtained, and a lateral direction of the second fiber layer in the nonwoven fabric for the absorbent article is obtained.
  • the present invention relates to a method for producing a nonwoven fabric for an absorbent article, wherein a breaking strength of the nonwoven fabric is 5.0 N / 5 cm or less.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric serving as the second fiber layer preferably has a transverse breaking strength of 5.0 N / 5 cm or less.
  • the present invention also relates to a topsheet for absorbent articles, including the nonwoven fabric for absorbent articles, wherein the first fiber layer has a skin-facing surface.
  • the present invention also relates to an absorbent article including the above-mentioned surface sheet for an absorbent article.
  • the present invention can provide a nonwoven fabric for an absorbent article, a surface sheet for an absorbent article, and an absorbent article including the same, in which the strength of a nonwoven fabric containing a cotton fiber is enhanced while the liquid absorbing property is improved. Further, according to the method for producing a nonwoven fabric for an absorbent article of the present invention, it is possible to obtain a nonwoven fabric for an absorbent article in which the strength of a nonwoven fabric containing a cotton fiber is enhanced and the liquid absorbing property is improved.
  • a second fiber layer made of a synthetic long-fiber nonwoven fabric having a basis weight of 5 to 20 g / m 2 is laminated on a first fiber layer made of cotton fiber and having a basis weight of 5 to 30 g / m 2 ,
  • the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer are three-dimensionally entangled and integrated to form a multilayer nonwoven fabric having openings, and the second fiber layer in the multilayer nonwoven fabric has a transverse breaking strength of 5.0 N. It has been found that by adjusting the size to / 5 cm or less, the liquid absorbing property can be improved while increasing the strength of the nonwoven fabric containing the cotton fiber.
  • the nonwoven fabric for an absorbent article is a multilayer nonwoven fabric including a first fiber layer and a second fiber layer.
  • the first fiber layer is made of cotton fibers and has a basis weight of 5 to 30 g / m 2 .
  • the basis weight of the first fiber layer is preferably 10 to 25 g / m 2 , and 15 to 22 g / m 2 . More preferably, there is.
  • the cotton fiber constituting the first fiber layer is not particularly limited, but preferably has a fineness of, for example, 0.5 to 6.0 dtex. From the viewpoint of smoothing the tactile sensation, the fineness is preferably 5.0 dtex or less, more preferably 4.0 dtex or less. From the viewpoint of increasing the liquid absorption speed, the fineness is preferably 0.6 dtex or more, and more preferably 0.8 dtex or more. In addition, the fineness of the cotton fiber can be calculated according to a method according to JIS L 1019 7.4.1 micronail.
  • the cotton fiber constituting the first fiber layer is not particularly limited, but the fiber length is preferably from 1 to 100 mm in consideration of card passing property. More preferably, it is 10 to 80 mm, even more preferably 15 to 60 mm.
  • the fiber lengths need not all be the same. Plant-derived natural fibers such as cotton fibers are generally supplied in a form in which the fiber length is not constant, but such forms may be used.
  • a fiber web can be used as the first fiber layer.
  • the fiber web include a card web such as a parallel web, a semi-random web, a random web, a cross web, and a criss cross web, and an airlaid web. Since the surface sheet for an absorbent article is required to have bulkiness, flexibility, and an appropriate porosity so that some gaps exist between fibers, the fiber web is preferably a card web.
  • the second fiber layer is made of a synthetic long-fiber nonwoven fabric, and the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer are three-dimensionally entangled and integrated.
  • a first fiber layer made of a cotton fiber and a second fiber layer made of a synthetic long-fiber non-woven fabric to form a multi-layer non-woven fabric, the strength of the non-woven fabric for an absorbent article can be increased, and the liquid return amount can be reduced. Can be.
  • a long-fiber nonwoven fabric is used as the second fiber layer, even if the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer are three-dimensionally entangled with each other, the surface of the first fiber layer is essentially composed of synthetic fibers.
  • the second fiber layer has a breaking strength in the transverse direction (also referred to as the CD direction) of 5.0 N / 5 cm or less.
  • the transverse breaking strength of the second fiber layer is preferably 4.0 N / 5 cm or less, more preferably 3.5 N / 5 cm or less, and further preferably 3.0 N / 5 cm or less.
  • the transverse breaking strength of the second fiber layer is preferably 0.1 N / 5 cm or more, more preferably 0.3 N / 5 cm or more, and 0.1 N / 5 cm or more. More preferably, it is 5 N / 5 cm or more.
  • the second fiber layer is not particularly limited, but from the viewpoint of further increasing the entanglement between the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer, the second fiber layer is also referred to as a longitudinal direction (also referred to as an MD direction). ) Is preferably 10.0 N / 5 cm or less, more preferably 8.0 N / 5 cm or less, still more preferably 6.0 N / 5 cm or less. It is still more preferably 5 cm or less, still more preferably 2.0 N / 5 cm or less, and even more preferably 1.5 N / 5 cm or less.
  • the breaking strength in the longitudinal direction of the second fiber layer is preferably 0.3 N / 5 cm or more, more preferably 0.5 N / 5 cm or more. More preferably, it is 7 N / 5 cm or more.
  • the second fiber layer is not particularly limited, but has a breaking elongation in the transverse direction of 5 to 100 from the viewpoint of further increasing the entanglement between constituent fibers and providing clearer pores. %, More preferably 10 to 80%, even more preferably 20 to 70%.
  • the second fiber layer is not particularly limited, but has a breaking elongation in the longitudinal direction of 20 from the viewpoint of further increasing the entanglement between constituent fibers and providing clearer pores. It is preferably from 100 to 100%, more preferably from 30 to 80%, even more preferably from 35 to 70%.
  • the second fiber layer is not particularly limited, but from the viewpoint of further increasing the entanglement between the constituent fibers and providing clearer pores, the stress at 5% elongation in the transverse direction is 0%. 0.01 to 1.0 N / 5 cm, more preferably 0.02 to 0.9 N / 5 cm, still more preferably 0.03 to 0.8 N / 5 cm, and 0.03 to 0.8 N / 5 cm. Even more preferably, it is 0.2 N / 5 cm.
  • the second fiber layer is not particularly limited, but from the viewpoint of further increasing the entanglement of the constituent fibers and providing clearer pores, the stress at 5% elongation in the longitudinal direction is 0%.
  • N / 5 cm 0.03 to 10 N / 5 cm, more preferably 0.05 to 8.0 N / 5 cm, even more preferably 0.07 to 5.0 N / 5 cm, and 0.07 to 1.0 N / 5 cm. Even more preferably, it is 0 N / 5 cm.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric has a basis weight of 5 to 20 g / m 2 , and is preferably used from the viewpoints of increasing the entanglement between constituent fibers, providing clearer pores, and reducing costs. Is 7 to 18 g / m 2 , more preferably 8 to 15 g / m 2 .
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric is not particularly limited, and examples thereof include spunbond nonwoven fabric and meltblown nonwoven fabric. Spunbond nonwoven fabrics are preferred from the viewpoints of cost, entanglement between constituent fibers, clearness of pores, strength of the multilayer nonwoven fabric, and high liquid absorption rate.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric may be a nonwoven fabric composed of synthetic long fibers, and is not particularly limited. From the viewpoint of reducing the liquid return amount, the synthetic long fibers are preferably hydrophobic fibers.
  • the hydrophobic fiber may be, for example, a fiber having an official moisture content of 5.0% or less, more preferably 2.0% or less, and still more preferably 1.0% or less.
  • W means the mass (g) of the fiber in an environment of a temperature of 20 ° C.
  • W ′ means the mass (g) when the fiber is completely dried.
  • the mass of the fiber in an environment of a temperature of 20 ° C. and a humidity of 65% RH means the mass when the fiber reaches a certain mass by leaving the fiber in an environment of a temperature of 20 ° C. and a humidity of 65% RH.
  • the mass at the time of absolute drying means the mass when the fiber is left in a dryer set at 105 ° C. and reaches a constant mass.
  • the hydrophobic fibers are not particularly limited as long as the official moisture regain is 5.0% or less, and examples thereof include polyester fibers, polyolefin fibers, polyamide fibers, acrylic fibers, and vinyl chloride fibers.
  • polyester fiber for example, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polylactic acid, polybutylene succinate and copolymers thereof and the like, selected from one or more polyester resins. Configured fibers can be used.
  • polyolefin fiber for example, a fiber composed of one or more polyolefin resins selected from polypropylene, polyethylene, polybutene-1, and ethylene-propylene copolymer can be used.
  • polyamide fiber for example, a fiber composed of a polyamide resin such as nylon 6 or nylon 66 can be used.
  • the synthetic long fiber may be a single fiber or a conjugate fiber. From the viewpoint of further reducing the liquid return amount, polyester fibers or polyolefin fibers are preferred, and polyester fibers are particularly preferred from the viewpoint of entanglement between constituent fibers.
  • the fineness of the synthetic long fiber is not particularly limited, but is preferably, for example, 0.6 to 5.0 dtex. From the viewpoint of the uniformity of the basis weight of the synthetic fiber nonwoven fabric, the fineness is preferably 4.5 dtex or less, more preferably 4.0 dtex or less. From the viewpoint of increasing the liquid absorption speed, the fineness is preferably 0.6 dtex or more, and more preferably 0.8 dtex or more.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited, for example, a fibrous web composed of 100% by mass of a cotton fiber serving as a first fibrous layer and a synthetic long-fiber nonwoven fabric serving as a second fibrous layer are laminated. It can be produced by three-dimensionally intermingling and integrally forming the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer, and imparting an aperture structure to the laminate. Specifically, by performing a hydroentanglement treatment on the laminate, the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer are three-dimensionally entangled and integrated, and the laminate has an open structure. Can be provided.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer preferably has a transverse breaking strength of 5.0 N / 5 cm or less, more preferably 4.0 N / 5 cm or less, and more preferably 3.5 N / 5 cm. It is still more preferably 3.0 N / 5 cm or less, still more preferably 3.0 N / 5 cm or less, and even more preferably 2.5 N / 5 cm or less.
  • the transverse breaking strength of the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer is preferably 0.5 N / 5 cm or more, and more preferably 1.0 N / 5 cm or more. More preferably, it is more preferably 1.3 N / 5 cm or more.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material for the second fiber layer preferably has a breaking strength in the longitudinal direction of 20 N / 5 cm or less, more preferably 18 N / 5 cm or less, and further preferably 16 N / 5 cm or less. Preferably, it is even more preferably 10 N / 5 cm or less.
  • the longitudinal breaking strength of the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer is preferably 2.0 N / 5 cm or more, more preferably 3.0 N / 5 cm or more. More preferably, it is more preferably 4.0 N / 5 cm or more.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer is not particularly limited.
  • the elongation at break in the transverse direction is 3. It is preferably from 70 to 70%, more preferably from 5 to 60%, still more preferably from 7 to 50%, even more preferably from 7 to 30%.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer is not particularly limited. Is preferably from 5 to 40%, more preferably from 7 to 30%, even more preferably from 8 to 20%.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer is not particularly limited, but for example, from the viewpoint of further increasing the entanglement between constituent fibers and providing clearer pores, the stress at 5% elongation in the transverse direction Is preferably 0.1 to 5.0 N / 5 cm, more preferably 0.5 to 4.0 N / 5 cm, and even more preferably 0.7 to 3.0 N / 5 cm.
  • the synthetic long-fiber nonwoven fabric used as a raw material of the second fiber layer is not particularly limited, but from the viewpoint of increasing the entanglement between constituent fibers and providing clearer pores, the stress at 5% elongation in the longitudinal direction is 1%. It is preferably from 0.5 to 8.0 N / 5 cm, more preferably from 2.0 to 7.0 N / 5 cm, even more preferably from 3.0 to 6.0 N / 5 cm.
  • the hydroentanglement treatment can be carried out by placing the laminate on a support and spraying a water stream on one or both sides of the laminate.
  • the form of the support is not particularly limited, and a conventionally known support may be used.
  • the warp has a wire diameter of 0.05 mm to 1.5 mm and the weft has a wire diameter of 0.05 mm to 1 mm.
  • a plain weave net of 0.5 mm and a mesh number of 5 to 110 mesh can be used.
  • a water stream having a water pressure of 1.0 to 10.0 MPa is applied to one side or both sides of the laminate by 1 to 1 respectively.
  • the water pressure is more preferably from 2.0 to 9.0 MPa, still more preferably from 2.0 to 7.0 MPa, and even more preferably from 2.0 to 6.0 MPa.
  • the distance between the nozzle and the laminate may be, for example, 5 to 30 mm or 7 to 20 mm.
  • the laminate is placed on a support, and a water stream having a water pressure of 1.0 to 10.0 MPa is jetted from the surface of the first fiber layer of the laminate once to four times.
  • the constituent fibers of the first fiber layer and the second fiber layer are three-dimensionally entangled and integrated.
  • the laminate is made of a coarse-woven plain woven net, for example, the warp has a wire diameter of 0.5 to 1.5 mm, the weft has a wire diameter of 0.5 to 1.5 mm, and the number of meshes. Is placed on a 5 to 60 mesh plain weave net, and a water stream having a water pressure of 1.0 to 10.0 MPa is jetted from the surface of the second fiber layer 1 to 4 times.
  • the drying treatment can be performed using, for example, a hot-air dryer.
  • the drying temperature is preferably a temperature at which thermal bonding of the fibers does not occur.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited, for example, from the viewpoint of having clear openings throughout the nonwoven fabric, the porosity is preferably 5% or more, more preferably 10% or more, More preferably, it is 15% or more.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited, but for example, from the viewpoint of having clear openings throughout the nonwoven fabric, the opening area is preferably 0.5 to 3.5 mm 2 , and 0.7 More preferably, it is about 3.0 mm 2 .
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited.
  • the breaking strength in the transverse direction is preferably 3.0 to 30 N / 5 cm, and more preferably 5.0 to 25 N / 5 cm. More preferably, it is even more preferably 7.0 to 20 N / 5 cm.
  • the breaking strength in the longitudinal direction is preferably from 10 to 60 N / 5 cm, more preferably from 15 to 50 N / 5 cm, and even more preferably from 20 to 40 N / 5 cm.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited.
  • the transverse elongation at break is preferably from 50 to 200%, more preferably from 60 to 180%. More preferably, it is 70 to 150%.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited, but from the viewpoint of workability such as cutting, the elongation at break in the longitudinal direction is preferably 10 to 100%, more preferably 15 to 80%. More preferably, it is 20 to 60%.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited.
  • the stress at 10% elongation in the transverse direction is preferably 0.3 to 2.5 N / 5 cm, and 0.4 to 2.5 N / 5 cm. It is more preferably 2.0 N / 5 cm, further preferably 0.5 to 1.5 N / 5 cm, and even more preferably 0.6 to 1.2 N / 5 cm.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles is not particularly limited, but for example, from the viewpoint of strength and texture, the stress at 10% elongation in the longitudinal direction is preferably 2.0 to 25 N / 5 cm, and preferably 3.0 to 20 N / cm. It is more preferably 5 cm, even more preferably 4.0 to 10 N / 5 cm, and even more preferably 5.0 to 9.0 N / 5 cm.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles can be used as a topsheet for absorbent articles.
  • the first fiber layer is in contact with the skin of the wearer wearing the absorbent article.
  • the first fiber layer made of cotton fibers hits the skin, a comfortable feeling of use can be given to the user of the absorbent article.
  • the surface sheet for absorbent articles includes various absorbent articles such as sanitary napkins, infant paper diapers, adult paper diapers, paper diapers for mammals and other animals, panty liners (sheets for vaginal discharge), incontinence liners, and the like. It can be preferably used as a topsheet.
  • the absorbent article of the present invention is not particularly limited as long as it contains the top sheet for absorbent articles.
  • Examples include sanitary napkins, infant paper diapers, adult paper diapers, paper diapers for mammals including animals, panty liners (sheets for vaginal discharge), incontinence liners, and the like.
  • the thickness was measured using a thickness measuring device (trade name “THICKNESS GAUGE”, model “CR-60A”, manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho) under a load of 2.94 cN per 1 cm 2 of the sample.
  • a thickness measuring device trade name “THICKNESS GAUGE”, model “CR-60A”, manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho
  • the composition of the artificial menstrual blood was 12.30% by mass of glycerin, 85.18% by mass of ion-exchanged water, 0.45% by mass of CMC (sodium carboxymethylcellulose), 0.97% by mass of NaCl (sodium chloride), Na 2 It was 1.03% by mass of CO 3 (sodium carbonate) and 0.06% by mass of blue powder.
  • 5.0 cc of artificial menstrual blood (temperature: 37 ° C., viscosity: 8 mPa ⁇ s) was injected again, and the second liquid absorption time (second) was measured.
  • second liquid absorption time
  • the diffusion length At the time of the first measurement of the liquid absorption time, 5 minutes after the injection of the artificial menstrual blood, the length of the portion of the sample nonwoven fabric that absorbed the artificial menstrual blood in the MD direction was measured and defined as the diffusion length. Also, at the time of the second measurement of the liquid absorption time, the diffusion length was measured 5 minutes after the injection of artificial menstrual blood in the same manner as in the first measurement.
  • Synthetic fiber nonwoven fabric A Spunbond nonwoven fabric having a basis weight of 10 g / m 2 and made of polyethylene terephthalate long fiber (official moisture content: 0.4%) having a fineness of 1.6 dtex (fiber diameter: 12.2 ⁇ m).
  • Synthetic fiber nonwoven fabric B Spunbond nonwoven fabric having a basis weight of 10 g / m 2 and made of long polypropylene fibers (official moisture content: 0.0%) having a fineness of 2.3 dtex (fiber diameter: 18.0 ⁇ m).
  • the breaking strength, breaking elongation, and stress at 5% elongation of the synthetic long-fiber nonwoven fabric A and the synthetic long-fiber nonwoven fabric B used as raw materials were measured as described above, and the results are shown in Table 1 below.
  • Example 1 ⁇ Preparation of multilayer nonwoven fabric> Using a cotton having a fineness of 1.0 to 5.0 dtex and a fiber length of 10 to 60 mm (trade name: MSD, manufactured by Marusan Sangyo Co., Ltd.), a parallel card web having a basis weight of 20 g / m 2 made of cotton fibers was prepared. Used as one fiber layer. Synthetic long-fiber nonwoven fabric A was used as the second fiber layer. The first fiber layer was laminated on the second fiber layer, and a hydroentanglement process (first hydroentanglement process) was performed on the obtained laminate.
  • MSD manufactured by Marusan Sangyo Co., Ltd.
  • the laminate is placed on a 90-mesh plain weave support made of a monofilament having a wire diameter of 0.132 mm, and orifices having a hole diameter of 0.12 mm are provided using nozzles provided at 0.6 mm intervals.
  • a 2.0 MPa columnar water flow was jetted once from the surface of the first fiber layer, and a 3.0 MPa columnar water flow was jetted once.
  • the transport speed of the support was 4 m / min, and the distance between the nozzle and the laminate was 10 mm.
  • a hydroentanglement process (second hydroentanglement process) for forming an opening was performed.
  • the laminated body after the first hydroentanglement process is placed on a 12-mesh plain-woven support made of a monofilament having a wire diameter of 1.2 mm, and the same nozzle as that used in the first hydroentanglement process is used.
  • the transport speed of the support and the distance between the nozzle and the laminate were the same as in the first hydroentanglement treatment.
  • the laminate after the second hydroentanglement treatment was dried with a hot-air dryer at 100 ° C. to obtain a multilayer nonwoven fabric of Example 1.
  • the resulting multi-layer nonwoven fabric has pores of about 0.5 to 2.0 mm 2 (average 1.2 mm 2 ), a porosity of 24%, and generally clear pores throughout the nonwoven fabric.
  • the top sheet was peeled off from a commercially available sanitary napkin (trade name “Loriev happy skin with many daytime feathers” manufactured by Kao Corporation), and the multilayer laminated nonwoven fabric (MD30 cm ⁇ CD10) obtained above was used instead of the top sheet. .5 cm) to obtain an absorbent article for evaluation.
  • sanitary napkin trade name “Loriev happy skin with many daytime feathers” manufactured by Kao Corporation
  • Comparative Example 1 Preparation of multilayer nonwoven fabric> A multilayer nonwoven fabric of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1, except that synthetic long-fiber nonwoven fabric B was used as the second fiber layer.
  • the obtained multi-layer nonwoven fabric has openings of about 0.07 to 0.2 mm 2 (average 0.12 mm 2 ), an opening ratio of 2.4%, and clear formation of openings throughout the nonwoven fabric. There were many places that were not done.
  • Example 2 Using the cotton used in Example 1, a parallel card web made of cotton fibers and having a basis weight of 30 g / m 2 was produced. A hydroentanglement process (first hydroentanglement process) was performed on the card web. In the first hydroentanglement treatment, the card web is placed on a 90-mesh plain weave support made of monofilament having a wire diameter of 0.132 mm, and orifices having a hole diameter of 0.12 mm are provided using nozzles provided at 0.6 mm intervals. A 2.0 MPa columnar water flow was injected once from one side of the card web, and a 3.0 MPa columnar water flow was injected once.
  • the transport speed of the support was 4 m / min, and the distance between the nozzle and the card web was 10 mm.
  • a hydroentanglement process (second hydroentanglement process) for forming an opening was performed.
  • the card web after the first hydroentanglement process is placed on a 12-mesh plain-woven support made of a monofilament having a wire diameter of 1.2 mm, and the same nozzle as used in the first hydroentanglement process is used.
  • a 4.0 MPa column-shaped water flow was injected once from the surface opposite to the surface of the card web injected during the first hydroentanglement treatment.
  • the transport speed of the support and the distance between the nozzle and the card web were the same as in the first hydroentanglement treatment.
  • the card web after the second hydroentanglement treatment was dried with a hot air drier at 100 ° C. to obtain a nonwoven fabric of Comparative Example 2.
  • the breaking strength, breaking elongation and stress at 10% elongation of the nonwoven fabrics produced in the examples and comparative examples were measured as described above, and the results are shown in Table 2 below. Further, in the multilayer nonwoven fabric prepared in Example 1 and Comparative Example 1, the first fiber layer was removed by the following method for preparing a measurement sample, and the obtained second fiber layer was used to break the second fiber layer in the multilayer nonwoven fabric. The strength, elongation at break and stress at 5% elongation were measured as described above, and the results are shown in Table 3 below. [Measuring sample preparation method] (1) The sample was obtained by cutting the multilayer nonwoven fabric into 20 cm x 5 cm.
  • the absorbent article of Example 1 has almost the same liquid return amount as the absorbent article of Comparative Example 1, but a comparative example using a nonwoven fabric made of 100% by mass of cotton fibers as the topsheet.
  • the liquid return amount was smaller than the absorbent article of No. 2.
  • the absorbent article of Example 1 had almost the same liquid absorption time as the absorbent article of Comparative Example 2 using a nonwoven fabric made of 100% by mass of a cotton fiber as a surface sheet.
  • the liquid absorption time was shorter than that of the article.
  • the thickness of Example 1 was larger than that of Example 1, suggesting that the openings were clearly formed.
  • the nonwoven fabric for absorbent articles of the present invention includes various absorbent articles such as sanitary napkins, infant paper diapers, adult paper diapers, paper diapers for mammals and other animals, panty liners (origin sheets), incontinence liners, and the like. It can be suitably used as a top sheet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、第1繊維層と第2繊維層とを含む多層不織布であり、第1繊維層がコットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2であり、第2繊維層が合成長繊維不織布からなり、かつ目付が5~20g/m2であり、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士が三次元的に交絡されて一体化されており、前記多層不織布が開孔を有し、第2繊維層の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下である吸収性物品用不織布に関する。これにより、コットン繊維を含む不織布の強度を高めつつ、吸液特性を向上させた吸収性物品用不織布、吸収性物品用表面シート、及びそれを含む吸収性物品を提供する。

Description

吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品
 本発明は、生理用ナプキンや紙オムツ(乳幼児用と成人用の紙オムツを含む)等の吸収性物品に用いる吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品に関する。
 生理用ナプキンや紙オムツ等の吸収性物品は、主に装着者の肌に当接する表面シート、液体を吸収する吸収体、液体が吸収性物品の外に漏れることを防ぐ防漏シートで構成されている。そして、吸収性物品に用いる表面シートには、装着時の快適性のため、柔らかで滑らかな触感を有すること、経血といった体内から排出された血液や、尿や流動性のある便等の排泄物を吸収する吸液特性に優れること等が求められている。
 特許文献1には、グラム重が5~50g/m2である30%~100%綿繊維から構成された表面層と、不織布補強層とで構成された不織布を吸収性製品の肌面層に用いることが提案されている。
特表2016-529412号公報
 特許文献1に記載の不織布では、不織布補強層を含ませることで、綿を含む不織布の強度を高めているが、不織布補強層によって、綿繊維の高い吸液特性を阻害する場合があった。
 本発明は、前記従来の問題を解決するため、コットン繊維を含む不織布の強度を高めつつ、吸液特性を向上させた吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品を提供する。
 本発明は、第1繊維層と第2繊維層とを含む多層不織布であり、第1繊維層がコットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2であり、第2繊維層が合成長繊維不織布からなり、かつ目付が5~20g/m2であり、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士が三次元的に交絡されて一体化されており、前記多層不織布が開孔を有し、第2繊維層の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下であることを特徴とする、吸収性物品用不織布に関する。
 前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層の横方向の5%伸長時応力が0.5N/5cm以下であることが好ましい。第2繊維層の縦方向の5%伸長時応力が3.0N/5cm以下であることが好ましい。第2繊維層は、ポリエステル系繊維からなる合成長繊維不織布であることが好ましい。
 本発明は、また、コットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2である、第1繊維層となる繊維ウェブと、目付が5~20g/m2である、第2繊維層となる合成長繊維不織布とを積層して積層体とし、積層体中の第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士を三次元的に交絡させて一体化させるとともに、積層体に開孔構造を付与することで、第1繊維層と第2繊維層とを含む多層不織布であり、開孔構造を有する吸収性物品用不織布を得ており、吸収性物品用不織布における第2繊維層の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下であることを特徴とする、吸収性物品用不織布の製造方法に関する。
 前記積層体とする工程における、前記第2繊維層となる合成長繊維不織布の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下であることが好ましい。
 本発明は、また、前記の吸収性物品用不織布を含み、第1繊維層を肌対向面とする、吸収性物品用表面シートに関する。
 本発明は、また、前記の吸収性物品用表面シートを含む、吸収性物品に関する。
 本発明は、コットン繊維を含む不織布の強度を高めつつ、吸液特性を向上させた吸収性物品用不織布、吸収性物品用表面シート、及びこれを含む吸収性物品を提供することができる。また、本発明の吸収性物品用不織布の製造方法によれば、コットン繊維を含む不織布の強度を高めつつ、吸液特性を向上させた吸収性物品用不織布を得ることができる。
 発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した。その結果、コットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2である第1繊維層に、目付が5~20g/m2である合成長繊維不織布からなる第2繊維層を積層し、第1繊維層と第2繊維層との構成繊維同士を三次元的に交絡させて一体化して、開孔を有する多層不織布にし、多層不織布における第2繊維層の横方向の破断強度を5.0N/5cm以下にすることで、コットン繊維を含む不織布の強度を高めつつ、吸液特性を向上し得ることを見出した。
 前記吸収性物品用不織布は、第1繊維層と第2繊維層とを含む多層不織布である。第1繊維層は、コットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2である。第1繊維層をコットン繊維で構成することで、肌触りが柔らかくなる。吸収性物品用不織布の液漏れ防止性を向上させる、すなわち液戻り量を低減する観点から、第1繊維層の目付は10~25g/m2であることが好ましく、15~22g/m2であることがより好ましい。
 第1繊維層を構成するコットン繊維は、特に限定されないが、例えば、繊度が0.5~6.0dtexであることが好ましい。触感を滑らかにする観点から、繊度は5.0dtex以下であることが好ましく、4.0dtex以下であることがより好ましい。吸液速度を高める観点から、繊度が0.6dtex以上であることが好ましく、0.8dtex以上であることがより好ましい。なお、コットン繊維の繊度は、JIS L 1019 7.4.1 マイクロネヤによる方法に準じ、算出できる。
 第1繊維層を構成するコットン繊維は、特に限定されないが、カード通過性を考慮すると、繊維長は1~100mmであることが好ましい。より好ましくは10~80mmであり、さらに好ましく15~60mmである。繊維長はすべて同じである必要はない。コットン繊維のような植物由来の天然繊維は、一般には、繊維長が一定でない形態で供給されるが、そのような形態のものを使用してよい。
 第1繊維層としては繊維ウェブを用いることができる。前記繊維ウェブとしては、パラレルウェブ、セミランダムウェブ、ランダムウェブ、クロスウェブ、及びクリスクロスウェブ等のカードウェブ、エアレイドウェブ等が挙げられる。吸収性物品用表面シートは嵩高性、柔軟性、繊維間にある程度空隙が存在するように適度な空隙率を有していることが求められるため、繊維ウェブはカードウェブであることが好ましい。
 第2繊維層は、合成長繊維不織布からなり、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士が三次元的に交絡されて一体化している。コットン繊維からなる第1繊維層と合成長繊維不織布からなる第2繊維層を積層して多層不織布とすることで、吸収性物品用不織布の強度を上げることができ、液戻り量を低減することができる。また、第2繊維層として長繊維不織布を用いることから、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士を三次元的に交絡させても、第1繊維層の表面には合成繊維が本質的には存在せず、コットン繊維特有の柔らかい肌触りを保持することができる。ここで、「第1繊維層の表面には合成繊維が本質的には存在せず」とは、第1繊維層の表面に合成繊維が全く存在しないか、或いは、第1繊維層の表面に合成繊維がわずかに存在したとしても、機能や効果を発揮しないことを意味する。
 前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層は、横方向(CD方向とも称される。)の破断強度が5.0N/5cm以下である。これにより、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士の交絡性が高まり、吸収性物品用不織布の開孔が明瞭になり、毛羽が低減して地合が向上し、風合いが良好になる。好ましくは、第2繊維層の横方向の破断強度が4.0N/5cm以下であることが好ましく、3.5N/5cm以下であることがより好ましく、3.0N/5cm以下であることがさらに好ましく、2.5N/5cm以下であることがさらにより好ましく、2.0N/5cm以下であることがさらにより好ましく、1.5N/5cm以下であることがさらにより好ましく、1.0N/5cm以下であることがさらにより好ましい。吸収性物品用不織布の強度を高める観点から、第2繊維層の横方向の破断強度は0.1N/5cm以上であることが好ましく、0.3N/5cm以上であることがより好ましく、0.5N/5cm以上であることがさらに好ましい。
 前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層は、特に限定されないが、第1繊維層と前記第2繊維層の構成繊維同士の交絡性をより高める観点から、縦方向(MD方向とも称される。)の破断強度が10.0N/5cm以下であることが好ましく、8.0N/5cm以下であることがより好ましく、6.0N/5cm以下であることがさらにより好ましく、4.0N/5cm以下であることがさらにより好ましく、2.0N/5cm以下であることがさらにより好ましく、1.5N/5cm以下であることがさらにより好ましい。吸収性物品用不織布の強度を高める観点から、第2繊維層の縦方向の破断強度は0.3N/5cm以上であることが好ましく、0.5N/5cm以上であることがより好ましく、0.7N/5cm以上であることがさらに好ましい。
 前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層は、特に限定されないが、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、横方向の破断伸度が5~100%であることが好ましく、10~80%であることがより好ましく、20~70%であることがさらに好ましい。また、前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層は、特に限定されないが、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、縦方向の破断伸度が20~100%であることが好ましく、30~80%であることがより好ましく、35~70%であることがさらに好ましい。
 前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層は、特に限定されないが、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、横方向の5%伸長時応力が0.01~1.0N/5cmであることが好ましく、0.02~0.9N/5cmであることがより好ましく、0.03~0.8N/5cmであることがさらに好ましく、0.03~0.2N/5cmであることがさらにより好ましい。前記吸収性物品用不織布において、第2繊維層は、特に限定されないが、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、縦方向の5%伸長時応力が0.03~10N/5cmであることが好ましく、0.05~8.0N/5cmであることがより好ましく、0.07~5.0N/5cmであることがさらに好ましく、0.07~1.0N/5cmであることがさらにより好ましい。
 前記合成長繊維不織布(第2繊維層)は、目付が5~20g/m2であり、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点やコストの観点から、好ましくは7~18g/m2であり、より好ましくは8~15g/m2である。
 前記合成長繊維不織布は、特に限定されず、例えば、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布等が挙げられる。コスト、構成繊維同士の交絡性、開孔明瞭性、多層不織布の強度、及び高い吸液速度の観点から、スパンボンド不織布が好ましい。
 前記合成長繊維不織布は、合成長繊維で構成された不織布を用いればよく、特に限定されない。液戻り量を低減する観点から、前記合成長繊維は、疎水性繊維であることか好ましい。疎水性繊維は、例えば、公定水分率が5.0%以下の繊維であってよく、より好ましくは2.0%以下であり、さらに好ましくは1.0%以下である。公定水分率は、JIS L0105(2006)に示されている。公定水分率が知られていない場合には、次の式から算出される値を公定水分率とする。
公定水分率(%)=[(W-W’)/W’]×100
 ここで、Wは温度20℃、湿度65%RHの環境下における繊維の質量(g)、W’は繊維絶乾時の質量(g)をそれぞれ意味する。なお、温度20℃、湿度65%RHの環境下における繊維の質量は、温度20℃、湿度65%RHの環境下に繊維を放置し、一定の質量になった時の質量を意味し、繊維絶乾時の質量は、105℃に設定した乾燥機中に繊維を放置し、一定の質量になった時の質量を意味する。
 前記疎水性繊維としては、公定水分率が5.0%以下の繊維であれば特に限定されず、例えば、ポリエステル系繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリアミド繊維、アクリル繊維、塩化ビニル系繊維等が挙げられる。ポリエステル系繊維としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ乳酸、ポリブチレンサクシネート及びその共重合体などから選択される、一つ以上のポリエステル系樹脂で構成される繊維を用いることができる。ポリオレフィン系繊維としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテン-1及びエチレン-プロピレン共重合体から選択される、一つ以上のポリオレフィン系樹脂で構成される繊維を用いることができる。ポリアミド繊維としては、例えば、ナイロン6又はナイロン66のようなポリアミド樹脂で構成される繊維を用いることができる。前記合成長繊維は、単一繊維であってもよく、複合繊維であってもよい。液戻り量をより低減する観点から、ポリエステル系繊維またはポリオレフィン系繊維であることが好ましく、構成繊維同士の交絡性の観点からポリエステル系繊維が特に好ましい。
 前記合成長繊維不織布において、合成長繊維の繊度は、特に限定されないが、例えば、0.6~5.0dtexであることが好ましい。合成長繊維不織布の目付の均一性の観点から、繊度は4.5dtex以下であることが好ましく、4.0dtex以下であることがより好ましい。吸液速度を高める観点から、繊度が0.6dtex以上であることが好ましく、0.8dtex以上であることがより好ましい。
 前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、第1繊維層となるコットン繊維100質量%からなる繊維ウェブと、第2繊維層となる合成長繊維不織布を積層し、積層体中の第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士を三次元的に交絡させて一体化させるとともに、積層体に開孔構造を付与することで作製することができる。具体的には、積層体に対して水流交絡処理を施すことで、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士を三次元的に交絡させて一体化するとともに、積層体に開孔構造を付与することができる。
 第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布は、横方向の破断強度が5.0N/5cm以下であることが好ましく、4.0N/5cm以下であることがより好ましく、3.5N/5cm以下であることがさらに好ましく、3.0N/5cm以下であることがさらにより好ましく、2.5N/5cm以下であることがさらにより好ましい。これにより、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士の交絡性が高まり、吸収性物品用不織布の開孔が明瞭になり、毛羽が低減して地合が向上し、風合いが良好になる。吸収性物品用不織布の強度を高める観点から、第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布の横方向の破断強度は0.5N/5cm以上であることが好ましく、1.0N/5cm以上であることがより好ましく、1.3N/5cm以上であることがさらに好ましい。
 第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布は、縦方向の破断強度が20N/5cm以下であることが好ましく、18N/5cm以下であることがより好ましく、16N/5cm以下であることがさらに好ましく、10N/5cm以下であることがさらにより好ましい。これにより、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士の交絡性が高まり、吸収性物品用不織布の開孔が明瞭になり、毛羽が低減して地合が向上し、風合いが良好になる。吸収性物品用不織布の強度を高める観点から、第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布の縦方向の破断強度は2.0N/5cm以上であることが好ましく、3.0N/5cm以上であることがより好ましく、4.0N/5cm以上であることがさらに好ましい。
 第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布は、特に限定されないが、例えば、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、横方向の破断伸度が3~70%であることが好ましく、5~60%であることがより好ましく、7~50%であることがさらに好ましく、7~30%であることがさらにより好ましい。また、第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布は、特に限定されないが、例えば、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、縦方向の破断伸度が5~40%であることが好ましく、7~30%であることがより好ましく、8~20%であることがさらに好ましい。
 第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布は、特に限定されないが、例えば、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、横方向の5%伸長時応力が0.1~5.0N/5cmであることが好ましく、0.5~4.0N/5cmであることがより好ましく、0.7~3.0N/5cmであることがさらに好ましい。第2繊維層の原材料として用いる合成長繊維不織布は、特に限定されないが、構成繊維同士の交絡性をより高め、より明瞭な開孔を付与する観点から、縦方向の5%伸長時応力が1.5~8.0N/5cmであることが好ましく、2.0~7.0N/5cmであることがより好ましく、3.0~6.0N/5cmであることがさらに好ましい。
 水流交絡処理は、積層体を、支持体の上に載置し、積層体の片面又は両面に、水流を噴射して実施することができる。前記支持体の形態について、特に制限はなく、従来から知られた支持体を用いればよいが、例えば、経糸の線径が0.05mm~1.5mm、緯糸の線径が0.05mm~1.5mm、メッシュ数が5~110メッシュの平織りネットを用いることができる。孔径0.05~0.5mmのオリフィスが、0.5~1.5mmの間隔で設けられたノズルから、水圧1.0~10.0MPaの水流を、積層体の片面又は両面にそれぞれ1~4回ずつ噴射することができる。水圧が1.0MPa未満であると、繊維同士の交絡が不十分となり、得られた不織布において毛羽抜けが生じやすくなることがある。水圧が10.0MPaを越えると、繊維同士の交絡が強固になりすぎて、吸収性物品用不織布の風合いが低下する恐れや、コットン繊維の交絡が過度に進んで合成長繊維不織布中のコットン繊維の存在量が多くなり液戻り量が多くなる恐れがある。水圧は、より好ましくは2.0~9.0MPaであり、さらに好ましくは2.0~7.0MPaであり、さらにより好ましくは2.0~6.0MPaである。ノズルと積層体間の距離は、例えば、5~30mmであってもよく、7~20mmであってもよい。
 具体的には、まず、積層体を支持体の上に載置し、積層体の第1繊維層の面から、水圧1.0~10.0MPaの水流を、1~4回噴射することで、第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士を三次元的に交絡させて一体化する。この際、支持体としては経糸の線径が0.05~0.2mm、緯糸の線径が0.05~0.2mm、メッシュ数が70~110メッシュの平織りネットを用いることが好ましい。次に、開孔を形成するために、積層体を粗いメッシュの平織りネット、例えば、経糸の線径が0.5~1.5mm、緯糸の線径が0.5~1.5mm、メッシュ数が5~60メッシュの平織りネット上に載置し、第2繊維層の面から、水圧1.0~10.0MPaの水流を、1~4回噴射する。
 次に、水流交絡により得た多層不織布を乾燥処理する。乾燥処理は、例えば、熱風乾燥機を用いて実施することができる。乾燥温度は、繊維の熱接着が生じないような温度であることが好ましい。
 前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、不織布全体にわたって明瞭な開孔を有する観点から、開孔率が5%以上であることが好ましく、10%以上であることがより好ましく、15%以上であることがさらに好ましい。また、前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、不織布全体にわたって明瞭な開孔を有する観点から、開孔面積が0.5~3.5mm2であることが好ましく、0.7~3.0mm2であることがより好ましい。
 前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、強度及び風合いの観点から、横方向の破断強度が3.0~30N/5cmであることが好ましく、5.0~25N/5cmであることがより好ましく、7.0~20N/5cmであることがさらにより好ましい。また、縦方向の破断強度が10~60N/5cmであることが好ましく、15~50N/5cmであることがより好ましく、20~40N/5cmであることがさらにより好ましい。
 前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、切断などの加工性の観点から、横方向の破断伸度が50~200%であることが好ましく、60~180%であることがより好ましく、70~150%であることがさらに好ましい。また、前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、切断などの加工性の観点から、縦方向の破断伸度が10~100%であることが好ましく、15~80%であることがより好ましく、20~60%であることがさらに好ましい。
 前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、強度及び風合いの観点から、横方向の10%伸長時応力が0.3~2.5N/5cmであることが好ましく、0.4~2.0N/5cmであることがより好ましく、0.5~1.5N/5cmであることがさらに好ましく、0.6~1.2N/5cmであることがさらにより好ましい。前記吸収性物品用不織布は、特に限定されないが、例えば、強度及び風合いの観点から、縦方向の10%伸長時応力が2.0~25N/5cmであることが好ましく、3.0~20N/5cmであることがより好ましく、4.0~10N/5cmであることがさらに好ましく、5.0~9.0N/5cmであることがさらにより好ましい。
 前記吸収性物品用不織布は、吸収性物品用表面シートとして用いることができる。前記吸収性物品用表面シートにおいて、第1繊維層は、吸収性物品を着用する着用者の肌に当接する。コットン繊維からなる第1繊維層が肌に当たることで、吸収性物品の使用者に対し、快適な使用感を与えることができる。
 前記吸収性物品用表面シートは、生理用ナプキン、幼児用紙オムツ、成人用紙オムツ、ほ乳類を始めとする動物用の紙オムツ、パンティーライナー(おりものシート)、失禁用ライナー等の各種吸収性物品の表面シートとして好ましく使用できる。
 本発明の吸収性物品としては、前記吸収性物品用表面シートを含むものであればよく、特に限定されない。例えば、生理用ナプキン、幼児用紙オムツ、成人用紙オムツ、ほ乳類を始めとする動物用の紙オムツ、パンティーライナー(おりものシート)、失禁用ライナー等が挙げられる。
 以下、実施例により、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
 まず、測定方法及び評価方法を説明する。
 (目付)
 JIS L 1913(単位面積当たりの質量)に準じて測定した。
 (厚さ)
 厚さは、厚さ測定器(大栄科学精器製作所製、商品名「THICKNESS GAUGE」、モデル「CR-60A」)を用い、試料1cm2あたり2.94cNの荷重を加えた状態で測定した。
 (破断強度、破断伸度、5%伸長時応力、10%伸長時応力)
 JIS L 1913(2010) 6.3に準じて、定速緊張形引張試験機を用いて、試料片の幅5cm、つかみ間隔10cm、引張速度30±2cm/分の条件で引張試験に付し、切断時の荷重値(引張強さ(破断強度))、伸び率(破断伸度)、及び5%伸長時応力(又は10%伸長時応力)を測定した。引張試験は、不織布の縦方向(MD方向)および横方向(CD方向)を引張方向として実施した。評価結果はいずれも3点の試料について測定した値の平均で示している。
 (開孔面積、開孔率)
 マイクロスコープ(スリーアールソリューション社製、型番「3R-MSUSB401」)を用いて、第1繊維層側から見た不織布表面について60倍の拡大写真を撮影し、画像解析処理ソフト「ImageJ」(フリーソフト)を使用し、画像について開孔している部分とそれ以外の部分とに二値化を行い、不織布全体の面積に対して、開孔部分の合計面積が占める割合を求め、開孔率とした。なお、写真は、試料不織布の任意に選択した2箇所(1cm×1cm)について撮影し、それらの平均値を開孔率とした。開孔面積は、任意に選択した2箇所に存在する全ての開孔部分について、1つ1つの開孔部分の面積を測定してそれらの平均値を求めて開孔面積とした。
 (吸液時間)
 評価用の吸収性物品において、試料不織布の上に、注入筒付きプレート(高さ75mm、筒上部の内径25mm、筒下部の内径10mm、肉厚5mmの二段円筒状のもの)を置き、この注入筒付きプレートの注入筒内に、5.0ccの人工経血(温度37℃、粘度8mPa・s)を注入した。不織布表面から液体が見えなくなるまでに要した時間を測定し、吸液時間(秒)とした。なお、人工経血の組成は、グリセリン12.30質量%、イオン交換水85.18質量%、CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)0.45質量%、NaCl(塩化ナトリウム)0.97質量%、Na2CO3(炭酸ナトリウム)1.04質量%、青粉0.06質量%であった。また、上記吸液時間の測定後、15分が経過した後、再び5.0ccの人工経血(温度37℃、粘度8mPa・s)を注入し、2回目の吸液時間(秒)の測定を行った。
 (拡散長)
 1回目の吸液時間の測定の際、人工経血の注入から5分後に、試料不織布のMD方向における人工経血を吸収した部分の長さを計測し、拡散長とした。
 また、2回目の吸液時間の測定の際にも、1回目と同様に人工経血の注入から5分後に拡散長を計測した。
 (液戻り量)
 評価用の吸収性物品において、上記1回目の吸液時間の測定と同様にして人工経血を注入し、注入から10分後に、トップシート(表面シート)となる不織布の上にろ紙(東洋濾紙株式会社製、商品名ADVANTEC(登録商標)No.2、10cm×10cm)を10枚置き、ろ紙の上に質量1kg(形状:正方形、10cm×10cm)の重りを載せた。重りを載せてから20秒後にろ紙を取り出して、人工経血を吸収したろ紙の質量を測定し、不織布の上に載せる前のろ紙の質量を差し引き、1回目の液戻り量(g)を算出した。
 さらに、評価用の吸収性物品において、上記2回目の吸液時間の測定と同様にして人工経血を注入し、注入から10分後に、上記1回目と同様にろ紙を用いて2回目の液戻り量(g)を算出した。
 尚、吸液時間、拡散長及び液戻り量の測定に際しては、各実施例及び比較例の不織布について、それぞれ2つのサンプルを用意した。2つのサンプルのそれぞれについて測定した吸液時間、拡散長及び液戻り量の平均値を、各実施例及び比較例の不織布の吸液時間、拡散長及び液戻り量とした。
 合成長繊維不織布として、以下を用意した。
 合成長繊維不織布A:繊度1.6dtex(繊維径12.2μm)のポリエチレンテレフタレート長繊維(公定水分率:0.4%)からなる、目付10g/m2のスパンボンド不織布。
 合成長繊維不織布B:繊度2.3dtex(繊維径18.0μm)のポリプロピレン長繊維(公定水分率:0.0%)からなる、目付10g/m2のスパンボンド不織布。
 原材料として用いた合成長繊維不織布A及び合成長繊維不織布Bの破断強度、破断伸度及び5%伸長時応力を上記のとおりに測定し、その結果を下記表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (実施例1)
 <多層不織布の作製>
 繊度1.0~5.0dtex、繊維長10mm~60mmのコットン(商品名MSD、丸三産業(株)製)を用いて、コットン繊維からなる目付20g/m2のパラレルカードウェブを作製し、第1繊維層として用いた。第2繊維層として合成長繊維不織布Aを用いた。
 第2繊維層の上に第1繊維層を積層し、得られた積層体に対して水流交絡処理(第1水流交絡処理)を実施した。第1水流交絡処理は、積層体を、線径0.132mmのモノフィラメントからなる90メッシュ平織りの支持体に載せて、孔径0.12mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられたノズルを用いて、第1繊維層の面から2.0MPaの柱状水流を1回、3.0MPaの柱状水流を1回噴射して実施した。このときの支持体の搬送速度は、4m/分であり、ノズルと積層体との間の距離は10mmであった。
 次に、開孔を形成するための水流交絡処理(第2水流交絡処理)を実施した。第2水流交絡処理は、第1水流交絡処理後の積層体を、線径1.2mmのモノフィラメントからなる12メッシュの平織りの支持体に載せて、第1水流交絡処理で用いたものと同じノズルを用いて、第2繊維層の面から4.0MPaの柱状水流を1回噴射して実施した。支持体の搬送速度及びノズルと積層体との間の距離は第1水流交絡処理と同様にした。第2水流交絡処理後の積層体を100℃の熱風乾燥機で乾燥させ、実施例1の多層不織布を得た。
 得られた多層不織布は、約0.5~2.0mm2の開孔(平均1.2mm2)を有し、開孔率は24%であり、不織布全体にわたって概ね明瞭な開孔を有していた。
 <吸収性物品の作製>
 市販の生理用ナプキン(花王株式会社製の商品名「ロリエエフしあわせ素肌 多い昼用羽根なし」)から、トップシートを剥がして、トップシートの代わりに、上述で得られた多層積層不織布(MD30cm×CD10.5cm)を積層して、評価用の吸収性物品を得た。
 (比較例1)
 <多層不織布の作製>
 第2繊維層として合成長繊維不織布Bを使用したこと以外は、実施例1と同様にして比較例1の多層不織布を得た。得られた多層不織布は、約0.07~0.2mm2の開孔(平均0.12mm2)を有し、開孔率が2.4%であり、不織布全体にわたって開孔が明瞭に形成されていない箇所が多かった。
 <吸収性物品の作製>
 比較例1で得られた多層不織布を用いた以外は、実施例1と同様にして、評価用の吸収性物品を得た。
 (比較例2)
 実施例1で使用したコットンを用いて、コットン繊維からなる目付30g/m2のパラレルカードウェブを作製した。
 カードウェブに対して水流交絡処理(第1水流交絡処理)を実施した。第1水流交絡処理は、カードウェブを、線径0.132mmのモノフィラメントからなる90メッシュ平織りの支持体に載せて、孔径0.12mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられたノズルを用いて、カードウェブの一方の面から2.0MPaの柱状水流を1回、3.0MPaの柱状水流を1回噴射して実施した。このときの支持体の搬送速度は、4m/分であり、ノズルとカードウェブとの間の距離は10mmであった。
 次に、開孔を形成するための水流交絡処理(第2水流交絡処理)を実施した。第2水流交絡処理は、第1水流交絡処理後のカードウェブを、線径1.2mmのモノフィラメントからなる12メッシュの平織りの支持体に載せて、第1水流交絡処理で用いたものと同じノズルを用いて、第1水流交絡処理の際に噴射したカードウェブの面とは反対の面から4.0MPaの柱状水流を1回噴射して実施した。支持体の搬送速度及びノズルとカードウェブとの間の距離は第1水流交絡処理と同様にした。第2水流交絡処理後のカードウェブを100℃の熱風乾燥機で乾燥させ、比較例2の不織布を得た。
 実施例及び比較例で作製した不織布の破断強度、破断伸度及び10%伸長時応力を上記のとおりに測定し、その結果を下記表2に示した。また、実施例1及び比較例1で作製した多層不織布において、第1繊維層を以下の測定用試料作成方法によって取り除き、得られた第2繊維層を用い、多層不織布における第2繊維層の破断強度、破断伸度及び5%伸長時応力を上記のとおりに測定し、その結果を下記表3に示した。
[測定用試料作成方法]
(1)多層不織布を20cm×5cmに切断して試料を得た。
(2)ビーカーに切断した試料3枚と撹拌子を入れ、70%硫酸を200mL入れた。
(3)マグネチックスターラーで2時間撹拌し、第1繊維層を取り除いた。
(4)撹拌子を取り出した後、硫酸を廃棄した。
(5)ビーカー内の第2繊維層の試料を流水で洗浄した。
(6)洗浄後の第2繊維層の試料をシャーレに広げて入れ、80℃の乾燥機で1時間乾燥させた。
(7)乾燥後の第2繊維層の試料を測定用試料とした。
 実施例及び比較例で作製した評価用の吸収性物品を用い、上述したとおりに吸液時間、拡散長及び液戻り量を評価した。その結果を下記表4に示した。下記表4には、上述したとおりに測定した多層不織布の目付及び厚さを併せて示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記表4の結果から、実施例1の吸収性物品は、比較例1の吸収性物品と液戻り量はほぼ同等であるが、コットン繊維100質量%からなる不織布を表面シートとして用いた比較例2の吸収性物品より、液戻り量が小さかった。また、実施例1の吸収性物品は、コットン繊維100質量%からなる不織布を表面シートとして用いた比較例2の吸収性物品と吸液時間がほぼ同等であったが、比較例1の吸収性物品より、吸液時間が短くなっていた。また、厚さは実施例1の方が大きく、開孔が明瞭に形成されていることを示唆している。
 本発明の吸収性物品用不織布は、生理用ナプキン、幼児用紙オムツ、成人用紙オムツ、ほ乳類を始めとする動物用の紙オムツ、パンティーライナー(おりものシート)、失禁用ライナー等の各種吸収性物品の表面シートとして好適に使用できる。

Claims (8)

  1.  第1繊維層と第2繊維層とを含む多層不織布であり、
     第1繊維層がコットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2であり、
     第2繊維層が合成長繊維不織布からなり、かつ目付が5~20g/m2であり、
     第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士が三次元的に交絡されて一体化されており、
     前記多層不織布が開孔を有し、
     第2繊維層の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下であることを特徴とする、吸収性物品用不織布。
  2.  前記第2繊維層の横方向の5%伸長時応力が0.5N/5cm以下である、請求項1に記載の吸収性物品用不織布。
  3.  前記第2繊維層の縦方向の5%伸長時応力が3.0N/5cm以下である、請求項1又は2に記載の吸収性物品用不織布。
  4.  前記第2繊維層は、ポリエステル系繊維からなる合成長繊維不織布である請求項1~3のいずれか1項に記載の吸収性物品用不織布。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の吸収性物品用不織布を含み、前記第1繊維層を肌対向面とする、吸収性物品用表面シート。
  6.  請求項5に記載の吸収性物品用表面シートを含む、吸収性物品。
  7.  コットン繊維からなり、かつ目付が5~30g/m2である、第1繊維層となる繊維ウェブと、目付が5~20g/m2である、第2繊維層となる合成長繊維不織布とを積層して積層体とし、
     積層体中の第1繊維層と第2繊維層の構成繊維同士を三次元的に交絡させて一体化させるとともに、積層体に開孔構造を付与することで、
     第1繊維層と第2繊維層とを含む多層不織布であり、開孔構造を有する吸収性物品用不織布を得ており、
     吸収性物品用不織布における第2繊維層の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下であることを特徴とする、吸収性物品用不織布の製造方法。
  8.  積層体とする工程における、前記第2繊維層となる合成長繊維不織布の横方向の破断強度が5.0N/5cm以下である、請求項7に記載の吸収性物品用不織布の製造方法。
PCT/JP2019/031671 2018-08-13 2019-08-09 吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品 WO2020036143A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020537068A JPWO2020036143A1 (ja) 2018-08-13 2019-08-09 吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018152236 2018-08-13
JP2018-152236 2018-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020036143A1 true WO2020036143A1 (ja) 2020-02-20

Family

ID=69525343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/031671 WO2020036143A1 (ja) 2018-08-13 2019-08-09 吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2020036143A1 (ja)
TW (1) TW202017545A (ja)
WO (1) WO2020036143A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009835A1 (ja) 2020-07-07 2022-01-13 三井化学株式会社 複合不織布及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148328A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2017205143A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 ユニチカ株式会社 吸収性物品の表面シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148328A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2017205143A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 ユニチカ株式会社 吸収性物品の表面シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009835A1 (ja) 2020-07-07 2022-01-13 三井化学株式会社 複合不織布及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202017545A (zh) 2020-05-16
JPWO2020036143A1 (ja) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080251B2 (ja) エアレイド複合シート材料
JP6816351B2 (ja) エアレイド不織布および吸収性物品
JP3129192B2 (ja) 水崩壊性不織布及びその製造方法
MX2008012129A (es) Tela no tejida hidroenredada, metodo de fabricacion y articulo absorbente que ciontiene la tela.
TWM298983U (en) Dual-use pantiliner
JP4056364B2 (ja) 吸収性物品
US20180282922A1 (en) Nonwoven cellulose fiber fabric with fiber diameter distribution
KR20080106609A (ko) 피엘에이 단섬유를 이용한 부직포의 제조 방법 및 상기제조 방법에 의해 제조된 부직포 및 상기 부직포가 적용된생분해성 흡수 패드
EP2626456B1 (en) Multilayered non-woven fabric and product thereof
JP6611651B2 (ja) 不織布、および吸収性物品用不織布
JP4442932B2 (ja) 吸収性物品用液体非透過性シート
WO2020036143A1 (ja) 吸収性物品用不織布、その製造方法、吸収性物品用表面シート、及び吸収性物品
JP2004344443A (ja) 水解性の吸収性物品
JPH1181115A (ja) 不織布およびその不織布からなる吸収製品
JP2006274468A (ja) 人体肌接触用繊維シート
US20210315747A1 (en) Absorbent article
JP2000513643A (ja) 体への改良されたフィットを有する使い捨て引き上げ装着衣類
JP2010106402A (ja) 水分透過性不織布シート
US20030087574A1 (en) Liquid responsive materials and personal care products made therefrom
CN113518716B (zh) 吸湿片、一次性穿着物品及其制造方法
JPH1028702A (ja) 吸収性物品の表面シート
WO2020110439A1 (ja) 吸収性物品
JP4430766B2 (ja) 水解性不織布
JP5080049B2 (ja) シート部材、吸収性物品、陰唇間パッドおよびシート部材の製造方法
JP4190681B2 (ja) 体液吸収体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19849699

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020537068

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19849699

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1