WO2019146732A1 - 細胞培養モジュール - Google Patents

細胞培養モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2019146732A1
WO2019146732A1 PCT/JP2019/002375 JP2019002375W WO2019146732A1 WO 2019146732 A1 WO2019146732 A1 WO 2019146732A1 JP 2019002375 W JP2019002375 W JP 2019002375W WO 2019146732 A1 WO2019146732 A1 WO 2019146732A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell culture
porous membrane
surface layer
polymer porous
culture
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
萩原 昌彦
原田 崇司
昭博 松林
新作 布施
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to SG11202007023TA priority Critical patent/SG11202007023TA/en
Priority to CN201980009886.7A priority patent/CN111630151A/zh
Priority to KR1020207020981A priority patent/KR20200119238A/ko
Priority to US16/963,858 priority patent/US20210040430A1/en
Priority to EP19744054.8A priority patent/EP3744826A4/en
Priority to CA3089183A priority patent/CA3089183A1/en
Priority to JP2019567169A priority patent/JP6954381B2/ja
Publication of WO2019146732A1 publication Critical patent/WO2019146732A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/04Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/42Integrated assemblies, e.g. cassettes or cartridges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/34Internal compartments or partitions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/44Multiple separable units; Modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to cell culture modules.
  • proteins such as enzymes, hormones, antibodies, cytokines, viruses (virus proteins) and the like used for treatment and vaccines have been industrially produced using cultured cells.
  • protein production techniques have problems in terms of efficiency, which affects the timely and stable supply of biopharmaceuticals for which a sustainable and wide supply is essential. Therefore, in order to establish efficient, stable, and rapid protein production methods, innovative and simple techniques such as increasing the amount of protein production, such as cell culture techniques at high density and high-efficiency continuous production methods, Technology was required.
  • anchorage-dependent adherent cells that adhere to the culture substrate may be used. Such cells need to adhere and culture on the surface of a petri dish, plate or chamber in order to proliferate in a scaffold-dependent manner.
  • adherent cells it was necessary to increase the surface area for adhesion.
  • a culture method using a microporous carrier in particular, a microcarrier
  • a culture method using a microporous carrier has been developed (for example, Patent Document 1).
  • Cell culture systems using microcarriers need to be well agitated and diffused in order to prevent microcarriers from aggregating each other. Therefore, since the volume which can fully stir and spread the culture solution which disperse
  • Polyimide porous membranes have been used for applications such as filters, low dielectric constant films, electrolyte membranes for fuel cells, etc., in particular, focusing on cells, before the present application.
  • Patent documents 2 to 4 are particularly excellent in permeability to substances such as gas, high in porosity, excellent in smoothness on both surfaces, relatively high in strength, and in spite of high porosity, in the film thickness direction
  • the polyimide porous membrane which has many macro voids which are excellent in the resistance with respect to the compressive stress to it is described. Each of these is a polyimide porous membrane produced via an amic acid.
  • Patent Document 5 A method for culturing cells has been reported, including applying the cells to a polyimide porous membrane and culturing.
  • the present invention aims to provide a means capable of culturing cells stably and in large amounts by applying homogeneous culture conditions to a plurality of porous polymer membranes.
  • the present invention includes the following ⁇ 1> to ⁇ 15>.
  • ⁇ 1> At the top, At the bottom, A side with a culture fluid outlet and A plurality of compartments having a culture fluid inlet / outlet which separates the space formed by the top, bottom and sides; Two or more selected from a gap space between the top and the adjacent partition, a gap space between the bottom and the adjacent partition, and a plurality of gap spaces between the adjacent partitions A porous polymer membrane fixed to each of the interstitial spaces;
  • a cell culture module comprising
  • the polymer porous membrane has a three-layer polymer porous structure having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • Porous film wherein the average pore diameter of the pores present in the surface layer A is smaller than the average pore diameter of the pores present in the surface layer B, and the macrovoid layer is bonded to the surface layers A and B And a plurality of macrovoids surrounded by the partition walls and the surface layers A and B, and holes in the surface layers A and B communicate with the macrovoids.
  • ⁇ 3> Two or more clearances selected from a clearance space between the top and the adjacent partition, a clearance space between the bottom and the adjacent partition, and a plurality of clearances between the adjacent partitions
  • the polymer porous membrane is a polyimide porous membrane.
  • the polymer porous membrane is a polyethersulfone porous membrane.
  • ⁇ 6> The cell culture module according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the top and the bottom have a culture fluid outlet / inlet.
  • ⁇ 7> The cell culture module according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, which has a rectangular parallelepiped shape.
  • ⁇ 8> The cell culture module according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, which has a cubic shape.
  • ⁇ 9> The cell culture module according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, which has an egg shape.
  • ⁇ 11> Multiple cell culture submodules, What is claimed is: 1.
  • a cell culture module comprising: a cell culture submodule housing casing having a culture solution outlet and inlet for stacking and housing the plurality of cell culture submodules,
  • the cell culture submodule is Polymer porous membrane, A polymer porous membrane-containing casing having a culture fluid outlet / inlet, wherein the polymer porous membrane-containing casing is fixed and accommodated;
  • the polymer porous membrane is a three-layered polymer porous membrane having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • the average pore diameter of the pores present in the surface layer A is smaller than the average pore diameter of the pores present in the surface layer B
  • the macrovoid layer is a partition bonded to the surface layers A and B;
  • the partition wall and a plurality of macrovoids surrounded by the surface layers A and B, and the holes in the surface layers A and B communicate with the macrovoids, Cell culture module.
  • Cell culture module as described in ⁇ 11> which has a clearance space between the laminated
  • ⁇ 13> The cell culture module according to ⁇ 11> or ⁇ 12>, wherein 3 to 100 sheets of the polymer porous membrane are stacked and accommodated in the polymer porous membrane accommodating casing.
  • ⁇ 14> The cell culture module according to any one of ⁇ 11> to ⁇ 13>, wherein the polymer porous membrane is a polyimide porous membrane.
  • ⁇ 15> The cell culture module according to any one of ⁇ 11> to ⁇ 13>, wherein the polymer porous membrane is a polyethersulfone porous membrane.
  • homogeneous culture conditions can be applied to a plurality of polymer porous membranes, and cells can be cultured stably and in large amounts.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cell culture module 1. However, illustration of the porous polymer membrane in the cell culture module is omitted.
  • FIG. 2 is a front view for explaining the inside of the cell culture module 1.
  • FIG. 3 is a perspective view for explaining the inside of the cell culture module 1. It is a perspective view for demonstrating the inside of the cell culture module 1 cut
  • FIG. 5 is a perspective view of a cell culture module complex 10 produced by preparing two cell culture modules 1 shown in FIGS. 1 to 3 and connecting one top to the other. However, illustration of the porous polymer membrane in the cell culture module is omitted.
  • 6 is a front view of cell culture module complex 10.
  • FIG. FIG. 7 is a perspective view of the cell culture module 20.
  • FIG. 8 is a front view of the cell culture module 20.
  • FIG. 9 is a top view of the cell culture submodule 30 used for the cell culture module 20 shown in FIGS. 7 and 8.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the cell culture submodule 30 taken along line BB in FIG.
  • FIG. 11 shows the time course of the amount of antibody produced by cell culture using the cell culture module 20.
  • the average pore diameter of the pores present in the surface layer A (hereinafter also referred to as “A surface” or “mesh surface”) in the polymer porous membrane used in the present invention is not particularly limited, and for example, 0.01 ⁇ m Or more and less than 200 ⁇ m, 0.01 to 150 ⁇ m, 0.01 to 100 ⁇ m, 0.01 to 50 ⁇ m, 0.01 to 40 ⁇ m, 0.01 to 30 ⁇ m, 0.01 to 25 ⁇ m, 0.01 to 20 ⁇ m, or 0.01 ⁇ m It is ⁇ 15 ⁇ m, preferably 0.01 ⁇ m ⁇ 25 ⁇ m.
  • the average pore diameter of the pores present in the surface layer B (hereinafter also referred to as “B surface” or “large pore surface”) in the polymer porous membrane used in the present invention is the average pore diameter of the pores present in the surface layer A It is not particularly limited as long as it is larger, for example, more than 5 ⁇ m to 200 ⁇ m or less, 20 ⁇ m to 100 ⁇ m, 25 ⁇ m to 100 ⁇ m, 30 ⁇ m to 100 ⁇ m, 35 ⁇ m to 100 ⁇ m, 40 ⁇ m to 100 ⁇ m, 50 ⁇ m to 100 ⁇ m, or 60 ⁇ m to 100 ⁇ m, preferably 30 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the average pore size of the polymer porous membrane surface is an area average pore size.
  • the area average pore size can be determined according to the following (1) and (2).
  • parts other than the polymer porous membrane surface can be calculated
  • All pore sizes determined by the above-mentioned formula I are applied to the following formula II, and the area average pore size da when the shape of the pores is a true circle is determined.
  • the thickness of the surface layers A and B is not particularly limited, and is, for example, 0.01 to 50 ⁇ m, preferably 0.01 to 20 ⁇ m.
  • the average pore diameter of the macrovoids in the macrovoid layer in the macrovoid layer in the polymer porous membrane is not particularly limited, but is, for example, 10 to 500 ⁇ m, preferably 10 to 100 ⁇ m, and more preferably 10 to 80 ⁇ m.
  • the thickness of the partition wall in the macro void layer is not particularly limited, but is, for example, 0.01 to 50 ⁇ m, preferably 0.01 to 20 ⁇ m.
  • at least one partition in the macrovoid layer communicates between adjacent macrovoids, one or more with an average pore diameter of 0.01 to 100 ⁇ m, preferably 0.01 to 50 ⁇ m. It has a hole.
  • the partition walls in the macrovoid layer have no pores.
  • the total film thickness of the polymer porous membrane surface used in the present invention is not particularly limited, it may be 5 ⁇ m or more, 10 ⁇ m or more, 20 ⁇ m or more, or 25 ⁇ m or more, 500 ⁇ m or less, 300 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, 75 ⁇ m or less Or you may be 50 micrometers or less. Preferably, it is 5 to 500 ⁇ m, more preferably 25 to 75 ⁇ m.
  • the film thickness of the polymer porous membrane used in the present invention can be measured by a contact-type thickness meter.
  • the porosity of the polymer porous membrane used in the present invention is not particularly limited, and is, for example, 40% or more and less than 95%.
  • the porosity of the polymer porous membrane used in the present invention can be determined according to the following formula III from the coated weight by measuring the film thickness and mass of the porous film cut to a predetermined size. (Wherein, S represents the area of the porous film, d represents the total film thickness, w represents the measured mass, and D represents the density of the polymer. When the polymer is a polyimide, the density is 1.34 g / cm 3 And)
  • the polymer porous membrane used in the present invention is preferably a three-layer having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • the average pore diameter of the pores present in the surface layer A is 0.01 ⁇ m to 25 ⁇ m, and the average pore diameter of the pores present in the surface layer B is 30 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the macrovoid layer has a partition coupled to the surface layers A and B, and a plurality of macrovoids surrounded by the partition and the surface layers A and B, and the partition of the macrovoid layer and the surface
  • the thickness of the layers A and B is 0.01 to 20 ⁇ m, and the pores in the surface layers A and B communicate with the macrovoids, the total film thickness is 5 to 500 ⁇ m, and the porosity is 40% or more Less than 95%, Is mer porous membrane.
  • at least one partition in the macrovoid layer communicates adjacent macrovoids with one or more pores, preferably having an average pore diameter of 0.01 to 100 ⁇ m, preferably 0.01 to 50 ⁇ m. Have.
  • the septum does not have such holes.
  • the polymeric porous membrane used in the present invention is preferably sterile.
  • the sterilization treatment is not particularly limited, and examples thereof include dry heat sterilization, steam sterilization, sterilization with a disinfectant such as ethanol, and arbitrary sterilization treatment such as electromagnetic wave sterilization such as ultraviolet rays and gamma rays.
  • the polymer porous membrane used in the present invention is not particularly limited as long as it has the above structural features, but is preferably a polyimide porous membrane or a polyethersulfone (PES) porous membrane.
  • PES polyethersulfone
  • polyimide is a generic term for a polymer containing imide bond in the repeating unit, and usually means an aromatic polyimide in which an aromatic compound is directly linked by imide bond.
  • Aromatic polyimides have a conjugated structure between an aromatic and an aromatic group via an imide bond, so that they have a rigid and rigid molecular structure and a very high level of heat because the imide bond has a strong intermolecular force. Have mechanical, mechanical and chemical properties.
  • the polyimide porous membrane which can be used in the present invention is preferably a polyimide porous membrane containing (as a main component) a polyimide obtained from tetracarboxylic acid dianhydride and diamine, more preferably tetracarboxylic acid dianhydride. It is a polyimide porous membrane which consists of polyimide obtained from a substance and diamine. “Contained as a main component” means that components other than the polyimide obtained from tetracarboxylic acid dianhydride and diamine may be essentially not contained or contained as a component of the polyimide porous membrane. It is an additional component that does not affect the properties of the polyimide obtained from tetracarboxylic acid dianhydride and diamine.
  • the polyimide porous membrane which can be used in the present invention is formed at 250 ° C. after forming a polyamic acid solution composition containing a polyamic acid solution obtained from a tetracarboxylic acid component and a diamine component and a coloring precursor.
  • the colored polyimide porous membrane obtained by heat processing above is also included.
  • the polyamic acid is obtained by polymerizing a tetracarboxylic acid component and a diamine component.
  • Polyamic acid is a polyimide precursor that can be closed to a polyimide by thermal imidization or chemical imidization.
  • the polyamic acid can be used as long as it does not affect the present invention. That is, the polyamic acid may be partially thermally imidized or chemically imidized.
  • fine particles such as an imidation catalyst, an organic phosphorus-containing compound, inorganic fine particles, organic fine particles and the like can be added to the polyamic acid solution, as necessary.
  • fine particles such as a chemical imidization agent, a dehydrating agent, inorganic fine particles, organic fine particles and the like can be added to the polyamic acid solution, as necessary. It is preferable to carry out on the conditions which a coloring precursor does not precipitate, even if it mix
  • colored precursor means a precursor that is partially or wholly carbonized by heat treatment at 250 ° C. or higher to form a colored product.
  • the coloring precursor which can be used in the production of the polyimide porous membrane is uniformly dissolved or dispersed in a polyamic acid solution or a polyimide solution, and is 250 ° C. or more, preferably 260 ° C. or more, more preferably 280 ° C. or more, more preferably Is thermally decomposed and carbonized by heat treatment at 300 ° C. or higher, preferably 250 ° C. or higher, preferably 260 ° C. or higher, more preferably 280 ° C. or higher, more preferably 300 ° C. or higher in the presence of oxygen such as air.
  • Those which produce a colored product are preferable, those producing a black colored product are more preferable, and the carbon-based colored precursor is more preferred.
  • the colored precursor appears to be carbonized at first glance when heated, but systematically contains foreign elements other than carbon and has a layered structure, an aromatic crosslinked structure, and a disordered structure including tetrahedral carbon Including.
  • the carbon-based coloring precursor is not particularly limited, and examples thereof include tars such as petroleum tar, petroleum pitch, coal tar, coal pitch and the like, pitch, coke, polymers obtained from monomers including acrylonitrile, ferrocene compounds (ferrocene and ferrocene derivatives) Etc.
  • tars such as petroleum tar, petroleum pitch, coal tar, coal pitch and the like
  • pitch coke
  • polymers obtained from monomers including acrylonitrile, ferrocene compounds (ferrocene and ferrocene derivatives) Etc are preferable, and as polymers obtained from monomers containing acrylonitrile, polyacrylonitrile is preferable.
  • the polyimide porous membrane that can be used in the present invention is formed from a polyamic acid solution obtained from the tetracarboxylic acid component and the diamine component without using the above-mentioned colored precursor.
  • a polyimide porous membrane obtained by heat treatment is also included.
  • the polyimide porous membrane produced without using a coloring precursor is, for example, composed of 3 to 60% by mass of polyamic acid having an intrinsic viscosity of 1.0 to 3.0 and 40 to 97% by mass of an organic polar solvent.
  • the resulting polyamic acid solution is cast into a film and dipped or brought into contact with a coagulation solvent containing water as an essential component to prepare a porous film of polyamic acid, and then the porous film of polyamic acid is heat-treated to form an imide
  • the coagulation solvent containing water as an essential component is water, or a mixed liquid of 5% by mass or more and less than 100% by mass water and an organic polar solvent of more than 0% by mass and 95% by mass or less May be
  • at least one surface of the obtained porous polyimide film may be subjected to plasma treatment.
  • Arbitrary tetracarboxylic acid dianhydride can be used for tetracarboxylic acid dianhydride which may be used in manufacture of the said polyimide porous membrane, According to a desired characteristic etc., it can select suitably.
  • tetracarboxylic acid dianhydride pyromellitic acid dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic acid dianhydride (s-BPDA), 2,3,3 ′, 4 ′ -Biphenyltetracarboxylic acid dianhydride (a-BPDA) and the like
  • biphenyltetracarboxylic acid dianhydride such as oxydiphthalic acid dianhydride, diphenyl sulfone-3,4,3 ', 4'-tetracarboxylic acid dianhydride, bis (3,4-Dicarboxyphenyl) sulfide dianhydride, 2,2-bis (3,4-
  • At least one aromatic tetracarboxylic acid dianhydride selected from the group consisting of biphenyltetracarboxylic acid dianhydride and pyromellitic acid dianhydride is particularly preferable.
  • the biphenyltetracarboxylic acid dianhydride 3,3 ', 4,4'-biphenyltetracarboxylic acid dianhydride can be suitably used.
  • any diamine can be used as diamine which may be used in manufacture of the above-mentioned polyimide porous membrane.
  • the following can be mentioned as specific examples of the diamine.
  • 1) benzene benzene with one benzene nucleus such as 1,4-diaminobenzene (paraphenylenediamine), 1,3-diaminobenzene, 2,4-diaminotoluene, 2,6-diaminotoluene, etc .
  • Diaminodiphenyl ether such as 4,4'-diaminodiphenyl ether, 3,4'-diaminodiphenyl ether, 4,4'-diaminodiphenylmethane, 3,3'-dimethyl-4,4'-diaminobiphenyl, 2,2'- Dimethyl-4,4'-diaminobiphenyl, 2,2'-bis (trifluoromethyl) -4,4'-diaminobi
  • the diamine to be used can be suitably selected according to a desired characteristic etc.
  • aromatic diamine compounds are preferable, and 3,3′-diaminodiphenyl ether, 3,4′-diaminodiphenyl ether, 4,4′-diaminodiphenyl ether and paraphenylene diamine, 1,3-bis (3-aminophenyl) Benzene, 1,3-bis (4-aminophenyl) benzene, 1,4-bis (3-aminophenyl) benzene, 1,4-bis (4-aminophenyl) benzene, 1,3-bis (4-amino) Phenoxy) benzene and 1,4-bis (3-aminophenoxy) benzene can be suitably used.
  • at least one diamine selected from the group consisting of benzenediamine, diaminodiphenylether and bis (aminophenoxy) phenyl is preferable.
  • the polyimide porous membrane that can be used in the present invention has a glass transition temperature of 240 ° C. or higher, or a tetracarboxylic acid having no clear transition point at 300 ° C. or higher, from the viewpoint of heat resistance and dimensional stability at high temperatures. It is preferable that it is formed from the polyimide obtained by combining acid dianhydride and diamine.
  • the polyimide porous membrane which can be used in the present invention is preferably a polyimide porous membrane made of the following aromatic polyimide from the viewpoint of heat resistance and dimensional stability under high temperature.
  • An aromatic polyimide comprising at least one tetracarboxylic acid unit selected from the group consisting of biphenyltetracarboxylic acid units and pyromellitic acid units, and an aromatic diamine unit
  • An aromatic polyimide comprising a tetracarboxylic acid unit and at least one aromatic diamine unit selected from the group consisting of a benzenediamine unit, a diaminodiphenylether unit and a bis (aminophenoxy) phenyl unit, And / or (Iii) at least one group selected from the group consisting of at least one tetracarboxylic acid unit selected from the group consisting of biphenyltetracarboxylic acid units and pyromellitic acid units, a benzenediamine unit
  • the polyimide porous membrane used in the present invention is preferably a three-layer having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • the average pore diameter of the pores present in the surface layer A is 0.01 ⁇ m to 25 ⁇ m, and the average pore diameter of the pores present in the surface layer B is 30 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the macrovoid layer has a partition coupled to the surface layers A and B, and a plurality of macrovoids surrounded by the partition and the surface layers A and B, and the partition of the macrovoid layer and the surface
  • the thickness of the layers A and B is 0.01 to 20 ⁇ m, and the pores in the surface layers A and B communicate with the macrovoids, the total film thickness is 5 to 500 ⁇ m, and the porosity is 40% or more Less than 95% A polyimide porous film.
  • at least one partition wall in the macrovoid layer has one or more pores having an average pore diameter of 0.01 to 100 ⁇ m, preferably 0.01 to 50 ⁇ m, which communicate adjacent macrovoids with each other.
  • polyimide porous membrane described in WO 2010/038873, JP 2011-219585, or JP 2011-219586 can also be used in the present invention.
  • PES porous membranes that can be used in the present invention include polyethersulfone, and typically consist essentially of polyethersulfone.
  • the polyether sulfone may be one synthesized by a method known to those skilled in the art, for example, a method of subjecting a dihydric phenol, an alkali metal compound and a dihalogeno diphenyl compound to a polycondensation reaction in an organic polar solvent, a dihydric phenol
  • the alkali metal disalt can be prepared beforehand by a method of polycondensation reaction in an organic polar solvent with a dihalogeno diphenyl compound and the like.
  • alkali metal compound examples include alkali metal carbonates, alkali metal hydroxides, alkali metal hydrides and alkali metal alkoxides.
  • sodium carbonate and potassium carbonate are preferred.
  • dihydric phenol compounds examples include hydroquinone, catechol, resorcin, 4,4'-biphenol, bis (hydroxyphenyl) alkanes (eg, 2,2-bis (hydroxyphenyl) propane, and 2,2-bis (hydroxyphenyl) Methane), dihydroxydiphenyl sulfones, dihydroxydiphenyl ethers, or at least one hydrogen of their benzene rings is a lower alkyl group such as methyl, ethyl or propyl, or a lower alkoxy group such as methoxy or ethoxy What is substituted is mentioned.
  • the above-mentioned compound can be used in mixture of 2 or more types.
  • the polyether sulfone may be a commercially available product.
  • commercially available products include SUMIKA EXCEL 7600P, SUMIKA EXCEL 5900P (all manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), and the like.
  • the logarithmic viscosity of the polyethersulfone is preferably 0.5 or more, more preferably 0.55 or more from the viewpoint of favorably forming the macrovoids of the porous polyethersulfone membrane, and the production of the porous polyethersulfone membrane From the viewpoint of ease, it is preferably 1.0 or less, more preferably 0.9 or less, still more preferably 0.8 or less, and particularly preferably 0.75 or less.
  • the PES porous membrane or polyether sulfone as a raw material thereof has a glass transition temperature of 200 ° C. or higher or a clear glass transition temperature from the viewpoint of heat resistance and dimensional stability under high temperature. Preferably not observed.
  • the manufacturing method of the PES porous membrane which can be used in the present invention is not particularly limited, for example, Polyether sulfone solution containing 0.3% by mass to 60% by mass of polyethersulfone with a logarithmic viscosity of 0.5 to 1.0 and 40% by mass to 99.7% by mass of organic polar solvent is cast as a film And immersing or bringing into contact with a coagulating solvent comprising a poor solvent or non-solvent of polyether sulfone as an essential component to produce a coagulated membrane having pores, and the coagulated membrane having pores obtained in the above step The heat treatment is carried out to coarsen the pores to obtain a PES porous film, and the heat treatment is carried out until the coagulation film having the pores is higher than the glass transition temperature of the polyether sulfone or 240 ° C. or higher. It may be manufactured by a method including heating.
  • the PES porous membrane that can be used in the present invention is preferably a PES porous membrane having a surface layer A, a surface layer B, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • the macrovoid layer is composed of partition walls bonded to the surface layers A and B, and a plurality of macrovoids surrounded by the partition walls and the surface layers A and B and having an average pore diameter in the film plane direction of 10 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the partition wall of the macro void layer has a thickness of 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m
  • the surface layers A and B each have a thickness of 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m
  • One of the surface layers A and B has a plurality of pores with an average pore diameter of 5 ⁇ m to 200 ⁇ m and the other has a plurality of pores with an average pore diameter of 0.01 ⁇ m or more and less than 200 ⁇ m.
  • One surface aperture ratio of the surface layer A and the surface layer B is 15% or more, and the surface aperture ratio of the other surface layer is 10% or more.
  • the pores of the surface layer A and the surface layer B are in communication with the macrovoids
  • the PES porous membrane has a total film thickness of 5 ⁇ m to 500 ⁇ m and a porosity of 50% to 95%. PES porous membrane.
  • Cell culture module refers to a cell culture substrate applicable to a cell culture vessel and a cell culture apparatus.
  • the cell culture vessel and the cell culture apparatus which can use the cell culture module of the present invention are not particularly limited, and can be used, for example, in commercially available cell culture vessels and cell culture apparatuses.
  • it can be used for a culture apparatus provided with a culture container consisting of a flexible bag, and can be used while being suspended in the culture container.
  • a culture container can be applied to a stirred culture type container such as a spinner flask and cultured in cells.
  • a culture container it is applicable also to an open container and a closed container. For example, petri dishes for cell culture, flasks, plastic bags, test tubes, and large tanks can be suitably used.
  • a sterile bottle for example, a simple columnar container such as a storage bottle manufactured by Corning Co., can be efficiently used as a culture container by using a shaking device such as an orbital shaker or a program shaker.
  • a shaking device such as an orbital shaker or a program shaker.
  • petri dishes and flasks can also be used as culture vessels by using a shaker.
  • the components of the cell culture module of the present invention except the polymer porous membrane preferably have a strength not to be deformed by the movement of the culture solution under normal culture conditions, for example, stirring culture and shaking culture conditions.
  • it is formed of a flexible material.
  • the said structural member is formed with the raw material which does not affect the growth of a cell in cell culture.
  • materials include, for example, polyolefin (eg, polyethylene, polypropylene), nylon, polyester, polystyrene, polycarbonate, polymethyl methacrylate, polymers such as polyethylene terephthalate, polyethylene terephthalate, metals such as stainless steel, titanium, etc. I will not.
  • One aspect of the cell culture module of the present invention is At the top, At the bottom, A side with a culture fluid outlet and A plurality of compartments having a culture fluid inlet / outlet which separates the space formed by the top, bottom and sides; Two or more selected from a gap space between the top and the adjacent partition, a gap space between the bottom and the adjacent partition, and a plurality of gap spaces between the adjacent partitions A porous polymer membrane fixed to each of the interstitial spaces; A cell culture module comprising
  • the polymer porous membrane has a three-layer polymer porous structure having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • Porous film wherein the average pore diameter of the pores present in the surface layer A is smaller than the average pore diameter of the pores present in the surface layer B, and the macrovoid layer is bonded to the surface layers A and B And a plurality of macrovoids surrounded by the partition walls and the surface layers A and B, and holes in the surface layers A and B communicate with the macrovoids.
  • It is a cell culture module.
  • cell culture module A it is also referred to as "cell culture module A".
  • the "divider” in the cell culture module of the present invention is substantially planar.
  • the “top” in the cell culture module of the present invention is a portion present at the top in the direction substantially perpendicular to the extending direction of the partition, and the shape thereof is not particularly limited.
  • the “bottom portion” in the cell culture module of the present invention is a portion located at the lowermost portion in the direction substantially perpendicular to the extending direction of the partition portion, and the shape thereof is not particularly limited.
  • the “side” is a part other than the top and the bottom, which constitutes the periphery of the cell culture module, and the shape thereof is not particularly limited.
  • the top and bottom of the cell culture module A may have a culture fluid outlet port.
  • the number and shape of the culture medium outlet located at the top and bottom are not particularly limited as long as the culture medium is well supplied to the inside of the module. Also, the size is not particularly limited as long as it does not prevent the passage of culture cells and culture solution.
  • the top and bottom each have a plurality of culture medium flow inlets.
  • the side of the cell culture module A has a culture fluid outlet port.
  • the number and shape of the culture solution outlet ports present on the side are not particularly limited as long as the culture solution is well supplied to the inside of the module. Also, the size is not particularly limited as long as it does not prevent the passage of culture cells and culture solution.
  • the side has a plurality of culture medium flow inlets.
  • the number of partition parts of the cell culture module A is not particularly limited, but is preferably 2 to 50, more preferably 2 to 30, still more preferably 2 to 20, and particularly preferably 2 to 10 It is a sheet.
  • the number and shape of the culture medium flow inlet / outlet which the partition has are not particularly limited as long as they do not hinder good movement of the culture medium. Also, the size is not particularly limited as long as it does not prevent the passage of culture cells and culture solution.
  • the method for fixing the polymer porous membrane to the interstitial space is not particularly limited. For example, they are fixed by being held between the top and the adjacent partition, between the bottom and the adjacent partition, and between the adjacent partitions. Also, for example, at least one location of the polymer porous membrane is fixed by at least one location of the top, the bottom or the partition forming the gap space by any method (for example, adhesion with an adhesive or fixation with a fastener) Be done.
  • any method for example, adhesion with an adhesive or fixation with a fastener
  • the polymer porous membrane can be fixed to the interstitial space in any form.
  • the polymeric porous membrane is a laminate of a plurality of polymeric porous membranes.
  • the polymer porous membrane to be laminated may be small pieces, and the shape may be any shape such as, for example, circle, oval, square, triangle, polygon, or string.
  • the pieces of polymeric porous membrane to be laminated are substantially square.
  • the size of the pieces can be of any size. When the small pieces are substantially square, the length is not particularly limited, and for example, 80 mm or less, 50 mm or less, 30 mm or less, 20 mm or less, or 10 mm or less.
  • the polymer porous membrane fixed to the gap space is a laminate of a plurality of polymer porous membranes, preferably, it is two or more, three or more, four or more or five or more, and 100 sheets
  • the following is a laminate of 50 or less, 40 or less, 30 or less, 20 or less, 15 or less or 10 or less polymer porous membranes, more preferably 3 to 100, more preferably 5 to It is a laminate of 50 polymer porous membranes.
  • an insole may be provided between the polymer porous membrane and the polymer porous membrane.
  • the insole is not particularly limited as long as it has an arbitrary space between the laminated polymer porous membranes and has a function of efficiently supplying the culture solution, but, for example, a planar structure having a mesh structure It can be used.
  • the material of the insole may be, for example, polystyrene, polycarbonate, polymethyl methacrylate, polyethylene terephthalate, a mesh made of stainless steel, but is not limited thereto. When it has an insole having a mesh structure, it may be selected appropriately as long as it has an opening enough to supply the culture solution between the laminated polymer porous membranes.
  • the polymer porous membrane fixed to the interstice space may be used by processing its shape into a three-dimensional shape instead of a planar shape.
  • a porous polymer membrane may be used i) folded, ii) rolled up in a roll, iii) used to connect sheets or pieces with a threadlike structure, or iv) tie in a rope Good.
  • the overall shape of the cell culture module A is not particularly limited. By changing the shapes of the members constituting the top, bottom, sides and partition, cell culture modules of various overall shapes can be manufactured.
  • the corners of the module may be chamfered in order to soften the impact at the time of mutual collision of the modules and to avoid destruction of the module.
  • At least one of the interstitial space adjacent to the interstitial space to which the polymeric porous membrane is fixed does not include the polymeric porous membrane.
  • the polymer porous membrane is contained in the space because there is only one adjacent gap space. I can not.
  • the porous polymer membrane is fixed in the gap space between the bottom and the adjacent partition part, there is only one adjacent gap space, so the polymer porous membrane is Not included
  • the polymer porous membrane is not included in both of them?
  • the polymer porous membrane is not included in one or the other.
  • the interstice space not containing the polymer porous membrane functions as a culture solution passage clearance.
  • the culture solution is supplied from the culture solution outlet port to the culture solution passage clearance present inside the cell culture module A.
  • the culture solution supplied to the culture solution passage clearance can efficiently contact the porous polymer membrane through the culture solution outlet of the partition.
  • the cell culture module A has a top, a partition and a bottom to provide a clearance space between the top and the partition adjacent thereto, between the bottom and the partition adjacent thereto, and between the adjacent partitions. May be provided with placement means for placing the at a constant distance.
  • the shape of the arrangement means is not particularly limited, and may be appropriately determined according to the configuration of the cell culture module.
  • it may be a mounting base of an adjacent partition part provided in the partition part as shown in FIGS. 3 and 4.
  • it may be a stage provided on the side inner wall of the container formed by the bottom and the side, for placing the partition and the top.
  • it may be a (for example, columnar) connecting member for connecting each of the members constituting the top, the bottom and the partition.
  • the cell culture module 1 includes a top 2, a bottom 3, a side 4, a first partition 5, and a second partition 6.
  • the polymer porous membrane laminates 7 a and 7 b are sandwiched between the top 2 and the first partition 5 of the cell culture module 1 and between the bottom 3 and the second partition 6.
  • the top 2, bottom 3, side 4, first partition 5 and second partition 6 of the cell culture module 1 respectively have culture medium outflow ports 8 a to 8 e.
  • the upper surface of the second partition 6 includes a mounting table 9 for mounting the adjacent first partition 5.
  • the mounting table 9 functions as an arrangement means for arranging the first partition 5 and the second partition 6 at a constant interval.
  • a gap space in which the porous polymer membrane is not disposed is formed between the second partition 6 and the first partition 5 by the mounting table 9.
  • the clearance space functions as a culture solution passage clearance.
  • the culture fluid supplied to the culture fluid passage clearance from the culture fluid outlet / inlet present in each of the top 2, the bottom 3 and the side 4 is a culture existing in each of the first partition 5 and the second partition 6 It is possible to pass through the liquid outlet 8 and be in efficient contact with the polymer porous membrane laminates 7a and 7b.
  • the number, position and shape of the mounting tables are not particularly limited.
  • the mounting table may be provided on the lower surface of the adjacent first partition 5 instead of the upper surface of the second partition 6.
  • the mounting table may be provided on the side inner wall of the container formed by the bottom 3 and the side 4.
  • FIGS. 5 and 6 show a configuration example of a cell culture module complex in which two rectangular parallelepiped cell culture modules are linked.
  • the cell culture module complex 10 of FIGS. 5 and 6 is manufactured by preparing two cell culture modules 1 shown in FIGS. 1 to 4 and connecting one top to the other, and has a cubic shape. .
  • Four clearance spaces selected from a clearance space between the top and the adjacent division, a clearance space between the bottom and the adjacent division, and a plurality of clearance spaces between the adjacent divisions A porous polymer membrane, fixed to each of Equipped with At least one of the interstitial spaces adjacent to the interstitial space to which the polymeric porous membrane is fixed does not include the polymeric porous membrane, It can be considered as a cube-shaped cell culture module. Therefore, the cell culture module complex can be regarded as one embodiment of the cell culture module A.
  • a cell culture module comprising: a cell culture submodule housing casing having a culture solution outlet and inlet for stacking and housing the plurality of cell culture submodules,
  • the cell culture submodule is Polymer porous membrane, A polymer porous membrane-containing casing having a culture fluid outlet / inlet, wherein the polymer porous membrane-containing casing is fixed and accommodated;
  • the polymer porous membrane is a three-layered polymer porous membrane having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • the average pore diameter of the pores present in the surface layer A is smaller than the average pore diameter of the pores present in the surface layer B
  • the macrovoid layer is a partition bonded to the surface layers A and B;
  • cell culture module B it is also referred to as "cell culture module B".
  • the method of fixing the polymer porous membrane in the polymer porous membrane-containing casing is not particularly limited. For example, it is fixed by being pinched between the top and the bottom of the casing. Also, for example, at least one location of the polymer porous membrane is fixed to at least one location in the casing by any method (for example, adhesion with an adhesive or fixation with a fastener).
  • the form of the porous polymer membrane accommodated in the casing is not particularly limited.
  • the polymeric porous membrane is a laminate of a plurality of polymeric porous membranes.
  • the polymer porous membrane to be laminated may be small pieces, and the shape may be any shape such as, for example, circle, oval, square, triangle, polygon, or string.
  • the pieces of polymeric porous membrane to be laminated are substantially square.
  • the size of the pieces can be of any size.
  • the length is not particularly limited, and for example, 80 mm or less, 50 mm or less, 30 mm or less, 20 mm or less, or 10 mm or less.
  • the polymer porous membrane housed in the casing is a laminate of a plurality of polymer porous membranes, preferably, it is 2 or more, 3 or more, 4 or more or 5 or more, and 100 or less 50 or less, 40 or less, 30 or less, 20 or less, 15 or less or 10 or less polymer porous membranes, more preferably 3 to 100, particularly preferably 5 to It is a laminate of 50 polymer porous membranes.
  • an insole may be provided between the polymer porous membrane and the polymer porous membrane. By providing the insole, the culture solution can be efficiently supplied between the laminated polymer porous membranes.
  • the insole is not particularly limited as long as it has an arbitrary space between the laminated polymer porous membranes and has a function of efficiently supplying the culture solution, but, for example, a planar structure having a mesh structure It can be used.
  • the material of the insole may be, for example, polystyrene, polycarbonate, polymethyl methacrylate, polyethylene terephthalate, a mesh made of stainless steel, but is not limited thereto. When it has an insole having a mesh structure, it may be selected appropriately as long as it has an opening enough to supply the culture solution between the laminated polymer porous membranes.
  • the polymer porous membrane housed in the casing may be used by processing its shape into a three-dimensional shape instead of a planar shape.
  • a porous polymer membrane may be used i) folded, ii) rolled up in a roll, iii) used to connect sheets or pieces with a threadlike structure, or iv) tie in a rope Good.
  • the polymer porous membrane-containing casing for containing the polymer porous membrane has a culture fluid outlet port.
  • the cell culture fluid is supplied to the inside of the casing and discharged to the outside by the outflow port.
  • the number and shape of the culture medium outflow inlet are not particularly limited. Also, the size is not particularly limited as long as it does not prevent the passage of culture cells and culture solution.
  • the culture medium inflow port in the polymer porous membrane-containing casing may have a mesh-like structure.
  • the casing itself containing the polymer porous membrane may be mesh-like.
  • the mesh-shaped structure for example, has a vertical, horizontal, and / or diagonal lattice-like structure, and each opening forms a culture fluid outflow inlet to the extent that fluid can pass through.
  • it is not limited to this.
  • a plurality of cell culture submodules are accommodated in a cell culture submodule accommodating casing.
  • the number of cell culture submodules is preferably 2 or more, 3 or more, 4 or more or 5 or more, and 30 or less, 15 or less, 10 or less, and more preferably 2 to 15, Particularly preferably, 3 to 10 are stacked.
  • the cell culture submodule housing casing has a culture fluid outlet port.
  • the cell culture fluid is supplied to the inside of the casing and discharged to the outside by the outflow port.
  • the number and shape of the culture medium outflow inlet are not particularly limited.
  • the size is not particularly limited as long as it does not prevent the passage of culture cells and culture solution.
  • the cell culture submodule housing casing has a plurality of culture medium flow inlets and outlets.
  • the cell culture module B preferably has a clearance space between the stacked plurality of cell culture submodules and the cell culture submodule housing casing.
  • the clearance space functions as a culture solution passage clearance.
  • the culture solution is supplied from the culture solution outlet / inlet present in the cell culture submodule housing casing to the culture solution passage clearance present in the cell culture module B.
  • the culture solution supplied to the culture solution passage clearance can efficiently contact the polymer porous membrane by passing through the culture solution outlet port present in the polymer porous membrane-containing casing.
  • FIG. 7 and 8 show a configuration example of the cell culture module B.
  • cell culture submodules 30 are stacked.
  • the laminate is accommodated in the cell culture submodule accommodating casing 21.
  • the laminate is sandwiched between the top and the bottom of the cell culture submodule housing casing 21.
  • the cell culture submodule housing casing 21 has culture medium flow inlets 8f and 8g on the top and sides thereof.
  • the cell culture submodule housing casing 21 also has a culture solution outflow port at its bottom.
  • a clearance space 22 exists between the stacked plurality of cell culture submodules 30 and the cell culture submodule housing casing 21.
  • the clearance space functions as a culture solution passage clearance.
  • FIGS. 9 and 10 show a configuration example of a cell culture submodule which is a component of the cell culture module 20 shown in FIGS. 7 and 8.
  • FIG. Six pieces of one set of square polymer porous membrane laminates 7c, 7d and 7e, between the polymer porous membrane laminates 7c and 7d, and between the polymer porous membrane laminates 7d and 7e
  • the insoles 32a and 32b are accommodated in the polymer porous membrane accommodating casing 31, respectively.
  • the upper surface of the polymer porous membrane-containing casing 31 has a plurality of culture solution outflow inlets 8 h.
  • the lower surface also has a culture solution outlet port.
  • the cell culture submodules shown in FIGS. 9 and 10 can be manufactured by sandwiching a stack of polymer films between two flat plate substrates and then fixing the peripheral edge of the flat substrate.
  • the cell culture module of the present invention shown in FIGS. 1 to 8 has excellent liquid flowability inside the module, and can supply oxygen and nutrients well to the polymer porous membrane accommodated in the module.
  • the entire module has a high floating force and can efficiently stir a plurality of modules.
  • homogeneous culture conditions can be applied to the polymer porous membrane inside the module.
  • the polymer porous since the polymer porous is fixed, it is prevented that stress is applied to the cells grown in the polymer porous membrane, apoptosis and the like are suppressed, and stable and large amounts of cells can be cultured. It is possible.
  • the cell culture module of the present invention has high strength and is advantageous for long-term cell culture and long-term continuous substance production by cultured cells.
  • the polyimide porous membrane used in the following Examples and Comparative Examples is a tetracarboxylic acid component, 3,3 ', 4,4'-biphenyltetracarboxylic acid dianhydride (s-BPDA) and a diamine component. It is prepared by forming a polyamic acid solution composition containing a polyamic acid solution obtained from 4,4'-diaminodiphenyl ether (ODA) and polyacrylamide which is a coloring precursor, followed by heat treatment at 250 ° C. or higher.
  • ODA 4,4'-diaminodiphenyl ether
  • the obtained polyimide porous membrane has a three-layered polyimide porous film having a surface layer A and a surface layer B having a plurality of pores, and a macrovoid layer sandwiched between the surface layer A and the surface layer B.
  • the membrane was a membrane, the average pore size of the pores present in the surface layer A was 19 ⁇ m, the average pore size of the pores present in the surface layer B was 42 ⁇ m, the film thickness was 25 ⁇ m, and the porosity was 74% .
  • Example 1 Cell Culture Using Cell Culture Module Complex 10 Cell culture was performed using cell culture module complex 10 shown in FIGS. 5 and 6. Two cell culture modules 1 shown in FIGS. 1 to 4 were prepared, the tops of the respective modules were facing each other, and they were heat-sealed and connected by soldering iron to prepare a cube-shaped cell culture module complex 10.
  • the size of the polyimide porous membrane used in this example is 1.4 cm ⁇ 1.4 cm.
  • the cell culture module complex 10 has 10 sheets and 4 sets of polyimide porous membrane laminates, and the total area is 80 cm 2 .
  • the cell culture module complex 10 was washed with diluted Milton solution (manufactured by Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.), ultrapure water, water containing 70% ethanol, and used after being sterilized and dried.
  • Cells conditioned and suspended with anti-human IL-8 antibody-producing CHO-DP12 cells are suspended in culture medium (BalanCDTM CHO Growth A), and the number of viable cells per 1 ml is 3 .51 ⁇ 10 6 cells / ml, the culture was continued until the (total cell number 3.83 ⁇ 10 6 cells / ml, 92% cell viability).
  • Three cell culture module complexes 10 were added to a bottle-type sterilization container (manufactured by Corning) having an inner volume of 150 ml, and 53.3 ml of CHO cell monolayer culture medium KBM 270 (manufactured by Kojin Bio Inc.) was added thereto.
  • the sample was immersed in a CO 2 incubator for 10 minutes at a shaking speed of 35 rpm using a program shaker (Kenith).
  • CHO DP-12 suspension cell culture solution total cell number 3.83 ⁇ 10 6 cells / ml, living cell number 3.51 ⁇ 10 6 cells / ml, dead cell number 3.23 ⁇ 10 5 cells / ml, living cells Add a mixture of 4.0 mL of 92%) and 22.6 mL of culture medium for floating cells (BalanCDTM CHO Growth A), and rotate for about 14 hours using a program shaker (Kenith Co., Ltd.) under rotation conditions of 35 rpm. Cells were adsorbed (assumed average cell adsorption number per sheet 5.30 ⁇ 10 4 cells). The cell adsorption rate calculated from the recovered medium was 95%.
  • CHO cell monolayer culture medium KBM270 (manufactured by Kojin Bio Co., Ltd.) was added to start culture.
  • the container was transferred to an electromagnetic orbital shaker (for CO 2 incubator, manufactured by As One), and culture was continued at a shaking speed of 200 rpm.
  • the medium was replaced daily, and the glucose consumption, lactate production, lactate dehydrogenase and antibody production per day in the culture medium were measured using Cedex Bio (manufactured by Roche Diagnostics). It was confirmed that glucose was consumed over time, and antibody and lactic acid were continuously produced.
  • the amount of glucose consumption and the amount of lactic acid production in 3 days at the start of culture are shown in Table 1. It was confirmed that culture was stably performed.
  • Example 2 Cell Culture Using Cell Culture Module 20 Cell culture was performed using cell culture module 20 shown in FIGS.
  • the cell culture module 20 was used after being washed with diluted Milton solution (manufactured by Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.), ultrapure water, water containing 70% ethanol, and sterilized and dried.
  • the size of the polyimide porous membrane used in the cell culture module 20 used in the present example is 1.0 cm ⁇ 1.0 cm.
  • Three sets of the laminated body which made one set of six said polyimide porous membranes concerned were prepared, and an insole was held between each.
  • the total number of polyimide porous membranes in the cell culture module 20 used in this example is 108, and the total area is 108 cm 2 .
  • the total number of polyimide porous membranes is 540, and the total area is 540 cm 2 .
  • the materials of the cell culture sub-module housing casing and the polymer porous membrane housing casing of the cell culture module 20 used are all polyolefin resins.
  • the insole used is NBC Meshtec mesh.
  • Cells conditioned and suspended with anti-human IL-8 antibody-producing CHO-DP12 cells are subjected to suspension culture using culture medium (BalanCDTM CHO Growth A), and the number of viable cells per 1 ml is The culture was continued until it reached 5.41 ⁇ 10 6 cells / ml (total cell number 6.16 ⁇ 10 6 cells / ml, 88% viable cell rate).
  • sterile cell culture modules 20 Five sterile cell culture modules 20 were added to a bottle-type sterilization container (manufactured by Corning) having an inner volume of 150 ml, and 26.7 ml of CHO cell monolayer culture medium KBM 270 (manufactured by Kojin Bio Inc.) was added thereto. In a CO 2 incubator, the plate was immersed for 10 minutes at a shaking speed of 35 rpm using a program shaker (Kenith).
  • CHO DP-12 floating cell culture solution (total cell number 6.16 ⁇ 10 6 cells / ml, viable cell number 5.41 ⁇ 10 6 cells / ml, dead cell number 7.51 ⁇ 10 5 cells / ml, A mixed solution of 6.0 mL of viable cell rate 88%) and 7.3 mL of suspension cell culture medium (BalanCDTM CHO Growth A) is added, and 35 rpm using a program shaker (Kenith) for about 14 hours.
  • the cells were adsorbed (rotational cell number 5.30 ⁇ 10 4 cells per sheet) under the following rotation conditions.
  • the cell adsorption rate calculated from the collected medium was 88%.
  • CHO cell monolayer culture medium KBM270 (manufactured by Kojin Bio Co., Ltd.) was added to start culture.
  • the container was transferred to an electromagnetic orbital shaker (for CO 2 incubator, manufactured by As One), and culture was continued at a shaking speed of 200 rpm.
  • the medium was replaced daily, and the glucose consumption, lactate production, lactate dehydrogenase and antibody production per day in the culture medium were measured using Cedex Bio (manufactured by Roche Diagnostics). It was confirmed that glucose was consumed over time, and antibody and lactic acid were continuously produced. The time course of antibody production is shown in FIG.
  • Comparative Example 1 Thirty cell culture submodules 30 shown in FIGS. 9 and 10 were prepared and sterilized. The total number of polyimide porous membranes is 540, and the total area is 540 cm 2 . Add 26.7 mL of CHO cell monolayer culture medium KBM 270 (manufactured by Kojin Bio Inc.) to a 150 mL storage bottle (manufactured by Corning) filled with the submodule and program shaker (Kenith) for 10 minutes in a CO 2 incubator ) Under the rotation conditions of 35 rpm.
  • KBM 270 manufactured by Kojin Bio Inc.
  • CHO DP-12 suspension cell culture solution total cell number 6.16 ⁇ 10 6 cells / ml, viable cell number 5.41 ⁇ 10 6 cells / ml, dead cell number 7.51 ⁇ 10 5 cells / ml, viable cells
  • a mixture of 6.0 mL of the suspension cell and 7.3 mL of the suspension cell culture medium (BalanCDTM CHO Growth A) was added, and the cells were allowed to adsorb under rotation conditions of 35 rpm for about 14 hours (one sheet). Cell adsorption number per 5.83 ⁇ 10 4 cells). The cell adsorption rate calculated from the number of cells found from the recovery medium was 97%.
  • the medium was replaced daily, and the daily glucose consumption, lactate production, lactate dehydrogenase, and antibody production in the culture medium were measured using Cedex Bio (manufactured by Roche Diagnostics) ( Figure 11).
  • the antibody production amount was higher in the case of using a cell culture module (Example 2).
  • Comparative example 2 Cells conditioned and suspended with anti-human IL-8 antibody-producing CHO-DP12 cells (ATCC CRL-12445) were suspended in culture using a medium (BalanCDTM CHO GROWTH A), and the number of cells per 1 ml was The culture was continued to 2.0 ⁇ 10 6 .
  • culture 1 the number of cells on the polyimide porous membrane in three petri dishes cultured using CCK8 (Cell Countinig Kit 8; solution reagent manufactured by Dojin Chemical Research Institute) was calculated as the number of cells per area. . The next day, one of the three petri dishes was allowed to continue the culture for another 2 days (hereinafter referred to as "culture 1").
  • the polyimide porous membrane on which the cells were grown was transferred to an oxygen-permeable culture bag (manufactured by Nipro) together with the culture solution, and was sterilely sealed with a heat sealer. Thereafter, setting was made so as to cause 20 to 30 swings per minute on a shaker placed in a CO 2 incubator, and shaking culture was carried out for 2 days (hereinafter referred to as “culture 2”).
  • the polyimide porous membrane contained in one remaining petri dish was sterilely cut into pieces of about 0.3 cm ⁇ 0.3 cm with scissors. Thereafter, an outer shell of 30 # nylon mesh having a size of about 1 cm ⁇ 1 cm was prepared, and the chopped polyimide porous membrane was accommodated therein, and was sterilized and sealed with a heat sealer.
  • the obtained cell culture module was transferred together with the culture medium to an oxygen permeation type culture bag (manufactured by Nipro), and sterilized with a heat sealer. Thereafter, setting was made so as to cause 20 to 30 swings per minute on a shaker placed in a CO 2 incubator, and shaking culture was performed for 2 days (hereinafter referred to as “culture 3”).
  • the cell density after performing culture 1 to 3 was calculated using CCK8. The results are shown in Table 2.
  • a significant decrease in the number of cells was observed in culture 2 which was shake-cultured without fixing the porous polyimide membrane. This is considered to be because stress is applied to the cells grown in the polyimide porous membrane to continuously deform the morphology of the polyimide porous membrane, and the cells show by apoptosis and the like.
  • culture 3 in which shake culture was performed in a state where the polyimide porous membrane was accommodated and fixed in the mantle, the decrease in the number of cells observed in culture 2 was suppressed.
  • the cell culture module of the present invention can be suitably used for stable cell culture and substance production.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

複数のポリマー多孔質膜に均質な培養条件を適用し、安定かつ大量に細胞を培養することのできる手段の提供の提供。頂部と、底部と、培養液流出入口を有する側部と、前記頂部、底部及び側部によって形成される空間を仕切る、培養液流出入口を有する複数の仕切り部と、頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、2つ以上の隙間空間のそれぞれに固定される、ポリマー多孔質膜と、を備える、細胞培養モジュールであって、ここで、前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、細胞培養モジュール。

Description

細胞培養モジュール
 本発明は、細胞培養モジュールに関する。
 近年、治療やワクチンに用いられる酵素、ホルモン、抗体、サイトカイン、ウイルス(ウイルスタンパク質)等のタンパク質が培養細胞を用いて工業的に産生されている。しかし、こうしたタンパク質の生産技術は効率面に課題を抱えており、そのことが、持続的かつ広範な供給が不可欠であるバイオ医薬品のタイムリーな安定供給に影響を及ぼしている。そのため、効率的、安定かつ迅速なタンパク質の生産方法の確立に向けて、高密度に細胞を培養する技術や、高効率連続生産法などの、タンパク質の産生量を増大させるような革新的かつ簡便な技術が求められていた。
 タンパク質を産生する細胞として、培養基材に接着する足場依存性の接着細胞が用いられることがある。こうした細胞は、足場依存的に増殖するため、シャーレ、プレート又はチャンバーの表面に接着させて培養する必要がある。従来、こうした接着細胞を大量に培養するためには、接着するための表面積を大きくする必要があった。ところが、培養面積を大きくするには、空間を必然的に増大させる必要があり、それが効率的生産や製造量の改善に課題を生じる要因となっていた。
 培養空間を小さくしつつ、接着細胞を大量に培養する方法として、微小多孔を有する担体、特に、マイクロキャリアを用いた培養法が開発されている(例えば、特許文献1)。マイクロキャリアを用いた細胞培養系は、マイクロキャリアが互いに凝集しないようにするために十分に攪拌・拡散される必要がある。そのため、マイクロキャリアを分散させた培養液を十分に攪拌・拡散することができるだけの容積が必要となるため、培養できる細胞の密度には上限がある。また、マイクロキャリアと培養液とを分離するためには、細かな粒子を分別できるフィルターで分離させる必要があり、それがバイオ医薬品の生産性を低下させる原因ともなっていた。こうした状況から、大量の付着細胞を安定かつ簡便に培養する革新的な細胞培養の方法論が希求されていた。
 <ポリイミド多孔質膜>
 ポリイミド多孔質膜は、本出願前よりフィルター、低誘電率フィルム、燃料電池用電解質膜など、特に電池関係を中心とする用途のために利用されてきた。特許文献2~4は、特に、気体などの物質透過性に優れ、空孔率の高い、両表面の平滑性が優れ、相対的に強度が高く、高空孔率にもかかわらず、膜厚み方向への圧縮応力に対する耐力に優れるマクロボイドを多数有するポリイミド多孔質膜を記載している。これらはいずれも、アミック酸を経由して作成されたポリイミド多孔質膜である。
 細胞をポリイミド多孔質膜に適用して培養することを含む、細胞の培養方法が報告されている(特許文献5)。
国際公開第2003/054174号 国際公開第2010/038873号 特開2011-219585号公報 特開2011-219586号公報 国際公開第2015/012415号
 1つの培養容器又はバッグ中で複数のポリイミド多孔質膜を用いて細胞を振盪培養又は攪拌培養する場合に、当該容器又はバッグ中においてポリイミド多孔質膜のそれぞれが受ける力は異なる。したがって、全てのポリイミド多孔質膜に対して均質な条件で細胞培養を行うことは困難であった。また、ポリイミド多孔質膜を用いて振盪培養又は攪拌培養する場合に、継続的に当該膜の形態が変形することによって、当該膜内に生育される細胞にストレスが加わって細胞が死滅してしまうため、安定な細胞培養が困難であった。
 したがって、本発明は複数のポリマー多孔質膜に均質な培養条件を適用し、安定かつ大量に細胞を培養することのできる手段の提供を目的とする。
 本発明者らは上記課題に鑑み、鋭意検討した結果、複数のポリマー多孔質膜を備える、特定の立体構造を有するモジュールを使用することで安定かつ大量に細胞を培養できることを見出し、本発明に至った。
 本発明は、以下の<1>~<15>を包含する。
<1>
 頂部と、
 底部と、
 培養液流出入口を有する側部と、
 前記頂部、底部及び側部によって形成される空間を仕切る、培養液流出入口を有する複数の仕切り部と、
 頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、2つ以上の隙間空間のそれぞれに固定される、ポリマー多孔質膜と、
を備える、細胞培養モジュールであって、
 ここで、前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、
 細胞培養モジュール。
<2>
 ポリマー多孔質膜が固定されている隙間空間に隣接する隙間空間の少なくとも一方は、ポリマー多孔質膜を含まない、<1>に記載の細胞培養モジュール。
<3>
 頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、2以上の隙間空間のそれぞれに、3~100枚のポリマー多孔質膜が積層されて配置される、<1>又は<2>に記載の細胞培養モジュール。
<4>
 前記ポリマー多孔質膜がポリイミド多孔質膜である、<1>~<3>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
<5>
 前記ポリマー多孔質膜がポリエーテルスルホン多孔質膜である、<1>~<3>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
<6>
 前記頂部及び底部は培養液流出入口を有する、<1>~<5>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
<7>
 直方体形状を有する、<1>~<6>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
<8>
 立方体形状を有する、<1>~<6>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
<9>
 卵形状を有する、<1>~<6>のいずれか1つに細胞培養モジュール。
<10>
 複数の<7>又は<8>に記載の細胞培養モジュールが連結されてなる、細胞培養モジュール複合体。
<11>
 複数の細胞培養サブモジュールと、
 前記複数の細胞培養サブモジュールを積層して収容するための、培養液流出入口を有する細胞培養サブモジュール収容用ケーシングと
を備える、細胞培養モジュールであって、
 ここで、前記細胞培養サブモジュールは、
  ポリマー多孔質膜と、
  培養液流出入口を有するポリマー多孔質膜収容用ケーシングであって、前記ポリマー多孔質膜が固定されて収容される、前記ポリマー多孔質膜収容用ケーシングと
 を備え、
 前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、
 細胞培養モジュール。
<12>
 積層された前記複数の細胞培養サブモジュールと、細胞培養サブモジュール収容用ケーシングとの間に隙間空間を有する、<11>に記載の細胞培養モジュール。
<13>
 前記ポリマー多孔質膜収容用ケーシングに、3~100枚のポリマー多孔質膜が積層されて収容される、<11>又は<12>に記載の細胞培養モジュール。
<14>
 前記ポリマー多孔質膜がポリイミド多孔質膜である、<11>~<13>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
<15>
 前記ポリマー多孔質膜がポリエーテルスルホン多孔質膜である、<11>~<13>のいずれか1つに記載の細胞培養モジュール。
 本発明によれば、複数のポリマー多孔質膜に均質な培養条件を適用し、安定かつ大量に細胞を培養することができる。
図1は、細胞培養モジュール1の斜視図である。ただし、細胞培養モジュール中のポリマー多孔質膜の図示は省略している。 図2は、細胞培養モジュール1の内部を説明するための正面図である。 図3は、細胞培養モジュール1の内部を説明するための斜視図である。 図1のA-A線で切断された、細胞培養モジュール1の内部を説明するための斜視図である。 図5は、図1~3に示す細胞培養モジュール1を2つ用意し、一方の頂部と他方の頂部とを連結することによって製造される、細胞培養モジュール複合体10の斜視図である。ただし、細胞培養モジュール中のポリマー多孔質膜の図示は省略している。 図6は、細胞培養モジュール複合体10の正面図である。 図7は、細胞培養モジュール20の斜視図である。 図8は、細胞培養モジュール20の正面図である。 図9は、図7及び8に示す細胞培養モジュール20に使用される、細胞培養サブモジュール30の上面図である。 図10は、図9のB-B線における細胞培養サブモジュール30の断面図である。 図11は、細胞培養モジュール20を用いた細胞培養によって産生される抗体量の経時変化を示す。
 以下、本発明の実施形態について、必要に応じて図面を参照しながら説明する。実施形態の構成は例示であり、本発明の構成は、実施形態の具体的構成に限定されない。
<<ポリマー多孔質膜>>
 本発明で使用されるポリマー多孔質膜中の表面層A(以下で、「A面」又は「メッシュ面」とも呼ぶ)に存在する孔の平均孔径は、特に限定されないが、例えば、0.01μm以上200μm未満、0.01~150μm、0.01~100μm、0.01~50μm、0.01μm~40μm、0.01μm~30μm、0.01μm~25μm、0.01μm~20μm、又は0.01μm~15μmであり、好ましくは、0.01μm~25μmである。
 本発明で使用されるポリマー多孔質膜中の表面層B(以下で、「B面」又は「大穴面」とも呼ぶ)に存在する孔の平均孔径は、表面層Aに存在する孔の平均孔径よりも大きい限り特に限定されないが、例えば、5μm超200μm以下、20μm~100μm、25μm~100μm、30μm~100μm、35μm~100μm、40μm~100μm、50μm~100μm、又は60μm~100μmであり、好ましくは、30μm~100μmである。
 本明細書において、ポリマー多孔質膜表面の平均孔径は面積平均孔径である。面積平均孔径は、以下の(1)及び(2)に従って求めることができる。なお、ポリマー多孔質膜表面以外の部位の平均孔径も同様にして求めることができる。
(1)多孔質膜表面の走査型電子顕微鏡写真から、200点以上の開孔部について孔面積Sを測定し、該孔面積を真円と仮定して式Iからそれぞれの孔径dを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
(2)上記式Iによって求められた全ての孔径を以下の式IIに適用し、孔の形状が真円であるとした際の面積平均孔径daを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 表面層A及びBの厚さは、特に限定されないが、例えば0.01~50μmであり、好ましくは0.01~20μmである。
 ポリマー多孔質膜におけるマクロボイド層中のマクロボイドの膜平面方向の平均孔径は、特に限定されないが、例えば10~500μmであり、好ましくは10~100μmであり、より好ましくは10~80μmである。また、当該マクロボイド層中の隔壁の厚さは、特に限定されないが、例えば0.01~50μmであり、好ましくは、0.01~20μmである。一の実施形態において、当該マクロボイド層中の少なくとも1つの隔壁は、隣接するマクロボイド同士を連通する、平均孔径0.01~100μmの、好ましくは0.01~50μmの、1つ又は複数の孔を有する。別の実施形態において、当該マクロボイド層中の隔壁は孔を有さない。
 本発明で使用されるポリマー多孔質膜表面の総膜厚は、特に限定されないが、5μm以上、10μm以上、20μm以上又は25μm以上であってもよく、500μm以下、300μm以下、100μm以下、75μm以下又は50μm以下であってもよい。好ましくは、5~500μmであり、より好ましくは25~75μmである。
 本発明で使用されるポリマー多孔質膜の膜厚の測定は、接触式の厚み計で行うことができる。
 本発明で使用されるポリマー多孔質膜の空孔率は特に限定されないが、例えば、40%以上95%未満である。
 本発明において用いられるポリマー多孔質膜の空孔率は、所定の大きさに切り取った多孔質フィルムの膜厚及び質量を測定し、目付質量から下式IIIに従って求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
(式中、Sは多孔質フィルムの面積、dは総膜厚、wは測定した質量、Dはポリマーの密度をそれぞれ意味する。ポリマーがポリイミドである場合は、密度は1.34g/cm3とする。)
 本発明において用いられるポリマー多孔質膜は、好ましくは、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であって、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は0.01μm~25μmであり、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径は30μm~100μmであり、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記マクロボイド層の隔壁、並びに前記表面層A及びBの厚さは0.01~20μmであり、前記表面層A及びBにおける孔がマクロボイドに連通しており、総膜厚が5~500μmであり、空孔率が40%以上95%未満である、ポリマー多孔質膜である。一の実施形態において、マクロボイド層中の少なくとも1つの隔壁は、隣接するマクロボイド同士を連通する、平均孔径0.01~100μmの、好ましくは0.01~50μmの、1つ又は複数の孔を有する。別の実施形態において、隔壁は、そのような孔を有さない。
 本発明において用いられるポリマー多孔質膜は、滅菌されていることが好ましい。滅菌処理としては、特に限定されないが、乾熱滅菌、蒸気滅菌、エタノール等消毒剤による滅菌、紫外線やガンマ線等の電磁波滅菌等任意の滅菌処理などが挙げられる。
 本発明で使用されるポリマー多孔質膜は、上記した構造的特徴を備える限り、特に限定されないが、好ましくはポリイミド多孔質膜、又はポリエーテルスルホン(PES)多孔質膜である。
<ポリイミド多孔質膜>
 ポリイミドとは、繰り返し単位にイミド結合を含む高分子の総称であり、通常は、芳香族化合物が直接イミド結合で連結された芳香族ポリイミドを意味する。芳香族ポリイミドは芳香族と芳香族とがイミド結合を介して共役構造を持つため、剛直で強固な分子構造を持ち、かつ、イミド結合が強い分子間力を持つために非常に高いレベルの熱的、機械的、化学的性質を有する。
 本発明で使用され得るポリイミド多孔質膜は、好ましくは、テトラカルボン酸二無水物とジアミンとから得られるポリイミドを(主たる成分として)含むポリイミド多孔質膜であり、より好ましくはテトラカルボン酸二無水物とジアミンとから得られるポリイミドからなるポリイミド多孔質膜である。「主たる成分として含む」とは、ポリイミド多孔質膜の構成成分として、テトラカルボン酸二無水物とジアミンとから得られるポリイミド以外の成分は、本質的に含まない、あるいは含まれていてもよいが、テトラカルボン酸二無水物とジアミンとから得られるポリイミドの性質に影響を与えない付加的な成分であることを意味する。
 一実施形態において、本発明で使用され得るポリイミド多孔質膜は、テトラカルボン酸成分とジアミン成分とから得られるポリアミック酸溶液と着色前駆体とを含むポリアミック酸溶液組成物を成形した後、250℃以上で熱処理することにより得られる着色したポリイミド多孔質膜も含まれる。
 ポリアミック酸は、テトラカルボン酸成分とジアミン成分とを重合して得られる。ポリアミック酸は、熱イミド化又は化学イミド化することにより閉環してポリイミドとすることができるポリイミド前駆体である。
 ポリアミック酸は、アミック酸の一部がイミド化していても、本発明に影響を及ぼさない範囲であればそれを用いることができる。すなわち、ポリアミック酸は、部分的に熱イミド化又は化学イミド化されていてもよい。
 ポリアミック酸を熱イミド化する場合は、必要に応じて、イミド化触媒、有機リン含有化合物、無機微粒子、有機微粒子等の微粒子等をポリアミック酸溶液に添加することができる。また、ポリアミック酸を化学イミド化する場合は、必要に応じて、化学イミド化剤、脱水剤、無機微粒子、有機微粒子等の微粒子等をポリアミック酸溶液に添加することができる。ポリアミック酸溶液に前記成分を配合しても、着色前駆体が析出しない条件で行うことが好ましい。
 本明細書において、「着色前駆体」とは、250℃以上の熱処理により一部または全部が炭化して着色化物を生成する前駆体を意味する。
 上記ポリイミド多孔質膜の製造において使用され得る着色前駆体としては、ポリアミック酸溶液又はポリイミド溶液に均一に溶解または分散し、250℃以上、好ましくは260℃以上、更に好ましくは280℃以上、より好ましくは300℃以上の熱処理、好ましくは空気等の酸素存在下での250℃以上、好ましくは260℃以上、更に好ましくは280℃以上、より好ましくは300℃以上の熱処理により熱分解し、炭化して着色化物を生成するものが好ましく、黒色系の着色化物を生成するものがより好ましく、炭素系着色前駆体がより好ましい。
 着色前駆体は、加熱していくと一見炭素化物に見えるものになるが、組織的には炭素以外の異元素を含み、層構造、芳香族架橋構造、四面体炭素を含む無秩序構造のものを含む。
 炭素系着色前駆体は特に制限されず、例えば、石油タール、石油ピッチ、石炭タール、石炭ピッチ等のタール又はピッチ、コークス、アクリロニトリルを含むモノマーから得られる重合体、フェロセン化合物(フェロセン及びフェロセン誘導体)等が挙げられる。これらの中では、アクリロニトリルを含むモノマーから得られる重合体及び/又はフェロセン化合物が好ましく、アクリロニトリルを含むモノマーから得られる重合体としてはポリアクリルニトリルが好ましい。
 また、別の実施形態において、本発明で使用され得るポリイミド多孔質膜は、上記の着色前駆体を使用せずに、テトラカルボン酸成分とジアミン成分とから得られるポリアミック酸溶液を成形した後、熱処理することにより得られる、ポリイミド多孔質膜も含まれる。
 着色前駆体を使用せずに製造されるポリイミド多孔質膜は、例えば、極限粘度数が1.0~3.0であるポリアミック酸3~60質量%と有機極性溶媒40~97質量%とからなるポリアミック酸溶液をフィルム状に流延し、水を必須成分とする凝固溶媒に浸漬又は接触させて、ポリアミック酸の多孔質膜を作製し、その後当該ポリアミック酸の多孔質膜を熱処理してイミド化することにより製造されてもよい。この方法において、水を必須成分とする凝固溶媒が、水であるか、又は5質量%以上100質量%未満の水と0質量%を超え95質量%以下の有機極性溶媒との混合液であってもよい。また、上記イミド化の後、得られた多孔質ポリイミド膜の少なくとも片面にプラズマ処理を施してもよい。
 上記ポリイミド多孔質膜の製造において使用され得るテトラカルボン酸二無水物は、任意のテトラカルボン酸二無水物を用いることができ、所望の特性などに応じて適宜選択することができる。テトラカルボン酸二無水物の具体例として、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)、2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(a-BPDA)などのビフェニルテトラカルボン酸二無水物、オキシジフタル酸二無水物、ジフェニルスルホン-3,4,3’,4’-テトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルフィド二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン二無水物、2,3,3’,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、p-フェニレンビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)、p-ビフェニレンビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)、m-ターフェニル-3,4,3’,4’-テトラカルボン酸二無水物、p-ターフェニル-3,4,3’,4’-テトラカルボン酸二無水物、1,3-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ビフェニル二無水物、2,2-ビス〔(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、4,4’-(2,2-ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物等を挙げることができる。また、2,3,3’,4’-ジフェニルスルホンテトラカルボン酸等の芳香族テトラカルボン酸を用いることも好ましい。これらは単独でも、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
 これらの中でも、特に、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物及びピロメリット酸二無水物からなる群から選ばれる少なくとも一種の芳香族テトラカルボン酸二無水物が好ましい。ビフェニルテトラカルボン酸二無水物としては、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物を好適に用いることができる。
 上記ポリイミド多孔質膜の製造において使用され得るジアミンは、任意のジアミンを用いることができる。ジアミンの具体例として、以下のものを挙げることができる。
 1)1,4-ジアミノベンゼン(パラフェニレンジアミン)、1,3-ジアミノベンゼン、2,4-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエンなどのベンゼン核1つのべンゼンジアミン;
 2)4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテルなどのジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジカルボキシ-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’,5,5’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、ビス(4-アミノフェニル)スルフィド、4,4’-ジアミノベンズアニリド、3,3’-ジクロロベンジジン、3,3’-ジメチルベンジジン、2,2’-ジメチルベンジジン、3,3’-ジメトキシベンジジン、2,2’-ジメトキシベンジジン、3,3’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、3,3’-ジアミノジフェニルスルフィド、3,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、3,3’-ジアミノジフェニルスルホン、3,4’-ジアミノジフェニルスルホン、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、3,3’-ジアミノベンゾフェノン、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジクロロベンゾフェノン、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、3,3’-ジアミノジフェニルメタン、3,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,2-ビス(3-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、3,3’-ジアミノジフェニルスルホキシド、3,4’-ジアミノジフェニルスルホキシド、4,4’-ジアミノジフェニルスルホキシドなどのベンゼン核2つのジアミン;
 3)1,3-ビス(3-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェニル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)-4-トリフルオロメチルベンゼン、3,3’-ジアミノ-4-(4-フェニル)フェノキシベンゾフェノン、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジ(4-フェニルフェノキシ)ベンゾフェノン、1,3-ビス(3-アミノフェニルスルフィド)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニルスルフィド)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニルスルフィド)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノフェニルスルホン)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニルスルホン)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニルスルホン)ベンゼン、1,3-ビス〔2-(4-アミノフェニル)イソプロピル〕ベンゼン、1,4-ビス〔2-(3-アミノフェニル)イソプロピル〕ベンゼン、1,4-ビス〔2-(4-アミノフェニル)イソプロピル〕ベンゼンなどのベンゼン核3つのジアミン;
 4)3,3’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、3,3’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、2,2-ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンなどのベンゼン核4つのジアミン。
 これらは単独でも、2種以上を混合して用いることもできる。用いるジアミンは、所望の特性などに応じて適宜選択することができる。
 これらの中でも、芳香族ジアミン化合物が好ましく、3,3’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル及びパラフェニレンジアミン、1,3-ビス(3-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェニル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼンを好適に用いることができる。特に、ベンゼンジアミン、ジアミノジフェニルエーテル及びビス(アミノフェノキシ)フェニルからなる群から選ばれる少なくとも一種のジアミンが好ましい。
 本発明で使用され得るポリイミド多孔質膜は、耐熱性、高温下での寸法安定性の観点から、ガラス転移温度が240℃以上であるか、又は300℃以上で明確な転移点がないテトラカルボン酸二無水物とジアミンとを組み合わせて得られるポリイミドから形成されていることが好ましい。
 本発明で使用され得るポリイミド多孔質膜は、耐熱性、高温下での寸法安定性の観点から、以下の芳香族ポリイミドからなるポリイミド多孔質膜であることが好ましい。
 (i)ビフェニルテトラカルボン酸単位及びピロメリット酸単位からなる群から選ばれる少なくとも一種のテトラカルボン酸単位と、芳香族ジアミン単位とからなる芳香族ポリイミド、
 (ii)テトラカルボン酸単位と、ベンゼンジアミン単位、ジアミノジフェニルエーテル単位及びビス(アミノフェノキシ)フェニル単位からなる群から選ばれる少なくとも一種の芳香族ジアミン単位とからなる芳香族ポリイミド、
及び/又は、
 (iii)ビフェニルテトラカルボン酸単位及びピロメリット酸単位からなる群から選ばれる少なくとも一種のテトラカルボン酸単位と、ベンゼンジアミン単位、ジアミノジフェニルエーテル単位及びビス(アミノフェノキシ)フェニル単位からなる群から選ばれる少なくとも一種の芳香族ジアミン単位とからなる芳香族ポリイミド。
 本発明において用いられるポリイミド多孔質膜は、好ましくは、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリイミド多孔質膜であって、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は0.01μm~25μmであり、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径は30μm~100μmであり、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記マクロボイド層の隔壁、並びに前記表面層A及びBの厚さは0.01~20μmであり、前記表面層A及びBにおける孔がマクロボイドに連通しており、総膜厚が5~500μmであり、空孔率が40%以上95%未満である、ポリイミド多孔質膜である。ここで、マクロボイド層中の少なくとも1つの隔壁は、隣接するマクロボイド同士を連通する、平均孔径0.01~100μmの、好ましくは0.01~50μmの、1つ又は複数の孔を有する。
 例えば、国際公開第2010/038873号、特開2011-219585号公報、又は特開2011-219586号公報に記載されているポリイミド多孔質膜も、本発明に使用可能である。
<ポリエーテルスルホン(PES)多孔質膜>
 本発明で使用され得るPES多孔質膜は、ポリエーテルスルホンを含み、典型的には実質的にポリエーテルスルホンからなる。ポリエーテルスルホンは当業者に公知の方法で合成されたものであってよく、例えば、二価フェノール、アルカリ金属化合物及びジハロゲノジフェニル化合物を有機極性溶媒中で重縮合反応させる方法、二価フェノールのアルカリ金属二塩を予め合成しジハロゲノジフェニル化合物と有機極性溶媒中で重縮合反応させる方法等によって製造できる。
 アルカリ金属化合物としては、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水素化物、アルカリ金属アルコキシド等が挙げられる。特に、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムが好ましい。
 二価フェノール化合物としては、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、4,4’-ビフェノール、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン類(例えば2,2-ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン、及び2,2-ビス(ヒドロキシフェニル)メタン)、ジヒドロキシジフェニルスルホン類、ジヒドロキシジフェニルエーテル類、又はそれらのベンゼン環の水素の少なくとも1つが、メチル基、エチル基、プロピル基等の低級アルキル基、又はメトキシ基、エトキシ基等の低級アルコキシ基で置換されたものが挙げられる。二価フェノール化合物としては、上記の化合物を二種類以上混合して用いることができる。
 ポリエーテルスルホンは市販品であってもよい。市販品の例としては、スミカエクセル7600P、スミカエクセル5900P(以上、住友化学(株)製)等が挙げられる。
 ポリエーテルスルホンの対数粘度は、多孔質ポリエーテルスルホン膜のマクロボイドを良好に形成する観点で、好ましくは0.5以上、より好ましくは0.55以上であり、多孔質ポリエーテルスルホン膜の製造容易性の観点から、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.9以下、更に好ましくは0.8以下、特に好ましくは0.75以下である。
 また、PES多孔質膜、又はその原料としてのポリエーテルスルホンは、耐熱性、高温下での寸法安定性の観点から、ガラス転移温度が、200℃以上であるか、又は明確なガラス転移温度が観察されないことが好ましい。
 本発明で使用され得るPES多孔質膜の製造方法は特に限定されないが、例えば、
 対数粘度0.5~1.0のポリエーテルスルホンの0.3質量%~60質量%と有機極性溶媒40質量%~99.7質量%とを含むポリエーテルスルホン溶液を、フィルム状に流延し、ポリエーテルスルホンの貧溶媒又は非溶媒を必須成分とする凝固溶媒に浸漬又は接触させて、空孔を有する凝固膜を作製する工程、及び
 前記工程で得られた空孔を有する凝固膜を熱処理して前記空孔を粗大化させて、PES多孔質膜を得る工程
を含み、前記熱処理は、前記空孔を有する凝固膜を、前記ポリエーテルスルホンのガラス転移温度以上、もしくは240℃以上まで昇温させることを含む、方法で製造されてもよい。
 本発明で使用され得るPES多孔質膜は、好ましくは、表面層A、表面層B、及び前記表面層Aと前記表面層Bとの間に挟まれたマクロボイド層、を有するPES多孔質膜であって、
 前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた、膜平面方向の平均孔径が10μm~500μmである複数のマクロボイドとを有し、
 前記マクロボイド層の隔壁は、厚さが0.1μm~50μmであり、
 前記表面層A及びBはそれぞれ、厚さが0.1μm~50μmであり、
 前記表面層A及びBのうち、一方が平均孔径5μm超200μm以下の複数の細孔を有し、かつ他方が平均孔径0.01μm以上200μm未満の複数の細孔を有し、
 表面層A及び表面層Bの、一方の表面開口率が15%以上であり、他方の表面層の表面開口率が10%以上であり、
 前記表面層A及び前記表面層Bの前記細孔が前記マクロボイドに連通しており、
 前記PES多孔質膜は、総膜厚が5μm~500μmであり、かつ空孔率が50%~95%である、
PES多孔質膜である。
<<細胞培養モジュール>>
 本明細書において、「細胞培養モジュール」とは、細胞培養容器及び細胞培養装置に適用可能な細胞培養基材をいう。
 本発明の細胞培養モジュールを使用し得る細胞培養容器及び細胞培養装置は特に限定されず、例えば市販の細胞培養容器及び細胞培養装置に使用可能である。例えば、可撓性のバッグからなる培養容器を備える培養装置に使用可能であり、当該培養容器内に浮遊させた状態で使用することが可能である。また例えば、スピナーフラスコ等の攪拌培養型容器に適用し、細胞培養することができる。また、培養容器としては、開放容器にも閉鎖容器にも適用可能である。例えば、細胞培養用のシャーレ、フラスコ、プラスチックバッグ、試験管から、大型のタンクまで適宜利用可能である。例えば、BD Falcon社製のセルカルチャーディッシュやサーモサイエンティフィック社製のNunc セルファクトリー等が含まれる。また、滅菌されたボトル、例えば、コーニング社製ストレージボトル等の単純な柱状容器も、オービタルシェーカーやプログラムシェーカー等の振盪装置を使用することにより、培養容器として効率的に使用可能となる。また同様に、シャーレやフラスコもシェーカーを利用することにより、培養容器として使用可能である。
 ポリマー多孔質膜を除く、本発明の細胞培養モジュールの構成部材は、通常の培養条件、例えば、攪拌培養、振盪培養条件における培養液の動きによって変形しない程度に強度を有することが好ましく、非可撓性素材から形成されていることが好ましい。また、当該構成部材は、細胞培養において、細胞の生育に影響を与えない素材によって形成されていることが好ましい。このような材料としては、例えば、ポリオレフィン(例えばポリエチレン、ポリプロピレン)、ナイロン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート等のポリマー、ステンレス綱、チタンなどの金属が挙げられるが、これに限定されない。
<細胞培養モジュールA>
 本発明の細胞培養モジュールの一態様は、
 頂部と、
 底部と、
 培養液流出入口を有する側部と、
 前記頂部、底部及び側部によって形成される空間を仕切る、培養液流出入口を有する複数の仕切り部と、
 頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、2つ以上の隙間空間のそれぞれに固定される、ポリマー多孔質膜と、
を備える、細胞培養モジュールであって、
 ここで、前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、
 細胞培養モジュールである。以下、「細胞培養モジュールA」とも呼ぶ。
 本発明の細胞培養モジュールにおける「仕切り部」は略平面状である。本発明の細胞培養モジュールにおける「頂部」とは、仕切り部の延在方向に対して略垂直方向の最上部に存在する部分であり、その形状は特に限定されない。本発明の細胞培養モジュールにおける「底部」とは、仕切り部の延在方向に対して略垂直方向の最下部に存在する部分であり、その形状は特に限定されない。本発明の細胞培養モジュールにおいて、「側部」とは、頂部及び底部以外の、細胞培養モジュールの周囲を構成する部分であり、その形状は特に限定されない。
 細胞培養モジュールAの頂部及び底部は、培養液流出入口を有してもよい。頂部及び底部に存在する培養液流出入口の数及び形状は、培養液がモジュール内部に良好に供給される限り特に限定されない。またその大きさは、培養細胞及び培養液の通過を妨げない限り特に限定されない。好ましくは、頂部及び底部は、それぞれ複数の培養液流出入口を有する。
 細胞培養モジュールAの側部は、培養液流出入口を有する。側部に存在する培養液流出入口の数及び形状は、培養液がモジュール内部に良好に供給される限り特に限定されない。またその大きさは、培養細胞及び培養液の通過を妨げない限り特に限定されない。好ましくは、側部は、複数の培養液流出入口を有する。
 細胞培養モジュールAの仕切り部の数は特に限定されないが、好ましくは2~50枚であり、より好ましくは2~30枚であり、さらに好ましくは2~20枚であり、特に好ましくは2~10枚である。仕切り部が有する培養液流出入口の数及び形状は、培養液の良好な移動を妨げない限り特に限定されない。またその大きさは、培養細胞及び培養液の通過を妨げない限り特に限定されない。
 ポリマー多孔質膜の隙間空間への固定方法は特に限定されない。例えば、頂部とそれに隣接する仕切り部との間、底部とそれに隣接する仕切り部との間、及び隣接する仕切り部同士の間に挟持されることによって固定される。また例えば、ポリマー多孔質膜の少なくとも1カ所が当該隙間空間を形成する頂部、底部又は仕切り部の少なくとも1か所と任意の方法(例えば接着剤による接着、又は留め具を用いた固定)で固定される。ポリマー多孔質膜が隙間空間で固定されることによって、当該ポリマー多孔質膜内で生育される細胞にストレスが加えられることが防止され、アポトーシス等が抑制されて安定的かつ大量に細胞を培養することが可能となる。
 ポリマー多孔質膜は、任意の形態で隙間空間に固定され得る。一実施形態において、ポリマー多孔質膜は、複数のポリマー多孔質膜の積層体である。積層されるポリマー多孔質膜は小片であってもよく、その形状は例えば、円、楕円形、四角、三角、多角形、ひも状など、任意の形であってもよい。好ましくは、積層されるポリマー多孔質膜の小片は略正方形である。小片の大きさは、任意の大きさをとり得る。小片が略正方形である場合、その長さは特に限定されないが、例えば、80mm以下、50mm以下、30mm以下、20mm以下又は10mm以下である。
 隙間空間に固定されるポリマー多孔質膜が、複数のポリマー多孔質膜の積層体である場合、好ましくは、2枚以上、3枚以上、4枚以上又は5枚以上であって、かつ100枚以下、50枚以下、40枚以下、30枚以下、20枚以下、15枚以下又は10枚以下のポリマー多孔質膜の積層体であり、より好ましくは3~100枚の、より好ましくは5~50枚のポリマー多孔質膜の積層体である。
 隙間空間に固定されるポリマー多孔質膜が、複数のポリマー多孔質膜の積層体である場合、ポリマー多孔質膜とポリマー多孔質膜の間には中敷きが設けられてもよい。中敷きが設けられることにより、積層されたポリマー多孔質膜の間に効率的に培養液を供給させることができる。中敷きは、積層されたポリマー多孔質膜の間に任意の空間を形成し、効率的に培養液を供給させる機能を有するものであれば特に限定されないが、例えば、メッシュ構造を有する平面構造体を用いることができる。中敷きの材質は、例えば、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ステンレス鋼製のメッシュを用いることができるが、これに限定されない。メッシュ構造を有する中敷きを有する場合、積層されたポリマー多孔質膜の間に培養液を供給できる程度の目開きを有していればよく、適宜選択することができる。
 一実施形態において、隙間空間に固定されるポリマー多孔質膜は、平面状ではなく、立体状に形状を加工して用いてもよい。例えば、ポリマー多孔質膜を、i)折り畳んで、ii)ロール状に巻き込んで、iii)シートもしくは小片を糸状の構造体で連結させて、あるいは、iv)縄状に結んで、使用されてもよい。
 細胞培養モジュールAの全体形状は、特に限定されない。頂部、底部、側部及び仕切り部を構成する部材の形状を変更することで、様々な全体形状の細胞培養モジュールを製造することができる。培養時の攪拌の容易性、製造の容易性などの観点から、細胞培養モジュールAの全体形状は、好ましくは、n角柱形状(例えばn=3~6)、円柱形状、回転楕円体形状、卵型形状、球形状であり、より好ましくは、直方体形状、立方体形状又は卵型形状である。また、細胞培養モジュールがn角柱形状又は円柱形状である場合、モジュール相互の衝突時の衝撃を和らげ、モジュールの破壊を避けるため、当該モジュールの角が面取りされていてもよい。
 好ましくは、ポリマー多孔質膜が固定されている隙間空間に隣接する隙間空間の少なくとも一方は、ポリマー多孔質膜を含まない。例えば、頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間にポリマー多孔質膜が固定されている場合には、隣接する隙間空間は1つしかないので、当該空間にはポリマー多孔質膜が含まれない。また例えば、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間にポリマー多孔質膜が固定されている場合には、隣接する隙間空間は1つしかないので、当該空間にはポリマー多孔質膜が含まれない。また例えば、隣接する仕切り部同士の間の隙間空間にポリマー多孔質膜が固定されている場合には、隣接する隙間空間は2つ存在するので、その両方にポリマー多孔質膜が含まれないか、又はその一方にポリマー多孔質膜は含まれない。ポリマー多孔質膜を含まない隙間空間は、培養液通過用クリアランスとして機能する。培養液は、培養液流出入口から、細胞培養モジュールA内部に存在する培養液通過用クリアランスに供給される。当該培養液通過用クリアランスに供給された培養液は、仕切り部に存在する培養液流出入口を通過して、ポリマー多孔質膜へと効率よく接触することが可能である。
 細胞培養モジュールAは、頂部とそれに隣接する仕切り部との間、底部とそれに隣接する仕切り部との間、及び隣接する仕切り部同士の間に隙間空間を設けるために、頂部、仕切り部及び底部を一定の距離を置いて配置するための配置手段を備えてもよい。配置手段の形状は特に限定されず、細胞培養モジュールの構成に応じて適宜決定される。例えば、図3及び4に示されるような、仕切り部に設けられた、隣接する仕切り部の載置台であってもよい。また例えば、底部と側部によって形成される容器の側部内壁に設けられた、仕切り部及び頂部を載置するための載置台であってもよい。また例えば、頂部、底部及び仕切り部を構成する部材のそれぞれを連結するための(例えば柱状の)連結部材であってもよい。
 図1~4に、細胞培養モジュールAの構成例を示す。細胞培養モジュール1は、頂部2と、底部3と、側部4と、第一仕切り部5と、第二仕切り部6とを備える。また、細胞培養モジュール1の頂部2と第一仕切り部5との間、及び底部3と第二仕切り部6との間に、ポリマー多孔質膜積層体7a及び7bが挟持される。細胞培養モジュール1の頂部2、底部3、側部4、第一仕切り部5及び第二仕切り部6は、それぞれ培養液流出入口8a~8eを有する。
 第二仕切り部6の上面は、隣接する第一仕切り部5を載置するための載置台9を備える。載置台9は、第一仕切り部5と第二仕切り部6とを一定の間隔を空けて配置するための配置手段として機能する。当該載置台9により、第二仕切り部6と第一仕切り部5との間にポリマー多孔質膜が配置されない隙間空間が形成される。当該隙間空間は、培養液通過用クリアランスとして機能する。頂部2、底部3及び側部4のそれぞれに存在する培養液流出入口から、培養液通過用クリアランスに供給された培養液は、第一仕切り部5及び第二仕切り部6のそれぞれに存在する培養液流出入口8を通過して、ポリマー多孔質膜積層体7a及び7bへと効率よく接触することが可能である。載置台の数、位置及び形状は特に限定されない。載置台は、第二仕切り部6の上面の代わりに、隣接する第一仕切り部5の下面に設けられてもよい。また、載置台は、底部3と側部4によって形成される容器の側部内壁面に設けられてもよい。
 細胞培養モジュールAが直方体形状又は立方体形状を有する場合、複数の細胞培養モジュールが連結されて、細胞培養モジュール複合体を形成してもよい。図5及び6は、2つの直方体形状の細胞培養モジュールが連結されてなる、細胞培養モジュール複合体の構成例を示す。図5及び6の細胞培養モジュール複合体10は、図1~4に示した細胞培養モジュール1を2つ用意し、一方の頂部と他方の頂部とを連結することによって製造され、立方体形状を有する。図5及び6の細胞培養モジュール複合体は、
 培養液流出入口を有する頂部と、
 培養液流出入口を有する底部と、
 培養液流出入口を有する側部と、
 前記頂部、底部及び側部によって形成される空間を仕切る、培養液流出入口を有する5つの仕切り部と、
 頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、4つの隙間空間のそれぞれに固定される、ポリマー多孔質膜と、
を備え、
 ポリマー多孔質膜が固定されている隙間空間に隣接する隙間空間の少なくとも一方は、ポリマー多孔質膜を含まない、
 立方体形状の細胞培養モジュール、とみなすことができる。したがって当該細胞培養モジュール複合体は、細胞培養モジュールAの一実施形態とみなすことができる。
<細胞培養モジュールB>
 複数の細胞培養サブモジュールと、
 前記複数の細胞培養サブモジュールを積層して収容するための、培養液流出入口を有する細胞培養サブモジュール収容用ケーシングと
を備える、細胞培養モジュールであって、
 ここで、前記細胞培養サブモジュールは、
  ポリマー多孔質膜と、
  培養液流出入口を有するポリマー多孔質膜収容用ケーシングであって、前記ポリマー多孔質膜が固定されて収容される、前記ポリマー多孔質膜収容用ケーシングと
 を備え、
 前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、
 細胞培養モジュールである。以下、「細胞培養モジュールB」とも呼ぶ。
 ケーシング内にポリマー多孔質膜が固定されて収容されることによって、膜状のポリマー多孔質膜の形態が継続的に変形することを防止することができる。これによって、ポリマー多孔質膜内で生育される細胞にストレスが加えられることが防止され、アポトーシス等が抑制されて安定的かつ大量の細胞を培養することが可能となる。ポリマー多孔質膜のポリマー多孔質膜収容用ケーシング内への固定方法は特に限定されない。例えば、ケーシングの頂部と底部との間に挟持されることによって固定される。また例えば、ポリマー多孔質膜の少なくとも1カ所が、該ケーシング内の少なくとも1カ所と任意の方法(例えば接着剤による接着、又は留め具を用いた固定)によって固定される。
 ケーシング内に収容されるポリマー多孔質膜の形態は特に限定されない。一実施形態において、ポリマー多孔質膜は、複数のポリマー多孔質膜の積層体である。積層されるポリマー多孔質膜は小片であってもよく、その形状は例えば、円、楕円形、四角、三角、多角形、ひも状など、任意の形であってもよい。好ましくは、積層されるポリマー多孔質膜の小片は略正方形である。小片の大きさは、任意の大きさをとり得る。小片が略正方形である場合、その長さは特に限定されないが、例えば、80mm以下、50mm以下、30mm以下、20mm以下又は10mm以下である。
 ケーシング内に収容されるポリマー多孔質膜が複数のポリマー多孔質膜の積層体である場合、好ましくは、2枚以上、3枚以上、4枚以上又は5枚以上であって、かつ100枚以下、50枚以下、40枚以下、30枚以下、20枚以下、15枚以下又は10枚以下のポリマー多孔質膜の積層体であり、より好ましくは、3~100枚の、特に好ましくは5~50枚のポリマー多孔質膜の積層体である。当該積層体において、ポリマー多孔質膜とポリマー多孔質膜の間には中敷きが設けられてもよい。中敷きが設けられることにより、積層されたポリマー多孔質膜の間に効率的に培養液を供給させることができる。中敷きは、積層されたポリマー多孔質膜の間に任意の空間を形成し、効率的に培養液を供給させる機能を有するものであれば特に限定されないが、例えば、メッシュ構造を有する平面構造体を用いることができる。中敷きの材質は、例えば、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ステンレス鋼製のメッシュを用いることができるが、これに限定されない。メッシュ構造を有する中敷きを有する場合、積層されたポリマー多孔質膜の間に培養液を供給できる程度の目開きを有していればよく、適宜選択することができる。
 一実施形態において、ケーシング内に収容されるポリマー多孔質膜は、平面状ではなく、立体状に形状を加工して用いてもよい。例えば、ポリマー多孔質膜を、i)折り畳んで、ii)ロール状に巻き込んで、iii)シートもしくは小片を糸状の構造体で連結させて、あるいは、iv)縄状に結んで、使用されてもよい。
 ポリマー多孔質膜を収容するポリマー多孔質膜収容用ケーシングは、培養液流出入口を有する。当該流出入口によって、細胞培養液がケーシングの内部へ供給され、かつ外部へ排出される。当該培養液流出入口の数及び形状は特に限定されない。またその大きさは、培養細胞及び培養液の通過を妨げない限り特に限定されない。
 ポリマー多孔質膜収容用ケーシングにおける培養液流出入口は、メッシュ状の構造であってもよい。また、ポリマー多孔質膜を収容するケーシング自体がメッシュ状であってもよい。メッシュ形状の構造とは、例えば、縦、横、及び/又は斜めの格子状の構造を有するものであって、各目開きが、流体が通過出来る程度に培養液流出入口を形成するものであるが、これに限定されない。
 細胞培養モジュールBにおいて、複数の細胞培養サブモジュールが、細胞培養サブモジュール収容用ケーシングに収容される。細胞培養サブモジュールは、好ましくは2個以上、3個以上、4個以上又は5個以上であって、かつ30個以下、15個以下、10個以下積層され、より好ましくは2~15個、特に好ましくは3~10個積層される。
 細胞培養サブモジュール収容用ケーシングは培養液流出入口を有する。当該流出入口によって、細胞培養液がケーシングの内部へ供給され、かつ外部へ排出される。当該培養液流出入口の数及び形状は特に限定されない。またその大きさは、培養細胞及び培養液の通過を妨げない限り特に限定されない。好ましくは、細胞培養サブモジュール収容用ケーシングは複数の培養液流出入口を有する。
 細胞培養モジュールBは、好ましくは、積層された前記複数の細胞培養サブモジュールと、細胞培養サブモジュール収容用ケーシングとの間に隙間空間を有する。当該隙間空間は、培養液通過用クリアランスとして機能する。培養液は、細胞培養サブモジュール収容用ケーシングに存在する培養液流出入口から、細胞培養モジュールB内部に存在する培養液通過用クリアランスに供給される。当該培養液通過用クリアランスに供給された培養液は、ポリマー多孔質膜収容用ケーシングに存在する培養液流出入口を通過して、ポリマー多孔質膜へと効率よく接触することが可能である。
 図7及び8は、細胞培養モジュールBの構成例を示す。細胞培養モジュール20において、細胞培養サブモジュール30が積層されている。当該積層体は、細胞培養サブモジュール収容用ケーシング21に収容されている。当該積層体は、細胞培養サブモジュール収容用ケーシング21の頂部と底部の間に挟持されている。細胞培養サブモジュール収容用ケーシング21は、その頂部及び側部に培養液流出入口8f及び8gを有する。なお、図に示されていないが、細胞培養サブモジュール収容用ケーシング21は、その底部にも培養液流出入口を有する。図8に示されるように、積層された複数の細胞培養サブモジュール30と、細胞培養サブモジュール収容用ケーシング21との間に隙間空間22が存在する。当該隙間空間は、培養液通過用クリアランスとして機能する。
 図9及び10は、図7及び8に示した細胞培養モジュール20の構成要素である細胞培養サブモジュールの構成例を示す。6枚で1セットの正方形のポリマー多孔質膜積層体7c、7d及び7eを有し、ポリマー多孔質膜積層体7cと7dとの間、及びポリマー多孔質膜積層体7dと7eとの間には、それぞれ中敷き32a及び32bが、ポリマー多孔質膜収容用ケーシング31に収容されている。ポリマー多孔質膜収容用ケーシング31の上面は複数の培養液流出入口8hを有する。なお、下面も同様に培養液流出入口を有する。図9及び10に示される細胞培養サブモジュールは、2枚の平板基材の間にポリマー膜の積層体を挟持した後、当該平板基材の周辺端部を固着することによって製造され得る。
 図1~8に示される本発明の細胞培養モジュールは、モジュール内部への優れた液流通性を有し、当該モジュールに収容されるポリマー多孔質膜に酸素及び栄養を良好に供給可能である。また、モジュール全体として高い浮遊力があり、複数のモジュールを効率的に攪拌可能である。また、モジュール内部のポリマー多孔質膜に均質な培養条件を適用することができる。さらに、ポリマー多孔質が固定されているために、ポリマー多孔質膜内で生育される細胞にストレスが加えられることが防止され、アポトーシス等が抑制されて安定的かつ大量の細胞を培養することが可能である。また、本発明の細胞培養モジュールは高い強度を有し、長期細胞培養、及び培養細胞による長期連続的な物質産生のために有利である。
 本明細書において言及される全ての文献はその全体が引用により本明細書に取り込まれる。
 以下に説明する本発明の実施例は例示のみを目的とし、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載によってのみ限定される。本発明の趣旨を逸脱しないことを条件として、本発明の変更、例えば、本発明の構成要件の追加、削除及び置換を行うことができる。
 以下の実施例及び比較例で使用されたポリイミド多孔質膜は、テトラカルボン酸成分である3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)とジアミン成分である4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)とから得られるポリアミック酸溶液と、着色前駆体であるポリアクリルアミドとを含むポリアミック酸溶液組成物を成形した後、250℃以上で熱処理することにより、調製された。得られたポリイミド多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、当該表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリイミド多孔質膜であり、表面層Aに存在する孔の平均孔径は19μmであり、表面層Bに存在する孔の平均孔径は42μmであり、膜厚が25μmであり、空孔率が74%であった。
 実施例1
 細胞培養モジュール複合体10を用いた細胞培養
 図5及び6に示される細胞培養モジュール複合体10を用いて、細胞培養を行った。図1~4に示される細胞培養モジュール1を2つ用意し、それぞれの頂部を対向させ、半田ごてによって熱融着して連結し、立方体形状の細胞培養モジュール複合体10を調製した。本実施例で使用されたポリイミド多孔質膜のサイズは、1.4cm×1.4cmである。細胞培養モジュール複合体10は、10枚で1セットのポリイミド多孔質膜積層体を4つ有し、その総面積は80cm2となる。細胞培養モジュール複合体10を、希釈したミルトン溶液(キョーリン製薬製)、超純水、70%エタノール含有水にて洗浄し、滅菌的に乾燥した後に使用した。
 抗ヒトIL-8抗体産生CHO-DP12細胞(ATCC CRL-12445)を馴化・浮遊化した細胞を、培地(BalanCD(商標)CHO Growth A)中で浮遊培養し、1mlあたりの生細胞数が3.51×106cells/ml、(総細胞数3.83×106cells/ml、生細胞率92%)になるまで培養を継続した。
 内容積150mlのボトル型滅菌容器(コーニング社製)に、細胞培養モジュール複合体10を3個加え、そこにCHO細胞単層培養用培地KBM270(コージンバイオ株式会社製)を53.3ml添加して、CO2インキュベータ内でプログラムシェーカー(ケニス社製)を用いて35rpmの振盪速度で10分間浸漬させた。CHO DP-12浮遊細胞培養液(総細胞数3.83×106cells/ml、生細胞数3.51×106cells/ml、死細胞数3.23×105cells/ml、生細胞率92%)4.0mLと浮遊細胞用培地(BalanCD(商標) CHO Growth A)22.6mLの混合液を添加し、約14時間、プログラムシェーカー(ケニス社製)を用いて、35rpmの回転条件で細胞を吸着させた(シート1枚当たりの想定平均細胞吸着数5.30×104cells)。回収された培地から計算した細胞吸着率は、95%であった。
 その後培地を除去し、CHO細胞単層培養用培地KBM270(コージンバイオ株式会社製)を40ml添加して培養を開始した。培養開始から3日後に、電磁式オービタルシェーカー(CO2インキュベータ用、アズワン製)に容器を移し、200rpmの振盪速度で培養を継続した。培地交換は毎日行い、培地中の一日当たりのグルコース消費量、乳酸産生量、乳酸脱水素酵素量および抗体の産生量をCedex Bio(ロシュ・ダイアグノスティックス社製)を用いて測定した。経時的にグルコースが消費され、抗体及び乳酸が持続的に産生されることを確認した。培養開始時3日間におけるグルコース消費量及び乳酸産生量を表1に示す。安定に培養がなされることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例2
 細胞培養モジュール20を用いた細胞培養
 図7及び8に示される細胞培養モジュール20を用いて、細胞培養を行った。細胞培養モジュール20は、希釈したミルトン溶液(キョーリン製薬社製)、超純水、70%エタノール含有水にて洗浄し、滅菌的に乾燥した後に使用した。なお、本実施例で使用された細胞培養モジュール20で使用したポリイミド多孔質膜のサイズは1.0cm×1.0cmである。当該ポリイミド多孔質膜を6枚1セットとした積層体を3セット用意し、それぞれの間に中敷きを挟持した。本実施例で使用された細胞培養モジュール20中のポリイミド多孔質膜の総枚数は108枚であり、総面積は108cm2となる。細胞培養モジュール20を本実施例において5個使用したので、ポリイミド多孔質膜の総枚数は540枚であり、総面積は540cm2となる。使用された細胞培養モジュール20の細胞培養サブモジュール収容用ケーシング及びポリマー多孔質膜収容用ケーシングの材質は、いずれもポリオレフィン系樹脂である。また、使用された中敷きはNBCメッシュテック社製メッシュである。
 抗ヒトIL-8抗体産生CHO-DP12細胞(ATCC CRL-12445)を馴化・浮遊化した細胞を、培地(BalanCD(商標)CHO Growth A)を用いて浮遊培養し、1mlあたりの生細胞数が5.41×106cells/ml、(総細胞数6.16×106cells/ml、生細胞率88%)になるまで培養を継続した。
 内容積150mlのボトル型滅菌容器(コーニング社製)に、滅菌した細胞培養モジュール20を5個加え、そこにCHO細胞単層培養用培地KBM270(コージンバイオ株式会社製)を26.7ml添加して、CO2インキュベータ内でプログラムシェーカー(ケニス社製)を用いて、35rpmの振盪速度で10分間浸漬させた。その後、CHO DP-12浮遊細胞培養液(総細胞数6.16×106cells/ml、生細胞数5.41×106cells/ml、死細胞数7.51×105cells/ml、生細胞率88%)6.0mLと、浮遊細胞用培地(BalanCD(商標) CHO Growth A)7.3mLの混合液を添加し、約14時間、プログラムシェーカー(ケニス社製)を用いて、35rpmの回転条件で細胞を吸着させた(シート1枚当たりの細胞吸着数5.30×104cells)。回収された培地から計算した細胞吸着率は、88%であった。
 その後、培地を除去し、CHO細胞単層培養用培地KBM270(コージンバイオ株式会社製)を40ml添加して培養を開始した。培養開始から2日後に、電磁式オービタルシェーカー (CO2インキュベータ用、アズワン製)に容器を移し、200rpmの振盪速度で培養を継続した。培地交換は毎日行い、培地中の一日当たりのグルコース消費量、乳酸産生量、乳酸脱水素酵素量および抗体の産生量をCedex Bio(ロシュ・ダイアグノスティックス社製)を用いて測定した。経時的にグルコースが消費され、抗体及び乳酸が持続的に産生されることを確認した。抗体産生量の経時変化を図11に示す。
 比較例1
 図9及び10に示される細胞培養サブモジュール30を30個用意して、滅菌した。ポリイミド多孔質膜の総枚数は540枚であり、総面積は540cm2となる。当該サブモジュールを充填した150mLストレージボトル(コーニング社製)にCHO細胞単層培養用培地KBM270(コージンバイオ株式会社製)を26.7mL添加し、CO2インキュベータ内で10分間、プログラムシェーカー(ケニス社製)を用いて35rpmの回転条件で浸漬した。CHO DP-12浮遊細胞培養液(総細胞数6.16×106cells/ml、生細胞数5.41×106cells/ml、死細胞数7.51×105cells/ml、生細胞率88%)6.0mLと、浮遊細胞用培地(BalanCD(商標) CHO Growth A)7.3mLの混合液を添加し、約14時間、35rpmの回転条件で細胞を吸着させた(シート1枚当たりの細胞吸着数5.83×104cells)。回収培地から見出された細胞数から計算した細胞吸着率は97%であった。培地交換は毎日行い、培地中の一日当たりのグルコース消費量、乳酸産生量、乳酸脱水素酵素量および抗体の産生量を、Cedex Bio(ロシュ・ダイアグノスティックス社製)を用いて測定した(図11)。抗体産生量は、細胞培養モジュールを用いた場合(実施例2)の方が高かった。
 比較例2
 抗ヒトIL-8抗体産生CHO-DP12細胞(ATCC CRL-12445)を馴化・浮遊化した細胞を、培地(BalanCD(商標) CHO GROWTH A)を用いて浮遊培養し、1mlあたりの細胞数が、2.0×106になるまで培養を継続した。
 0.3cm×2.5cmの細長い形状をしたポリイミド多孔質膜を準備して乾熱滅菌を行なった後、20cm2シャーレ内に11~12片を設置し、上記浮遊培養液4mlを注加して十分にポリイミド多孔質膜を細胞懸濁液で湿潤させた後、CO2インキュベータ内に放置した。2時間後、シャーレをインキュベータから取り出し、細胞懸濁液を吸引除去した後に培地(2%FBS添加IMDM)4mlを加えて、更にCO2インキュベータ内で培養を継続した。培地は、2日に一回のペースで交換を行なった。
 培養開始から7日後、CCK8(Cell Countinig Kit8;同仁化学研究所製溶液試薬)を用いて培養された3枚のシャーレ内におけるポリイミド多孔質膜上の細胞数を、面積あたりの細胞数として算出した。翌日、3つのシャーレの内1つはそのまま培養をさらに2日間続けた(以下で「培養1」と呼ぶ)。
 残り2つのシャーレのうち1つについては、培養液ごと酸素透過型培養バッグ(ニプロ製)に細胞の生育したポリイミド多孔質膜を移し、ヒートシーラーで滅菌的に密閉した。その後、CO2インキュベータ内に設置したシェーカーで1分間に20~30回のゆれを生じる設定を行い、振盪培養を2日間実施した(以下、「培養2」と呼ぶ)。
 更に、残りのシャーレ1つに含まれるポリイミド多孔質膜をハサミにて、約0.3cm×0.3cm細片に滅菌的に細断した。その後、1cm×1cm程度の大きさの30#ナイロンメッシュの外套を用意し、その中に細断したポリイミド多孔質膜を収容し、ヒートシーラーで滅菌的に密閉した。得られた細胞培養モジュールを、酸素透過型培養バッグ(ニプロ製)に培地ごと移送して、ヒートシーラーで滅菌的に密閉した。その後、CO2インキュベータ内に設置したシェーカーで1分間に20~30回のゆれを生じる設定を行い、振盪培養を2日間実施した(以下、「培養3」と呼ぶ)。
 培養1~3の実施後の細胞密度を、CCK8を用いて算出した。結果を表2に示す。ポリイミド多孔質膜を固定せずに振盪培養をした培養2において、著しい細胞数の減少が観察された。これは、ポリイミド多孔質膜の形態が継続的に変形するために、ポリイミド多孔質膜内で生育される細胞にストレスが加えられ、アポトーシスなどによって細胞が示すためであると考えられる。一方、ポリイミド多孔質膜が外套内に収容されて固定された状態で振盪培養をした培養3において、培養2で見られた細胞数の減少は抑制された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 本発明の細胞培養モジュールは、安定な細胞培養及び物質産生のために好適に利用することができる。
 1  細胞培養モジュール
 2  頂部
 3  底部
 4  側部
 5  第一仕切り部
 6  第二仕切り部
 7a~7e  ポリマー多孔質膜積層体
 8a~8h  培養液流出入口
 9  載置台
 10  細胞培養モジュール複合体
 20  細胞培養モジュール
 21  細胞培養サブモジュール収容用ケーシング
 22  隙間空間
 30  細胞培養サブモジュール
 31  ポリマー多孔質膜収容用ケーシング
 32a、32b  中敷き

Claims (15)

  1.  頂部と、
     底部と、
     培養液流出入口を有する側部と、
     前記頂部、底部及び側部によって形成される空間を仕切る、培養液流出入口を有する複数の仕切り部と、
     頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、2つ以上の隙間空間のそれぞれに固定される、ポリマー多孔質膜と、
    を備える、細胞培養モジュールであって、
     ここで、前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、
     細胞培養モジュール。
  2.  ポリマー多孔質膜が固定されている隙間空間に隣接する隙間空間の少なくとも一方は、ポリマー多孔質膜を含まない、請求項1に記載の細胞培養モジュール。
  3.  頂部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、底部とそれに隣接する仕切り部との間の隙間空間、及び隣接する仕切り部同士の間の複数の隙間空間から選択される、2以上の隙間空間のそれぞれに、3~100枚のポリマー多孔質膜が積層されて配置される、請求項1又は2に記載の細胞培養モジュール。
  4.  前記ポリマー多孔質膜がポリイミド多孔質膜である、請求項1~3のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
  5.  前記ポリマー多孔質膜がポリエーテルスルホン多孔質膜である、請求項1~3のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
  6.  前記頂部及び底部は培養液流出入口を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
  7.  直方体形状を有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
  8.  立方体形状を有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
  9.  卵形状を有する、請求項1~6のいずれか1項に細胞培養モジュール。
  10.  複数の請求項7又は8に記載の細胞培養モジュールが連結されてなる、細胞培養モジュール複合体。
  11.  複数の細胞培養サブモジュールと、
     前記複数の細胞培養サブモジュールを積層して収容するための、培養液流出入口を有する細胞培養サブモジュール収容用ケーシングと
    を備える、細胞培養モジュールであって、
     ここで、前記細胞培養サブモジュールは、
      ポリマー多孔質膜と、
      培養液流出入口を有するポリマー多孔質膜収容用ケーシングであって、前記ポリマー多孔質膜が固定されて収容される、前記ポリマー多孔質膜収容用ケーシングと
     を備え、
     前記ポリマー多孔質膜は、複数の孔を有する表面層A及び表面層Bと、前記表面層A及び表面層Bの間に挟まれたマクロボイド層とを有する三層構造のポリマー多孔質膜であり、ここで前記表面層Aに存在する孔の平均孔径は、前記表面層Bに存在する孔の平均孔径よりも小さく、前記マクロボイド層は、前記表面層A及びBに結合した隔壁と、当該隔壁並びに前記表面層A及びBに囲まれた複数のマクロボイドとを有し、前記表面層A及びBにおける孔が前記マクロボイドに連通している、
     細胞培養モジュール。
  12.  積層された前記複数の細胞培養サブモジュールと、細胞培養サブモジュール収容用ケーシングとの間に隙間空間を有する、請求項11に記載の細胞培養モジュール。
  13.  前記ポリマー多孔質膜収容用ケーシングに、3~100枚のポリマー多孔質膜が積層されて収容される、請求項11又は12に記載の細胞培養モジュール。
  14.  前記ポリマー多孔質膜がポリイミド多孔質膜である、請求項11~13のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
  15.  前記ポリマー多孔質膜がポリエーテルスルホン多孔質膜である、請求項11~13のいずれか1項に記載の細胞培養モジュール。
PCT/JP2019/002375 2018-01-24 2019-01-24 細胞培養モジュール WO2019146732A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11202007023TA SG11202007023TA (en) 2018-01-24 2019-01-24 Cell culture module
CN201980009886.7A CN111630151A (zh) 2018-01-24 2019-01-24 细胞培养模块
KR1020207020981A KR20200119238A (ko) 2018-01-24 2019-01-24 세포 배양 모듈
US16/963,858 US20210040430A1 (en) 2018-01-24 2019-01-24 Cell culture module
EP19744054.8A EP3744826A4 (en) 2018-01-24 2019-01-24 CELL CULTURE MODULE
CA3089183A CA3089183A1 (en) 2018-01-24 2019-01-24 Cell culture module
JP2019567169A JP6954381B2 (ja) 2018-01-24 2019-01-24 細胞培養モジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010105 2018-01-24
JP2018-010105 2018-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019146732A1 true WO2019146732A1 (ja) 2019-08-01

Family

ID=67395993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002375 WO2019146732A1 (ja) 2018-01-24 2019-01-24 細胞培養モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210040430A1 (ja)
EP (1) EP3744826A4 (ja)
JP (1) JP6954381B2 (ja)
KR (1) KR20200119238A (ja)
CN (1) CN111630151A (ja)
CA (1) CA3089183A1 (ja)
SG (1) SG11202007023TA (ja)
WO (1) WO2019146732A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4012014A4 (en) * 2019-08-09 2024-01-03 UBE Corporation METHOD FOR PRODUCING EXOSOMES

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501352A (ja) * 1987-06-30 1990-05-17 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド 親水性隔膜と疎水性隔膜とで形成した区画室を備える細胞成長リアクタ
JPH04341176A (ja) * 1991-05-15 1992-11-27 Kuraray Co Ltd 細胞培養器
JPH0541984A (ja) * 1990-09-07 1993-02-23 Dow Chem Co:The 攪拌容器における中空繊維においての細胞の増殖
JPH06205665A (ja) * 1992-09-09 1994-07-26 Joerg Gerlach 微生物を培養しおよび代謝を利用し及び/又は維持するためのモジュール
US5416022A (en) * 1988-08-10 1995-05-16 Cellex Biosciences, Inc. Cell culture apparatus
JPH10257887A (ja) * 1996-09-30 1998-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 遺伝子解析装置および方法
JP2009538617A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 シーエイチエーバイオテック カンパニー,リミテッド ヒト胚芽幹細胞の培養方法
JP2011519575A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 シネクサ、ライフ、サイエンシズ、(プロプライエタリー)、リミテッド 規模調整が可能な細胞培養バイオリアクター及び細胞培養方法
JP2012503688A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 ガンブロ・ルンディア・エービー 細胞の増大のための照射膜
WO2015012415A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 宇部興産株式会社 細胞の培養方法、細胞培養装置及びキット
WO2016121773A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 宇部興産株式会社 ポリイミド多孔質膜を用いる細胞の大量培養方法、装置及びキット
WO2018021358A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞の調製方法、細胞培養装置及びキット
WO2018021365A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞培養装置、及び、それを使用した細胞培養方法
JP2018014898A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞培養方法及び細胞培養装置
WO2018021368A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞培養モジュール
WO2018021367A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞の培養方法、懸濁された細胞の除去方法及び懸濁された細胞を死滅させる方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054174A (ja) 2001-08-13 2003-02-26 Masayuki Inami メモクリップの紙固定構造
JP2009125068A (ja) * 2007-11-23 2009-06-11 Otake:Kk 多層培養装置
JP5419076B2 (ja) * 2008-05-15 2014-02-19 旭化成メディカル株式会社 血小板の誘導方法
JP5223532B2 (ja) 2008-08-08 2013-06-26 株式会社Ihi 水柱観測装置及び水柱観測方法
JP5577804B2 (ja) 2010-04-07 2014-08-27 宇部興産株式会社 多孔質ポリイミド膜及びその製造方法
JP5577803B2 (ja) 2010-04-07 2014-08-27 宇部興産株式会社 多孔質ポリイミド膜及びその製造方法
JP6262455B2 (ja) 2013-06-28 2018-01-17 株式会社メガチップス 係数テーブルの作成方法および画像の拡大縮小処理装置
WO2016121775A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 宇部興産株式会社 細胞の培養方法及びキット

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501352A (ja) * 1987-06-30 1990-05-17 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド 親水性隔膜と疎水性隔膜とで形成した区画室を備える細胞成長リアクタ
US5416022A (en) * 1988-08-10 1995-05-16 Cellex Biosciences, Inc. Cell culture apparatus
JPH0541984A (ja) * 1990-09-07 1993-02-23 Dow Chem Co:The 攪拌容器における中空繊維においての細胞の増殖
JPH04341176A (ja) * 1991-05-15 1992-11-27 Kuraray Co Ltd 細胞培養器
JPH06205665A (ja) * 1992-09-09 1994-07-26 Joerg Gerlach 微生物を培養しおよび代謝を利用し及び/又は維持するためのモジュール
JPH10257887A (ja) * 1996-09-30 1998-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 遺伝子解析装置および方法
JP2009538617A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 シーエイチエーバイオテック カンパニー,リミテッド ヒト胚芽幹細胞の培養方法
JP2011519575A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 シネクサ、ライフ、サイエンシズ、(プロプライエタリー)、リミテッド 規模調整が可能な細胞培養バイオリアクター及び細胞培養方法
JP2012503688A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 ガンブロ・ルンディア・エービー 細胞の増大のための照射膜
WO2015012415A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 宇部興産株式会社 細胞の培養方法、細胞培養装置及びキット
WO2016121773A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 宇部興産株式会社 ポリイミド多孔質膜を用いる細胞の大量培養方法、装置及びキット
WO2018021358A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞の調製方法、細胞培養装置及びキット
WO2018021365A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞培養装置、及び、それを使用した細胞培養方法
JP2018014898A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞培養方法及び細胞培養装置
WO2018021368A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞培養モジュール
WO2018021367A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 宇部興産株式会社 細胞の培養方法、懸濁された細胞の除去方法及び懸濁された細胞を死滅させる方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3744826A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4012014A4 (en) * 2019-08-09 2024-01-03 UBE Corporation METHOD FOR PRODUCING EXOSOMES

Also Published As

Publication number Publication date
EP3744826A1 (en) 2020-12-02
JPWO2019146732A1 (ja) 2020-11-26
SG11202007023TA (en) 2020-08-28
KR20200119238A (ko) 2020-10-19
JP6954381B2 (ja) 2021-10-27
CN111630151A (zh) 2020-09-04
US20210040430A1 (en) 2021-02-11
EP3744826A4 (en) 2021-10-27
CA3089183A1 (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102281173B1 (ko) 사이펀식 배양법
KR102307420B1 (ko) 세포 배양 모듈
JP6773117B2 (ja) 細胞の培養方法、懸濁された細胞の除去方法及び懸濁された細胞を死滅させる方法
KR102314057B1 (ko) 세포 배양 장치 및 그것을 사용한 세포 배양 방법
WO2019146732A1 (ja) 細胞培養モジュール
JP2021027821A (ja) 細胞培養装置及びそれを使用した細胞培養方法
JP2019126341A (ja) 不織布含有細胞培養モジュール
WO2019146733A1 (ja) 細胞培養装置、及びそれを使用した細胞培養方法
JP6907477B2 (ja) 細胞培養方法及び細胞培養装置
CN107208114B (zh) 物质的产生方法
JPWO2018021364A1 (ja) 多重流路培養法
JPWO2018021362A1 (ja) 脱分化しやすい細胞の脱分化を抑制する方法、当該細胞の調製方法、及び物質の産生方法
KR20190022695A (ko) 세포 배양 장치 및 그것을 사용한 세포 배양 방법
JP2024071498A (ja) スキャフォールドフリー三次元軟骨組織体を製造する方法、スキャフォールドフリー三次元軟骨組織体、及びスキャフォールドフリー三次元軟骨組織体を製造するためのモジュール化ポリイミド多孔質膜
JP2019126299A (ja) 細胞培養装置、及び、それを使用した細胞培養方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19744054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019567169

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3089183

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019744054

Country of ref document: EP

Effective date: 20200824