WO2019198153A1 - かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置 - Google Patents

かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019198153A1
WO2019198153A1 PCT/JP2018/015095 JP2018015095W WO2019198153A1 WO 2019198153 A1 WO2019198153 A1 WO 2019198153A1 JP 2018015095 W JP2018015095 W JP 2018015095W WO 2019198153 A1 WO2019198153 A1 WO 2019198153A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elevator
car
operation mode
control device
hoisting machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/015095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博行 村上
剛樹 引地
智史 山▲崎▼
彰宏 中谷
一輝 上西
慎吾 安方
Original Assignee
三菱電機ビルテクノサービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 filed Critical 三菱電機ビルテクノサービス株式会社
Priority to PCT/JP2018/015095 priority Critical patent/WO2019198153A1/ja
Priority to CN201880079742.4A priority patent/CN111479766A/zh
Priority to JP2018534984A priority patent/JP6394849B1/ja
Publication of WO2019198153A1 publication Critical patent/WO2019198153A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces

Definitions

  • This invention relates to an elevator control device that allows a car to function as a scaffold.
  • Patent Document 1 discloses an elevator. According to the elevator, it is possible to prevent a worker from forgetting to attach the belt when working on the car.
  • the objective of this invention is providing the control apparatus of the elevator which can hold
  • the elevator control device when the operation mode determination unit that determines the operation mode of the elevator, and when the operation mode determination unit determines that the operation mode of the elevator is a car-top workplace operation mode, And a control unit that causes the elevator car to travel in a direction in which the emergency stop device operates when the emergency stop device for the elevator is operable.
  • the emergency stop device when the operation mode of the elevator is the car work area operation mode, the emergency stop device operates. For this reason, a cage
  • FIG. 1 It is a block diagram of the elevator with which the elevator control apparatus in Embodiment 1 is applied. 4 is a flowchart for illustrating an outline of an operation of the elevator control device according to the first embodiment. 3 is a hardware configuration diagram of a main part of the elevator control device in Embodiment 1. FIG.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an elevator to which the elevator control device according to the first embodiment is applied.
  • the elevator in Fig. 1 is an elevator without a machine room.
  • the hoistway 1 passes through each floor of the building.
  • the hoisting machine 2 is provided in the upper part of the hoistway 1.
  • the sheave 3 is attached to the rotating shaft of the hoisting machine 2.
  • the main rope 4 is wound around the sheave 3.
  • the pair of car-side guide rails 5 are provided inside the hoistway 1.
  • a pair of weight-side guide rails (not shown) are provided inside the hoistway 1.
  • the car 6 is provided inside the hoistway 1.
  • the car 6 is guided by a pair of car-side guide rails 5.
  • the car 6 is supported on one side of the main rope 4.
  • the balance weight 7 is provided inside the hoistway 1.
  • the balance weight 7 is guided by a pair of weight side guide rails.
  • the balance weight 7 is supported on the other side of the main rope 4.
  • the car-side buffer 8 is provided below the car 6 at the bottom of the hoistway 1.
  • the weight-side buffer 9 is provided below the counterweight 7 at the bottom of the hoistway 1.
  • the governor 10 is provided in the upper part of the hoistway 1.
  • the tension wheel 11 is provided in the lower part of the hoistway 1.
  • the governor rope 12 is wound around the governor 10 and the tension wheel 11 in an endless manner.
  • the governor encoder 13 is provided on the rotating shaft of the governor 10. The governor encoder 13 outputs a signal according to the rotation of the governor 10.
  • the emergency stop device 14 is provided at the bottom of the car 6 with a pair of gripping devices.
  • the emergency stop device 14 is provided so as to prevent the movement of the car 6 by gripping the pair of car-side guide rails 5 when operated.
  • the connecting rod 15 is provided below the car 6.
  • the connecting rod 15 is disposed from one side of the pair of gripping devices to the other side.
  • the lifting bar 16 is provided on the side of the car 6 on the other side of the pair of car-side guide rails 5.
  • the lower side of the lifting rod 16 is connected to the other side of the connecting rod 15.
  • the upper side of the lifting bar 16 is disposed above the car 6.
  • the upper side of the lifting rod 16 is connected to the governor rope 12.
  • the emergency stop switch 14 a is provided in the vicinity of the lifting rod 16.
  • the emergency stop switch 14a is provided so as to be turned off when the lifting rod 16 is pulled up. When the emergency stop switch 14a is turned off, the safety circuit is shut off. As a result, the elevator becomes inoperable.
  • the control device 17 is provided directly below the hoisting machine 2 in the upper part of the hoistway 1.
  • the control device 17 is electrically connected to the hoisting machine 2 via the first communication line 18.
  • the control device 17 is electrically connected to the governor 10 via the second communication line 19.
  • the control device 17 includes an operation mode determination unit 17a, a hoisting machine torque detection unit 17b, a governor encoder output detection unit 17c, and a control unit 17d.
  • the operation mode determination unit 17a is provided so as to be able to determine the operation mode of the elevator.
  • the hoisting machine torque detection part 17b is provided so that the torque of the hoisting machine 2 can be detected.
  • the governor encoder output detector 17c is provided so as to detect the output of the governor encoder 13.
  • the controller 17d is provided so as to be able to control the elevator as a whole in accordance with the operation mode of the elevator.
  • the control device 17 rotates the hoisting machine 2 in response to the elevator call.
  • the hoist 2 rotates
  • the sheave 3 rotates.
  • the sheave 3 rotates
  • the main rope 4 moves.
  • the car 6 and the balancing weight 7 are raised and lowered in opposite directions.
  • the governor 10 rotates according to the traveling of the car 6.
  • the maintenance terminal 20 is electrically connected to the control device 17 via the maintenance communication line 21. In this state, the worker performs maintenance of the elevator using the maintenance terminal 20.
  • the operation mode of the elevator is switched from the maintenance terminal 20 to the car-top workplace operation mode.
  • the operation mode determination unit 17a determines that the operation mode of the elevator is the on-car workplace operation mode.
  • the control unit 17d causes the car 6 to travel to a location where the top of the car 6 is a work position based on a preset condition.
  • the control unit 17 d causes the car 6 to travel to the upper part of the hoistway 1 based on the setting of the maintenance terminal 20.
  • the controller 17d causes the car 6 to travel to the upper part of the hoistway 1 based on an operation of a manual switch (not shown).
  • the worker on the car 6 raises the lifting bar 16 by a preset method.
  • the connecting rod 15 changes the state of the safety device 14 so that the safety device 14 can be operated.
  • the control unit 17d causes the car 6 to travel in the direction in which the safety device 14 operates. Specifically, the hoisting machine 2 is operated so that the controller 17d and the car 6 run downward. Thereafter, when the safety device 14 operates normally, the car 6 stops. As a result, the governor 10 also stops. Thereafter, the hoisting machine 2 continues to operate. At this time, the main rope 4 starts to slide with respect to the sheave 3.
  • control unit 17d determines that the safety device 14 has been operated based on the detection result of the hoisting machine torque detection unit 17b and the detection result of the governor encoder output detection unit 17c. Specifically, the control unit 17d becomes constant after the detection value of the hoisting machine torque detection unit 17b increases, and if the detection value of the governor encoder output detection unit 17c does not change, the control unit 17d It is determined that the device 14 has been operated.
  • control unit 17d determines that the safety device 14 has been operated, the control unit 17d notifies information indicating that fact. For example, the control unit 17d transmits information indicating that the safety device 14 has been operated to the maintenance terminal 20.
  • the worker After the operation of the emergency stop device 14 is confirmed, the worker performs maintenance work on the car 6. For example, the worker replaces the hoisting machine 2. For example, the worker replaces the control device 17.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the outline of the operation of the elevator control apparatus according to the first embodiment.
  • step S1 the control device 17 determines whether or not the operation mode of the elevator is a car-top workplace operation mode.
  • step S1 If the elevator operation mode is not the car work area operation mode in step S1, the control device 17 terminates the operation.
  • step S1 If the elevator operation mode is the car work area operation mode in step S1, the control device 17 performs the operation in step S2.
  • step S2 the control device 17 confirms that the emergency stop device 14 is set in a state where it can operate. For example, the control device 17 confirms that the emergency stop switch 14a is OFF.
  • step S3 the control device 17 temporarily turns off the emergency stop switch 14a by masking or the like, and causes the car 6 to travel in the direction in which the emergency stop device 14 operates.
  • step S4 the control device 17 determines whether or not the torque of the hoisting machine 2 is stabilized at a constant value after the torque is increased.
  • the control device 17 continues the operation of step S4.
  • the control device 17 performs the operation of step S5.
  • step S5 the control device 17 determines whether or not the output of the governor encoder 13 has changed. If the output of the governor encoder 13 has changed in step S5, the control device 17 continues the operation of step S5. When the output of the governor encoder 13 does not change in step S5, the control device 17 performs the operation of step S6. In step S6, the control device 17 determines that the safety device 14 has been operated. Thereafter, the control device 17 releases the ON state of the safety switch 14a and returns it to the OFF state, and ends the operation.
  • the emergency stop device operates when the elevator operation mode is the car work area operation mode. For this reason, when a worker performs work on the car 6, the car 6 can be held in a stable state as a scaffold. As a result, a heavy object exceeding the braking performance of the hoisting machine 2 can be attached or replaced on the car 6.
  • the control unit 17d determines that the emergency stop device 14 has operated. . For this reason, it can be confirmed that the safety device 14 has been operated reliably.
  • the governor encoder 13 when the governor encoder 13 is not provided, it may be determined that the emergency stop device 14 is operated when the detected value of the hoisting machine torque detection unit 17b becomes constant after increasing. Even in this case, it can be confirmed that the safety device 14 has been operated.
  • the lifting rod 16 may be manually pulled up from the outside of the hoistway 1 through a wire or the like. Also in this case, the safety device 14 can be reliably operated.
  • the lifting rod 16 may be automatically lifted using a driving device such as an electric motor, an electromagnet, or an actuator. Also in this case, the safety device 14 can be reliably operated.
  • a driving device such as an electric motor, an electromagnet, or an actuator.
  • the safety device 14 can be reliably operated.
  • the lifting rod 16 may be lifted by running the car 6 downward while the rotation of the governor 10 is stopped using a brake device or the like. Also in this case, the safety device 14 can be reliably operated.
  • the same control as that in the first embodiment may be performed on the elevator having the machine room. Also in this case, the car 6 can be held in a stable state when working on the car 6.
  • FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a main part of the elevator control device according to the first embodiment.
  • Each function of the main part of the control device 17 can be realized by a processing circuit.
  • the processing circuit includes at least one processor 22a and at least one memory 22b.
  • the processing circuit includes at least one dedicated hardware 23.
  • each function of the main part of the control device 17 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware.
  • At least one of software and firmware is described as a program.
  • At least one of software and firmware is stored in at least one memory 22b.
  • At least one processor 22a reads out and executes a program stored in at least one memory 22b, thereby realizing each function of a main part of the control device 17.
  • the at least one processor 22a is also referred to as a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, and a DSP.
  • the at least one memory 22b is a nonvolatile or volatile semiconductor memory such as a RAM, a ROM, a flash memory, an EPROM, or an EEPROM, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD, or the like.
  • a nonvolatile or volatile semiconductor memory such as a RAM, a ROM, a flash memory, an EPROM, or an EEPROM, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD, or the like.
  • the processing circuit comprises at least one dedicated hardware 23
  • the processing circuit is implemented, for example, as a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof.
  • each function of the main part of the control device 17 is realized by a processing circuit.
  • each function of the main part of the control device 17 is realized collectively by a processing circuit.
  • the main part of the control device 17 may be realized by the dedicated hardware 23, and the other part may be realized by software or firmware.
  • the function of the operation mode determination unit 17a is realized by a processing circuit as dedicated hardware 23, and at least one processor 22a is stored in at least one memory 22b for functions other than the function of the operation mode determination unit 17a. It may be realized by reading out and executing the program.
  • the processing circuit realizes each function of the main part of the control device 17 by the hardware 23, software, firmware, or a combination thereof.
  • the elevator control device can be used in a system that holds an elevator car in a stable state.

Abstract

特別な機器を用いることなく、作業員がかごの上で作業を行う際にかごを安定した状態で保持することができるエレベーターの制御装置を提供する。エレベーターの制御装置は、エレベーターの運転モードを判定する運転モード判定部と、前記エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードであると前記運転モード判定部により判定されている際に、前記エレベーターの非常止め装置が動作し得る状態となっているときに前記非常止め装置が動作する方向に前記エレベーターのかごを走行させる制御部と、を備えた。

Description

かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置
 この発明は、かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置に関する。
 例えば、特許文献1は、エレベーターを開示する。当該エレベーターによれば、かごの上での作業時に、作業員によるベルトの取り付け忘れを防止することができる。
日本特開2016-188132号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のエレベーターにおいて、巻上機のブレーキ性能を超える重量物を取り付けたり交換したりする場合、作業台、チェーンブロック等を別途用意する必要がある。このため、作業時間が長くなり、作業に要するコストも増大する。
 この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、特別な機器を用いることなく、作業員がかごの上で作業を行う際にかごを安定した状態で保持することができるエレベーターの制御装置を提供することである。
 この発明に係るエレベーターの制御装置は、エレベーターの運転モードを判定する運転モード判定部と、前記エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードであると前記運転モード判定部により判定されている際に、前記エレベーターの非常止め装置が動作し得る状態となっているときに前記非常止め装置が動作する方向に前記エレベーターのかごを走行させる制御部と、を備えた。
 この発明によれば、エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードである場合、非常止め装置が動作する。このため、特別な機器を用いることなく、作業員がかごの上で作業を行う際にかごを安定した状態で保持することができる。
実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が適用されるエレベーターの構成図である。 実施の形態1におけるエレベーターの制御装置の動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターの制御装置の要部のハードウェア構成図である。
 この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化または省略する。
実施の形態1.
 図1は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が適用されるエレベーターの構成図である。
 図1のエレベーターは、機械室がないエレベーターである。当該エレベーターにおいて、昇降路1は、建築物の各階を貫く。巻上機2は、昇降路1の上部に設けられる。綱車3は、巻上機2の回転軸に取り付けられる。主ロープ4は、綱車3に巻き掛けられる。
 一対のかご側ガイドレール5は、昇降路1の内部に設けられる。図示されない一対のオモリ側ガイドレールは、昇降路1の内部に設けられる。
 かご6は、昇降路1の内部に設けられる。かご6は、一対のかご側ガイドレール5に案内される。かご6は、主ロープ4の一側に支持される。釣合オモリ7は、昇降路1の内部に設けられる。釣合オモリ7は、一対のオモリ側ガイドレールに案内される。釣合オモリ7は、主ロープ4の他側に支持される。
 かご側バッファ8は、昇降路1の底部においてかご6の下方に設けられる。オモリ側バッファ9は、昇降路1の底部において釣合オモリ7の下方に設けられる。
 ガバナ10は、昇降路1の上部に設けられる。張り車11は、昇降路1の下部に設けられる。ガバナロープ12は、ガバナ10と張り車11とに無端状に巻き掛けられる。ガバナエンコーダ13は、ガバナ10の回転軸に設けられる。ガバナエンコーダ13は、ガバナ10の回転に応じて信号を出力する。
 非常止め装置14は、一対の把持装置でかご6の下部に設けられる。非常止め装置14は、動作した際に一対のかご側ガイドレール5を把持することでかご6の移動を防止し得るように設けられる。
 連結棒15は、かご6の下方に設けられる。連結棒15は、一対の把持装置の一方の側から他方の側にわたって配置される。引き上げ棒16は、一対のかご側ガイドレール5の他方の側においてかご6の側方に設けられる。引き上げ棒16の下側は、連結棒15の他側に連結される。引き上げ棒16の上側は、かご6の上側に配置される。引き上げ棒16の上側は、ガバナロープ12に連結される。非常止めスイッチ14aは、引き上げ棒16の近傍に設けられる。非常止めスイッチ14aは、引き上げ棒16が引き上げられた際にOFFとなるように設けられる。非常止めスイッチ14aがOFFとなると、安全回路が遮断される。その結果、エレベーターは運行不能となる。
 制御装置17は、昇降路1の上部において巻上機2の直下に設けられる。制御装置17は、第1通信線18を介して巻上機2と電気的に接続される。制御装置17は、第2通信線19を介してガバナ10に電気的に接続される。制御装置17は、運転モード判定部17aと巻上機トルク検出部17bとガバナエンコーダ出力検出部17cと制御部17dとを備える。
 運転モード判定部17aは、エレベーターの運転モードを判定し得るように設けられる。巻上機トルク検出部17bは、巻上機2のトルクを検出し得るように設けられる。ガバナエンコーダ出力検出部17cは、ガバナエンコーダ13の出力を検出し得るように設けられる。制御部17dは、エレベーターの運転モードに応じてエレベーターを全体的に制御し得るように設けられる。
 エレベーターの運転モードが通常モードである場合、制御装置17は、エレベーターの呼びに応じて巻上機2を回転させる。巻上機2が回転すると、綱車3が回転する。綱車3が回転すると、主ロープ4が移動する。主ロープ4が移動すると、かご6と釣合オモリ7とが互いに反対方向に昇降する。この際、ガバナ10は、かご6の走行に応じて回転する。
 エレベーターの保守時において、保守端末20は、保守通信線21を介して制御装置17と電気的に接続される。この状態において、作業員は、保守端末20を利用してエレベーターの保守を行う。
 エレベーターの保守において、例えば、巻上機2、制御装置17の交換作業等を行う際には、保守端末20でエレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードに切り替えられる。エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードに切り替えられると、運転モード判定部17aは、エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードであると判定する。この際、制御部17dは、予め設定された条件に基づいてかご6の上が作業位置となる箇所までかご6を走行させる。例えば、制御部17dは、保守端末20の設定に基づいて昇降路1の上部までかご6を走行させる。例えば、制御部17dは、図示されない手動スイッチの操作に基づいて昇降路1の上部までかご6を走行させる。
 この状態において、かご6の上の作業員は、予め設定された方法により引き上げ棒16を引き上げる。引き上げ棒16が引き上げられると、連結棒15は、非常止め装置14が動作し得る状態となるように非常止め装置14の状態を変化させる。
 かご6の上が作業位置となる箇所において、制御部17dは、非常止め装置14が動作する方向にかご6を走行させる。具体的には、制御部17d、かご6を下方向に走行させるように巻上機2を動作させる。その後、非常止め装置14が正常に動作すると、かご6は停止する。その結果、ガバナ10も停止する。その後も、巻上機2は、動作を継続する。この際、主ロープ4は、綱車3に対して滑り出す。
 この状態において、制御部17dは、巻上機トルク検出部17bの検出結果とガバナエンコーダ出力検出部17cの検出結果とに基づいて非常止め装置14が動作したことを判定する。具体的には、制御部17dは、巻上機トルク検出部17bの検出値が増大した後に一定となり、ガバナエンコーダ出力検出部17cの検出値が変化しなくなった場合、制御部17dは、非常止め装置14が動作したと判定する。
 制御部17dは、非常止め装置14が動作したと判定した際にその旨を示す情報を報知する。例えば、制御部17dは、非常止め装置14が動作したことを示す情報を保守端末20に送信する。
 非常止め装置14の動作が確認された後、作業員は、かご6の上で保守作業を行う。例えば、作業員は、巻上機2の交換を行う。例えば、作業員は、制御装置17の交換を行う。
 次に、図2を用いて、制御装置17の動作の概要を説明する。
 図2は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置の動作の概要を説明するためのフローチャートである。
 ステップS1では、制御装置17は、エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードであるか否かを判定する。
 ステップS1でエレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードでない場合、制御装置17は、動作を終了する。
 ステップS1でエレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードである場合、制御装置17は、ステップS2の動作を行う。ステップS2では、制御装置17は、非常止め装置14が動作し得る状態に設定されていることを確認する。例えば、制御装置17は、非常止めスイッチ14aがOFFとなっていることを確認する。
 その後、制御装置17は、ステップS3の動作を行う。ステップS3では、制御装置17は、非常止めスイッチ14aのOFF状態をマスク処理等により一時的にON状態とし、非常止め装置14が動作する方向にかご6を走行させる。
 その後、制御装置17は、ステップS4の動作を行う。ステップS4では、制御装置17は、巻上機2のトルクが増大した後に一定値で安定したか否かを判定する。ステップS4で巻上機2のトルクが増大した後に一定値で安定していない場合、制御装置17は、ステップS4の動作を継続する。ステップS4で巻上機2のトルクが増大した後に一定値で安定した場合、制御装置17は、ステップS5の動作を行う。
 ステップS5では、制御装置17は、ガバナエンコーダ13の出力が変化しているか否かを判定する。ステップS5でガバナエンコーダ13の出力が変化している場合、制御装置17は、ステップS5の動作を継続する。ステップS5でガバナエンコーダ13の出力が変化しなくなった場合、制御装置17は、ステップS6の動作を行う。ステップS6では、制御装置17は、非常止め装置14が動作したと判定する。その後、制御装置17は、非常止めスイッチ14aのON状態を解除してOFF状態に戻し、動作を終了する。
 以上で説明した実施の形態1によれば、エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードである場合、非常止め装置が動作する。このため、作業員がかご6の上で作業を行う際、かご6を足場として安定した状態で保持することができる。その結果、かご6の上において巻上機2のブレーキ性能を超える重量物を取り付けたり交換したりすることができる。
 この際、作業台、チェーンブロック等を別途用意する必要はない。このため、短時間で安価に作業を行うことができる。
 また、巻上機トルク検出部17bの検出値が増大した後に一定となり、ガバナエンコーダ出力検出部17cの検出値が変化しなくなった場合、制御部17dは、非常止め装置14が動作したと判定する。このため、非常止め装置14が確実に動作したことを確認することができる。
 なお、ガバナエンコーダ13が設けられていない場合は、巻上機トルク検出部17bの検出値が増大した後に一定となった場合に、非常止め装置14が動作したと判定すればよい。この場合でも、非常止め装置14が動作したことを確認することができる。
 また、昇降路1の外部からワイヤー等を介して手動で引き上げ棒16を引き上げてもよい。この場合も、非常止め装置14を確実に動作させることができる。
 また、電動機、電磁石、アクチュエータ等の駆動装置を用いて自動で引き上げ棒16を引き上げてもよい。この場合も、非常止め装置14を確実に動作させることができる。
 また、ブレーキ装置等を用いてガバナ10の回転を停止させた状態でかご6を下方向に走行させることで引き上げ棒16を引き上げてもよい。この場合も、非常止め装置14を確実に動作させることができる。
 また、機械室があるエレベーターに対して、実施の形態1と同様の制御を行ってもよい。この場合も、かご6の上で作業を行う際、かご6を安定した状態で保持することができる。
 次に、図3を用いて、制御装置17の要部の例を説明する。
 図3は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置の要部のハードウェア構成図である。
 制御装置17の要部の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ22aと少なくとも1つのメモリ22bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア23を備える。
 処理回路が少なくとも1つのプロセッサ22aと少なくとも1つのメモリ22bとを備える場合、制御装置17の要部の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ22bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ22aは、少なくとも1つのメモリ22bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置17の要部の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ22aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ22bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
 処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア23を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、制御装置17の要部の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、制御装置17の要部の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
 制御装置17の要部の各機能について、一部を専用のハードウェア23で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、運転モード判定部17aの機能については専用のハードウェア23としての処理回路で実現し、運転モード判定部17aの機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ22aが少なくとも1つのメモリ22bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
 このように、処理回路は、ハードウェア23、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで制御装置17の要部の各機能を実現する。
 以上のように、この発明に係るエレベーターの制御装置は、エレベーターのかごを安定した状態で保持するシステムに利用できる。
 1 昇降路、 2 巻上機、 3 綱車、 4 主ロープ、 5 かご側ガイドレール、 6 かご、 7 釣合オモリ、 8 かご側バッファ、 9 オモリ側バッファ、 10 ガバナ、 11 張り車、 12 ガバナロープ、 13 ガバナエンコーダ、 14 非常止め装置、 14a 非常止めスイッチ、 15 連結棒、 16 引き上げ棒、 17 制御装置、 17a 運転モード判定部、 17b 巻上機トルク検出部、 17c ガバナエンコーダ出力検出部、 17d 制御部、 18 第1通信線、 19 第2通信線、 20 保守端末、 21 保守通信線、 22a プロセッサ、 22b メモリ、 23 ハードウェア

Claims (3)

  1.  エレベーターの運転モードを判定する運転モード判定部と、
     前記エレベーターの運転モードがかご上作業場運転モードであると前記運転モード判定部により判定されている際に、前記エレベーターの非常止め装置が動作し得る状態となっているときに前記非常止め装置が動作する方向に前記エレベーターのかごを走行させる制御部と、
    を備えたエレベーターの制御装置。
  2.  前記エレベーターの巻上機のトルクを検出する巻上機トルク検出部、
    を備え、
     前記制御部は、前記かごを走行させた後、前記巻上機トルク検出部の検出値が増大した後に一定となった場合に、前記非常止め装置が動作したと判定する請求項1に記載のエレベーターの制御装置。
  3.  前記エレベーターの巻上機のトルクを検出する巻上機トルク検出部と、
     前記かごの走行に応じて回転するガバナの回転を検出するガバナエンコーダの出力を検出するガバナエンコーダ出力検出部と、
    を備え、
     前記制御部は、前記かごを走行させた後、前記巻上機トルク検出部の検出値が増大した後に一定となり、前記ガバナエンコーダ出力検出部の検出値が変化しなくなった場合に、前記非常止め装置が動作したと判定する請求項1に記載のエレベーターの制御装置。
PCT/JP2018/015095 2018-04-10 2018-04-10 かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置 WO2019198153A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/015095 WO2019198153A1 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置
CN201880079742.4A CN111479766A (zh) 2018-04-10 2018-04-10 使轿厢作为脚手架发挥功能的电梯控制装置
JP2018534984A JP6394849B1 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/015095 WO2019198153A1 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019198153A1 true WO2019198153A1 (ja) 2019-10-17

Family

ID=63668416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/015095 WO2019198153A1 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6394849B1 (ja)
CN (1) CN111479766A (ja)
WO (1) WO2019198153A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239558A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータ非常止め装置の工事、保守時操作装置
JPH092750A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk かご止め装置付きエレベータ
JP2000203774A (ja) * 1998-11-12 2000-07-25 Toshiba Corp エレベ―タ籠の停止ロック装置
JP2007217154A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Hitachi Ltd エレベーター試験方法、その補助装置及びエレベーター装置
JP2008511521A (ja) * 2004-12-03 2008-04-17 オーチス エレベータ カンパニー エレベータシステムで使用する安全装置
JP2014061968A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Fujitec Co Ltd エレベータの固定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289604A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Hitachi Ltd エレベータ装置
JP4862296B2 (ja) * 2005-06-28 2012-01-25 三菱電機株式会社 エレベータの検査方法
JP5174894B2 (ja) * 2008-04-08 2013-04-03 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその試験方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239558A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータ非常止め装置の工事、保守時操作装置
JPH092750A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk かご止め装置付きエレベータ
JP2000203774A (ja) * 1998-11-12 2000-07-25 Toshiba Corp エレベ―タ籠の停止ロック装置
JP2008511521A (ja) * 2004-12-03 2008-04-17 オーチス エレベータ カンパニー エレベータシステムで使用する安全装置
JP2007217154A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Hitachi Ltd エレベーター試験方法、その補助装置及びエレベーター装置
JP2014061968A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Fujitec Co Ltd エレベータの固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111479766A (zh) 2020-07-31
JPWO2019198153A1 (ja) 2020-04-30
JP6394849B1 (ja) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037139B2 (ja) エレベータ装置
JP4955556B2 (ja) エレベータ装置
WO2005049468A1 (ja) エレベータ装置
WO2006103768A1 (ja) エレベータ装置
JP2011042480A (ja) エレベータ装置
JP6218706B2 (ja) エレベータの制御装置およびエレベータの制御方法
JP5026078B2 (ja) エレベータ装置
JP2009215057A (ja) エレベータの強制減速制御システム
JP5659085B2 (ja) エレベータ制御装置
JP6299926B2 (ja) エレベータの制御システム
WO2018016061A1 (ja) エレベーター
JP2009286525A (ja) エレベータ装置及びその制動機能検査方法
TWI314132B (ja)
KR102512225B1 (ko) 엘리베이터의 이용자 갇힘을 회피시키는 감시 장치
JP6394849B1 (ja) かごを足場として機能させるエレベーターの制御装置
WO2019207722A1 (ja) エレベーターの制御装置
EP2287102A1 (en) Elevator device
JP6885114B2 (ja) バッファのキャップへの接触判定機能を備えたエレベーターの制御装置
CN110785366B (zh) 电梯控制装置、电梯以及电梯控制方法
JP6521184B1 (ja) エレベーターのかごの位置を作業に適する位置に維持する機能を備えた制御装置およびエレベーターシステム
JP4255687B2 (ja) エレベータの運転制御装置
JP2015178410A (ja) エレベータ制御装置
WO2020161902A1 (ja) マルチカーエレベータシステム
WO2024042642A1 (ja) エレベーターのガイドレールの変形検出システムおよび変形検出方法
JP6885115B2 (ja) バッファのキャップへの衝突防止機能を備えたエレベーターの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018534984

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18914220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18914220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1