WO2019244229A1 - 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置 - Google Patents

構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019244229A1
WO2019244229A1 PCT/JP2018/023229 JP2018023229W WO2019244229A1 WO 2019244229 A1 WO2019244229 A1 WO 2019244229A1 JP 2018023229 W JP2018023229 W JP 2018023229W WO 2019244229 A1 WO2019244229 A1 WO 2019244229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antifouling paint
monitor area
layer
paint
sections
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023229
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 淳
六郎 堀切
佳彦 前田
Original Assignee
日本郵船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本郵船株式会社 filed Critical 日本郵船株式会社
Priority to PCT/JP2018/023229 priority Critical patent/WO2019244229A1/ja
Priority to CN201880094721.XA priority patent/CN112512914B/zh
Priority to KR1020217000291A priority patent/KR102523966B1/ko
Priority to JP2020525109A priority patent/JP6968997B2/ja
Publication of WO2019244229A1 publication Critical patent/WO2019244229A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/04Preventing hull fouling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B73/00Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
    • B63B73/20Building or assembling prefabricated vessel modules or parts other than hull blocks, e.g. engine rooms, rudders, propellers, superstructures, berths, holds or tanks

Definitions

  • the present invention relates to a method for forming a structure, a sheet, and an antifouling paint layer.
  • the antifouling paint layer applied to the structure gradually dissolves into water, and if the antifouling paint layer is completely dissolved, underwater organisms will adhere to that part. For example, when underwater organisms adhere to a ship, the fuel consumption required for navigation increases. Therefore, it is necessary to repaint the antifouling paint before the antifouling paint layer is completely melted. However, it takes time and money to apply the antifouling paint, and it is not desirable to perform repainting when the antifouling paint layer still remains sufficiently. Therefore, there is a need to specify the degree of leaching of the antifouling paint layer applied to the structure.
  • the present invention provides a means for specifying the degree of leaching of an antifouling paint layer applied to an underwater structure.
  • the present invention has an antifouling paint layer on a surface in contact with water, and the antifouling paint layer has a monitor area in which an antifouling paint layer having a thinner coating thickness than the surrounding area is formed.
  • the degree of dissolution of the antifouling paint layer of the structure is specified by visually recognizing or photographing the antifouling paint layer in the monitor area.
  • the monitor area is divided into a plurality of sections, and the coating thicknesses of the antifouling paint layers in the plurality of sections are different from each other. I do.
  • the extent of dissolution of the antifouling paint layer of the structure is specified by visually recognizing or photographing the section where the antifouling paint layer is completely melted out of the plurality of sections. .
  • the present invention provides, as a third aspect, a configuration of the structure according to the first or second aspect, wherein a plurality of the monitor areas are provided at positions separated from each other on a surface in contact with the water.
  • the degree of leaching in each of the different places of the antifouling paint layer included in the structure is specified.
  • the present invention provides, as a fourth aspect, a structure in which the structure according to any one of the first to third aspects has a mark indicating the range of the monitor area.
  • the monitor area included in the antifouling paint layer of the structure is easily specified.
  • the present invention provides a sheet having a base layer and an antifouling paint layer having a known coating thickness formed on the surface of the base layer, wherein the back surface of the base layer is attached to the surface of the structure that comes into contact with water by a fifth layer.
  • a sheet having a base layer and an antifouling paint layer having a known coating thickness formed on the surface of the base layer, wherein the back surface of the base layer is attached to the surface of the structure that comes into contact with water by a fifth layer.
  • the antifouling paint applied to the area around the area where the sheet of the structure is attached by visually recognizing or photographing the antifouling paint layer of the sheet attached to the structure.
  • the extent of leaching of the layer is specified.
  • the sheet of the sixth embodiment is manufactured at a factory or the like, for example, it is easy to increase the accuracy of the coating thickness of the antifouling paint layer as compared with the case where the antifouling paint layer is applied to the structure. is there.
  • the present invention provides the sheet according to the fifth aspect, wherein the area in which the antifouling paint layer is formed is divided into a plurality of sections, and the film thickness of the antifouling paint layer in the plurality of sections is different from each other. This is provided as a sixth aspect.
  • the sheet of the sixth aspect by visually recognizing or photographing the section where the antifouling paint layer is completely melted among the plurality of sections of the sheet attached to the structure, the area of the area where the sheet of the structure is attached can be obtained.
  • the degree of dissolution of the antifouling paint layer applied to the surrounding area is specified.
  • the base layer is formed so that a back surface of the base layer conforms to a surface shape of a region of the structure to which the sheet is attached. provide.
  • the sheet of the seventh aspect even if the surface of the structure to which the sheet is attached is a curved surface, the sheet is not easily peeled off from the structure.
  • the present invention provides, as an eighth aspect, a configuration according to any one of the fifth to seventh aspects, wherein the base layer has a magnet.
  • the sheet can be easily attached to and detached from a structure containing a magnetic material such as iron.
  • the present invention has a step of applying an antifouling paint having a predetermined coating thickness or more on the surface to be coated, and a groove having a known depth in the undried antifouling paint applied in the applying step.
  • a method for forming an antifouling paint layer comprising: pressing and sliding a gauge to scrape off a part of the undried antifouling paint.
  • an antifouling paint layer having a highly accurate coating film thickness is formed on the surface to be coated.
  • the present invention provides an acquisition unit for acquiring image data obtained by photographing the monitor area of the structure according to any one of the first to fourth aspects with a camera, and melting of the antifouling paint layer based on an image represented by the image data.
  • a device including a specifying unit that specifies a degree of delivery is provided as a tenth aspect.
  • the apparatus of the tenth aspect if the monitor area of the structure is photographed by the camera, the degree of the antifouling paint layer of the structure having melted out is specified.
  • the acquisition unit acquires image data obtained by photographing the monitor area of the structure according to the fourth aspect with a camera, and the specifying unit includes an image represented by the image data.
  • the range of the monitor area in the image is specified based on the position of the mark included in the image.
  • the device of the eleventh aspect erroneous detection of the range of the monitor area is avoided by the mark, and the possibility that the degree of the antifouling paint layer melting out is erroneously specified is low.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a monitor area below a hull outer plate of a ship according to one embodiment and a peripheral portion thereof.
  • 1 is an external view of a gauge used in a method for forming an antifouling paint layer according to one embodiment. The figure which shows the procedure of the formation method of the antifouling paint layer which concerns on one Embodiment.
  • FIG. 3 is an external view of a monitor area below a hull skin of the ship according to the embodiment.
  • FIG. 9 is an external view of an antifouling paint sheet according to a modification.
  • FIG. 9 is an external view of a gauge used in a method for forming an antifouling paint layer according to a modification. The figure showing the functional composition of the image recognition device concerning a modification.
  • FIG. 1 is an external view of a ship 1 which is a structure according to an embodiment of the present invention.
  • An antifouling paint P is applied to a lower portion 11 of the hull outer plate, which is a lower portion of the hull outer plate of the ship 1.
  • a monitor area T is provided which is distinguished from surrounding areas.
  • the monitor area T is also coated with the antifouling paint P.
  • the accuracy of the coating thickness of the antifouling paint P applied to the monitor area T is higher than the accuracy of the coating thickness of the antifouling paint P applied to the area other than the monitor area T.
  • the monitor area T is divided into four sections, and the film thickness of the antifouling paint P applied to each of the sections is different from each other.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the monitor area T of the lower portion 11 of the hull and its surrounding area immediately after the application of the antifouling paint P is completed, that is, in a state where the antifouling paint P has not yet been dissolved in water. .
  • An anticorrosion paint Q is applied to the entire surface including the monitor region T on the surface of the lower part 11 of the hull outer plate which is in contact with water. Note that the anticorrosive paint Q and the antifouling paint P have different colors.
  • the antifouling paint P is applied on the paint layer of the anticorrosive paint Q so as to have a predetermined coating thickness.
  • the film thickness (when dried) of the antifouling paint P in an area other than the monitor area T is 200 ⁇ m.
  • the coating thickness of the antifouling paint P is reduced to 50% from immediately after application to drying.
  • the monitor area T is divided into four sections, namely, section t1, section t2, section t3, and section t4.
  • section t1 not in contact with the section t2
  • section t4 not in contact with the section t3 are in contact with the region t0.
  • the paint layer of the antifouling paint P is not formed on the paint layer of the anticorrosive paint Q.
  • a paint layer of the antifouling paint P is formed on the paint layer of the anticorrosive paint Q so that the coating thickness becomes 50 ⁇ m.
  • a paint layer of the antifouling paint P is formed on the paint layer of the anticorrosive paint Q such that the coating thickness becomes 100 ⁇ m.
  • a paint layer of the antifouling paint P is formed on the paint layer of the anticorrosive paint Q such that the coating thickness becomes 150 ⁇ m.
  • a paint layer of the antifouling paint P is formed on the paint layer of the anticorrosive paint Q so that the coating thickness becomes 200 ⁇ m.
  • FIG. 3 is an external view of the gauge 2 used in the method for forming an antifouling paint layer according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a side view of the gauge 2
  • FIG. 3B is a bottom view of the gauge 2.
  • the gauge 2 is a plate-like member having a step-like groove F.
  • the grooves F are regions having different depths, that is, a region f1 having a depth of 100 ⁇ m from the bottom B serving as a reference, a region f2 having a depth of 200 ⁇ m from the bottom B, and a region f3 having a depth of 300 ⁇ m from the bottom B. And a region f4 having a depth of 400 ⁇ m from the bottom B.
  • the depth direction of the groove F is larger than the actual size in order to easily show that the groove F has a stepped shape.
  • FIG. 4 is a diagram showing a procedure of a method of forming a paint layer of the antifouling paint P in the monitor area T using the gauge 2.
  • the worker applies the antifouling paint P on the dried anticorrosive paint Q layer on the lower part 11 of the outer hull so that the paint film thickness becomes 400 ⁇ m. (Step S101).
  • Step S101 the antifouling paint P applied in Step S101 is dried (Step S102).
  • a paint layer of the antifouling paint P having a coating thickness of 200 ⁇ m is formed on the paint layer of the anticorrosion paint Q in a region other than the monitor region T in the lower portion 11 of the hull outer panel.
  • step S103 the worker applies the antifouling paint P on the dried anticorrosive paint Q layer in the monitor area T so that the coating thickness becomes 400 ⁇ m or more.
  • step S103 the operator presses the gauge 2 against the monitor area T as soon as possible so that each of the left and right bottoms B of the gauge 2 is positioned at the upper end of the left and right area t0 of the monitor area T.
  • the pressed gauge 2 is slid downward until B reaches the lower end of the area t0 (step S104).
  • the coating thickness is 100 ⁇ m in the section t1, 200 ⁇ m in the section t2, and 200 ⁇ m in the section t3.
  • the section t4 having a thickness of 300 ⁇ m, an undried antifouling paint P having a coating thickness of 400 ⁇ m is formed.
  • the antifouling paint P applied in step S103 and partly removed in step S104 is dried (step S105).
  • the coating thickness is 50 ⁇ m in the section t1 of the monitor area T
  • the coating thickness is 100 ⁇ m in the section t2
  • the coating thickness is 150 ⁇ m in the section t3
  • the coating thickness is 200 ⁇ m in the section t4.
  • a paint layer of P is formed.
  • FIG. 5 is an external view of a state in which the marine vessel 1 travels and a part of the paint film of the antifouling paint P in the monitor area T has melted.
  • the worker can easily specify the degree of the antifouling paint P that has melted out by directly viewing the monitor area T or by viewing an image taken by an underwater camera or the like.
  • the amount of the antifouling paint P dissolved out is less than 50 ⁇ m, and in the state of FIG. 5 ⁇ m or more and less than 100 ⁇ m.
  • the amount of the antifouling paint P dissolved out is 100 ⁇ m or more and less than 150 ⁇ m.
  • the dissolution amount is 150 ⁇ m or more and less than 200 ⁇ m.
  • the amount of antifouling paint on the landing surface of a ship is estimated based on the water temperature, the ship speed, etc., when the ship sails.
  • Technology has been proposed.
  • the ship 1 described above the difference between the amount of the antifouling paint P which has been estimated based on the water temperature, the speed of the ship, and the like at the time of navigation of the ship 1 and the actual amount of the antifouling paint P which have been dissolved is apparent. Become. Therefore, the accuracy of estimating the amount of the antifouling paint P that has melted out can be increased by, for example, adjusting the structure or coefficient of the function used for estimation so that the difference becomes smaller.
  • the monitor area T does not necessarily need to be provided on the boat 1 at the time of subsequent repainting. Further, in this case, the amount of the antifouling paint P that has dissolved out can be estimated with high accuracy even for a ship having the same or similar hull shape as the ship 1.
  • the monitor area T has four sections in which the thickness of the applied antifouling paint P is different.
  • the number of sections included in the monitor area T is not limited to four, and may be two to three or five or more.
  • the number of sections included in the monitor area T may be set to 8, and the film thickness of the antifouling paint P in those sections may be increased in steps of 25 ⁇ m, such as 25 ⁇ m, 50 ⁇ m,.
  • the monitor area T may have no section, and may be entirely coated with the antifouling paint P having the same film thickness. In this case, if the thickness of the coating in the monitor area T is made smaller than the thickness of the coating in the surrounding area, the antifouling paint P in the monitoring area T is completely melted out before the antifouling paint P in the surrounding area is completely melted out. Therefore, it is possible to prevent the antifouling paint P in the surrounding area from being completely melted out.
  • the monitor area T is arranged at the position shown in FIG. 1 on the lower portion 11 of the outer hull, but the position of the monitor area T may be arbitrarily changed.
  • a plurality of monitor areas T may be provided in the hull outer panel lower part 11 at positions separated from each other.
  • the speed at which the antifouling paint P dissolves differs depending on the position of the lower portion 11 of the hull outer panel. If the monitor area T is provided at each of the different positions of the hull outer panel lower part 11, by observing each of the plurality of monitor areas T, the antifouling paint P at each position of the hull outer panel lower part 11 can be obtained. You can know the degree of melting.
  • the ship 1 or a ship having the same or similar hull shape as the hull 1 is coated with the antifouling paint P.
  • the antifouling paint P is thickly applied to the area where the melting speed is fast, and the antifouling paint P is thinly applied to the area where the melting speed is slow, so that the antifouling paint P is melted in all areas. Variations in the timing of exhaustion can be suppressed.
  • the monitor area T is provided with the area t0 where the antifouling paint P is not applied.
  • the area t0 since the anticorrosion paint Q having a different color from the antifouling paint P is exposed, the appearance is different from the surroundings. Therefore, the worker can easily distinguish the sections t1 to t4 sandwiched by the area t0 as the monitor area T from the surrounding area. That is, the area t0 serves as a mark indicating the range of the monitor area T.
  • the mark indicating the range of the monitor area T is formed by the area t0 where the anticorrosive paint Q is exposed, but the mark indicating the range of the monitor area T may be formed by another method.
  • the mark may be formed by applying an antifouling paint different in color from the antifouling paint P on the anticorrosion paint Q in the area t0.
  • the shape and arrangement of the mark indicating the range of the monitor area T are not limited to the shape and arrangement of the area t0 described above.
  • a mark may be arranged so as to surround four sides of the monitor area T, or a mark may be arranged at each of four corners of the monitor area T.
  • Characters or the like indicating identification information for identifying the monitor area T from other monitor areas may be formed in or near the monitor area T.
  • a character or the like indicating the name of the ship 1 in which the monitor area T is provided is, for example, a color different from the antifouling paint P. It may be formed by different antifouling paints. In this case, when observing the monitor area T, the worker can easily know which ship's monitor area the monitor area T is.
  • a character indicating the position where the monitor area T is provided in the boat 1 is different in color from the antifouling paint P, for example. It may be formed by an antifouling paint. In this case, when observing the monitor area T, the worker can easily know where the monitor area T is located on the boat 1.
  • characters indicating the time when the antifouling paint P is applied to the ship 1 are formed by, for example, an antifouling paint different in color from the antifouling paint P. You may. In this case, when observing the monitor area T, the worker can easily know when the antifouling paint P has been applied to the boat 1.
  • a mark or the like indicating the direction (up, down, left, or right) of the monitor area T may be formed in the monitor area T or in the vicinity of the monitor area T, for example, using an antifouling paint having a different color from the antifouling paint P.
  • an antifouling paint having a different color from the antifouling paint P may be formed in the monitor area T or in the vicinity of the monitor area T.
  • a method of forming a paint film of the antifouling paint P by applying the antifouling paint P on the paint layer of the anticorrosive paint Q in the monitor region T of the lower part 11 of the hull outer panel has been adopted.
  • a sheet on which an antifouling paint layer having a known coating thickness is formed may be attached to the submerged portion of the lower part 11 of the hull outer panel.
  • FIG. 6 is an external view of an antifouling paint sheet 3 according to this modification.
  • FIG. 6A is a plan view of the antifouling paint sheet 3
  • FIG. 6B is a side view of the antifouling paint sheet 3.
  • the antifouling paint sheet 3 has a base layer 31 and a paint film of the antifouling paint P formed in a step shape on the surface of the base layer 31.
  • the base layer 31 and the antifouling paint P have different colors.
  • the base layer 31 may be a flexible member such as a resin film or a rigid member such as a metal plate.
  • a method of attaching the antifouling paint sheet 3 to the lower part 11 of the outer hull for example, a method using an adhesive can be considered. Further, an adhesive layer may be provided on the back surface of the base layer 31, and the antifouling paint sheet 3 may be attached to the lower part 11 of the hull outer panel by the adhesive layer.
  • the base layer 31 is a rigid member such as a metal plate
  • the antifouling paint sheet 3 may be attached to the lower portion 11 of the outer hull by screws or the like.
  • the base layer 31 may have a magnet, and the antifouling paint sheet 3 may be attached to the lower part 11 of the outer hull by magnetic force. In this case, the worker can easily attach and detach the antifouling paint sheet 3 to and from the boat 1.
  • the back surface of the base layer 31 may be formed so as to conform to the surface shape of the region of the lower part 11 of the hull outer panel to which the antifouling paint sheet 3 is attached.
  • a base layer 31 is manufactured by, for example, heating a thermoplastic resin sheet, pressing the thermoplastic resin sheet on a region of the lower part 11 of the hull outer plate to which the antifouling paint sheet 3 is attached, deforming the sheet, and then cooling the sheet.
  • the antifouling paint sheet 3 may be formed with characters indicating identification information for identifying the sheet from other antifouling paint sheets of the same type. For example, a number or the like indicating a serial number may be formed on the antifouling paint sheet 3 using, for example, an antifouling paint having a different color from the antifouling paint P.
  • the worker when attaching the antifouling paint sheet 3 to the ship 1, the worker associates the serial number with information such as the ship name of the ship 1, the mounting position of the antifouling paint sheet 3 on the ship 1, the mounting date, and the like. Make a note of it. Then, when observing the antifouling paint sheet 3, it is possible to easily know at which position and on which ship the antifouling paint sheet 3 was attached based on the information recorded in association with the serial number. .
  • the process of applying the antifouling paint P on the anticorrosive paint Q and drying it is one, but the number of times may be plural.
  • FIG. 7 shows a gauge 4A and a gauge 4A used for forming a paint layer of the antifouling paint P having different coating thicknesses in four sections in the monitor area T by applying and drying the antifouling paint P twice. It is a side view of 4B.
  • the groove G of the gauge 4A shown in FIG. 7A has an area g1 corresponding to the section t1 and an area g2 corresponding to the sections t2 to t4.
  • the depth of the region g1 is 100 ⁇ m, and the depth of the region g2 is 200 ⁇ m.
  • the groove H of the gauge 4B shown in FIG. 7B has regions h1 to h4 respectively corresponding to the sections t1 to t4.
  • the depth of the region h1 is 50 ⁇ m
  • the depth of the region h2 is 100 ⁇ m
  • the depth of the region h3 is 200 ⁇ m
  • the depth of the region h4 is 300 ⁇ m.
  • the worker applies the antifouling paint P on the dried anticorrosive paint Q in the monitor area T so that the coating film thickness becomes 200 ⁇ m or more, and then slides the gauge 4A to move the wet antifouling paint P. Scraping off part of Thereafter, when the antifouling paint P is dried, a layer of the dried antifouling paint P having a coating thickness of 50 ⁇ m is formed in the section t1 of the monitor area T, and the coating thickness of 100 ⁇ m is dried in the sections t2 to t4 of the monitor area T. A layer of the antifouling paint P is formed.
  • the worker applies the antifouling paint P on the dried antifouling paint P so that the coating film thickness becomes 200 ⁇ m or more, and then slides the gauge 4B so that the undried antifouling paint P Scraping off part of This operation removes all the antifouling paint P applied on the dry antifouling paint P in the sections t1 and t2.
  • a layer of the undried antifouling paint P having a coating thickness of 100 ⁇ m is formed on the dried antifouling paint P (having a coating thickness of 100 ⁇ m).
  • a layer of the undried antifouling paint P having a coating thickness of 200 ⁇ m is formed on the dried antifouling paint P (having a coating thickness of 100 ⁇ m).
  • a layer of the dried antifouling paint P having a coating thickness of 150 ⁇ m is formed in the section t3
  • a layer of the dried antifouling paint P having a coating thickness of 200 ⁇ m is formed in the section t4.
  • the worker specifies the extent of the dissolution of the antifouling paint P by directly viewing the monitor area T or visually observing an image of the monitor area T.
  • the device may specify the degree of dissolution of the antifouling paint P.
  • the image recognition device may recognize an image obtained by capturing the monitor area T according to a known image recognition method, and specify the degree of dissolution of the antifouling paint P.
  • FIG. 8 is a diagram showing a functional configuration of the image recognition device 5 used in this modification.
  • the hardware of the image recognition device 5 exchanges data with, for example, a processor that performs data processing according to a program, a memory that stores a program executed by the processor and data used by the processor, and an external device. It is a general computer with an interface to perform. When the processor of the computer performs data processing according to the program according to the present modification, the image recognition device 5 including the components shown in FIG. 8 is realized.
  • the image recognition device 5 includes an acquisition unit 51, a storage unit 52, and a specification unit 53 as functional components.
  • the acquisition unit 51 acquires image data representing an image of the monitor area T captured by the camera 6 from the camera 6.
  • the storage unit 52 stores the image data acquired by the acquisition unit 51.
  • the specifying unit 53 specifies the degree of the antifouling paint P having melted out based on the image represented by the image data. Specifically, the specifying unit 53 extracts the monitor area T from the image by a known image recognition method, detects the color tone and the like in each section of the extracted monitor area T, and based on the detected color tone and the like, the monitor area T Of the antifouling paint P is determined. The data indicating the degree of dissolution of the antifouling paint P specified by the specifying unit 53 is stored in the storage unit 52.
  • the worker or the like can know the extent of the dissolution of the antifouling paint P by viewing the data stored in the storage unit 52.
  • the specifying unit 53 determines the monitor area in the image based on the position of the mark.
  • the range of T (the range in which the layer of the antifouling paint P is formed) is specified.
  • the specifying unit 53 specifies the direction of the monitor area T in the image based on the mark or the like.
  • identification information of the monitor area T for example, information indicating the ship name, the position of the monitor area on the vessel, and the like
  • characters indicating the application time of the antifouling paint P are added.
  • the specifying unit 53 recognizes the character or the like, and stores the recognized information in the storage unit 52 in association with data indicating the degree of melting of the antifouling paint P.
  • a worker or the like can easily know the extent of the dissolution of the antifouling paint P at a specific position on a specific ship.
  • the worker or the like starts dissolving the antifouling paint P at any speed after the application of the antifouling paint P based on the time at which the antifouling paint P indicated by the data stored in the storage unit 52 is applied. You can also know if you are.
  • the coating thickness of the antifouling paint P applied to the lower portion 11 of the hull is 200 ⁇ m, but the coating thickness of the antifouling paint P may be arbitrarily changed. Further, the coating thickness of the antifouling paint P formed in the monitor area T may be appropriately changed according to the coating thickness of the antifouling paint P formed outside the monitor area T.
  • a layer of the antifouling paint P having a known coating thickness is formed in the monitor area T by the method using the gauge 2.
  • the method of forming a layer of the antifouling paint P having a known film thickness in the monitor area T is not limited to the method using the gauge 2.
  • a method of spraying the antifouling paint P with a sprayer may be adopted.
  • a transport device that transports the sprayer at a constant speed in a two-dimensional direction is used.
  • the operator arranges the transfer device on which the sprayer is set so that the transfer surface is a parallel surface at a predetermined distance from the surface to be coated in the monitor area T. Thereafter, a predetermined amount of the antifouling paint P is sprayed per unit time from the sprayer conveyed so as to scan on the conveying surface onto the surface to be coated.
  • the transport device first transports the sprayer spraying the antifouling paint P so as to scan the sections t1 to t4 once or a plurality of times. At this time, it is desirable that a masking process be performed on the peripheral area so that the antifouling paint P does not scatter and adhere to the peripheral area of the sections t1 to t4. Thereby, a layer of the antifouling paint P having a coating thickness of, for example, 100 ⁇ m is formed in the sections t1 to t4. Subsequently, the transport device transports the sprayer spraying the antifouling paint P so as to scan the sections t2 to t4 once or a plurality of times.
  • a layer of the antifouling paint P having a coating thickness of, for example, 200 ⁇ m is formed in the sections t2 to t4.
  • the transport device transports the sprayer spraying the antifouling paint P so as to scan the sections t3 to t4 one or more times.
  • a masking process be performed on the peripheral area so that the antifouling paint P does not scatter and adhere to the peripheral area of the sections t3 to t4.
  • a layer of the antifouling paint P having a coating thickness of, for example, 300 ⁇ m is formed in the sections t3 to t4.
  • the transport device transports the sprayer spraying the antifouling paint P so as to scan the section t4 one or more times.
  • a masking process be performed on the peripheral area so that the antifouling paint P does not scatter and adhere to the peripheral area of the section t4.
  • a layer of the antifouling paint P having a coating thickness of, for example, 400 ⁇ m is formed in the section t4.
  • the sections in the monitor area T are adjacent to each other, but these sections may be separated from each other.
  • the four sections in the monitor area T are arranged side by side in the left-right direction, but these arrangements may be variously changed.
  • the underwater structure to which the antifouling paint P is applied is the ship 1.
  • the present invention may be applied to underwater structures other than the ship.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

船舶の船体外板の水没部分に設けられたモニター領域Tにおいては、防食塗料Qの塗料層の上に、防汚塗料Pの塗料層が階段状に形成されている。モニター領域Tは、4つの区画、すなわち、区画t1~t4と、それらの区画の左右を囲む領域t0に区分されており、区画t1~t4の各々に形成されている防汚塗料Pの塗膜厚は、既知の異なる厚さである。船舶の航行に伴い防汚塗料Pが水に溶け出す。作業員は、モニター領域T内の区画のいずれにおいて防汚塗料Pが溶け尽くしているかを視認することで、船体外板下部11(モニター領域T以外の領域)に塗装されている防汚塗料Pの溶け出しの程度を知ることができる。

Description

構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置
 本発明は、構造物、シート、および防汚塗料層の形成方法に関する。
 船舶等の水中の構造物にフジツボ等の水中生物が付着するのを防止するために、構造物に防汚塗料を塗装することが行われている(例えば、特許文献1)。
特開2000-005692号公報
 構造物に塗装された防汚塗料層は徐々に水中に溶け出し、防汚塗料層が溶けきってしまうと、その部分に水中生物が付着してしまう。例えば船舶に水中生物が付着すると、航行に要する燃料消費量が増大する。従って、防汚塗料層が溶けきってしまう前に防汚塗料の再塗装が必要である。しかしながら、防汚塗料の塗装には時間と費用がかかるため、防汚塗料層がまだ十分に残存している場合に再塗装を行うことは望ましくない。そのため、構造物に塗装された防汚塗料層の溶け出しの程度を特定したい、というニーズがある。
 上記の背景に鑑み、本発明は、水中の構造物に塗装された防汚塗料層の溶け出しの程度を特定する手段を提供する。
 上述した課題を解決するために、本発明は、水に接する面に防汚塗料層を有し、前記防汚塗料層は、周囲より薄い塗膜厚の防汚塗料層が形成されたモニター領域を有する構造物を第1の態様として提供する。
 第1の態様の構造物によれば、モニター領域の防汚塗料層を視認又は撮影することにより、構造物が有する防汚塗料層の溶け出しの程度が特定される。
 本発明は、第1の態様の構造物において、前記モニター領域は複数の区画に区分され、前記複数の区画における防汚塗料層の塗膜厚が互いに異なる、という構成を第2の態様として提供する。
 第2の態様の構造物によれば、複数の区画のうち防汚塗料層が溶けきった区画を視認又は撮影することにより、構造物が有する防汚塗料層の溶け出しの程度が特定される。
 本発明は、第1又は第2の態様の構造物において、前記水に接する面の互いに離れた位置に複数の前記モニター領域を有する、という構成を第3の態様として提供する。
 第3の態様の構造物によれば、構造物が有する防汚塗料層の異なる場所の各々における溶け出しの程度が特定される。
 本発明は、第1乃至第3のいずれかの態様の構造物において、前記モニター領域の範囲を示す目印を有する、という構成を第4の態様として提供する。
 第4の態様の構造物によれば、構造物が有する防汚塗料層に含まれるモニター領域が容易に特定される。
 本発明は、基層と、前記基層の表面上に形成された既知の塗膜厚の防汚塗料層とを備え、前記基層の裏面が構造物の水に接する面上に取り付けられるシートを第5の態様として提供する。
 第5の態様のシートによれば、構造物に取り付けられたシートの防汚塗料層を視認又は撮影することにより、構造物のシートが取り付けられた領域の周囲の領域に塗装された防汚塗料層の溶け出しの程度が特定される。なお、第6の態様のシートは、例えば工場等において製造されるため、構造物に防汚塗料層を塗布する場合と比較し、防汚塗料層の塗膜厚の精度を高めることが容易である。
 本発明は、第5の態様のシートにおいて、前記防汚塗料層が形成された領域は複数の区画に区分され、前記複数の区画における防汚塗料層の塗膜厚が互いに異なる、という構成を第6の態様として提供する。
 第6の態様のシートによれば、構造物に取り付けられたシートの複数の区画のうち防汚塗料層が溶けきった区画を視認又は撮影することにより、構造物のシートが取り付けられた領域の周囲の領域に塗装された防汚塗料層の溶け出しの程度が特定される。
 本発明は、第5又は第6の態様のシートにおいて、前記基層は裏面が前記構造物の前記シートが取り付けられる領域の表面形状に沿うように成形されている、という構成を第7の態様として提供する。
 第7の態様のシートによれば、構造物の表面のシートが取り付けられる領域が曲面であっても、構造物からシートが剥がれにくい。
 本発明は、第5乃至第7のいずれかの態様のシートにおいて、前記基層は磁石を有する、という構成を第8の態様として提供する。
 第8の態様のシートによれば、鉄等の磁性体を含む構造物に対しシートが容易に着脱される。
 また、本発明は、被塗装面に所定の塗膜厚以上の防汚塗料を塗布する工程と、前記塗布する工程において塗布された未乾燥の防汚塗料に、既知の深さの溝を有するゲージを押し当ててスライドさせることにより、当該未乾燥の防汚塗料の一部を削ぎ取る工程とを備える防汚塗料層の形成方法を第9の態様として提供する。
 第9の態様の防汚塗料層の形成方法によれば、被塗装面上に、高い精度の塗膜厚の防汚塗料層が形成される。
 本発明は、第1乃至第4のいずれかの態様の構造物の前記モニター領域をカメラで撮影した画像データを取得する取得部と、前記画像データが表す画像に基づき前記防汚塗料層の溶け出しの程度を特定する特定部とを備える装置を第10の態様として提供する。
 第10の態様の装置によれば、構造物のモニター領域をカメラで撮影すれば、構造物が有する防汚塗料層の溶け出しの程度が特定される。
 本発明は、第10の態様の装置において、前記取得部は、第4の態様の構造物の前記モニター領域をカメラで撮影した画像データを取得し、前記特定部は、前記画像データが表す画像に含まれる目印の位置に基づき、当該画像におけるモニター領域の範囲を特定する、という構成を第11の態様として提供する。
 第11の態様の装置によれば、目印によりモニター領域の範囲の誤検知が回避され、防汚塗料層の溶け出しの程度が誤って特定される可能性が低い。
一実施形態に係る船舶の外観図。 一実施形態に係る船舶の船体外板下部のモニター領域及びその周辺部分の断面図。 一実施形態に係る防汚塗料層の形成方法において用いられるゲージの外観図。 一実施形態に係る防汚塗料層の形成方法の手順を示す図。 一実施形態に係る船舶の船体外板下部のモニター領域の外観図。 一変形例に係る防汚塗料シートの外観図。 一変形例に係る防汚塗料層の形成方法において用いられるゲージの外観図。 一変形例に係る画像認識装置の機能構成を示した図。
[実施形態]
 図1は、本発明の一実施形態に係る構造物である船舶1の外観図である。
 船舶1の船体外板の下側部分である船体外板下部11には防汚塗料Pが塗装されている。船体外板下部11の水没部分内には、周りの領域と区別されたモニター領域Tが設けられている。モニター領域Tにも防汚塗料Pが塗装されている。なお、モニター領域Tに塗装されている防汚塗料Pの塗膜厚の精度は、モニター領域T以外の領域に塗装されている防汚塗料Pの塗膜厚の精度より高い。
 モニター領域Tは4つの区画に区分され、それらの区画の各々に塗装されている防汚塗料Pの塗膜厚は互いに異なる。
 図2は、防汚塗料Pの塗装が完了した直後、すなわち、まだ防汚塗料Pが水に溶け出していない状態の、船体外板下部11のモニター領域T及びその周辺領域の断面図である。
 船体外板下部11の水に接する面にはモニター領域Tを含む全領域において防食塗料Qが塗装されている。なお、防食塗料Qと防汚塗料Pは色が異なる。
 船体外板下部11の水に接する面のうち、モニター領域Tを除く領域においては、防食塗料Qの塗料層の上に、防汚塗料Pが所定の塗膜厚となるように塗装されている。以下、例として、モニター領域Tを除く領域における防汚塗料Pの塗膜厚(乾燥時)は200μmであるものとする。また、以下の説明において、防汚塗料Pは、塗布直後から乾燥まで塗膜厚が50%に減少するものとする。
 モニター領域Tは4つの区画、すなわち、区画t1、区画t2、区画t3、区画t4に区分されている。また、区画t1の区画t2に接しない側と、区画t4の区画t3に接しない側は、領域t0に接している。
 領域t0においては、防食塗料Qの塗料層の上に防汚塗料Pの塗料層は形成されていない。区画t1においては、防食塗料Qの塗料層の上に塗膜厚が50μmとなるように、防汚塗料Pの塗料層が形成されている。区画t2においては、防食塗料Qの塗料層の上に塗膜厚が100μmとなるように、防汚塗料Pの塗料層が形成されている。区画t3においては、防食塗料Qの塗料層の上に塗膜厚が150μmとなるように、防汚塗料Pの塗料層が形成されている。区画t4においては、防食塗料Qの塗料層の上に塗膜厚が200μmとなるように、防汚塗料Pの塗料層が形成されている。
 なお、図2においては防汚塗料Pの塗膜厚が区画によって異なることを分かり易く示すために、塗膜厚方向を実際より拡大している。
 続いて、モニター領域Tに、区画によって異なる塗膜厚の防汚塗料Pを形成する方法を説明する。図3は、本発明の一実施形態に係る防汚塗料層の形成方法において用いられるゲージ2の外観図である。図3(a)はゲージ2の側面図であり、図3(b)はゲージ2の下面図である。
 ゲージ2は、階段状の溝Fを有する板状部材である。溝Fは互いに深さの異なる領域、すなわち、基準となる底部Bからの深さが100μmの領域f1、底部Bからの深さが200μmの領域f2、底部Bからの深さが300μmの領域f3、底部Bからの深さが400μmの領域f4を有する。
 なお、図3においては溝Fが階段状となっていることを分かり易く示すために、溝Fの深さ方向を実際より拡大している。
 図4は、ゲージ2を用いてモニター領域Tに防汚塗料Pの塗料層を形成する方法の手順を示す図である。まず、作業員は、モニター領域Tにマスキングをした状態で、船体外板下部11の乾燥した防食塗料Qの塗料層の上に、防汚塗料Pを、塗膜厚が400μmとなるように塗布する(ステップS101)。
 続いて、ステップS101で塗布した防汚塗料Pを乾燥させる(ステップS102)。これにより、船体外板下部11のモニター領域Tを除く領域において、防食塗料Qの塗料層の上に塗膜厚が200μmの防汚塗料Pの塗料層が形成される。
 続いて、作業員は、モニター領域Tの乾燥した防食塗料Qの塗料層の上に、防汚塗料Pを、塗膜厚が400μm以上となるように塗布する(ステップS103)。
 作業員はステップS103の後、可能な限り速やかに、ゲージ2の左右の底部Bの各々がモニター領域Tの左右の領域t0の上端に位置するようにゲージ2をモニター領域Tに押し当て、底部Bが領域t0の下端に達するまで、押し当てたゲージ2を下方にスライドさせる(ステップS104)。これにより、モニター領域Tに塗布された未乾燥の防汚塗料Pの一部が削ぎ取られ、区画t1においては塗膜厚が100μm、区画t2においては塗膜厚が200μm、区画t3においては塗膜厚が300μm、区画t4においては塗膜厚が400μmの未乾燥の防汚塗料Pの塗料層が形成される。
 続いて、ステップS103で塗布し、ステップS104で一部を削ぎ取った防汚塗料Pを乾燥させる(ステップS105)。これにより、モニター領域Tの区画t1においては塗膜厚が50μm、区画t2においては塗膜厚が100μm、区画t3においては塗膜厚が150μm、区画t4においては塗膜厚が200μmの防汚塗料Pの塗料層が形成される。
 図5は、船舶1が航行を行い、モニター領域T内の防汚塗料Pの塗料膜の一部が溶け出した状態の外観図である。作業員は、モニター領域Tを直接目視、もしくは水中カメラ等により撮影した画像を目視することで、防汚塗料Pの溶け出しの程度を容易に特定することができる。
 具体的には、図5(a)の状態であれば、防汚塗料Pの溶け出し量は50μm未満であり、図5(b)の状態であれば、防汚塗料Pの溶け出し量は50μm以上100μm未満であり、図5(c)の状態であれば、防汚塗料Pの溶け出し量は100μm以上150μm未満であり、図5(d)の状態であれば、防汚塗料Pの溶け出し量は150μm以上200μm未満であることが分かる。
 上述した、モニター領域Tを有する船舶1によれば、以下のような効果が得られる。
(1)まず、船舶1によれば、防汚塗料Pの再塗布の適切なタイミングを特定することができる。例えば、モニター領域Tの状態が図5(a)から図5(b)へ変化するまでに要した時間、モニター領域Tの状態が図5(b)から図5(c)へ変化するまでに要した時間、モニター領域Tの状態が図5(c)から図5(d)へ変化するまでに要した時間を平均すれば、防汚塗料Pが50μmだけ溶け出すために要する概ねの時間が特定される。従って、モニター領域Tの状態が図5(d)へ変化した後、さらに防汚塗料Pが50μmだけ溶け出す、と推定される時間が経過するよりも早いタイミングで防汚塗料Pを船舶1に再塗布すればよい。
(2)本願の出願人による国際出願PCT/JP2015/070517には、船舶の航行時の水温、船速等に基づき、船舶の着水面の防汚塗料の減少量、すなわち溶け出し量を推定する技術が提案されている。上述した船舶1によれば、船舶1の航行時の水温、船速等に基づき推定される防汚塗料Pの溶け出し量と、実際の防汚塗料Pの溶け出し量との差異が明らかとなる。従って、その差異が小さくなるように、例えば推定に用いる関数式の構造や係数を調整して、防汚塗料Pの溶け出し量の推定の精度を高めることができる。
 モニター領域Tにより、防汚塗料Pの溶け出し量が十分に高い精度で推定可能となれば、その後の再塗装時には必ずしも船舶1にモニター領域Tを設けなくてもよい。また、その場合、船舶1と船体形状が同一もしくは類似の船舶に関しても、防汚塗料Pの溶け出し量を高い精度で推定可能となる。
[変形例]
 上述した実施形態は様々に変形することができる。以下にそれらの変形の例を示す。なお、上述した実施形態および以下に示す変形例は適宜組み合わされてもよい。
(1)上述した実施形態においては、モニター領域Tは塗装されている防汚塗料Pの塗膜厚が異なる4つの区画を有する。モニター領域Tが有する区画の数は4に限られず、2~3又は5以上であってもよい。例えば、モニター領域Tが有する区画の数を8とし、それらの区画の防汚塗料Pの塗膜厚を、25μm、50μm、・・・、200μmのように、25μm刻みで増加させてもよい。
 また、モニター領域Tが区画を有さず、全体が同じ塗膜厚の防汚塗料Pで塗装されていてもよい。この場合、モニター領域Tの塗膜厚を周囲の領域の塗膜厚よりも薄くすれば、周囲の領域の防汚塗料Pが溶け出し尽くす前にモニター領域Tの防汚塗料Pが溶け出し尽くすため、周囲の領域の防汚塗料Pが溶け出し尽くすことを防止することができる。
(2)上述した実施形態においては、モニター領域Tは船体外板下部11の図1に示す位置に配置されるものとしたが、モニター領域Tの位置は任意に変更されてよい。
 また、船体外板下部11の互いに離れた位置に複数のモニター領域Tが設けられてもよい。一般的に、防汚塗料Pの溶け出す速度は船体外板下部11の位置により異なる。船体外板下部11の異なる位置の各々にモニター領域Tが設けられていれば、それらの複数のモニター領域Tの各々を観察することにより、船体外板下部11の各位置における防汚塗料Pの溶け出しの程度を知ることができる。
 上記のように船体外板下部11の各位置における防汚塗料Pの溶け出しの速度が分かると、その後、船舶1又は船舶1と船体形状が同一もしくは類似の船舶に防汚塗料Pの塗装を行う際、溶け出しの速度が速い領域には防汚塗料Pを厚く塗装し、溶け出しの速度が遅い領域には防汚塗料Pを薄く塗装することにより、全領域において防汚塗料Pが溶け出し尽くすタイミングのばらつきを抑えることが可能となる。その結果、一部の領域で防汚塗料Pの残存量が限界に達したために、その他の領域には防汚塗料Pがまだ多く残存していても入渠して再塗装を行わなければならない、という不都合を回避することができる。
(3)上述した実施形態においては、図2に示されるように、モニター領域Tに防汚塗料Pの塗装がされない領域t0が設けられている。領域t0においては、防汚塗料Pと色が異なる防食塗料Qが露出しているため周囲と見た目が異なる。そのため、作業員は、領域t0に挟まれている区画t1~t4をモニター領域Tとして周囲の領域から容易に見分けることができる。すなわち、領域t0はモニター領域Tの範囲を示す目印の役割を果たす。
 上述した実施形態においては、モニター領域Tの範囲を示す目印は防食塗料Qの露出する領域t0により形成されるが、モニター領域Tの範囲を示す目印は、他の方法により形成されてもよい。例えば、防汚塗料Pとは色の異なる防汚塗料を領域t0の防食塗料Qの上に塗装することによって目印が形成されてもよい。
 また、モニター領域Tの範囲を示す目印の形状及び配置は上述した領域t0の形状及び配置に限られない。例えば、モニター領域Tの四方を取り囲むように目印が配置されてもよいし、モニター領域Tの四隅の各々に目印が配置されてもよい。
(4)モニター領域T内もしくはモニター領域Tの近傍に、モニター領域Tを他のモニター領域から識別する識別情報を示す文字等が形成されてもよい。例えば、モニター領域T内もしくはモニター領域Tの近傍に、モニター領域Tの識別情報として、モニター領域Tが設けられている船舶1の船名を示す文字等が、例えば防汚塗料Pとは色の異なる防汚塗料により、形成されてもよい。この場合、作業員は、モニター領域Tを観察する際、そのモニター領域Tがどの船舶のモニター領域であるかを容易に知ることができる。
 また、モニター領域T内もしくはモニター領域Tの近傍に、モニター領域Tの識別情報として、船舶1におけるモニター領域Tが設けられている位置を示す文字等が、例えば防汚塗料Pとは色の異なる防汚塗料により、形成されてもよい。この場合、作業員は、モニター領域Tを観察する際、そのモニター領域Tが船舶1のどの位置に配置されているかを容易に知ることができる。
 また、モニター領域T内もしくはモニター領域Tの近傍に、船舶1に対し防汚塗料Pが塗布された時期を示す文字等が、例えば防汚塗料Pとは色の異なる防汚塗料により、形成されてもよい。この場合、作業員は、モニター領域Tを観察する際、船舶1に対し防汚塗料Pが塗布された時期を容易に知ることができる。
 また、モニター領域T内もしくはモニター領域Tの近傍に、モニター領域Tの方向(上下左右)を示すマーク等が、例えば防汚塗料Pとは色の異なる防汚塗料により、形成されてもよい。この場合、例えば作業員がモニター領域Tを撮影した画像を見る際にその画像の上下左右を容易に特定できる。
(5)上述した実施形態においては、船体外板下部11のモニター領域Tにおいて、防食塗料Qの塗料層の上に防汚塗料Pを塗布することによって防汚塗料Pの塗料膜を形成する方法が採用されている。これに代えて、既知の塗膜厚の防汚塗料層が形成されたシートが船体外板下部11の水没部分に取り付けられてもよい。
 図6はこの変形例に係る防汚塗料シート3の外観図である。図6(a)は防汚塗料シート3の平面図、図6(b)は防汚塗料シート3の側面図である。防汚塗料シート3は、基層31と、基層31の表面上に階段状に形成された防汚塗料Pの塗料膜を有する。なお、基層31と防汚塗料Pは色が異なる。
 基層31は、樹脂フィルムのような可撓性の部材であっても、金属板等の剛性の部材であってもよい。
 防汚塗料シート3を船体外板下部11に取り付ける方法としては、例えば接着剤を用いる方法が考えられる。また、基層31の裏面上に粘着剤層を設け、この粘着剤層によって防汚塗料シート3が船体外板下部11に取り付けられてもよい。また、基層31が金属板等の剛性の部材である場合、ネジ等によって防汚塗料シート3が船体外板下部11に取り付けられてもよい。
 また、基層31が磁石を有するように構成し、磁力によって防汚塗料シート3が船体外板下部11に取り付けられてもよい。この場合、作業員は船舶1に対し防汚塗料シート3を容易に着脱することができる。
 また、基層31の裏面が、船体外板下部11の防汚塗料シート3が取り付けられる領域の表面形状に沿うように成形されていてもよい。そのような基層31は、例えば熱可塑性樹脂シートを加熱し、船体外板下部11の防汚塗料シート3が取り付けられる領域に押し当てて変形させた後、冷却することで製造される。このように成形された基層31を有する防汚塗料シート3が船体外板下部11に取り付けられた場合、防汚塗料シート3と船体外板下部11の間に隙間が生じにくく、防汚塗料シート3が船体外板下部11から剥がれにくい。
 また、防汚塗料シート3に、他の同種の防汚塗料シートから自シートを識別する識別情報を示す文字等が形成されてもよい。例えば、防汚塗料シート3に、シリアル番号を示す数字等が、例えば防汚塗料Pとは色の異なる防汚塗料により、形成されていてもよい。この場合、作業員は、防汚塗料シート3を船舶1に取り付ける際に、シリアル番号に対応付けて、船舶1の船名、船舶1における防汚塗料シート3の取付位置、取付日等の情報を記録しておく。そして、防汚塗料シート3を観察する際、シリアル番号に対応付けて記録されている情報に基づき、防汚塗料シート3がどの船舶のどの位置にいつ取り付けられたか、を容易に知ることができる。
(6)上述した実施形態においては、防食塗料Qの上に防汚塗料Pを塗布し乾燥させる工程は1回であるものとしたが、その回数は複数回であってもよい。防汚塗料Pは厚く形成される程、内側の防汚塗料Pが乾燥するまでに要する時間が幾何級数的に長くなる。従って、複数回に分けて防汚塗料Pの塗布及び乾燥を行うことにより、全体として防汚塗料Pの塗装に要する時間が短縮される。
 図7は、防汚塗料Pの塗布と乾燥を2回行うことによって、モニター領域T内の4つの区画に異なる塗膜厚の防汚塗料Pの塗料層を形成するために用いられるゲージ4A及び4Bの側面図である。図7(a)に示すゲージ4Aの溝Gは、区画t1に対応する領域g1と、区画t2~t4に対応する領域g2を有する。領域g1の深さは100μm、領域g2の深さは200μmである。図7(b)に示すゲージ4Bの溝Hは、区画t1~t4に各々対応する領域h1~h4を有する。領域h1の深さは50μm、領域h2の深さは100μm、領域h3の深さは200μm、領域h4の深さは300μmである。
 作業員は、モニター領域Tの乾燥した防食塗料Qの上に、塗膜厚が200μm以上となるように防汚塗料Pを塗布した後、ゲージ4Aをスライドさせて、未乾燥の防汚塗料Pの一部を削ぎ取る。その後、防汚塗料Pが乾燥すると、モニター領域Tの区画t1に塗装厚が50μmの乾燥した防汚塗料Pの層が形成され、モニター領域Tの区画t2~t4に塗装厚が100μmの乾燥した防汚塗料Pの層が形成される。
 続いて、作業員は、乾燥した防汚塗料Pの上に、塗膜厚が200μm以上となるように防汚塗料Pを塗布した後、ゲージ4Bをスライドさせて、未乾燥の防汚塗料Pの一部を削ぎ取る。この作業により、区画t1とt2においては、乾燥している防汚塗料Pの上に塗装された防汚塗料Pが全て除去される。また、区画t3においては、乾燥している防汚塗料P(塗装厚が100μm)の上に塗膜厚が100μmの未乾燥の防汚塗料Pの層が形成される。また、区画t4においては、乾燥している防汚塗料P(塗装厚が100μm)の上に塗膜厚が200μmの未乾燥の防汚塗料Pの層が形成される。
 その後、防汚塗料Pが乾燥すると、区画t3に塗膜厚が150μmの乾燥した防汚塗料Pの層が、区画t4に塗膜厚が200μmの乾燥した防汚塗料Pの層が形成されることになる。
(7)上述した実施形態においては、作業員が、モニター領域Tを直接、又は、モニター領域Tを撮影した画像を目視することで、防汚塗料Pの溶け出しの程度を特定するものとした。これに代えて、防汚塗料Pの溶け出しの程度を装置が特定してもよい。例えば、画像認識装置がモニター領域Tを撮影した画像を既知の画像認識方法に従い認識し、防汚塗料Pの溶け出しの程度を特定してもよい。
 図8は、この変形例において用いられる画像認識装置5の機能構成を示した図である。画像認識装置5のハードウェアは、例えば、プログラムに従いデータ処理を行うプロセッサと、プロセッサにより実行されるプログラムやプロセッサにより使用されるデータを記憶するメモリと、外部の装置との間でデータの受け渡しを行うインタフェースを備える一般的なコンピュータである。コンピュータのプロセッサが本変形例に係るプログラムに従うデータ処理を行うことにより、図8に示す構成部を備える画像認識装置5が実現される。
 画像認識装置5は機能構成部として取得部51、記憶部52、特定部53を備える。取得部51は、カメラ6によって撮影されたモニター領域Tの画像を表す画像データをカメラ6から取得する。記憶部52は、取得部51が取得した画像データを記憶する。
 特定部53は、画像データが表す画像に基づき、防汚塗料Pの溶け出しの程度を特定する。具体的には、特定部53は、既知の画像認識方法により画像からモニター領域Tを抽出し、抽出したモニター領域Tの各区画における色調等を検知し、検知した色調等に基づき、モニター領域Tの防汚塗料Pの溶け出しの程度を特定する。特定部53により特定された防汚塗料Pの溶け出しの程度を示すデータは、記憶部52に記憶される。
 作業員等は、記憶部52に記憶されたデータを閲覧することにより、防汚塗料Pの溶け出しの程度を知ることができる。
 なお、取得部51が取得する画像データが表す画像に、防汚塗料Pの層が形成されている範囲を示す目印が含まれる場合、特定部53はその目印の位置に基づき、画像におけるモニター領域Tの範囲(防汚塗料Pの層が形成されている範囲)を特定する。
 また、取得部51が取得する画像データが表す画像に、モニター領域Tの方向を示すマーク等が含まれる場合、特定部53はそのマーク等に基づき、画像におけるモニター領域Tの方向を特定する。
 また、取得部51が取得する画像データが表す画像に、モニター領域Tの識別情報(例えば、船名、船舶におけるモニター領域の位置等を示す情報)や防汚塗料Pの塗布の時期を示す文字等が含まれる場合、特定部53はその文字等を認識し、認識した情報を、防汚塗料Pの溶け出しの程度を示すデータに対応付けて記憶部52に記憶させる。
 上記のように記憶部52に記憶されるデータによれば、作業員等は、特定の船舶の特定の位置における防汚塗料Pの溶け出しの程度を容易に知ることができる。また、作業員等は、記憶部52に記憶されるデータが示す防汚塗料Pが塗布された時期に基づき、防汚塗料Pの塗布の後、どのような速度で防汚塗料Pが溶け出しているかを知ることもできる。
(8)上述の実施形態においては、船体外板下部11に塗装される防汚塗料Pの塗膜厚は200μmとしたが、防汚塗料Pの塗膜厚は任意に変更されてよい。また、モニター領域T内に形成される防汚塗料Pの塗膜厚も、モニター領域T外に形成される防汚塗料Pの塗膜厚に応じて適宜変更されてよい。
(9)上述の実施形態においては、防汚塗料Pは乾燥すると塗膜厚が未乾燥時の50%となるものとしたが、この比率は防汚塗料Pの種別等によって異なる。この比率に応じて、ゲージ2の溝Fの各区画に応じた部分の深さは適宜変更される必要がある。
(10)上述の実施形態においては、ゲージ2を用いる方法によって、モニター領域T内に既知の塗膜厚の防汚塗料Pの層が形成される。モニター領域T内に既知の塗膜厚の防汚塗料Pの層を形成する方法はゲージ2を用いる方法に限られない。例えば、噴霧器により防汚塗料Pを噴霧する方法等が採用されてもよい。
 噴霧器により防汚塗料Pの層を形成する場合、例えば、2次元方向に一定速度で噴霧器を搬送する搬送装置が用いられる。作業員は、噴霧器をセットした搬送装置を、その搬送面がモニター領域Tの被塗装面から所定距離の平行面となるように配置する。その後、搬送面上を走査するように搬送される噴霧器から被塗装面に対し、単位時間当たり一定量の防汚塗料Pの噴霧が行われる。
 搬送装置は、まず、区画t1~t4を1回又は複数回、走査するように、防汚塗料Pを噴霧している噴霧器を搬送する。その際、区画t1~t4の周辺領域に防汚塗料Pが飛び散って付着しないように、当該周辺領域に対するマスキング処理が行われることが望ましい。これにより、区画t1~t4に、例えば塗膜厚が100μmの防汚塗料Pの層が形成される。続いて、搬送装置は、区画t2~t4を1回又は複数回、走査するように、防汚塗料Pを噴霧している噴霧器を搬送する。その際、区画t2~t4の周辺領域に防汚塗料Pが飛び散って付着しないように、当該周辺領域に対するマスキング処理が行われることが望ましい。これにより、区画t2~t4に、例えば塗膜厚が200μmの防汚塗料Pの層が形成される。
 続いて、搬送装置は、区画t3~t4を1回又は複数回、走査するように、防汚塗料Pを噴霧している噴霧器を搬送する。その際、区画t3~t4の周辺領域に防汚塗料Pが飛び散って付着しないように、当該周辺領域に対するマスキング処理が行われることが望ましい。これにより、区画t3~t4に、例えば塗膜厚が300μmの防汚塗料Pの層が形成される。続いて、搬送装置は、区画t4を1回又は複数回、走査するように、防汚塗料Pを噴霧している噴霧器を搬送する。その際、区画t4の周辺領域に防汚塗料Pが飛び散って付着しないように、当該周辺領域に対するマスキング処理が行われることが望ましい。これにより、区画t4に、例えば塗膜厚が400μmの防汚塗料Pの層が形成される。
 その後、防汚塗料Pが乾燥すると、区画t1~t4に、各々、塗膜厚が50μm、100μm、150μm、200μmの防汚塗料Pの層が形成されることになる。
(11)上述した実施形態においては、モニター領域T内の区画は互いに隣接しているが、これらの区画が互いに分離されていてもよい。
(12)上述した実施形態においては、モニター領域T内の4個の区画は左右方向に並べて配置されているが、これらの配置は様々に変更されてよい。
(13)上述の実施形態においては、防汚塗料Pの塗装される水中の構造物は船舶1であるものとしたが、船舶以外の水中の構造物に本願発明が適用されてもよい。
 1…船舶、2…ゲージ、3…防汚塗料シート、4…ゲージ、5…画像認識装置、6…カメラ、11…船体外板下部、31…基層。

Claims (11)

  1.  水に接する面に防汚塗料層を有し、
     前記防汚塗料層は、周囲より薄い塗膜厚の防汚塗料層が形成されたモニター領域を有する
     構造物。
  2.  前記モニター領域は複数の区画に区分され、前記複数の区画における防汚塗料層の塗膜厚が互いに異なる
     請求項1に記載の構造物。
  3.  前記水に接する面の互いに離れた位置に複数の前記モニター領域を有する
     請求項1又は2に記載の構造物。
  4.  前記モニター領域の範囲を示す目印を有する
     請求項1乃至3のいずれか1項に記載の構造物。
  5.  基層と、
     前記基層の表面上に形成された既知の塗膜厚の防汚塗料層と
     を備え、
     前記基層の裏面が構造物の水に接する面上に取り付けられる
     シート。
  6.  前記防汚塗料層が形成された領域は複数の区画に区分され、前記複数の区画における防汚塗料層の塗膜厚が互いに異なる
     請求項5に記載のシート。
  7.  前記基層は裏面が前記構造物の前記シートが取り付けられる領域の表面形状に沿うように成形されている
     請求項5又は6に記載のシート。
  8.  前記基層は磁石を有する
     請求項5乃至7のいずれか1項に記載のシート。
  9.  被塗装面に所定の塗膜厚以上の防汚塗料を塗布する工程と、
     前記塗布する工程において塗布された未乾燥の防汚塗料に、既知の深さの溝を有するゲージを押し当ててスライドさせることにより、当該未乾燥の防汚塗料の一部を削ぎ取る工程と
     を備える防汚塗料層の形成方法。
  10.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載の構造物の前記モニター領域をカメラで撮影した画像データを取得する取得部と、
     前記画像データが表す画像に基づき前記防汚塗料層の溶け出しの程度を特定する特定部と
     を備える装置。
  11.  前記取得部は、請求項4に記載の構造物の前記モニター領域をカメラで撮影した画像データを取得し、
     前記特定部は、前記画像データが表す画像に含まれる目印の位置に基づき、当該画像におけるモニター領域の範囲を特定する
     請求項10に記載の装置。
PCT/JP2018/023229 2018-06-19 2018-06-19 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置 WO2019244229A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/023229 WO2019244229A1 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置
CN201880094721.XA CN112512914B (zh) 2018-06-19 2018-06-19 结构物、片材、防污涂料层的形成方法和装置
KR1020217000291A KR102523966B1 (ko) 2018-06-19 2018-06-19 구조물, 시트, 방오 도료층의 형성방법 및 장치
JP2020525109A JP6968997B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/023229 WO2019244229A1 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019244229A1 true WO2019244229A1 (ja) 2019-12-26

Family

ID=68983891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023229 WO2019244229A1 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6968997B2 (ja)
KR (1) KR102523966B1 (ja)
CN (1) CN112512914B (ja)
WO (1) WO2019244229A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220112463A (ko) 2021-02-04 2022-08-11 주식회사 엘지에너지솔루션 라미네이션 장치 및 라미네이션 장치의 불량 전극 셀 조립체 배출방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496742A (ja) * 1972-05-04 1974-01-21
JPH08302308A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防汚シート
JP2009184434A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船体の防汚方法
US7739974B1 (en) * 2008-09-05 2010-06-22 Brunswick Corporation Submersible object with antifouling paint configuration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4111473B2 (ja) 1998-06-22 2008-07-02 日本ペイントマリン株式会社 防汚塗膜の形成方法
BR112012032510A2 (pt) * 2010-06-23 2016-12-20 Chugoku Marine Paints composições de revestimento anti-incrustante, película de revestimento anti-incrustante e método anti-incrustante para substrato.
KR20170000874U (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 대우조선해양 주식회사 선체 외판 청소 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496742A (ja) * 1972-05-04 1974-01-21
JPH08302308A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防汚シート
JP2009184434A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船体の防汚方法
US7739974B1 (en) * 2008-09-05 2010-06-22 Brunswick Corporation Submersible object with antifouling paint configuration

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210016038A (ko) 2021-02-10
CN112512914A (zh) 2021-03-16
CN112512914B (zh) 2022-11-25
JP6968997B2 (ja) 2021-11-24
JPWO2019244229A1 (ja) 2021-06-24
KR102523966B1 (ko) 2023-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019244229A1 (ja) 構造物、シート、防汚塗料層の形成方法および装置
KR20140000549A (ko) 하우징 가공 방법 및 장치
WO2009038085A1 (ja) 薄膜形成装置、膜厚測定方法、膜厚センサー
CN103198756B (zh) 二维码电化铝及其制作方法
US3853576A (en) Production of windowed face plates
CN104786507A (zh) 一种光固化3d打印机的承载托盘及将打印物体分离的方法
US20200305568A1 (en) Method for attaching metal ornament onto leather product
CN108519381A (zh) 基于数字图像相关技术的表面制斑测试方法
US20120034381A1 (en) Method for forming a patterned coating
JP2017079884A (ja) スライドファスナー用スライダー及びその製造方法
KR101398431B1 (ko) 금속부재 제조방법
CN102443281B (zh) 光化浮雕微缩图像转移到颜料表面的方法
US518826A (en) Ralph j
JP2016175305A (ja) 金属箔装飾方法、及び金属箔装飾体
CN210101079U (zh) 全息图案耐腐蚀冷烫膜
CN216101142U (zh) 一种高光泽度热敏纸
JP2005248195A (ja) 電食防止ラベル
WO2012107833A1 (en) Electro-chemical process for decorating aluminium surfaces
CN202404627U (zh) 二维码电化铝
JP3111728U (ja) ケーブル
JP6516959B2 (ja) 塗色評価用試料を用いて塗膜の塗色を評価する方法
JP2008023896A (ja) 成形同時加飾シートおよびその製造方法
CN117734337A (zh) 瓦楞纸板烫金方法及烫金瓦楞纸板
JPH04325230A (ja) 漆被覆鋼板およびその製造方法
JP2005320840A (ja) ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18923343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020525109

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217000291

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18923343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1