WO2019189037A1 - 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体 - Google Patents

縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019189037A1
WO2019189037A1 PCT/JP2019/012612 JP2019012612W WO2019189037A1 WO 2019189037 A1 WO2019189037 A1 WO 2019189037A1 JP 2019012612 W JP2019012612 W JP 2019012612W WO 2019189037 A1 WO2019189037 A1 WO 2019189037A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound
substituent
mmol
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/012612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森中裕太
田中剛
Original Assignee
東ソー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東ソー株式会社 filed Critical 東ソー株式会社
Priority claimed from JP2019056756A external-priority patent/JP7443668B2/ja
Publication of WO2019189037A1 publication Critical patent/WO2019189037A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/62Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with more than three condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants

Definitions

  • the present disclosure relates to a condensed ring compound, a production method thereof, and a production intermediate thereof.
  • dibenzo [g, p] chrysene compound is sometimes used as a material for an organic electroluminescence device, there are few reports on the dibenzo [g, p] chrysene compound, and the research has not been sufficiently conducted.
  • Patent Document 1 discloses various monoamine derivatives, one of which is a dibenzo [g, p] chrysene compound substituted with a diphenylamino group. Further, Patent Document 2 and Patent Document 3 disclose dibenzo [g, p] chrysene compounds substituted with an aromatic hydrocarbon group and a triazyl group, respectively.
  • one embodiment of the present disclosure is directed to providing a condensed ring compound that exhibits excellent driving voltage, light emission efficiency, and / or device lifetime; and a method for producing the same.
  • another aspect of the present disclosure is directed to providing a phenanthrene compound that contributes to the production of the fused ring compound that exhibits excellent driving voltage, luminous efficiency, and / or device lifetime.
  • the fused ring compound according to one embodiment of the present disclosure is a fused ring compound represented by the formula (1):
  • X is Optionally substituted fluorene ring, benzofluorene ring, or One of these rings represents a ring condensed with a substituted or unsubstituted benzene ring;
  • a 1 to A 3 each independently represents a charge transporting group;
  • k1 to k3 are each independently an integer of 0 or more and 4 or less;
  • k1 to k3 are integers of 2 or more, the plurality of A 1 to A 3 may be the same or different.
  • the phenanthrene compound according to another embodiment of the present disclosure is represented by the formula (8):
  • X is Optionally substituted fluorene ring, benzofluorene ring, or One of these rings represents a ring condensed with a substituted or unsubstituted benzene ring;
  • a 1 to A 3 each independently represents a substituent;
  • k1 to k3 are each independently an integer of 0 or more and 4 or less;
  • k1 to k3 are integers of 2 or more, the plurality of A 1 to A 3 may be the same or different.
  • a method for producing a condensed ring compound according to still another aspect of the present disclosure is a method for producing the above condensed ring compound, in which the phenanthrene compound is cyclized intramolecularly.
  • a condensed ring compound that exhibits excellent driving voltage, luminous efficiency, and / or element lifetime; and a method for producing the same.
  • a phenanthrene compound that contributes to the production of a condensed ring compound that exhibits excellent driving voltage, light emission efficiency, and / or device lifetime.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing another example of the stacked structure of the organic electroluminescence element according to one aspect of the present disclosure (configuration of element example-1).
  • the arylaminodibenzo [g, p] chrysene according to Patent Document 1 has a low glass transition temperature and inferior device lifetime.
  • the driving voltage exhibits sufficient performance, but the current blocking current from the light emitting layer is low. It turned out to be inefficient and needs to be improved.
  • the condensed ring compound according to one embodiment of the present disclosure is a skeleton in which one benzene ring in the skeleton of dibenzo [g, p] chrysene is replaced with a fluorene ring.
  • This skeleton has an effect of expanding the ⁇ -conjugated system of dibenzo [g, p] chrysene, and more ⁇ -electron systems contribute to charge transport than dibenzo [g, p] chrysene.
  • the present inventors presume that the present invention can be applied to various materials such as a transport material and a light emitting material. That is, it is speculated that the condensed ring compound according to one embodiment of the present disclosure has a specific skeleton, and exhibits various effects required for each layer constituting the organic electroluminescence element, derived from this skeleton.
  • the fused ring compound according to one embodiment of the present disclosure is a fused ring compound represented by the formula (1):
  • X is Optionally substituted fluorene ring, benzofluorene ring, or One of these rings represents a ring condensed with a substituted or unsubstituted benzene ring;
  • a 1 to A 3 each independently represents a charge transporting group;
  • k1 to k3 are each independently an integer of 0 or more and 4 or less;
  • k1 to k3 are integers of 2 or more, the plurality of A 1 to A 3 may be the same or different.
  • a 1 to A 3 , k1 to k3, and X in the condensed ring compound represented by the formula (1) are as follows.
  • a 1 to A 3 each independently represents a charge transporting group.
  • the charge transporting group is a substituent having a function of transporting charges.
  • a charge is a hole, an electron, or both.
  • charge transporting group each independently, (A-1) deuterium atom, (a-2) fluorine atom, bromine atom, iodine atom, (a-3) trifluoromethyl group, (a-4) pentafluoroethyl group, (a-5) cyano group , (A-6) nitro group, (a-7) hydroxyl group, (a-8) thiol group, (A-9) a monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms which may have a substituent, (A-10) a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms, which may have a substituent, (A-11) an optionally substituted phosphine oxide group, (A-12) a silyl group which may have a substituent, (A-13) a boronyl group optionally having a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms, (A-14) a linear or
  • R 1 to R 3 are each independently (R-1) a hydrogen atom, (r-2) a deuterium atom, (R-3) a monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms, which may have a substituent, (R-4) a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms, which may have a substituent, or (R-5) represents a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms;
  • Y is independently A phenylene group optionally substituted by a methyl group or a phenyl group, A naphthylene group optionally substituted by a methyl group or a phenyl group, A biphenylene group optionally substituted with a methyl group or a phenyl group, or Represents a single bond;
  • n represents 1 or 2
  • a 1 to A 3 may be substituted with one substituent or may be substituted with two or more substituents.
  • the hydrogen group is not particularly limited, and examples thereof include a phenyl group, biphenylyl group, terphenylyl group, naphthyl group, fluorenyl group, anthryl group, phenanthryl group, benzofluorenyl group, triphenylenyl group, spirobifluorene group.
  • the monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms is preferably a monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms.
  • the substituents are each independently a fluorine atom, bromine atom, iodine atom, cyano group, nitro group, hydroxyl group, thiol group.
  • a phosphine oxide group which may have a substituent, a silyl group which may have a substituent, a boronyl group which may have a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms, a carbon number of 1 to It is preferably an 18 straight-chain or branched alkyl group or a straight-chain or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms.
  • Examples of the phosphine oxide group include an unsubstituted phosphine oxide group and a phosphine oxide group having a substituent.
  • a phosphine oxide group having a substituent is preferable.
  • the phosphine oxide group having a substituent is preferably a monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, or a phosphine oxide group having a condensed heteroaromatic group. Specific examples include, but are not limited to, groups substituted with two aryl groups such as diphenylphosphine oxide.
  • silyl group examples include an unsubstituted silyl group and a silyl group having a substituent.
  • a silyl group having a substituent is preferable.
  • the silyl group having a substituent is preferably a monocyclic, linked or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms or a silyl group having a condensed heteroaromatic group. Specific examples include, but are not limited to, a group substituted with three aryl groups such as a triphenylsilyl group.
  • the boronyl group which may have a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include a dihydroxyboryl group (—B (OH) 2 ), 4, 4, 5 , 5-tetramethyl- [1,3,2] -dioxaborolanyl group, 5,5-dimethyl- [1,3,2] -dioxaborinane group, and the like.
  • the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, sec- Examples include butyl group, tert-butyl group, pentyl group, n-hexyl group, cyclohexyl group, octyl group, decyl group, dodecyl group, and octadecyl group.
  • the straight-chain or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited.
  • methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i-propoxy group, n-butoxy group, sec- Examples include butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, n-hexyloxy, cyclohexyloxy, octyloxy, decyloxy, dodecyloxy, and octadecyloxy groups.
  • a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms In the formula (1), a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms Although it is not particularly limited, a monocyclic ring having 3 to 36 carbon atoms containing at least one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom on the aromatic ring, a linkage, or A condensed heteroaromatic group.
  • the heteroaromatic group is not particularly limited.
  • the substituents are each independently a cyano group, a fluorine atom, a trifluoromethyl group, a linear or branched group having 1 to 18 carbon atoms. Or a linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms.
  • the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited, but is the same as the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above (a-9). Things.
  • the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited, but is the same as the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above (a-9). Things.
  • examples of the phosphine oxide group include an unsubstituted phosphine oxide group and a phosphine oxide group having a substituent.
  • a phosphine oxide group having a substituent is preferable.
  • the phosphine oxide group having a substituent is not particularly limited, and examples thereof include the same phosphine oxide groups exemplified in the above (a-9).
  • examples of the silyl group include an unsubstituted silyl group and a silyl group having a substituent.
  • a silyl group having a substituent is preferable.
  • the silyl group having a substituent is not particularly limited, and examples thereof include the same silyl groups exemplified in the above (a-9).
  • a boronyl group optionally having a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms Is not particularly limited, and examples thereof include the same boronyl groups exemplified in the above (a-9).
  • the linear alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited. Examples thereof include the same as the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above (a-9).
  • the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited, For example, the same as the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above (a-9) can be mentioned.
  • R 1 to R 3 each independently have a (r-1) hydrogen atom, (r-2) deuterium atom, and (r-3) substituent.
  • a monocyclic, linked or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms (r-4) a monocyclic, linked or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms, Alternatively, (r-5) represents a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • R 1 to R 3 may be substituted with one substituent or may be substituted with two or more substituents.
  • R 1 to R 3 are an aromatic hydrocarbon group having a substituent or a heteroaromatic group having a substituent
  • the substituent is independently a deuterium atom, a fluorine atom, or a carbon number
  • a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms, a 9-carbazolyl group, a dibenzothienyl group, or a dibenzofuranyl group is preferable.
  • R-3 A monocyclic, linked or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms
  • a monocyclic, linked or condensed group having 6 to 30 carbon atoms The definition of the aromatic hydrocarbon group of the ring is the definition of the aromatic hydrocarbon group of monocyclic, linked or condensed ring having 6 to 30 carbon atoms shown in the above (a-9) except for the definition of the substituent. Is the same.
  • the substituent is a deuterium atom, a fluorine atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a carbon number of 1 to 18 linear or branched alkoxy groups, 9-carbazolyl groups, dibenzothienyl groups, dibenzofuranyl groups, N, N-diphenylamino groups, or N, N-bis (4-biphenylyl) -amino groups Is preferred.
  • the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited, but the same as the linear alkyl group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above (a-9). Can be mentioned.
  • the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is not particularly limited, but is the same as the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above (a-9). Things.
  • R-4 Heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms, a linked or condensed ring
  • a monocyclic, connected or condensed ring having 3 to 36 carbon atoms The definition of the heteroaromatic group is the same as the monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms exemplified in the above (a-10) except for the definition of the substituent. Can be mentioned. Further, a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 20 carbon atoms is more preferable.
  • the substituent is a deuterium atom, a fluorine atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, or 1 to 18 carbon atoms.
  • substituents are not particularly limited, but for example, have the same definition as the substituent of (r-3) described above.
  • R-5 linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms
  • the definition of the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is as defined above (a The definition is the same as in -9).
  • Y represents a phenylene group which may be substituted with a methyl group or a phenyl group; a naphthylene group which may be substituted with a methyl group or a phenyl group; a methyl group or a phenyl group A biphenylene group which may be substituted with; or a single bond.
  • the phenylene group is not particularly limited, and examples thereof include a 1,2-phenylene group, a 1,3-phenylene group, and a 1,4-phenylene group.
  • the naphthylene group is not particularly limited.
  • naphthalene-1,2-diyl group, naphthalene-1,4-diyl group, naphthalene-1,8-diyl group, naphthalene-2,3- A diyl group etc. are mentioned.
  • the biphenylene group is not particularly limited, and examples thereof include a biphenyl-4,4′-diyl group, a biphenyl-4,3′-diyl group, a biphenyl-4,2′-diyl group, and a biphenyl-3. , 3′-diyl group, biphenyl-3,2′-diyl group, biphenyl-2,2′-diyl group and the like.
  • n 1 or 2.
  • n 1 or 2.
  • Y is not a single bond
  • n is 1 or 2.
  • two R 1 and R 2 exist, but they may be the same or different from each other.
  • k1 to k3 are each independently an integer of 0 to 4.
  • k1 ⁇ k3 is an integer of 2 or more, but A 1 ⁇ A 3 there are a plurality, the plurality of A 1 ⁇ A 3 may be the same as each other or may be different.
  • the total of k1 to k3 (k1 + k2 + k3) is preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and particularly preferably 0 or 1.
  • the molecular weight is small as compared with a compound having a sum of k1 to k3 of 4 or more. As a result, the sublimation temperature of the compound is lowered, and the heat resistance stability during sublimation is improved, which is preferable.
  • k1 and k2 are preferably 0 or 1 and more preferably 0 from the viewpoint of realizing excellent charge transporting ability in the organic electroluminescence device.
  • k3 is preferably 0, 1 or 2, and more preferably 1, from the viewpoint of realizing an excellent charge transport capability in the organic electroluminescence device.
  • the condensed ring compound represented by the above formula (1) those having k1 and k2 of 0 and k3 of 1 are particularly preferable from the viewpoint of realizing excellent charge transporting ability in the organic electroluminescence device.
  • X is A fluorene ring or a benzofluorene ring which may have a substituent; or One of these rings represents a ring condensed with a substituted or unsubstituted benzene ring.
  • the substituent that the fluorene ring or benzofluorene ring may have is not particularly limited, and examples thereof include the substituents shown in the above (a-1) to (a-16). .
  • Examples of the substituted benzene ring include a benzene ring substituted with a phenyl group, a biphenylyl group, or a pyridyl group.
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) is preferably a condensed ring compound represented by any one of the formulas (3) to (7).
  • a 1 to A 3 and k 1 to k 3 have the same definitions as A 1 to A 3 and k 1 to k 3 in Formula (1), respectively;
  • a 4 and A 5 each independently represents a charge transporting group;
  • k4 is an integer of 0 or more and 4 or less;
  • k5 is an integer of 0 or more and 2 or less; when k1 to k5 are integers of 2 or more, the plurality of A 1 to A 5 may be the same or different;
  • R 300 and R 301 are each independently (B-1) a hydrogen atom (b-2) a deuterium atom, (B-3) a monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms which may have a substituent, (B-4) a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms which may have a substituent, (B-5) a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, or (
  • R 300 and R 301 are (b-3) an aromatic hydrocarbon group having a substituent or (b-4) a heteroaromatic group having a substituent, the substituents are each independently And a deuterium atom, a fluorine atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, or a linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms.
  • Specific examples of the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms are not particularly limited. Examples thereof are the same as those exemplified in 9).
  • R 300 and R 301 may be bonded to each other to form a ring.
  • R 300 and R 301 are phenyl, they can be linked together to form a fluorene ring.
  • (B-3) a monocyclic, linked or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms which may have a substituent R 300 and R 301 in formulas (3) to (7)
  • the monocyclic, linked, or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a phenyl group and a biphenylyl group. Etc.
  • (B-4) a monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms which may have a substituent R 300 and R 301 in formulas (3) to (7)
  • the monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include a pyridyl group.
  • (B-5) linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms
  • the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is the above (a-9). And the same as the linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in (1).
  • (B-6) Linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms
  • the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is the above (a-9). And the same as the linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms exemplified in the above.
  • R 300 and R 301 are each independently from the viewpoint of easy availability of raw materials.
  • a methyl group, an n-butyl group, or an n-hexyl group is preferred.
  • R 300 and R 301 are each independently More preferably, it is a phenyl group or a group in which the phenyl group is substituted with a methyl group or a methoxy group; or a methyl group.
  • k4 is an integer of 0 or more and 4 or less.
  • k5 is an integer of 0 or more and 2 or less.
  • k1 to k5 are integers of 2 or more, a plurality of A 1 to A 5 exist, but they may be the same or different.
  • k4 is preferably 0, 1, or 2, and more preferably 0, from the viewpoint of realizing an excellent charge transport capability in the organic electroluminescence device.
  • k5 is preferably 0 or 1 and more preferably 0 from the viewpoint of realizing excellent charge transporting ability in the organic electroluminescence device.
  • the sum (k1 + k2 + k3) of k1 to k3 is preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and 0 or 1 It is particularly preferred.
  • k1, k2, k4, and k5 are 0 and k3 is 1 from the viewpoint of realizing excellent charge transport ability in the organic electroluminescence device. Are preferred.
  • the charge transporting group represented by A 4 and A 5 has the same definition as the charge transporting group represented by A 1 to A 3 in the formula (1), and the preferred range is also the same.
  • a 1 to A 5 may be substituted with one substituent or may be substituted with two or more substituents.
  • a 1 to A 5 are an aromatic hydrocarbon group having a substituent or a heteroaromatic group having a substituent
  • the substituents are each independently exemplified in the above (a-9). The same thing as a substituent is mentioned.
  • a 1 to A 5 are not particularly limited.
  • the following groups (1) to (24) are preferable examples.
  • a 1 to A 5 are each independently from the viewpoint of easy availability of raw materials.
  • R 300 and R 301 are not particularly limited, and examples thereof include the groups (2), (3), (10) described above, and the groups (25) and (26) shown below. A preferred example is given.
  • Tables B-1 to B-7 have the skeletons (3A) to (7F) shown in Tables A-1 to A-2, and the substituent A 3 included in the skeletons is as shown in Table B
  • N represents an arbitrary integer of 3 to 7.
  • the compound (3A-2) has the skeleton (3A) and the substituent A 3 of the skeleton is an F atom. Is shown.
  • a 3 is a deuterium (D) atom.
  • N 4 to 7, in (NA-1), (NB-1), and (NC-1)
  • a 3 is a hydrogen (H) atom.
  • N 3, in (NA-1)
  • a 3 is a deuterium (D) atom.
  • N 3, in (NB-1), (NC-1), and (ND-1)
  • a 3 is a hydrogen (H) atom.
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) is synthesized by the following route using the compound represented by the formula (8a) or (8b) described later as a starting material from the viewpoint of yield and purity during production. It is preferable.
  • X, A 1 to A 3 , and k 1 to k 3 have the same definition as in the formula (1); ⁇ and ⁇ are different from each other and each represents a boronyl group which may have a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms, or a halogen atom (chlorine, bromine, or iodine).
  • X, A 1 ⁇ A 3, and the preferred range of k 1 ⁇ k 3 is, X in Formula (1), the same as the preferable range of A 1 ⁇ A 3, and k 1 ⁇ k 3.
  • a phenanthrene compound represented by formula (8a) and a compound represented by formula (8c), or a phenanthrene compound represented by formula (8b) and a compound represented by formula (8d) Is subjected to a coupling reaction in the presence of a palladium catalyst using a base as necessary to obtain a phenanthrene compound represented by the formula (8).
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) can be obtained by intramolecular cyclization of the obtained phenanthrene compound represented by the formula (8).
  • the phenanthrene compound is preferably oxidized with an oxidizing agent or irradiated with light to cause an intramolecular cyclization reaction.
  • the formula (1) obtained by the above route has a halogen atom (fluorine, chlorine, bromine, or iodine) or a boronyl group that may have a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms. If necessary, an additional coupling reaction may be performed as necessary.
  • a halogen atom fluorine, chlorine, bromine, or iodine
  • a boronyl group that may have a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms. If necessary, an additional coupling reaction may be performed as necessary.
  • the boronyl group which may have a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms is not particularly limited, but the saturated hydrocarbon having 2 to 10 carbon atoms exemplified in the above (a-9). The same thing as the boronyl group which may have a group is mentioned.
  • the compounds represented by formulas (8a) to (8d) can be synthesized based on known methods, or commercially available compounds can also be used.
  • Coupling reaction between the compound represented by formula (8a) and the compound represented by formula (8c), and coupling reaction between the compound represented by formula (8b) and the compound represented by formula (8d) As the above, a known coupling reaction can be used, and the above-mentioned base and palladium catalyst can also be used.
  • the phenanthrene compound represented by the formula (8) is a fluorene ring or benzofluorene ring which may have a substituent; or one of these rings is a ring condensed with a substituted or unsubstituted benzene ring.
  • X is a ring other than the above rings (for example, X is a benzene ring or a naphthalene ring), it is advantageous for mass production by recrystallization.
  • the intramolecular cyclization is preferably performed by oxidation with an oxidizing agent or oxidation by light irradiation.
  • an oxidizing agent ferric chloride (FeCl 3 ), 2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone (DDQ), molybdenum chloride (MoCl 5 ), aluminum chloride (AlCl 3 ), or [bis (Trifluoroacetoxy) iodo] benzene (PIFA) is preferred.
  • Iodine (I 2 ) and 1,2-epoxypropane or 1,2-epoxybutane are preferably added.
  • the phenanthrene compound according to one embodiment of the present disclosure is a phenanthrene compound represented by the formula (8):
  • X is Optionally substituted fluorene ring, benzofluorene ring, or One of these rings represents a ring condensed with a substituted or unsubstituted benzene ring;
  • a 1 to A 3 each independently represents a substituent;
  • k1 to k3 are each independently an integer of 0 or more and 4 or less;
  • k1 to k3 are integers of 2 or more, the plurality of A 1 to A 3 may be the same or different.
  • the phenanthrene compound represented by the formula (8) is specifically represented by the following formulas (3i) to (7i) from the viewpoint of obtaining the condensed ring compound represented by the formula (1) with high yield and high purity.
  • the phenanthrene compound represented by these is preferable.
  • a 1 to A 5 , R 300 , R 301 and k 1 to k 5 have the same definitions as those in the above formulas (3) to (7), and the preferred ranges are also the same.
  • Tables D-1 to D-5 have the skeletons (3iA) to (7iF) shown in Tables C-1 to C-2, and the substituents A 3 included in the skeletons are shown in Table D- Compounds (NiA-1) to (NiF-167), which are groups represented by 1 to D-5, are shown.
  • N represents an arbitrary integer of 3 to 7.
  • a compound in the case of (NiA-2) that the compounds, when the N 3, a skeleton having a substituent A 3 the backbone has F atoms (3iA) (3iA-2) Is shown.
  • N 4 to 7, in (NiA-1), (NiB-1), and (NiC-1), A 3 is a deuterium (D) atom.
  • D deuterium
  • N 4 to 7, in (NiD-1), (NiE-1) and (NiF-1), A 3 is a hydrogen (H) atom.
  • N 3, in (NiA-1), A 3 is a deuterium (D) atom.
  • N 3, in (NiB-1), (NiC-1), and (NiD-1)
  • a 3 is a hydrogen (H) atom.
  • the condensed ring compound represented by Formula (1) can be used as a material for an organic electroluminescence device. Therefore, the organic electroluminescent element material according to one embodiment of the present disclosure includes the condensed ring compound represented by the formula (1). In addition, it is preferable that the condensed ring compound represented by Formula (1) is highly pure in terms of charge transport characteristics and device lifetime. Specifically, those having as few impurities as possible, such as impurities due to halogen atoms and transition metal elements, and manufacturing raw materials and by-products, are preferable.
  • the organic electroluminescent element material containing the condensed ring compound represented by the formula (1) is a hole transporting layer (each layer having a hole transporting property between the anode and the light emitting layer, specifically, , A hole injection layer, a hole transport layer, etc.), a light emitting layer, or an electron transporting layer (each layer having an electron transporting property between a cathode and a light emitting layer, specifically, an electron injection) Layer, an electron transport layer, and the like).
  • a hole transporting layer each layer having a hole transporting property between the anode and the light emitting layer, specifically, A hole injection layer, a hole transport layer, etc.
  • a light emitting layer specifically, an electron injection layer, an electron injection layer, an electron transport layer, and the like.
  • an electron transporting layer each layer having an electron transporting property between a cathode and a light emitting layer, specifically, an electron injection
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) is the first positive ring compound. It may be used as a material for either or both of the hole transport layer (anode side) and the second hole transport layer (cathode side).
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) When used as a material of a hole transporting layer, a light emitting layer, or an electron transporting layer of an organic electroluminescence device, it is conventionally used.
  • Known fluorescent materials, phosphorescent materials, or thermally activated delayed fluorescent materials can be used for the light emitting layer.
  • the light emitting layer may be formed of only one kind of light emitting material, or one or more kinds of light emitting materials may be doped in the host material.
  • the hole transporting layer containing the condensed ring compound represented by the formula (1) may be a single layer or may be a laminated structure composed of a plurality of layers.
  • the hole transporting layer may be composed of a condensed ring compound represented by the formula (1), and further contains one or more kinds of known materials in addition to the condensed ring compound. May be.
  • a layer containing one or more known materials is further laminated.
  • Examples of the known material include N, N, N ′, N′-tetraphenyl-4,4′-diaminophenyl, N, N′-diphenyl-N, N′-bis (3-methylphenyl)- [1,1′-biphenyl] -4,4′-diamine (TPD), 2,2-bis (4-di-p-tolylaminophenyl) propane, 1,1-bis (4-di-p-tolyl) Aminophenyl) cyclohexane, N, N, N ′, N′-tetra-p-tolyl-4,4′-diaminobiphenyl, 1,1-bis (4-di-p-tolylaminophenyl) -4-phenylcyclohexane Bis (4-dimethylamino-2-methylphenyl) phenylmethane, bis (4-di-p-tolylaminophenyl) phenylmethane, N, N
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) When used as a material of the light emitting layer of the organic electroluminescence device, the condensed ring compound may be used alone or doped into a known light emitting host material. Or may be used by doping a known light-emitting dopant.
  • Examples of a method for forming an electron injection layer, an electron transport layer, a light emitting layer, a hole transport layer, and a hole injection layer containing the condensed ring compound represented by the formula (1) include a vacuum deposition method and a spin coating method. A known method such as a casting method can be applied.
  • the organic electroluminescent element material used in coating methods such as spin coating and casting includes an organic solvent in addition to the condensed ring compound represented by formula (1).
  • the organic solvent is not particularly limited, and examples thereof include monochlorobenzene and orthodichlorobenzene.
  • the organic solvent may be a combination of two or more of these. It is preferable that the organic solvent is selected to exhibit desired coating performance, and the viscosity and concentration of the organic electroluminescent element material are adjusted.
  • Organic electroluminescent element concerning 1 aspect of this indication is equipped with the layer containing the condensed ring compound represented by above-described Formula (1).
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view illustrating an example of a stacked configuration of an organic electroluminescence element according to one embodiment of the present disclosure.
  • the organic electroluminescence element shown in FIG. 1 has a so-called bottom emission type element configuration, and the organic electroluminescence element according to one embodiment of the present disclosure is limited to the bottom emission type element configuration. is not. That is, the organic electroluminescence device according to one embodiment of the present disclosure may have a top emission type device configuration or other known device configuration.
  • the basic structure of the organic electroluminescence element 100 includes a substrate 1, an anode 2, a hole injection layer 3, a charge generation layer 4, a hole transport layer 5, a light emitting layer 6, an electron transport layer 7, an electron injection layer 8, And the cathode 9 in this order.
  • some of these layers may be omitted, and conversely other layers may be added.
  • the charge generation layer 4 may be omitted, and the hole transport layer 5 may be provided directly on the hole injection layer 3, and a hole blocking layer is provided between the light emitting layer 6 and the electron transport layer 7. It may be.
  • a single layer having the functions of a plurality of layers such as an electron injection / transport layer having a function of an electron injection layer and a function of an electron transport layer in a single layer.
  • the structure provided instead of may be sufficient.
  • one or more layers chosen from the group which consists of a positive hole injection layer, a positive hole transport layer, a light emitting layer, an electron carrying layer, and an electron injection layer are Formula (1).
  • the condensed ring compound represented by these is included.
  • the layer containing the condensed ring compound represented by the formula (1) is made of a known material together with the condensed ring compound. Any one or more selected from among them may be contained.
  • a layer that does not contain the condensed ring compound represented by the formula (1) is selected from known materials. It is preferable to contain any one or more of the above.
  • the anode 2 and the cathode 9 of the organic electroluminescence element 100 are connected to a power source through an electrical conductor. By applying a voltage between the anode 2 and the cathode 9, the organic electroluminescence element 100 operates and emits light.
  • the anode 2 is provided in contact with the substrate 1.
  • the electrode in contact with the substrate is called the lower electrode for convenience.
  • the cathode may be provided in contact with the substrate instead of the anode and may be a lower electrode, and the substrate and the anode or cathode are not in contact with each other.
  • the anode or the cathode may be laminated on the substrate via another layer.
  • Substrate 1 >> What is necessary is just to select suitably the light transmittance of a board
  • a transparent glass plate or a plastic plate is generally employed as the substrate having light transparency. However, the substrate is not limited to these.
  • the substrate may be, for example, a composite structure including multiple material layers.
  • Anode 2 is provided on the substrate 1.
  • the anode is formed of a material that allows or substantially transmits the light emission.
  • the transparent material used for the anode is not particularly limited.
  • ITO indium tin oxide
  • IZO indium zinc oxide
  • tin oxide aluminum -Doped tin oxide, magnesium-indium oxide, nickel-tungsten oxide, other metal oxides
  • metal nitrides such as gallium nitride
  • metal selenides such as zinc selenide
  • metal sulfides such as zinc sulfide Etc.
  • the anode can be modified with plasma deposited fluorocarbon.
  • the transmission characteristics of the anode are not important, and any transparent, opaque, or reflective conductive material can be used as the anode material. Therefore, examples of materials used for the anode in this case include gold, iridium, molybdenum, palladium, platinum, and the like.
  • Hole Transporting Layer (Hole Injection Layer 3, Hole Transport Layer 5) >> A hole transporting layer is provided between the anode 2 and the light emitting layer 6.
  • the hole transporting layer is a layer having a hole transporting property provided between the anode and the light emitting layer, such as a hole injection layer and a hole transport layer.
  • a plurality of hole transporting layers may be provided between the anode and the light emitting layer.
  • the hole injection layer and the hole transport layer have a function of transmitting holes injected from the anode to the light emitting layer. By interposing these layers between the anode and the light emitting layer, holes are injected into the light emitting layer with a lower electric field.
  • the hole transport layer is a single layer in the embodiment shown in FIG.
  • first hole transport layer on the anode side and a second hole transport layer on the cathode side
  • first hole transport layer is a layer having excellent hole transport ability compared to the second hole transport layer
  • second hole transport layer is the first positive transport layer. It is preferable that the layer has a higher electron blocking ability than the hole transport layer.
  • the second hole transport layer may be generally referred to as an electron blocking layer.
  • a hole transport layer (which may be the above-described function-separated first hole transport layer and second hole transport layer), a hole injection layer, and One or more selected from the group consisting of the light emitting layer contains the condensed ring compound represented by the formula (1).
  • the hole transport layer and the hole injection layer containing the condensed ring compound represented by the formula (1) are any one or more selected from materials having a known hole transport property together with the condensed ring compound. May be contained.
  • the hole transport layer and the hole injection layer that do not contain the condensed ring compound represented by the formula (1) contain any one or more selected from materials having a known hole transport property. It is preferable.
  • Known materials having hole transporting properties are not particularly limited.
  • porphyrin compounds, aromatic tertiary amine compounds and styrylamine compounds are preferred, and aromatic tertiary amine compounds are particularly preferred.
  • aromatic tertiary amine compound and the styrylamine compound include the known hole transporting materials.
  • inorganic compounds such as p-type-Si and p-type-SiC can be used as the hole injection material and the hole transport material.
  • the hole injection layer and the hole transport layer may have a single layer structure composed of one or more selected from the above materials and the condensed ring compound represented by the formula (1), and may have a plurality of layers having the same composition or different compositions.
  • the laminated structure which consists of may be sufficient. ⁇ Charge generation layer 4 >>
  • a charge generation layer may be provided between the hole injection layer 3 and the hole transport layer 5.
  • the material for the charge generation layer is not particularly limited. For example, dipyrazino [2,3-f: 2 ′, 3′-h] quinoxaline-2,3,6,7,10,11-hexa And carbonitrile (HAT-CN).
  • a light emitting layer 6 is provided between the hole transport layer 5 and the electron transport layer 7 or a hole blocking layer described later.
  • the light emitting layer includes a fluorescent light emitting material or a thermally activated delayed fluorescent light emitting material, and emits light as a result of recombination of electron / hole pairs in this region.
  • the light emitting layer may be made of a single material containing both a low molecule and a polymer, but more generally is made of a host material doped with a guest compound. Luminescence originates primarily from dopants and can have any color.
  • Examples of the host material include compounds having a biphenyl group, a fluorenyl group, a triphenylsilyl group, a carbazole group, a pyrenyl group, or an anthranyl group. More specifically, DPVBi (4,4′-bis (2,2-diphenylvinyl) -1,1′-biphenyl), BCzVBi (4,4′-bis (9-ethyl-3-carbazovinylene) 1, 1′-biphenyl), TBADN (2-tert-butyl-9,10-di (2-naphthyl) anthracene), ADN (9,10-di (2-naphthyl) anthracene), CBP (4,4′-bis (Carbazol-9-yl) biphenyl), CDBP (4,4′-bis (carbazol-9-yl) -2,2′-dimethylbiphenyl), 2- (9-phenylcarbazol-3-
  • the host material may be an electron transport material to be described later, a material having the above-described hole transport property, another material that supports (supports) hole-electron recombination, or a combination of these materials.
  • Examples of the fluorescent dopant include anthracene, pyrene, tetracene, xanthene, perylene, rubrene, coumarin, rhodamine, quinacridone, dicyanomethylenepyran compound, thiopyran compound, polymethine compound, pyrylium, thiapyrylium compound, fluorene derivative, perifanthene derivative, indenoperylene. Examples thereof include derivatives, bis (azinyl) amine boron compounds, bis (azinyl) methane compounds, carbostyryl compounds, and condensed ring compounds represented by the formula (1).
  • the fluorescent dopant may be a combination of two or more selected from these.
  • Examples of the phosphorescent dopant include organometallic complexes of transition metals such as iridium, platinum, palladium, and osmium.
  • the fluorescent dopant and the phosphorescent dopant include Alq3 (tris (8-hydroxyquinoline) aluminum), DPAVBi (4,4′-bis [4- (di-p-tolylamino) styryl] biphenyl), perylene, bis [ 2- (4-n-hexylphenyl) quinoline] (acetylacetonato) iridium (III), Ir (PPy) 3 (tris (2-phenylpyridine) iridium (III)), and FIrPic (bis (3,5- Difluoro-2- (2-pyridyl) phenyl- (2-carboxypyridyl) iridium (III))), 1,6-pyrenediamine, N 1 , N 6 -bis ([1,1′-biphenyl] -3- Yl) -N 1 , N 6 -bis (4-dibenzofuranyl)-and the like.
  • the light emitting layer may have a single layer structure or a laminated structure composed of a plurality of layers having the same composition or different compositions.
  • Electron Transporting Layer 7 is provided between the electron injection layer 8 and the light emitting layer 6.
  • the electron transport layer has a function of transmitting electrons injected from the electron injection layer to the light emitting layer. By interposing the electron transport layer between the electron injection layer and the light emitting layer, electrons are injected into the light emitting layer with a lower electric field.
  • the electron transport layer is composed of a single layer in the embodiment shown in FIG. 1, but is composed of a plurality of layers, for example, a first electron transport layer on the anode side and a second electron transport layer on the cathode side. Also good.
  • the second electron transport layer is a layer superior in electron transport ability compared with the first hole transport layer, and the first electron transport layer is compared with the second electron transport layer.
  • the first electron transport layer is generally sometimes referred to as a hole blocking layer.
  • the hole blocking layer can improve carrier balance.
  • the electron transport layer contains an electron transport material.
  • the electron transporting material include 8-hydroxyquinolinate lithium (Liq), bis (8-hydroxyquinolinato) zinc, bis (8-hydroxyquinolinato) copper, bis (8-hydroxyquinolinato) manganese, Tris (8-hydroxyquinolinate) aluminum, tris (2-methyl-8-hydroxyquinolinato) aluminum, tris (8-hydroxyquinolinato) gallium, bis (10-hydroxybenzo [h] quinolinato) beryllium, Bis (10-hydroxybenzo [h] quinolinato) zinc, bis (2-methyl-8-quinolinato) chlorogallium, bis (2-methyl-8-quinolinato) (o-cresolate) gallium, bis (2-methyl-8) -Quinolinato) -1-naphtholato aluminum or bis (2-methyl) -8-quinolinato) -2-naphtholate gallium, 2- [3- (9-phenanthrenyl) -5- (3-pyridinyl) phenyl] -4,6-
  • the electron injection layer can improve the electron injection property, and can improve element characteristics (for example, light emission efficiency, constant voltage driving, or high durability).
  • Preferred compounds as the material for the electron injection layer include fluorenone, anthraquinodimethane, diphenoquinone, thiopyran dioxide, oxazole, oxadiazole, triazole, imidazole, perylenetetracarboxylic acid, fluorenylidenemethane, anthraquinodimethane, Anthrone and the like.
  • the above metal complexes alkali metal oxides, alkaline earth oxides, rare earth oxides, alkali metal halides, alkaline earth halides, rare earth halides, SiO 2 , AlO, SiN, SiON, AlON, GeO, Various oxides such as LiO, LiON, TiO, TiON, TaO, TaON, TaN, and C, inorganic compounds such as nitrides, and oxynitrides can also be used.
  • a cathode 9 is provided on the electron injection layer 8.
  • the cathode can be formed of any conductive material as described above. Desirable cathode materials include sodium, sodium-potassium alloy, magnesium, lithium, magnesium / copper mixture, magnesium / silver mixture, magnesium / aluminum mixture, magnesium / indium mixture, aluminum / aluminum oxide (Al 2 O 3 ) mixture, indium , Lithium / aluminum mixtures, rare earth metals and the like.
  • the organic electroluminescence device 100 is selected from the group consisting of the hole injection layer 8, the hole transport layer 7, the light emitting layer 6, the electron transport layer 5, and the electron injection layer 3.
  • One or more selected include a condensed ring compound represented by the formula (1).
  • the condensed ring compound represented by the formula (1) is an organic electroluminescence element, particularly a phosphorescent organic electroluminescence.
  • organic electroluminescence element particularly a phosphorescent organic electroluminescence.
  • the driving voltage and the luminous efficiency are increased.
  • the organic electroluminescent element excellent in element lifetime can be provided.
  • the organic electroluminescent element material according to still another aspect of the present disclosure is used as a hole transport material, the adjacent light emission is compared with the case where conventional dibenzo [g, p] chrysene is used. This has the effect of preventing leakage of electrons from the layer. Therefore, according to still another aspect of the present disclosure, it is possible to provide an organic electroluminescent element material that contributes to the production of an organic electroluminescent element excellent in luminous efficiency.
  • an adjacent positive electrode when used as a light emitting material, compared to a case where conventional dibenzo [g, p] chrysene is used, an adjacent positive electrode is used. There is an effect of accepting holes from the hole transport layer and electrons from the electron transport layer more rapidly. Therefore, according to still another aspect of the present disclosure, it is possible to provide an organic electroluminescent element material that contributes to the production of an organic electroluminescent element excellent in luminous efficiency.
  • an organic electroluminescent element material when used as an electron transport material, compared to the case of using a conventional dibenzo [g, p] chrysene, There is an effect of improving durability. Therefore, according to still another aspect of the present disclosure, it is possible to provide an organic electroluminescent element material that contributes to the production of an organic electroluminescent element having an excellent element lifetime.
  • the condensed ring compound according to one embodiment of the present disclosure can be used as a material for an organic electroluminescence device, for example, a hole injection material, a hole transport material, a light emitting layer material, an electron transport material, or an electron injection material.
  • An organic electroluminescence device using the fused ring compound is excellent in driving voltage, light emission efficiency, and / or device lifetime.
  • the fused ring compound is not limited to use in an organic electroluminescence device, but can also be applied to the field of organic photoconductive materials such as electrophotographic photoreceptors, photoelectric conversion devices, solar cells, and image sensors. is there.
  • a condensed ring compound represented by the above formula (1) [2]: A 1 to A 3 are each independently Deuterium atom, fluorine atom, bromine atom, iodine atom, cyano group, nitro group, hydroxyl group, thiol group, A monocyclic, linked or condensed aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms which may have a substituent, A monocyclic, linked, or condensed heteroaromatic group having 3 to 36 carbon atoms which may have a substituent, A phosphine oxide group which may have a substituent, A silyl group which may have a substituent, A boronyl group optionally having a saturated hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms, A linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms, or The conden
  • [3] The fused ring compound according to [1] or [2], wherein the total of k1 to k3 is 3 or less.
  • [4] The condensed ring compound according to any one of [1] to [3], which is a condensed ring compound represented by any one of the above formulas (3) to (7).
  • [5] A phenanthrene compound represented by the above formula (8).
  • [6] The phenanthrene compound according to [5], wherein the total of k1 to k3 is 3 or less.
  • [7] The phenanthrene compound according to [5] or [6], which is a phenanthrene compound represented by any one of the above formulas (3i) to (7i).
  • [8] The method for producing a fused ring compound according to any one of [1] to [4], [5] A process for producing a condensed ring compound, wherein the phenanthrene compound according to any one of [7] is subjected to intramolecular cyclization. [9] The production method according to [8], wherein the intramolecular cyclization is performed by oxidation with an oxidizing agent or oxidation by light irradiation.
  • the oxidizing agent is ferric chloride (FeCl 3 ), 2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone (DDQ), molybdenum chloride (MoCl 5 ), aluminum chloride (AlCl 3 ).
  • the production method according to [9] which is [bis (trifluoroacetoxy) iodo] benzene (PIFA).
  • PIFA [bis (trifluoroacetoxy) iodo] benzene
  • the washed solid was recrystallized (toluene / ethanol) to isolate 2.29 g (2.86 mmol) of the yellow powder of compound (4B-154) (yield 61.6%, HPLC purity 99.4%). ).
  • the sublimation temperature of compound (4B-154) was 375 ° C., and it was confirmed that compound (4B-154) as a sublimation product was powdery.
  • the washed solid was recrystallized (o-xylene / methanol) to isolate 1.54 g (1.93 mmol) of a yellow powder of compound (5E-154) (yield 96.3%, HPLC purity 98. 7%).
  • the sublimation temperature of the compound (5E-154) was 370 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (5E-154) was in the form of powder.
  • the washed solid was recrystallized (o-xylene / methanol) to isolate 1.54 g (1.93 mmol) of a yellow powder of compound (6E-154) (yield 96.3%, HPLC purity 98. 7%).
  • the sublimation temperature of the compound (6E-154) was 360 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (6E-154) was in the form of powder.
  • the washed solid was recrystallized (toluene / methanol) to isolate 1.61 g (2.23 mmol) of the yellow powder of compound (4B-25) (yield 74.3%, HPLC purity 99.1%). ).
  • the sublimation temperature of the compound (4B-25) was 375 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (4B-25) was glassy.
  • the washed solid was recrystallized (o-xylene / ethanol) to isolate 2.45 g (3.40 mmol) of yellow powder of compound (5E-25) (yield 85.1%, HPLC purity 97. 5%).
  • the sublimation temperature of the compound (5E-25) was 345 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (5E-25) was glassy.
  • the washed solid was recrystallized (o-xylene / ethanol) to isolate 3.09 g (4.29 mmol) of a yellow powder of compound (6E-25) (yield: 85.8%, HPLC purity: 98. 1%).
  • the sublimation temperature of the compound (6E-25) was 345 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (6E-25) was glassy.
  • the washed solid was recrystallized (o-xylene / ethanol) to isolate 2.66 g (3.61 mmol) of a yellow powder of compound (5E-168) (yield 90.2%, HPLC purity 99. 0%).
  • the sublimation temperature of the compound (5E-168) was 340 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (5E-168) was glassy.
  • the washed solid was recrystallized (o-xylene / ethanol) to isolate 2.66 g (3.62 mmol) of a yellow powder of compound (6E-168) (yield 90.57%, HPLC purity 97. 5%).
  • the sublimation temperature of the compound (6E-168) was 350 ° C., and it was confirmed that the sublimated compound (6E-168) was glassy.
  • the condensed ring compound according to this embodiment has high crystallinity and is advantageous for a production process using recrystallization.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view illustrating an example of another stacked configuration of the electroluminescence element according to one embodiment of the present disclosure.
  • the structural formulas and abbreviations of the compounds used for the production of the organic electroluminescence device are as follows.
  • a glass substrate with an ITO transparent electrode in which an indium tin oxide (ITO) film (thickness 110 nm) having a width of 2 mm was patterned in a stripe shape was prepared.
  • the substrate was cleaned with isopropyl alcohol, and then surface treatment was performed by ozone ultraviolet cleaning.
  • Each layer was vacuum-deposited by a vacuum deposition method on the substrate that had been subjected to the surface treatment after the cleaning, and each layer was laminated.
  • Each organic material and metal material was formed into a film by a resistance heating method.
  • the glass substrate was introduced into a vacuum evaporation tank, and the pressure was reduced to 1.0 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa. And it produced according to the film-forming conditions of each layer in the following order, respectively.
  • HTL-1 was deposited to a thickness of 10 nm at a rate of 0.15 nm / sec to produce a first hole transport layer.
  • HTL-2 was deposited to a thickness of 10 nm at a rate of 0.15 nm / second to produce a second hole transport layer (electron blocking layer).
  • This second hole transport layer is a layer that also functions as an electron blocking layer that blocks the inflow of electrons.
  • EML-1 and EML-2 were deposited to a thickness of 25 nm at a ratio of 5:95 (mass ratio) to produce a light emitting layer.
  • the film formation rate was 0.18 nm / second.
  • ETL-1 was deposited to a thickness of 5 nm at a rate of 0.15 nm / second to produce a first electron transport layer (hole blocking layer).
  • This first electron transport layer is a layer that also functions as a hole blocking layer that blocks the inflow of holes.
  • cathode layer As the cathode, silver / magnesium (mass ratio 1/10) and silver were formed in this order at 80 nm and 20 nm, respectively, to form a two-layer structure.
  • the deposition rate of silver / magnesium was 0.5 nm / second, and the deposition rate of silver was 0.2 nm / second.
  • an organic electroluminescence device having a light emitting area of 4 mm 2 having a laminated structure as shown in FIG. 2 was produced.
  • Each film thickness was measured with a stylus type film thickness meter (DEKTAK manufactured by Bruker).
  • this element was sealed in a glove box in a nitrogen atmosphere having an oxygen and moisture concentration of 1 ppm or less. Sealing was performed using a bisphenol F type liquid epoxy resin (manufactured by Nagase ChemteX Corporation) with a glass sealing cap and a film formation substrate (element).
  • a bisphenol F type liquid epoxy resin manufactured by Nagase ChemteX Corporation
  • a direct current was applied to the organic electroluminescence device produced as described above, and the light emission characteristics were evaluated using a luminance meter (LUMINANCE METER BM-9 manufactured by TOPCON).
  • V voltage
  • cd / A current efficiency
  • Device lifetime (h) measures the continuous luminance decay time at the time of lighting when the organic electroluminescent device produced was driven at an initial luminance 1000 cd / m 2, is needed to luminance (cd / m 2) is reduced 5%
  • the measured time was measured.
  • the obtained measurement results are shown in Table 2.
  • the voltage, current efficiency, and element lifetime are relative values based on the result in element comparison example-1 described later as a reference value (100).
  • a compound (4B-168) was deposited to a thickness of 40 nm at a rate of 0.15 nm / sec to produce a second hole transport layer (electron blocking layer).
  • Hex-Ir (piq) 2 (acac) and EML-3 were deposited to a thickness of 35 nm at a ratio of 8:92 (mass ratio) to produce a light emitting layer.
  • the film formation rate was 0.18 nm / second.
  • ETL-2 and Liq were deposited to a thickness of 30 nm at a ratio of 50:50 (mass ratio) to produce a first electron transport layer.
  • the deposition rate was 0.15 nm / second.
  • HTL-1 was deposited to a thickness of 85 nm at a rate of 0.15 nm / sec to produce a first hole transport layer.
  • a compound (5E-168) was deposited to a thickness of 60 nm at a rate of 0.15 nm / sec to produce a second hole transport layer (electron blocking layer).
  • Hex-Ir (piq) 2 (acac) and EML-4 were formed to a thickness of 35 nm at a ratio of 2:98 (mass ratio) to produce a light emitting layer.
  • the film formation rate was 0.18 nm / second.
  • ETL-2 and Liq were deposited to a thickness of 30 nm at a ratio of 50:50 (mass ratio) to produce a first electron transport layer.
  • the deposition rate was 0.15 nm / second.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

優れた電荷輸送能を発揮する縮合環化合物を提供する。 特定の構造を有する式(1)で表される縮合環化合物。

Description

縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体
 本開示は、縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体に関する。
 有機エレクトロルミネッセンス素子用の材料として、ジベンゾ[g,p]クリセン化合物が使用されることがあるが、該ジベンゾ[g,p]クリセン化合物の報告例は少なく、その研究は十分になされていない。
 特許文献1は、種々のモノアミン誘導体を開示しており、その中の1つとしてジフェニルアミノ基で置換されたジベンゾ[g,p]クリセン化合物を開示している。さらに、特許文献2及び特許文献3は、それぞれ、芳香族炭化水素基、及びトリアジル基で置換されたジベンゾ[g,p]クリセン化合物を開示している。
国際公開第2012/018120号 日本国特許第5685832号明細書 米国特許出願公開第2015/0318486号
 上記ジベンゾ[g,p]クリセン化合物について、本発明者等はさらなる検討を重ねた。その結果、特許文献1~3にかかるジベンゾ[g,p]クリセン化合物は、有機エレクトロルミネッセンス用材料として、さらなる改善の余地があることがわかった。
 そこで、本開示の一態様は、優れた駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命を発揮する縮合環化合物;およびその製法を提供することに向けられている。また、本開示の他の態様は、優れた駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命を発揮する上記縮合環化合物の製造に資する、フェナントレン化合物を提供することに向けられている。
 本開示の一態様にかかる縮合環化合物は、式(1)で表される縮合環化合物である:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式中、
  Xは、
   置換基を有していてもよい、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、または、
   これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表し;
  A~Aは、それぞれ独立して、電荷輸送性基を表し;
  k1~k3は、それぞれ独立して、0以上4以下の整数であり;
  k1~k3が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよい。
 本開示の他の態様にかかるフェナントレン化合物は、式(8)で表される:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式中、
  Xは、
   置換基を有していてもよいフルオレン環、ベンゾフルオレン環、または、
   これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表し;
  A~Aは、それぞれ独立して、置換基を表し;
  k1~k3は、それぞれ独立して、0以上4以下の整数であり;
  k1~k3が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよい。
 本開示のさらに他の態様にかかる縮合環化合物の製造方法は、上記縮合環化合物の製造方法であって、上記フェナントレン化合物を、分子内環化する。
 本開示の一態様によれば、優れた駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命を発揮する縮合環化合物;およびその製法を提供することができる。本開示の他の態様によれば、優れた駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命を発揮する縮合環化合物の製造に資するフェナントレン化合物を提供することができる。
本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子の積層構成の一例を示す概略断面図である。 本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子の他の積層構成の例(素子実施例-1の構成)を示す概略断面図である。
 特許文献1~3について本発明者等がさらなる検討を重ねたところ、以下の知見を得た。
 特許文献1にかかるアリールアミノジベンゾ[g,p]クリセンは、ガラス転移温度が低く、素子寿命に劣る。また、特許文献1にかかるアリールアミノジベンゾ[g,p]クリセンを正孔輸送材料として用いると、駆動電圧は充分な性能を発揮するものの、発光層からの電子阻止能が低いという理由により、電流効率の面で劣っており、改善が必要であることがわかった。
 特許文献2にかかるビフェニル基を有するジベンゾ[g,p]クリセンを発光層の材料として用いると、電流効率は充分な性能を発揮するものの、駆動電圧の面で改善が必要であることがわかった。
 特許文献3にかかるトリアジル基を有するジベンゾ[g,p]クリセンを電子輸送材料として用いると、駆動電圧、電流効率は充分な性能を発揮するものの、素子寿命の面で劣っており、改善が必要であることがわかった。
 本発明者等は特許文献1~3における種々の問題について検討を重ねた結果、特定の骨格を有する縮合環化合物であれば、当該特定の骨格に由来してかかる問題を解決し得ることを見出した。本開示の一態様にかかる縮合環化合物は、ジベンゾ[g,p]クリセンの骨格における1つのベンゼン環を、フルオレン系の環で置き換えた骨格である。この骨格は、ジベンゾ[g,p]クリセンのπ共役系を拡張させた効果により、ジベンゾ[g,p]クリセンよりも多くのπ電子系が電荷輸送に寄与するため、電子輸送材料、正孔輸送材料、発光材料等の種々の材料に適用可能であると本発明者等は推測している。すなわち、本開示の一態様にかかる縮合環化合物は、特定の骨格を有し、この骨格に由来して、有機エレクトロルミネッセンス素子を構成する各層に求められる種々の効果を発揮していると推察される。
 以下、本開示の一態様にかかる縮合環化合物をさらに詳細に説明する。
<縮合環化合物>
 本開示の一態様にかかる縮合環化合物は、式(1)で表される縮合環化合物である:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式中、
  Xは、
   置換基を有していてもよい、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、または、
   これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表し;
  A~Aは、それぞれ独立して、電荷輸送性基を表し;
  k1~k3は、それぞれ独立して、0以上4以下の整数であり;
  k1~k3が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよい。
 式(1)で表される縮合環化合物におけるA~A、k1~k3、Xの定義はつぎのとおりである。
<<A~Aについて>>
 A~Aは、それぞれ独立して、電荷輸送性基を表す。電荷輸送性基とは、電荷を輸送する機能を有する置換基である。電荷とは、正孔、電子、またはその両方である。
 前記電荷輸送性基としては、それぞれ独立して、
  (a-1)重水素原子、(a-2)フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子、(a-3)トリフルオロメチル基、(a-4)ペンタフルオロエチル基、(a-5)シアノ基、(a-6)ニトロ基、(a-7)ヒドロキシル基、(a-8)チオール基、
  (a-9)置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
  (a-10)置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、
  (a-11)置換基を有していてもよいホスフィンオキシド基、
  (a-12)置換基を有していてもよいシリル基、
  (a-13)炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基、
  (a-14)炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、
  (a-15)炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、または、
  (a-16)式(2)もしくは(2’)で表される基、であることが好ましい:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式中、
  R~Rは、それぞれ独立して、
   (r-1)水素原子、(r-2)重水素原子、
   (r-3)置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
   (r-4)置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、または、
   (r-5)炭素数1~18の直鎖若しくは分岐のアルキル基を表し;
  Yは、それぞれ独立して、
   メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいフェニレン基、
   メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいナフチレン基、
   メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいビフェニレン基、または、
   単結合を表し;
  nは、1または2を表し、
   Yが単結合の場合、nは1であり、
   Yが単結合ではない場合、nは1または2であり;
  nが2の場合、複数のR~Rは、同一であっても異なっていてもよい。
 A~Aが置換基を有する場合、A~Aは、1つの置換基で置換されていてもよく、2つ以上の置換基で置換されていてもよい。
(a-9):炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基
 式(1)において、炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基としては、特に限定されるものではないが、例えば、フェニル基、ビフェニリル基、ターフェニリル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、フェナントリル基、ベンゾフルオレニル基、トリフェニレニル基、スピロビフルオレニル基、ジフェニルフルオレニル基、およびジベンゾ[g,p]クリセニル基、等が挙げられる。また、炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基が、炭素数6~18の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基であることが好ましい。
 なお、(a-9)の芳香族炭化水素基が置換基を有する場合、該置換基は、それぞれ独立して、フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、置換基を有していてもよいホスフィンオキシド基、置換基を有していてもよいシリル基、炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基であることが好ましい。
 ホスフィンオキシド基としては、無置換のホスフィンオキシド基、置換基を有するホスフィンオキシド基が挙げられる。置換基を有するホスフィンオキシド基であることが好ましい。
 置換基を有するホスフィンオキシド基としては、炭素数6~18の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、または、縮環のヘテロ芳香族基を有するホスフィンオキシド基が好ましい。具体的には、特に限定されるものではないが、例えば、ジフェニルホスフィンオキシド等、2つのアリール基で置換された基が挙げられる。
 シリル基としては、無置換のシリル基、置換基を有するシリル基が挙げられる。置換基を有するシリル基であることが好ましい。
 置換基を有するシリル基としては、炭素数6~18の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、または、縮環のヘテロ芳香族基を有するシリル基が好ましい。具体的には、特に限定されるものではないが、例えば、トリフェニルシリル基等、3つのアリール基で置換された基が挙げられる。
 炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基としては、特に限定されるものではないが、例えば、ジヒドロキシボリル基(-B(OH))、4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]-ジオキサボロラニル基、5,5-ジメチル-[1,3,2]-ジオキサボリナン基等が挙げられる。
 炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基としては、特に限定されるものではないが、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、およびオクタデシル基等が挙げられる。
 炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基としては、特に限定されるものではないが、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、n-ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、デシルオキシ基、ドデシルオキシ基、およびオクタデシルオキシ基等が挙げられる。
(a-10):炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基
 式(1)において、炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基としては、特に限定されるものではないが、酸素原子、窒素原子、及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1つの原子を芳香環上に含有する炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基である。該ヘテロ芳香族基としては、特に限定されるものではないが、例えば、ピロリル基、チエニル基、フリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、ピリジル基、フェニルピリジル基、ピリジルフェニル基、ピリミジル基、ピラジル基、1,3,5-トリアジル基、1,3,5-トリアジルフェニル基、1,3,5-トリアジルビフェニリル基、4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジル基、インドリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾイミダゾリル基、インダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、2,1,3-ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、2,1,3-ベンゾオキサジアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キノキサリル基、キナゾリル基、カルバゾリル基、9-フェニルカルバゾリル基、9-(4-ビフェニリル)カルバゾリル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフラニル基、フェノキサジニル基、フェノチアジニル基、フェナジン基、およびチアントレニル基等が挙げられる。
 なお、(a-10)のヘテロ芳香族基が置換基を有する場合、該置換基は、それぞれ独立して、シアノ基、フッ素原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基であることが好ましい。炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基としては、特に限定されるものではないが、前述した(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基と同じものが挙げられる。炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基としては、特に限定されるものではないが、前述した(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基と同じものが挙げられる。
(a-11):ホスフィンオキシド基
 式(1)において、ホスフィンオキシド基としては、無置換のホスフィンオキシド基、置換基を有するホスフィンオキシド基が挙げられる。置換基を有するホスフィンオキシド基であることが好ましい。
 置換基を有するホスフィンオキシド基としては、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(a-9)で例示したホスフィンオキシド基と同じものが挙げられる。
(a-12):シリル基
 式(1)において、シリル基としては、無置換のシリル基、置換基を有するシリル基が挙げられる。置換基を有するシリル基であることが好ましい。
 置換基を有するシリル基としては、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(a-9)で例示したシリル基と同じものが挙げられる。
(a-13):炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基
 式(1)において、炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基としては、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(a-9)で例示したボロニル基と同じものが挙げられる。
(a-14):炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基
 式(1)において、炭素数1~18の直鎖のアルキル基としては、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基と同じものが挙げられる。
(a-15):炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基
 式(1)において、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基としては、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基と同じものが挙げられる。
(a-16):式(2)および(2’)で表される基
 上述のとおり、上記A~Aは、上記式(2)または(2’)で表される基であってもよい。式(2)および(2’)において、Y、R~R、nの定義はつぎのとおりである。
<<<R~Rについて>>>
 式(2)および(2’)において、R~Rは、それぞれ独立して、(r-1)水素原子、(r-2)重水素原子、(r-3)置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、(r-4)炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、または、(r-5)炭素数1~18の直鎖若しくは分岐のアルキル基を表す。
 R~Rが置換基を有する場合、R~Rは、1つの置換基で置換されていてもよく、2つ以上の置換基で置換されていてもよい。
 R~Rが、置換基を有する芳香族炭化水素基、または、置換基を有するヘテロ芳香族基である場合、該置換基は、それぞれ独立して、重水素原子、フッ素原子、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、9-カルバゾリル基、ジベンゾチエニル基、または、ジベンゾフラニル基であることが好ましい。
 (r-3):炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基
 式(2)および(2’)において、炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基の定義は、その置換基の定義を除き、上記(a-9)において示した炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基の定義と同じである。
 なお、(r-3)の芳香族炭化水素基が置換基を有する場合、該置換基は、重水素原子、フッ素原子、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、9-カルバゾリル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフラニル基、N,N-ジフェニルアミノ基、またはN,N-ビス(4-ビフェニルイル)-アミノ基であることが好ましい。
 炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基としては、特に限定されるものではないが、前述した(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖のアルキル基と同じものが挙げられる。
 炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基としては、特に限定されるものではないが、前述した(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基と同じものが挙げられる。
 (r-4):炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基
 式(2)および(2’)において、炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基の定義は、その置換基の定義を除き、前述した(a-10)で例示した炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基と同じものが挙げられる。また、炭素数3~20の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基であることがより好ましい。
 なお、(r-4)のヘテロ芳香族基が置換基を有する場合、該置換基は、重水素原子、フッ素原子、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、9-カルバゾリル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフラニル基、N,N-ジフェニルアミノ基、またはN,N-ビス(4-ビフェニルイル)-アミノ基であることが好ましい。これらの置換基は、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(r-3)の置換基と同じ定義である。
 (r-5):炭素数1~18の直鎖若しくは分岐のアルキル基
 式(2)および(2’)において、炭素数1~18の直鎖若しくは分岐のアルキル基の定義は、上記(a-9)において示した定義と同じである。
<<<Yについて>>>
 式(2)および(2’)において、Yは、メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいフェニレン基;メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいナフチレン基;メチル基、もしくはフェニル基で置換されていてもよいビフェニレン基;または単結合を表す。
 前記フェニレン基としては、特に限定されるものではないが、例えば、1,2-フェニレン基、1,3-フェニレン基、1,4-フェニレン基等が挙げられる。
 前記ナフチレン基としては、特に限定されるものではないが、例えば、ナフタレン-1,2-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、ナフタレン-1,8-ジイル基、ナフタレン-2,3-ジイル基等が挙げられる。
 前記ビフェニレン基としては、特に限定されるものではないが、例えば、ビフェニル-4,4’-ジイル基、ビフェニル-4,3’-ジイル基、ビフェニル-4,2’-ジイル基、ビフェニル-3,3’-ジイル基、ビフェニル-3,2’-ジイル基、ビフェニル-2,2’-ジイル基等が挙げられる。
<<<nについて>>>
 前記式(2)において、nは、1又は2を表す。Yが単結合の場合、nは1である。Yが単結合ではない場合、nは1又は2である。
 なお、nが2である場合、R及びRは2つずつ存在するが、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
<<<k1~k3について>>>
 k1~k3は、それぞれ独立して、0~4の整数である。
 なお、k1~k3が2以上の整数である場合、A~Aは複数存在するが、複数のA~Aは互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
 k1~k3の合計(k1+k2+k3)が、3以下であることが好ましく、2以下であることがより好ましく、0または1であることが特に好ましい。k1~k3の合計が3以下であると、k1~k3の合計が4以上の化合物と比較して分子量が小さくなる。その結果、化合物の昇華温度が低くなり、昇華時の耐熱安定性が向上するため好ましい。
 k1およびk2は、有機エレクトロルミネッセンス素子における優れた電荷輸送能を実現する観点から、0、又は1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 k3は、有機エレクトロルミネッセンス素子における優れた電荷輸送能を実現する観点から、0、1又は2であることが好ましく、1であることがより好ましい。
 上記式(1)で表される縮合環化合物については、有機エレクトロルミネッセンス素子における優れた電荷輸送能を実現する観点から、k1およびk2が0、且つk3が1のものが特に好ましい。
<<Xについて>>
 上記式(1)において、Xは、
  置換基を有していてもよいフルオレン環またはベンゾフルオレン環;または、
  これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表す。
 前記フルオレン環またはベンゾフルオレン環が有していてもよい置換基としては、特に限定されるものではないが、例えば、前記(a-1)~(a-16)で示した置換基が挙げられる。
 置換のベンゼン環としては、フェニル基、ビフェニリル基、またはピリジル基で置換されたベンゼン環等が挙げられる。
<<式(3)~(7)>>
 式(1)で表される縮合環化合物は、式(3)~(7)のいずれか1つで表される縮合環化合物あることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式中、
  A~Aおよびk~kは、それぞれ、式(1)におけるA~Aおよびk~kと同じ定義であり;
  AおよびAは、それぞれ独立して、電荷輸送性基を表し;
  k4は、0以上4以下の整数であり;
  k5は、0以上2以下の整数であり;
  k1~k5が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよく;
  R300およびR301は、それぞれ独立して、
   (b-1)水素原子
   (b-2)重水素原子、
   (b-3)置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
   (b-4)置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、
   (b-5)炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または、
   (b-6)炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基を表し、
  R300およびR301は、互いに結合して環を形成していてもよい。
<<<R300、R301について>>>
 R300およびR301が、(b-3)置換基を有する芳香族炭化水素基、または、(b-4)置換基を有するヘテロ芳香族基である場合、該置換基は、それぞれ独立して、重水素原子、フッ素原子、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基であることが好ましい。炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、および、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基の具体例としては、特に限定されるものではないが、それぞれ前述した(a-9)で例示したものと同じものが挙げられる。
 R300およびR301は、互いに結合して環を形成していてもよい。例えば、R300およびR301がフェニルである場合、互いに連結してフルオレン環を形成することができる。
(b-3):置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基
 式(3)~(7)のR300およびR301において、置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基としては、特に限定されるものではないが、例えば、フェニル基、およびビフェニリル基等が挙げられる。
(b-4):置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基
 式(3)~(7)のR300およびR301において、炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基としては、特に限定されるものではないが、例えば、ピリジル基等が挙げられる。
(b-5):炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基
 式(3)~(7)において、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基としては、上記(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基と同じものが挙げられる。
(b-6):炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基
 式(3)~(7)において、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基としては、上記(a-9)で例示した炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基と同じものが挙げられる。
 式(3)~(7)で表される縮合環化合物において、R300およびR301は、原料入手の容易性の点で、それぞれ独立して、
  フェニル基、ビフェニリル基、ピリジル基、ピリミジル基、または、これらの基が、メチル基、もしくはメトキシ基で置換された基;
  メチル基、n-ブチル基、又はn-ヘキシル基であることが好ましい。
 また、R300およびR301は、それぞれ独立して、
  フェニル基、または、フェニル基が、メチル基、もしくはメトキシ基で置換された基;又は
  メチル基であることがより好ましい。
<<<k1~k5について>>>
 k4は、0以上4以下の整数である。
 k5は、0以上2以下の整数である。
 なお、k1~k5が2以上の整数である場合、A~Aは複数存在するが、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
 k4は、有機エレクトロルミネッセンス素子における優れた電荷輸送能を実現する観点から、0、1、又は2であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 k5は、有機エレクトロルミネッセンス素子における優れた電荷輸送能を実現する観点から、0、又は1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 式(3)~(7)においても、式(1)と同様に、k1~k3の合計(k1+k2+k3)が、3以下であることが好ましく、2以下であることがより好ましく、0または1であることが特に好ましい。
 上記式(3)~(7)で表される縮合環化合物については、有機エレクトロルミネッセンス素子における優れた電荷輸送能を実現する観点から、k1、k2、k4、およびk5が0、且つk3が1のものが好ましい。
<<<A~Aについて>>>
 AおよびAで表される電荷輸送性基は、式(1)におけるA~Aで表される電荷輸送性基と同じ定義であり、好ましい範囲についても同じである。
 A~Aが置換基を有する場合、A~Aは、1つの置換基で置換されていてもよく、2つ以上の置換基で置換されていてもよい。
 A~Aが、置換基を有する芳香族炭化水素基、または、置換基を有するヘテロ芳香族基である場合、該置換基は、それぞれ独立して、上記(a-9)で例示した置換基と同じものが挙げられる。
 A1~Aの具体例としては、特に限定されるものではないが、例えば、以下に示す(1)~(24)の基等が好ましい例として挙げられる。
(1):メチル基、エチル基、フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、重水素原子
(2):フェニル基、4-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、2-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2,5-ジメチルフェニル基、3,4-ジメチルフェニル基、3,5-ジメチルフェニル基、2,6-ジメチルフェニル基、2,3,5-トリメチルフェニル基、2,3,6-トリメチルフェニル基、2,4,6-トリメチルフェニル基、3,4,5-トリメチルフェニル基
(3):4-ビフェニル基、3-ビフェニル基、2-ビフェニル基、2-メチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、3-メチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2’-メチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、3’-メチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、4’-メチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2,6-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2,2’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2,3’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2,4’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、3,2’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2’,3’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2’,4’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2’,5’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、2’,6’-ジメチル-1,1’-ビフェニル-4-イル基、4-フェニルビフェニル基、2-フェニルビフェニル基
(4):1-ナフチル基、2-ナフチル基、2-メチルナフタレン-1-イル基、4-メチルナフタレン-1-イル基、6-メチルナフタレン-2-イル基、4-(1-ナフチル)フェニル基、4-(2-ナフチル)フェニル基、3-(1-ナフチル)フェニル基、3-(2-ナフチル)フェニル基、3-メチル-4-(1-ナフチル)フェニル基、3-メチル-4-(2-ナフチル)フェニル基、4-(2-メチルナフタレン-1-イル)フェニル基、3-(2-メチルナフタレン-1-イル)フェニル基、4-フェニルナフタレン-1-イル基、4-(2-メチルフェニル)ナフタレン-1-イル基、4-(3-メチルフェニル)ナフタレン-1-イル基、4-(4-メチルフェニル)ナフタレン-1-イル基、6-フェニルナフタレン-2-イル基、4-(2-メチルフェニル)ナフタレン-2-イル基、4-(3-メチルフェニル)ナフタレン-2-イル基、4-(4-メチルフェニル)ナフタレン-2-イル基
(5):2-フルオレニル基、9,9-ジメチル-2-フルオレニル基、9,9’-スピロビフルオレニル基、9-フェナントリル基、2-フェナントリル基、11,11’-ジメチルベンゾ[a]フルオレン-9-イル基、11,11’-ジメチルベンゾ[a]フルオレン-3-イル基、11,11’-ジメチルベンゾ[b]フルオレン-9-イル基、11,11’-ジメチルベンゾ[b]フルオレン-3-イル基、11,11’-ジメチルベンゾ[c]フルオレン-9-イル基、11,11’-ジメチルベンゾ[c]フルオレン-2-イル基、3-フルオランテニル基、8-フルオランテニル基
(6):1-イミダゾリル基、2-フェニル-1-イミダゾリル基、2-フェニル-3,4-ジメチル-1-イミダゾリル基、2,3,4-トリフェニル-1-イミダゾリル基、2-(2-ナフチル)-3,4-ジメチル-1-イミダゾリル基、2-(2-ナフチル)-3,4-ジフェニル-1-イミダゾリル基、1-メチル-2-イミダゾリル基、1-エチル-2-イミダゾリル基、1-フェニル-2-イミダゾリル基、1-メチル-4-フェニル-2-イミダゾリル基、1-メチル-4,5-ジメチル-2-イミダゾリル基、1-メチル-4,5-ジフェニル-2-イミダゾリル基、1-フェニル-4,5-ジメチル-2-イミダゾリル基、1-フェニル-4,5-ジフェニル-2-イミダゾリル基、1-フェニル-4,5-ジビフェニリル-2-イミダゾリル基
(7):1-メチル-3-ピラゾリル基、1-フェニル-3-ピラゾリル基、1-メチル-4-ピラゾリル基、1-フェニル-4-ピラゾリル基、1-メチル-5-ピラゾリル基、1-フェニル-5-ピラゾリル基
(8):2-チアゾリル基、4-チアゾリル基、5-チアゾリル基、3-イソチアゾリル基、4-イソチアゾリル基、5-イソチアゾリル基
(9):2-オキサゾリル基、4-オキサゾリル基、5-オキサゾリル基、3-イソオキサゾリル基、4-イソオキサゾリル基、5-イソオキサゾリル基
(10):2-ピリジル基、3-メチル-2-ピリジル基、4-メチル-2-ピリジル基、5-メチル-2-ピリジル基、6-メチル-2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-メチル-3-ピリジル基、4-ピリジル基、2-ピリミジル基、2,2’-ビピリジン-3-イル基、2,2’-ビピリジン-4-イル基、2,2’-ビピリジン-5-イル基、2,3’-ビピリジン-3-イル基、2,3’-ビピリジン-4-イル基、2,3’-ビピリジン-5-イル基、5-ピリミジル基、ピラジル基、1,3,5-トリアジル基、4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル基
(11):1-ベンゾイミダゾリル基、2-メチル-1-ベンゾイミダゾリル基、2-フェニル-1-ベンゾイミダゾリル基、1-メチル-2-ベンゾイミダゾリル基、1-フェニル-2-ベンゾイミダゾリル基、1-メチル-5-ベンゾイミダゾリル基、1,2-ジメチル-5-ベンゾイミダゾリル基、1-メチル-2-フェニル-5-ベンゾイミダゾリル基、1-フェニル-5-ベンゾイミダゾリル基、1,2-ジフェニル-5-ベンゾイミダゾリル基、1-メチル-6-ベンゾイミダゾリル基、1,2-ジメチル-6-ベンゾイミダゾリル基、1-メチル-2-フェニル-6-ベンゾイミダゾリル基、1-フェニル-6-ベンゾイミダゾリル基、1,2-ジフェニル-6-ベンゾイミダゾリル基、1-メチル-3-インダゾリル基、1-フェニル-3-インダゾリル基
(12):2-ベンゾチアゾリル基、4-ベンゾチアゾリル基、5-ベンゾチアゾリル基、6-ベンゾチアゾリル基、7-ベンゾチアゾリル基、3-ベンゾイソチアゾリル基、4-ベンゾイソチアゾリル基、5-ベンゾイソチアゾリル基、6-ベンゾイソチアゾリル基、7-ベンゾイソチアゾリル基、2,1,3-ベンゾチアジアゾール-4-イル基、2,1,3-ベンゾチアジアゾール-5-イル基
(13):2-ベンゾオキサゾリル基、4-ベンゾオキサゾリル基、5-ベンゾオキサゾリル基、6-ベンゾオキサゾリル基、7-ベンゾオキサゾリル基、3-ベンゾイソオキサゾリル基、4-ベンゾイソオキサゾリル基、5-ベンゾイソオキサゾリル基、6-ベンゾイソオキサゾリル基、7-ベンゾイソオキサゾリル基、2,1,3-ベンゾオキサジアゾリル-4-イル基、2,1,3-ベンゾオキサジアゾリル-5-イル基
(14):2-キノリル基、3-キノリル基、5-キノリル基、6-キノリル基、1-イソキノリル基、4-イソキノリル基、5-イソキノリル基、2-キノキサリル基、3-フェニル-2-キノキサリル基、6-キノキサリル基、2,3-ジメチル-6-キノキサリル基、2,3-ジフェニル-6-キノキサリル基、2-キナゾリル基、4-キナゾリル基、2-アクリジニル基、9-アクリジニル基、1,10-フェナントロリン-3-イル基、1,10-フェナントロリン-5-イル基
(15):2-チエニル基、3-チエニル基、2-ベンゾチエニル基、3-ベンゾチエニル基、2-ジベンゾチエニル基、4-ジベンゾチエニル基
(16):2-フラニル基、3-フラニル基、2-ベンゾフラニル基、3-ベンゾフラニル基、2-ジベンゾフラニル基、4-ジベンゾフラニル基
(17):9-メチルカルバゾール-2-イル基、9-メチルカルバゾール-3-イル基、9-メチルカルバゾール-4-イル基、9-フェニルカルバゾール-2-イル基、9-フェニルカルバゾール-3-イル基、9-フェニルカルバゾール-4-イル基、9-ビフェニルカルバゾール-2-イル基、9-ビフェニルカルバゾール-3-イル基、9-ビフェニルカルバゾール-4-イル基
(18):2-チアントリル基、10-フェニルフェノチアジン-3-イル基、10-フェニルフェノチアジン-2-イル基、10-フェニルフェノキサジン-3-イル基、10-フェニルフェノキサジン-2-イル基
(19):1-メチルインドール-2-イル基、1-フェニルインドール-2-イル基、9-フェニルカルバゾール-4-イル基
(20):4-(2-ピリジル)フェニル基、4-(3-ピリジル)フェニル基、4-(4-ピリジル)フェニル基、3-(2-ピリジル)フェニル基、3-(3-ピリジル)フェニル基、3-(4-ピリジル)フェニル基
(21):4-(2-フェニルイミダゾール-1-イル)フェニル基、4-(1-フェニルイミダゾール-2-イル)フェニル基、4-(2,3,4-トリフェニルイミダゾール-1-イル)フェニル基、4-(1-メチル-4,5-ジフェニルイミダゾール-2-イル)フェニル基、4-(2-メチルベンゾイミダゾール-1-イル)フェニル基、4-(2-フェニルベンゾイミダゾール-1-イル)フェニル基、4-(1-メチルベンゾイミダゾール-2-イル)フェニル基、4-(2-フェニルベンゾイミダゾール-1-イル)フェニル基、3-(2-メチルベンゾイミダゾール-1-イル)フェニル基、3-(2-フェニルベンゾイミダゾール-1-イル)フェニル基、3-(1-メチルベンゾイミダゾール-2-イル)フェニル基、3-(1-フェニルベンゾイミダゾール-1-イル)フェニル基
(22):4-(3,5-ジフェニルトリアジン-1-イル)フェニル基、4-(2-チエニル)フェニル基、4-(2-フラニル)フェニル基、5-フェニルチオフェン-2-イル基、5-フェニルフラン-2-イル基、4-(5-フェニルチオフェン-2-イル)フェニル基、4-(5-フェニルフラン-2-イル)フェニル基、3-(5-フェニルチオフェン-2-イル)フェニル基、3-(5-フェニルフラン-2-イル)フェニル基、4-(2-ベンゾチエニル)フェニル基、4-(3-ベンゾチエニル)フェニル基、3-(2-ベンゾチエニル)フェニル基、3-(3-ベンゾチエニル)フェニル基、4-(2-ジベンゾチエニル)フェニル基、4-(4-ジベンゾチエニル)フェニル基、3-(2-ジベンゾチエニル)フェニル基、3-(4-ジベンゾチエニル)フェニル基、4-(2-ジベンゾフラニル)フェニル基、4-(4-ジベンゾフラニル)フェニル基、3-(2-ジベンゾフラニル)フェニル基、3-(4-ジベンゾフラニル)フェニル基、5-フェニルピリジン-2-イル基、4-フェニルピリジン-2-イル基、5-フェニルピリジン-3-イル基、4-(9-カルバゾリル)フェニル基、3-(9-カルバゾリル)フェニル基
(23):2-ジベンゾ[g,p]クリセニル基、3-ジベンゾ[g,p]クリセニル基、2-(7-フェニル)ジベンゾ[g,p]クリセニル基、3-(7-フェニル)ジベンゾ[g,p]クリセニル基
(24):N,N-ジフェニルアミノ基、N,N-ビス(4-ビフェニルイル)-アミノ基、N,N-ビス(3-ビフェニルイル)-アミノ基、N-フェニル-4-ビフェニルアミノ基、N-フェニル-3-ビフェニルアミノ基、N-(4-ビフェニル)-4-p-ターフェニルアミノ基、N-[4-(カルバゾール-9-イル)フェニル]-4-ビフェニルアミノ基、N-[1,1’-ビフェニル]-4-イル-N,N-ジフェニル-1,3-ベンゼンジアミノ基、4-トリフェニルアミノ基、3-トリフェニルアミノ基、4-(4’,4’’-ジフェニル)トリフェニルアミノ基、3-(4’,4’’-ジフェニル)トリフェニルアミノ基、N,N,N,N-テトラフェニル-1,3-ベンゼンジアミノ基、4-(フェニルアミノ)トリフェニルアミノ基
 式(3)~(7)で表される縮合環化合物において、A~Aは、原料入手の容易性の点で、それぞれ独立して、
フェニル基、ビフェニリル基、ピリジルフェニル基、テルフェニリル基、ナフチル基、フェナントリル基、ピレニル基、9,9-スピロビ[9H-フルオレニル]基、トリフェニレニル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフラニル基、ピリジル基、ピリミジル基、または、これらの基が、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、もしくはメトキシ基で置換された基;
フルオレニル基、ベンゾフルオレニル基、アントリル基、ジベンゾ[g,p]クリセニル基、カルバゾリル基、または、これらの基が、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、メトキシ基、もしくはフェニル基で置換された基;
4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル基、(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル基、4,6-ビス(4-ビフェニリル)-1,3,5-トリアジン-2-イル基、4,6-ビス(3-ビフェニリル)-1,3,5-トリアジン-2-イル基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ジフェニルホスフィンオキシド、トリフェニルシリル基、ジヒドロキシボリル基(-B(OH))、4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]-ジオキサボロラニル基、5,5-ジメチル-[1,3,2]-ジオキサボリナン基、メチル基、N,N-ジフェニルアミノ基、N,N-ビス(4-ビフェニリル)アミノ基、N-[1,1’-ビフェニル]-4-イル-N,N-ジフェニル-1,3-ベンゼンジアミノ基、N-フェニル-3-ビフェニリルアミノ基、4-トリフェニルアミノ基、3-トリフェニルアミノ基、4-(4’,4’’-ジフェニル)トリフェニルアミノ基、3-(4’,4’’-ジフェニル)トリフェニルアミノ基、N,N,N,N-テトラフェニル-1,3-ベンゼンジアミノ基、又は4-(フェニルアミノ)トリフェニルアミノ基であることが好ましい。
 R300およびR301の具体例としては、特に限定されるものではないが、例えば、前述した(2)、(3)、(10)、以下に示す(25)および(26)の基等が好ましい例として挙げられる。
(25):メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシル基
(26):メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、n-ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、デシルオキシ基、ドデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基
 以下に、式(1)で表される縮合環化合物について、好ましい化合物を例示するが、該縮合環化合物はこれらの化合物に限定されるものではない。
 表B-1~B-7は、表A-1~表A-2に示された(3A)~(7F)の骨格を有し、かつ、該骨格が有する置換基Aが、表B-1~B-7に示された基である、(NA-1)~(NF-251)の化合物を示している。ここで、Nは3~7の任意の整数を表す。したがって、例えば、(NA-2)という化合物の場合、N=3のときは、(3A)の骨格を有し、該骨格が有する置換基AがF原子である(3A-2)の化合物を示している。
 ただし、N=4~7の場合、(NA-1)、(NB-1)、(NC-1)は、Aが重水素(D)原子である。N=4~7の場合、(ND-1)、(NE-1)、(NF-1)は、Aが水素(H)原子である。
 N=3の場合、(NA-1)は、Aが重水素(D)原子である。N=3の場合、(NB-1)、(NC-1)、(ND-1)は、Aが水素(H)原子である。
 なお、N=3の場合、(NE-1)~(NE-251)、(NF-1)~(NF-251)、すなわち、(3E-1)~(3E-251)、(3F-1)~(3F-251)は存在しない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 また、表B-8~B-14に示される化合物(3Z-1)~(7Z-23)も例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
<縮合環化合物の製造方法>
 式(1)で表される縮合環化合物は、製造時における収量及び純度の観点から、後述する式(8a)又は(8b)で表される化合物を出発原料とした下記のルートにより、合成することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 式中、
  X、A~A、及びk~kは、前記式(1)と同じ定義であり;
  α及びβは、互いに異なり、それぞれ、炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基、又はハロゲン原子(塩素、臭素、もしくはヨウ素)を表す。
 X、A~A、及びk~kの好ましい範囲は、前記式(1)におけるX、A~A、及びk~kの好ましい範囲と同じである。
 即ち、式(8a)で表されるフェナントレン化合物と、式(8c)で表される化合物とを、または、式(8b)で表されるフェナントレン化合物と、式(8d)で表される化合物とをパラジウム触媒存在下、必要に応じて塩基を用いてカップリング反応させ、式(8)で表されるフェナントレン化合物を得る。更に、得られた式(8)で表されるフェナントレン化合物を分子内環化して、前記式(1)で表される縮合環化合物を得ることができる。分子内環化は、フェナントレン化合物に対して、酸化剤による酸化あるいは光照射を行って、分子内環化反応させることが好ましい。
 上記のルートで得られた前記式(1)が、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素)、又は炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基を有している場合には、必要に応じて追加のカップリング反応を行ってもよい。
 炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基としては、特に限定されるものではないが、前述した(a-9)で例示した炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基と同じものが挙げられる。
 式(8a)~(8d)で表される化合物は、公知の方法に基づいて合成することができ、あるいは市販されている化合物を用いることもできる。
 式(8a)で表される化合物と式(8c)で表される化合物とのカップリング反応、及び式(8b)で表される化合物と式(8d)で表される化合物とのカップリング反応としては、公知のカップリング反応を利用することができ、前記の塩基、及びパラジウム触媒についても、公知のものを用いることができる。
 式(8)で表されるフェナントレン化合物は、置換基を有していてもよいフルオレン環もしくはベンゾフルオレン環;または、これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環であるXを有することにより、結晶性が向上するという効果を奏する。そのため、Xが、上記の環以外の環の場合(例えば、Xが、ベンゼン環又はナフタレン環など)と比較して、再結晶化による大量製造に有利である。
 分子内環化は、酸化剤による酸化又は光照射による酸化によって行うことが好ましい。
 酸化剤としては、塩化第二鉄(FeCl)、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(DDQ)、塩化モリブデン(MoCl)、塩化アルミニウム(AlCl)、又は[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(PIFA)であることが好ましい。
 光照射による酸化の場合、添加剤として、
  ヨウ素(I)及び1,2-エポキシプロパン、又は
  1,2-エポキシブタンを、添加することが好ましい。
<フェナントレン化合物>
 本開示の一態様にかかるフェナントレン化合物は、式(8)で表されるフェナントレン化合物である:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 式中、
  Xは、
   置換基を有していてもよいフルオレン環、ベンゾフルオレン環、または、
   これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表し;
  A~Aは、それぞれ独立して、置換基を表し;
  k1~k3は、それぞれ独立して、0以上4以下の整数であり;
  k1~k3が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよい。
 式(8)で表されるフェナントレン化合物については、式(1)で表される縮合環化合物を高収率及び高純度で得る観点から、具体的には、下記式(3i)~(7i)で表されるフェナントレン化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 式中、
  A~A、R300、R301及びk~kは、前記式(3)~(7)と同じ定義であり、好ましい範囲についても同じである。
 以下に、式(3i)~(7i)で表されるフェナントレン化合物について、好ましい化合物を例示するが、本態様はこれらの化合物に限定されるものではない。
 表D-1~D-5は、表C-1~C-2に示された(3iA)~(7iF)の骨格を有し、かつ、該骨格が有する置換基Aが、表D-1~D-5に示された基である、(NiA-1)~(NiF-167)の化合物を示している。ここで、Nは3~7の任意の整数を表す。したがって、例えば、(NiA-2)という化合物の場合、N=3のときは、(3iA)の骨格を有し、該骨格が有する置換基AがF原子である(3iA-2)の化合物を示している。
 ただし、N=4~7の場合、(NiA-1)、(NiB-1)、(NiC-1)は、Aが重水素(D)原子である。N=4~7の場合、(NiD-1)、(NiE-1)、(NiF-1)は、Aが水素(H)原子である。
 N=3の場合、(NiA-1)は、Aが重水素(D)原子である。N=3の場合、(NiB-1)、(NiC-1)、(NiD-1)は、Aが水素(H)原子である。
 なお、N=3の場合、(NiE-1)~(NiE-251)、(NiF-1)~(NiF-251)、すなわち、(3iE-1)~(3iE-167)、(3iF-1)~(3iF-167)は存在しない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
 また、表D-6~D-12に示される化合物(3iZ-1)~(7iZ-21)も例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
<有機エレクトロルミネッセンス素子用材料>
 式(1)で表される縮合環化合物は、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料として使用することができる。したがって、本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料は、式(1)で表される縮合環化合物を含む。なお、式(1)で表される縮合環化合物は、電荷輸送特性や素子寿命の点で、高純度であることが好ましい。具体的には、ハロゲン原子や遷移金属元素による不純物や、製造原料や副生成物等の不純物が極力少ないものが好ましい。
 式(1)で表される縮合環化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子用材料は、正孔輸送性の層(陽極と発光層との間の正孔輸送性を有する各層であり、具体的には、正孔注入層、正孔輸送層等が挙げられる)、発光層、又は電子輸送性の層(陰極と発光層との間の電子輸送性を有する各層であり、具体的には、電子注入層、電子輸送層等が挙げられる)を形成する材料として用いることができる。これらの中でも、正孔輸送層、発光層又は電子輸送層の材料として用いられることが特に好ましい。なお、正孔輸送層が第一正孔輸送層と第二正孔輸送層とからなる2層に機能分離された構成である場合、式(1)で表される縮合環化合物は第一正孔輸送層(陽極側)および第二正孔輸送層(陰極側)のいずれか一方、あるいは両方の材料として用いられてもよい。
 式(1)で表される縮合環化合物を、有機エレクトロルミネッセンス素子の正孔輸送性の層の材料、発光層の材料、又は電子輸送性の層の材料として使用する際には、従来から使用されている公知の蛍光発光材料、燐光発光材料、又は熱活性化遅延蛍光発光材料を発光層に使用することができる。発光層は1種類の発光材料のみで形成されていてもよく、ホスト材料中に1種類以上の発光材料がドープされていてもよい。
 式(1)で表される縮合環化合物を含む正孔輸送性の層は、単層であってもよく、複数の層からなる積層構成であってもよい。単層の場合、正孔輸送性の層は式(1)で表される縮合環化合物からなっていてもよいし、該縮合環化合物に加えてさらに1種類以上の公知の材料を含有していてもよい。積層構成である場合は、単層の場合に加えてさらに1種類以上の公知の材料を含む層が積層されてなる。当該公知の材料としては、例えば、N,N,N’,N’-テトラフェニル-4,4’-ジアミノフェニル、N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-〔1,1’-ビフェニル〕-4,4’-ジアミン(TPD)、2,2-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,N,N’,N’-テトラ-p-トリル-4,4’-ジアミノビフェニル、1,1-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)-4-フェニルシクロヘキサン、ビス(4-ジメチルアミノ-2-メチルフェニル)フェニルメタン、ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)フェニルメタン、N,N’-ジフェニル-N,N’-ジ(4-メトキシフェニル)-4,4’-ジアミノビフェニル、N,N,N’,N’-テトラフェニル-4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ビス(ジフェニルアミノ)クオードリフェニル、N,N,N-トリ(p-トリル)アミン、4-(ジ-p-トリルアミノ)-4’-〔4-(ジ-p-トリルアミノ)スチリル〕スチルベン、4-N,N-ジフェニルアミノ-(2-ジフェニルビニル)ベンゼン、3-メトキシ-4’-N,N-ジフェニルアミノスチルベンゼン、N-フェニルカルバゾール、4,4’-ビス〔N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)、4,4’,4’’-トリス〔N-(3-メチルフェニル)-N-フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(MTDATA)、3-[4-[1,1’-ビフェニル-4-イル](9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)アミノ]フェニル]-9-フェニル-9H-カルバゾール、及び4,4’-ビス[N-フェニル-N-(9-フェニルカルバゾール-3-イル)アミノ]-1,1’-ビフェニル]、N,N-ビス[4-(ジベンゾフラン-4-イル)フェニル]-N-(p-テルフェニル-4-イル)アミン等の公知の正孔輸送性の材料が挙げられる。
 式(1)で表される縮合環化合物を有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層の材料として使用する場合には、該縮合環化合物を単独で使用してもよいし、公知の発光ホスト材料にドープして使用してもよいし、公知の発光ドーパントをドープして使用してもよい。
 式(1)で表される縮合環化合物を含有する電子注入層、電子輸送層、発光層、正孔輸送層、正孔注入層を形成する方法としては、例えば、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法等の公知の方法を適用することができる。
 スピンコート法、キャスト法等の塗布法に用いられる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料は、式(1)で表される縮合環化合物に加えて、有機溶媒を含む。有機溶媒としては特に制限はないが、例えば、モノクロロベンゼン及びオルトジクロロベンゼンなどが挙げられる。有機溶媒はこれらを2種以上組み合わせたものであってもよい。所望の塗工性能を発揮するべく有機溶媒が選択されて、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料の粘度や濃度が調整されていることが好ましい。
<有機エレクトロルミネッセンス素子>
 本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子は、上記した式(1)で表される縮合環化合物を含む層を備える。
 図1は、本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子の積層構成の一例を示す概略断面図である。以下、図1を参照しながら本態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子について説明する。なお、図1に示す有機エレクトロルミネッセンス素子は、いわゆるボトムエミッション型の素子構成を有したものであると、本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子はボトムエミッション型の素子構成に限定されるものではない。すなわち、本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子は、トップエミッション型の素子構成であってもよく、その他の公知の素子構成であってもよい。
 有機エレクトロルミネッセンス素子100の基本的な構造としては、基板1、陽極2、正孔注入層3、電荷発生層4、正孔輸送層5、発光層6、電子輸送層7、電子注入層8、及び陰極9をこの順で含む。ただし、これらの層のうちの一部の層が省略されていてもよく、また逆に他の層が追加されていてもよい。例えば、電荷発生層4が省略され、正孔注入層3上に正孔輸送層5が直接設けられていてもよく、発光層6と電子輸送層7との間に正孔阻止層が設けられていてもよい。また、例えば電子注入層の機能と電子輸送層の機能とを単一の層で併せ持つ電子注入・輸送層のような、複数の層が有する機能を併せ持った単一の層を、当該複数の層の代わりに備えた構成であってもよい。
 そして、本態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子において、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、及び電子注入層からなる群より選ばれる1つ以上の層は、式(1)で表される縮合環化合物を含む。
 正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、及び電子注入層のうち、式(1)で表される縮合環化合物を含む層は、該縮合環化合物と共に、公知の材料の中から選択される任意の1種以上を含有していてもよい。また、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、及び電子注入層のうち、式(1)で表される縮合環化合物を含まない層は、公知の材料の中から選択される任意の1種以上を含有することが好ましい。
 有機エレクトロルミネッセンス素子を構成する各層の詳細については後述する。
 有機エレクトロルミネッセンス素子100の陽極2及び陰極9は、電気的な導体を介して電源に接続されている。陽極2と陰極9との間に電圧を印加することにより、有機エレクトロルミネッセンス素子100は作動、発光する。
 正孔は陽極2で有機エレクトロルミネッセンス素子100内に注入され、電子は陰極9で有機エレクトロルミネッセンス素子100内に注入される。
 なお、本態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子100は、陽極2が基板1に接して設けられている。基板と接触する電極は便宜上、下側電極と呼ばれる。ただし、本態様はかかる構成に限定されるものではなく、陽極に代えて陰極が基板に接して設けられて下側電極となっていてもよく、基板と陽極または陰極とが接しておらず、陽極または陰極が他の層を介して基板上に積層されていてもよい。
<<基板1>>
 基板は、意図される有機エレクトロルミネッセンス素子の発光方向(光が取り出される方向)に応じて光透過性を適宜選択すればよい。すなわち、基板は光透過性を有していてもよく、有していなくても(所定の波長を有する光に対して不透明であっても)よい。基板が光透過性を有するか否かは、例えば、当該基板から有機エレクトロルミネッセンス素子の発光に由来する光が所望の量以上観察されるか否かにより確認できる。
 光透過性を有する基板として、透明ガラス板又はプラスチック板が一般的に採用される。ただし、基板はこれらに何ら限定されるものではない。基板は、例えば、多重の材料層を含む複合構造であってもよい。
<<陽極2>>
 基板1上には陽極2が設けられている。
 発光が陽極を通過して取り出される構成の有機エレクトロルミネッセンス素子の場合、陽極は当該発光を通すか又は実質的に通す材料で形成される。
 陽極に用いられる透明材料としては、特に限定されるものではないが、例えば、インジウム-錫酸化物(ITO;Indium Tin Oxide)、インジウム-亜鉛酸化物(IZO;Indium Zinc Oxide)、酸化錫、アルミニウム・ドープ型酸化錫、マグネシウム-インジウム酸化物、ニッケル-タングステン酸化物、その他の金属酸化物;窒化ガリウム等の金属窒化物;セレン化亜鉛等の金属セレン化物;および硫化亜鉛;等の金属硫化物などが挙げられる。
 陽極は、プラズマ蒸着されたフルオロカーボンで改質することができる。
 なお、陰極側のみから光を取り出す構成の有機エレクトロルミネッセンス素子の場合、陽極の透過特性は重要ではなく、陽極の材料として透明、不透明又は反射性の任意の導電性材料を使用することができる。したがって、この場合の陽極に用いられる材料の一例としては、金、イリジウム、モリブデン、パラジウム、白金等が挙げられる。
<<正孔輸送性の層(正孔注入層3、正孔輸送層5)>>
 陽極2と発光層6との間には、正孔輸送性の層が設けられている。
 正孔輸送性の層とは、陽極と発光層との間に設けられた正孔輸送性を有する層であり、正孔注入層、正孔輸送層等である。正孔輸送性の層が陽極と発光層との間に複数設けられていてもよい。正孔注入層や正孔輸送層は、陽極より注入された正孔を発光層に伝達する機能を有する。これらの層を陽極と発光層との間に介在させることにより、正孔がより低い電界で発光層に注入される。
 なお、正孔輸送層は、図1に示す実施形態においては単層からなっているが、複数層、例えば、陽極側の第一正孔輸送層と、陰極側の第二正孔輸送層とからなっていてもよい。この2層構成の正孔輸送層の場合、第一正孔輸送層が第二正孔輸送層と比較して正孔輸送能に優れた層であり、第二正孔輸送層が第一正孔輸送層と比較して電子阻止能に優れた層であることが好ましい。第二正孔輸送層は、一般に電子阻止層と称されることもある。
 本開示の一態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子において、正孔輸送層(前述した、機能分離された第一正孔輸送層および第二正孔輸送層であってもよい)、正孔注入層および発光層からなる群より選ばれる1つ以上は、前記式(1)で表される縮合環化合物を含むものである。
 式(1)で表される縮合環化合物を含む正孔輸送層、正孔注入層は、該縮合環化合物と共に、公知の正孔輸送性を有する材料の中から選択される任意の1種以上を含有していてもよい。また、式(1)で表される縮合環化合物を含まない正孔輸送層、正孔注入層は、公知の正孔輸送性を有する材料の中から選択される任意の1種以上を含有することが好ましい。
 公知の正孔輸送性を有する材料(正孔注入材料、正孔輸送材料、電子阻止材料等を含む)としては、特に限定されるものではないが、例えば、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、アニリン系共重合体、および、導電性高分子オリゴマー、特にチオフェンオリゴマーなどが挙げられる。これらのうち、ポルフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物、スチリルアミン化合物が好ましく、特に芳香族第三級アミン化合物が好ましい。
 上記芳香族第三級アミン化合物及びスチリルアミン化合物の代表例としては、前記の公知の正孔輸送性の材料が挙げられる。
 又、p型-Si、p型-SiCなどの無機化合物も正孔注入材料、正孔輸送材料として使用することができる。
 正孔注入層および正孔輸送層は、上記材料および式(1)で表される縮合環化合物から選ばれる1種以上からなる単層構造であってもよく、同一組成又は異種組成の複数層からなる積層構造であってもよい。
<<電荷発生層4>>
 正孔注入層3と正孔輸送層5との間には、電荷発生層が設けられていてもよい。
 電荷発生層の材料としては、特に制限されるものではないが、例えば、ジピラジノ[2,3-f:2’,3’-h]キノキサリン-2,3,6,7,10,11-ヘキサカルボニトリル(HAT-CN)が挙げられる。
<<発光層6>>
 正孔輸送層5と電子輸送層7または後述する正孔阻止層との間には、発光層6が設けられている。
 発光層は、蛍光発光材料、又は熱活性化遅延蛍光発光材料を含み、この領域で電子・正孔対が再結合された結果として発光を生ずる。
 発光層は、低分子及びポリマー双方を含む単一材料からなっていてもよいが、より一般的には、ゲスト化合物でドーピングされたホスト材料からなっている。発光は主としてドーパントから生じ、任意の色を有することができる。
 ホスト材料としては、例えば、ビフェニル基、フルオレニル基、トリフェニルシリル基、カルバゾール基、ピレニル基、又はアントラニル基を有する化合物が挙げられる。より具体的には、DPVBi(4,4’-ビス(2,2-ジフェニルビニル)-1,1’-ビフェニル)、BCzVBi(4,4’-ビス(9-エチル-3-カルバゾビニレン)1,1’-ビフェニル)、TBADN(2-ターシャルブチル-9,10-ジ(2-ナフチル)アントラセン)、ADN(9,10-ジ(2-ナフチル)アントラセン)、CBP(4,4’-ビス(カルバゾール-9-イル)ビフェニル)、CDBP(4,4’-ビス(カルバゾール-9-イル)-2,2’-ジメチルビフェニル)、2-(9-フェニルカルバゾール-3-イル)-9-[4-(4-フェニルフェニルキナゾリン-2-イル)カルバゾール、9,10-ビス(ビフェニル)アントラセン、2-(10-フェニル-9-アントラセニル)ベンゾ[b]ナフト[2,3-d]フラン、および式(1)で表される縮合環化合物等が挙げられる。
 ホスト材料としては、後述する電子輸送材料、前述した正孔輸送性を有する材料、正孔・電子再結合を助ける(サポート)別の材料、又はこれら材料の組み合わせであってもよい。
 蛍光ドーパントとしては、例えば、アントラセン、ピレン、テトラセン、キサンテン、ペリレン、ルブレン、クマリン、ローダミン、キナクリドン、ジシアノメチレンピラン化合物、チオピラン化合物、ポリメチン化合物、ピリリウム、チアピリリウム化合物、フルオレン誘導体、ペリフランテン誘導体、インデノペリレン誘導体、ビス(アジニル)アミンホウ素化合物、ビス(アジニル)メタン化合物、カルボスチリル化合物、式(1)表される縮合環化合物等が挙げられる。蛍光ドーパントはこれらから選ばれる2種以上を組み合わせたものであってもよい。
 燐光ドーパントとしては、例えば、イリジウム、白金、パラジウム、オスミウム等の遷移金属の有機金属錯体が挙げられる。
 蛍光ドーパント及び燐光ドーパントの具体例としては、Alq3(トリス(8-ヒドロキシキノリン)アルミニウム)、DPAVBi(4,4’-ビス[4-(ジ-p-トリルアミノ)スチリル]ビフェニル)、ペリレン、ビス[2-(4-n-ヘキシルフェニル)キノリン](アセチルアセトナート)イリジウム(III)、Ir(PPy)3(トリス(2-フェニルピリジン)イリジウム(III))、及びFIrPic(ビス(3,5-ジフルオロ-2-(2-ピリジル)フェニル-(2-カルボキシピリジル)イリジウム(III)))、1,6-ピレンジアミン,N,N-ビス([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-N,N-ビス(4-ジベンゾフラニル)-等が挙げられる。
 発光層は単層構造であってもよく、同一組成又は異種組成の複数層からなる積層構造であってもよい。
<<電子輸送性の層(電子輸送層7、電子注入層8)>>
 電子輸送層7は、電子注入層8と、発光層6との間に設けられている。
 電子輸送層は、電子注入層より注入された電子を発光層に伝達する機能を有する。電子輸送層を電子注入層と発光層との間に介在させることにより、電子がより低い電界で発光層に注入される。
 なお、電子輸送層は、図1に示す態様においては単層からなっているが、複数層、例えば、陽極側の第一電子輸送層と、陰極側の第二電子輸送層とからなっていてもよい。この2層構成の電子輸送層の場合、第二電子輸送層が第一正孔輸送層と比較して電子輸送能に優れた層であり、第一電子輸送層が第二電子輸送層と比較して正孔阻止能に優れた層であることが好ましい。第一電子輸送層は、一般に正孔阻止層と称されることもある。正孔阻止層は、キャリアバランスを改善させることができる。
 電子輸送層は電子輸送性材料を含む。電子輸送性材料としては、8-ヒドロキシキノリナートリチウム(Liq)、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)亜鉛、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)銅、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)マンガン、トリス(8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(8-ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)亜鉛、ビス(2-メチル-8-キノリナート)クロロガリウム、ビス(2-メチル-8-キノリナート)(o-クレゾラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-キノリナート)-1-ナフトラートアルミニウム、又はビス(2-メチル-8-キノリナート)-2-ナフトラートガリウム、2-[3-(9-フェナントレニル)-5-(3-ピリジニル)フェニル]-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、及び2-(4,’’-ジ-2-ピリジニル[1,1’:3’,1’’-テルフェニル]-5-イル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、BCP(2,9-ジメチル-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン)、Bphen(4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン)、BAlq(ビス(2-メチル-8-キノリノラート)-4-(フェニルフェノラート)アルミニウム)、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム)、および式(1)表される縮合環化合物等が挙げられる。
 電子注入層は、電子注入性を向上させ、素子特性(例えば、発光効率、定電圧駆動、又は高耐久性)を向上させることができる。
 電子注入層の材料として望ましい化合物としては、フルオレノン、アントラキノジメタン、ジフェノキノン、チオピランジオキシド、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、ペリレンテトラカルボン酸、フレオレニリデンメタン、アントラキノジメタン、アントロン等が挙げられる。また、上記した金属錯体やアルカリ金属酸化物、アルカリ土類酸化物、希土類酸化物、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類ハロゲン化物、希土類ハロゲン化物、SiO、AlO、SiN、SiON、AlON、GeO、LiO、LiON、TiO、TiON、TaO、TaON、TaN、Cなどの各種酸化物、窒化物、または酸化窒化物のような無機化合物等も使用できる。
<<陰極9>>
 電子注入層8上には陰極9が設けられている。
 陽極を通過した発光のみが取り出される構成の有機エレクトロルミネッセンス素子の場合、前述したように陰極は任意の導電性材料から形成することができる。望ましい陰極材料としては、ナトリウム、ナトリウム-カリウム合金、マグネシウム、リチウム、マグネシウム/銅混合物、マグネシウム/銀混合物、マグネシウム/アルミニウム混合物、マグネシウム/インジウム混合物、アルミニウム/酸化アルミニウム(Al)混合物、インジウム、リチウム/アルミニウム混合物、希土類金属等が挙げられる。
 以上説明した本態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子100は、前述したように、正孔注入層8、正孔輸送層7、発光層6、電子輸送層5、及び電子注入層3からなる群より選ばれる1つ以上は、式(1)で表される縮合環化合物を含む。
 式(1)で表される縮合環化合物は、特許文献1~3に記載のジベンゾ[g,p]クリセンを用いた化合物と比較して、有機エレクトロルミネッセンス素子、特に燐光発光性の有機エレクトロルミネッセンス素子における正孔輸送層、発光層、蛍光発光性の発光層、または電子輸送層に用いた場合、用いた層に応じて、駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子が得られる。
 したがって、本開示の他の態様によれば、従来の有機エレクトロルミネッセンス素子におけるジベンゾ[g,p]クリセン化合物を、式(1)で表される縮合環化合物で置き換えることで、駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することができる。
 また、本開示のさらに他の態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料は、正孔輸送材料として用いたときに、従来のジベンゾ[g,p]クリセンを用いた場合と比較して、隣接する発光層からの電子の漏れだしを防ぐ効果がある。そのため、本開示のさらに他の態様によれば、発光効率に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子の作製に資する、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を提供することができる。
 また、本開示のさらに他の態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料によれば、発光材料として用いたときに、従来のジベンゾ[g,p]クリセンを用いた場合と比較して、隣接する正孔輸送層からの正孔、および電子輸送層からの電子をより速やかに受容する効果がある。そのため、本開示のさらに他の態様によれば、発光効率に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子の作製に資する、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を提供することができる。
 また、本開示のさらに他の態様にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料によれば、電子輸送材料として用いたときに、従来のジベンゾ[g,p]クリセンを用いた場合と比較して、電子に対する耐久性が向上する効果がある。そのため、本開示のさらに他の態様によれば、素子寿命に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子の作製に資する、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を提供することができる。
 本開示の一態様にかかる縮合環化合物は、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、例えば、正孔注入材料、正孔輸送材料、発光層材料、電子輸送材料、電子注入材料として利用可能である。該縮合環化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子は、駆動電圧、発光効率、および/または素子寿命に優れる。さらに該縮合環化合物は、有機エレクトロルミネッセンス素子への利用に限られるものではなく、電子写真感光体、光電変換素子、太陽電池、およびイメージセンサー等の有機光導電材料への分野にも応用可能である。
 本発明に係る第1~11の態様は、以下に示す[1]~[11]である。
[1]:上記式(1)で表される縮合環化合物。
[2]:A~Aが、それぞれ独立して、
  重水素原子、フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、
  置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
  置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、
  置換基を有していてもよいホスフィンオキシド基、
  置換基を有していてもよいシリル基、
  炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基、
  炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、または、
  上記式(2)もしくは(2’)で表される基である、[1]に記載の縮合環化合物。
[3]:k1~k3の合計が、3以下である、[1]または[2]に記載の縮合環化合物。
[4]:上記式(3)~(7)のいずれか1つで表される縮合環化合物である、[1]~[3]のいずれか1項に記載の縮合環化合物。
[5]:上記式(8)で表されるフェナントレン化合物。
[6]:k1~k3の合計が、3以下である、[5]に記載のフェナントレン化合物。
[7]:上記式(3i)~(7i)のいずれか1つで表されるフェナントレン化合物である、[5]または[6]に記載のフェナントレン化合物。
[8]:[1]~[4]のいずれか1項に記載の縮合環化合物の製造方法であって、
 [5]~[7]のいずれか1項に記載のフェナントレン化合物を、分子内環化する、縮合環化合物の製造方法。
[9]:前記分子内環化を、酸化剤による酸化又は光照射による酸化によって行う、[8]に記載の製造方法。
[10]:前記酸化剤が、塩化第二鉄(FeCl)、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(DDQ)、塩化モリブデン(MoCl)、塩化アルミニウム(AlCl)、又は[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(PIFA)である、[9]に記載の製造方法。
[11]:前記光照射による酸化において、
  ヨウ素(I)および1,2-エポキシプロパン、又は
  1,2-エポキシブタンを、添加する、[9]に記載の製造方法。
 以下、本開示の各態様を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本開示の各態様はこれらの実施例に何ら限定されて解釈されるものではない。
 なお、本実施例で用いた分析機器及び測定方法を以下に列記する。
[材料純度測定(HPLC分析)]
  測定装置:東ソー製 マルチステーションLC-8020
  測定条件:カラム Inertsil ODS-3V
       (4.6mmΦ×250mm)
  検出器 UV検出(波長 254nm)
  溶離液 メタノール/テトラヒドロフラン=9/1(v/v比)
[NMR測定]
  測定装置:バリアン社製 Gemini200
[質量分析]
  質量分析装置:日立製作所 M-80B
  測定方法:FD-MS分析
[有機エレクトロルミネッセンス素子の発光特性]
  測定装置:トプコンテクノハウス社製LUMINANCEMETER(BM-9)
[合成例-1](2-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-9,9-ジフェニルフルオレンの合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 窒素気流下、200mLの二口ナスフラスコに、2-(9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-2-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン 9.02g(20.30mmol)、2-ブロモ-4-クロロ-1-ヨードベンゼン 4.95g(15.61mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 541mg(0.47mmol)、トルエン 50mL、エタノール 5mL、及び濃度2Mの炭酸セシウム水溶液 15mLを加え、100℃で2日間攪拌した。室温まで冷却後、純水を100mL添加し攪拌した。水層と有機層を分液し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。濃縮物を再結晶(クロロホルム/メタノール)することにより、2-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-9,9-ジフェニルフルオレンの無色粉末を8.70g(17.12mmol)単離した(収率84.3%、HPLC純度98.5%)。
 化合物の同定はH-NMR測定により行った。なお、以下に示す実施例、合成例においても同様に、化合物の同定はH-NMR測定により行った。
 H-NMR(DMSO-d);8.03(d,1H),8.00(d,1H),7.86(d,1H),7.53(dd,1H),7.49(d,1H),7.46-7.40(m,4H),7.36(t,1H),7.28-7.14(m,10H)
[実施例-1](化合物(4iB-3)の合成))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 窒素気流下、100mLのガラス容器に、2-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-9,9ージフェニルフルオレン 8.57g(16.88mmol)、9-フェナントレンボロン酸 4.69g(21.11mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 488mg(0.42mmol)、トルエン 20mL、エタノール 4mL、及び濃度2Mの炭酸セシウム水溶液 15mLを加え、100℃で3日間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール70mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。回収した個体を再結晶(クロロホルム/メタノール)することで、化合物(4iB-3)の無色粉末を8.36g(13.81mmol)単離した(収率81.8%、HPLC純度96.5%)。
 H-NMR(DMSO-d);8.76(dd,2H),7.92(dd,1H),7.75-7.59(m,6H),7.51(d,1H),7.48-7.41(m,3H),7.36(dd,1H),7.29-7.14(m,5H),7.06-6.99(m,2H),6.92(t,2H),6.76(t,2H),6.51-6.46(m,4H)
[合成例-2](2-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-9,9’-スピロビ[9H-フルオレン]の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 窒素気流下、200mLの二口ナスフラスコに、2-ブロモ-4-クロロ-1-ヨードベンゼン 6.34g(20.0mmol)、9,9’-スピロビ[9H-フルオレン]-2-ボロン酸 9.37g(26.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 462mg(0.4mmol)、トルエン 50mL、エタノール 5mL、及び濃度2Mの炭酸セシウム水溶液 15mLを加え、100℃で3日間攪拌した。室温まで冷却後、純水を100mL、クロロホルムを100mL添加し攪拌した。水層と有機層を分液し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。濃縮物を再結晶(酢酸エチル/アセトン/メタノール)することにより、2-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-9,9’-スピロビ[9H-フルオレン]の無色粉末を8.18g(16.2mmol)単離した(収率81.0%、HPLC純度95.0%)。
 H-NMR(DMSO-d);8.12(dd,1H),8.08(d,1H),8.01(d,2H),7.75(d,1H),7.46-7.38(m,5H),7.24(d,1H),7.19-7.13(m,3H),6.66(d,2H),6.64(d,1H),6.55(d,1H)
[実施例-2](化合物(4iC-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 窒素気流下、50mLのガラス容器に、2-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-9,9’-スピロビ[9H-フルオレン] 1.52g(3.00mmol)、9-フェナントレンボロン酸 0.73g(3.30mmol)、酢酸パラジウム 6.7mg(0.03mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(Xphos) 29mg(0.06mmol)、テトラヒドロフラン 9mL、濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 2mLを加え、75℃で3日間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール30mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。回収した個体を再結晶(クロロホルム/メタノール)することで、化合物(4iC-3)の灰色粉末を1.34g(2.22mmol)単離した(収率74.0%、HPLC純度95.6%)。
 H-NMR(DMSO-d);8.76(d,1H),8.72(d,1H),7.81-7.68(m,6H),7.62(t,1H),7.57-7.53(m,3H),7.43(d,1H),7.41(d,1H),7.32-7.12(m,7H),6.99(td,1H),6.86(td,1H),6.37(d,1H),6.27(d,1H),6.06(d,1H),6.03(d,1H)
[実施例-3](化合物(4iD-3の合成))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 窒素気流下、200mLの二口ナスフラスコに、9-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-フェナントレン 35.1g(95.5mmol)、9,9-ジメチルフルオレン-2-ボロン酸 25.0g(105mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 2.21g(1.91mmol)、テトラヒドロフラン 150mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 150mLを加え、70℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、エタノールを300mL添加し撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、得られた固体を再結晶(トルエン/エタノール)することで、化合物(4iD-3)の灰色粉末を39.5g(82.2mmol)単離した(収率84.3%、HPLC純度99.5%)。
 H-NMR(CDCl);8.59(d,2H),7.75(dd,1H),7.65(t,1H),7.62-7.46(m,8H),7.41-7.36(m,2H),7.23-7.15(m,4H),7.01(d,1H),0.89(s,6H)
[実施例-4](化合物(4iE-3)の合成))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 窒素気流下、50mLのガラス容器に、9-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-フェナントレン 46.4g(126mmol)、9,9-ジフェニルフルオレン-2-ボロン酸 50.3g(139mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 1.46g(1.26mmol)、トルエン 100mL、1-ブタノール 10mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 70mLを加え、100℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、純水を100mL、クロロホルムを100mL添加し攪拌した。水層と有機層を分液し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。濃縮物を再沈澱(アセトン/エタノール)することにより、化合物(4iE-3)の灰色粉末を35.6g(51.2mmol)単離した(収率40.6%、HPLC純度96.5%)。
 H-NMR(DMSO-d);8.77(d,1H),8.74(d,1H),7.99(dd,1H),7.78-7.54(m,8H),7.46-7.40(m,4H),7.30-7.26(m,2H),7.19(td,1H),7.06-7.10(m,2H),6.98(t,1H),6.90(t,2H),6.71(t,2H),6.48(dd,2H),6.45(dd,2H)
[実施例-5](化合物(5iE-3の合成))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 窒素気流下、50mLの二口ナスフラスコに、9-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-フェナントレン 23.91g(65.0mmol)、2-(9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-3-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン 28.90g(65.0mmol)、酢酸パラジウム 291mg(1.30mmol)、Xphos 1.24g(2.60mmol)、テトラヒドロフラン 100mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 50mLを加え、75℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール 100mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/メタノール)することにより、化合物(5iE-3)の無色粉末を23.21g(38.5mmol)単離した(収率59.2%、HPLC純度99.5%)。
 H-NMR(CDCl);8.64(t,2H),7.78(dd,1H),7.65-7.50(m,10H),7.41-7.36(m,2H),7.22(dd,1H),7.18(dd,1H),7.12-7.00(m,6H),6.87-6.79(m,6H)
[実施例-6](化合物(6iE-3の合成))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 窒素気流下、50mLの二口ナスフラスコに、9-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-フェナントレン 22.09g(60.0mmol)、2-(9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン 26.72g(60.0mmol)、酢酸パラジウム 269mg(1.20mmol)、Xphos 1.14g(2.40mmol)、テトラヒドロフラン 100mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 50mLを加え、70℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール 100mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/メタノール)することにより、化合物(6iE-3)の無色粉末を30.35g(50.2mmol)単離した(収率83.6%、HPLC純度99.9%)。
 H-NMR(CDCl);8.64-8.48(m,2H),7.86-7.50(m,7H),7.44-7.34(m,3H),7.25-7.18(m,6H),7.15-6.91(m,3H),6.85-6.48(m,7H)
[実施例-7](化合物(4B-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 窒素気流下、300mLの二口ナスフラスコに、化合物(4iB-3) 8.33g(13.76mmol)、クロロホルム 130mL、及びニトロメタン 13mLを加えた。この溶液を撹拌しながら0℃に冷却し、塩化第二鉄(FeCl) 13.40g(82.59mmol)を加え、0℃のまま15分間撹拌した。次いで、反応溶液にメタノールを200mL添加し撹拌した。析出した個体をろ過で回収し、メタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/メタノール)することにより、化合物(4B-3)の薄黄色粉末を7.07g(11.72mmol)単離した(収率85.2%、HPLC純度96.3%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.08(s,1H),8.93-8.90(m,4H),8.82-8.79(m,1H),8.60-8.57(m,2H),8.09(d,1H),7.84-7.78(m,4H),7.72(dd,1H),7.49-7.12(m,13H)
[実施例-8](化合物(4C-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 窒素気流下、300mLの二口ナスフラスコに、化合物(4iC-3) 6.30g(10.48mmol)、クロロホルム 100mL、及びニトロメタン 10mLを加えた。この溶液を撹拌しながら0℃に冷却し、塩化第二鉄(FeCl) 10.20g(62.88mmol)を加え、0℃のまま15分間撹拌した。次いで、反応溶液にメタノールを200mL添加し撹拌した。析出した個体をろ過で回収し、メタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/メタノール)することにより、化合物(4C-3)の薄黄色粉末を4.90g(8.15mmol)単離した(収率78%、HPLC純度93.2%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.18(s,1H),8.95-8.86(m,3H),8.56(dd,1H),8.52(d,1H),8.47(d,1H),8.18(d,1H),8.13(d,2H),8.00(s,1H),7.88-7.78(m,4H),7.52(dd,1H),7.49-7.43(m,3H),7.23-7.15(m,3H),6.74(d,2H),6.66(d,1H)
[実施例-9](化合物(4D-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 窒素気流下、300mLの二口ナスフラスコに、化合物(4iD-3) 38.3g(79.7mmol)、クロロホルム 140mL、及びニトロメタン 80mLを加えた。この溶液を撹拌しながら0℃に冷却し、塩化第二鉄(FeCl) 77.7g(478mmol)を加え、0℃のまま15分間撹拌した。次いで、反応溶液にエタノールを300mL添加し撹拌した。析出した個体をろ過で回収し、エタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/エタノール)することにより、化合物(4D-3)を含む薄黄色粉末を23.2g得た。この薄黄色粉末をそのまま次の反応に用いた。
 H-NMR(DMSO-d);9.00(s,1H),8.81(dd,1H),8.76-8.72(m,3H),8.66-8.62(m,2H),8.60(d,1H),7.87-7.85(m,1H),7.76-7.63(m,4H),7.58(dd,1H),7.54-7.52(m,1H),7.40(d,1H),7.39(d,1H),1.70(s,6H)
[実施例-10](化合物(4E-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 窒素気流下、1Lの三口ナスフラスコに、化合物(4iE-3) 34.6g(57.8mmol)、クロロホルム 200mL、及びニトロメタン 120mLを加えた。この溶液を撹拌しながら0℃に冷却し、塩化第二鉄(FeCl) 57.2g(353mmol)を加え、0℃のまま20分間撹拌した。次いで、反応溶液にメタノールを600mL添加し撹拌した。析出した個体をろ過で回収し、メタノールで洗浄した。洗浄した固体を再沈澱(アセトン/ヘキサン)することにより、化合物(4E-3)を含む薄黄色粉末を25.8g(42.8mmol)得た(収率74%、HPLC純度92.5%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.05(s,1H),9.01(d,1H),9.00(s,1H),8.89-8.86(m,2H),8.78-8.75(m,1H),8.57(d,1H),8.52(dd,1H),8.06(d,1H),7.80-7.66(m,5H),7.46-7.24(m,13H)
[実施例-11](化合物(5E-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 窒素気流下、1Lの三口ナスフラスコに、化合物(5iE-3) 22.01g(36.5mmol)、クロロホルム 650mL、及びニトロメタン 36.5mLを加えた。この溶液を撹拌しながら0℃に冷却し、塩化第二鉄(FeCl) 35.5g(21.9mmol)を加え、0℃のまま30分間撹拌した。次いで、反応溶液にメタノールを200mL添加し撹拌した。析出した個体をろ過で回収することにより、化合物(5E-3)の薄黄色粉末を12.36g(20.5mmol)単離した(収率56.2%、HPLC純度99.0%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.28(s,1H),9.15(s,1H),8.71-8.68(m,2H),8.50-8.47(m,2H),8.40(s,1H),8.36(d,1H),7.96(d,1H),7.84(dd,1H),7.61-7.56(m,3H),7.41-7.35(m,3H),7.27(dtd,1H),7.16-6.97(m,10H)
[実施例-12](化合物(6E-3)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 窒素気流下、1Lの三口ナスフラスコに、化合物(6iE-3) 24.21g(40.0mmol)、クロロホルム 200mL、及びニトロメタン 40mLを加えた。この溶液を撹拌しながら0℃に冷却し、塩化第二鉄(FeCl) 39.0g(62.88mmol)を加え、0℃のまま30分間撹拌した。次いで、反応溶液にメタノールを200mL添加し撹拌した。析出した個体をろ過で回収し、o-キシレン及びエタノールで洗浄することにより、化合物(6E-3)の薄黄色粉末を14.34g(23.77mmol)単離した(収率59.4%、HPLC純度98.0%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.02-8.98(m,3H),8.85-8.81(m,2H),8.76(d,1H),7.91-7.83(m,3H),7.78(dd,1H),7.67(d,1H),7.61(t,1H),7.54(d,2H),7.45(t,2H),7.37(d,1H),7.34(d,1H),7.29-7.22(m,4H),7.07(dt,1H),6.97(dt,2H),6.71(t,1H),6.15(d,1H)
[実施例-13](化合物(4B-123)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、化合物(4B-3) 3.30g(5.47mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン 1.53g(6.02mmol)、酢酸カリウム 1.61g(16.4mmol)、酢酸パラジウム 25mg(0.11mmol)、Xphos 105mg(0.22mmol)、及びトルエン 30mLを加え、110℃で2日間攪拌した。室温まで冷却後、ろ過を実施し、回収したろ液を減圧下で濃縮した。濃縮物を再沈澱(テトラヒドロフラン/メタノール)することにより、化合物(4B-123)の黄色粉末 3.25g(4.67mol)を単離した(収率85.4%、HPLC純度95.6%)。
 H-NMR(DMSO-d); 9.09(s,1H),8.95-8.89(m,4H),8.83-8.79(m,2H),8.55(dd,1H),8.08(d,1H),7.95-7.91(m,1H),7.82-7.73(m,4H),7.49-7.22(m,13H),1.31(s,12H)
[実施例-14](化合物(4C-123)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、化合物(4C-3) 1.70g(2.83mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン 0.86g(3.39mmol)、酢酸カリウム 0.83g(8.49mmol)、酢酸パラジウム 13mg(0.06mmol)、Xphos 57mg(0.12mmol)、及びトルエン 30mLを加え、110℃で3日間攪拌した。室温まで冷却後、ろ過を実施し、回収したろ液を減圧下で濃縮した。濃縮物をヘキサンで洗浄することにより、化合物(4C-123)の黄色粉末 1.73g(2.50mol)を単離した(収率88.7%)。
 H-NMR(CDCl);9.06(s,1H),9.00(s,1H),8.82-8.80(m,1H),8.69-8.59(m,3H),8.20(d,1H),7.99(s,1H),7.90-7.88(m,3H),7.76(s,1H),7.68-7.59(m,4H),7.38-7.30(m,3H),7.09-7.05(m,3H),7.76(d,2H),7.69(d,1H),1.48(s,12H)
[実施例-15](化合物(4D-123)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、実施例-9で得た化合物(4D-3)を含む粉末 3.08g、ビス(ピナコラト)ジボロン 1.80g(7.07mmol)、酢酸カリウム 1.90g(19.3mmol)、酢酸パラジウム 29mg(0.13mmol)、Xphos 124mg(0.26mmol)、及びトルエン 25mLを加え、110℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、ろ過を実施し、回収したろ液を減圧下で濃縮した。濃縮物をヘキサンで洗浄することにより、化合物(4D-123)の薄黄色粉末 2.28g(3.99mol)を単離した(HPLC純度92.4%)。
 H-NMR(CDCl);9.21(s,1H),9.00(s,1H),8.84(s,1H),8.83(dd,1H),8.73(td,2H),8.69(d,2H),8.03(dd,1H),7.86-7.84(m,1H),7.75-7.62(m,4H),7.54-7.52(m,1H),7.39-7.37(m,2H),2.17(s,6H),1.48(s,12H)
[実施例-16](化合物(4E-123)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 窒素気流下、200mLの二口ナスフラスコに、化合物化合物(4E-3) 10.5g(17.4mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン 4.86g(19.1mmol)、酢酸カリウム 5.12g(52.2mmol)、酢酸パラジウム 156mg(0.70mmol)、Xphos 667mg(1.40mmol)、及びトルエン 150mLを加え、110℃で3日間攪拌した。室温まで冷却後、ろ過を実施し、回収したろ液を減圧下で濃縮した。濃縮物を再沈澱(アセトン/ヘキサン)することにより、化合物(4E-123)を含む灰色粉末 13.3gを得た。該灰色粉末をそのまま次の反応で使用した。
 H-NMR(DMSO-d);9.10(s,1H),8.92-8.88(m,3H),8.82-8.79(m,1H),8.67(s,1H),8.61(d,1H),8.59(dd,1H),8.08(d,1H),7.99(d,1H),7.83-7.71(m,4H),7.52-7.21(m,13H),1.36(s,12H)
[実施例-17](化合物(5E-123)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、化合物(5E-3) 3.33g(5.00mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン 1.40g(5.50mmol)、酢酸カリウム 1.48g(15.0mmol)、酢酸パラジウム 22mg(0.10mmol)、Xphos 48mg(0.20mmol)、及びトルエン 20mLを加え、110℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、ろ過を実施し、回収したろ液を減圧下で濃縮した。濃縮物をヘキサンで洗浄することにより、化合物(5E-123)の黄色粉末 4.00gを単離した(収率>99.9%,HPLC純度96.6%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.45(s,1H),9.32(s,1H),8.88-8.86(m,2H),8.67-8.64(m,2H),8.57(s,1H),8.53(d,1H),8.13(d,1H),8.00(dd,1H),7.80-7.72(m,3H),7.58-7.52(m,3H),7.44(dt,1H),7.32-7.14(m,10H),1.43(s,12H)
[実施例-18](化合物(6E-123)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、化合物(6E-3) 2.41g(4.00mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン 1.12g(4.40mmol)、酢酸カリウム 1.18g(12.0mmol)、酢酸パラジウム 18mg(0.08mmol)、Xphos 48mg(0.16mmol)、及びトルエン 20mLを加え、110℃で1日間攪拌した。室温まで冷却後、ろ過を実施し、回収したろ液を減圧下で濃縮した。濃縮物をヘキサンで洗浄することにより、化合物(6E-123)の黄色粉末 3.26gを単離した(収率>99.9%,HPLC純度97.6%)。
 H-NMR(DMSO-d);8.91-8.73(m,5H),8.64(d,1H),7.86-7.72(m,3H),7.65-7.60(m,3H),7.54-7.50(m,1H),7.41-7.24(m,5H),7.20-7.16(m,4H),7.07-7.00(m,3H),6.67(dt,1H),6.31(t,1H),1.42(s,12H)
[実施例-19](化合物(4B-154の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン 1.37g(5.10mmol)、化合物(4B-123) 3.22g(4.64mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 107mg(0.09mmol)、テトラヒドロフラン 20mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 6mLを加え、70℃で3日間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール 80mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とエタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/エタノール)することにより、化合物(4B-154)の黄色粉末を2.29g(2.86mmol)単離した(収率61.6%、HPLC純度99.4%)。化合物(4B-154)の昇華温度は、375℃であり、昇華品の化合物(4B-154)は粉末状であることを確認した。
 H-NMR(THF-d);10.24(d,1H),9.12(s,1H),8.96-8.92(m,2H),8.88(dd,1H),8.83-8.78(m,7H),8.75(d,1H),7.94(d,1H),7.81-7.71(m,4H),7.64-7.55(m,6H),7.51(d,1H),7.45-7.26(m,12H)
[実施例-20](化合物(4C-154の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン 429mg(1.69mmol)、化合物(4C-123) 1.29g(1.86mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 43mg(0.037mmol)、テトラヒドロフラン 30mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 2mLを加え、70℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール 100mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/エタノール)することにより、化合物(4C-154)の黄色粉末を1.12g(1.41mmol)単離した(収率83.3%)。
 H-NMR(DMSO-d);9.96(s,1H),9.21(s,1H),8.99-8.71(m,4H),8.60-8.50(m,4H),8.42-8.36(m,1H),8.24-8.14(m,3H),8.06(s,1H),7.88-7.76(m,4H),7.64-7.44(m,9H)7.27-7.122(m,4H),6.79(d,2H),6.68(d,1H)
[実施例-21](化合物(4E-154の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 窒素気流下、200mLの二口ナスフラスコに、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン 4.19g(16.49mmol)、化合物(4E-123) 13.18g(18.97mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 439mg(0.38mmol)、テトラヒドロフラン 100mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 15mLを加え、70℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール 600mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とエタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/エタノール)することにより、化合物(4E-154)の黄色粉末を5.14g(6.43mmol)単離した(収率39.9%)。
[実施例-22](化合物(5E-154の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン 536mg(2.00mmol)、化合物(5E-123) 1.92g(2.40mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 47mg(0.040mmol)、テトラヒドロフラン 20mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 20mLを加え、70℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール 40mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/メタノール)することにより、化合物(5E-154)の黄色粉末を1.54g(1.93mmol)単離した(収率96.3%、HPLC純度98.7%)。化合物(5E-154)の昇華温度は、370℃であり、昇華品の化合物(5E-154)は粉末状であることを確認した。
 H-NMR(THF-d);10.41(d,1H),9.50(s,1H),9.08(dd,1H),8.99-8.96(m,5H),8.83-8.78(m,3H),8.76(s,1H),8.34(d,1H),8.28(d,1H),7.74-7.65(m,9H),7.56-7.49(m,3H),7.39(dt,1H),7.32-7.18(m,10H)
[実施例-23](化合物(6E-154の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 窒素気流下、100mLの二口ナスフラスコに、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン 536mg(2.00mmol)、化合物(6E-123) 1.92g(2.40mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 47mg(0.040mmol)、テトラヒドロフラン 20mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 20mLを加え、70℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール 40mLを添加し、撹拌した。析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/メタノール)することにより、化合物(6E-154)の黄色粉末を1.54g(1.93mmol)単離した(収率96.3%、HPLC純度98.7%)。化合物(6E-154)の昇華温度は、360℃であり、昇華品の化合物(6E-154)は粉末状であることを確認した。
 H-NMR(THF-d);10.38(s,1H),9,16-9.06(m,3H),8.94-8.91(m,6H),8.78(d,1H),8.00(d,1H),7.91(d,1H),7.84-7.82(m,2H),7.70-7.54(m,10H),7.42-7.30(m,3H),7.22-7.17(m,4H),7.09-7.07(m,2H),7.02(dt,1H),6.66(dt,1H),6.34(d,1H)
[実施例-24](化合物(4B-25)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 窒素気流下、50mLのシュレンク管に、化合物(4B-3) 1.81g(3.00mmol)、4-ビフェニルボロン酸 713mg(3.60mmol)、酢酸パラジウム 14mg(0.06mmol)、Xphos 57mg(0.12mmol)、1,4-ジオキサン 8mL、及び濃度2Mのリン酸カリウム水溶液 2mLを加え、105℃で2日間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール30mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/メタノール)することで、化合物(4B-25)の黄色粉末を1.61g(2.23mmol)単離した(収率74.3%、HPLC純度99.1%)。
 化合物(4B-25)の昇華温度は、375℃であり、昇華品の化合物(4B-25)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.10(s,1H),8.96-8.92(m,4H),8.88(d,1H),8.83-8.81(m,1H),8.74-8.72(m,1H),8.08(d,1H),8.04(dd,1H),7.91-7.89(m,2H),7.83-7.78(m,6H),7.74-7.72(m,2H),7.51-7.25(t,16H)
[実施例-25] (化合物(4C-25)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 窒素気流下、100mLのシュレンク管に、化合物(4C-3) 1.50g(2.50mmol)、4-ビフェニルボロン酸 594mg(3.00mmol)、酢酸パラジウム 11mg(0.05mmol)、Xphos 48mg(0.10mmol)、1,4-ジオキサン 6mL、及び濃度2Mのリン酸カリウム水溶液 2mLを加え、105℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、メタノール30mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(トルエン/メタノール)することで、化合物(4C-25)の黄色粉末を0.80g(1.12mmol)単離した(収率44.8%、HPLC純度96.4%)。化合物(4C-25)の昇華温度は、365℃であり、昇華品の化合物(4C-25)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.18(s,1H),8.96-8.92(m,2H),8.86(d,1H),8.75(s,1H),8.67(d,1H),8.38-8.28(m,1H),8.18-8.15(m,3H),8.00(s,1H),7.87-7.67(m,11H),7.51-7.43(m,5H),7.37(t,1H),7.22-7.17(m,3H),6.76(d,2H),6.66(d,1H)
[実施例-26](化合物(5E-25)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 窒素気流下、50mLのシュレンク管に、化合物(5E-3) 2.42g(4.00mmol)、4-ビフェニルボロン酸 804mg(4.80mmol)、酢酸パラジウム 18mg(0.08mol)、Xphos 76mg(0.16mmol)、テトラヒドロフラン 40mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 40mLを加え、70℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール200mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/エタノール)することで、化合物(5E-25)の黄色粉末を2.45g(3.40mmol)単離した(収率85.1%、HPLC純度97.5%)。化合物(5E-25)の昇華温度は、345℃であり、昇華品の化合物(5E-25)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.69(s,1H),9.43(d,1H),8.87(d,2H),8.76(d,1H),8.73-8.70(m,1H),8.57(s,1H),8.51(d,1H),8.20(d,2H),8.16-8.12(m,2H),7.92(d,2H),7.82-7.76(m,4H),7.72(t,1H),7.78-7.52(m、5H),7.45-7.40(m,2H),7.32-7.18(m,10H)
[実施例-27](化合物(6E-25)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 窒素気流下、50mLのシュレンク管に、化合物(6E-3) 3.02g(5.00mmol)、4-ビフェニルボロン酸 1.18g(6.00mmol)、酢酸パラジウム 22mg(0.10mol)、Xphos 95mg(0.20mmol)、テトラヒドロフラン 50mL、及び濃度2Mの炭酸カリウム水溶液 50mLを加え、70℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール200mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とメタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/エタノール)することで、化合物(6E-25)の黄色粉末を3.09g(4.29mmol)単離した(収率85.8%、HPLC純度98.1%)。化合物(6E-25)の昇華温度は、345℃であり、昇華品の化合物(6E-25)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.24(d,1H),9.19(d,1H),9.00-8.98(m,1H),8.92(d,1H),8.86(t,2H),8.14(dd,1H),8.11(d,2H),7.90-7.86(m,5H),7.79-7.76(m,2H),7.68(dd,1H),7.62-7.33(m、10H),7.27-7.20(m,4H),7.11-7.04(m,1H),6.99(dd,2H),6.71(dt,1H),6.17(d,1H)
[実施例-28](化合物(4B-168)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 窒素気流下、100mLのシュレンク管に、化合物(4B-3) 1.81g(3.00mmol)、ジフェニルアミン 0.71g(4.20mmol)、ナトリウム-tert-ブトキシド 0.44g(4.50mmol)、及びo-キシレン 30mLを加え、得られたスラリー状の反応液に酢酸パラジウム 14mg(0.06mmol)、及びトリ-tert-ブチルホスフィン 24mg(0.12mmol)を添加して140℃で2時間攪拌した。室温まで冷却後、純水を25mL添加し攪拌した。水層と有機層を分液し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。濃縮物を再結晶(トルエン/メタノール)することにより、化合物(4B-168)の黄色粉末を1.52g(2.07mmol)単離した(収率69.0%、HPLC純度99.0%)。化合物(4B-168)の昇華温度は、370℃であり、昇華品の化合物(4B-168)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.04(s,1H),8.86-8.73(m,5H),8.15(d,1H),8.05(d,1H),7.93(d,1H),7.80-7.76(m,2H),7.66(t,1H),7.48-7.25(m,19H),7.17-7.11(m,6H)
[実施例-29](化合物(4C-168)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 窒素気流下、100mLのシュレンク管に、化合物(4C-3) 1.50g(2.50mmol)、ジフェニルアミン 0.59g(3.50mmol)、ナトリウム-tert-ブトキシド 0.37g(3.75mmol)、及びo-キシレン 25mLを加え、得られたスラリー状の反応液に酢酸パラジウム 11mg(0.05mmol)、及びトリ-tert-ブチルホスフィン 48mg(0.10mmol)を添加して140℃で2時間攪拌した。室温まで冷却後、純水を25mL添加し攪拌した。水層と有機層を分液し、得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。濃縮物を再結晶(トルエン/メタノール)することにより、化合物(4C-168)の黄色粉末を1.30g(1.77mmol)単離した(収率71.0%、HPLC純度99.6%)。化合物(4C-168)の昇華温度は、350℃であり、昇華品の化合物(4C-168)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.66(d,1H),8.85-8.70(m,3H),8.66(d,1H),8.40(d,1H),8.33-8.28(m,2H),8.16(d,1H),7.97(d,1H),7.80-7.60(m,13H),7.55-7.30(m,12H)
[実施例-30](化合物(5E-168)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 窒素気流下、100mLのシュレンク管に、化合物(5E-3) 2.42g(4.00mmol)、ジフェニルアミン 0.82g(4.80mmol)、ナトリウム-tert-ブトキシド 0.58g(6.00mmol)、及びo-キシレン 25mLを加え、得られたスラリー状の反応液に酢酸パラジウム 18mg(0.08mmol)、及びトリ-tert-ブチルホスフィン 32mg(0.16mmol)を添加して140℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール40mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とエタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/エタノール)することにより、化合物(5E-168)の黄色粉末を2.66g(3.61mmol)単離した(収率90.2%、HPLC純度99.0%)。化合物(5E-168)の昇華温度は、340℃であり、昇華品の化合物(5E-168)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);9.08(s,1H),8.84(d,2H),8.66(d,1H),8.63-8.60(m,2H),8.51(s,1H),8.21(d,1H),8.08(d,1H),7.75-7.67(m,3H),7.55-7.48(m,2H),7.47(dt,1H),7.40-7.35(m,6H),7.30-7.03(m,16H)
[実施例-31](化合物(6E-168)の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 窒素気流下、100mLのシュレンク管に、化合物(6E-3) 2.42g(4.00mmol)、ジフェニルアミン 0.82g(4.80mmol)、ナトリウム-tert-ブトキシド 0.58g(6.00mmol)、及びo-キシレン 40mLを加え、得られたスラリー状の反応液に酢酸パラジウム 18mg(0.08mmol)、及びトリ-tert-ブチルホスフィン 32mg(0.16mmol)を添加して140℃で18時間攪拌した。室温まで冷却後、エタノール40mLを加えて撹拌し、析出した固体をろ過で回収し、純水とエタノールで洗浄した。洗浄した固体を再結晶(o-キシレン/エタノール)することにより、化合物(6E-168)の黄色粉末を2.66g(3.62mmol)単離した(収率90.57%、HPLC純度97.5%)。化合物(6E-168)の昇華温度は、350℃であり、昇華品の化合物(6E-168)はガラス状であることを確認した。
 H-NMR(DMSO-d);8.94(d,1H),8.89(d,1H),8.74(t,2H),8.38(d,1H),8.32(d,1H),7.85-7.76(m,3H),7.60(d,1H),7.55(t,1H),7.49-7.48(m,2H),7.43-7.33(m,7H),7.30(d,1H),7.24-7.10(m,10H),7.07-7.03(m,2H),6.94-6.92(m,2H),6.69(t,1H),6.16(d,1H)
[再結晶実施例-1]
 HPLC純度92.6%の化合物(4iB-3) 10mgをクロロホルム 2mLに溶解させた後、該溶液から1mLをシリンジで抜き取り、フィルターろ過を通じて5mLのサンプル管に投入した。次に、メタノール 2mLを該ろ液に加え10秒間撹拌し、沈殿が生じていないことを確認した。その後、サンプル管にフタを取り付けて密閉した。
 24時間後、該密閉のサンプル管内の溶液中に、化合物(4iB-3)の析出有無を確認した。結果を表1に示す。
[再結晶実施例-2~4]
 再結晶実施例-1において、化合物(4iB-3)の代わりに、順に、HPLC純度95.6%の化合物(4iC-3)、HPLC純度99.5%の化合物(5iE-3)、HPLC純度99.9%の化合物(6iE-3)を用いた以外は、再結晶実施例-1と同じ方法でそれぞれ評価した。結果を表1に示す。
[再結晶比較例-1~4]
 再結晶実施例-1において、化合物(4iB-3)の代わりに、順に、HPLC純度98.3%の9-[4-クロロ-2-(2-ナフチル)]-フェナントレン(Z1);HPLC純度97.1%の9-[4-クロロ-2-(1-ナフチル)]-フェナントレン(Z2)];HPLC純度99.2%の9-(4-クロロビフェニル-2-イル)-フェナントレン(Z3)];HPLC純度94.7%の9-(3-クロロビフェニル-6-イル)-フェナントレン(Z4)を用いた以外は、再結晶実施例-1と同じ方法でそれぞれ評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
 化合物(Z1)~(Z4)と比較すると、本態様にかかる縮合環化合物は、結晶性が高く、再結晶を用いた製造プロセスに有利である。
[比較例-1]
 上述した実施例と同様の手法を用いて、下記式(X1)で表される3-クロロジベンゾ[g,p]クリセンを合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
[比較例-2]
 下記式(X2)で表される3-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジル)ジベンゾ[g,p]クリセン(特許文献3に開示された化合物)を合成した。化合物(X2)の昇華温度は、310℃であり、昇華品の化合物(X2)は粉末状であることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
[比較例-3]
 下記式(X3)で表される3-(1-ビフェニル-4-イル)ジベンゾ[g,p]クリセン(特許文献2に開示された化合物)を合成した。化合物(X3)の昇華温度は、310℃であり、昇華品の化合物(X3)はガラス状であることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
[比較例-4]
 下記式(X4)で表される3-(ジフェニルアミノ)ジベンゾ[g,p]クリセン(特許文献1に開示された化合物)を合成した。化合物(X4)の昇華温度は、310℃であり、昇華品の化合物(X4)はガラス状であることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
[素子実施例-1 (化合物(5E-154)の素子評価)]
 次に、得られた化合物(5E-154)を用いて、図2に示す積層構成を有する有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。図2は本開示の一態様にかかるエレクトロルミネッセンス素子の他の積層構成の例を示す概略断面図である。有機エレクトロルミネッセンス素子の作製に用いた化合物の構造式及びその略称は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
(基板1、陽極2の作製)
 陽極をその表面に備えた基板として、2mm幅の酸化インジウム-スズ(ITO)膜(膜厚110nm)がストライプ状にパターンされたITO透明電極付きガラス基板を用意した。ついで、この基板をイソプロピルアルコールで洗浄した後、オゾン紫外線洗浄により表面処理を行った。
(真空蒸着の準備)
 洗浄後の表面処理が施された基板上に、真空蒸着法で各層の真空蒸着を行い、各層を積層形成した。各有機材料および金属材料は抵抗加熱方式により成膜した。
 まず、真空蒸着槽内に前記ガラス基板を導入し、1.0×10-4Paまで減圧した。そして、以下の順で、各層の成膜条件に従ってそれぞれ作製した。
(正孔注入層3の作製)
 昇華精製したHILを0.15nm/秒の速度で50nm成膜し、正孔注入層を作製した。
(電荷発生層4の作製)
 昇華精製したHATを0.05nm/秒の速度で5nm成膜し、電荷発生層を作製した。
(第一正孔輸送層51の作製)
 HTL-1を0.15nm/秒の速度で10nm成膜し、第一正孔輸送層を作製した。
(第二正孔輸送層52の作製)
 HTL-2を0.15nm/秒の速度で10nm成膜し、第二正孔輸送層(電子阻止層)を作製した。この第二正孔輸送層は、電子の流入を阻止する電子阻止層としても機能する層である。
(発光層6の作製)
 EML-1及びEML-2を5:95(質量比)の割合で25nm成膜し、発光層を作製した。成膜速度は0.18nm/秒であった。
(第一電子輸送層71の作製)
 ETL-1を0.15nm/秒の速度で5nm成膜し、第一電子輸送層(正孔阻止層)を作製した。この第一電子輸送層は、正孔の流入を阻止する正孔阻止層としても機能する層である。
(第二電子輸送層72の作製)
 化合物(5E-154)及びLiqを50:50(質量比)の割合で25nm成膜し、第二電子輸送層を作製した。成膜速度は0.15nm/秒であった。
(電子注入層8の作製)
 Liqを0.01nm/秒の速度で1nm成膜し、電子注入層を作製した。
(陰極9の作製)
 最後に、基板上のITOストライプと直行するようにメタルマスクを配し、陰極(陰極層)を成膜した。陰極は、銀/マグネシウム(質量比1/10)と銀とを、この順番で、それぞれ80nmと20nmとで成膜し、2層構造とした。銀/マグネシウムの成膜速度は0.5nm/秒、銀の成膜速度は0.2nm/秒であった。
 以上により、図2に示すような積層構成を有する発光面積4mm有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。なお、それぞれの膜厚は、触針式膜厚測定計(Bruker社製DEKTAK)で測定した。
 さらに、この素子を酸素及び水分濃度1ppm以下の窒素雰囲気のグローブボックス内で封止した。封止は、ガラス製の封止キャップと成膜基板(素子)とを、ビスフェノールF型液状エポキシ樹脂(ナガセケムテックス社製)を用いて行った。
 上記のようにして作製した有機エレクトロルミネッセンス素子に直流電流を印加し、輝度計(TOPCON社製LUMINANCE METER BM-9)を用いて発光特性を評価した。発光特性として、電流密度10mA/cmを流した時の電圧(V)、電流効率(cd/A)を測定した。素子寿命(h)は、作製した有機エレクトロルミネッセンス素子を初期輝度1000cd/mで駆動したときの連続点灯時の輝度減衰時間を測定し、輝度(cd/m)が5%減じるまでに要した時間を測定した。得られた測定結果を表2に示す。なお、電圧、電流効率、及び素子寿命は、後述の素子比較例-1における結果を基準値(100)とした相対値である。
[素子実施例-2、素子比較例-1]
 素子実施例-1において、化合物(5E-154)の代わりに、順に、化合物(6B-154)、化合物(X2)を用いた以外は、素子実施例-1と同じ方法で有機エレクトロルミネッセンス素子を作製し、それぞれ評価した。得られた測定結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
[素子実施例-3]
 素子実施例-1において、EML-2の代わりに、化合物(4C-25)を用い、化合物(5E-154)の代わりにETL-2を用いた以外は、素子実施例-1と同じ方法で有機エレクトロルミネッセンス素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表3に示す。なお、電圧、電流効率、及び素子寿命は、後述の素子比較例-2における結果を基準値(100)とした相対値である。
[素子実施例-4~5、素子比較例-2]
 素子実施例-3において、化合物(4C-25)の代わりに、順に、化合物(5E-25)、化合物(6E-25)、化合物(X3)を用いた以外は、素子実施例-3と同じ方法で有機エレクトロルミネッセンス素子を作製し、それぞれ評価した。得られた測定結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
[素子実施例-6]
 (基板1、陽極2の作製)から(第一正孔輸送層51の作製)までは、実施例-1と同様の手順で作製した。
(第二正孔輸送層52の作製)
 化合物(4B-168)を0.15nm/秒の速度で40nm成膜し、第二正孔輸送層(電子阻止層)を作製した。
(発光層6の作製)
 Hex-Ir(piq)2(acac)及びEML-3を8:92(質量比)の割合で35nm成膜し、発光層を作製した。成膜速度は0.18nm/秒であった。
(第一電子輸送層71の作製)
 ETL-2及びLiqを50:50(質量比)の割合で30nm成膜し、第一電子輸送層を作製した。成膜速度は0.15nm/秒であった。
(第二電子輸送層72の作製)
 素子実施例-6において、第二電子輸送層72は作製しなかった。
(電子注入層8の作製)から(陰極9の作製)までは、実施例-1と同様の手順で作製した。
 発光特性として、電流密度10mA/cmを流した時の電圧(V)、電流効率(cd/A)を測定した。得られた測定結果を表4に示す。なお、電圧、電流効率は、後述の素子比較例-3における結果を基準値(100)とした相対値である。
[素子実施例-7、素子比較例-3]
 素子実施例-6において、化合物(4B-168)の代わりに、順に、化合物(4C-168)、化合物(X4)を用いた以外は、素子実施例-6と同じ方法で有機エレクトロルミネッセンス素子を作製し、それぞれ評価した。得られた測定結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
[素子実施例-8]
 (基板1、陽極2の作製)から(電荷発生層4の作製)までは、実施例-1と同様の手順で作製した。
(第一正孔輸送層51の作製)
 HTL-1を0.15nm/秒の速度で85nm成膜し、第一正孔輸送層を作製した。
(第二正孔輸送層52の作製)
 化合物(5E-168)を0.15nm/秒の速度で60nm成膜し、第二正孔輸送層(電子阻止層)を作製した。
(発光層6の作製)
 Hex-Ir(piq)2(acac)及びEML-4を2:98(質量比)の割合で35nm成膜し、発光層を作製した。成膜速度は0.18nm/秒であった。
(第一電子輸送層71の作製)
 ETL-2及びLiqを50:50(質量比)の割合で30nm成膜し、第一電子輸送層を作製した。成膜速度は0.15nm/秒であった。
(第二電子輸送層72の作製)
 素子実施例-8において、第二電子輸送層72は作製しなかった。
 (電子注入層8の作製)から(陰極9の作製)までは、実施例-1と同様の手順で作製した。
 発光特性として、電流密度10mA/cmを流した時の電圧(V)、電流効率(cd/A)を測定した。得られた測定結果を表5に示す。なお、電圧、電流効率は、後述の素子比較例-4における結果を基準値(100)とした相対値である。
[素子実施例-9、素子比較例-4]
 素子実施例-3において、化合物(5E-168)の代わりに、順に、化合物(6E-168)、化合物(X4)を用いた以外は、素子実施例-8と同じ方法で有機エレクトロルミネッセンス素子を作製し、それぞれ評価した。得られた測定結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
 本発明を詳細に、また特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の本質と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 なお、2018年3月30日に出願された日本国特許出願2018-070363号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容、2018年8月24日に出願された日本国特許出願2018-157157号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容、ならびに、2019年3月25日に出願された日本国特許出願2019-056756号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
  1.基板
  2.陽極
  3.正孔注入層
  4.電荷発生層
  5.正孔輸送層
  6.発光層
  7.電子輸送層
  8.電子注入層
  9.陰極
 51.第一正孔輸送層
 52.第二正孔輸送層
100.有機エレクトロルミネッセンス素子

Claims (11)

  1.  式(1)で表される縮合環化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     式中、
      Xは、
       置換基を有していてもよい、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、または、
       これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表し;
      A~Aは、それぞれ独立して、電荷輸送性基を表し;
      k1~k3は、それぞれ独立して、0以上4以下の整数であり;
      k1~k3が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよい。
  2.  A~Aが、それぞれ独立して、
      重水素原子、フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、チオール基、
      置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
      置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、
      置換基を有していてもよいホスフィンオキシド基、
      置換基を有していてもよいシリル基、
      炭素数2~10の飽和炭化水素基を有していてもよいボロニル基、
      炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、または、
      式(2)もしくは(2’)で表される基である、請求項1に記載の縮合環化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     式中、
      R~Rは、それぞれ独立して、
       水素原子、重水素原子、
       置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
       置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、または、
       炭素数1~18の直鎖若しくは分岐のアルキル基を表し;
      Yは、それぞれ独立して、
       メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいフェニレン基、
       メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいナフチレン基、
       メチル基もしくはフェニル基で置換されていてもよいビフェニレン基、または、
       単結合を表し;
      nは、1または2を表し、
       Yが単結合の場合、nは1であり、
       Yが単結合ではない場合、nは1または2であり;
      nが2の場合、複数のR~Rは、同一であっても異なっていてもよい。
  3.  k1~k3の合計が、3以下である、請求項1または2に記載の縮合環化合物。
  4.  式(3)~(7)のいずれか1つで表される縮合環化合物である、請求項1~3のいずれか1項に記載の縮合環化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     式中、
      A~Aおよびk~kは、それぞれ、式(1)におけるA~Aおよびk~kと同じ定義であり;
      AおよびAは、それぞれ独立して、電荷輸送性基を表し;
      k4は、0以上4以下の整数であり;
      k5は、0以上2以下の整数であり;
      k1~k5が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよく;
      R300およびR301は、それぞれ独立して、
       水素原子
       重水素原子、
       置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
       置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、
       炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または、
       炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基を表し;
      R300およびR301は、互いに結合して環を形成していてもよい。
  5.  式(8)で表されるフェナントレン化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     式中、
      Xは、
       置換基を有していてもよいフルオレン環、ベンゾフルオレン環、または、
       これらの環の1つが、置換もしくは無置換のベンゼン環と縮環した環を表し;
      A~Aは、それぞれ独立して、置換基を表し;
      k1~k3は、それぞれ独立して、0以上4以下の整数であり;
      k1~k3が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよい。
  6.  k1~k3の合計が、3以下である、請求項5に記載のフェナントレン化合物。
  7.  式(3i)~(7i)のいずれか1つで表されるフェナントレン化合物である、請求項5または6に記載のフェナントレン化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
     式中、
      A~Aおよびk~kは、それぞれ、式(8)におけるA~Aおよびk~kと同じ定義であり;
      AおよびAは、それぞれ独立して、電荷輸送性基であり;
      k4は、0以上4以下の整数であり;
      k5は、0以上2以下の整数であり;
      k1~k5が2以上の整数である場合、複数のA~Aは、同一であっても異なっていてもよく;
      R300およびR301は、それぞれ独立して、
       水素原子
       重水素原子、
       置換基を有していてもよい炭素数6~30の単環、連結、若しくは縮環の芳香族炭化水素基、
       置換基を有していてもよい炭素数3~36の単環、連結、若しくは縮環のヘテロ芳香族基、
       炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または、
       炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基を表し;
      R300およびR301は、互いに結合して環を形成していてもよい。
  8.  請求項1~4のいずれか1項に記載の縮合環化合物の製造方法であって、
     請求項5~7のいずれか1項に記載のフェナントレン化合物を、分子内環化する、縮合環化合物の製造方法。
  9.  前記分子内環化を、酸化剤による酸化又は光照射による酸化によって行う、請求項8に記載の製造方法。
  10.  前記酸化剤が、塩化第二鉄(FeCl)、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(DDQ)、塩化モリブデン(MoCl)、塩化アルミニウム(AlCl)、又は[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(PIFA)である、請求項9に記載の製造方法。
  11.  前記光照射による酸化において、
      ヨウ素(I)および1,2-エポキシプロパン、又は
      1,2-エポキシブタンを、添加する、請求項9に記載の製造方法。
PCT/JP2019/012612 2018-03-30 2019-03-25 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体 WO2019189037A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-070363 2018-03-30
JP2018070363 2018-03-30
JP2018-157157 2018-08-24
JP2018157157 2018-08-24
JP2019056756A JP7443668B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-25 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体
JP2019-056756 2019-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019189037A1 true WO2019189037A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68061723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/012612 WO2019189037A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-25 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019189037A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292807A (ja) * 2008-04-23 2009-12-17 Gracel Display Inc 新規の有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
WO2010074087A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011006397A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Chisso Corp ジベンゾ[g,p]クリセン化合物、該化合物を含有する発光層用材料、およびこれを用いた有機電界発光素子
CN108117476A (zh) * 2017-11-20 2018-06-05 烟台九目化学制品有限公司 一种用于oled材料的化合物及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292807A (ja) * 2008-04-23 2009-12-17 Gracel Display Inc 新規の有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
WO2010074087A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011006397A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Chisso Corp ジベンゾ[g,p]クリセン化合物、該化合物を含有する発光層用材料、およびこれを用いた有機電界発光素子
CN108117476A (zh) * 2017-11-20 2018-06-05 烟台九目化学制品有限公司 一种用于oled材料的化合物及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUANG, WEI ET AL.: "Ladder-type conjugated oligomers prepared by the Scholl oxidative cyclodehydrogenation reaction: synthesis, characterization and application in field effect transistors, Journal of Materials Chemistry C", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, vol. 3, no. 24, 2015, pages 6200 - 6208, XP055640188 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7135536B2 (ja) 縮合環化合物
JP7127418B2 (ja) 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体
CN110981899B (zh) 多环有机硼衍生物和电子器件
JP7285221B2 (ja) 有機el素子、ベンゾアゾール環構造を有するアミン化合物、およびそれを有機el素子のキャッピング層に用いる方法
JP2021020912A (ja) キノキサリン化合物及びその用途
JP7135428B2 (ja) 縮合環化合物
WO2018155275A1 (ja) 酸素架橋型トリアリールアミン化合物及びその前駆体ならびに発光材料
JP7009877B2 (ja) 新規なカルバゾール化合物及びその用途
JP7363045B2 (ja) トリフェニレン化合物及びその用途
JP7443668B2 (ja) 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体
JP7310132B2 (ja) 縮合環化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
JP7066979B2 (ja) ジ置換ベンゼンを有するカルバゾール化合物及びその用途
JP7234532B2 (ja) ジベンゾ[g,p]クリセン化合物
JP7143670B2 (ja) トリフェニレン化合物及びその用途
JP2022076423A (ja) 縮合環化合物および有機電界発光素子用材料
TW202219244A (zh) 有機電致發光元件
WO2019189037A1 (ja) 縮合環化合物、その製法、及びその製造中間体
WO2019131691A1 (ja) 縮合環化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
WO2023013615A1 (ja) アミン化合物、正孔注入層、および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2022211123A1 (ja) 横電流抑制材料、カルバゾール化合物、正孔注入層、および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN115448870B (zh) 一种包含咔唑基团的芳胺化合物及其有机电致发光器件
WO2023022233A1 (ja) 縮合環化合物、撮像素子用光電変換素子用電荷輸送材料および撮像素子用光電変換素子
WO2020111140A1 (ja) 縮合環化合物、その製法、及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
WO2023074767A1 (ja) アミン化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP7176195B2 (ja) 酸素架橋型トリアリールアミン化合物及びその前駆体ならびに発光材料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19776747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19776747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1