WO2020009112A1 - 振動発生装置 - Google Patents

振動発生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020009112A1
WO2020009112A1 PCT/JP2019/026314 JP2019026314W WO2020009112A1 WO 2020009112 A1 WO2020009112 A1 WO 2020009112A1 JP 2019026314 W JP2019026314 W JP 2019026314W WO 2020009112 A1 WO2020009112 A1 WO 2020009112A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibrating body
case
vibration
cushion
yoke
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026314
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢司 河野
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to JP2020529008A priority Critical patent/JPWO2020009112A1/ja
Priority to EP19831471.8A priority patent/EP3797880A4/en
Publication of WO2020009112A1 publication Critical patent/WO2020009112A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2002/981Warning systems, e.g. the seat or seat parts vibrates to warn the passenger when facing a danger
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a vibration generator. More specifically, the present invention relates to a vibration generating device that generates vibration using a force acting on a current flowing through a coil and a magnetic flux generated by a magnet or the like.
  • a vibration generating device that notifies a occupant by generating vibration with a device installed on a vehicle seat or the like (for example, see Patent Document 1).
  • a vibration transmitting member extends in a horizontal direction inside a seat portion of a vehicle seat, and a horizontal vibration is transmitted through the vibration transmitting member by an exciter provided at an end of the vibration transmitting member. Is output.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a vibration transmitting member and an exciter in the above-described vibration generating device.
  • the outer dimension R1 of the exciter 100 viewed from the extending direction of the vibration transmitting member 110 tends to be larger than the outer dimension R2 of the vibration transmitting member 110.
  • the exciter 100 includes the yokes 121a, 121b, the magnets 122, and the like.
  • a damper 140 is provided outside the radial direction (for example, the vertical direction in FIG. 4) such as 121b.
  • the damper 140 is provided on the radially outer side of the yokes 121a, 121b, etc., the outer dimension R1 of the exciter 100 becomes large, and it is difficult to install the exciter 100 inside the seat of the vehicle seat. Become.
  • the vibration generating device 150 has a configuration in which the end of the vibration transmitting member 110 is exposed from the seating portion, and the exciter 100 is installed at this end. For this reason, when installing the exciter 100 on the vehicle seat, it is necessary to take care that the exciter 100 does not disturb the occupant. For example, when the exciter 100 interferes with the feet of the occupant, it is necessary to change the installation position of the exciter.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a cushion in which the vibration transmitting member 110 of the vibration generator 150 is provided, and shows a state in which the cushion 160 is placed on the vehicle seat 170.
  • the cushion 160 in which the vibration generating device 150 is installed By mounting (laying) the cushion 160 in which the vibration generating device 150 is installed on the vehicle seat 170, the seated person of the cushion 160 can feel the vibration. By using the cushion 160, the vibration generating device 150 can be easily installed regardless of the type of the vehicle and the shape of the vehicle seat 170.
  • the vibration generator 150 is installed so as to transmit vibration in the horizontal direction to the thin rectangular cushion 160
  • the exciter 100 is provided with the damper 140 and it is difficult to reduce the outer dimension R1, it is not easy to store the exciter 100 in the cushion 160. Therefore, as shown in FIG. 5, there is a problem that only the exciter 100 needs to be exposed and installed outside the cushion 160.
  • the outer part of the exciter installed may hit the buttocks or the like, and the sitting comfort may be impaired.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to reduce the size of a vibration generator that generates vibration from a stretched vibrating body.
  • a vibration generating device includes a vibrating body having a rod shape, a case accommodating a part of the vibrating body, and the part of the vibrating body.
  • a magnet and a yoke provided on any one of the inner part of the case, and the magnet and the yoke in the vicinity of the magnet and the yoke, the part of the vibrating body, and the inner part of the case.
  • the other part of the vibrating body exposed to the outside of the case and the outer part of the case are connected to each other via an elastic member so as to be close to and separated from each other, and flow through the coil.
  • the current and the magnetic flux generated by the magnet and the yoke utilize the force acting in the extending direction of the vibrating body to move the vibrating body and the case close to and away from each other, thereby generating vibration.
  • the Rukoto is the force acting in the extending direction of the vibrating body to move the vibrating body and the case close to and away from each other, thereby generating vibration.
  • a part of the rod-shaped vibrator is housed inside the case, and the vibrator and the case are brought close to each other with the other part of the vibrator exposed outside the case. Vibration is generated by separating them. Since the generated vibration can be transmitted to the extending direction of the vibrating body via the rod-shaped vibrating body, the vibration can be transmitted to a wider range.
  • the other part of the vibrating body exposed to the outside of the case and the outer part of the case are connected to each other via an elastic member so as to be able to approach and separate from each other, there is no need to provide a damper inside the case unlike a conventional exciter. . For this reason, the outer dimensions of the case can be reduced, and the size of the vibration generator can be reduced.
  • the vibration generating device does not have a structure in which vibration is transmitted only to the case by a vibrating body that is oscillated via a damper, unlike a conventional exciter.
  • the vibrating body vibrates in a state where the other part of the vibrating body extends outside the case without using a damper, and the vibrating body itself moves the vibration to the outside of the case. It is configured to be transmitted. For this reason, vibration can be transmitted more effectively and over a wider area than a conventional exciter that transmits vibration only to the case.
  • the coil may return to a position near the magnet and the yoke by using a shape restoring function of the elastic member when the current flowing through the coil stops. It may be.
  • the damper for supporting the vibrating body inside the case is not provided. For this reason, when the current flowing through the coil stops, the positions of the coil, the magnet, and the yoke may be shifted. If the coil is displaced from the magnet and yoke and the coil stops at a position distant from the magnet and yoke, the current will flow in a place where the magnetic flux density is low even if the current flows again in the coil. As a result, there is a possibility that a force acting in the stretching direction of the vibrator cannot be generated.
  • the shape restoring function of the elastic member connected to the outer portion of the case and the other portion of the vibrating body is used. Specifically, the position is adjusted so that the coil returns to the vicinity of the magnet and the yoke in a state where no current is flowing through the coil and in a state where the shape of the elastic member has been restored.
  • the elastic member is a cushion material
  • the vibrator and the case are embedded in the cushion material, and the other part of the vibrator and the outside of the case The portion may be bonded to the cushion material.
  • the vibration generator of the above aspect can be used as a notification device that notifies a notification target person by vibration.
  • a vibration generating device for an object to which the notification target contacts so that the vibration can be transmitted to the notification target.
  • a vibration generating device for an object to which the notification target contacts so that the vibration can be transmitted to the notification target.
  • a seating part, a backrest part, a headrest, a cushion in contact with a seated person a thing to be placed under the buttocks, a thing to be put between the back and the backrest, a thing to use for a pillow, etc.
  • the vibration generator itself is embedded in a cushion material of a chair or a cushion material of a cushion, and the cushion material is used as an elastic member. In this manner, by using the vibration generating device of the above aspect, it is possible to notify the notification target person via the cushion material.
  • the vibration generator can be easily installed on a chair or a cushion, and the degree of freedom of installation can be increased.
  • the elastic member is a first cushion material
  • the vibrating body and the case are disposed inside the first cushion material, and the other part of the vibrating body is provided. Is in contact with the first cushion material, and a space is formed between the case and the first cushion material to allow the case to move toward and away from the vibrating body. It may be something.
  • the space is formed between the case and the first cushioning material, the movement of the case is not hindered by the first cushioning material even if the case moves toward and away from the vibrating body. . For this reason, it is possible to effectively generate vibrations caused by the vibrating body and the case moving close to and away from each other, and it is possible to transmit vibration of a large magnitude to the vibrating body.
  • the vibration generating device of the above aspect is configured to fill the space formed between the case and the first cushion material with a second cushion material softer than the first cushion material. It may be.
  • the second cushion material By filling the space with the soft second cushion material, the second cushion material can be deformed flexibly and smoothly according to the operation of the case approaching and moving away from the vibrating body. Therefore, there is no possibility that the movement of the case with respect to the vibrating body is hindered by the second cushion material. Furthermore, the soft second cushioning material has better vibration transmission characteristics than the space. For this reason, the vibration generated in the case can be effectively transmitted to the outside of the first cushion material via the second cushion material and the first cushion material.
  • a vibration generating device includes a vibrating body having a rod shape, a case accommodating a part of the vibrating body therein, the part of the vibrating body, and an inside of the case.
  • a magnet and a yoke provided on one of the parts, and a part near the magnet and the yoke and provided on the other of the part of the vibrating body and the inner part of the case.
  • a coil a vibrating body is penetrated to a central portion, one end is connected to an inner portion of the case, and the other end has a spring portion connected to the part of the vibrating body;
  • the current flowing through the coil and the magnetic flux generated by the magnet and the yoke cause the vibrating body and the case to move close to and away from each other by using the spring portion by using a force acting in a direction in which the vibrating body extends.
  • Ri characterized in that to generate vibrations.
  • a part of the rod-shaped vibrating body is housed inside the case, and the vibrating body and the case are separated from each other in a state where the other part of the vibrating body is exposed outside the case. Vibration is generated by approaching and separating. Since the generated vibration can be transmitted to the extending direction of the vibrating body via the rod-shaped vibrating body, the vibration can be transmitted to a wider range.
  • the vibration generating device is provided with a spring portion.
  • the vibrator penetrates the center of the spring portion, one end is connected to the inside of the case, and the other end is connected to a part of the vibrator housed inside the case. Since the vibrating body penetrates through the center of the spring part, the spring part is installed on the outer peripheral part of the rod-shaped vibrating body. For this reason, unlike the conventional exciter, the vibration can be generated by moving the vibrating body and the case close to and away from each other without using a damper provided on the radial outside such as a yoke. Further, by using a spring portion installed on the outer peripheral portion of the rod-shaped vibrating body, the outer dimensions of the case can be reduced, and the vibration generator can be downsized.
  • the vibration generating device does not have a structure in which the vibration is transmitted only to the case by the vibrating body oscillated via the damper.
  • the vibrating body vibrates in a state where the other part of the vibrating body is extended to the outside of the case without using a damper, and the vibrating body itself transmits the vibration to the outside of the case. Is transmitted. For this reason, vibration can be transmitted more effectively and over a wider area than a conventional exciter that transmits vibration only to the case.
  • the coil when the current flowing through the coil stops, the coil returns to a position near the magnet and the yoke by using a stretching function of the spring portion. Is also good.
  • a damper for supporting the vibrating body inside the case is not provided unlike the conventional exciter. For this reason, when the current flowing through the coil stops, the positions of the coil, the magnet, and the yoke may be shifted. If the coil is displaced from the magnet and yoke and the coil stops at a position distant from the magnet and yoke, the current will flow in a place where the magnetic flux density is low even if the current flows again in the coil. As a result, there is a possibility that a force acting in the stretching direction of the vibrator cannot be generated.
  • the vibration generating device of the above aspect when the coil is in the state where no current is flowing and the spring section returns to the stable state by utilizing the expansion and contraction function of the spring section, the coil is driven by the magnet and the magnet. The position is adjusted so as to return to the vicinity of the yoke.
  • a force acting in the extending direction is generated by the coil current and the magnetic flux of the magnet and the yoke, and the vibrating body and the case are positively moved. Vibration can be generated by causing them to move close to each other.
  • the coil When the current flowing through the coil stops, the operation of the vibrating body and the case is stopped, and the coil is returned to the position near the magnet and the yoke as the initial position by using the expansion and contraction function of the spring portion. it can. When the current is passed through the coil again, the coil is located near the magnet and the yoke, so that the current can be passed in a place where the magnetic flux density is high.
  • a part of the rod-shaped vibrating body is housed inside the case, and the vibrating body and the case are separated from each other in a state where the other part of the vibrating body is exposed outside the case. Vibration is generated by approaching and separating. Since the generated vibration can be transmitted to the extending direction of the vibrating body via the rod-shaped vibrating body, the vibration can be transmitted to a wider range.
  • the other part of the vibrating body exposed to the outside of the case and the outer part of the case are connected to each other via an elastic member so as to be able to approach and separate from each other, there is no need to provide a damper inside the case unlike a conventional exciter. . For this reason, the outer dimensions of the case can be reduced, and the size of the vibration generator can be reduced.
  • the vibration generating device does not have a structure in which vibration is transmitted only to the case by a vibrating body that is oscillated via a damper, unlike a conventional exciter.
  • the vibrating body vibrates in a state where the other part of the vibrating body is extended to the outside of the case without using a damper, and the vibrating body itself moves the vibration to the outside of the case. Is transmitted. For this reason, vibration can be transmitted more effectively and over a wider area than a conventional exciter that transmits vibration only to the case.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing a state where the vibration generator according to Embodiment 1 is embedded in a cushion.
  • (A) is a side sectional view showing a vibration generator according to Embodiment 1
  • (b) is a side sectional view showing an enlarged portion indicated by a dashed line in (a). is there.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view showing a state in which the vibration generator according to Embodiment 2 is embedded in a cushion. It is sectional drawing which showed the schematic structure of the conventional vibration generator provided with the vibration transmission member and the exciter.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing a cushion in which a conventional vibration generating device is provided and a vehicle seat on which the cushion is placed.
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a state where the vibration generator according to Embodiment 3 is embedded in a cushion.
  • FIG. 7A is an enlarged view of the partial cross-sectional view shown in FIG. 6.
  • (B) is a partial sectional view showing another form of the vibration generator according to Embodiment 3.
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a state where the vibration generator according to Embodiment 4 is embedded in a cushion.
  • FIG. 1 and FIGS. 2A and 2B are diagrams showing a schematic configuration of the vibration generator according to the first embodiment.
  • the vibration generator 1 is installed inside the cushion 200 as shown in FIG. In FIG. 1, for convenience of explanation, only the cushion 200 is shown in cross section.
  • the cushion 200 has a skin 201 covering the outside and a cushion material (elastic member) 202 constituting the inside thereof.
  • the cushion member 202 is made of a general foam material or the like, and has a shape restoring function that expands and contracts when pressure is applied from the outside and returns to the original shape when the pressure is removed. ing.
  • the vibration generator 1 is embedded in the cushion member 202 of the cushion 200.
  • the outer surface (outer portion) of the embedded vibration generator 1 is adhered to the cushion member 202 with an adhesive 203.
  • the vibration generator 1 is composed of a main body 300 and a vibrating body 400 as shown in FIG.
  • the vibrating body 400 is a rod-shaped metal member, and has a circular cross section.
  • the main body 300 is provided near the end of the vibrating body 400.
  • the main body 300 has a columnar appearance, and the vibrating body 400 is attached to the main body 300 so that the vibrating body 400 passes through a shaft portion of the cylinder. Since the vibrating body 400 is longer than the main body 300, a part of the vibrating body 400 is housed inside the main body 300 as shown in FIGS. 1 and 2A and 2B. As a result, the other part of the vibrating body 400 is exposed outside the main body 300.
  • the main body 300 has a case 301, a yoke 302, a magnet 303, a pole 304, and a voice coil bobbin 307, as shown in FIGS. Note that a vibrating body 400 is provided through the main body 300 as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b).
  • the case 301 has a hollow cylindrical shape (cylindrical shape), and is installed on the cushion 200 such that the cylindrical axis points in the left-right direction.
  • through holes 301a and 301b for penetrating the vibrating body 400 are provided, respectively.
  • bearing portions 305a and 305b are provided in the respective through holes 301a and 301b.
  • the bearing portions 305a and 305b regulate the vertical movement of the vibrating body 400 and smooth the movement of the vibrating body 400 in the axial direction (left and right directions in FIGS. 2A and 2B) and the rotation of the shaft. This is a member to be performed.
  • the bearing portions 305a and 305b function as slide bearings in order to allow not only rotation of the vibrating body 400 but also axial movement (sliding operation).
  • a yoke 302, a magnet 303, and a pole 304 are provided at the center of the case 301 and on the outer periphery of the vibrating body 400 located in the case 301.
  • the pole 304 is an iron member having a high magnetic conductivity
  • the yoke 302 is a member that efficiently transmits the magnetic force of the magnet 303 to the pole 304 to generate a magnetic flux (magnetic field).
  • the yoke 302 has a bottomed cylindrical shape, and a through hole 302a for passing and fixing the vibrating body 400 is formed at the center of the bottom portion.
  • the outer diameter R3 of the yoke 302 is smaller than the inner diameter R4 of the case 301, and a gap L1 is secured between the inner peripheral surface of the case 301 and the outer peripheral surface of the yoke 302. Due to the presence of the gap L1, even when the yoke 302 moves back and forth in the axial direction of the vibrating body 400 (moves in the left and right directions in FIGS. 2A and 2B), the outer peripheral surface of the yoke 302 is maintained. , Can be prevented from contacting the inner peripheral surface of the case 301.
  • the magnet 303 and the pole 304 have a ring shape, and have a structure in which the vibrating body 400 passes through each ring hole.
  • the ring outer diameter of each of the magnet 303 and the pole 304 is smaller than the inner diameter of the yoke 302.
  • a magnet 303 is accommodated from an open end (the right end in FIGS. 2A and 2B), and a pole 304 is accommodated.
  • the magnet 303 and the pole 304 housed inside the yoke 302 in this manner, the yoke 302, the pole 304, and the magnet 303 are connected, and the vibrator 400 is pierced through the through hole 302a and the ring hole.
  • the yoke 302, the magnet 303, and the pole 304 are fixed to the vibrating body 400 and are integrated.
  • a voice coil bobbin 307 is provided on the right side wall 301 c inside the case 301, that is, on the side wall 301 c of the case 301 facing the pole 304.
  • a voice coil (coil) 308 is provided at one end 307 a of the voice coil bobbin 307.
  • the other end 307b of the voice coil bobbin 307 is fixed to the right side wall 301c of the case 301, and the one end 307a of the voice coil bobbin 307 is disposed between the outer peripheral surface of the pole 304 and the inner peripheral surface of the yoke 302. .
  • the outer diameter of the pole 304 is smaller than the inner diameter of the yoke 302, there is a gap between the inner peripheral surface of the yoke 302 and the outer peripheral surface of the pole 304 opposed to the inner peripheral surface. L2 is secured.
  • One end 307a of the voice coil bobbin 307 is located within the gap L2, and the voice coil 308 is located between the yoke 302 and the pole 304.
  • the vibrating body 400 and the like reciprocate relative to the case 301.
  • the reciprocating motion of the vibrating body 400 with respect to the case 301 causes the main body 300 and the vibrating body 400 to approach and separate from each other, and the vibrating body 400 and the case 301 (the main body 300) cause the vibrating body 400 and the case 301 (the main body 300) to act due to the mutual reaction. Vibration in the stretching direction of 400 is generated.
  • the yoke 302 and the pole 304 are made of a metal material, they correspond to relatively heavy members in the vibration generator 1, and the mass of the magnet 303 is also heavy. For this reason, the heavier yoke 302, the magnet 303, and the pole 304 perform reciprocating motion integrally with the vibrating body 400, so that the effect of the action reaction due to the movement of the case 301 and the vibrating body 400 increases, Larger vibrations can be generated effectively.
  • the outer surface (outer portion) of the vibration generator 1 is adhered to the cushion member 202.
  • the cushion member 202 has elasticity, the relative movement between the case 301 and the vibrating body 400 is allowed. Can be.
  • a force acting on the voice coil 308 and the magnet 303 / yoke 302 and the like largely acts on the case 301 in a direction in which the vibrating body 400 is separated, the elasticity of the cushion member 202 is exerted. The restoring force generates a force that returns the acting force.
  • the force can be reduced by the restoring force of the cushion material 202, and the yoke 302 and the magnet 303 And the pole 304 can be prevented from contacting the left and right side walls of the case 301.
  • the vibration generator 1 has a configuration different from that of the conventional exciter 100. As shown in FIG. 4, the vibration generator 1 swingably fixes the magnet 122 and the yokes 121a and 121b to the case 130 via the damper 140, and swings the magnet 122 and the yokes 121a and 121b by the voice coil. Then, the reaction is different from the configuration in which vibration is generated only in the case 130 by the reaction and the vibration is transmitted to the vibration transmitting member 110.
  • the vibration generator 1 In the vibration generator 1 according to the first embodiment, the magnet 303, the yoke 302, and the like are fixed to the vibrating body 400, and the end of the rod is exposed from the case 301 by the reciprocating motion of the magnet 303, the yoke 302, and the like.
  • the vibration generator 1 does not have the configuration of the conventional vibration generator 150 that transmits the vibration of the case 130 to the sheet via the rod-shaped vibration transmission member 110 as shown in FIG.
  • vibration can be generated as a whole from both the rod-shaped vibrating body 400 and the vibration can be transmitted more effectively to the occupant of the cushion 200.
  • the vibration generating device 1 is embedded in the cushion member 202 with the case 301 and the vibrating body 400 adhered to the cushion member 202.
  • the voice coil 308 can be returned between the yoke 302 and the pole 304 when the current is not flowing through the voice coil 308 by the shape restoring function of the cushion member 202.
  • the yokes 121a, 121b, etc. need not be swingably attached to the case 130 by the damper 140, and the damper can be omitted.
  • the vibration generator 1 since there is no need to provide a damper, it is easy to reduce the diameter of the case 301 of the vibration generator 1, and when the vibration generator 1 is installed on the cushion 200, the thickness of the cushion 200 with respect to the thickness direction (up-down direction) is reduced.
  • the outer dimension R5 (for example, the vertical dimension in FIG. 2A) of the vibration generator 1 can be reduced. For this reason, as shown in FIG. 1, it becomes easy to embed the vibration generating device 1 in the cushion 200, and it becomes possible for the occupant to experience the vibration using the cushion 200.
  • a gap L1 is provided between the inner peripheral surface of the case 301 and the outer peripheral surface of the yoke 302, and the yoke 302 and the like move back and forth in the axial direction of the vibrating body 400 (FIG. Even in the case of ()), the yoke 302 and the like can be prevented from contacting the case 301. Therefore, even when the vibrating body 400 performs a reciprocating motion relative to the case 301, a smooth operation can be realized without suppressing the movement of the vibrating body 400 with respect to the case 301. Will be possible. Therefore, vibration can be effectively generated from both the vibrating body 400 and the case 301.
  • the vibrating body 400 has a cylindrical rod shape, and the main body 300 has a cylindrical shape. For this reason, when the vibration generator 1 is embedded in the cushion 200, there is no possibility that the occupant will feel uncomfortable in sitting comfort. In particular, in the vibration generating device 1 according to the first embodiment, since the case 301 is reduced in diameter, the uncomfortable feeling of the occupant in the thickness direction (up and down direction) of the cushion material 202 is reduced as compared with the conventional vibration generating device. It becomes possible.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a vibration generator 1a according to the second embodiment.
  • the vibration generator 1a according to the second embodiment is different from the vibration generator 1 according to the first embodiment in that two compression springs (spring portions) 311a and 311b are provided. Since the vibration generating device 1a is the same as the vibration generating device 1 in a configuration other than the compression springs 311a and 311b, portions common to the configuration illustrated in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as in FIG. Omitted.
  • the two compression springs 311a and 311b are installed inside the case 301 as shown in FIG.
  • One compression spring 311a is installed between one side wall of the case 301 and the yoke 302
  • another compression spring 311b is installed between the other side wall of the case 301 and the pole 304.
  • a vibrating body 400 penetrates the center of each of the compression springs 311a and 311b so as to penetrate in the direction of expansion and contraction of the springs.
  • the two compression springs 311a and 311b in principle, compression springs having the same spring constant and the same amount of deformation and having the same amount are used.
  • the two compression springs 311 a and 311 b apply pressure to the magnet 303, the yoke 302, the pole 304, and the like from the respective inner side walls of the case 301.
  • the yoke 302, the pole 304, and the like are in a state of being stationary at the center of the case 301.
  • the voice coil bobbin 307 is attached to the case 301 so that the voice coil 308 is located in a gap between the yoke 302 and the pole 304 that is stationary at the center of the case 301.
  • a force acting in the extending direction of the vibrating body 400 is generated by the influence of the magnetic flux generated between the yoke 302 and the pole 304 (Fleming's left-hand rule).
  • the yoke 302, the magnet 303, the pole 304, and the vibrating body 400 are integrally reciprocated in the case 301 by the force acting in the stretching direction.
  • the yoke 302, the magnet 303, and the pawl 304 are in a state of being urged by the two compression springs 311a, 311b from the side walls (inner side walls) on both sides of the case 301.
  • the compression spring 311a on the traveling direction side is compressed, and the compression spring 311b on the opposite side is extended, and the movement of the vibrating body 400 is caused. Is generated by the two compression springs 311a and 311b.
  • the compression springs 311 a and 311 b are provided at both ends of the yoke 302, the magnet 303, and the pole 304, the force acting on the voice coil 308, the magnet 303, the yoke 302, and the like is large with respect to the vibrator 400. Even when it acts, the acting force can be corrected in the direction of returning to the original force by the elastic force of the compression springs 311a and 311b. For this reason, even when a large force acts on the vibrating body 400 in a direction away from the center of the case 301, the force is reduced by the elastic force (restoring force, expansion / contraction function) of the compression springs 311a and 311b. Therefore, it is possible to prevent the yoke 302, the magnet 303, and the pole 304 from contacting the left and right side walls of the case 301.
  • the relative movement between the case 301 and the vibrating body 400 stops, but in this case, the case 301 is pressed by the urging force of the compression springs 311a and 311b.
  • the position of the vibrating body 400 with respect to 301 always returns to the same position.
  • the position of the vibrating body 400 with respect to the case 301 can be returned to the same position as the initial position, so that the voice coil 308 can be returned to the gap between the yoke 302 and the pole 304. Therefore, when the current starts flowing through the voice coil 308, the voice coil 308 is always positioned between the yoke 302 and the pole 304, and the magnetic flux acts more effectively on the current flowing through the voice coil 308. It becomes possible.
  • the vibration generator 1a is buried in the cushion member 202, and the outer surfaces of the case 301 and the vibrating body 400 are bonded to the cushion member 202, similarly to the vibration generator 1 described in the first embodiment. (Adhesion by the adhesive 203 shown in FIG. 3). Therefore, not only the expansion and contraction by the compression springs 311a and 311b but also the elasticity of the cushion member 202 can realize the relative movement between the vibrating body 400 and the case 301, and effectively vibrate as a whole by the action and reaction. Can be generated.
  • the vibration generator 1a is provided with compression springs 311a and 311b, and the vibration body 400 and the main body 300 are adhered to the cushion material 202 with the adhesive 203.
  • the vibration body 400 is affected by two types of reaction forces, a reaction force by the compression springs 311a and 311b and a reaction force by the elasticity of the cushion member 202. become. Therefore, when a current flows through the voice coil 308, resonance can be generated by changing the frequency of the input current (signal). By utilizing this resonance, it is possible to change the vibration pattern that the occupant feels and the intensity of the vibration, and it is possible to perform notification by various types of vibration.
  • a unique resonance can be generated according to the material of the cushion member 202 and the characteristics of the compression springs 311a and 311b.
  • the vibrating body 400 reciprocates greatly with respect to the case 301 as compared with a case where a high-frequency signal is input. Large vibration occurs in the stretching direction of the body 400. Since the vibration generated at this time is different from the fine vibration due to the surface wave described above, different resonances can be generated according to the material of the cushion material 202 and the characteristics of the compression springs 311a and 311b.
  • the resonance frequency can be varied by using springs having different spring constants as the compression springs 311a and 311b. Therefore, by setting the spring constants of the two compression springs 311a and 311b in advance according to the desired resonance frequency, it becomes possible to positively generate vibration having the desired resonance frequency.
  • the point that different resonance can be generated by changing the frequency of the current (signal) input to the voice coil 308 is limited to only the vibration generator 1a described in the second embodiment. However, the same applies to the vibration generator 1 described in the first embodiment. Even in the case of the vibration generator 1, a surface wave is generated on the vibrating body 400 or a large vibration is generated in the extending direction of the vibrating body 400 in accordance with the frequency of the signal input to the voice coil 308. In each case, it is possible to generate different resonance depending on the material of the cushion material 202 and the like.
  • the vibration generators 1 and 1a are embedded in the cushion 202, and the outer surfaces (outer portions) of the vibration generators 1 and 1a are bonded to the cushion 202.
  • the vibration generators 1 and 1a are not necessarily limited to the installation example in which the outer surface is bonded to the cushion material 202.
  • FIGS. 6 and 7A are partial cross-sectional views showing a state in which the vibration generating device according to Embodiment 3 is embedded in the cushion 200.
  • FIG. 6 and 7A for convenience of explanation, only the cushion 200 is shown in cross section.
  • the vibration generator according to the third embodiment will be described with reference numeral 1b.
  • the specific configuration of the vibration generator 1b is the same as the vibration generator 1 described in the first embodiment or the second embodiment.
  • the same structure as the vibration generating device 1a described in can be used. Therefore, as the third embodiment, it is possible to substantially use the vibration generator 1 or the vibration generator 1a.
  • the vibration generator 1b according to the third embodiment the same components as those in the first embodiment will be described using the same reference numerals, and a detailed description of each structure will be omitted.
  • the vibration generating device 1b according to the third embodiment is located inside the cushion member 202 as shown in FIGS. 6 and 7A.
  • the outer surfaces (outer portions) of the portions P1 and P2 embedded in the cushion member 202 of the vibrating body 400 are in contact with the cushion member 202 and are adhered to the cushion member 202 by an adhesive 203.
  • a space S is provided in a portion of the cushion material 202 facing the outer surface (outer portion) of the main body 300 as shown in FIGS. 6 and 7A.
  • the main body 300 and the vibrating body 400 move close to and away from each other, so that an action reaction occurs due to mutual movement, and vibration in the extending direction of the vibrating body 400 is generated. I do.
  • the space S provided in the cushion member 202 is provided so as not to hinder the movement of the main body 300 (the case 301) with respect to the vibrating body 400.
  • a gap L3 is provided in a space S between the outer peripheral curved surface portion 301d of the case 301 and the inner surface 202a of the cushion material 202.
  • the gap L3 can prevent the outer curved surface portion 301d of the case 301 from contacting the inner surface 202a of the cushion member 202, and the movement of the case 301 can be prevented. Can be prevented from being hindered by the cushion member 202.
  • a gap L4 is provided in a space S between the side surface 301e of the case 301 and the inner surface 202b of the cushion member 202 on the long portion P1 side of the vibrating body 400. I have.
  • the case 301 moves toward and away from the vibrating body 400, and when the case 301 moves to the long portion P1 side of the vibrating body 400, the side surface 301e of the case 301 Is set so as not to contact the inner surface 202b.
  • a gap L5 is provided in the space S between the side surface 301f of the case 301 and the inner surface 202c of the cushion member 202 on the short portion P2 side of the vibrating body 400.
  • the gaps L4 and L5 are secured between the inner surfaces 202b and 202c of the cushion member 202 and the side surfaces 301e and 301f of the case 301, when the case 301 approaches and separates from the vibrating body 400.
  • the side surfaces 301 e and 301 f of the case 301 can be prevented from contacting the inner surfaces 202 b and 202 c of the cushion member 202, and the movement of the case 301 can be prevented from being hindered by the cushion member 202.
  • the vibration generator 1 since the space S (gap L3, L4, L5) is formed between the outer surface (outer portion) of the main body 300 (case 301) and the cushion member 202, the vibration generator 1 according to the first embodiment is formed. Like the main body 300 (case 301) in the vibration generator 1a according to the second embodiment, the movement of the main body 300 (case 301) is not affected by the softness of the cushion member 202 or the like.
  • the outer surface of the main body 300 (case 301) according to the first and second embodiments is adhered to the cushion material 202, but when the cushion material 202 is a soft material, The risk of hindering the movement of the 300 is low.
  • the cushion member 202 when the cushion member 202 is a hard material, the cushion member 202 may possibly hinder the movement of the main body 300 with respect to the vibrating body 400.
  • the cushion material 202 is a hard material, the movement of the main body 300 with respect to the vibrating body 400 is suppressed and the vibration efficiency is reduced, so that the vibration generated in the extending direction of the vibrating body 400 may be weakened. There is.
  • the space S is formed between the outer surface (outer portion) of the main body 300 (the case 301) and the cushion member 202, whereby the main body 300 is vibrated.
  • the main body 300 When approaching or moving away from the body 400, there is no possibility that the main body 300 contacts the cushion material 202. For this reason, it is possible to effectively generate vibration without being affected by the hardness of the cushion material 202.
  • the vibration generation device 1b when the cushion material 202 is a hard material, the vibration transmitted to the vibrating body 400 is converted into the hard cushion material 202 adhered to the outer surface of the vibrating body 400. Thus, it can be more efficiently transmitted to the surface side of the cushion 200. For this reason, it becomes possible to make a seated person of the cushion 200 feel the vibration more effectively.
  • the cushion material 202 is a hard material
  • the vibrating body 400 is pressed by the cushion material 202, so that the vibrating body 400 is strongly held by the cushion material 202.
  • the main body part 300 approaches or separates from the vibrating body 400, it is possible to prevent the main body part 300 from moving in a direction different from the extending direction of the vibrating body 400 (for example, the vertical direction of the cushion 200). It is possible to effectively generate vibration in the direction in which the vibrating body 400 extends.
  • the vibration generated when the main body 300 approaches and separates from the vibrating body 400 is more likely to be generated by using the repulsive force of the cushioning material 202. It can be generated effectively.
  • the repulsive force of the cushion member 202 to generate a larger vibration, it becomes possible for the occupant of the cushion 200 to experience a large vibration.
  • FIG. 7A the case where the end of the short portion P2 of the vibrating body 400 is embedded in the cushion material 202 and bonded with an adhesive has been described.
  • the long portion P1 of the vibrating body 400 is bonded to the cushion material 202 so that the long portion P1 is not shifted with respect to the cushion material 202, or the long portion P1 of the vibrating body 400 is relatively long.
  • the end of the short portion P2 of the vibrating body 400 does not have to be embedded or adhered to the cushion material 202. .
  • the length of the vibrating body 400 can be reduced.
  • the vibration generating device 1b is strongly gripped by the cushion member 202 by the scale portion P1
  • the main body 300 differs from the extending direction of the vibrating body 400. It is less likely to move in the direction. For this reason, it is possible to effectively generate vibration in the extending direction of the vibrating body 400 without embedding or bonding the end of the short portion P2 to the cushion material 202.
  • a vibration generator 1c according to Embodiment 4 will be described.
  • the vibration generator 1b according to the third embodiment the case where the space S is provided between the cushion 202 and the outer surface of the main body 300 positioned inside the cushion 202 has been described.
  • Providing the space S in this manner has an advantage that the movement of the main body 300 is not likely to be hindered by the cushion member 202. Further, when the main body 300 approaches and separates from the vibrating body 400, mutual action and reaction occur, and vibration is generated. , Can be transmitted to the outside also in the main body 300.
  • a cushion material softer than the material 202 is filled.
  • the cushion member 202 used in the first to third embodiments is a cushion member (first cushion member) 205 made of a hard material for convenience.
  • a cushion material made of a material softer than the cushion material 205 is referred to as a cushion material (second cushion material) 204.
  • the hardness of the cushion material 205 is not particularly limited, and may be any cushion material made of a material that is relatively harder than the cushion material 204.
  • the cushion material 204 be soft so that the shape can be changed according to the movement.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state in which the vibration generator 1c according to Embodiment 4 is installed on the cushion 200.
  • the space S described in the third embodiment is filled with a cushion material 204 made of a material softer than the cushion material 205.
  • a soft cushion material 204 is filled between the cushion material 205 and the case 301, so that the cushion material 204 is moved according to the amount of movement of the main body 300. Can be compressed or expanded. Therefore, the possibility that the movement of the main body 300 is hindered by the soft cushion material 204 is low.
  • the vibration transmission characteristic of the soft cushion member 204 is superior to the vibration transmission characteristic in the space S, and the vibration generated in the main body 300 can be more reliably transmitted to the cushion member 202 via the cushion member 205. It becomes possible. Therefore, compared to the case where the space S is formed, in the case of the configuration in which the cushion material 204 is filled, the vibration can be more efficiently transmitted to the surface of the cushion 200, and the seating of the cushion 200 can be performed. It is possible for a person to experience a stronger vibration.
  • the vibration generating device according to the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings showing the first to fourth embodiments and the vibration generating device according to the first to fourth embodiments.
  • the invention is not limited to the example described in the fourth embodiment. It is clear that those skilled in the art can conceive various changes or modifications within the scope of the claims, and these are also shown in the first to fourth embodiments. The same effects as those of the vibration generators 1, 1a, 1b, 1c can be obtained.
  • a metal such as iron is generally used for the vibrating body 400.
  • the material of the vibrating body 400 is not limited to a metal or the like. It is not limited.
  • the vibrating body 400 is not limited to a columnar shape as long as it is a rod-shaped member.
  • the cross section is preferably substantially circular, but may be a polygon such as a triangle or a quadrangle.
  • the cross-sectional shape is a triangle, a square, or the like, care must be taken so as not to affect the sitting comfort of the occupant.
  • the cross-sectional shape is substantially circular, the angled portions do not hit the buttocks, thighs, and the like, so that it is possible to improve sitting comfort and the like.
  • the configuration in which the case 301 is provided with the voice coil bobbin 307 and the voice coil 308 and the vibrating body 400 is provided with the yoke 302, the magnet 303, and the pole 304 is described.
  • the configuration may be such that the voice coil bobbin 307 and the voice coil 308 are provided on the vibrating body 400, and the yoke 302, the magnet 303 and the pole 304 are provided on the case 301.
  • the current acting on the voice coil 308 and the magnetic flux generated by the yoke 302, the magnet 303, and the pole 304 apply a force acting in the extending direction of the vibrating body 400 to the left hand of Fleming. It can be generated according to a law. Therefore, the vibrating body 400 can be reciprocated in the stretching direction by the generated force, and the vibrating body 400 and the case 301 can generate vibrations due to the action and reaction.
  • the vibration generators 1, 1a, 1b, 1c are arranged (buried or the like) inside the cushion 200.
  • the vibration generators 1, 1b, The vibration generators 1, 1 a, 1 b, and 1 c can be completed as a product before being placed (buried) in the cushion 200, and can be manufactured and sold.
  • the vibration generators 1 to 1c are arranged inside a commercially available cushion provided with a cushion material or inside a vehicle seat provided with a cushion material ( By embedding), the effects described in the first to fourth embodiments can be exerted.
  • the main body 300 and the vibrating body 400 of the vibration generators 1, 1 a, 1 c are bonded to the cushion members 202, 204, 205 by the adhesive 203.
  • the vibration body 400 of the vibration generation device 1b is bonded to the cushion member 202 with the adhesive 203.
  • the vibration generators 1, 1 a, 1 b, and 1 c do not necessarily need to use the adhesive 203 to adhere the main body 300 or the vibrating body 400 to the cushion members 202, 204, and 205.
  • the vibrating body 400 is firmly pressed against the cushion members 202 and 205, and the vibrating body 400 is moved forward and backward by the main body 300 without using the adhesive 203 between the vibrating body 400 and the cushion members 202 and 205. Does not deviate from the cushion members 202 and 205 at all, there is no need to bond the vibrating body 400 and the cushion members 202 and 205 with the adhesive 203.
  • the adhesive 203 is removed when the vibrating body 400 does not move. No need to use.
  • the adhesive 203 is not required.
  • the cushion members 202, 204, 205 are in a state of being bonded to the main body 300 and the vibrating body 400.
  • the vibration generated in the vibrating body 400 and the main body 300 can be effectively transmitted to the outside of the cushion 200 via the cushion members 202, 204, and 205. Can be. Therefore, it is possible for the occupant of the cushion 200 to experience a sufficiently large vibration.
  • the adhesive 203 it is not necessary to use the adhesive 203 to adhere the main body 300 to the cushion members 202 and 204.
  • the vibration generated from the main body 300 can be generated via the cushion members 202 and 204 without using the adhesive 203.
  • it can be effectively transmitted to the outside of the cushion 200. For this reason, it is possible for the user to experience a sufficiently large vibration.
  • the vibration generating device As an example of the vibration generating device according to the embodiment of the present invention, a configuration in which the vibration generating devices 1, 1a, 1b, and 1c are provided on the cushion 200 or the seat of the vehicle seat has been described.
  • the present invention is not limited to the configuration provided in the cushion 200 and the seating portion.
  • the vibration generating device may be provided on a backrest portion of a vehicle seat or on a headrest.
  • Vibration generator 100 Exciter 110: Vibration transmitting members 120, 400: Vibrators 121a, 121b, 302 ... Yoke 122, 303 ... Magnets 130, 301 ... Case 140: Dampers 160, 200 ... Cushion 170... vehicle seat 201... (cushion) skin 202... (cushion) cushion material (elastic member) 202a, 202b, 202c ... inner surface 203 (of cushion material) ... adhesive 204 ...
  • Through hole 304 (of yoke) 304 Pole 305a, 305b Bearing part 307 Voice coil bobbin 307a

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

振動発生装置(1)は、棒形状を呈する振動体(400)と、振動体(400)の一部を内部に収納するケース(301)と、振動体(400)の一部とケース(301)の内側部分との、いずれか一方に設けられるマグネット(303)およびヨーク(302)と、マグネット(303)およびヨーク(302)の近傍であって、振動体(400)の一部とケース(301)の内側部分との、いずれか他方に設けられるコイル(308)とを有する。ケース(301)の外側に露出した振動体(400)の他部と、ケース(301)の外側部分とは、弾性部材を介して近接離反可能に接続される。コイル(308)を流れる電流と、マグネット(303)およびヨーク(302)で生じる磁束とにより、振動体(400)の延伸方向に作用する力を利用して、振動体(400)とケース(301)とを近接離反させることにより、振動を発生させる。

Description

振動発生装置
 本発明は、振動発生装置に関する。より詳細には、コイルを流れる電流と、マグネット等で生じる磁束とにより作用する力を利用して、振動を発生させる振動発生装置に関する。
 従来より、車両用シートなどに設置された装置で振動を発生させることにより、着座者に報知を行う振動発生装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この振動発生装置は、車両用シートの着座部の内部に、振動伝達部材を水平方向に延設し、振動伝達部材の端部に設けられたエキサイタによって、振動伝達部材を介して水平方向の振動を出力する構造になっている。
 このように、水平方向の振動を、振動伝達部材を介してエキサイタから着座部に出力することによって、着座者の自重等によりクッション材等が圧縮され得る上下方向に対してではなく、水平方向に対して積極的に振動を伝達することができる。このため、クッション材の圧縮等に伴って振動が吸収されてしまうことを避けつつ、着座者に振動を体感させることができる。
特開2017-19386号公報
 図4は、上述した振動発生装置における振動伝達部材とエキサイタとの概略構成を示した断面図である。振動発生装置150では、振動伝達部材110の延伸方向から見たエキサイタ100の外形寸法R1が、振動伝達部材110の外形寸法R2よりも大きくなる傾向がある。
 特に、エキサイタ100には、ヨーク121a,121bやマグネット122等からなる振動体120を、ケース130に対して積極的に揺動(例えば、図4における左右方向の動き)させるために、ヨーク121a,121b等の径方向(例えば、図4における上下方向)の外側にダンパー140が設けられる。このようにダンパー140を設けることによって、振動体120をダンパー140で積極的に振動させることが可能になる。しかしながら、ヨーク121a,121b等の径方向の外側にダンパー140が設けられることによって、エキサイタ100の外形寸法R1が大きくなってしまい、エキサイタ100を車両用シートの着座部の内部に設置することが難しくなる。
 また、振動発生装置150は、振動伝達部材110の端部を着座部から露出させ、この端部にエキサイタ100を設置する構成となっている。このため、車両用シートにエキサイタ100を設置する場合には、エキサイタ100が着座者の邪魔にならないように配慮する必要がある。例えば、エキサイタ100が着座者の足などに干渉してしまう場合には、エキサイタの設置位置を変更する必要がある。
 また、エキサイタ100は、外形寸法R1が大きくなる傾向があるため、配置位置を変更しようとしても、設置スペースを確保することが容易ではない。このため、車両用シートの形状・構造に応じて、或いは車種毎に異なる車内の構造に応じ、振動発生装置150の設置位置を適宜変更する必要があり、振動発生装置150を車両用シートに簡易に設置することが難しいという問題があった。
 このような問題を考慮して、車両用シートの着座部そのものに振動発生装置150を設置するのではなく、着座部の上面に敷くクッションに振動発生装置150を内設する方法も考えられている。図5は、振動発生装置150の振動伝達部材110が内設されたクッションを示した断面図であって、このクッション160が車両用シート170に置かれた状態が示されている。
 振動発生装置150が内設されたクッション160を、車両用シート170に載せる(敷く)ことによって、クッション160の着座者に対して振動を体感させることができる。クッション160を利用することにより、車種や車両用シート170の形状に左右されることなく、簡単に振動発生装置150を設置することが可能になる。
 しかしながら、薄い矩形状のクッション160に対して、水平方向に振動を伝達するように振動発生装置150を設置する場合には、エキサイタ100の外形寸法R1をクッション160の上下幅に収めるに必要が生じる。エキサイタ100にはダンパー140が設けられおり、外形寸法R1を小さくすることが難しいため、エキサイタ100をクッション160に収納することは容易ではない。このため、図5に示すように、エキサイタ100だけクッション160の外に露出させて設置する必要があるという問題があった。
 また、外形寸法R1が大きいエキサイタを、むりやりクッションに内設することができたとしても、内設されたエキサイタの外側部分が臀部等に当たってしまい、座り心地が損なわれてしまうおそれがあった。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、延伸された振動体より振動を発生させる振動発生装置の小型化を図ることを課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る振動発生装置は、棒形状を呈する振動体と、該振動体の一部を内部に収納するケースと、前記振動体の前記一部と、前記ケースの内側部分との、いずれか一方に設けられるマグネットおよびヨークと、前記マグネットおよび前記ヨークの近傍であって、前記振動体の前記一部と、前記ケースの前記内側部分との、いずれか他方に設けられるコイルとを有し、前記ケースの外側に露出した前記振動体の他部と、前記ケースの外側部分とは、弾性部材を介して近接離反可能に接続され、前記コイルを流れる電流と、前記マグネットおよび前記ヨークで生じる磁束とにより、前記振動体の延伸方向に作用する力を利用して、前記振動体と前記ケースとを近接離反させることにより、振動を発生させることを特徴とする。
 本発明の一態様に係る振動発生装置では、ケースの内部に棒形状の振動体の一部が収納され、ケースの外側に振動体の他部が露出した状態で、振動体とケースとを近接離反させることにより振動を発生させる。発生した振動を棒形状の振動体を介して振動体の延伸方向へと伝えることができるため、より広い範囲へ振動を伝達させることができる。
 また、ケースの外側に露出した振動体の他部と、ケースの外側部分とが弾性部材を介して近接離反可能に接続されるため、従来のエキサイタのようにケース内部にダンパーを設ける必要がない。このため、ケースの外形寸法を小さくすることが可能となり、振動発生装置の小型化を実現することが可能になる。
 さらに、本発明の一態様に係る振動発生装置は、従来のエキサイタのように、ダンパーを介して揺動される振動体によってケースのみに振動を伝達する構造ではない。本発明の一態様に係る振動発生装置では、ダンパーを用いることなく、振動体の他部がケースの外側に延伸された状態で振動体が振動し、振動体そのものが振動をケースの外側へと伝達させる構成となっている。このため、ケースのみに振動を伝達する従来のエキサイタよりも、より効果的かつ広範囲に振動を伝達させることができる。
 また、上記態様の振動発生装置において、前記コイルは、当該コイルに流れていた電流が停止した場合に、前記弾性部材の形状復元機能を利用して、前記マグネットおよび前記ヨークの近傍位置に戻るものであってもよい。
 上述したように、本発明の一態様に係る振動発生装置では、従来のエキサイタのように、ケース内部で振動体を支持するダンパーが設けられていない。このため、コイルに流れていた電流が停止した場合に、コイルとマグネットおよびヨークとの位置がずれてしまうおそれがある。コイルとマグネットおよびヨークとの位置がずれて、コイルがマグネットおよびヨークから離れた位置に止まってしまう場合には、再度コイルに電流を流しても、磁束の密度が低い場所で電流を流すことになってしまい、振動体の延伸方向に作用する力を発生させることができなくなってしまうおそれがある。
 このため、上記態様の振動発生装置では、ケースの外側部分と振動体の他部とに接続される弾性部材の形状復元機能を利用する。具体的には、コイルに電流が流れていない状態であって、かつ、弾性部材が形状復元した状態において、コイルがマグネットおよびヨークの近傍に戻るように位置調整を行う。このようにして位置調整を行うことによって、コイルに電流が流れる場合には、コイルの電流とマグネットおよびヨークの磁束とにより延伸方向に作用する力を発生させて、積極的に振動体およびケースを近接離反させ、振動を発生させることができる。また、コイルに流れていた電流が停止した場合には、振動体およびケースの動作を停止させ、弾性部材の形状復元機能を利用して、コイルをマグネットおよびヨークの近傍位置へ初期位置として戻すことができる。再度コイルに電流を流す場合には、コイルがマグネットおよびヨークの近傍に位置しているので、磁束の密度が高い場所で電流を流すことが可能になる。
 また、上記態様の振動発生装置において、前記弾性部材はクッション材であって、前記振動体および前記ケースは前記クッション材の内部に埋設され、前記振動体の前記他部と、前記ケースの前記外側部分とは、前記クッション材に接着されるものであってもよい。
 上記態様の振動発生装置は、振動により報知対象者に対して報知を行う報知装置として用いることができる。振動により報知を行う場合には、報知対象者に振動を伝達することができるように、報知対象者が接触するものに対して振動発生装置を設置することが好ましい。例えば、報知対象者が座る椅子の着座部、背もたれ部、ヘッドレストや、着座者に接するクッション(臀部の下に敷くものや、背中と背もたれとの間に入れるものや、枕に利用するもの等)に振動発生装置を設置することにより、報知対象者に対して確実に報知を行うことができる。
 このため、振動発生装置そのものを、椅子のクッション材や、クッションのクッション材に埋設し、クッション材を弾性部材として用いる。このようにして上記態様の振動発生装置を用いることにより、報知対象者にクッション材を介して報知を行うことができる。
 特に、上記態様の振動発生装置では、弾性部材を用いることにより、ケース内にダンパーを設ける必要がなくなり、ケースの外形寸法を小さくすることができる。このため、振動発生装置を椅子やクッションに設置しやすくなると共に、設置の自由度を高めることが可能なる。
 また、上記態様の振動発生装置において、前記弾性部材は第1のクッション材であって、前記振動体および前記ケースは前記第1のクッション材の内部に配設され、前記振動体の前記他部は前記第1のクッション材に当接され、前記ケースと前記第1のクッション材との間には、前記振動体に対して前記ケースが近接離反する動きを許容するための空間が形成されるものであってもよい。
 ケースと第1のクッション材との間に空間が形成されることにより、振動体に対してケースが近接離反する動きを行っても、ケースの動きを第1のクッション材によって妨げられることがない。このため、振動体とケースとが近接離反することにより生じる振動を効果的に発生させることが可能になり、振動体に対して大きさの振動を伝達させることが可能になる。
 さらに、上記態様の振動発生装置は、前記ケースと前記第1のクッション材との間に形成された前記空間に対して、前記第1のクッション材よりも柔らかい第2のクッション材を充填させるものであってもよい。
 空間に柔らかい第2のクッション材を充填することにより、ケースが振動体に対して近接離反する動作に応じて、第2のクッション材を柔軟かつ円滑に変形させることができる。このため、振動体に対するケースの動きが、第2のクッション材によって妨げられるおそれがない。さらに、空間に比べて、柔らかい第2のクッション材の方が、振動の伝達特性に優れている。このため、ケースに発生する振動を、第2のクッション材および第1のクッション材を介して、効果的に第1のクッション材の外部へ伝達させることが可能になる。
 また、本発明の他の態様に係る振動発生装置は、棒形状を呈する振動体と、該振動体の一部を内部に収納するケースと、前記振動体の前記一部と、前記ケースの内側部分との、いずれか一方に設けられるマグネットおよびヨークと、前記マグネットおよび前記ヨークの近傍であって、前記振動体の前記一部と、前記ケースの前記内側部分との、いずれか他方に設けられるコイルと、中心部に前記振動体が貫通され、一方の端部が前記ケースの内側部分に接続され、他方の端部が前記振動体の前記一部に接続されるバネ部とを有し、前記コイルを流れる電流と、前記マグネットおよび前記ヨークで生じる磁束とにより、前記振動体の延伸方向に作用する力を用いて、前記振動体と前記ケースとを、前記バネ部を利用して近接離反させることにより、振動を発生させることを特徴とする。
 本発明の他の態様に係る振動発生装置では、ケースの内部に棒形状の振動体の一部が収納され、ケースの外側に振動体の他部が露出した状態で、振動体とケースとを近接離反させることにより振動を発生させる。発生した振動を棒形状の振動体を介して振動体の延伸方向へと伝えることができるため、より広い範囲へ振動を伝達させることができる。
 また、本発明の他の態様に係る振動発生装置には、バネ部が設けられている。バネ部は、中心部に振動体が貫通され、一方の端部がケースの内部に接続され、他方の端部がケースの内部に収納された振動体の一部に接続されている。バネ部の中心部に振動体が貫通されることから、バネ部は、棒形状の振動体の外周部に設置される。このため、従来のエキサイタのように、ヨーク等の径方向の外側に設けられるダンパーを用いることなく、振動体とケースとを近接離反させて振動を発生させることができる。また、棒形状の振動体の外周部に設置されるバネ部を用いることにより、ケースの外形寸法を小さくすることが可能となり、振動発生装置の小型化を実現することが可能になる。
 さらに、本発明の他の態様に係る振動発生装置は、従来のエキサイタと異なり、ダンパーを介して揺動される振動体によりケースのみに振動を伝達させる構造ではない。本発明の他の態様に係る振動発生装置では、ダンパーを用いることなく、振動体の他部がケースの外側に延伸された状態で振動体が振動し、振動体そのものが振動をケースの外側へと伝達させる構成となっている。このため、ケースのみに振動を伝達する従来のエキサイタよりも、より効果的かつ広範囲に振動を伝達させることができる。
 上記態様の振動発生装置において、前記コイルは、当該コイルに流れていた電流が停止した場合に、前記バネ部の伸縮機能を利用して、前記マグネットおよび前記ヨークの近傍位置に戻るものであってもよい。
 上記態様の振動発生装置では、従来のエキサイタのように、ケース内部で振動体を支持するダンパーが設けられていない。このため、コイルに流れていた電流が停止した場合に、コイルとマグネットおよびヨークとの位置がずれてしまうおそれがある。コイルとマグネットおよびヨークとの位置がずれて、コイルがマグネットおよびヨークから離れた位置に止まってしまう場合には、再度コイルに電流を流しても、磁束の密度が低い場所で電流を流すことになってしまい、振動体の延伸方向に作用する力を発生させることができなくなってしまうおそれがある。
 このため、上記態様の振動発生装置では、バネ部の伸縮機能を利用して、コイルに電流が流れていない状態であって、かつ、バネ部が安定状態に戻ったときに、コイルがマグネットおよびヨークの近傍に戻るように位置調整を行う。このようにして位置調整を行うことによって、コイルに電流が流れる場合には、コイルの電流とマグネットおよびヨークの磁束とにより延伸方向に作用する力を発生させて、積極的に振動体およびケースを近接離反させ、振動を発生させることができる。また、コイルに流れていた電流が停止した場合には、振動体およびケースの動作を停止させ、バネ部の伸縮機能を利用して、コイルをマグネットおよびヨークの近傍位置へ初期位置として戻すことができる。再度コイルに電流を流す場合には、コイルがマグネットおよびヨークの近傍に位置しているので、磁束の密度が高い場所で電流を流すことが可能になる。
 本発明の一実施形態に係る振動発生装置では、ケースの内部に棒形状の振動体の一部が収納され、ケースの外側に振動体の他部が露出した状態で、振動体とケースとを近接離反させることにより振動を発生させる。発生した振動を棒形状の振動体を介して振動体の延伸方向へと伝えることができるため、より広い範囲へ振動を伝達させることができる。
 また、ケースの外側に露出した振動体の他部と、ケースの外側部分とが弾性部材を介して近接離反可能に接続されるため、従来のエキサイタのようにケース内部にダンパーを設ける必要がない。このため、ケースの外形寸法を小さくすることが可能となり、振動発生装置の小型化を実現することが可能になる。
 さらに、本発明の一実施形態に係る振動発生装置は、従来のエキサイタのように、ダンパーを介して揺動される振動体によってケースのみに振動を伝達する構造ではない。本発明の一実施形態に係る振動発生装置では、ダンパーを用いることなく、振動体の他部がケースの外側に延伸された状態で振動体が振動し、振動体そのものが振動をケースの外側へと伝達させる構成となっている。このため、ケースのみに振動を伝達する従来のエキサイタよりも、より効果的かつ広範囲に振動を伝達させることができる。
実施の形態1に係る振動発生装置が、クッションに埋設された状態を示した部分断面図である。 (a)は、実施の形態1に係る振動発生装置を示した側方断面図であり、(b)は、(a)において一点鎖線で示した部分を拡大して示した側方断面図である。 実施の形態2に係る振動発生装置が、クッションに埋設された状態を示した部分断面図である。 振動伝達部材とエキサイタとを備えた従来の振動発生装置の概略構成を示した断面図である。 従来の振動発生装置が内設されたクッションと、クッションが置かれた車両用シートとを示した側方断面図である。 実施の形態3に係る振動発生装置が、クッションに埋設された状態を示した部分断面図である。 (a)は、図6に示した部分断面図を拡大した図である。(b)は、実施の形態3に係る振動発生装置の他の形態を示した部分断面図である。 実施の形態4に係る振動発生装置が、クッションに埋設された状態を示した部分断面図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る振動発生装置について一例を示し、図面を用いて詳細に説明する。
 [実施の形態1]
 図1および図2(a),(b)は、実施の形態1に係る振動発生装置の概略構成を示した図である。振動発生装置1は、図1に示すように、クッション200の内部に設置されている。なお、図1では、説明の便宜上、クッション200部分のみ断面で示している。
 クッション200は、外側を覆う表皮201と、その内部を構成するクッション材(弾性部材)202とを有している。クッション材202は一般的な発泡材料等で構成されており、外部から圧力が付加された場合に形状が伸縮変形し、圧力が除かれた場合にもとの形状に戻る形状復元機能を有している。
 振動発生装置1は、クッション200におけるクッション材202の内部に埋設される。埋設された振動発生装置1の外面(外側部分)は、接着剤203によってクッション材202に接着されている。
 振動発生装置1は、図1に示すように、本体部300と振動体400とにより構成されている。振動体400は、金属製の棒形状の部材であって、断面が円形状となっている。本体部300は振動体400の端部近傍に設けられている。本体部300は、円柱形状の外観を有しており、円柱の軸部分を振動体400が貫くようにして、本体部300に振動体400が取り付けられている。振動体400は、本体部300よりも長尺となっているため、図1および図2(a),(b)に示すように、振動体400の一部は、本体部300の内部に収納され、振動体400の他部は、本体部300の外側に露出された状態になる。
 本体部300は、図2(a),(b)に示すように、ケース301と、ヨーク302と、マグネット303と、ポール304と、ボイスコイルボビン307とを有している。なお、本体部300には、図2(a),(b)に示すように振動体400が貫設されている。
 ケース301は、中空の筒形状(円柱形状)を呈しており、筒軸が左右方向を指すようにして、クッション200に設置される。筒形状における左右の側壁の中心には、振動体400を貫通させるための貫通穴301a,301bがそれぞれ設けられている。また、それぞれの貫通穴301a,301bには、軸受け部305a,305bが設けられている。軸受け部305a,305bは、振動体400の上下方向の動きを規制しつつ、振動体400の軸方向(図2(a),(b)の左右方向)の動きと、軸の回転とを円滑に行わせるための部材である。軸受け部305a,305bは、振動体400の回転だけでなく軸方向の動き(スライド動作)をも許容するため、スライド軸受けとして機能する。
 ケース301の中心部であって、ケース301内に位置する振動体400の外周には、ヨーク302と、マグネット303と、ポール304とが設けられている。ポール304は、導磁率の高い鉄製の部材であり、ヨーク302は、マグネット303の磁力を効率よくポール304伝えて磁束(磁場、磁界)を発生させる部材である。
 ヨーク302は有底筒形状を呈しており、底部分の中央には、振動体400を貫通・固定させるための貫通穴302aが形成されている。ヨーク302の外側径R3は、ケース301の内側径R4よりも小径となっており、ケース301の内周面と、ヨーク302の外周面との間には、間隙L1が確保されている。この間隙L1の存在により、ヨーク302が振動体400の軸方向へと前後動する場合(図2(a),(b)の左右方向へ動く場合)であっても、ヨーク302の外周面が、ケース301の内周面に接触することを防ぐことができる。
 マグネット303およびポール304は、リング形状を呈しており、それぞれのリング穴に振動体400を貫設させる構造になっている。マグネット303およびポール304のそれぞれのリング外径は、ヨーク302の内径よりも小径となっている。ヨーク302の内部には、開放された側の端部(図2(a),(b)の右側端部)からマグネット303が収納され、さらに、ポール304が収納される。このようにヨーク302内部にマグネット303とポール304とが収納された状態で、ヨーク302とポール304とマグネット303とが連結され、さらに振動体400が貫通穴302aおよびリング穴に貫通された状態で、ヨーク302とマグネット303とポール304とが、振動体400に固定されて、一体となっている。
 また、ケース301の内部の右側壁301c、つまり、ポール304に対向するケース301の側壁301cには、ボイスコイルボビン307が設けられている。ボイスコイルボビン307の一端307aには、ボイスコイル(コイル)308が設けられている。ボイスコイルボビン307の他端307bは、ケース301の右側壁301cに固定されており、ボイスコイルボビン307の一端307aは、ポール304の外周面とヨーク302の内周面との間に配設されている。
 上述したように、ポール304の外径はヨーク302の内径よりも小径となっているため、ヨーク302の内周面と、この内周面に対向するポール304の外周面との間には間隙L2が確保されている。ボイスコイルボビン307の一端307aは、この間隙L2内に位置しており、ボイスコイル308が、ヨーク302とポール304の間に位置している。
 このようにして構成される振動発生装置1のボイスコイル308に電流を流すと、ヨーク302とポール304との間に発生する磁束との影響によって、振動体400の延伸方向に作用する力が発生する(フレミングの左手の法則)。延伸方向に作用する力により、ヨーク302とマグネット303とポール304と振動体400とが一体となって、ケース301の中心から相対的に移動することになる。
 ここで、ボイスコイル308に流す電流を交流信号にすることによって、振動体400等がケース301に対して相対的に往復運動を行うことになる。ケース301に対する振動体400の往復運動により、本体部300と振動体400とが近接離反することになり、互いの動きによる作用反作用によって、振動体400およびケース301(本体部300)より、振動体400の延伸方向に対する振動が発生することになる。
 特に、ヨーク302やポール304は金属材料からなるため、振動発生装置1において、比較的質量が重い部材に該当し、また、マグネット303の質量も重い。このため、質量の重いヨーク302とマグネット303とポール304とが、振動体400と一体となって往復運動を行うことにより、ケース301と振動体400との動きによる作用反作用の影響が大きくなり、より大きな振動を効果的に発生させることが可能になる。
 なお、振動発生装置1の外面(外側部分)はクッション材202に接着されているが、クッション材202は弾性を備えているため、ケース301と振動体400との相対的な動きを許容することができる。一方で、ボイスコイル308とマグネット303・ヨーク302等とにより作用する力が、ケース301に対して振動体400を離反する方向へ大きく作用した場合には、クッション材202の弾性に伴って発揮される復元力により、作用する力を戻す方向の力が発生する。このため、振動体400に対して、ケース301の中心から離れる方向に大きな力が作用する場合であっても、その力をクッション材202の復元力で低減させることができ、ヨーク302とマグネット303とポール304とが、ケース301の左右の側壁に接触することを防ぐことができる。
 さらに、ボイスコイル308に電流が流れていない状態では、ケース301と振動体400との相対的な動きが停止することになる。この場合には、クッション材202の形状復元機能により、ケース301に対する振動体400の位置が、常に同じ位置に戻ることになる。このように、ケース301に対する振動体400の位置を初期位置として同じ位置に戻すことができるので、ボイスコイル308を、ヨーク302とポール304の間に戻すことができる。このため、ボイスコイル308に電流が流れ始めるときには、常にボイスコイル308が、ヨーク302とポール304との間に位置した状態となり、ボイスコイル308を流れる電流に対して磁束をより効果的に作用させることができる。
 以上説明したように、実施の形態1に係る振動発生装置1は、従来のエキサイタ100と異なる構成になっている。振動発生装置1は、図4に示すような、ダンパー140を介してマグネット122およびヨーク121a,121bをケース130に揺動可能に固定し、ボイスコイルによって、マグネット122およびヨーク121a,121bを揺動させて、その反作用によって「ケース130だけ」で振動を発生させ、その振動を振動伝達部材110に伝達する構成と異なっている。
 実施の形態1に係る振動発生装置1では、マグネット303およびヨーク302等を振動体400に固定することによって、マグネット303およびヨーク302等の往復運動によって、ケース301から端部が露出する棒形状の「振動体400を直接的に振動させる」と共に、ケース301と振動体400との動きによる作用反作用により「振動体400だけでなくケース301に対しても大きな振動を効果的に発生させる」ことができる。このため、振動発生装置1は、図4に示すような、ケース130の振動を棒形状の振動伝達部材110を介してシートに伝達させる従来の振動発生装置150のような構成ではなく、ケース301および棒形状の振動体400との両方から全体として振動を発生させることが可能になり、クッション200の着座者に対して、より効果的に振動を伝達させることが可能になる。
 さらに、実施の形態1に係る振動発生装置1は、クッション材202にケース301および振動体400が接着された状態で、クッション材202に埋設される。クッション材202の形状復元機能により、ボイスコイル308に電流が流れていない場合には、ボイスコイル308を、ヨーク302とポール304の間に戻すことができるため、従来の振動発生装置150のように、ヨーク121a,121b等を、ダンパー140によってケース130に揺動可能に取り付ける必要がなくなり、ダンパーを省略することができる。
 また、ダンパーを設ける必要がないため、振動発生装置1のケース301の小径化を図ることが容易となり、クッション200に振動発生装置1を設置した場合に、クッション200の厚み方向(上下方向)に対する振動発生装置1の外形寸法R5(例えば、図2(a)の上下方向の寸法)を小さくすることができる。このため、図1に示すように、振動発生装置1をクッション200に埋設することが容易となり、クッション200を用いて着座者に振動を体感させることが可能になる。
 また、振動発生装置1のケース301の小径化を図ることにより、車両用シートに振動発生装置1を直接埋設する場合であっても、設置スペース等に関する制約が低減されることになり、車両用シートへの設置の利便性を高めることが可能になる。
 さらに、ケース301の内周面と、ヨーク302の外周面との間には、間隙L1が確保されており、ヨーク302等が振動体400の軸方向へと前後動する場合(図2(a)の左右方向へ動く場合)であっても、ヨーク302等がケース301に接触することを防ぐことができる。このため、振動体400がケース301に対して相対的に往復運動を行う場合であっても、振動体400の動きがケース301に対して抑制されることなく、円滑な動作を実現させることが可能になる。従って、振動体400とケース301との両方から効果的に振動を発生させることができる。
 また、振動体400は円柱の棒形状であって、さらに本体部300も円筒形状であるため、鋭角な部位を有しない外形状となっている。このため、クッション200に振動発生装置1を埋設した場合に、着座者が座り心地に違和感を覚えるおそれがない。特に、実施の形態1に係る振動発生装置1では、ケース301が小径化されているため、クッション材202の厚み方向(上下方向)に対する着座者の違和感を、従来の振動発生装置よりも低減させることが可能になる。
 また、ケース301内部に収納されるマグネット303、ヨーク302、ポール304、ボイスコイルボビン307等は、軸受け部305a,305bによりケース301の外部(クッション材202等)から隔離されている。このため、振動体400が往復運動を行っても、ケース301内部にゴミや汚れ等が侵入してしまうことを防止することができる。
 [実施の形態2]
 本発明の一実施形態に係る振動発生装置は、実施の形態1で説明した構成には限定されない。図3は、実施の形態2に係る振動発生装置1aを示した断面図である。
 実施の形態2に係る振動発生装置1aは、実施の形態1に係る振動発生装置1に対して、2つの圧縮バネ(バネ部)311a,311bが設けられる点で相違する。振動発生装置1aは、圧縮バネ311a,311b以外の構成において、振動発生装置1と同じであるため、図3に示す構成において共通する部位は、図2と同じ符号を付すと共に、詳細な説明を省略する。
 2つの圧縮バネ311a,311bは、図3に示すように、ケース301の内部に設置される。1つの圧縮バネ311aは、ケース301の一方の側壁とヨーク302との間に設置され、もう1つの圧縮バネ311bは、ケース301の他方の側壁とポール304との間に設置されている。それぞれの圧縮バネ311a,311bの中心部には、バネの伸縮方向へ貫くようにして、振動体400が貫通されている。2つの圧縮バネ311a,311bには、原則として、同じばね定数および変形量を備える同一規定の圧縮バネが用いられる。
 ボイスコイル308に電流が流れていない状態では、2つの圧縮バネ311a,311bがケース301のそれぞれの内側壁から、マグネット303、ヨーク302およびポール304等に圧力を掛けた状態になり、マグネット303、ヨーク302およびポール304等が、ケース301の中央部に静止した状態になる。ボイスコイルボビン307は、ケース301の中央部に静止したヨーク302とポール304との間隙に、ボイスコイル308が位置するようにして、ケース301に取り付けられる。
 ボイスコイル308に電流を流すと、ヨーク302とポール304との間に発生する磁束の影響によって、振動体400の延伸方向に作用する力が発生する(フレミングの左手の法則)。延伸方向に作用する力により、ヨーク302とマグネット303とポール304と振動体400が一体となって、ケース301内で往復運動することになる。
 上述したように、ヨーク302とマグネット303とポール304は、2つの圧縮バネ311a,311bによって、ケース301の両側の側壁(内側壁)から付勢された状態になっている。この状態において、振動体400が延伸方向に前進(移動)すると、進行方向側の圧縮バネ311aが圧縮され、逆側の圧縮バネ311bが引き延ばされることになり、振動体400の移動をもとに戻そうとする力が、2つの圧縮バネ311a,311bによって生じることになる。一方で、振動体400が後退すると、後退方向側の圧縮バネ311bが圧縮され、逆側の圧縮バネ311aが引き延ばされることになり、振動体400の移動をもとに戻そうとする力が、2つの圧縮バネ311a,311bによって生じることになる。
 このような圧縮バネ311a,311bの力によって、ケース301に対する振動体400の相対的な往復運動が円滑かつ安定的に行われることになり、ケース301から露出する棒形状の「振動体400を直接的に振動させる」と共に、ケース301と振動体400との動きによる作用反作用により「振動体400だけでなくケース301に対しても大きな振動を効果的に発生させる」ことが可能になる。従って、図4に示すような、ケース130の振動を棒形状の振動伝達部材110を介してシートに伝達させる従来の振動発生装置150とは異なり、ケース301および棒形状の振動体400との両方から全体として振動を発生させることが可能になり、より効果的に着座者に対して振動を伝達させることが可能になる。
 また、ヨーク302とマグネット303とポール304の両端に、圧縮バネ311a,311bが設けられているため、ボイスコイル308とマグネット303・ヨーク302等とにより作用する力が、振動体400に対して大きく作用した場合であっても、圧縮バネ311a,311bの弾性力により、作用する力をもとに戻す方向に修正することができる。このため、振動体400に対して、ケース301の中心から離れる方向に大きな力が作用する場合であっても、その力を圧縮バネ311a,311bの弾性力(復元力、伸縮機能)で低減させることができ、ヨーク302とマグネット303とポール304とが、ケース301の左右の側壁に接触することを防ぐことができる。
 さらに、ボイスコイル308に電流が流れていない状態では、ケース301と振動体400との相対的な動きが停止することになるが、この場合には、圧縮バネ311a,311bの付勢力により、ケース301に対する振動体400の位置が常に同じ位置に戻ることになる。このように、ケース301に対する振動体400の位置を初期位置として同じ位置に戻すことができるので、ボイスコイル308を、ヨーク302とポール304との間隙に戻すことができる。このため、ボイスコイル308に電流が流れ始めるときには、常にボイスコイル308が、ヨーク302とポール304との間に位置した状態となり、ボイスコイル308を流れる電流に対して磁束をより効果的に作用させることが可能になる。
 さらに、振動発生装置1aは、実施の形態1に示した振動発生装置1と同様に、クッション材202に埋設されており、ケース301および振動体400の外面がクッション材202に接着されている(図3に示す接着剤203による接着)。このため、圧縮バネ311a,311bによる伸縮だけでなく、クッション材202による弾性によって、振動体400とケース301との相対的な動きを実現することができ、作用反作用により全体として効果的に振動を発生させることができる。
 また、圧縮バネ311a,311bによる伸縮と、クッション材202による弾性とにより、上述したケース301の左右の側壁への接触防止や、ボイスコイル308等の初期位置設定をより効果的に実現することが可能になる。
 さらに、振動発生装置1aは、圧縮バネ311a,311bが設けられると共に、振動体400と本体部300とが接着剤203によってクッション材202に接着されている。ケース301に対して相対的に振動体400が往復運動を行う場合には、圧縮バネ311a,311bによる反力と、クッション材202の弾性による反力との2系統の反力の影響を受けることになる。このため、ボイスコイル308に電流を流す場合に、入力される電流(信号)の周波数を変化させることによって、共振を発生させることが可能になる。この共振を利用することにより、着座者に体感させる振動のパターンや、振動の強弱を変化させることができ、様々な種類の振動によって報知を行うことが可能になる。
 例えば、ボイスコイル308に対して高周波数の信号を入力させると、振動体400に対して表面波が発生して、振動体400の表面波が細かい振動としてクッション材202に全体的に伝達し、クッション材202の材質や圧縮バネ311a,311bの特性等に応じて固有の共振を発生させることができる。
 また、ボイスコイル308に対して低周波数から中周波数の信号を入力させると、高周波数の信号を入力させる場合に比べて、振動体400がケース301に対して大きく往復運動することになり、振動体400の延伸方向に対して大きな振動が発生する。このとき発生する振動は、上述した表面波による細かい振動とは異なるため、クッション材202の材質や圧縮バネ311a,311bの特性等に応じて異なる共振を発生させることができる。
 また、圧縮バネ311a,311bとして、ばね定数の異なるバネを使用することによって、共振周波数を可変させることができる。このため、2つの圧縮バネ311a,311bのばね定数を予め所望する共振周波数に応じて設定することにより、所望の共振周波数からなる振動を積極的に発生させることが可能になる。
 なお、ボイスコイル308に入力される電流(信号)の周波数を変化させることによって、異なる共振を発生させることが可能になる点に関しては、実施の形態2において説明した振動発生装置1aだけには限定されず、実施の形態1において説明した振動発生装置1においても同様である。振動発生装置1の場合であっても、ボイスコイル308に入力される信号の周波数に応じて、振動体400に表面波を発生させたり、振動体400の延伸方向に対して大きな振動を発生させたりすることができ、それぞれの場合において、クッション材202の材質等に応じた異なる共振を発生させることが可能になる。
 [実施の形態3]
 次に、実施の形態3に係る振動発生装置について説明する。実施の形態1および実施の形態2では、振動発生装置1,1aがクッション材202に埋設されており、振動発生装置1,1aの外面(外側部分)がクッション材202に接着されている設置例の説明を行った。しかしながら、振動発生装置1,1aをクッション200に設置する場合、振動発生装置1,1aは、必ずしも外面をクッション材202に接着させる設置例には限定されない。
 図6および図7(a)は、実施の形態3に係る振動発生装置が、クッション200に埋設された状態を示した部分断面図である。図6および図7(a)では、説明の便宜上、クッション200部分のみ断面で示している。また、実施の形態3に係る振動発生装置として符号1bを附して説明を行うが、振動発生装置1bの具体的な構成は、実施の形態1において説明した振動発生装置1あるいは実施の形態2において説明した振動発生装置1aと同じ構造を用いることができる。このため、実施の形態3として、実質的に、振動発生装置1あるいは振動発生装置1aを用いることが可能である。また、実施の形態3に係る振動発生装置1bにおいて、実施の形態1と同じ構成部分については、同一の符号を用いて説明を行い、各構造分の詳細な説明は省略する。
 実施の形態3に係る振動発生装置1bは、図6および図7(a)に示すように、クッション材202の内部に位置している。振動発生装置1bの振動体400における本体部300より露出した部分、より詳細には、図7(a)に示す振動体400の長尺部分P1の大部分と短尺部分P2の端部とは、クッション材202に埋設されている。振動体400のクッション材202に埋設された部分P1,P2の外面(外側部分)は、クッション材202に当接されており、接着剤203によってクッション材202に接着されている。
 一方で、クッション材202の本体部300の外面(外側部分)に対向する部分には、図6および図7(a)に示すように、空間Sが設けられている。実施の形態1および実施の形態2において説明したように、本体部300と振動体400とが近接離反することにより、互いの動きによる作用反作用が生じて、振動体400の延伸方向に対する振動が発生する。クッション材202に設けられる空間Sは、振動体400に対する本体部300(ケース301)の動きを妨げないようにして設けられる。
 図7(a)に示すように、ケース301の外周曲面部301dとクッション材202の内面202aとの間の空間Sには、間隙L3が確保されている。ケース301が振動体400に対して近接離反する動きをする場合に、間隙L3によって、ケース301の外周曲面部301dがクッション材202の内面202aに接触することを防ぐことができ、ケース301の動きがクッション材202によって妨げられてしまうことを防止することができる。
 また、図7(a)に示すように、振動体400の長尺部分P1側におけるケース301の側面301eと、クッション材202の内面202bとの間の空間Sには、間隙L4が確保されている。間隙L4には、ケース301が振動体400に対して近接離反する場合であって、ケース301が振動体400の長尺部分P1側へと移動した際に、ケース301の側面301eがクッション材202の内面202bに接触しない距離が設定されている。また、振動体400の短尺部分P2側におけるケース301の側面301fと、クッション材202の内面202cとの間の空間Sには、間隙L5が確保されている。間隙L5には、ケース301が振動体400に対して近接離反する場合であって、ケース301が振動体400の短尺部分P2側へと移動した際に、ケース301の側面301fがクッション材202の内面202cに接触しない距離が設定されている。
 このように、クッション材202の内面202b,202cと、ケース301の側面301e,301fとの間に、間隙L4,L5が確保されているため、ケース301が振動体400に対して近接離反する場合に、ケース301の側面301e,301fがクッション材202の内面202b,202cに接触することを防ぐことができ、ケース301の動きがクッション材202によって妨げられてしまうことを防止することができる。
 また、本体部300(ケース301)の外面(外側部分)とクッション材202との間に空間S(間隙L3,L4,L5)が形成されているため、実施の形態1に係る振動発生装置1や実施の形態2に係る振動発生装置1aにおける本体部300(ケース301)のように、本体部300(ケース301)の動きが、クッション材202の柔らかさ等によって影響されることがない。
 例えば、実施の形態1および実施の形態2に係る本体部300(ケース301)の外面はクッション材202に接着されているが、クッション材202が柔らかい素材の場合には、振動体400に対する本体部300の動きを妨げるおそれが低い。一方で、クッション材202が固い素材の場合には、クッション材202が、振動体400に対する本体部300の動きを妨げるおそれが生じ得る。クッション材202が固い素材である場合には、振動体400に対する本体部300の動きが抑制されて振動効率が低下するため、振動体400の延伸方向に発生する振動が、弱くなってしまう可能性がある。
 従って、実施の形態3に係る振動発生装置1bのように、本体部300(ケース301)の外面(外側部分)とクッション材202との間に空間Sを形成することによって、本体部300が振動体400に対して近接離反する際に、本体部300がクッション材202に接触するおそれがなくなる。このため、クッション材202の固さに左右されることなく、効果的に振動を発生させることが可能になる。
 また、実施の形態3に係る振動発生装置1bでは、クッション材202が固い素材である場合に、振動体400へと伝達された振動を、振動体400の外面に接着される固いクッション材202を介して、より効率的にクッション200の表面側へと伝達することができる。このため、クッション200の着座者に対してより効果的に振動を体感させることが可能になる。
 さらに、クッション材202が固い素材である場合には、振動体400がクッション材202によって圧接されるため、振動体400がクッション材202に強めに把持されることになる。このため、本体部300が振動体400に対して近接離反する場合に、本体部300が振動体400の延伸方向と異なる方向(例えば、クッション200の上下方向)へぶれて動いてしまうことを抑制することができ、振動体400の延伸方向へ効果的に振動を発生させることが可能になる。
 また、振動体400が固い素材のクッション材202に把持される場合には、振動体400に対して本体部300が近接離反することにより生ずる振動を、クッション材202の反発力を利用してより効果的に発生させることができる。クッション材202の反発力を利用してより大きな振動を発生させることにより、クッション200の着座者に対して大きな振動を体感させることが可能になる。
 なお、図7(a)では、振動体400における短尺部分P2の端部が、クッション材202に埋設されて接着剤で接着される場合について説明した。しかしながら、振動体400の長尺部分P1がクッション材202に接着されて、長尺部分P1がクッション材202に対してずれない状態である場合や、振動体400の長尺部分P1が比較的長く、接着剤を用いなくても、長尺部分P1がクッション材202に対してずれない場合には、振動体400における短尺部分P2の端部を、クッション材202に埋設または接着させなくてもよい。
 例えば、図7(b)に示すように、振動体400における短尺部分P2の端部が、クッション材202に埋設されず、接着剤によって接着されていない状況であっても、振動体400の長尺部分P1によって、振動発生装置1bがクッション材202に強く把持される場合には、振動体400に対して本体部300が近接離反しても、本体部300が振動体400の延伸方向と異なる方向にぶれて動いてしまうおそれが少ない。このため、短尺部分P2の端部をクッション材202に埋設あるいは接着させなくても、振動体400の延伸方向へ効果的に振動を発生させることが可能になる。
 [実施の形態4]
 次に、実施の形態4に係る振動発生装置1cについて説明する。実施の形態3に係る振動発生装置1bでは、クッション材202の内部に位置する本体部300の外面とクッション材202との間に、空間Sを設ける場合について説明した。このように空間Sを設けることによって、本体部300の動きがクッション材202によって妨げられるおそれがないという利点がある。また、振動体400に対して本体部300が近接離反することによって、互いに作用反作用が生じて振動が発生するため、発生した振動は振動体400からクッション200の外部へと伝達されるだけでなく、本体部300においても外部へと伝達可能である。
 しかしながら、空間Sの振動伝達特性は、クッション材202等に比べて著しく劣るため、本体部300において発生した振動を効率的にクッション200の外部へと伝達させることができない。
 実施の形態4に係る振動発生装置1cでは、実施の形態3に係る振動発生装置1bにおいて、クッション材202と本体部300との間に形成された空間Sに対し、振動体400を把持するクッション材202よりも柔らかいクッション材を充填する。実施の形態4に係る振動発生装置1cでは、実施の形態1~実施の形態3において用いられたクッション材202を、便宜上、固い素材からなるクッション材(第1のクッション材)205とする。また、クッション材205よりも柔らかい素材からなるクッション材を、クッション材(第2のクッション材)204とする。
 クッション材205の固さは、特に限定されるものではなく、相対的にクッション材204よりも固い素材からなるクッション材であればよい。また、クッション材204は、振動体400に対して本体部300(ケース301)が近接離反する場合において、その動きに応じて形状を変形することが可能な柔らかさであることが好ましい。
 図8は、実施の形態4に係る振動発生装置1cがクッション200に設置された状態を示した図である。実施の形態4に係る振動発生装置1cでは、実施の形態3で説明した空間Sに対して、クッション材205よりも柔らかい素材からなるクッション材204を充填する。
 振動体400に対して本体部300が近接離反する場合に、柔らかいクッション材204を、クッション材205とケース301との間に充填させることにより、本体部300の移動量に応じて、クッション材204を圧縮あるいは伸張させることができる。このため、本体部300の移動が、柔らかいクッション材204によって妨げられる可能性は低い。
 また、柔らかいクッション材204の振動伝達特性は、空間Sにおける振動伝達特性よりも優れており、本体部300において発生した振動を、クッション材205を介してより確実にクッション材202へ伝達させることが可能となる。このため、空間Sが形成される場合に比べて、クッション材204を充填する構成の場合には、より効率的に振動をクッション200の表面へと伝達させることが可能になり、クッション200の着座者に対してより強い振動を体感させることが可能になる。
 なお、ケース301とクッション材204との間に十分な摩擦力が生じない場合には、本体部300の移動に伴って柔軟に柔らかいクッション材204を圧縮あるいは伸張させることが難しくなるおそれがある。この場合には、図8に示すように、クッション材204とケース301とを、接着剤203を用いて接着させることにより、本体部300の動きに応じて柔軟かつ円滑にクッション材204を変形させることが可能になる。
 このように、クッション材204を空間Sに充填させることによって、本体部300(ケース301)の動きをクッション材204によって妨げるおそれがなく、さらに、柔らかいクッション材204および固いクッション材205を介して、本体部300の振動をクッション200の外部へ伝達させることが可能になる。
 以上、本発明の実施の形態に係る振動発生装置について、実施の形態1~実施の形態4を示し、図面を用いて詳細に説明を行ったが、振動発生装置は、実施の形態1~実施の形態4で説明した例には限定されない。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても、実施の形態1~実施の形態4に示した振動発生装置1,1a,1b,1cと同様の効果を奏することが可能である。
 例えば、振動体400には、鉄等の金属が一般的に用いられるが、振動体400の素材は、金属等には限定されず、振動を伝達させやすいものであれば、特にその素材等が限定されるものではない。
 また、振動体400は、棒形状の部材であれば、円柱形状には限定されない。例えば、断面は略円形であることが好ましいが、三角形や四角形等の多角形であってもよい。但し、断面形状が、三角形や四角形等の場合には着座者の座り心地に影響を与えないように注意する必要がある。断面形状が、略円形の場合には、臀部や太腿等に角張った部分が当たらないため、座り心地等を向上させることができる。
 さらに、実施の形態1~実施の形態4では、ケース301にボイスコイルボビン307およびボイスコイル308が設けられ、振動体400に、ヨーク302,マグネット303およびポール304が設けられる構成について説明した。しかしながら、ボイスコイルボビン307およびボイスコイル308が、振動体400に設けられ、ヨーク302,マグネット303およびポール304がケース301に設けられる構成であってもよい。このように構成された場合であっても、ボイスコイル308に流れる電流と、ヨーク302,マグネット303およびポール304で生じる磁束とにより、振動体400の延伸方向に作用する力を、フレミングの左手の法則に従って発生させることができる。従って、発生された力によって、延伸方向に振動体400を往復運動させることができ、振動体400およびケース301に作用反作用に伴う振動を発生させることが可能になる。
 また、実施の形態1~実施の形態4では、振動発生装置1,1a,1b,1cが、クッション200の内部に配置(埋設等)された状態について説明したが、振動発生装置1,1b,1c,1dをクッション200の内部に配置(埋設)する前の状態で、振動発生装置1,1a,1b,1cを製品として完成させて、製造・販売することも可能である。このようにして製造販売される場合であっても、クッション材を備えた市販のクッションの内部や、クッション材を備えた車両用シートの内部に、振動発生装置1~振動発生装置1cを配置(埋設)することによって、実施の形態1~実施の形態4で説明した効果を発揮することが可能である。
 さらに、実施の形態1,実施の形態2および実施の形態4では、振動発生装置1,1a,1cの本体部300および振動体400が、接着剤203によってクッション材202,204,205に接着される場合について説明した。また、実施の形態3では、振動発生装置1bの振動体400が、接着剤203によって、クッション材202に接着される場合について説明した。しかしながら、振動発生装置1,1a,1b,1cは、必ずしも接着剤203を用いて、本体部300あるいは振動体400をクッション材202,204,205に接着させる必要はない。
 例えば、振動体400がクッション材202,205に強く圧着されており、振動体400とクッション材202,205との間に接着剤203を用いなくても、本体部300の進退動によって振動体400がクッション材202,205から全くずれない場合には、振動体400とクッション材202,205とを接着剤203で接着させる必要がない。また、振動体400とクッション材202,205との間に、本体部300と振動体400とによる近接離反動作によって、振動体400が動かない程度の摩擦力が生じる場合には、接着剤203を用いる必要がない。
 さらに、クッション200の内部に振動発生装置1,1a,1b,1cが配置された状態で、クッション材202,204,205がインサート成形によって充填される場合には、接着剤203を用いなくても、クッション材202,204,205が、本体部300および振動体400に接着されたような状態となる。
 このような場合には、接着剤203を用いなくても、振動体400および本体部300で発生した振動を、クッション材202,204,205を介して効果的にクッション200の外部へ伝達させることができる。従って、クッション200の着座者に対して十分な大きさの振動を体感させることが可能になる。
 また、同様に、必ずしも、接着剤203を用いて、本体部300とクッション材202,204とを接着させる必要はない。本体部300とクッション材202,204との間に十分な摩擦力等が生じる場合には、接着剤203を用いなくても、本体部300より発生する振動を、クッション材202,204を介して、効果的にクッション200の外部へ伝達させることができる。このため、ユーザに対して十分な大きさの振動を体感させることが可能になる。
 さらに、本発明の実施の形態に係る振動発生装置の一例として、振動発生装置1,1a,1b,1cがクッション200や車両用シートの着座部に設けられる構成について説明したが、振動発生装置は、クッション200や着座部に設けられる構成に限定されるものではない。例えば、振動発生装置を、車両用シートの背もたれ部に設けたり、ヘッドレストに設けたりすることも可能である。
1,1a,1b,1c,150     …振動発生装置
100  …エキサイタ
110  …振動伝達部材
120,400  …振動体
121a,121b,302  …ヨーク
122,303  …マグネット
130,301  …ケース
140  …ダンパー
160,200  …クッション
170  …車両用シート
201  …(クッションの)表皮
202  …(クッションの)クッション材(弾性部材)
202a,202b,202c  …(クッション材の)内面
203  …接着剤
204  …(柔らかい素材の)クッション材(弾性部材、第2のクッション材)
205  …(固い素材の)クッション材(弾性部材、第1のクッション材)
300  …(振動発生装置の)本体部
301a,301b  …(ケースの)貫通穴
301c  …(ケース内部の)右側壁
301d  …(ケース内部の)外周曲面部
301e,301f  …(ケース内部の)側面
302a  …(ヨークの)貫通穴
304  …ポール
305a,305b  …軸受け部
307  …ボイスコイルボビン
307a  …(ボイスコイルボビンの)一端
307b  …(ボイスコイルボビンの)他端
308  …ボイスコイル(コイル)
311a,311b  …圧縮バネ(バネ部)
R1   …(エキサイタの)外形寸法
R2   …(振動伝達部材の)外形寸法
R3   …(ヨークの)外側径
R4   …(ケースの)内側径
R5   …(振動発生装置の)外形寸法
L1   …(ケースの内周面とヨークとの)間隙
L2   …(ヨークの内周面とポールの外周面との)間隙
L3   …(ケースの外周曲面部とクッション材の内面との)間隙
L4   …(ケースにおける振動体の長尺部分側の側面とクッション材の内面との)間隙
L5   …(ケースにおける振動体の短尺部分側の側面とクッション材の内面との)間隙
P1   …(振動体の)長尺部分
P2   …(振動体の)短尺部分
S   …(クッション材とケースとの間に形成される)空間

Claims (7)

  1.  棒形状を呈する振動体と、
     該振動体の一部を内部に収納するケースと、
     前記振動体の前記一部と、前記ケースの内側部分との、いずれか一方に設けられるマグネットおよびヨークと、
     前記マグネットおよび前記ヨークの近傍であって、前記振動体の前記一部と、前記ケースの前記内側部分との、いずれか他方に設けられるコイルと
     を有し、
     前記ケースの外側に露出した前記振動体の他部と、前記ケースの外側部分とは、弾性部材を介して近接離反可能に接続され、
     前記コイルを流れる電流と、前記マグネットおよび前記ヨークで生じる磁束とにより、前記振動体の延伸方向に作用する力を利用して、前記振動体と前記ケースとを近接離反させることにより、振動を発生させること
     を特徴とする振動発生装置。
  2.  前記コイルは、当該コイルに流れていた電流が停止した場合に、前記弾性部材の形状復元機能を利用して、前記マグネットおよび前記ヨークの近傍位置に戻ること
     を特徴とする請求項1に記載の振動発生装置。
  3.  前記弾性部材はクッション材であって、前記振動体および前記ケースは前記クッション材の内部に埋設され、
     前記振動体の前記他部と、前記ケースの前記外側部分とは、前記クッション材に接着されること
     を特徴とする請求項1または請求項2に記載の振動発生装置。
  4.  棒形状を呈する振動体と、
     該振動体の一部を内部に収納するケースと、
     前記振動体の前記一部と、前記ケースの内側部分との、いずれか一方に設けられるマグネットおよびヨークと、
     前記マグネットおよび前記ヨークの近傍であって、前記振動体の前記一部と、前記ケースの前記内側部分との、いずれか他方に設けられるコイルと、
     中心部に前記振動体が貫通され、一方の端部が前記ケースの内側部分に接続され、他方の端部が前記振動体の前記一部に接続されるバネ部と
     を有し、
     前記コイルを流れる電流と、前記マグネットおよび前記ヨークで生じる磁束とにより、前記振動体の延伸方向に作用する力を用いて、前記振動体と前記ケースとを、前記バネ部を利用して近接離反させることにより、振動を発生させること
     を特徴とする振動発生装置。
  5.  前記コイルは、当該コイルに流れていた電流が停止した場合に、前記バネ部の伸縮機能を利用して、前記マグネットおよび前記ヨークの近傍位置に戻ること
     を特徴とする請求項4に記載の振動発生装置。
  6.  前記弾性部材は第1のクッション材であって、前記振動体および前記ケースは前記第1のクッション材の内部に配設され、
     前記振動体の前記他部は前記第1のクッション材に当接され、
     前記ケースと前記第1のクッション材との間には、前記振動体に対して前記ケースが近接離反する動きを許容するための空間が形成されること
     を特徴とする請求項1または請求項2に記載の振動発生装置。
  7.  前記ケースと前記第1のクッション材との間に形成された前記空間に対して、前記第1のクッション材よりも柔らかい第2のクッション材を充填させること
     を特徴とする請求項6に記載の振動発生装置。
PCT/JP2019/026314 2018-07-05 2019-07-02 振動発生装置 WO2020009112A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020529008A JPWO2020009112A1 (ja) 2018-07-05 2019-07-02 振動発生装置
EP19831471.8A EP3797880A4 (en) 2018-07-05 2019-07-02 VIBRATION GENERATING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018128276 2018-07-05
JP2018-128276 2018-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020009112A1 true WO2020009112A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69060369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026314 WO2020009112A1 (ja) 2018-07-05 2019-07-02 振動発生装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3797880A4 (ja)
JP (1) JPWO2020009112A1 (ja)
WO (1) WO2020009112A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621381U (ja) * 1992-08-12 1994-03-18 フオスター電機株式会社 リニアモータ
JPH0965636A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Foster Electric Co Ltd 振動アクチュエータ
JPH10117472A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯機器用振動発生装置
JP2002346476A (ja) * 2001-05-28 2002-12-03 Sony Corp 低周波振動装置、低周波振動装置を内蔵した家具及び低周波振動装置を座席に内蔵した交通機関
JP2006314067A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 E Let's Kk 音響出力装置
JP2007049420A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Techno Broad Inc 音響発生装置
JP2017019386A (ja) 2015-07-10 2017-01-26 クラリオン株式会社 振動発生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4056874B2 (ja) * 2002-12-24 2008-03-05 睦夫 平野 振動装置
JP7397271B2 (ja) * 2018-06-04 2023-12-13 オンキヨー株式会社 加振器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621381U (ja) * 1992-08-12 1994-03-18 フオスター電機株式会社 リニアモータ
JPH0965636A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Foster Electric Co Ltd 振動アクチュエータ
JPH10117472A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯機器用振動発生装置
JP2002346476A (ja) * 2001-05-28 2002-12-03 Sony Corp 低周波振動装置、低周波振動装置を内蔵した家具及び低周波振動装置を座席に内蔵した交通機関
JP2006314067A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 E Let's Kk 音響出力装置
JP2007049420A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Techno Broad Inc 音響発生装置
JP2017019386A (ja) 2015-07-10 2017-01-26 クラリオン株式会社 振動発生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3797880A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3797880A1 (en) 2021-03-31
EP3797880A4 (en) 2021-07-21
JPWO2020009112A1 (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10532682B2 (en) Vibration generator
KR100228155B1 (ko) 전자기 변환기
CN100455416C (zh) 电动剃须刀
KR102518259B1 (ko) 진동 액추에이터, 웨어러블 단말 및 착신 통지 기능 디바이스
JP2019170118A (ja) 振動アクチュエータ及び電子機器
JP5214636B2 (ja) 車両用加振装置アセンブリ
KR101469555B1 (ko) 진동스피커
JP2017019386A5 (ja)
JP2013010416A (ja) 乗物用シート
WO2020009112A1 (ja) 振動発生装置
JP7413738B2 (ja) 体感振動発生装置
CN111373649A (zh) 超声谐振马达
JP2015037942A (ja) 乗物用シート
JP2009124348A (ja) マグネット可動型スピーカ、及び車載用シート
JP5010442B2 (ja) トイレ装置
US11673498B2 (en) Vehicle seat with vibration device
JP2019051763A (ja) 疲労軽減システム
CN115534784A (zh) 具有振动装置的车辆座椅
JP6905484B2 (ja) 振動発生装置
KR200298226Y1 (ko) 좌판 분리형 음향진동 체감 의자
WO2017164397A1 (ja) リニア振動モータ
KR102045279B1 (ko) 음향 진동 전달 시스템
JP5643446B1 (ja) ムービングコイル歪振動発生システム
JP2018196255A (ja) 振動発生装置および振動機構付き入力装置
JP2023047109A (ja) 座席装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19831471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020529008

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019831471

Country of ref document: EP

Effective date: 20201223