WO2019163488A1 - バーナ装置 - Google Patents

バーナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019163488A1
WO2019163488A1 PCT/JP2019/003694 JP2019003694W WO2019163488A1 WO 2019163488 A1 WO2019163488 A1 WO 2019163488A1 JP 2019003694 W JP2019003694 W JP 2019003694W WO 2019163488 A1 WO2019163488 A1 WO 2019163488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
burner
fuel gas
supply pipe
burner head
fuel
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/003694
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴丈 宇土
昂志 平野
邦夫 岡田
敦史 堀川
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to KR1020207027107A priority Critical patent/KR102441453B1/ko
Priority to EP19756559.1A priority patent/EP3757457B1/en
Priority to CN201980013788.0A priority patent/CN111868441B/zh
Publication of WO2019163488A1 publication Critical patent/WO2019163488A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/02Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/16Radiant burners using permeable blocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/28Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid in association with a gaseous fuel source, e.g. acetylene generator, or a container for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/66Preheating the combustion air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/005Radiant burner heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/105Porous plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/106Assemblies of different layers

Definitions

  • the present invention relates to a burner device that mixes and burns a fuel gas such as hydrogen gas and another type of gas.
  • burner devices that use hydrogen as a fuel have been proposed for the realization of a so-called low-carbon society in order to suppress the emission of carbon dioxide, which causes environmental problems such as global warming (for example, patent documents) 1).
  • NOx is likely to be generated when fuel with a high combustion temperature is burned.
  • fuel with a high combustion rate when fuel with a high combustion rate is burned, a flashback phenomenon in which the flame generated in the combustion chamber returns to the burner side tends to occur.
  • Examples of such a fuel having a high combustion temperature and a high combustion rate include hydrogen or a gas containing hydrogen at a high concentration.
  • An object of the present invention is to provide a burner device that can suppress the generation of NOx and prevent the occurrence of flashback even when a fuel having a high combustion temperature and a high combustion rate is used.
  • a burner device comprises: A burner device for supplying a premixed mixture of fuel gas and auxiliary combustion gas to a combustion region, A premixing passage for premixing fuel gas and auxiliary combustion gas; A porous burner head made of sintered metal that passes the premixed gas from the premixed passage and injects it into the combustion region; With The burner head is A backside layer facing the premixing passage, the backside layer comprising a sintered metal having a large particle size; A front side layer facing the combustion region, a front side layer made of a sintered metal having a particle size smaller than that of the back side layer; have.
  • the premixed gas is rectified by the back side layer having a large pore size by being formed from sintered metal particles having a large particle size, and pressure loss occurs, thereby promoting premixing. Furthermore, when passing through the front side layer having a small pore diameter by being formed from sintered metal particles having a small particle size, the flow velocity of the premixed gas is increased and high-speed premixed gas is injected into the combustion region. Accordingly, generation of NOx can be suppressed and backfire can be prevented.
  • At least a part of a fuel gas supply pipe that forms a fuel gas supply passage for supplying fuel gas to the premixing passage may be disposed inside the burner head. According to this configuration, the burner head can be cooled by the fuel gas flowing through the fuel gas supply pipe. Thereby, even when a backfire occurs or when a flame is formed near the burner, burnout of the burner head can be prevented.
  • the burner head forms a peripheral wall of the cylindrical burner device, and the fuel gas supply pipe is provided with a plurality of peripheral fuel gas supplies disposed inside the burner head.
  • the plurality of outer peripheral fuel gas supply pipes may include a pipe and extend in parallel to the axial direction of the burner device and be arranged at equal intervals in the circumferential direction of the burner head.
  • each outer peripheral fuel gas supply pipe has a fuel gas inlet on the upstream side of the burner head in the flow direction of the premixed gas, and the fuel gas supply pipe further includes the burner device.
  • a central fuel gas supply pipe provided on the axial center of the burner head, the central fuel gas supply pipe communicating with the plurality of outer peripheral fuel gas supply pipes at a downstream end of the burner head in the flow direction of the premixed gas,
  • a central fuel gas supply pipe having a fuel gas outlet to the premixing passage may be included on the upstream side.
  • FIG. 1 shows a burner apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the burner device 1 shown in the figure is a device that supplies a premixed gas M of fuel gas and auxiliary combustion gas to the combustion region R.
  • the burner device 1 is used, for example, as a heating device for a power device such as a boiler or a gas turbine.
  • the fuel gas is, for example, a fuel having a high combustion temperature, a high combustion rate, and a wide combustible concentration range.
  • a hydrogen-containing gas for example, hydrogen gas is used as the fuel gas.
  • air A is used as the auxiliary combustion gas.
  • the auxiliary combustion gas in addition to air, for example, gas with adjusted oxygen concentration in air, exhaust gas, or the like can be used.
  • the fuel gas is described as “Fuel F”
  • the auxiliary combustion gas is described as “Air A”.
  • the burner device 1 has a substantially cylindrical shape as a whole.
  • the inner space of the burner device 1 forms a premixing passage 3 in which the fuel F and air A are premixed.
  • This burner device 1 has an injection portion 1a that is a portion (right side portion in FIG. 1) that faces the combustion region R and injects the premixed gas M into the combustion region R, and the fuel F and air A in the burner device 1.
  • a base portion 1b which is a portion to be introduced (the left portion in FIG. 1).
  • the injection part 1 a and the base part 1 b are arranged in the direction of the axis C of the burner device 1.
  • a flange 5 is provided at a boundary portion between the injection portion 1a and the base portion 1b of the burner device 1.
  • the flange 5 serves as a connecting portion to a heating device in which the burner device 1 is used, and defines a combustion region R and a fuel F and / or air A introduction space.
  • the combustion region R side that is, the injection portion 1a side
  • the opposite side that is, the base portion 1b side
  • front side the opposite side in the flow direction of the premixed gas M in the premixing passage 3
  • the downstream side is the rear side.
  • the burner head 7 that injects the premixed gas M into the combustion region R forms a peripheral wall of the injection unit 1 a of the burner device 1.
  • the premixed gas M in the premixing passage 3 passes through the burner head 7 in the radial direction and is injected into the combustion region R.
  • An annular fuel introduction portion 9 is provided at the rear end portion of the base portion 1 b, that is, at a portion adjacent to the injection portion 1 a via the flange 5.
  • An outer peripheral fuel supply passage 11 extending in parallel with the axis C of the burner device 1 is formed from the inside of the fuel introduction portion 9 to the inside of the burner head 7.
  • Each outer peripheral fuel supply passage 11 is formed by an outer peripheral fuel supply pipe 13.
  • a plurality of outer peripheral fuel supply pipes 13 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the burner device 1.
  • a plurality of fuel introduction holes 15 extending in the radial direction are provided in the peripheral wall 9 a of the fuel introduction portion 9 so as to communicate the outer space of the fuel introduction portion 9 with each outer peripheral fuel supply passage 11.
  • Each fuel introduction hole 15 is a fuel inlet to the outer peripheral fuel supply passage 11, and fuel F from the outside of the burner device 1 is introduced into each outer peripheral fuel supply passage 11 through each fuel introduction hole 15.
  • One end portion of the burner device 1 serving as the rear end portion of the injection portion 1a is closed and formed into a bottomed shape.
  • An inner space at the rear end of the injection unit 1 a forms a common fuel header chamber 17 that communicates with each outer peripheral fuel supply passage 11.
  • a common central fuel supply pipe 21 that communicates with the fuel header chamber 17 and forms a central fuel supply passage 19 extending along the axis C is provided.
  • the central fuel supply pipe 21 extends from the fuel header chamber 17 to the inner space of the base 1b.
  • the fuel F is led out to the premixing passage 3 from the fuel lead-out portion 23 located at the downstream end portion (front end portion) of the central fuel supply pipe 21.
  • the fuel supply passage 25 to the premixing passage 3 is configured by the outer peripheral fuel supply passage 11, the fuel header chamber 17, and the central fuel supply passage 19.
  • the other end portion of the burner device 1 which is the front end portion of the base portion 1b is formed in a bottomless shape.
  • the opening at the front end of the base 1 b forms an air inlet 27.
  • the air A introduced from the air inlet 27 joins the fuel F in the fuel outlet 23 of the central fuel supply pipe 21.
  • a rectifying mechanism 29 that rectifies the flow of the air A into a uniform flow along the direction of the axis C is provided at the front end of the base 1b.
  • the rectifying mechanism 29 is provided at the opening of the air introduction port 27, and the divided blade 31 that equally divides the inner space of the opening in the circumferential direction, and the downstream of the divided blade 31.
  • the rectifying mechanism 29 is provided at the opening of the air introduction port 27, and the divided blade 31 that equally divides the inner space of the opening in the circumferential direction, and the downstream of the divided blade 31.
  • annular rectifying perforated plates 33 are formed of a plurality of (two in this example) annular rectifying perforated plates 33 provided in the.
  • Each of these elements constituting the rectifying mechanism 29 is provided on the outer periphery of a central column 35 extending forward from the central fuel supply pipe 21.
  • straightening mechanism 29 is not limited to this example.
  • the fuel lead-out portion 23 of the central fuel supply pipe 21 is provided as a tube group 41 of a plurality of (eight in this example) spoke-shaped pipes 39 protruding radially from the central fuel supply pipe 21. Yes.
  • a fuel outlet hole 43 serving as an outlet of the fuel F to the premixing passage 3 is provided on the rear side of each spoke tube 39.
  • a plurality of fuel outlet holes 43 are arranged in each spoke-like tube 39 at equal intervals along the longitudinal direction of the spoke-like tube 39.
  • the fuel outlet portion 23 of this example includes a tube group 41 of two sets of spoke-like tubes 39.
  • the two sets of tube groups are arranged such that the circumferential position of each spoke tube 39A of the first tube group 41A indicated by a solid line is adjacent to the second tube group 41B indicated by a broken line. It arrange
  • a premixing promoting member 45 that promotes premixing of the fuel F and the air A is provided on the downstream side (rear side) of the premixing passage 3 of the fuel outlet 23.
  • a plurality (three in this example) of annular premixed perforated plates 45 are provided as the premixing promoting member 45.
  • Each premixed perforated plate 45 is provided on the outer periphery of the central fuel supply pipe 21.
  • the premix promoting member 45 may be omitted.
  • the structure for supplying each gas to the premixing passage 3 and the structure for promoting premixing in the premixing passage 3 are not limited to the modes described above.
  • the burner head 7 is configured as a porous member made of sintered metal.
  • the fine pores formed between the sintered metal particles form a flow path of the premixed gas M from the premixing passage 3 to the combustion region R.
  • the burner head 7 includes a back side layer 51 (a layer shown by cross-hatching with a large interval in the figure) facing the premixing passage 3 and a front side layer facing the combustion region R. 53 (layer shown by small cross-hatching in the same figure).
  • the front side layer 53 and the back side layer 51 have different particle sizes of sintered metal particles forming each layer. That is, in this embodiment, the particle size of the sintered metal particles forming the front layer 53 is smaller than the particle size of the sintered metal particles forming the back layer 51.
  • the back side layer 51 has a large pore diameter, that is, a large flow path diameter by being formed from sintered metal particles having a large particle diameter.
  • the premixed gas M is rectified by the flow path of the back side layer 51, and premixing is promoted.
  • the front-side layer 53 is formed of sintered metal particles having a smaller particle diameter than the back-side layer 51, thereby having a smaller hole diameter than the back-side layer 51, that is, a smaller flow path diameter.
  • the particle size (diameter) of the sintered metal particles forming the back layer 51 is, for example, 500 to 1500 ⁇ m.
  • the particle size of the sintered metal particles forming the front side layer 53 is, for example, 50 to 400 ⁇ m.
  • the outer peripheral fuel supply pipe (fuel gas supply pipe) 13 that forms the outer peripheral fuel supply passage 11 is disposed inside the burner head 7.
  • a plurality of outer peripheral fuel supply pipes 13 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the burner head 7.
  • the front side layer 53 and the back side layer 51 have substantially the same thickness (radial width).
  • Each outer peripheral fuel supply pipe 13 is disposed at a boundary portion between the front side layer 53 and the back side layer 51.
  • the burner head 7 is cooled by the fuel F flowing through the fuel supply pipe. This cooling can prevent the burner head 7 from being burned out even when a backfire phenomenon occurs or when a flame is formed near the burner.
  • the flame holding region FR in which the premixed gas M is at a low speed is formed in a regular arrangement by the presence of the outer peripheral fuel supply pipe 13 between the high speed region HR of M. Due to the presence of the flame holding region FR, movement of the large flame in the circumferential direction in the high speed region HR is limited, and stable combustion is realized as the entire burner head 7.
  • each outer peripheral fuel gas supply pipe 13 has a fuel inlet at the base 1b located on the upstream side (front side) of the burner head 7 in the flow direction of the premixed gas M.
  • the central fuel supply pipe 21 communicates with the plurality of outer peripheral fuel supply pipes 13 at the downstream end (rear end) of the burner head 7 in the flow direction of the premixed gas M, and premixes on the upstream side of the burner head. It has a fuel outlet to the passage 3.
  • the arrangement of the outer peripheral fuel supply pipe 13 and the central fuel supply pipe 21 inside the burner head 7 is not limited to this example. Further, it is not essential to provide a fuel supply pipe such as the outer peripheral fuel supply pipe 13 inside the burner head 7.
  • the burner head 7 has an example having a two-layer structure including only the front side layer 53 and the back side layer 51.
  • the burner head 7 is not limited to such a two-layer structure. That is, the burner head 7 may have one or a plurality of intermediate layers made of sintered metal between the front side layer 53 and the back side layer 51.
  • the intermediate layer has, for example, a sintered metal particle diameter larger than the sintered metal particle diameter of the front side layer 53 and smaller than the sintered metal particle diameter of the back side layer.
  • the burner head 7 is made of sintered metal, and has a back side layer 51 made of sintered metal having a large particle size and a front side layer 53 made of sintered metal having a particle size smaller than that of the back side layer 51. If so, the shape is not limited to the cylindrical shape described above.
  • the burner head 7 may have a flat plate shape as shown in FIG.
  • a flat plate-like burner head 7 having a premix injection surface perpendicular to the axis C of the burner device 1 is attached to the downstream end of the premix passage 3 of the burner device 1.
  • a fuel supply pipe may be provided inside the burner head 7.
  • the premixed gas M is rectified by the back side layer 51 having a large pore diameter by being formed from sintered metal particles having a large particle size, and the premixing is performed. Is promoted. Furthermore, when passing through the front side layer 53 having a small pore size by being formed from sintered metal particles having a small particle diameter, the flow velocity of the premixed gas M increases, and the high-speed premixed gas M is generated in the combustion region R. Be injected. Accordingly, generation of NOx can be suppressed and backfire can be prevented.
  • burner device 1 can be applied not only to the above-described boiler device and gas turbine, but also to other types of power devices.
  • Burner device 3 Premixing passage 7 Burner head 11
  • Fuel (fuel gas) M Premixed gas R Combustion region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

燃料ガス(F)と助燃ガス(A)との予混合気(M)を燃焼領域(R)に供給するバーナ装置(1)において、燃料ガスと助燃ガスとを予混合する予混合通路(3)と、前記予混合通路(3)からの予混合気(M)を通過させて燃焼領域Rに噴射する、焼結金属からなる多孔質のバーナヘッド(7)とを設け、前記バーナヘッド(7)に、前記予混合通路(3)に面する、粒径が大きい焼結金属からなる裏側層(51)と、前記燃焼領域(R)に面する、前記裏側層(51)よりも粒径が小さい焼結金属からなる表側層(53)とを設ける。

Description

バーナ装置 関連出願
 本出願は、2018年2月21日出願の特願2018-028856の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
 本発明は、例えば水素ガスのような燃料ガスと他の種類のガスとを混合して燃焼させるバーナ装置に関する。
 近年、地球温暖化のような環境問題の原因となる二酸化炭素の排出を抑えるため、いわゆる低炭素社会の実現に向けて、燃料に水素を利用するバーナ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
米国特許出願公開第2012/0258409号明細書
 しかしながら、燃焼温度が高い燃料を燃焼させる場合はNOxが発生し易い。また、燃焼速度が大きい燃料を燃焼させる場合は燃焼室で発生した火炎がバーナ側に戻ってくる逆火現象が生じ易い。このような燃焼温度が高く、燃焼速度が大きい燃料としては、例えば水素、または水素を高濃度で含むガス等が挙げられる。
 本発明の目的は、燃焼温度が高く、かつ燃焼速度が大きい燃料を用いた場合にもNOxの発生を抑制できるとともに、逆火の発生を防止することができるバーナ装置を提供することにある。
 前記目的を達成するために、本発明に係るバーナ装置は、
 燃料ガスと助燃ガスとの予混合気を燃焼領域に供給するバーナ装置であって、
 燃料ガスと助燃ガスとを予混合する予混合通路と、
 前記予混合通路からの予混合気を通過させて燃焼領域に噴射する、焼結金属からなる多孔質のバーナヘッドと、
を備え、
 前記バーナヘッドが、
  前記予混合通路に面する裏側層であって、粒径が大きい焼結金属からなる裏側層と、
  前記燃焼領域に面する表側層であって、前記裏側層よりも粒径が小さい焼結金属からなる表側層と、
を有している。
 この構成によれば、大粒径の焼結金属粒子から形成されることにより大きな孔径を有する裏側層によって予混合気が整流され、圧力損失が生じることにより、予混合が促進される。さらに、小粒径の焼結金属粒子から形成されることにより小さな孔径を有する表側層を通過する際に、予混合気の流速が増大し、燃焼領域に高速の予混合気が噴射される。したがって、NOxの発生を抑制できるとともに、逆火を防止できる。
 本発明の一実施形態において、前記バーナヘッドの内部に、前記予混合通路に燃料ガスを供給する燃料ガス供給通路を形成する燃料ガス供給管の少なくとも一部が配設されていてもよい。この構成によれば、燃料ガス供給管を流れる燃料ガスによってバーナヘッドを冷却することができる。これにより、逆火が発生した場合や火炎がバーナ近くに形成された場合にも、バーナヘッドの焼損を防止することができる。
 本発明の一実施形態において、前記バーナヘッドが、円筒状の当該バーナ装置の周壁を形成しており、前記燃料ガス供給管が、前記バーナヘッドの内部に配設された複数の外周燃料ガス供給管を含み、前記複数の外周燃料ガス供給管が、当該バーナ装置の軸心方向に平行に延び、かつ前記バーナヘッドの周方向に等間隔で配置されていてもよい。この構成によれば、バーナヘッドの噴射面において、燃料ガス供給管が存在しない予混合気の高速領域の間に、燃料ガス供給管が存在することにより予混合気が低速となる保炎領域が規則的な配置で形成される。この保炎領域の存在により、高速領域における大きな火炎の周方向の移動が制限され、バーナヘッド全体として安定した燃焼を実現できる。
 本発明の一実施形態において、各外周燃料ガス供給管が、前記バーナヘッドの、予混合気の流れ方向における上流側に燃料ガス入口を有し、前記燃料ガス供給管が、さらに、当該バーナ装置の軸心上に設けられた中心燃料ガス供給管であって、前記複数の外周燃料ガス供給管に前記バーナヘッドの、予混合気の流れ方向における下流端部で連通し、前記バーナヘッドの前記上流側に前記予混合通路への燃料ガス出口を有する中心燃料ガス供給管を含んでいてもよい。この構成によれば、外周燃料供給管を円筒形状のバーナヘッドの内部に設ける場合にも、配管構造の複雑化およびバーナ装置全体の寸法増大が抑制される。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、本発明に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、本発明に含まれる。
 この発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明から、より明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、この発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。この発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の符号は、同一または相当する部分を示す。
本発明の一実施形態に係るバーナ装置の概略構造を示す破断斜視図である。 図1のバーナ装置の燃料ガス導出部の一例を示す平面図である。 図1のバーナ装置の燃料ガス導出部の一例を示す平面図である。 図1のバーナ装置のバーナヘッドを拡大して示す横断面図である。 図1の変形例に係るバーナ装置の概略構成を模式的に示す縦断面図である。
 以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係るバーナ装置を示す。同図に示すバーナ装置1は、燃料ガスと助燃ガスとの予混合気Mを燃焼領域Rに供給する装置である。バーナ装置1は、例えば、ボイラやガスタービンのような動力装置の加熱装置として用いられる。
 燃料ガスは、例えば燃焼温度が高く、燃焼速度が大きく、可燃濃度範囲が広い燃料であり、本実施形態では、燃料ガスとして水素含有ガス、例えば水素ガスを使用している。また、本実施形態では、助燃ガスとして空気Aを使用している。助燃ガスとしては、空気のほかに、例えば、空気中の酸素濃度を調整したガス、排ガス等を使用することができる。以下の説明では、燃料ガスを「燃料F」とし、助燃ガスを「空気A」として説明する。
 バーナ装置1は、全体としてほぼ円筒形状を有している。バーナ装置1の内方空間が、燃料Fと空気Aとが予混合される予混合通路3を形成している。このバーナ装置1は、燃焼領域Rに面して予混合気Mを燃焼領域Rに噴射する部分(図1の右側部分)である噴射部1aと、燃料Fおよび空気Aをバーナ装置1内に導入する部分(図1の左側部分)である基部1bとを有する。噴射部1aと基部1bとは、バーナ装置1の軸心C方向に並んでいる。バーナ装置1の噴射部1aと基部1bとの境界部分にはフランジ5が設けられている。フランジ5は、バーナ装置1が使用される加熱装置への連結部となり、かつ燃焼領域Rと、燃料Fおよび/または空気Aの導入空間とを区画する。以下の説明において、バーナ装置1の軸心方向における燃焼領域R側(つまり噴射部1a側)を「後側」と呼び、燃焼領域と反対側(つまり基部1b側)を「前側」と呼ぶ。本実施形態では、予混合通路3における予混合気Mの流れ方向の上流側が前側であり、下流側が後側である。
 燃焼領域Rに予混合気Mを噴射するバーナヘッド7は、バーナ装置1の噴射部1aの周壁を形成している。予混合通路3の予混合気Mは、バーナヘッド7を径方向に通過して燃焼領域Rに噴射される。基部1bの後端部、つまり、フランジ5を介して噴射部1aに隣接する部分には、環状の燃料導入部9が設けられている。燃料導入部9の内部からバーナヘッド7の内部にかけて、バーナ装置1の軸心Cに平行に延びる外周燃料供給通路11が形成されている。各外周燃料供給通路11は外周燃料供給管13によって形成されている。この例では、複数の外周燃料供給管13がバーナ装置1の周方向に等間隔に配置されている。燃料導入部9の周壁9aに、燃料導入部9の外方空間と各外周燃料供給通路11を連通させる、径方向に延びる複数の燃料導入孔15が設けられている。各燃料導入孔15が外周燃料供給通路11への燃料入口であり、各燃料導入孔15を介して、バーナ装置1の外部からの燃料Fが各外周燃料供給通路11へ導入される。
 噴射部1aの後端部となるバーナ装置1の一端部は閉止されて有底状に形成されている。噴射部1aの後端部の内方空間が、各外周燃料供給通路11に連通する共通の燃料ヘッダ室17を形成している。バーナ装置1の中心部には、燃料ヘッダ室17に連通し、軸心Cに沿って延びる中心燃料供給通路19を形成する共通の中心燃料供給管21が設けられている。中心燃料供給管21は、燃料ヘッダ室17から基部1bの内方空間まで延びている。中心燃料供給管21の下流端部(前端部)に位置する燃料導出部23から、予混合通路3へ燃料Fが導出される。このように、図示の例では、外周燃料供給通路11,燃料ヘッダ室17および中心燃料供給通路19によって、予混合通路3への燃料供給通路25が構成されている。
 基部1bの前端部となる、バーナ装置1の他端部は無底状に形成されている。基部1bの前端部の開口が空気導入口27を形成している。空気導入口27から導入された空気Aは、中心燃料供給管21の燃料導出部23において燃料Fに合流する。
 図示の例では、基部1bの前端部に、空気Aの流れを軸心C方向に沿った均一な流れに整流する整流機構29が設けられている。具体的には、この例では、整流機構29は、空気導入口27の開口部に設けられて、この開口部の内方空間を周方向に均等分割する分割羽根31と、分割羽根31の下流に設けられた複数(この例では2つ)の円環状の整流多孔板33からなる。整流機構29を構成するこれらの各要素は、中心燃料供給管21から前方へ延設された中央支柱35の外周に設けられている。もっとも、整流機構29の態様はこの例に限定されない。例えば、整流機構33として分割羽根31および整流多孔板33のいずれか一方のみが設けられていてもよい。また、整流機構29は省略してもよい。
 図示の例では、中心燃料供給管21の燃料導出部23は、中心燃料供給管21から放射状に突設された複数(この例では8つ)のスポーク状管39の管群41として設けられている。図2に示すように、各スポーク状管39の後側に、燃料Fの予混合通路3への出口となる燃料導出孔43が設けられている。この例では、各スポーク状管39に、複数の燃料導出孔43がスポーク状管39の長手方向に沿って等間隔に配列されている。
 また、この例の燃料導出部23は2組のスポーク状管39の管群41を備えている。図3に模式的に示すように、2組の管群は、実線で示す第1の管群41Aの各スポーク管39Aの周方向位置が、破線で示す第2の管群41Bの隣り合うスポーク管39B,39B間の中央の周方向位置となるように配置されている。
 また、図1に示した例では、燃料導出部23の予混合通路3における下流側(後側)に、燃料Fと空気Aとの予混合を促進する予混合促進部材45が設けられている。より具体的には、この例では、予混合促進部材45として、複数(この例では3つ)の円環状の予混合多孔板45が設けられている。各予混合多孔板45は、中心燃料供給管21の外周に設けられている。なお、予混合促進部材45は省略してもよい。
 もっとも、本実施形態において、予混合通路3へ各ガスを供給するための構造および予混合通路3において予混合を促進するための構造は、上記で説明した態様に限定されない。
 以下に、本実施形態におけるバーナヘッド7の構造について詳細に説明する。バーナヘッド7は、焼結金属からなる多孔質の部材として構成されている。焼結金属の粒子間に形成された微細な空孔が、予混合通路3から燃焼領域Rまでの予混合気Mの流路を形成する。
 具体的には、図4に示すように、バーナヘッド7は、予混合通路3に面する裏側層51(同図の大きな間隔のクロスハッチングで示す層)と、燃焼領域Rに面する表側層53(同図の小さな間隔のクロスハッチングで示す層)とを有している。表側層53と裏側層51とでは、各層を形成する焼結金属粒子の粒径が異なる。すなわち、本実施形態では、表側層53を形成する焼結金属粒子の粒径が、裏側層51を形成する焼結金属粒子の粒径よりも小さい。
 裏側層51は、大粒径の焼結金属粒子から形成されることによって大きな孔径、すなわち大きな流路径を有する。このような裏側層51の流路によって予混合気Mが整流され、予混合が促進される。他方、表側層53は、裏側層51よりも小粒径の焼結金属粒子から形成されることによって裏側層51よりも小さな孔径、すなわち小さな流路径を有する。このような表側層53の流路を通過する際に、予混合気Mの流速が増大し、燃焼領域Rに高速の予混合気Mが噴射される。
 バーナヘッド7を形成する焼結金属の素材となる金属材料としては、例えばステンレス鋼、青銅、ニッケル等を使用することができる。また、裏側層51を形成する焼結金属粒子の粒径(直径)は、例えば500~1500μmである。表側層53を形成する焼結金属粒子
の粒径は、例えば50~400μmである。
 また、上述したように、バーナヘッド7の内部に、外周燃料供給通路11を形成する外周燃料供給管(燃料ガス供給管)13が配設されている。図示の例では、複数の外周燃料供給管13が、バーナヘッド7の周方向に等間隔に配置されている。また、表側層53と裏側層51とはほぼ同一の厚み(径方向幅)を有している。表側層53と裏側層51の境界部分に各外周燃料供給管13が配設されている。
 バーナヘッド7の内部に外周燃料供給管13のような燃料供給管を配設することにより、燃料供給管を流れる燃料Fによってバーナヘッド7が冷却される。この冷却により、逆火現象が生じた場合や火炎がバーナ近くに形成された場合にもバーナヘッド7の焼損を防止することができる。
 さらに、外周燃料供給管13が、バーナヘッド7の周方向に等間隔に配置されていることによって、バーナヘッド7の予混合気Mの噴射面において、外周燃料供給管13が存在しない予混合気Mの高速領域HRの間に、外周燃料供給管13が存在することにより予混合気Mが低速となる保炎領域FRが規則的な配置で形成される。この保炎領域FRの存在により、高速領域HRにおける大きな火炎の周方向の移動が制限され、バーナヘッド7全体として安定した燃焼が実現される。
 また、本実施形態では、上述したように、各外周燃料ガス供給管13が、バーナヘッド7の、予混合気Mの流れ方向における上流側(前側)に位置する基部1bに燃料入口を有し、中心燃料供給管21が、複数の外周燃料供給管13にバーナヘッド7の、予混合気Mの流れ方向における下流端部(後端部)で連通し、バーナヘッドの前記上流側で予混合通路3への燃料出口を有している。このように構成することにより、外周燃料供給管13を円筒形状のバーナヘッド7の内部に設ける場合にも、配管構造の複雑化およびバーナ装置1全体の寸法増大が抑制される。
 もっとも、バーナヘッド7の内部における外周燃料供給管13および中心燃料供給管21の配列態様はこの例に限定されない。また、バーナヘッド7内部に外周燃料供給管13のような燃料供給管を配設することは必須ではない。
 なお、本実施形態では、バーナヘッド7が表側層53および裏側層51のみからなる2層構造を有する例を示したが、バーナヘッド7はこのような2層構造に限定されない。すなわち、バーナヘッド7は、表側層53と裏側層51との間に、焼結金属からなる1つまたは複数の中間層を有していてもよい。この場合の中間層は、例えば、表側層53の焼結金属粒子径よりも大きく裏側層の焼結金属粒子径よりも小さい焼結金属粒子径を有している。
 また、バーナヘッド7は、焼結金属から形成されており、粒径が大きい焼結金属からなる裏側層51と、裏側層51よりも粒径が小さい焼結金属からなる表側層53とを有していれば、形状は上記で説明した円筒形状に限定されない。バーナヘッド7は、例えば、図5に変形例として示すように、平板形状であってもよい。この例では、バーナ装置1の予混合通路3の下流端部に、バーナ装置1の軸心Cに直交する予混合噴射面を有する平板形状のバーナヘッド7が取付けられている。また、この場合も、図示はしないが、バーナヘッド7の内部に燃料供給管が配設されていてもよい。
 以上説明した本実施形態に係る図1のバーナ装置1によれば、大粒径の焼結金属粒子から形成されることにより大きな孔径を有する裏側層51によって予混合気Mが整流され、予混合が促進される。さらに、小粒径の焼結金属粒子から形成されることにより小さな孔径を有する表側層53を通過する際に、予混合気Mの流速が増大し、燃焼領域Rに高速の予混合気Mが噴射される。したがって、NOxの発生を抑制できるとともに、逆火を防止できる。
 なお、本実施形態に係るバーナ装置1は、上述したボイラ装置やガスタービンのみならず、他の種類の動力装置にも適用することができる。
 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
1 バーナ装置
3 予混合通路
7 バーナヘッド
11 外周燃料供給通路(燃料ガス供給通路)
13 外周燃料供給管(燃料ガス供給管)
19 中心燃料供給通路(燃料ガス供給通路)
21 外周燃料供給管(燃料ガス供給管)
25 燃料供給通路(燃料ガス供給通路)
51 裏側層
53 表側層
A 空気(助燃ガス)
F 燃料(燃料ガス)
M 予混合気
R 燃焼領域

Claims (4)

  1.  燃料ガスと助燃ガスとの予混合気を燃焼領域に供給するバーナ装置であって、
     燃料ガスと助燃ガスとを予混合する予混合通路と、
     前記予混合通路からの予混合気を通過させて燃焼領域に噴射する、焼結金属からなる多孔質のバーナヘッドと、
    を備え、
     前記バーナヘッドが、
      前記予混合通路に面する裏側層であって、粒径が大きい焼結金属からなる裏側層と、
      前記燃焼領域に面する表側層であって、前記裏側層よりも粒径が小さい焼結金属からなる表側層と、
     を有するバーナ装置。
  2.  請求項1に記載のバーナ装置において、前記バーナヘッドの内部に、前記予混合通路に燃料ガスを供給する燃料ガス供給通路を形成する燃料ガス供給管の少なくとも一部が配設されているバーナ装置。
  3.  請求項2に記載のバーナ装置において、前記バーナヘッドが、円筒状の当該バーナ装置の周壁を形成しており、前記燃料ガス供給管が、前記バーナヘッドの内部に配設された複数の外周燃料ガス供給管を含み、前記複数の外周燃料ガス供給管が、当該バーナ装置の軸心方向に平行に延び、かつ前記バーナヘッドの周方向に等間隔で配置されているバーナ装置。
  4.  請求項3に記載のバーナ装置において、
     各外周燃料ガス供給管が、前記バーナヘッドの、予混合気の流れ方向における上流側に燃料ガス入口を有し、
     前記燃料ガス供給管が、さらに、当該バーナ装置の軸心上に設けられた中心燃料ガス供給管であって、前記複数の外周燃料ガス供給管に前記バーナヘッドの、予混合気の流れ方向における下流端部で連通し、前記バーナヘッドの前記上流側に前記予混合通路への燃料ガス出口を有する中心燃料ガス供給管を含む、
    バーナ装置。
PCT/JP2019/003694 2018-02-21 2019-02-01 バーナ装置 WO2019163488A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207027107A KR102441453B1 (ko) 2018-02-21 2019-02-01 버너 장치
EP19756559.1A EP3757457B1 (en) 2018-02-21 2019-02-01 Burner device
CN201980013788.0A CN111868441B (zh) 2018-02-21 2019-02-01 燃烧器装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-028856 2018-02-21
JP2018028856A JP7014632B2 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 バーナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019163488A1 true WO2019163488A1 (ja) 2019-08-29

Family

ID=67687069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/003694 WO2019163488A1 (ja) 2018-02-21 2019-02-01 バーナ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3757457B1 (ja)
JP (1) JP7014632B2 (ja)
KR (1) KR102441453B1 (ja)
CN (1) CN111868441B (ja)
WO (1) WO2019163488A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7425672B2 (ja) * 2020-05-26 2024-01-31 株式会社アイホー 加熱装置
CN114234232B (zh) * 2021-12-24 2023-05-02 中国科学院工程热物理研究所 微预混直喷燃烧室

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2405785A (en) * 1944-03-14 1946-08-13 Daniel And Florence Guggenheim Combustion chamber
US2657745A (en) * 1948-02-24 1953-11-03 Edsell T Bleecker Process of and apparatus for combustion of liquid fuel, vaporization of liquids, and mixing of gaseous fluids
JPS5211433A (en) * 1975-07-18 1977-01-28 Hitachi Ltd Vaporizing burner for liquid fuel
JPS61130719A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Toshiba Corp セラミツクバ−ナ
US4752213A (en) * 1985-11-06 1988-06-21 Gaz De France Forced-air gas burner
JPH06221560A (ja) * 1992-12-24 1994-08-09 Soc Europ Propulsion <Sep> 密閉型燃焼ガス発生器
JPH06241419A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Toho Gas Co Ltd 環状火炎式のラジアントチューブバーナ
US6183241B1 (en) * 1999-02-10 2001-02-06 Midwest Research Institute Uniform-burning matrix burner
JP2005249240A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Takuma Co Ltd 予混合ガス燃焼装置
JP2009186023A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Ihi Corp 燃焼加熱器
JP2011012948A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 General Electric Co <Ge> 燃焼システムにおいて燃料ノズルを熱的に保護するための方法及びシステム
US20120258409A1 (en) 2011-04-11 2012-10-11 Mansour Adel B Distributed injection with fuel flexible micro-mixing injectors
JP2013057448A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toho Gas Co Ltd ラジアントチューブバーナ
JP2013195056A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 General Electric Co <Ge> 燃焼器組立体内の逆火を防止するシステムおよび方法
WO2016108059A1 (es) * 2014-12-30 2016-07-07 Instituto Tecnológico Metropolitano Sistema de combustión en lecho poroso y combustión turbulenta

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947233A (en) * 1971-04-26 1976-03-30 C. A. Sundberg Ab Free-burning equipment
JP2751425B2 (ja) * 1989-06-27 1998-05-18 日本鋼管株式会社 バーナ板
DE4129711C2 (de) * 1991-09-06 1993-09-30 Buderus Heiztechnik Gmbh Gasbrenner mit einem Brennelement aus einem porösen Körper
US5685139A (en) * 1996-03-29 1997-11-11 General Electric Company Diffusion-premix nozzle for a gas turbine combustor and related method
JPH11125403A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼器
AU2004219830B2 (en) * 2003-03-10 2007-03-15 Re-Tec Inc. Gas combustion device
US8312722B2 (en) * 2008-10-23 2012-11-20 General Electric Company Flame holding tolerant fuel and air premixer for a gas turbine combustor
CN101806457A (zh) * 2010-04-23 2010-08-18 佛山市顺德区辉洋环保科技有限公司 完全预混金属纤维表面燃烧红外辐射式燃气燃烧器
CN103453525B (zh) * 2013-09-16 2015-12-23 广西有色再生金属有限公司 富氧燃烧器的使用方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2405785A (en) * 1944-03-14 1946-08-13 Daniel And Florence Guggenheim Combustion chamber
US2657745A (en) * 1948-02-24 1953-11-03 Edsell T Bleecker Process of and apparatus for combustion of liquid fuel, vaporization of liquids, and mixing of gaseous fluids
JPS5211433A (en) * 1975-07-18 1977-01-28 Hitachi Ltd Vaporizing burner for liquid fuel
JPS61130719A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Toshiba Corp セラミツクバ−ナ
US4752213A (en) * 1985-11-06 1988-06-21 Gaz De France Forced-air gas burner
JPH06221560A (ja) * 1992-12-24 1994-08-09 Soc Europ Propulsion <Sep> 密閉型燃焼ガス発生器
JPH06241419A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Toho Gas Co Ltd 環状火炎式のラジアントチューブバーナ
US6183241B1 (en) * 1999-02-10 2001-02-06 Midwest Research Institute Uniform-burning matrix burner
JP2005249240A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Takuma Co Ltd 予混合ガス燃焼装置
JP2009186023A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Ihi Corp 燃焼加熱器
JP2011012948A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 General Electric Co <Ge> 燃焼システムにおいて燃料ノズルを熱的に保護するための方法及びシステム
US20120258409A1 (en) 2011-04-11 2012-10-11 Mansour Adel B Distributed injection with fuel flexible micro-mixing injectors
JP2013057448A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toho Gas Co Ltd ラジアントチューブバーナ
JP2013195056A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 General Electric Co <Ge> 燃焼器組立体内の逆火を防止するシステムおよび方法
WO2016108059A1 (es) * 2014-12-30 2016-07-07 Instituto Tecnológico Metropolitano Sistema de combustión en lecho poroso y combustión turbulenta

Also Published As

Publication number Publication date
JP7014632B2 (ja) 2022-02-01
KR20200119878A (ko) 2020-10-20
KR102441453B1 (ko) 2022-09-06
CN111868441B (zh) 2023-04-11
EP3757457A4 (en) 2021-12-01
EP3757457A1 (en) 2020-12-30
JP2019143895A (ja) 2019-08-29
EP3757457B1 (en) 2024-04-24
CN111868441A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015182727A1 (ja) ガスタービンエンジンの燃焼装置
JP4872992B2 (ja) 燃焼器,燃焼器の燃料供給方法及び燃焼器の改造方法
JP5802059B2 (ja) 燃料噴射ノズル本体上の火炎安定化用のディンプル付き/グルーブ付き面及び関連する方法
JP2010203758A (ja) 予混合式直接噴射ディスク
JP2009133508A (ja) バーナ,燃焼装置及び燃焼装置の改造方法
JPWO2014141397A1 (ja) ガスタービン燃焼器
WO2019163488A1 (ja) バーナ装置
JP5997440B2 (ja) ペグなし二次燃料ノズル
US8230687B2 (en) Multi-tube arrangement for combustor and method of making the multi-tube arrangement
US9057524B2 (en) Shielding wall for a fuel supply duct in a turbine engine
JP2009079483A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2019215138A (ja) マルチノズルバーナ及び燃焼器
JP5718796B2 (ja) シール部材を備えたガスタービン燃焼器
CN111630320B (zh) 燃烧器装置及多管式直流锅炉装置
JP2011038710A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2016023916A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2006242399A (ja) 燃焼装置および燃焼装置による燃焼方法
WO2019146706A1 (ja) バーナ装置
WO2019093382A1 (ja) バーナ装置
JP2020012591A (ja) マルチノズルバーナ及び燃焼器
JP2012202601A (ja) 微粉炭バーナ
JP2013068348A (ja) ガスタービン燃焼器
JP4148656B2 (ja) 燃焼装置
JP2004077076A (ja) 燃料供給機構
JP5984445B2 (ja) 燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19756559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207027107

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019756559

Country of ref document: EP

Effective date: 20200921