JP6981698B1 - セメント組成物及びその硬化体 - Google Patents
セメント組成物及びその硬化体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6981698B1 JP6981698B1 JP2020189923A JP2020189923A JP6981698B1 JP 6981698 B1 JP6981698 B1 JP 6981698B1 JP 2020189923 A JP2020189923 A JP 2020189923A JP 2020189923 A JP2020189923 A JP 2020189923A JP 6981698 B1 JP6981698 B1 JP 6981698B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- mass
- specimen
- curing
- raw materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
Description
R=[(A−a)/A]×100
硬化体の変形回復率は、50%以上であり、早期の変形回復を示すことから、弾性的な特性を備えている。
特性試験として、以下の試験を行った。
○圧縮強度試験(JIS A 1108)
養生直後の供試体(直径10cm高さ20cmの円柱体)に対して、アムスラー式圧縮試験機(株式会社テクノエナミ製;型式 圧縮試験機アムスラー式1000kN)を用いて圧縮強度試験を行った。そして、圧縮強度試験により得られた圧縮歪曲線の勾配値からヤング率を算出した。また、圧縮方向である供試体の高さについて圧縮前、圧縮解除直後及び圧縮解除後5分経過後の長さをそれぞれ測定し、変形回復率を算出した。
コンクリート組成物の原料として以下のものを準備した。
○普通ポルトランドセメント(太平洋セメント株式会社製)
(密度3.16g/cm3、比表面積3330cm2/g)
(鉱物組成;C3S56%、C2S18%、C3A9%、C4AF9%)
〇セルロースナノファイバー(CNF)
CNF1(中越パルプ工業株式会社製nanoforest−S)
ACC法により製造。繊維幅20nm以下、CNF濃度2%
〇ポリビニルアルコール(PVA)
PVA1(富士フイルム和光純薬株式会社製ポリビニルアルコールPVA500;重合度約500)
PVA2(富士フイルム和光純薬株式会社製ポリビニルアルコールPVA1500;重合度約1500)
〇ポリ塩化ビニル(PVC);比較例3で使用
PVC1(JIS K6771に準じた丸棒(市販品);直径10mm、密度1.25g/cm3)
〇鉱物粒(チエ社製ブラジル産ショールトルマリン、粒径1〜4mm、密度3.18g/cm3程度)
販売用の説明資料によれば、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、アルミニウム等の珪酸類を含む硼珪酸塩鉱物粒である、と説明されている。
○細骨材(中日本砂利株式会社製)
(最大骨材寸法2mm、表乾密度2.63g/cm3)
○粗骨材(三谷セキサン株式会社製)
(最大骨材寸法10mm、表乾密度2.70g/cm3)
混和剤として以下のものを使用した。
○高性能減水剤(BASFジャパン株式会社製;マスターグレニウムSP8HU)
ステンレスメッシュ(日本精線株式会社製一般金網用ステンレス鋼線;ステンレス線の引張強度645N/mm2、密度7.93g/cm3)を用い、線径1.0〜1.5mmで網目の目開き15mmのクリンプ織タイプを使用した。補強体は、ステンレスメッシュを所定サイズの円筒体に形成して単円筒又は同心円状の組み合せで用いた。
上水道水(越前市水道局;硬度23mg/リットル)を用いた。
セメント組成物として、CNF、PVA及び鉱物粒含有コンクリート組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;154kg/m3
水;31kg/m3
CNF1;154kg/m3
(CNF量;3.08kg/m3、セメント比;2.0質量%)
PVA1;154kg/m3(セメント比;100質量%)
PVA2;154kg/m3(セメント比;100質量%)
鉱物粒;15kg/m3(セメント比;9.7質量%)
粗骨材;386kg/m3
混和剤;2.16kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、強制撹拌式ミキサー(株式会社関西機器製作所;容量50リットル)を使用した。ミキサーを駆動させて、セメント、水、CNF1、PVA1、鉱物粒、混和剤を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。
コンクリートを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、圧縮歪曲線の勾配値からヤング率を算出した。また、圧縮前、圧縮解除直後及び圧縮解除後5分経過後の高さの変化に基づいて変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
実施例1と同様の混練物を用い、補強体として、直径60mmの単円筒体(線径1.5mm及び目開き15mmのクリンプ織を使用)を用いてコンクリート組成物を作製した。
得られた混練物は、補強体を中心に配置したコンクリート供試体型枠(株式会社マルイ製ソノモールド)に空気が混入しないように脱泡して打ち込み、JIS A 1132に準じて、補強体を内蔵する圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(大気養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.76g/cm3であった。
実施例1と同様の養生を行った後、実施例1と同様の圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
セメント組成物として、CNF、PVA及び鉱物粒含有コンクリート組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;154kg/m3
水;31kg/m3
CNF1;154kg/m3
(CNF量;3.08kg/m3、セメント比;2.0質量%)
PVA2;308kg/m3(セメント比;200質量%)
鉱物粒;15kg/m3(セメント比;9.7質量%)
粗骨材;386kg/m3
混和剤;2.16kg/m3
実施例1と同様に混練作業を行って供試体を作製した。供試体の密度は、1.31g/cm3であった。
実施例1と同様に養生を行い、養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行った。圧縮歪曲線の勾配値からヤング率を算出した。また、圧縮前、圧縮解除直後及び圧縮解除後5分経過後の高さの変化に基づいて変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
実施例3と同様の混練物を用い、補強体として、直径60mmの単円筒体(線径1.5mm及び目開き15mmのクリンプ織を使用)を用いてコンクリート組成物を作製した。
得られた混練物は、実施例2と同様に処理して補強体を内蔵する供試体を作製した。供試体の密度は、1.84g/cm3であった。
実施例1と同様の養生を行った後、実施例1と同様の圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF、PVA及び鉱物粒含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;457kg/m3
水;69kg/m3
CNF1;228kg/m3
(CNF量;4.56kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA1;228kg/m3(セメント比;50質量%)
PVA2;457kg/m3(セメント比;100質量%)
鉱物粒;69kg/m3(セメント比;15.1質量%)
混和剤;4.57kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(大気養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.27g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF、PVA及び鉱物粒含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;387kg/m3
水;58kg/m3
CNF1;194kg/m3
(CNF量;3.88kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA1;194kg/m3(セメント比;50質量%)
PVA2;581kg/m3(セメント比;150質量%)
鉱物粒;58kg/m3(セメント比;15.0質量%)
混和剤;3.87kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(大気養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.21g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF、PVA及び鉱物粒含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;252kg/m3
水;38kg/m3
CNF1;126kg/m3
(CNF量;2.52kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA1;126kg/m3(セメント比;50質量%)
PVA2;252kg/m3(セメント比;100質量%)
鉱物粒;20kg/m3(セメント比;7.9質量%)
混和剤;1.26kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(大気養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.53g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF、PVA及び鉱物粒含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;332kg/m3
水;50kg/m3
CNF1;166kg/m3
(CNF量;3.32kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA1;332kg/m3(セメント比;100質量%)
鉱物粒;50kg/m3(セメント比;15.1質量%)
混和剤;3.65kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(大気養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.32g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF、PVA及び鉱物粒含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;332kg/m3
水;50kg/m3
CNF1;166kg/m3
(CNF量;3.32kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA2;332kg/m3(セメント比;100質量%)
鉱物粒;50kg/m3(セメント比;15.1質量%)
混和剤;3.65kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(大気養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.36g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF及びPVA含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;409kg/m3
水;155kg/m3
CNF1;204kg/m3
(CNF量;4.08kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA2;409kg/m3(セメント比;100質量%)
細骨材;503kg/m3
混和剤;3.27kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(水中養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.66g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて水中養生(20℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF、PVA及び鉱物粒含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;332kg/m3
水;50kg/m3
CNF1;166kg/m3
(CNF量;3.32kg/m3、セメント比;1.0質量%)
PVA2;332kg/m3(セメント比;100質量%)
鉱物粒;50kg/m3(セメント比;15.1質量%)
混和剤;3.65kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(水中養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.57g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて水中養生(20℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率及び変形回復率を算出した。算出結果を図1に示す。
CNF含有モルタル組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;1693kg/m3
水;179kg/m3
CNF1;403kg/m3
(CNF量;8.06kg/m3、セメント比;0.47質量%)
鉱物粒;40kg/m3(セメント比;2.44質量%)
混和剤;14.39kg/m3
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(水中養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、1.63g/cm3であった。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて水中養生(20℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率を算出した。圧縮強度試験では、供試体が圧縮により破壊されたので、変形回復率は算出できなかった。算出結果を図1に示す。
コンクリート組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;975kg/m3
水;195kg/m3
粗骨材;663kg/m3
細骨材;644kg/m3
混和剤;16.57kg/m3
補強体;直径60mmの単円筒体(線径1.5mm及び目開き15mmのクリンプ織を使用)
原料の練り混ぜ作業には、実施例1と同様のミキサー使用し、原料を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。得られた混練物は、実施例1と同様に、コンクリート供試体型枠を用いて圧縮試験用円柱供試体(直径10cm、高さ20cm)を作製した。脱型後、二次養生(水中養生)までの間、乾燥防止のため市販のポリシートで供試体全体を密封するように被覆した。供試体の密度は、2.50g/cm3であった。
コンクリートを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて水中養生(20℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率を算出した。圧縮強度試験では、供試体が圧縮により破壊されたので、変形回復率は算出できなかった。算出結果を図1に示す。
PVC丸棒を内蔵するコンクリート組成物を以下の原料を使用して作製した。
使用原料として、以下の単位量で準備した。
セメント;777kg/m3
水;259kg/m3
細骨材;1257kg/m3
鉱物粒;40kg/m3(セメント比;5.15質量%)
混和剤;7.38kg/m3
補強体;直径10mm及び60mmの単円筒体(線径1.5mm及び目開き15mmのクリンプ織を使用)を組み合せた同心円筒体を用い、中心にPVC1を単円筒体に挿入して配置した。
原料の練り混ぜ作業には、強制撹拌式ミキサー(株式会社関西機器製作所;容量50リットル)を使用した。ミキサーを駆動させて、セメント、水、粗骨材、CNF1、PVA1、鉱物粒、混和剤を投入したのち約5分撹拌して練り混ぜた。
モルタルを型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて水中養生(20℃±2℃)を行った。養生直後の供試体に対し、圧縮強度試験を行い、ヤング率を算出した。圧縮強度試験では、供試体が圧縮により破壊されたので、変形回復率は算出できなかった。算出結果を図1に示す。
Claims (5)
- 普通ポルトランドセメントからなるセメントと、セメントに対する配合割合が0.1質量%〜5.0質量%であるセルロースナノファイバーと、セメントに対する配合割合が100質量%〜400質量%であるポリビニルアルコールとを少なくとも含有するセメント組成物。
- セメントに対する配合割合が2質量%〜20質量%である硼珪酸塩鉱物からなる鉱物粒を含有する請求項1に記載のセメント組成物。
- 金属製補強体を内蔵する請求項1又は2に記載のセメント組成物。
- 請求項1から3のいずれかに記載のセメント組成物を型枠に打ち込んだ後JIS A 1132に準じて大気養生(15℃±2℃)又は水中養生(20℃±2℃)を行った直後の供試体の圧縮強度試験(JIS A 1108)による圧縮歪曲線から得られた勾配値であるヤング率が1.0×101〜1.0×103N/mm2である硬化体。
- 圧縮強度試験による変形後の圧縮方向の変形回復率が50%以上である請求項4に記載の硬化体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020189923A JP6981698B1 (ja) | 2020-11-14 | 2020-11-14 | セメント組成物及びその硬化体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020189923A JP6981698B1 (ja) | 2020-11-14 | 2020-11-14 | セメント組成物及びその硬化体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6981698B1 true JP6981698B1 (ja) | 2021-12-17 |
JP2022079008A JP2022079008A (ja) | 2022-05-26 |
Family
ID=79170160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020189923A Active JP6981698B1 (ja) | 2020-11-14 | 2020-11-14 | セメント組成物及びその硬化体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6981698B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7208692B1 (ja) | 2022-07-29 | 2023-01-19 | 田中建設株式会社 | コンクリート構造材を踏段部分に備えた階段構造 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5371624A (en) * | 1976-12-08 | 1978-06-26 | Hitachi Ltd | Preparation of mold |
JP2000328812A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Toda Constr Co Ltd | 耐震スリットの形成方法 |
JP2017119600A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社クラレ | セルロースナノファイバー担持水硬性成形体用補強繊維およびそれを含む水硬性組成物、水硬性成形体 |
WO2018174239A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 中越パルプ工業株式会社 | 植物栽培剤 |
JP2018172801A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大王製紙株式会社 | 清掃用シート及び当該清掃用シートの製造方法 |
JP2019119949A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日本製紙株式会社 | セルロースナノファイバーを含有する紙または板紙 |
JP2019131452A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | 大王製紙株式会社 | セメント組成物及びその硬化体 |
JP2019188610A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | 田中建設株式会社 | コンクリート組成物 |
JP2020138881A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 高知県 | 漆喰材 |
-
2020
- 2020-11-14 JP JP2020189923A patent/JP6981698B1/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5371624A (en) * | 1976-12-08 | 1978-06-26 | Hitachi Ltd | Preparation of mold |
JP2000328812A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Toda Constr Co Ltd | 耐震スリットの形成方法 |
JP2017119600A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社クラレ | セルロースナノファイバー担持水硬性成形体用補強繊維およびそれを含む水硬性組成物、水硬性成形体 |
WO2018174239A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 中越パルプ工業株式会社 | 植物栽培剤 |
JP2018172801A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大王製紙株式会社 | 清掃用シート及び当該清掃用シートの製造方法 |
JP2019119949A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日本製紙株式会社 | セルロースナノファイバーを含有する紙または板紙 |
JP2019131452A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | 大王製紙株式会社 | セメント組成物及びその硬化体 |
JP2019188610A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | 田中建設株式会社 | コンクリート組成物 |
JP2020138881A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 高知県 | 漆喰材 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
"第4編 コンクリートの性質", コンクリート便覧(第二版), vol. 第2版, JPN6021020344, 15 February 1996 (1996-02-15), pages 226, ISSN: 0004520078 * |
ナノフォレスト, JPN6021032411, August 2018 (2018-08-01), pages 11, ISSN: 0004576673 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7208692B1 (ja) | 2022-07-29 | 2023-01-19 | 田中建設株式会社 | コンクリート構造材を踏段部分に備えた階段構造 |
JP2024018472A (ja) * | 2022-07-29 | 2024-02-08 | 田中建設株式会社 | コンクリート構造材を踏段部分に備えた階段構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022079008A (ja) | 2022-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Alengaram et al. | Comparison of mechanical and bond properties of oil palm kernel shell concrete with normal weight concrete | |
KR101253249B1 (ko) | 물결형 강섬유와 직선형 강섬유를 혼입한 초고성능 강섬유 보강 시멘트 복합체의 제조방법 | |
EP1876153A1 (en) | Ultrahigh-strength fiber-reinforced cement composition, ultrahigh-strength fiber-reinforced mortar or concrete, and ultrahigh-strength cement admixture | |
Serag et al. | Effect of nano silica on concrete bond strength modes of failure | |
Bei-Xing et al. | The mechanical properties of polypropylene fiber reinforced concrete | |
CN114149229B (zh) | 用于悬浮隧道管段的超高性能混凝土及其制备方法 | |
Alengaram et al. | Development of lightweight concrete using industrial waste material, palm kernel shell as lightweight aggregate and its properties | |
Hama et al. | Effects of eggshell powder as partial replacement of cement on flexural behavior of one-way concrete slabs | |
Tiwari et al. | Mechanical properties and durability study of jute fiber reinforced concrete | |
JP6981698B1 (ja) | セメント組成物及びその硬化体 | |
Kumar et al. | Impact resistance and strength development of fly ash based self-compacting concrete | |
Kumar et al. | Study on mechanical properties of high strength concrete using coconut shell as coarse aggregate | |
Khitab et al. | Concrete reinforced with 0.1 vol% of different synthetic fibers | |
JP7208692B1 (ja) | コンクリート構造材を踏段部分に備えた階段構造 | |
Anwar et al. | The role of pumice in self-compacting lightweight aggregate concrete manufacture | |
JP4056841B2 (ja) | プレストレスト水硬性硬化体 | |
JP2019188610A (ja) | コンクリート組成物 | |
Vikram et al. | Engineering properties on the sugar cane bagasse with sisal fibre reinforced concrete | |
Vivek | Fresh and hardened state properties of ternary blend self compacting concrete using silica fume and ground granulated blast furnace slag | |
Mani et al. | Study on behaviour of GGBS as partial replacement of cement in concrete with addition of polycarboxylate ether | |
CN113582627A (zh) | 一种纳米氧化铝改性超轻质水泥基复合材料及其制备方法和应用 | |
Abushanab et al. | Experimental Investigation on the Flexural Capacity of Reinforced Concrete Beams with Treated Wastewater and Recycled Concrete Aggregates | |
Jahid et al. | Studies On Behavior Of Fiber Reinforced Concrete By Incorporating Alccofine | |
Al-Hamad et al. | Experimental Comparison of Fibers and Nanomaterials in Compression Test and Cost of High Strength Concrete in Egypt | |
Ramya et al. | EXPERIMENTAL STUDY ON LIGHT WEIGHT CONCRETE USING LECA (LIGHT WEIGHT EXPANDED CLAY AGGREGATE) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210216 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6981698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |