WO2019151485A1 - セメント組成物及びその硬化体 - Google Patents

セメント組成物及びその硬化体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019151485A1
WO2019151485A1 PCT/JP2019/003640 JP2019003640W WO2019151485A1 WO 2019151485 A1 WO2019151485 A1 WO 2019151485A1 JP 2019003640 W JP2019003640 W JP 2019003640W WO 2019151485 A1 WO2019151485 A1 WO 2019151485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cement
cement composition
water
tensile strength
strength
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/003640
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳也 大川
佐々木 寛人
亘 佐々木
陽介 恩田
谷口 秀明
Original Assignee
大王製紙株式会社
三井住友建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大王製紙株式会社, 三井住友建設株式会社 filed Critical 大王製紙株式会社
Priority to KR1020207023878A priority Critical patent/KR20200116475A/ko
Priority to US16/966,275 priority patent/US20200369567A1/en
Priority to CN201980011315.7A priority patent/CN111699163B/zh
Publication of WO2019151485A1 publication Critical patent/WO2019151485A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/02Cellulosic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0016Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B20/002Hollow or porous granular materials
    • C04B20/0036Microsized or nanosized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0048Fibrous materials
    • C04B20/006Microfibres; Nanofibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00008Obtaining or using nanotechnology related materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00129Extrudable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • C04B2111/343Crack resistant materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/05Materials having an early high strength, e.g. allowing fast demoulding or formless casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Definitions

  • the present invention relates to a cement composition such as cement paste, mortar and concrete, and a cured product thereof.
  • Cement-based hardened bodies such as concrete and mortar are used in large quantities in the construction and civil engineering fields because they are inexpensive in addition to their excellent properties such as compressive strength, durability and incombustibility. In recent years, the strength and durability of hardened cementitious bodies are required due to new constructions such as high-rise buildings and large facilities.
  • One of the causes of the destruction of the cement-based cured body is a crack caused by a tensile stress exceeding the tensile strength of the cement-based cured body being applied to the cement-based cured body. Therefore, in order for the cement-based cured body to have excellent durability, a cement composition that can improve the tensile strength of the cement-based cured body is required.
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a cement composition capable of obtaining a cured body in which cracking is suppressed and excellent in durability, and the cured body. To do.
  • the invention made to solve the above-mentioned problems is a cement composition containing cement, cellulose nanofibers, and water, wherein the mass ratio of water to the cement is 0.4 or less.
  • One of the causes of the destruction of the hardened body of the cement composition such as concrete is a crack generated by applying a tensile stress exceeding the tensile strength of the hardened body to the hardened body.
  • the strength of the cured cement composition increases with time. Since moisture supply is important for the hydration reaction, wet curing is performed for a certain period of time in concrete structures. If the wet curing is not sufficient, the strength of the hardened body of the cement composition is naturally reduced. Therefore, as one of the reasons why the hardened body of the cement composition has a lower tensile strength in a dry environment, when the hydration reaction is underway in the course of progress, the tensile strength near the surface of the hardened body is higher than the inside. It is assumed that it will be smaller. However, it is considered that the cement composition contains cellulose nanofibers, thereby appropriately controlling the hydration reaction and suppressing the strength reduction of the cured body of the cement composition.
  • Na 2 O sodium oxide
  • K 2 O potassium oxide
  • Na 2 O sodium hydroxide
  • cellulose nanofiber refers to fine cellulose fiber obtained by defibrating biomass such as pulp fiber, and generally includes cellulose fine fiber having a fiber width of nanosize (1 nm to 1000 nm). Cellulose fiber.
  • Portland cement is preferable. By using Portland cement as the cement, it is possible to enhance the suppression and durability of cracking.
  • Portland cement means “Portland cement” defined in JIS-R5210 (2009).
  • the Portland cement is an early strength Portland cement, and the mass ratio of the fine aggregate to the early strength Portland cement is preferably 2.0 or less.
  • One of the causes of destruction of a hardened body of a cement composition such as concrete is a crack caused by a tensile stress exceeding the tensile strength of the hardened body being applied to the hardened body.
  • the cement contains strong Portland cement and cellulose nanofibers, and the mass ratio of water to the early strong Portland cement is 0.4 or less, and the fine aggregate mass ratio to the early strong Portland cement is 2.0 or less.
  • the split tensile strength of the cured product of the composition can be improved. Therefore, the cement composition can provide a hardened body of the cement composition that is excellent in cracking suppression and durability.
  • “early strong Portland cement” means “early strong Portland cement” classified according to JIS-R-5210 (2009) “Portland cement”.
  • the unit amount of the cellulose nanofiber is preferably 0.1 kg / m 3 or more and 15 kg / m 3 or less.
  • the unit amount of the cellulose nanofiber is within the above range, it is possible to further enhance the suppressive effect on the reduction of the split tensile strength in the drying process without impairing the properties of the cured product of the cement composition.
  • the material is 91 days old by air curing with respect to split tensile strength measured according to JIS-A-1113 (2006).
  • the hardened body of the cement composition having a split tensile strength ratio of 0.90 or more and 1.10 or less.
  • the ratio of the split tensile strength by the air curing to the split tensile strength by the underwater curing in the cured body of the cement composition is in the above range, and the cured body of the cement composition is suppressed from occurrence of cracks, Excellent durability.
  • the hardened body of the cement composition of the present invention is a general term for a hardened body of cement paste, mortar, and concrete.
  • a hardened body of a cement composition is preceded by fine cracks on the surface during the drying process, which causes a decrease in tensile strength in a dry environment.
  • hydrogen bonding occurs between the cellulose (pulp) and water, and the wetting force of the hardened body of the cement composition is weakened.
  • the strength of the cement effect body is increased by strengthening the network structure formed by cellulose nanofibers in the dry state due to hydrogen bonding between cellulose (pulp) and physical bonding of fibers. There is a tendency to increase.
  • cellulose nanofibers are in a fine state, it is thought that the effect is enhanced by increasing the number of bonding points. That is, the dry environment which is a weak point of the hardened body of the cement composition works favorably in the strength of the cellulose nanofiber, and as a result, the decrease in the tensile strength of the hardened body of the cement composition in the dry environment is suppressed. It is guessed. Furthermore, there is an unhydrated part in the hardened body of the cement composition, and hydration near the surface of the hardened body of the cement composition proceeds when curing is continued in water. When drying is started in a state where the water remains, the progress of hydration of the unhydrated part is slowed or stopped.
  • the tensile strength near the surface is small compared to underwater curing and the like, and it can be said microscopically that the structure formed by cement hydration is in a rough state. Even in such a state, it is surmised that the cellulose nanofibers in a fine state increase the bonding point, and the effect of suppressing the decrease in the tensile strength of the cured cement composition in a dry environment is further increased. .
  • cured material of the said cement composition contains a cellulose nanofiber, As a result of suppressing the fall of the split tensile strength (crack generation
  • a cement composition capable of obtaining a cured body that is suppressed in the occurrence of cracks and has excellent durability, and a cured body thereof.
  • the cement composition is a cement composition containing cement, cellulose nanofibers, and water, wherein the mass ratio of water to the cement is 0.4 or less.
  • the cement composition can be used for cement paste, mortar, concrete and the like.
  • the cement is not particularly limited, and a cement produced by a known method can be used.
  • the cement include, for example, Portland cement such as normal, early strength, ultra-early strength, moderate heat, and sulfate-resistant, low exothermic blast furnace cement, fly ash mixed low exothermic blast furnace cement, high belite-rich cement, etc.
  • Various cements such as exothermic cement, blast furnace cement, silica cement and fly ash cement, super fast setting cement such as white Portland cement, alumina cement and magnesium phosphate cement, silica cement, fly ash cement, cement for grout, oil well cement, ultra Examples include hydraulic cements such as high-strength cements.
  • gypsum, lime, etc. are mentioned as an air-hardening cement.
  • Portland cement is preferred. By using Portland cement as the cement, it is possible to enhance the suppression and durability of cracking.
  • the Portland cement is not particularly limited, and those manufactured by a known method can be used as long as they are defined in JIS-R5210: 2009.
  • Examples of Portland cement include ordinary Portland cement, early-strength Portland cement, ultra-early strong Portland cement, moderately hot Portland cement, low heat Portland cement, and sulfate-resistant portland cement.
  • Portland cements among Portland cements, a combination of early-strength Portland cement capable of obtaining strength faster than ordinary Portland cement and cellulose nanofibers is more preferable.
  • Early strength Portland cement increases the specific surface area by increasing the amount of alite (C3S) in the calcium silicate compound contained as a component and making the particle size smaller than that of ordinary Portland cement. Portland cement with increased cure speed.
  • the cement composition contains early-strength Portland cement and cellulose nanofibers, it is possible to obtain a cured body of the cement composition that is excellent in suppression of occurrence of cracks and durability.
  • Cellulose nanofibers are fibers containing fine fibers taken out by applying chemical and mechanical treatments to biomass such as pulp fibers containing cellulose.
  • a method for producing cellulose nanofiber there are a method of modifying cellulose itself and a method of not modifying cellulose.
  • modifying the cellulose itself there is a method in which a part of the cellulose hydroxyl group is modified to a carboxy group or a phosphate group. In these, the method which does not modify
  • the fiber width of CNF can be reduced to 3 to 4 nm, but the viscosity increases, the cement composition becomes thicker and difficult to handle, or CNF It becomes impossible to mix
  • Mechanically defibrated CNF has a fiber width of several tens of nanometers, and a cement composition that can be handled even when CNF is added up to an addition rate at which an effect of improving the strength is exhibited while appropriately thickening the cement composition. Therefore, it is preferable to use cellulose nanofibers that are not chemically modified. Examples of the cellulose nanofibers that are not chemically modified include cellulose nanofibers refined by mechanical treatment.
  • the amount of hydroxyl group modification of the obtained cellulose nanofiber is preferably 0.5 mmol / g or less, more preferably 0.3 mmol / g or less, and further preferably 0.1 mmol / g or less.
  • Examples of the pulp fibers include broadleaf kraft pulp (LKP) such as hardwood bleached kraft pulp (LBKP), hardwood unbleached kraft pulp (LUKP), softwood bleached kraft pulp (NBKP), and softwood such as softwood unbleached kraft pulp (NUKP).
  • Chemical pulp such as kraft pulp (NKP); Stone Grand Pulp (SGP), Pressurized Stone Grand Pulp (PGW), Refiner Grand Pulp (RGP), Chemi Grand Pulp (CGP), Thermo Grand Pulp (TGP), Grand Pulp (GP), Thermo Mechanical Pulp (TMP), Examples include mechanical pulps such as chemithermomechanical pulp (CTMP) and bleached thermomechanical pulp (BTMP).
  • CTMP chemithermomechanical pulp
  • BTMP bleached thermomechanical pulp
  • it is preferable to use LBKP or NBKP because it has a low lignin content and thus is easily miniaturized and easily obtains CNF of about several ten
  • the pretreatment is performed in order to reduce mechanical defibration energy in the subsequent refinement process.
  • the pretreatment is not particularly limited as long as it is a method that does not modify the functional group of cellulose of the cellulose nanofiber and can be reacted in an aqueous system.
  • the cellulose nanofiber is preferably performed by a method that does not modify the functional group of cellulose.
  • N-oxyl compounds such as 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidine-N-oxy radical (TEMPO) are used as catalysts in the chemical pretreatment of pulp fibers in the slurry.
  • TEMPO 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidine-N-oxy radical
  • the pretreatment can be performed by combining chemical pretreatment and mechanical pretreatment (defibration treatment) at the same time.
  • Cellulose nanofibers have one peak in a pseudo particle size distribution curve measured by a laser diffraction method in an aqueous dispersion state.
  • the particle size (mode) that becomes a peak in the pseudo particle size distribution curve is preferably 5 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less.
  • the “pseudo particle size distribution curve” means a curve indicating a volume-based particle size distribution measured using a particle size distribution measuring device (for example, a laser diffraction / scattering particle size distribution measuring device manufactured by Horiba, Ltd.).
  • the average fiber diameter of the cellulose nanofiber is preferably 4 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably 100 nm or less. By making the fibers finer to the above average fiber width, it is possible to greatly contribute to improving the strength of the cured body of the cement composition.
  • the average fiber diameter is measured by the following method. 100 ml of an aqueous dispersion of cellulose nanofibers having a solid content concentration of 0.01% by mass or more and 0.1% by mass or less is filtered through a membrane filter made of polytetrafluoroethylene (PTFE), and the solvent is replaced with t-butanol.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the lower limit of the B-type viscosity of the dispersion when the solid content concentration of cellulose nanofibers in the solution is 1% by mass is preferably 1 cps, more preferably 3 cps, and even more preferably 5 cps. If the B-type viscosity of the dispersion is less than 1 cps, the cement composition may not be sufficiently thickened.
  • the upper limit of the B-type viscosity of the dispersion is preferably 7000 cps, more preferably 6000 cps, and even more preferably 5000 cps.
  • the B-type viscosity of the dispersion exceeds 7000 cps, enormous energy is required for pumping up the transfer of the aqueous dispersion, which may increase the manufacturing cost.
  • the B-type viscosity is measured with respect to an aqueous dispersion of cellulose nanofibers having a solid content concentration of 1% in accordance with “Method for measuring viscosity of liquid” in JIS-Z8803 (2011).
  • the B type viscosity is a resistance torque when the slurry is stirred, and the higher the viscosity, the more energy required for stirring.
  • the upper limit of the water retention of the cellulose nanofiber is preferably 600%, more preferably 580%, and still more preferably 560%. If the water retention exceeds 600%, the drying efficiency decreases, which may lead to an increase in production cost.
  • the water retention can be arbitrarily adjusted by, for example, selection of pulp fibers, pretreatment, and refinement. The water retention is determined by JAPAN TAPPI No. Measured according to 26: 2000.
  • the unit amount of cellulose nanofibers in the cement composition differs between the unit amount in mortar or cement paste and the unit amount in concrete obtained by bonding aggregate using cement as a matrix.
  • the lower limit in the case of a cement composition comprising concrete is the use, preferably 0.1kg / m 3, 0.2kg / m 3 and more preferably.
  • the unit amount is less than 0.1 kg / m 3 , there is a possibility that the decrease in split tensile strength during the drying process of the cured body of the cement composition cannot be sufficiently suppressed.
  • the upper limit of the unit amount of the cellulose nanofiber is preferably 2 kg / m 3 , more preferably 1.5 kg / m 3 , and more preferably 1.0 kg / m 3 .
  • the viscosity of the cement composition becomes too high, affecting the manufacturability of the cement composition and the workability of the cement composition transported by pumps and filling into the formwork. There is a risk of giving.
  • cellulose nanofibers can be blended in a larger amount than the unit amount of cellulose nanofibers in concrete, but when the unit amount exceeds 15 kg / m 3 May be difficult to adjust the amount of water in the aqueous solution within the unit water amount of the cement composition.
  • the upper limit of the unit amount of cellulose nanofiber is preferably 1.0 kg / m 3 due to the high viscosity of early-strength Portland cement.
  • Fine aggregate When the cement composition is mortar or concrete, fine aggregate is contained, but the type of fine aggregate is not particularly limited. Examples of the fine aggregate include river sand, sea sand, mountain sand, quartz sand, glass sand, iron sand, ash sand, and artificial sand. These coarse aggregates can be used alone or in combination of two or more. Aggregates are sand, gravel, crushed sand, crushed stone, etc., and are classified into fine aggregates and coarse aggregates according to the particle size. The fine aggregate is an aggregate that passes through all of the 10 mm sieve and passes through the 5 mm sieve by 85% by mass or more.
  • the fine aggregate ratio (ratio of fine aggregate s / a in the total aggregate) is in the range of about 37 to 50% in the case of ordinary concrete. It is determined by the required water cement ratio and fluidity (slump). However, it has special performance such as high fluidity concrete that can be filled without vibration compaction (self-filling property), short fiber reinforced concrete with toughness, and sprayed concrete to form parts by spraying. In concrete, the fine aggregate rate often exceeds 50%. On the other hand, in (super) hard-kneaded concrete such as dam concrete and pavement concrete, the fine aggregate rate may be about 30%. In addition, the said fine aggregate rate (s / a) is a ratio for which a coarse aggregate accounts in all the aggregates.
  • the mass ratio of the fine aggregate to the early-strength Portland cement is preferably 2.0 or less.
  • the mass ratio of the fine aggregate to the early strong Portland cement is within the above range, the split tensile strength of the cured body of the cement composition can be further increased.
  • mortar has a fine aggregate ratio of 100%.
  • Mortar is composed of basic materials such as water, cement, and fine aggregate (sand).
  • the ratio of cement and sand is often about 1: 3 in mass ratio, about 1: 2 for high strength, and about 1: 4 for low strength.
  • coarse aggregate when the said cement composition is concrete, although a coarse aggregate is contained further, the kind of coarse aggregate is not specifically limited. Examples of the coarse aggregate include reki, gravel, crushed stone, slag, and various artificial lightweight aggregates. These coarse aggregates can be used alone or in combination of two or more.
  • the coarse aggregate is an aggregate containing 85% by mass or more of particles having a particle size of 5 mm or more.
  • the cement composition includes an air entraining agent (AE agent) that adjusts the amount of air, a fluidizing agent that adjusts slump (fluidity), a thickener, a water repellent, an expansive agent, You may mix
  • AE agent air entraining agent
  • a fluidizing agent that adjusts slump (fluidity)
  • a thickener that adjusts slump (fluidity)
  • a thickener a water repellent
  • an expansive agent You may mix
  • the cement composition According to the cement composition, generation of cracks is suppressed, and a cured product having excellent durability can be obtained. Therefore, the cement composition can be suitably used for various cement compositions, especially cement paste, mortar, and concrete. Further, it can be suitably used as a fluid liquid (for example, grout, injection grout) to be injected in order to fill cavities, voids, gaps and the like.
  • a fluid liquid for example, grout, injection grout
  • Method for preparing cement composition Although the preparation method of the said cement composition is not specifically limited, For example, it can prepare by knead
  • a hardened body of the cement composition (hereinafter also referred to as a hardened body) is obtained by using the cement composition.
  • the manufacturing method it can manufacture by a well-known method, For example, it shape
  • the cement composition can be cured by air curing, underwater curing, steam curing, or the like to produce the cured body.
  • the curing may be performed, for example, by pouring the cement composition into a mold and curing the entire mold, or curing a molded body removed from the mold.
  • In-air curing is a curing method in which the specimen is cured in an unrestrained condition in a room where the average temperature is 20 ° C. and the average humidity is 60%.
  • Underwater curing is a curing method in which a mold or a hardened body charged with a cement composition is usually immersed in water at around room temperature for curing. Underwater curing promotes a hydration reaction in the cured body, stabilizes the tissue, and improves strength.
  • Steam curing is a method of curing the cured body with high-temperature steam.
  • steam is applied to the cured body under normal pressure, that is, under an open atmospheric pressure.
  • the pressure is atmospheric pressure, and the temperature of the steam used is preferably in the range of 40 ° C to 100 ° C.
  • the ratio of the above-mentioned split tensile strength at 91 days of age by air curing to the split tensile strength measured according to JIS-A-1113 (2006) at 91 days of age by underwater curing in the cured body of the cement composition Is 0.90 or more and 1.10 or less.
  • the ratio of the split tensile strength by the air curing to the split tensile strength by the underwater curing is in the above range, so that the cured product of the cement composition contains the splitting tensile strength ( Decrease in crack initiation strength) is suppressed, and crack resistance is improved. Therefore, the hardened body of the cement composition is excellent in durability because the occurrence of cracks is suppressed.
  • the hardened body of the cement composition has excellent durability because cracking is suppressed, so it is a high-rise building, large-scale facility, building such as a revetment, radioactive material container, pillar, pile, etc. , Can be suitably used for various applications.
  • Example 1 A cement composition was prepared by kneading early strength Portland cement, water, fine aggregate, coarse aggregate and CNF according to the amounts shown in Table 1 below, and the following fresh property test was conducted. The cement composition was immediately poured into a mold and cured in air or under water under the following conditions.
  • Example 2 and Comparative Examples 1 to 4 Hardened bodies of the cement compositions of Example 2 and Comparative Examples 1 to 4 were obtained in the same manner as Example 1 except that the types and unit amounts of raw materials were as shown in Table 1. In Table 1 below, “-” indicates that the corresponding component was not used.
  • the preferred fresh properties of the resulting cement composition containing cellulose nanofibers are slumps of 10 to 25 cm at a water cement ratio of 0.30 to 0.40, and the amount of air is 5% or less.
  • split tensile strength is the maximum load when a cylindrical specimen is laid sideways and a compressive load is applied from above and below and the specimen is split and fractured, and was measured in accordance with JIS-A-1113 (2006).
  • the split tensile strength of the cured body at the age of 7 days, 28 days and 91 days by air curing was measured.
  • the results of the split tensile strength test are shown in FIG.
  • FIG. 1 is a graph showing the split tensile strength after air curing in Examples and Comparative Examples.
  • FIG. 2 shows the measurement results of the split tensile strength ratio of each material age by air curing with respect to the split tensile strength of each material age by underwater curing in Examples and Comparative Examples.
  • Table 2 shows the results of the ratio of splitting tensile strength at age 91 days by air curing to the splitting tensile strength at age 91 days by underwater curing.
  • Example 1 containing CNF and having a water-cement ratio of 0.3 and Example 2 having a water-cement ratio of 0.4 are also in the age of 91 days due to air curing. It can be seen that the splitting tensile strength, which is the crack initiation strength, does not decrease, and the durability is excellent.
  • Comparative Example 1 containing no CNF and having a water-cement ratio of 0.3 and Comparative Example 2 having a water-cement ratio of 0.4 have reduced split tensile strength at age 91 days due to air curing. . From these things, it is thought that the fall of the split tensile strength in a drying process is suppressed by the Example containing CNF.
  • the comparative example 3 and the comparative example 4 whose water cement ratio is 0.55 were inferior in the split tensile strength in a drying process irrespective of the presence or absence of CNF content compared with the Example and other comparative examples. Therefore, it is thought that the inhibitory effect with respect to the fall of the said split tensile strength by CNF is acquired by mix
  • the splitting tensile strength ratio of the air curing with respect to the water curing of each age in the examples includes CNF and the water cement ratio is 0.3.
  • Example 1 and Example 2 having a water-cement ratio of 0.4 were superior to Comparative Examples 1 to 4. From these results, it is considered that as the strength of CNF in the cement composition increases during drying, the decrease in split tensile strength accompanying drying is reduced. In particular, when the water cement ratio is 0.3 and 0.4, which are blends of high-strength concrete, and CNF is added, it is considered that the effect of suppressing the decrease in split tensile strength associated with drying is improved.
  • Example 1 (FIG. 3A), Comparative Example 1 (FIG. 3D), Example 2 (FIG. 3B) and When Comparative Example 2 (FIG. 3 (e)), Comparative Example 3 (FIG. 3 (c)) and Comparative Example 4 (FIG. 3 (f)) are compared, Example 1, Example 2 and Comparative Example containing CNF In Example 3, it was confirmed that the period until cracks occurred and the strain rapidly decreased was longer than that in the corresponding comparative example. In particular, in Example 1 containing CNF and having a water-cement ratio of 0.3, no cracks were observed even after 3 months had passed since water injection. Further, Example 2 containing CNF and having a water cement ratio of 0.4 had a longer period until cracking occurred than Comparative Example 3 containing CNF and having a water cement ratio of 0.5.
  • the occurrence of cracks is suppressed, and a cured product having excellent durability can be obtained.
  • the cured product of the cement composition of the present invention is excellent in durability, so it is suitable for various applications such as buildings such as high-rise buildings, large facilities, revetments, concrete structures such as radioactive material storage containers, columns, and piles. Can be used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

本発明は、セメントと、セルロースナノファイバーと、水とを含有し、セメントに対する水の質量比が0.4以下であるセメント組成物である。セメントとしては、ポルトランドセメントが好ましい。ポルトランドセメントが早強ポルトランドセメントであり、早強ポルトランドセメントに対する細骨材の質量比が2.0以下であることが好ましい。当該セメント組成物のセルロースナノファイバーの単位量としては、0.1kg/m以上15kg/m以下が好ましい。また、本発明は、水中養生による材齢91日のJIS-A-1113(2006)に準拠して測定される割裂引張強度に対する気中養生による材齢91日の上記割裂引張強度の割合が、0.90以上1.10以下である当該セメント組成物の硬化体である。

Description

セメント組成物及びその硬化体
 本発明は、セメントペースト、モルタル及びコンクリート等のセメント組成物及びその硬化体に関する。
 コンクリート、モルタル等のセメント系硬化体は、その圧縮強度、耐久性、不燃性などの優れた特性に加え安価であることから、建築、土木分野で大量に使用されている。近年、超高層ビル、大型施設等の新規建設により、セメント系硬化体の強度や耐久性が要求されている。
 これに対して、従来からのセメント組成物の添加剤が検討されており、例えば、膨張材、乾燥収縮低減剤及び特定の無機塩を上記セメント組成物に添加することで乾燥収縮によるひび割れの発生を抑制し、セメント系硬化体の耐久性を向上する技術が提案されている(例えば特開2006-182619号公報参照)。
特開2006-182619号公報
 セメント系硬化体の破壊の原因の1つとして、セメント系硬化体の引張強度を超える引張応力がセメント系硬化体にかかることにより生じるひび割れが挙げられる。従って、セメント系硬化体が優れた耐久性を有するためには、セメント系硬化体の引張強度を向上できるセメント組成物が求められる。
 本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができるセメント組成物及びその硬化体を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するためになされた発明は、セメントと、セルロースナノファイバーと、水とを含有し、上記セメントに対する水の質量比が0.4以下であるセメント組成物である。
 コンクリート等のセメント組成物の硬化体の破壊の原因の1つとして、上記硬化体の引張強度を超える引張応力が上記硬化体にかかることにより生じるひび割れが挙げられるが、当該セメント組成物は、セメント及びセルロースナノファイバーを含有し、上記セメントに対する水の質量比を0.4以下のいわゆる水セメント比が小さい高強度コンクリートの配合とすることでひび割れの発生を抑制し、耐久性に優れる硬化体を得ることができる。このような効果が生じる理由は定かでは無いが、次のように考えられる。
 セメント組成物の硬化体は時間とともに強度が増進する。その水和反応には,水分の供給が重要であるため,コンクリート構造物では,一定の期間,湿潤養生を行うことになっている。湿潤養生が十分でない場合には,当然,セメント組成物の硬化体の強度は小さくなる。従って、セメント組成物の硬化体が、乾燥環境下において引張強度が小さくなる原因の一つとして、水和反応が進行途中で乾燥下に置かれると、硬化体表面近くの引張強度が内部よりも小さくなってしまうことが挙げられると推察される。しかし、当該セメント組成物が、セルロースナノファイバーを含有することで、水和反応を適度に制御し、セメント組成物の硬化体の強度低下を抑制すると考えられる。
 また、セメント中のアルカリ成分として,NaO(酸化ナトリウム)、KO(酸化カリウム)が存在するが、NaOは水が含まれることで,NaOH(水酸化ナトリウム)が生成し、NaOHとセルロースナノファイバーのセルロースとが反応してこのセルロースの6位のOH基がナトリウム塩となったアルカリセルロースが生成することも引張強度向上に起因していることが考えられる。さらに、上記セメントに対する水の質量比を0.4以下とすることで、当該セメント組成物の乾燥過程における割裂引張強度の低下に対する抑制効果が高まる。また、セルロースナノファイバーは天然素材であるため、環境負荷低減が期待できる。
 ここで、「セルロースナノファイバー」とは、パルプ繊維等のバイオマスを解繊して得られる微細なセルロース繊維をいい、一般的に繊維幅がナノサイズ(1nm以上1000nm以下)のセルロース微細繊維を含むセルロース繊維をいう。
 上記セメントとしては、ポルトランドセメントが好ましい。上記セメントとしてポルトランドセメントを用いることで、ひび割れの発生の抑制性及び耐久性を高めることができる。
 ここで、「ポルトランドセメント」とは、JIS-R5210(2009)で規定された「ポルトランドセメント」を意味する。
 上記ポルトランドセメントが早強ポルトランドセメントであり、上記早強ポルトランドセメントに対する細骨材の質量比としては、2.0以下が好ましい。コンクリート等のセメント組成物の硬化体の破壊の原因の1つとして、上記硬化体の引張強度を超える引張応力が上記硬化体にかかることにより生じるひび割れが挙げられるが、当該セメント組成物が、早強ポルトランドセメント及びセルロースナノファイバーを含有するとともに、上記早強ポルトランドセメントに対する水の質量比を0.4以下とし、上記早強ポルトランドセメントに対する細骨材の質量比を2.0以下することでセメント組成物の硬化体の割裂引張強度を向上することができる。従って、当該セメント組成物は、ひび割れの発生の抑制性及び耐久性に優れるセメント組成物の硬化体を得ることができる。
 ここで、「早強ポルトランドセメント」とは、JIS-R-5210(2009)「ポルトランドセメント」で分類された「早強ポルトランドセメント」を意味する。
 上記セルロースナノファイバーの単位量としては、0.1kg/m以上15kg/m以下が好ましい。上記セルロースナノファイバーの単位量が上記範囲内であることで、セメント組成物の硬化体の特性を阻害することなく乾燥過程における割裂引張強度の低下に対する抑制効果をより高めることができる。
 上記課題を解決するためになされた別の発明は、水中養生による材齢91日のJIS-A-1113(2006)に準拠して測定される割裂引張強度に対する気中養生による材齢91日の上記割裂引張強度の割合が、0.90以上1.10以下である当該セメント組成物の硬化体である。当該セメント組成物の硬化体における上記水中養生による割裂引張強度に対する上記気中養生による割裂引張強度の割合が上記範囲であることで、当該セメント組成物の硬化体は、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる。ここで、本発明のセメント組成物の硬化体とは、セメントペースト、モルタル、及びコンクリートの硬化体を総称するものである。
 一般に、セメント組成物の硬化体は、乾燥過程において、表面に微細なひび割れが先行して発生し、これを起因として乾燥環境下の引張強度の低下を招くことが推察される。セメント組成物の硬化体にセルロース分子と水とが介在している状態では、セルロース(パルプ)と水との間で水素結合が生じ、セメント組成物の硬化体の湿潤力は弱まる。一方、乾燥が進み、水が介在しなくなると、セルロース(パルプ)同士の水素結合及び繊維の物理的結合により乾燥状態ではセルロースナノファイバーが形成するネットワーク構造が強くなることによりセメント効果体の強度が増加する傾向がある。セルロースナノファイバーは微細な状態になっているため,結合点がより増えることでその効果がより高まると考えられる。すなわち、セメント組成物の硬化体の弱点である乾燥環境下がセルロースナノファイバーの強度においては有利に働き、その結果、乾燥環境下におけるセメント組成物の硬化体の引張強度の低下を抑制していると推察される。
 さらに、セメント組成物の硬化体には未水和の部分が残っており、水中等で養生が継続されると、セメント組成物の硬化体の表面近くの水和が進行するが、未水和が残った状態で乾燥を開始すると、未水和部分の水和の進行が鈍化もしくは停止する。その結果、乾燥環境下においては水中養生等に比べて表面近くの引張強度が小さくなり、微視的には、セメントの水和で形成される組織が粗な状態になっているといえる。このような状態においても、微細な状態になっているセルロースナノファイバーにより、結合点が増えることで乾燥環境下におけるセメント組成物の硬化体の引張強度の低下を抑制効果がより高まると推察される。
 このように、当該セメント組成物の硬化体は、セルロースナノファイバーを含有することにより乾燥過程における割裂引張強度(ひび割れ発生開始強度)の低下が抑制される結果、ひび割れ抵抗性が向上する。従って、当該セメント組成物の硬化体は、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる。
 本発明によれば、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができるセメント組成物及びその硬化体を提供することができる。
実施例の気中養生後における割裂引張強度を示すグラフである。 実施例における各材齢の水中養生に対する気中養生の割裂引張強度比を示すグラフである。 実施例の鉄筋拘束試験における注水からの経過日数とひずみとの関係を示すグラフである。
 以下、本発明の一実施形態に係るセメント組成物及びその硬化体について詳説する。
<セメント組成物>
 当該セメント組成物は、セメントと、セルロースナノファイバーと、水とを含有し、上記セメントに対する水の質量比が0.4以下であるセメント組成物である。当該セメント組成物が上記組成であることで、乾燥過程における割裂引張強度の低下を抑制することができ、その結果、ひび割れの発生が抑制され、耐久性を向上することができる。なお、当該セメント組成物は、セメントペースト、モルタル、コンクリート等に用いることができる。
[セメント]
 セメントは、特に限定されるものではなく、公知の方法で製造されたものを使用することができる。上記セメントとしては、例えば、普通、早強、超早強、中庸熱、耐硫酸塩等のポルトランドセメント、低発熱型高炉セメント、フライアッシュ混合低発熱型高炉セメント、ビーライト高含有セメント等の低発熱セメント、高炉セメント、シリカセメント、フライアッシュセメント等の各種混合セメント、白色ポルトランドセメント、アルミナセメント、リン酸マグネシウムセメント等の超速硬セメント、シリカセメント、フライアッシュセメント、グラウト用セメント、油井セメント、超高強度セメントなどの水硬性セメントが挙げられる。また、気硬性セメントとして石膏、石灰等が挙げられる。これらの中では、ポルトランドセメントが好ましい。上記セメントとしてポルトランドセメントを用いることで、ひび割れの発生の抑制性及び耐久性を高めることができる。
(ポルトランドセメント)
 また、上記ポルトランドセメントは、特に限定されるものではなく、JIS-R5210:2009に規定されるものであれば、公知の方法で製造されたものを使用することができる。ポルトランドセメントとしては、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトラントセメント等を挙げることができる。
 本件発明者らの知見では、ポルトランドセメントの中でも、普通ポルトランドセメントより早く強度を得ることができる早強ポルトランドセメントとセルロースナノファイバーとの組合せがさらに好ましい。早強ポルトランドセメントは、その構成成分として含有するケイ酸カルシウム化合物の中でエーライト(C3S)の構成量を多くし、粒度を普通ポルトランドセメントより小さくすることで比表面積を高め初期強度やセメントの硬化速度を高めたポルトランドセメントである。当該セメント組成物が、早強ポルトランドセメント及びセルロースナノファイバーを含有することで、ひび割れの発生の抑制性及び耐久性に優れるセメント組成物の硬化体を得ることができる。その理由は定かではないが、セメントの構成成分として含有するケイ酸カルシウム化合物の中でエーライト(C3S)の構成量を多くし、粒度を普通ポルトランドセメントより小さくすることで比表面積を高め初期強度やセメントの硬化速度を高めた早強ポルトランドセメントと、高い保水度を示すセルロースナノファイバーとを組み合わせることで、過剰な水和反応を制御し、安定した初期強度や硬化速度を確保できるため、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができるセメント組成物を得ることができると推察される。
[セルロースナノファイバー]
 セルロースナノファイバー(以下、CNFともいう。)は、セルロースを含むパルプ繊維等のバイオマスに対して、化学的、機械的処理を施すことで取り出した微細な繊維を含む繊維のことである。セルロースナノファイバーの製法は、セルロース自体を変性する方法と、変性しない方法が存在する。セルロース自体を変性する例としては、セルロース水酸基の一部がカルボキシ基やリン酸エステル基等に変性する方法等が存在する。これらの中では、セルロース自体を変性しない方法が好ましい。その理由としては、例えば以下のように推察することができる。カルボキシ基やリン酸エステル基等に変性する方法では、CNFの繊維幅を3~4nmまで微細化できるが、粘度が高くなり、当該セメント組成物が増粘して取り扱いにくくなるか、又はCNFを所定の添加率まで配合することができなくなる。機械解繊CNFは、繊維幅が数十nmで当該セメント組成物を適度に増粘させつつ、強度向上効果が発現する添加率までCNFを添加してもハンドリングできるセメント組成物が得られる。従って、化学変性していないセルロースナノファイバーを用いることが好ましい。化学変性していないセルロースナノファイバーとしては、例えば機械的処理によって微細化されたセルロースナノファイバーが挙げられる。得られるセルロースナノファイバーの水酸基変性量としては、0.5mmol/g以下とすることが好ましく、0.3mmol/g以下とすることがより好ましく、0.1mmol/g以下とすることがさらに好ましい。
 パルプ繊維としては、例えば
 広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、広葉樹未晒クラフトパルプ(LUKP)等の広葉樹クラフトパルプ(LKP)、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、針葉樹未晒クラフトパルプ(NUKP)等の針葉樹クラフトパルプ(NKP)等の化学パルプ;
 ストーングランドパルプ(SGP)、加圧ストーングランドパルプ(PGW)、リファイナーグランドパルプ(RGP)、ケミグランドパルプ(CGP)、サーモグランドパルプ(TGP)、グランドパルプ(GP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、ケミサーモメカニカルパルプ(CTMP)、晒サーモメカニカルパルプ(BTMP)等の機械パルプを挙げることができる。
 これらの中でも、リグニン含有率が低いため微細化しやすく、数十nm程度のCNFを得やすいという理由で、LBKP、NBKPを用いることが好ましい。
 スラリー中のパルプ繊維が機械的処理によって微細化する前に、水系で化学的又は機械的な前処理を行うことができる。上記前処理は、この後に行われる微細化工程における機械解繊のエネルギーを低減するために行われる。上記前処理は、セルロースナノファイバーのセルロースの官能基を改質しない方法で、かつ水系で反応可能な方法であれば特に限定されない。前述したように、セルロースナノファイバーは、セルロースの官能基を改質しない方法で行うことが好ましい。例えば上記スラリー中のパルプ繊維の化学的前処理における処理剤として、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジン-N-オキシラジカル(TEMPO)をはじめとしたN-オキシル化合物を触媒に用いてセルロースの1級水酸基を優先的に酸化する方法や、リン酸系薬品を用いて水酸基をリン酸エステル基で修飾する方法があるが、この方法では、機械解繊を施すと繊維径がシングルナノオーダー(数nm)まで一気に解繊されてしまい、所望の繊維サイズに応じて微細化処理を行うことが困難となるおそれがある。従って、例えば、鉱酸(塩酸、硫酸、リン酸等)や酵素等を用いた加水分解等のセルロース水酸基を変性しない穏やかな化学処理と機械解繊を組み合わせる製法が望ましい。化学的前処理や機械解繊の度合いを調整することで、所望の繊維サイズに応じて微細化処理を行うことができる。また、水系で前処理を行うことで溶媒回収や除去のコストが低減できる。上記前処理は、化学的前処理と同時に機械的前処理(解繊処理)を組み合わせて行うことができる。
 セルロースナノファイバーは、水分散状態でレーザー回折法により測定される擬似粒度分布曲線において1つのピークを有する。上記擬似粒度分布曲線におけるピークとなる粒径(最頻径)としては5μm以上60μm以下が好ましい。セルロースナノファイバーがこのような粒度分布を有する場合、十分に微細化された良好な性能を発揮することができる。なお、「擬似粒度分布曲線」とは、粒度分布測定装置(例えば株式会社堀場製作所のレーザー回折・散乱式粒度分布測定器)を用いて測定される体積基準粒度分布を示す曲線を意味する。
(平均繊維径)
 セルロースナノファイバーの平均繊維径は4nm以上1000nm以下が望ましく、100nm以下がより好ましい。上記の平均繊維幅まで繊維を微細化することにより、当該セメント組成物の硬化体の強度向上に大きく寄与することができる。
 平均繊維径は下記の方法で測定する。
 固形分濃度が0.01質量%以上0.1質量%以下のセルロースナノファイバーの水分散液100mlをポリテトラフルオロエチレン(PTFE)製メンブレンフィルターでろ過し、t-ブタノールに溶媒置換する。次に、凍結乾燥し、オスミウム等の金属でコーティングして観察用試料とする。この試料について、構成する繊維の幅に応じて、3000倍、5000倍、10000倍又は30000倍のいずれかの倍率で電子顕微鏡SEM画像による観察を行う。具体的には、観察画像に二本の対角線を引き、対角線の交点を通過する直線を任意に三本引く。さらに、この三本の直線と交錯する合計100本の繊維の幅を目視で計測する。そして、計測値の中位径を平均繊維径とする。
(B型粘度)
 溶液中のセルロースナノファイバーの固形分濃度を1質量%とした場合における分散液のB型粘度の下限としては、1cpsが好ましく、3cpsがより好ましく、5cpsがさらに好ましい。分散液のB型粘度が1cps未満であると、当該セメント組成物を十分に増粘させることができないおそれがある。
 一方、分散液のB型粘度の上限としては、7000cpsが好ましく、6000cpsがより好ましく、5000cpsがさらに好ましい。分散液のB型粘度が7000cpsを超えると、水分散体の移送の際のポンプアップに膨大なエネルギーが必要となり、製造コストが増加するおそれがある。上記B型粘度は、固形分濃度1%のセルロースナノファイバーの水分散液について、JIS-Z8803(2011)の「液体の粘度測定方法」に準拠して測定する。B型粘度はスラリーを攪拌させたときの抵抗トルクであり、高いほど撹拌に必要なエネルギーが多いことを意味する。
(保水度)
 セルロースナノファイバーの保水度の上限としては、600%が好ましく、580%がより好ましく、560%がさらに好ましい。保水度が600%を超えると、乾燥の効率が低下するため、製造コストの増加につながるおそれがある。保水度は、例えば、パルプ繊維の選定、前処理、微細化処理により任意に調整可能である。保水度は、JAPAN TAPPI No.26:2000に準拠して測定する。
(セルロースナノファイバーの単位量)
 当該セメント組成物におけるセルロースナノファイバーの単位量は、モルタルやセメントペーストへの単位量と、セメントをマトリックスとして用い骨材を結合することで得られるコンクリートでの単位量とで異なり、本件発明における主用途であるコンクリートからなるセメント組成物の場合の下限としては、0.1kg/mが好ましく、0.2kg/mがより好ましい。上記単位量が、0.1kg/m未満であると、当該セメント組成物の硬化体の乾燥過程における割裂引張強度の低下を十分に抑制できないおそれがある。一方、上記セルロースナノファイバーの単位量の上限としては、2kg/mが好ましく、より好ましくは1.5kg/mが好ましく、1.0kg/mがより好ましい。単位量が2kg/mを超えると、セメント組成物の粘性が高くなり過ぎて、セメント組成物の製造性及びポンプ等によるセメント組成物の運搬や型枠内への充填等に関する施工性に影響を与えるおそれがある。モルタルやセメントペーストからなるセメント組成物の場合は、コンクリートへのセルロースナノファイバーの単位量をコンクリートへの単位量よりも多く配合可能ながら、上記単位量が15kg/mを超えると、セルロースナノファイバーを水溶液で使用する場合に、上記水溶液中の水量を当該セメント組成物の単位水量以内に調整することが困難になるおそれがある。
 また、ポルトランドセメントとして早強ポルトランドセメントを用いた場合は、早強ポルトランドセメントの高い粘性により、セルロースナノファイバーの単位量の上限としては1.0kg/mが好ましい。
[細骨材]
 当該セメント組成物がモルタルやコンクリートの場合、細骨材が含有されるが、細骨材の種類は、特に限定されるものではない。上記細骨材としては、川砂、海砂、山砂、珪砂、ガラス砂、鉄砂、灰砂、人工砂等が挙げられる。また、これらの粗骨材は、1種で用いることも2種以上併用することもできる。骨材は、砂、砂利、砕砂、砕石等で、粒径に応じて細骨材と粗骨材とに分類される。細骨材は、10mmふるいを全て通過し、5mmふるいを85質量%以上通過する骨材である。
 当該セメント組成物がコンクリートの場合における細骨材率(全骨材中における細骨材の割合s/a)としては、通常のコンクリートの場合には,37~50%程度の範囲である。必要とする水セメント比や流動性(スランプ)等によって決定するものである。ただし、振動締固めなしで充填できる性能(自己充填性)を有する高流動コンクリート、じん性を付与させた短繊維補強コンクリート、吹き付けて部材を形成するための吹付けコンクリート等の特殊な性能を有するコンクリートでは、細骨材率が50%を超える条件にすることが多い。一方,ダムコンクリート、舗装コンクリートのような(超)硬練りコンクリートでは,細骨材率を30%程度にすることもある。なお、上記細骨材率(s/a)は、全骨材中に粗骨材が占める割合である。
 また、当該セメント組成物におけるセメントとして早強ポルトランドセメントを用いた場合、上記早強ポルトランドセメントに対する細骨材の質量比としては、2.0以下が好ましい。上記早強ポルトランドセメントに対する細骨材の質量比が上記範囲であることで、当該セメント組成物の硬化体の割裂引張強度をより高めることができる。
 また、細骨材率を100%にしたものが,モルタルである。モルタルは、水、セメント、細骨材(砂)の基本材料で構成される。セメントと砂の比率は、質量比率で、1:3程度を中心に、高強度では1:2程度、低強度では1:4程度にすることが多い。どの程度の流動性を確保するかを考え、水量、セメント量をあまり増加させない範囲で砂量を増やすのが基本である。
 コンクリートの細骨材率が大きいほど、粗骨材量が少なくなり、またモルタルにおいては砂(細骨材)量が少なくなるほど、単位水量および単位セメント量が多くなるので、収縮量が増加してひび割れが生じやすく、セメントの水和に伴う発熱量が増加して、やはりひび割れやすくなる。従って、上記のような範囲を参考に、コンクリートにおける細骨材率を大きくし過ぎず、モルタルにおける細骨材量を減量しすぎないように調整する。
[粗骨材]
 また、当該セメント組成物がコンクリートの場合、粗骨材がさらに含有されるが、粗骨材の種類は、特に限定されるものではない。上記粗骨材としては、例えば、レキ、砂利、砕石、スラグ、各種人工軽量骨材等が挙げられる。また、これらの粗骨材は、1種で用いることも2種以上併用することもできる。粗骨材は、粒径が5mm以上のものを85質量%以上含有する骨材である。
[水]
 当該セメント組成物の上記セメントに対する水の質量比の上限としては、0.4であり、0.3がより好ましい。上記質量比が0.4を超えると当該セメント組成物の乾燥過程における割裂引張強度の低下を十分抑制できないおそれがある。
(その他の成分等)
 当該セメント組成物には、上記の材料以外に、空気量を調整する空気連行剤(AE剤)、スランプ(流動性)を調整する流動化剤、増粘剤、撥水剤、膨張剤、急結剤、防錆剤等を配合してもよい。
 当該セメント組成物によれば、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができる。従って、当該セメント組成物は、各種セメント組成物、中でも、セメントペースト、モルタル、コンクリートに好適に使用することができる。また、空洞、空隙、隙間などを埋めるために注入する流動性の液体(例えば、グラウト、注入グラウト)として好適に使用することができる。
[セメント組成物の調製方法]
 当該セメント組成物の調製方法は特に限定されないが、例えば上記の各材料をミキサーで均一に混錬することによって調製することができる。
 当該セメント組成物によれば、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができる。
<セメント組成物の硬化体>
 当該セメント組成物の硬化体(以下、硬化体ともいう。)は、上記セメント組成物を用いて得られたものである。その製造方法としては、公知の方法で製造することができ、例えば、湿式抄造成形法、押出成形又は注型成形法によって所望の形状に成形する。次に、気中養生、水中養生、蒸気養生等によって上記セメント組成物を硬化させ、当該硬化体を製造することができる。なお、養生は、例えば上記セメント組成物を型枠に流し込み、型枠ごと養生してもよいし、型枠から脱型した成形体を養生してもよい。
 気中養生とは、無拘束の状態で供試体を平均温度20℃、平均湿度60%の室内に静置する条件で養生する養生方法である。
 水中養生とは、セメント組成物を投入した型枠又は上記硬化体を、通常、常温前後の水中に浸漬して養生する養生方法である。水中養生により、上記硬化体において水和反応が進行して組織が安定し、強度が向上する。
 蒸気養生は、上記硬化体を高温の蒸気により養生する方法である。常圧蒸気養生の場合、常圧、即ち、開放系の大気圧下で、上記硬化体に蒸気を付与する。圧力は大気圧であり、使用される蒸気の温度は、40℃~100℃の範囲であることが好ましい。
 当該セメント組成物の硬化体における水中養生による材齢91日のJIS-A-1113(2006)に準拠して測定される割裂引張強度に対する気中養生による材齢91日の上記割裂引張強度の割合としては、0.90以上1.10以下である。上記水中養生による割裂引張強度に対する上記気中養生による割裂引張強度の割合が上記範囲であることで、当該セメント組成物の硬化体は、セルロースナノファイバーを含有することにより乾燥過程における割裂引張強度(ひび割れ発生開始強度)の低下が抑制され、ひび割れ抵抗性が向上する。従って、当該セメント組成物の硬化体は、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる。
 当該セメント組成物の硬化体は、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れるので、超高層ビル、大型施設、護岸などの建造物、放射性物質の収納容器、柱、杭などのコンクリート構造体など、種々の用途に好適に用いることができる。
<その他の実施形態>
 本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記態様の他、種々の変更、改良を施した態様で実施することができる。
 以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
 早強ポルトランドセメント、水、細骨材、粗骨材及びCNFを下記表1に示す量に従って練り混ぜてセメント組成物を調製し、下記のフレッシュ性状試験を行った。セメント組成物は、直ちに型枠への打ち込みを行い、下記条件下で気中養生又は水中養生した。
(使用材料)
 セメント:早強ポルトランドセメント(密度3.13g/cm
      普通ポルトランドセメント(密度3.15g/cm
 細骨材:富津産山砂(密度2.65g/cm
    :岩瀬産砕砂(密度2.60g/cm
 粗骨材:岩瀬産砕石(密度2.65g/cm
 CNF:原料パルプ(LBKP:固形分2質量%)に対し、製紙用叩解機により前処理を施した後に、高圧ホモジナイザーを用いて、レーザー回折を用いた粒度分布測定の疑似粒度分布において1つのピークを有する段階まで微細化処理を行い(最頻径30μm)、固形分2質量%のCNFの水分散体を作製した。
 また、コンクリートのスランプ及び空気量を調整するため、化学混和剤である高性能AE減水剤およびAE剤を添加した。
(養生条件)
 気中養生:20℃の試験室内で材齢7日まで封緘状態とし、以降、無拘束の状態で供試体を平均温度20℃、平均湿度60%の室内に静置した。
 水中養生:20℃の水中に浸漬した。
[実施例2及び比較例1~4]
 原料の種類、単位量を表1に示すとおりとしたこと以外は、実施例1と同様にして、実施例2及び比較例1~4のセメント組成物の硬化体を得た。なお、以下の表1中の「-」は、該当する成分を用いなかったことを示す。
(フレッシュ性状試験)
 フレッシュ性状試験として、実施例1~2及び比較例1~4の練り上がりのセメント組成物のスランプ、空気量、温度を測定した。スランプは、JIS-A-1101:2014に準拠して測定し、空気量は、JIS-A-1128:2014に準拠して測定した。また、セメント組成物の温度は温度計によって測定した。フレッシュ性状試験結果を表1に示す。
 本件発明者等の知見では、得られるセルロースナノファイバーを含有するセメント組成物の好適なフレッシュ性状は、スランプを水セメント比0.30から0.40において10cmから25cm、空気量を5%以下とすることで、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができるセメント組成物及びその硬化体を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[評価]
 得られた各セメント組成物の硬化体に対して、下記方法にて、割裂引張強度について評価した。評価結果を表1に示す。
(割裂引張強度)
 割裂引張強度は、円柱供試体を横に寝かせて上下より圧縮荷重を加え、供試体が割裂破壊した時の最大荷重をいい、JIS-A-1113(2006)に準拠して測定した。気中養生による材齢7日時、28日時及び91日時における硬化体の割裂引張強度を測定した。割裂引張強度試験の結果を図1に示す。図1は、実施例及び比較例の気中養生後における割裂引張強度を示すグラフである。
 また、実施例及び比較例における水中養生による各材齢の割裂引張強度に対する気中養生による各材齢の割裂引張強度比の測定結果を図2に示す。併せて水中養生による材齢91日の割裂引張強度に対する気中養生による材齢91日の割裂引張強度比の結果を下記表2に示す。
(鉄筋拘束試験)
 鉄筋拘束試験は,日本コンクリート工学会「コンクリートの自己収縮応力測定方法」を参考に実施した。実施例1~2及び比較例1~3のセメント組成物を型枠(100×100×1500mm)に打ち込むとともに、打ち込みを行ったコンクリート内に鉄筋D32(長さ方向の中央300mmの範囲は節を除去し,コンクリートと付着させない状態)を埋設して供試体を作製し、上記気中養生(材齢7日まで封緘、以降20℃、RH60%)の条件下で注水直後から経過日数までの拘束ひずみを測定した。鉄筋拘束試験の結果を図3に示す。
 図1に示されるように、CNFを含有し、水セメント比が0.3である実施例1及び水セメント比が0.4である実施例2は、気中養生による材齢91日においても、ひび割れ発生強度である割裂引張強度が低下することなく、耐久性に優れることがわかる。一方、CNFを含有せず、水セメント比が0.3である比較例1及び水セメント比が0.4である比較例2は、気中養生による材齢91日の割裂引張強度が低下した。これらのことから、実施例がCNFを含有することにより、乾燥過程における割裂引張強度の低下が抑制されていると考えられる。
 また、CNF含有の有無に係わらず、水セメント比が0.55である比較例3及び比較例4は、実施例及びその他の比較例と比較して乾燥過程における割裂引張強度が劣っていた。従って、セメント組成物を水セメント比が小さい高強度コンクリートの配合とすることでCNFによる上記割裂引張強度の低下に対する抑制効果が得られると考えられる。
 次に、図2及び表2に示されるように、実施例における各材齢の水中養生に対する気中養生の割裂引張強度比については、CNFを含有し、水セメント比が0.3である実施例1及び水セメント比が0.4である実施例2が、比較例1~比較例4に比べて優れていた。これらの結果から、セメント組成物中のCNFが乾燥時に強度が増加することに伴い、乾燥に伴う割裂引張強度の低下が軽減されると考えられる。特に、水セメント比を高強度コンクリートの配合である0.3及び0.4とし、CNFを添加することで、乾燥に伴う割裂引張強度の低下の抑制効果が向上すると考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 さらに、図3(a)~(f)に示されるように、実施例1(図3(a))及び比較例1(図3(d))、実施例2(図3(b))及び比較例2(図3(e))、比較例3(図3(c))及び比較例4(図3(f))をそれぞれ比較すると、CNFを含有する実施例1、実施例2及び比較例3は、ひび割れが生じてひずみが急速に減少するまでの期間が、対応する比較例と比べて長くなっていることが確認された。特に、CNFを含有し、水セメント比が0.3である実施例1においては、注水から3ヶ月が経過してもひび割れが観察されなかった。また、CNFを含有し、水セメント比が0.4である実施例2は、CNFを含有し、水セメント比が0.5である比較例3よりもひび割れが生じるまでの期間が長かった。
 これらの結果から、当該セメント組成物にCNFが含有されることにより、ひび割れ発生強度である割裂引張強度の低下が改善されることで、収縮ひび割れの発生が抑制されると考えられる。
 本発明のセメント組成物によれば、ひび割れの発生が抑制され、耐久性に優れる硬化体を得ることができる。本発明のセメント組成物の硬化体は耐久性に優れるので、超高層ビル、大型施設、護岸などの建造物、放射性物質の収納容器、柱、杭などのコンクリート構造体など、種々の用途に好適に用いることができる。

Claims (5)

  1.  セメントと、
     セルロースナノファイバーと、
     水と
     を含有し、
     上記セメントに対する水の質量比が0.4以下であるセメント組成物。
  2.  上記セメントがポルトランドセメントである請求項1に記載のセメント組成物。
  3.  上記ポルトランドセメントが早強ポルトランドセメントであり、
     上記早強ポルトランドセメントに対する細骨材の質量比が2.0以下である請求項2に記載のセメント組成物。
  4.  上記セルロースナノファイバーの単位量が、0.1kg/m以上15kg/m以下である請求項1、請求項2又は請求項3に記載のセメント組成物。
  5.  水中養生による材齢91日のJIS-A-1113(2006)に準拠して測定される割裂引張強度に対する気中養生による材齢91日の上記割裂引張強度の割合が、0.90以上1.10以下である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のセメント組成物の硬化体。
PCT/JP2019/003640 2018-02-02 2019-02-01 セメント組成物及びその硬化体 WO2019151485A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207023878A KR20200116475A (ko) 2018-02-02 2019-02-01 시멘트 조성물 및 그 경화체
US16/966,275 US20200369567A1 (en) 2018-02-02 2019-02-01 Cement composition and hardened body of the same
CN201980011315.7A CN111699163B (zh) 2018-02-02 2019-02-01 水泥组合物及其硬化体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018017536A JP6715270B2 (ja) 2018-02-02 2018-02-02 セメント組成物及びその硬化体
JP2018-017536 2018-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019151485A1 true WO2019151485A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67479271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/003640 WO2019151485A1 (ja) 2018-02-02 2019-02-01 セメント組成物及びその硬化体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200369567A1 (ja)
JP (1) JP6715270B2 (ja)
KR (1) KR20200116475A (ja)
CN (1) CN111699163B (ja)
WO (1) WO2019151485A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514343A (ja) * 2018-02-13 2021-06-10 エフピーイノベイションズ コンクリート中及びモルタル中の砂漠砂及び細繊維状セルロース
WO2022138906A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 東亞合成株式会社 無機成形体及び無機成形体用バインダー
US20240059613A1 (en) * 2022-08-16 2024-02-22 Dalian University Of Technology Curing agent for disposal of municipal solid waste incineration (mswi) fly ash and preparation method and use method thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022529415A (ja) * 2019-04-12 2022-06-22 カービクリート インコーポレイテッド 湿式鋳造スラグ系コンクリート製品を製造するための炭酸化養生方法
JP6981698B1 (ja) * 2020-11-14 2021-12-17 田中建設株式会社 セメント組成物及びその硬化体
CN112645680B (zh) * 2020-12-25 2022-03-08 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 磷酸钙基水泥灌封材料及其制造方法
CN112694307B (zh) * 2020-12-30 2021-10-01 广东新南方基础工程有限公司 一种地基基础工程用的组合桩及其制备方法
KR102327131B1 (ko) * 2021-01-05 2021-11-17 주식회사 선종 고강도 모르타르 조성물 및 이를 이용한 구조물 보수방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333152A (ja) * 1995-06-01 1996-12-17 Sumitomo Seika Chem Co Ltd セメント組成物およびセメント組成物の押出成形用助剤
JP2010150077A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toray Ind Inc 無機組成物
JP2012025663A (ja) * 2011-11-09 2012-02-09 Fujita Corp セメントモルタルの永久型枠
JP2015155357A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 Dic株式会社 セメント用混和剤、それを用いたセメント組成物及びセメント成形体
JP2017119600A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社クラレ セルロースナノファイバー担持水硬性成形体用補強繊維およびそれを含む水硬性組成物、水硬性成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4822498B2 (ja) 2004-12-28 2011-11-24 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和剤及びセメント組成物
FI123503B (fi) * 2009-10-02 2013-06-14 Upm Kymmene Corp Materiaali käytettäväksi betonin lisäaineena
IL232719A0 (en) * 2014-05-20 2014-08-31 Yissum Res Dev Co Use of cellulose nanocrystals in construction products
US20190062211A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 The Governors Of The University Of Alberta Cementitious inorganic material containing cellulosic nanofibers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333152A (ja) * 1995-06-01 1996-12-17 Sumitomo Seika Chem Co Ltd セメント組成物およびセメント組成物の押出成形用助剤
JP2010150077A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toray Ind Inc 無機組成物
JP2012025663A (ja) * 2011-11-09 2012-02-09 Fujita Corp セメントモルタルの永久型枠
JP2015155357A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 Dic株式会社 セメント用混和剤、それを用いたセメント組成物及びセメント成形体
JP2017119600A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社クラレ セルロースナノファイバー担持水硬性成形体用補強繊維およびそれを含む水硬性組成物、水硬性成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514343A (ja) * 2018-02-13 2021-06-10 エフピーイノベイションズ コンクリート中及びモルタル中の砂漠砂及び細繊維状セルロース
WO2022138906A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 東亞合成株式会社 無機成形体及び無機成形体用バインダー
US20240059613A1 (en) * 2022-08-16 2024-02-22 Dalian University Of Technology Curing agent for disposal of municipal solid waste incineration (mswi) fly ash and preparation method and use method thereof
US11919811B1 (en) * 2022-08-16 2024-03-05 Dalian University Of Technology Curing agent for disposal of municipal solid waste incineration (MSWI) fly ash and preparation method and use method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN111699163A (zh) 2020-09-22
KR20200116475A (ko) 2020-10-12
JP2019131452A (ja) 2019-08-08
CN111699163B (zh) 2022-11-18
US20200369567A1 (en) 2020-11-26
JP6715270B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019151485A1 (ja) セメント組成物及びその硬化体
Fu et al. Cellulose nanomaterials as additives for cementitious materials
CN104030634B (zh) 一种掺碳纳米管的高强高韧活性粉末混凝土及其制备方法
US9056792B2 (en) Internally curing cement based materials
Lim et al. Strength and toughness of lightweight foamed concrete with different sand grading
RU2548624C2 (ru) Материал для использования в качестве добавки в бетон
CN104591635B (zh) 一种抗裂免蒸养超高强高韧性混凝土及其制备方法
CZ20032694A3 (cs) Nízkohustotní aditivum na bázi hydrátu křemičitanu vápenatého pro urychlené dosažení pevnosti cementových výrobků
BR112020016326A2 (pt) Composição de concreto, e, método para preparar a composição de concreto
Hakamy et al. Effect of calcined nanoclay on microstructural and mechanical properties of chemically treated hemp fabric-reinforced cement nanocomposites
US20220250981A1 (en) Cellulose fibril-enhanced repair mortars
Patil et al. Granulated Blast-Furnace Slag (GGBS) based Geopolymer Concrete–Review
EP3041811A1 (en) Additive for cementitious materials
Srinivas Nanomaterials for concrete technology
AU2015101878A4 (en) Nano crystalline cellulose in construction applications
Reddy et al. A comprehensive overview on performance of nano silica concrete
CN109020391A (zh) 一种喷射混凝土及其制备方法
Wang et al. Effect of waste paper fiber on properties of cement-based mortar and relative mechanism
Joe et al. Study on the effect of GGBS & M Sand in self compacting concrete
Page et al. Using alternative binders for the development of flax fibre reinforced mortars
Abdulkareem et al. Mechanical and microstructure characteristics of binary waste ashes fiber-reinforced alkali-activated composite
Sbia Contributions and mechanisms of action of graphite nanomaterials in ultra high performance concrete
Thirumurugan et al. Synergistic interaction of polypropylene fibres in latex modified high strength concrete
JP2004137119A (ja) セメント系繊維複合材料
Hameed et al. Innovative self-healing concrete using polycarboxylate ether: a fused deposition modeling approach with 3D-printed polylactic acid vascular networks

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19748063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207023878

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19748063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1