WO2019230178A1 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2019230178A1
WO2019230178A1 PCT/JP2019/013760 JP2019013760W WO2019230178A1 WO 2019230178 A1 WO2019230178 A1 WO 2019230178A1 JP 2019013760 W JP2019013760 W JP 2019013760W WO 2019230178 A1 WO2019230178 A1 WO 2019230178A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
chamber
core back
connection path
axial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大暉 若林
強 于
中村 吉伸
Original Assignee
日本電産株式会社
国立大学法人 横浜国立大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社, 国立大学法人 横浜国立大学 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to CN201980035369.7A priority Critical patent/CN112204860A/zh
Publication of WO2019230178A1 publication Critical patent/WO2019230178A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets

Definitions

  • the present invention relates to a motor.
  • Patent Document 1 describes a motor that includes a heat dissipation chamber connected to a cooling chamber via a first connection path and a second connection path, and that can circulate a cooling medium between the cooling chamber and the heat dissipation chamber.
  • an object of the present invention is to provide a motor having a structure that can easily equalize the degree of cooling of a plurality of coils while suppressing an increase in labor and cost of manufacturing.
  • One aspect of the motor of the present invention includes: a rotor having a shaft centered on a central axis extending in a predetermined direction; a stator that is positioned radially outward of the rotor and that surrounds the rotor; and the rotor and the stator.
  • a partition member that is positioned between the stator and fixed to the stator; and a cylindrical housing that is positioned radially outside the stator and accommodates the rotor, the stator, and the partition member.
  • a sealed chamber filled with a first cooling medium and sealed is provided between the housing and the partition member in the radial direction.
  • the stator includes an annular core back surrounding the rotor, a plurality of teeth protruding radially inward from the core back and arranged along a circumferential direction, and coils respectively mounted on the plurality of teeth.
  • the sealed chamber includes a plurality of cooling chambers each housing the plurality of coils, a heat radiating chamber connected to the cooling chamber, a first connection path extending from each of the plurality of cooling chambers to the heat radiating chamber, and a second And a connection path.
  • the heat radiating chamber is positioned above the cooling chamber to be connected in the vertical direction.
  • the partition member extends in the axial direction, and protrudes radially outward from the cylindrical portion, the cylindrical cylindrical portion surrounding the rotor on the radially inner side of the teeth and on the radially outer side of the rotor, and extends in the axial direction.
  • a plurality of extending partition walls are arranged along the circumferential direction and are positioned between the teeth adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the radially outer end of the partition wall is in contact with the radially inner surface of the core back.
  • the plurality of cooling chambers are configured such that a space between the core back and the cylindrical portion in the radial direction is partitioned in the circumferential direction by the partition wall portion.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the motor of this embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the motor of this embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the stator core of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a view of the stator core, the housing, and the partition member of the present embodiment as viewed from one side in the axial direction.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the partition member of the present embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the stator core, the first lid portion, and the second lid portion of the present embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the first lid portion of the present embodiment.
  • the Z-axis direction shown as appropriate in each drawing is a vertical direction in which the positive side is the upper side in the vertical direction and the negative side is the lower side in the vertical direction.
  • the X-axis direction and the Y-axis direction are horizontal directions orthogonal to the Z-axis direction and are directions orthogonal to each other.
  • a central axis J shown as appropriate in each drawing is a virtual line extending in a direction parallel to the Y-axis direction. In the following description, a direction parallel to the axial direction of the central axis J is simply referred to as “axial direction Y”, a positive side of the axial direction Y is referred to as “axial one side”, and a negative side of the axial direction Y is negative.
  • This side is called “the other side in the axial direction”.
  • the radial direction centered on the central axis J is simply referred to as “radial direction”
  • the circumferential direction centered on the central axis J is simply referred to as “circumferential direction”.
  • a direction parallel to the Z-axis direction that is the vertical direction is referred to as “vertical direction Z”.
  • the positive side of the vertical direction Z that is, the upper side in the vertical direction
  • the negative side of the vertical direction Z that is, the lower side in the vertical direction is simply referred to as “lower side”.
  • a direction parallel to the X-axis direction is referred to as a “width direction X”. *
  • the axial direction Y corresponds to a predetermined direction.
  • the vertical direction, the horizontal direction, the width direction, the upper side and the lower side are simply names for explaining the relative positional relationship of each part, and the actual arrangement relationship etc. is other than the arrangement relationship indicated by these names. Or the like. *
  • a motor 10 of the present embodiment shown in FIG. 1 is a motor having cooling means using a first cooling medium CM1 inside.
  • the motor 10 of this embodiment includes a rotor 20, a stator 30, a partition member 40, and a housing 50.
  • the rotor 20 includes a shaft 21 centering on the central axis J and a rotor body 22.
  • the shaft 21 has a cylindrical shape extending in the axial direction Y.
  • the rotor body 22 is fixed to the outer peripheral surface of the shaft 21. Although illustration is omitted, the rotor body 22 has a rotor core and a rotor magnet. *
  • the stator 30 is located outside the rotor 20 in the radial direction and has a cylindrical shape surrounding the rotor 20. As shown in FIG. 2, in this embodiment, the stator 30 includes a stator core 31 and a plurality of coils 34. In the present embodiment, the surface of the stator core 31 is covered with, for example, an insulating paint.
  • the stator core 31 has a core back 32 and a plurality of teeth 33. That is, the stator 30 has a core back 32 and a plurality of teeth 33. *
  • the core back 32 has an annular shape surrounding the rotor 20. As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the core back 32 has a cylindrical shape extending in the axial direction Y about the central axis J.
  • the core back 32 has a plurality of first groove portions 32a and a plurality of core back groove portions 32b.
  • the first groove 32 a is recessed from the radially outer surface of the core back 32 to the radially inner side.
  • the first groove 32a extends linearly in the axial direction Y.
  • the end portions on both axial sides of the first groove portion 32 a open to the end surfaces on both axial sides of the core back 32. *
  • the plurality of first groove portions 32a are arranged at unequal intervals along the circumferential direction. As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the plurality of first groove portions 32 a are provided in a portion on both sides in the width direction of the core back 32 and an upper portion of the core back 32. The plurality of first groove portions 32a are arranged symmetrically in the width direction X with the central axis J interposed therebetween. Each of the inner side surfaces of the plurality of first groove portions 32a has a flat surface facing upward and orthogonal to the vertical direction Z. For example, six first groove portions 32a are provided in total, six on each side in the width direction X across the central axis J. *
  • the core back groove 32 b is recessed in the axial direction Y from the end surface in the axial direction Y of the core back 32.
  • a plurality of core back grooves 32b are provided on each of the end surfaces on both axial sides of the core back 32.
  • twelve core back groove portions 32b are provided on both end surfaces of the core back 32 in the axial direction.
  • the core back groove 32b extends in a direction orthogonal to the axial direction Y. As shown in FIGS. 3 and 4, the plurality of core back groove portions 32 b extend from the radially inner side surface of the core back 32 to the end portions in the axial direction Y of the first groove portions 32 a. Each core back groove portion 32b is connected to the lower end portion of the end portions in the axial direction Y of the first groove portions 32a. The end portion of each core back groove portion 32b that is connected to each first groove portion 32a is located above the end portion of each core back groove portion 32b that opens on the radially inner side surface of the core back 32. *
  • the arrangement of the plurality of core back groove portions 32b provided on one end face in the axial direction of the core back 32 and the arrangement of the plurality of core back groove sections 32b provided in the end face on the other axial side of the core back 32 are defined as the axial direction Y Are the same as each other.
  • the plurality of core back groove portions 32b are arranged symmetrically in the width direction X with the central axis J interposed therebetween.
  • the plurality of teeth 33 protrude radially inward from the core back 32.
  • the plurality of teeth 33 have a quadrangular prism shape extending in the axial direction Y.
  • the circumferential dimension of the teeth 33 is substantially uniform over the entire radial direction.
  • the radially inner end surface of the teeth 33 is a curved surface that curves along the circumferential direction.
  • the axial end portion of the teeth 33 is located farther inward of the core back 32 in the axial direction Y than the axial end portion of the core back 32.
  • the plurality of teeth 33 are arranged at equal intervals over the entire circumference in the circumferential direction.
  • twelve teeth 33 are provided.
  • the plurality of coils 34 are respectively attached to the plurality of teeth 33. *
  • the partition member 40 is located between the rotor 20 and the stator 30 in the radial direction.
  • the partition member 40 is a cylindrical member extending in the axial direction Y.
  • the partition member 40 is fixed to the stator 30.
  • the partition member 40 is made of nonmagnetic metal.
  • the material of the partition member 40 is aluminum etc., for example.
  • the partition member 40 is a single member. As shown in FIG. 5, the partition member 40 includes a tubular portion 41, a plurality of partition wall portions 44, and a pair of lid wall portions 42 and 43. *
  • the tubular portion 41 extends in the axial direction Y. As shown in FIG. 2, the tubular portion 41 has a tubular shape that surrounds the rotor 20 on the radially inner side of the teeth 33 and on the radially outer side of the rotor 20. In the present embodiment, the cylindrical portion 41 has a cylindrical shape centered on the central axis J. The radially outer surface of the tubular portion 41 is in contact with the radially inner end of the tooth 33. *
  • the plurality of partition wall portions 44 protrude radially outward from the tubular portion 41.
  • the plurality of partition wall portions 44 are arranged along the circumferential direction and are positioned between the teeth 33 adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the some partition wall part 44 is arrange
  • twelve partition wall portions 44 are provided. *
  • the radially outer end of the partition wall 44 is in contact with the radially inner surface of the core back 32.
  • the cross-sectional shape orthogonal to the axial direction Y in the partition wall portion 44 is a substantially triangular shape with the end on the radially outer side as a vertex.
  • the dimension in the circumferential direction at the radially outer end of the partition wall portion 44 increases toward the radially outer side.
  • the partition wall 44 extends in the axial direction Y.
  • the partition wall portion 44 connects the pair of lid wall portions 42 and 43 to each other. *
  • the pair of lid wall portions 42 and 43 protrudes radially outward from the ends on both sides in the axial direction of the tubular portion 41.
  • the lid wall portion 42 protrudes radially outward from the end portion on the one axial side of the tubular portion 41.
  • the lid wall portion 43 protrudes radially outward from the other axial end of the tubular portion 41.
  • the pair of lid wall portions 42 and 43 have a substantially annular plate shape along the circumferential direction in which the plate surfaces face the axial direction Y.
  • the shape of the lid wall portion 42 and the shape of the lid wall portion 43 are the same except that they are symmetrical in the axial direction Y. In the following description, only the shape of the lid wall portion 42 may be described on behalf of the pair of lid wall portions 42 and 43.
  • the lid wall part 42 has a through part 42 a that penetrates the lid wall part 42 in the axial direction Y.
  • a plurality of through portions 42a are provided at unequal intervals along the circumferential direction.
  • the through portion 42 a includes a through portion 42 a that opens radially outward, and a through portion 42 a that is a hole that does not open over the entire circumference.
  • the plurality of through portions 42a are arranged symmetrically in the width direction X with the central axis J interposed therebetween.
  • one through portion 42 a is provided at a position overlapping with the partition wall portions 44 adjacent to each other in the circumferential direction when viewed along the axial direction Y.
  • the lid wall portion 43 also has a through portion 43 a.
  • twelve penetrating parts 42a and twelve penetrating parts 43a are provided.
  • the lid wall portion 42 includes a lid groove portion 42 b that is recessed from the surface on one side in the axial direction of the lid wall portion 42 to the other side in the axial direction.
  • a plurality of lid groove portions 42b are provided at unequal intervals along the circumferential direction.
  • the cover groove part 42b is provided in the part between the penetration parts 42a adjacent to the circumferential direction among the cover wall parts 42. As shown in FIG.
  • the lid groove portion 42b extends in a direction orthogonal to the axial direction Y.
  • the lid groove portion 42b extends from the penetration portion 42a to the radially outer edge portion of the lid wall portion 42. As shown in FIG.
  • the lid groove portion 42 b is connected to the end portion of the core back groove portion 32 b that opens on the radially inner side surface of the core back 32.
  • a third groove part 65a extending from the penetrating part 42a to the end part on one axial side of the first groove part 32a is formed. That is, the third groove portion 65 a is disposed across the core back 32 and the lid wall portion 42.
  • the core back groove part 32b includes a core back groove part 32b extending from the through part 42a to the first groove part 32a without being connected to the cover groove part 42b.
  • This core back groove part 32b comprises the 3rd groove part 65b only by the core back groove part 32b. That is, the third groove portion 65 b is provided only in the core back 32.
  • the third groove portions 65a and 65b are referred to as third groove portions 65, respectively.
  • the housing 50 is located outside the stator 30 in the radial direction, and has a cylindrical shape that houses the rotor 20, the stator 30, and the partition member 40.
  • the housing 50 includes a housing body 51, a first lid portion 54, and a second lid portion 55.
  • the housing body 51 has a cylindrical shape extending in the axial direction Y. In the present embodiment, the housing body 51 is cylindrical with the central axis J as the center.
  • the housing main body 51 includes an inner case 52 and a jacket 53. *
  • the inner case 52 includes an inner case main body 52a, a flange portion 52b, and a convex portion 52c.
  • the inner case main body 52a has a cylindrical shape extending in the axial direction Y about the central axis J.
  • the stator core 31 is fitted inside the inner case main body 52a in the radial direction.
  • the inner peripheral surface of the inner case main body 52 a is in contact with the outer peripheral surface of the core back 32. As shown in FIG. 2, the inner peripheral surface of the inner case main body 52a closes the radially outer opening of the first groove portion 32a.
  • the flange portion 52 b protrudes radially outward from the end portions on both axial sides of the outer peripheral surface of the inner case main body 52 a.
  • the flange portion 52 b has an annular shape with the central axis J as the center.
  • the convex part 52c protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the inner case main body 52a.
  • the convex portion 52c extends in the axial direction Y and connects the flange portions 52b on both sides in the axial direction.
  • the end portion on the radially outer side of the convex portion 52c is located on the radially inner side with respect to the end portion on the radially outer side of the flange portion 52b.
  • a plurality of the convex portions 52c are provided at equal intervals over one circumference along the circumferential direction.
  • the jacket 53 has a cylindrical shape that is located on the radially outer side of the inner case 52 and surrounds the inner case 52.
  • the jacket 53 is cylindrical with the central axis J as the center.
  • the flange portions 52 b are fitted on the radially inner sides of the end portions on both axial sides of the jacket 53.
  • the outer peripheral surface of the flange portion 52 b is in contact with the inner peripheral surface of the jacket 53.
  • the jacket 53 has an inflow hole 53a and an outflow hole 53b.
  • the inflow hole 53 a is provided at the upper end of the jacket 53.
  • the inflow hole 53 a passes through the upper end of the jacket 53 in the vertical direction Z.
  • Two inflow holes 53a are provided side by side in the axial direction Y.
  • Outflow hole 53 b is provided at the lower end of jacket 53.
  • the outflow hole 53 b penetrates the lower end of the jacket 53 in the vertical direction Z.
  • Two outflow holes 53b are provided side by side in the axial direction Y.
  • the inflow hole 53a and the outflow hole 53b are located in overlapping positions as viewed along the vertical direction Z. *
  • An inflow connector 50 a and an outflow connector 50 b are attached to the outer peripheral surface of the jacket 53.
  • the inflow connector 50a and the outflow connector 50b are cylindrical shapes extending in the radial direction.
  • the inside of the inflow connector 50a is connected to the inflow hole 53a.
  • the inside of the outflow connector 50b is connected to the outflow hole 53b.
  • a cooling flow path 70 is provided between the inner case 52 and the jacket 53 in the radial direction. That is, the housing 50 has a cooling flow path 70.
  • the cooling flow path 70 is a flow path through which the second cooling medium CM ⁇ b> 2 flows on the radially outer side than the stator 30.
  • the second cooling medium CM2 is, for example, water.
  • the cooling flow path 70 is configured to be surrounded by the outer peripheral surface of the inner case main body 52 a, the end surface in the axial direction Y of the flange portion 52 b, and the inner peripheral surface of the jacket 53.
  • the cooling flow path 70 has a cylindrical shape surrounding the stator 30. In the cooling flow path 70, an inflow hole 53a and an outflow hole 53b are opened. *
  • a pump is connected to the inflow connector 50a and the outflow connector 50b.
  • the pump sends the second cooling medium CM2 to the inflow connector 50a.
  • the second cooling medium CM2 flows into the cooling flow path 70 from the inflow connector 50a through the inflow hole 53a.
  • the second cooling medium CM2 that has flowed into the cooling flow path 70 flows downward in the cooling flow path 70 along the circumferential direction, and flows out from the outflow connector 50b through the outflow hole 53b.
  • the second cooling medium CM2 flowing out from the outflow connector 50b is sent again to the inflow connector 50a by, for example, a pump. *
  • the first lid 54 is attached to one side of the housing body 51 in the axial direction. More specifically, the first lid portion 54 is fitted and fixed to the radially inner side at the end portion on one axial side of the inner case 52. The surface on the other side in the axial direction of the first lid portion 54 is in contact with the surface on one side in the axial direction of the stator core 31 and the surface on one side in the axial direction of the partition member 40. *
  • the first lid portion 54 has an annular shape with the central axis J as the center. As illustrated in FIG. 7, the first lid portion 54 includes a plurality of first recesses 56a, a plurality of second recesses 56b, and a plurality of second groove portions 56c.
  • the plurality of first recesses 56 a are recessed from the surface on the other axial side of the first lid portion 54 to the one axial side.
  • the plurality of first recesses 56 a are respectively arranged at positions overlapping with the plurality of through portions 42 a in the partition member 40 as viewed along the axial direction Y.
  • the first concave portion 56a and the penetrating portion 42a that overlap in the axial direction Y have the same shape when viewed along the axial direction Y.
  • the 1st recessed part 56a and the penetration part 42a which overlap with the axial direction Y are mutually connected. *
  • the second recess 56 b is recessed radially inward from the outer peripheral surface at the end portion on the other axial side of the first lid portion 54.
  • the second recess 56b opens to the other side in the axial direction.
  • the plurality of second recesses 56 b are respectively arranged at positions overlapping with the plurality of first groove portions 32 a when viewed along the axial direction Y.
  • the second concave portion 56b and the first groove portion 32a that overlap in the axial direction Y have the same shape when viewed along the axial direction Y.
  • the 2nd recessed part 56b and the 1st groove part 32a which overlap in the axial direction Y are mutually connected. *
  • the plurality of second groove portions 56 c are recessed from the surface on the other axial side of the first lid portion 54 to the one axial side.
  • the plurality of second groove portions 56 c extend in a direction orthogonal to the axial direction Y.
  • the plurality of second groove portions 56c connect the plurality of first recesses 56a and the plurality of second recesses 56b, respectively.
  • the plurality of second groove portions 56 c are arranged at positions overlapping the plurality of third groove portions 65 as viewed along the axial direction Y. That is, the third groove portion 65 overlaps with the second groove portion 56c when viewed along the axial direction Y.
  • the second groove portion 56c and the third groove portion 65 overlapping in the axial direction Y have the same shape as viewed along the axial direction Y.
  • the second groove part 56c and the third groove part 65 overlapping in the axial direction Y are connected to each other. *
  • the 1st cover part 54 is comprised by two members, the 1st member 54a and the 2nd member 54b.
  • the first member 54a and the second member 54b are annular with the central axis J as the center.
  • the first member 54a is fitted on the radially inner side of the second member 54b.
  • the first recess 56a is provided in the first member 54a.
  • the second recess 56b is provided in the second member 54b.
  • the 2nd groove part 56c contains the 2nd groove part 56c provided ranging over the 1st member 54a and the 2nd member 54b, and the 2nd groove part 56c provided only in the 2nd member 54b. *
  • the second lid 55 is attached to the other axial side of the housing body 51. More specifically, the second lid portion 55 is fitted and fixed inside in the radial direction at the end portion on the other axial side of the inner case 52. The surface on the one axial side of the second lid portion 55 is in contact with the surface on the other axial side of the stator core 31 and the surface on the other axial side of the partition member 40.
  • the shape of the second lid portion 55 is the same as the shape of the first lid portion 54 except that it is symmetric in the axial direction Y. That is, like the 1st cover part 54, the 2nd cover part 55 is provided with the 1st recessed part 56a, the 2nd recessed part 56b, and the 2nd groove part 56c.
  • the first recessed portion 56a of the first lid portion 54 and the first recessed portion 56a of the second lid portion 55 are connected to the end portions on both axial sides of the first groove portion 32a.
  • the second lid portion 55 is a single member.
  • the sealed chamber 60 filled with the first cooling medium CM1 and sealed is provided between the radial direction of the housing 50 and the partition member 40.
  • the first cooling medium CM1 is an insulating liquid.
  • the first cooling medium CM1 is, for example, a fluorine-based inert liquid.
  • the sealed chamber 60 is configured by being surrounded by the inner case 52, the partition member 40, the first lid portion 54, and the second lid portion 55.
  • the sealed chamber 60 is generally cylindrical with the central axis J as the center.
  • the sealed chamber 60 includes a plurality of cooling chambers 61, a heat radiation chamber 62, and a first connection path 63 and a second connection path 64.
  • the plurality of cooling chambers 61 accommodate the plurality of coils 34, respectively.
  • Each coil 34 is immersed in the first cooling medium CM ⁇ b> 1 in each cooling chamber 61.
  • the plurality of cooling chambers 61 are located between the core back 32 and the partition member 40 in the radial direction.
  • the plurality of cooling chambers 61 are arranged at equal intervals over the entire circumference in the circumferential direction.
  • the plurality of cooling chambers 61 are configured such that a space between the core back 32 and the cylindrical portion 41 in the radial direction is partitioned by a partition wall portion 44 in the circumferential direction. More specifically, as shown in FIGS.
  • each cooling chamber 61 includes a core back 32, a cylindrical portion 41, a pair of partition wall portions 44 and lid wall portions 42 and 43 that are adjacent in the circumferential direction. Surrounded and configured.
  • the plurality of cooling chambers 61 extend in the axial direction Y. As shown in FIG. 5, the through portions 42 a and 43 a open to the cooling chamber 61.
  • the through portions 42 a and 43 a are provided on the walls on both sides in the axial direction of each cooling chamber 61. *
  • the heat radiation chamber 62 releases the heat of the first cooling medium CM1 accommodated in the heat radiation chamber 62 to the outside.
  • the heat dissipation chamber 62 is located between the housing 50 and the core back 32 in the radial direction.
  • the heat radiating chamber 62 is configured such that the opening on the radially outer side of the first groove portion 32 a is closed by the housing 50. More specifically, in the heat radiating chamber 62, the opening on the radially outer side of the first groove 32a and the opening on the radially outer side of the second recess 56b connected to the ends on both axial sides of the first groove 32a are the inner case 52. It is configured to be closed by the inner peripheral surface of the.
  • a plurality of heat radiation chambers 62 are provided at unequal intervals along the circumferential direction.
  • the positions of the heat radiation chambers 62 are the same as the positions of the first groove portions 32a.
  • the heat radiating chamber 62 is located on the outer side in the radial direction than the cooling chamber 61. As shown in FIGS. 1 and 6, each heat radiation chamber 62 extends in the axial direction Y.
  • the heat radiation chamber 62 is connected to the cooling chamber 61 via the first connection path 63 and the second connection path 64.
  • the plurality of heat radiation chambers 62 are connected to different cooling chambers 61.
  • Each heat radiating chamber 62 is located above each connected cooling chamber 61.
  • the cooling chamber 61 and the heat radiating chamber 62 are connected in order from the lower side to the upper side on both sides in the width direction across the central axis J.
  • the heat radiation chamber 62 is located on the radially inner side of the cooling flow path 70. That is, the cooling flow path 70 overlaps at least a part of the heat radiation chamber 62 in the radial direction.
  • the first connection path 63 and the second connection path 64 extend from each of the plurality of cooling chambers 61 to the heat radiation chamber 62.
  • the first connection path 63 is located between the first lid portion 54 and the end portion on one axial side of the core back 32. More specifically, the first connection path 63 is located between the first lid portion 54 and the end portion on one axial side of the core back 32 and the end portion on one axial side of the partition member 40.
  • the second connection path 64 is located between the second lid portion 55 and the end portion on the other axial side of the core back 32.
  • the second connection path 64 is located between the second lid portion 55 and the end portion on the other axial side of the core back 32 and the end portion on the other axial side of the partition member 40.
  • the first connection path 63 and the second connection path 64 are the same except for a point that is symmetric in the axial direction Y.
  • only the first connection path 63 may be described as a representative of the first connection path 63 and the second connection path 64.
  • the first connection path 63 includes a second groove portion 56 c provided in the first lid portion 54 and a third groove portion 65 provided in the core back 32. As shown in FIG. 4, the first connection path 63 extends in a direction orthogonal to the axial direction Y. The end of the first connection path 63 on the side connected to the heat radiating chamber 62 is located above the end of the first connection path 63 on the side connected to the cooling chamber 61. The lower end portion of the first connection path 63 is connected to the penetrating portion 42a on one side in the axial direction. The lower end of the first connection path 63 is connected to the upper end of the cooling chamber 61 through the through portion 42a. The upper end portion of the first connection path 63 is connected to the lower end portion of the end portion on one axial side of the heat radiation chamber 62. *
  • the lower end portion of the second connection path 64 is connected to the penetrating portion 43a on the other side in the axial direction.
  • the lower end portion of the second connection path 64 is connected to the upper end portion of the cooling chamber 61 through the through portion 43a.
  • the upper end of the second connection path 64 is connected to the lower end of the other end in the axial direction of the heat radiation chamber 62.
  • the cooling chamber 61 extending in the axial direction Y and the heat radiating chamber 62 extending in the axial direction Y are connected by the first connection path 63 and the second connection path 64 at both ends in the axial direction.
  • the cross-sectional shape orthogonal to the direction in which the first connection path 63 extends is not particularly limited, and is, for example, a circular shape.
  • the cross-sectional shape orthogonal to the direction in which the second connection path 64 extends is not particularly limited, and is, for example, a circular shape.
  • the inner diameter of the first connection path 63 and the inner diameter of the second connection path 64 are such that at least a part of the vaporized first cooling medium CM1 stays in the first connection path 63 or the second connection path 64.
  • the inner diameter of the first connection path 63 and the inner diameter of the second connection path 64 are preferably in the range of, for example, about 5 mm or more and 10 mm or less.
  • the coil 34 When the motor 10 is driven, the coil 34 generates heat. Since the coil 34 is accommodated in the cooling chamber 61, the coil 34 is cooled by the first cooling medium CM ⁇ b> 1 in the cooling chamber 61. In the motor 10 of the present embodiment, the degree of cooling of the coil 34 by the first cooling medium CM1 can be changed according to the temperature of the coil 34 that has generated heat.
  • the degree of cooling of the coil 34 by the first cooling medium CM1 is such that the three cooling phases of the first cooling phase PH1, the second cooling phase PH2, and the third cooling phase PH3 are appropriately switched depending on the temperature of the coil 34. It changes with.
  • the three cooling phases are switched in the order of the first cooling phase PH1, the second cooling phase PH2, and the third cooling phase PH3 as the temperature of the coil 34 increases.
  • the first cooling phase PH1 is a phase in which the coil 34 is cooled by convection of the first cooling medium CM1 generated in the cooling chamber 61.
  • the temperature of the first cooling medium CM1 located around the coil 34 rises.
  • the first cooling medium CM1 whose temperature has risen rises in the cooling chamber 61, and convection occurs.
  • the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 is agitated by convection. Accordingly, the first cooling medium CM1 positioned around the coil 34 can be circulated in the cooling chamber 61, and the coil 34 can be cooled.
  • the temperature of the coil 34 is lower than the boiling point of the first cooling medium CM1.
  • the cooling chamber 61 and the heat radiating chamber 62 are connected only by the first connection path 63 and the second connection path 64. Therefore, in the natural state, circulation of the first cooling medium CM1 hardly occurs between the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 and the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62.
  • the natural state is a state in which the first cooling medium CM1 is not vaporized, and even if the first cooling medium CM1 is vaporized, bubbles to be described later are the first connection path 63 or the second connection path.
  • the state which does not stay in 64 is included.
  • the natural state includes a first cooling phase PH1 and a second cooling phase PH2. That is, in the first cooling phase PH1 and the second cooling phase PH2, the first cooling medium CM1 hardly circulates between the cooling chamber 61 and the heat radiating chamber 62.
  • the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 cools the coil 34, the temperature tends to be relatively high.
  • the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 releases heat to the outside, the temperature tends to be relatively low. Therefore, in the natural state, the temperature of the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 is kept relatively low.
  • the first connection path 63 and the second connection path 64 that connect the cooling chamber 61 and the heat radiating chamber 62 are also used.
  • the temperature of the first cooling medium CM1 is kept relatively low.
  • the cooling phase shifts from the first cooling phase PH1 to the second cooling phase PH2.
  • the second cooling phase PH2 is a phase in which the coil 34 is cooled by convection of the first cooling medium CM1 and vaporization of the first cooling medium CM1.
  • the second cooling phase PH2 when the temperature of the coil 34 becomes equal to or higher than the boiling point of the first cooling medium CM1, the first cooling medium CM1 around the coil 34 is vaporized, and bubbles formed of the gas of the first cooling medium CM1. Occurs. Therefore, the heat of the coil 34 is absorbed by the latent heat when the first cooling medium CM1 is vaporized, and the coil 34 is cooled.
  • the coil 34 in addition to the convection of the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61, the coil 34 is also cooled by the vaporization of the first cooling medium CM1. Therefore, the effect of cooling the coil 34 in the second cooling phase PH2 is greater than the effect of cooling the coil 34 in the first cooling phase PH1.
  • Bubbles generated in the second cooling phase PH2 rise upward, and move into the first connection path 63, for example.
  • the temperature of the first cooling medium CM1 in the first connection path 63 is It is kept relatively low.
  • the bubbles that have moved into the first connection path 63 condense and return to the liquid again.
  • the bubbles of the first cooling medium CM ⁇ b> 1 may move to the second connection path 64, or enter the heat radiation chamber 62 via the first connection path 63 or the second connection path 64. You may move. Even in the second connection path 64 and the heat radiation chamber 62, the temperature of the first cooling medium CM1 is kept relatively low, so that the bubbles that have moved into the second connection path 64 and the heat radiation chamber 62 are condensed. Return to the liquid again. That is, when the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 is vaporized, at least a part of the vaporized first cooling medium CM1 is in the first connection path 63, the second connection path 64, and the heat dissipation chamber 62. Condensate in either. *
  • the coil 34 cannot be sufficiently cooled, and when the amount of the first cooling medium CM1 to be vaporized increases to some extent as the temperature of the coil 34 rises, the cooling phase starts from the second cooling phase PH2. Transition to 3 cooling phase PH3.
  • the third cooling phase PH3 is a phase in which the coil 34 is cooled by vaporization of the first cooling medium CM1 and circulation of the first cooling medium CM1 generated between the cooling chamber 61 and the heat radiating chamber 62.
  • the amount of the first cooling medium CM1 to be vaporized increases and the amount of bubbles increases.
  • the inner diameter of the first connection path 63 and the inner diameter of the second connection path 64 are large enough to cause the vaporized vapor of the first cooling medium CM1 to stay in the first connection path 63 and the second connection path 64. ing. Therefore, when the amount of bubbles increases, the bubbles stay in the first connection path 63.
  • the pressure at the location where the first connection path 63 and the cooling chamber 61 are connected is the same as that of the second connection path 64 and the cooling space by the length in the vertical direction of the portion where the bubbles stay in the first connection path 63. It becomes smaller than the pressure of the location connected with the chamber 61.
  • the first cooling medium CM1 in the second connection path 64 moves to the cooling chamber 61 by gravity.
  • the first cooling medium CM1 in the second connection path 64 moves into the cooling chamber 61, a part of the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 is pushed out to the first connection path 63, and the first connection path 63 passes through the first connection path 63.
  • the heat radiating chamber 62 Along with the inflow of the first cooling medium CM1 from the first connection path 63 and the outflow of the first cooling medium CM1 from the second connection path 64, a part of the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 is second. It is pushed out to the connection path 64 and moves to the cooling chamber 61 through the second connection path 64.
  • the first cooling medium CM1 is circulated between the cooling chamber 61 and the heat radiation chamber 62.
  • the third cooling phase PH3 when a part of the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 is vaporized, at least a part of the vaporized first cooling medium CM1 is in the first connection path 63. Move to. In the third cooling phase PH3, the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 flows to the heat radiating chamber 62 through the first connection path 63, and the first cooling medium CM1 in the heat radiating chamber 62 passes through the second connection path 64. Circulation that flows to the cooling chamber 61 occurs. *
  • the temperature of the first cooling medium CM1 in the heat radiating chamber 62 is kept relatively low, so the first cooling medium CM1 in the heat radiating chamber 62 is placed in the cooling chamber 61. By moving, the coil 34 can be further cooled.
  • the coil 34 in addition to the vaporization of the first cooling medium CM1, the coil 34 is also cooled by the circulation of the first cooling medium CM1 between the cooling chamber 61 and the heat radiating chamber 62. Therefore, the effect of cooling the coil 34 in the third cooling phase PH3 is greater than the effect of cooling the coil 34 in the second cooling phase PH2. Further, in the third cooling phase PH3, the speed at which the first cooling medium CM1 circulates between the cooling chamber 61 and the heat radiation chamber 62 caused by the pressure difference becomes faster than the speed at which the first cooling medium CM1 convects. As a result, the effect of cooling the coil 34 is improved.
  • the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 having a relatively high temperature flows into the heat radiating chamber 62.
  • the heat radiation chamber 62 releases the heat of the first cooling medium CM1 to the outside, the first cooling medium CM1 having a relatively high temperature flowing from the cooling chamber 61 is cooled in the heat radiation chamber 62 and has a relatively low temperature. It becomes the first cooling medium CM1 and flows into the cooling chamber 61 again.
  • the bubbles staying in the first connection path 63 move to the heat radiation chamber 62 together with the first cooling medium CM1 that is liquid by the circulation of the first cooling medium CM1, and are condensed.
  • the first cooling medium CM1 in the heat radiating chamber 62 flows into the cooling chamber 61 from the second connection path 64, and the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 radiates heat from the first connection path 63.
  • the circulation which flows into the chamber 62 was demonstrated, it is not restricted to this. If more bubbles stay in the second connection path 64 than in the first connection path 63, the pressure at the location where the second connection path 64 and the cooling chamber 61 are connected is cooled with the first connection path 63. It becomes smaller than the pressure of the location connected with the chamber 61. Therefore, the first cooling medium CM1 in the first connection path 63 moves to the cooling chamber 61 by gravity.
  • the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 flows into the cooling chamber 61 from the first connection path 63, and the first cooling medium CM1 in the cooling chamber 61 flows into the heat radiation chamber 62 from the second connection path 64. May occur.
  • the cooling phase automatically changes between the first cooling phase PH1 and the third cooling phase PH3 in accordance with the temperature of the coil 34.
  • the cooling phase automatically executes an appropriate cooling phase in accordance with the temperature of the coil 34 accompanying a change in the rotational speed of the motor 10, and the coil 34 can be efficiently cooled.
  • the bubbles that have entered the heat radiation chamber 62 from the cooling chamber 61 are cooled and returned to the liquid. That is, the heat radiation chamber 62 functions as a condenser.
  • the generated bubbles can be sequentially returned to the liquid, and a large amount of bubbles can be prevented from staying in the sealed chamber 60. Therefore, it is not necessary to separately provide a large condenser to return a large amount of bubbles to the liquid. Therefore, it can suppress that the motor 10 enlarges.
  • the plurality of coils 34 are accommodated in different cooling chambers 61. Therefore, in each cooling chamber 61, the temperature difference of the first cooling medium CM1 due to the position is not easily increased. Thereby, each of the coils 34 can be cooled at the same degree of cooling regardless of the position of the coils 34.
  • the partition member 40 by fitting the partition member 40 inside the stator core 31 in the radial direction, it is possible to easily form the plurality of cooling chambers 61 in which the coils 34 are accommodated. Therefore, it can suppress that the number of parts of the motor 10 increases, and it can suppress that the effort and cost which manufacture the motor 10 increase.
  • the predetermined direction in which the central axis J extends is a horizontal direction orthogonal to the vertical direction Z.
  • the positions of the plurality of coils 34 in the vertical direction Z differ depending on the coil 34. Therefore, for example, when all the coils 34 are accommodated in one cooling chamber 61, the degree of cooling of the coil 34 is particularly likely to vary depending on the position of the coil 34 in the vertical direction Z. Therefore, the effect that the cooling chamber 61 is provided for each coil 34 and the degree of cooling of the coil 34 can be easily uniformed is particularly useful when the predetermined direction in which the central axis J extends is the horizontal direction perpendicular to the vertical direction Z. It is done. *
  • the lower end of the first connection path 63 and the lower end of the second connection path 64 are connected to the upper end of the cooling chamber 61. Therefore, in the third cooling phase PH3 described above, the bubbles of the first cooling medium CM1 are likely to move to the first connection path 63 or the second connection path 64. Thereby, it is easy to cause the first cooling medium CM1 to circulate between the cooling chamber 61 and the heat radiation chamber 62, and the cooling efficiency of the coil 34 can be improved.
  • the heat radiation chamber 62 is located between the housing 50 and the core back 32 in the radial direction and extends in the axial direction Y. Therefore, it is easy to release the heat of the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 to the outside through the housing 50. Thereby, it is easy to keep the temperature of the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 lower. In addition, for example, compared to a case where the heat radiation chamber 62 is provided only inside the core back 32, it is easy to ensure a sufficient volume of the heat radiation chamber 62. *
  • the heat radiation chamber 62 is configured such that the opening on the radially outer side of the first groove portion 32 a provided in the core back 32 is closed by the housing 50. Therefore, the position of the heat radiating chamber 62 can be easily set to the inside in the radial direction, and the heat radiating chamber 62 can be easily brought close to the coil 34. Thereby, the heat of the coil 34 can be easily released to the heat radiating chamber 62 through the core back 32, and the cooling efficiency of the coil 34 can be further improved.
  • the first connection path 63 is located between the first lid portion 54 and the end portion on one axial side of the core back 32
  • the second connection path 64 is the second lid. It is located between the portion 55 and the end portion on the other axial side of the core back 32.
  • each of the first connection paths 63 is configured by the second groove portion 56 c provided in the first lid portion 54 and the third groove portion 65 provided in the core back 32. . Therefore, for example, compared with the case where the first connection path 63 is provided only inside the first lid portion 54, the dimension in the axial direction Y of the first lid portion 54 can be easily reduced. Thereby, it is easy to miniaturize the motor 10 in the axial direction Y. Further, for example, as compared with the case where the first connection path 63 is provided only inside the core back 32, it is easier to secure a path through which the magnetic flux passes in the core back 32, and it is possible to suppress the deterioration of the magnetic characteristics of the motor 10. These effects are the same for the second connection path 64. *
  • the third groove portion 65 a of the third groove portion 65 is disposed across the core back 32 and the lid wall portion 42. That is, at least one of the third groove portions 65 is disposed across the core back 32 and the lid wall portion 42. Therefore, the first connection path 63 can also be provided between the lid wall portion 42 and the first lid portion 54. Thereby, the freedom degree which arrange
  • the plurality of heat radiation chambers 62 are connected to different cooling chambers 61, respectively. Therefore, each heat radiating chamber 62 may be positioned above the connected cooling chamber 61 among the plurality of cooling chambers 61, and does not need to be positioned above all of the plurality of cooling chambers 61. That is, as long as the cooling chamber 61 is not connected, it may be positioned above the heat radiation chamber 62. Thereby, the freedom degree which arrange
  • each heat radiation chamber 62 can be made relatively small within a range having a sufficient volume. Thereby, the heat of the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 can be easily radiated to the outside. Further, when the plurality of heat radiating chambers 62 are provided, the total area of the inner surface of the heat radiating chamber 62 can be made larger than when one heat radiating chamber having the total volume of the plurality of heat radiating chambers 62 is provided. Thereby, the total area of the inner surface of the heat radiation chamber 62 with which the first cooling medium CM1 comes into contact can be increased, and the total amount of heat radiated from the first cooling medium CM1 can be increased. Therefore, the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 can be more easily cooled, and the cooling efficiency of the coil 34 can be further improved.
  • the radially inner end portion of the teeth 33 is in contact with the radially outer surface of the tubular portion 41, and the partition member 40 is made of nonmagnetic metal. Therefore, the heat of the coil 34 is easily transmitted from the teeth 33 to the partition member 40, and the heat of the coil 34 is easily released to the core back 32 through the partition wall portion 44. Further, the heat of the first cooling medium CM ⁇ b> 1 in the cooling chamber 61 can be easily released from the partition member 40 to the core back 32. Therefore, the heat of the coil 34 can be more easily released and the cooling efficiency of the coil 34 can be further improved.
  • the radially inner end surface of the teeth 33 is a curved surface that curves along the circumferential direction. Therefore, the whole radial end surface of the teeth 33 can be suitably brought into contact with the outer peripheral surface of the cylindrical portion 41 that is cylindrical. Therefore, the heat of the coil 34 can be more easily transferred from the teeth 33 to the partition member 40.
  • the cooling flow path 70 overlaps at least a part of the heat radiation chamber 62 in the radial direction. Therefore, the heat of the first cooling medium CM1 in the heat radiation chamber 62 can be released by the second cooling medium CM2 in the cooling flow path 70. Thereby, the temperature of the 1st cooling medium CM1 in the thermal radiation chamber 62 can be kept lower. Therefore, the cooling effect of the coil 34 by the circulation of the first cooling medium CM1 in the third cooling phase PH3 described above can be obtained more greatly. Further, the function of the heat radiation chamber 62 as a condenser can be improved.
  • the stator 30 can be cooled from the radially outer side by the cooling flow path 70. Thus, the stator 30 can be cooled from the radially outer side and the radially inner side by the cooling flow path 70 and the cooling chamber 61. Therefore, the cooling efficiency of the stator 30 can be further improved.
  • the first cooling medium CM1 is an insulating liquid. Therefore, it is not necessary to insulate the plurality of coils 34 immersed in the first cooling medium CM1, and it is simple.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and other configurations can be employed.
  • the partition member is not particularly limited as long as the space between the core back and the tubular portion in the radial direction is partitioned in the circumferential direction by the partition wall portion.
  • the partition member may not be made of nonmagnetic metal.
  • the partition member may be made of a resin excellent in thermal conductivity.
  • the housing may not have a cooling channel.
  • the predetermined direction in which the central axis J extends is not particularly limited, and may be, for example, the vertical direction Z. *
  • the heat dissipating chamber may be provided anywhere as long as it is located above the connected cooling chamber. Only one heat dissipating chamber may be provided.
  • the plurality of cooling chambers are connected to one heat radiating chamber via the plurality of first connection paths and the plurality of second connection paths.
  • the heat radiating chamber is positioned above all the cooling chambers.

Abstract

本発明のモータの一つの態様は、ロータとステータとの径方向の間に位置し、ステータに固定される仕切部材を備える。ハウジングと仕切部材との径方向の間には、第1冷却媒体が充填されて密閉された密閉室が設けられる。密閉室は、複数のコイルをそれぞれ収容する複数の冷却室と、冷却室に接続される放熱室と、を有する。放熱室は、接続される冷却室よりも鉛直方向上側に位置する。仕切部材は、軸方向に延びる複数の仕切壁部を有する。複数の仕切壁部は、周方向に隣り合うティース同士の間にそれぞれ位置する。仕切壁部の径方向外側の端部は、コアバックの径方向内側の面に接触する。複数の冷却室は、コアバックと筒状部との径方向の間の空間が仕切壁部によって周方向に仕切られて構成される。

Description

モータ
本発明は、モータに関する。
冷却媒体が充填された冷却室内にコイルが収容されるモータが知られる。例えば、特許文献1には、冷却室に第1接続路および第2接続路を介して繋がる放熱室を備え、冷却室と放熱室との間で冷却媒体を循環可能なモータが記載される。
日本国公開公報:特開2017-36844号公報
上記のようなモータにおいて、複数のコイルが1つの冷却室内に収容される場合、冷却室内における冷却媒体の温度は、位置によって差が大きくなりやすい。そのため、冷却室内におけるコイルの位置によって、コイルの冷却度合の差が大きくなる場合がある。これに対して、コイルが1つずつ収容される冷却室を複数設ける構成が考えられる。しかし、この場合、モータの部品点数が増加しやすく、モータを製造する手間およびコストが増加する場合があった。 
本発明は、上記事情に鑑みて、製造する手間およびコストが増加することを抑制しつつ、複数のコイルの冷却度合を均一化しやすい構造を有するモータを提供することを目的の一つとする。
本発明のモータの一つの態様は、所定方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、前記ロータの径方向外側に位置し、前記ロータを囲むステータと、前記ロータと前記ステータとの径方向の間に位置し、前記ステータに固定される仕切部材と、前記ステータの径方向外側に位置し、前記ロータ、前記ステータおよび前記仕切部材を収容する筒状のハウジングと、を備える。前記ハウジングと前記仕切部材との径方向の間には、第1冷却媒体が充填されて密閉された密閉室が設けられる。前記ステータは、前記ロータを囲む環状のコアバックと、前記コアバックから径方向内側に突出し、周方向に沿って配置される複数のティースと、前記複数のティースにそれぞれ装着されるコイルと、を有する。前記密閉室は、前記複数のコイルをそれぞれ収容する複数の冷却室と、前記冷却室に接続される放熱室と、前記複数の冷却室のそれぞれから前記放熱室まで延びる第1接続路および第2接続路と、を有する。前記放熱室は、接続される前記冷却室よりも鉛直方向上側に位置する。前記仕切部材は、軸方向に延び、前記ティースの径方向内側かつ前記ロータの径方向外側において前記ロータを囲む筒状の筒状部と、前記筒状部から径方向外側に突出し、軸方向に延びる複数の仕切壁部と、を有する。前記複数の仕切壁部は、周方向に沿って配置され、かつ、周方向に隣り合う前記ティース同士の間にそれぞれ位置する。前記仕切壁部の径方向外側の端部は、前記コアバックの径方向内側の面に接触する。前記複数の冷却室は、前記コアバックと前記筒状部との径方向の間の空間が前記仕切壁部によって周方向に仕切られて構成される。
本発明の一つの態様によれば、モータを製造する手間およびコストが増加することを抑制しつつ、モータにおいて複数のコイルの冷却度合を均一化しやすい。
図1は、本実施形態のモータを示す断面図である。 図2は、本実施形態のモータを示す断面図であって、図1におけるII-II断面図である。 図3は、本実施形態のステータコアを示す斜視図である。 図4は、本実施形態のステータコアとハウジングと仕切部材とを軸方向一方側から視た図である。 図5は、本実施形態の仕切部材を示す斜視図である。 図6は、本実施形態のステータコアと第1蓋部と第2蓋部とを示す斜視図である。 図7は、本実施形態の第1蓋部を示す斜視図である。
各図に適宜示すZ軸方向は、正の側を鉛直方向上側とし、負の側を鉛直方向下側とする鉛直方向である。X軸方向およびY軸方向は、Z軸方向と直交する水平方向であり、互いに直交する方向である。各図に適宜示す中心軸Jは、Y軸方向と平行な方向に延びる仮想線である。以下の説明においては、中心軸Jの軸方向と平行な方向を単に「軸方向Y」と呼び、軸方向Yのうち正の側を「軸方向一方側」と呼び、軸方向Yのうち負の側を「軸方向他方側」と呼ぶ。また、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸Jを中心とする周方向を単に「周方向」と呼ぶ。また、鉛直方向であるZ軸方向と平行な方向を「鉛直方向Z」と呼ぶ。また、鉛直方向Zのうち正の側、すなわち鉛直方向上側を単に「上側」と呼び、鉛直方向Zのうち負の側、すなわち鉛直方向下側を単に「下側」と呼ぶ。また、X軸方向と平行な方向を「幅方向X」と呼ぶ。 
本実施形態において、軸方向Yは、所定方向に相当する。なお、鉛直方向、水平方向、幅方向、上側および下側とは、単に各部の相対位置関係を説明するための名称であり、実際の配置関係等は、これらの名称で示される配置関係等以外の配置関係等であってもよい。 
図1に示す本実施形態のモータ10は、内部に第1冷却媒体CM1を用いた冷却手段を有するモータである。図1に示すように、本実施形態のモータ10は、ロータ20と、ステータ30と、仕切部材40と、ハウジング50と、を備える。ロータ20は、中心軸Jを中心とするシャフト21と、ロータ本体22と、を有する。シャフト21は、軸方向Yに延びる円柱状である。ロータ本体22は、シャフト21の外周面に固定される。図示は省略するが、ロータ本体22は、ロータコアと、ロータマグネットと、を有する。 
ステータ30は、ロータ20の径方向外側に位置し、ロータ20を囲む筒状である。図2に示すように、本実施形態においてステータ30は、ステータコア31と、複数のコイル34と、を有する。本実施形態においてステータコア31の表面は、例えば、絶縁塗料によって覆われる。ステータコア31は、コアバック32と、複数のティース33と、を有する。すなわち、ステータ30は、コアバック32と、複数のティース33と、を有する。 
コアバック32は、ロータ20を囲む環状である。図3に示すように、本実施形態においてコアバック32は、中心軸Jを中心として軸方向Yに延びる円筒状である。コアバック32は、複数の第1溝部32aと、複数のコアバック溝部32bと、を有する。第1溝部32aは、コアバック32の径方向外側面から径方向内側に窪む。第1溝部32aは、軸方向Yに直線状に延びる。第1溝部32aの軸方向両側の端部は、コアバック32の軸方向両側の端面に開口する。 
複数の第1溝部32aは、周方向に沿って非等間隔に配置される。図2に示すように、本実施形態において複数の第1溝部32aは、コアバック32のうち幅方向両側の部分と、コアバック32のうち上側の部分と、に設けられる。複数の第1溝部32aは、中心軸Jを挟んで幅方向Xに対称に配置される。複数の第1溝部32aの内側面のそれぞれは、上側を向き鉛直方向Zと直交する平坦面を有する。第1溝部32aは、例えば、中心軸Jを挟んで幅方向Xの両側に6個ずつ、合計12個設けられる。 
図3に示すように、コアバック溝部32bは、コアバック32の軸方向Yの端面から軸方向Yに窪む。コアバック溝部32bは、コアバック32の軸方向両側の端面にそれぞれ複数ずつ設けられる。本実施形態においてコアバック溝部32bは、コアバック32の軸方向両側の端面にそれぞれ12個ずつ設けられる。 
コアバック溝部32bは、軸方向Yと直交する方向に延びる。図3および図4に示すように、複数のコアバック溝部32bは、コアバック32の径方向内側面から各第1溝部32aの軸方向Yの端部まで延びる。各コアバック溝部32bは、各第1溝部32aの軸方向Yの端部のうち下側の端部に繋がる。各コアバック溝部32bのうち各第1溝部32aに繋がる側の端部は、各コアバック溝部32bのうちコアバック32の径方向内側面に開口する側の端部よりも上側に位置する。 
コアバック32の軸方向一方側の端面に設けられる複数のコアバック溝部32bの配置と、コアバック32の軸方向他方側の端面に設けられる複数のコアバック溝部32bの配置とは、軸方向Yに沿って視て、互いに同じである。コアバック32の軸方向Yの各端面において、複数のコアバック溝部32bは、中心軸Jを挟んで幅方向Xに対称に配置される。 
図3に示すように、複数のティース33は、コアバック32から径方向内側に突出する。本実施形態において複数のティース33は、軸方向Yに延びる四角柱状である。ティース33の周方向の寸法は、径方向の全体に亘って略均一である。ティース33の径方向内側の端面は、周方向に沿って湾曲する曲面である。ティース33の軸方向端部は、コアバック32の軸方向端部よりも、軸方向Yにおいてコアバック32の内側に離れた位置に位置する。図2に示すように、複数のティース33は、周方向に沿って一周に亘って等間隔に配置される。本実施形態においてティース33は、12個設けられる。複数のコイル34は、複数のティース33にそれぞれ装着される。 
仕切部材40は、ロータ20とステータ30との径方向の間に位置する。仕切部材40は、軸方向Yに延びる筒状の部材である。仕切部材40は、ステータ30に固定される。本実施形態において仕切部材40は、非磁性の金属製である。仕切部材40の材料は、例えば、アルミニウム等である。本実施形態において仕切部材40は、単一の部材である。図5に示すように、仕切部材40は、筒状部41と、複数の仕切壁部44と、一対の蓋壁部42,43と、を有する。 
筒状部41は、軸方向Yに延びる。図2に示すように、筒状部41は、ティース33の径方向内側かつロータ20の径方向外側においてロータ20を囲む筒状である。本実施形態において筒状部41は、中心軸Jを中心とする円筒状である。筒状部41の径方向外側面は、ティース33の径方向内側の端部と接触する。 
複数の仕切壁部44は、筒状部41から径方向外側に突出する。複数の仕切壁部44は、周方向に沿って配置され、かつ、周方向に隣り合うティース33同士の間にそれぞれ位置する。本実施形態において複数の仕切壁部44は、周方向に沿って一周に亘って等間隔に配置される。本実施形態において仕切壁部44は、12個設けられる。 
仕切壁部44の径方向外側の端部は、コアバック32の径方向内側の面に接触する。仕切壁部44における軸方向Yと直交する断面形状は、径方向外側の端部を頂点とする略三角形状である。仕切壁部44の径方向外側の端部における周方向の寸法は、径方向外側に向かうに従って大きくなる。図5に示すように、仕切壁部44は、軸方向Yに延びる。仕切壁部44は、一対の蓋壁部42,43同士を繋ぐ。 
一対の蓋壁部42,43は、筒状部41の軸方向両側の端部から径方向外側に突出する。蓋壁部42は、筒状部41の軸方向一方側の端部から径方向外側に突出する。蓋壁部43は、筒状部41の軸方向他方側の端部から径方向外側に突出する。一対の蓋壁部42,43は、板面が軸方向Yを向く周方向に沿った略円環板状である。蓋壁部42の形状と蓋壁部43の形状とは、軸方向Yに対称である点を除いて同様の形状である。以下の説明では、一対の蓋壁部42,43を代表して、蓋壁部42の形状についてのみ説明する場合がある。
 蓋壁部42は、蓋壁部42を軸方向Yに貫通する貫通部42aを有する。貫通部42aは、周方向に沿って非等間隔に複数設けられる。図4に示すように、貫通部42aは、径方向外側に開口する貫通部42aと、全周に亘って開口しない孔部である貫通部42aと、を含む。複数の貫通部42aは、中心軸Jを挟んで幅方向Xに対称に配置される。図5に示すように、貫通部42aは、軸方向Yに沿って視て、周方向に隣り合う各仕切壁部44同士の間と重なる位置に1つずつ設けられる。蓋壁部42と同様に、蓋壁部43も、貫通部43aを有する。本実施形態において貫通部42aと貫通部43aとは、それぞれ12個ずつ設けられる。
蓋壁部42は、蓋壁部42の軸方向一方側の面から軸方向他方側に窪む蓋溝部42bを有する。蓋溝部42bは、周方向に沿って非等間隔に複数設けられる。蓋溝部42bは、蓋壁部42のうち周方向に隣り合う貫通部42a同士の間の部分に設けられる。蓋溝部42bは、軸方向Yと直交する方向に延びる。蓋溝部42bは、貫通部42aから蓋壁部42の径方向外縁部まで延びる。図4に示すように、蓋溝部42bは、コアバック溝部32bにおけるコアバック32の径方向内側面に開口する側の端部と繋がる。蓋溝部42bとコアバック溝部32bとが接続されることで、貫通部42aから第1溝部32aの軸方向一方側の端部まで延びる第3溝部65aが構成される。すなわち、第3溝部65aは、コアバック32と蓋壁部42とに跨って配置される。 
一方、コアバック溝部32bのうちには、蓋溝部42bと繋がらずに、貫通部42aから第1溝部32aまで延びるコアバック溝部32bが含まれる。このコアバック溝部32bは、コアバック溝部32bのみで第3溝部65bを構成する。すなわち、第3溝部65bは、コアバック32のみに設けられる。以下の説明において、第3溝部65aと第3溝部65bとを区別しない場合には、各第3溝部65a,65bを、第3溝部65と呼ぶ。 
図1および図2に示すように、ハウジング50は、ステータ30の径方向外側に位置し、ロータ20、ステータ30および仕切部材40を収容する筒状である。ハウジング50は、ハウジング本体51と、第1蓋部54と、第2蓋部55と、を有する。ハウジング本体51は、軸方向Yに延びる筒状である。本実施形態においてハウジング本体51は、中心軸Jを中心とする円筒状である。ハウジング本体51は、インナーケース52と、ジャケット53と、を有する。 
インナーケース52は、インナーケース本体52aと、フランジ部52bと、凸部52cと、を有する。インナーケース本体52aは、中心軸Jを中心として軸方向Yに延びる円筒状である。インナーケース本体52aの径方向内側には、ステータコア31が嵌め合わされる。インナーケース本体52aの内周面は、コアバック32の外周面と接触する。図2に示すように、インナーケース本体52aの内周面は、第1溝部32aの径方向外側の開口を閉塞する。 
図1に示すように、フランジ部52bは、インナーケース本体52aの外周面のうち軸方向両側の端部から径方向外側に突出する。図2に示すように、フランジ部52bは、中心軸Jを中心とする円環状である。凸部52cは、インナーケース本体52aの外周面から径方向外側に突出する。図示は省略するが、凸部52cは、軸方向Yに延びて、軸方向両側のフランジ部52b同士を繋ぐ。凸部52cの径方向外側の端部は、フランジ部52bの径方向外側の端部よりも径方向内側に位置する。凸部52cは、周方向に沿って一周に亘って等間隔に複数設けられる。 
ジャケット53は、インナーケース52の径方向外側に位置し、インナーケース52を囲む筒状である。本実施形態においてジャケット53は、中心軸Jを中心とする円筒状である。図1に示すように、ジャケット53の軸方向両側の端部における径方向内側には、各フランジ部52bが嵌め合わされる。フランジ部52bの外周面は、ジャケット53の内周面と接触する。 
ジャケット53は、流入孔53aと、流出孔53bと、を有する。流入孔53aは、ジャケット53の上側の端部に設けられる。流入孔53aは、ジャケット53の上側の端部を鉛直方向Zに貫通する。流入孔53aは、軸方向Yに並んで2つ設けられる。流出孔53bは、ジャケット53の下側の端部に設けられる。流出孔53bは、ジャケット53の下側の端部を鉛直方向Zに貫通する。流出孔53bは、軸方向Yに並んで2つ設けられる。流入孔53aと流出孔53bとは、鉛直方向Zに沿って視て、それぞれ重なる位置に位置する。 
ジャケット53の外周面には、流入コネクタ50aと、流出コネクタ50bと、が取り付けられる。流入コネクタ50aおよび流出コネクタ50bは、径方向に延びる円筒状である。流入コネクタ50aの内部は、流入孔53aと繋がる。流出コネクタ50bの内部は、流出孔53bと繋がる。 
インナーケース52とジャケット53との径方向の間には、冷却流路70が設けられる。すなわち、ハウジング50は、冷却流路70を有する。冷却流路70は、ステータ30よりも径方向外側において第2冷却媒体CM2が流れる流路である。第2冷却媒体CM2は、例えば、水である。本実施形態において冷却流路70は、インナーケース本体52aの外周面とフランジ部52bの軸方向Yの端面とジャケット53の内周面とに囲まれて構成される。本実施形態において冷却流路70は、ステータ30を囲む円筒状である。冷却流路70には、流入孔53aと流出孔53bとが開口する。 
図示は省略するが、流入コネクタ50aと流出コネクタ50bとには、ポンプが接続される。図2に示すように、ポンプは、流入コネクタ50aに第2冷却媒体CM2を送る。第2冷却媒体CM2は、流入コネクタ50aから流入孔53aを介して、冷却流路70内に流入される。冷却流路70内に流入された第2冷却媒体CM2は、冷却流路70内を周方向に沿って下側へと流れ、流出孔53bを介して流出コネクタ50bから流出する。流出コネクタ50bから流出された第2冷却媒体CM2は、例えば、ポンプによって再び流入コネクタ50aへ送られる。 
図1に示すように、第1蓋部54は、ハウジング本体51の軸方向一方側に取り付けられる。より詳細には、第1蓋部54は、インナーケース52の軸方向一方側の端部における径方向内側に嵌め合わされて固定される。第1蓋部54の軸方向他方側の面は、ステータコア31の軸方向一方側の面と仕切部材40の軸方向一方側の面とに接触する。 
図6および図7に示すように、第1蓋部54は、中心軸Jを中心とする円環状である。図7に示すように、第1蓋部54は、複数の第1凹部56aと、複数の第2凹部56bと、複数の第2溝部56cと、を有する。複数の第1凹部56aは、第1蓋部54の軸方向他方側の面から軸方向一方側に窪む。複数の第1凹部56aは、軸方向Yに沿って視て、仕切部材40における複数の貫通部42aと重なり合う位置にそれぞれ配置される。軸方向Yに重なり合う第1凹部56aと貫通部42aとは、軸方向Yに沿って視て、同じ形状である。軸方向Yに重なり合う第1凹部56aと貫通部42aとは、互いに繋がる。 
第2凹部56bは、第1蓋部54の軸方向他方側の端部における外周面から径方向内側に窪む。第2凹部56bは、軸方向他方側に開口する。図6に示すように、複数の第2凹部56bは、軸方向Yに沿って視て、複数の第1溝部32aと重なり合う位置にそれぞれ配置される。軸方向Yに重なり合う第2凹部56bと第1溝部32aとは、軸方向Yに沿って視て、同じ形状である。軸方向Yに重なり合う第2凹部56bと第1溝部32aとは、互いに繋がる。 
図7に示すように、複数の第2溝部56cは、第1蓋部54の軸方向他方側の面から軸方向一方側に窪む。複数の第2溝部56cは、軸方向Yと直交する方向に延びる。複数の第2溝部56cは、複数の第1凹部56aと複数の第2凹部56bとをそれぞれ繋ぐ。図1に示すように、複数の第2溝部56cは、軸方向Yに沿って視て、複数の第3溝部65と重なり合う位置にそれぞれ配置される。すなわち、第3溝部65は、軸方向Yに沿って視て、第2溝部56cと重なる。軸方向Yに重なり合う第2溝部56cと第3溝部65とは、軸方向Yに沿って視て、同じ形状である。軸方向Yに重なり合う第2溝部56cと第3溝部65とは、互いに繋がる。 
図7に示すように、本実施形態において第1蓋部54は、第1部材54aと第2部材54bとの2部材によって構成される。第1部材54aおよび第2部材54bは、中心軸Jを中心とする円環状である。第1部材54aは、第2部材54bの径方向内側に嵌め合わされる。第1凹部56aは、第1部材54aに設けられる。第2凹部56bは、第2部材54bに設けられる。第2溝部56cは、第1部材54aと第2部材54bとに跨って設けられる第2溝部56cと、第2部材54bのみに設けられる第2溝部56cと、を含む。 
図1に示すように、第2蓋部55は、ハウジング本体51の軸方向他方側に取り付けられる。より詳細には、第2蓋部55は、インナーケース52の軸方向他方側の端部における径方向内側に嵌め合わされて固定される。第2蓋部55の軸方向一方側の面は、ステータコア31の軸方向他方側の面と仕切部材40の軸方向他方側の面とに接触する。第2蓋部55の形状は、軸方向Yに対称である点を除いて、第1蓋部54の形状と同様である。すなわち、第1蓋部54と同様に、第2蓋部55にも、第1凹部56a、第2凹部56bおよび第2溝部56cが設けられる。図6に示すように、第1蓋部54の第1凹部56aと第2蓋部55の第1凹部56aとは、第1溝部32aの軸方向両側の端部に繋がる。第2蓋部55は、第1蓋部54と異なり、単一の部材である。 
図1に示すように、ハウジング50と仕切部材40との径方向の間には、第1冷却媒体CM1が充填されて密閉された密閉室60が設けられる。本実施形態において第1冷却媒体CM1は、絶縁性を有する液体である。第1冷却媒体CM1は、例えば、フッ素系の不活性液体である。 
本実施形態において密閉室60は、インナーケース52と仕切部材40と第1蓋部54と第2蓋部55とによって囲まれて構成される。密閉室60は、全体として、中心軸Jを中心とする円筒状である。密閉室60は、複数の冷却室61と、放熱室62と、第1接続路63および第2接続路64と、を有する。 
図2に示すように、複数の冷却室61は、複数のコイル34をそれぞれ収容する。各コイル34は、各冷却室61内の第1冷却媒体CM1に浸漬される。複数の冷却室61は、コアバック32と仕切部材40との径方向の間に位置する。複数の冷却室61は、周方向に沿って一周に亘って等間隔に配置される。複数の冷却室61は、コアバック32と筒状部41との径方向の間の空間が仕切壁部44によって周方向に仕切られて構成される。より詳細には、図1および図5に示すように、各冷却室61は、コアバック32と筒状部41と周方向に隣り合う一対の仕切壁部44と蓋壁部42,43とによって囲まれて構成される。複数の冷却室61は、軸方向Yに延びる。図5に示すように、貫通部42a,43aは、冷却室61に開口する。貫通部42a,43aは、各冷却室61の軸方向両側の壁に設けられる。 
放熱室62は、放熱室62内に収容された第1冷却媒体CM1の熱を外部に放出する。図2に示すように、放熱室62は、ハウジング50とコアバック32との径方向の間に位置する。本実施形態において放熱室62は、第1溝部32aの径方向外側の開口がハウジング50によって閉塞されて構成される。より詳細には、放熱室62は、第1溝部32aの径方向外側の開口と、第1溝部32aの軸方向両側の端部に繋がる第2凹部56bの径方向外側の開口とがインナーケース52の内周面によって閉塞されて構成される。本実施形態において放熱室62は、周方向に沿って非等間隔に複数設けられる。各放熱室62の位置は、各第1溝部32aの位置と同じである。放熱室62は、冷却室61よりも径方向外側に位置する。図1および図6に示すように、各放熱室62は、軸方向Yに延びる。
 図1に示すように、放熱室62は、第1接続路63および第2接続路64を介して、冷却室61に接続される。図4に示すように、本実施形態において複数の放熱室62は、それぞれ異なる冷却室61に接続される。各放熱室62は、接続される各冷却室61よりも上側に位置する。本実施形態では、中心軸Jを挟んだ幅方向両側のそれぞれにおいて、下側から上側に向かって順に、冷却室61と放熱室62とが接続される。図2に示すように、放熱室62は、冷却流路70の径方向内側に位置する。すなわち、冷却流路70は、放熱室62の少なくとも一部と径方向に重なる。
図1および図4に示すように、第1接続路63および第2接続路64は、複数の冷却室61のそれぞれから放熱室62まで延びる。図1に示すように、第1接続路63は、第1蓋部54とコアバック32の軸方向一方側の端部との間に位置する。より詳細には、第1接続路63は、第1蓋部54とコアバック32の軸方向一方側の端部および仕切部材40の軸方向一方側の端部との間に位置する。第2接続路64は、第2蓋部55とコアバック32の軸方向他方側の端部との間に位置する。より詳細には、第2接続路64は、第2蓋部55とコアバック32の軸方向他方側の端部および仕切部材40の軸方向他方側の端部との間に位置する。本実施形態において第1接続路63と第2接続路64とは、軸方向Yに対称な点を除いて、同様である。以下の説明においては、第1接続路63と第2接続路64と代表して、第1接続路63についてのみ説明する場合がある。 
第1接続路63は、第1蓋部54に設けられた第2溝部56cと、コアバック32に設けられた第3溝部65と、によって構成される。図4に示すように、第1接続路63は、軸方向Yと直交する方向に延びる。第1接続路63のうち放熱室62に繋がる側の端部は、第1接続路63のうち冷却室61に繋がる側の端部よりも上側に位置する。第1接続路63の下側の端部は、軸方向一方側の貫通部42aに接続される。第1接続路63の下側の端部は、貫通部42aを介して冷却室61の上側の端部に接続される。第1接続路63の上側の端部は、放熱室62の軸方向一方側の端部における下側の端部に接続される。 
図示は省略するが、第2接続路64の下側の端部は、軸方向他方側の貫通部43aに接続される。第2接続路64の下側の端部は、貫通部43aを介して冷却室61の上側の端部に接続される。第2接続路64の上側の端部は、放熱室62の軸方向他方側の端部における下側の端部に接続される。以上のように、軸方向Yに延びる冷却室61と軸方向Yに延びる放熱室62とは、軸方向両側の端部がそれぞれ第1接続路63と第2接続路64とによって接続される。 
第1接続路63の延びる方向と直交する断面形状は、特に限定されず、例えば、円形状である。第2接続路64の延びる方向と直交する断面形状は、特に限定されず、例えば、円形状である。第1接続路63の内径および第2接続路64の内径は、気化した第1冷却媒体CM1の少なくとも一部が第1接続路63内あるいは第2接続路64内に滞留する大きさである。具体的には、第1接続路63の内径および第2接続路64の内径は、例えば、5mm以上、10mm以下程度の範囲が好ましい。各接続路の内径をこのような大きさにすることで、気化した第1冷却媒体CM1の気泡を、第1接続路63内および第2接続路64内に滞留させやすい。 
モータ10を駆動すると、コイル34が発熱する。コイル34は、冷却室61に収容されるため、冷却室61内の第1冷却媒体CM1によって冷却される。本実施形態のモータ10においては、発熱したコイル34の温度に応じて、第1冷却媒体CM1によるコイル34の冷却度合を変化させることができる。 
具体的に、第1冷却媒体CM1によるコイル34の冷却度合は、第1冷却フェーズPH1と第2冷却フェーズPH2と第3冷却フェーズPH3との3つの冷却フェーズがコイル34の温度によって適宜切り替えられることで変化する。3つの冷却フェーズは、コイル34の温度が大きくなるのに従って、第1冷却フェーズPH1、第2冷却フェーズPH2、第3冷却フェーズPH3の順で切り替えられる。 
コイル34の温度が比較的小さい場合には、冷却フェーズは、第1冷却フェーズPH1となる。第1冷却フェーズPH1は、冷却室61内において生じる第1冷却媒体CM1の対流によって、コイル34を冷却するフェーズである。コイル34の温度が上昇すると、コイル34の周囲に位置する第1冷却媒体CM1の温度が上昇する。これにより、温度が上昇した第1冷却媒体CM1が冷却室61内において上昇し、対流が生じる。対流が生じると、対流によって冷却室61内における第1冷却媒体CM1が攪拌される。これにより、コイル34の周囲に位置する第1冷却媒体CM1を冷却室61内で循環させることができ、コイル34を冷却できる。第1冷却フェーズPH1においては、コイル34の温度は、第1冷却媒体CM1の沸点よりも小さい。 
ここで、本実施形態において冷却室61と放熱室62とは、第1接続路63と第2接続路64とのみで接続される。そのため、自然状態では、冷却室61内の第1冷却媒体CM1と放熱室62内の第1冷却媒体CM1との間で第1冷却媒体CM1の循環は生じにくい。 
なお、本明細書において、自然状態、とは、第1冷却媒体CM1が気化していない状態、および第1冷却媒体CM1が気化しても後述する気泡が第1接続路63または第2接続路64に滞留しない状態を含む。本明細書において、自然状態とは、第1冷却フェーズPH1および第2冷却フェーズPH2を含む。すなわち、第1冷却フェーズPH1および第2冷却フェーズPH2においては、冷却室61と放熱室62との間で第1冷却媒体CM1の循環は生じにくい。 
冷却室61と放熱室62との間で第1冷却媒体CM1の循環が生じにくい場合、冷却室61と放熱室62との間で熱交換が行われにくい。冷却室61内の第1冷却媒体CM1は、コイル34を冷却するため、温度が比較的高くなりやすい。一方、放熱室62内の第1冷却媒体CM1は、熱を外部に放出するため、温度が比較的低くなりやすい。したがって、自然状態においては、放熱室62内の第1冷却媒体CM1の温度は、比較的低く保たれる。
 また、冷却室61と放熱室62との間で第1冷却媒体CM1の循環が生じていない場合、冷却室61と放熱室62とを接続する第1接続路63および第2接続路64においても、第1冷却媒体CM1の温度が比較的低く保たれる。
第1冷却フェーズPH1ではコイル34を十分に冷却できず、コイル34の温度が第1冷却媒体CM1の沸点以上となった場合、冷却フェーズは、第1冷却フェーズPH1から第2冷却フェーズPH2に移行する。 
第2冷却フェーズPH2は、第1冷却媒体CM1の対流と、第1冷却媒体CM1の気化と、によってコイル34を冷却するフェーズである。第2冷却フェーズPH2においては、コイル34の温度が第1冷却媒体CM1の沸点以上となることで、コイル34の周囲の第1冷却媒体CM1が気化し、第1冷却媒体CM1の気体からなる気泡が生じる。そのため、第1冷却媒体CM1が気化する際の潜熱によって、コイル34の熱が吸熱され、コイル34が冷却される。 
このように第2冷却フェーズPH2においては、冷却室61内における第1冷却媒体CM1の対流に加えて、第1冷却媒体CM1の気化によってもコイル34が冷却される。そのため、第2冷却フェーズPH2におけるコイル34を冷却する効果は、第1冷却フェーズPH1におけるコイル34を冷却する効果よりも大きい。 
第2冷却フェーズPH2において生じた気泡は、上側に上昇し、例えば、第1接続路63内に移動する。上述したように第2冷却フェーズPH2においては、冷却室61と放熱室62との間で第1冷却媒体CM1の循環が生じにくいため、第1接続路63内における第1冷却媒体CM1の温度は比較的低く保たれている。これにより、第1接続路63内に移動した気泡は、凝縮し、再び液体へと戻る。 
ここで、第2冷却フェーズPH2において、第1冷却媒体CM1の気泡は、第2接続路64に移動してもよいし、第1接続路63または第2接続路64を介して放熱室62に移動してもよい。第2接続路64内および放熱室62内においても、第1冷却媒体CM1の温度は比較的低く保たれているため、第2接続路64内および放熱室62内に移動した気泡は、凝縮し、再び液体へと戻る。すなわち、冷却室61内の第1冷却媒体CM1が気化した場合、気化した第1冷却媒体CM1の少なくとも一部は、第1接続路63内、第2接続路64内、および放熱室62内のいずれかにおいて凝縮する。 
第2冷却フェーズPH2によってコイル34が冷却され、コイル34の温度が、第1冷却媒体CM1の沸点よりも小さくなった場合、冷却フェーズは、第2冷却フェーズPH2から第1冷却フェーズPH1へと戻る。 
一方、第2冷却フェーズPH2ではコイル34を十分に冷却できず、コイル34の温度の上昇とともに、気化する第1冷却媒体CM1の量がある程度増加すると、冷却フェーズは、第2冷却フェーズPH2から第3冷却フェーズPH3に移行する。 
第3冷却フェーズPH3は、第1冷却媒体CM1の気化と、冷却室61と放熱室62との間で生じる第1冷却媒体CM1の循環と、によってコイル34を冷却するフェーズである。コイル34の温度がさらに上昇すると、気化する第1冷却媒体CM1の量が増加し、気泡の量が増加する。ここで、第1接続路63の内径および第2接続路64の内径は、気化した第1冷却媒体CM1の気泡を第1接続路63内および第2接続路64内に滞留させやすい大きさとなっている。そのため、気泡の量が増加すると、第1接続路63内において気泡が滞留する。これにより、第1接続路63内における気泡が滞留する部分の鉛直方向長さの分だけ、第1接続路63と冷却室61との接続される箇所の圧力が、第2接続路64と冷却室61との接続される箇所の圧力よりも小さくなる。 
これにより、第2接続路64内の第1冷却媒体CM1が、重力によって冷却室61に移動する。第2接続路64内の第1冷却媒体CM1が冷却室61内に移動すると、冷却室61内の第1冷却媒体CM1の一部が第1接続路63に押し出され、第1接続路63を介して放熱室62に移動する。第1接続路63からの第1冷却媒体CM1の流入、および第2接続路64からの第1冷却媒体CM1の流出に伴って、放熱室62内における第1冷却媒体CM1の一部が第2接続路64に押し出され、第2接続路64を介して冷却室61に移動する。これにより、冷却室61と放熱室62との間で、第1冷却媒体CM1の循環が生じる。 
以上のように、第3冷却フェーズPH3においては、冷却室61内における第1冷却媒体CM1の一部が気化した場合に、気化した第1冷却媒体CM1の少なくとも一部が第1接続路63内に移動する。そして、第3冷却フェーズPH3においては、冷却室61の第1冷却媒体CM1が第1接続路63を介して放熱室62へと流れ放熱室62の第1冷却媒体CM1が第2接続路64を介して冷却室61へと流れる循環が生じる。 
第1冷却フェーズPH1および第2冷却フェーズPH2において放熱室62内における第1冷却媒体CM1の温度は比較的低く保たれているため、放熱室62内における第1冷却媒体CM1が冷却室61内に移動することで、コイル34をより冷却することができる。
 このように第3冷却フェーズPH3においては、第1冷却媒体CM1の気化に加えて、冷却室61と放熱室62との間の第1冷却媒体CM1の循環によってもコイル34が冷却される。そのため、第3冷却フェーズPH3におけるコイル34を冷却する効果は、第2冷却フェーズPH2におけるコイル34を冷却する効果よりも大きい。また、第3冷却フェーズPH3において、圧力差によって生じる冷却室61と放熱室62との間の第1冷却媒体CM1の循環する速度は、第1冷却媒体CM1が対流する速度よりも速くなる。その結果、コイル34を冷却する効果が向上する。
なお、冷却室61と放熱室62との間の第1冷却媒体CM1の循環が生じる場合、比較的温度が高い冷却室61内の第1冷却媒体CM1が放熱室62に流入する。しかし、放熱室62は第1冷却媒体CM1の熱を外部に放出するため、冷却室61から流入した比較的温度が高い第1冷却媒体CM1は、放熱室62において冷却され、比較的温度が低い第1冷却媒体CM1となって、再び冷却室61へと流入される。 
第3冷却フェーズPH3において、第1接続路63内に滞留した気泡は、第1冷却媒体CM1の循環によって液体である第1冷却媒体CM1とともに放熱室62に移動し、凝縮される。 
なお、上述した例においては、放熱室62内の第1冷却媒体CM1が第2接続路64から冷却室61に流入し、冷却室61内の第1冷却媒体CM1が第1接続路63から放熱室62に流入する循環について説明したが、これに限られない。第1接続路63内よりも第2接続路64内に気泡が多く滞留した場合には、第2接続路64と冷却室61との接続される箇所の圧力が、第1接続路63と冷却室61との接続される箇所の圧力よりも小さくなる。そのため、第1接続路63内の第1冷却媒体CM1が、重力によって冷却室61に移動する。したがって、放熱室62内の第1冷却媒体CM1が第1接続路63から冷却室61に流入し、冷却室61内の第1冷却媒体CM1が第2接続路64から放熱室62に流入する循環が生じる場合もある。 
以上のように、本実施形態においては、冷却フェーズが、コイル34の温度に応じて、自動的に第1冷却フェーズPH1から第3冷却フェーズPH3までの間で変化する。これにより、モータ10の回転数の変化等に伴ったコイル34の温度に応じて、適切な冷却フェーズを自動的に実行することが可能であり、コイル34を効率的に冷却することができる。 
また、上述したように冷却室61から放熱室62に入った気泡は、冷却されて液体に戻る。すなわち、放熱室62が凝縮器としての機能を有する。これにより、生じた気泡を順次液体へと戻すことができ、密閉室60内に気泡が大量に滞留することを抑制できる。したがって、大型の凝縮器を別途設けて大量の気泡を液体に戻す必要がない。そのため、モータ10が大型化することを抑制できる。
 また、本実施形態によれば、複数のコイル34がそれぞれ異なる冷却室61に収容される。そのため、各冷却室61内において、位置による第1冷却媒体CM1の温度の差が大きくなりにくい。これにより、コイル34の位置によらず、各コイル34のそれぞれを同様の冷却度合で冷却することができる。
また、本実施形態によれば、仕切部材40をステータコア31の径方向内側に嵌め込むことによって、容易に各コイル34が収容される複数の冷却室61を作ることができる。そのため、モータ10の部品点数が増加することを抑制でき、モータ10を製造する手間およびコストが増加することを抑制できる。 
以上により、本実施形態によれば、モータ10を製造する手間およびコストが増加することを抑制しつつ、複数のコイル34の冷却度合を均一化しやすくできる。 
また、本実施形態によれば、中心軸Jが延びる所定方向は、鉛直方向Zと直交する水平方向である。この場合、複数のコイル34の鉛直方向Zの位置は、コイル34によって異なる。そのため、例えば、1つの冷却室61にすべてのコイル34が収容された場合、コイル34の鉛直方向Zの位置によって、特にコイル34の冷却度合が異なりやすい。したがって、冷却室61をコイル34ごとに設けて、コイル34の冷却度合を均一化しやすくできる効果は、中心軸Jが延びる所定方向が鉛直方向Zと直交する水平方向である場合に特に有用に得られる。 
また、本実施形態によれば、第1接続路63の下側の端部および第2接続路64の下側の端部は、冷却室61の上側の端部に接続される。そのため、上述した第3冷却フェーズPH3において、第1冷却媒体CM1の気泡が、第1接続路63または第2接続路64に移動しやすい。これにより、冷却室61と放熱室62との間で第1冷却媒体CM1の循環を生じさせやすく、コイル34の冷却効率を向上させることができる。 
また、本実施形態によれば、放熱室62は、ハウジング50とコアバック32との径方向の間に位置し、軸方向Yに延びる。そのため、放熱室62内の第1冷却媒体CM1の熱を、ハウジング50を介して外部に放出しやすい。これにより、放熱室62内の第1冷却媒体CM1の温度をより低く保ちやすい。また、例えば放熱室62がコアバック32の内部のみに設けられるような場合に比べて、放熱室62の容積を十分に確保しやすい。 
また、本実施形態によれば、放熱室62は、コアバック32に設けられた第1溝部32aの径方向外側の開口がハウジング50によって閉塞されて構成される。そのため、放熱室62の位置を径方向内側にしやすく、放熱室62をコイル34に近づけやすい。これにより、コイル34の熱を、コアバック32を介して放熱室62に逃がしやすくでき、コイル34の冷却効率をより向上できる。 
また、本実施形態によれば、第1接続路63は、第1蓋部54とコアバック32の軸方向一方側の端部との間に位置し、第2接続路64は、第2蓋部55とコアバック32の軸方向他方側の端部との間に位置する。このように、第1蓋部54および第2蓋部55を利用して第1接続路63および第2接続路64を作ることで、冷却室61の軸方向両端部を、冷却室61の上側に位置する放熱室62の軸方向両端部に繋ぎやすい。 
また、本実施形態によれば、第1接続路63のそれぞれは、第1蓋部54に設けられた第2溝部56cと、コアバック32に設けられた第3溝部65と、によって構成される。そのため、例えば、第1蓋部54の内部のみに第1接続路63を設ける場合に比べて、第1蓋部54の軸方向Yの寸法を小さくしやすい。これにより、モータ10を軸方向Yに小型化しやすい。また、例えば、コアバック32の内部のみに第1接続路63を設ける場合に比べて、コアバック32において磁束が通る経路を確保しやすく、モータ10の磁気特性が低下することを抑制できる。これらの効果は、第2接続路64についても同様である。 
また、本実施形態によれば、第3溝部65のうち第3溝部65aは、コアバック32と蓋壁部42とに跨って配置される。すなわち、第3溝部65の少なくとも1つは、コアバック32と蓋壁部42とに跨って配置される。そのため、蓋壁部42と第1蓋部54との間にも第1接続路63を設けることができる。これにより、第1接続路63を配置する自由度を向上できる。したがって、第1接続路63によって、冷却室61と放熱室62とを繋ぎやすい。この効果は、第2接続路64についても同様である。 
また、本実施形態によれば、複数の放熱室62が、それぞれ異なる冷却室61に接続される。そのため、各放熱室62は、複数の冷却室61のうち接続される冷却室61よりも上側に位置すればよく、複数の冷却室61の全てに対して上側に位置する必要がない。すなわち、接続されない冷却室61であれば、放熱室62より上側に位置してもよい。これにより、放熱室62を配置する自由度を向上でき、ハウジング50とコアバック32との径方向の間に放熱室62を設ける構成を採用しやすい。本実施形態においても、複数の放熱室62の一部は、複数の冷却室61の一部よりも下側に位置する。 
また、複数の放熱室62が設けられるため、十分な容積を有する範囲内で各放熱室62を比較的小さくできる。これにより、放熱室62内の第1冷却媒体CM1の熱を外部に放熱しやすくできる。また、複数の放熱室62が設けられる場合、複数の放熱室62の容積を合計した容積を有する放熱室が1つ設けられる場合よりも、放熱室62の内側面の合計面積を大きくできる。これにより、第1冷却媒体CM1が接触する放熱室62の内側面の合計面積を大きくでき、第1冷却媒体CM1から放熱される熱量の総計を大きくできる。したがって、放熱室62内の第1冷却媒体CM1をより冷却しやすくでき、コイル34の冷却効率をより向上できる。 
また、本実施形態によれば、ティース33の径方向内側の端部は、筒状部41の径方向外側面と接触し、仕切部材40は、非磁性の金属製である。そのため、コイル34の熱がティース33から仕切部材40に伝わりやすく、コイル34の熱を、仕切壁部44を介してコアバック32へと逃がしやすい。また、冷却室61内の第1冷却媒体CM1の熱を仕切部材40からコアバック32へと逃がしやすい。したがって、コイル34の熱をより放出させやすくでき、コイル34の冷却効率をより向上できる。 
また、本実施形態によれば、ティース33の径方向内側の端面は、周方向に沿って湾曲する曲面である。そのため、ティース33の径方向内側の端面全体を、円筒状である筒状部41の外周面に好適に接触させることができる。したがって、コイル34の熱をよりティース33から仕切部材40に伝わりやすくできる。 
また、本実施形態によれば、冷却流路70は、放熱室62の少なくとも一部と径方向に重なる。そのため、冷却流路70の第2冷却媒体CM2によって、放熱室62内の第1冷却媒体CM1の熱を放出させることができる。これにより、放熱室62内の第1冷却媒体CM1の温度をより低く保つことができる。したがって、上述した第3冷却フェーズPH3における第1冷却媒体CM1の循環によるコイル34の冷却効果をより大きく得られる。また、放熱室62の凝縮器としての機能を向上できる。また、冷却流路70によってステータ30を径方向外側から冷却できる。これにより、冷却流路70と冷却室61とによって、径方向外側と径方向内側とからステータ30を冷却することができる。したがって、ステータ30の冷却効率をより向上できる。 
また、本実施形態によれば、第1冷却媒体CM1は、絶縁性を有する液体である。そのため、第1冷却媒体CM1に浸漬される複数のコイル34に絶縁処理を施す必要がなく、簡便である。 
本発明は上述の実施形態に限られず、他の構成を採用することもできる。仕切部材は、コアバックと筒状部との径方向の間の空間を仕切壁部によって周方向に仕切れるならば、特に限定されない。仕切部材は、非磁性の金属製でなくてもよい。仕切部材は、例えば、熱伝導性に優れた樹脂製であってもよい。ハウジングは、冷却流路を有しなくてもよい。中心軸Jが延びる所定方向は、特に限定されず、例えば鉛直方向Zであってもよい。 
放熱室は、接続される冷却室よりも上側に位置すれば、どこに設けられてもよい。放熱室は、1つのみ設けられてもよい。この場合、複数の冷却室は、複数の第1接続路および複数の第2接続路を介して、1つの放熱室に接続される。また、この場合、放熱室は、すべての冷却室よりも上側に位置する。 
上述した実施形態のモータの用途は、特に限定されない。また、上記の各構成は、相互に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わせることができる。
10…モータ、20…ロータ、21…シャフト、30…ステータ、32…コアバック、32a…第1溝部、33…ティース、34…コイル、40…仕切部材、41…筒状部、42,43…蓋壁部、42a,43a…貫通部、44…仕切壁部、50…ハウジング、51…ハウジング本体、54…第1蓋部、55…第2蓋部、56c…第2溝部、60…密閉室、61…冷却室、62…放熱室、63…第1接続路、64…第2接続路、65,65a,65b…第3溝部、70…冷却流路、CM1…第1冷却媒体、CM2…第2冷却媒体、J…中心軸、Y…軸方向、Z…鉛直方向

Claims (11)


  1.  所定方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、

     前記ロータの径方向外側に位置し、前記ロータを囲むステータと、

     前記ロータと前記ステータとの径方向の間に位置し、前記ステータに固定される仕切部材と、

     前記ステータの径方向外側に位置し、前記ロータ、前記ステータおよび前記仕切部材を収容する筒状のハウジングと、

     を備え、

     前記ハウジングと前記仕切部材との径方向の間には、第1冷却媒体が充填されて密閉された密閉室が設けられ、

     前記ステータは、

      前記ロータを囲む環状のコアバックと、

      前記コアバックから径方向内側に突出し、周方向に沿って配置される複数のティースと、

      前記複数のティースにそれぞれ装着されるコイルと、

     を有し、

     前記密閉室は、

      前記複数のコイルをそれぞれ収容する複数の冷却室と、

      前記冷却室に接続される放熱室と、

      前記複数の冷却室のそれぞれから前記放熱室まで延びる第1接続路および第2接続路と、

     を有し、

     前記放熱室は、接続される前記冷却室よりも鉛直方向上側に位置し、

     前記仕切部材は、

      軸方向に延び、前記ティースの径方向内側かつ前記ロータの径方向外側において前記ロータを囲む筒状の筒状部と、

      前記筒状部から径方向外側に突出し、軸方向に延びる複数の仕切壁部と、

     を有し、

     前記複数の仕切壁部は、周方向に沿って配置され、かつ、周方向に隣り合う前記ティース同士の間にそれぞれ位置し、

     前記仕切壁部の径方向外側の端部は、前記コアバックの径方向内側の面に接触し、

     前記複数の冷却室は、前記コアバックと前記筒状部との径方向の間の空間が前記仕切壁部によって周方向に仕切られて構成される、モータ。

  2.  前記所定方向は、鉛直方向と直交する水平方向である、請求項1に記載のモータ。

  3.  前記第1接続路の鉛直方向下側の端部および前記第2接続路の鉛直方向下側の端部は、

    前記冷却室の鉛直方向上側の端部に接続される、請求項2に記載のモータ。

  4.  前記放熱室は、前記ハウジングと前記コアバックとの径方向の間に位置し、軸方向に延びる、請求項2または3に記載のモータ。

  5.  前記コアバックは、前記コアバックの径方向外側面から径方向内側に窪む第1溝部を有し、

     前記放熱室は、前記第1溝部の径方向外側の開口が前記ハウジングによって閉塞されて構成される、請求項4に記載のモータ。

  6.  前記ハウジングは、

      軸方向に延びる筒状のハウジング本体と、

      前記ハウジング本体の軸方向一方側に取り付けられる第1蓋部と、

      前記ハウジング本体の軸方向他方側に取り付けられる第2蓋部と、

     を有し、

     前記第1接続路は、前記第1蓋部と前記コアバックの軸方向一方側の端部との間に位置し、

     前記第2接続路は、前記第2蓋部と前記コアバックの軸方向他方側の端部との間に位置する、請求項4または5に記載のモータ。

  7.  前記第1接続路のそれぞれは、前記第1蓋部に設けられた第2溝部と、前記コアバックに設けられ軸方向に沿って視て前記第2溝部と重なる第3溝部と、によって構成される、請求項6に記載のモータ。

  8.  前記仕切部材は、前記筒状部の軸方向両側の端部から径方向外側に突出する一対の蓋壁部を有し、

     前記蓋壁部は、前記蓋壁部を軸方向に貫通して前記冷却室に開口する貫通部を有し、

     軸方向一方側の前記貫通部には、前記第1接続路が接続され、

     軸方向他方側の前記貫通部には、前記第2接続路が接続され、

     前記第3溝部の少なくとも1つは、前記コアバックと前記蓋壁部とに跨って配置される、請求項7に記載のモータ。

  9.  前記放熱室は、複数設けられ、

     前記複数の放熱室は、それぞれ異なる前記冷却室に接続される、請求項1から8のいずれか一項に記載のモータ。

  10.  前記ティースの径方向内側の端部は、前記筒状部の径方向外側面と接触し、

     前記仕切部材は、非磁性の金属製である、請求項1から9のいずれか一項に記載のモータ。

  11.  前記ハウジングは、前記ステータよりも径方向外側において第2冷却媒体が流れる冷却流路を有し、

     前記冷却流路は、前記放熱室の少なくとも一部と径方向に重なる、請求項1から10のいずれか一項に記載のモータ。
PCT/JP2019/013760 2018-05-31 2019-03-28 モータ WO2019230178A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980035369.7A CN112204860A (zh) 2018-05-31 2019-03-28 马达

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104477A JP2019213258A (ja) 2018-05-31 2018-05-31 モータ
JP2018-104477 2018-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230178A1 true WO2019230178A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68697954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013760 WO2019230178A1 (ja) 2018-05-31 2019-03-28 モータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019213258A (ja)
CN (1) CN112204860A (ja)
WO (1) WO2019230178A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112467940B (zh) 2019-12-24 2022-11-25 长城汽车股份有限公司 电机冷却结构、驱动组件及车辆
CN113113978B (zh) * 2021-04-14 2022-06-03 郑州轻工业大学 一种双压力液冷磁通调节装置
CN113131632B (zh) * 2021-04-14 2022-05-17 郑州轻工业大学 一种气动压力源磁通调节装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857275U (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 株式会社モリタ製作所 冷却媒体導管内蔵型マイクロモ−タ
JP2003102138A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd 回転電機のステータ構造
JP2004336998A (ja) * 2004-08-30 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 回転電機および回転電機の製造方法
JP2017036844A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 国立大学法人横浜国立大学 冷却装置、およびモータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4919106B2 (ja) * 2009-01-15 2012-04-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ
JP6442922B2 (ja) * 2014-08-22 2018-12-26 日本電産株式会社 モータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857275U (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 株式会社モリタ製作所 冷却媒体導管内蔵型マイクロモ−タ
JP2003102138A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd 回転電機のステータ構造
JP2004336998A (ja) * 2004-08-30 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 回転電機および回転電機の製造方法
JP2017036844A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 国立大学法人横浜国立大学 冷却装置、およびモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019213258A (ja) 2019-12-12
CN112204860A (zh) 2021-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006697B2 (ja) モータ
WO2019230178A1 (ja) モータ
US10871331B2 (en) Cooling device and motor utilizing a heating element to circulate cooling
JP3758583B2 (ja) 回転体の冷却構造
JP6085792B2 (ja) 軸方向磁束電気機器
JP2012200068A (ja) 回転電機
JP2010213495A (ja) トロイダル巻線モータ
JP2014140288A (ja) 回転電機および回転電機の筐体
WO2014141480A1 (ja) 回転電機ユニット
JP6469146B2 (ja) リアクトル、モータ駆動装置、パワーコンディショナおよび機械
JP6247555B2 (ja) 回転電機
JP2022114761A (ja) モーター冷却構造
US20190214882A1 (en) Sleeve and shaft for an electrical machine
JP2021057994A (ja) モータ
JP2006005984A (ja) モータ
JP2011250601A (ja) 電動機
CN109478828B (zh) 马达
JP2010226918A (ja) モータステータ
CN211209407U (zh) 转子和具有其的电机
WO2023074611A1 (ja) 冷却構造、およびモータ
JP2021057995A (ja) モータ
JP2023034576A (ja) ロータおよび回転電機
WO2021065240A1 (ja) モータ
JP6875463B2 (ja) モータ
US20230063496A1 (en) Electric motor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19812510

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19812510

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1