WO2019211930A1 - オートサンプラ及び液体クロマトグラフ - Google Patents

オートサンプラ及び液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
WO2019211930A1
WO2019211930A1 PCT/JP2019/001014 JP2019001014W WO2019211930A1 WO 2019211930 A1 WO2019211930 A1 WO 2019211930A1 JP 2019001014 W JP2019001014 W JP 2019001014W WO 2019211930 A1 WO2019211930 A1 WO 2019211930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mode
flow path
autosampler
analysis
sample
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/001014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 横井
高彬 藤田
隆志 井上
研壱 保永
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to US17/047,022 priority Critical patent/US11519886B2/en
Priority to JP2020517016A priority patent/JP6992882B2/ja
Publication of WO2019211930A1 publication Critical patent/WO2019211930A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/14Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the introduction of the feed to the apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/201Injection using a sampling valve multiport valves, i.e. having more than two ports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/202Injection using a sampling valve rotary valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/207Injection using a sampling valve with metering cavity, e.g. sample loop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps

Definitions

  • the present invention relates to an autosampler that automatically injects a sample into an analysis flow path of a liquid chromatograph and a liquid chromatograph including the autosampler.
  • a full-volume injection type autosampler As a device for injecting a sample into an analysis flow path for liquid chromatography, a full-volume injection type autosampler is known.
  • the full-volume injection type autosampler has a needle at the tip and a sampling channel for temporarily holding the sample sucked through the needle, and the sampling channel is incorporated in the analysis channel (injection mode) ) And a state in which the sampling channel is not incorporated into the analysis channel (loading mode) (see Patent Document 1).
  • ⁇ Clogging is likely to occur within the autosampler needle in the analysis system. If it can be easily identified when a clog occurs in the analytical system that is occurring in the needle of the autosampler, the problem can be solved simply by cleaning or replacing the needle.
  • an object of the present invention is to make it easier to identify the location where clogging occurs in an analysis system of a liquid chromatograph.
  • An autosampler has a sampling flow path for temporarily holding a sample, an injection mode in which the sampling flow path is incorporated in an analysis flow path of a liquid chromatograph, and the sampling flow in the analysis flow path.
  • a sample is injected into the analysis channel upstream of the separation column by selectively switching to a loading mode that does not incorporate a channel and entering the injection mode with the sample held in the sampling channel.
  • An autosampler which takes in a liquid feeding pressure of a liquid feeding pump that feeds a mobile phase in the analysis flow path, and sets the liquid feeding pressure when switched between the injecting mode and the loading mode.
  • a variation value is obtained, and the classification is performed in the injecting mode based on the obtained variation value.
  • a clogging determination unit configured to determine the presence or absence of clogging in the system to be incorporated into the flow path.
  • the clogging determination unit is a value obtained by dividing the fluctuation value of the liquid supply pressure when switched between the injection mode and the loading mode by the liquid supply pressure, That is, it is configured to determine the presence or absence of clogging in the system incorporated in the analysis flow path in the injecting mode by comparing the rate of fluctuation with respect to the liquid feeding pressure with a preset threshold value. Is preferred. By doing so, it is possible to prevent erroneous determination of pressure fluctuation at the time of autosampler mode switching as clogging of the flow path.
  • the threshold value can be set to a value larger than the ratio of the pressure fluctuation generated when the loading mode is switched to the injecting mode to the liquid feeding pressure.
  • the liquid chromatograph according to the present invention separates the analysis channel, the autosampler that injects the sample into the analysis channel, and the sample injected into the analysis channel by the autosampler into components. And a detector that is provided downstream of the separation column on the analysis flow path and detects a sample component separated by the separation column.
  • the liquid feeding pressure of the liquid feeding pump that feeds the mobile phase in the analysis flow path is taken in, and the fluctuation value of the liquid feeding pressure when the mode is switched between the injection mode and the loading mode.
  • a clogging determination unit configured to determine the presence or absence of clogging in the system incorporated in the analysis flow path in the injection mode based on the obtained fluctuation value. Therefore, the analysis flow path in the injection mode is provided. It is possible to easily recognize the presence or absence of clogging in the system incorporated in the system. As a result, it becomes easy to identify the location where clogging occurs in the analysis system of the liquid chromatograph.
  • liquid chromatograph since the liquid chromatograph according to the present invention includes the autosampler, the location where clogging occurs in the analysis system can be easily identified.
  • the liquid chromatograph of this embodiment includes a liquid feeding device 2, an autosampler 3, a separation column 4, a detector 6, and a system controller 8.
  • the liquid feeding device 2, the autosampler 3, the separation column 4, and the detector 6 are connected in series by a pipe in order from the upstream side, and constitute an analysis flow path for liquid chromatography analysis.
  • the separation column 4 is accommodated in a column oven 24 and adjusted to a constant temperature.
  • the system controller 8 is for managing the entire system of the liquid chromatograph.
  • the liquid feeding device 2 includes two liquid feeding pumps 9a and 9b, and sends different solvents from the liquid feeding pumps 9a and 9b to the mixer 10 to mix them, and uses the mixed liquid as a mobile phase for analysis. Pump in.
  • the liquid feeding device 2 is provided with a pressure sensor 11 for detecting the liquid feeding pressure.
  • the autosampler 3 has a switching valve 12 for switching the flow path configuration of the analysis flow path.
  • the switching valve 12 is a multi-port valve having six ports (1) to (6), and is configured to switch the connection between adjacent ports.
  • the base end of the sampling flow path 14 is connected to the port (1) of the switching valve 12, and the syringe pump 17 is connected to the port (2).
  • a drain flow path 18 leading to the drain is connected to the port (3), and an injection port 20 is connected to the port (4).
  • a flow path 22 having a separation column 4 and a detector 6 is connected to the port (5), and a flow path from the liquid feeding device 2 is connected to the port (6).
  • the switching valve 12 has a first state (state shown) in which the ports (1)-(6), (2)-(3), and (4)-(5) communicate with each other.
  • the state can be switched to any one of the second state where (1)-(2), (3)-(4), and (5)-(6) are communicated.
  • a needle 15 is provided at the distal end of the sampling flow path 14, and a sample loop 16 is provided at the proximal end side of the needle 15.
  • the sampling channel 14 is a channel for temporarily holding the sample sucked from the tip of the needle 15 in the sample loop 16.
  • the needle 15 is moved by a moving mechanism (not shown).
  • the switching valve 12 when the switching valve 12 is in the first state with the tip of the needle 15 inserted and connected to the injection port 20, the liquid feeding device 2-sampling channel 14-separation column 4 are connected in series. In other words, the sampling channel 14 is incorporated in the analysis channel. This state is called an injection mode.
  • the switching valve 12 when the switching valve 12 is switched to the second state, the ports (5) to (6) communicate with each other, so that the liquid feeding device 2 and the separation column 4 are connected without the sampling channel 14 interposed therebetween. In other words, the sampling channel 14 is not incorporated into the analysis channel.
  • This state is called a loading mode.
  • the ports (1) and (2) of the switching valve 12 communicate with each other, and the proximal end of the sampling channel 14 is connected to the syringe pump 17, so that the syringe pump 17 removes the sample container from the sample container (not shown).
  • the sample can be inhaled through the tip of the needle 15.
  • the sample sucked from the tip of the needle 15 stays in the sample loop 16.
  • the autosampler 3 is switched to the loading mode at the timing when the sample is introduced into the separation column 4.
  • the sample introduced into the separation column 4 is separated for each component, and the sample components eluted from the separation column 4 are sequentially detected by the detector 6.
  • the autosampler 3 includes a switching valve 12, a moving mechanism (not shown) for moving the needle 15, and a control unit 26 for controlling the operation of the syringe pump 17.
  • the control unit 26 is realized by a computer circuit on which an arithmetic element such as a microcomputer or a memory element is mounted.
  • the control unit 26 includes a clogging determination unit 28.
  • the clogging determination unit 28 is a function obtained when the arithmetic element executes a program.
  • the liquid feeding pressure detected by the pressure sensor 11 of the liquid feeding device 2 is taken into the control unit 26 of the autosampler 3 via the system controller 8.
  • the clogging determination unit 28 obtains a fluctuation value of the liquid feeding pressure when the autosampler 3 is switched between the injection mode and the loading mode, and based on the fluctuation value, is installed in the analysis flow path in the injection channel. It is configured to determine whether or not there is clogging, that is, whether or not there is clogging in the sampling flow path 14 or the injection port.
  • the clogging determination unit 28 calculates the difference (P2 ⁇ P1) between the liquid feeding pressure (P1) before the autosampler 3 is switched from the loading mode to the injecting mode and the liquid feeding pressure (P2) after the switching (P2 ⁇ P1).
  • the value obtained by dividing the fluctuation value ⁇ P by the liquid feeding pressure (P1) is compared with a preset threshold value, and the value obtained by dividing the fluctuation value ⁇ P by the liquid feeding pressure (P1) exceeds the threshold value.
  • the threshold value is set to a value larger than the ratio of the pressure fluctuation that occurs when the autosampler 3 is switched from the loading mode to the injecting mode, and is held in the control unit 26 or the system controller 8. Yes.
  • the clogging determination unit 28 may be configured to issue some warning when it is determined that there is a clogging in the system incorporated in the injection mode.
  • a warning method for example, a warning sound may be generated in addition to displaying the clogging on a display provided in the autosampler 3 or the system controller 8 or a computer connected to the system controller 8. Can be mentioned.
  • the clogging determination unit 28 is not necessarily provided in the control unit 26 of the autosampler 3. As shown in FIG. 2, a clogging determination unit 28 can be provided as a function of the system controller 8. Furthermore, the computer connected to the system controller 8 can have a function as the clogging determination unit 28. In such a case, the system controller and computer including the clogging determination unit 28 constitute a part of the autosampler 3.
  • the sampling channel 14 and the injection port are determined by determining clogging in the system based on the fluctuation value of the liquid feeding pressure when the autosampler 3 is switched between the loading mode and the injecting mode.
  • the occurrence of clogging at a specific location including 20 can be detected. This makes it easy to identify the location where clogging occurs in the analysis system.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

オートサンプラは、試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を有し、液体クロマトグラフの分析流路に前記サンプリング流路を組み込むインジェクティングモードと前記分析流路に前記サンプリング流路を組み込まないローディングモードに選択的に切り替えられ、前記サンプリング流路に試料を保持させた状態で前記インジェクティングモードとなることにより、前記分離カラムの上流において前記分析流路中に試料を注入するオートサンプラであって、前記分析流路中で移動相を送液する送液ポンプの送液圧力を取り込み、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力の変動値を求め、求めた前記変動値に基づいて前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成された詰まり判定部と、を備えている。

Description

オートサンプラ及び液体クロマトグラフ
 本発明は、液体クロマトグラフの分析流路に対して試料を自動的に注入するオートサンプラとそのオートサンプラを備える液体クロマトグラフに関するものである。
 液体クロマトグラフィー用の分析流路中に試料を注入する装置として、全量注入方式のオートサンプラが知られている。全量注入方式のオートサンプラは、先端にニードルを有しニードルを介して吸入した試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を備え、サンプリング流路を分析流路に組み込んだ状態(インジェクティングモード)と、サンプリング流路を分析流路に組み込まない状態(ローディングモード)とに切り替えられるように構成されている(特許文献1参照)。
特開2016-173256号公報
 液体クロマトグラフでは、分析の系内において塩の析出などに起因した流路の詰まりが発生する場合がある。分析系内で詰まりが発生するとシステム圧力が上昇するため、システム圧力を監視していれば分析系内で詰まりが発生したことを検知することは可能である。しかし、分析系内での詰まりを検知することができても、その詰まりがどのような場所で発生しているのかを特定することはできない。
 分析系の中でもオートサンプラのニードル内で詰まりが発生しやすい。分析系内で詰まりが発生したときにそれがオートサンプラのニードル内で起こっていることを容易に特定することができれば、ニードルを洗浄又は交換するだけで問題を解決することができる。
 そこで、本発明は、液体クロマトグラフの分析系内における詰まりの発生個所を特定しやすくすることを目的とするものである。
 本発明に係るオートサンプラは、試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を有し、液体クロマトグラフの分析流路に前記サンプリング流路を組み込むインジェクティングモードと前記分析流路に前記サンプリング流路を組み込まないローディングモードに選択的に切り替えられ、前記サンプリング流路に試料を保持させた状態で前記インジェクティングモードとなることにより、前記分離カラムの上流において前記分析流路中に試料を注入するオートサンプラであって、前記分析流路中で移動相を送液する送液ポンプの送液圧力を取り込み、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力の変動値を求め、求めた前記変動値に基づいて前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成された詰まり判定部と、を備えている。
 ところで、オートサンプラのモードが切り替えられたときには移動相の圧縮・膨張に起因した送液圧力の変動が生じるが、その変動は送液圧力の大きさに応じて大きくなるため、送液圧力の変動値の絶対値を詰まりの有無の判定に用いると、送液圧力が大きいときに誤判定してしまう虞がある。
 そこで、本発明のオートサンプラにおいては、前記詰まり判定部は、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力の変動値を前記送液圧力で除算した値、すなわち送液圧力に対する変動の割合を予め設定されたしきい値と比較することにより、前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成されていることが好ましい。そうすれば、オートサンプラのモード切替え時の圧力変動を流路の詰まりとして誤判定されることが防止できる。
 上記の場合、前記しきい値は、前記ローディングモードから前記インジェクティングモードに切り替わったときに生じる圧力変動の送液圧力に対する割合よりも大きな値に設定することができる。
 本発明に係る液体クロマトグラフは、分析流路と、前記分析流路に試料を注入する請求上述のオートサンプラと、前記オートサンプラにより前記分析流路中に注入された試料を成分ごとに分離するための分離カラムと、前記分析流路上における前記分離カラムよりも下流に設けられ、前記分離カラムで分離された試料成分を検出するための検出器と、を備えている。
 本発明に係るオートサンプラでは、分析流路中で移動相を送液する送液ポンプの送液圧力を取り込み、インジェクティングモードとローディングモードとの間で切り替えられたときの送液圧力の変動値を求め、求めた変動値に基づいてインジェクティングモードで分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成された詰まり判定部を備えているので、インジェクティングモードで分析流路に組み込まれる系内での詰まりの有無を容易に認識することができる。これにより、液体クロマトグラフの分析系内における詰まりの発生個所の特定が容易になる。
 本発明に係る液体クロマトグラフは、上記オートサンプラを備えているので、分析系内における詰まりの発生個所の特定が容易になる。
液体クロマトグラフの一実施例を示す概略構成図である。 液体クロマトグラフの他の実施例を示す概略構成図である。
 オートサンプラとそのオートサンプラを備える液体クロマトグラフの一実施例について、図1を用いて説明する。
 この実施例の液体クロマトグラフは、送液装置2、オートサンプラ3、分離カラム4、検出器6及びシステムコントローラ8を備えている。送液装置2、オートサンプラ3、分離カラム4及び検出器6は上流側から順に配管によって直列に接続されており、液体クロマトグラフィー分析のための分析流路を構成している。分離カラム4はカラムオーブン24内に収容されて一定温度に調節される。システムコントローラ8はこの液体クロマトグラフのシステム全体を管理するためのものである。
 送液装置2は、2台の送液ポンプ9a、9bを有し、送液ポンプ9a、9bからそれぞれ互いに異なる溶媒をミキサ10へ送って混合し、混合された液を移動相として分析流路中で送液する。送液装置2には、送液圧力を検出するための圧力センサ11が設けられている。
 オートサンプラ3は分析流路の流路構成を切り替えるための切替バルブ12を有する。この実施例では、切替バルブ12は(1)~(6)の6つのポートを有するマルチポートバルブであり、互いに隣り合うポート間の接続を切り替えるように構成されている。切替バルブ12のポート(1)にはサンプリング流路14の基端が接続され、ポート(2)にはシリンジポンプ17が接続されている。ポート(3)にはドレインへ通じるドレイン流路18が接続され、ポート(4)には注入ポート20が接続されている。ポート(5)には分離カラム4、検出器6を有する流路22が接続されており、ポート(6)には送液装置2からの流路が接続されている。切替バルブ12は、ポート(1)-(6)間、(2)-(3)間、(4)-(5)間を連通させた第1の状態(図示されている状態)と、ポート(1)-(2)間、(3)-(4)間、(5)-(6)間を連通させた第2の状態とのいずれかの状態に切り替えることができる。
 サンプリング流路14の先端にニードル15が設けられており、ニードル15の基端側にサンプルループ16が設けられている。サンプリング流路14は、ニードル15の先端から吸入した試料をサンプルループ16内に一時的に保持するための流路である。ニードル15は図示しない移動機構によって移動させられる。
 図示されているように、ニードル15の先端を注入ポート20に挿入接続した状態で切替バルブ12を第1の状態にすると、送液装置2-サンプリング流路14-分離カラム4が直列に接続された状態、すなわち、分析流路にサンプリング流路14が組み込まれた状態となる。この状態をインジェクティングモードと称する。
 一方で、切替バルブ12を第2の状態に切り替えるとポート(5)-(6)間が連通するため、送液装置2と分離カラム4との間がサンプリング流路14を介することなく接続された状態、すなわち、分析流路にサンプリング流路14が組み込まれない状態となる。この状態をローディングモードと称する。
 ローディングモードでは、切替バルブ12のポート(1)-(2)間が連通し、サンプリング流路14の基端がシリンジポンプ17と接続されるため、シリンジポンプ17により、図示されていない試料容器からニードル15の先端を介して試料を吸入することができる。ニードル15の先端から吸入された試料はサンプルループ16に滞留する。この状態で、オートサンプラ3をインジェクティングモードにすると、サンプリング流路14が分析流路に組み込まれ、サンプルループ16に保持された試料が送液装置2からの移動相によって分離カラム4へ搬送される。一般的に、試料が分離カラム4に導入されたタイミングで、オートサンプラ3はローディングモードに切り替えられる。分離カラム4に導入された試料は成分ごとに分離され、分離カラム4から溶出した試料成分が検出器6によって順に検出される。
 オートサンプラ3は、切替バルブ12、ニードル15を移動させる移動機構(図示は省略)及びシリンジポンプ17の動作を制御するための制御部26を備えている。制御部26はマイクロコンピュータ等の演算素子やメモリ素子を搭載したコンピュータ回路によって実現されるものである。制御部26は詰まり判定部28を備えている。詰まり判定部28は、演算素子がプログラムを実行することによって得られる機能である。
 オートサンプラ3の制御部26には、送液装置2の圧力センサ11によって検出される送液圧力がシステムコントローラ8を介して取り込まれるようになっている。詰まり判定部28は、オートサンプラ3がインジェクティングモードとローディングモードとの間で切り替わるときの送液圧力の変動値を求め、その変動値に基づいてインジェクティングモードで分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無、すなわちサンプリング流路14内や注入ポート内における詰まりの有無を判定するように構成されている。
 サンプリング流路14内や注入ポート20内に詰まりが発生している場合、オートサンプラ3がローディングモードからインジェクティングモードに切り替わると、送液装置2の送液圧力が上昇する。そこで、詰まり判定部28は、オートサンプラ3がローディングモードからインジェクティングモードに切り替わる前の送液圧力(P1)と切り替わった後の送液圧力(P2)の差分(P2-P1)を変動値ΔPとして求め、その変動値ΔPを送液圧力(P1)で除算した値を予め設定されたしきい値と比較し、変動値ΔPを送液圧力(P1)で除算した値がしきい値を超えていれば、サンプリング流路14内や注入ポート20内で詰まりが発生していると判定する。しきい値は、オートサンプラ3がローディングモードからインジェクティングモードに切り替わったときに生じる圧力変動の送液圧力に対する割合よりも大きな値に設定されており、制御部26若しくはシステムコントローラ8に保持されている。
 詰まり判定部28は、インジェクティングモード時に組み込まれる系内に詰まりがあると判定したときに、何らかの警告を発するように構成されていてもよい。警告の方法として、例えばオートサンプラ3やシステムコントローラ8に設けられているディスプレイ、若しくはシステムコントローラ8に接続されたコンピュータのディスプレイに詰まりの発生を知らせる表示を行なうことのほか、警告音を発することも挙げられる。
 なお、詰まり判定部28は必ずしもオートサンプラ3の制御部26に設けられている必要はない。図2に示されているように、システムコントローラ8の機能として詰まり判定部28を設けることもできる。さらには、システムコントローラ8に接続されたコンピュータに詰まり判定部28としての機能をもたせることもできる。そのような場合、詰まり判定部28を具備するシステムコントローラやコンピュータは、オートサンプラ3の一部を構成する。
 上記のように、オートサンプラ3がローディングモードとインジェクティングモードとの間で切り替えられるときの送液圧力の変動値に基づいて系内の詰まりの判定を行なうことで、サンプリング流路14や注入ポート20を含む特定箇所での詰まりの発生を検知することができる。これにより、分析系内での詰まりの発生個所の特定が容易になる。
   2   送液装置
   3   オートサンプラ
   4   分離カラム
   6   検出器
   8   システムコントローラ
   9a,9b   送液ポンプ
   10   ミキサ
   11   圧力センサ
   12   切替バルブ
   14   サンプリング流路
   15   ニードル
   16   サンプルループ
   17   シリンジポンプ
   18   ドレイン流路
   20   注入ポート
   22   流路
   24   カラムオーブン
   26   制御部
   28   詰まり判定部

Claims (6)

  1.  試料を一時的に保持するためのサンプリング流路を有し、液体クロマトグラフの分析流路に前記サンプリング流路を組み込むインジェクティングモードと前記分析流路に前記サンプリング流路を組み込まないローディングモードに選択的に切り替えられ、前記サンプリング流路に試料を保持させた状態で前記インジェクティングモードとなることにより、前記分離カラムの上流において前記分析流路中に試料を注入するオートサンプラであって、
     前記分析流路中で移動相を送液する送液ポンプの送液圧力を取得し、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力の変動値を求め、求めた前記変動値に基づいて前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成された詰まり判定部と、を備えたオートサンプラ。
  2.  前記詰まり判定部は、前記インジェクティングモードと前記ローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液圧力の変動値を前記送液圧力で除算した値を予め設定されたしきい値と比較することにより、前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成されている、請求項1に記載のオートサンプラ。
  3.  前記しきい値は、前記ローディングモードから前記インジェクティングモードに切り替わったときに生じる圧力変動の送液圧力に対する割合よりも大きな値に設定されている、請求項2に記載のオートサンプラ。
  4.  分析流路と、
     前記分析流路中で移動相を送液する送液ポンプと、
     前記分析流路に試料を注入する請求項1に記載のオートサンプラと、
     前記オートサンプラにより前記分析流路中に注入された試料を成分ごとに分離するための分離カラムと、
     前記分析流路上における前記分離カラムよりも下流に設けられ、前記分離カラムで分離された試料成分を検出するための検出器と、を備えた液体クロマトグラフ。
  5.  前記オートサンプラの詰まり判定部は、インジェクティングモードとローディングモードとの間で切り替えられたときの前記送液ポンプの送液圧力の変動値を前記送液圧力で除算した値を予め設定されたしきい値と比較することにより、前記インジェクティングモードで前記分析流路に組み込まれる系内における詰まりの有無を判定するように構成されている、請求項4に記載の液体クロマトグラフ。
  6.  前記しきい値は、前記ローディングモードから前記インジェクティングモードに切り替わったときに生じる圧力変動の送液圧力に対する割合よりも大きな値に設定されている、請求項5に記載の液体クロマトグラフ。
PCT/JP2019/001014 2018-05-01 2019-01-16 オートサンプラ及び液体クロマトグラフ WO2019211930A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/047,022 US11519886B2 (en) 2018-05-01 2019-01-16 Autosampler and liquid chromatograph
JP2020517016A JP6992882B2 (ja) 2018-05-01 2019-01-16 オートサンプラ及び液体クロマトグラフ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-088061 2018-05-01
JP2018088061 2018-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019211930A1 true WO2019211930A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=68386017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/001014 WO2019211930A1 (ja) 2018-05-01 2019-01-16 オートサンプラ及び液体クロマトグラフ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11519886B2 (ja)
JP (1) JP6992882B2 (ja)
WO (1) WO2019211930A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022106332A1 (de) 2022-03-18 2022-05-05 Agilent Technologies, Inc. Ermitteln von Restriktionsinformation in Flusspfaden eines Analysegerätes basierend auf Flussrateninformation
GB2606760A (en) * 2021-05-20 2022-11-23 Agilent Technologies Inc Determining a restriction in a liquid network
US11567042B2 (en) 2019-07-05 2023-01-31 Dionex Softron Gmbh State determination of a fluidic system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6964065B2 (ja) * 2018-12-10 2021-11-10 株式会社日立ハイテク 液体クロマトグラフ質量分析装置
JP7235298B2 (ja) * 2019-03-20 2023-03-08 株式会社日立ハイテクサイエンス クロマトグラフのデータ処理装置、データ処理方法、およびクロマトグラフ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198726A (ja) * 1993-11-29 1995-08-01 Aloka Co Ltd 自動分注装置
JP2006258732A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ分析装置
JP4248328B2 (ja) * 2002-08-07 2009-04-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ サンプル分注装置およびそれを用いた自動分析装置
US20100288025A1 (en) * 2008-01-25 2010-11-18 Dionex Softron Gmbh Sample injector for liquid chromatography, particularly for high performance liquid chromatography
JP2012529016A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 アジレント・テクノロジーズ・インク 中間バルブ状態における圧力差を均衡させる計量デバイスを有するサンプルインジェクター

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11262334B2 (en) * 2010-10-29 2022-03-01 Thermo Finnigan Llc Methods for liquid chromatography fluidic monitoring
JP6350348B2 (ja) 2015-03-16 2018-07-04 株式会社島津製作所 オートサンプラ及び液体クロマトグラフ
WO2017070156A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Waters Technologies Corporation Systems, methods and devices for decreasing solubility problems in chromatography

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198726A (ja) * 1993-11-29 1995-08-01 Aloka Co Ltd 自動分注装置
JP4248328B2 (ja) * 2002-08-07 2009-04-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ サンプル分注装置およびそれを用いた自動分析装置
JP2006258732A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ分析装置
US20100288025A1 (en) * 2008-01-25 2010-11-18 Dionex Softron Gmbh Sample injector for liquid chromatography, particularly for high performance liquid chromatography
JP2012529016A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 アジレント・テクノロジーズ・インク 中間バルブ状態における圧力差を均衡させる計量デバイスを有するサンプルインジェクター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11567042B2 (en) 2019-07-05 2023-01-31 Dionex Softron Gmbh State determination of a fluidic system
GB2606760A (en) * 2021-05-20 2022-11-23 Agilent Technologies Inc Determining a restriction in a liquid network
WO2022243833A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Agilent Technologies, Inc. Determining a restriction in a liquid network
GB2606760B (en) * 2021-05-20 2024-01-31 Agilent Technologies Inc Determining a restriction in a liquid network
DE102022106332A1 (de) 2022-03-18 2022-05-05 Agilent Technologies, Inc. Ermitteln von Restriktionsinformation in Flusspfaden eines Analysegerätes basierend auf Flussrateninformation

Also Published As

Publication number Publication date
US11519886B2 (en) 2022-12-06
JPWO2019211930A1 (ja) 2021-02-25
US20210148869A1 (en) 2021-05-20
JP6992882B2 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019211930A1 (ja) オートサンプラ及び液体クロマトグラフ
CN109154291B (zh) 切换阀、二元泵以及具备该二元泵的液相色谱仪
US10005006B2 (en) Method for adjusting a gradient delay volume
WO2007035563A3 (en) Malfunction detection via pressure pulsation
WO2019176081A1 (ja) バイナリポンプ及びそのバイナリポンプを備えた液体クロマトグラフ
WO2017017765A1 (ja) 自動配管接続装置
JP7120435B2 (ja) 液体クロマトグラフ
CN113544503A (zh) 液相色谱仪
JP6733733B2 (ja) 液体クロマトグラフ
WO2020183654A1 (ja) 液体クロマトグラフ用送液システム
CN113544505B (zh) 液相色谱仪用送液系统
CN115398225B (zh) 液相层析分析系统
JP6160526B2 (ja) ガスクロマトグラフ装置及びガスクロマトグラフ分析システム
JP2005351717A (ja) グラジエント送液システム
JP7226523B2 (ja) 液体クロマトグラフ分析システム
JP3908142B2 (ja) プラズマイオン源質量分析装置
WO2023106033A1 (ja) 液体クロマトグラフの制御方法
JPWO2020183632A1 (ja) 液体クロマトグラフィー分析システム
JP2007121192A (ja) 液体クロマトグラフ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19796307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020517016

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19796307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1