WO2019203010A1 - 内視鏡リプロセッサ - Google Patents

内視鏡リプロセッサ Download PDF

Info

Publication number
WO2019203010A1
WO2019203010A1 PCT/JP2019/014968 JP2019014968W WO2019203010A1 WO 2019203010 A1 WO2019203010 A1 WO 2019203010A1 JP 2019014968 W JP2019014968 W JP 2019014968W WO 2019203010 A1 WO2019203010 A1 WO 2019203010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
observation
top cover
holding
endoscope
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/014968
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
夕美子 粟生
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2020514074A priority Critical patent/JP6929448B2/ja
Priority to CN201980040396.3A priority patent/CN112312824A/zh
Priority to EP19789459.5A priority patent/EP3782533A4/en
Publication of WO2019203010A1 publication Critical patent/WO2019203010A1/ja
Priority to US17/038,743 priority patent/US20210076923A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/123Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using washing machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00048Constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • A61B2090/701Cleaning devices specially adapted for surgical instruments for flexible tubular instruments, e.g. endoscopes

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope reprocessor.
  • an endoscope reprocessor that performs regeneration processing such as cleaning and disinfection as an endoscope used for a subject.
  • An endoscope reprocessor is required to have a technique for determining whether or not an endoscope reprocessor is being used depending on an appropriate endoscope arrangement state so that reproduction processing can be performed correctly.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-272684 discloses that an ultrasonic endoscope is irradiated with ultrasonic waves and ultrasonic reflection information is detected, and then an appropriate endoscope is detected based on the ultrasonic reflection information and RFID information.
  • An endoscope cleaning apparatus that can determine whether or not an arrangement state is present is disclosed.
  • an object of the present invention is to provide an endoscope reprocessor that can be provided with an observation terminal for determining whether or not it is used in an appropriate usage state more easily.
  • the endoscope reprocessor of one aspect of the present invention is made of a transmission material that transmits observation waves, and is disposed on the outer surface of the reprocessor, a transmission portion that is disposed so as to be transmissive from the outer surface of the reprocessor to the inside of the processing tank, And at least one terminal holding unit that holds an observation terminal including a receiving unit that receives the observation wave at a position where the inside of the processing tank can be observed through the transmission unit.
  • FIG. 1 is a perspective view of an endoscope reprocessor according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a top view of an endoscope reprocessor according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. It is explanatory drawing for demonstrating the state which has arrange
  • It is a front view of the observation terminal of the endoscope reprocessor according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of an endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of the endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a state in which the endoscope E is arranged in the processing tank 31 of the endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the endoscope reprocessor 1 is a device that performs a regeneration process of the contaminated endoscope E and parts or accessories of the endoscope E.
  • the regeneration treatment here is not particularly limited, and is rinsed with water, washing to remove dirt such as organic matter, disinfection to invalidate a predetermined microorganism, sterilization to eliminate or kill all microorganisms, or Any of these combinations may be used.
  • the endoscope reprocessor 1 can be used for a reproduction process of a dilator which is a tubular medical device, an endoscope sheath or the like.
  • the lower direction indicates the direction of gravity
  • the upper direction indicates the direction opposite to the direction of gravity
  • the height indicates a height relationship along the direction of gravity
  • the endoscope reprocessor 1 includes a top cover 11 having a cover panel 13 that is a transmissive portion, a reprocessor main body 21, and a terminal holding portion 111 provided on the top cover 11.
  • the terminal holding unit 111 holds an observation terminal D that receives visible light as an observation wave.
  • the top cover 11 is arranged so that the back surface faces the processing tank 31 of the reprocessor main body 21.
  • the top cover 11 opens and closes the processing tank 31 by rotating around the hinge 11a. That is, one end of the top cover 11 is connected to the reprocessor main body 21 by the hinge 11a, and the other end rotates around the one end.
  • the top cover 11 covers the treatment tank 31.
  • the top cover 11 includes a cover frame 12, a cover panel 13 that is a transmission portion, a gas filter 14, and a finger hook portion 15.
  • the cover frame 12 is made of, for example, metal or resin, and is provided so as to go around the periphery of the top cover 11.
  • the cover frame 12 has a packing 12a provided on the back surface so as to circulate along the upper edge portion of the processing bath 31. When the top cover 11 is in the closed state, the packing 12a is in close contact with the upper edge of the processing bath 31.
  • the cover panel 13 has translucency.
  • Examples of the transmissive material constituting the cover panel 13 include resin or ceramics.
  • Examples of the resin include polycarbonate having chemical resistance and visible light permeability.
  • the cover panel 13 is provided inside the cover frame 12.
  • the cover panel 13 is not particularly limited, but the cover panel 13 may have a cover exhaust port 13a at a portion bulged into a dome shape on one end side.
  • the gas filter 14 includes a filter medium container made of resin or the like and a filter medium stored in the filter medium container, and is detachably attached to the cover exhaust port 13a.
  • the gas filter 14 has a filter exhaust port 14a at the top (FIG. 2).
  • the gas filter 14 takes in the gas in the processing tank 31 from the cover exhaust port 13a, and discharges the gas subjected to filtering such as deodorization from the filter exhaust port 14a.
  • the finger hook 15 is made of, for example, metal or resin.
  • the finger hooking portion 15 is connected to the other end side of the cover frame 12 so that the user can hook his / her finger.
  • a fastener 15 a is provided inside the finger hook 15.
  • the reprocessor main body 21 includes a lock unit 22, a display unit 23, an operation unit 24, a water supply hose connection port 25, a communication unit 26, a control unit 27, and a treatment tank 31.
  • the lock unit 22 is provided on the other end side of the upper portion of the reprocessor main body 21. Under the control of the control unit 27, the lock unit 22 locks the fastener 15a or releases the lock of the fastener 15a. When the lock portion 22 engages the fastener 15a, the top cover 11 is locked in the closed state. By connecting the lock portion 22 to the foot panel 28, the locking of the fastener 15a may be released by the foot panel.
  • the display unit 23 is provided at a corner on the other end side of the upper portion of the reprocessor main body 21.
  • the display unit 23 includes a display panel, and performs various notifications to the user under the control of the control unit 27.
  • the operation unit 24 has an instruction input button and can input various instructions to the endoscope reprocessor 1.
  • the water supply hose connection port 25 is connected to the water tap through the water supply tube W.
  • the communication unit 26 is connected to the control unit 27 and configured to be able to communicate with the observation terminal D by wire or wireless under the control of the control unit 27.
  • the communication unit 26 may be configured to be able to communicate with an external device via a network.
  • the control unit 27 controls each unit in the endoscope reprocessor 1.
  • the control unit 27 includes a processor and a memory, and can execute various programs stored in the memory.
  • the function of the control unit 27 is realized by reading and executing a program stored in the memory.
  • the control unit 27 is connected to the observation terminal D via the communication unit 26.
  • the control unit 27 When a determination result indicating abnormality is input from the observation terminal D, the control unit 27 notifies the user of the abnormality.
  • the abnormality notification may be a warning display by the display unit 23 or may be a warning sound output by a speaker (not shown). Further, when a determination result indicating abnormality is input from the observation terminal D, the control unit 27 may perform control so as to stop the reproduction process.
  • the processing tank 31 is provided on the reprocessor main body 21. As shown in FIG. 3, when the top cover 11 is opened, the processing tank 31 is exposed to the outside.
  • the processing tank 31 houses an endoscope E that performs a regeneration process, and has a concave shape so that liquids such as a cleaning liquid, a disinfecting liquid, and a rinsing liquid can be stored.
  • the treatment tank 31 includes an air / water connector 32, a holding net 33, a cleaning case 34, a water level gauge 35, a chemical solution nozzle 36, a water supply circulation nozzle 37, a circulation port 38, and a drainage port 39.
  • the cleaning tube T connects the reprocessor main body 21 and the endoscope E.
  • the cleaning tube T has an endoscope-side connector T1 connected to the endoscope E and a processor-side connector T2 connected to the reprocessor main body 21.
  • the reprocessor-side connector T2 has a spout T3 from which a liquid spouts in a liquid passage state.
  • the endoscope E includes, for example, an endoscope operation part E1, an insertion part E2 having an elongated shape extending from the endoscope operation part E1 to the distal end side, and a universal cord extending from the endoscope operation part E1. E3 and a scope connector E4 extending to the distal end side of the universal cord E3.
  • the endoscope side connector T1 is connected to the endoscope operation unit E1 and the scope connector E4.
  • the air / water connector 32 is provided on the wall of the treatment tank 31.
  • a reprocessor-side connector T2 is connected to the air / water supply connector 32.
  • the air / water supply connector 32 is connected to the circulation port 38 via a pipe line.
  • the control unit 27 drives the circulation pump, the air / water supply connector 32 supplies the liquid taken in from the circulation port 38 to the endoscope E.
  • the control unit 27 drives the air compressor, the air / water supply connector 32 supplies air taken from the atmosphere to the endoscope E.
  • the holding net 33 is made of, for example, metal or resin, and is attached to the bottom of the processing tank 31.
  • the holding net 33 includes an index pin 33a having a mark indicating the height of the disinfecting water level, an operation portion receiving portion 33b for disposing the endoscope operation portion E1, and a scope connector receiving portion for disposing the scope connector E4. 33c and a hook 33d for hanging the insertion portion E2 and the universal cord E3.
  • the user places the endoscope operation part E1 in the operation part receiving part 33b, places the scope connector E4 in the scope connector receiving part 33c, and winds the insertion part E2 and the universal cord E3 so as to pass inside the hook 33d.
  • the user holds the endoscope E on the holding net 33 so as to be below the mark of the index pin 33a so as not to exceed the disinfecting water level.
  • the cleaning case 34 is attached to the central portion of the holding net 33.
  • the cleaning case 34 accommodates accessories such as an air / water supply button, a suction button, or a cap removed from the endoscope E.
  • the lower part of the cleaning case 34 is connected to a bottom connector provided at the bottom of the reprocessor main body 21.
  • the cleaning case 34 is supplied with air or water from the bottom connector under the control of the control unit 27.
  • the accessory is not particularly limited. For example, a suction button, an air / water supply button attached to the endoscope E during use and removed from the endoscope E during regeneration processing, or a tip covering the tip of the endoscope E A cover etc. are mentioned.
  • the water level gauge 35 measures the water level of the liquid in the cleaning tank and outputs the measurement result to the control unit 27.
  • the chemical solution nozzle 36 is provided in a terrace portion provided at a position one step higher in the peripheral edge in the treatment tank 31.
  • the chemical liquid nozzle 36 is connected to a chemical liquid tank in the reprocessor main body 21, and discharges the chemical liquid in the chemical liquid tank to the processing tank 31 by driving the chemical liquid pump of the control unit 27.
  • the water supply circulation nozzle 37 is provided in the terrace portion.
  • the feed water circulation nozzle 37 is connected to a circulation port 38 through a pipe line.
  • the control unit 27 drives the circulation pump, the water supply circulation nozzle 37 discharges the liquid taken in from the circulation port 38 to the treatment tank 31.
  • the water supply circulation nozzle 37 discharges water supplied from the water supply tube W to the treatment tank 31 through the water supply hose connection port 25 under the control of the control unit 27.
  • Each of the circulation port 38 and the drainage port 39 is provided in the bottom part of the processing tank 31, and a mesh filter is attached (FIG. 2).
  • the circulation port 38 takes in the liquid in the processing tank 31.
  • the drainage port 39 is connected to external drainage means and discharges the liquid in the processing tank 31 to the outside. Further, the drainage port 39 can be connected to a chemical tank under the control of the control unit 27. When the drainage port 39 is connected to the chemical tank, the chemical used in the treatment tank 31 is collected in the chemical tank.
  • the chemical solution used in the endoscope reprocessor 1 is, for example, a peracetic acid solution.
  • the peracetic acid solution is prepared in a predetermined concentration by diluting the stock solution with water supplied from the water supply tube W in the endoscope reprocessor 1.
  • the chemical solution is stored in the chemical solution tank and discharged from the chemical solution nozzle 36 to the processing tank 31 when the endoscope E is sterilized. After being used for disinfection of the endoscope E, the chemical solution is collected in the chemical solution tank so that it can be used for the next regeneration process.
  • the concentration of the chemical solution decreases according to the number of days and the number of times it is used.
  • the preparation of the chemical solution may be performed in the endoscope reprocessor 1.
  • the terminal holding portion 111 is made of, for example, metal or resin, and is provided on the surface side opposite to the back surface side of the top cover 11 (FIG. 2).
  • the terminal holding unit 111 is configured to hold the observation terminal D at a position where the inside of the processing tank 31 can be observed via the cover panel 13. That is, the terminal holding part 111 is disposed on the outer surface of the top cover 11.
  • FIG. 4 is a front view of the observation terminal D of the endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a rear view of the observation terminal D of the endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the observation terminal D is, for example, a tablet-type portable information terminal.
  • the observation terminal D includes cameras D1 and D2, a control unit D3, a communication unit D4, a display unit D5, and an external connection connector D6.
  • the camera D1 is provided in front of the observation terminal D.
  • the camera D2 is provided on the rear surface of the observation terminal D.
  • the cameras D1 and D2 have an image sensor formed of a CMOS or a CCD, take an image of the outside, and output a captured image to the control unit D3.
  • the cameras D1 and D2 may have a wide angle lens.
  • the wide-angle lens may be fixed to the observation terminal D or may be detachable from the observation terminal D.
  • the camera D1 that is a receiving unit receives visible light that is reflected in the processing tank 31 and transmitted through the cover panel 13.
  • the control unit D3 has a processor and a memory, and controls the operation of each unit in the observation terminal D.
  • the control unit D3 detects usage state information based on the captured image or the moving image.
  • Usage state information includes, for example, the arrangement state of the endoscope E, the connection state of the endoscope E and the reprocessor main body 21, the waterproof state of the endoscope E, the attachment state of the mesh filter, the liquid passage state of the pipeline, the pump The driving state and the chemical concentration state.
  • the usage state information may be all of these, a part thereof, or usage state information indicating another usage state.
  • control unit D3 determines whether the use state information is normal or abnormal based on the detection result, and outputs the determination result.
  • the communication unit D4 communicates with the communication unit 26 and outputs the determination result to the control unit 27.
  • the display unit D5 can display various information on the display panel under the control of the control unit D3.
  • the display unit D5 may display the determination result.
  • a touch panel is superimposed on the display panel, and various instructions can be input by a touch operation.
  • External connection connector D6 is electrically connected to an external device.
  • the endoscope reprocessor 1 is formed of a light-transmitting member that transmits light, and is disposed on the reprocessor outer surface and the top cover 11 that is disposed so as to be transmissive from the outer surface of the reprocessor to the inside of the treatment tank 31.
  • at least one terminal holding unit 111 that holds the observation terminal D including the cameras D1 and D2 that receive light is provided at a position where the inside of the processing tank 31 can be observed through the cover panel 13.
  • the observation terminal D has a camera D1 that receives light, and observes the inside of the processing tank 31 with the light.
  • the user holds the endoscope E on the holding net 33, connects the endoscope E and the reprocessor main body 21 with the cleaning tube T, and closes the top cover 11.
  • the camera D1 images the inside of the processing tank 31, and outputs the captured image to the control unit D3.
  • the control unit D3 detects usage state information.
  • control unit D3 detects the arrangement state of the endoscope E based on the positions of the endoscope operation unit E1, the insertion unit E2, the universal cord E3, and the scope connector E4 based on the captured image.
  • control unit D3 determines the type of the cleaning tube T, the attachment state of the endoscope side connector T1 to the endoscope E, and the attachment state of the reprocessor side connector T2 to the air / water supply connector 32 based on the captured image.
  • the connection state between the endoscope E and the reprocessor main body 21 such as removal of the unused cleaning tube T and bending of the cleaning tube T is detected and determined.
  • control unit D3 detects the waterproof state of the endoscope E based on the captured image, such as whether or not a waterproof cap is attached to the scope connector E4.
  • control unit D3 detects the mounting state of the mesh filter at the circulation port 38 and the drainage port 39, such as whether the mesh filter is mounted and whether the mesh filter is clogged, based on the captured image.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a detection example of the liquid passage state of the conduit of the endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • control unit 27 drives the reprocessor main body 21 and supplies liquid to the air / water supply connector 32
  • a part of the liquid is ejected from the ejection port T3 (dashed line in FIG. 6).
  • the camera D1 images the liquid ejected from the ejection port T3 and outputs the captured image to the control unit D3.
  • the control unit D3 detects the liquid passage state of the pipe line based on whether or not the ejected liquid hits the back surface of the top cover 11 based on the captured image.
  • control unit 27 drives the reprocessor main body 21 to discharge the liquid taken in from the circulation port 38 from the water supply circulation nozzle 37.
  • the camera D1 images the water supply circulation nozzle 37 and outputs the captured image to the control unit D3.
  • the control unit D3 detects the driving state of the pump based on whether or not the liquid is discharged from the water supply circulation nozzle 37 based on the captured image.
  • FIG. 7 and 8 are explanatory diagrams for explaining a detection example of the chemical concentration state of the endoscope reprocessor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the user opens the top cover 11, removes the cap 36a of the chemical nozzle 36, and immerses the test paper S in the liquid in the chemical nozzle 36 for a predetermined time.
  • the user causes the camera D1 to image the test paper S from which excess liquid has been removed by liquid removal.
  • the camera D1 images the test paper S and outputs the captured image to the control unit D3.
  • the controller D3 detects the chemical concentration state based on the degree of discoloration of the test paper S based on the captured image.
  • the observation terminal D may support the test method such as the immersion time and the liquid removal time of the test paper S for the user.
  • a support method for example, a method of displaying the immersion time or liquid removal time on the display unit D5 of the observation terminal D, a method of displaying a count timer from the start to the end of the immersion time or liquid removal time on the display unit D5, an observation terminal Examples include a method in which D conveys the immersion time or liquid removal time by voice, and a method in which the observation terminal D performs a count from the start to the end of the immersion time or liquid removal time by voice.
  • the user may attach the chemical solution to the test paper S by the technique described in International Publication No. 2013/011724. As shown in FIG. 8, the user may remove the gas filter 14 and immerse the test paper S in the chemical solution in the processing tank 31 from the filter exhaust port 14 a. Further, the user may insert the test paper S from the opening of the chemical solution tank and immerse it in the chemical solution. Although not shown, the user may measure the concentration by collecting the chemical solution from the drain port into the container and inserting the test paper S into the container.
  • the control unit D3 compares the detection result with the reference information stored in advance in the memory, determines whether the detection result is within a normal range or an abnormality beyond the normal range, and communicates with the communication units D4, 26. The determination result is output to the control unit 27 via.
  • control unit 27 displays a warning on the display unit 23 and notifies the user of the abnormality.
  • the endoscope reprocessor 1 can more easily provide the observation terminal D that determines whether or not the endoscope reprocessor 1 is being used in an appropriate usage state.
  • the terminal holding part 211 may have a shape in which, for example, a substantially U-shaped cross section is continuous in the length direction.
  • FIG. 9 is a perspective view of the terminal holding unit 211 of the endoscope reprocessor 1 according to Modification 1 of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining an arrangement of the terminal holding unit 211 of the endoscope reprocessor 1 according to the first modification of the first embodiment of the present invention. In this modification, the description of the same configuration as that of the other embodiments and modifications is omitted. Similarly, in the following other embodiments and modifications, the description of the same configuration is omitted.
  • the terminal holding unit 211 is made of, for example, resin, ceramics, metal, or the like.
  • the terminal holding portion sandwiched between the observation terminal D and the top cover 11 is formed of a material having visible light transparency and the same refractive index as that of the top cover 11, the user can display the display portion of the observation terminal D. There is an advantage that it is easy to observe through the top cover 11.
  • the terminal holding part 211 is provided on the outer surface of the top cover 11 so that the direction from the other end to the one end is the insertion direction of the observation terminal D.
  • the terminal holding part 211 includes holding plates 212a and 212b, an insertion opening 213, and a butting plate 214.
  • the holding plates 212 a and 212 b are provided substantially in parallel with an interval corresponding to the thickness of the observation terminal D.
  • the lengths and widths of the holding plates 212a and 212b are determined according to the size of the observation terminal D so that the observation terminal D can be stably held.
  • the holding plate 212 a is attached to the surface of the cover panel 13.
  • the insertion opening 213 is provided on the other end side of the holding plates 212a and 212b.
  • the observation terminal D is inserted into the insertion opening 213 so that the camera D1 faces the processing tank 31 through the cover panel 13.
  • the abutting plate 214 is connected between the holding plates 212a and 212b on one end side of the holding plates 212a and 212b.
  • the abutting plate 214 is abutted against the observation terminal D inserted from the insertion opening 213.
  • the observation terminal D is positioned so that the inside of the processing tank 31 can be imaged. That is, the terminal holding part 211 has an insertion opening 213 on the other end side, and has a butting plate 214 for positioning the observation terminal D inserted on one end side.
  • the holding plates 212a and 212b and the abutting plate 214 constitute a cradle.
  • the area surrounded by the holding plates 212a and 212b and the abutting plate 214 constitutes a holding groove.
  • the endoscope reprocessor 1 can hold the observation terminal D by the terminal holding unit 211 more easily.
  • the holding plate 212b is fixed to the cover panel 13, but an attaching / detaching portion 321 may be provided between the holding plate 212b and the cover panel 13.
  • FIG. 11 is an upper perspective view of the terminal holding unit 311 of the endoscope reprocessor 1 according to the second modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a lower perspective view of the terminal holding unit 311 of the endoscope reprocessor 1 according to the second modification of the first embodiment of the present invention.
  • the detachable part 321 is detachably attached to the cover panel 13.
  • the detachable part 321 includes a plate body 322, a dial 323, and a suction cup 324.
  • the plate body 322 is made of, for example, resin or metal.
  • the plate body 322 is connected to the cover panel 13 side of the holding plate 212a.
  • the plate body 322 has protruding portions 322a that protrude in the length direction from both ends of the holding plate 212a at each of both ends in the length direction.
  • the dial 323 is made of, for example, resin or metal, and is provided on the surface of the protruding portion 322a.
  • the dial 323 is connected to the central portion of the suction cup 324 by a screw member provided so as to penetrate the plate body 322.
  • the dial 323 is rotated in the forward / reverse direction by the user's finger holding the outer peripheral portion, and advances and retracts the screw member.
  • the suction cup 324 is made of, for example, a resin having elasticity, and is provided on the back surface of the protruding portion 322a.
  • the suction cup 324 has a concave curved suction surface on the back surface, and is detachably attached to the cover panel 13 by negative pressure.
  • maintenance part 311 is not limited to the top cover 11, You may attach to other parts of the endoscope reprocessor 1 so that attachment or detachment is possible.
  • the terminal holding unit 311 includes a cradle for holding the observation terminal D and an attaching / detaching unit 321 for detachably arranging the cradle.
  • the endoscope reprocessor 1 can detachably attach the terminal holding part 311 to the outer surface of the endoscope reprocessor 1 more easily.
  • the terminal holding unit When the observation terminal is held by the terminal holding unit so that the display unit of the observation terminal faces the top cover, the terminal holding unit preferably holds the observation terminal at a position that does not overlap the display unit.
  • This configuration makes it easier for the user to observe the display part of the observation terminal through the top cover.
  • the terminal holding portions 211 and 311 have a shape in which a substantially U-shaped cross section is continuous in the length direction, but the terminal holding portion 411 has a substantially L-shaped cross section. It may have a continuous shape in the direction.
  • the cover panel 13 or the reprocessor main body 21 may serve as the holding plate 212a in FIG.
  • FIG. 13 is a side view of the terminal holding unit 411 of the endoscope reprocessor 1 according to Modification 3 of the first embodiment of the present invention.
  • the terminal holding unit 411 is made of, for example, resin, ceramics, metal, or the like.
  • the terminal holding part 411 includes a holding plate 412, an insertion opening 413, and a butting plate 414.
  • the holding plate 412 is provided substantially parallel to the cover panel 13 with an interval corresponding to the thickness of the observation terminal D.
  • the length and width of the holding plate 412 are determined according to the size of the observation terminal D so that the observation terminal D can be stably held.
  • the insertion opening 413 is provided on the other end side of the holding plate 412.
  • the observation terminal D is inserted into the insertion opening 413 so that the camera D1 faces the processing tank 31 through the cover panel 13.
  • the abutting plate 414 is connected between the one end side of the holding plate 412 and the cover panel 13.
  • the abutting plate 414 is abutted against the observation terminal D inserted from the insertion opening 413.
  • the observation terminal D is positioned so that the inside of the processing bath 31 can be imaged.
  • the holding plate 412 and the abutting plate 414 constitute a cradle.
  • the area surrounded by the holding plate 412 and the abutting plate 414 constitutes a holding groove.
  • An attaching / detaching part such as a suction cup may be provided between the abutting plate 41 and the cover panel 13.
  • the terminal holding part 411 is a shape in which a substantially rectangular cross section is continuous in the length direction, and the terminal holding part 411 and the cover panel 13 may form a V-shaped cross section.
  • the holding plate 412 may also serve as the butting plate 414.
  • the terminal holding unit 411 does not have the terminal connector 531, but the terminal holding unit 511 may have the terminal connector 531 that connects the observation terminal D.
  • FIG. 14 is a perspective view of the terminal holding unit 511 of the endoscope reprocessor 1 according to Modification 4 of the first embodiment of the present invention.
  • the terminal holding unit 511 includes a terminal connector 531 and a battery 532.
  • the terminal connector 531 is provided on the holding groove side of the abutting plate 414.
  • the terminal connector 531 is configured to be connected to the external connection connector D6 of the held observation terminal D.
  • the battery 532 is connected to the terminal connector 531 and outputs power to the observation terminal D connected to the terminal connector 531.
  • terminal connector 531 may be connected to an external power source and output power supplied from the external power source to the observation terminal D.
  • the terminal holding part 511 includes an insertion opening 413 for inserting the observation terminal D, a butting plate 414 for positioning the inserted viewing terminal D, and a terminal connector 531 provided on the butting plate 414.
  • the endoscope reprocessor 1 can supply power to the observation terminal D by the terminal holding unit 511.
  • terminal connector 531 may be a connector for connecting the observation terminal D to an external memory or another smart device.
  • the terminal holding units 211 to 511 hold the observation terminal D substantially in parallel with the cover panel 13, but the terminal holding unit 611 depends on the purpose of use of the observation terminal D. You may comprise so that the observation terminal D may be hold
  • FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the arrangement of the terminal holding unit 611 of the endoscope reprocessor 1 according to the fifth modification of the first embodiment of the present invention.
  • the terminal holding part 611 is made of, for example, resin or metal.
  • the terminal holding part 611 is provided on the surface of the top cover 11 so that the direction from one end to the other end is the insertion direction of the observation terminal D.
  • the terminal holding part 611 includes holding plates 612a and 612b, an insertion opening 613, and a butting plate 614.
  • the holding plate 612a has one surface provided on the surface of the cover panel 13.
  • the holding plate 612a is inclined so that the other surface approaches the top cover 11 from one end side toward the other end side.
  • the holding plate 612b is disposed substantially parallel to the holding plate 612a with an interval corresponding to the thickness of the observation terminal D.
  • the insertion opening 613 is provided on one end side of the holding plates 612a and 612b.
  • the observation terminal D is inserted into the insertion opening 613 so that the camera D1 as a receiving unit faces the processing tank 31 through the cover panel 13.
  • the abutting plate 614 is connected between the holding plates 612a and 612b on the other end side of the holding plates 612a and 612b.
  • the abutting plate 614 is abutted against the observation terminal D inserted from the insertion opening 613.
  • the holding plates 612a and 612b and the abutting plate 614 constitute a cradle.
  • the area surrounded by the holding plates 612a and 612b and the abutting plate 614 constitutes a holding groove.
  • the inclination angle of the other surface of the holding plate 612a may be adjusted by the user.
  • the observation terminal D can be held in a state where the terminal holding unit 611 is inclined with respect to the processing tank 31, and a wider range of the processing tank 31 can be imaged by the observation terminal D. .
  • the terminal holding part 111 is provided at a part off the center of the top cover 11.
  • the observation terminal D that is provided on the other end side of the center portion and inserted from the other end side toward the one end side is held.
  • a part (a two-dot chain line in FIG. 2) closer to one end than the central portion of the processing tank 31 is visible by the user.
  • the user can visually recognize whether the liquid is ejected from the ejection port T3 and whether the liquid is discharged from the water supply circulation nozzle 37 appropriately.
  • the terminal holders 111 to 611 cannot rotate the observation terminal D with respect to the cover panel 13, but the terminal holder 711 is not connected to the cover panel 13. You may comprise so that the observation terminal D can be rotated.
  • FIG. 16 is a top view for explaining the first position of the terminal holding unit 711 of the endoscope reprocessor 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the first position of the terminal holding unit 711 of the endoscope reprocessor 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a perspective view for explaining the second position of the terminal holding portion 711 of the endoscope reprocessor 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram for explaining the second position of the terminal holding unit 711 of the endoscope reprocessor 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • the terminal holding portion 711 is made of, for example, resin or metal.
  • the terminal holding portion 711 is provided such that the direction from one end to the other end is the insertion direction of the observation terminal D on the surface of the top cover 11.
  • the terminal holding unit 711 includes holding plates 712 a and 712 b, an insertion opening 713, a butting plate 714, and a rotating unit 741.
  • the holding plates 712a and 712b are provided substantially in parallel with an interval corresponding to the thickness of the observation terminal D.
  • the insertion opening 713 is provided on the side opposite to the rotating portion 741 of the holding plates 712a and 712b.
  • the observation terminal D is inserted into the insertion opening 713.
  • the abutting plate 714 is connected between the holding plates 712a and 712b on the rotating portion 741 side of the holding plates 712a and 712b.
  • the observation terminal D is inserted from the insertion opening 713 so that the camera D2 faces the holding plate 712a and the camera D1 faces the holding plate 712b, and is abutted against the observation terminal D.
  • the holding plates 712a and 712b and the abutting plate 714 constitute a cradle.
  • the area surrounded by the holding plates 712a and 712b and the abutting plate 714 constitutes a holding groove.
  • the rotation part 741 is provided on the surface of the top cover 11 and has a rotation axis provided in a direction orthogonal to the insertion direction of the observation terminal D, and the abutting plate 714 is rotatable about the rotation axis. Support.
  • the terminal holding unit 711 is arranged at either the first position or the second position by the rotation of the rotation unit 741.
  • the first position is a position where the insertion opening 713 faces one end side of the top cover 11.
  • the camera D2 is disposed so as to face the processing tank 31.
  • the terminal holding portion 711 is disposed at the first position.
  • the second position is a position where the insertion opening 713 faces the other end side of the top cover 11.
  • the camera D1 is disposed so as to protrude from the other end side of the top cover 11.
  • the terminal holding portion 711 is brought to the second position.
  • the terminal holding part 711 includes a cradle for holding the observation terminal D and a turning part 741 that rotatably supports the cradle, and the turning part 741 is used when the top cover 11 is in a closed state.
  • the cradle is rotated so that the second position is different from the first position.
  • the endoscope reprocessor 1 can image the inside of the processing tank 31 with the top cover 11 in the closed state and the terminal holding portion 711 in the first position.
  • the top cover 11 is opened, the terminal holding unit 711 is set to the second position, and various information such as manuals, instructions, notifications, and warnings are displayed on the display unit D5.
  • the user can perform operations for reproduction processing such as placement or connection of the endoscope E in the processing tank 31 with reference to various types of information displayed on the display unit D5.
  • the endoscope reprocessor 1 includes the terminal holding unit 711 that can be rotated by the rotating unit 741, and more easily observes whether or not the terminal is used in an appropriate usage state.
  • Terminal D can be provided.
  • the endoscope reprocessor 1 does not have a light reflecting structure, but may have a light reflecting structure.
  • FIG. 20 is a perspective view of the endoscope reprocessor 1 according to the third embodiment of the present invention.
  • the reprocessor main body 21 includes a terminal holding portion 811, an observation panel 813 that is a transmission portion, a mirror 851 that is a light reflection structure, and an observation terminal F.
  • the terminal holding portion 811 is made of, for example, resin or metal.
  • the terminal holding portion 811 is disposed on the outer peripheral side portion of the reprocessor main body 21 so as to be adjacent to the transmission portion.
  • the terminal holding unit 811 has a holding table that holds the observation terminal F.
  • the observation panel 813 is made of, for example, resin or the like and has translucency.
  • the observation panel 813 is provided on the outer peripheral side of the reprocessor main body 21 so that the inside of the processing tank 31 can be observed.
  • the mirror 851 is made of, for example, glass or metal.
  • the mirror 851 is provided at a site facing the observation panel 813 in the wall portion of the processing tank 31.
  • the observation terminal F is held in the terminal holding unit 811.
  • the observation terminal F includes a camera F1, a control unit F3, and a communication unit F4.
  • the camera F1 is disposed so as to face the mirror 851 through the observation panel 813.
  • the camera F1 can image the inside of the processing tank 31 projected on the mirror 851. Since the configurations of the control unit F3 and the communication unit F4 are the same as those of the control unit D3 and the communication unit D4, description thereof is omitted.
  • the endoscope reprocessor 1 allows the observation terminal F to observe the back of the contents in the processing tank 31 by the mirror 851, and is used more easily and in an appropriate usage state.
  • An observation terminal F for determining whether or not there is can be provided.
  • the observation wave may be an electromagnetic wave including visible light, invisible light, or the like.
  • the observation wave may be a sound wave as well as an electromagnetic wave.
  • Observation terminals D and F may have a filter that receives only a specific wavelength of the observation wave.
  • observation terminals D and F are tablet-type portable information terminals or camera terminals, but are not limited thereto.
  • the observation terminal D may be a portable information terminal such as a smartphone or a camera terminal such as a web camera.
  • a set of observation terminals D and F and terminal holding units 111 to 811 are provided, but the present invention is not limited to this.
  • a plurality of observation terminals D and F and terminal holding units 111 to 811 may be provided.
  • the terminal holding units 111 to 811 are configured to be able to hold a tablet-type portable information terminal or camera terminal, but the shape of the terminal holding units 111 to 811 is different from that of the embodiment and the modification. It is not limited to the example of an example.
  • a holding table having a terminal holding unit and an endoscope reprocessor are separated.
  • the holding table may be any holding table that can hold the observation terminal D so that the observation terminal D can observe the processing bath 31 with the cover panel 13 closed or opened.
  • a music stand shape is cited.
  • the endoscope reprocessor 1, the observation terminal D, or the holding table includes a detection unit that detects whether or not the processing tank 31 is in the visual field range of the observation terminal D, and a notification unit that notifies the detection result of the detection unit. You may have at least one of these.
  • the endoscope reprocessor 1, the observation terminal D, or the holding table has the position of the holding table, the height of the holding unit, or the angle of the terminal holding unit so that the processing tank 31 enters the field of view of the observation terminal D.
  • the observation terminals D and F perform detection result determination processing, but the apparatus that performs the determination processing is not limited thereto.
  • devices that perform the determination process include information terminals such as PC terminals and servers, portable information terminals such as smartphones, watch-type, pendant-type, broach-type, glass-type, and headband / hat-type. Either the wearable device or the reprocessor main body 21 may be used.
  • the notification process is performed by the reprocessor main body 21, but is not limited thereto.
  • the notification process is a wearable such as an information terminal such as a PC terminal or a server, a portable information terminal such as a smartphone or a tablet, a watch type, a pendant type, a broach type, a glass type, or a headband / hat type. It may be performed by either a device, a projector, or a virtual image monitor.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

内視鏡リプロセッサは、処理槽と、観察波を透過する透過材から成り、リプロセッサ外表から前記処理槽内までを透過可能に配置される透過部と、前記リプロセッサ外表に配置され、前記透過部を通して前記処理槽内を観察可能な位置に、前記観察波を受信する受信部を含む観察端末を保持する少なくとも一つの端末保持部と、を含む。

Description

内視鏡リプロセッサ
 本発明は、内視鏡リプロセッサに関する。
 従来、被検体に使用された内視鏡に、洗浄消毒等の再生処理を行う内視鏡リプロセッサがある。内視鏡リプロセッサは、正しく再生処理が行われるように、適切な内視鏡の配置状態によって使用されているか否かを判定する技術が求められている。
 例えば、日本国特開2002-272684号公報には、洗浄槽内に超音波を照射し、超音波反射情報を検出した後、超音波反射情報とRFID情報に基づいて、適切な内視鏡の配置状態か否かを判定することができる内視鏡洗浄装置が開示される。
 しかし、従来の内視鏡リプロセッサに、内視鏡の配置状態等、適切な使用状態によって使用されているか否かを判定する装置を設けようとすると、内視鏡リプロセッサの構造が複雑化するか、または巨大化する。
 そこで、本発明は、より簡単に、適切な使用状態によって使用されているか否かを判定する観察端末を設けることができる、内視鏡リプロセッサを提供することを目的とする。
 本発明の一態様の内視鏡リプロセッサは、観察波を透過する透過材から成り、リプロセッサ外表から処理槽内までを透過可能に配置される透過部と、前記リプロセッサ外表に配置され、前記透過部を通して前記処理槽内を観察可能な位置に、前記観察波を受信する受信部を含む観察端末を保持する少なくとも一つの端末保持部と、を含む。
本発明の第1施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの斜視図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの上面図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの処理槽に内視鏡を配置した状態を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの観察端末の前面図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの観察端末の後面図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの管路の通液状態の検出例を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液濃度状態の検出例を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液濃度状態の検出例を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態の変形例1に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の斜視図である。 本発明の第1実施形態の変形例1に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の配置を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態の変形例2に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の上方斜視図である。 本発明の第1実施形態の変形例2に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の下方斜視図である。 本発明の第1実施形態の変形例3に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の側面図である。 本発明の第1実施形態の変形例4に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の斜視図である。 本発明の第1実施形態の変形例5に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の配置を説明するための説明図である。 本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の第1位置を説明するための上面図である。 本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の第1位置を説明するための説明図である。 本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の第2位置を説明するための斜視図である。 本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの端末保持部の第2位置を説明するための説明図である。 本発明の第3実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの斜視図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
 (第1実施形態) 
 図1は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の斜視図である。図2は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の上面図である。図3は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の処理槽31に内視鏡Eを配置した状態を説明するための説明図である。
 内視鏡リプロセッサ1は、汚染された内視鏡E、及び、内視鏡Eの部品又は付属品等の再生処理を行う装置である。ここでいう再生処理とは、特に限定されるものではなく、水によるすすぎ、有機物等の汚れを落とす洗浄、所定の微生物を無効化する消毒、全ての微生物を排除、もしくは、死滅させる滅菌、又は、これらの組み合わせのいずれであってもよい。また、内視鏡リプロセッサ1を管状の医療機器であるダイレータ、または内視鏡シースなどの再生処理に用いることもできる。
 なお、以下の説明において、下方向が重力方向を示し、上方向が重力方向とは反対方向を示し、高低が重力方向に沿った高さ関係を示す。
 本実施形態では、内視鏡リプロセッサ1は、透過部であるカバーパネル13を有するトップカバー11、リプロセッサ本体21及びトップカバー11に設けられた端末保持部111を有する。端末保持部111は、観察波として可視光線を受信する観察端末Dを保持する。
 トップカバー11は、裏面がリプロセッサ本体21の処理槽31に対向するように配置される。トップカバー11は、ヒンジ11aを中心とした回動によって処理槽31の開閉可能を行う。すなわち、トップカバー11は、一端がヒンジ11aによりリプロセッサ本体21に接続され、他端が一端を中心に回動する。閉状態になると、トップカバー11は、処理槽31を覆う。トップカバー11は、カバー枠12、透過部であるカバーパネル13、ガスフィルタ14、及び、指掛け部15を有する。
 カバー枠12は、例えば金属又は樹脂等を材質とし、トップカバー11の周縁部に周回するように設けられる。カバー枠12は、裏面に、処理槽31の上縁部に沿って周回するように設けられたパッキン12aを有する。トップカバー11が閉状態になると、パッキン12aは、処理槽31の上縁部に密着する。
 カバーパネル13は、透光性を有する。カバーパネル13を構成する透過材としては、例えば樹脂またはセラミクス等が挙げられる。樹脂としては、耐薬性および可視光透過性を有するポリカーボネートが挙げられる。カバーパネル13は、カバー枠12の内側に設けられる。カバーパネル13は、特に限定されないが、一端側のドーム状に膨出した部位にカバー排気口13aを有していてもよい。
 ガスフィルタ14は、樹脂等を材質とした濾材収容容器と、濾材収容容器に収容された濾材とによって構成され、カバー排気口13aに着脱自在に取り付けられる。ガスフィルタ14は、上部にフィルタ排気口14aを有する(図2)。ガスフィルタ14は、カバー排気口13aから処理槽31内の気体を取り込み、脱臭等のフィルタリングが行われた気体を、フィルタ排気口14aから排出する。
 指掛け部15は、例えば金属又は樹脂等を材質として構成される。指掛け部15は、ユーザーが手指を掛けることができるように、カバー枠12の他端側に連設される。指掛け部15の内側には、留め具15aが設けられる。
 リプロセッサ本体21は、ロック部22、表示部23、操作部24、給水ホース接続口25、通信部26、制御部27及び処理槽31を有する。
 ロック部22は、リプロセッサ本体21の上部の他端側に設けられる。ロック部22は、制御部27の制御の下、留め具15aを係止し、又は、留め具15aの係止を解除する。ロック部22が留め具15aを係止すると、トップカバー11は、閉状態でロックされる。ロック部22をフットパネル28に連結することで、フットパネルによって、留め具15aの係止を解除できるようにしてもよい。
 表示部23は、リプロセッサ本体21上部の他端側の隅部に設けられる。表示部23は、表示パネルを有し、制御部27の制御の下、ユーザーに各種の通知を行う。
 操作部24は、指示入力ボタンを有し、内視鏡リプロセッサ1に各種の指示入力が可能である。
 給水ホース接続口25は、給水チューブWを介して水道栓と接続される。
 通信部26は、制御部27と接続され、制御部27の制御の下、有線又は無線によって観察端末Dと通信できるように構成される。通信部26は、外部装置とネットワークを介して通信できるように構成してもよい。
 制御部27は、内視鏡リプロセッサ1内の各部を制御する。制御部27は、プロセッサ及びメモリを有し、メモリに記憶された各種プログラムを実行可能である。制御部27の機能は、メモリに記憶されたプログラムを読み込んで実行することによって実現される。
 制御部27は、通信部26を介して観察端末Dと接続する。観察端末Dから異常を示す判定結果が入力されたとき、制御部27は、ユーザーに異常を通知する。異常通知は、表示部23による警告表示であってもよいし、図示しないスピーカによる警告音の出力であってもよい。また、観察端末Dから異常を示す判定結果が入力されたとき、制御部27は、再生処理を停止するように制御してもよい。
 図3に示すように、処理槽31は、リプロセッサ本体21の上部に設けられる。図3に示すように、トップカバー11を開状態にすると、処理槽31は外部に露出する。処理槽31は、再生処理を行う内視鏡Eを収容し、洗浄液、消毒液、濯ぎ液等の液体を貯留することができるように、凹形状を有する。処理槽31には、送気送水コネクタ32、保持網33、洗浄ケース34、水位計35、薬液ノズル36、給水循環ノズル37、循環口38、及び、排液口39を有する。
 処理槽31において、洗浄チューブTは、リプロセッサ本体21と内視鏡Eを接続する。洗浄チューブTは、内視鏡Eと接続される内視鏡側コネクタT1と、リプロセッサ本体21と接続されるプロセッサ側コネクタT2を有する。リプロセッサ側コネクタT2には、通液状態において液体が噴出する噴出口T3を有する。
 内視鏡Eは、例えば、内視鏡操作部E1と、内視鏡操作部E1から先端側に延出した細長形状を有する挿入部E2と、内視鏡操作部E1から延出するユニバーサルコードE3と、ユニバーサルコードE3の先端側に延設されたスコープコネクタE4を有する。内視鏡操作部E1及びスコープコネクタE4には、内視鏡側コネクタT1が接続される。
 送気送水コネクタ32は、処理槽31の壁部に設けられる。送気送水コネクタ32には、リプロセッサ側コネクタT2が接続される。図3では、送気送水コネクタ32は、8つ表されるが、8つに限定されない。送気送水コネクタ32は、管路を介して循環口38と接続される。制御部27が循環ポンプを駆動すると、送気送水コネクタ32は、循環口38から取り込んだ液体を内視鏡Eに送水する。また、制御部27がエアコンプレッサを駆動すると、送気送水コネクタ32は、大気から取り込んだ空気を内視鏡Eに送気する。
 保持網33は、例えば金属又は樹脂を材質とし、処理槽31の底部に取り付けられる。保持網33は、消毒水位の高さを示すマークを有する指標ピン33aと、内視鏡操作部E1を配置するための操作部受け部33bと、スコープコネクタE4を配置するためのスコープコネクタ受け部33cと、挿入部E2及びユニバーサルコードE3を掛けるためのフック33dとを有する。ユーザーは、内視鏡操作部E1を操作部受け部33bに配置し、スコープコネクタE4をスコープコネクタ受け部33cに配置し、挿入部E2及びユニバーサルコードE3をフック33dの内側を通るように巻き回す。ユーザーは、消毒水位を超えないように、指標ピン33aのマークよりも下方になるように、内視鏡Eを保持網33に保持させる。
 洗浄ケース34は、保持網33の中央部に取り付けられる。洗浄ケース34には、内視鏡Eから取り外された、送気送水ボタン、吸引ボタン、又は、キャップ等の付属品が収容される。洗浄ケース34の下部は、リプロセッサ本体21の底部に設けられた底部コネクタと接続される。洗浄ケース34は、制御部27の制御の下、底部コネクタから送気又は送水される。付属品は、特に限定されず、例えば、使用時に内視鏡Eに装着されて再生処理時に内視鏡Eから取り外される吸引ボタン、送気送水ボタン、または内視鏡Eの先端部を覆う先端カバーなどが挙げられる。
 水位計35は、洗浄槽内の液体の水位を計測し、計測結果を制御部27に出力する。
 薬液ノズル36は、処理槽31内の周縁部において一段高い位置に設けられたテラス部に設けられる。薬液ノズル36は、リプロセッサ本体21内の薬液タンクと接続し、制御部27の薬液ポンプの駆動によって薬液タンク内の薬液を処理槽31に吐出する。
 給水循環ノズル37は、テラス部に設けられる。給水循環ノズル37は、管路を介して循環口38と接続される。制御部27が循環ポンプを駆動すると、給水循環ノズル37は、循環口38から取り込んだ液体を処理槽31に吐出する。また、給水循環ノズル37は、制御部27の制御の下、給水ホース接続口25を介し、給水チューブWから供給された水を処理槽31に吐出する。
 循環口38及び排液口39の各々は、処理槽31の底部に設けられ、メッシュフィルタが装着される(図2)。循環口38は、処理槽31の液体を取り込む。排液口39は、外部排液手段と接続され、処理槽31の液体を外部に排出する。また、排液口39は、制御部27の制御の下、薬液タンクと接続可能である。排液口39を薬液タンクに接続すると、処理槽31において使用された薬液は、薬液タンクに回収される。
 内視鏡リプロセッサ1で使用される薬液は、例えば、過酢酸溶液である。過酢酸溶液は、内視鏡リプロセッサ1内において、給水チューブWから供給された水によって原液を希釈し、所定濃度に調製される。薬液は、薬液タンクに貯留され、内視鏡Eを消毒する際に、薬液ノズル36から処理槽31に吐出される。内視鏡Eの消毒に使用された後、薬液は、次回の再生処理に使用できるように、薬液タンクに回収される。薬液は、使用された日数及び回数に応じ濃度が低下する。なお、薬液の調製は、内視鏡リプロセッサ1において、行われてもよい。
 端末保持部111は、例えば金属又は樹脂等を材質とし、トップカバー11における裏面側とは反対の表面側に設けられる(図2)。端末保持部111は、カバーパネル13を介して処理槽31内を観察可能な位置に観察端末Dを保持できるように構成される。すなわち、端末保持部111は、トップカバー11の外表面に配置される。
 図4は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の観察端末Dの前面図である。図5は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の観察端末Dの後面図である。
 図4及び図5に示すように、観察端末Dは、例えば、タブレット型の携帯情報端末である。観察端末Dは、カメラD1、D2、制御部D3、通信部D4、表示部D5及び外部接続コネクタD6を有する。
 カメラD1は、観察端末Dの前面に設けられる。カメラD2は、観察端末Dの後面に設けられる。カメラD1、D2は、CMOS又はCCD等によって構成された撮像素子を有し、外部を撮像し、撮像画像を制御部D3に出力する。カメラD1、D2は、広角レンズを有してもよい。前記広角レンズは観察端末Dに固定されたものであってもよいし、観察端末Dに着脱可能なものであってもよい。
 すなわち、受信部であるカメラD1は、処理槽31内で反射し、カバーパネル13を透過した可視光を受信する。
 制御部D3は、プロセッサ及びメモリを有し、観察端末D内の各部の動作を制御する。 制御部D3は、撮像画像または動画に基づいて、使用状態情報を検出する。使用状態情報は、例えば、内視鏡Eの配置状態、内視鏡Eとリプロセッサ本体21の接続状態、内視鏡Eの防水状態、メッシュフィルタの装着状態、管路の通液状態、ポンプ駆動状態、及び、薬液濃度状態である。なお、使用状態情報は、これらの全てでもよいし、一部でもよいし、他の使用状態を示す使用状態情報であってもよい。
 また、制御部D3は、検出結果に基づいて、使用状態情報が正常又は異常のいずれであるかを判定し、判定結果を出力する。
 通信部D4は、通信部26と通信を行い、判定結果を制御部27に出力する。
 表示部D5は、制御部D3の制御の下、表示パネルに各種情報を表示可能である。表示部D5は、判定結果を表示してもよい。表示部D5は、表示パネルにタッチパネルが重畳され、タッチ操作によって各種指示入力が可能である。
 外部接続コネクタD6は、外部装置と電気的に接続する。
 すなわち、内視鏡リプロセッサ1は、光を透過する透光性を有する部材から成り、リプロセッサ外表から処理槽31内までを透過可能に配置されるトップカバー11と、リプロセッサ外表に配置され、カバーパネル13を通して処理槽31内を観察可能な位置に、光を受信するカメラD1、D2を含む観察端末Dを保持する少なくとも一つの端末保持部111とを有する。観察端末Dは、光を受信するカメラD1を有し、光によって処理槽31内を観察する。
 (使用状態情報の検出及び判定) 
 続いて、使用状態情報の検出及び判定について、説明をする。
 ユーザーは、内視鏡Eを保持網33に保持させ、洗浄チューブTによって内視鏡Eとリプロセッサ本体21を接続し、トップカバー11を閉状態にする。
 観察端末Dでは、カメラD1が、処理槽31内を撮像し、撮像画像を制御部D3に出力する。
 制御部D3は、使用状態情報を検出する。
 例えば、制御部D3は、撮像画像に基づいて、内視鏡操作部E1、挿入部E2、ユニバーサルコードE3及びスコープコネクタE4の各々の位置により、内視鏡Eの配置状態の検出を行う。
 例えば、制御部D3は、撮像画像に基づいて、洗浄チューブTの種類、内視鏡側コネクタT1の内視鏡Eへの装着状態、リプロセッサ側コネクタT2の送気送水コネクタ32への装着状態、使用しない洗浄チューブTの除去、洗浄チューブTの折れ曲がり等、内視鏡Eとリプロセッサ本体21の接続状態の検出及び判定を行う。
 例えば、制御部D3は、撮像画像に基づいて、スコープコネクタE4に防水キャップが装着されているか否か等、内視鏡Eの防水状態の検出を行う。
 例えば、制御部D3は、撮像画像に基づいて、メッシュフィルタの装着、及び、メッシュフィルタの目詰まりがあるか否か等、循環口38及び排液口39におけるメッシュフィルタの装着状態を検出する。
 図6は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の管路の通液状態の検出例を説明するための説明図である。
 例えば、制御部27がリプロセッサ本体21を駆動し、送気送水コネクタ32に送液を行うと、噴出口T3から液体の一部が噴出する(図6の1点鎖線)。カメラD1は、噴出口T3から噴出した液体を撮像し、撮像画像を制御部D3に出力する。制御部D3は、撮像画像に基づいて、噴出した液体がトップカバー11の裏面に当たっているか否かにより、管路の通液状態を検出する。
 例えば、制御部27は、リプロセッサ本体21を駆動し、循環口38から取り込んだ液体を給水循環ノズル37から吐出させる。カメラD1は、給水循環ノズル37を撮像し、撮像画像を制御部D3に出力する。制御部D3は、撮像画像に基づいて、給水循環ノズル37から液体が吐出しているか否かにより、ポンプの駆動状態を検出する。
 図7及び図8は、本発明の第1実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の薬液濃度状態の検出例を説明するための説明図である。
 例えば、図7に示すように、ユーザーは、トップカバー11を開け、薬液ノズル36のキャップ36aを取り外し、薬液ノズル36内の液体に試験紙Sを所定時間浸漬させる。所定時間浸漬させた後、ユーザーは、除液によって余分な液体を除去した試験紙SをカメラD1に撮像させる。カメラD1は、試験紙Sを撮像し、撮像画像を制御部D3に出力する。制御部D3は、撮像画像に基づいて、試験紙Sの変色度合いにより、薬液濃度状態を検出する。
 この際に、観察端末Dがユーザーに対して試験紙Sの浸漬時間、除液時間などの試験方法をサポートするようにしてもよい。サポート方法としては、例えば観察端末Dの表示部D5に浸漬時間または除液時間を表示する方法、表示部D5に浸漬時間または除液時間の開始から終了までのカウントタイマーを表示する方法、観察端末Dが浸漬時間または除液時間を音声で伝える方法、観察端末Dが浸漬時間または除液時間の開始から終了までのカウントを音声で行う方法などが挙げられる。
 なお、ユーザーは、国際公開2013/011724号に記載された技術によって試験紙Sに薬液を付着させてもよい。また、図8に示すように、ユーザーは、ガスフィルタ14を取り外し、フィルタ排気口14aから試験紙Sを処理槽31の薬液内に浸漬させてもよい。また、ユーザーは、薬液タンクの開口から試験紙Sを挿入して薬液に浸漬させてもよい。また、図示していないが、ユーザーはドレーン口から容器に薬液を採取し、試験紙Sを容器に挿入することで濃度測定を行ってもよい。
 制御部D3は、検出結果と予めメモリに記憶された基準情報と比較し、検出結果が正常な範囲内であるか、正常な範囲を超えた異常であるかを判定し、通信部D4、26を介して判定結果を制御部27に出力する。
 制御部27は、異常を示す判定結果が入力されたとき、表示部23に警告表示を行い、ユーザーに異常を通知する。
 実施形態によれば、内視鏡リプロセッサ1は、より簡単に、適切な使用状態によって使用されているか否かを判定する観察端末Dを設けることができる。
 (第1実施形態の変形例1) 
 端末保持部211は、例えば、断面略U字形状が長さ方向に連続する形状を有してもよい。
 図9は、本発明の第1実施形態の変形例1に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部211の斜視図である。図10は、本発明の第1実施形態の変形例1に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部211の配置を説明するための説明図である。本変形例では、他の実施形態及び変形例と同じ構成については、説明を省略する。以下の他の実施形態及び変形例についても、同様に、同じ構成については、説明を省略する。
 端末保持部211は、例えば樹脂、セラミクス又は金属等を材質として構成される。前記端末保持部のうち、少なくとも観察端末Dとトップカバー11とに挟まれた部位を可視光透過性およびトップカバー11と同じ屈折率を有する材料で形成した場合、ユーザーが観察端末Dの表示部をトップカバー11越しに観察し易くなるという利点がある。
 端末保持部211は、トップカバー11の外表面において、他端から一端へ向かう方向が、観察端末Dの挿入方向となるように設けられる。端末保持部211は、保持板212a、212b、挿入開口213、突当て板214を有する。
 図9に示すように、保持板212a、212bは、観察端末Dの厚みに応じた間隔を空け、略平行状に設けられる。保持板212a、212bの長さ及び幅は、観察端末Dを安定して保持できるように、観察端末Dのサイズに応じて決定される。保持板212aは、カバーパネル13の表面に取り付けられる。
 図10に示すように、挿入開口213は、保持板212a、212bの他端側に設けられる。挿入開口213には、カメラD1がカバーパネル13を介して処理槽31に対向するように、観察端末Dが挿入される。
 突当て板214は、保持板212a、212bの一端側において、保持板212a、212bの間に連設される。突当て板214は、挿入開口213から挿入された観察端末Dが突当てされる。突当て板214に突き当たると、観察端末Dは、処理槽31内を撮像できるように、位置決めされる。すなわち、端末保持部211は、他端側に挿入開口213を有し、一端側に挿入された観察端末Dを位置決めする突当て板214を有する。
 保持板212a、212b及び突当て板214は、受け台を構成する。
 保持板212a、212b及び突当て板214に囲まれた領域は、保持溝を構成する。
 これにより、内視鏡リプロセッサ1は、より簡単に、端末保持部211によって観察端末Dを保持することができる。
 (第1実施形態の変形例2) 
 第1実施形態の変形例1では、保持板212bがカバーパネル13に固定されるが、保持板212bとカバーパネル13の間に着脱部321を設けてもよい。
 図11は、本発明の第1実施形態の変形例2に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部311の上方斜視図である。図12は、本発明の第1実施形態の変形例2に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部311の下方斜視図である。
 着脱部321は、カバーパネル13に着脱自在に取り付けられる。着脱部321は、板本体322、ダイアル323、吸盤324を有する。
 板本体322は、例えば樹脂又は金属等を材質として構成される。板本体322は、保持板212aのカバーパネル13側に連設される。板本体322は、長さ方向の両端部の各々に、保持板212aの両端部よりも長さ方向へ突出した突出部322aを有する。
 ダイアル323は、例えば樹脂又は金属等を材質として構成され、突出部322aの表面に設けられる。ダイアル323は、板本体322を貫通するように設けられたネジ部材によって吸盤324の中央部と連結される。ダイアル323は、外周部を把持したユーザーの手指によって、正逆方向へ回転し、ネジ部材を進退させる。
 吸盤324は、例えば弾力性を有する樹脂等を材質として構成され、突出部322aの裏面に設けられる。吸盤324は、裏面に凹湾曲形状の吸着面を有し、負圧によってカバーパネル13に着脱自在に取り付けられる。
 ユーザーが正方向へダイアル323を回転すると、ネジ部材が吸盤324の中央部を表面方向へ引き、吸盤324は、カバーパネル13との吸着力を強める。ユーザーが正方向とは反対の逆方向へダイアル323を回転すると、ネジ部材が吸盤324の中央部を裏面方向へ押し戻し、吸盤324は、カバーパネル13との吸着力を弱める。
 なお、端末保持部311は、トップカバー11に限定されず、内視鏡リプロセッサ1の他の部位に着脱自在に取り付けられてもよい。
 すなわち、端末保持部311は、観察端末Dを保持する受け台と、受け台を着脱可能に配置する着脱部321と、を含む。
 これにより、内視鏡リプロセッサ1は、より簡単に、端末保持部311を内視鏡リプロセッサ1の外表面に着脱自在に取り付けることができる。
 (第1実施形態の変形例3) 
 観察端末の表示部が前記トップカバーと対面する様に前記観察端末を前記端末保持部で保持した場合、端末保持部は表示部と重ならない位置で観察端末を保持することが好ましい。
 この様な構成にすることで、ユーザーが観察端末の表示部をトップカバー越しに観察し易くなる。
 第1実施形態の変形例1及び2では、端末保持部211、311が断面略U字形状が長さ方向に連続した形状を有するが、端末保持部411は、断面略L字形状が長さ方向に連続した形状を有してもよい。言い換えると、カバーパネル13またはリプロセッサ本体21が図9における保持板212aの役割を担ってもよい。 図13は、本発明の第1実施形態の変形例3に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部411の側面図である。
 端末保持部411は、例えば樹脂、セラミクス又は金属等を材質として構成される。端末保持部411は、保持板412、挿入開口413、突当て板414を有する。
 保持板412は、観察端末Dの厚みに応じた間隔を空け、カバーパネル13と略平行状に設けられる。保持板412の長さ及び幅は、観察端末Dを安定して保持できるように、観察端末Dのサイズに応じて決定される。
 挿入開口413は、保持板412の他端側に設けられる。挿入開口413には、カメラD1がカバーパネル13を介して処理槽31に対向するように、観察端末Dが挿入される。
 突当て板414は、保持板412の一端側とカバーパネル13の間に連設される。突当て板414は、挿入開口413から挿入された観察端末Dが突当てされる。突当て板414に突き当たると、観察端末Dは、処理槽31内を撮像できるように、位置決めされる。
 保持板412及び突当て板414は、受け台を構成する。
 保持板412及び突当て板414に囲まれた領域は、保持溝を構成する。
 突当て板41とカバーパネル13との間などに吸盤などの着脱部が設けられていてもよい。
 端末保持部411は、断面略矩形形状が長さ方向に連続した形状であり、端末保持部411とカバーパネル13とで断面V字形状を形成していてもよい。言い換えると、保持板412が突当て板414を兼ねていてもよい。
 (第1実施形態の変形例4) 
 第1実施形態の変形例3では、端末保持部411が端末コネクタ531を有しないが、端末保持部511は、観察端末Dを接続する端末コネクタ531を有してもよい。
 図14は、本発明の第1実施形態の変形例4に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部511の斜視図である。
 端末保持部511は、端末コネクタ531とバッテリー532を有する。
 端末コネクタ531は、突当て板414の保持溝側に設けられる。端末コネクタ531は、保持した観察端末Dの外部接続コネクタD6と接続できるように構成される。
 バッテリー532は、端末コネクタ531と接続され、端末コネクタ531に接続された観察端末Dに電力を出力する。
 なお、端末コネクタ531は、外部電源と接続され、外部電源によって供給された電力を観察端末Dに出力してもよい。
 すなわち、端末保持部511は、観察端末Dを挿入する挿入開口413と、挿入された観察端末Dの位置決めをする突当て板414と、突当て板414に設けられた端末コネクタ531と、を含む。
 これにより、内視鏡リプロセッサ1は、端末保持部511によって観察端末Dに電力を供給することができる。
 また、端末コネクタ531は観察端末Dを外部メモリや、他のスマートデバイスと接続するためのコネクタであってもよい。
 (第1実施形態の変形例5) 
 第1実施形態の変形例1~4では、端末保持部211~511がカバーパネル13と略平行状に観察端末Dを保持するが、端末保持部611は、観察端末Dの使用目的に応じてカバーパネル13と交差する角度に観察端末Dを保持するように構成してもよい。
 図15は、本発明の第1実施形態の変形例5に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部611の配置を説明するための説明図である。
 図15に示すように、端末保持部611は、例えば樹脂又は金属等を材質として構成される。端末保持部611は、トップカバー11の表面において、一端から他端へ向かう方向が、観察端末Dの挿入方向となるように設けられる。端末保持部611は、保持板612a、612b、挿入開口613、突当て板614を有する。
 保持板612aは、一方の面が、カバーパネル13の表面に設けられる。保持板612aは、他方の面が、一端側から他端側へ向かうに従ってトップカバー11に近づくように傾斜する。保持板612bは、保持板612aから観察端末Dの厚みに応じた間隔を空け、略平行状に配置される。
 挿入開口613は、保持板612a、612bの一端側に設けられる。挿入開口613には、受信部であるカメラD1がカバーパネル13を介して処理槽31に対向するように、観察端末Dが挿入される。
 突当て板614は、保持板612a、612bの他端側において、保持板612a、612bの間に連設される。突当て板614は、挿入開口613から挿入された観察端末Dが突当てされる。
 保持板612a、612b及び突当て板614は、受け台を構成する。
 保持板612a、612b及び突当て板614に囲まれた領域は、保持溝を構成する。
 なお、保持板612aの他方の面の傾斜角度は、ユーザーによって調整できるように構成してもよい。
 これにより、内視鏡リプロセッサ1では、端末保持部611が処理槽31に対して傾斜した状態で観察端末Dを保持し、観察端末Dによって処理槽31のより広い範囲を撮像することができる。
 (第1実施形態の変形例6) 
 観察端末Dは、処理槽31の一端側の部位を覆わないように、配置してもよい。
 端末保持部111は、トップカバー11の中心から外れた部位に設けられる。図2では、中央部よりも他端側の部位に設けられ、他端側から一端側へ向けて挿入された観察端末Dを保持する。
 これにより、内視鏡リプロセッサ1は、処理槽31の中央部よりも一端側の部位(図2の2点鎖線)がユーザーによって視認可能である。ユーザーは、例えば、噴出口T3の液体の噴出、及び、給水循環ノズル37の液体の吐出が適切に行われているかを視認可能である。
 (第2実施形態) 
 第1実施形態及びその変形例1~6では、端末保持部111~611は、カバーパネル13に対して観察端末Dを回転させることができないが、端末保持部711は、カバーパネル13に対して観察端末Dを回動させることができるように構成してもよい。
 図16は、本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部711の第1位置を説明するための上面図である。図17は、本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部711の第1位置を説明するための説明図である。図18は、本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部711の第2位置を説明するための斜視図である。図19は、本発明の第2実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の端末保持部711の第2位置を説明するための説明図である。
 図16及び図17に示すように、端末保持部711は、例えば樹脂又は金属等を材質として構成される。端末保持部711は、トップカバー11の表面において、一端から他端へ向かう方向が、観察端末Dの挿入方向となるように設けられる。端末保持部711は、保持板712a、712b、挿入開口713、突当て板714、及び、回動部741を有する。
 保持板712a、712bは、観察端末Dの厚みに応じた間隔を空け、略平行状に設けられる。
 挿入開口713は、保持板712a、712bの回動部741とは反対側に設けられる。挿入開口713には、観察端末Dが挿入される。
 突当て板714は、保持板712a、712bの回動部741側において、保持板712a、712bの間に連設される。
 観察端末Dは、カメラD2が保持板712a側を向き、カメラD1が保持板712b側を向くように、挿入開口713から挿入され、観察端末Dに突当てされる。
 保持板712a、712b及び突当て板714は、受け台を構成する。
 保持板712a、712b及び突当て板714に囲まれた領域は、保持溝を構成する。
 回動部741は、トップカバー11の表面に設けられ、観察端末Dの挿入方向と直交する方向に設けられた回動軸を有し、回動軸を中心に回動可能に突当て板714を支持する。
 端末保持部711は、回動部741の回動によって第1位置又は第2位置のいずれかの位置に配置される。
 第1位置は、挿入開口713がトップカバー11の一端側を向いた位置である。第1位置では、カメラD2が処理槽31に対向するように配置される。トップカバー11が閉状態になると、端末保持部711は、第1位置に配置される。
 図18及び図19に示すように、第2位置は、挿入開口713がトップカバー11の他端側を向いた位置である。第2位置では、カメラD1がトップカバー11の他端側から突出するように配置される。トップカバー11が開状態になると、端末保持部711は、第2位置にされる。
 すなわち、端末保持部711は、観察端末Dを保持する受け台と、受け台を回動可能に支持する回動部741と、を含み、回動部741は、トップカバー11が閉状態のときには、第1位置、トップカバー11が開状態のときには、第1位置とは異なる第2位置となるよう受け台を回動させる。
 これにより、内視鏡リプロセッサ1では、トップカバー11を閉状態にし、端末保持部711を第1位置にして処理槽31内を撮像することができる。
 また、内視鏡リプロセッサ1では、トップカバー11を開状態にし、端末保持部711を第2位置にし、表示部D5にマニュアル、指示、通知、又は、警告等の各種情報を表示する。ユーザーは、表示部D5に表示された各種情報を参照し、処理槽31内における内視鏡Eの配置又は接続等、再生処理のための作業をすることができる。
 実施形態によれば、内視鏡リプロセッサ1は、回動部741によって回動可能な端末保持部711を有し、より簡単に、適切な使用状態によって使用されているか否かを判定する観察端末Dを設けることができる。
 (第3実施形態) 
 第1実施形態、第1実施形態の変形例、及び、第2実施形態では、内視鏡リプロセッサ1は、光の反射構造を有しないが、光の反射構造を有してもよい。
 図20は、本発明の第3実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の斜視図である。
 リプロセッサ本体21は、端末保持部811、透過部である観察パネル813、光の反射構造であるミラー851、及び、観察端末Fを有する。
 端末保持部811は、例えば樹脂又は金属を材質として構成される。端末保持部811は、リプロセッサ本体21の外周側部において、前記透過部と隣り合うように配置される。端末保持部811は、観察端末Fを保持する保持台を有する。
 観察パネル813は、例えば樹脂等を材質とし、透光性を有する。観察パネル813は、処理槽31内を観察できるように、リプロセッサ本体21の外周側部に設けられる。
 ミラー851は、例えばガラス又は金属等を材質として構成される。ミラー851は、処理槽31の壁部において、観察パネル813と対向する部位に設けられる。
 観察端末Fは、端末保持部811に保持される。観察端末Fは、カメラF1、制御部F3、及び、通信部F4を有する。
 カメラF1は、観察パネル813を介してミラー851に対向するように配置される。カメラF1は、ミラー851に映し出された処理槽31内を撮像可能である。制御部F3及び通信部F4の構成は、制御部D3及び通信部D4と同じであるため、説明を省略する。
 実施形態によれば、内視鏡リプロセッサ1は、観察端末Fがミラー851によって処理槽31内の収容物の背後についても観察することができ、より簡単に、適切な使用状態によって使用されているか否かを判定する観察端末Fを設けることができる。
 なお、実施形態及び変形例では、観察波が光である例を説明しているが、観察波は、可視光線、不可視光線等を含む電磁波であってもよい。また、観察波は、電磁波だけではなく音波であってもよい。
 観察端末D、Fは、観察波のうち特定の波長のみを受信するフィルタを有していてもよい。
 なお、実施形態及び変形例では、観察端末D、Fは、タブレット型の携帯情報端末又はカメラ端末であるが、これに限定されない。観察端末Dは、スマートフォン等の携帯情報端末、又は、Webカメラ等のカメラ端末であってもよい。
 なお、実施形態及び変形例では、観察端末D、Fと、端末保持部111~811とが1組設けられるが、これに限定されない。観察端末D、F及び端末保持部111~811は、複数組設けられてもよい。
 なお、実施形態及び変形例では、端末保持部111~811は、タブレット型の携帯情報端末又はカメラ端末を保持できるように構成されるが、端末保持部111~811の形状は、実施形態及び変形例の例に限定されない。
(第4実施形態) 
 第1~3実施形態とは異なり、第4実施形態は、端末保持部を有する保持台と内視鏡リプロセッサとが別体となっている。
 保持台としては、カバーパネル13を閉じた状態または開いた状態で観察端末Dが処理槽31を観察可能となる様に観察端末Dを保持できるものであればよい。保持台の形状として例えば譜面台形状が挙げられる。保持台の形状の他の例として観察端末Dを吊り下げる吊り下げ部位と、前記吊り下げ部位を支持する支持部とからなる形状が挙げられる。
 内視鏡リプロセッサ1、観察端末D、または保持台は、観察端末Dの視野範囲に、処理槽31が入っているか否かを検知する検知部および前記検知部の検知結果を報知する報知部の少なくとも一方を有していてもよい。
 内視鏡リプロセッサ1、観察端末D、または保持台は、観察端末Dの視野範囲に処理槽31が入るように、保持台の位置、保持部の高さ、または端末保持部の角度、を算出する算出部および算出部の算出結果を報知する報知部の少なくとも一方を有していてもよい。
 なお、実施形態及び変形例では、観察端末D、Fが検出結果の判定処理を行うが、判定処理を行う装置は、これに限定されない。判定処理を行う装置は、観察端末D、Fの他、PC端末、サーバ等の情報端末、スマートフォン等の携帯情報端末、ウォッチ型、ペンダント型、ブローチ型、グラス型、ヘッドバンド・ハット型等のウェアラブルデバイス、又は、リプロセッサ本体21のいずれかであってもよい。
 なお、実施形態及び変形例では、通知処理は、リプロセッサ本体21によって行われるが、これに限定されない。通知処理は、リプロセッサ本体21の他、PC端末、サーバ等の情報端末、スマートフォン、タブレット等の携帯情報端末、ウォッチ型、ペンダント型、ブローチ型、グラス型、もしくはヘッドバンド・ハット型等のウェアラブルデバイス、プロジェクタ、又は、虚像モニタのいずれかによって行われてもよい。
 本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
 本出願は、2018年4月17日に日本国に出願された特願2018-079080号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (12)

  1.  処理槽と、
     観察波を透過する透過材から成り、リプロセッサ外表から前記処理槽内までを透過可能に配置される透過部と、
     前記リプロセッサ外表に配置され、前記透過部を通して前記処理槽内を観察可能な位置に、前記観察波を受信する受信部を含む観察端末を保持する少なくとも一つの端末保持部と、
     を含むことを特徴とする内視鏡リプロセッサ。
  2.  前記透過部は前記処理槽を覆うトップカバーであり、
     前記端末保持部は、前記トップカバーの外表面に配置される、
     ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  3.  前記トップカバーは、一端がヒンジによりリプロセッサ本体に接続され、他端が前記一端を中心に回動し、
     前記端末保持部は、前記他端から前記一端に向かう方向が、前記観察端末の挿入方向となるように設けられ、前記他端側に挿入開口を有し、前記一端側に挿入された前記観察端末を位置決めする突当て板を有する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡リプロセッサ。
  4.  前記透過部は、前記処理槽内を観察できるように、リプロセッサ本体の外周側部に設けられており、
     前記端末保持部は、前記外周側部において、前記透過部と隣り合うように配置される、
     ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  5.  前記端末保持部は、
     前記観察端末を保持する受け台と、
     前記受け台を着脱可能に配置する着脱部と、
     を含むことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  6.  前記端末保持部は、
     前記観察端末を保持する受け台と、
     前記受け台を回動可能に支持する回動部と、を含み、
     前記回動部は、
     前記トップカバーが閉状態のときには、第1位置、
     前記トップカバーが開状態のときには、前記第1位置とは異なる第2位置となるよう前記受け台を回動させる、
     ことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡リプロセッサ。
  7.  前記端末保持部は、
     前記観察端末を挿入する挿入開口と、
     挿入された前記観察端末の位置決めをする突当て板と、
     前記突当て板に設けられた端末コネクタと、
     を含むことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  8.  前記端末保持部は、前記処理槽に対して傾斜した状態によって前記観察端末を保持する、ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  9.  前記端末保持部は、前記トップカバーのうち中心から外れた位置に設けられ、他端側から一端側へ向けて挿入された前記観察端末を保持する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡リプロセッサ。
  10.  前記トップカバーは可視光透過性を有し、
     前記観察端末の表示部が前記トップカバーと対面するように前記観察端末を前記端末保持部で保持した場合に、
     前記端末保持部は前記トップカバーの内表面越しに前記表示部の全面が透けるように前記観察端末を保持する
     ことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡リプロセッサ。
  11.  前記端末保持部は、第1保持部と、前記トップカバーの一部からなる第2保持部とを含み、前記第1保持部および前記第2保持部で、前記観察端末を挟むことで、前記観察端末を前記トップカバー上に位置決めする
     ことを特徴とする請求10に記載の内視鏡リプロセッサ。
  12.  前記トップカバーは可視光透過性を有し、
     前記端末保持部は前記観察端末を挟持することで保持し、
     前記端末保持部のうち少なくとも、前記観察端末と前記トップカバーとにはさまれた部位は、可視光透過性および前記トップカバーと同じ屈折率を有する材料で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡リプロセッサ。
PCT/JP2019/014968 2018-04-17 2019-04-04 内視鏡リプロセッサ WO2019203010A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020514074A JP6929448B2 (ja) 2018-04-17 2019-04-04 内視鏡リプロセッサ
CN201980040396.3A CN112312824A (zh) 2018-04-17 2019-04-04 内窥镜再生处理器具
EP19789459.5A EP3782533A4 (en) 2018-04-17 2019-04-04 Endoscope reprocessor
US17/038,743 US20210076923A1 (en) 2018-04-17 2020-09-30 Endoscope reprocessor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018079080 2018-04-17
JP2018-079080 2018-04-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/038,743 Continuation US20210076923A1 (en) 2018-04-17 2020-09-30 Endoscope reprocessor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019203010A1 true WO2019203010A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68239683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/014968 WO2019203010A1 (ja) 2018-04-17 2019-04-04 内視鏡リプロセッサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210076923A1 (ja)
EP (1) EP3782533A4 (ja)
JP (1) JP6929448B2 (ja)
CN (1) CN112312824A (ja)
WO (1) WO2019203010A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114173700A (zh) * 2019-06-20 2022-03-11 美涤威公司 具有孔口的内窥镜储存托盘和使用方法
CN114126530A (zh) 2019-06-20 2022-03-01 美涤威公司 内窥镜储存推车、系统和方法
EP4110225A4 (en) 2020-02-25 2024-03-13 Medivators Inc STACKABLE ENDOSCOPE TRAY AND METHOD OF USE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272684A (ja) 2001-03-16 2002-09-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗滌装置と洗滌情報付き内視鏡
JP2009039207A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Fujifilm Corp 内視鏡の漏水検知装置
JP2009165506A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
WO2013011724A1 (ja) 2011-07-15 2013-01-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP2013135935A (ja) * 2013-03-27 2013-07-11 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
WO2017038132A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサ
JP2018079080A (ja) 2016-11-16 2018-05-24 マクセルホールディングス株式会社 美容器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296194A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd ノズル噴射式洗浄装置及びノズル噴射式洗浄方法
JP3691764B2 (ja) * 2001-03-07 2005-09-07 オリンパス株式会社 オートクレーブ装置
CN1961814A (zh) * 2005-11-11 2007-05-16 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜洗涤消毒装置
US8414471B2 (en) * 2008-10-28 2013-04-09 Mobile Aspects, Inc. Endoscope storage cabinet, tracking system, and signal emitting member
DE102013202540A1 (de) * 2013-02-18 2014-08-21 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Aufbereitungsvorrichtung und Aufbereitungsvorrichtung für chirurgische Instrumente
WO2017188044A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 オリンパス株式会社 内視鏡再生処理具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272684A (ja) 2001-03-16 2002-09-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗滌装置と洗滌情報付き内視鏡
JP2009039207A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Fujifilm Corp 内視鏡の漏水検知装置
JP2009165506A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
WO2013011724A1 (ja) 2011-07-15 2013-01-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP2013135935A (ja) * 2013-03-27 2013-07-11 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
WO2017038132A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサ
JP2018079080A (ja) 2016-11-16 2018-05-24 マクセルホールディングス株式会社 美容器具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3782533A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP6929448B2 (ja) 2021-09-01
JPWO2019203010A1 (ja) 2021-03-11
EP3782533A1 (en) 2021-02-24
EP3782533A4 (en) 2021-12-29
CN112312824A (zh) 2021-02-02
US20210076923A1 (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210076923A1 (en) Endoscope reprocessor
JP5249480B1 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
US5779625A (en) Endoscope system including endoscope and protection cover
JP7423739B2 (ja) 制御装置、内視鏡の配置状態判定方法、及び、プログラム
US9107971B2 (en) Intracavity ultrasound probe disinfectant system
JP2020511261A (ja) 差圧を監視する装置および方法
JP3577264B2 (ja) 耳道内視掃除装置
JP2015070947A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置、および内視鏡洗浄消毒装置用アダプタ
JP3647254B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
US5487376A (en) Washing apparatus for a protection cover for an endoscope
JP5198961B2 (ja) 内視鏡洗浄機管理システム
JP2009118883A (ja) 電子内視鏡の収納システム、および電子内視鏡の回収システム
US20140012079A1 (en) Pipe endoscope
JP7104227B1 (ja) 内視鏡用洗浄機
CN213544428U (zh) 用于管状医疗器械的内腔检测装置
JP2009118882A (ja) 電子内視鏡の保存袋、および電子内視鏡の保存方法
CN208297377U (zh) 一种检测内窥镜的设备及一种内窥镜系统
JP2010063610A (ja) リプロセス処理装置
JP2000079089A (ja) 内視鏡用サーモグラフィー装置
JP3590107B2 (ja) 内視鏡検査装置
CN215534246U (zh) 一种腹腔镜
JP7386966B2 (ja) 内視鏡汚れ検知装置、制御装置及び内視鏡汚れ検知方法
JPH07184840A (ja) 内視鏡カバー気密検査装置
CN217138049U (zh) 一种基于输尿管肾盂镜的肾内压监测系统
CN218823962U (zh) 内镜检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19789459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020514074

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019789459

Country of ref document: EP

Effective date: 20201117