WO2019167546A1 - 映像符号化装置及び映像符号化方法 - Google Patents

映像符号化装置及び映像符号化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019167546A1
WO2019167546A1 PCT/JP2019/003642 JP2019003642W WO2019167546A1 WO 2019167546 A1 WO2019167546 A1 WO 2019167546A1 JP 2019003642 W JP2019003642 W JP 2019003642W WO 2019167546 A1 WO2019167546 A1 WO 2019167546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compressed data
processing unit
unit
area
compression
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/003642
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮下 敦
武居 裕之
Original Assignee
株式会社日立国際電気
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立国際電気 filed Critical 株式会社日立国際電気
Publication of WO2019167546A1 publication Critical patent/WO2019167546A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/167Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks

Definitions

  • the present invention relates to a video encoding device and a video encoding method, and in particular, a video encoding device and a video encoding method capable of improving the image quality of a target imaging object even when the amount of data transmission is limited. About.
  • the amount of data that can be transmitted per unit time is limited by the transmission line. ing.
  • the mobile relay camera changes the distance to the runner and the shooting angle (front, diagonal, side) by program development.
  • the angle of view changes by changing the focal length of the lens.
  • FIG. 14 is a configuration block diagram of an encoding unit of a conventional video encoding apparatus.
  • the encoding unit (conventional encoding unit) of the conventional video encoding apparatus includes a control unit 51, an I (Intra-coded Picture) processing unit 52, and a P (Predictive-coded Picture).
  • a processing unit 53, an I / P selection unit 54, a buffer memory 55, and a decoding unit 56 are provided.
  • the control unit 51 outputs a control signal to each unit, adjusts the strength of compression, and controls the data amount of the compressed data (S-CD).
  • the processing of the control unit 51 will be described later.
  • the I processing unit 52 performs processing for generating compressed data (I-CD) as an I frame from the input video signal (SI-VID).
  • the I frame is a frame that is encoded without using prediction (interframe prediction) from the preceding and succeeding frames.
  • the P processing unit 53 performs processing for generating compressed data (P-CD) as a P frame from the video signal (SI-VID) and decoded data (V-DEM) described later.
  • the P frame is a frame composed of difference data between the current video frame and the previous video frame.
  • the I / P selection unit 54 is either compressed data (I-CD) from the I processing unit 52 or compressed data (P-CD) from the P processing unit 53. Is selected and the selected compressed data (S-CD) is output.
  • the buffer memory 55 stores and outputs the compressed data (S-CD) output from the I / P selection unit 54. Further, the buffer memory 55 outputs information related to the amount of accumulated compressed data (SUM: compressed data amount information) to the control unit 51.
  • the decoding unit 56 decodes the compressed data (S-CD) and outputs the decoded data (V-DEM).
  • the control unit 51 outputs an I / P control signal that instructs the I / P selection unit 54 whether to select an I-CD or a P-CD.
  • the I / P control signal is a control signal instructing to select an I-CD at a specific timing and to select a P-CD otherwise.
  • the output interval of I frames (for example, once every 2 seconds) is set so that the amount of compressed data and the image quality after decoding are appropriate.
  • control unit 51 outputs a compression (comp) control signal that increases or decreases the amount of compressed data to be generated to the I processing unit 52 and the P processing unit 53 based on the value of SUM from the buffer memory 55.
  • the I processing unit 52 and the P processing unit 53 increase or decrease the amount of generated code by changing the roughness of quantization based on the comp control signal.
  • control unit 51 compares the SUM value with the target data amount stored in the buffer memory 55, and if the memory capacity is sufficient, the quantization in the I processing unit 52 and the P processing unit 53 is performed. Is set low to leave a large amount of encoded data, and when there is not enough room, the threshold is set high to cut off high frequency components and suppress the amount of encoded data. In this way, the control unit 51 adjusts the quantization roughness by the comp control signal based on the magnitude of the data amount (SUM value) accumulated in the buffer memory 55, and controls the newly generated data amount. To do.
  • the operation of the conventional video encoding apparatus will be briefly described.
  • the video signal (SI-VID) input from the camera is input to the encoding unit of the video encoding device, and input to the I processing unit 52 and the P processing unit 53.
  • the I processing unit 52 generates I frame compressed data (I-CD) from the video signal (SI-VID) from the camera, and the P processing unit 53 outputs the video signal (SI-VID) and the decoding unit 56.
  • P frame compressed data (P-CD) consisting of a difference from the decoded signal (V-DEM) is generated.
  • the I processing unit 52 and the P processing unit 53 perform quantization according to the comp control signal from the control unit 51 so that the amount of compressed data is appropriate.
  • the I / P selection unit 54 based on the I / P control signal from the control unit 51, the compressed data (I-CD) from the I processing unit 52 or the compressed data (P-CD) from the P processing unit 52 is used. ) Is selected, and the selected compressed data (S-CD) is stored in the buffer memory 55 and output as compressed data. Based on the I / P control signal, the I / P selection unit 54 selects an I-CD at a predetermined timing set in advance.
  • the buffer memory 55 outputs information (SUM) indicating the accumulated amount of data to the control unit 51, and the control unit 51 adjusts the comp control signal according to the value of SUM. In this way, the operation of the conventional video encoding device is performed.
  • SUM information indicating the accumulated amount of data
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-184912.
  • motion data Mv is generated by weighting the detected motion in accordance with the state information of the camera angle and the zoom magnification of the lens, and based on SUM, It is described that data I-CD, data P-CD obtained by P processing, or motion data Mv is selected and output as compressed data.
  • Patent Document 1 does not describe that the compression condition is strengthened for an area with little change, and more compressed data is allocated to other areas to improve the image quality.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and reduces the amount of compressed data in a region where the change of the image is small, assigns a large amount of compressed data to the region where the change is large, and there is a restriction on the amount of transmission data.
  • Another object of the present invention is to provide a video encoding device and a video encoding method capable of improving the image quality of a target object to be imaged.
  • the present invention for solving the problems of the above-described conventional example is a video encoding device that inputs and encodes a video signal from a camera and outputs compressed data, and is a strong compression with little change in image in the video signal
  • a control unit for detecting an area, an I processing unit for generating I frame compressed data from a video signal, a P processing unit for outputting P frame compressed data from a video signal, and I frame compressed data or P frame compression
  • An I / P selection unit that selects and outputs data, and the control unit strongly compresses the I processing unit and the P processing unit for the strong compression area and strong for the weak compression areas other than the strong compression area. It is characterized by controlling so that it is compressed weaker than the compression area.
  • the present invention further includes a buffer memory for storing the compressed data selected by the I / P selection unit in the video encoding device, wherein the control unit selects the frequency at which the I frame compressed data is selected for the strong compression area.
  • the I / P selection unit is controlled so as to decrease, and when the amount of data stored in the buffer memory is smaller than the target value, the I / P is selected so as to increase the frequency of selecting the compressed data of the I frame for the weak compression area. It is characterized by controlling the selection unit.
  • the I processing unit, the P processing unit, or both processing units strongly compress the video signal and output first compressed data;
  • a second compression table that compresses weakly than the first compression table and outputs second compressed data, and an S / W selection unit that selects and outputs either the first compressed data or the second compressed data
  • the control unit causes the I / P processing unit or the S / W selection unit of both processing units to select the first compressed data for the strong compression area and the second compression for the weak compression area. It is characterized by controlling data to be selected.
  • the present invention provides the video encoding apparatus, wherein the I processing unit, the P processing unit, or both processing units includes a quantization unit that quantizes the output from the S / W selection unit using a threshold value.
  • the control unit quantizes the I processing unit or the P processing unit or the quantization unit of both processing units with a first threshold value that strongly reduces high frequency components for the strong compression area, and for the weak compression area. Control is performed so that quantization is performed at a second threshold value lower than the first threshold value.
  • the present invention is also characterized in that, in the video encoding apparatus, the control unit detects a strong compression area based on angle information of a camera angle, tilt, and zoom.
  • the present invention is also a video encoding method in a video encoding apparatus that inputs and encodes a video signal from a camera and outputs compressed data, wherein the control unit performs strong compression with little change in the image in the video signal.
  • a P processing unit that generates P frame compressed data is controlled, and an I / P selection unit selects and outputs either I frame compressed data or P frame compressed data.
  • the present invention is characterized in that, in the video encoding method, the control unit controls the I / P selection unit so as to reduce the frequency of selecting the compressed data of the I frame for the strong compression area.
  • a video encoding device that inputs and encodes a video signal from a camera and outputs compressed data, a control unit that detects a strong compression area in which a change in an image in the video signal is small, and a video An I processing unit that generates I frame compressed data from a signal, a P processing unit that outputs P frame compressed data from a video signal, and an I / P that selects and outputs I frame compressed data or P frame compressed data.
  • a P selection unit, and the control unit controls the I processing unit and the P processing unit to strongly compress the strong compression area and compress the weak compression area other than the strong compression area to be weaker than the strong compression area.
  • the buffer memory for storing the compressed data selected by the I / P selection unit is provided, and the control unit reduces the frequency of selecting the compressed data of the I frame for the strong compression area.
  • the P selection unit is controlled, and when the amount of data stored in the buffer memory is smaller than the target value, the I / P selection unit is controlled to increase the frequency of selecting the compressed data of the I frame for the weak compression area. Since the video encoding apparatus is used, the frequency of I frames with a large amount of encoded data can be reduced in the strong compression area, the amount of encoded data in the weak compression area can be increased efficiently, and the amount of transmission data is limited. Even in some cases, there is an effect that the image quality of the region including the target imaging object can be improved.
  • the I processing unit, the P processing unit, or both processing units compress the video signal strongly and output the first compressed data, and the compression is weaker than the first compression table.
  • a second compression table that outputs the second compressed data, and an S / W selection unit that selects and outputs either the first compressed data or the second compressed data, and the control unit includes: The S / W selection unit of the I processing unit, the P processing unit, or both processing units is controlled so that the first compressed data is selected for the strong compression area and the second compressed data is selected for the weak compression area. Even if there is a limit on the amount of data to be transmitted, the video encoding device is designed to compress the strong compression area strongly, weakly compress the weak compression area, and allocate the encoded data amount effectively. Imaging There is an effect that it is possible to improve the image quality of the region including the elephant thereof.
  • the I processing unit, the P processing unit, or both processing units include a quantization unit that quantizes the output from the S / W selection unit using a threshold value, and the control unit
  • the quantization unit of the I processing unit or the P processing unit or both processing units is quantized with a first threshold value that strongly reduces high-frequency components for the strong compression area, and the first threshold value for the weak compression area. Since the video encoding apparatus is controlled so as to quantize with a second threshold value lower than the value, the high-frequency component in the strong compression area is reduced, and the high-frequency component is easily left in the weak compression area. Therefore, even when the amount of encoded data is effectively allocated and the amount of transmission data is limited, the image quality of the region including the target imaging object can be improved.
  • control unit is the video encoding device that detects the strong compression area based on the angle information of the camera angle, tilt, and zoom
  • the strong compression area is calculated by a simple calculation. There is an effect that can be done.
  • a video encoding method in a video encoding device that inputs and encodes a video signal from a camera and outputs compressed data, and the control unit has a small image change in the video signal.
  • An I processing unit that detects a strong compression area, compresses strongly for the strong compression area, and compresses the weak compression area other than the strong compression area weaker than the strong compression area;
  • the control unit controls the I / P selection unit so as to reduce the frequency of selecting the compressed data of the I frame for the strong compression area
  • the video encoding method is used. An area including the target imaging object even when the amount of encoded data in the weakly compressed area can be efficiently increased and the amount of encoded data in the weakly compressed area can be increased, even if the amount of transmitted data is limited. The image quality can be improved.
  • the control unit is based on angle information such as camera tilt, angle, and zoom.
  • An area with a small change such as the sky is detected as a strong compression area, and the detected area is strongly compressed to reduce the amount of compressed data, and for other areas with a large change, the degree of compression is reduced and the compressed data is reduced. Even if there is a restriction on the amount of transmission data, the amount of compressed data can be effectively allocated to improve the image quality of the region including the target imaging object.
  • the compression in the I processing unit and the P processing unit includes a strong compression table that performs strong compression, and a weak compression table that performs compression weaker than the strong compression table. If the area to be encoded corresponds to the strong compression area, the compressed data compressed with the strong compression table is selected. If the area is not the strong compression area, the compression is performed with the weak compression table. Data is selected so that the amount of data in the strong compression area can be reduced and the reduced data amount can be allocated to areas other than the strong compression area to improve the image quality.
  • the weak compression table may be a normal compression table.
  • the quantization threshold in the I processing unit and the P processing unit is set high for the strong compression area to greatly reduce high frequency components, and other than the strong compression area. Is set low to leave high frequency components, and the amount of compressed data can be effectively allocated to improve the image quality in areas other than the strong compression area.
  • the selection frequency of the I frame is reduced in the strong compression area, and the amount of compressed data is not enough. If it is possible, the image quality of the area other than the strong compression area can be improved by increasing the selection frequency of I frames other than the strong compression area.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a video encoding apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • This encoding apparatus is configured as a part of an FPU that encodes and transmits video from a camera mounted on a relay vehicle, for example.
  • the present encoding apparatus includes an encoding unit 20, and the encoding unit 20 is connected to a camera 10 and an angle detection unit 11.
  • the camera 10 is mounted on a mobile relay vehicle or the like, captures a video such as a road race, and outputs it as a video signal (SI-VID).
  • the angle detection unit 11 acquires information regarding the angle of the camera 10 and outputs the information as angle information.
  • the angle information includes an angle (An), a tilt (Ti), and a camera field angle (Zm; zoom).
  • the angle indicates a horizontal angle
  • the tilt indicates a vertical angle
  • the camera field angle indicates a zoom range.
  • the encoding unit 20 is a characteristic part of the present encoding device, and encodes a video signal (SI-VID) while appropriately controlling the compression conditions for each area of the screen based on the angle information from the angle detection unit 11. To output compressed data.
  • SI-VID video signal
  • the encoding unit 20 of the present encoding device will be specifically described.
  • the encoding unit 20 includes a control unit 21, an I SW processing unit 22, a P SW processing unit 23, an I / P selection unit 24, a buffer memory 25, and a decoding unit 26.
  • the I / P selection unit 24, the buffer memory 25, and the decoding unit 26 are the I / P selection unit 54, the buffer memory 55, and the decoding unit 56 in the conventional video encoding device shown in FIG. Each has the same configuration and operation, and detailed description is omitted.
  • the control unit 21 controls the strength of compression in the encoding unit 20 in the same manner as the control unit 51 of the conventional encoding device.
  • the angle detection unit 11 Based on the input angle information, an area to be strongly compressed in the screen is detected, and the compression condition for each area is controlled accordingly.
  • the control signal output from the control unit 21 includes a part control signal and a comp control signal output to the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23, and an I / P control signal output to the I / P selection unit 24.
  • the part control signal is a control signal that indicates whether or not the area to be encoded is an area to be strongly compressed. The operation of the control unit 51 and each control signal will be described later.
  • the I SW processing unit 22 generates I frame compressed data from the input video signal (SI-VID), and is partially different in configuration and operation from the conventional I processing unit.
  • the P SW processing unit 23 generates P frame compressed data from the video signal (SI-VID) and the decoded signal (V-DEM) from the decoding unit 26.
  • the configuration and operation of the conventional P processing unit Is partly different.
  • the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 change the compression strength for each region based on the part control signal and the comp control signal from the control unit 21. ing.
  • the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 correspond to the I processing unit and the P processing unit described in the claims, respectively. Specific configurations and operations of the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 will be described later.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of compression control in this apparatus.
  • the area shown in (b) is an empty image.
  • the amount of compressed data for this empty area is reduced, and the amount of compressed data in the short-range and medium-range areas including the main imaging object such as a runner is increased correspondingly. I try to improve.
  • the strong compression area is an empty image. However, if the area has a simple pattern with little change, such as a distant road, the sea, or a forest, the image is strongly compressed regardless of the type of subject. It can be an area. A method for calculating the strong compression area will be described later.
  • FIGS. 2C and 2D show the state of the camera when shooting the image of FIG. (C) is explanatory drawing seen from the top (top view), (d) is explanatory drawing seen from the side (side view).
  • the camera angle horizontal angle
  • the front is photographed.
  • the tilt (vertical angle) of the camera is also 0 °
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of compression control by tilt.
  • an image as shown in (a) is taken, and as shown in (b), the empty area is narrower than that in FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of compression control by angle.
  • an image in which the runner approaches the right side of the screen as shown in (a) is taken, and as shown in (b), the sky area has an asymmetric shape.
  • the shape of the empty area on the screen changes with changes in the camera angle such as angle, tilt, and zoom.
  • an empty area with a small movement is determined as a strong compression area, and the compression of that part is performed strongly. Furthermore, the compression of areas other than the strong compression area (weak compression area) is weakened to improve the image quality of the target imaging object.
  • FIG. 1 Outline of operation of the encoding apparatus: FIG. 1] The operation of this encoding apparatus will be briefly described.
  • the basic operation of this encoding apparatus is the same as that of the conventional video encoding apparatus shown in FIG. 11, except that the compression condition is controlled based on the angle information of the camera. .
  • the video signal (SI-VID) photographed by the camera 10 is input to the encoding unit 20 of the present encoding device.
  • an angle signal including angle information (An, Ti, Zm) detected by the angle detector 11 is also input to the encoder 20.
  • the control unit 21 calculates an empty area in the image of one screen based on the angle information, determines that it is a strong compression area, and uses the part control signal and the comp control signal so as to increase the compression rate for the strong compression area.
  • the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 are controlled, and the I / P selection unit 24 is controlled by the I / P control signal. If the control unit 21 determines that the data amount is sufficient while monitoring the SUM value, the control unit 21 reduces the compression rate of a portion (weak compression area) other than the empty region, and more encoded data. Control to generate. These controls will be described later.
  • the part control signal is a feature of the present encoding apparatus, and is a signal (area instruction control signal) indicating whether or not an area to be compressed (for example, an 8 ⁇ 8 pixel area) is a strong compression area.
  • the signal indicates whether the area is an empty area or other area.
  • the control unit 21 outputs a part signal indicating whether or not the area to be subjected to compression processing is empty.
  • the comp control signal is a signal for controlling the degree of quantization as in the conventional case, but in the present encoding device, the control based on the SUM value is further adjusted depending on whether or not it is a strong compression area, and the quantization The roughness, that is, the amount of S-CD data input to the buffer memory 25 is varied.
  • the quantization threshold is raised by the comp control signal and many coefficients are replaced with 0 to reduce the amount of compressed data. .
  • the quantization threshold is lowered by the comp control signal to increase the compressed data amount. Thereby, the image quality of the region including the target imaging target can be improved.
  • the threshold value is also raised for the weakly compressed area to reduce the compressed data amount as in the conventional case. Then, the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 perform compression processing based on the part control signal and the comp control signal. Processing of the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 will be described later.
  • the I / P selection signal is a signal that causes the I / P selection unit 24 to select and output either the I frame from the I SW processing unit 22 or the P frame from the P SW processing unit 23.
  • the I frame selection interval is controlled to be increased.
  • the amount of compressed data can be reduced by reducing the frequency of I frames.
  • the control unit 21 causes the I / P selection signal to select an I frame at a rate of about once every 2 seconds in the normal area (weakly compressed area), but in the case of the strongly compressed area area, it is 10 seconds. About once.
  • control unit 21 monitors the SUM value and determines that the data amount in the buffer memory 25 is sufficient, the control unit 21 selects an I frame for the weakly compressed area by the I / P selection signal. Instruct to shorten the interval.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the ISW processing unit 22 of the encoding apparatus.
  • the I SW processing unit 22 of the present encoding device performs DCT (Discrete Cosine Tran sfer (discrete cosine transform) conversion unit 31, Q S table 32, Q W table 33, S / W selection unit 34, quantization unit 35, and Huffman encoder 36.
  • DCT Discrete Cosine Tran sfer
  • the DCT conversion unit 31 performs DCT conversion on the input video signal for each 8 ⁇ 8 pixel block, for example, and converts it into frequency components (DCT coefficients).
  • the Q S table 32 is a strong compression table that performs strong compression to reduce high frequency components, and outputs a DCT coefficient Is with reduced high frequency components.
  • Q W table 33 the high frequency component tends to remain a weak compression table to perform weaker compression than Q S table 32, and outputs the DCT coefficients Iw which high frequency components are remained to some extent.
  • the weak compression table may be a normal compression table similar to the conventional one. The compression table will be described later.
  • the S / W selection unit 34 selects and outputs either the DCT coefficient Is from the Q S table 32 or the DCT coefficient Iw from the Q W table 33 based on the part control signal from the control unit 21. Specifically, when the part control signal indicates that the area is a strong compression area, the S / W selection unit 34 selects the DCT coefficient Is from the Q S table 32 and outputs it as the selected coefficient Ik. . Factor Further, S / W selector 34 is instructed not to a high compression area by the part control signal (a weak compression area), which selects the DCT coefficients Iw from Q W table 33, which is selected Output as Ik.
  • the S / W selection unit 34 selects compressed data that is strongly compressed and the high-frequency component is greatly reduced for the empty area that is a strong compression area, and the other areas have high frequency by weak compression. This selects and outputs compressed data with some remaining components.
  • the quantization unit 35 performs a quantization process on the selected coefficient Ik. Specifically, the quantizing unit 35 performs a truncation process on the selected coefficient Ik based on a set threshold value. In the present encoding device, the quantizing unit 35 applies the comp control signal from the control unit 21 to the comp control signal. Based on this, the truncation threshold value is switched and set, and the coefficient (coefficient after quantization) Ikq subjected to the truncation process is output.
  • the quantization unit 35 stores two types of threshold values, a high threshold value and a low threshold value, and the high threshold value or the low threshold value is determined according to ON / OFF of the comp control signal. The truncation process is performed using the value.
  • the comp control signal may be a signal indicating the threshold value itself. In this case, the quantizing unit 35 performs quantization using the threshold specified by the comp control signal.
  • the comp control signal is turned on by the control unit 21 regardless of the SUM value, and the quantization unit 35 sets a high threshold value. For example, by setting the threshold value to 0.99, all the coefficients less than 0.99 are replaced with “0”, and only the coefficients of 0.99 or more are allowed to pass to increase the compression rate. Thus, the empty space is reduced high-frequency component strongly Q s table 32, further, with substantial truncation is performed by the quantization unit 35 will be compressed at a high compression rate.
  • the comp control signal is turned off by the control unit 21, and the quantization unit 35 sets a low threshold value.
  • the threshold value is 0.1
  • the coefficient less than 0.1 is rounded down and replaced with “0”.
  • the coefficient becomes “0”
  • the frequency of truncation decreases, and the passing coefficient increases, resulting in weak compression.
  • the threshold value in the weak area can be set lower than in the conventional art by increasing the threshold value in the strong compression area and increasing the compression rate, thereby improving the image quality. It is something that can be done.
  • the comp control signal is turned on also in the weak compression area, and the quantization unit 35 increases the compression rate, as in the conventional case.
  • the quantization threshold is two steps here, it may be designated by the comp control signal as three steps.
  • the highest threshold is applied to the strong compression area
  • the intermediate threshold is applied to the weak compression area when the SUM value exceeds the target data amount
  • the lowest threshold is applied to the SUM value. Applies to weakly compressed areas where the amount is less than the target data amount. In this way, it is not necessary to significantly reduce the amount of compressed data in the normal area.
  • the Huffman encoder 36 Huffman-encodes the input coefficient and outputs encoded I-frame compressed data Ik-CD as shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic explanatory diagram of a compression table, where (a) shows a strong compression table and (b) shows a weak compression table.
  • a compression table for compressing a 5 ⁇ 5 pixel area is shown.
  • the strong compression table shown in FIG. 6A is a table in which numerical values are arranged in a 5 ⁇ 5 matrix, and each numerical value is a value (divisor) that divides each DCT transformed 5 ⁇ 5 DCT coefficient. It is.
  • the upper left is a divisor for the DC component (a numerical value obtained by dividing the DC component), and the divisor for the high frequency component is arranged at the lower right.
  • a divisor for the DC component a numerical value obtained by dividing the DC component
  • the divisor for the high frequency component is arranged at the lower right.
  • the strong compression table in the strong compression table, many large numerical values are arranged on the right side and the lower side of the table. By dividing the DCT coefficient of the high frequency component by a large value, the high frequency component is greatly reduced. It is to reduce.
  • the strong compression table is applied to the empty area to perform strong compression.
  • the weak compression table of (b) easily retains high frequency components and performs weak compression.
  • the weak compression table is weakly compressed by applying it to an area other than the sky (weak compression area).
  • the Q S table 32 and the Q W table 33 are 8 ⁇ 8 tables, numerical values are arranged with the same tendency as the above-described strong compression table and weak compression table, respectively, and the Q S table 32 is strong. Compression is performed, and the Q W table 33 performs weak compression.
  • the Q S table 32 is provided to increase the compression rate of the strong compression area and the amount of compressed data is reduced, the Q W table 33 is compressed less than the conventional one. It is possible to set a numerical value to do. Thereby, the image quality of the normal area other than the sky can be improved.
  • I SW processing unit 22 [Operation of I SW Processing Unit 22: FIG. 5] The operation of the I SW processing unit 22 will be described with reference to FIG.
  • the I SW unit 22 a video signal (SI-VID) is input is DCT converted to Q S table 32 and Q W table 33 by the DCT unit 31 for each 8 ⁇ 8 pixel block, the Q S Table 32 high-frequency component is generated greatly reduced compressed data (high compression data) is, Q W compressed data (weak compressed data) in table 33 the high frequency component remains somewhat Iw is generated.
  • the S / W selection unit 34 according to the part control signal from the control unit 21, if the block is a strong compression area, the strong compression data Is is selected, and if it is not the strong compression area, the weak compression data Iw is selected. And output.
  • the quantizing unit 35 if the comp control signal is on, the high frequency component is further cut off by performing a truncation at a high threshold, and if the comp control signal is off, the truncation is performed at a low threshold. To leave high frequency components. As described above, the empty region is quantized with a high threshold regardless of the value of SUM.
  • the quantized coefficient output from the quantizing unit 35 is input to the Huffman encoder 36, subjected to Huffman encoding, and output as I frame compressed data (Ik-CD). In this way, the operation in the I SW processing unit 22 is performed.
  • FIG. 7 is a configuration block diagram of the PSW processing unit 23 of the present encoding device.
  • the PSW processing unit 23 of the present encoding device includes a difference calculation unit (described as “difference” in the figure) 40, a DCT conversion unit 41, a Q S table 42, and a Q W table 43.
  • the difference calculation unit 40 calculates the difference between the video signal (SI-VID) input from the camera 10 and the decoded signal (V-DEM) input from the decoding unit 26.
  • the DCT conversion unit 41 performs DCT conversion on the difference signal and outputs a frequency component (DCT coefficient).
  • DCT coefficient a frequency component
  • the Q S table 42, the Q W table 43, the S / W selection unit 44, the quantization unit 45, and the Huffman encoder 46 have the same configuration and operation as each unit in the I SW processing unit 22, and the description thereof is omitted. .
  • the compressed data (strong compression data) Ps that is strongly compressed in the QS table 42 is selected.
  • compressed data (weakly compressed data) Pw subjected to weak compression is selected and output.
  • the Q S table 32 of the I SW processing unit 22 and the Q S table 42 of the P SW processing unit 23 correspond to the first table recited in the claims, and the strongly compressed data Is and Ps are the first data. corresponds to, Q W table 43 Q W table 33, and P SW processing unit 23 of the I SW processing unit 22 corresponds to a second table, the weak compressed data Iw and Pw is equivalent to the second data Yes.
  • FIG. 8 is a configuration block diagram of another ISW processing unit.
  • two types of compression tables Q S table 32 and Q W table 33
  • the output of one of the compression tables is selected based on the part control signal that indicates whether or not it is a strong compression area.
  • one compression table is used, and the compression strength is varied by changing the threshold value to the quantization unit.
  • another I SW processing unit 220 As shown in FIG. 8, another I SW processing unit 220, a DCT unit 221, and the Q W table 222, a quantization unit 223, and a Huffman coder 224, an addition unit 225.
  • the DCT conversion unit 221 and the Huffman encoder 224 are equivalent to the components in the ISW processing unit 22 shown in FIG.
  • the strength of compression is adjusted by changing the threshold of the quantization unit 223.
  • An adder 225 which is a characteristic part of another ISW processor 220, outputs a threshold value instruction signal Comp-I for setting a threshold value to the quantizer 223. Specifically, when the threshold value for quantization is input to the adder 225 by the comp control signal and a weak compression area is specified by the part control signal, the threshold value instruction signal Comp-I The threshold value is set in the quantization unit 223 as it is.
  • the threshold value specified by the comp control signal is a low value, and in the weak compression area, weak compression is performed by suppressing the frequency of truncation so that high frequency components are likely to remain.
  • the adding unit 225 adds a specific value set in advance to the threshold value by the comp control signal, and the threshold value instruction signal Comp ⁇ I is output to the quantization unit 223 as I. That is, in the strong compression area, the quantization threshold is set high to increase the frequency of truncation, and strong compression is performed to reduce the amount of compressed data Ik-CD.
  • another ISW processing unit 220 performs compression in the compression table equally for the strong compression area and the weak compression area, and strongly compresses the strong compression area by quantization. Accordingly, in another ISW processing unit 220, the threshold value of the strong compression area in the quantization unit 223 is set higher than that in the configuration of FIG. 5 in which the amount of encoded data is controlled by both compression table and quantization. It is desirable to do.
  • FIG. 9 is a configuration block diagram of another PSW processing unit.
  • Another P SW processor 230 a difference calculation unit (in the figure as "difference") 231, a DCT unit 232, and the Q W table 233, a quantization unit 234, a Huffman coder 235, the addition unit 236.
  • Another PSW processing unit 230 also includes an addition unit 236 as in the case of the other ISW processing unit 220.
  • the addition unit 236 is instructed by the part control signal to indicate a strong compression area
  • the threshold value based on the comp control signal is set.
  • a specific value set in advance is added, and the threshold value added to the quantization unit 234 is set by the threshold value instruction signal Comp-P.
  • the strong compression area is quantized with a high threshold value to reduce the amount of compressed data Pk-CD.
  • FIG. 10 is a schematic explanatory diagram illustrating an example of a video signal.
  • the signal structure of the high vision is shown.
  • the horizontal direction indicates the video period (horizontal)
  • the vertical direction indicates the video period (vertical).
  • the information in the thick frame is video information displayed on one screen.
  • the number of effective scanning lines in the video display period (vertical) is 1080 and the number of effective pixels included in one scanning line is 1920 pixels.
  • a horizontal blanking period is provided on the left side of video information for one screen, and a vertical blanking period is provided on the lower side.
  • the blanking period is an invalid period, and a line number (scanning line number) is inserted in the horizontal blanking period.
  • a horizontal blanking period is provided before the video signal of each scanning line, and a portion corresponding to the 1081st to 1125th scanning lines is a vertical blanking period.
  • FIGS. 11 and 12 a calculation example of the strong compression area (empty area, empty area) in the present encoding device will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating an empty area in the basic state
  • FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating an empty area using the angle information of the camera. In this encoding apparatus, an empty area is approximated by a triangle and calculated.
  • this state is a basic state.
  • the basic state it is assumed that there is a vanishing point of the empty area in the center of the screen, and this point is set as the vertex of the empty area (empty area vertex) approximated by a triangle.
  • an empty area vertex in the basic state is set as a point P0.
  • the number of pixels in the horizontal direction is 1920 pixels
  • the number of lines in the vertical direction is 1080. Therefore, the coordinates (pixel number, line number) of the empty area vertex P0 in the basic state are (960, 540).
  • a triangular area having apexes at the point P0, the upper left corner (0, 0), and the upper right corner (0, 1920) is defined as an empty area in the basic state.
  • FIG. 12 shows an example of an image when the tilt and angle are not 0 °, and the vanishing point (empty area vertex) P1 moves in the upper right direction of the screen compared to the basic state.
  • the zoom amount in FIG. 12 is the same as that in FIG. If the horizontal displacement from the point P0 is Hof and the vertical displacement is Vof, the coordinates of the point P1 are (960 + Hof, 540 + Vof).
  • Kh is the number of pixels in the horizontal direction (1920), which is determined by the zoom value, and is large for a wide angle and small for a telephoto.
  • Kv is the number of lines in the vertical direction (1080), and the sign of the tilt angle is minus on the top and plus on the bottom.
  • the vertical angle of view is determined by the zoom value, and is large for wide angles and small for telephoto.
  • FIG. 12B shows a case where the sign of the angle angle is plus and the sign of the tilt angle is minus.
  • Hof and Vof are calculated by equations (1) and (2) to determine the coordinates of the empty area vertex P1, and the empty area vertex P1, the upper left corner of the screen (point A) ),
  • a triangular area having apexes at the upper right corner (point B) of the screen is defined as an empty area on the screen.
  • an empty area can be calculated by a simple calculation by approximating with a triangle.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the horizontal shift (Hof).
  • FIG. 13A is a view equivalent to FIG. 12B, and the horizontal coordinate (pixel number) of the point P1 takes a value from 1 to 1920 depending on the angle angle with 960 as the center. As described above, it is represented by 960 + Hof.
  • the horizontal range of the screen to be shot is determined by the zoom angle of view, which is taken into the number Kh of the camera image pickup device.
  • FIG. 13B shows a triangle in which a photographing range constituted by both ends (point A, point B) of the horizontal angle of view and the camera position is viewed from above.
  • the center point (point P0) of the screen is represented as the midpoint of the side AB, and the point P1 on the screen where the subject moves away and becomes smaller and disappears moves on the side AB according to the angle angle.
  • L the distance between the midpoint P0 of the side AB and the camera position.
  • the angle of view from which the point P0 and the point B are estimated from the camera position is horizontal angle of view / 2.
  • the point P1 coincides with the point P0, but when the angle angle occurs, the point P1 moves in the direction of the point B according to the size of the angle angle (the sign of the angle angle is correct). And).
  • the vertical deviation Vof it is calculated in the same manner as in the above-described example based on the vertical field angle and tilt angle determined by each zoom using the vertical straight line passing through the point P1. Can do.
  • the empty area is approximated by a triangle
  • it may be approximated as a trapezoid instead of a triangle.
  • a point referred to as point Q and point R
  • a certain length number of pixels
  • control unit 21 determines whether or not the area of the block is an empty area at the time of encoding for each block of 8 ⁇ 8 pixels, and as described above, the part control signal and the comp control signal Is output to the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23, and if it is an empty area, control is performed to reduce the compressed data by performing compression using a strong compression table and quantization using a high threshold value.
  • the frequency of I frames is reduced by the I / P control signal to further reduce the amount of compressed data.
  • the strong compression area may be controlled so as to reduce the amount of compressed data without reducing the frequency of I frames by performing compression using a strong compression table and quantization using a high threshold.
  • the I SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 are caused to select the compressed data in the weak compression table by the part control signal, and at a low threshold value by the comp control signal. Quantize and allocate a sufficient amount of compressed data.
  • the quantization threshold is further lowered by the comp control signal for the area other than the empty area, or the I / P selection is performed.
  • the present encoding device even if there is a limit on the amount of transmission data, the amount of compressed data in the background or other area where the change is small is greatly reduced and more in the area of the target imaging object. It is possible to allocate compressed data, efficiently distribute the amount of compressed data, and improve the image quality of the target imaging object.
  • the strong compression area calculated by the present encoding device is an area with small motion
  • the motion vector is small. Therefore, the motion vector header can be omitted for the strong compression area, and the data amount can be further reduced.
  • the control unit 21 detects a region with a small change such as the sky as a strong compression area based on the angle information of the camera input from the angle detection unit 11, and For the strong compression area, the SW processing unit 22 and the P SW processing unit 23 select compressed data in the strong compression table, increase the quantization threshold value, reduce the amount of compressed data, and weakly For the compression area, control is performed so that the compressed data in the weak compression table is selected, the quantization threshold is lowered, and the amount of compressed data is relatively increased, and the I / P selection unit 24 is further controlled.
  • the I-frame selection frequency is controlled to be increased for the weak compression area.
  • the amount of compressed data can be allocated efficiently by changing the compression strength for each area, and even if there is a restriction on the amount of transmission data, the amount of compressed data in the area that includes the target object to be imaged can be increased. There is an effect that can be improved.
  • the strong compression area is calculated based on the angle information of the camera. For example, it is calculated using other information such as information extracted from the video signal. You may make it do.
  • the P SW processing unit 23 is similar to the conventional one. It is good also as a structure provided only with the normal compression table. Even in this case, since the amount of data in the strong compression area can be significantly reduced for the I frame in which the amount of compressed data is large, the image quality in the region other than the strong compression area can be improved.
  • control is performed so that the high compression area is compressed by the strong compression table, the threshold value in the quantization unit is increased to reduce high frequency components, and the frequency of I frames is reduced. Although all are performed, some of these controls may be performed.
  • the present invention is suitable for a video encoding apparatus and a video encoding method capable of improving the image quality of a target imaging target even if there is a restriction on the amount of transmission data.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

課題:伝送データ量に制約があっても、目的とする撮像対象物の画質を向上させることができる映像符号化装置及び映像符号化方法を提供する。 解決手段:制御部21が、空などの変化の小さい領域を強圧縮エリアとして検出し、ISW処理部22及びPSW処理部23に対して、強圧縮エリアについては、強く圧縮して符号化データ量を低減させると共に、強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては、弱く圧縮して符号化データ量を相対的に多くさせるよう制御し、効率的に圧縮データ量を割り当てて、目的とする撮像対象物を含む領域の圧縮データ量を増やすことができる映像符号化装置及び映像符号化方法としている。

Description

映像符号化装置及び映像符号化方法
 本発明は、映像符号化装置及び映像符号化方法に係り、特にデータ伝送量に制約があっても、目的とする撮像対象物の画質を改善することができる映像符号化装置及び映像符号化方法に関する。
[先行技術の説明]
 従来、映像符号化装置で用いられる圧縮処理としては、符号化データを復号した際の歪に基づいて、量子化の程度を制御する方法があった。この方法では、撮像対象(絵柄)に応じて圧縮後のデータ量が増減する。
 一方、圧縮後のデータ量が一定量となるように量子化を制御する圧縮処理もある。この方法では、絵柄によって復号後の画質が変化する。
 マラソン等の中継に用いられるFPU(Field Pickup Unit;無線中継伝送装置)では、伝送回線によって単位時間当たりに伝送可能なデータ量に制約があるため、データ量が一定となる後者の方法が採用されている。
 マラソン等の中継において、移動中継車のカメラは、走者との距離や撮影角度(正面、斜め、横)を番組展開によって変化させる。また、レンズの焦点距離を変えることで画角(映る範囲)も変化する。
[従来の映像符号化装置の構成:図14]
 従来の映像符号化装置の構成について図14を用いて説明する。図14は、従来の映像符号化装置の符号化部の構成ブロック図である。
 図14に示すように、従来の映像符号化装置の符号化部(従来の符号化部)は、制御部51と、I(Intra-coded Picture)処理部52と、P(Predictive-coded Picture)処理部53と、I/P選択部54と、バッファメモリ55と、復号部56とを備えている。
 従来の符号化部の各部について説明する。
 制御部51は、各部に制御信号を出力し、圧縮の強さを調整して圧縮データ(S-CD)のデータ量を制御する。制御部51の処理については後述する。
 I処理部52は、入力された映像信号(SI-VID)から、Iフレームとして圧縮データ(I-CD)を生成する処理を行う。Iフレームは、前後のフレームからの予測(フレーム間予測)を用いずに符号化されるフレームである。
 P処理部53は、映像信号(SI-VID)と後述する復号データ(V-DEM)から、Pフレームとして圧縮データ(P-CD)を生成する処理を行う。Pフレームは、現映像フレームと直前の映像フレームとの差分データで構成されるフレームである。
 I/P選択部54は、制御部50からのI/P制御信号に従って、I処理部52からの圧縮データ(I-CD)又はP処理部53からの圧縮データ(P-CD)のいずれかを選択して選択された圧縮データ(S-CD)を出力する。
 バッファメモリ55は、I/P選択部54から出力された圧縮データ(S-CD)を格納し、出力する。また、バッファメモリ55は、蓄積された圧縮データの量に関する情報(SUM:圧縮データ量情報)を制御部51に出力する。
 復号部56は、圧縮データ(S-CD)を復号して、復号データ(V-DEM)を出力する。
 制御部51は、I/P選択部54に、I-CDを選択するか、P-CDを選択するかを指示するI/P制御信号を出力する。I/P制御信号は、特定のタイミングでI-CDを選択し、それ以外はP-CDを選択するよう指示する制御信号である。
 圧縮データ量及び復号後の画質が適切となるよう、Iフレームの出力間隔(例えば2秒に1回)が設定されている。
 また、制御部51は、バッファメモリ55からのSUMの値に基づいて、I処理部52及びP処理部53に、発生させる圧縮データの量を増減させる圧縮(comp)制御信号を出力する。
 I処理部52及びP処理部53は、comp制御信号に基づいて、量子化の粗さを変化させることで、発生符号量を増減させる。
 具体的には、制御部51は、SUMの値とバッファメモリ55に蓄積する目標データ量とを比較して、メモリ容量に余裕がある場合にはI処理部52及びP処理部53における量子化のしきい値を低く設定して、多くの符号化データを残すようにし、余裕がない場合にはしきい値を高く設定して、高周波成分を切り捨て、符号化データ量を抑える。
 このようにして、制御部51は、バッファメモリ55に蓄積されたデータ量(SUMの値)の大小に基づいて、comp制御信号によって量子化の粗さを調整し、新たな発生データ量を制御するものである。
[従来の映像符号化装置の動作:図11]
 従来の映像符号化装置の動作について簡単に説明する。
 カメラから入力された映像信号(SI-VID)は、映像符号化装置の符号化部に入力され、I処理部52とP処理部53とに入力される。
 I処理部52では、カメラからの映像信号(SI-VID)からIフレームの圧縮データ(I-CD)が生成され、P処理部53では、映像信号(SI-VID)と復号部56からの復号信号(V-DEM)との差分から成るPフレームの圧縮データ(P-CD)が生成される。
 その際、I処理部52及びP処理部53では、圧縮データ量が適切となるよう、制御部51からのcomp制御信号に従って量子化を行う。
 そして、I/P選択部54において、制御部51からのI/P制御信号に基づいて、I処理部52からの圧縮データ(I-CD)又はP処理部52からの圧縮データ(P-CD)が選択され、選択された圧縮データ(S-CD)がバッファメモリ55に蓄積され、圧縮データとして出力される。I/P制御信号により、I/P選択部54は、予め設定されている所定のタイミングでI-CDを選択する。
 バッファメモリ55では、データの蓄積量を表す情報(SUM)を制御部51に出力し、制御部51は、SUMの値に応じてcomp制御信号を調整する。
 このようにして、従来の映像符号化装置の動作が行われるものである。
[ロードレース等の映像]
 ところで、屋外で行われるロードレース等の映像では、背景に空が含まれる絵柄が度々出現する。
 空の映像は、距離が遠く動きが少ないという特徴があり、また、青一面の背景にところどころ雲が浮かぶ、又は一面に灰色の雲が広がっている、といった画像で、絵柄も粗く単純なため、少ない圧縮データ量でも復号再現が可能である。
 それに対して、空より下の部分では、中距離以下の沿道建物や、近距離の観衆やランナーが撮像対象となるため、移動速度が速く、絵柄も複雑で、必要な圧縮データ量は空に比べて多くなる。
 このように、ロードレース等の映像は、変化が小さく、少ない圧縮データ量でも復号可能な領域と、変化が大きく、十分な圧縮データ量が必要な領域とが混在している。
[関連技術]
 尚、映像符号化装置の従来技術としては、特開2016-184912号公報「符号化装置および符号化方法」(特許文献1)がある。
 特許文献1には、符号化装置において、カメラアングルおよびレンズのズーム倍率の状態情報に応じて、検出された動きに重みづけを行って動きデータMvを生成し、SUMに基づいて、I処理によるデータI-CDか、P処理によるデータP-CDか、動きデータMvを選択して圧縮データとして出力することが記載されている。
特開2016-184912号公報
 上述したように、従来の映像符号化装置では、ロードレース映像のように、少ない圧縮データ量でも復号可能な領域と、十分な圧縮データ量が必要な領域とが混在している映像について、全ての領域で同じ圧縮条件で圧縮を行っており、伝送データ量に制約があるシステムにおいて圧縮データ量を効果的に割り付けて画質を向上させることができないという問題点があった。
 尚、特許文献1には、変化の少ない領域について圧縮条件を強め、その他の領域により多くの圧縮データを割り付けて、画質の向上を図ることは記載されていない。
 本発明は上記実状に鑑みて為されたもので、画像の変化の小さい領域について圧縮データ量を低減すると共に、変化の大きい領域に多くの圧縮データ量を割り付け、伝送データ量に制約があっても、目的とする撮像対象物の画質を向上させることができる映像符号化装置及び映像符号化方法を提供することを目的とする。
 上記従来例の問題点を解決するための本発明は、カメラからの映像信号を入力して符号化し、圧縮データを出力する映像符号化装置であって、映像信号における画像の変化が小さい強圧縮エリアを検出する制御部と、映像信号からIフレームの圧縮データを生成するI処理部と、映像信号からPフレームの圧縮データを出力するP処理部と、Iフレームの圧縮データ又はPフレームの圧縮データを選択して出力するI/P選択部とを有し、制御部が、I処理部及びP処理部を、強圧縮エリアについては強く圧縮させ、強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては強圧縮エリアより弱く圧縮させるよう制御することを特徴としている。
 また、本発明は、上記映像符号化装置において、I/P選択部で選択された圧縮データを蓄積するバッファメモリを備え、制御部が、強圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を低下させるようI/P選択部を制御すると共に、バッファメモリに蓄積されたデータ量が目標値より小さい場合には、弱圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を増加させるようI/P選択部を制御することを特徴としている。
 また、本発明は、上記映像符号化装置において、I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、映像信号を強く圧縮して第1の圧縮データを出力する第1の圧縮テーブルと、第1の圧縮テーブルより弱く圧縮して第2の圧縮データを出力する第2の圧縮テーブルと、第1の圧縮データ又は第2の圧縮データのいずれかを選択して出力するS/W選択部とを備え、制御部が、I処理部又はP処理部若しくは両処理部の前記S/W選択部を、強圧縮エリアについては第1の圧縮データを選択させ、弱圧縮エリアについては第2の圧縮データを選択させるよう制御することを特徴としている。
 また、本発明は、上記映像符号化装置において、I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、S/W選択部からの出力を、しきい値を用いて量子化する量子化部を備え、制御部が、I処理部又はP処理部若しくは両処理部の量子化部を、強圧縮エリアについては高周波成分を強く低減する第1のしきい値で量子化させ、弱圧縮エリアについては第1のしきい値より低い第2のしきい値で量子化させるよう制御することを特徴としている。
 また、本発明は、上記映像符号化装置において、制御部が、カメラのアングル、チルト、ズームの角度情報に基づいて、強圧縮エリアを検出することを特徴としている。
 また、本発明は、カメラからの映像信号を入力して符号化し、圧縮データを出力する映像符号化装置における映像符号化方法であって、制御部が、映像信号における画像の変化が小さい強圧縮エリアを検出し、強圧縮エリアについては強く圧縮し、強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては強圧縮エリアより弱く圧縮するよう、映像信号からIフレームの圧縮データを生成するI処理部及び映像信号からPフレームの圧縮データを生成するP処理部を制御し、I/P選択部が、Iフレームの圧縮データ又はPフレームの圧縮データのいずれかを選択して出力することを特徴としている。
 また、本発明は、上記映像符号化方法において、制御部が、強圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を低下させるようI/P選択部を制御することを特徴としている。
 本発明によれば、カメラからの映像信号を入力して符号化し、圧縮データを出力する映像符号化装置であって、映像信号における画像の変化が小さい強圧縮エリアを検出する制御部と、映像信号からIフレームの圧縮データを生成するI処理部と、映像信号からPフレームの圧縮データを出力するP処理部と、Iフレームの圧縮データ又はPフレームの圧縮データを選択して出力するI/P選択部とを有し、制御部が、I処理部及びP処理部を、強圧縮エリアについては強く圧縮させ、強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては強圧縮エリアより弱く圧縮させるよう制御する映像符号化装置としているので、画像の変化が小さい強圧縮エリアを強く圧縮して符号化データを低減させると共に、弱圧縮エリアを弱く圧縮して多くの符号化データを割り付けて、伝送データ量に制限がある場合でも、目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができる効果がある。
 また、本発明によれば、I/P選択部で選択された圧縮データを蓄積するバッファメモリを備え、制御部が、強圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を低下させるようI/P選択部を制御すると共に、バッファメモリに蓄積されたデータ量が目標値より小さい場合には、弱圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を増加させるようI/P選択部を制御する上記映像符号化装置としているので、強圧縮エリアについて、符号化データ量の多いIフレームの頻度を低減させ、効率よく弱圧縮エリアの符号化データ量を増やすことができ、伝送データ量に制限がある場合でも、目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができる効果がある。
 また、本発明は、I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、映像信号を強く圧縮して第1の圧縮データを出力する第1の圧縮テーブルと、第1の圧縮テーブルより弱く圧縮して第2の圧縮データを出力する第2の圧縮テーブルと、第1の圧縮データ又は第2の圧縮データのいずれかを選択して出力するS/W選択部とを備え、制御部が、I処理部又はP処理部若しくは両処理部の前記S/W選択部を、強圧縮エリアについては第1の圧縮データを選択させ、弱圧縮エリアについては第2の圧縮データを選択させるよう制御する上記映像符号化装置としているので、強圧縮エリアについては強く圧縮し、弱圧縮エリアについては弱く圧縮して、符号化データ量を効果的に割り付けて、伝送データ量に制限がある場合でも、目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができる効果がある。
 また、本発明によれば、I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、S/W選択部からの出力を、しきい値を用いて量子化する量子化部を備え、制御部が、I処理部又はP処理部若しくは両処理部の量子化部を、強圧縮エリアについては高周波成分を強く低減する第1のしきい値で量子化させ、弱圧縮エリアについては第1のしきい値より低い第2のしきい値で量子化させるよう制御する上記映像符号化装置としているので、強圧縮エリアの高周波成分を低減させると共に、弱圧縮エリアについては高周波成分を残り易いように量子化することができ、符号化データ量を効果的に割り付けて、伝送データ量に制限がある場合でも、目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができる効果がある。
 また、本発明によれば、制御部が、カメラのアングル、チルト、ズームの角度情報に基づいて、強圧縮エリアを検出する上記映像符号化装置としているので、簡単な演算により強圧縮エリアを算出することができる効果がある。
 また、本発明によれば、カメラからの映像信号を入力して符号化し、圧縮データを出力する映像符号化装置における映像符号化方法であって、制御部が、映像信号における画像の変化が小さい強圧縮エリアを検出し、強圧縮エリアについては強く圧縮し、強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては強圧縮エリアより弱く圧縮するよう、映像信号からIフレームの圧縮データを生成するI処理部及び映像信号からPフレームの圧縮データを生成するP処理部を制御し、I/P選択部が、Iフレームの圧縮データ又はPフレームの圧縮データのいずれかを選択して出力する映像符号化方法としているので、画像の変化が小さい強圧縮エリアを強く圧縮して符号化データを低減させると共に、弱圧縮エリアを弱く圧縮して多くの符号化データを割り付けて、伝送データ量に制限がある場合でも、目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができる効果がある。
 また、本発明によれば、制御部が、強圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を低下させるようI/P選択部を制御する上記映像符号化方法としているので、強圧縮エリアについて、符号化データ量の多いIフレームの頻度を低減させ、効率よく弱圧縮エリアの符号化データ量を増やすことができ、伝送データ量に制限がある場合でも、目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができる効果がある。
本発明の実施の形態に係る映像符号化装置の概略構成ブロック図である。 本装置における圧縮制御の概要を示す説明図である。 チルトによる圧縮制御の例を示す説明図である。 アングルによる圧縮制御の例を示す説明図である。 本符号化装置のISW処理部22の構成ブロック図である。 圧縮テーブルの模式説明図であり、(a)は強圧縮テーブル、(b)は弱圧縮テーブルの説明図である。 本符号化装置のPSW処理部23の構成ブロック図である。 別のISW処理部の構成ブロック図である。 別のPSW処理部の構成ブロック図である。 映像信号の例を示す模式説明図である。 基本状態における空エリアの算出例を示す説明図である。 カメラの角度情報を用いた空のエリアの算出例を示す説明図である。 水平方向のずれ(Hof)の算出例を示す説明図である。 従来の映像符号化装置の符号化部の構成ブロック図である。
 本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[実施の形態の概要]
 本発明の実施の形態に係る映像符号化装置(本符号化装置)及び映像符号化方法(本符号化方法)は、制御部が、カメラのチルト、アングル、ズームといった角度の情報に基づいて、空などの変化の小さい領域を強圧縮エリアとして検出し、当該検出された領域については強く圧縮して圧縮データ量を減少させると共に、変化の大きい他の領域については圧縮の程度を弱めて圧縮データ量を増加させるようにしており、伝送データ量の制約があっても、圧縮データ量を有効に割り付けて目的とする撮像対象物を含む領域の画質を向上させることができるものである。
 具体的には、本映像符号化装置及び本符号化方法では、I処理部及びP処理部における圧縮を、強い圧縮を行う強圧縮テーブルと、強圧縮テーブルよりも弱い圧縮を行う弱圧縮テーブルとを用いて行い、符号化を行う領域が強圧縮エリアに相当すれば強圧縮テーブルで圧縮した圧縮データを選択すると共に、当該領域が強圧縮エリアではない場合には、弱圧縮テーブルで圧縮した圧縮データを選択するようにしており、強圧縮エリアのデータ量の削減を図ると共に、削減されたデータ量を強圧縮エリア以外に割り付けて、画質を向上させることができるものである。
 尚、弱圧縮テーブルは、通常の圧縮テーブルとしてもよい。
 更に、本符号化装置及び本符号化方法では、I処理部及びP処理部における量子化のしきい値を、強圧縮エリアについては高く設定して高周波成分を大幅に低減し、強圧縮エリア以外については低く設定して高周波成分を残すようにして、圧縮データ量を有効に割り付けて強圧縮エリア以外の領域の画質を向上させることができるものである。
 更にまた、本符号化装置及び本符号化方法では、Iフレーム又はPフレームのいずれかを選択するI/P選択部において、強圧縮エリアではIフレームの選択頻度を低下させ、圧縮データ量に余裕ができた場合には、強圧縮エリア以外のIフレームの選択頻度を高めるようにして、強圧縮エリア以外の領域の画質を向上させることができるものである。
[実施の形態に係る映像符号化装置の構成:図1]
 図1は、本発明の実施の形態に係る映像符号化装置の概略構成ブロック図である。
 本符号化装置は、例えば、中継車に搭載したカメラからの映像を符号化して伝送するFPUの一部として構成される。
 図1に示すように、本符号化装置は符号化部20を備え、符号化部20は、カメラ10と、角度検出部11に接続されている。
 カメラ10は、例えば、移動中継車等に搭載されて、ロードレース等の映像を取り込み、映像信号(SI-VID)として出力する。
 角度検出部11は、カメラ10の角度に関する情報を取得して角度情報として出力する。角度情報には、アングル(An)、チルト(Ti)、カメラ画角(Zm;ズーム)が含まれる。
 ここで、アングルは水平方向の角度、チルトは垂直方向の角度、カメラ画角はズーム範囲を示す。
 符号化部20は、本符号化装置の特徴部分であり、角度検出部11からの角度情報に基づいて、画面の領域毎の圧縮条件を適宜制御しつつ映像信号(SI-VID)の符号化を行って圧縮データを出力するものである。
 本符号化装置の符号化部20について具体的に説明する。
 符号化部20は、制御部21と、ISW処理部22と、PSW処理部23と、I/P選択部24と、バッファメモリ25と、復号部26とを備えている。
 これらの構成部分の内、I/P選択部24、バッファメモリ25、復号部26は、図11に示した従来の映像符号化装置におけるI/P選択部54、バッファメモリ55、復号部56とそれぞれ同じ構成及び動作であり、詳細な説明は省略する。
 制御部21は、従来の符号化装置の制御部51と同様に、符号化部20における圧縮の強さを制御するものであるが、特に、本符号化装置の特徴として、角度検出部11から入力される角度情報に基づいて、画面内における強く圧縮するエリアを検出し、それに応じて領域毎の圧縮の条件を制御する。
 制御部21から出力される制御信号としては、ISW処理部22及びPSW処理部23に出力されるpart制御信号及びcomp制御信号、I/P選択部24に出力されるI/P制御信号がある。part制御信号は、符号化対象の領域が強く圧縮するエリアかどうかを指示する制御信号である。
 制御部51の動作及び各制御信号については後述する。
 ISW処理部22は、入力された映像信号(SI-VID)からIフレームの圧縮データを生成するものであり、従来のI処理部とは構成及び動作が一部異なっている。
 PSW処理部23は、映像信号(SI-VID)と復号部26からの復号信号(V-DEM)からPフレームの圧縮データを生成するものであり、従来のP処理部とは構成及び動作が一部異なっている。
 本符号化装置の特徴として、ISW処理部22及びPSW処理部23は、制御部21からのpart制御信号及びcomp制御信号に基づいて、領域毎に圧縮の強さを可変するようになっている。
 ISW処理部22、PSW処理部23は、それぞれ、請求項に記載したI処理部、P処理部に相当している。ISW処理部22、PSW処理部23の具体的な構成及び動作については後述する。
[本符号化装置における圧縮制御の概要:図2~図4]
 本符号化装置の動作について説明する前に、本符号化装置における圧縮制御の概要について図2~図4を用いて簡単に説明する。
 図2は、本装置における圧縮制御の概要を示す説明図である。
 図2(a)に示すように、走者の正面から撮影した画像においては、(b)に示す領域が空の映像となっている。本符号化装置では、この空の領域について圧縮データの量を低減し、その分、走者等のメインの撮像対象物を含む近距離や中距離の領域の圧縮データの量を増加させ、画質の改善を図るようにしている。
 圧縮データの量を低減する領域を「強圧縮エリア」と称するものとする。尚、ここでは、強圧縮エリアが空の画像である場合を示しているが、遠景の道路、海、森林など、変化の小さい単純な絵柄の領域であれば、被写体の種類にかかわらず強圧縮エリアとすることが可能である。
 強圧縮エリアの算出方法については後述する。
 図2(a)の映像を撮影する場合のカメラの状態を図2(c)(d)に示す。(c)は、上から見た(上面視の)説明図であり、(d)は、横から見た(側面視の)説明図である。
 図2(c)に示すように、カメラのアングル(水平方向の角度)は、0(ゼロ)°であり、正面を撮影している。また、図2(d)に示すように、カメラのチルト(垂直方向の角度)も0°であり、撮像面は垂直になっている。
 つまり、図2(a)(b)は、基準状態(アングル=0°、チルト=0°)における画像及び空の領域を示している。
 図3は、チルトによる圧縮制御の例を示す説明図である。
 図3では、(c)(d)に示すように、カメラの向きが、アングル=0°,チルト=-10°の状態を示している。つまり、カメラが水平方向から10°下方向を向いた状態である。
 この状態では、(a)のような映像が撮影され、(b)に示すように、空の領域は図2に比べて狭くなる。
 図4は、アングルによる圧縮制御の例を示す説明図である。
 図4では、(c)(d)に示すように、カメラの向きが、アングル=10°,チルト=0の状態を示している。つまり、カメラが正面から10°左方向を向いた状態である。
 この状態では、(a)のように走者が画面右側に寄った映像が撮影され、(b)に示すように、空の領域は左右非対称の形状となる。
 また、図示は省略するが、カメラレンズのズームを調節することで、カメラの画角が変化して、それに応じて空の領域も変化する。
 図2~図4においては、ズームは一定としている。
 つまり、図2~図4に示したように、アングル、チルト、ズームといったカメラの角度の変化に伴って、画面上の空の領域の形状が変化する。
 本符号化装置では、このことを利用して、動きの小さい空のエリアを強圧縮エリアとして判定し、その部分の圧縮を強めに行うものである。更に、強圧縮エリア以外の領域(弱圧縮エリア)の圧縮を弱めて、目的とする撮像対象物の画質を向上させるようにしている。
[本符号化装置の動作概要:図1]
 本符号化装置の動作について簡単に説明する。
 本符号化装置の基本的な動作は、図11に示した従来の映像符号化装置の動作と同様であるが、カメラの角度情報に基づく圧縮条件の制御を行う点が従来とは異なっている。
 カメラ10で撮影された映像信号(SI-VID)は、本符号化装置の符号化部20に入力される。同様に、角度検出部11で検出された角度情報(An,Ti,Zm)を含む角度信号も、符号化部20に入力される。
 そして、制御部21が、角度情報に基づいて1画面の映像における空の領域を算出して強圧縮エリアと判定し、強圧縮エリアについて圧縮率を高めるように、part制御信号及びcomp制御信号でISW処理部22及びPSW処理部23を制御し、I/P制御信号でI/P選択部24を制御する。
 また、制御部21が、SUMの値を監視しながら、データ量に余裕があると判断すると、空の領域以外の部分(弱圧縮エリア)の圧縮率を低減して、より多くの符号化データを発生させるよう制御する。
 これらの制御については後述する。
[制御信号]
 ここで、各制御信号について説明する。
 [part制御信号]
 part制御信号は、本符号化装置の特徴であり、圧縮処理を施す領域(例えば8×8画素領域)が強圧縮エリアであるか否かを示す信号(エリア指示制御信号)である。ここでは、当該領域が、空の領域か、それ以外の領域かを示す信号としている。具体的には、制御部21が、角度情報に基づいて算出した強圧縮エリアに基づいて、圧縮処理を施す領域が空か否かを示すpart信号を出力する。
 [comp制御信号]
 comp制御信号は、従来と同様に量子化の程度を制御する信号であるが、本符号化装置では、SUMの値に基づく制御を、更に強圧縮エリアか否かによって調整して、量子化の粗さ、すなわちバッファメモリ25に入力されるS-CDデータ量を可変するものである。
 具体的には、強圧縮エリアの領域については、SUMの値に関わらず、comp制御信号により量子化のしきい値を上げて、多くの係数を0で置換して、圧縮データ量を低減させる。
 また、強圧縮エリア以外の領域(弱圧縮エリア)については、SUMの値が目標データ量より十分小さい場合には、comp制御信号により量子化のしきい値を下げて、圧縮データ量を増やす。これにより、目的の撮像対象が含まれる領域の画質を向上させることができるものである。
 SUMの値が目標データ量を超えた場合には、従来と同様に、弱圧縮エリアについてもしきい値を上げて、圧縮データ量を低減させる。
 そして、ISW処理部22及びPSW処理部23は、part制御信号、comp制御信号に基づいた圧縮処理を行う。ISW処理部22及びPSW処理部23の処理については後述する。
 [I/P選択信号]
 また、I/P選択信号は、I/P選択部24に対して、ISW処理部22からのIフレームと、PSW処理部23からのPフレームのいずれかを選択して出力させる信号であり、本符号化装置では、強圧縮エリアであれば、Iフレームを選択する間隔を大きくするよう制御するものである。Iフレームの頻度が低減することで、圧縮データ量を低減できる。
 例えば、制御部21は、I/P選択信号によって、通常領域(弱圧縮エリア)では2秒に1回程度の割合でIフレームを選択させるが、強圧縮エリアの領域の場合には10秒に1回程度とする。
 更に、制御部21は、SUMの値を監視しながら、バッファメモリ25のデータ量に余裕があると判断した場合には、I/P選択信号によって、弱圧縮エリアの領域について、Iフレームを選択する間隔を短くするよう指示する。
[ISW処理部22の構成:図5]
 次に、本符号化装置のISW処理部22の構成について図5を用いて説明する。図5は、本符号化装置のISW処理部22の構成ブロック図である。
 図5に示すように、本符号化装置のISW処理部22は、DCT(Discrete Cosine Tran
sfer;離散コサイン変換)変換部31と、QSテーブル32と、QWテーブル33と、S/W選択部34と、量子化部35と、ハフマン符号器36とを備えている。
 ISW処理部22の各部について説明する。
 DCT変換部31は、入力された映像信号について、例えば8×8画素ブロック毎にDCT変換を行って、周波数成分(DCT係数)に変換する。
 QSテーブル32は、強い圧縮を行って高周波成分を低減する強圧縮テーブルであり、高周波成分が低減されたDCT係数Isを出力する。
 QWテーブル33は、高周波成分が残りやすい、QSテーブル32より弱い圧縮を行う弱圧縮テーブルであり、高周波成分がある程度残ったDCT係数Iwを出力する。ここで、弱圧縮テーブルを従来と同様の通常の圧縮テーブルとしてもよい。
 圧縮テーブルについては後述する。
 S/W選択部34は、制御部21からのpart制御信号に基づいて、QSテーブル32からのDCT係数IsとQWテーブル33からのDCT係数Iwのいずれかを選択して出力する。
 具体的には、S/W選択部34は、part制御信号によって強圧縮エリアである旨指示されると、QSテーブル32からのDCT係数Isを選択して、選択された係数Ikとして出力する。
 また、S/W選択部34は、part制御信号によって強圧縮エリアではない(弱圧縮エリアである)と指示されると、QWテーブル33からのDCT係数Iwを選択して、選択された係数Ikとして出力する。
 つまり、S/W選択部34は、強圧縮エリアである空の領域については、強く圧縮されて高周波成分が大幅に低減された圧縮データを選択し、それ以外の領域については、弱い圧縮により高周波成分がある程度残った圧縮データを選択して出力するものである。
 量子化部35は、選択された係数Ikについて量子化処理を施す。
 具体的には、量子化部35は、選択された係数Ikについて、設定されたしきい値に基づいて切り捨て処理を行うものであり、本符号化装置では、制御部21からのcomp制御信号に基づいて切り捨てしきい値を切り替えて設定し、切り捨て処理が施された係数(量子化後の係数)Ikqを出力する。
 ここでは、量子化部35には高いしきい値と低いしきい値の2種類のしきい値が記憶されており、comp制御信号のオン/オフに応じて、高いしきい値又は低いしきい値を用いて切り捨て処理を行うものとしている。
 尚、comp制御信号は、しきい値の値そのものを指示する信号であってもよく、この場合には、量子化部35はcomp制御信号によって指示されたしきい値で量子化を行う。
 符号化対象の領域が強圧縮エリアの場合、SUMの値に関わらず、制御部21によってcomp制御信号がオンとなり、量子化部35は高いしきい値を設定する。例えば、しきい値を0.99とすることで、0.99未満の係数をすべて「0」に置換し、0.99以上の係数のみを通過させ、圧縮率を高める。
 これにより、空の領域についてはQテーブル32で高周波成分が強く低減され、更に、量子化部35で大幅な切り捨てが行われて、高い圧縮率で圧縮されることになる。
 また、弱圧縮エリアでは、制御部21によりcomp制御信号がオフとなり、量子化部35は低いしきい値を設定する。例えば、しきい値を0.1として、0.1未満の係数を切り捨てて「0」に置換する。この場合には、係数が「0」となって切り捨てられる頻度が下がり、通過する係数が増加するため、弱い圧縮となる。
 本符号化装置においては、強圧縮エリアについてしきい値を高めて圧縮率を上げることで、弱エリアにおけるしきい値を従来よりも低く設定することが可能であり、これにより画質の向上を図ることができるものである。
 但し、SUMの値が目標データ量を超えた場合には、従来と同様に、弱圧縮エリアについてもcomp制御信号がオンとなり、量子化部35は圧縮率を高める。
 尚、ここでは、量子化のしきい値を2段階としたが、3段階として、comp制御信号によって指定するようにしてもよい。例えば、最も高いしきい値を強圧縮エリアに適用し、中間のしきい値をSUMの値が目標データ量を超えた場合の弱圧縮エリアに適用し、最も低いしきい値をSUMの値が目標データ量以下の場合の弱圧縮エリアに適用する。
 このようにすると、通常エリアの圧縮データ量を大幅に低減せずに済むものである。
 ハフマン符号器36は、入力された係数をハフマン符号化して、図1に示したように、符号化されたIフレームの圧縮データIk-CDを出力する。
[圧縮テーブルの例:図6]
 ここで、圧縮テーブルについて図6を用いて説明する。図6は、圧縮テーブルの模式説明図であり、(a)は強圧縮テーブル、(b)は弱圧縮テーブルを示している。尚、ここでは5×5画素領域の圧縮を行う圧縮テーブルを示す。
 図6(a)に示す強圧縮テーブルは、5×5のマトリクス状に数値が配列されたものであり、各数値は、DCT変換された5×5の各DCT係数を割り算する値(除数)である。
 左上はDC成分用の除数(DC成分を割る数値)であり、右下に高周波成分用の除数が配置されている。
 図6(a)に示すように、強圧縮テーブルでは、テーブルの右側及び下側に大きい数値が多く配置されており、高周波成分のDCT係数を大きい数値で除すことにより、高周波成分を大幅に低減させるものとなっている。
 本符号化装置では、強圧縮テーブルを空のエリアに適用して、強く圧縮する。
 これに対して、図6(b)に示すように、弱圧縮テーブルでは、(a)の強圧縮テーブルと比較して、右側及び下側の高周波成分に対する数値が小さくなっている。これにより、(b)の弱圧縮テーブルは、高周波成分も残りやすく、弱い圧縮を行うものとなる。
 本符号化装置では、弱圧縮テーブルを、空以外のエリア(弱圧縮エリア)に適用して弱く圧縮する。
 尚、QSテーブル32及びQWテーブル33は8×8のテーブルであるが、それぞれ、上述した強圧縮テーブル、弱圧縮テーブルと同様の傾向で数値が配列されており、QSテーブル32では強い圧縮が行われ、QWテーブル33では弱い圧縮が行われるものである。
 特に、本符号化装置においては、QSテーブル32を設けて強圧縮エリアの圧縮率を上げて圧縮データ量を削減しているため、その分、QWテーブル33を従来に比べて弱い圧縮を行うように数値を設定しておくことが可能である。
 これにより、空以外の通常エリアの画質を向上させることができるものである。
[ISW処理部22の動作:図5]
 ISW処理部22の動作について図5を用いて説明する。
 ISW処理部22では、映像信号(SI-VID)が、8×8画素ブロック毎にDCT変換部31でDCT変換されてQSテーブル32及びQWテーブル33に入力され、QSテーブル32では高周波成分が大幅に低減された圧縮データ(強圧縮データ)Isが生成され、QWテーブル33では高周波成分がある程度残った圧縮データ(弱圧縮データ)Iwが生成される。
 そして、S/W選択部34において、制御部21からのpart制御信号に従って、当該ブロックが強圧縮エリアであれば強圧縮データIsが選択され、強圧縮エリア以外であれば弱圧縮データIwが選択されて、出力される。
 そして、量子化部35において、comp制御信号がオンであれば、高いしきい値で切り捨てを行って高周波成分を更に圧縮し、comp制御信号がオフであれば、低いしきい値で切り捨てを行って高周波成分を残すようにする。
 上述したように、空の領域については、SUMの値に関わらず高いしきい値で量子化が行われるものである。
 量子化部35から出力された量子化された係数は、ハフマン符号器36に入力されてハフマン符号化され、Iフレームの圧縮データ(Ik-CD)として出力される。
 このようにして、ISW処理部22における動作が行われる。
[PSW処理部23の構成:図7]
 次に、PSW処理部23の構成について図7を用いて説明する。図7は、本符号化装置のPSW処理部23の構成ブロック図である。
 図7に示すように、本符号化装置のPSW処理部23は、差分算出部(図では「差分」と記載)40と、DCT変換部41と、QSテーブル42と、QWテーブル43と、S/W選択部44と、量子化部45と、ハフマン符号器46とを備えている。
 差分算出部40は、カメラ10から入力される映像信号(SI-VID)と、復号部26から入力される復号信号(V-DEM)との差分を算出する。
 DCT変換部41は差分信号についてDCT変換を行って周波数成分(DCT係数)を出力する。
 以下、QSテーブル42、QWテーブル43、S/W選択部44、量子化部45、ハフマン符号器46は、ISW処理部22における各部と同様の構成及び動作であり、説明は省略する。
 PSW処理部23の選択部44においても、part制御信号によって強圧縮エリアである旨通知された場合には、QSテーブル42において強く圧縮された圧縮データ(強圧縮データ)Psが選択され、強圧縮エリアではない旨通知された場合には、弱い圧縮が施された圧縮データ(弱圧縮データ)Pwが選択されて出力される。
 また、PSW処理部23の量子化部45においても、comp制御信号がオンであれば、しきい値を高くして高周波成分を切り捨て、comp制御信号がオフであれば、低いしきい値で切り捨てを行って高周波成分を残すようにする。
 尚、ISW処理部22のQSテーブル32、及びPSW処理部23のQSテーブル42が、請求項に記載した第1のテーブルに相当し、強圧縮データIs及びPsが第1のデータに相当し、ISW処理部22のQWテーブル33、及びPSW処理部23のQWテーブル43が第2のテーブルに相当し、弱圧縮データIw及びPwが第2のデータに相当している。
[ISW処理部の別の構成:図8]
 次に、ISW処理部の別の構成(別のISW処理部)について図8を用いて説明する。図8は、別のISW処理部の構成ブロック図である。
 上述した例では、2種類の圧縮テーブル(QSテーブル32、QWテーブル33)を備え、強圧縮エリアかどうかを指示するpart制御信号に基づいて、いずれかの圧縮テーブルの出力を選択するものとしたが、別のISW処理部では、圧縮テーブルは1種類として、量子化部へのしきい値を変更することで圧縮の強さを可変するようにしている。
 図8に示すように、別のISW処理部220は、DCT変換部221と、QWテーブル222と、量子化部223と、ハフマン符号器224と、加算部225とを備えている。
 これらの内、DCT変換部221と、ハフマン符号器224は、図5に示したISW処理部22における構成部分と同等であるため、説明は省略する。
 そして、別のISW処理部220では、圧縮テーブルとして弱圧縮テーブルのQWテーブル222のみを備えており、圧縮の強さを量子化部223でのしきい値を変えることで調整する。
 別のISW処理部220の特徴部分である加算部225は、量子化部223にしきい値を設定するしきい値指示信号Comp-Iを出力するものである。
 具体的には、加算部225には、comp制御信号によって量子化のしきい値が入力されており、part制御信号によって弱圧縮エリアが指定された場合には、しきい値指示信号Comp-Iとして当該しきい値をそのまま量子化部223に設定する。
 ここで、comp制御信号によって指定されるしきい値は、低い値であり、弱圧縮エリアについては、高周波成分が残りやすくなるよう、切り捨ての頻度を抑えて弱い圧縮を行うものである。
 また、part制御信号によって強圧縮エリアが指定された場合には、加算部225は、comp制御信号によるしきい値に、予め設定された特定の値を加算して、しきい値指示信号Comp-Iとして量子化部223に出力する。
 つまり、強圧縮エリアについては、量子化のしきい値を高く設定して、切り捨ての頻度を高め、強い圧縮を行って圧縮データIk-CDの量を低減するものである。
 このように、別のISW処理部220は、圧縮テーブルでの圧縮は、強圧縮エリア及び弱圧縮エリアについて同等に行い、強圧縮エリアについては、量子化による圧縮を強く行うものとしている。
 従って、別のISW処理部220では、圧縮テーブルと量子化の両方で符号化データ量を制御する図5の構成と比べて、量子化部223における強圧縮エリアのしきい値を更に高く設定することが望ましい。
[PSW処理部の別の構成:図9]
 次に、PSW処理部の別の構成(別のPSW処理部)について図9を用いて説明する。図9は、別のPSW処理部の構成ブロック図である。
 別のPSW処理部230は、差分算出部(図では「差分」と記載)231と、DCT変換部232と、QWテーブル233と、量子化部234と、ハフマン符号器235と、加算部236とを備えている。
 別のPSW処理部230も、別のISW処理部220と同様に加算部236を備え、加算部236が、part制御信号によって強圧縮エリアを指示されると、comp制御信号によるしきい値に、予め設定されている特定の値を加算して、しきい値指示信号Comp-Pにより、量子化部234に加算されたしきい値を設定する。
 これにより、強圧縮エリアについては高いしきい値で量子化を行って、圧縮データPk-CDの量を低減するものである。
 別のISW処理部220及び別のPSW処理部230では、図5及び図7の構成に比べて、圧縮テーブルの数を低減し、構成及び処理を簡易にすることができるものである。
[映像信号の例:図10]
 次に、映像信号の例について図10を用いて説明する。図10は、映像信号の例を示す模式説明図である。ここでは、ハイビジョンの信号構成を示す。
 図10に示すように、2次元イメージにおいて、水平方向は映像期間(水平)、垂直方向は映像期間(垂直)を示す。太枠内が1画面に表示される映像情報であり、ハイビジョンでは、映像表示期間(垂直)の有効走査線は1080本、1走査線に含まれる有効画素数は1920画素である。
 また、2次元イメージとしては、1画面分の映像情報の左側に水平ブランキング期間が設けられ、下側に垂直ブランキング期間が設けられている。ブランキング期間は、無効期間であり、水平ブランキング期間にはライン番号(走査線番号)が挿入されている。
 制御部は、入力された映像信号から、最終の走査線(ラインNo=1125)に続いて生じる水平ブランキング期間におけるラインNo=1を探すことにより、映像の表示開始タイミングを認識することができるものである。
 時間軸信号イメージでは、走査線単位で、ラインNo=1から順に映像信号が出力される。各走査線の映像信号の前に水平ブランキング期間が設けられ、また、1081番目から1125番目の走査線に相当する部分が垂直ブランキング期間となっている。
[強圧縮エリアの算出:図11,12]
 次に、本符号化装置における強圧縮エリア(空のエリア、空エリア)の算出例について図11,12を用いて説明する。図11は、基本状態における空エリアの算出例を示す説明図であり、図12はカメラの角度情報を用いた空のエリアの算出例を示す説明図である。
 本符号化装置では、空のエリアを三角形で近似して算出するようにしている。
 [基本状態における算出例:図11]
 まず、カメラの状態が基本状態にある場合の空エリアの算出例について図9を用いて説明する。
 図11(a)では、チルト=0°,アングル=0°の場合の画像の例を示しており、この状態を基本状態とする。基本状態では、画面中央に空エリアの消失点があるものとして、この点を三角形で近似される空エリアの頂点(空エリア頂点)とする。
 図11(b)に示すように、基本状態における空エリア頂点を点P0とする。
 ハイビジョン映像において、水平方向の画素数は1920画素、垂直方向のライン数は1080であるため、基本状態における空エリア頂点P0の座標(画素番号,ライン番号)は、(960,540)となる。
 そして、点P0、画面左上の角(0,0)、画面右上の角(0,1920)の三点を頂点とする三角形の領域を、基本状態における空エリアとする。
[角度情報を用いた算出例:図12]
 次に、角度情報を用いて空エリアを算出する場合について図12を用いて説明する。
 図12(a)では、チルト及びアングルが0°ではない場合の画像の例を示しており、消失点(空エリア頂点)P1は、基本状態に比べて画面右上方向に移動している。尚、図12のズーム量は図9と同一である。
 点P0からの水平方向のずれをHof、垂直方向のずれをVofとすると、点P1の座標は、(960+Hof,540+Vof)となる。
 水平方向のずれHofは、
 Hof=Kh/2×tan(アングル角)/tan(水平画角/2)  式(1)として算出される。
 ここで、Khは水平方向の画素数(1920)であり、ズームの値によって決まるものであり、広角の場合には大きく、望遠の場合には小さくなる。
 垂直方向のずれVofは、
 Vof=Kv/2×tan(チルト角)/tan(垂直画角/2)  式(2)として算出される。
 ここで、Kvは垂直方向のライン数(1080)であり、チルト角の符号は中央に対して上をマイナス、下をプラスとする。また、垂直画角は、ズームの値によって決まるものであり、広角の場合には大きく、望遠の場合には小さくなる。
 図12(b)では、アングル角の符号がプラス、チルト角の符号がマイナスの場合を示している。
 このように、カメラの角度情報に基づいて、式(1)(2)によってHof,Vofを算出して、空エリア頂点P1の座標を決定し、空エリア頂点P1、画面左上の角(点A)、画面右上の角(点B)、の三点を頂点とする三角形の領域を、当該画面における空エリアとする。
 本符号化装置では、三角形で近似することにより、簡易な演算で空エリアを算出することができるものである。
[点P0からのずれ量の算出例:図13]
 ここで、空エリア頂点P1を求めるための、画面中央の点P0からのずれ量の算出例について図13を用いて説明する。図13は、水平方向のずれ(Hof)の算出例を示す説明図である。
 図13(a)は、図12(b)と同等の図であり、点P1の水平方向の座標(画素番号)は、960を中心として、アングル角に応じて1~1920の値を取り、上述したように960+Hofで表される。
 撮影される画面の水平方向範囲は、ズーム画角によって決まり、それがカメラ撮像素子数Khに取り込まれる。
 被写体をアングル角を設けて撮影した場合の水平方向のずれHofの算出例を図13(b)を用いて説明する。
 図13(b)は、水平画角の両端(点A,点B)と、カメラ位置とで構成される撮影範囲を上面から見た三角形を表している。画面の中心点(点P0)は、辺ABの中点として表され、画面上で被写体が遠ざかり小さくなって消えていく点P1は、アングル角に応じて辺AB上を移動する。
 辺ABの中点P0とカメラ位置との距離をLとする。ズーム量によって水平画角が決定されると、カメラ位置から点P0及び点Bを見込む画角は水平画角/2であるから、点P0
から点Bまでの長さd1は、
   d1=L*tan(水平画角/2)で表される。
 アングル角=0°の場合には、点P1は点P0と一致するが、アングル角が発生すると、点P1はアングル角の大きさに応じて点B方向に移動する(アングル角の符号を正とする)。
 この場合、点P0から点P1までの水平方向分の長さd2は、
   d2=L*tan(アングル角)で表される。
 従って、画素数で表される水平方向のずれHofは、
   Hof=Kh/2×(d2/d1)
     =Kh/2×(tan(アングル角)/tan(水平画角/2))
 で表すことができる。ハイビジョン映像の場合には、Kh=1920画素である。
 このようにして、水平方向のずれHofを算出するものである。
 また、垂直方向のずれVofを求める場合には、点P1を通る垂直方向の直線を用いて、ズーム各で決定される垂直画角及びチルト角に基づいて、上述した例と同様に算出することができる。
 尚、ここでは空エリアを三角形で近似する場合を説明したが、ズーム量が大きくなった場合等には、三角形ではなく、台形として近似してもよい。
 例えば、上述した方法で求めた空エリア頂点Pを中心として、ズーム量に応じて左右に一定の長さ(画素数)だけ移動した点(点Q、点Rとする)を下底の頂点とする。そして、画面左上の角、点Q、点R、画面右上の角の4点を頂点とする台形の領域を、空エリアとして判定する。
 このようにすると、ズーム量が大きくなっても、空のエリアを正確に求められるものである。
 そして、本符号化装置の制御部21では、映像信号(SI-VID)から映像開始タイミング(ライン=0)を検出すると共に、角度情報を入力し、図10に示したように、1画面分の映像信号における空エリアを算出し、その情報を保持しておく。
 そして、制御部21は、8×8画素のブロック毎の符号化の際に、当該ブロックの領域が、空エリアであるかどうかを判断して、上述したように、part制御信号、comp制御信号をISW処理部22及びPSW処理部23に出力して、空エリアであれば強圧縮テーブルでの圧縮と、高いしきい値を用いた量子化を行って圧縮データを低減するよう制御すると共に、I/P制御信号によって、Iフレームの頻度を低減させて更に圧縮データ量を削減させる。
 尚、強圧縮エリアについて、強圧縮テーブルでの圧縮と、高いしきい値を用いた量子化を行って、Iフレームの頻度を低減させずに圧縮データ量を低減させるよう制御してもよい。
 また、空エリア以外の部分では、ISW処理部22及びPSW処理部23に対して、part制御信号により、弱圧縮テーブルでの圧縮データを選択させ、comp制御信号により、低いしきい値で量子化させ、十分な量の圧縮データを割り当てる。
 更に、空エリアを強く圧縮することによって、SUMの値に余裕が発生した場合には、空エリア以外の領域について、comp制御信号によって量子化のしきい値を更に低くしたり、I/P選択信号により、Iフレーム選択の頻度を上げるよう制御することにより、圧縮データ量を増加させて画質を向上させることができるものである。
 このようにして、本符号化装置では、伝送データ量の制限があっても、変化の小さい背景等の領域の圧縮データ量を大幅に低減すると共に、目的とする撮像対象物の領域により多くの圧縮データを割り当てて、効率的に圧縮データ量を分配し、目的とする撮像対象物の画質を向上させることができるものである。
[動きベクトルへの応用]
 本符号化装置で算出する強圧縮エリアは、動きの小さいエリアであるため、動きベクトルが小さくなる。
 そのため、強圧縮エリアについて、動きベクトルのヘッダを省略することが可能となり、一層データ量の削減を図ることができるものである。
[実施の形態の効果]
 本符号化装置及び本符号化方法によれば、制御部21が、角度検出部11から入力されるカメラの角度情報に基づいて、空などの変化の小さい領域を強圧縮エリアとして検出し、ISW処理部22及びPSW処理部23に対して、強圧縮エリアについては、強圧縮テーブルでの圧縮データを選択させ、量子化のしきい値を高くして圧縮データ量を低減させると共に、弱圧縮エリアについては、弱圧縮テーブルでの圧縮データを選択させ、量子化のしきい値を低くして圧縮データ量を相対的に多くさせるよう制御し、更に、I/P選択部24に対して、強圧縮エリアについてIフレームの選択頻度を低下させ、バッファメモリ25に余裕ができた場合には、弱圧縮エリアについてIフレームの選択頻度を増加させるよう制御するようにしているので、領域毎に圧縮の強さを変えて効率的に圧縮データ量を割り当てることができ、伝送データ量に制約があっても、目的とする撮像対象物を含む領域の圧縮データ量を増やして、画質を向上させることができる効果がある。
 また、本符号化装置及び本符号化方法では、強圧縮エリアの算出を、カメラの角度情報に基づいて行っているが、例えば、映像信号から抽出した情報等、その他の情報を利用して算出するようにしてもよい。
 また、上述した例では、ISW処理部22及びPSW処理部23の両方に、強圧縮テーブルと弱圧縮テーブルを備えた場合について説明したが、例えばPSW処理部23は、従来と同様に通常圧縮テーブルのみを備えた構成としてもよい。
 この場合でも、圧縮データ量が大きくなるIフレームについて強圧縮エリアのデータ量を大幅に削減できるため、強圧縮エリア以外の領域の画質向上を図ることができる。
 更に、上述した本符号化装置の例では、強圧縮エリアについて、強圧縮テーブルで圧縮し、量子化部でのしきい値を上げて高周波成分を低減させ、Iフレームの頻度を低下させる制御を全て行うものとしているが、これらの制御の一部を行うものとしてもよい。
 この出願は、2018年2月28日に出願された日本出願特願2018-034495を基礎として優先権の利益を主張するものであり、その開示の全てを引用によってここに取り込む。
 本発明は、伝送データ量に制約があっても、目的とする撮像対象物の画質を向上させることができる映像符号化装置及び映像符号化方法に適している。
 20…符号化部、 21,51…制御部、 22…ISW処理部、 23…PSW処理部23、 24,54…I/P選択部、 25,55…バッファメモリ、 26,56…復号部、 31,41,221,232…DCT変換部、 32,42…QSテーブル、 33,43,222,233…QWテーブル、 34,44…S/W選択部、 35,45,223,234…量子化部、 36,46,224,235…ハフマン符号部、 40,231…差分算出部、 52…I処理部、 53…P処理部、 225,236…加算部

Claims (9)

  1.  カメラからの映像信号を入力して符号化し、圧縮データを出力する映像符号化装置であって、
     前記映像信号における画像の変化が小さい強圧縮エリアを検出する制御部と、
     前記映像信号からIフレームの圧縮データを生成するI処理部と、
     前記映像信号からPフレームの圧縮データを出力するP処理部と、
     前記Iフレームの圧縮データ又は前記Pフレームの圧縮データを選択して出力するI/P選択部とを有し、
     前記制御部が、前記I処理部及び前記P処理部を、前記強圧縮エリアについては強く圧縮させ、前記強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては前記強圧縮エリアより弱く圧縮させるよう制御することを特徴とする映像符号化装置。
  2.  I/P選択部で選択された圧縮データを蓄積するバッファメモリを備え、
     制御部が、強圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を低下させるよう前記I/P選択部を制御すると共に、前記バッファメモリに蓄積されたデータ量が目標値より小さい場合には、前記弱圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を増加させるよう前記I/P選択部を制御することを特徴とする請求項1記載の映像符号化装置。
  3.  I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、映像信号を強く圧縮して第1の圧縮データを出力する第1の圧縮テーブルと、前記第1の圧縮テーブルより弱く圧縮して第2の圧縮データを出力する第2の圧縮テーブルと、前記第1の圧縮データ又は前記第2の圧縮データのいずれかを選択して出力するS/W選択部とを備え、
     制御部が、前記I処理部又は前記P処理部若しくは両処理部の前記S/W選択部を、強圧縮エリアについては前記第1の圧縮データを選択させ、弱圧縮エリアについては前記第2の圧縮データを選択させるよう制御することを特徴とする請求項1記載の映像符号化装置。
  4.  I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、映像信号を強く圧縮して第1の圧縮データを出力する第1の圧縮テーブルと、前記第1の圧縮テーブルより弱く圧縮して第2の圧縮データを出力する第2の圧縮テーブルと、前記第1の圧縮データ又は前記第2の圧縮データのいずれかを選択して出力するS/W選択部とを備え、
     制御部が、前記I処理部又は前記P処理部若しくは両処理部の前記S/W選択部を、強圧縮エリアについては前記第1の圧縮データを選択させ、弱圧縮エリアについては前記第2の圧縮データを選択させるよう制御することを特徴とする請求項2記載の映像符号化装置。
  5.  I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、S/W選択部からの出力を、しきい値を用いて量子化する量子化部を備え、
     制御部が、前記I処理部又は前記P処理部若しくは両処理部の前記量子化部を、強圧縮エリアについては高周波成分を強く低減する第1のしきい値で量子化させ、弱圧縮エリアについては前記第1のしきい値より低い第2のしきい値で量子化させるよう制御することを特徴とする請求項3記載の映像符号化装置。
  6.  I処理部又はP処理部、若しくは両処理部が、S/W選択部からの出力を、しきい値を用いて量子化する量子化部を備え、
     制御部が、前記I処理部又は前記P処理部若しくは両処理部の前記量子化部を、強圧縮エリアについては高周波成分を強く低減する第1のしきい値で量子化させ、弱圧縮エリアについては前記第1のしきい値より低い第2のしきい値で量子化させるよう制御することを特徴とする請求項4記載の映像符号化装置。
  7.  制御部が、カメラのアングル、チルト、ズームの角度情報に基づいて、強圧縮エリアを検出することを特徴とする請求項1記載の映像符号化装置。
  8.  カメラからの映像信号を入力して符号化し、圧縮データを出力する映像符号化装置における映像符号化方法であって、
     制御部が、前記映像信号における画像の変化が小さい強圧縮エリアを検出し、前記強圧縮エリアについては強く圧縮し、前記強圧縮エリア以外の弱圧縮エリアについては前記強圧縮エリアより弱く圧縮するよう、前記映像信号からIフレームの圧縮データを生成するI処理部及び前記映像信号からPフレームの圧縮データを生成するP処理部を制御し、
     I/P選択部が、前記Iフレームの圧縮データ又は前記Pフレームの圧縮データのいずれかを選択して出力することを特徴とする映像符号化方法。
  9.  制御部が、強圧縮エリアについてIフレームの圧縮データを選択する頻度を低下させるようI/P選択部を制御することを特徴とする請求項8記載の映像符号化方法。
PCT/JP2019/003642 2018-02-28 2019-02-01 映像符号化装置及び映像符号化方法 WO2019167546A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018034495A JP6694902B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 映像符号化装置及び映像符号化方法
JP2018-034495 2018-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019167546A1 true WO2019167546A1 (ja) 2019-09-06

Family

ID=67806044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/003642 WO2019167546A1 (ja) 2018-02-28 2019-02-01 映像符号化装置及び映像符号化方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6694902B2 (ja)
WO (1) WO2019167546A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023132163A1 (ja) * 2022-01-05 2023-07-13 住友電気工業株式会社 映像圧縮方法、映像圧縮装置、コンピュータプログラム、及び映像処理システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583566A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 N T T Data Tsushin Kk 画像符号化装置
JPH0670175A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Fujitsu Ltd 画像データ符号化方法及び装置
JPH0998416A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Denso Corp 画像信号の符号化装置および画像の認識装置
JP2001148857A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Canon Inc 静止画撮影発信システム及び静止画伝送方法及び記憶媒体
JP2015508954A (ja) * 2012-01-26 2015-03-23 アップル インコーポレイテッド オブジェクト検出情報に基づく符号化
JP2016184912A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 株式会社日立国際電気 符号化装置および符号化方法
JP2017163228A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888853A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp メディア処理システム
JP2007328630A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Fujitsu Ten Ltd 物体候補領域検出装置、物体候補領域検出方法、歩行者認識装置および車両制御装置
JP2010093627A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 動画像符号化装置
JP5943084B2 (ja) * 2012-08-31 2016-06-29 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583566A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 N T T Data Tsushin Kk 画像符号化装置
JPH0670175A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Fujitsu Ltd 画像データ符号化方法及び装置
JPH0998416A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Denso Corp 画像信号の符号化装置および画像の認識装置
JP2001148857A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Canon Inc 静止画撮影発信システム及び静止画伝送方法及び記憶媒体
JP2015508954A (ja) * 2012-01-26 2015-03-23 アップル インコーポレイテッド オブジェクト検出情報に基づく符号化
JP2016184912A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 株式会社日立国際電気 符号化装置および符号化方法
JP2017163228A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHIKAWA YASUHIRO ET AL.: "Study the encoding process by the video switching method", ITE TECHNICAL REPORT, vol. 40, no. 14, 11 March 2016 (2016-03-11), pages 37 - 40 *
SUZUKI HIDEKI ET AL.: "Development of ultra-high compression transmission technology", ITE TECHNICAL REPORT, vol. 41, no. 35, 20 October 2017 (2017-10-20), pages 33 - 36 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019149754A (ja) 2019-09-05
JP6694902B2 (ja) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986342B2 (en) 360-degree image encoding apparatus and method, and recording medium for performing the same
US9420279B2 (en) Rate control method for multi-layered video coding, and video encoding apparatus and video signal processing apparatus using the rate control method
US5815601A (en) Image encoder and image decoder
JP5268743B2 (ja) 画像通信システム
US10475313B2 (en) Image processing system and image decoding apparatus
US8891892B2 (en) Image encoding method using adaptive preprocessing scheme
JPH04196976A (ja) 画像符号化装置
JP4804107B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム
JP2003199102A (ja) 映像符号化装置
JP6435029B2 (ja) 映像符号化装置及び映像符号化プログラム
US6016365A (en) Decoder having adaptive function of eliminating block effect
WO2019167546A1 (ja) 映像符号化装置及び映像符号化方法
KR100366382B1 (ko) 동영상 부호화 장치 및 방법
JPH09214965A (ja) 動画像符号化方法および装置
JP4857243B2 (ja) 画像符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP6694905B2 (ja) 映像符号化装置及び映像符号化方法
JP4857152B2 (ja) 直交変換・量子化装置
JP2010166275A (ja) 画像符号化装置
JPH05227513A (ja) 映像信号伝送装置
JP2009118096A (ja) 画像符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP4406887B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
WO2013073422A1 (ja) 動画像符号化装置
KR101748617B1 (ko) Jpeg 코덱에 기반한 동영상 인코딩 방법 및 스케일링이 되는 양자화테이블에 기반한 적응적 양자화 방법
JP2015019319A (ja) 符号化装置、符号化方法及びプログラム
JP4159436B2 (ja) 動画像符号化装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19761127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19761127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1