WO2019111414A1 - 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法 - Google Patents

回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019111414A1
WO2019111414A1 PCT/JP2017/044248 JP2017044248W WO2019111414A1 WO 2019111414 A1 WO2019111414 A1 WO 2019111414A1 JP 2017044248 W JP2017044248 W JP 2017044248W WO 2019111414 A1 WO2019111414 A1 WO 2019111414A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arc
additional
rotor core
main
core
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴章 越智
良一 溝上
健太 犬塚
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP2019557976A priority Critical patent/JP6891973B2/ja
Priority to EP17933944.5A priority patent/EP3723241B1/en
Priority to PCT/JP2017/044248 priority patent/WO2019111414A1/ja
Publication of WO2019111414A1 publication Critical patent/WO2019111414A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/15Sectional machines

Definitions

  • the present invention relates to a rotor core of a rotating electrical machine and a method of manufacturing a rotor core of the rotating electrical machine.
  • an annular core piece is constituted by a plurality of annular core pieces arranged in an annular shape, and the phase of the circumferential direction of the arcuate core piece is shifted when laminating the annular core pieces.
  • the rotor core is configured as arranged. Then, welding is performed in the stacking direction (axial direction) on a part of the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the rotor core, whereby the arc-shaped core pieces stacked with their phases shifted in the circumferential direction are connected to each other. By doing this, the laminated arc-shaped core pieces are integrally connected to form a rotor core.
  • the rotor core of the rotating electrical machine is a rotating core of the rotating electrical machine configured by axially laminating annular core pieces formed by arranging arc-shaped core pieces in parallel in the circumferential direction while shifting the phase in the circumferential direction.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a rotor core of the first embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view of a rotor core.
  • FIG. 2B is an enlarged view of area A of FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a perspective view of a rotor core of the second embodiment.
  • FIG. 4A is a view showing an end of a rotor core.
  • FIG. 4B is a view showing an end of a rotor core of a comparative example.
  • FIG. 5 is a top view of a rotor core of a modification.
  • FIG. 6A is an example of a top view of a rotor core
  • FIG. 6B is an example of a top view of a rotor core FIG.
  • FIG. 6C is an example of a top view of a rotor core
  • FIG. 6D is an example of a top view of a rotor core
  • FIG. 7A is a perspective view of a rotor core according to a third embodiment.
  • FIG. 7B is a top view of the rotor core.
  • FIG. 8A is a perspective view of a rotor core according to a fourth embodiment.
  • FIG. 8B is a top view of a rotor core.
  • FIG. 9 is a top view of the rotor core of the fifth embodiment.
  • FIG. 10A is a perspective view of a rotor core according to a sixth embodiment.
  • FIG. 10B is a view showing an inner periphery of a rotor core.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a rotor core 100 constituting a rotor of a rotating electrical machine (motor) according to the first embodiment.
  • the arc-shaped core piece 10 constitutes a part of the annular core piece 20, and more specifically, is configured to form an angle of 90 degrees of the annular core piece 20. Then, four circular arc core pieces 10 are arranged in parallel in the circumferential direction, whereby one annular core piece 20 is configured. Then, a plurality of annular core pieces 20 are stacked to constitute a rotor core 100.
  • suffixes “-U1” for the first layer in the upper part and “-U2” for the second layer are referred to Shall be attached.
  • the suffix “-L1” is given to the first layer in the lower part, and the suffix “-L2” is given to the second layer.
  • the first layer is "-1" and the second layer is "-2" when the vertical direction of the axial direction does not matter. Only suffixes shall be added to the reference symbols.
  • the boundaries of the arc-shaped core pieces 10 constituting the annular core pieces 20 rotate in the same direction by a predetermined angle ("90/4" in this embodiment). (In the present embodiment, to rotate upward counterclockwise). This is because the rotor core 100 is used for a 16-pole motor.
  • the clockwise end 11-L2 of the arc-shaped core piece 10 is offset counterclockwise by a predetermined angle.
  • the end portions 12-U3, 12-U2, and 12-U1 of the arc-shaped core piece 10 in the counterclockwise direction are In order, as it goes upward, it is shifted counterclockwise by a predetermined angle.
  • a plurality of recessed portions 14 configured to extend in the axial direction so as to be recessed are provided in the circumferential direction.
  • a plurality of (four in the present embodiment) magnet insertion holes 15 are provided on the upper surface of the arc-shaped core piece 10 in the vicinity of the outer periphery. Since permanent magnets are inserted into the magnet insertion holes 15, the number of magnet insertion holes 15 corresponds to the number of poles of the motor. Therefore, the midpoint in the circumferential direction of the arc-shaped core piece 10 is referred to as a pole center 13.
  • the laminated arc-shaped core pieces 10 are welded at the inner periphery in the axial direction (lamination direction) at the main welding portion 16 and the additional welding portions 17-L and 17-U provided on the upper and lower ends respectively.
  • the rotor core 100 is configured integrally as a whole. The details of the main weld portion 16, the lower additional weld portion 17-L, and the upper additional weld portion 17-U will be described with reference to FIG.
  • FIG. 2A is a perspective view of the rotor core 100
  • FIG. 2B is an enlarged view of the region A of FIG. 2A.
  • annular core piece 20 is welded in the lamination direction in the several recessed part 14 extended to an axial direction.
  • This welding portion is referred to as a main welding portion 16.
  • the first layer arcuate core piece 10-L1 is rotated clockwise with respect to the main weld portion 16 as well as the main weld portion 16 as well as the main weld portion 16 of the second layer arcuate core piece 10-L2. It is welded also in the inner peripheral part of the figure right direction).
  • This welding portion is referred to as an additional welding portion 17-L.
  • the arc-shaped iron core piece 10 of the first layer rotates counterclockwise with respect to the main welding portion 16 (figure left direction It is welded also in the inner peripheral part of).
  • This welding point is referred to as an additional welding portion 17-U.
  • the additional welding portion 17-U In the following, when the lower additional welding portion 17-L and the upper additional welding portion 17-U are not distinguished from each other, they are collectively referred to as the additional welding portion 17.
  • FIG. 2A only the welding points for one arc-shaped core piece 10 at the inner periphery of the annular core piece 20 are illustrated. However, also on each of the inner circumferences of the other three arc-shaped core pieces 10 constituting the annular core piece 20, the main weld portion 16, the upper additional weld portion 17-L, and the lower additional weld portion 17-U. Is provided.
  • connection between the arc core piece 10-1 of the first layer and the arc core piece 10-2 of the first layer is performed by the main weld portion 16 and the additional weld portion 17.
  • the cross-sectional areas of the main weld portion 16 and the additional weld portion 17 are substantially equal in the in-plane direction of the surface (boundary surface) where both contact each other.
  • the cross-sectional area of the additional welds 17 may be larger than the cross-sectional area of the main welds 16.
  • one additional weld 17-L in the lower part and one additional weld 17-U in the upper part are provided for one main weld 16.
  • the additional welds 17-U are provided in the counterclockwise direction at the upper portion and the additional welds 17-L are provided in the clockwise direction at the lower portion of the main weld portion 16. . That is, the upper additional weld 17-L and the lower additional weld 17-L are provided on the opposite side of the main weld 16. This can also be described as follows.
  • the circumferential end of the second layer arcuate core piece 10-U2 located below the pole center 13-U1 of the illustrated first layer arcuate core piece 10 in the upper part Are not coincident with the pole center 13-U1 and asymmetric with respect to the pole center 13-U1 with respect to the circumferential position. Then, among those ends, the end 12-U2 in the counterclockwise direction is shorter than the distance from the pole center 13-U1 than the end 11-U2 in the clockwise direction.
  • the additional weld portion 17-U is located on the counterclockwise direction side with respect to the main weld portion 16.
  • the end 12-U2 of the second layer which has a short distance from the pole center 13-U1 with respect to the pole center 13-U1 in the circumferential direction of the arcuate core piece 10-U1 of the first layer, is counterclockwise. Located on the direction side.
  • the positional relationship of the additional weld portion 17-U with respect to the main weld portion 16 is similar to the positional relationship of the end 12-U2 on the near side of the arc-shaped core piece 10-U2 with respect to the pole center 13-U1. It is in the clockwise direction.
  • each of the circumferential end portions of the second layer arcuate core piece 10-L2 located on the pole center 13-L1 of the first arcuate core piece 10-L1 is in the circumferential direction. With respect to the position of (1), they do not coincide with the pole centers 13-U1 of the first layer arcuate core pieces 10 and are asymmetric with respect to the pole centers 13-U1. Then, the end 11-L2 in the clockwise direction of the end (not shown) in the counterclockwise direction of the arcuate core piece 10 of the second layer is the arcuate core piece 10-L1 of the first layer. The distance from pole center 13-L1 is short.
  • the additional weld part 17 -L is located on the clockwise direction side with respect to the main weld part 16.
  • the end 12-L2 of the second layer in which the distance from the pole center 13-L1 is short with respect to the pole center 13-L1 in the circumferential direction of the arcuate core piece 10-L1 of the first layer, is clockwise Located on the side.
  • the positional relationship of the additional weld portion 17-L with respect to the main weld portion 16 is the same as the positional relationship of the end 12-L2 on the near side of the arcuate core piece 10-L2 with respect to the pole center 13-L1. It becomes around.
  • the circular core pieces 10 are arranged side by side in the circumferential direction to form the annular core piece 20 (arranged step), and the annular core is shifted while shifting the phase in the circumferential direction.
  • the pieces 20 are laminated (lamination step), and each of the arc-shaped core pieces 10 is welded on the inner periphery of the annular core piece 20 to provide the main weld portion 16 (main weld step), from the first layer at the axial end
  • the rotor core 100 is manufactured by additionally welding the arc-shaped core pieces 10 to at least the second layer (additional welding step).
  • the additional welding part 17 welded two layers, the circular arc core piece 10-1 of a 1st layer, and the circular arc core piece 10-2 of a 2nd layer, it does not restrict to this .
  • the additional welding portion 17 may be formed by welding arc-shaped iron core pieces 10 from the arc-shaped iron core piece 10-1 of the first layer to at least the arc-shaped iron core piece 10-2 of the second layer. It may be welded to arced core pieces of 10-3 or more.
  • the main welding portion 16 for welding the arc-shaped core pieces 10 along the axial direction and the axial end portion
  • An additional weld 17 is provided for welding the arcuate core pieces 10 from the arcuate core pieces 10-1 of the first layer to the arcuate core pieces 10-2 of the second layer at least.
  • the first core arc piece 10-1 of the first layer is welded only to one side surface of the second core arc piece 10-2. ing.
  • the arc-shaped core pieces 10-n in the second and subsequent layers are welded at two places to the side surfaces of the arc-shaped core pieces 10-n-1 and 10-n + 1 adjacent in the vertical direction of the stacking direction. . Therefore, since the arc-shaped core pieces 10-1 of the first layer are welded at only one place by the main welding portion 16, relatively large stress acts on the main welding portion 16 at the time of rotation or the like.
  • the arc-shaped iron core pieces 10-1 of the first layer are used to increase the number of welding points of the arc-shaped iron core pieces 10-1 of the first layer in which relatively large stress is generated during rotation.
  • the cross-sectional area of the additional weld 17 is It is approximately equal to the cross-sectional area of the main weld portion 16.
  • the cross-sectional area of the additional welds 17 is larger than the cross-sectional area of the main welds 16.
  • Arc-shaped core pieces 10-1 of the first layer are welded at two places of the arc-shaped core pieces 10-2 of the second layer, the main welding portion 16 and the additional welding portion 17, but cutting of the welding portion
  • the sum of the areas is approximately twice or more than twice the cross-sectional area of the main weld portion 16.
  • welding is performed at the main welding portion 16 with the upper and lower arc-shaped core pieces 10-n-1 and 10-n + 1 in the stacking direction.
  • the sum of the cross-sectional areas of the parts is twice the cross-sectional area of the main weld portion 16. Therefore, also in the first core arc piece 10-1 of the first layer, the total cross-sectional area of the welded portion equivalent to that of the second core arc pieces 10-n on and after the second layer is secured. Welding strength can be secured.
  • one additional weld 17 is provided for one main weld 16 at the end in the stacking direction. By doing so, the number of additional welds 17 can be minimized, so that the manufacturing cost can be reduced.
  • the additional welds 17 are provided at each of the upper end and the lower end in the axial direction.
  • the additional weld portion 17-U at the upper end is provided in the counterclockwise direction
  • the additional weld portion 17-L at the lower end is provided in the clockwise direction. That is, the additional weld 17-U at the upper end and the additional weld 17-L at the lower end are provided in the opposite direction to the main weld 16.
  • the arcuate core piece 10 has both ends in the circumferential direction of the arcuate core piece 10 of the second layer with respect to the pole center 13-1 of the arcuate core piece 10 of the first layer.
  • the portions 11-1 and 12-1 are stacked so that the positions in the circumferential direction do not match and are asymmetric in the circumferential direction.
  • the position of the additional weld portion 17 with respect to the main weld portion 16 is closer to the circumferential center of the second layer arcuate core piece 10 with respect to the circumferential center of the first layer arcuate core piece 10.
  • 12-2 if it is the upper end, counterclockwise side if it is the upper side, and clockwise if it is the lower side.
  • the additional welds 17-U and 17-L are provided on both sides in the circumferential direction with respect to the main weld 16 in the whole including the upper and lower parts, the deviation in the circumferential direction of the additional welds 17 is suppressed Thus, the welding strength of the arc-shaped core piece 10 can be improved.
  • FIG. 3 is a perspective view of the rotor core 100 of the second embodiment.
  • main welds 16 are provided for each of the magnet insertion holes 15, ie, for each pole, for one arc-shaped core piece 10-1. And the additional welding part 17 is provided with respect to each of those main welding parts 16.
  • the upper additional welds 17-U and the lower additional welds 17-L are provided on both sides of the main weld 16. Therefore, the deviation of the additional welding part 17 in the circumferential direction is suppressed, and the welding strength of the arc-shaped core piece 10 can be improved.
  • FIG. 4A is a top view of the rotor core 100 according to the present embodiment, in which the arc-shaped core piece 10-U1 of the upper first layer and the arc-shaped core piece 10-L1 of the lower first layer are shown. It is shown.
  • the additional welding portion 17-U is provided in the counterclockwise direction with respect to the main welding portion 16.
  • the additional welds 17-L are provided in the clockwise direction with respect to the main welds 16. That is, the upper additional welds 17-U and the lower additional welds 17-L are provided on both sides of the main weld 16.
  • FIG. 4B the top view of the rotor core 100 of the comparative example is shown in FIG. 4B.
  • the upper additional welds 17-U and the lower additional welds 17-L are provided in the same clockwise direction, that is, only on one side with respect to the main welds 16. . Therefore, the arrangement of the additional welds 17 is biased in the circumferential direction.
  • the additional welds 17 are provided on both sides in the circumferential direction with respect to the main weld 16 in the whole including the upper and lower parts.
  • the welding strength of the arc-shaped core piece 10 can be improved.
  • FIG. 5 is a top view of the rotor core 100. Note that FIG. 5 shows one of the arc-shaped core pieces 10-1 constituting the annular core 20-1 of the first layer.
  • the main welding portion 16 is provided at a position opposite to the circumferential center of the magnet insertion holes 15 arranged at equal intervals.
  • the additional welds 17 have the same circumferential offset angle with respect to the main weld 16. Therefore, the additional welds 17 are provided at equal intervals in the circumferential direction (equal angles ⁇ with respect to the center of the annular core piece 20). By doing this, it is possible to suppress the decrease in productivity as described below.
  • the four main welds 16 are provided for the arc-shaped core piece 10-1, but the present invention is not limited to this. That is, the additional welds 17 may be provided at equal intervals in the circumferential direction without being limited to the intervals of the main welds 16.
  • the additional welds 17 provided to the main weld 16 are arranged at equal intervals (equal angles) in the circumferential direction.
  • the number of stacked arc-shaped core pieces 10 differs for each rotor core 100.
  • the arrangement in the circumferential direction of the arc-shaped core piece 10 of the first layer is different for each rotor core 100.
  • FIGS. 6A to 6D are top views of the rotor core 100, which respectively show different arrangements of the first layer arcuate core pieces 10 in the circumferential direction.
  • the arrangement of the arc-shaped core pieces 10 in the first layer is different from each other in four types.
  • the additional welds 17 are provided at equal intervals in the circumferential direction, so additional welds 17 in the respective arc-shaped core pieces 10 are provided.
  • the placement of is the same. Therefore, since it is not necessary to form rotor iron core 100 in consideration of the difference in the arrangement of additional welds 17 in arc-shaped core piece 10, the decrease in productivity is suppressed.
  • the upper additional welds 17-U are all provided on the same side (counterclockwise direction) with respect to the main weld 16 and the lower additional welds 17-L are All are provided on the same side (clockwise direction) with respect to the main welding portion 16.
  • positioning of the additional welding part 17 with respect to the main welding part 16 demonstrates the example which differs in each of an upper part and a lower part.
  • FIG. 7A is a perspective view of the rotor core 100 according to the third embodiment
  • FIG. 7B is a top view of the rotor core 100.
  • the first core arcuate piece 10-1 is shown.
  • the additional welds 17 are provided on the side closer to the main weld 16 among the circumferential ends of the arc-shaped core piece 10 with respect to the corresponding main welds 16.
  • the additional welding portion 17 is the end portion 11 on the side closer to the main welding portion 16 with respect to the corresponding main welding portion 16. It is provided on the side of -1 (clockwise direction side, right side in FIG. 7B). On the left side of the pole center 13-1, the additional welding portion 17 is the side of the end 12-1 on the side closer to the main welding portion 16 with respect to the corresponding main welding portion 16 (counterclockwise direction) , The left side of FIG. 7B).
  • the additional welding portion 17 is provided on the side of the end portion of the arc-shaped core piece 10-1 close to the main welding portion 16 with respect to the corresponding main welding portion 16. In this way, the additional welding portion 17 is provided on the side of the end of the arc-shaped core piece 10 having a relatively large stress at the time of rotation, so that a relatively large stress can be easily reduced. Loosening of fastening of the arcuate core piece 10 can be suppressed.
  • FIG. 8A is a perspective view of the rotor core 100 according to the fourth embodiment
  • FIG. 8B is a top view of the rotor core 100, showing the first core arcuate piece 10-1.
  • the arc-shaped core pieces 10-1 are provided with a plurality of main welds 16, and two additional welds 17 are provided on both sides of each of the main welds 16. By doing so, the welding strength of the arc-shaped core piece 10 can be increased. Note that three or more additional welds 17 may be provided to the main weld 16.
  • two or more additional welds 17 are provided for one main weld 16. In this way, the welding strength is improved when two additional welds 17 are provided for each main weld 16 as compared to when one additional weld 17 is provided.
  • the cross-sectional area per one place of the additional welding part 17 for obtaining desired welding strength can be made small, reduction of manufacturing cost can be aimed at.
  • the degree of freedom in the design of the additional welds 17 can be improved.
  • FIG. 9 is a top view of the rotor core 100 according to the fifth embodiment, in which the first core arcuate piece 10 is shown.
  • main welds 16 In the arc-shaped core piece 10, four main welds 16 are provided. Further, additional welds 17 are provided on both sides in the circumferential direction of the main weld 16 in the vicinity of the end 11 in the clockwise direction and the end 12 in the counterclockwise direction. No additional welds 17 are provided for the main welds 16 close to. By doing this, as shown below, it is possible to improve the welding strength.
  • two or more additional welds 17 are provided for one main weld 16 in the vicinity of the circumferential end portions 11 and 12 of the arc-shaped core piece 10. That is, no additional welding portion 17 is provided for the main welding portion 16 in the vicinity of the pole center 13 of the arc-shaped core piece 10.
  • the centrifugal force at the time of rotation causes Large stress is generated.
  • the centrifugal force at the time of rotation causes Large stress is generated.
  • the additional welds 17 are not provided near the pole center 13 where the stress is relatively small, the number of additional welds 17 can be reduced. Therefore, it is possible to efficiently strengthen the welding strength of the arc-shaped core piece 10 while reducing the manufacturing cost.
  • the additional welding part 17 demonstrated the example provided in each of the upper part and lower part of an axial direction.
  • the additional welding portion 17 is provided only in one of the axial directions will be described.
  • FIG. 10A is a perspective view of the rotor core 100 according to the sixth embodiment
  • FIG. 10B is a view showing an inner circumferential portion of the rotor core 100.
  • the laminated arc-shaped core pieces 10, the main welding portion 16 and the additional welding portion 17 are shown.
  • the welding direction of the main welding part 16 is shown by the arrow.
  • the additional weld portion 17-U is provided only at the end near the start point of the welding direction. By doing this, it is possible to efficiently strengthen the welding strength as described below.
  • the main welding portion 16 is welded in the direction of the arrow in the figure in the axial direction. That is, the upper end is the start point and the lower end is the end point.
  • the additional welding portion 17 is provided only at the upper end portion on the starting point side of the main welding portion 16 at the time of welding.
  • the main weld portion 16 tends to have a smaller cross-sectional area at the start point in the welding direction, and a smaller welding strength. Therefore, by providing the additional weld portion 17 only at the end portion on the welding start side of the main weld portion 16, the strength on the relatively low welding strength side can be improved, and the number of weld spots can be minimized. The manufacturing cost can be reduced.
  • the structure of the rotor core 100 in embodiment mentioned above is an example, It is not restricted to these embodiment.
  • a 16-pole motor has been exemplified, but the number of poles is not limited to this.
  • a plurality of annular core pieces 20, each of which is constituted by a plurality of circularly arranged arcuate core pieces 10 for a plurality of four poles, are laminated with a phase shift by one pole in the circumferential direction to manufacture the main body of the rotor core 100
  • the shape and number of poles of the arc-shaped core piece 10 and the number of poles of the phase shifted during lamination are not limited in the same manner.
  • the main welding portion 16 uniformly welded in the stacking direction is shown at the center of the inner diameter side where the rotor is present, one position per pole, the location, number, position and appearance of the main welding portion 16 Is not the case.
  • the additional welding portion 17 may weld not only the first layer and the second layer but also a plurality of layers including the first layer to the second layer.
  • the number of sheets corresponds to about 7% of the laminated thickness of the rotor core pieces.

Abstract

回転電機の回転子鉄心は、円弧状鉄心片を周方向に並設して形成した環状鉄心片を周方向の位相をずらしながら軸方向に積層することにより構成される回転電機の回転子鉄心であって、回転子鉄心の側面において、軸方向に沿って積層される円弧状鉄心片を溶接する主溶接部と、軸方向の端部における第1層から少なくとも第2層までの円弧状鉄心片を溶接する追加溶接部と、を有する。

Description

回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法
 本発明は、回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法に関する。
 回転電機(モ-タ)の回転子の一部をなす回転子鉄心の製造方法の一つとして、複数の環状鉄心片をカシメ加工しながら積層させることにより構成する方法が知られている。しかしながら、当該方法にて回転子鉄心を製造するためには、カシメ加工と積層とを実行する製造装置が必要になる。
 JP2015-208066Aに開示されている技術によれば、環状に並ぶ複数の円弧状鉄心片により環状鉄心片が構成され、さらに環状鉄心片を積層する際に円弧状鉄心片の周方向の位相をずらすように配置して回転子鉄心が構成される。そして、回転子鉄心の内周面や外周面の一部において積層方向(軸方向)に溶接することで、周方向に位相がずれて積層された円弧状鉄心片が互いに接続される。このようにすることで、積層された円弧状鉄心片が一体的に結合されて、回転子鉄心が構成される。
 JP2015-208066Aに開示される技術によれば、積層される円弧状鉄心片のうち軸方向の端部においては、第1層の円弧状鉄心片と、第2層の円弧状鉄心片との内周面同士が溶接される。これに対して、第2層以降の円弧状鉄心片においては、軸方向の両側の円弧状鉄心片の内周面と溶接される。したがって、第1層の円弧状鉄心片は、第2層以降の円弧状鉄心片と比較すると溶接による接続箇所が少ないため、1つの溶接部に作用する応力が大きくなってしまう。したがって、高速回転時などの遠心力が大きい場合などには第1層の環状鉄心片の溶接が劣化し締結が緩んでしまうおそれがある。
 本発明の回転電機の回転子鉄心は、円弧状鉄心片を周方向に並設して形成した環状鉄心片を周方向の位相をずらしながら軸方向に積層することにより構成される回転電機の回転子鉄心であって、回転子鉄心の側面において、軸方向に沿って積層される円弧状鉄心片を溶接する主溶接部と、軸方向の端部における第1層から少なくとも第2層までの円弧状鉄心片を溶接する追加溶接部と、を有する。
図1は、第1実施形態の回転子鉄心の分解斜視図である。 図2Aは、回転子鉄心の斜視図である。 図2Bは、図2Aの領域Aの拡大図である。 図3は、第2実施形態の回転子鉄心の斜視図である。 図4Aは、回転子鉄心の端部を示す図である。 図4Bは、比較例の回転子鉄心の端部を示す図である。 図5は、変形例の回転子鉄心の上面図である。 図6Aは、回転子鉄心の上面図の一例である 図6Bは、回転子鉄心の上面図の一例である 図6Cは、回転子鉄心の上面図の一例である 図6Dは、回転子鉄心の上面図の一例である 図7Aは、第3実施形態の回転子鉄心の斜視図である。 図7Bは、回転子鉄心の上面図である。 図8Aは、第4実施形態の回転子鉄心の斜視図である。 図8Bは、回転子鉄心の上面図である。 図9は、第5実施形態の回転子鉄心の上面図である。 図10Aは、第6実施形態の回転子鉄心の斜視図である。 図10Bは、回転子鉄心の内周を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
 (第1実施形態)
 図1は、第1実施形態における回転電機(モ-タ)のロ-タを構成する回転子鉄心100の分解斜視図である。
 円弧状鉄心片10は、円環状の環状鉄心片20の一部を構成するものであり、より詳細には環状鉄心片20のうちの90度の角度をなすように構成されている。そして、4つの円弧状鉄心片10が周方向に並設されることにより、1つの環状鉄心片20が構成される。そして、環状鉄心片20が複数積層されて、回転子鉄心100が構成される。
 なお、本図においては、図中の上部の第1層の環状鉄心片20については、環状鉄心片20を構成する4つの円弧状鉄心片10のうちの1つのみが示されており、他の3つの円弧状鉄心片10は可読性のために省略されている。また、下部の第1層の環状鉄心片20においても同様に、1つの円弧状鉄心片10のみが示されている。
 以下においては、円弧状鉄心片10や環状鉄心片20に関する構成について、積層された状態では、上部における第1層については「-U1」、第2層については「-U2」というサフィクスを参照符号に付すものとする。下部における第1層については「-L1」、第2層については「-L2」というサフィクスを参照符号に付して説明するものとする。また、円弧状鉄心片10や環状鉄心片20に関する構成について、軸方向の上下方向を問わない場合には、第1層については「-1」、第2層については「-2」というようなサフィクスのみを参照符号に付すものとする。
 環状鉄心片20は、積層された状態においては、環状鉄心片20を構成する円弧状鉄心片10の境界が所定の角度(本実施形態においては「90/4」度)ずつだけ同じ方向に回転するように(本実施形態においては、上方に向かって反時計回りに回転するように)配置される。これは、回転子鉄心100は、16極のモータに用いられるものであることに起因する。円弧状鉄心片10は環状に並ぶ4極分を構成するとともに、環状鉄心片20が周方向に1極ずつ位相をずらされている。そのため、環状鉄心片20は「90/4(=360/16)」度ずつ位相がずれて積層されている。
 図示されるように、回転子鉄心100の下部においては、第1層の円弧状鉄心片10-L1の時計回り方向(図右方)の端部11-L1に対して、第2層の円弧状鉄心片10の時計回り方向の端部11-L2は、反時計周りに所定の角度だけずれている。また、上部においては、第3層、第2層、及び、第1層の順に、円弧状鉄心片10の反時計回り方向の端部12-U3、12-U2、及び、12-U1は、順に、上方にいくほど反時計周りに所定の角度だけずれている。
 また、円弧状鉄心片10には、内周面において、軸方向に延在して凹むように構成される複数の凹部14が周方向に複数設けられている。また、円弧状鉄心片10の上面には外周の近傍に複数の(本実施形態では4つ)磁石挿入孔15が設けられている。なお、磁石挿入孔15には永久磁石が挿入されるので、磁石挿入孔15の数がモータの極数に相当する。そこで、円弧状鉄心片10の周方向の中点を極中心13と称すものとする。
 積層された円弧状鉄心片10は、その内周において軸方向(積層方向)に、主溶接部16と、上下端のそれぞれに設けられる追加溶接部17-L、17-Uとにおいて溶接されることで、全体として一体となって回転子鉄心100を構成する。なお、主溶接部16、下部の追加溶接部17-L、及び、上部の追加溶接部17-Uの詳細について、図2を用いて説明する。
 図2Aは、回転子鉄心100の斜視図であり、図2Bは、図2Aの領域Aの拡大図である。
 そして、環状鉄心片20を構成する円弧状鉄心片10のそれぞれは、軸方向に延在する複数の凹部14において積層方向に溶接されている。この溶接箇所を、主溶接部16と称するものとする。
 同時に、下部において、第1層の円弧状鉄心片10-L1は、第2層の円弧状鉄心片10-L2と、主溶接部16だけでなく、主溶接部16に対して時計回り方向(図右方向)の内周部においても溶接されている。この溶接箇所を追加溶接部17-Lと称するものとする。また、上部において、第1層の円弧状鉄心片10は、第2層の円弧状鉄心片10と、主溶接部16に加えて、主溶接部16に対して反時計回り方向(図左方向)の内周部においても溶接されている。この溶接箇所を追加溶接部17-Uと称するものとする。以下において、下部の追加溶接部17-Lと上部の追加溶接部17-Uとを区別しない場合には、追加溶接部17と総称するものとする。
 図2Aにおいては、環状鉄心片20の内周にて1つの円弧状鉄心片10についての溶接箇所のみが図示されている。しかしながら、環状鉄心片20を構成する他の3つの円弧状鉄心片10の内周のそれぞれにおいても、主溶接部16、上部の追加溶接部17-L、及び、下部の追加溶接部17-Uが設けられている。
 本実施形態においては、第1層の円弧状鉄心片10-1と第1層の円弧状鉄心片10-2との接続は、主溶接部16と追加溶接部17とにより行われているが、両者が接触する面(境界面)の面内方向において、主溶接部16と追加溶接部17との断面積は略等しいものとする。なお、追加溶接部17の断面積は、主溶接部16の断面積よりも大きくてもよい。
 また、本実施形態においては、1つの主溶接部16に対して、下部の追加溶接部17-L、及び、上部の追加溶接部17-Uが1つずつ設けられている。このように追加溶接部17の数を最低限とすることで、製造コストの低減を図ることができる。
 また、本実施形態においては、主溶接部16に対して、上部においては反時計周り方向に追加溶接部17-Uが設けられ、下部においては時計周り方向に追加溶接部17-Lが設けられる。すなわち、上部の追加溶接部17-Lと下部の追加溶接部17-Lとは主溶接部16に対して反対側に設けられる。これは、以下のようにも説明することができる。
 図1を参照すれば、上部において、図示された第1層の円弧状鉄心片10の極中心13-U1の下に位置する第2層の円弧状鉄心片10-U2の周方向の端部のそれぞれは、周方向の位置に関して、極中心13-U1と一致せず、かつ、極中心13-U1に対して非対称である。そして、それらの端部のうち、時計周り方向の端部11-U2よりも反時計周り方向の端部12-U2の方が、極中心13-U1からの距離が短い。
 そして、上部の周方向の位置関係においては、主溶接部16に対して、追加溶接部17-Uは、反時計周り方向側に位置する。また、第1層の円弧状鉄心片10-U1の周方向の極中心13-U1に対して、極中心13-U1からの距離が短い第2層の端部12-U2は、反時計周り方向側に位置する。このように、主溶接部16に対する追加溶接部17-Uの位置関係は、極中心13-U1に対する円弧状鉄心片10-U2の近い側の端部12-U2の位置関係と同様に、反時計周り方向になる。
 また、下部において、第1層の円弧状鉄心片10-L1の極中心13-L1の上に位置する第2層の円弧状鉄心片10-L2の周方向の端部のそれぞれは、周方向の位置に関して、第1層の円弧状鉄心片10の極中心13-U1と一致せず、かつ、極中心13-U1に対して非対称である。そして、第2層の円弧状鉄心片10の反時計周り方向の端部(不図示)よりも時計周り方向の端部11-L2の方が、第1層の円弧状鉄心片10-L1の極中心13-L1からの距離が短い。
 そして、下部の周方向の位置関係においては、主溶接部16に対して、追加溶接部17-Lは、時計周り方向側に位置する。また、第1層の円弧状鉄心片10-L1の周方向の極中心13-L1に対して、極中心13-L1からの距離が短い第2層の端部12-L2は、時計周り方向側に位置する。このように、主溶接部16に対する追加溶接部17-Lの位置関係は、極中心13-L1に対する円弧状鉄心片10-L2の近い側の端部12-L2の位置関係と同様に、時計周り方向になる。
 したがって、上部の追加溶接部17-Uと下部の追加溶接部17-Lとは主溶接部16に対して反対側に設けられるので、追加溶接部17の配置の周方向の偏りが抑制され、溶接をより強固なものとすることができる。
 また、回転子鉄心100を製造する場合には、まず、円弧状鉄心片10を周方向において並設して環状鉄心片20を構成し(並設ステップ)、周方向の位相をずらしながら環状鉄心片20を積層し(積層ステップ)、環状鉄心片20の内周において円弧状鉄心片10のそれぞれを溶接して主溶接部16を設け(主溶接ステップ)、軸方向端部における第1層から少なくとも第2層までの円弧状鉄心片10を追加溶接する(追加溶接ステップ)ことで、回転子鉄心100が製造される。
 なお、本実施形態においては、追加溶接部17は、第1層の円弧状鉄心片10-1と第2層の円弧状鉄心片10-2との2層を溶接したが、これに限らない。追加溶接部17は、第1層の円弧状鉄心片10-1から少なくとも第2層の円弧状鉄心片10-2までの円弧状鉄心片10を溶接していればよく、第3層の円弧状鉄心片10-3以上までと溶接されても構わない。
 第1実施形態によれば以下の効果を得ることができる。
 第1実施形態によれば、積層された環状鉄心片20からなる回転子鉄心100の側面において、軸方向に沿って円弧状鉄心片10を溶接する主溶接部16と、軸方向の端部における第1層の円弧状鉄心片10-1から少なくとも第2層の円弧状鉄心片10-2までの円弧状鉄心片10を溶接する追加溶接部17を備える。
 ここで、追加溶接部17が設けられない例について検討すれば、第1層の円弧状鉄心片10-1は、第2層の円弧状鉄心片10-2の側面と1箇所だけで溶接されている。これに対して、第2層以降の円弧状鉄心片10-nは、積層方向の上下方向に隣接する円弧状鉄心片10-n-1、10-n+1の側面と2箇所にて溶接される。したがって、第1層の円弧状鉄心片10-1は、主溶接部16により1箇所だけで溶接されているので、回転時などに主溶接部16に比較的大きな応力が作用してしまう。
 第1層の円弧状鉄心片10-1の溶接強度を補強する為に、主溶接部16を複数設けることも考えられる。しかしながら、溶接時間の増加による製造コストの増加や、溶接ひずみの増加による寸法精度の悪化などを招くおそれがある。
 これに対して、本実施形態では、回転時に比較的大きな応力が発生する第1層の円弧状鉄心片10-1の溶接箇所を増加させるために、第1層の円弧状鉄心片10-1から少なくとも第2層の円弧状鉄心片10-2までを溶接する追加溶接部17を設ける。このようにすることで、溶接をより強固にできるだけでなく、追加溶接部17の軸方向の長さも最小限にできるので、製造コストの上昇及び寸法精度の悪化を抑制できる。
 第1実施形態によれば、第1層の円弧状鉄心片10-1と第2層の円弧状鉄心片10-2との境界面の面内方向において、追加溶接部17の断面積は、主溶接部16の断面積と略等しい。もしくは、追加溶接部17の断面積は、主溶接部16の断面積よりも大きい。
 第1層の円弧状鉄心片10-1は、第2層の円弧状鉄心片10-2と、主溶接部16と追加溶接部17との2箇所にて溶接されるが、溶接部の断面積の総和は、主溶接部16の断面積の略2倍または2倍よりも大きくなる。これに対して、第2層以降の円弧状鉄心片10-nにおいては、積層方向の上下の円弧状鉄心片10-n-1、10-n+1と主溶接部16において溶接されるため、溶接部の断面積の総和は、主溶接部16の断面積の2倍となる。したがって、第1層の円弧状鉄心片10-1においても、第2層以降の円弧状鉄心片10-nと同等の溶接部の総断面積が確保されるので、第2層以降と同等以上の溶接強度を確保することができる。
 第1実施形態によれば、積層方向の端部において、1つの主溶接部16に対して、1つの追加溶接部17が設けられる。このようにすることで、追加溶接部17の数を最低限にすることができるので、製造コストの低下を図ることができる。
 第1実施形態によれば、追加溶接部17は、軸方向の上端と下端とのそれぞれにおいて設けられる。そして、主溶接部16に対して、上端の追加溶接部17-Uは反時計回り方向、下端の追加溶接部17-Lは時計周り方向に設けられる。すなわち、上端の追加溶接部17-Uと、下端の追加溶接部17-Lとは、主溶接部16に対して反対方向に設けられる。この構成は以下のようにも説明できる。
 第1実施形態によれば、円弧状鉄心片10は、第1層の円弧状鉄心片10の極中心13-1に対して、第2層の円弧状鉄心片10の周方向の両方の端部11-1、12-1が、周方向の位置が一致せず、かつ、周方向に非対称となるように積層されている。そして、周方向において、主溶接部16に対する追加溶接部17の位置は、第1層の円弧状鉄心片10の周方向中心に対する第2層の円弧状鉄心片10の該周方向中心に近い一方の周方向端部上部なら12-2、下部なら11-2)の位置と同じ側(上部なら反時計周り側、下部なら時計周り側)である。このように構成することで、上端の追加溶接部17-Uと、下端の追加溶接部17-Lとは、主溶接部16に対して反対方向に設けられることになる。
 上部と下部を含む全体においては、主溶接部16に対して周方向の両側に追加溶接部17-U、17-Lが設けられることになるので、追加溶接部17の周方向の偏りが抑制され、円弧状鉄心片10の溶接強度の向上を図ることができる。
 (第2実施形態)
 第1実施形態においては、1つの円弧状鉄心片10に対して1つの主溶接部16及び追加溶接部17が設けられる例について説明した。第2実施形態においては、1つの円弧状鉄心片10に対して、複数の主溶接部16及び追加溶接部17が設けられる例、より詳細には、極ごとに(磁石挿入孔15ごとに)主溶接部16及び追加溶接部17が設けられる例について説明する。
 図3は、第2実施形態の回転子鉄心100の斜視図である。
 これらの図によれば、1つの円弧状鉄心片10-1に対して、磁石挿入孔15ごと、すなわち極ごとに4つの主溶接部16が設けられる。そして、それらの主溶接部16のそれぞれに対して追加溶接部17が設けられている。
 このようにすることで、上部の追加溶接部17-Uと下部の追加溶接部17-Lとは、主溶接部16に対して両側に設けられることになる。そのため、追加溶接部17の周方向の偏りが抑制され、円弧状鉄心片10の溶接強度の向上を図ることができる。
 第2実施形態によれば以下の効果を得ることができる。
 図4Aには、本実施形態における回転子鉄心100の上面図であり、上部の第1層の円弧状鉄心片10-U1と、下部の第1層の円弧状鉄心片10-L1と、が示されている。この図によれば、円弧状鉄心片10-U1においては、追加溶接部17-Uは主溶接部16に対して反時計周り方向に設けられている。追加溶接部17-Lは主溶接部16に対して時計周り方向に設けられている。すなわち、上部の追加溶接部17-Uと下部の追加溶接部17-Lとは、主溶接部16に対して両側に設けられることになる。
 これに対して、図4Bには、比較例の回転子鉄心100の上面図が示されている。この比較例においては、上部の追加溶接部17-U、及び、下部の追加溶接部17-Lは、主溶接部16に対して、同じ時計周り方向、すなわち、片側のみに設けられることになる。そのため、追加溶接部17の配置が周方向に偏ってしまう。
 このように、本変形例においては、上部と下部を含む全体においては、主溶接部16に対して周方向の両側に追加溶接部17が設けられることになるので、追加溶接部17の周方向の偏りが抑制され、円弧状鉄心片10の溶接強度の向上を図ることができる。
 (変形例)
 変形例においては、さらに、追加溶接部17が周方向に等幅に構成されているものとする。
 図5は、回転子鉄心100の上面図である。なお、図5には、第1層の環状鉄心20-1を構成する円弧状鉄心片10-1のうちの1つが示されている。
 主溶接部16は、等間隔で配置される磁石挿入孔15の周方向の中心と対向する位置に設けられている。そして、追加溶接部17は主溶接部16に対しての周方向のオフセット角が等しい。そのため、追加溶接部17は、それぞれが周方向に等間隔(環状鉄心片20の中心に対して等角度:θ)となるように設けられる。このようにすることで、以下に示すように生産性の低下の抑制を図ることができる。
 なお、本実施形態においては、円弧状鉄心片10-1に対して、4つの主溶接部16が設けられたがこれに限らない。すなわち、主溶接部16の間隔に限らず追加溶接部17が周方向に等間隔に設けられればよい。
 本変形例によれば、以下の効果を得ることができる。
 本変形例によれば、主溶接部16に対して設けられる追加溶接部17は周方向において等間隔(等角度)で配置される。回転子鉄心100が積層方向(軸方向)に長く、円弧状鉄心片10の厚さにバラツキがある場合には、回転子鉄心100ごとに円弧状鉄心片10の積層枚数が異なることになる。そのような場合には、回転子鉄心100ごとに第1層の円弧状鉄心片10の周方向の配置が異なってしまう。
 図6A~図6Dは、回転子鉄心100の上面図であり、第1層の円弧状鉄心片10の周方向の配置が異なる場合がそれぞれ示されている。これらの図に示されるように、第1層の円弧状鉄心片10の配置はそれぞれ異なり4種類存在するものとする。このように円弧状鉄心片10の周方向の配置が異なる場合であっても、追加溶接部17が周方向に等間隔に設けることになるので、それぞれの円弧状鉄心片10における追加溶接部17の配置は同等となる。したがって、円弧状鉄心片10における追加溶接部17の配置の違いを考慮して回転子鉄心100を構成する必要がなくなるので、生産性の低下が抑制される。
 (第3実施形態)
 第1及び第2実施形態においては、上部の追加溶接部17-Uは、全て、主溶接部16に対して同じ側(反時計周り方向)に設けられ、下部の追加溶接部17-Lは、全て、主溶接部16に対して同じ側(時計周り方向)に設けられている。第3実施形態においては、主溶接部16に対する追加溶接部17の配置が、上部及び下部のそれぞれの中において異なる例について説明する。
 図7Aは、第3実施形態の回転子鉄心100の斜視図であり、図7Bは、回転子鉄心100の上面図であり、第1層の円弧状鉄心片10-1が示されている。
 これらの図によれば、追加溶接部17は、対応する主溶接部16に対して、円弧状鉄心片10の周方向の端部のうち主溶接部16に近い端部の側に設けられる。
 すなわち、極中心13-1よりも時計回り方向(図7Bの右方)においては、追加溶接部17は、対応する主溶接部16に対して、その主溶接部16が近い側の端部11-1の側(時計周り方向側、図7Bの右側)に設けられている。極中心13-1よりも左方においては、追加溶接部17は、対応する主溶接部16に対して、その主溶接部16が近い側の端部12-1の側(反時計周り方向側、図7Bの左側)に設けられている。このように構成されることで、回転時において、図中の矢印にて示されるような円弧状鉄心片10の端部にて比較的大きくなる応力を低減できるので、溶接による円弧状鉄心片10の締結の緩みを抑制できる。
 第3実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
 円弧状鉄心片10においては、回転時には、円弧状の形状に起因して、端部(11-1、12-1)において、極中心13-1よりも、大きな応力(遠心力)が発生する。図7には、円弧状鉄心片10の端部に近い部分にて発生する応力が大きいことが大きな矢印で示され、極中心13-1に近い部分にて発生する応力が小さいことが小さな矢印で示されている。
 本実施形態においては、追加溶接部17は、対応する主溶接部16に対して、主溶接部16に近い円弧状鉄心片10-1の端部の側に設けられる。このようにすることで、回転時において比較的応力が大きい円弧状鉄心片10の端部の側に追加溶接部17が設けられることになるため、比較的大きな応力を低減しやすくなり、溶接による円弧状鉄心片10の締結の緩みを抑制できる。
 (第4実施形態)
 第1乃至第3実施形態においては、1つの主溶接部16に対して、上部及び下部において1つずつ追加溶接部17を設ける例について説明したが、これに限らない。第4実施形態においては、1つの主溶接部16に対して、上部及び下部において複数の追加溶接部17が設けられる例について説明する。
 図8Aは、第4実施形態の回転子鉄心100の斜視図であり、図8Bは、回転子鉄心100の上面図であり、第1層の円弧状鉄心片10-1が示されている。
 円弧状鉄心片10-1には、複数の主溶接部16が設けられており、主溶接部16のそれぞれの両側に2つずつ追加溶接部17が設けられている。このようにすることで、円弧状鉄心片10の溶接強度の増加を図ることができる。なお、主溶接部16に対して3つ以上の追加溶接部17が設けられてもよい。
 第4実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
 第4実施形態によれば、1つの前記主溶接部16に対して、2つ以上の追加溶接部17が設けられている。このようにすることで、1つの主溶接部16に対して、追加溶接部17が1つずつ設けられる場合と比べて、追加溶接部17が2つずつ設けられる場合には、溶接強度の向上を図ることができる。
 また、所望の溶接強度を得るための追加溶接部17の1箇所あたりの断面積を小さくすることができるので、製造コストの低減を図ることができる。このように、追加溶接部17の設計の自由度を向上させることができる。
 (第5実施形態)
 第1乃至第4実施形態においては、主溶接部16のそれぞれに対して、上部と下部のそれぞれにおいて追加溶接部17を設ける例について説明した。第5実施形態においては、主溶接部16の一部においてのみ追加溶接部17が設けられ、追加溶接部17が設けられない主溶接部16が存在する場合がある例について説明する。
 図9は、第5実施形態の回転子鉄心100の上面図であり、第1層の円弧状鉄心片10が示されている。
 円弧状鉄心片10においては、4つの主溶接部16が設けられている。そして、時計周り方向の端部11、及び、反時計周り方向の端部12の近傍にある主溶接部16の周方向の両側には、追加溶接部17が設けられているが、極中心13に近い主溶接部16に対しては追加溶接部17が設けられていない。このようにすることで、以下に示すように、溶接強度の向上を図ることができる。
 第5実施形態によれば以下の効果を得ることができる。
 第5実施形態によれば、円弧状鉄心片10の周方向の端部11、12の近傍にある1つの主溶接部16に対して、2つ以上の追加溶接部17が設けられる。すなわち、円弧状鉄心片10の極中心13の近傍にある主溶接部16に対して追加溶接部17は設けられていない。
 ここで、第3実施形態において図7を用いて説明したように、円弧状鉄心片10-1において端部11、12の近傍においては極中心13においてと比べて、回転時の遠心力に起因して大きな応力が発生する。本実施形態においては、円弧状鉄心片10の端部11、12に近い側において、主溶接部16に対する追加溶接部17の点数をより多く設ける。一方、比較的応力が小さな極中心13の近傍においては追加溶接部17を設けないため、追加溶接部17の数を少なくできる。そのため、製造コストの低減を図りながら、効率よく円弧状鉄心片10の溶接強度を強化することができる。
 (第6実施形態)
 第1乃至第5実施形態においては、追加溶接部17が軸方向の上部及び下部のそれぞれに設けられる例について説明した。本実施形態においては、追加溶接部17は、軸方向の一方にのみ設けられる例について説明する。
 図10Aは、第6実施規定の回転子鉄心100の斜視図であり、図10Bは、回転子鉄心100の内周部を示す図である。これらの図には、積層された円弧状鉄心片10と、主溶接部16と、追加溶接部17とが示されている。また、この図において、主溶接部16の溶接方向が矢印にて示されている。そして、追加溶接部17-Uは、溶接方向の開始点の近傍の側の端部にのみ設けられている。このようにすることで、以下に示すように効率よく溶接強度の強化を図ることができる。
 第6実施形態によれば以下の効果を得ることができる。
 第6実施形態によれば、軸方向において主溶接部16は図中の矢印の方向に溶接される。すなわち、上端が始点であり下端が終点となるものとする。追加溶接部17は、主溶接部16の溶接時の始点側の上端部にのみ設けられる。
 主溶接部16は、溶接方向における始点において断面積が小さくなり、溶接強度が小さくなる傾向がある。そこで、主溶接部16の溶接の始点側の端部においてのみ追加溶接部17を設けることで、溶接強度が比較的低い側の強度の向上を図るとともに、溶接箇所の数を最低限とできるので製造コストの低減を図ることができる。
 なお、上述した実施形態における回転子鉄心100の構成は一例であり、これらの実施系形態に限られるものではない。ここでは、16極モータを例に挙げたが、極数についてはこれに限定するものではない。環状に並ぶ複数の4極分の円弧状鉄心片10によって各々が構成された複数の環状鉄心片20が、周方向に1極ずつ位相をずらして積層され、回転子鉄心100の本体が製造される例を用いて説明したが、円弧状鉄心片10の形状におよび極数、積層時にずらす位相の極数も同様に限定しない。さらに、1極あたり1箇所、回転子が存在する内径側の極中心に、積層方向に一様に溶接された主溶接部16を示したが、主溶接部16の箇所、数、位置および様相はその限りではない。また、生産性向上の為、追加溶接部17は第1層と第2層だけでなく、第1層から第2層を含む複数の層までを溶接していてもよい。なお、その枚数は回転子鉄心片の積厚の7%程度に相当する枚数であることが好ましい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。また、上記実施形態は、適宜組み合わせ可能である。

Claims (11)

  1.  円弧状鉄心片を周方向に並設して形成した環状鉄心片を周方向の位相をずらしながら軸方向に積層することにより構成される回転電機の回転子鉄心であって、
     前記回転子鉄心の側面において、前記軸方向に沿って積層される前記円弧状鉄心片を溶接する主溶接部と、
     軸方向端部における第1層から少なくとも第2層までの前記円弧状鉄心片を溶接する追加溶接部と、を有する回転子鉄心。
  2.  請求項1に記載の回転子鉄心であって、
     前記軸方向端部における第1層と第2層との前記円弧状鉄心片の境界面において、前記追加溶接部の断面積は、前記主溶接部の断面積と略等しい、または、前記主溶接部の断面積よりも大きい回転子鉄心。
  3.  請求項1又は2に記載の回転子鉄心であって、
     前記軸方向端部において、1つの前記主溶接部に対して、1つの前記追加溶接部が設けられる回転子鉄心。
  4.  請求項3に記載の回転子鉄心であって、
     前記追加溶接部は、前記軸方向端部のそれぞれに設けられ、
     前記円弧状鉄心片は、前記軸方向端部において、第1層の前記円弧状鉄心片の周方向中心に対して、第2層の前記円弧状鉄心片の周方向端部のそれぞれは、周方向の位置が一致せず、かつ、周方向に非対称となるように積層され、
     周方向において、前記主溶接部に対する前記追加溶接部の位置は、第1層の前記円弧状鉄心片の前記周方向中心に対する第2層の前記円弧状鉄心片の前記周方向中心に近い一方の周方向端部の位置と同じ側である、回転子鉄心。
  5.  請求項3に記載の回転子鉄心であって、
     前記追加溶接部は、前記軸方向端部のそれぞれに設けられ、
     一端の前記追加溶接部と、他端の前記追加溶接部とは、周方向において前記主溶接部に対して異なる側に設けられる、回転子鉄心。
  6.  請求項3から5のいずれか1項に記載の回転子鉄心であって、
     1つの前記円弧状鉄心片に対して、複数の前記主溶接部及び前記追加溶接部が設けられ、
     前記追加溶接部は、周方向に等間隔で設けられる、回転子鉄心。
  7.  請求項3に記載の回転子鉄心であって、
     1つの前記円弧状鉄心片に対して、複数の前記主溶接部及び前記追加溶接部が設けられ、
     前記追加溶接部は、周方向において、対応する前記主溶接部に対して、前記円弧状鉄心片の2つの周方向端部のうちの該主溶接部に近い側の周方向端部の側に設けられる、回転子鉄心。
  8.  請求項1又は2に記載の回転子鉄心であって、
     前記軸方向端部において、1つの前記主溶接部に対して、2つ以上の前記追加溶接部が設けられる回転子鉄心。
  9.  請求項1又は2に記載の回転子鉄心であって、
     1つの前記円弧状鉄心片に対して、複数の前記主溶接部及び前記追加溶接部が設けられ、
     前記軸方向端部において、前記円弧状鉄心片の周方向端部の近傍にある1つの前記主溶接部に対して、2つ以上の前記追加溶接部が設けられる回転子鉄心。
  10.  請求項1又は2に記載の回転子鉄心であって、
     1つの前記円弧状鉄心片に対して、複数の前記主溶接部及び前記追加溶接部が設けられ、
     前記追加溶接部は、前記主溶接部が前記軸方向に溶接される時の終点側の前記軸方向端部に設けられる回転子鉄心。
  11.  環状鉄心片の一部をなす円弧状鉄心片を周方向において並設しながら軸方向に積層する、回転電機の回転子鉄心の製造方法であって、
     前記円弧状鉄心片を周方向において並設する並設ステップと、
     周方向の位相をずらしながら前記環状鉄心片を積層する積層ステップと、
     前記回転子鉄心の側面において、前記軸方向に沿って積層される前記円弧状鉄心片のそれぞれを溶接して主溶接部を設ける主溶接ステップと、
     軸方向端部における第1層から少なくとも第2層までの前記円弧状鉄心片を溶接する追加溶接ステップと、を有する、回転子鉄心の製造方法。
PCT/JP2017/044248 2017-12-08 2017-12-08 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法 WO2019111414A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019557976A JP6891973B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法
EP17933944.5A EP3723241B1 (en) 2017-12-08 2017-12-08 Rotor core for rotating electric machine and method for manufacturing rotor core for rotating electric machine
PCT/JP2017/044248 WO2019111414A1 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/044248 WO2019111414A1 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019111414A1 true WO2019111414A1 (ja) 2019-06-13

Family

ID=66750088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044248 WO2019111414A1 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3723241B1 (ja)
JP (1) JP6891973B2 (ja)
WO (1) WO2019111414A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138372A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本発條株式会社 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207073A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2015208066A (ja) 2014-04-17 2015-11-19 日本発條株式会社 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法
WO2015198382A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 日産自動車株式会社 回転電機用同期ロータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
JP5618155B2 (ja) * 2010-05-13 2014-11-05 株式会社デンソー ロータコア

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207073A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2015208066A (ja) 2014-04-17 2015-11-19 日本発條株式会社 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法
WO2015198382A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 日産自動車株式会社 回転電機用同期ロータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3723241A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138372A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本発條株式会社 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019111414A1 (ja) 2020-10-22
EP3723241A1 (en) 2020-10-14
EP3723241B1 (en) 2023-05-24
EP3723241A4 (en) 2020-12-09
JP6891973B2 (ja) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592234B2 (ja) 単相ブラシレスモータ
JP5413358B2 (ja) 電動機
JP5971418B2 (ja) 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法
JP6536273B2 (ja) ロータ、およびモータ
US11165293B2 (en) Rotor and motor
WO2015156353A1 (ja) 同期リラクタンス型回転電機
JP6385588B2 (ja) 回転子および回転電機
JP4127683B2 (ja) 磁石埋め込み型ロータ
JP2013198304A (ja) 永久磁石形回転電機の回転子構造
WO2019111414A1 (ja) 回転電機の回転子鉄心、及び、回転電機の回転子鉄心の製造方法
JP2006050821A (ja) 埋込磁石型モータ
JPWO2018043652A1 (ja) ステータ、ステータの製造方法及びモータ
JP6992299B2 (ja) ロータ
JP6634431B2 (ja) 回転電機のステータ
WO2015198382A1 (ja) 回転電機用同期ロータ
WO2018123839A1 (ja) ロータ及びモータ
JP2005312153A (ja) 永久磁石式回転子とその製造方法
JP2012249354A (ja) 回転電機の回転子
JP2013070494A (ja) ステータコアおよびモータ
JP6315036B2 (ja) 電動機及び電動機の製造方法
KR20100096298A (ko) 모터 회전자
JP2019041483A (ja) ロータコア
WO2017150312A1 (ja) ブラシレスモータのステータ、ブラシレスモータ及びブラシレスモータのステータの製造方法
JP7188588B2 (ja) ロータ、及び、ロータの製造方法
JPWO2018043650A1 (ja) ステータ、ステータの製造方法及びモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17933944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019557976

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017933944

Country of ref document: EP

Effective date: 20200708