WO2020017114A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020017114A1
WO2020017114A1 PCT/JP2019/015682 JP2019015682W WO2020017114A1 WO 2020017114 A1 WO2020017114 A1 WO 2020017114A1 JP 2019015682 W JP2019015682 W JP 2019015682W WO 2020017114 A1 WO2020017114 A1 WO 2020017114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
claw
shaped magnetic
magnetic pole
pole portion
rotor
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/015682
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇気 日高
昇平 藤倉
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019547325A priority Critical patent/JP6647463B1/ja
Priority to CN201980045666.XA priority patent/CN112368909B/zh
Priority to DE112019003611.4T priority patent/DE112019003611T5/de
Publication of WO2020017114A1 publication Critical patent/WO2020017114A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/243Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electric machine, and more particularly, to a rotating electric machine having a rotor and a stator.
  • a vehicle alternator described in Patent Document 1 has an armature core having armature core teeth arranged on the same circumference, and different polarities opposed to the iron core teeth via small gaps in the radial direction. And a pair of claw-shaped magnetic poles. With the rotation of the claw-shaped magnetic poles, one magnetic pole rear end and the other magnetic pole front end of the pair of claw-shaped magnetic poles face the same iron core tooth. Therefore, in Patent Document 1, chamfered portions are provided at the rear end of one magnetic pole and the front end of the other magnetic pole of the pair of claw-shaped magnetic poles corresponding to the width of the armature core teeth. As described above, since the chamfered portion is provided in accordance with the width of the armature core teeth, the ineffective magnetic flux generated by the cancellation of the positive and negative magnetic fluxes flowing into the iron core teeth is reduced.
  • One of the pair of claw-shaped magnetic poles having different polarities is magnetized to the N pole and the other is magnetized to the S pole by the magnetic flux. Therefore, a rotor magnetomotive force corresponding to the north pole and a rotor magnetomotive force corresponding to the south pole are generated.
  • the rotor magnetomotive force corresponding to the north pole is positive, and the rotor magnetomotive force corresponding to the south pole is negative.
  • it is desirable that the waveform of the rotor magnetomotive force corresponding to the north pole and the waveform of the rotor magnetomotive force corresponding to the south pole have symmetric waveforms with different signs.
  • a line-symmetrical shape with a different sign and a line-symmetrical shape with an opposite direction are referred to as “anti-symmetry”.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has an object to provide a rotating electric machine that reduces eddy current loss generated by a second-order harmonic magnetic flux and improves the output of the rotating electric machine.
  • the purpose is to get.
  • the present invention includes a rotor, and a stator disposed with an air gap with respect to an outer periphery of the rotor, wherein the rotor includes a field winding, a first pole core body, and a second pole core body.
  • pole core wherein the field winding is disposed in an internal space formed by the first pole core body and the second pole core body, wherein the first pole core body is A plurality of first claw-shaped magnetic pole portions arranged at intervals in a circumferential direction of the child, each of the plurality of first claw-shaped magnetic pole portions has a first tip, and the second pole core body is A plurality of second claw-shaped magnetic pole portions arranged at intervals in a circumferential direction of the rotor; each of the plurality of second claw-shaped magnetic pole portions has a second tip end;
  • the pole core body and the second pole core body include the plurality of first claw-shaped magnetic pole portions and the plurality of first claw-shaped magnetic pole portions.
  • the two claw-shaped magnetic pole portions are alternately engaged with each other, and the stator-side surface of the first claw-shaped magnetic pole portion has a pair of first chamfered portions provided at both ends in a circumferential direction, and the pair of first chamfered portions.
  • a first surface disposed between the one chamfered portions; a stator-side surface of the second claw-shaped magnetic pole portion; a pair of second chamfered portions provided at both ends in a circumferential direction;
  • a second surface disposed between the two chamfers, and a plane perpendicular to the axial direction of the rotor and passing through the first distal end, and the second distal end perpendicular to the axial direction.
  • the length of the first surface is equal to the length of the second surface in at least one of the planes passing through the rotating electric machine.
  • eddy current loss generated by the second-order harmonic magnetic flux can be reduced, and the output of the rotating electric machine can be improved.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically illustrating a configuration of the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of a rotor applied to the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of a first pole core body constituting a rotor applied to the rotary electric machine according to Embodiment 1 of the present invention;
  • FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a second pole core body constituting a rotor applied to the rotary electric machine according to Embodiment 1 of the present invention;
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically illustrating a configuration of the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of a rotor applied to the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a stator applied to the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing claw-shaped magnetic pole portions of a first pole core body and a second pole core body constituting the rotor applied to the rotary electric machine according to Embodiment 1 of the present invention, as viewed from the stator side.
  • FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of a circuit configuration of the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a rotor magnetomotive force waveform in a comparative example for comparison with the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a rotor magnetomotive force waveform of the rotary electric machine according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 7 is a diagram showing a result of comparing a rotor order magnetomotive force reduction effect of the second order with the comparative example of the rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 7 is a diagram showing a result of comparing a stator eddy current loss distribution of a second-order time order of the rotary electric machine according to Embodiment 1 of the present invention with a comparative example.
  • FIG. 14 is a front view showing claw-shaped magnetic pole portions of a first pole core body and a second pole core body constituting a rotor applied to the rotating electric machine according to Embodiment 2 of the present invention, as viewed from the stator side.
  • FIG. 13 is a front view showing claw-shaped magnetic pole portions of a first pole core body and a second pole core body constituting a rotor applied to a rotary electric machine according to Embodiment 3 of the present invention, as viewed from a stator side.
  • FIG. 14 is a front view showing claw-shaped magnetic pole portions of a first pole core body and a second pole core body constituting a rotor applied to a rotary electric machine according to Embodiment 4 of the present invention, as viewed from the stator side.
  • FIG. 17 is a front view showing claw-shaped magnetic pole portions of a first pole core body and a second pole core body constituting a rotor applied to a rotary electric machine according to Embodiment 5 of the present invention, as viewed from the stator side.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a rotor applied to a rotary electric machine according to Embodiment 6 of the present invention.
  • each drawing shows components necessary for describing the present invention, and does not necessarily show all actual components.
  • directions such as up, down, left, and right
  • the drawings are used as a reference.
  • each dimension described in the drawing is defined by a value calculated based on the coordinate axes described in the drawing.
  • the alphabetic character of the sign means another element in uppercase and lowercase.
  • the term “fixing” generally refers to fixing an object, and the fixing method is not limited. “Equal” means the same or almost the same, and when different in the range of the dimension intersection, the functions possessed are regarded as the same. References to "annular” include both annular and cylindrical.
  • the “axial direction” means a longitudinal direction of the shaft 4 described later.
  • the “radial direction” means a direction toward the outside in the radial direction of the rotor 100 or the stator 101 described later, and the “radial direction” means a direction toward the inside in the radial direction.
  • the “outer circumference direction” means the rotation direction of the rotor 100, and the “inner circumference direction” means the anti-rotation direction opposite to the rotation direction.
  • the “radial direction” and “radial direction” are collectively referred to as “radial direction”, and the “radial direction” and “inward circumferential direction” are collectively referred to as “circumferential direction”.
  • the “outermost surface” of the “first claw-shaped magnetic pole portion 14” and the “second claw-shaped magnetic pole portion 16” described later means a stator-side surface facing the stator 101.
  • the “outermost end” of the “first claw-shaped magnetic pole part 14” and the “second claw-shaped magnetic pole part 16” means the end in the rotational direction of the outermost diameter surface, and the “most innermost end” is the outermost diameter of the outermost diameter surface. It means the end in the anti-rotational direction.
  • the rotation direction means either clockwise or counterclockwise, and is not particularly limited to either.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a description will be given by taking, for example, an AC generator motor for a vehicle as an example of the rotating electric machine.
  • the rotating electric machine of the present invention is not limited to this.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of a rotor applied to the automotive alternator motor according to the first embodiment.
  • FIG. 2 shows a rundle type rotor structure as the rotor.
  • FIGS. 3 and 4 are perspective views showing the configurations of the first pole core body 9 and the second pole core body 10 constituting the pole core applied to the automotive alternator motor according to the first embodiment, respectively.
  • the AC generator motor 1 for a vehicle includes a case 2, a rotor 100, a stator 101, a pulley 3, a cooling fan 6, a pair of slip rings 19, and a pair of brushes 20. It is provided with.
  • a case 2 a rotor 100, a stator 101, a pulley 3, a cooling fan 6, a pair of slip rings 19, and a pair of brushes 20.
  • the case 2 includes a front bracket 2A provided on the front side and a rear bracket 2B provided on the rear side.
  • Each of the front bracket 2A and the rear bracket 2B has a bowl shape.
  • the rotor 100 and the stator 101 are arranged in a space formed by the front bracket 2A and the rear bracket 2B.
  • the front bracket 2A and the rear bracket 2B are made of, for example, an aluminum steel plate.
  • the rotor 100 includes the field winding 11, a pole core including the first pole core body 9 and the second pole core body 10, and the shaft 4.
  • the shaft 4 is supported by the case 2 via a bearing 5.
  • the rotor 100 is provided rotatably with respect to the case 2 around the shaft 4.
  • the field winding 11 generates a magnetic flux when a field current flows.
  • the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are provided so as to cover the field winding 11, and a magnetic pole is formed by the magnetic flux of the field winding 11.
  • the pulley 3 is fixed to the front end of the shaft 4.
  • the front end of the shaft 4 protrudes from the case 2.
  • the pulley 3 is connected to a crankshaft of the engine via a belt.
  • the cooling fan 6 is fixed to both axial end surfaces of the rotor 100.
  • the cooling fan 6 sends cooling gas to the rotor 100 to cool the rotor 100.
  • the stator 101 is arranged outside the rotor 100 so as to surround the outer peripheral surface of the rotor 100. A gap is provided between the inner peripheral surface of the stator 101 and the outer peripheral surface of the rotor 100.
  • the stator 101 is fixed to the case 2.
  • the stator 101 includes a cylindrical stator core 7 and a stator coil 8 wound around the stator core 7. The stator coil 8 receives a magnetic flux generated from the field winding 11 as the rotor 100 rotates.
  • the pair of slip rings 19 are fixed to the rear end of the shaft 4.
  • the pair of slip rings 19 supply current to the rotor 100.
  • the pair of brushes 20 are disposed so as to slide on the respective slip rings 19.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the pole core of the rotor 100.
  • the pole core of the rotor 100 includes a first pole core body 9 and a second pole core body 10.
  • the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are each made of a low carbon steel such as S10C by a cold forging method.
  • the shaft 4 is fixed in a state of being inserted into a shaft insertion hole provided at an axial position of the first pole core body 9 and the second pole core body 10.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the first pole core body 9.
  • the first pole core body 9 includes a first boss portion 12, a first yoke portion 13, and a first claw-shaped magnetic pole portion 14.
  • the first boss portion 12 has a cylindrical shape. Both end surfaces of the first boss portion 12 have a perfect circular shape.
  • one end of the first boss portion 12 shown in FIG. 2 will be referred to as a first end 121, and the other end of the first boss portion 12 shown in FIG. 3 will be referred to as a second end 122. I do.
  • a shaft insertion hole 123 for inserting the shaft 4 is formed at an axial center position of the first boss portion 12.
  • the shaft insertion hole 123 is a through hole extending from the first end 121 to the second end 122 of the first boss 12.
  • the first yoke portion 13 is provided to extend radially outward from an edge of the first end 121 of the first boss portion 12.
  • the first yoke portion 13 is formed, for example, in a thick ring shape.
  • the first claw-shaped magnetic pole portion 14 extends axially from the outer peripheral portion of the first yoke portion 13 toward the second end 122. Therefore, the base end of the first claw-shaped magnetic pole part 14 is fixed to the first yoke part 13, and the tip end of the first claw-shaped magnetic pole part 14 is not fixed and is a free end.
  • the outermost surface of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 has a trapezoidal shape. For this reason, the circumferential width of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 gradually decreases from the base end portion to the tip end portion.
  • the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is formed in a tapered shape. That is, the radial thickness of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 gradually decreases from the base end to the tip.
  • the first claw-shaped magnetic pole portion 14 has a pair of chamfered portions 15 at both ends in the circumferential direction. The chamfered portion 15 is provided in order to increase the gap length between the inner peripheral surface of the stator 101 and the outermost surface of the first claw-shaped magnetic pole portion 14.
  • a surface 21 is provided between the chamfered portions 15 on the outermost diameter surface of the first claw-shaped magnetic pole portion 14.
  • the surface 21 has a rectangular shape when viewed from the front. In the portion of the surface 21, the gap length between the inner peripheral surface of the stator 101 and the outermost surface of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is constant in the circumferential direction. Surface 21 may be a flat surface or a curved surface.
  • the chamfered portion 15 is not provided in a portion adjacent to the base end of the first claw-shaped magnetic pole portion 14. Therefore, a root 23 extending in the circumferential direction is provided in the adjacent portion. When the surface 21 and the base 23 are combined, a T-shaped shape is obtained. In addition, the root part 23 does not necessarily need to be provided.
  • first claw-shaped magnetic pole portions 14 are arranged at equal pitches in the circumferential direction along the outer peripheral portion of the first yoke portion 13.
  • eight first claw-shaped magnetic pole portions 14 are provided.
  • the number of the first claw-shaped magnetic pole portions 14 is not limited to eight, but may be any number.
  • the first claw-shaped magnetic pole portions 14 are described as being arranged at equal pitches, but this is not necessarily the case, and the first claw-shaped magnetic pole portions 14 may be provided at intervals in the circumferential direction.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of the second pole core body 10.
  • the second pole core body 10 has the same configuration as the first pole core body 9. That is, the second pole core body 10 includes the second boss portion 72, the second yoke portion 73, and the second claw-shaped magnetic pole portion 16.
  • the second boss portion 72 has a cylindrical shape. Both end surfaces of the second boss 72 have a perfect circular shape.
  • one end of the cylindrical second boss portion 72 is referred to as a first end 721, and the other end is referred to as a second end 722.
  • a shaft insertion hole 723 for inserting the shaft 4 is formed at the axial center position of the second boss portion 72.
  • the shaft insertion hole 723 is a through hole extending from the first end 721 to the second end 722 of the second boss 72.
  • the second yoke portion 73 is provided so as to extend radially outward from the edge of the first end 721 of the second boss portion 72.
  • the second yoke 73 is formed, for example, in a thick ring shape.
  • the second claw-shaped magnetic pole portion 16 extends axially from the outer peripheral portion of the second yoke portion 73 toward the second end 722. Therefore, the base end of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is fixed to the second yoke portion 73, and the tip end of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is not fixed but is a free end.
  • the outermost surface of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 has a trapezoidal shape. For this reason, the circumferential width of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 gradually decreases from the base end portion to the tip end portion.
  • the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is formed in a tapered shape. That is, the radial thickness of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 gradually decreases from the base end to the tip.
  • the second claw-shaped magnetic pole portion 16 has a pair of chamfers 17 at both ends in the circumferential direction.
  • the chamfered portion 17 is provided to increase the gap length between the inner peripheral surface of the stator 101 and the outermost surface of the second claw-shaped magnetic pole portion 16.
  • a surface 22 is provided between the chamfered portions 17.
  • the surface 22 has a rectangular shape when viewed from the front. In the portion of the surface 22, the gap length between the inner peripheral surface of the stator 101 and the outermost surface of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is constant in the circumferential direction.
  • Surface 22 may be a flat surface or a curved surface.
  • the chamfered portion 17 is not provided in a portion adjacent to the base end of the second claw-shaped magnetic pole portion 16. Therefore, a root 24 extending in the circumferential direction is provided in the adjacent portion.
  • a T-shaped shape is obtained.
  • the root part 24 does not necessarily need to be provided. In the example of FIG.
  • the eight second claw-shaped magnetic pole portions 16 are arranged at equal pitches in the circumferential direction along the outer peripheral portion of the second yoke portion 73.
  • the number of the second claw-shaped magnetic pole portions 16 is not limited to eight, but may be any number. Also, here, the second claw-shaped magnetic pole portions 16 are described as being arranged at an equal pitch. However, the present invention is not necessarily limited to this case, and the second claw-shaped magnetic pole portions 16 may be provided at intervals in the circumferential direction.
  • the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined in the axial direction.
  • the plurality of first claw-shaped magnetic pole portions 14 and the second claw-shaped magnetic pole portions 16 of the plurality of second pole core bodies 10 alternately mesh with each other in the circumferential direction, and the second claw-shaped magnetic pole portions 14 and the second end 122 of the first boss portion 12 are in contact with each other.
  • the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined such that the second end 722 of the second boss portion 12 abuts against each other from both axial directions. As shown in FIG.
  • the tip of the first claw-shaped magnetic pole part 14 faces downward, and the tip of the second claw-shaped magnetic pole part 16 is oriented.
  • the part faces upward. That is, referring to FIG. 1, the first claw-shaped magnetic pole portion 14 extends to the rear side in the axial direction, and extends to the front side of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 in the axial direction. Thus, the directions of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 are opposite.
  • the position of the distal end of the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the position of the base end of the second claw-shaped magnetic pole part 16 are in the axial direction. It is shifted by the distance H.
  • the pole magnet 18 may be arranged between the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16. The case where the pole magnet 18 is provided will be described later in a sixth embodiment.
  • FIG. 5 is a developed view showing the configuration of the stator 101.
  • the stator 101 has a plurality of magnetic pole teeth 30.
  • the magnetic pole teeth 30 include a flange portion 31 formed in the radial direction, a first yoke portion 32 formed in the radial direction from the radial direction, and a second yoke connecting the adjacent first yoke portions 32.
  • a part 33 is provided.
  • the rotor 100 includes the chamfers 15 and 17.
  • the gap length between the inner peripheral surface of the stator core 7 of the stator 101 and the outermost surfaces of the first and second claw-shaped magnetic pole portions 14 and 16 is reduced by the surfaces 21 and 17. It becomes wider than the gap length of the portion 22.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 of the first pole core body 9 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 of the second pole core body 10.
  • FIG. 6 shows a positional relationship between the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the second claw-shaped magnetic pole part 16 in a state where the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined as shown in FIG. ing.
  • one of the chamfered portions 15A of the two chamfered portions 15 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is an inclined surface starting from the outermost peripheral end 41 and ending with the innermost peripheral line LW1-1. is there.
  • the other chamfered portion 15B is an inclined surface starting from the innermost end 42 and ending with the outermost line LW1-2.
  • the outermost peripheral line LW1-1 and the outermost peripheral line LW1-2 are boundaries between the chamfers 15A and 15B and the surface 21.
  • the surface 21 extends in the axial direction from the axial tip portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 to the root portion 23.
  • one of the chamfered portions 17A of the two chamfered portions 17 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is an inclined surface starting from the outermost peripheral end 43 and ending with the innermost peripheral line LW2-1. is there.
  • the other chamfered portion 17B is an inclined surface starting from the innermost end 44 and ending with the outermost line LW2-2.
  • the innermost peripheral line LW2-1 and the outermost peripheral line LW2-2 are boundaries between the chamfers 17A and 17B and the surface 22.
  • the surface 22 extends in the axial direction from the axial end portion 28 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 to the root portion 24.
  • the outermost peripheral line LW1-1, the outermost peripheral line LW1-2, the outermost peripheral line LW2-1, and the outermost peripheral line LW2-2 are all in the axial direction 40 of the shaft 4. Being parallel.
  • the distance between the innermost peripheral line LW1-1 and the outermost peripheral line LW1-2 is LW1, and the innermost peripheral line LW2-1 and the outermost peripheral line LW1-2 are LW1.
  • LW2 be the distance from LW2-2.
  • the present invention is not limited to this, and is at least one of a plane orthogonal to the axial direction and passing through the distal end portion 25, and a plane orthogonal to the axial direction and passing through the distal end portion 28.
  • the width LW1 of the surface 21 and the width LW2 of the surface 22 need only be equal.
  • a vehicle provided with the vehicle AC generator motor 1 is provided with a battery 51, a power circuit unit 52, a control circuit unit 53, and a field circuit unit 54.
  • the control circuit unit 53 controls ON / OFF of each switching element of the power circuit unit 52 to convert DC power to AC power.
  • the AC power is supplied to the stator coil 8 of the stator 101.
  • the field circuit 54 supplies a field current to the field winding 11 of the rotor 100 via the brush 20 and the slip ring 19 based on a command from the control circuit 53.
  • a magnetic flux is generated in the field winding 11. Due to the magnetic flux, the first claw-shaped magnetic pole portion 14 of the first pole core body 9 is magnetized to the N-pole, and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 of the second pole core body 10 is magnetized to the S pole.
  • Drive torque is generated by the magnetic flux of the rotor 100 and the current flowing through the stator coil 8 interlinking.
  • the rotor 100 is rotationally driven by the driving torque. Then, the rotational torque of the rotor 100 is transmitted from the pulley 3 to the crankshaft of the engine via the belt, and the engine is started.
  • the operation of the automotive alternator motor 1 as a generator will be described.
  • the rotational torque of the engine is transmitted from the crankshaft to the shaft 4 via the belt and the pulley 3, and the rotor 100 is rotated.
  • the field circuit 54 supplies a field current to the field winding 11 of the rotor 100 via the brush 20 and the slip ring 19 based on a command from the control circuit 53.
  • a magnetic flux is generated in the field winding 11.
  • the magnetic flux links with the stator coil 8 of the stator 101, and a three-phase AC voltage is induced in the stator coil 8.
  • the control circuit unit 53 controls ON / OFF of each switching element of the power circuit unit 52, converts the three-phase AC power induced in the stator coil 8 into DC power, and charges the battery 51.
  • FIG. 8 is a diagram showing a waveform of a rotor magnetomotive force in a comparative example for comparison with the first embodiment.
  • FIG. 8 shows the waveform of the rotor magnetomotive force on a plane that is orthogonal to the axial direction and that passes through the distal end portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14. Note that the waveform of the rotor magnetomotive force on a plane orthogonal to the axial direction and passing through the distal end portion 28 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is also the same as in FIG.
  • FIG. 9 shows the waveform of the rotor magnetomotive force on a plane perpendicular to the axial direction and passing through the distal end portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14, as in FIG.
  • FIG. 10 shows the Fourier series expansion result in the time direction of the rotor magnetomotive force waveforms shown in FIGS. 8 and 9.
  • FIG. 10 shows a comparison result when the fundamental wave magnetomotive force is the same in the comparative example and the first embodiment.
  • the graph on the left side of FIG. 10 shows a comparison result of the rotor magnetomotive force of the first-order time
  • the graph on the right side of FIG. 10 shows a comparison result of the rotor magnetomotive force of the second-order time. From the graph of FIG. 10, it can be seen that in the first embodiment, the rotor magnetomotive force of the second order is significantly reduced as compared with the comparative example.
  • FIG. 11 is a diagram showing the second-order stator eddy current loss during the power generation operation in each of the reference example and the first embodiment.
  • the left side of FIG. 11 shows the comparative example, and the right side of FIG. 11 shows the first embodiment. From the results of FIG. 11, it can be seen that the first embodiment can reduce the stator eddy current loss as compared with the comparative example.
  • the axial positions of the stator and the rotor are the same as in FIG. 1, but in the comparative example, the distal end portion 25 and the root portion 23 of the first claw-shaped magnetic pole 14 and the second claw-shaped magnetic pole 16 are formed. It can be seen that a large number of second-order eddy current losses occur at the tip portion 28 and the root portion 24.
  • the eddy current loss of the second order is obtained at the tip portion 25 and the root portion 23 of the first claw-shaped magnetic pole 14, and at the tip portion 28 and the root portion 24 of the second claw-shaped magnetic pole 16. It can be seen that the occurrence of the phenomenon can be suppressed. This is because the waveforms of the rotor magnetomotive force corresponding to the N pole and the S pole are shown in FIG. 9 at the tip 25 of the first claw-shaped magnetic pole 14 and the tip 28 of the second claw-shaped magnetic pole 16. In addition, this is because the waveform has an antisymmetric waveform with respect to the central axis 50 in the time direction.
  • the boundaries LW1-1 and LW1-2 between the chamfered portion 15 and the surface 21 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the chamfered portion of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 are formed.
  • Both the boundary lines LW2-1 and LW2-2 between the portion 17 and the surface 22 are parallel to the axial direction of the shaft 4 on the surface facing the stator 101.
  • the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 have a shape that tapers in the axial direction. Therefore, the effect of reducing the eddy current loss of the second order is the largest on the shaft end face of the stator 101.
  • FIG. FIG. 12 is a front view showing first claw-shaped magnetic pole portion 14 and second claw-shaped magnetic pole portion 16 of AC generator motor 1 for vehicle according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 shows the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the second claw-shaped magnetic pole part 16 in a state where the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined as shown in FIG.
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is that, in the second embodiment, the surface 21 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 are arranged as shown in FIG. Are not rectangular.
  • the surface 21 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the surface 22 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 have a shape composed of a part of a rhombus, or the bases of two trapezoids are joined together. It has the following shape. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • points different from the second embodiment will be mainly described in detail.
  • one of the chamfered portions 15A of the two chamfered portions 15 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is an inclined surface starting from the outermost peripheral end 41 and ending with the innermost peripheral line LW1-1.
  • the other chamfered portion 15B is an inclined surface starting from the innermost end 42 and ending with the outermost line LW1-2.
  • the outermost peripheral line LW1-1 and the outermost peripheral line LW1-2 are boundaries between the chamfers 15A and 15B and the surface 21.
  • one of the chamfered portions 17A of the two chamfered portions 17 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is an inclined surface starting from the outermost peripheral end 43 and ending with the innermost peripheral line LW2-1. is there.
  • the other chamfered portion 17B is an inclined surface starting from the innermost end 44 and ending with the outermost line LW2-2. That is, the outermost inner line LW2-1 and the outermost outer line LW2-2 are boundaries between the chamfered portions 17A and 17B and the surface 22.
  • the outermost peripheral line LW1-1, the outermost peripheral line LW1-2, the outermost peripheral line LW2-1, and the outermost peripheral line LW2-2 are all in the axial direction 40 of the shaft 4. Not parallel.
  • the distance between the outermost peripheral line LW1-1 and the outermost peripheral line LW1-2 at the distal end portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is set to LW1.
  • the portion of the surface 22 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 which is orthogonal to the axial direction 40 and is located in a plane passing through the front end portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is referred to as a front end portion.
  • the corresponding part 26 corresponds to the part 25.
  • the distance between the innermost peripheral line LW2-1 and the outermost peripheral line LW2-2 at the corresponding portion 26 is defined as LW2.
  • the corresponding portion 26 will be described in more detail.
  • the axial position of the distal end portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is determined.
  • the position of the base end 27 of the two-claw-shaped magnetic pole portion 16 in the axial direction is shifted by a distance H. Therefore, the corresponding portion 26 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 corresponding to the distal end portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is shifted from the base end portion 27 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 by a distance H.
  • the width of the tip portion 25 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is LW1
  • the width of the corresponding portion 26 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is LW2
  • the chamfers 15 and 17 are formed.
  • a portion of the surface 21 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 which is orthogonal to the axial direction 40 and is located in a plane passing through the tip portion 28 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is a corresponding portion corresponding to the tip portion 28. 29.
  • the width of the tip end portion 28 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is defined as a distance LW4
  • the width of the corresponding portion 29 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is defined as a distance LW3.
  • the distance between the innermost peripheral line LW1-1 and the outermost peripheral line LW1-2 at the corresponding portion 29 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 is defined as LW3.
  • the chamfered portions 15 and 17 are formed.
  • the rotor magnetomotive force corresponding to the N pole and the S pole is reduced by the time-direction central axis 50.
  • the waveform has an antisymmetric waveform, the effect of reducing the stator eddy current loss of the second order is obtained. As a result, the output of the rotating electric machine is improved.
  • LW3 LW4. Therefore, the rotor magnetomotive force corresponding to the north pole and the south pole has an antisymmetric waveform on one axial end face and the other axial end face of the rotor 100 with respect to the time axis 50, The second-order stator eddy current loss reduction effect can be efficiently obtained.
  • FIG. 13 is a partial front view showing first claw-shaped magnetic pole portion 14 and second claw-shaped magnetic pole portion 16 of AC generator motor 1 for a vehicle according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 shows the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the second claw-shaped magnetic pole part 16 in a state where the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined as shown in FIG.
  • FIG. 13 the same or corresponding parts as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.
  • a portion surrounded by a dotted line 80 indicates a portion facing the stator core 7 on the outermost diameter surfaces of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16.
  • the length LSC indicates the core axis length of the stator 101, that is, the axial length of the stator core 7.
  • the difference between the third embodiment and the first embodiment is that, in the third embodiment, the outermost diameter of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 in the portion surrounded by the dotted line 80.
  • the outer surface has a parallelogram shape on the surface facing the stator core 7.
  • the surface 21 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the surface 22 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 have a parallelogram shape.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted here.
  • the surface 21 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the surface 22 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 have a parallelogram shape. Therefore, in all the magnetomotive forces interlinking the stator 101, the magnetomotive force waveform generated by the rotor is formed so as to have an antisymmetric waveform with respect to the central axis in the time direction. The secondary eddy current loss can be reduced, and the output of the rotating electric machine can be improved.
  • FIG. 14 is a front view showing first claw-shaped magnetic pole portion 14 and second claw-shaped magnetic pole portion 16 of AC generator motor 1 for a vehicle according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 14 shows the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the second claw-shaped magnetic pole part 16 in a state where the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined as shown in FIG.
  • the chamfered portions 15A and 15B have a line-symmetrical shape with respect to the circumferential central axis 60 of the first claw-shaped magnetic pole portion 14. I have.
  • the chamfered portion 17 ⁇ / b> A and the chamfered portion 17 ⁇ / b> B are line-symmetric with respect to the circumferential central axis 61 of the second claw-shaped magnetic pole portion 16.
  • the surfaces 21 and 22 are described as rectangles.
  • the shapes of the surfaces 21 and 22 are not limited. The other configuration is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted here.
  • the chamfered part 15A and the chamfered part 15B have a line-symmetric shape
  • the chamfered portion 17B has a line-symmetrical shape.
  • FIG. 15 is a front view showing first claw-shaped magnetic pole portion 14 and second claw-shaped magnetic pole portion 16 of AC generator motor 1 for a vehicle according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 15 shows the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the second claw-shaped magnetic pole part 16 in a state where the first pole core body 9 and the second pole core body 10 are combined as shown in FIG.
  • the circumferential center axis of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16 is defined as a circumferential center axis 63.
  • the entire shape of the first claw-shaped magnetic pole portions 14 and the entire shape of the second claw-shaped magnetic pole portions 16 are antisymmetric with respect to the circumferential center axis 63.
  • the anti-symmetric shape means a case where they are arranged in the same shape and in opposite directions.
  • the chamfered portion 15A provided on the rotation side in the circumferential direction of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the peripheral portions of the second claw-shaped magnetic pole portion 16 are provided.
  • a chamfered portion 17B provided on the anti-rotational side of the first direction has an anti-symmetric shape, and a chamfered portion 15B provided on the anti-rotational side of the first claw-shaped magnetic pole portion 14 in the circumferential direction;
  • the chamfered portion 17A provided on the circumferential direction rotation side of the two-claw-shaped magnetic pole portion 16 has an anti-symmetric shape.
  • the surfaces 21 and 22 are described as rectangles.
  • the shapes of the surfaces 21 and 22 are not limited.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted here.
  • the rotor magnetomotive force can be formed into an antisymmetric waveform by the first claw-shaped magnetic pole portion 14 and the second claw-shaped magnetic pole portion 16, fluctuation of the magnetic flux in the rotation direction is minimized. And the effect of reducing iron loss is maximized.
  • FIG. FIG. 16 is a perspective view showing a rotor applied to the automotive alternator motor 1 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the inter-pole magnet 18 is provided between the first claw-shaped magnetic pole part 14 and the second claw-shaped magnetic pole part 16.
  • Other configurations may be the same as those in any of Embodiments 1 to 5, and a description thereof will not be repeated.
  • the harmonic rotor magnetomotive force increases as compared with the case where the pole magnet is not provided. Therefore, the output of the rotating electric machine is further improved as compared with the first to fifth embodiments.
  • 1 vehicle alternator motor 2 case, 3 pulley, 4 shaft, 5 bearing, 6 cooling fan, 7 stator core, 8 stator coil, 9 first pole core body, 10 second pole core body, 11 field winding , 12 ⁇ first boss portion, 13 ⁇ first yoke portion, 14 # first claw-shaped magnetic pole portion, 15 # chamfered portion, 16 # second claw-shaped magnetic pole portion, 17 # chamfered portion, 18 # interpole magnet, 72 # second boss portion, 73 Second yoke section.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

回転電機は、回転子100と固定子101とを備えている。回転子100に設けられた第1ポールコア体9および第2ポールコア体10は、それぞれ、第1爪状磁極部14および第2爪状磁極部16を有している。第1爪状磁極部14は、面取り部15と面21とを有し、第2爪状磁極部16は、面取り部17と面22とを有している。第1爪状磁極部14の面21の周方向の幅LW1と第2爪状磁極部16の面22の周方向の幅LW2とは、少なくとも軸方向の一端で等しい。

Description

回転電機
 この発明は回転電機に関し、特に、回転子と固定子とを有する回転電機に関する。
 例えば特許文献1に記載の車両用交流発電機は、同一円周上に配置された電機子鉄心歯を有する電機子鉄心と、該鉄心歯と半径方向に小空隙を介して対向した極性の異なる対の爪形磁極とから構成されている。爪形磁極の回転に伴い、当該対の爪形磁極の一方の磁極後端および他方の磁極前端が、同一鉄心歯に対して対向する。そこで、特許文献1では、電機子鉄心歯の幅に対応させて、対の爪形磁極の一方の磁極後端および他方の磁極前端に面取り部を設けている。このように、電機子鉄心歯の幅に合わせて面取り部を設けているので、鉄心歯に流れ込む正負の磁束が互いに打消し合うことによって発生する無効な磁束が低減される。
特開昭51-087705号公報
 極性の異なる対の爪形磁極は、磁束により、一方がN極に磁化され、他方がS極に磁化される。そのため、N極に対応する回転子起磁力とS極に対応する回転子起磁力とが発生する。N極に対応する回転子起磁力は正となり、S極に対応する回転子起磁力は負となる。このとき、N極に対応する回転子起磁力の波形と、S極に対応する回転子起磁力の波形とが、正負の符号が異なる対称波形となることが望ましい。以下では、正負の符号が異なる線対称の形状、および、向きが逆の線対称の形状を、「反対称」と呼ぶ。
 しかしながら、特許文献1に記載の車両用交流発電機では、軸に直交する平面において、対の爪形磁極の面取り部以外の帯域の幅を比較すると、当該幅は同一となっていない。その結果、N極に対応する回転子起磁力の波形と、S極に対応する回転子起磁力の波形とが、反対称波形とならない。そのため、時間次数2次の高調波磁束によって発生する渦電流損が増加し、回転電機の出力が低下するという課題があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、時間次数2次の高調波磁束によって発生する渦電流損を低減させ、回転電機の出力の向上を図る、回転電機を得ることを目的としている。
 この発明は、回転子と、前記回転子の外周に対して空隙を介して配置された固定子とを備え、前記回転子は、界磁巻線と、第1ポールコア体と第2ポールコア体とが組み合わされて構成され、前記第1ポールコア体および前記第2ポールコア体によって形成される内部空間に前記界磁巻線が配置される、ポールコアとを有し、前記第1ポールコア体は、前記回転子の周方向に間隔を空けて配置された複数の第1爪状磁極部を有し、前記複数の第1爪状磁極部の各々は第1先端部を有し、前記第2ポールコア体は、前記回転子の周方向に間隔を空けて配置された複数の第2爪状磁極部を有し、前記複数の第2爪状磁極部の各々は第2先端部を有し、前記第1ポールコア体と前記第2ポールコア体とは、前記複数の第1爪状磁極部と前記複数の第2爪状磁極部とが交互に噛み合うように組み合わされており、前記第1爪状磁極部の固定子側表面は、周方向両端に設けられた一対の第1面取り部と、前記一対の第1面取り部の間に配置された第1面とを有し、前記第2爪状磁極部の固定子側表面は、周方向両端に設けられた一対の第2面取り部と、前記一対の第2面取り部の間に配置された第2面とを有し、前記回転子の軸方向に直交し且つ前記第1先端部を通る平面、および、前記軸方向に直交し且つ前記第2先端部を通る平面の少なくともいずれか一方において、前記第1面の長さと前記第2面の長さとが等しい、回転電機である。
 この発明に係る回転電機によれば、時間次数2次の高調波磁束によって発生する渦電流損を低減させ、回転電機の出力の向上を図ることができる。
この発明の実施の形態1に係る回転電機の構成を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される回転子の構成を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される回転子を構成する第1ポールコア体の構成を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される回転子を構成する第2ポールコア体の構成を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される固定子の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される回転子を構成する第1ポールコア体および第2ポールコア体の爪状磁極部を示す固定子側から見た正面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の回路構成の一例を模式的に示した図である。 この発明の実施の形態1と比較するための比較例における回転子起磁力波形を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の回転子起磁力波形を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の時間次数2次の回転子起磁力低減効果を比較例と比較した結果を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の時間次数2次の固定子渦電流損分布を比較例と比較した結果を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機に適用される回転子を構成する第1ポールコア体および第2ポールコア体の爪状磁極部を示す固定子側から見た正面図である。 この発明の実施の形態3に係る回転電機に適用される回転子を構成する第1ポールコア体および第2ポールコア体の爪状磁極部を示す固定子側から見た正面図である。 この発明の実施の形態4に係る回転電機に適用される回転子を構成する第1ポールコア体および第2ポールコア体の爪状磁極部を示す固定子側から見た正面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機に適用される回転子を構成する第1ポールコア体および第2ポールコア体の爪状磁極部を示す固定子側から見た正面図である。 この発明の実施の形態6に係る回転電機に適用される回転子を示す斜視図である。
 以下、この発明を実施するための実施の形態について、図面に基づいて説明する。各図は、この発明を説明するために必要な構成要素を図示し、実際の全構成要素を図示しているとは限らない。上下左右等の方向を言う場合には、図面の記載を基準とする。また、図中に記載されている各寸法は、図中記載の座標軸を基に計算される値で定義される。符号の英文字は大文字と小文字とで別の要素を意味する。また、各実施の形態において、「固定する」という記載は、対象物を固定すること全般を指し、その固定方法は限定されるものではない。「等しくなる」は、同一又はほぼ同一であることを意味しており、寸法交差の範囲で異なる場合には、有している機能は同じとみなす。「円環状」との記載は、円環状および円筒状の両方を含む。「軸方向」は、後述するシャフト4の長手方向を意味する。「径外方向」は、後述する回転子100または固定子101の径方向における外側に向かう方向を意味し、「径内方向」は当該径方向における内側に向かう方向を意味する。「周外方向」は、回転子100の回転方向を意味し、「周内方向」は、回転方向と逆向きの反回転方向を意味する。また、「径外方向」および「径内方向」をまとめて「径方向」と呼び、「周外方向」および「周内方向」をまとめて「周方向」と呼ぶ。また、後述する「第1爪状磁極部14」および「第2爪状磁極部16」の「最径外面」は、固定子101に対向する固定子側表面を意味する。「第1爪状磁極部14」および「第2爪状磁極部16」の「最周外端」は、最径外面の回転方向側端を意味し、「最周内端」は、最径外面の反回転方向側端を意味する。但し、回転方向は、時計回りおよび反時計回りのいずれか一方を意味し、特に、どちらかに限定されるものではない。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係る回転電機の構成を模式的に示した断面図である。なお、本実施の形態1においては、回転電機として、例えば車両用交流発電電動機を例に挙げて説明する。しかしながら、本発明の回転電機は、これに限定されるものではない。また、図2は、本実施の形態1に係る車両用交流発電電動機に適用される回転子の構成を示す斜視図である。図2では、回転子として、ランデル型の回転子構造を示している。なお、図2では、図の簡略化のために、本実施の形態1に直接関連しない、例えば冷却ファンなどのいくつかの部品については、図示が省略されている。図3および図4は、本実施の形態1に係る車両用交流発電電動機に適用されるポールコアを構成する第1ポールコア体9および第2ポールコア体10の構成をそれぞれ示す斜視図である。
 図1に示すように、車両用交流発電電動機1は、ケース2と、回転子100と、固定子101と、プーリ3と、冷却ファン6と、一対のスリップリング19と、一対のブラシ20とを備えて構成されている。以下、これらの各構成要素について説明する。
 ケース2は、フロント側に設けられたフロントブラケット2Aと、リヤ側に設けられたリヤブラケット2Bとを備えて構成されている。フロントブラケット2Aとリヤブラケット2Bとは、それぞれ、椀形状を有している。フロントブラケット2Aとリヤブラケット2Bとで形成される空間内に、回転子100と固定子101とが配置される。フロントブラケット2Aとリヤブラケット2Bとは、例えば、アルミニウム鋼板から構成されている。
 回転子100は、界磁巻線11と、第1ポールコア体9および第2ポールコア体10からなるポールコアと、シャフト4とを備えて構成されている。シャフト4は、軸受5を介して、ケース2によって支持されている。回転子100は、シャフト4を軸にして、ケース2に対して、回転自在に設けられている。界磁巻線11は、界磁電流が流れることにより、磁束を発生する。第1ポールコア体9および第2ポールコア体10は、界磁巻線11を覆うように設けられ、界磁巻線11の磁束によって磁極が形成される。
 プーリ3は、シャフト4のフロント側の端部に固定されている。シャフト4のフロント側の端部は、ケース2から突出している。プーリ3は、ベルトを介して、エンジンのクランクシャフトに連結される。
 冷却ファン6は、回転子100の軸方向の両端面に固定されている。冷却ファン6は、回転子100に対して冷却ガスを送風し、回転子100を冷却する。
 固定子101は、回転子100の外周面を囲むように、回転子100の外側に配置されている。固定子101の内周面と回転子100の外周面との間には空隙が設けられている。固定子101は、ケース2に固定されている。固定子101は、円筒状の固定子鉄心7と、固定子鉄心7に巻き付けられた固定子コイル8とを備えて構成されている。固定子コイル8は、回転子100の回転に伴い、界磁巻線11から発生される磁束を受ける。
 一対のスリップリング19は、シャフト4のリヤ側の端部に固定されている。一対のスリップリング19は、回転子100に電流を供給する。
 一対のブラシ20は、各スリップリング19に摺動するように配設されている。
 以下、図2~図4を用いて、回転子100のポールコアの構成について説明する。
 図2は、回転子100のポールコアの構成を示した斜視図である。図2に示すように、回転子100のポールコアは、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とを備えて構成されている。第1ポールコア体9および第2ポールコア体10とは、それぞれ、例えばS10Cなどの低炭素鋼で冷間鍛造製法により作製される。シャフト4は、第1ポールコア体9および第2ポールコア体10の軸心位置に設けられたシャフト挿通穴に挿入された状態で固定されている。
 図3は、第1ポールコア体9の構成を示した斜視図である。図3に示すように、第1ポールコア体9は、第1ボス部12と、第1継鉄部13と、第1爪状磁極部14とを備えて構成されている。第1ボス部12は、円筒形状を有している。第1ボス部12の両端面は、正円形状を有している。なお、以下では、図2に示す第1ボス部12の一方の端部を第1端121と呼び、図3に示す第1ボス部12の他方の端部を第2端122と呼ぶこととする。第1ボス部12の軸心位置には、シャフト4を挿入するためのシャフト挿通穴123が形成されている。シャフト挿通穴123は、第1ボス部12の第1端121から第2端122に至る貫通穴である。第1継鉄部13は、第1ボス部12の第1端121の縁部から、径方向外側に延びるように設けられている。第1継鉄部13は、例えば、厚肉リング状に構成されている。第1爪状磁極部14は、第1継鉄部13の外周部から、第2端122の方向に向けて、軸方向に延びている。従って、第1爪状磁極部14の基端部は第1継鉄部13に固定され、第1爪状磁極部14の先端部は、固定されておらず、自由端となっている。
 第1爪状磁極部14の最径外面は、台形形状を有している。そのため、第1爪状磁極部14の周方向の幅は、基端部から先端部に向かって徐々に狭くなっている。また、第1爪状磁極部14は、先細り形状に形成されている。すなわち、第1爪状磁極部14の径方向の厚みは、基端部から先端部に向かって徐々に薄くなっている。第1爪状磁極部14は、周方向の両端に、一対の面取り部15を有している。面取り部15は、固定子101の内周面と第1爪状磁極部14の最径外面との間の空隙長を広くするために設けられている。また、第1爪状磁極部14の最径外面において、面取り部15の間には、面21が設けられている。面21は、正面から見た形状が長方形の形状を有している。面21の部分においては、固定子101の内周面と第1爪状磁極部14の最径外面との間の空隙長は周方向に一定である。面21は、平らな面であってもよく、あるいは、曲面でもよい。面取り部15は、第1爪状磁極部14の基端部に隣接する部分には設けられていない。そのため、当該隣接する部分には、周方向に延びる根本部23が設けられている。面21と根本部23とを合わせると、T字型の形状となる。なお、根本部23は、必ずしも設ける必要はない。なお、図3に示すように、複数個の第1爪状磁極部14が、第1継鉄部13の外周部に沿って、周方向に、等ピッチで配置されている。図3の例では、8個の第1爪状磁極部14が設けられている。なお、第1爪状磁極部14の個数は、8個に限定されることはなく、任意の個数を設けるようにしてよい。また、ここでは、第1爪状磁極部14が、等ピッチで配置されていると記載したが、必ずしもその場合に限らず、周方向に間隔を空けて設けるようにすればよい。
 図4は、第2ポールコア体10の構成を示した斜視図である。図4に示すように、第2ポールコア体10は、第1ポールコア体9と同様の構成を有している。すなわち、第2ポールコア体10は、第2ボス部72と、第2継鉄部73と、第2爪状磁極部16とを備えて構成されている。第2ボス部72は、円筒形状を有している。第2ボス部72の両端面は、正円形状を有している。なお、以下では、円筒形状の第2ボス部72の一方の端部を第1端721と呼び、他方の端部を第2端722と呼ぶこととする。第2ボス部72の軸心位置には、シャフト4を挿入するためのシャフト挿通穴723が形成されている。シャフト挿通穴723は、第2ボス部72の第1端721から第2端722に至る貫通穴である。第2継鉄部73は、第2ボス部72の第1端721の縁部から、径方向外側に向かって延びるように設けられている。第2継鉄部73は、例えば、厚肉リング状に構成されている。第2爪状磁極部16は、第2継鉄部73の外周部から、第2端722の方向に向けて、軸方向に延びている。従って、第2爪状磁極部16の基端部は第2継鉄部73に固定され、第2爪状磁極部16の先端部は、固定されておらず、自由端となっている。
 第2爪状磁極部16の最径外面は、台形形状を有している。そのため、第2爪状磁極部16の周方向の幅は、基端部から先端部に向かって徐々に狭くなっている。また、第2爪状磁極部16は、先細り形状に形成されている。すなわち、第2爪状磁極部16の径方向の厚みは、基端部から先端部に向かって徐々に薄くなっている。第2爪状磁極部16は、周方向の両端に、一対の面取り部17を有している。面取り部17は、固定子101の内周面と第2爪状磁極部16の最径外面との間の空隙長を広くするために設けられている。また、それらの面取り部17の間には、面22が設けられている。面22は、正面から見た形状が長方形の形状を有している。面22の部分においては、固定子101の内周面と第1爪状磁極部14の最径外面との間の空隙長は周方向に一定である。面22は、平らな面であってもよく、あるいは、曲面でもよい。面取り部17は、第2爪状磁極部16の基端部に隣接する部分には設けられていない。そのため、当該隣接する部分には、周方向に延びる根本部24が設けられている。面22と根本部24とを合わせると、T字型の形状となる。なお、根本部24は、必ずしも設ける必要はない。なお、図4の例では、8個の第2爪状磁極部16が、第2継鉄部73の外周部に沿って、周方向に、等ピッチで配置されている。なお、第2爪状磁極部16の個数は、8個に限定されることはなく、任意の個数を設けるようにしてよい。また、ここでは、第2爪状磁極部16が、等ピッチで配置されていると記載したが、必ずしもその場合に限らず、周方向に間隔を空けて設けるようにすればよい。
 図2に示すように、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とは、軸方向に組み合わされる。このとき、複数の第1爪状磁極部14と複数の第2ポールコア体10の第2爪状磁極部16とが周方向に交互に噛み合い、且つ、第1ボス部12の第2端122と第2ボス部12の第2端722とが軸方向の両方向から互いに突き合わされるように、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが組み合わされる。図2に示すように、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが組み合わされた状態においては、第1爪状磁極部14の先端部が下向きとなり、第2爪状磁極部16の先端部が上向きとなる。すなわち、図1で説明すると、第1爪状磁極部14が軸方向のリヤ側に延びており、第2爪状磁極部16の軸方向のフロント側に延びている。このように、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16との向きは逆向きとなる。また、組み合わされた状態においては、図2に示すように、第1爪状磁極部14の先端部の位置と、第2爪状磁極部16の基端部の位置とは、軸方向において、距離Hだけ、ずれている。
 また、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16との間に、極間磁石18を配置するようにしてもよい。なお、極間磁石18を備えた場合については、後述の実施の形態6で説明する。
 図5は、固定子101の構成を示す展開図である。図5に示すように、固定子101は、複数の磁極歯30を有している。磁極歯30は、径内方向に形成された鍔部31と、径内方向から径外方向に形成された第一継鉄部32と、隣り合う第一継鉄部32を繋ぐ第二継鉄部33とを備えて構成されている。
 上述したように、回転子100は、面取り部15,17を備えている。面取り部15,17を設けることにより、固定子101の固定子鉄心7の内周面と第1および第2爪状磁極部14,16の最径外面との間の空隙長は、面21,22の部分の空隙長に比べて、広くなる。
 図6は、第1ポールコア体9の第1爪状磁極部14と第2ポールコア体10の第2爪状磁極部16の構成を示す図である。図6は、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが図2に示すように組み合わされた状態における、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16との位置関係を示している。
 ここで、図6に示すように、第1爪状磁極部14の2つの面取り部15のうちの一方の面取り部15Aは、最周外端41から始まり、最周内線LW1-1で終わる傾斜面である。また、他方の面取り部15Bは、最周内端42から始まり、最周外線LW1-2で終わる傾斜面である。最周内線LW1-1および最周外線LW1-2は、面取り部15A,15Bと面21との境界線となっている。また、面21は、第1爪状磁極部14の軸方向の先端部25から根本部23まで軸方向に延びている。
 同様に、図6に示すように、第2爪状磁極部16の2つの面取り部17のうちの一方の面取り部17Aは、最周外端43から始まり、最周内線LW2-1で終わる傾斜面である。また、他方の面取り部17Bは、最周内端44から始まり、最周外線LW2-2で終わる傾斜面である。最周内線LW2-1および最周外線LW2-2は、面取り部17A,17Bと面22との境界線となっている。また、面22は、第2爪状磁極部16の軸方向の先端部28から根本部24まで軸方向に延びている。
 本実施の形態1においては、最周内線LW1-1、最周外線LW1-2、最周内線LW2-1、および、最周外線LW2-2は、すべて、シャフト4の軸方向40に対して平行になっている。
 このとき、本実施の形態1においては、図6に示すように、最周内線LW1-1と最周外線LW1-2との間の距離をLW1とし、最周内線LW2-1と最周外線LW2-2との間の距離をLW2とする。このとき、距離LW1と距離LW2とは、LW1=LW2の関係が成り立つように構成されている。なお、本実施の形態1では、面21および面22が長方形であるため、面21および面22の全体において、LW1=LW2の関係が成り立っている。しかしながら、これに限定されることはなく、軸方向に直交し、かつ、先端部25を通る平面、および、軸方向に直交し、かつ、先端部28を通る平面のうちの少なくともいずれか一方の平面において、面21の幅LW1と面22の幅LW2とが等しくなっていればよい。
 以下、図7を用いて、本実施の形態1に係る車両用交流発電電動機1の動作について説明する。はじめに、車両用交流発電電動機1の電動機としての動作について説明する。車両用交流発電電動機1が設けられている車両には、バッテリ51と、パワー回路部52と、制御回路部53と、界磁回路部54とが設けられている。このとき、エンジン始動時に、バッテリ51から直流電力が電源端子を介してパワー回路部52に供給される。制御回路部53は、パワー回路部52の各スイッチング素子をON/OFF制御して、直流電力を交流電力に変換する。当該交流電力は、固定子101の固定子コイル8に供給される。一方、界磁回路部54は、制御回路部53からの指令に基づいて、ブラシ20およびスリップリング19を介して、回転子100の界磁巻線11に界磁電流を供給する。これにより、界磁巻線11に、磁束が発生する。当該磁束により、第1ポールコア体9の第1爪状磁極部14がN極に磁化され、第2ポールコア体10の第2爪状磁極部16がS極に磁化される。回転子100の磁束と固定子コイル8に流れる電流とが鎖交することで、駆動トルクが発生する。当該駆動トルクにより、回転子100が回転駆動される。そして、回転子100の回転トルクが、プーリ3からベルトを介してエンジンのクランクシャフトに伝達され、エンジンを始動する。
 次に、車両用交流発電電動機1の発電機としての動作について説明する。エンジン運転状態では、エンジンの回転トルクがクランクシャフトからベルトおよびプーリ3を介してシャフト4に伝達され、回転子100が回転される。このとき、界磁回路部54が、制御回路部53からの指令に基づいて、ブラシ20およびスリップリング19を介して、回転子100の界磁巻線11に界磁電流を供給する。これにより、界磁巻線11に、磁束が発生する。当該磁束は、固定子101の固定子コイル8と鎖交し、三相交流電圧が固定子コイル8に誘起される。そして、制御回路部53が、パワー回路部52の各スイッチング素子をON/OFF制御して、固定子コイル8に誘起された三相交流電力を直流電力に変換し、バッテリ51を充電する。
 次に、本実施の形態1に係る車両用交流発電電動機1の効果について説明する。図8は、本実施の形態1と比較するための比較例における回転子起磁力の波形を示した図である。図8においては、軸方向に直交し、かつ、第1爪状磁極部14の先端部25を通る平面における回転子起磁力の波形を示している。なお、軸方向に直交し、かつ、第2爪状磁極部16の先端部28を通る平面における回転子起磁力の波形も、図8と同様になる。比較例においては、距離LW1および距離LW2の関係が、LW1=LW2となっていない。比較例の他の構成については、本実施の形態1と同じとする。一方、図9は、LW1=LW2となっている本実施の形態1における回転子起磁力の波形を示した図である。図9においては、図8と同様に、軸方向に直交し、かつ、第1爪状磁極部14の先端部25を通る平面における回転子起磁力の波形を示している。本実施の形態1においては、上述したように、距離LW1および距離LW2の関係が、LW1=LW2となっている。図8および図9において、横軸は時間を示し、縦軸は回転子起磁力を示す。
 図9に示す本実施の形態1においては、上述したように、距離LW1および距離LW2の関係が、LW1=LW2となっている。そのため、N極に対応する回転子起磁力の波形と、S極に対応する回転子起磁力の波形とが、時間方向中心軸50に対して、反対称となっている。すなわち、S極に対応する回転子起磁力の絶対値を求めると、当該絶対値の波形は、N極に対応する回転子起磁力の波形に対して、時間方向中心軸50に対して線対称となる。
 一方、図8に示す比較例においては、距離LW1および距離LW2の関係が、LW1=LW2となっていない。そのため、N極およびS極に対応する回転子起磁力波形が時間方向中心軸50に対して反対称とならない。
 図10に、図8および図9に示す回転子起磁力波形における時間方向のフーリエ級数展開結果を示す。図10は、基本波起磁力を、比較例と本実施の形態1とで同じとした場合の比較結果である。図10の左側のグラフが時間1次の回転子起磁力の比較結果を示し、図10の右側のグラフが時間次数2次の回転子起磁力の比較結果を示す。図10のグラフから、本実施の形態1では、時間次数2次の回転子起磁力が、比較例に対して、大幅に低減できていることが分かる。
 図11は、参考例と本実施の形態1とのそれぞれにおける発電動作時の時間次数2次の固定子渦電流損を示す図である。図11の左側が比較例を示し、図11の右側が実施の形態1を示す。図11の結果から、本実施の形態1は、比較例に対して、固定子渦電流損が低減できていることが分かる。このとき、固定子および回転子の軸方向位置は、図1と同じであるが、比較例では、第1爪状磁極14の先端部25および根本部23、および、第2爪状磁極16の先端部28および根本部24において、時間次数2次の渦電流損が多く発生していることがわかる。一方、実施の形態1においては、第1爪状磁極14の先端部25および根本部23、および、第2爪状磁極16の先端部28および根本部24において、時間次数2次の渦電流損の発生が抑制できていることがわかる。これは、N極およびS極に対応する回転子起磁力の波形が、第1爪状磁極14の先端部25、および、第2爪状磁極16の先端部28において、図9に示したように、時間方向中心軸50に対して、反対称波形となっていることに起因している。
 以上のように、本実施の形態1においては、第1爪状磁極部14の面取り部15と面21との境界線LW1-1,LW1-2、および、第2爪状磁極部16の面取り部17と面22との境界線LW2-1,LW2-2は、共に、固定子101に対向する面において、シャフト4の軸方向に対して平行である。また、面21の幅LW1と面22の幅LW2とが、LW1=LW2の関係を満たす。これにより、回転子100が作る起磁力波形は、時間方向中心軸50に対し、反対称となる。これにより、時間次数2次の渦電流損が低減する。その結果、回転電機の出力が向上する。
 なお、本実施の形態1では、面21および面22の全体において、LW1=LW2の関係を満たしている。しかしながら、その場合に限らず、面21の先端部25を通る平面および面22の先端部28を通る平面の少なくともいずれか一方において、LW1=LW2の関係を満たしていればよい。上述したように、第1爪状磁極部14および第2爪状磁極部16は、軸方向に先細りする形状を有している。そのため、時間次数2次の渦電流損低減効果は、固定子101の軸端面上で最も大きくなる。そのため、軸方向に直交しかつ面21の先端部25を通る平面および軸方向に直交しかつ面22の先端部28を通る平面の少なくともいずれか一方の平面において、LW1=LW2の関係を満たしていれば、本実施の形態1の効果は得られる。
 実施の形態2.
 図12は、この発明の実施の形態2に係る車両用交流発電電動機1の第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示す正面図である。図12は、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが図2に示すように組み合わされた状態における、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示している。
 図12において、図6と同じまたは相当する部分については、同一符号により示している。
 本実施の形態2と上記の実施の形態1との違いは、本実施の形態2においては、図12に示すように、第1爪状磁極部14の面21および第2爪状磁極部16の面22とが、共に、長方形ではない点である。本実施の形態2においては、第1爪状磁極部14の面21および第2爪状磁極部16の面22とが、菱形の一部分からなる形状、あるいは、2つの台形の底辺同士を合わせてなる形状を有している。他の構成は、実施の形態1と同じである。以下では、主に、実施の形態2と異なる点について、詳細に説明する。
 図12に示すように、第1爪状磁極部14の2つの面取り部15のうちの一方の面取り部15Aは、最周外端41から始まり、最周内線LW1-1で終わる傾斜面である。また、他方の面取り部15Bは、最周内端42から始まり、最周外線LW1-2で終わる傾斜面である。最周内線LW1-1および最周外線LW1-2は、面取り部15A,15Bと面21との境界線となっている。
 同様に、図12に示すように、第2爪状磁極部16の2つの面取り部17のうちの一方の面取り部17Aは、最周外端43から始まり、最周内線LW2-1で終わる傾斜面である。また、他方の面取り部17Bは、最周内端44から始まり、最周外線LW2-2で終わる傾斜面である。すなわち、最周内線LW2-1および最周外線LW2-2は、面取り部17A,17Bと面22との境界線となっている。
 本実施の形態2においては、最周内線LW1-1、最周外線LW1-2、最周内線LW2-1、および、最周外線LW2-2は、すべて、シャフト4の軸方向40に対して平行ではない。
 このとき、本実施の形態2においては、図12に示すように、第1爪状磁極部14の先端部25での最周内線LW1-1と最周外線LW1-2との間の距離をLW1とする。
 また、図12に示すように、軸方向40に直交し且つ第1爪状磁極部14の先端部25を通る平面内に位置する第2爪状磁極部16の面22の部分を、先端部25に対応する対応部分26とする。また、当該対応部分26での最周内線LW2-1および最周外線LW2-2との間の距離をLW2とする。
 以下、対応部分26についてさらに詳細に説明する。上述したように、図2に示すように、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とを組み合わせた状態にすると、第1爪状磁極部14の先端部25の軸方向の位置と、第2爪状磁極部16の基端部27の軸方向の位置とは、距離Hだけずれている。そのため、第1爪状磁極部14の先端部25に対応する、第2爪状磁極部16の対応部分26は、第2爪状磁極部16の基端部27から距離Hだけシフトされた位置となる。
 本実施の形態2では、第1爪状磁極部14の先端部25の幅をLW1とし、第2爪状磁極部16の対応部分26の幅をLW2とし、LW1=LW2の関係が成り立つように、面取り部15,17を形成する。
 同様に、軸方向40に直交し且つ第2爪状磁極部16の先端部28を通る平面内に位置する第1爪状磁極部14の面21の部分を、先端部28に対応する対応部分29とする。また、第2爪状磁極部16の先端部28の幅を距離LW4とし、第1爪状磁極部14の対応部分29の幅を距離LW3とする。具体的には、第1爪状磁極部14の対応部分29での最周内線LW1-1と最周外線LW1-2との間の距離をLW3とする。このとき、LW3=LW4の関係が成り立つように、面取り部15,17が形成されている。また、LW1とLW4とは、LW1=LW4であるため、LW1=LW2=LW3=LW4となる。
 このように、本実施の形態2においては、第1爪状磁極部14または第2爪状磁極部16の軸方向一端面および軸方向他端面において、LW1=LW2、および、LW3=LW4となるように、面取り部15,17が形成されている。
 このように構成することにより、本実施の形態2においては、実施の形態1と同様に、図9に示すように、N極およびS極に対応する回転子起磁力が、時間方向中心軸50に対して、反対称波形となることから、時間次数2次の固定子渦電流損低減効果が得られる。その結果、回転電機の出力が向上する。
 さらに、本実施の形態2においては、第1爪状磁極部14の先端部25を通る平面、および、第2爪状磁極部16の先端部28を通る平面の両方において、LW1=LW2、および、LW3=LW4となるように、面取り部15,17を形成している。そのため、N極およびS極に対応する回転子起磁力が、時間方向中心軸50に対して、回転子100の軸方向一端面かつ軸方向他端面上で、反対称波形となることから、時間次数2次の固定子渦電流損低減効果が効率よく得られる。
 実施の形態3.
 図13は、この発明の実施の形態3に係る車両用交流発電電動機1の第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示す部分正面図である。図13は、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが図2に示すように組み合わされた状態における、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示している。
 図13において、図6と同じまたは相当する部分については、同一符号により示している。
 図13において、点線80で囲まれた部分は、第1爪状磁極部14および第2爪状磁極部16の最径外面において、固定子鉄心7に対向する部分を示す。なお、長さLSCは、固定子101のコア軸長、すなわち、固定子鉄心7の軸方向の長さを示す。
 本実施の形態3と実施の形態1との違いは、本実施の形態3においては、点線80で囲まれた部分において、第1爪状磁極部14および第2爪状磁極部16の最径外面の形状が、固定子鉄心7に対向する面において、平行四辺形となっている点である。
 すなわち、本実施の形態3においては、第1爪状磁極部14の面21および第2爪状磁極部16の面22が、平行四辺形の形状を有している。他の構成については、実施の形態1と同じであるため、ここでは、その説明を省略する。
 以上のように、本実施の形態3によれば、第1爪状磁極部14の面21および第2爪状磁極部16の面22が、平行四辺形の形状を有している。そのため、固定子101に鎖交する全ての起磁力において、回転子が作る起磁力波形を時間方向中心軸に対して、反対称波形となるように形成されるため、固定子全域において、時間次数2次の渦電流損を低減し、回転電機の出力を向上させることができる。
 実施の形態4.
 図14は、この発明の実施の形態4に係る車両用交流発電電動機1の第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示す正面図である。図14は、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが図2に示すように組み合わされた状態における、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示している。
 図14において、図6と同じまたは相当する部分については、同一符号により示している。
 本実施の形態4においては、第1爪状磁極部14において、面取り部15Aと面取り部15Bとが、第1爪状磁極部14の周方向中心軸60に対して線対称の形状となっている。同様に、第2爪状磁極部16において、面取り部17Aと面取り部17Bとが、第2爪状磁極部16の周方向中心軸61に対して線対称の形状となっている。図14においては、面21,22が長方形のように記載されているが、面取り部15A,15Bが線対称で、且つ、面取り部17A,17Bが線対称であるという条件を満たしていれば、面21,22の形状は限定されない。他の構成については、実施の形態1と同じであるため、ここでは、その説明を省略する。
 以上のように、実施の形態4によれば、第1爪状磁極部14において、面取り部15Aと面取り部15Bとを線対称の形状とし、第2爪状磁極部16において、面取り部17Aと面取り部17Bとを線対称の形状としている。これにより、N極およびS極に対応する回転子起磁力の波形が、磁極中心に対して、時間方向にそれぞれ対称波形となる。そのため、磁束変動を抑えることができ、鉄損を低減することができる。
 実施の形態5.
 図15は、この発明の実施の形態5に係る車両用交流発電電動機1の第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示す正面図である。図15は、第1ポールコア体9と第2ポールコア体10とが図2に示すように組み合わされた状態における、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とを示している。
 図15において、図6と同じまたは相当する部分については、同一符号により示している。
 図15に示すように、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16との周方向の中心軸を、周方向中心軸63とする。
 本実施の形態5においては、第1爪状磁極部14の全体の形状と第2爪状磁極部16の全体の形状とが、周方向中心軸63に対して、反対称形状となっている。ここで、反対称形状とは、同一形状で、且つ、逆向きに配置されている場合を意味する。
 すなわち、本実施の形態5においては、実施の形態4と同様に、第1爪状磁極部14の周方向の回転方向側に設けられた面取り部15Aと、第2爪状磁極部16の周方向の反回転方向側に設けられた面取り部17Bとが、反対称形状を有し、且つ、第1爪状磁極部14の周方向の反回転方向側に設けられた面取り部15Bと、第2爪状磁極部16の周方向の回転方向側に設けられた面取り部17Aとが、反対称形状を有している。図15においては、面21,22が長方形のように記載されているが、面取り部15A,17Bが反対称で、且つ、面取り部15B,17Bが反対称であるという条件を満たしていれば、面21,22の形状は限定されない。他の構成については、実施の形態1と同じであるため、ここでは、その説明を省略する。
 以上のように、本実施の形態5によれば、回転子起磁力を第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16とで反対称波形とできるため、回転方向の磁束変動が最小となり、鉄損低減効果が最大となる。
 実施の形態6.
 図16は、この発明の実施の形態6に係る車両用交流発電電動機1に適用される回転子を示す斜視図である。
 本実施の形態6においては、第1爪状磁極部14と第2爪状磁極部16との間に、極間磁石18が設けられている。他の構成は、実施の形態1~5のいずれかと同じとすればよいため、ここでは、その説明は省略する。
 極間磁石18を備えた場合には、極間磁石を備えない場合と比較して、高調波回転子起磁力が増加する。そのため、実施の形態1~5に比べて、さらに、回転電機の出力が向上する。
 なお、上記の実施の形態1~6では、回転電機として、車両用交流発電電動機を例に挙げて説明したが、その場合に限らず、車両用交流発電機などの他の回転電機にも適用されることは言うまでもない。また、用途としては、車両用に限定されることなく、他の用途に用いられる回転電機に実施の形態1~6を適用してもよい。このように、この発明の実施の形態1~6は、爪状磁極部を有するポールコアを備えた回転電機全般に適用可能であり、いずれの場合においても、同様の効果を奏する。
 1 車両用交流発電電動機、2 ケース、3 プーリ、4 シャフト、5 軸受、6 冷却ファン、7 固定子鉄心、8 固定子コイル、9 第1ポールコア体、10 第2ポールコア体、11 界磁巻線、12 第1ボス部、13 第1継鉄部、14 第1爪状磁極部、15 面取り部、16 第2爪状磁極部、17 面取り部、18 極間磁石、72 第2ボス部、73 第2継鉄部。

Claims (7)

  1.  回転子と、
     前記回転子の外周に対して空隙を介して配置された固定子と
     を備え、
     前記回転子は、
     界磁巻線と、
     第1ポールコア体と第2ポールコア体とが組み合わされて構成され、前記第1ポールコア体および前記第2ポールコア体によって形成される内部空間に前記界磁巻線が配置される、ポールコアと
     を有し、
     前記第1ポールコア体は、前記回転子の周方向に間隔を空けて配置された複数の第1爪状磁極部を有し、前記複数の第1爪状磁極部の各々は第1先端部を有し、
     前記第2ポールコア体は、前記回転子の周方向に間隔を空けて配置された複数の第2爪状磁極部を有し、前記複数の第2爪状磁極部の各々は第2先端部を有し、
     前記第1ポールコア体と前記第2ポールコア体とは、前記複数の第1爪状磁極部と前記複数の第2爪状磁極部とが交互に噛み合うように組み合わされており、
     前記第1爪状磁極部の固定子側表面は、周方向両端に設けられた一対の第1面取り部と、前記一対の第1面取り部の間に配置された第1面とを有し、
     前記第2爪状磁極部の固定子側表面は、周方向両端に設けられた一対の第2面取り部と、前記一対の第2面取り部の間に配置された第2面とを有し、
     前記回転子の軸方向に直交し且つ前記第1先端部を通る平面、および、前記軸方向に直交し且つ前記第2先端部を通る平面の少なくともいずれか一方において、前記第1面の長さと前記第2面の長さとが等しい、
     回転電機。
  2.  前記第1爪状磁極部の前記第1面取り部と前記第1面との境界線、および、前記第2爪状磁極部の前記第2面取り部と前記第2面との境界線は、共に、前記固定子に対向する面において軸方向に対して平行である、
     請求項1に記載の回転電機。
  3.  前記第1爪状磁極部の前記第1面の長さと、前記第2爪状磁極部の前記第2面の長さとは、前記軸方向に直交し且つ前記第1先端部を通る前記平面、および、前記軸方向に直交し且つ前記第2先端部を通る前記平面の両方において等しい、
     請求項1に記載の回転電機。
  4.  前記第1爪状磁極部の前記第1面および前記第2爪状磁極部の前記第2面の形状は、平行四辺形である、
     請求項1に記載の回転電機。
  5.  前記第1爪状磁極部の前記一対の第1面取り部の形状は、前記第1爪状磁極部の周方向中心軸に対して対称であり、
     前記第2爪状磁極部の前記一対の第2面取り部の形状は、前記第2爪状磁極部の周方向中心軸に対して対称である、
     請求項1から4までのいずれか1項に記載の回転電機。
  6.  前記第1爪状磁極部の前記周方向の回転方向側に設けられた前記第1面取り部の形状と、前記第2爪状磁極部の前記周方向の反回転方向側に設けられた前記第2面取り部の形状とは、前記第1爪状磁極部と前記第2爪状磁極部の周方向中心軸に対して反対称であり、
     前記第1爪状磁極部の前記周方向の前記反回転方向側に設けられた前記第1面取り部の形状と、前記第2爪状磁極部の前記周方向の前記回転方向側に設けられた前記第2面取り部の形状とは、前記第1爪状磁極部と前記第2爪状磁極部の周方向中心軸に対して反対称である、
     請求項1から5までのいずれか1項に記載の回転電機。
  7.  前記第1爪状磁極部と前記第2爪状磁極部との間に設けられた極間磁石を備えた、
     請求項1から6までのいずれか1項に記載の回転電機。
PCT/JP2019/015682 2018-07-17 2019-04-10 回転電機 WO2020017114A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019547325A JP6647463B1 (ja) 2018-07-17 2019-04-10 回転電機
CN201980045666.XA CN112368909B (zh) 2018-07-17 2019-04-10 旋转电机
DE112019003611.4T DE112019003611T5 (de) 2018-07-17 2019-04-10 Rotierende elektrische maschine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134056 2018-07-17
JP2018-134056 2018-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020017114A1 true WO2020017114A1 (ja) 2020-01-23

Family

ID=69163549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/015682 WO2020017114A1 (ja) 2018-07-17 2019-04-10 回転電機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6647463B1 (ja)
CN (1) CN112368909B (ja)
DE (1) DE112019003611T5 (ja)
WO (1) WO2020017114A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187705A (ja) * 1975-01-31 1976-07-31 Hitachi Ltd Sharyoyokoryuhatsudenki
JPH0556615A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Nippondenso Co Ltd 交流発電機
JP2002058220A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JP2016052168A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 アスモ株式会社 ロータ、及びモータ
JP2016220513A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社デンソー 車両用回転電機
JP2017515442A (ja) * 2014-03-25 2017-06-08 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 永久極間マグネットを設けられた自動車用オルタネータの鍛造マグネットホイール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743455B1 (fr) * 1996-01-10 1998-02-06 Gec Alsthom Moteurs Sa Rotor magnetoelectrique a griffes
US10141821B2 (en) * 2013-09-24 2018-11-27 Denso Corporation Motor and rotor
JP6251109B2 (ja) * 2014-04-03 2017-12-20 アスモ株式会社 ロータ及びモータ
JP2016086524A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 アスモ株式会社 モータ
FR3036236B1 (fr) * 2015-05-15 2019-11-01 Denso Corporation Machine electrique rotative pour vehicules
JP6673032B2 (ja) * 2016-06-03 2020-03-25 株式会社デンソー 回転電機用回転子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187705A (ja) * 1975-01-31 1976-07-31 Hitachi Ltd Sharyoyokoryuhatsudenki
JPH0556615A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Nippondenso Co Ltd 交流発電機
JP2002058220A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JP2017515442A (ja) * 2014-03-25 2017-06-08 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 永久極間マグネットを設けられた自動車用オルタネータの鍛造マグネットホイール
JP2016052168A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 アスモ株式会社 ロータ、及びモータ
JP2016220513A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社デンソー 車両用回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020017114A1 (ja) 2020-07-27
DE112019003611T5 (de) 2021-04-01
JP6647463B1 (ja) 2020-02-14
CN112368909B (zh) 2023-05-23
CN112368909A (zh) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976211B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
CN110235343B (zh) 旋转电机
EP1122858B1 (en) Alternating current generator for vehicle
KR100621954B1 (ko) 차량용 교류발전기
US8546994B2 (en) Dynamoelectric machine
EP3562008B1 (en) Rotational electric machine
JP6647463B1 (ja) 回転電機
US8324780B2 (en) Automotive dynamoelectric machine
US10840752B2 (en) Automotive rotary electric machine
CN112994286B (zh) 旋转电机
US11133732B2 (en) Rotational electric machine
CN110233557B (zh) 旋转电机
JP2009124862A (ja) 回転電機およびそれに適用される回転子の製造方法
JP5157291B2 (ja) 回転電機
US10923970B2 (en) Rotary electric machine having magnetic flux supplied from a field coil
JP7213910B2 (ja) 回転電機
JP7412476B2 (ja) 回転電機
CN217036862U (zh) 旋转电机的转子
JP2019080475A (ja) 回転電機の回転子
JP2023037849A (ja) 回転電機
JP4680221B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019547325

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19837770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19837770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1