WO2020017120A1 - 移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム - Google Patents

移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020017120A1
WO2020017120A1 PCT/JP2019/016348 JP2019016348W WO2020017120A1 WO 2020017120 A1 WO2020017120 A1 WO 2020017120A1 JP 2019016348 W JP2019016348 W JP 2019016348W WO 2020017120 A1 WO2020017120 A1 WO 2020017120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radio wave
communication device
mobile
ground
receiving terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016348
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大宮永伸
石関智房
伊藤泰治
三ケ田仁
Original Assignee
太陽誘電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽誘電株式会社 filed Critical 太陽誘電株式会社
Priority to JP2020530899A priority Critical patent/JP7319270B2/ja
Publication of WO2020017120A1 publication Critical patent/WO2020017120A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks

Definitions

  • the present invention relates to a mobile wireless device, a driving unit, a mobile device, and a mobile communication system, for example, a mobile wireless device that emits radio waves to a receiving terminal attached to a vehicle body of a mobile device having a human-powered driving mechanism,
  • the present invention relates to a drive unit, a moving body, and a communication system for a moving body.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to reduce power consumption.
  • the present invention is directed to a generation unit attached to a vehicle body of a moving object having a human-powered driving mechanism and configured to generate information to be transmitted to a receiving terminal attached to the vehicle body, and a radio wave that propagates a radio wave including the information toward a ground. And an emission unit that emits light so that the intensity of the radio wave propagates in the direction of the receiving terminal.
  • the receiving terminal may be configured to receive a radio wave reflected on the ground.
  • the emission unit includes a substrate and an antenna provided on a surface of the substrate and emitting a radio wave including the information, and the emission unit is attached to the vehicle body such that the surface faces the ground. It can be configured.
  • the emission unit may include an antenna having directivity such that the intensity of the radio wave propagating in the direction of the ground is greater than the intensity of the radio wave propagating in the direction of the receiving terminal.
  • a metal member may be arranged between the emission unit and the reception terminal, and no metal member may be arranged between the emission unit and the ground.
  • the said structure WHEREIN The said metal member mounts the said production
  • the said output part is the said metal It can be set as the structure arrange
  • the receiving terminal may be provided on a display device, and the information may be information to be displayed on the display device.
  • the moving body may be a two-wheeled vehicle.
  • the said structure WHEREIN The said receiving terminal is attached to the handle
  • the said emission part shall be the structure directly under a driver
  • the present invention is a drive unit including the above-described wireless device for a mobile object, and a drive circuit that supplies drive power to a motor that drives wheels of the battery-assisted bicycle.
  • the present invention is a moving object including the above-described moving object wireless device.
  • the present invention is directed to a first receiving terminal attached to a first moving object having a human-powered driving mechanism, and a first generating unit attached to the first moving object and generating first information to be transmitted to the first receiving terminal. And emits a radio wave attached to the first mobile object and including the first information such that the intensity of the radio wave propagating in the direction of the ground is greater than the intensity of the radio wave propagating in the direction of the first receiving terminal.
  • a second generation unit that generates the data.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of the electric assist bicycle according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of the display operation device and the control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance near a control unit of the electric assist bicycle according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the bracket and the control unit according to the first embodiment.
  • FIGS. 5A and 5B are cross-sectional views of the control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of the control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 7A is a plan view of the communication device according to the first embodiment
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the communication device mounted on a board.
  • FIGS. 8A and 8B are a plan view and a cross-sectional view illustrating another example of the communication device according to the first embodiment.
  • FIGS. 8C and 8D are diagrams illustrating the communication device according to the first embodiment. It is the top view and sectional drawing which show another example of a communication apparatus.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which the display operation device is attached to the handle of the battery-assisted bicycle according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram around the electric assist bicycle in Comparative Example 1.
  • FIG. 11 is a schematic diagram around the electric assist bicycle in the first embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a bracket and a control unit according to a first modification of the first embodiment.
  • FIG. 13A is a cross-sectional view of a bracket and a control unit according to a second modification of the first embodiment
  • FIG. 13B is a plan view of a communication device.
  • FIG. 14 is a schematic diagram around the electric assisted bicycle according to the third modification of the first embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a mobile communication system according to Modification 4 of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of the electric assist bicycle according to the first embodiment.
  • the traveling direction of the battery-assisted bicycle is the X direction (the forward direction is the + X direction, the rear direction is the -X direction).
  • the horizontal direction orthogonal to the X direction is the Y direction (the left direction is the + Y direction, the right direction is the -Y direction) and the vertical direction.
  • the bicycle 100 which is an electric assisted bicycle, includes a frame 80, a handle 81, a stem 82, a saddle 83, a headlight 84, a front wheel 85, a rear wheel 86, a crank 87, and the like.
  • the driver (passenger) sits on the saddle 83 and holds the handle 81.
  • the frame 80 is provided with the power storage device 90 and the control unit 10.
  • the front wheel 85 is provided with a motor 92 and a rotation sensor 93.
  • the crank 87 is provided with a torque sensor 94.
  • the handle 81 is provided with a brake sensor 95.
  • the power storage device 90 is, for example, a secondary battery.
  • the power storage device 90 is charged with household power and / or power generated by the motor 92 and supplies power to the motor 92, the headlight 84, the control unit 10, the display operation device 70, and / or the tail lamp.
  • the motor 92 is, for example, a three-phase DC brushless motor.
  • the motor 92 drives the front wheel 85 when assisting the human power of the driver (during assist operation), and regenerates power from the rotation of the front wheel 85 and supplies it to the power storage device 90 when operating the regenerative brake (during regenerative operation). I do.
  • the rotation sensor 93 is, for example, a Hall element and detects rotation of the motor 92.
  • FIG. 1 shows an example of front-wheel drive in which a motor 92 drives a front wheel 85.
  • Rear-wheel drive in which a motor 92 drives a rear wheel 86 dual-wheel drive in which a motor 92 drives a front wheel 85 and a rear wheel 86, or a motor. 92 may be a center drive for driving the crankshaft.
  • the crank 87, the pedal, the chain, and the like function as a human-powered driving mechanism for driving the bicycle 100 manually.
  • the torque sensor 94 detects a torque generated in the crank 87 by the driver's depression.
  • the brake sensor 95 detects that the driver has performed a brake operation.
  • FIG. 2 is a block diagram of the display operation device and the control unit according to the first embodiment.
  • the control unit 10 includes a control circuit 12, a motor drive circuit 14, and a communication device 16.
  • the control circuit 12 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit), and a storage device such as a ROM (Read Only Memory) and / or a RAM (Random Access Memory).
  • a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit)
  • a storage device such as a ROM (Read Only Memory) and / or a RAM (Random Access Memory).
  • the control circuit 12 controls the motor drive circuit 14 based on signals input from the rotation sensor 93, the torque sensor 94, and the brake sensor 95. For example, the control circuit 12 calculates the amount to assist the driver based on signals from the rotation sensor 93 and the torque sensor 94 during the assist operation, and drives the motor 92. The control circuit 12 calculates a regenerative brake amount based on signals from the rotation sensor 93 and the brake sensor 95 during the regenerative operation, and controls the motor 92. The control circuit 12 controls turning on and off of the headlight 84.
  • the motor drive circuit 14 includes, for example, a three-phase bridge inverter circuit.
  • the motor drive circuit 14 supplies drive power from the power storage device 90 to the motor 92 during the assist operation, and supplies regenerative power from the motor 92 to the power storage device 90 during the regenerative operation.
  • the communication device 16 performs wireless communication with the display operation device 70.
  • the control circuit 12 generates information to be transmitted to the display operation device 70 (for example, information to be displayed on the display operation device 70).
  • the communication device 16 transmits the information generated by the control circuit 12 to the display operation device 70.
  • the communication device 16 receives, from the display operation device 70, information on the content of the operation of the display operation device 70 by the driver and information on the brake sensor 95.
  • the display operation device 70 includes an optical sensor 71, an input device 72, a lighting device 73, a display device 74, a communication device 76, and a control device 75.
  • the driver controls the control unit 10 using the display operation device 70.
  • the display operation device 70 displays information output from the control unit 10.
  • the optical sensor 71 is a photodiode, a phototransistor, a photo IC (Integrated Circuit), and / or a CdS cell, and detects the illuminance of the environment by receiving light.
  • the optical sensor 71 outputs a signal corresponding to the intensity of the received light to the control device 75.
  • the illumination device 73 is a backlight of an LED (Light Emitting Diode) and / or an LCD (Liquid Crystal Display).
  • the lighting device 73 improves the visibility of the display device 74 like a backlight.
  • the lighting device 73 may provide information to the driver by being turned on.
  • the lighting device 73 turns on and off according to an instruction from the control device 75.
  • the input device 72 is an operation button and / or an operation switch. By operating the input device 72, the driver performs, for example, lighting and extinguishing of the headlight 84, switching of an operation mode (such as presence or absence of assist) in an assist operation, and / or switching of an operation mode in a regenerative operation.
  • the input device 72 outputs a signal corresponding to the driver's operation to the control device 75.
  • the display device 74 is a 7-segment and / or LCD or the like, and displays information. In response to a signal from the control device 75, the display device 74 provides information such as the on / off state of the headlight 84, the currently set operation mode of the assist operation, the currently set operation mode of the regenerative operation, and the like. And / or the amount of charge of the power storage device 90 is displayed.
  • the communication device 76 performs wireless communication with the communication device 16 of the control unit 10.
  • the communication method between the communication devices 76 and 16 is, for example, the Bluetooth (registered trademark) method.
  • the control device 75 includes a processor such as a CPU or an MPU and a storage device.
  • the control device 75 controls the lighting device 73 and the display device 74 based on signals input from the optical sensor 71 and the input device 72 and signals from the control unit 10.
  • the control device 75 outputs information such as signals input from the optical sensor 71 and the input device 72 to the control unit 10.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an external appearance in the vicinity of the control unit of the battery-assisted bicycle according to the first embodiment.
  • a crankshaft 97 which is a rotation axis of the crank 87, is located near the intersection of the seat tube 80a and the down tube 80b in the frame 80.
  • the chain stay 80c extends in the ⁇ Y direction from the crankshaft 97.
  • a bracket 20 that houses the control unit 10 is provided in the ⁇ Y direction of the crankshaft 97.
  • a connector 22 is provided on the upper surface (upper wall 20a) of the bracket 20. Connector 22 electrically connects control unit 10 to power storage device 90 and / or motor 92.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the bracket and the control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 4 corresponds to the AA cross section of FIG.
  • the bracket 20 has an upper wall 20a, side walls 20b and 20c in the ⁇ X direction, the ⁇ Y direction, and the + Z direction, and is open in the ⁇ Z direction.
  • the long sides extend in the traveling direction, and two side walls 20 b and 20 c extending downward from the substantially rectangular upper surface (upper wall 20 a), the right long side and the left long side of the upper wall 20 a extend.
  • the control unit 10 is provided in a space 25 surrounded by the upper wall 20a and the side walls 20b and 20c of the bracket 20.
  • a connector 22 is provided on the upper surface of the bracket 20.
  • the connector 22 is connected to a cable 23 such as an electric wire or a harness.
  • the cable 23 penetrates the side wall of the bracket 20 from the space 25 and is led out of the bracket 20, and a connector 24 is provided at a distal end of the cable 23.
  • the bracket 20 is substantially made of metal, and portions 26 and 28 of the bracket 20 from which the connector 22 and the cable 23 are led out are insulators.
  • the control unit 10 has a case 30.
  • the case 30 has walls in the ⁇ X direction (front and rear directions of the bicycle 100), the + Y direction and the ⁇ Z direction (the saddle 83 direction of the bicycle 100 and the ground direction), and has a ⁇ Y direction (the left and right cranks 87). Open to either side). Therefore, the bottom surface of the case 30 is provided in a direction parallel to the ⁇ Z direction and parallel to the side walls 20b and 20c of the bracket 20. The open part of the case 30 faces the right side ( ⁇ Y direction) or the left side (+ Y direction) in the traveling direction.
  • the open portion of the case 30, particularly in the ⁇ Z direction, is located below the side walls 20b and 20c of the bracket 20. Therefore, the communication device 16 is exposed from the bracket 20.
  • the mounting board 34 is provided in a space 39 surrounded by a wall of the case 30. The mounting board 34 is provided along the bottom surface of the case 30 on the + Y direction side in the space 39.
  • the switching element 32 such as a power transistor is mounted on the mounting board 34.
  • the switching element 32 includes an island 32b made of metal, and a lead 32c integrated with the island 32b and electrically connected to the mounting board 34.
  • the island 32b functions as a heat sink.
  • a bare chip transistor is provided on the island 32b (in the + Z direction). The bare chip is sealed with a sealing resin 32a.
  • a three-phase inverter six transistors are arranged along a wall of the case 30 in the ⁇ Z direction.
  • the power transistor island 32b is exposed from the sealing resin 32a and is thermally coupled to the wall of the case 30. Thereby, heat generated from the power transistor is efficiently released to case 30.
  • An electronic component 36 is mounted on the mounting board 34.
  • the electronic component 36 is, for example, an IC including a CPU that is the control circuit 12.
  • a capacitor included in the motor drive circuit 14 as the electronic component 36 may be mounted on the mounting board 34.
  • the mounting board 34 is a wiring board (printed board) on which a plurality of insulating substrates made of, for example, resin or ceramic are stacked.
  • the case 30 is made of metal in consideration of heat dissipation and mechanical strength, but may be made of insulating resin in consideration of weight reduction and battery life.
  • a cable 43 such as an electric wire or a harness is led out of the mounting board 34.
  • a connector 44 is provided at the end of the cable 43.
  • the connector 44 is connected to the connector 24.
  • a direct current is supplied from the power storage device 90 to the motor drive circuit 14 via the cables 43 and 23 and the connector 24, and drive power is supplied to the motor 92 from the motor drive circuit 14.
  • signals from the rotation sensor 93 and the torque sensor 94 to the control circuit 12 and signals from the control circuit 12 to the headlight 84 are transmitted via the cables 43 and 23 and the connector 24.
  • the space 39 in the case 30 is filled with a resin 35.
  • the resin 35 protects the switching element 32 and the electronic component 36 by sealing the switching element 32 and the electronic component 36.
  • a plate 38 extending in the ⁇ Y direction is mounted on the mounting board 34.
  • the communication device 16 is provided at the tip of the plate 38.
  • the communication device 16 is exposed from the resin 35 that seals the case 30.
  • the cover 42 covers the communication device 16.
  • the inside of the cover 42 is a gap.
  • the cover 42 is made of a material that transmits radio waves transmitted and received by the communication device 16.
  • the tip of the plate 38 is preferably fixed to the cover 42. Thereby, the vibration of the communication device 16 due to the vibration in the ⁇ Z direction can be suppressed.
  • the cover 42 can suppress the destruction of the communication device 16.
  • the cover 42 is preferably made of a high-strength resin such as a tough polymer from the viewpoint of suppressing the destruction of the communication device 16.
  • the communication device 16 may be sealed with the resin 35 that seals the case 30.
  • FIGS. 5A and 5B are cross-sectional views of the control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating a screwing structure
  • FIG. 5B is a diagram illustrating a locking structure.
  • the cover 42 attached to the case 30 is hollow.
  • the plate 38 provided with the communication device 16 is provided to be perpendicular to the mounting board 34.
  • the boss 33b is a portion that has a female screw groove cut inward and rises in a cylindrical shape.
  • a flange 42a is provided at a lower end ( ⁇ Y side) of the cover 42, and a screw insertion port 42b is provided in the flange 42a.
  • the screw 33a is inserted into the insertion opening 42b.
  • the cover 42 and the boss 33b are integrally fixed by the screw 33a.
  • the communication device 16 is provided in a protected manner in the cover 42 fixed to the mounting board 34.
  • the cover 42 and the case 30 are provided with locking portions 37a and 37b, respectively.
  • the locking portion 37b of the case 30 is a male projection
  • the locking portion 37a of the cover 42 is a female recess or groove.
  • the cover 42 is attached to the case 30 by locking the locking portion 37b to the locking portion 37a.
  • FIG. 6 is a perspective view of the control unit according to the first embodiment.
  • six switching elements 32 are arranged and provided on a side wall on the ⁇ Z direction side in the case 30.
  • the six switching elements 32 are included in the motor drive circuit 14 and constitute, for example, a three-phase bridge inverter circuit. It is.
  • the switching element 32 may be a switching transistor using GaN or SiC.
  • FIG. 7A is a plan view of the communication device 16 according to the first embodiment
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the communication device 16 mounted on the board 38.
  • the communication device 16 is a module (for example, a BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy) module).
  • an antenna 16a and a communication circuit 16b are provided on a printed circuit board 16c (the surface on the -Z side).
  • a resin 16d is provided on the printed board 16c so as to cover and seal the antenna 16a and the communication circuit 16b.
  • the shield film 16f made of a conductive film is provided on the surface of the resin 16d so as to cover at least the communication circuit 16b.
  • the shield film 16f is not provided on the surface of the resin 16d on the ⁇ X side, and the radio wave input / output from the antenna 16a is radiated to the outside from the region where the shield film 16f is not provided.
  • a conductive pattern including the antenna 16a is formed on the ⁇ Z side surface of the printed circuit board 16c.
  • the communication circuit 16b includes electronic components such as an IC and a chip capacitor, and the electronic components are electrically connected by a conductive pattern.
  • the plate 38 is grounded to the ground via the mounting board 34.
  • the communication device 16 is mounted on a metal plate 38 as shown in FIG.
  • a spacer 16e is provided between the printed board 16c and the plate 38 to maintain a predetermined interval.
  • the spacer 16e is made of an insulating material through which a radio wave passes, and a conductive pattern for connecting the communication device 16 and a circuit of the mounting board 34 may be formed on the spacer 16e.
  • the plate 38 is a conductive material that reflects radio waves, and a flexible sheet having a conductive pattern for electrically connecting to the mounting board 34 may be provided in a region that does not affect the radio wave reflection of the plate 38.
  • the communication circuit 16b may be sealed with a can made of metal. In this case, the inside of the can may be hollow or resin-filled.
  • the resin 16d preferably has a material and thickness that hardly absorbs radio waves.
  • FIGS. 8A and 8B are a plan view and a cross-sectional view illustrating another example of the communication device according to the first embodiment.
  • FIGS. 8C and 8D are diagrams illustrating the communication device according to the first embodiment. It is the top view and sectional drawing which show another example of a communication apparatus.
  • FIGS. 8B and 8D are cross-sectional views taken along line AA of FIGS. 8A and 8C, respectively.
  • an antenna 16a is provided on the ⁇ X side of the printed circuit board 16c, and a communication circuit 16b is provided adjacent to the antenna arrangement area.
  • a resin 16d is provided on the ⁇ Z side surface of the printed circuit board 16c so as to cover and seal the antenna 16a and the communication circuit 16b.
  • the shield film 16f is provided on the surface of the resin 16d so as to surround the communication circuit 16b, and the shield film 16f is not provided on the ⁇ Z side of the antenna 16a.
  • a method for forming the shield film 16f will be described. After covering the antenna 16a and the communication circuit 16b with the resin 16d, a groove is formed in the resin 16d with a dicing blade. After that, the shield film 16f is coated on the surface of the resin 16d. Thereby, the shield film 16f is formed in the ⁇ Z direction of the communication circuit 16b and the antenna 16a. Then, the shield film 16f and the resin 16d on the ⁇ Z side of the antenna 16a are shaved. As a result, the shield film 16f covering the antenna 16a is removed, thereby allowing the passage of radio waves. When the communication device 16 is formed in this manner, the resin 16d is formed in a step-like manner between the antenna 16a and the communication circuit 16b.
  • an antenna 16a is provided at a corner on the ⁇ X and + Y side of the printed circuit board 16c, and a communication circuit 16b is provided adjacent to the antenna arrangement area.
  • a resin 16d is provided on the printed board 16c so as to cover the antenna 16a and the communication circuit 16b. At least the communication circuit 16b is covered with the shield film 16f.
  • the shield film 16f is removed from the ⁇ Z side surface of the resin 16d and the ⁇ X side surface of the resin 16d at the corners on the ⁇ X and + Y sides. As a result, radio waves input / output to / from the antenna 16a can pass.
  • the module structure of the communication device 16 may be a structure other than those shown in FIGS. 7A to 8D.
  • the communication circuit 16b outputs a transmission signal that is a high-frequency signal to the antenna 16a.
  • the antenna 16a emits a transmission signal as a radio wave.
  • the antenna 16a receives a radio wave.
  • the communication circuit 16b receives a reception signal received by the antenna 16a.
  • the antenna 16a is provided on the surface of the plate 38 in the -Z direction. Since the printed board 16c is made of resin, the radio wave emitted from the antenna 16a in the ⁇ Z direction passes through the printed board 16c and reaches the plate 38. When the plate 38 is made of a conductive material, the radio wave is reflected by the plate 38.
  • the intensity of the radio wave propagating in the -Z direction becomes larger than the intensity of the radio wave propagating in the + Z direction.
  • the distance between the antenna 16a and the plate 38 is generally about 1/4 wavelength.
  • the configuration of the communication device 76 is the same as that of the communication device 16.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state where the display operation device is attached to the handle of the electric assist bicycle according to the first embodiment.
  • a handle 81 is attached to a stem 82.
  • a grip 88 and a brake lever 89 are attached to the tip of the handle 81.
  • the display operation device 70 is attached to the handle 81 near the grip 88.
  • the plate 38 may be non-metallic, for example, a printed board.
  • a metal bracket 20 is provided in the + Z direction of the communication device 16 (on the side where the saddle 83 is provided). Therefore, the radio wave emitted from the communication device 16 is reflected by the bracket 20 in the ⁇ Z direction and does not propagate in the + Z direction.
  • the case 30 is made of metal, it does not propagate in the + Y direction. Thereby, the radio wave emitted from the communication device 16 propagates mainly in the ⁇ Z direction and the ⁇ Y direction.
  • the bracket 20 and the case 30 are made of metal, radio waves are mainly radiated to a range 69 in FIG.
  • the emission energy can be reduced as compared with the case where the radio wave is emitted in all directions. In this way, it is possible to reduce the power and suppress the effect on the human body. This will be described below.
  • FIG. 10 is a schematic diagram around the electric assist bicycle in Comparative Example 1. If wireless communication is used for communication between the communication device 16 in the control unit 10 and the communication device 76 in the display operation device 70, wires or harnesses can be omitted, and the weight of the bicycle 102 can be reduced. However, as shown in FIG. 10, radio waves propagate in all directions from the communication device 16 of the control unit 10. The radio waves are blocked (absorbed and / or reflected) by the driver 60 or the like, and are less likely to propagate to the display / operation device 70 or the like. Thus, the range 64 in which the radio wave propagates is a range that is not blocked by the driver 60. When the display operation device 70 is located outside the range 64, the communication device 76 has difficulty receiving radio waves from the communication device 16.
  • the reception state of the radio wave becomes unstable due to the movement of the driver 60. Since the communication device 76 stably receives the radio wave emitted from the communication device 16, the output power of the radio wave of the communication device 16 is increased. Therefore, the power consumption of the communication device 16 increases.
  • FIG. 11 is a schematic diagram around the electric assist bicycle in the first embodiment.
  • the communication device 16 of the first embodiment emits a radio wave having directivity in the ⁇ Z direction (arrow 65).
  • the radio wave reflects off the ground 62 and reaches the communication device 76 as indicated by an arrow 66.
  • the radio wave emitted from the communication device 16 reaches the communication device 76 of the display operation device 70 without being affected by the driver 60. Therefore, the communication device 76 can receive radio waves stably.
  • the range 64 in which the radio waves propagate becomes narrower. Therefore, the output power of the radio wave of the communication device 16 can be reduced. Therefore, the power consumption of the communication device 16 can be suppressed.
  • the configuration is gentle to the driver.
  • the control circuit 12 (generation unit) is attached to the body of the bicycle 100 (motorcycle) and generates information to be transmitted to the communication device 76 (receiving terminal) attached to the body.
  • the communication device 16 (emission unit) transmits the information-containing radio wave such that the intensity of the radio wave propagating in the direction of the ground 62 (arrow 65) is greater than the intensity of the radio wave propagating in the direction of the communication device 76 (arrow 68). Emit.
  • the communication device 76 receives the radio wave reflected by the ground 62. Therefore, the influence of the radio wave on the driver 60 can be suppressed. Therefore, the power consumption of the communication device 16 can be suppressed.
  • the strength of the radio wave emitted from the communication device 16 in the direction of the ground 62 (arrow 65) and the strength of the radio wave in the direction of the communication device 76 (arrow 68) are the strength of the radio wave at the same distance from the communication device 16 (that is, the power density). Compare.
  • the intensity of the radio wave in the direction of the ground 62 (arrow 65) is preferably at least twice, more preferably at least 5 times, even more preferably at least 10 times the intensity of the radio wave in the direction of the communication device 76 (arrow 68).
  • the frequency of a radio wave is about 2.4 GHz.
  • the frequency of the radio wave is preferably equal to or less than 100 GHz, more preferably equal to or less than 30 GHz, and still more preferably equal to or less than 10 GHz.
  • the communication device 76 is mounted on the handle 81 of the bicycle 100, and the communication device 16 is mounted directly below the driver 60 in the body of the bicycle 100. Alternatively, the communication device 16 is mounted below the driver 60 and behind the driver 60 (for example, near the rear wheel) of the bicycle body. When the communication devices 16 and 76 are attached in this manner, the possibility that the driver 60 is located between the communication devices 16 and 76 is increased. Therefore, the communication between the communication devices 16 and 76 via the ground 62 enables stable communication.
  • the communication device 16 is attached immediately below the driver 60.
  • Immediately below the driver 60 (for example, between the crankshaft 97 and the rear wheel 86) is a place where the bicycle 100 is less likely to receive an impact even if it falls down. Therefore, it is preferable to provide the important control unit 10 such as the communication device 16 directly below the driver 60.
  • the communication device 16 includes a printed board 16c (board) and an antenna 16a provided on the surface of the printed board 16c and emitting radio waves.
  • the communication device 16 is attached to the vehicle body such that the surface provided with the antenna 16a faces the ground 62. Thereby, the radio wave emitted from the communication device 16 has directivity.
  • a metal member such as the metal bracket 20 and / or the case 30 is disposed between the communication devices 16 and 76. No metal member is arranged between the communication device 16 and the ground 62.
  • radio waves emitted by the communication device 16 radio waves heading toward the communication device 76 are reflected by the case 30 and / or the bracket 20. Therefore, the directivity of the radio wave can be further improved.
  • a portion of the cover 42 other than the region between the communication device 16 and the ground 62 may be made of metal.
  • the plate 38 is an insulating plate instead of the metal plate 38, a metal layer may be provided on the surface of the insulating plate 38.
  • the plate 38 may have radio wave reflectivity.
  • the bracket 20 mounts the control circuit 12 and the communication device 16 on the bicycle body.
  • the bracket 20 has metal walls on the upper and side sides and is open in the direction of the ground 62.
  • the communication device 16 is arranged in the direction of the ground 62 of the bracket 20. Thereby, the bracket 20 can reflect the radio wave in the direction of the ground 62.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a bracket and a control unit according to a first modification of the first embodiment.
  • the wall (ground side) of the case 30 on the ⁇ Z direction side is shorter than the wall on the + Z direction side (saddle side).
  • the switching element 32 is provided on a wall on the + Z direction side of the case 30.
  • the communication device 16 is provided on a mounting board 34 arranged on the bottom surface of the case 30 and mounted at an end in the ⁇ Z direction.
  • the resin 35 is obliquely filled in the case 30.
  • the illustration of the connectors 22, 24 and 44 and the cables 23 and 43 is omitted. Other configurations are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the switching element 32 since the switching element 32 is provided on the + Z direction side, a metal member such as a heat sink need not be provided on the ⁇ Z direction side of the communication device 16.
  • the communication device 16 is sealed with the resin 35, the resin 35 covering the communication device 16 is thin. Therefore, the radio wave emitted from the communication device 16 is not easily absorbed by the resin 35. Even if the case 30 is made of a metal plate for heat dissipation of the switching element 32, the radio wave emitted from the communication device 16 propagates in the ⁇ Z direction.
  • the radio waves are mainly radiated to the area 69.
  • FIG. 13A is a cross-sectional view of a bracket and a control unit according to a second modification of the first embodiment
  • FIG. 13B is a plan view of a communication device.
  • the communication device 16 protrudes from the bracket 20 in the ⁇ Y direction. That is, the bracket 20 is not provided above the communication device 16.
  • the communication device 16 is provided with a patch antenna as the antenna 16a.
  • the patch antenna has a rectangular shape, and the length L of each side is substantially half the wavelength of the radio wave. Point the antenna 16a in the -Z direction.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the antenna 16a has directivity.
  • the range 69 from which the radio wave is radiated becomes near the ⁇ Z direction.
  • the communication device 16 includes the antenna 16a having directivity such that the intensity of the radio wave propagating in the direction of the ground 62 is greater than the intensity of the radio wave propagating in the direction of the communication device 16.
  • the communication device 16 may be housed in the bracket 20 as in the first embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic diagram around the electric assisted bicycle according to the third modification of the first embodiment.
  • the bicycle 100 includes a reflector 67 between the communication device 16 and the ground 62.
  • the reflection plate 67 is attached to the case 30, the bracket 20, or the frame 80.
  • the reflecting plate 67 reflects the radio wave (arrow 65) emitted from the communication device 16 in the ⁇ Z direction in the direction of the communication device 76 (arrow 66) as indicated by arrow 66.
  • the radio wave emitted by the communication device 16 may be reflected by the reflector 67 instead of the ground 62.
  • the radio wave may be reflected by a reflector on the ground such as a car or a building wall on the ground other than the ground.
  • the communication device 76 is provided in the display operation device 70 (display device).
  • the information transmitted by the control circuit 12 is information to be displayed on the display operation device 70.
  • the information displayed on the display operation device 70 is information that is less likely to affect safety than information related to driving of the motor 92 and the like. Therefore, information that does not easily affect security is transmitted using wireless communication. Thereby, the weight of the bicycle can be reduced.
  • the communication device 76 may transmit information to the communication device 16. For example, the communication device 76 may transmit to the communication device 16 information on the driver operating the display operation device 70. Further, the communication device 76 may transmit information of the brake sensor 95 attached near the display operation device 70 to the communication device 16. In the first embodiment and its modifications, the communication device 76 may be a communication device of a wearable device. For example, the communication device 16 may exchange information with a smartphone.
  • a wireless unit for a motorcycle (a wireless unit for a moving object) having a communication device 16 and a control circuit 12 is provided with a control unit including a motor drive circuit 14 (drive unit) for supplying drive power to a motor 92 for driving wheels of an electric assist bicycle.
  • a motor drive circuit 14 (drive unit) for supplying drive power to a motor 92 for driving wheels of an electric assist bicycle.
  • the wireless device for a motorcycle may be independently attached to a bicycle.
  • FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a mobile communication system according to Modification 4 of the first embodiment.
  • a control unit 10a and a display operation device 70a are attached to a bicycle 100a on which a driver 60a rides.
  • a communication device 16g and a communication device 76a are provided in the control unit 10a and the display operation device 70a, respectively.
  • the configurations of the control unit 10a, the communication device 16g, the display / operation device 70a, and the communication device 76a are the same as those of the control unit 10, the communication device 16, the display / operation device 70, and the communication device 76, respectively, and description thereof will be omitted.
  • a radio wave emitted from the communication device 16 of the bicycle 100 in the direction of the ground 62 is reflected on the ground 62 and reaches the communication device 76a as shown by arrows 65a and 66a.
  • the control device (corresponding to the control device 75 in FIG. 2) in the display operation device 70a can recognize, for example, that the bicycle 100 is nearby when receiving the information from the communication device 16. This control device indicates, for example, the presence of a bicycle near the display device. Thereby, the collision with the bicycle 100 can be suppressed.
  • the communication device 16g may transmit radio waves to the communication devices 76 and 76a, similarly to the communication device 16.
  • the communication device 16 (first reception terminal), the control circuit 12 (first generation unit), and the communication device 76 (emission unit) are attached to the bicycle 100 (first mobile body). ing.
  • a communication device 16g (second reception terminal) and a display operation device 70a (second generation unit) are attached to the bicycle 100a (second mobile object).
  • the communication device 76a receives a radio wave emitted from the communication device 16 in the direction of the ground 62.
  • the display operation device 70a generates second information based on the first information generated by the control circuit 12.
  • the display operation device 70a provided on the bicycle 100a may receive the radio wave emitted from the communication device 16 of the bicycle 100 to the ground 62.
  • the radio wave emitted in the direction of the ground 62 is reflected by the ground 62 or is repeatedly reflected by objects such as the ground and buildings to reach the communication device 76a. In this manner, communication with a nearby moving object may be performed.
  • the power consumption can be suppressed as compared with the case where the communication device 16 emits radio waves having the same intensity at 360 °.
  • Bicycle 100a may be a mobile object such as an automobile.
  • the motorcycle may be a bicycle without electric assist or a motorcycle.
  • the moving body having the manual driving mechanism may be a three-wheeled vehicle or a four-wheeled vehicle that can be manually driven.
  • control circuit 10 10a control unit 12 control circuit 14 motor drive circuit 16, 16g communication device 16a antenna 20 bracket 30 case 38 plate 62 ground 70, 70a display operation device 76, 76a communication device 81 handle 84 headlight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、人力駆動機構を有する移動体の車体に取り付けられ、前記車体に取り付けられた受信端末に送信する情報を生成する生成部と、前記情報を含む電波を、地面の方向に伝搬する電波の強度が前記受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるように出射する出射部と、を備える移動体用無線装置である。

Description

移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム
 本発明は、移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システムに関し、例えば人力駆動機構を有する移動体の車体に取り付けられた受信端末に電波を出射する移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システムに関する。
 自転車に取り付けられたコンポーネントと制御装置との間の情報の送受信を無線通信を用いて行うことが知られている(例えば特許文献1)。電動補助自転車の制御ユニットをクランク軸付近に設けることが知られている(例えば特許文献2)。
特開2018-8557号公報 特開2017-178132号公報
 自転車等の人力駆動機構を有する移動体に取り付けられた送信装置と受信端末とが無線通信を行うときに、送信装置が全方位に電波を放出すると消費電力が大きくなる。
 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、消費電力を抑制することを目的とする。
 本発明は、人力駆動機構を有する移動体の車体に取り付けられ、前記車体に取り付けられた受信端末に送信する情報を生成する生成部と、前記情報を含む電波を、地面の方向に伝搬する電波の強度が前記受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるように出射する出射部と、を備える移動体用無線装置である。
 上記構成において、前記受信端末は、前記地面で反射された電波を受信する構成とすることができる。
 上記構成において、前記出射部は、基板と前記基板の表面に設けられ前記情報を含む電波を出射するアンテナとを備え、前記出射部は、前記表面が前記地面を向くように前記車体に取り付けられる構成とすることができる。
 上記構成において、前記出射部は、前記地面の方向に伝搬する電波の強度が前記受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるような指向性を有するアンテナを備える構成とすることができる。
 上記構成において、前記出射部と前記受信端末との間には金属製部材が配置され、前記出射部と前記地面との間には金属製の部材が配置されない構成とすることができる。
 上記構成において、前記金属製部材は、前記生成部および前記出射部を前記車体に搭載し、上方および側方に金属壁を有し、前記地面の方向に開放され、前記出射部は、前記金属製部材の前記地面の方向に配置される構成とすることができる。
 上記構成において、前記受信端末は、表示装置に設けられ、前記情報は、前記表示装置に表示させる情報である構成とすることができる。
 上記構成において前記移動体は二輪車である構成とすることができる。
 上記構成において、前記受信端末は前記二輪車のハンドルに取り付けられ、前記出射部は前記二輪車の車体のうち運転者の直下または前記運転者より下でありかつ前記運転者より後方に取り付けられる構成とすることができる。
 本発明は、上記移動体用無線装置と、電動補助自転車の車輪を駆動するモータに駆動電力を供給する駆動回路と、を備える駆動ユニットである。
 本発明は、上記移動体用無線装置を備える移動体である。
 本発明は、人力駆動機構を有する第1移動体に取り付けられた第1受信端末と、前記第1移動体に取り付けられ、前記第1受信端末に送信する第1情報を生成する第1生成部と、前記第1移動体に取り付けられ、前記第1情報を含む電波を、地面の方向に伝搬する電波の強度が前記第1受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるように出射する出射部と、第2移動体に取り付けられ、前記出射部が地面の方向に出射した電波を受信する第2受信端末と、前記第2移動体に取り付けられ、前記第1情報に基づき第2情報を生成する第2生成部と、を備える移動体用通信システムである。
 本発明によれば、消費電力を抑制するができる。
図1は、実施例1における電動補助自転車の外観を示す図である。 図2は、実施例1における表示操作装置および制御ユニットのブロック図である。 図3は、実施例1における電動補助自転車の制御ユニット付近の外観を示す図である。 図4は、実施例1におけるブラケットおよび制御ユニットの断面図である。 図5(a)および図5(b)は、実施例1における制御ユニットの断面図である。 図6は、実施例1における制御ユニットの斜視図である。 図7(a)は、実施例1における通信装置の平面図、図7(b)は、板に搭載された通信装置の断面図である。 図8(a)および図8(b)は、実施例1における通信装置の別の例を示す平面図および断面図であり、図8(c)および図8(d)は、実施例1における通信装置のさらに別の例を示す平面図および断面図である。 図9は、実施例1における電動補助自転車のハンドルに表示操作装置が取り付けられた状態を示す図である。 図10は、比較例1における電動補助自転車周辺の模式図である。 図11は、実施例1における電動補助自転車周辺の模式図である。 図12は、実施例1の変形例1におけるブラケットおよび制御ユニットの断面図である。 図13(a)は、実施例1の変形例2におけるブラケットおよび制御ユニットの断面図、図13(b)は、通信装置の平面図である。 図14は、実施例1の変形例3における電動補助自転車周辺の模式図である。 図15は、実施例1の変形例4における移動体用通信システムを示す模式図である。
 以下、図面を参照し本発明の実施例について説明する。
 人力駆動機構を有する移動体の例として電動補助自転車について説明する。図1は、実施例1における電動補助自転車の外観を示す図である。電動補助自転車の進行方向をX方向(前方向が+X方向、後ろ方向が-X方向)X方向に直交する水平方向をY方向(左方向が+Y方向、右方向が-Y方向)および垂直方向をZ方向(上方向が+Z方向、下方向が-Z方向)とする。
 図1に示すように、電動補助自転車である自転車100は、フレーム80、ハンドル81、ステム82、サドル83、前照灯84、前輪85、後輪86およびクランク87等を有する。運転者(搭乗者)は、サドル83に座りハンドル81を握る。
 フレーム80には蓄電装置90および制御ユニット10が設けられている。前輪85にはモータ92および回転センサ93が設けられている。クランク87にはトルクセンサ94が設けられている。ハンドル81にはブレーキセンサ95が設けられている。
 蓄電装置90は、例えば二次電池である。蓄電装置90は、家庭用電力および/またはモータ92が発電した電力により充電され、モータ92、前照灯84、制御ユニット10、表示操作装置70および/またはテールランプに電力を供給する。
 モータ92は例えば三相直流ブラシレスモータである。モータ92は、運転者の人力をアシストするとき(アシスト動作時)に前輪85を駆動し、回生ブレーキを動作させるとき(回生動作時)に前輪85の回転から電力を回生し蓄電装置90に供給する。回転センサ93は例えばホール素子であり、モータ92の回転を検出する。図1は、モータ92が前輪85を駆動する前輪駆動の例であるが、モータ92が後輪86を駆動する後輪駆動、モータ92が前輪85および後輪86を駆動する両輪駆動、またはモータ92がクランク軸を駆動するセンタ駆動でもよい。
 クランク87、ペダル、チェーン等は自転車100を人力で駆動するための人力駆動機構として機能する。トルクセンサ94は運転者の踏み込みによりクランク87に生じるトルクを検出する。ブレーキセンサ95は、運転者がブレーキ操作を行ったことを検出する。
 図2は、実施例1における表示操作装置および制御ユニットのブロック図である。図2に示すように、制御ユニット10は、制御回路12、モータ駆動回路14および通信装置16を備えている。
 制御回路12は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサと、ROM(Read Only Memory)および/またはRAM(Random Access Memory)等の記憶装置と、を有する。
 制御回路12は、回転センサ93、トルクセンサ94およびブレーキセンサ95から入力される信号に基づきモータ駆動回路14を制御する。例えば、制御回路12は、アシスト動作時に回転センサ93およびトルクセンサ94からの信号等に基づき運転者をアシストする量を算出しモータ92を駆動させる。制御回路12は、回生動作時に回転センサ93およびブレーキセンサ95からの信号に基づき回生ブレーキ量を算出しモータ92を制御する。制御回路12は、前照灯84の点灯および消灯を制御する。
 モータ駆動回路14は、例えば三相ブリッジインバータ回路を含む。モータ駆動回路14は、アシスト動作時は蓄電装置90からモータ92に駆動電力を供給し、回生動作時はモータ92から蓄電装置90に回生電力を供給する。
 通信装置16は、表示操作装置70と無線通信を行う。例えば、制御回路12は、表示操作装置70に送信する情報(例えば表示操作装置70に表示させる情報)を生成する。通信装置16は、制御回路12が生成した情報を表示操作装置70に送信する。通信装置16は、表示操作装置70から、運転者が表示操作装置70を操作した内容の情報およびブレーキセンサ95の情報を受信する。
 表示操作装置70は、光センサ71、入力装置72、照明装置73、表示装置74、通信装置76および制御装置75を備えている。運転者は、表示操作装置70を用い制御ユニット10を制御する。また、表示操作装置70は、制御ユニット10から出力される情報を表示する。
 光センサ71は、フォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトIC(Integrated Circuit)および/またはCdSセル等であり、受光することで環境の照度を検出する。光センサ71は、受けた光の強度に対応する信号を制御装置75に出力する。
 照明装置73は、LED(Light Emitting Diode)および/またはLCD(Liquid Crystal Display)のバックライト等である。照明装置73は、バックライトのように表示装置74の視認性を向上させる。照明装置73は、点灯することで運転者に情報を提供してもよい。照明装置73は、制御装置75の指示により点灯および消灯する。
 入力装置72は、操作ボタンおよび/または操作スイッチ等である。運転者は、入力装置72を操作することで、例えば前照灯84の点灯および消灯、アシスト動作における動作モード(アシスト有無等)の切り替え、および/または回生動作における動作モードの切り替えを行なう。入力装置72は、運転者の操作に対応する信号を制御装置75に出力する。
 表示装置74は、7セグメントおよび/またはLCD等であり、情報を表示する。表示装置74は、制御装置75からの信号に応じて、前照灯84の点灯および消灯の状態、現在設定されているアシスト動作の動作モード、現在設定されている回生動作の動作モード等の情報、および/または蓄電装置90の充電量を表示する。
 通信装置76は、制御ユニット10の通信装置16と無線通信を行う。通信装置76と16との通信方式は例えばBluetooth(登録商標)方式である。
 制御装置75は、例えばCPUまたはMPU等のプロセッサおよび記憶装置を備えている。制御装置75は、光センサ71および入力装置72から入力した信号および制御ユニット10からの信号に基づき照明装置73および表示装置74を制御する。制御装置75は、光センサ71および入力装置72から入力した信号等の情報を制御ユニット10に出力する。
 図3は、実施例1における電動補助自転車の制御ユニット付近の外観を示す図である。図3に示すように、フレーム80のうちシートチューブ80aおよびダウンチューブ80bの交差する近傍にクランク87の回転軸であるクランク軸97が位置している。クランク軸97から-Y方向にチェーンステー80cが延伸する。クランク軸97の-Y方向に、制御ユニット10を収納するブラケット20が設けられている。ブラケット20の上面(上壁20a)にコネクタ22が設けられている。コネクタ22は制御ユニット10と蓄電装置90および/またはモータ92とを電気的に接続する。
 図4は、実施例1におけるブラケットおよび制御ユニットの断面図である。図4は、図3のA-A断面に対応する。図4に示すように、ブラケット20は、±X方向、±Y方向および+Z方向に上壁20a、側壁20bおよび20cを有し、-Z方向に開放されている。図3のように、長辺が進行方向に沿い、実質長方形の上面(上壁20a)、上壁20aの右側長辺および左側長辺から下方に二枚の壁となる側壁20bおよび20cが延在している。ブラケット20の上壁20a、側壁20bおよび20cに囲まれた空間25に制御ユニット10が設けられている。ブラケット20の上面にコネクタ22が設けられている。コネクタ22には電線またはハーネス等のケーブル23が接続されている。ケーブル23は、空間25からブラケット20の側壁を貫通し、ブラケット20の外部に導出されている、ケーブル23の先端にコネクタ24が設けられている。ブラケット20はほぼ金属製であり、ブラケット20のうちコネクタ22およびケーブル23が導出される部分26および28は絶縁体である。
 制御ユニット10は、ケース30を有する。ケース30は、±X方向(自転車100の前および後方向)、+Y方向および±Z方向(自転車100のサドル83方向および地面の方向)に壁を有し、-Y方向(左右のクランク87のどちらかの側)に開放されている。よって、ケース30の底面は、±Z方向に平行な方向、ブラケット20の側壁20bおよび20cに平行に設けられている。ケース30の開放部は、進行方向の右側(-Y方向)または左側(+Y方向)に向いている。
 図4のように、ケース30の開放部、特に-Z方向は、ブラケット20の側壁20bおよび20cよりも下に位置する。よって通信装置16は、ブラケット20から露出している。ケース30の壁に囲まれた空間39に実装基板34が設けられている。実装基板34は、空間39内の+Y方向側で、ケース30の底面に沿って設けられている。
 実装基板34には、パワートランジスタ等のスイッチング素子32が実装されている。スイッチング素子32は、金属からなるアイランド32bと、アイランド32bと一体であり実装基板34と電気的に接続するリード32cと、を備えている。アイランド32bはヒートシンクとして機能する。アイランド32bの上(+Z方向)には、ベアチップのトランジスタが設けられている。ベアチップは封止樹脂32aで封止されている。
 例えば、三相のインバータでは、6個のトランジスタが、ケース30の-Z方向の壁に沿って並べられる。特にパワートランジスタのアイランド32bは、封止樹脂32aから露出して、ケース30の壁と熱的に結合される。これにより、パワートランジスタから発生する熱がケース30に効率よく放出される。
 実装基板34には電子部品36が実装されている。電子部品36は、例えば制御回路12であるCPUを含むICである。実装基板34には、電子部品36としてモータ駆動回路14に含まれるコンデンサが実装されていてもよい。実装基板34は、例えば樹脂またはセラミック等の絶縁基板が複数積層された配線基板(プリント基板)である。ケース30は、放熱性や機械的強度が考慮されて金属であるが、軽量化、バッテリーの寿命を考えると絶縁性樹脂からなってもよい。
 実装基板34から電線またはハーネス等のケーブル43が導出される。ケーブル43の先端にはコネクタ44が設けられている。コネクタ44はコネクタ24と接続される。これにより、ケーブル43、23およびコネクタ24を介し、蓄電装置90から直流電流がモータ駆動回路14に供給され、モータ駆動回路14から駆動電力がモータ92に供給される。また、ケーブル43、23およびコネクタ24を介し、回転センサ93およびトルクセンサ94から制御回路12への信号、および制御回路12から前照灯84への信号が伝送される。ケース30内の空間39には樹脂35が充填されている。樹脂35はスイッチング素子32および電子部品36を封止することで、スイッチング素子32および電子部品36を保護する。
 実装基板34には、-Y方向に延伸する板38が実装されている。板38の先端には通信装置16が設けられている。通信装置16は、ケース30を封止する樹脂35から露出している。カバー42は、通信装置16を覆っている。カバー42内は空隙である。カバー42は、通信装置16が送受信する電波を透過させる材料からなる。板38の先端はカバー42に固定されていることが好ましい。これにより、±Z方向の振動による通信装置16の振動を抑制できる。カバー42により、通信装置16の破壊を抑制できる。通信装置16の破壊抑制の観点からカバー42はタフポリマ等の強度の高い樹脂であることが好ましい。
 なお、通信装置16は、ケース30を封止する樹脂35で封止されてもよい。
 図5(a)および図5(b)は、実施例1における制御ユニットの断面図である。カバー42をケース30に取り付ける機構として、図5(a)はねじ止め構造を示す図であり、図5(b)は係止構造を示す図である。
 図5(a)に示すように、ケース30に取り付けられるカバー42は中空である。通信装置16が設けられた板38は、実装基板34に対して垂直となるように設けられている。ケース30の底面(+Y側の面)には、ねじ止めの用のボス33bが設けられている。ボス33bは雌ねじの溝が内側に切られて円筒状に立ち上がった部分である。カバー42の下端(-Y側)には、フランジ42aが設けられ、フランジ42aには、ねじの挿入口42bが設けられている。挿入口42bには、ねじ33aが挿入されている。ねじ33aにより、カバー42とボス33bが一体となって固定される。これにより、通信装置16は、実装基板34に固定されたカバー42の中に保護されて設けられる。
 図5(b)に示すように、カバー42およびケース30には、それぞれ係止部37aおよび37bが設けられている。例えば、ケース30の係止部37bは、雄型の突起であり、カバー42の係止部37aは、雌型の凹みまたは溝である。係止部37bが係止部37aに係止することで、カバー42がケース30に取り付けられる。
 図6は、実施例1における制御ユニットの斜視図である。図6に示すように、ケース30内の-Z方向側の側壁には、例えば6個のスイッチング素子32が配列し設けられている。6個のスイッチング素子32は、モータ駆動回路14に含まれ、例えば三相ブリッジインバータ回路を構成し、例えば、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、バイポーラトランジスタまたはサイリスタである。スイッチング素子32は、GaNまたはSiCを用いたスイッチングトランジスタでもよい。通信装置16が封止用の樹脂35に封止されていると、通信装置16が送受信する電波の一部が樹脂に吸収されうる。そこで、樹脂35から通信装置16の少なくとも一部(特に少なくともアンテナ領域)が露出している。なお、図4のカバー42は図示していない。
 図7(a)は、実施例1における通信装置16の平面図、図7(b)は、板38に搭載された通信装置16の断面図である。図7(a)および図7(b)に示すように、通信装置16は、モジュール(例えばBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)用モジュール)である。通信装置16では、プリント基板16c上(-Z側の面)にアンテナ16aと通信回路16bが設けられている。プリント基板16c上にアンテナ16aと通信回路16bを覆し封止するように樹脂16dが設けられている。導電膜からなるシールド膜16fは、少なくとも通信回路16bを覆うように、樹脂16dの表面に設けられている。-X側の樹脂16dの表面にはシールド膜16fが設けられておらず、アンテナ16aから出入力される電波はシールド膜16fが設けられていない領域から外部に放射される。
 プリント基板16cの-Z側の面には、アンテナ16aを含む導電パターンが形成されている。通信回路16bは、ICやチップコンデンサ等の電子部品を含み、電子部品は導電パターンにより電気的に接続されている。板38は、実装基板34を介して、グランドに接地されている。
 図7(b)のように、金属の板38に通信装置16が実装される。プリント基板16cと板38との間には、所定の間隔を保持するためスペーサ16eが設けられている。スペーサ16eは、電波が通過する絶縁材料からなり、スペーサ16eには、通信装置16と実装基板34の回路とが接続されるための導電パターンが形成されてもよい。
 板38は、電波を反射する導電材であり、板38の電波反射に影響を及ぼさない領域に、実装基板34と電気的に接続するための導電パターンを有するフレキシブルシートが設けられていてもよい。通信回路16bは、金属からなるキャンで封止されていてもよい。この場合、キャン内部は、中空または樹脂充填どちらでもよい。樹脂16dは、電波をほとんど吸収しない材料および厚を有することが好ましい。
 図8(a)および図8(b)は、実施例1における通信装置の別の例を示す平面図および断面図であり、図8(c)および図8(d)は、実施例1における通信装置のさらに別の例を示す平面図および断面図である。図8(b)および図8(d)は、それぞれ図8(a)および図8(c)のA-A断面図である。
 図8(a)および図8(b)に示すように、プリント基板16cの-X側に、アンテナ16aが設けられ、アンテナ配置領域と隣接して、通信回路16bが設けられている。またプリント基板16cの-Z側面には、アンテナ16aと通信回路16bを覆い封止するように樹脂16dが設けられている。シールド膜16fは通信回路16bを囲むように樹脂16dの表面に設けられ、アンテナ16aの-Z側にはシールド膜16fは設けられていない。
 シールド膜16fの形成方法を説明する。アンテナ16aおよび通信回路16bを樹脂16dで覆った後、樹脂16dにダイシングブレードで溝を形成する。その後、シールド膜16fを樹脂16dの表面に被膜する。これにより、通信回路16bおよびアンテナ16aの-Z方向にシールド膜16fが形成される。そこで、アンテナ16aの-Z側のシールド膜16fと樹脂16dを削る。これにより、アンテナ16aを覆うシールド膜16fが除去され電波の通過を可能にする。このように通信装置16を形成すると樹脂16dはアンテナ16aと通信回路16bとの間で階段状に形成される。
 図8(c)および図8(d)に示すように、プリント基板16cの-Xかつ+Y側の角に、アンテナ16aが設けられ、このアンテナ配置領域と隣接して、通信回路16bが設けられている。プリント基板16c上には、アンテナ16aと通信回路16bを覆うように樹脂16dが設けられている。少なくとも、通信回路16bは、シールド膜16fで覆われている。-Xおよび+Y側の角の樹脂16dの-Z側の表面および樹脂16dの-X側の側面において、シールド膜16fが取り除かれている。これにより、アンテナ16aに入出力する電波が通過できる。通信装置16のモジュール構造としては、図7(a)から図8(d)以外の構造でもよい
 通信回路16bはアンテナ16aに高周波信号である送信信号を出力する。アンテナ16aは、送信信号を電波として出射する。アンテナ16aは電波を受信する。通信回路16bは、アンテナ16aが受信した受信信号を受信する。図7(b)のように、アンテナ16aは板38の-Z方向の表面に設けられている。プリント基板16cは樹脂であるため、アンテナ16aから-Z方向に出射した電波は、プリント基板16cを通過し板38に到達する。板38を導電体とすると、電波は、板38により反射される。アンテナ16aと板38の距離を適切に保つと、-Z方向に伝搬する電波の強度は+Z方向に伝搬する電波の強度より大きくなる。アンテナ16aと板38の距離は一般に1/4波長程度である。通信装置76の構成も通信装置16と同じである。
 図9は、実施例1における電動補助自転車のハンドルに表示操作装置が取り付けられた状態を示す図である。図9に示すように、ステム82にハンドル81が取り付けられている。ハンドル81の先端にグリップ88およびブレーキレバー89が取り付けられている。表示操作装置70は、ハンドル81のグリップ88近くに取り付けられている。
 図7(b)で示した構造が図4のようにケース30に実装され、板38が金属からなる場合、アンテナ16aの電波の反射は、板38が支配的である。反射した電波は図4で示す範囲69に放射される。
 一方、板38は、非金属でもよく、例えばプリント基板などでもよい。この場合、図4から図9のように、通信装置16の+Z方向(サドル83が設けられている側)には金属製のブラケット20が設けられている。このため、通信装置16が出射する電波は、ブラケット20で-Z方向に反射し+Z方向には伝搬しない。しかも、ケース30が金属製の場合は+Y方向にも伝搬しない。これにより、通信装置16が出射する電波は、主に-Z方向および-Y方向に伝搬する。例えば、ブラケット20およびケース30を金属製とすると、電波は主に図4の範囲69に放射される。このように、実施例1では、電波に指向性を有するため、全方位に電波を出射する場合に比べ、出射エネルギーを小さくできる。このように、電力を削減しかつ人体への影響を抑制できる。この点について、以下に述べる。
 図10は、比較例1における電動補助自転車周辺の模式図である。制御ユニット10内の通信装置16および表示操作装置70内の通信装置76との間の通信に無線通信を用いると、電線またはハーネスを省くことができ、自転車102の軽量化を図ることができる。しかし、図10に示すように、制御ユニット10の通信装置16から全方位に電波が伝搬している。電波は、運転者60等に遮られ(吸収および/または反射され)表示操作装置70等に伝搬しにくくなる。これにより、電波の伝搬する範囲64は運転者60に遮られない範囲となる。表示操作装置70が範囲64外に位置すると、通信装置76は、通信装置16からの電波を受信し難くなる。また、運転者60の動きにより電波の受信状態が不安定になる。通信装置76が通信装置16の出射した電波を安定に受信するため、通信装置16の電波の出力パワーを大きくすることになる。よって、通信装置16の消費電力が大きくなってしまう。
 図11は、実施例1における電動補助自転車周辺の模式図である。図11に示すように、実施例1の通信装置16は-Z方向に指向性を有する電波を出射する(矢印65)。電波は地面62で反射し、矢印66のように通信装置76に至る。これにより、通信装置16が出射した電波は、運転者60の影響を受けることなく表示操作装置70の通信装置76に至る。よって、通信装置76は、安定に電波を受信できる。また、電波に指向性を持たせることで、電波の伝搬する範囲64は狭くなる。よって、通信装置16の電波の出力パワーを小さくできる。よって通信装置16の消費電力を抑制できる。さらには、人体を通過する電波を減らせることから、運転者にも優しい構成となる。
 実施例1によれば、制御回路12(生成部)は、自転車100(二輪車)の車体に取り付けられ、車体に取り付けられた通信装置76(受信端末)に送信する情報を生成する。通信装置16(出射部)は、情報を含む電波を、地面62の方向(矢印65)に伝搬する電波の強度が通信装置76の方向(矢印68)に伝搬する電波の強度より大きくなるように出射する。これにより、通信装置76は、地面62で反射された電波を受信する。よって、電波が運転者60の影響を受けることを抑制できる。よって、通信装置16の消費電力を抑制できる。
 通信装置16から出射する地面62の方向(矢印65)の電波の強度と通信装置76の方向(矢印68)の電波の強度とは、通信装置16から同じ距離における電波の強度(すなわち電力密度)を比較する。地面62の方向(矢印65)の電波の強度は通信装置76の方向(矢印68)の電波の強度の2倍以上が好ましく、5倍以上がより好ましく、10倍以上がさらに好ましい。
 Bluetooth(登録商標)方式では、電波の周波数は約2.4GHzである。周波数が高くなると、回折しにくくなるため運転者60による電波の減衰が問題となる。この観点から、電波の周波数が300MHz以上のマイクロ波において、図10のような問題が生じやすく、電波の周波数が1GHz以上のとき、問題が生じやすい。電波の周波数が高くなると、通信装置16および76のコストが増加する。この観点から、電波の周波数は100GHz以下が好ましく、30GHz以下がより好ましく、10GHz以下がさらに好ましい。
 通信装置76は自転車100のハンドル81に取り付けられ、通信装置16は自転車100の車体のうち運転者60の直下に取り付けられる。または、通信装置16は自転車の車体のうち運転者60より下でありかつ運転者60より後方(例えば後輪付近)に取り付けられる。このように通信装置16および76が取り付けられると、運転者60が通信装置16と76との間に位置する可能性が高くなる。よって、地面62を介し通信装置16と76とが通信することで安定な通信が可能となる。
 通信装置16は、運転者60の直下に取り付けられる。運転者60の直下(例えばクランク軸97から後輪86の間)は、自転車100が転倒しても衝撃を受けにくい場所である。よって、重要な通信装置16等の制御ユニット10は運転者60の直下に設けることが好ましい。
 図7(a)および図7(b)のように、通信装置16は、プリント基板16c(基板)とプリント基板16cの表面に設けられ電波を出射するアンテナ16aとを備える。通信装置16は、アンテナ16aが設けられた表面が地面62を向くように車体に取り付けられる。これにより、通信装置16が出射する電波は指向性を有する。
 通信装置16と76の間には金属製のブラケット20および/またはケース30のような金属製部材が配置される。通信装置16と地面62との間には金属製の部材が配置されない。これにより、通信装置16が出射する電波のうち通信装置76の方向に向かう電波は、ケース30および/またはブラケット20で反射される。よって、電波の指向性をより高めることができる。通信装置16と76との間に金属製の部材を配置するため、カバー42のうち通信装置16と地面62との間の領域以外を金属製としてもよい。金属の板38の代わりに、板38を絶縁板とした場合、絶縁性の板38の表面に金属層を設けてもよい。これにより、板38に電波の反射性を持たせてもよい。
 ブラケット20は、制御回路12および通信装置16を自転車の車体に搭載する。ブラケット20は上方および側方に金属壁を有し、地面62の方向に開放されている。通信装置16は、ブラケット20の地面62の方向に配置される。これにより、ブラケット20は、電波を地面62の方向に反射することができる。
[実施例1の変形例1]
 図12は、実施例1の変形例1におけるブラケットおよび制御ユニットの断面図である。図12に示すように、-Z方向側のケース30の壁(地面側)は+Z方向側(サドル側)の壁に比べ短い。スイッチング素子32はケース30の+Z方向側の壁に設けられている。通信装置16は、ケース30の底面に配置された実装基板34の上に設けられ、-Z方向の端部に実装されている。樹脂35は、ケース30内に斜めに充填されている。コネクタ22、24および44並びにケーブル23および43の図示を省略している。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
 実施例の変形例1では、スイッチング素子32を+Z方向側に設けるため、ヒートシンク等の金属部材を通信装置16の-Z方向側に設けなくてもよい。通信装置16を樹脂35で封止しているが、通信装置16を覆う樹脂35は薄い。よって、通信装置16が出射する電波は樹脂35に吸収されにくい。スイッチング素子32の放熱のためケース30を金属板としても、通信装置16から出射される電波は-Z方向に伝搬する。電波は主に範囲69に放射される。
[実施例1の変形例2]
 図13(a)は、実施例1の変形例2におけるブラケットおよび制御ユニットの断面図、図13(b)は、通信装置の平面図である。図13(a)に示すように、通信装置16は、ブラケット20より-Y方向に突出している。すなわち通信装置16の上方にはブラケット20は設けられていない。図13(b)に示すように、通信装置16には、アンテナ16aとしてパッチアンテナが設けられている。パッチアンテナは四角形状を有し、各辺の長さLがほぼ電波の波長の1/2である。アンテナ16aを-Z方向に向ける。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
 実施例1の変形例2では、アンテナ16aが指向性を有している。これにより、電波が放射される範囲69は-Z方向近傍となる。このように、通信装置16は、地面62の方向に伝搬する電波の強度が通信装置16の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるような指向性を有するアンテナ16aを備える。これにより、通信装置16が出射する電波は指向性を有する。なお、実施例1のように、通信装置16は、ブラケット20内に収納されていてもよい。
[実施例1の変形例3]
 図14は、実施例1の変形例3における電動補助自転車周辺の模式図である。図14に示すように、自転車100は通信装置16と地面62との間に反射板67を備えている。反射板67は、ケース30、ブラケット20またはフレーム80に取り付けられている。反射板67は、通信装置16が-Z方向に出射した電波(矢印65)を矢印66のように通信装置76の方向(矢印66)に反射する。このように、通信装置16が出射した電波は地面62でなく反射板67で反射させてもよい。また、電波を、地面以外に、地面上にある車、ビルの壁等の地上にある反射物で反射させてもよい。
 実施例1およびその変形例では、通信装置76は、表示操作装置70(表示装置)に設けられている。制御回路12が送信する情報は、表示操作装置70に表示させる情報である。このように、表示操作装置70に表示させる情報は、モータ92の駆動に関する情報等に比べ安全性に影響しにくい情報である。そこで、安全性に影響しにくい情報は無線を用い送信する。これにより、自転車を軽量化できる。
 通信装置76が通信装置16に情報を送信してもよい。例えば、通信装置76は、運転者が表示操作装置70を操作した情報を通信装置16に送信してもよい。また、通信装置76は、表示操作装置70の近傍に取り付けられたブレーキセンサ95の情報を通信装置16に送信してもよい。実施例1およびその変形例において、通信装置76は、ウェラブル機器の通信装置でもよい。例えば、通信装置16はスマートフォンとの情報のやり取りを行ってもよい。
 通信装置16および制御回路12を有する二輪車用無線装置(移動体用無線装置)を、電動補助自転車の車輪を駆動するモータ92に駆動電力を供給するモータ駆動回路14(駆動部)を備える制御ユニット10(駆動ユニット)に設ける例を説明したが、二輪車用無線装置は、単独で自転車に取り付けられていてもよい。
[実施例1の変形例4]
 図15は、実施例1の変形例4における移動体用通信システムを示す模式図である。図15に示すように、運転者60aが搭乗する自転車100aに制御ユニット10aおよび表示操作装置70aが取り付けられている。制御ユニット10aおよび表示操作装置70a内にそれぞれ通信装置16gおよび通信装置76aが設けられている。制御ユニット10a、通信装置16g、表示操作装置70aおよび通信装置76aの構成は、それぞれ制御ユニット10、通信装置16、表示操作装置70および通信装置76と同じであり説明を省略する。
 自転車100の通信装置16が地面62の方向に出射した電波は、矢印65aおよび66aのように、地面62に反射して通信装置76aに至る。表示操作装置70a内の制御装置(図2の制御装置75に相当する)は、通信装置16からの情報を受信すると、例えば近くに自転車100がいることを認識できる。この制御装置は例えば表示装置に近くに自転車が存在することを表示する。これにより、自転車100との衝突を抑制できる。通信装置16gは通信装置16と同様に、通信装置76および76aに電波を送信してもよい。
 実施例1の変形例4によれば、自転車100(第1移動体)に通信装置16(第1受信端末)、制御回路12(第1生成部)および通信装置76(出射部)が取り付けられている。自転車100a(第2移動体)に、通信装置16g(第2受信端末)および表示操作装置70a(第2生成部)が取り付けられている。通信装置76aは通信装置16が地面62の方向に出射した電波を受信する。表示操作装置70aは、制御回路12が生成した第1情報に基づき第2情報を生成する。
 以上のように、自転車100aに設けられた表示操作装置70aは自転車100の通信装置16が地面62に出射した電波を受信してもよい。地面62の方向に出射された電波は、地面62で反射され、または地面および建物等の物体で反射を繰り返し通信装置76aに至る。このように、近くの移動体と通信を行ってもよい。実施例1の変形例4では、通信装置16が360°に同じ強度の電波を出射するのに比べ、消費電力を抑制できる。自転車100aは、自動車等の移動体でもよい。
 二輪車として、電動補助自転車を例に説明したが、二輪車は電動補助のない自転車または自動二輪車用でもよい。また、人力駆動機構を有する移動体は、人力駆動可能な三輪車または人力駆動可能な四輪車でもよい。
 以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
 10、10a 制御ユニット
 12 制御回路
 14 モータ駆動回路
 16、16g 通信装置
 16a アンテナ
 20 ブラケット
 30 ケース
 38 板
 62 地面
 70、70a 表示操作装置
 76、76a 通信装置
 81 ハンドル
 84 前照灯

Claims (12)

  1.  人力駆動機構を有する移動体の車体に取り付けられ、前記車体に取り付けられた受信端末に送信する情報を生成する生成部と、
     前記情報を含む電波を、地面の方向に伝搬する電波の強度が前記受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるように出射する出射部と、
    を備える移動体用無線装置。
  2.  前記受信端末は、前記地面で反射された電波を受信する請求項1に記載の移動体用無線装置。
  3.  前記出射部は、基板と前記基板の表面に設けられ前記情報を含む電波を出射するアンテナとを備え、
     前記出射部は、前記表面が前記地面を向くように前記車体に取り付けられる請求項1または2に記載の移動体用無線装置。
  4.  前記出射部は、前記地面の方向に伝搬する電波の強度が前記受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるような指向性を有するアンテナを備える請求項1または2に記載の移動体用無線装置。
  5.  前記出射部と前記受信端末との間には金属製部材が配置され、
     前記出射部と前記地面との間には金属製の部材が配置されない請求項1から4のいずれか一項に記載の移動体用無線装置。
  6.  前記金属製部材は、前記生成部および前記出射部を前記車体に搭載し、
     上方および側方に金属壁を有し、前記地面の方向に開放され、
     前記出射部は、前記金属製部材の前記地面の方向に配置される請求項5に記載の移動体用無線装置。
  7.  前記受信端末は、表示装置に設けられ、
     前記情報は、前記表示装置に表示させる情報である請求項1から6のいずれか一項に記載の移動体用無線装置。
  8.  前記移動体は二輪車である請求項1から7のいずれか一項に記載の移動体用無線装置。
  9.  前記受信端末は前記二輪車のハンドルに取り付けられ、
     前記出射部は前記二輪車の車体のうち運転者の直下または前記運転者より下でありかつ前記運転者より後方に取り付けられる請求項8に記載の移動体用無線装置。
  10.  請求項1から9のいずれか一項に記載の移動体用無線装置と、
     電動補助自転車の車輪を駆動するモータに駆動電力を供給する駆動回路と、
    を備える駆動ユニット。
  11.  請求項1から9のいずれか一項に記載の移動体用無線装置を備える移動体。
  12.  人力駆動機構を有する第1移動体に取り付けられた第1受信端末と、
     前記第1移動体に取り付けられ、前記第1受信端末に送信する第1情報を生成する第1生成部と、
     前記第1移動体に取り付けられ、前記第1情報を含む電波を、地面の方向に伝搬する電波の強度が前記第1受信端末の方向に伝搬する電波の強度より大きくなるように出射する出射部と、
     第2移動体に取り付けられ、前記出射部が地面の方向に出射した電波を受信する第2受信端末と、
     前記第2移動体に取り付けられ、前記第1情報に基づき第2情報を生成する第2生成部と、
    を備える移動体用通信システム。
PCT/JP2019/016348 2018-07-20 2019-04-16 移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム WO2020017120A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020530899A JP7319270B2 (ja) 2018-07-20 2019-04-16 移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136712 2018-07-20
JP2018-136712 2018-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020017120A1 true WO2020017120A1 (ja) 2020-01-23

Family

ID=69164386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016348 WO2020017120A1 (ja) 2018-07-20 2019-04-16 移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7319270B2 (ja)
WO (1) WO2020017120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022105209A (ja) * 2021-12-22 2022-07-12 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッド 無線制御システム及びそれを備えた電動自転車

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008647A (en) * 1989-02-06 1991-04-16 Orleander S.A. Wireless bicycle wheel monitor system
US20030024310A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Mavic S.A. Device for measuring the running parameters of a bicycle
JP2007089061A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Yamaha Motor Co Ltd 車両用通信システム
JP2018008557A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社シマノ 自転車用制御装置、自転車コンポーネント、および、自転車用制御システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252181U (ja) * 1988-10-11 1990-04-13
JP3125097U (ja) 2006-06-27 2006-09-07 千代田メインテナンス株式会社 点呼用icタグ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008647A (en) * 1989-02-06 1991-04-16 Orleander S.A. Wireless bicycle wheel monitor system
US20030024310A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Mavic S.A. Device for measuring the running parameters of a bicycle
JP2007089061A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Yamaha Motor Co Ltd 車両用通信システム
JP2018008557A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社シマノ 自転車用制御装置、自転車コンポーネント、および、自転車用制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022105209A (ja) * 2021-12-22 2022-07-12 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッド 無線制御システム及びそれを備えた電動自転車
JP7319428B2 (ja) 2021-12-22 2023-08-01 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッド 無線制御システム及びそれを備えた電動自転車

Also Published As

Publication number Publication date
JP7319270B2 (ja) 2023-08-01
JPWO2020017120A1 (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160307953A1 (en) Imaging device and circuit board therefor
CN110953541B (zh) 车辆用灯
JP5948701B2 (ja) 車両用前照灯
US7229197B2 (en) Vehicle side mirror apparatus
CN106338043B (zh) 光源单元、照明装置和车辆
WO2020017120A1 (ja) 移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム
WO2021147865A1 (zh) 一种雷达装置和移动平台
WO2012117641A1 (ja) 電動式移動体
JP4635623B2 (ja) 放電灯点灯装置、及びこれを含む照明器具
JP2010015910A (ja) 車両用信号灯
WO2023241265A1 (zh) 一种芯片封装体、感光模组、激光发射模组和激光雷达
JP2011226946A (ja) 光検出装置
CN113075662A (zh) 一种毫米波倒车雷达
CN210424853U (zh) 电子单元
US10363889B2 (en) Vehicle wireless electrical connection system and method
US20050225452A1 (en) Indicator apparatus and method for a vehicle using side-emitting light-emitting diode
US20130322106A1 (en) Vehicular lamp
JP3204922U (ja) シートベルト警報装置
NL1032336C1 (nl) Richtingaanduidingsinrichting voor een veiligheidshelm.
JP7075914B2 (ja) バッテリ電圧制御装置及び電動車両
JP2022045535A (ja) 面発光レーザ装置、電子機器及び面発光レーザ装置の製造方法
CN219204598U (zh) 一种车载紧凑型红外夜视摄像头
JP2000211440A (ja) コンビネ―ションスイッチ装置
JP6795475B2 (ja) 車両用表示装置
WO2024038686A1 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19838417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020530899

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19838417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1