WO2019138823A1 - パターニングされた基板の製造方法 - Google Patents

パターニングされた基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019138823A1
WO2019138823A1 PCT/JP2018/046876 JP2018046876W WO2019138823A1 WO 2019138823 A1 WO2019138823 A1 WO 2019138823A1 JP 2018046876 W JP2018046876 W JP 2018046876W WO 2019138823 A1 WO2019138823 A1 WO 2019138823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
group
compound
metal
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/046876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍一 芹澤
希美 佐藤
裕介 大坪
Original Assignee
Jsr株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr株式会社 filed Critical Jsr株式会社
Priority to JP2019564605A priority Critical patent/JPWO2019138823A1/ja
Priority to KR1020207019458A priority patent/KR102646535B1/ko
Publication of WO2019138823A1 publication Critical patent/WO2019138823A1/ja
Priority to US16/923,140 priority patent/US20200333706A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0042Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
    • G03F7/0043Chalcogenides; Silicon, germanium, arsenic or derivatives thereof; Metals, oxides or alloys thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a patterned substrate.
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and an object thereof is to form a resist pattern which can perform extreme ultraviolet or electron beam lithography with high sensitivity and is excellent in resolution and collapse inhibition. It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a patterned substrate which can be obtained and, consequently, can obtain a good substrate pattern.
  • Invention made in order to solve the above-mentioned subject applied the process of applying a surface treating agent on the surface containing the above-mentioned metallic element of the substrate containing a metallic element in at least one surface layer, and applied the above-mentioned surface treating agent Coating the surface with a resist composition, exposing the resist film formed in the resist composition coating step with extreme ultraviolet light or electron beam, developing the exposed resist film, and And E. etching the substrate using the resist pattern formed by the developing step as a mask, and the surface treatment agent contains a polymer having a polar group-containing group at at least one end of the main chain, and a solvent.
  • the method for producing a patterned substrate of the present invention extreme ultraviolet or electron beam lithography can be performed with high sensitivity, and a resist pattern excellent in resolution and collapse inhibition can be obtained, and thus a good substrate You can get a pattern. Therefore, the method for producing the patterned substrate can be suitably used for extreme ultraviolet light or electron beam lithography, and can be suitably used for production of a semiconductor device or the like which is expected to be further miniaturized in the future.
  • the method for producing the patterned substrate comprises the steps of preparing a substrate containing a metal element on at least one surface (hereinafter also referred to as “substrate preparation step”); A step of applying a surface treatment agent (hereinafter also referred to as “surface treatment agent (S)”) on the surface of the substrate containing the metal element (hereinafter also referred to as “surface treatment agent application step”); The step of applying the resist composition to the surface coated with the treating agent (hereinafter, also referred to as “resist composition applying step”) and the resist film formed in the above-mentioned resist composition applying step are exposed to extreme ultraviolet light or electrons.
  • a step of exposing with a line (hereinafter also referred to as “exposure step”), a step of developing the exposed resist film (hereinafter referred to as “development step”), and a resist pattern formed in the above development step are masked.
  • exposure step a step of exposing with a line
  • development step a step of developing the exposed resist film
  • resist pattern formed in the above development step are masked.
  • age A polymer having a step of etching the substrate hereinafter also referred to as “etching step”
  • S surface treatment agent having a group containing a polar group at at least one end of the main chain
  • the method for producing the substrate exposure to ultraviolet light, exposure to oxygen plasma, contact with water, contact with alkali, contact with acid, excess contact to the surface coated with the surface treatment agent before the resist composition coating step.
  • the method may further include a treatment step (hereinafter, also referred to as “treatment step”) of performing one or more treatments of the contact of hydrogen oxide and the contact of ozone. Each step will be described below.
  • metal element (a) examples include, for example, metal elements belonging to the third to seventh periods of Groups 3 to 15 of the periodic table Can be mentioned.
  • the metal element (a) does not include metalloid elements such as boron, silicon, and arsenic.
  • Examples of the group 9 metal element (a) include cobalt, rhodium, iridium and the like.
  • Examples of the group 10 metal element (a) include nickel, palladium, platinum and the like, Copper, silver, gold and the like as the group 11 metal element (a), Zinc, cadmium, mercury and the like as the metal element (a) of Group 12
  • Examples of the group 13 metal element (a) aluminum, gallium, indium and the like, Germanium, tin, lead and the like can be used as the group 14 metal element (a)
  • Examples of the group 15 metal element (a) include antimony and bismuth.
  • the metal element (a) is preferably a metal element belonging to the fourth to seventh periods of the third to fifteenth groups, and a metal element belonging to the fourth to seventh periods of the fourth to sixth groups. More preferably, metal elements belonging to Group 4 are more preferred, and titanium or zirconium is particularly preferred.
  • the substrate (P) examples include a substrate having a layer containing a metal element (a) (hereinafter also referred to as a "metal-containing layer (T)") on at least one surface side of a substrate, a metal-containing substrate, etc.
  • a metal element
  • T metal-containing layer
  • the base examples include a base having an insulating film such as silicon oxide, silicon nitride, silicon oxynitride, or polysiloxane, a resin base, and the like.
  • a wafer coated with a low dielectric insulating film formed by "Black Diamond” manufactured by AMAT, “Silk” manufactured by Dow Chemical, "LKD 5109” manufactured by JSR Corporation, or the like can be used.
  • a patterned substrate such as a wiring trench (trench), a plug trench (via) or the like may be used.
  • an organic lower layer film may be provided between the substrate and the metal-containing layer (T). That is, the substrate comprises a substrate, an organic lower layer film formed on at least one surface of the substrate, and a metal-containing layer formed on the surface of the organic lower film opposite to the substrate. May be provided.
  • the organic lower layer film can be formed by applying a composition for forming an organic lower layer film by a spin coating method or the like to form a coating film, and then heating the film.
  • the metal-containing layer (T) is a layer containing a metal element (a).
  • a method for forming the metal-containing layer (T) for example, a method using a metal-containing composition (hereinafter, also referred to as "metal-containing composition (X)"), chemical vapor deposition (CVD), physical vapor deposition Methods using PVD etc. may be mentioned.
  • metal-containing composition hereinafter, also referred to as "metal-containing composition (X)
  • CVD chemical vapor deposition
  • PVD physical vapor deposition Methods using PVD etc.
  • the lower limit of the content of the metal element (a) in the compound [A] is preferably 1% by mass, more preferably 5% by mass, and still more preferably 10% by mass. As a maximum of the above-mentioned content rate, 50 mass% is preferred.
  • the atomic content of the metal element (a) can be determined by measurement using a differential thermal balance (TG / DTA).
  • Examples of the compound [A] include polynuclear complexes having a metal-oxygen-metal bond.
  • the "polynuclear complex” refers to a complex having a plurality of metal atoms. Such a polynuclear complex can be synthesized, for example, by hydrolysis and condensation of a metal-containing compound having a hydrolyzable group, as described later.
  • the lower limit of the polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) of the [A] compound by gel permeation chromatography (GPC) is preferably 1,000, more preferably 1,500. , 2,000 is more preferred.
  • Mw polystyrene equivalent weight average molecular weight
  • GPC gel permeation chromatography
  • the Mw of the [A] compound is measured using a GPC column (two “AWM-H”, one “AW-H” and two “AW2500” of Toso Co., Ltd.), and the flow rate: 0 .3 mL / min, elution solvent: N, N-dimethylacetamide to which LiBr (30 mM) and citric acid (30 mM) were added, column temperature: gel permeation with monodispersed polystyrene as standard under analysis conditions of 40 ° C. It is a value measured by chromatography (detector: differential refractometer).
  • a commercially available metal compound can also be used as the compound [A], for example, using a metal-containing compound having a hydrolyzable group (hereinafter, also referred to as “[b] metal-containing compound”), a hydrolysis condensation reaction can be performed It can be synthesized by the method to be performed. That is, the [A] compound can be derived from the [b] metal-containing compound.
  • “hydrolytic condensation reaction” means that the hydrolyzable group possessed by the [b] metal-containing compound is hydrolyzed and converted to —OH, and the resulting two —OHs are dehydrated and condensed to form —O— Refers to the reaction that is formed.
  • the metal-containing compound is a metal compound having a hydrolyzable group (hereinafter also referred to as "metal compound (I)"), a hydrolyzate of metal compound (I), a hydrolysis condensate of metal compound (I) Or a combination of these.
  • metal compound (I) can be used singly or in combination of two or more.
  • hydrolysable group a halogen atom, an alkoxy group, an acyloxy group etc. are mentioned, for example.
  • halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example.
  • alkoxy group examples include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an i-propoxy group and a butoxy group.
  • acyloxy group examples include acetoxy group, ethyryloxy group, propionyloxy group, butyryloxy group, t-butyryloxy group, t-amylyloxy group, n-hexane carbonyloxy group, n-octane carbonyloxy group and the like.
  • the hydrolyzable group is preferably an alkoxy group, more preferably an isopropoxy group or a butoxy group.
  • the metal-containing compound is a hydrolytic condensate of metal compound (I)
  • the hydrolytic condensate of metal compound (I) is a metal element (a) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a hydrolytic condensate of the metal compound (I) containing the compound of formula (I) and the compound containing the metalloid element is not impaired.
  • metal compound (I) examples include a compound represented by the following formula (1) (hereinafter, also referred to as “metal compound (I-1)”) and the like.
  • M is a metal atom.
  • L is a ligand.
  • a is an integer of 0 to 6; When a is 2 or more, a plurality of L are the same or different.
  • Y is a hydrolyzable group selected from a halogen atom, an alkoxy group and an acyloxy group.
  • b is an integer of 2 to 6; Plural Y's are the same or different.
  • L is a ligand which does not correspond to Y.
  • Examples of the metal atom represented by M include the same atoms as those exemplified as the atom of the metal element (a) contained in the surface layer of the substrate (P).
  • a monodentate ligand and a polydentate ligand are mentioned.
  • Examples of the monodentate ligand include hydroxo ligands, carboxy ligands, amido ligands, amine ligands, ammonia ligands, olefin ligands and the like.
  • polydentate ligand examples include a ligand derived from a hydroxy acid ester, a ligand derived from a ⁇ -diketone, a ligand derived from a ⁇ -ketoester, a ligand derived from an ⁇ , ⁇ -dicarboxylic acid ester, etc. Can be mentioned.
  • hydroxy acid ester examples include glycolic acid ester, lactic acid ester, 2-hydroxycyclohexane-1-carboxylic acid ester, salicylic acid ester and the like.
  • Examples of the ⁇ -diketones include 2,4-pentanedione, 3-methyl-2,4-pentanedione, 3-ethyl-2,4-pentanedione and the like.
  • ⁇ -ketoester examples include acetoacetic acid ester, ⁇ -alkyl substituted acetoacetic acid ester, ⁇ -ketopentanoic acid ester, benzoylacetic acid ester, 1,3-acetonedicarboxylic acid ester and the like.
  • Examples of the ⁇ , ⁇ -dicarboxylic acid esters include malonic acid diesters, ⁇ -alkyl-substituted malonic acid diesters, ⁇ -cycloalkyl-substituted malonic acid diesters, and ⁇ -aryl-substituted malonic acid diesters.
  • 0 to 3 is preferable, 0 to 2 is more preferable, 1 or 2 is more preferable, and 2 is particularly preferable.
  • hydrolysable group represented by Y As a hydrolysable group represented by Y, the group similar to the group illustrated as a hydrolysable group of said [b] metal containing compound, etc. are mentioned, for example.
  • the molecular weight of the hydrolytic condensation product [A] compound can be appropriately increased.
  • the metal-containing compound for example, as a compound containing titanium, diisopropoxybis (2,4-pentanedionate) titanium (IV), tetra n-butoxy titanium (IV), tetra n-propoxy titanium (IV ), Tri-n-butoxy monostearate titanium (IV), titanium (IV) butoxide oligomer, aminopropyl trimethoxy titanium (IV), triethoxy mono (2,4-pentanedionate) titanium (IV), tri n- Propoxymono (2,4-pentanedionate) titanium (IV), triisopropoxymono (2,4-pentanedionate) titanium, di n-butoxybis (2,4-pentanedionate) titanium (IV), etc.
  • Examples of compounds containing zirconium include dibutoxybis (ethylacetoacetate) zirconium (IV), di n-butoxybis (2,4-pentanedionate) zirconium (IV), tetra n-butoxyzirconium (IV), tetra n-propoxyzirconium ( IV), tetraisopropoxyzirconium (IV), aminopropyltriethoxyzirconium (IV), 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxyzirconium (IV), ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxyzirconium (IV) , 3-isocyanopropyltrimethoxyzirconium (IV), triethoxymono (2,4-pentanedionate) zirconium (IV), tri-n-propoxymono (2,4-pentanedionate) zirconium (IV) , Triisopropoxy mono (2,
  • Examples of compounds containing cobalt include dichloro [ethylenebis (diphenylphosphine)] cobalt (II), As compounds containing zinc, diisopropoxy zinc (II), zinc acetate (II) and the like,
  • Examples of compounds containing aluminum include diisopropoxyethylacetoacetate aluminum (III), aluminum acetate (III), etc. As compounds containing indium, indium acetate (III), triisopropoxy indium (III), etc.
  • Examples of compounds containing tin include tetraethyldiacetoxystannoxane, tetrabutoxytin (IV), tetraisopropoxytin (IV), t-butyltris (diethylamido) tin (IV), etc.
  • Examples of compounds containing germanium include tetraisopropoxygermanium (IV).
  • a compound capable of becoming a monodentate ligand or a polydentate ligand a compound capable of becoming a crosslinking ligand, etc. are added in addition to the metal compound (I) in the synthesis reaction of the compound You may As a compound which can become said bridge
  • Examples of the method of carrying out a hydrolysis condensation reaction using the metal-containing compound (b) include a method of subjecting a metal-containing compound (b) to a hydrolysis condensation reaction in a solvent containing water. In this case, other compounds having a hydrolyzable group may be added as necessary.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve or disperse the [A] compound and other components contained as needed.
  • examples of the solvent [B] include alcohol solvents, ketone solvents, ether solvents, ester solvents, nitrogen-containing solvents, water and the like.
  • a solvent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • ether solvents, ester solvents and / or water are preferable, and ether solvents or ester solvents having a glycol structure are more preferable.
  • the metal-containing composition (X) may contain, for example, an acid generator, a surfactant, and the like as components other than the [A] compound and the [B] solvent.
  • Examples of the acid generator include onium salt compounds and N-sulfonyloxyimide compounds.
  • the method for preparing the metal-containing composition (X) is not particularly limited.
  • the [A] compound, the [B] solvent and, if necessary, other components are mixed in a predetermined ratio, preferably, the obtained mixture
  • the solution can be prepared by filtration through a filter with a pore size of 0.2 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the solid content concentration of the metal-containing composition (X) is preferably 0.01% by mass, more preferably 0.05% by mass, still more preferably 0.1% by mass, and particularly preferably 0.2% by mass. .
  • 20 mass% is preferable, 10 mass% is more preferable, 5 mass% is more preferable, 3 mass% is especially preferable.
  • the mass of solid content in metal-containing composition (X) is measured by baking metal-containing composition (X) at 250 ° C. for 30 minutes. It is a value (mass%) computed by dividing the mass of solid content by the mass of metal-containing composition (X).
  • a CVD method used for formation of a metal containing layer (T) plasma-assisted CVD method, low pressure CVD method, an epitaxial growth method etc. are mentioned, for example.
  • a PVD method a sputtering method, an evaporation method, etc. are mentioned, for example.
  • the metal-containing layer (T) formed by the CVD method, PVD method and the like include a titanium oxide film, a titanium nitride film, a zirconium oxide film, an aluminum oxide film, an aluminum oxynitride film, a hafnium oxide film and the like.
  • the metal-containing substrate as the substrate (P) examples include titanium-containing substrates, titanium-oxide-containing substrates, Ti-containing substrates such as titanium-nitride-containing substrates, zirconium-oxide-containing substrates, zirconium-containing substrates such as Zr-containing substrates, hafnium oxide-containing substrates Hf-containing substrates such as substrates, Zn-containing substrates such as zinc oxide substrates, Al-containing substrates such as aluminum oxide-containing substrates, and aluminum oxynitride-containing substrates.
  • a surface treatment agent (S) is applied to the surface (hereinafter also referred to as “surface (Q)”) containing the metal element (a) of the substrate (P).
  • the surface treatment agent (S) will be described below.
  • the surface treatment agent (S) contains a [C] polymer and a [D] solvent.
  • the surface treatment agent (S) may contain other components in addition to the [C] polymer and the [D] solvent.
  • the polymer is a polymer having a polar group-containing group (hereinafter also referred to as "group (I)") at at least one end of the main chain.
  • group (I) a polar group-containing group
  • the "main chain” refers to the longest of the atomic chains that make up the polymer.
  • Examples of the polar group include a hydroxy group, a carboxy group, a sulfo group, a sulfanyl group, a silanol group, a phosphonic acid group (-PO (OH) 2 ), a carboxylic acid ester group (-COOR), an isocyanate group, and a titanate ester group.
  • (-TiO (OR)) titanol group (-TiOH), amino group, -SiCl, -SiH and the like.
  • R is a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. Among these, a hydroxy group, a carboxy group, a sulfo group, a sulfanyl group or a silanol group is preferable, and a hydroxy group is more preferable.
  • the main chain of the polymer is composed of a plurality of structural units.
  • the polymer may be a homopolymer composed of one kind of structural unit or a copolymer composed of plural kinds of structural units.
  • the [C] polymer composed of plural types of structural units may be a block copolymer or a random copolymer.
  • the structural unit constituting the main chain of the polymer [C] is not particularly limited, but as the monomer giving the structural unit, for example, substituted or unsubstituted styrene, substituted or unsubstituted ethylene (provided that the above-mentioned substituted or unsubstituted is used) And the like except for those corresponding to substituted styrene.
  • the polymer [C] preferably has an aromatic carbon ring.
  • the [C] polymer becomes bulkier by having an aromatic carbon ring, and as a result, the sensitivity, the resolution of the resist pattern, and the collapse suppressing property are further improved.
  • the aromatic carbon ring in the [C] polymer include a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring and the like.
  • substituted or unsubstituted styrene is preferable and unsubstituted styrene is more preferable.
  • the polymer can be synthesized, for example, by living cationic polymerization, living anionic polymerization, living radical polymerization, coordination polymerization (Ziegler-Natta catalyst, metallocene catalyst) or the like. Among these, living anionic polymerization is preferred in that the introduction of the group (I) to the end of the main chain is easier.
  • the polymer is synthesized, for example, by polymerizing a monomer in the presence of a polymerization initiator, treating the polymerization end with a termination agent, and introducing the group (I) at the end of the main chain be able to.
  • Examples of the solvent used for the polymerization include alkanes such as n-pentane, n-hexane, n-heptane, n-octane, n-nonane and n-decane, and cycloalkanes such as cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, decalin and norbornane
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, ethylbenzene and cumene, saturated carboxylic acid esters such as ethyl acetate, n-butyl acetate, i-butyl acetate and methyl propionate, acetone, 2-butanone, 4-methyl- Examples thereof include ketones such as 2-pentanone, 2-heptanone and cyclohexanone, and ethers such as tetrahydrofuran, dimethoxyethanes, and
  • the reaction temperature in the polymerization can be appropriately selected depending on the type of the anionic polymerization initiator and the like, but as the lower limit of the reaction temperature, -150 ° C. is preferable, and -80 ° C. is more preferable. As a maximum of reaction temperature, 50 ° C is preferred and 40 ° C is more preferred.
  • the lower limit of the reaction time is preferably 5 minutes, more preferably 20 minutes.
  • the upper limit of the reaction time is preferably 24 hours, more preferably 12 hours.
  • an anionic polymerization initiator used for living anionic polymerization for example, alkyllithium, alkylmagnesium halide, sodium naphthalene, alkylated lanthanoid compounds, potassium alkoxide such as potassium t-butoxide, 18-crown-6-ether potassium, dimethylzinc, diethyl Alkyl zinc such as zinc, alkyl aluminum such as trimethyl aluminum, and aromatic metal compounds such as benzyl potassium, cumyl potassium, cumyl cesium and the like. Of these, alkyllithium is preferred.
  • a group (I) for example, 1,2-butylene oxide, butyl glycidyl ether, propylene oxide, ethylene oxide, 2-ethylhexyl glycidyl ether, epoxy compounds such as epoxy amine, isocyanate compounds, thioisocyanate compounds, Imidazolidinone, imidazole, amino ketone, pyrrolidone, diethylamino benzophenone, nitrile compound, aziridine, formamide, formamide, epoxy amine, benzyl amine, oxime compound, azine, hydrazone, imine, azocarboxylic acid ester, aminostyrene, vinyl pyridine, amino acrylate, amino diphenyl Ethylene, nitrogen-containing compounds such as imide compounds, alkoxysilanes, aminosilanes, ketoiminosilanes, isocyanate silanes Siloxane, glycidyl silane,
  • the group (I) having a diol structure is obtained by performing a hydrolysis reaction. It can be formed.
  • the terminal stopper is preferably an epoxy compound or a halogenated oxolane compound, more preferably 2-ethylhexyl glycidyl ether, ethylene oxide or 4-chloromethyl-2,2-dimethyl-1,3-dioxolane.
  • the [C] polymer formed by polymerization is preferably recovered by reprecipitation. That is, after completion of the reaction, the target polymer is recovered as a powder by charging the reaction solution into a reprecipitation solvent.
  • a reprecipitation solvent alcohol, ultrapure water, alkane and the like can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer can also be recovered by removing low molecular weight components such as monomers and oligomers by liquid separation operation, column operation, ultrafiltration operation and the like.
  • Mw polystyrene conversion weight average molecular weight (Mw) by gel permeation chromatography (GPC) of [C] polymer
  • GPC gel permeation chromatography
  • 2,000 is preferable, 3,000 is more preferable, 4,000 is more preferable, 000 is particularly preferred.
  • the upper limit of the Mw is preferably 500,000, more preferably 100,000, still more preferably 10,000, and particularly preferably 7,000.
  • the upper limit of the degree of dispersion (Mw / Mn) of the polymer [C] is preferably 5, more preferably 3, 2, still more preferably 2, 1.5, and even more preferably 1.2. Is most preferred.
  • the lower limit of the degree of dispersion is usually 1.
  • Mw and Mn of the [C] polymer are measured using a GPC column (two “G2000HXL”, one “G3000HXL”, one “G4000HXL” from Tosoh Corp.) at a flow rate of 1.0 mL / mL. Measured by GPC using a differential refractometer as a detector under the analysis conditions of minute, elution solvent tetrahydrofuran, sample concentration 1.0 mass%, sample injection amount 100 ⁇ m, column temperature 40 ° C. It is a value.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve or disperse the [C] polymer and the other components contained as needed.
  • the solvent (D) include alcohol solvents, ketone solvents, ether solvents, ester solvents, nitrogen-containing solvents, water and the like.
  • a solvent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • As a [D] solvent, the solvent etc. which were illustrated as a [B] solvent of the said metal containing compound (X) are mentioned, for example.
  • solid content concentration of surface treating agent (S) As a minimum of solid content concentration of surface treating agent (S), 0.01 mass% is preferred, 0.1 mass% is more preferable, 0.5 mass% is more preferable, and 1 mass% is particularly preferable. As an upper limit of the said solid content concentration, 20 mass% is preferable, 10 mass% is more preferable, 5 mass% is more preferable, 3 mass% is especially preferable.
  • solid content concentration of the surface treatment agent (S) the mass of solid content in the surface treatment agent (S) is measured by baking the surface treatment agent (S) at 250 ° C. for 30 minutes. It is a value (mass%) calculated by dividing the mass by the mass of the surface treatment agent (S).
  • a coating method to the surface (Q) of a surface treatment agent (S) As a coating method to the surface (Q) of a surface treatment agent (S), a spin coating method, a roll coating method, a dip method etc. are mentioned, for example. Thereby, a coating film of the surface treatment agent (S) is formed on the surface (Q) of the substrate (P).
  • the coating film of the surface treatment agent (S) after heating or not may be washed with a solvent.
  • cleaning the solvent etc. which were illustrated as a [B] solvent of the said metal containing composition (X) are mentioned, for example.
  • ester solvents are preferable, polyhydric alcohol partial ether carboxylate solvents are more preferable, and propylene glycol monomethyl ether acetate is more preferable.
  • a coating method such as a spin coating method, a roll coating method, or a dip method can be used.
  • the lower limit of the average thickness of the film derived from the surface treatment agent (S) formed on the surface (Q) is preferably 0.1 nm, more preferably 0.5 nm, and still more preferably 1 nm.
  • the upper limit of the average thickness is preferably 10 nm, more preferably 5 nm, and still more preferably 3 nm.
  • the lower limit of the wavelength of ultraviolet light is preferably 13 nm, and more preferably 150 nm.
  • As an upper limit of the said wavelength 370 nm is preferable and 255 nm is more preferable.
  • a radiation-sensitive resin composition (chemically amplified resist composition) containing a polymer having an acid-dissociable group and a radiation-sensitive acid generator, an alkali-soluble resin and a quinone diazide-based photosensitizer
  • positive-working resist compositions negative-working resist compositions containing an alkali-soluble resin and a crosslinking agent
  • radiation-sensitive compositions metal resist compositions containing a metal-containing compound, and the like
  • radiation sensitive resin compositions are preferred.
  • a radiation sensitive resin composition is used, a positive pattern can be formed by developing with an alkaline developer, and a negative pattern can be formed by developing with an organic solvent developer.
  • the polymer contained in the radiation sensitive resin composition is, besides the structural unit containing an acid dissociable group, for example, a structural unit containing a lactone structure, a cyclic carbonate structure and / or a sultone structure, a structural unit containing an alcoholic hydroxyl group And a structural unit containing a phenolic hydroxyl group, a structural unit containing a fluorine atom, and the like.
  • an acid dissociable group for example, a structural unit containing a lactone structure, a cyclic carbonate structure and / or a sultone structure, a structural unit containing an alcoholic hydroxyl group And a structural unit containing a phenolic hydroxyl group, a structural unit containing a fluorine atom, and the like.
  • the conventional methods such as a spin coating method, etc. are mentioned, for example.
  • the solvent in the coating is volatilized to form a resist film.
  • the development may be alkali development or organic solvent development.
  • the sensitivity of the resist film by the extreme ultraviolet or electron beam exposure can be increased, and a resist pattern excellent in the resolution and the collapse suppressing property can be formed.
  • a positive resist pattern obtained by alkali development is considered to suppress generation of residues of the resist film, and the resolution is excellent
  • a negative resist pattern obtained by organic solvent development is a resist film. It is considered that the adhesion to the surface to be in contact is appropriately maintained, and the anti-collision properties are excellent.
  • a favorable resist pattern can be formed.
  • alkali developing solution for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium silicate, sodium metasilicate, ammonia, ethylamine, n-propylamine, diethylamine, di-n-propylamine, triethylamine, methyldiethylamine, dimethylethanol Amine, triethanolamine, tetramethylammonium hydroxide (TMAH), tetraethylammonium hydroxide, pyrrole, piperidine, choline, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, 1,5-diazabicyclo [4 .3.0] -5-nonene and the like.
  • these alkaline aqueous solutions may be those obtained by adding an appropriate amount of water-soluble organic solvents such as alcohols such as methanol and ethanol, surfactants, and the like.
  • the liquid etc. which have organic solvents such as a ketone system solvent, an alcohol system solvent, an amide system solvent, an ether system solvent, an ester system solvent, as a main component, etc. are mentioned, for example.
  • organic solvents include the same as the respective solvents exemplified as the solvent [B] of the above metal-containing composition (X), and more specifically, n-butyl acetate, iso-butyl acetate, Examples thereof include sec-butyl acetate and amyl acetate. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • a resist pattern can be obtained, preferably by washing and drying.
  • the pattern of the metal-containing layer is etched by etching the metal-containing layer (T) using the resist pattern as a mask. And forming a pattern of the organic underlayer film by etching the organic underlayer film using the metal-containing layer pattern as a mask, and etching the substrate by using the organic underlayer film pattern as a mask to form a pattern on the substrate It is formed.
  • the etching may be dry etching or wet etching, but dry etching is preferable.
  • the dry etching can be performed using, for example, a known dry etching apparatus.
  • the etching gas used for dry etching can be appropriately selected depending on the elemental composition of the metal-containing layer (T) to be etched and the organic lower layer film, and the like.
  • An inert gas such as gas, He, N 2 , Ar or the like is used. These gases can also be used as a mixture.
  • a fluorine-based gas is usually used, and a mixture of a chlorine-based gas and an inert gas is suitably used.
  • an oxygen-based gas is usually used for dry etching of the organic lower layer film.
  • Solid concentration of solution of [A] compound The mass of solid content in 0.5 g of this solution is measured by baking 0.5 g of the solution of compound [A] at 250 ° C. for 30 minutes, and the solid concentration (mass%) of the solution of compound [A] Calculated.
  • Average thickness of film The average thickness of the film was measured using a spectroscopic ellipsometer ("M2000D" from JA WOOLLAM).
  • M-1 Diisopropoxy bis (2,4-pentanedionate) titanium (IV) (75% by weight 2-propanol solution)
  • M-2 Dibutoxybis (ethylacetoacetate) zirconium (IV) (70% by weight n-butanol solution)
  • M-3 tetramethoxysilane
  • M-4 methyltrimethoxysilane
  • III diisopropoxyethyl acetoacetate aluminum
  • a propylene glycol monoethyl ether solution of the compound represented by (hereinafter, also referred to as “compound (A-1)”) was obtained.
  • Mw of the compound (A-1) was 4,200.
  • the solid content concentration of a propylene glycol monoethyl ether solution of this compound (A-1) was 7.6% by mass.
  • Synthesis Example 1-2 Synthesis of Compound (A-2)
  • the compound (M-2) 100 parts by mass, except for the solvent
  • 1,325 parts by mass of propylene glycol monoethyl ether was dissolved in 1,325 parts by mass of propylene glycol monoethyl ether.
  • 7 parts by mass of water was added dropwise over 10 minutes while stirring at room temperature (25 ° C. to 30 ° C.). The reaction was then carried out at 60 ° C. for 2 hours. After completion of the reaction, the inside of the reaction vessel was cooled to 30 ° C. or less.
  • a propylene glycol monoethyl ether solution of the compound represented by (hereinafter, also referred to as “compound (A-2)”) was obtained.
  • Mw of the compound (A-2) was 2,400.
  • the solid content concentration of a solution of the compound (A-2) in propylene glycol monoethyl ether was 13.0% by mass.
  • Synthesis Example 1-3 Synthesis of Compound (A-3)
  • the compound (M-1) (50 mol%) and the compound (M-3) (50 mol%) were dissolved in 343 parts by mass of isopropyl alcohol.
  • a mixture of 22.3 parts by mass of a 6.2% by mass aqueous solution of oxalic acid and 343 parts by mass of isopropyl alcohol was added dropwise over 20 minutes.
  • the reaction was then carried out at 60 ° C. for 2 hours. After completion of the reaction, the inside of the reaction vessel was cooled to 30 ° C. or less.
  • a propylene glycol monoethyl ether solution of the compound represented by (hereinafter, also referred to as “compound (A-4)”) was obtained.
  • Mw of the compound (A-4) was 8,500.
  • the solid content concentration of a propylene glycol monoethyl ether solution of this compound (A-4) was 4.0% by mass.
  • Synthesis Example 1-5 Synthesis of Compound (A-5)
  • the compound (M-5) (10 mol%) and the compound (M-4) (90 mol%) were dissolved in 198 parts by mass of propylene glycol monoethyl ether.
  • 39 parts by mass of a 17.6% by mass aqueous acetic acid solution was added dropwise over 10 minutes while stirring at room temperature (25 ° C. to 30 ° C.). The reaction was then carried out at 95 ° C. for 5 hours. After completion of the reaction, the inside of the reaction vessel was cooled to 30 ° C. or less.
  • a propylene glycol monoethyl ether solution of the compound represented by (hereinafter, also referred to as “compound (A-5)”) was obtained.
  • Mw of the compound (A-5) was 2,700.
  • the solid content concentration of a solution of this compound (A-5) in propylene glycol monoethyl ether was 13.1% by mass.
  • Synthesis Example 1-6 Synthesis of Compound (A-6)
  • compound (M-1) 45 mol%), compound (M-3) (30 mol%), and compound (M-4) (25 mol%) in 373 parts by mass of isopropyl alcohol It was dissolved.
  • a propylene glycol monoethyl ether acetate solution of the compound represented by -6) (hereinafter also referred to as "compound (A-6)") was obtained.
  • Mw of the compound (A-6) was 1,400.
  • the solid content concentration of a propylene glycol monoethyl ether acetate solution of this compound (A-6) was 5.6% by mass.
  • Synthesis Example 1-7 Synthesis of Compound (A-7) In a reaction vessel, compound (M-1) (40 mol%), compound (M-3) (30 mol%), and compound (M-4) (30 mol%) in 370 parts by mass of isopropyl alcohol It was dissolved. In the reaction container, while stirring at 40 ° C., a mixture of 23.0 parts by mass of a 1.8% by mass aqueous solution of oxalic acid and 370 parts by mass of isopropyl alcohol was added dropwise over 20 minutes. The reaction was then carried out at 60 ° C. for 2 hours. After completion of the reaction, the inside of the reaction vessel was cooled to 30 ° C. or less.
  • a propylene glycol monoethyl ether acetate solution of the compound represented by -7) (hereinafter also referred to as "compound (A-7)") was obtained.
  • Mw of the compound (A-7) was 1,500.
  • the solid content concentration of a solution of this compound (A-7) in propylene glycol monoethyl ether acetate was 5.4% by mass.
  • Synthesis Example 1-8 Synthesis of Compound (A-8) In a reaction vessel, compound (M-1) (30 mol%), compound (M-3) (30 mol%), and compound (M-4) (40 mol%) in 430 parts by mass of isopropyl alcohol It was dissolved. In the above reaction vessel, while mixing at 40 ° C., a mixture of 26.4 parts by mass of a 2.0 mass% aqueous solution of oxalic acid and 430 parts by mass of isopropyl alcohol was added dropwise over 20 minutes. The reaction was then carried out at 60 ° C. for 2 hours. After completion of the reaction, the inside of the reaction vessel was cooled to 30 ° C. or less.
  • a propylene glycol monoethyl ether acetate solution of the compound represented by-8) (hereinafter, also referred to as "compound (A-8)") was obtained.
  • Mw of the compound (A-8) was 1,700.
  • the solid content concentration of a solution of the compound (A-8) in propylene glycol monoethyl ether acetate was 5.5% by mass.
  • Synthesis Example 1-9 Synthesis of Compound (A-9)
  • the compound (M-1) (20 mol%) and the compound (M-4) (80 mol%) were dissolved in 510 parts by mass of isopropyl alcohol.
  • a mixture of 28.4 parts by mass of a 2.1% by mass aqueous oxalic acid solution and 510 parts by mass of isopropyl alcohol was added dropwise over 20 minutes.
  • the reaction was then carried out at 60 ° C. for 2 hours. After completion of the reaction, the inside of the reaction vessel was cooled to 30 ° C. or less.
  • a propylene glycol monoethyl ether acetate solution of the compound represented by -9) (hereinafter, also referred to as "compound (A-9)") was obtained. Mw of the compound (A-9) was 2,000. The solid content concentration of a propylene glycol monoethyl ether acetate solution of this compound (A-9) was 5.6% by mass.
  • B-1 Propylene glycol monoethyl ether
  • B-2 Propylene glycol monomethyl ether acetate
  • Synthesis Example 2-3 Synthesis of Polymer (C-3) After drying the flask reaction vessel under reduced pressure, 120 g of THF subjected to distillation dehydration treatment was injected under a nitrogen atmosphere, and cooled to -78.degree. In this THF, 2.38 mL of a 1 N cyclohexane solution of sec-BuLi was injected, and 13.3 mL of styrene which had been subjected to adsorption filtration with silica gel and distillation dehydration treatment to remove the polymerization inhibitor was added dropwise over 30 minutes. It was confirmed that the polymerization system was orange. At the time of this dropping injection, care was taken so that the internal temperature of the reaction solution did not rise above -60.degree.
  • P-2 A surface treatment agent is coated on a substrate at a rotational speed of 1,500 rpm by the spin coating method using the above spin coater, and then the coated surface is coated with propylene glycol monomethyl ether acetate at 1,500 rpm It was washed for 30 seconds at the rotation speed of.
  • P-3 A surface treatment agent was coated on a substrate at a rotational speed of 1,500 rpm by the spin coating method using the above-mentioned spin coater.
  • the resist composition was prepared as follows.
  • the substrate After irradiation with an electron beam, the substrate is heated at 110 ° C. for 60 seconds, and then cooled at 23 ° C. for 60 seconds, and then developed by the paddle method using a 2.38 mass% TMAH aqueous solution (20 ° C. to 25 ° C.) By washing with water and drying, a substrate for evaluation on which a resist pattern was formed was obtained.
  • a scanning electron microscope (“S-9380" manufactured by Hitachi High-Technologies Corp.) was used for measuring and observing the resist pattern of the evaluation substrate.
  • sensitivity At the time of the formation of the resist pattern, an exposure dose at which a hole pattern having a diameter of 100 nm is formed was taken as an optimal exposure dose (1).
  • the sensitivity is 10% or more higher than the optimal exposure (1) for the substrate (JF-2-6) (the optimal exposure (1) is 0.90 times or less) “A” ( When the improvement in sensitivity is 2% or more and less than 10% (optimum exposure (1) is more than 0.90 times and 0.98 times or less), the sensitivity is improved as "B" (slightly good) When less than 2% or the sensitivity was not improved (the optimum exposure (1) is more than 0.98 times), it was evaluated as "C" (defect).
  • the substrate After irradiation with an electron beam, the substrate is heated at 110 ° C. for 60 seconds, then cooled at 23 ° C. for 60 seconds, developed by the paddle method using butyl acetate (20 ° C. to 25 ° C.), and then dried.
  • the substrate for evaluation in which the resist pattern was formed was obtained.
  • a scanning electron microscope (“S-9380" manufactured by Hitachi High-Technologies Corp.) was used for measuring and observing the resist pattern of the evaluation substrate.
  • the exposure amount formed on a 1: 1 line and space with a line width of 150 nm was taken as the optimum exposure amount (3).
  • the sensitivity is 10% or more higher than the optimum exposure (3) for the substrate (JF-2-6) (the optimum exposure (3) is 0.9 times or less) "A" ( When the improvement in sensitivity is 2% or more and less than 10% (optimum exposure (3) is more than 0.90 times and 0.98 times or less), the sensitivity is improved as "B" (slightly good) When less than 2% or the sensitivity was not improved (the optimum exposure (3) is more than 0.98 times), it was evaluated as "C" (defect).
  • resist pattern collapse suppression property At the time of the formation of the resist pattern, the exposure amount formed on a 1: 1 line and space with a line width of 100 nm was taken as an optimum exposure amount (4).
  • the resist pattern collapse suppressive property is “A” (good) when collapse of the resist pattern formed is not confirmed at the above optimum exposure (4) and “B” when collapse of the resist pattern is confirmed. It evaluated as (defect).
  • lithography can be performed with high sensitivity, and a resist pattern excellent in resolution and collapse controllability can be formed. It can be estimated that it is possible to obtain a good substrate pattern.
  • the method for producing a patterned substrate of the present invention extreme ultraviolet or electron beam lithography can be performed with high sensitivity, and a resist pattern excellent in resolution and collapse inhibition can be obtained, and thus a good substrate You can get a pattern. Therefore, the method for producing the patterned substrate can be suitably used for extreme ultraviolet light or electron beam lithography, and can be suitably used for production of a semiconductor device or the like which is expected to be further miniaturized in the future.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

高い感度で極端紫外線又は電子線リソグラフィーを行うことができ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することができ、ひいては、良好な基板パターンを得ることができるパターニングされた基板の製造方法の提供を目的とする。本発明は、少なくとも一方の表層に金属元素を含有する基板の上記金属元素を含有する表面に表面処理剤を塗工する工程と、上記表面処理剤を塗工した面にレジスト組成物を塗工する工程と、上記レジスト組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を極端紫外線又は電子線で露光する工程と、上記露光されたレジスト膜を現像する工程と、上記現像工程により形成されたレジストパターンをマスクとして上記基板をエッチングする工程とを備え、上記表面処理剤が、極性基を含む基を主鎖の少なくとも一方の末端に有する重合体と、溶媒とを含有するパターニングされた基板の製造方法である。

Description

パターニングされた基板の製造方法
 本発明は、パターニングされた基板の製造方法に関する。
 半導体素子等のパターン形成には、基材上に下層膜等を介して積層されたレジスト膜を露光及び現像し、得られたレジストパターンをマスクとしてエッチングを行うレジストプロセスが多用されている(特開2004-310019号公報及び国際公開第2012/039337号参照)。近年、半導体デバイスの高集積化がさらに進んでおり、使用する露光光がKrFエキシマレーザー光(248nm)及びArFエキシマレーザー光(193nm)から、極端紫外線(13.5nm、EUV)へと短波長化される傾向にある。ここで、EUV露光光源の出力が不十分である。そのため、レジスト膜をEUVで露光するEUVリソグラフィーにおいては、高い感度で、レジストパターンを形成できることが必要とされている。すなわち、低いエネルギーの露光量で、良好なレジストパターンを形成できることが必要とされている。
特開2004-310019号公報 国際公開第2012/039337号
 しかし、EUVリソグラフィーにおいては、高い感度で、かつ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することが難しく、その結果、良好な基板パターンを形成することが難しいという不都合がある。
 本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、高い感度で極端紫外線又は電子線リソグラフィーを行うことができ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することができ、ひいては、良好な基板パターンを得ることができるパターニングされた基板の製造方法を提供することにある。
 上記課題を解決するためになされた発明は、少なくとも一方の表層に金属元素を含有する基板の上記金属元素を含有する表面に表面処理剤を塗工する工程と、上記表面処理剤を塗工した面にレジスト組成物を塗工する工程と、上記レジスト組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を極端紫外線又は電子線で露光する工程と、上記露光されたレジスト膜を現像する工程と、上記現像工程により形成されたレジストパターンをマスクとして上記基板をエッチングする工程とを備え、上記表面処理剤が、極性基を含む基を主鎖の少なくとも一方の末端に有する重合体と、溶媒とを含有するパターニングされた基板の製造方法である。
 本発明のパターニングされた基板の製造方法によれば、高い感度で極端紫外線又は電子線リソグラフィーを行うことができ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを得ることができ、ひいては良好な基板パターンを得ることができる。従って、当該パターニングされた基板の製造方法は、極端紫外線又は電子線リソグラフィーに好適に使用することができ、今後さらに微細化が進行すると予想される半導体デバイスの製造等に好適に用いることができる。
 以下、本発明のパターニングされた基板の製造方法の実施形態について説明する。
<パターニングされた基板の製造方法>
 当該パターニングされた基板の製造方法(以下、「基板の製造方法」ともいう)は、少なくとも一方の表面に金属元素を含有する基板を準備する工程(以下、「基板準備工程」ともいう)と、上記基板の金属元素を含有する表面に表面処理剤(以下、「表面処理剤(S)」ともいう)を塗工する工程(以下、「表面処理剤塗工工程」ともいう)と、上記表面処理剤を塗工した面にレジスト組成物を塗工する工程(以下、「レジスト組成物塗工工程」ともいう)と、上記レジスト組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を極端紫外線又は電子線で露光する工程(以下、「露光工程」ともいう)と、上記露光されたレジスト膜を現像する工程(以下、「現像工程」ともいう)と、上記現像工程により形成されたレジストパターンをマスクとして上記基板をエッチングする工程(以下、「エッチング工程」ともいう)とを備え、上記表面処理剤(S)が、極性基を含む基を主鎖の少なくとも一方の末端に有する重合体(以下、「[C]重合体」ともいう)と、溶媒(以下、「[D]溶媒」ともいう)とを含有するパターニングされた基板の製造方法である。
 当該基板の製造方法は、上記各工程を備えることで、高い感度で極端紫外線又は電子線リソグラフィーを行うことができ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することができ、ひいては良好な基板パターンを得ることができる。当該基板の製造方法が上記構成を備えることで上記効果を奏する理由としては必ずしも明確ではないが、例えば以下のように推察することができる。すなわち、表面に金属元素を含有する基板を用いると、極端紫外線又は電子線リソグラフィーにおいて、照射されたEUV光又は電子線が基板表面の金属元素に吸収され、二次電子等が発生し、この二次電子がレジスト膜における感度に寄与していると考えられる。当該基板の製造方法によれば、この基板の表面に、表面の金属元素と相互作用する極性基を主鎖の末端に有し、かつ上記特定の構造を有する重合体を含有する表面処理剤を塗工することにより、基板表面の金属原子における電子状態、配位状態等をある程度維持しつつ、基板表面の親水性を適度に低下させることができるので、極端紫外線又は電子線露光の感度を向上させつつ、形成されるレジストパターンの解像性及び倒壊抑制性を向上させることができ、ひいては、良好な基板パターンが得られるものと考えられる。
 当該基板の製造方法において、レジスト組成物塗工工程前に、上記表面処理剤を塗工した面に対し、紫外線の暴露、酸素プラズマの暴露、水の接触、アルカリの接触、酸の接触、過酸化水素の接触及びオゾンの接触のうちの1又は2以上の処理を行う処理工程(以下、「処理工程」ともいう)をさらに備えていてもよい。以下、各工程について説明する。
[基板準備工程]
 本工程では、少なくとも一方の表層に金属元素を含有する基板(以下、「基板(P)」ともいう)を準備する。「表層」とは、基板の表面から5nmの深さまでの領域を意味する。
 基板(P)の表層が含有する金属元素(以下、「金属元素(a)」ともいう)としては、例えば周期表第3族~第15族の第3周期~第7周期に属する金属元素等が挙げられる。なお、金属元素(a)には、ホウ素、ケイ素、ヒ素等の半金属元素は含まれない。
 第3族の金属元素(a)としては、例えばスカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム等が、
 第4族の金属元素(a)としては、例えばチタン、ジルコニウム、ハフニウム等が、
 第5族の金属元素(a)としては、例えばバナジウム、ニオブ、タンタル等が、
 第6族の金属元素(a)としては、例えばクロム、モリブデン、タングステン等が、
 第7族の金属元素(a)としては、マンガン、レニウム等が、
 第8族の金属元素(a)としては、鉄、ルテニウム、オスミウム等が、
 第9族の金属元素(a)としては、コバルト、ロジウム、イリジウム等が、
 第10族の金属元素(a)としては、ニッケル、パラジウム、白金等が、
 第11族の金属元素(a)としては、銅、銀、金等が、
 第12族の金属元素(a)としては、亜鉛、カドミウム、水銀等が、
 第13族の金属元素(a)としては、アルミニウム、ガリウム、インジウム等が、
 第14族の金属元素(a)としては、ゲルマニウム、スズ、鉛等が、
 第15族の金属元素(a)としては、アンチモン、ビスマス等が挙げられる。
 金属元素(a)としては、第3族~第15族の第4周期~第7周期に属する金属元素が好ましく、第4族~第6族の第4周期~第7周期に属する金属元素がより好ましく、第4族に属する金属元素がさらに好ましく、チタン又はジルコニウムが特に好ましい。
 基板(P)としては、例えば基材の少なくとも一方の面側に金属元素(a)を含有する層(以下、「金属含有層(T)」ともいう)を有する基板、金属含有基板等が挙げられる。
 上記基材としては、例えば酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、ポリシロキサン等の絶縁膜を有する基材、樹脂基材等が挙げられる。例えば、AMAT社の「ブラックダイヤモンド」、ダウケミカル社の「シルク」、JSR(株)の「LKD5109」等により形成される低誘電体絶縁膜で被覆したウェハ等を使用することができる。この基材としては配線溝(トレンチ)、プラグ溝(ビア)等のパターン化された基材を用いてもよい。
(有機下層膜)
 基板(P)において、上記基材と金属含有層(T)との間に、有機下層膜を設けてもよい。すなわち、上記基板は、基材と、この基材の少なくとも一方の面側に形成された有機下層膜と、この有機下層膜の上記基材とは反対の面側に形成された金属含有層とを備えていてもよい。
 有機下層膜は、金属含有層(T)とは異なるものである。有機下層膜は、基板の製造方法において、金属含有層(T)及び/又はレジスト膜が有する機能をさらに補ったり、これらが有していない機能を得るために、必要とされる所定の機能(例えば反射防止性、塗布膜平坦性、フッ素系ガスに対する高エッチング耐性)を付与したりする膜のことである。
 有機下層膜としては、例えば反射防止膜等が挙げられる。反射防止膜形成用組成物としては、例えばJSR(株)の「NFC HM8006」等が挙げられる。
 有機下層膜は、有機下層膜形成用組成物を回転塗工法等により塗布して塗膜を形成した後、加熱することにより形成することができる。
(金属含有層)
 金属含有層(T)は、金属元素(a)を含有する層である。金属含有層(T)を形成する方法としては、例えば金属含有組成物(以下、「金属含有組成物(X)」ともいう)を用いる方法、化学気相蒸着法(CVD)、物理気相蒸着法(PVD)等を用いる方法などが挙げられる。
(金属含有組成物)
 金属含有組成物(X)としては、例えば金属-酸素共有結合を有する化合物(以下、「[A]化合物」ともいう)と溶媒(以下、「[B]溶媒」ともいう)とを含有する組成物等が挙げられる。
 [A]化合物は金属元素(a)及び酸素以外のその他の元素を含んでもよい。その他の元素としては、例えばホウ素、ケイ素等の半金属元素、炭素、水素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン等の非金属元素などが挙げられる。これらの中で、ケイ素、炭素及び/又は水素が好ましい。
 [A]化合物における金属元素(a)の原子の含有率の下限としては、1質量%が好ましく、5質量%がより好ましく、10質量%がさらに好ましい。上記含有率の上限としては、50質量%が好ましい。金属元素(a)の原子の含有率は、示差熱天秤(TG/DTA)を用いる測定により求めることができる。
 [A]化合物としては、例えば金属-酸素-金属の結合を有する多核錯体等が挙げられる。「多核錯体」とは、複数個の金属原子を有する錯体をいう。このような多核錯体は、例えば後述するように、加水分解性基を有する金属含有化合物の加水分解縮合により合成することができる。
 [A]化合物が多核錯体である場合、[A]化合物のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)の下限としては、1,000が好ましく、1,500がより好ましく、2,000がさらに好ましい。上記Mwの上限としては、30,000が好ましく、20,000がより好ましく、15,000がさらに好ましい。
 本明細書において、[A]化合物のMwは、GPCカラム(東ソー(株)の「AWM-H」2本、「AW-H」1本及び「AW2500」2本)を使用し、流量:0.3mL/分、溶出溶媒:N,N-ジメチルアセトアミドにLiBr(30mM)及びクエン酸(30mM)を添加したもの、カラム温度:40℃の分析条件で、単分散ポリスチレンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグラフィー(検出器:示差屈折計)により測定される値である。
 [A]化合物の含有率の下限としては、金属含有組成物(X)の[B]溶媒以外の全成分に対して、70質量%が好ましく、80質量%がより好ましく、90質量%がさらに好ましい。上記含有率の上限は、100質量%であってもよい。[A]化合物の含有率を上記範囲とすることで、金属含有組成物(X)の塗工性をより向上させることができる。金属含有組成物(X)は、[A]化合物を1種又は2種以上含有していてもよい。
 [A]化合物としては、市販の金属化合物を用いることもできるが、例えば加水分解性基を有する金属含有化合物(以下、「[b]金属含有化合物」ともいう)を用い、加水分解縮合反応を行う方法等により合成することができる。すなわち、[A]化合物は、[b]金属含有化合物に由来するものとすることができる。ここで「加水分解縮合反応」とは、[b]金属含有化合物が有する加水分解性基が加水分解して-OHに変換され、得られた2個の-OHが脱水縮合して-O-が形成される反応をいう。
 [b]金属含有化合物は、加水分解性基を有する金属化合物(以下、「金属化合物(I)」ともいう)、金属化合物(I)の加水分解物、金属化合物(I)の加水分解縮合物又はこれらの組み合わせである。金属化合物(I)は、1種単独で又は2種以上組み合わせて使用できる。
 上記加水分解性基としては、例えばハロゲン原子、アルコキシ基、アシロキシ基等が挙げられる。
 上記ハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。
 上記アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられる。
 上記アシロキシ基としては、例えばアセトキシ基、エチリルオキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチリルオキシ基、t-ブチリルオキシ基、t-アミリルオキシ基、n-ヘキサンカルボニルオキシ基、n-オクタンカルボニルオキシ基等が挙げられる。
 上記加水分解性基としては、アルコキシ基が好ましく、イソプロポキシ基又はブトキシ基がより好ましい。
 [b]金属含有化合物が金属化合物(I)の加水分解縮合物である場合には、この金属化合物(I)の加水分解縮合物は、本発明の効果を損なわない限り、金属元素(a)を含む金属化合物(I)と半金属元素を含む化合物との加水分解縮合物であってもよい。
 金属化合物(I)としては、例えば下記式(1)で表される化合物(以下、「金属化合物(I-1)」ともいう)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記式(1)中、Mは、金属原子である。Lは、配位子である。aは、0~6の整数である。aが2以上の場合、複数のLは同一又は異なる。Yは、ハロゲン原子、アルコキシ基及びアシロキシ基から選ばれる加水分解性基である。bは、2~6の整数である。複数のYは同一又は異なる。LはYに該当しない配位子である。
 Mで表される金属原子としては、基板(P)の表層が含有する金属元素(a)の原子として例示したものと同様の原子等が挙げられる。
 Lで表される配位子としては、単座配位子及び多座配位子が挙げられる。
 上記単座配位子としては、例えばヒドロキソ配位子、カルボキシ配位子、アミド配位子、アミン配位子、アンモニア配位子、オレフィン配位子等が挙げられる。
 上記多座配位子としては、例えばヒドロキシ酸エステル由来の配位子、β-ジケトン由来の配位子、β-ケトエステル由来の配位子、α,α-ジカルボン酸エステル由来の配位子等が挙げられる。
 上記ヒドロキシ酸エステルとしては例えばグリコール酸エステル、乳酸エステル、2-ヒドロキシシクロヘキサン-1-カルボン酸エステル、サリチル酸エステル等が挙げられる。
 上記β-ジケトンとしては、例えば2,4-ペンタンジオン、3-メチル-2,4-ペンタンジオン、3-エチル-2,4-ペンタンジオン等が挙げられる。
 上記β-ケトエステルとしては、例えばアセト酢酸エステル、α-アルキル置換アセト酢酸エステル、β-ケトペンタン酸エステル、ベンゾイル酢酸エステル、1,3-アセトンジカルボン酸エステル等が挙げられる。
 上記α,α-ジカルボン酸エステルとしては、例えばマロン酸ジエステル、α-アルキル置換マロン酸ジエステル、α-シクロアルキル置換マロン酸ジエステル、α-アリール置換マロン酸ジエステル等が挙げられる。
 aとしては、0~3が好ましく、0~2がより好ましく、1又は2がさらに好ましく、2が特に好ましい。aを上記値とすることで、[A]化合物の安定性を適度に高めることができる。
 Yで表される加水分解性基としては、例えば上記[b]金属含有化合物の加水分解性基として例示した基と同様の基等が挙げられる。
 bとしては、2~4が好ましく、2又は3がより好ましく、2がさらに好ましい。bを上記値とすることで、加水分解縮合物である[A]化合物の分子量を適度に高くすることができる。
 [b]金属含有化合物としては、例えば
 チタンを含む化合物として、ジイソプロポキシビス(2,4-ペンタンジオナート)チタン(IV)、テトラn-ブトキシチタン(IV)、テトラn-プロポキシチタン(IV)、トリn-ブトキシモノステアレートチタン(IV)、チタン(IV)ブトキシドオリゴマー、アミノプロピルトリメトキシチタン(IV)、トリエトキシモノ(2,4-ペンタンジオナート)チタン(IV)、トリn-プロポキシモノ(2,4-ペンタンジオナート)チタン(IV)、トリイソプロポキシモノ(2,4-ペンタンジオナート)チタン、ジn-ブトキシビス(2,4-ペンタンジオナート)チタン(IV)等が、
 ジルコニウムを含む化合物として、ジブトキシビス(エチルアセトアセテート)ジルコニウム(IV)、ジn-ブトキシビス(2,4-ペンタンジオナート)ジルコニウム(IV)、テトラn-ブトキシジルコニウム(IV)、テトラn-プロポキシジルコニウム(IV)、テトライソプロポキシジルコニウム(IV)、アミノプロピルトリエトキシジルコニウム(IV)、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシジルコニウム(IV)、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシジルコニウム(IV)、3-イソシアノプロピルトリメトキシジルコニウム(IV)、トリエトキシモノ(2,4-ペンタンジオナート)ジルコニウム(IV)、トリn-プロポキシモノ(2,4-ペンタンジオナート)ジルコニウム(IV)、トリイソプロポキシモノ(2,4-ペンタンジオナート)ジルコニウム(IV)、トリ(3-メタクリロキシプロピル)メトキシジルコニウム(IV)、トリ(3-アクリロキシプロピル)メトキシジルコニウム(IV)等が、
 ハフニウムを含む化合物として、ジイソプロポキシビス(2,4-ペンタンジオナート)ハフニウム(IV)、テトラブトキシハフニウム(IV)、テトライソプロポキシハフニウム(IV)、テトラエトキシハフニウム(IV)、ジクロロビス(シクロペンタジエニル)ハフニウム(IV)等が、
 タンタルを含む化合物として、テトラブトキシタンタル(IV)、ペンタブトキシタンタル(V)、ペンタエトキシタンタル(V)等が、
 タングステンを含む化合物として、テトラブトキシタングステン(IV)、ペンタブトキシタングステン(V)、ペンタメトキシタングステン(V)、ヘキサブトキシタングステン(VI)、ヘキサエトキシタングステン(VI)、ジクロロビス(シクロペンタジエニル)タングステン(IV)等が、
 鉄を含む化合物として、塩化鉄(III)等が、
 ルテニウムを含む化合物として、ジアセタト[(S)-(-)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル]ルテニウム(II)等が、
 コバルトを含む化合物として、ジクロロ[エチレンビス(ジフェニルホスフィン)]コバルト(II)等が、
 亜鉛を含む化合物として、ジイソプロポキシ亜鉛(II)、酢酸亜鉛(II)等が、
 アルミニウムを含む化合物として、ジイソプロポキシエチルアセトアセテートアルミニウム(III)、酢酸アルミニウム(III)等が、
 インジウムを含む化合物として、酢酸インジウム(III)、トリイソプロポキシインジウム(III)等が、
 スズを含む化合物として、テトラエチルジアセトキシスタノキサン、テトラブトキシスズ(IV)、テトライソプロポキシスズ(IV)、t-ブチルトリス(ジエチルアミド)スズ(IV)等が、
 ゲルマニウムを含む化合物として、テトライソプロポキシゲルマニウム(IV)等が挙げられる。
 [A]化合物の合成反応の際、金属化合物(I)以外にも、[A]化合物において単座配位子又は多座配位子になり得る化合物や架橋配位子になり得る化合物等を添加してもよい。上記架橋配位子になり得る化合物としては、例えば複数個のヒドロキシ基、イソシアネート基、アミノ基、エステル基及びアミド基を有する化合物等が挙げられる。
 [b]金属含有化合物を用いて加水分解縮合反応を行う方法としては、例えば[b]金属含有化合物を、水を含む溶媒中で加水分解縮合反応させる方法等が挙げられる。この場合、必要に応じて加水分解性基を有する他の化合物を添加してもよい。
 [B]溶媒は、[A]化合物及び必要に応じて含有する他の成分を溶解又は分散することができれば特に限定されない。[B]溶媒としては、例えばアルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、含窒素系溶媒、水等が挙げられる。[B]溶媒は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 これらの中でも、エーテル系溶媒、エステル系溶媒及び/又は水が好ましく、グリコール構造を有するエーテル系溶媒又はエステル系溶媒がより好ましい。
 グリコール構造を有するエーテル系溶媒又はエステル系溶媒としては、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート等が挙げられる。
 金属含有組成物(X)は、[A]化合物及び[B]溶媒以外の他の成分として、例えば酸発生剤、界面活性剤等を含有していてもよい。
 酸発生剤は、紫外光の照射及び/又は加熱により酸を発生する化合物である。酸発生剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 酸発生剤としては、例えばオニウム塩化合物、N-スルホニルオキシイミド化合物等が挙げられる。
(金属含有組成物の調製方法)
 金属含有組成物(X)の調製方法としては特に限定されず、例えば[A]化合物、[B]溶媒及び必要に応じて他の成分を所定の割合で混合し、好ましくは、得られた混合溶液を孔径0.2μm以下のフィルターでろ過することにより調製することができる。
 金属含有組成物(X)の固形分濃度の下限としては、0.01質量%が好ましく、0.05質量%がより好ましく、0.1質量%がさらに好ましく、0.2質量%が特に好ましい。上記固形分濃度の上限としては、20質量%が好ましく、10質量%がより好ましく、5質量%がさらに好ましく、3質量%が特に好ましい。金属含有組成物(X)の固形分濃度とは、金属含有組成物(X)を250℃で30分間焼成することで、金属含有組成物(X)中の固形分の質量を測定し、この固形分の質量を金属含有組成物(X)の質量で除することにより算出される値(質量%)である。
 金属含有層(T)は、金属含有組成物(X)を、基材、有機下層膜等の他の下層膜などの表面に塗工することにより塗膜を形成し、この塗膜を加熱処理し、硬化させることにより形成することができる。
 金属含有層(T)の形成に用いられるCVD法としては、例えばプラズマ援用CVD法、低圧CVD法、エピタキシャル成長法等が挙げられる。PVD法としては、例えばスパッタリング法、蒸発法等が挙げられる。CVD法、PVD法等により形成される金属含有層(T)としては、例えば酸化チタン膜、窒化チタン膜、酸化ジルコニウム膜、酸化アルミニウム膜、酸窒化アルミニウム膜、酸化ハフニウム膜等が挙げられる。
 基板(P)としての金属含有基板としては、例えばチタン含有基板、酸化チタン含有基板、窒化チタン含有基板等のTi含有基板、酸化ジルコニウム含有基板、窒化ジルコニウム含有基板等のZr含有基板、酸化ハフニウム含有基板等のHf含有基板、酸化亜鉛基板等のZn含有基板、酸化アルミニウム含有基板、酸窒化アルミニウム含有基板等のAl含有基板などが挙げられる。
[表面処理剤塗工工程]
 本工程では、上記基板(P)の金属元素(a)を含有する表面(以下、「表面(Q)」ともいう)に表面処理剤(S)を塗工する。以下、表面処理剤(S)について説明する。
(表面処理剤)
 表面処理剤(S)は、[C]重合体と、[D]溶媒とを含有する。表面処理剤(S)は、[C]重合体及び[D]溶媒以外に、他の成分を含有していてもよい。
([C]重合体)
 [C]重合体は、極性基を含む基(以下、「基(I)」ともいう)を主鎖の少なくとも一方の末端に有する重合体である。「主鎖」とは、重合体を構成する原子鎖のうち、最も長いものをいう。
(基(I))
 基(I)は、極性基を含む基である。「極性基」とは、少なくとも1個のヘテロ原子を含む基をいう。上記ヘテロ原子としては、例えば酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、チタン原子、スズ原子、ホウ素原子、ハロゲン原子等が挙げられる。
 上記極性基としては、例えばヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、スルファニル基、シラノール基、ホスホン酸基(-PO(OH))、カルボン酸エステル基(-COOR)、イソシアネート基、チタン酸エステル基(-TiO(OR))、チタノール基(-TiOH)、アミノ基、-SiCl、-SiH等が挙げられる。上記Rは、炭素数1~20の1価の炭化水素基である。これらの中で、ヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、スルファニル基又はシラノール基が好ましく、ヒドロキシ基がより好ましい。
 [C]重合体の主鎖は、複数個の構造単位から構成される。[C]重合体は、1種の構造単位で構成される単独重合体でも、複数種の構造単位から構成される共重合体でもよい。複数種の構造単位から構成される[C]重合体は、ブロック共重合体でも、ランダム共重合体でもよい。
 [C]重合体の主鎖を構成する構造単位は特に限定されないが、構造単位を与える単量体としては、例えば置換又は非置換のスチレン、置換又は非置換のエチレン(但し、上記置換又は非置換のスチレンに該当するものを除く)等が挙げられる。
 置換スチレンとしては、例えばα-メチルスチレン、o-、m-、p-メチルスチレン、p-t-ブチルスチレン、2,4,6-トリメチルスチレン、p-メトキシスチレン、p-t-ブトキシスチレン、o-、m-、p-ビニルスチレン、o-、m-、p-ヒドロキシスチレン、m-、p-クロロメチルスチレン、p-クロロスチレン、p-ブロモスチレン、p-ヨードスチレン、p-ニトロスチレン、p-シアノスチレン等が挙げられる。
 置換エチレンとしては、例えばプロペン、ブテン、ペンテン等のアルケン、ビニルシクロペンタン、ビニルシクロヘキサン等のビニルシクロアルカン、シクロペンテン、シクロヘキセン等のシクロアルケン、4-ヒドロキシ-1-ブテン、ビニルグリシジルエーテル、ビニルトリメチルシリルエーテル等が挙げられる。
 [C]重合体は、芳香族炭素環を有することが好ましい。[C]重合体は、芳香族炭素環を有することで、より嵩高くなり、その結果、感度及びレジストパターンの解像性及び倒壊抑制性がより向上する。[C]重合体における芳香族炭素環としては、例えばベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環等が挙げられる。
 [C]重合体の構造単位を与える単量体としては、置換又は非置換のスチレンが好ましく、非置換のスチレンがより好ましい。
([C]重合体の合成方法)
 [C]重合体は、例えばリビングカチオン重合、リビングアニオン重合、リビングラジカル重合、配位重合(チーグラー・ナッタ触媒、メタロセン触媒)等によって、合成することができる。これらの中で、主鎖の末端への基(I)の導入がより容易である点で、リビングアニオン重合が好ましい。[C]重合体は、例えば単量体を重合開始剤の存在下で重合し、その重合末端を、末端停止剤で処理し、主鎖の末端に基(I)を導入することにより合成することができる。
 重合に用いる溶媒としては、例えばn-ペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタン、n-ノナン、n-デカン等のアルカン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、デカリン、ノルボルナン等のシクロアルカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメン等の芳香族炭化水素、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、酢酸i-ブチル、プロピオン酸メチル等の飽和カルボン酸エステル、アセトン、2-ブタノン、4-メチル-2-ペンタノン、2-ヘプタノン、シクロヘキサノン等のケトン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン類、ジエトキシエタン類等のエーテルなどが挙げられる。これらの溶媒は、単独で使用してもよく2種以上を併用してもよい。
 重合における反応温度は、アニオン重合開始剤の種類等に応じて適宜選択することができるが、反応温度の下限としては、-150℃が好ましく、-80℃がより好ましい。反応温度の上限としては、50℃が好ましく、40℃がより好ましい。反応時間の下限としては、5分が好ましく、20分がより好ましい。反応時間の上限としては、24時間が好ましく、12時間がより好ましい。
 リビングアニオン重合に用いるアニオン重合開始剤としては、例えばアルキルリチウム、アルキルマグネシウムハライド、ナフタレンナトリウム、アルキル化ランタノイド化合物、t-ブトキシカリウム、18-クラウン-6-エーテルカリウム等のカリウムアルコキシド、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛等のアルキル亜鉛、トリメチルアルミニウム等のアルキルアルミニウム、ベンジルカリウム、クミルカリウム、クミルセシウム等の芳香族系金属化合物などが挙げられる。これらの中で、アルキルリチウムが好ましい。
 基(I)を与える末端停止剤としては、例えば1,2-ブチレンオキシド、ブチルグリシジルエーテル、プロピレンオキサイド、エチレンオキサイド、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、エポキシアミン等のエポキシ化合物、イソシアネート化合物、チオイソシアネート化合物、イミダゾリジノン、イミダゾール、アミノケトン、ピロリドン、ジエチルアミノベンゾフェノン、ニトリル化合物、アジリジン、ホルムアミド、エポキシアミン、ベンジルアミン、オキシム化合物、アジン、ヒドラゾン、イミン、アゾカルボン酸エステル、アミノスチレン、ビニルピリジン、アミノアクリレート、アミノジフェニルエチレン、イミド化合物等の含窒素化合物、アルコキシシラン、アミノシラン、ケトイミノシラン、イソシアネートシラン、シロキサン、グリシジルシラン、メルカプトシラン、ビニルシラン、エポキシシラン、ピリジルシラン、ピペラジルシラン、ピロリドンシラン、シアノシラン、イソシアン酸シラン等のシラン化合物、ハロゲン化スズ、ハロゲン化ケイ素、二酸化炭素等が挙げられる。また、末端停止剤として、4-クロロメチル-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン等のハロゲン化ジオキソラン化合物を用いると、加水分解反応を行うことにより、ジオール構造を有する基(I)を形成することができる。末端停止剤としては、エポキシ化合物又はハロゲン化オキソラン化合物が好ましく、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、エチレンオキサイド又は4-クロロメチル-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソランがより好ましい。
 重合により形成された[C]重合体は、再沈殿法により回収することが好ましい。すなわち反応終了後、反応液を再沈溶媒に投入することにより、目的の重合体を粉体として回収する。再沈溶媒としては、アルコール、超純水、アルカン等を単独で又は2種以上を混合して使用することができる。再沈殿法の他に、分液操作やカラム操作、限外ろ過操作等により、単量体、オリゴマー等の低分子量成分を除去して重合体を回収することもできる。
 [C]重合体のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)の下限としては、2,000が好ましく、3,000がより好ましく、4,000がさらに好ましく、5,000が特に好ましい。上記Mwの上限としては、500,000が好ましく、100,000がより好ましく、10,000がさらに好ましく、7,000が特に好ましい。
 [C]重合体のポリスチレン換算数平均分子量(Mn)の下限としては、2,000が好ましく、3,000がより好ましく、4,000がさらに好ましく、5,000が特に好ましい。上記Mnの上限としては、500,000が好ましく、100,000がより好ましく、10,000がさらに好ましく、7,000が特に好ましい。
 [C]重合体の分散度(Mw/Mn)の上限としては、5が好ましく、3がより好ましく、2がさらに好ましく、1.5が特に好ましく、1.2がさらに特に好ましく、1.1が最も好ましい。上記分散度の下限は、通常1である。
 本明細書において、[C]重合体のMw及びMnは、GPCカラム(東ソー(株)の「G2000HXL」2本、「G3000HXL」1本、「G4000HXL」1本)を用い、流量1.0mL/分、溶出溶媒テトラヒドロフラン、試料濃度1.0質量%、試料注入量100μm、カラム温度40℃の分析条件で、検出器として示差屈折計を使用し、単分散ポリスチレンを標準とするGPCにより測定された値である。
 表面処理剤(S)中の[D]溶媒以外の全成分に対する[C]重合体の含有率の下限としては、70質量%が好ましく、80質量%がより好ましく、90質量%がさらに好ましい。上記含有率の上限としては、100質量%であってもよい。[C]重合体の含有率を上記範囲とすることで、表面処理剤(S)の塗工性をより向上させることができる。表面処理剤(S)は、[C]重合体を1種又は2種以上含有していてもよい。
([D]溶媒)
 [D]溶媒は、[C]重合体及び必要に応じて含有する他の成分を溶解又は分散することができれば特に限定されない。[D]溶媒としては、例えばアルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、含窒素系溶媒、水等が挙げられる。[D]溶媒は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。[D]溶媒としては、例えば上記金属含有化合物(X)の[B]溶媒として例示した溶媒等が挙げられる。
 [D]溶媒としては、エステル系溶媒が好ましく、多価アルコール部分エーテルカルボキシレート系溶媒がより好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートがさらに好ましい。
(他の成分)
 表面処理剤(S)における他の成分としては、例えば界面活性剤等が挙げられる。表面処理剤(S)が他の成分を含有する場合、他の成分の含有量の上限としては、[C]重合体100質量部に対して、5質量部が好ましく、1質量部がより好ましい。
(表面処理剤の調製方法)
 表面処理剤(S)の調製方法としては特に限定されず、例えば[C]重合体、[D]溶媒及び必要に応じて他の成分を所定の割合で混合し、好ましくは、得られた混合溶液を孔径0.2μm以下のフィルターでろ過することにより調製することができる。
 表面処理剤(S)の固形分濃度の下限としては、0.01質量%が好ましく、0.1質量%がより好ましく、0.5質量%がさらに好ましく、1質量%が特に好ましい。上記固形分濃度の上限としては、20質量%が好ましく、10質量%がより好ましく、5質量%がさらに好ましく、3質量%が特に好ましい。表面処理剤(S)の固形分濃度とは、表面処理剤(S)を250℃で30分間焼成することで、表面処理剤(S)中の固形分の質量を測定し、この固形分の質量を表面処理剤(S)の質量で除することにより算出される値(質量%)である。
 表面処理剤(S)の表面(Q)への塗工方法としては、例えば回転塗工法、ロールコート法、ディップ法等が挙げられる。これにより、表面処理剤(S)の塗膜が基板(P)の表面(Q)に形成される。
 表面処理剤塗工工程において、表面処理剤(S)の塗膜を加熱することができる。加熱の温度の下限としては、80℃が好ましく、100℃がより好ましい。上記温度の上限としては、250℃が好ましく、200℃がより好ましい。加熱の時間の下限としては、10秒が好ましく、30秒がより好ましい。上記時間の上限としては、30分が好ましく、10分がより好ましい。
 表面処理剤塗工工程において、上記加熱後又は非加熱の表面処理剤(S)の塗膜を溶媒で洗浄してもよい。洗浄に用いられる溶媒としては、例えば上記金属含有組成物(X)の[B]溶媒として例示した溶媒等が挙げられる。これらの中で、エステル系溶媒が好ましく、多価アルコール部分エーテルカルボキシレート系溶媒がより好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートがさらに好ましい。上記洗浄方法として、例えば回転塗工法、ロールコート法、ディップ法等の塗工方法を用いることができる。
 表面(Q)に形成される表面処理剤(S)に由来する膜の平均厚みの下限としては、0.1nmが好ましく、0.5nmがより好ましく、1nmがさらに好ましい。上記平均厚みの上限としては、10nmが好ましく、5nmがより好ましく、3nmがさらに好ましい。表面(Q)に形成される表面処理剤(S)に由来する膜の平均厚みを上記範囲とすることで、感度並びにレジストパターンの解像性及び倒壊抑制性をより向上させることができる。
[処理工程]
 当該基板の製造方法は、レジスト組成物塗工工程前に、処理工程を備えていてもよい。本工程では、基板(P)の表面処理剤を塗工した面(表面)に対し、紫外線の暴露、酸素プラズマの暴露、水の接触、アルカリの接触、酸の接触、過酸化水素の接触及びオゾンの接触のうちの1又は2以上の処理を行う。
 本工程では、これらの紫外線の暴露、酸素プラズマの暴露、水の接触、アルカリの接触、酸の接触、過酸化水素の接触及びオゾンの接触のうち、1つの処理のみを行ってもよく、これらのうちの2つ以上の処理を順次又は同時に行ってもよい。
 紫外線の波長の下限としては、13nmが好ましく、150nmがより好ましい。上記波長の上限としては、370nmが好ましく、255nmがより好ましい。
[レジスト組成物塗工工程]
 本工程では、上記表面処理剤を塗工した面にレジスト組成物を塗工する。以下、レジスト組成物について説明する。
(レジスト組成物)
 レジスト組成物としては、例えば酸解離性基を有する重合体及び感放射線性酸発生剤を含有する感放射線性樹脂組成物(化学増幅型レジスト組成物)、アルカリ可溶性樹脂とキノンジアジド系感光剤とからなるポジ型レジスト組成物、アルカリ可溶性樹脂と架橋剤を含有するネガ型レジスト組成物、金属含有化合物を含有する感放射線性組成物(金属レジスト組成物)等が挙げられる。これらの中で、感放射線性樹脂組成物が好ましい。感放射線性樹脂組成物を用いた場合、アルカリ現像液で現像することでポジ型パターンを形成することができ、有機溶媒現像液で現像することでネガ型パターンを形成することができる。
 感放射線性樹脂組成物に含有される重合体は、酸解離性基を含む構造単位以外にも、例えばラクトン構造、環状カーボネート構造及び/又はスルトン構造を含む構造単位、アルコール性水酸基を含む構造単位、フェノール性水酸基を含む構造単位、フッ素原子を含む構造単位等を有していてもよい。
 レジスト組成物の表面処理剤(S)を塗工した面への塗工方法としては、例えば回転塗工法等の従来の方法などが挙げられる。
 レジスト組成物の塗膜をプレベークすることにより、塗膜中の溶媒を揮発させることにより、レジスト膜が形成される。
[露光工程]
 本工程では、上記塗工工程により形成されたレジスト膜を極端紫外線又は電子線で露光する。この露光は、例えば反射マスクを用いて選択的に放射線を照射して行う。
[現像工程]
 本工程では、上記露光されたレジスト膜を現像する。これにより、レジストパターンが形成される。
 上記現像は、アルカリ現像でも有機溶媒現像でもよい。当該基板の製造方法によれば、極端紫外線又は電子線露光によるレジスト膜の感度を高くすることができ、かつ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することができる。特に、アルカリ現像により得られるポジ型のレジストパターンは、レジスト膜の残渣の発生が抑制されると考えられ、解像性に優れ、有機溶媒現像により得られるネガ型のレジストパターンは、レジスト膜が接触する面との密着性が適度に維持されると考えられ、倒壊抑制性に優れるものとなる。このように、当該基板の製造方法によれば、良好なレジストパターンを形成することができる。
 アルカリ現像液としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、珪酸ナトリウム、メタ珪酸ナトリウム、アンモニア、エチルアミン、n-プロピルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、ピロール、ピペリジン、コリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン等のアルカリ性水溶液などが挙げられる。また、これらのアルカリ性水溶液は、例えばメタノール、エタノール等のアルコール類などの水溶性有機溶媒、界面活性剤等を適量添加したものであってもよい。
 有機溶媒現像液としては、例えばケトン系溶媒、アルコール系溶媒、アミド系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒等の有機溶媒を主成分とする液などが挙げられる。これらの溶媒としては、例えば上記金属含有組成物(X)の[B]溶媒として例示したそれぞれの溶媒と同様のもの等が挙げられ、より具体的には酢酸n-ブチル、酢酸iso-ブチル、酢酸sec-ブチル、酢酸アミル等が挙げられる。これらの溶媒は1種単独でも、複数混合して用いてもよい。
 現像液で現像を行った後、好ましくは、洗浄し、乾燥することによって、レジストパターンを得ることができる。
[エッチング工程]
 本工程では、上記現像工程により形成されたレジストパターンをマスクとして上記基板をエッチングする。より具体的には、上記レジストパターンをマスクとした1又は複数回のエッチングを行って、パターニングされた基板を得る。
 基板(P)が、基材上に有機下層膜及び金属含有層(T)を形成させたものである場合、レジストパターンをマスクとして金属含有層(T)をエッチングすることにより金属含有層のパターンを形成し、この金属含有層パターンをマスクとして有機下層膜をエッチングすることにより有機下層膜のパターンを形成し、この有機下層膜パターンをマスクとして基材をエッチングすることにより、基材にパターンが形成される。
 上記エッチングは、ドライエッチングでもウェットエッチングでもよいが、ドライエッチングが好ましい。
 ドライエッチングは、例えば公知のドライエッチング装置を用いて行うことができる。ドライエッチングに使用するエッチングガスとしては、エッチングされる金属含有層(T)及び有機下層膜の元素組成等により、適宜選択することができ、例えばCHF、CF、C、C、SF等のフッ素系ガス、Cl、BCl等の塩素系ガス、O、O、HO等の酸素系ガス、H、NH、CO、CO、CH、C、C、C、C、C、C、HF、HI、HBr、HCl、NO、NH、BCl等の還元性ガス、He、N、Ar等の不活性ガスなどが用いられる。これらのガスは混合して用いることもできる。金属含有層(T)のドライエッチングには、通常フッ素系ガスが用いられ、これに塩素系ガスと不活性ガスとを混合したものが好適に用いられる。また、有機下層膜のドライエッチングには、通常酸素系ガスが用いられる。
 以下、実施例を説明する。なお、以下に示す実施例は、本発明の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
<金属含有組成物の調製>
 本実施例における[A]化合物の溶液における固形分濃度、[A]化合物の重量平均分子量(Mw)、及び膜の平均厚みは下記の方法により測定した。
[[A]化合物の溶液の固形分濃度]
 [A]化合物の溶液0.5gを250℃で30分間焼成することで、この溶液0.5g中の固形分の質量を測定し、[A]化合物の溶液の固形分濃度(質量%)を算出した。
[重量平均分子量(Mw)]
 GPCカラム(東ソー(株)の「AWM-H」2本、「AW-H」1本及び「AW2500」2本)を使用し、流量:0.3mL/分、溶出溶媒:N,N-ジメチルアセトアミドにLiBr(30mM)及びクエン酸(30mM)を添加したもの、カラム温度:40℃の分析条件で、単分散ポリスチレンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグラフィー(検出器:示差屈折計)により測定した。
[膜の平均厚み]
 膜の平均厚みは、分光エリプソメータ(J.A.WOOLLAM社の「M2000D」)を用いて測定した。
[[A]化合物の合成]
 [A]化合物の合成に用いた金属含有化合物を以下に示す。なお、以下の合成例においては特に断りのない限り、「質量部」は使用した金属含有化合物の合計質量を100質量部とした場合の値を意味する。
 M-1:ジイソプロポキシビス(2,4-ペンタンジオナート)チタン(IV)(75質量%濃度の2-プロパノール溶液)
 M-2:ジブトキシビス(エチルアセトアセテート)ジルコニウム(IV)(70質量%濃度のn-ブタノール溶液)
 M-3:テトラメトキシシラン
 M-4:メチルトリメトキシシラン
 M-5:ジイソプロポキシエチルアセトアセテートアルミニウム(III)(75質量%濃度の2-プロパノール溶液)
[合成例1-1](化合物(A-1)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(100質量部。但し溶媒を除く。)をプロピレングリコールモノエチルエーテル468質量部に溶解させた。上記反応容器内において、室温(25℃~30℃)で撹拌しながら、水53質量部を10分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテル654質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルを除去して、下記式(A-1)で表される化合物(以下、「化合物(A-1)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液を得た。化合物(A-1)のMwは4,200であった。この化合物(A-1)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液の固形分濃度は、7.6質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[合成例1-2](化合物(A-2)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-2)(100質量部。但し溶媒を除く。)をプロピレングリコールモノエチルエーテル1,325質量部に溶解させた。上記反応容器内において、室温(25℃~30℃)で撹拌しながら水7質量部を10分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテル981質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルを除去して、下記式(A-2)で表される化合物(以下、「化合物(A-2)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液を得た。化合物(A-2)のMwは2,400であった。この化合物(A-2)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液の固形分濃度は、13.0質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[合成例1-3](化合物(A-3)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(50モル%)と、化合物(M-3)(50モル%)とをイソプロピルアルコール343質量部に溶解させた。上記反応容器内において、40℃で撹拌しながら、6.2質量%シュウ酸水溶液22.3質量部とイソプロピルアルコール343質量部とを混合したものを20分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテル809質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルを除去して、下記式(A-3)で表される化合物(以下、「化合物(A-3)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液を得た。化合物(A-3)のMwは14,000であった。この化合物(A-3)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液の固形分濃度は、4.0質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[合成例1-4](化合物(A-4)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(50モル%)と、化合物(M-3)(20モル%)と、化合物(M-4)(30モル%)とをイソプロピルアルコール364質量部に溶解させた。上記反応容器内において、40℃で撹拌しながら、5.9質量%シュウ酸水溶液24.3質量部とイソプロピルアルコール364質量部とを混合したものを20分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテル849質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルを除去して、下記式(A-4)で表される化合物(以下、「化合物(A-4)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液を得た。化合物(A-4)のMwは8,500であった。この化合物(A-4)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液の固形分濃度は、4.0質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[合成例1-5](化合物(A-5)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-5)(10モル%)と、化合物(M-4)(90モル%)とをプロピレングリコールモノエチルエーテル198質量部に溶解させた。上記反応容器内において、室温(25℃~30℃)で撹拌しながら17.6質量%酢酸水溶液39質量部を10分かけて滴下した。次いで、95℃で反応を5時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテル471質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルを除去して、下記式(A-5)で表される化合物(以下、「化合物(A-5)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液を得た。化合物(A-5)のMwは2,700であった。この化合物(A-5)のプロピレングリコールモノエチルエーテル溶液の固形分濃度は、13.1質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[合成例1-6](化合物(A-6)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(45モル%)と、化合物(M-3)(30モル%)と、化合物(M-4)(25モル%)とをイソプロピルアルコール373質量部に溶解させた。上記反応容器内において、40℃で撹拌しながら、1.7質量%シュウ酸水溶液21.5質量部とイソプロピルアルコール373質量部とを混合したものを20分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート867質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートを除去して、下記式(A-6)で表される化合物(以下、「化合物(A-6)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液を得た。化合物(A-6)のMwは1,400であった。この化合物(A-6)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液の固形分濃度は、5.6質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[合成例1-7](化合物(A-7)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(40モル%)と、化合物(M-3)(30モル%)と、化合物(M-4)(30モル%)とをイソプロピルアルコール370質量部に溶解させた。上記反応容器内において、40℃で撹拌しながら、1.8質量%シュウ酸水溶液23.0質量部とイソプロピルアルコール370質量部とを混合したものを20分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート900質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートを除去して、下記式(A-7)で表される化合物(以下、「化合物(A-7)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液を得た。化合物(A-7)のMwは1,500であった。この化合物(A-7)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液の固形分濃度は、5.4質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[合成例1-8](化合物(A-8)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(30モル%)と、化合物(M-3)(30モル%)と、化合物(M-4)(40モル%)とをイソプロピルアルコール430質量部に溶解させた。上記反応容器内において、40℃で撹拌しながら、2.0質量%シュウ酸水溶液26.4質量部とイソプロピルアルコール430質量部とを混合したものを20分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート849質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートを除去して、下記式(A-8)で表される化合物(以下、「化合物(A-8)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液を得た。化合物(A-8)のMwは1,700であった。この化合物(A-8)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液の固形分濃度は、5.5質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[合成例1-9](化合物(A-9)の合成)
 反応容器内において、化合物(M-1)(20モル%)と、化合物(M-4)(80モル%)とをイソプロピルアルコール510質量部に溶解させた。上記反応容器内において、40℃で撹拌しながら、2.1質量%シュウ酸水溶液28.4質量部とイソプロピルアルコール510質量部とを混合したものを20分かけて滴下した。次いで、60℃で反応を2時間実施した。反応終了後、反応容器内を30℃以下に冷却した。冷却した反応溶液に、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート1150質量部を加えた後、エバポレーターを用いて、水、反応により生成したアルコール及び余剰のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートを除去して、下記式(A-9)で表される化合物(以下、「化合物(A-9)」ともいう)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液を得た。化合物(A-9)のMwは2,000であった。この化合物(A-9)のプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート溶液の固形分濃度は、5.6質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[金属含有組成物の調製]
 金属含有組成物の調製に用いた[B]溶媒について以下に示す。
([B]溶媒)
 B-1:プロピレングリコールモノエチルエーテル
 B-2:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
[調製例1-1]
 [A]化合物(固形分)としての(A-1)2質量部と、[B]溶媒としての(B-1)95質量部([A]化合物の溶液に含まれる溶媒(B-1)も含む)及び(B-2)5質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過して、金属含有組成物(X-1)を調製した。
[調製例1-2~1-11]
 各成分の種類及び含有量を下記表1に示す通りとした以外は、調製例1-1と同様に操作して、金属含有組成物(X-2)~(X-11)を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
<基板の作製>
[基板(JF-1-1)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-1)をスピンコーター(東京エレクトロン(株)の「CLEAN TRACK ACT8」)による回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有層を形成し、基板(JF-1-1)を得た。
[基板(JF-1-2)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-2)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-2)を得た。
[基板(JF-1-3)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-3)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-3)を得た。
[基板(JF-1-4)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-4)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-4)を得た。
[基板(JF-1-5)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-5)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-5)を得た。
[基板(JF-1-6)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-6)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-6)を得た。
[基板(JF-1-7)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-7)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-7)を得た。
[基板(JF-1-8)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-8)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-8)を得た。
[基板(JF-1-9)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-9)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-9)を得た。
[基板(JF-1-10)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-10)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-10)を得た。
[基板(JF-1-11)の作製]
 シリコン基材上に、上記調製した金属含有組成物(X-11)を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、220℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み30nmの金属含有膜を形成し、基板(JF-1-11)を得た。
[基板(JF-2-1)の作製]
 上記作成した基板(JF-1-1)の上に、メタクリル系樹脂組成物であるブリューワーサイエンス社の「DUV42」を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、205℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み60nmのメタクリル系樹脂膜付の基板(JF-2-1)を得た。
[基板(JF-2-2)~(JF-2-5)の作製]
 上記作成した基板(JF-2-1)と同様にして、基板(JF-1-2)~(JF-1-5)の上に、上記「DUV42」を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、205℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み60nmのメタクリル系樹脂膜付の基板(JF-2-2)~(JF-2-5)を得た。
[基板(JF-2-6)の作製]
 シリコン基材上に、上記「DUV42」を上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工し、205℃で60秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却することにより、平均厚み60nmのメタクリル系樹脂膜付の基板(JF-2-6)を得た。
<表面処理剤の調製>
 本実施例における[C]重合体の重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は下記の方法により測定した。
[Mw及びMn]
 [C]重合体のMw及びMnは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により東ソー(株)のGPCカラム(「G2000HXL」2本、「G3000HXL」1本及び「G4000HXL」1本)を使用し、以下の条件により測定した。
 溶離液:テトラヒドロフラン(和光純薬工業(株))
 流量:1.0mL/分
 試料濃度:1.0質量%
 試料注入量:100μL
 カラム温度:40℃
 検出器:示差屈折計
 標準物質:単分散ポリスチレン
[[C]重合体の合成]
[合成例2-1](重合体(C-1)の合成)
 フラスコ反応容器を減圧乾燥した後、窒素雰囲気下、蒸留脱水処理を行ったテトラヒドロフラン(THF)120gを注入し、-78℃まで冷却した。その後、このTHFにsec-ブチルリチウム(sec-BuLi)の1Nシクロヘキサン溶液を3.10mL注入し、その後、重合禁止剤除去のためのシリカゲルによる吸着濾別と蒸留脱水処理とを行ったスチレン16.6mLを30分かけて滴下注入し、重合系が橙色であることを確認した。この滴下注入の際、重合反応液の内温が-60℃以上にならないように注意した。滴下終了後に30分間熟成した。この後、末端停止剤としての2-エチルヘキシルグリシジルエーテル0.63mLとメタノール1mLとの混合物を注入し重合末端の停止反応を行った。この重合反応液を室温まで昇温し、濃縮した後、溶媒をメチルイソブチルケトン(MIBK)で置換した。その後、2質量%シュウ酸水溶液1,000gを注入撹拌し、静置後、下層の水層を取り除いた。この操作を3回繰り返し、Li塩を除去した。その後、超純水1,000gを注入撹拌し、静置後、下層の水層を取り除いた。この操作を3回繰り返してシュウ酸を除去した後、得られた溶液を濃縮してから、メタノール500g中に滴下することで重合体を析出させ、ブフナーロートにて固体を回収した。得られた重合体を60℃で減圧乾燥させることで白色固体の下記式(C-1)で表される重合体14.8gを得た。この重合体(C-1)は、Mwが6,100、Mnが5,700、Mw/Mnが1.07であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[合成例2-2](重合体(C-2)の合成)
 反応容器を減圧乾燥した後、窒素雰囲気下、蒸留脱水処理を行ったTHF120gを注入し、-78℃まで冷却した。その後、このTHFにsec-BuLiの1Nシクロヘキサン溶液を2.38mL注入し、その後、重合禁止剤除去のためのシリカゲルによる吸着濾別と蒸留脱水処理とを行ったスチレン13.3mLを30分かけて滴下注入し、重合系が橙色であることを確認した。この滴下注入のとき、反応溶液の内温が-60℃以上にならないように注意した。滴下終了後に30分間熟成した。この後、末端停止剤としてのエチレンオキサイドの1mol/L濃度のTHF溶液を2.40mL注入し重合末端の停止反応を行った。この反応溶液を室温まで昇温し、得られた反応溶液を濃縮して、溶媒をMIBKで置換した。その後、2質量%シュウ酸水溶液1,000gを注入撹拌し、静置後、下層の水層を取り除いた。この操作を3回繰り返し、Li塩を除去した。その後、超純水1,000gを注入撹拌し、静置後、下層の水層を取り除いた。この操作を3回繰り返してシュウ酸を除去した後、溶液を濃縮してメタノール500g中に滴下することで重合体を析出させ、ブフナーロートにて固体を回収した。この重合体を60℃で減圧乾燥させることで白色の下記式(C-2)で表される重合体11.6gを得た。この重合体(C-2)は、Mwが5,300、Mnが5,100、Mw/Mnが1.04であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[合成例2-3](重合体(C-3)の合成)
 フラスコ反応容器を減圧乾燥した後、窒素雰囲気下、蒸留脱水処理を行ったTHF120gを注入し、-78℃まで冷却した。このTHFにsec-BuLiの1Nシクロヘキサン溶液を2.38mL注入し、さらに、重合禁止剤除去のためシリカゲルによる吸着濾別と蒸留脱水処理とを行ったスチレン13.3mLを30分かけて滴下注入し、重合系が橙色であることを確認した。この滴下注入のとき、反応溶液の内温が-60℃以上にならないように注意した。滴下終了後に30分間熟成した。次に、末端停止剤としての4-クロロメチル-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン0.32mLを注入し重合末端の停止反応を行った。つぎに、1Nの塩酸水溶液を10g加え、60℃で2時間加熱撹拌を行い、加水分解反応を行い、主鎖の末端にジオール構造を含む基を有する重合体を得た。この反応溶液を室温まで冷却し、得られた反応溶液を濃縮して、溶媒をMIBKで置換した。その後、2質量%シュウ酸水溶液1,000gを注入撹拌し、静置後、下層の水層を取り除いた。この操作を3回繰り返し、Li塩を除去した。その後、超純水1,000gを注入撹拌し、静置後、下層の水層を取り除いた。この操作を3回繰り返してシュウ酸を除去した後、溶液を濃縮してメタノール500g中に滴下することで重合体を析出させ、ブフナーロートにて固体を回収した。この重合体を60℃で減圧乾燥させることで白色の下記式(C-3)で表される重合体11.3gを得た。この重合体(C-3)は、Mwが5,300、Mnが4,900、Mw/Mnが1.08であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[表面処理剤の調製]
 表面処理剤の調製に用いた[D]溶媒について以下に示す。
([D]溶媒)
 D-1:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
[調製例2-1]
 [C]重合体としての(C-1)1.2質量部と、[D]溶媒としての(D-1)98.8質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過して、表面処理剤(S-1)を調製した。
[調製例2-2]
 [C]重合体としての(C-2)1.2質量部と、[D]溶媒としての(D-1)98.8質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過して、表面処理剤(S-2)を調製した。
[調製例2-3]
 [C]重合体としての(C-3)1.2質量部と、[D]溶媒としての(D-1)98.8質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過して、表面処理剤(S-3)を調製した。
[調製例2-4]
 [C]重合体としての(C-1)0.1質量部と、[D]溶媒としての(D-1)99.9質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過して、表面処理剤(S-4)を調製した。
<表面処理剤塗工工程>
 上記作製した基板(JF-1-1)~(JF-1-11)のそれぞれについて、上記調製した表面処理剤(S-1)~(S-4)のうち表2に示すものを用い、下記(P-1)~(P-3)で示す表面処理剤塗工工程の処理のうち表2に示すものを行った。
 P-1:基板上に、表面処理剤をスピンコーター(東京エレクトロン(株)の「CLEAN TRACK ACT8」)による回転塗工法により、1,500rpmの回転速度で塗工し、150℃で180秒間加熱した後、20℃~25℃で30秒間冷却してから、塗工した面を、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、1,500rpmの回転速度で30秒間洗浄した。
 P-2:基板上に、表面処理剤を上記スピンコーターによる回転塗工法により、1,500rpmの回転速度で塗工した後、塗工した面を、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、1,500rpmの回転速度で30秒間洗浄した。
 P-3:基板上に、表面処理剤を上記スピンコーターによる回転塗工法により、1,500rpmの回転速度で塗工した。
 上記(P-1)~(P-3)のいずれの場合においても、基板の表面に平均厚み2nmの表面処理剤由来の膜が形成された。
<レジスト組成物の調製>
 レジスト組成物を以下のようにして調製した。
[調製例3-1]
 レジスト組成物(R-1)は、4-ヒドロキシスチレンに由来する構造単位(1)、スチレンに由来する構造単位(2)及び4-t-ブトキシスチレンに由来する構造単位(3)(各構造単位の含有割合は、(1)/(2)/(3)=65/5/30(モル%))を有する重合体100質量部と、感放射線性酸発生剤としてのトリフェニルスルホニウムサリチレート2.5質量部と、溶媒としての乳酸エチル4,400質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート1,900質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過することで得た。
<レジストパターンの形成>
(アルカリ現像液による現像)
[実施例1-1~1-15及び比較例1-1~1-17]
 下記表2に示す表面処理剤塗工工程の処理を行った又は行わなかった各基板の表面に、レジスト組成物(R-1)を塗工し、130℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み50nmのレジスト膜を形成した。次いで、電子線描画装置((株)日立製作所の「HL800D」、出力:50KeV、電流密度:5.0アンペア/cm)を用いてレジスト膜に電子線を照射した。電子線の照射後、基板を110℃で60秒間加熱し、次いで23℃で60秒間冷却した後、2.38質量%のTMAH水溶液(20℃~25℃)を用い、パドル法により現像した後、水で洗浄し、乾燥することにより、レジストパターンが形成された評価用基板を得た。上記評価用基板のレジストパターンの測長及び観察には走査型電子顕微鏡((株)日立ハイテクノロジーズの「S-9380」)を用いた。
<評価>
 感度及び解像性について、下記方法に従い評価した。評価結果を下記表2に示す。表2中の「-」は、表面処理剤塗工工程の処理を行わなかったことを示す。また、表2の比較例1-11の感度における「-」は、感度評価の基準であることを示す。
[感度]
 上記レジストパターン形成の際、直径が100nmのホールパターンが形成される露光量を最適露光量(1)とした。感度は、基板(JF-2-6)の場合の最適露光量(1)に対して10%以上高感度(最適露光量(1)が0.90倍以下)である場合は「A」(良好)と、感度の向上が2%以上10%未満(最適露光量(1)が0.90倍超0.98倍以下)である場合は「B」(やや良好)と、感度の向上が2%未満又は感度が向上していない場合(最適露光量(1)が0.98倍超)は「C」(不良)と評価した。
[解像性]
 上記レジストパターン形成の際、直径が80nmのホールパターンが形成される露光量を最適露光量(2)とした。解像性は、上記最適露光量(2)で形成されたホールパターンにおいて、レジスト膜の残渣が確認されなかった場合は「A」(良好)と、レジスト膜の残渣が確認された場合は「B」(不良)と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
<レジストパターンの形成>
(有機溶媒現像液による現像)
[実施例2-1~2-15及び比較例2-1~2-17]
 下記表3に示す表面処理剤塗工工程の処理を行った又は行わなかった各基板の表面に、レジスト組成物(R-1)を塗工し、130℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み50nmのレジスト膜を形成した。次いで、電子線描画装置((株)日立製作所の「HL800D」、出力:50KeV、電流密度:5.0アンペア/cm)を用いてレジスト膜に電子線を照射した。電子線の照射後、基板を110℃で60秒間加熱を行い、次いで23℃で60秒間冷却した後、酢酸ブチル(20℃~25℃)を用い、パドル法により現像した後、乾燥することにより、レジストパターンが形成された評価用基板を得た。上記評価用基板のレジストパターンの測長及び観察には走査型電子顕微鏡((株)日立ハイテクノロジーズの「S-9380」)を用いた。
<評価>
 感度及びレジストパターン倒壊抑制性について、下記方法に従い評価した。評価結果を下記表3に示す。表3中の「-」は、表面処理剤塗工工程の処理を行わなかったことを示す。また、表3の比較例2-11の感度における「-」は、感度評価の基準であることを示す。
[感度]
 上記レジストパターン形成の際、線幅150nmの1対1ラインアンドスペースに形成される露光量を最適露光量(3)とした。感度は、基板(JF-2-6)の場合の最適露光量(3)に対して10%以上高感度(最適露光量(3)が0.9倍以下)である場合は「A」(良好)と、感度の向上が2%以上10%未満(最適露光量(3)が0.90倍超0.98倍以下)である場合は「B」(やや良好)と、感度の向上が2%未満又は感度が向上していない場合(最適露光量(3)が0.98倍超)は「C」(不良)と評価した。
[レジストパターン倒壊抑制性]
 上記レジストパターン形成の際、線幅100nmの1対1ラインアンドスペースに形成される露光量を最適露光量(4)とした。レジストパターン倒壊抑制性は、上記最適露光量(4)において形成されたレジストパターンの倒壊が確認されなかった場合は「A」(良好)と、レジストパターンの倒壊が確認された場合は「B」(不良)と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表2及び表3の結果から明らかなように、実施例の基板の製造方法によれば、高い感度で、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することができる。これに対し、比較例の基板の製造方法では、高い感度と、レジストパターンの優れた解像性及び倒壊抑制性とを両立させることができなかった。実施例の基板の製造方法によれば、形成した解像性及び倒壊抑制性に優れる良好なレジストパターンを用いることにより、良好な基板パターンを得ることができると考えられる。なお、一般的に、電子線露光におけるレジストパターンは、極端紫外線又は電子線露光におけるレジストパターンと同様の傾向を示すことが知られている。従って、実施例の基板の製造方法によれば、極端紫外線又は電子線露光の場合においても、高い感度でリソグラフィーを行うことができ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを形成することができ、ひいては、良好な基板パターンを得ることができるものと推測される。
 本発明のパターニングされた基板の製造方法によれば、高い感度で極端紫外線又は電子線リソグラフィーを行うことができ、解像性及び倒壊抑制性に優れるレジストパターンを得ることができ、ひいては良好な基板パターンを得ることができる。従って、当該パターニングされた基板の製造方法は、極端紫外線又は電子線リソグラフィーに好適に使用することができ、今後さらに微細化が進行すると予想される半導体デバイスの製造等に好適に用いることができる。

Claims (7)

  1.  少なくとも一方の表層に金属元素を含有する基板の上記金属元素を含有する表面に表面処理剤を塗工する工程と、
     上記表面処理剤を塗工した面にレジスト組成物を塗工する工程と、
     上記レジスト組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を極端紫外線又は電子線で露光する工程と、
     上記露光されたレジスト膜を現像する工程と、
     上記現像工程により形成されたレジストパターンをマスクとして上記基板をエッチングする工程と
     を備え、
     上記表面処理剤が、
     極性基を含む基を主鎖の少なくとも一方の末端に有する重合体と、
     溶媒と
     を含有するパターニングされた基板の製造方法。
  2.  上記基板の表層の金属元素が周期表第3族~第15族の第3周期~第7周期に属する請求項1に記載のパターニングされた基板の製造方法。
  3.  上記金属元素が周期表第4族に属する請求項2に記載のパターニングされた基板の製造方法。
  4.  上記金属元素がチタン、ジルコニウム又はこれらの組み合わせである請求項3に記載のパターニングされた基板の製造方法。
  5.  上記重合体の極性基がヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、スルファニル基、シラノール基又はこれらの組み合わせである請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のパターニングされた基板の製造方法。
  6.  上記重合体が芳香族炭素環を有する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のパターニングされた基板の製造方法。
  7.  上記基板が、基材と、上記基材の少なくとも一方の面側に形成された有機下層膜と、上記有機下層膜の上記基材とは反対の面側に形成された金属含有層とを備える請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のパターニングされた基板の製造方法。
PCT/JP2018/046876 2018-01-09 2018-12-19 パターニングされた基板の製造方法 WO2019138823A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019564605A JPWO2019138823A1 (ja) 2018-01-09 2018-12-19 パターニングされた基板の製造方法
KR1020207019458A KR102646535B1 (ko) 2018-01-09 2018-12-19 패터닝된 기판의 제조 방법
US16/923,140 US20200333706A1 (en) 2018-01-09 2020-07-08 Patterned substrate-producing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-001466 2018-01-09
JP2018001466 2018-01-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/923,140 Continuation US20200333706A1 (en) 2018-01-09 2020-07-08 Patterned substrate-producing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019138823A1 true WO2019138823A1 (ja) 2019-07-18

Family

ID=67218351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/046876 WO2019138823A1 (ja) 2018-01-09 2018-12-19 パターニングされた基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200333706A1 (ja)
JP (1) JPWO2019138823A1 (ja)
KR (1) KR102646535B1 (ja)
WO (1) WO2019138823A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021251481A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 日産化学株式会社 ジオール構造を含む保護膜形成用組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11223941A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
WO2012133597A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 Jsr株式会社 多層レジストプロセスパターン形成方法及び多層レジストプロセス用無機膜形成組成物
WO2013141015A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 日産化学工業株式会社 Euvリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
WO2015163195A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 日産化学工業株式会社 レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法
JP2015219246A (ja) * 2014-05-13 2015-12-07 Jsr株式会社 パターン形成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054248A (en) * 1999-03-12 2000-04-25 Arch Specialty Chemicals, Inc. Hydroxy-diisocyanate thermally cured undercoat for 193 nm lithography
JP4369203B2 (ja) 2003-03-24 2009-11-18 信越化学工業株式会社 反射防止膜材料、反射防止膜を有する基板及びパターン形成方法
JP5862894B2 (ja) 2010-09-21 2016-02-16 日産化学工業株式会社 保護された脂肪族アルコールを含有する有機基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11223941A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
WO2012133597A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 Jsr株式会社 多層レジストプロセスパターン形成方法及び多層レジストプロセス用無機膜形成組成物
WO2013141015A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 日産化学工業株式会社 Euvリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
WO2015163195A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 日産化学工業株式会社 レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法
JP2015219246A (ja) * 2014-05-13 2015-12-07 Jsr株式会社 パターン形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021251481A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 日産化学株式会社 ジオール構造を含む保護膜形成用組成物
JP7416241B2 (ja) 2020-06-12 2024-01-17 日産化学株式会社 ジオール構造を含む保護膜形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20200333706A1 (en) 2020-10-22
JPWO2019138823A1 (ja) 2021-01-21
KR102646535B1 (ko) 2024-03-13
KR20200106499A (ko) 2020-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101715965B1 (ko) 규소 함유 레지스트 하층막 형성용 조성물 및 패턴 형성 방법
JP6643411B2 (ja) 湿式剥離性シリコン含有反射防止剤
KR101735856B1 (ko) 레지스트 하층막 형성용 조성물, 및 패턴 형성 방법
EP3203320B1 (en) Photosensitive resin composition, cured film, element provided with cured film, and method for manufacturing semiconductor device
TWI531865B (zh) A multilayer photoresist process pattern forming method and an inorganic film forming composition for a multilayer photoresist process
FI129480B (en) Silanol-containing organic-inorganic hybrid coatings for high-resolution patterning
JPWO2015146749A1 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2021162865A (ja) 半導体フォトレジスト用組成物およびこれを利用したパターン形成方法
WO2014171984A2 (en) Silicon-containing antireflective coatings including non-polymeric silsesquioxanes
JPWO2019021975A1 (ja) 極端紫外線又は電子線リソグラフィー用金属含有膜形成組成物、極端紫外線又は電子線リソグラフィー用金属含有膜及びパターン形成方法
JP5970933B2 (ja) パターン形成方法
KR102426440B1 (ko) 기재 표면의 선택적 수식 방법 및 조성물
WO2019059074A1 (ja) レジストパターン形成方法及び基板の処理方法
KR102604652B1 (ko) 패턴 형성 방법
KR20170091094A (ko) 카보실레인 중합체
KR102646535B1 (ko) 패터닝된 기판의 제조 방법
JP2015149475A (ja) パターン形成方法
KR102376126B1 (ko) 기재 표면의 선택적 수식 방법 및 조성물
JP2006245458A (ja) 絶縁膜付基板の製造方法
WO2023157772A1 (ja) 保護膜形成用組成物
TW202026320A (zh) 圖案形成方法及有機溶劑顯影用抗蝕劑積層體

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18900367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019564605

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18900367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1