WO2019235379A1 - デモンストレーション用器具 - Google Patents

デモンストレーション用器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019235379A1
WO2019235379A1 PCT/JP2019/021730 JP2019021730W WO2019235379A1 WO 2019235379 A1 WO2019235379 A1 WO 2019235379A1 JP 2019021730 W JP2019021730 W JP 2019021730W WO 2019235379 A1 WO2019235379 A1 WO 2019235379A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
restoration
repair
color
composite resin
samples
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/021730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏 森▲崎▼
直人 潮平
Original Assignee
株式会社トクヤマデンタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トクヤマデンタル filed Critical 株式会社トクヤマデンタル
Priority to US17/056,665 priority Critical patent/US11779447B2/en
Priority to CN201980037233.XA priority patent/CN112368759B/zh
Priority to EP19814178.0A priority patent/EP3806069A4/en
Priority to RU2020143688A priority patent/RU2758030C1/ru
Publication of WO2019235379A1 publication Critical patent/WO2019235379A1/ja
Priority to US18/331,271 priority patent/US20230310129A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/087Artificial resin teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/10Supports for artificial teeth for transport or for comparison of the colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/283Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for dentistry or oral hygiene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2201/00Material properties
    • A61C2201/002Material properties using colour effect, e.g. for identification purposes

Definitions

  • the present invention relates to a demonstration instrument for comparing tooth restoration states with a composite resin.
  • a dental composite resin (hereinafter, also simply referred to as “CR”) is a kind of material for repairing a tooth damaged by caries, fracture, or the like. It consists of a curable composition containing an organic filler. Restoration (CR restoration) using a dental composite resin (CR) is rapidly spreading because it can reduce the amount of cutting of the tooth, can give the same color tone as natural tooth color, and is easy to operate. . In recent years, it has been used not only for restoration of the front tooth part but also for the molar part to which high occlusal pressure is applied because of the improvement of the mechanical strength and the adhesion force with the tooth.
  • CR restoration can be repaired with high aesthetics as described above.
  • the color of the tooth to be restored (the tooth to be restored) ( (Hue and tone) are discriminated (this color discrimination is sometimes referred to as “shade taking”), and it is necessary to select and repair a CR that matches the discriminated color.
  • restoration is often performed using one color CR, but when performing high aesthetic restoration that faithfully reproduces the color change due to the tooth part, a plurality of CRs of different colors are stacked. And sometimes repair it.
  • the shade taking is generally performed using a color sample called a shade guide.
  • shade guides such as the number of color swatches and the structure of the holding device that holds the color swatches, which are devised to facilitate the color determination work, but all 16 types of colors (hue, An index composed of a combination of lightness and saturation, or an index considering hue, lightness, and saturation.Hereafter, the color specified by such an index is also referred to as “shade”).
  • “VITA Classic” (trade name) manufactured by VITA, which can determine the color of the restoration site by comparing the shade guide with the color of the restoration site and surrounding teeth, is most widely used (patent document) 1).
  • CR the above 16 types of shades are often prepared using pigment substances and dyestuffs.
  • the color is slightly different depending on the type of CR. Therefore, in order to perform accurate shade taking, it is necessary to distinguish each CR using a shade guide.
  • the color tone changes before and after curing in CR, in order to determine the suitability of the color of the filling site, it is necessary to discriminate after actually filling and curing the dental restoration site. If the color could not be obtained, the repair was repeated.
  • the conventional CR which has been color (shade) adjusted using a pigment or dye material, shows a high color tone compatibility immediately after repair, but changes color over time, and after a long period of time, the repair site May not be compatible with natural teeth.
  • Patent No. 6004769 Japanese Patent No. 4895443 Patent No. 6250245
  • the CR described in Patent Document 2 is light incident on the CR cured body by adjusting the difference between the refractive index of the organic-inorganic composite filler to be blended and the refractive index of the matrix monomer in which the organic-inorganic composite filler is dispersed.
  • the light diffusibility is increased by diffusing, and the effect of blurring the background color of the restoration and the outline of the restoration and the natural tooth is given (hereinafter, CR having such an effect is referred to as “light diffusion CR”). Also called.). Therefore, the light diffusing CR is characterized in that the color of the tooth to be repaired is easily harmonized, and it is easy to select a complicated shade taking or a shade of a composite resin.
  • the CR described in Patent Document 3 uses a spherical filler having a specific average particle diameter and particle size distribution, and is more than the refractive index of the resin part that becomes a matrix when the refractive index of the spherical filler is cured.
  • a structural color is expressed by light interference, scattering, or the like (hereinafter, a CR that exhibits such a structural color is also referred to as a “structural color system CR”).
  • the system CR has the following excellent characteristics.
  • the wide color compatibility CR has a wide color application range, there is a limit to the color of the tooth to be restored to which one type of CR of the shade can be applied particularly in the light diffusion CR. For this reason, in order to obtain higher conformity, a light diffusibility CR of a different shade or a structural color system CR that expresses a structural color of a different color is selected and used according to the color range of the tooth to be repaired. It is preferable. However, there is currently no means for easily confirming the compatible shade range of these wide color compatible CRs.
  • the present invention is a demonstration instrument for comparing the dental restoration state by the composite resin,
  • a display plate having a display surface capable of holding a plurality of repair samples side by side, and a plurality of repair samples that can be held side by side on the display surface,
  • Each of the restoration samples constituting the plurality of restoration samples is formed with a cavity having a predetermined shape and a depth at a predetermined position of an artificial tooth having a predetermined shape, a predetermined hue, and a shade (shade).
  • the individual restoration sample has an observation surface having a first surface area where the artificial tooth portion is exposed and a second surface area where the restoration portion due to the composite resin is exposed
  • the plurality of repair samples are (1) A plurality of restoration samples obtained by repairing cavities or defects of a plurality of restoration artificial teeth having different surface hues and / or color tones using one type of composite resin each having the same composition 2) A plurality of cavities or defects of the plurality of restoration artificial teeth having the same or substantially the same hue and / or color tone on the surface are repaired using a plurality of composite resins each having a different composition.
  • Comprising repair samples and All the repair samples to be held side by side on the display surface are demonstration devices characterized in that the observation surface is arranged to be observable by an observer.
  • a holding means capable of detachably holding the repair sample on the display surface is provided on the display surface of the display plate and / or the back surface of the observation surface of the repair sample. It is preferable to be provided.
  • the second surface region of each repaired sample that is held side by side on the display surface contains a fluorescent material
  • the first surface region does not contain a fluorescent material
  • a fluorescent material different in kind from the fluorescent material contained in the second surface region is contained, or a fluorescent material of the same type as the fluorescent material contained in the second surface region is the second surface region. It is preferable that it is contained at a concentration that is significantly different from the concentration at which it is applied.
  • a second aspect of the present invention is a method for confirming a repaired portion by a composite resin of a repair sample held on the display surface of the demonstration instrument of the present invention of the above aspect, wherein the repair sample is observed on the observation surface of the repair sample. Irradiating the excitation light of the fluorescent material contained in the second surface region, and confirming the repaired portion by the difference in the light emission state between the first surface region and the second surface region Is the method.
  • the third aspect of the present invention is a restoration artificial tooth for producing a restoration sample used in the demonstration instrument of the present invention, wherein each of the artificial teeth having a predetermined shape and a predetermined color tone has a predetermined position.
  • a fourth invention of the present invention is a demonstration device used for comparing tooth restoration states by a composite resin, the display plate having a display surface capable of holding a plurality of restoration artificial teeth of the present invention side by side, and a plurality of display plates The restoration artificial teeth, and the plurality of restoration artificial teeth are held side by side on the display surface so that the cavity or defect can be observed by an observer.
  • the demonstration instrument is characterized by the above.
  • a fifth aspect of the present invention is a composite resin evaluation method, comprising preparing a plurality of restoration artificial teeth in which a cavity or a defect is formed and having different surface hues and / or color tones, and the plurality of restoration teeth
  • This is a composite resin evaluation method for evaluating the hue and / or color tone range to which the composite resin fits by arranging restorations obtained by repairing the cavity or defect of the artificial tooth with the composite resin on the display surface.
  • CR with a wide range of compatible colors (shades), such as composite resin (CR) having light diffusibility and CR that develops by structural color, its excellent effect, specifically, Provided is a technology that allows the user to feel the breadth (largeness) of shades that can be adapted when compared to conventional CRs other than wide-range color compatible CRs.
  • hades such as composite resin (CR) having light diffusibility and CR that develops by structural color
  • This figure is a plan view (top view) of a representative demonstration device of the present invention, and one type of structural color system CR for the artificial teeth of the present invention in each shade of A1 to A3, B1, B2 and C1.
  • This figure is a diagram for explaining the method for confirming the repairing part of the second invention, wherein the upper part shows a state of viewing the demonstration instrument of the invention under natural light, and the lower part shows natural light. It shows the situation when the light is shielded and exposed to black light.
  • This figure is a plan view of a representative restoration artificial tooth of the present invention.
  • This figure is a plan view of a restoration using a representative artificial tooth for restoration of the present invention.
  • the inventors of the present invention thought that the above problem could be solved by using a demonstration device for easily comparing the dental restoration state by CR. That is, for example, a tooth having an intermediate hue and tone between adjacent shades is restored (simulated) using a conventional CR (using a dye substance or a pigment substance) selected by shade taking If you use a demonstration tool that allows you to compare the appearance after repair (simulated) with a wide color compatibility CR, you can experience the excellent effects of the wide color compatibility CR without using it. It can be easily understood by a dentist or the like, and by extension, the widespread use of these wide color compatibility CRs can be promoted.
  • the present invention has been made based on such an idea, and provides a new demonstration instrument (demonstration tool) that has not been known so far.
  • the demonstration apparatus of the present invention it becomes possible to easily confirm the compatible shade range of the wide color compatible CR, and it is possible to select a more preferable wide color compatible CR in actual restoration. It becomes easy.
  • the demonstration instrument of the present invention is a demonstration instrument for comparing the dental restoration state by a composite resin, and has a display plate having a display surface capable of holding a plurality of restoration samples side by side, and held side by side on the display surface A plurality of repair samples that can be made.
  • the display plate is a plate-like member for holding a plurality of repair samples, which will be described in detail later, and has a main body and a display surface.
  • the size of the display plate body is appropriately determined according to the number of repair samples to be held and the arrangement pattern, but is usually a rectangular plate with a length of 3 to 10 cm, a width of 5 to 15 cm, and a thickness of 1 to 3 mm.
  • the body is preferably a rectangular plate having a length of 4 to 7 cm, a width of 7 to 10 cm and a thickness of 1 to 2 mm.
  • the material is not particularly limited, and synthetic resins such as polyethylene, polypropylene, acrylonitrile butadiene styrene (ABS resin) and polycarbonate, metals such as stainless steel plates, etc. can be used. What consists of synthetic resins is preferable.
  • the display surface is a surface that can hold a plurality of repair samples side by side, and is preferably white for the reason that the color tone is easy to compare, and black for the reason that the color tone in the oral cavity is well reproduced. Is preferred. Furthermore, it is preferable that the display surface has a caption display unit for displaying a simple description (caption) such as a shade of a repaired sample to be held.
  • the restoration sample is normally held on the display surface by bonding with an adhesive, but may be held using a holding means for holding the restoration sample in a detachable manner.
  • a holding means for holding the restoration sample in a detachable manner.
  • Such a holding means is usually a set of the one installed on the display surface (one holding means) and the one installed on the repair sample (the other holding means) to hold the repair sample detachably.
  • Examples of such holding means include a hook-and-loop fastener, a snap button, various one-touch connectors, and a one-touch joint.
  • Each of the restoration samples constituting the plurality of restoration samples used in the demonstration instrument of the present invention has a predetermined shape and a predetermined shape at a predetermined position of an artificial tooth having a predetermined shape and a predetermined hue and shade (shade). And a cavity having a depth, or a restoration obtained by repairing the cavity of the artificial tooth for restoration having a defect of a predetermined shape at a predetermined position using a composite resin.
  • the artificial tooth used for the restoration used as the restoration sample is also the restoration artificial tooth of the present invention, has a predetermined shape and a predetermined shade, and has the cavity formed in a predetermined position, or a predetermined position
  • a predetermined position For example, for acrylic resin teeth and hard resin teeth available as artificial teeth for denture base, cutting using a carbide bar or a diamond bar is possible. It can be used that has been processed and formed with the cavity or defect.
  • the material and internal structure of the artificial tooth before the cavity or defect is formed is not particularly limited, but it has an internal structure close to that of a natural tooth, so that a more accurate evaluation of color tone compatibility can be realized. It is preferable to use one having a multilayer structure such as a dentin layer and an enamel layer. In addition, when a non-use experienced dentist or the like performs simulated restoration and confirms the performance, it is preferable to use acrylic resin teeth from the viewpoint of cost.
  • the artificial tooth may be an anterior tooth, a molar tooth or the other, but from the viewpoint of being suitable for comparison, the shape and size are preferably unified between the restoration artificial teeth of the restorations to be compared with each other.
  • the shape of the cavity or the defect portion may be appropriately selected according to the purpose, but it is preferable to select from a class I to class V cavity which is a general classification of cavity shape.
  • the formation position, size, etc. may be appropriately determined according to the purpose.
  • the demonstration device of the present invention is usually placed on a horizontal surface with the display plate down.
  • the bottom or the bottom of the caliber is 2 to 5 mm ⁇
  • the depth is 1 to 4 mm
  • particularly the caliber is 3 to 4 mm ⁇
  • the depth is 2 to 4 mm.
  • corresponds to the broken part of a tooth
  • the formation position, shape, size, and the like of the cavity or the defect are preferably unified among the restoration artificial teeth of the restoration to be compared with each other.
  • the composite resin (CR) used for repairing the cavity is appropriately determined according to the purpose of comparison.
  • the wide color compatibility CR is used when demonstrating the excellent characteristics of the wide color compatibility CR (Case 1) or when checking the compatibility shade of the wide color compatibility CR (Case 2).
  • the conventional CR is also used when comparing with a case where a conventional CR other than the broad color compatibility CR is used (simulation) restoration (case 3).
  • the plurality of repair samples include a plurality of repair samples shown in the following (1) in the case 1 and / or 2, and a plurality of repair samples shown in the following (2) in the case 3. Is preferred.
  • (1) A plurality of restoration samples obtained by repairing cavities of a plurality of restoration artificial teeth having different surface hues and / or color tones using one type of composite resin each having the same composition.
  • (2) A plurality of restoration samples obtained by repairing the cavities of the plurality of restoration artificial teeth having the same or substantially the same hue and / or color tone on the surface using a plurality of composite resins each having a different composition. .
  • the restoration part when restoration is performed using a wide color compatibility CR, the restoration part is difficult to visually confirm and may not be distinguished from artificial teeth that have not been restored. It may be mistaken for an artificial tooth and the intended purpose may not be achieved.
  • the CR used for repair preferably contains a fluorescent substance.
  • high-energy light excitation light
  • the repaired part can be easily confirmed by the difference in the light emission state. (See FIG. 2). Since fluorescent materials may also be included in artificial teeth, the type and / or concentration of fluorescent materials included in the CR is determined appropriately so that the restoration part can be recognized by the high-energy light according to the artificial teeth used. It is preferable to do.
  • the restoration sample has an observation surface having a first surface area where the artificial tooth portion is exposed and a second surface area where the restoration portion due to the composite resin is exposed, and is arranged on the display surface.
  • the observation surface is preferably arranged so as to face each other so that the observer can observe or view the observation surface.
  • the arrangement and arrangement of a plurality of repair samples can be freely designed, and an arrangement and arrangement suitable for the purpose may be adopted as appropriate.
  • the light diffusive CR when used for the purposes of the above cases 1 and 2, for the “light diffusive CR having a specific shade” for which an effect or a suitable shade range is to be confirmed, the same shade as that of the shade is restored.
  • a restoration sample also referred to as “same shade restoration sample”
  • a restoration sample also referred to as “peripheral shade restoration sample”
  • peripheral shade restoration samples it is preferable to arrange at least one of the peripheral shade restoration samples, preferably 4 or more, in order of shade brightness.
  • the peripheral shades to be selected at this time are not necessarily continuous in the brightness permutation of the VITA shade guide, and may be selected with an appropriate interval.
  • the permutation (brightness high ⁇ low) when the VITA shade guides are arranged in the order of lightness is “B1 ⁇ A1 ⁇ B2 ⁇ D2 ⁇ A2 ⁇ C1 ⁇ C2 ⁇ D4 ⁇ A3 ⁇ D3 ⁇ B3 ⁇ A3.5 ⁇ B4 ⁇ C3 ⁇ A4 ⁇ C4 ”.
  • the array is arranged in two stages, and the repair sample by the light diffusing CR of A2 is arranged in the above stage (or the lower stage) in the above-described arrangement, and the shade A2 (other than the wide color compatibility CR) is arranged in the lower stage (or the upper stage).
  • the repair sample by the conventional CR is arranged so as to correspond to the upper stage (or the lower stage)
  • the wide range of the applicable shade range of the light diffusing CR can be realized more.
  • the brightness permutation of the VITA shade guide is divided into five groups, that is, group 1: B1 ⁇ A1 ⁇ B2, group 2: D2 ⁇ A2 ⁇ C1, group 3: C2-> D4-> A3-> D3, group 4: B3-> A3.5-> B4, and group 5: C3-> A4-> C4, and it is preferable to configure the arrangement arrangement based on this group .
  • group 1 B1 ⁇ A1 ⁇ B2
  • group 3 C2-> D4-> A3-> D3-> D3
  • group 4 B3-> A3.5-> B4
  • group 5 C3-> A4-> C4
  • A1, A2, A3, A3.5, and A4 which are A-type color swatches, are used as reference shades, and one shade selected from these five reference shades (“specific criteria”).
  • a restoration sample (“specific restoration sample”) in which a restoration artificial tooth having a shade ”) is restored with a“ specific structural color system CR ”whose effect or suitable shade range is to be confirmed is prepared, and the selected reference shade belongs
  • a restoration artificial tooth having one or more kinds of shades selected from a group other than the group (the shade may be a reference shade other than the specific reference shade) is restored with a “specific structural color system CR” 1
  • a three-repair sample arrangement in which a specific reference shade is A2 and B1 ⁇ A2 ⁇ A4, and a specific reference shade is A1, and B1 ⁇ A1 ⁇ C1 ⁇ D3 ⁇
  • Examples include 7 repair sample sequences such as B4 ⁇ A4 ⁇ C4.
  • an artificial tooth in which a cavity or a defect is formed can be repaired by CR as it is as the individual restoration sample as it is, but it is easy to hold it when it is held on the display surface of the display plate.
  • processing may be performed on the back side (side joined to the display surface) of the artificial tooth before the restoration or the artificial tooth after the restoration.
  • a flat portion may be formed by cutting a part, or one of the holding means (installed in a repair sample) May be installed.
  • a plurality of restoration artificial teeth as described above, in which a cavity or a defect is formed and the surface hue and / or color tone are different from each other, are prepared.
  • these artificial teeth for restoration are arranged on the display surface of the display plate as described above, for example, in the order of brightness.
  • the cavities or defects of the plurality of restoration artificial teeth arranged on the display surface are repaired by the CR to be evaluated to produce a plurality of restorations.
  • by visually observing a plurality of restorations arranged on the display surface for example, it is possible to evaluate the hue and / or color tone range to which the CR is applicable.
  • FIG. 1 shows a plan view (top view) of a representative demonstration instrument 10 of the present invention.
  • the demonstration instrument 10 on the display surface 30 of the display plate 20, the artificial teeth of the shades A1 to A3, B1, B2, and C1 are restored from restorations simulated using one type of structural color system CR.
  • a total of six repair samples 50 are held side by side.
  • the display surface 30 is white, and the shade of each restoration sample 50 is written on the caption display unit 40.
  • FIG. 2 shows a state (a) of the demonstration device of the present invention in which the repair sample 50 repaired with the structural color system CR including the fluorescent material is arranged, and the state (a) viewed under natural light and the black light irradiation while blocking the natural light.
  • the state (b) at the time is shown.
  • the repaired part 51 repaired by CR is difficult to recognize, but the display surface 30 may be black, and in the state of (b), the repaired part 51 emitting light by fluorescence and artificial The contrast with the tooth part 52 becomes clear and the position of the restoration part 51 can be confirmed clearly.
  • FIG. 3A shows a typical restoration artificial tooth 60 of the present invention.
  • a cavity 61 is formed in the restoration artificial tooth 60.
  • FIG. 3B shows a restoration sample 50 manufactured using the restoration artificial tooth 60 shown in FIG. 3A.
  • a repair portion 51 in which the cavity 61 is filled with CR is formed in a portion surrounded by a dotted line in FIG. 3B.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】 光拡散性を有するコンポジットレジン(CR)や構造色により発色するCRなどの、適合する色(シェード)の範囲の広いCR(広範色適合性CR)について、その優れた効果、具体的には、広範色適合性CR以外の従来のCRに比べた時に、適合可能なシェードの広さ(多さ)を実感できるような技術を提供する。 【解決手段】 たとえば、デモンストレーション用器具では、所定の位置に窩洞が形成された人工歯であって、それぞれ異なるシェードを有する人工歯の前記窩洞を単一の広範色適合性CRを用いて修復した複数のサンプルを準備し、陳列面を有する陳列用プレートの前記陳列面上に、前記複数のサンプルを並べて配置・固定することにより、各サンプルの修復部の状態や、被修復歯牙との色調適合性を比較・対比できるようになる。

Description

デモンストレーション用器具
 本発明は、コンポジットレジンによる歯牙修復状態を比較するためのデモンストレーション用器具に関する。
 歯科用コンポジットレジン(以下、単に「CR」ともいう。)とは、齲蝕や破折等により損傷をうけた歯牙の修復をするための材料の一種であり、重合性単量体と、無機及び/又は有機のフィラーとを含む硬化性組成物からなる。歯科用コンポジットレジン(CR)を用いた修復(CR修復)は、歯質の切削量を少なくでき、天然歯牙色と同等の色調を付与できることや操作が容易なことから、急速に普及している。また、近年においては、機械的強度の向上や、歯牙との接着力の向上から、前歯部の修復のみならず、高い咬合圧が加わる臼歯部に対しても使用されている。
 上記したように審美性の高い修復が可能であることがCR修復の優れた特徴の一つであるが、審美性の高い修復を行うためには、修復する歯牙(被修復歯牙)の色(色相及び色調)を判別し(このような色の判別は、「シェードテイキング」と呼ばれることもある。)、判別された色に適合する色のCRを選択して修復を行う必要がある。この場合、1色のCRを用いて修復が行われることが多いが、歯牙の部位による色の変化を忠実に再現するような高い審美修復を行う場合には、色の異なる複数のCRを積層して修復することもある。
 上記シェードテイキングは、シェードガイドと呼ばれる色調見本を用いて行われるのが一般的である。シェードガイドには、色見本の数や色見本を保持する保持用器具の構成等が色の判定作業をしやすいように工夫された様々なものがあるが、全16種の色(色相と、明度及び彩度の混合指標との組み合わせからなる指標、又は色相、明度及び彩度を考慮した指標。以下このような指標で特定される色を「シェード」ともいう。)の見本からなり、該シェードガイドと修復部位および周囲の歯の色とを照らし合わせることで修復部位の色を決定することができるVITA社製の"VITA Classical"(商品名)が、最も広く普及している(特許文献1参照)。CRについても顔料物質や染料物を用いて、上記16種のシェードのものが取り揃えられることが多い。
 しかしながら、同一のシェードであってもCRの種類によって微妙に色が異なっているため、正確なシェードテイキングを行うためにはCRごとにシェードガイドを用いて判別する必要があった。また、CRでは硬化の前後で色調が変化するため、充填部位の色の適合性を判別する為には、実際に歯の修復部位に対し充填硬化させた後に判別する必要があり、所期の色が得られない場合には修復をやり直すこともあった。さらに、顔料物質や染料物質を用いて色(シェード)の調整を行った従来のCRでは、修復直後は高い色調適合性を示すが、時間が経過するに従って変色し、長期間経過後には修復部位の外観が天然歯と適合しなくなることがあった。
 一方、光拡散性を付与することにより従来のCRよりも幅広い色調の歯牙に対して高い色調適合性を示すようにしたCR(特許文献2参照)や、染料や顔料を使用することなく外観色調を制御でき、且つ退色や変色の少ないCRも提案されている(特許文献3参照)。
特許第6004769号 特許第4895443号 特許第6250245号
 前記特許文献2に記載されているCRは、配合する有機無機複合フィラーの屈折率と該有機無機複合フィラーが分散するマトリックスモノマーの屈折率との差を調整することでCR硬化体に入射した光を拡散させることにより光拡散性を高め、修復物の背景色や修復物と天然歯との輪郭をぼかす効果を付与したものである(以下、このような効果を有するCRを「光拡散性CR」ともいう。)。そのため、当該光拡散性CRは、被修復歯牙の色が調和し易く、煩雑なシェードテイキングやコンポジットレジンのシェードの選択が容易になるという特徴を有する。
 また、前記特許文献3に記載されているCRは、特定の平均粒子径及び粒度分布を有する球状フィラーを用い、当該球状フィラーの屈折率を硬化した時のマトリックスとなる樹脂部の屈折率よりも大きくすることにより、光の干渉や散乱等により構造色を発現するようにしたものであり(以下、このような構造色を発現するCRを「構造色系CR」ともいう。)、当該構造色系CRは、次のような優れた特徴を有する。すなわち、(1)染料物質や顔料物質を用いていないので前記経時変色の問題が起こり難く、(2)(使用する球状フィラーの平均粒子径に応じて)象牙色質と同様の色である黄色~赤色に着色することができ、しかも(3)硬化体が適度な透明性を有するため、被修復歯牙の色と調和し易く、煩雑なシェードテイキングやコンポジットレジンのシェード選択を行うことなく、1種類のコンポジットレジンで広範な色の被修復歯牙に対して天然歯に近い外観の修復を行うことができる、という優れた特徴を有する。
 しかしながら、光拡散性CR及び構造色系CR(以下、これらを総称して「広範色適合性CR」ともいう。)におけるこれら効果は、非常に優れたものである半面、広範色適合性CR以外の従来のCRからは想像ができない効果であることから、実際に使用した経験を有しない歯科医等(以下、単に「無使用経験歯科医等」ともいう。)には中々理解され難い。そのため、思うように普及していないのが現状である。
 また、広範色適合性CRは、何れも色の適応範囲が広いとはいえ、特に光拡散性CRにおいては1種のシェードのCRが適応できる被修復歯牙の色には限界がある。このため、より高い適合性を得るためには、被修復歯牙の色の範囲に応じて、異なるシェードの光拡散性CR又は異なる色の構造色を発現する構造色系CRを選択して使用することが好ましい。ところが、これら広範色適合性CRの適合シェード範囲を簡単に確認する手段は、今のところ存在しない。
 本発明は、コンポジットレジンによる歯牙修復状態を比較するためのデモンストレーション用器具であって、
 複数の修復サンプルを並べて保持可能な陳列面を有する陳列用プレートと、前記陳列面に並べて保持され得る複数の修復サンプルと、を有してなり、
 前記複数の修復サンプルを構成する個々の修復サンプルは、それぞれ、所定の形状及び所定の色相及び色調(シェード)を有する人工歯の、所定の位置に所定の形状及び深さを有する窩洞が形成されてなるか、又は所定の位置に所定の形状の欠損部を設けてなる修復用人工歯の前記窩洞又は欠損部を、コンポジットレジンを用いて修復した修復物であり、
 前記個々の修復サンプルは、人工歯部が露出している第一の表面領域及びコンポジットレジンによる修復部が露出している第二の表面領域を有する観察面を有してなり、
 前記複数の修復サンプルは、
  (1)互いに表面の色相及び/又は色調が異なる複数の前記修復用人工歯の窩洞又は欠損部を、それぞれ同一組成を有する1種類のコンポジットレジンを用いて修復してなる複数の修復サンプル又は
  (2)表面の色相及び/又は色調が同一若しくは実質的に同一である複数の前記修復用人工歯の窩洞又は欠損部を、それぞれ互いに組成の異なる複数のコンポジットレジンを用いて修復してなる複数の修復サンプル
を含んでなり、
 前記陳列面に並べて保持する全ての修復サンプルは、前記観察面が観察者から観察可能に配置される、ことを特徴とするデモンストレーション用器具である。
 上記本発明のデモンストレーション用器具においては、前記陳列用プレートの陳列面及び/又は前記修復サンプルの前記観察面の裏側の面には、前記修復サンプルを着脱可能に前記陳列面に保持できる保持手段が設けられていることが好ましい。
 また、前記陳列面に複数並べて保持される個々の修復サンプルの前記第二の表面領域には、蛍光物質が含有されてなり、前記第一の表面領域には蛍光物質が含有されていないか、前記第二の表面領域に含有される蛍光物質とは種類が異なる蛍光物質が含有されているか、又は前記第二の表面領域に含有される蛍光物質と同種の蛍光物質が前記第二の表面領域にける濃度とは有意に異なる濃度で含有されていることが好ましい。
 第二の本発明は、上記態様の本発明のデモンストレーション用器具の前記陳列面に保持された修復サンプルのコンポジットレジンによる修復部を確認するための方法であって、前記修復サンプルの観察面に前記第二の表面領域に含有される蛍光物質の励起光を照射して、前記第一の表面領域と前記第二の表面領域との発光状態の差により前記修復部を確認することを特徴とする方法である。
 第三の本発明は、前記本発明のデモンストレーション用器具で使用する修復サンプルを製造するための修復用人工歯であって、それぞれ、所定の形状及び所定の色調を有する人工歯の、所定の位置に所定の形状及び深さを有する窩洞が形成されてなるか、又は所定の位置に所定の形状の欠損部を設けてなることを特徴とする、前記修復用人工歯である。
 第四の本発明は、コンポジットレジンによる歯牙修復状態を比較するために用いるデモンストレーション用器具であって、前記本発明の修復用人工歯を複数並べて保持可能な陳列面を有する陳列用プレートと、複数の前記修復用人工歯と、を有してなり、当該複数の復用人工歯は、前記窩洞又は欠損部が観察者から観察可能となるようにして前記陳列面上に並べて保持されてなる、ことを特徴とする前記デモンストレーション用器具である。
 第五の本発明は、コンポジットレジンの評価方法であって、窩洞又は欠損部が形成され、かつ互いに表面の色相及び/又は色調が異なる複数の修復用人工歯を用意し、前記複数の修復用人工歯の窩洞又は欠損部を前記コンポジットレジンで修復した修復物を陳列面に並べることにより、前記コンポジットレジンが適合する色相及び/又は色調の範囲を評価するコンポジットレジンの評価方法である。
 光拡散性を有するコンポジットレジン(CR)や構造色により発色するCRなどの、適合する色(シェード)の範囲の広いCR(広範色適合性CR)について、その優れた効果、具体的には、広範色適合性CR以外の従来のCRに比べた時に、適合可能なシェードの広さ(多さ)を実感できるような技術を提供する。
本図は、代表的な本発明のデモンストレーション用器具の平面図(上視図)であり、A1~A3、B1、B2及びC1の各シェードの本発明の人工歯について1種類の構造色系CRを用いて模擬修復した修復物を陳列用プレートの白色地の陳列面に並べて保持したものを表している。 本図は、第二の本発明の修復部の確認方法を説明するための図であり、上段は、自然光下で本発明のデモンストレーション用器具を見たときの様子を表し、下段は、自然光を遮光してブラックライト照射して見たときの様子を表している。 本図は、代表的な本発明の修復用人工歯の平面図である。 本図は、代表的な本発明の修復用人工歯を用いた修復物の平面図である。
 本発明者らは、CRによる歯牙修復状態を簡単に比較するためのデモンストレーション用器具を用いれば前記課題は解決できると考えた。すなわち、たとえば隣接シェード間の中間的な色相及び色調を有する歯牙を、シェードテイキングを行って選択した従来の(染料物質や顔料物質を用いた)CRを用いて(模擬的に)修復した場合と、広範色適合性CRを用いて(模擬的に)修復した場合と、について修復後の外観を比較できるようなデモンストレーション用器具を用いれば、広範色適合性CRの前記優れた効果を無使用経験歯科医等に容易に理解してもらうことができ、延いてはこれら広範色適合性CRの普及促進を図ることが可能となる。また、たとえば1種類の広範色適合性CRを用いて広範なシェードの歯を(模擬的に)修復した時の修復状態を確認できるようなデモンストレーション用器具を用いれば、無使用経験歯科医等に対する効果認識に役立つだけでなく、広範色適合性CRの適合シェード範囲を簡単に確認することができるようになり、実際の修復に際してより好ましい広範色適合性CRを選択することが容易となる。
 本発明は、このような着想に基づきなされたものであり、これまで知られていない新規なデモンストレーション用器具(デモンストレーション用ツール)を提供するものである。
 本発明のデモンストレーション用器具を用いることにより、広範色適合性CRの優れた特徴が容易に理解できるようになる。すなわち、光拡散性CRにおいては、高い光拡散性に起因して得られる"修復物の背景色や修復物と天然歯との輪郭をぼかす効果"により、広範囲のシェードの被修復歯牙と調和し易く、シェードテイキングやコンポジットレジンのシェードの選択が容易になるという特徴が容易に理解できるようになる。また、構造色系CRでは、修復後の経時変色が起こり難く、非常に広範囲のシェードの被修復歯牙の色と調和し易く、煩雑なシェードテイキングやコンポジットレジンのシェード選択を行うことなく、1種類のコンポジットレジンで広範な色の被修復歯牙に対して天然歯に近い外観の修復を行うことができる、という優れた特徴が容易に理解できるようになる。そして、その結果、たとえば展示会や、潜在顧客に対する商品紹介の場などで、本発明のデモンストレーション用器具を用いたデモンストレーションや、本発明の修復用人工歯を用いた模擬修復体験を通じて、広範色適合性CRの良さを認識してもらうことが可能になり、延いては、広範色適合性CRの普及促進を図ることが可能となる。
 さらに、本発明のデモンストレーション用器具を用いることにより、広範色適合性CRの適合シェード範囲を簡単に確認することができるようになり、実際の修復に際してより好ましい広範色適合性CRを選択することが容易となる。
 本発明の上記した作用および利得は、以下に説明する発明を実施するための形態から明らかにされる。
 本発明のデモンストレーション用器具は、コンポジットレジンによる歯牙修復状態を比較するためのデモンストレーション用器具であって、複数の修復サンプルを並べて保持可能な陳列面を有する陳列用プレートと、前記陳列面に並べて保持され得る複数の修復サンプルと、を有してなる。
 ここで、上記陳列用プレートは、後に詳述する複数の修復サンプルの保持するためのプレート状の部材であり、本体と陳列面を有する。陳列用プレート本体の大きさは、保持される修復サンプルの数や配置様式に応じて適宜決定されるが、通常は、縦3~10cm、横5~15cm、厚さ1~3mmの矩形板状体、好ましくは縦4~7cm、横7~10cm、厚さ1~2mmの矩形板状体からなる。その材質は特に限定されず、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS樹脂)、ポリカーボネート等の合成樹脂、ステンレス鋼板等の金属などが使用できるが、加工が容易で軽く腐食しないといった理由からポリプロピレン等の合成樹脂からなるものが好ましい。
 前記陳列面は、複数の修復サンプルを並べて保持可能な面であり、色調が比較しやすいという理由から白色であることが好ましく、口腔内での色調を良く再現するという理由からは黒色であることが好ましい。さらに、陳列面には、保持される修復サンプルのシェードなどの簡便な説明(キャプション)を表示するためのキャプション表示部を有していることが好ましい。
 修復サンプルの前記陳列面への保持は、通常、接着剤を用いて接着することにより行われるが、修復サンプルを着脱可能に保持するための保持手段を用いて保持することもできる。このような保持手段を用いることにより、1つの陳列用プレートで、対比したい修復サンプルを適宜交換して保持できるようになり、短い時間内に様々な観点からの比較、確認を行う場合には便利である。このような保持手段は、通常、陳列面に設置されるもの(一方の保持手段)と修復サンプルに設置されるもの(他方の保持手段)とがセットになって、着脱可能に修復サンプルを保持できるものであり、このような保持手段としては、面ファスナー、スナップボタン、各種ワンタッチコネクター又はワンタッチジョイントを挙げることができる。
 本発明のデモンストレーション用器具で使用する前記複数の修復サンプルを構成する個々の修復サンプルは、それぞれ、所定の形状及び所定の色相及び色調(シェード)を有する人工歯の、所定の位置に所定の形状及び深さを有する窩洞が形成されてなるか、又は所定の位置に所定の形状の欠損部を設けてなる修復用人工歯の前記窩洞を、コンポジットレジンを用いて修復した修復物である。
 上記修復サンプルとなる修復物に用いる人工歯は、本発明の修復用人工歯でもあり、所定の形状及び所定のシェードを有し、所定の位置に前記窩洞が形成されたもの、又は所定の位置に所定の形状の欠損部を設けてなるものであれば特に限定されず、たとえば、義歯床用人工歯として入手可能なアクリル系レジン歯や硬質レジン歯について、カーバイドバーやダイヤモンドバーを用いた切削加工行い、前記窩洞又は欠損部を形成したものが使用できる。
 窩洞又は欠損部が形成される前の人工歯の材質や内部構造等は特に限定されないが、天然歯牙に近い内部構造を有しており、より精密な色調適合性の評価を実現できるという観点から、デンチン層とエナメル層等の多層構造を有するものを使用するのが好ましい。また、無使用経験歯科医等に模擬修復を行ってもらいその出来栄えを確認する場合などには、コストの観点からアクリル系レジン歯を使用することが好ましい。
 人工歯は前歯、臼歯又はそれ以外でも構わないが、対比に適していると言う観点から形状及び大きさは、相互に対比される修復物の修復用人工歯間で統一さていることが好ましい。
 窩洞又は欠損部の形状は目的に応じて適宜選択すればよいが、一般的な窩洞形態の分類であるI級~V級窩洞より選択することが好ましい。形成位置、大きさ等は、目的に応じて適宜決定すればよいが、例えばI級窩洞においては、通常、本発明のデモンストレーション用器具を陳列用プレートを下にして水平面に上に置いたときに、保持された修復物を真上から見たときに、その中央又は略中央となる位置に、口径2~5mmφ、深さ1~4mm、特に口径3~4mmφ、深さ2~4mmの有底円筒状もしくは弾丸型状になるようにして形成することが好ましい。また、欠損部は、歯牙の破折部に対応するものであり、通常、保持された修復物を真上から見たときに、その周縁となる位置に形成されることが好ましい。対比に適していると言う観点から窩洞又は欠損部の形成位置、形状及び大きさ等は、相互に対比される修復物の修復用人工歯間で統一さていることが好ましい。
 前記窩洞の修復に用いるコンポジットレジン(CR)は、対比の目的に応じて適宜決定される。たとえば、広範色適合性CRの優れた特徴をデモンストレーションする場合(ケース1)や広範色適合性CRの適合シェードを確認する場合(ケース2)には、広範色適合性CRが使用される。また、前記デモンストレーションにおいて、広範色適合性CR以外の従来のCRを用いて(模擬)修復を行った場合との対比をする場合(ケース3)には、当該従来のCRも合わせて用いられる。
 そして、前記複数の修復サンプルは、上記ケース1及び/又は2においては下記(1)に示す複数の修復サンプルを、上記ケース3においては下記(2)に示す複数の修復サンプルを含んでなることが好ましい。
  (1)互いに表面の色相及び/又は色調が異なる複数の前記修復用人工歯の窩洞を、それぞれ同一組成を有する1種類のコンポジットレジンを用いて修復してなる複数の修復サンプル。
  (2)表面の色相及び/又は色調が同一若しくは実質的に同一である複数の前記修復用人工歯の窩洞を、それぞれ互いに組成の異なる複数のコンポジットレジンを用いて修復してなる複数の修復サンプル。
 ところで、広範色適合性CRを用いて修復を行った場合には、修復部が目視で確認し難く、修復を行っていない人工歯と区別できないことがあり、観察者が修復サンプルを未加工の人工歯と誤認し、所期の目的を達成できない虞がある。このような誤認を防ぐために、修復に用いるCRは、蛍光物質を含有するもので有ることが好ましい。蛍光物質を含むCRを用いて作成した修復サンプルにブラックライトや紫外線などの、蛍光物質を発光させる高エネルギー光(励起光)を照射した場合には、発光状態の差により修復部を容易に確認することができるようになる(図2参照)。人工歯にも蛍光物質が含まれることもあるので、CRに含まれる蛍光物質の種類及び/又は濃度は、使用する人工歯に応じて、上記高エネルギー光によって修復部を認識できるように適宜決定することが好ましい。
 修復サンプルは、人工歯部が露出している第一の表面領域及びコンポジットレジンによる修復部が露出している第二の表面領域を有する観察面を有してなるものとなり、前記陳列面に並べて保持するに際しては前記観察面が観察者から観察又は目視可能なように、好ましくは正対するようにして配置されることになる。複数の修復サンプルの配列、配置の仕方は、自由に設計可能であり、目的に応じて適した配列、配置を適宜採用すればよい。
 たとえば、光拡散性CRについて、前記ケース1及び2の目的で用いる場合には、効果又は適合シェード範囲を確認したい「特定シェードを有する光拡散性CR」に対し、当該シェードと同一シェードの修復用人工歯を用いて修復サンプル(「同一シェード修復サンプル」ともいう。)を準備すると共に、VITAシェードガイドを明度順に並べた場合において、当該シェードを中心として、その前後各2種以上(計4種以上)のシェード(「周辺シェード」ともいう。)の修復用人工歯を選択して、これらを用いた修復サンプル(「周辺シェード修復サンプル」ともいう。)を準備し、同一シェード修復サンプルと、周辺シェード修復サンプルの少なくとも1つ、好ましくは4種以上とを、シェードの明度順に並べて配列することが好ましい。このとき選択する周辺シェードは必ずしも、上記VITAシェードガイドの明度順列において、連続したものである必要はなく、適度な間隔をあけて選択してもよい。
 なお、VITAシェードガイドを明度順に並べた時の順列(明度高→低)は、「B1→A1→B2→D2→A2→C1→C2→D4→A3→D3→B3→A3.5→B4→C3→A4→C4」となっている。
 上記目的での好適な配列・配置例を具体的に示せば、特定シェード(=同一シェード)がA2である場合には、A2の修復用人工歯をA2の光拡散性CRで修復した同一シェード修復サンプルと、B1,A1、B2、C1及びA3の各シェードの修復用人工歯をA2の光拡散性CRで修復した周辺シェード修復サンプルを準備し、B1→A1→B2→A2(同一シェード修復サンプル)→C1→A3のように配列配置した例を挙げることができる。
 このとき、配列を2段にして、上段(又は下段)にA2の光拡散性CRによる修復サンプルを上記配列で配置すると共に、下段(又は上段)にシェードA2の(広範色適合性CR以外の)従来のCRによる修復サンプルを、上段(又は下段)と対応するように配置した場合には、上記光拡散性CRの適合シェード範囲の広さが、より実感できるものとなる。
 また、構造色系CRについて前記ケース1及び2の目的で用いる場合には、前記VITAシェードガイドの明度順列を5つのグループ、すなわち、グループ1:B1→A1→B2、グループ2:D2→A2→C1、グループ3:C2→D4→A3→D3、グループ4:B3→A3.5→B4、及びグループ5:C3→A4→C4に分類し、このグループをベースに配置配列を構成することが好ましい。たとえば、各グループにおいて、A系色の色見本であるA1、A2、A3、A3.5およびA4を夫々基準シェードとし、これら5種の基準シェードの中から選んだ1種のシェード(「特定基準シェード」)を有する修復用人工歯を、効果又は適合シェード範囲を確認したい「特定の構造色系CR」で修復した修復サンプル(「特定修復サンプル」)を準備すると共に、選定した基準シェードが属するグループ以外のグループから選んだ1種以上のシェード(当該シェードは、特定基準シェード以外の基準シェードであってもよい。)を有する修復用人工歯を「特定の構造色系CR」で修復した1種以上の修復サンプル(「通常修復サンプル」)を準備し、明度順に配列することが好ましい。このように修復用人工歯を選択配列することで、異なる明度を有する修復用人工歯に対する色調適合性を評価することができ、上記構造色系CRの適合シェードの広さが、より実感できるものとなる。
 上記目的での好適な配列の例を具体的に示せば、特定基準シェードをA2とし、B1→A2→A4とする3修復サンプル配列、特定基準シェードをA1とし、B1→A1→C1→D3→B4→A4→C4とする7修復サンプル配列などを挙げることができる。
 本発明のデモンストレーション用器具では、窩洞又は欠損部を形成した人工歯をCRにより修復したものをそのまま前記個々の修復サンプルとしてよいが、陳列用プレートの陳列面に保持するときの保持のし易さを改善するために、前記修復を行う前の人工歯又は修復後の人工歯の裏側(陳列面と接合される側)に加工を施してもよい。たとえば、接着剤を用いて接着する際の接着面積を大きくするために、一部を切削して平たん部を形成しても良いし、前記保持手段の一方(修復サンプルに設置されるもの)を設置してもよい。
 また、本発明によれば、CRが適合する色相及び/又は色調の範囲を評価することも可能である。具体的に、まず窩洞又は欠損部が形成され、かつ互いに表面の色相及び/又は色調が異なる、上述のような複数の修復用人工歯を用意する。次に、これらの修復用人工歯を上述のような陳列用プレートの陳列面上に例えば明度順に並べる。続いて、陳列面上に並べられた複数の修復用人工歯の窩洞又は欠損部を評価の対象となるCRによって修復して複数の修復物を作製する。そして、陳列面上に並んだ複数の修復物を例えば目視で観察することにより、当該CRが適合する色相及び/又は色調の範囲を評価することができる。
 以下、図面を参照して本発明について更に詳しく説明するが、本発明はこれら図面に示される態様に限定されるものではない。
 図1に、代表的な本発明のデモンストレーション用器具10の平面図(上視図)を示す。当該デモンストレーション用器具10では、陳列用プレート20の陳列面30上に、A1~A3、B1、B2及びC1の各シェードの人工歯について1種類の構造色系CRを用いて模擬修復した修復物からなる計6個の修復サンプル50が並べて保持されている。陳列面30は白色であり、各修復サンプル50のシェードがキャプション表示部40に表記されている。
 図2には、蛍光物質を含む構造色系CRで修復した修復サンプル50を配列した本発明のデモンストレーション用器具について、自然光下で目視される状態(a)と、自然光を遮光してブラックライト照射した時の状態(b)を示している。(a)の状態ではCRで修復された修復部51は認識し難いが、陳列面30が黒色であることもあり、(b)の状態で、蛍光により発光している修復部51と、人工歯部52とのコントラストが鮮明となり、修復部51の位置がハッキリと確認できるようになっている。
 図3Aには、代表的な本発明の修復用人工歯60を示している。修復用人工歯60には、窩洞61が形成されている。図3Bには、図3Aに示す修復用人工歯60を用いて製造した修復サンプル50を示している。修復サンプル50には、図3Bの点線で囲われた部分に、窩洞61にCRが充填された修復部51が形成されている。
 10・・・デモンストレーション用器具
 20・・・陳列用プレート
 30・・・陳列面
 40・・・キャプション表示部
 50・・・修復サンプル
 51・・・修復部
 52・・・人工歯部
 60・・・修復用人工歯
 61・・・窩洞

Claims (7)

  1.  コンポジットレジンによる歯牙修復状態を比較するためのデモンストレーション用器具であって、
     複数の修復サンプルを並べて保持可能な陳列面を有する陳列用プレートと、
     前記陳列面に並べて保持され得る複数の修復サンプルと、を有してなり、
     前記複数の修復サンプルを構成する個々の修復サンプルは、それぞれ、所定の形状、所定の色相及び色調を有する人工歯の、所定の位置に所定の形状及び深さを有する窩洞が形成されてなるか、又は所定の位置に所定の形状の欠損部を設けてなる修復用人工歯の前記窩洞又は欠損部を、コンポジットレジンを用いて修復した修復物であり、
     前記個々の修復サンプルは、人工歯部が露出している第一の表面領域及びコンポジットレジンによる修復部が露出している第二の表面領域を有する観察面を有してなり、
     前記複数の修復サンプルは、
      (1)互いに表面の色相及び/又は色調が異なる複数の前記修復用人工歯の窩洞又は欠損部を、それぞれ同一組成を有する1種類のコンポジットレジンを用いて修復してなる複数の修復サンプル又は
      (2)表面の色相及び/又は色調が同一若しくは実質的に同一である複数の前記修復用人工歯の窩洞又は欠損部を、それぞれ互いに組成の異なる複数のコンポジットレジンを用いて修復してなる複数の修復サンプル
    を含んでなり、
     前記陳列面に並べて保持する全ての修復サンプルは、前記観察面が観察者から観察可能に配置される、ことを特徴とするデモンストレーション用器具。
  2.  前記陳列用プレートの陳列面及び/又は前記修復サンプルの前記観察面の裏側の面には、前記修復サンプルを着脱可能に前記陳列面に保持できる保持手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のデモンストレーション用器具。
  3.  前記陳列面に複数並べて保持される個々の修復サンプルの前記第二の表面領域には、蛍光物質が含有されてなり、
     前記第一の表面領域には蛍光物質が含有されていないか、前記第二の表面領域に含有される蛍光物質とは種類が異なる蛍光物質が含有されているか、又は前記第二の表面領域に含有される蛍光物質と同種の蛍光物質が前記第二の表面領域にける濃度とは有意に異なる濃度で含有されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のデモンストレーション用器具。
  4.  請求項3に記載のデモンストレーション用器具の前記陳列面に保持された修復サンプルのコンポジットレジンによる修復部を確認するための方法であって、前記修復サンプルの観察面に前記第二の表面領域に含有される蛍光物質の励起光を照射して、前記第一の表面領域と前記第二の表面領域との発光状態の差により前記修復部を確認することを特徴とする方法。
  5.  請求項1乃至3のいずれかに記載のデモンストレーション用器具で使用する修復サンプルを製造するための修復用人工歯であって、それぞれ、所定の形状及び所定の色調を有する人工歯の、所定の位置に所定の形状及び深さを有する窩洞が形成されてなるか、又は所定の位置に所定の形状の欠損部を設けてなることを特徴とする、修復用人工歯。
  6.  コンポジットレジンによる歯牙修復状態を比較するために用いるデモンストレーション用器具であって、
     請求項5に記載の修復用人工歯を複数並べて保持可能な陳列面を有する陳列用プレートと、複数の前記修復用人工歯と、を有してなり、当該複数の復用人工歯は、前記窩洞又は欠損部が観察者から観察可能となるようにして前記陳列面上に並べて保持されてなる、ことを特徴とするデモンストレーション用器具。
  7.  コンポジットレジンの評価方法であって、
     窩洞又は欠損部が形成され、かつ互いに表面の色相及び/又は色調が異なる複数の修復用人工歯を用意し、
     前記複数の修復用人工歯の窩洞又は欠損部を前記コンポジットレジンで修復した修復物を陳列面に並べることにより、前記コンポジットレジンが適合する色相及び/又は色調の範囲を評価する
     コンポジットレジンの評価方法。
PCT/JP2019/021730 2018-06-07 2019-05-31 デモンストレーション用器具 WO2019235379A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/056,665 US11779447B2 (en) 2018-06-07 2019-05-31 Demonstration instrument
CN201980037233.XA CN112368759B (zh) 2018-06-07 2019-05-31 演示用器具
EP19814178.0A EP3806069A4 (en) 2018-06-07 2019-05-31 DEMONSTRATION INSTRUMENT
RU2020143688A RU2758030C1 (ru) 2018-06-07 2019-05-31 Демонстрационный инструмент
US18/331,271 US20230310129A1 (en) 2018-06-07 2023-06-08 Demonstration method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-109710 2018-06-07
JP2018109710A JP6840394B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 デモンストレーション用器具

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/056,665 A-371-Of-International US11779447B2 (en) 2018-06-07 2019-05-31 Demonstration instrument
US18/331,271 Continuation-In-Part US20230310129A1 (en) 2018-06-07 2023-06-08 Demonstration method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019235379A1 true WO2019235379A1 (ja) 2019-12-12

Family

ID=68770336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/021730 WO2019235379A1 (ja) 2018-06-07 2019-05-31 デモンストレーション用器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11779447B2 (ja)
EP (1) EP3806069A4 (ja)
JP (1) JP6840394B2 (ja)
CN (1) CN112368759B (ja)
RU (1) RU2758030C1 (ja)
WO (1) WO2019235379A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032728A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 株式会社トクヤマデンタル クラウン外観色確認方法、器具キット及びデモンストレーション用器具

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604769B2 (ja) 1976-05-01 1985-02-06 旭化成株式会社 複合型物の成形法
JPS6250245B2 (ja) 1980-11-12 1987-10-23 Diesel Kiki Co
GB2230271A (en) 1989-03-21 1990-10-17 Nat Res Dev Identifiable dental restorative material
JPH05332839A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 G C:Kk 歯牙修復部材の色見本貼着板
JP2001149385A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 歯科用補綴物
JP2012005745A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Tateyama System Laboratory Ltd 寝床看護システム
JP4895443B2 (ja) 2000-08-22 2012-03-14 株式会社トクヤマ 歯科用硬化性組成物
JP2014161440A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Tokuyama Dental Corp 歯科cad/cam用レジンブロック
WO2016080281A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社ニッシン 歯科実習用模型歯及びその製造方法
US20160262860A1 (en) * 2013-11-12 2016-09-15 3M Innovative Properties Company System of a dental blank and an associated shade guide

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1048382A (en) * 1912-04-01 1912-12-24 Charles C Allen Anatomical model.
CH114184A (fr) * 1925-06-04 1926-04-01 Leon Chappuis Dispositif pour classer des dents artificielles.
US2792628A (en) * 1954-01-29 1957-05-21 Neumayer Wilhelm Prosthetic tooth simulating a natural tooth having a filling and method of making the same
JPH06329515A (ja) * 1993-03-23 1994-11-29 Yamamoto Kikinzoku Jigane Kk 人工歯用金属素地の表面処理材及びこれを用いた表面処理方法
JP3036751U (ja) 1996-10-14 1997-05-02 株式会社松風 人工歯及び歯冠修復材色調マッチング補助具
JP4349666B2 (ja) * 1998-05-26 2009-10-21 株式会社ジーシーデンタルプロダクツ 歯科用組成物および歯科用組成物を用いた人工歯
PL196102B1 (pl) * 1999-11-04 2007-12-31 Unilever Nv Zestaw wskaźnika do doboru odcienia koloru zęba z opakowaniem
DE10114210B4 (de) 2001-03-23 2004-02-26 Ivoclar Vivadent Ag Zahnplättchen
US6878456B2 (en) 2001-12-28 2005-04-12 3M Innovative Properties Co. Polycrystalline translucent alumina-based ceramic material, uses, and methods
US20040067477A1 (en) * 2002-07-11 2004-04-08 Marshall Thomas D. Model of dental caries
EP1437981B1 (en) * 2002-10-23 2008-08-20 Dentsply International, Inc. Prosthetic teeth and method of making therefor
UA70540A (en) * 2003-12-04 2004-10-15 Univ Gorkyi State Medical Colored sets for selecting coloration of plastic ccolored sets for selecting coloration of plastic crowns rowns
US20080213731A1 (en) * 2004-02-11 2008-09-04 Cotesworth Fishburne Devices and methods of applying dental composites
CN101466326B (zh) * 2006-04-17 2012-03-21 株式会社松风 齿弓模型用牙齿及其制造方法
US20070298381A1 (en) 2006-06-02 2007-12-27 Gaia Via, Llc Dental product for temporary teeth coloring and coverage
FI20065465A0 (fi) * 2006-06-30 2006-06-30 Stichtech Oy Kuitulujitetut komposiitit ja menetelmä niiden valmistamiseksi
US7530812B2 (en) * 2006-07-11 2009-05-12 Chyz Grant T Three-dimensional dental training system
US20080153054A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Masters James G Shine Guide for Dental Surfaces and Method of Evaluating Shine of a Dental Surface
CN100551338C (zh) 2006-12-31 2009-10-21 厦门大学 用于龋齿治疗的智能化磨粒喷射处理装置
CN102275672A (zh) * 2007-03-08 2011-12-14 株式会社德山齿科 容器
EP2025659A1 (en) * 2007-07-23 2009-02-18 3M Innovative Properties Company Colouring solution for dental ceramic articles and related methods
CN101582213B (zh) * 2008-05-13 2011-11-09 医百科技股份有限公司 牙科临床与教学训练模拟追踪系统
TWI412349B (zh) 2008-06-11 2013-10-21 Accentu8 Novotecnica Pty Ltd 義齒及齒列弓
JP4594413B2 (ja) * 2008-06-30 2010-12-08 オリンパス株式会社 歯科用画像処理装置、システム、方法、及びプログラム
JP5501165B2 (ja) * 2010-09-02 2014-05-21 株式会社トクヤマデンタル 歯科用色見本の成型器具及びそれを用いた成型方法
CN102078223A (zh) * 2010-12-28 2011-06-01 福州大学 一种儿童牙齿合理排列诱导装置及其制造方法
AU2013226142B2 (en) * 2012-02-27 2017-08-10 Bay Materials Llc Dental products and procedures
JP6004769B2 (ja) * 2012-06-15 2016-10-12 クラレノリタケデンタル株式会社 歯の色を判定する方法および該方法を実施するためのシェードガイド
ITMI20131007A1 (it) * 2013-06-18 2014-12-19 Medlife S R L Protesi dentali
JP6247549B2 (ja) * 2014-01-27 2017-12-13 株式会社トクヤマデンタル 歯科用前処理材及び歯科用充填修復キット
US20150272705A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Jason Watson Dental device comprising surgical template and false teeth set and related methods
WO2016007629A2 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 University Of Maryland, Baltimore Compositions and delivery methods for treating dental infections, inflammation, sensitivity, and for use in dental restorations
CN204709027U (zh) * 2015-06-19 2015-10-21 赵雯雯 一种新型的补牙用模具
KR102017065B1 (ko) 2015-10-21 2019-09-02 가부시키가이샤 도쿠야마 덴탈 경화성 조성물 및 치과용 충전 수복 재료
CN107653395B (zh) * 2017-08-04 2019-12-10 云南靖创液态金属热控技术研发有限公司 注压成型机

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604769B2 (ja) 1976-05-01 1985-02-06 旭化成株式会社 複合型物の成形法
JPS6250245B2 (ja) 1980-11-12 1987-10-23 Diesel Kiki Co
GB2230271A (en) 1989-03-21 1990-10-17 Nat Res Dev Identifiable dental restorative material
JPH05332839A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 G C:Kk 歯牙修復部材の色見本貼着板
JP2001149385A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 歯科用補綴物
JP4895443B2 (ja) 2000-08-22 2012-03-14 株式会社トクヤマ 歯科用硬化性組成物
JP2012005745A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Tateyama System Laboratory Ltd 寝床看護システム
JP2014161440A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Tokuyama Dental Corp 歯科cad/cam用レジンブロック
US20160262860A1 (en) * 2013-11-12 2016-09-15 3M Innovative Properties Company System of a dental blank and an associated shade guide
WO2016080281A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社ニッシン 歯科実習用模型歯及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABDELRAOUF RASHA M., HABIB NOUR A.: "Color-Matching and Blending-Effect of Universal Shade Bulk-Fill-Resin-Composite in Resin-Composite-Models and Natural Teeth", BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, HINDAWI PUBLISHING CORPORATION, vol. 2016, 1 January 2016 (2016-01-01), pages 1 - 8, XP055912164, ISSN: 2314-6133, DOI: 10.1155/2016/4183432

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019211704A (ja) 2019-12-12
EP3806069A1 (en) 2021-04-14
EP3806069A4 (en) 2022-03-16
JP6840394B2 (ja) 2021-03-10
CN112368759B (zh) 2022-06-14
CN112368759A (zh) 2021-02-12
US11779447B2 (en) 2023-10-10
US20210205062A1 (en) 2021-07-08
RU2758030C1 (ru) 2021-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Paravina et al. Acceptability and perceptibility thresholds in dentistry: A comprehensive review of clinical and research applications
Alshiddi et al. A comparison of conventional visual and spectrophotometric shade taking by trained and untrained dental students
Da Silva et al. Clinical performance of a newly developed spectrophotometric system on tooth color reproduction
Da Costa et al. Comparison of various resin composite shades and layering technique with a shade guide
Corcodel et al. The linear shade guide design of Vita 3D‐master performs as well as the original design of the Vita 3D‐master
US20080026353A1 (en) Three-dimensional dental training system
Terzioğlu et al. The effect of different shades of specific luting agents and IPS empress ceramic thickness on overall color.
US20060084027A1 (en) Method and apparatus for communicating tooth characteristics and tooth restoration produced thereby
WO2019235379A1 (ja) デモンストレーション用器具
Salat et al. Achieving a Precise Color Chart with Common Computer Software for Excellence in Anterior Composite Restorations.
Yoshida et al. Spectrophotometric analysis of tooth color reproduction on anterior all‐ceramic crowns: part 2: color reproduction and its transfer from in vitro to in vivo
Lugassy et al. Does augmented visual feedback from novel, multicolored, three‐dimensional‐printed teeth affect dental students' acquisition of manual skills?
Bratner et al. Color determination with no‐match‐templates using two different tooth color scales—An in vitro evaluation
US20030235799A1 (en) Dental aesthetic guide
JP7018170B2 (ja) 模擬修復用デモンストレーション用器具及びデモンストレーション方法
Kiran et al. Direct tooth-colored restorative materials: a comparative analysis of the fluorescence properties among different shades.
US20210251733A1 (en) Systems and Methods of Simulating Colors, Opacities and Other Optical Variables in Dental Restoration
US20230310129A1 (en) Demonstration method
Wang et al. Color effects of gingiva on cervical regions of all‐ceramic crowns
Gueli et al. Color specification of two new resin composites and influence of stratification on their chromatic perception
JP2017511163A (ja) 歯肉インデックス器具および歯肉をインデックスする方法
JP7393077B2 (ja) クラウン外観色確認方法、デモンストレーション用器具、ミルブロックの選定方法及び確認方法
EL-Etreby Intraoral characterization of monolithic ceramics: The “Triple R” protocol
US20030180687A1 (en) Multicolor tooth used as a layering model in preparing veneers
Karl et al. Preclinical assessment of Class IV proximal contacts following different teaching strategies

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19814178

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019814178

Country of ref document: EP

Effective date: 20210111