WO2019082910A1 - バソプレシン受容体拮抗剤 - Google Patents

バソプレシン受容体拮抗剤

Info

Publication number
WO2019082910A1
WO2019082910A1 PCT/JP2018/039430 JP2018039430W WO2019082910A1 WO 2019082910 A1 WO2019082910 A1 WO 2019082910A1 JP 2018039430 W JP2018039430 W JP 2018039430W WO 2019082910 A1 WO2019082910 A1 WO 2019082910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
added
tetrahydro
reference example
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039430
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽一 岩崎
岡田 直樹
直哉 伊藤
祐次郎 内野
洋祐 長坂
正木 秀和
Original Assignee
トーアエイヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーアエイヨー株式会社 filed Critical トーアエイヨー株式会社
Publication of WO2019082910A1 publication Critical patent/WO2019082910A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D225/00Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D225/04Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D225/06Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/121,5-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,5-benzodiazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/14Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to novel V 2 receptor antagonists which are highly water-soluble and particularly suitable for injections and medicaments containing them.
  • Vasopressin one of the neuropeptides, has long been known to play an important role in maintaining the homeostasis of fluid and circulatory system as a posterior pituitary hormone. Vasopressin is synthesized in the hypothalamus and stored in the posterior pituitary through axons and then released into the blood by various secretion stimuli. Secretion of vasopressin is mainly regulated by changes in plasma osmotic pressure and extracellular fluid volume.
  • Osmotic receptors in the hypothalamus respond to hyperosmotic stimulation, and baroreceptors in the carotid sinus and aortic arch and left atrium respond to decrease in extracellular fluid volume, and vasopressin in the hypothalamus Promote production and enhance secretion.
  • V 1a receptors are distributed in vascular smooth muscle, liver, platelets and central nerves, and increase blood pressure due to peripheral vascular resistance through vasoconstrictive action, maintain normal blood pressure, function such as hepatic glycogenolysis and platelet aggregation It is thought to be involved in learning and memory, especially in the central nerve, especially in the septum, cerebral cortex and hippocampus.
  • V 1b receptors (also referred to as V 3 receptors) are distributed in the pituitary, cerebral cortex, amygdala, hippocampus, etc., and have been suggested to be involved in adrenocorticotropic hormone (ACTH) release .
  • V 2 receptors are widely distributed in the epithelium of the distal tubules and collecting ducts of the kidney, and are known to be involved in the antidiuretic action by water reabsorption via aquaporin 2 (Non-patent Document 1) , 2, 3).
  • Non-Patent Documents 2 and 3 As V 2 receptor antagonists, for example, oral preparations containing tolvaptan are commercially available (Non-patent Documents 3 to 6).
  • Non-Patent Document 7 V 2 receptor antagonists which are suitable for injection is desired (Patent Document 1).
  • tolvaptan is poorly water-soluble, it has problems such as limited dosage form and administration route.
  • Intravenous preparations containing conivaptan hydrochloride are marketed as antagonists of V 2 and V 1a receptors.
  • conivabtane hydrochloride is also low in solubility, it is necessary to add a solubilizer or adjust to a low pH (3.4 to 3.8) to make an intravenous formulation, which is the cause.
  • side effects such as phlebitis and the like occur at the administration site (Non-patent Documents 10 and 11). Therefore, it is desirable to create a vasopressin receptor antagonist that is more soluble than existing compounds.
  • cytochrome P 450 cytochrome P 450
  • metabolism is caused by CYP of the same molecular species.
  • CYP cytochrome P 450
  • multiple drugs that compete with one another compete on their metabolic enzymes (competitive inhibition) and cause involvement of nonspecific inhibition of molecular species and irreversible inhibition, the result is an increase in blood concentration of the drug or blood half Serious adverse side effects may occur due to, for example, prolonged period.
  • Such drug interactions are not preferred except when intended to be used additively, synergistically. Since tolvaptan and conivaptan are substrates and inhibitors of CYP3A4, there is a concern of drug interaction, and caution should be taken for combined use of drugs.
  • vasopressin receptor antagonists that have low affinity for CYP and low drug interaction concerns.
  • An object of the present invention is to provide a V 2 receptor antagonist which is highly soluble in water, particularly suitable for injections, and a medicament containing the same.
  • B is a single bond, -CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 -, - NR 7 -, - S- or -O- are shown (although, B is -NR 7 -, When representing -S- or -O-, A is -CH 2- ),
  • the hydrogen atom bonded to may be substituted by R 1 ,
  • Ar is the following formula
  • Y represents a sulfur atom or an oxygen atom
  • Z is a carbon atom or nitrogen atom optionally substituted with R 9
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group, a C 1 -C 3 haloalkyl group, a C 1 -C 3 haloalkoxy group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 3 may represent a hydrogen atom or, together with R 6 , may represent a C 1 -C 3 alkylene group
  • R 4 represents a hydrogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 5 is a hydrogen atom, a hydroxy group, a C 1 -C 3 alkyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group, a C 1 -C 3 haloalkoxy group, a phenoxy group which may have a substituent, a carboxymethyl group, a carboxy Represents an ethyl group or a carboxypropyl group
  • R 6 represents a hydrogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 1 -C 3 acyl group
  • R 7 represents a hydrogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 1 -C 3 acyl group
  • R 8 is a hydrogen atom, a hydroxy group, a halogen
  • Is a group represented by The compound according to the above-mentioned [1] or [2], pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 10 is OH, NHCH 2 CO 2 H, NH-C ( NH) NH 2 , -NHOCH 3 or -NHOH Or a solvate thereof.
  • R 8 is a C 3 -C 6 cycloalkyl group, a C 3 -C 6 cycloalkenyl group or an aryl group which may have a substituent. Or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • each of X 1 , X 2 , X 3 and X 4 is —CH ⁇ ⁇ , and a hydrogen atom bonded to the carbon atom may be substituted by R 1
  • A is -CHR 5-
  • B -CH 2 is -, - CH 2 CH 2 - , - CH 2 CH 2 CH 2 -, - a O- or -S-
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 1 -C 3 alkoxy group
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 5 is a hydrogen atom or a hydroxy group, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising, as an active ingredient, the compound according to any one of the above items [1] to [7], a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • a medicament comprising the compound according to any one of the above items [1] to [7], a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • Fluid retention, edema, heart failure characterized by administering an effective amount of the compound according to any one of [1] to [7], a pharmaceutically acceptable salt or a solvate thereof
  • the compounds represented by the general formula (I), their pharmaceutically acceptable salts or their solvates are excellent antagonists to the vasopressin V 2 receptor It has good action and good solubility in water.
  • the compound of the present invention has, for example, a diuretic action and a blood pressure lowering action. Accordingly, the compounds of the present invention are useful as diuretics, antihypertensive agents and the like.
  • the compound of the present invention includes, for example, edema (eg, cardiac edema, hepatic edema, renal edema, cancerous edema, cerebral edema, postoperative edema, inner ear edema, etc.), heart failure (eg, acute heart failure, chronic heart failure, severe heart failure) Left heart failure, right heart failure, etc., fluid retention (eg, ascites, pleural effusion, etc.), renal dysfunction (eg, chronic renal failure, nephrotic syndrome, etc.), vasopressin secretion syndrome (SIADH), cirrhosis, electrolyte disorder (eg, Prevention and / or treatment of hyponatremia, hypokalemia etc.), polycystic kidney disease (PKD), stroke, pulmonary hypertension, hypertension, coronary artery disease (eg myocardial infarction, angina pectoris etc.), circulatory failure etc.
  • edema eg, cardiac edema, he
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • C 1 -C 3 alkyl group refers to a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • Examples of the C 1 -C 3 alkyl group include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group and the like.
  • the “C 1 -C 3 alkoxy group” refers to a group in which one hydrogen atom of the above “C 1 -C 3 alkyl group” is substituted with an oxygen atom.
  • Examples of the C 1 -C 3 alkoxy group include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropoxy group and the like.
  • C 1 -C 3 haloalkyl group refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the above “C 1 -C 3 alkyl group” are substituted with a halogen atom.
  • Examples of the C 1 -C 3 haloalkyl group include chloromethyl group, dichloromethyl group, trichloromethyl group, fluoromethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, bromomethyl group, dibromomethyl group, tribromomethyl group, 2- Chloroethyl group, 2,2-dichloroethyl group, 2,2,2-trichloroethyl group, 2-fluoroethyl group, 2,2-difluoroethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 1,1, 2,2-tetrafluoroethyl group, pentafluoroethyl group, 2-chloro-1,1,2-trifluoroethyl group,
  • C 1 -C 3 haloalkoxy group refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the above “C 1 -C 3 alkoxy group” are substituted with a halogen atom.
  • Examples of C 1 -C 3 haloalkoxy groups include chloromethoxy, dichloromethoxy, trichloromethoxy, fluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, bromomethoxy, dibromomethoxy, tribromomethoxy , 2-chloroethoxy group, 2,2-dichloroethoxy group, 2,2,2-trichloroethoxy group, 2-fluoroethoxy group, 2,2-difluoroethoxy group, 2,2,2-trifluoroethoxy group, 1,1,2,2-tetrafluoroethoxy group, pentafluoroethoxy group, 2-chloro-1,1,2-trifluoroethoxy group, 2-bromoethoxy group
  • C 3 -C 6 cycloalkyl group refers to a cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • Examples of the C 3 -C 6 cycloalkyl group include cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and the like.
  • C 1 -C 3 alkylene group refers to a linear or branched alkylene group having 1 to 3 carbon atoms.
  • Examples of C 1 -C 3 alkylene groups include methylene, ethylene and propylene.
  • C 1 -C 3 acyl group refers to a hydrogen atom or a group in which an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms is bonded to a carbonyl group.
  • Examples of C 1 -C 3 acyl group include formyl group, alkyl carbonyl group (acetyl group, propionyl group), halogenated alkyl carbonyl group (trichloroacetyl group, trifluoroacetyl group), alkoxyalkyl carbonyl group (methoxyacetyl group) Etc.), unsaturated alkyl carbonyl group (acryloyl group etc.) and the like.
  • C 3 -C 6 cycloalkenyl group refers to a cyclic alkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, and the bonding position is not particularly limited.
  • Examples of the C 3 -C 6 cycloalkenyl group include cyclopropenyl group, cyclobutenyl group, cyclopentenyl group, cyclohexenyl group, cyclohexadienyl group and the like.
  • aryl group refers to a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms.
  • examples of the aryl group include phenyl group, 1-naphthyl group and 2-naphthyl group.
  • heteroaryl group refers to a 3- to 10-membered monocyclic or polycyclic aromatic heterocyclic group containing 1 to 3 oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom or the like.
  • the bonding position is not particularly limited as long as it is chemically stable.
  • heteroaryl group examples include pyrrolyl group, furyl group, thienyl group, pyrazolyl group, imidazolyl group, oxazolyl group, isoxazolyl group, thiazolyl group, isothiazolyl group, oxadiazolyl group, thiadiazolyl group, triazolyl group, pyridyl group, pyridazinyl group, Pyrimidinyl group, pyrazinyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, indolyl group, benzofuranyl group, benzothiophenyl group, indazolyl group, benzimidazolyl group, benzoisoxazolyl group, benzoxazolyl group, benzoisothiazolyl group, benzothiazolyl group Groups, naphthyridyl groups, quinoxalyl groups, quinazolyl groups, phthalazyl groups and the like. Moreover, when
  • “optionally substituted” indicates that it has 1 to 5 identical or different substituents at unsubstituted or substitutable positions.
  • substituent a halogen atom, a hydroxy group, a cyano group, a nitro group, a C 1 -C 3 alkyl group, a vinyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group, a C 1 -C 3 acyl group, a carboxyl group, C 1 -C 3 alkylcarbonylamino group, C 1 -C 3 alkoxycarbonyl group, carbamoyl group, sulfamoyl group, C 1 -C 3 alkylsulfanyl group, C 1 -C 3 alkylsulfenyl group, C 1 -C 3 alkyl A sulfonyl group, an amino group, an amino group having 1 to 2 C 1 -C 3 alkyl groups, an aryl group (same meaning as
  • non-aromatic heterocyclic ring is a monocyclic, bicyclic or tricyclic ring containing at least one oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom or the like, and is a 3- to 10-membered non-aromatic ring Shows a heterocycle of Examples of non-aromatic heterocycles include azetidine ring, pyrrolidine ring, piperidine ring, piperazine ring, hexamethyleneimine ring, heptamethyleneimine ring, homopiperazine ring, 2,5-diazabicyclo [2.2.1] heptane ring And morpholine ring, thiomorpholine ring, tetrahydrofuran ring, tetrahydropyran ring, tetrahydrothiophene ring, tetrahydrothiopyran ring, dioxolane ring, dioxane ring and the like.
  • R 2 represents such a group, the solubility in water is significantly improved, and the affinity for CYP is reduced.
  • Cy ring It is a ring shown by Specifically, preferred examples of the Cy ring include tetrahydroazepine, tetrahydrooxazepine, tetrahydrothiazepine, tetrahydrodiazepine, tetrahydropyridine or hexahydroazocine, and may have a substituent.
  • A is preferably -CHR 5- , -CF 2- , -NR 6- , -S- or -O-, more preferably -CHR 5- , -NR 6 -or -S-, further preferably Is -CHR 5- .
  • a single bond as B, -CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - NR 7 -, - a O- or -S-, more preferably -CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - It is O- or -S-, more preferably CH 2- , -O- or -S-.
  • B is -O- or -S-
  • A is -CH 2- .
  • B is more preferably a single bond, -CH 2- , -CH 2 CH 2 -or -CH 2 CH 2 CH 2- , -CH 2- or- CH 2 CH 2 -is particularly preferred.
  • it is a benzene ring or a pyridine ring.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 1 -C 3 alkoxy group, and more preferably a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group.
  • the halogen group represented by R 1 is preferably a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom, and more preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 1 is preferably a methyl group.
  • the C 3 -C 6 cycloalkyl group represented by R 1 is preferably a cyclopropyl group.
  • the C 1 -C 3 alkoxy group represented by R 1 is preferably a methoxy group.
  • R 3 is a hydrogen atom.
  • R 4 is a C 1 -C 3 alkyl group.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 4 is preferably a methyl group.
  • R 5 is preferably a hydrogen atom, a hydroxy group, a C 1 -C 3 alkoxy group, an optionally substituted phenoxy group or a carboxymethyl group, and more preferably a hydrogen atom, a hydroxy group, C 1 -C 3 alkoxy group or carboxymethyl group, more preferably a hydrogen atom, a hydroxy group or a C 1 -C 3 alkoxy group, particularly preferably a hydrogen atom or a hydroxy group.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 5 is preferably a methyl group or an ethyl group.
  • the C 1 -C 3 alkoxy group represented by R 5 is preferably a methoxy group or an ethoxy group, and more preferably a methoxy group.
  • the C 1 -C 3 haloalkoxy group represented by R 5 is preferably a trifluoromethoxy group or a 2,2,2-trifluoroethoxy group.
  • R 5 represents a phenoxy group which may have a substituent
  • the substituent is preferably a halogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group.
  • R 5 represents a phenoxy group which may have a substituent, it is preferably an unsubstituted phenoxy group.
  • R 6 is preferably a hydrogen atom, or a methylene or ethylene group formed together with R 3 .
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 6 is preferably a methyl group or an ethyl group, and the C 1 -C 3 acyl group is preferably an acetyl group or a propionyl group.
  • R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 7 is preferably a methyl group or an ethyl group, more preferably an ethyl group.
  • the C 1 -C 3 acyl group represented by R 7 is preferably an acetyl group or a propionyl group, and more preferably an acetyl group. .
  • R 8 is a halogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group, a C 1 -C 3 haloalkyl group, a C 1 -C 3 haloalkoxy group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group, a C 3 -C 6 cycloalkenyl A group, an aryl group which may have a substituent, or a heteroaryl group which may have a substituent, more preferably a C 3 -C 6 cycloalkenyl group, an aryl group which may have a substituent Or a heteroaryl group which may have a substituent, more preferably an aryl group which may have a substituent.
  • the halogen atom represented by R 8 is preferably a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom, and more preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 8 is preferably a methyl group.
  • the C 1 -C 3 alkoxy group represented by R 8 is preferably a methoxy group.
  • the C 1 -C 3 haloalkyl group represented by R 8 is preferably a trifluoromethyl group.
  • the C 1 -C 3 haloalkoxy group represented by R 8 is preferably a trifluoromethoxy group.
  • the C 3 -C 6 cycloalkyl group represented by R 8 is preferably a cyclopropyl group, a cyclopentyl group or a cyclohexyl group, more preferably a cyclopentyl group or a cyclohexyl group.
  • the C 3 -C 6 cycloalkenyl group represented by R 8 is preferably a cyclopentenyl group or a cyclohexenyl group, and more preferably a cyclopentenyl group.
  • the aryl group which may have a substituent represented by R 8 is preferably a C 6 -C 10 aryl group, more preferably a phenyl group.
  • the “optionally substituted heteroaryl group” represented by R 8 is preferably optionally substituted pyrrolyl group, furyl group, thienyl group, pyrazolyl group, imidazolyl group, oxazolyl group, isoxazolyl group, A thiazolyl group, an isothiazolyl group, a triazolyl group, a pyridyl group, a pyridazyl group, a pyrimidyl group, a pyrazyl group, a quinolyl group, an isoquinolyl group, an indolyl group, a benzofuranyl group, a benzothiophenyl group, an indazolyl group or a benzimidazolyl group, more preferably Furyl group, thienyl group, oxazolyl group, isoxazolyl group, thiazolyl group, isothiazolyl group, pyridyl group, pyri
  • a C 1 -C 3 alkyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group, a C 1 -C 3 haloalkyl group is preferable ,
  • a C 1 -C 3 haloalkoxy group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group or a halogen atom more preferably a C 1 -C 3 alkyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group, a C 1 -C 3 haloalkyl group
  • a halogen atom specifically a methyl group, a methoxy group, a trifluoromethyl group, a trifluoromethoxy group, a cyclopropyl group, a fluorine atom or a chlorine atom, more preferably a methyl group, a methoxy group, a trifluoromethyl It is a group, a fluorine atom or a chlorine atom, more preferably a methyl group, a methoxy group
  • R 9 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 1 -C 3 alkoxy group, and more preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group or a C 1 -C 3 alkoxy And more preferably a hydrogen atom or a halogen atom.
  • the halogen atom represented by R 9 is preferably a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom, more preferably a fluorine atom or a chlorine atom, and still more preferably a fluorine atom.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 9 is preferably a methyl group.
  • the C 1 -C 3 alkoxy group represented by R 9 is preferably a methoxy group.
  • the C 1 -C 3 haloalkyl group represented by R 9 is preferably a trifluoromethyl group.
  • the C 1 -C 3 haloalkoxy group represented by R 9 is preferably a trifluoromethoxy group.
  • both a hydroxy group and an NR 11 R 12 group are preferred, and more preferably a hydroxy group.
  • the C 1 -C 3 alkoxy group represented by R 11 and R 12 is particularly preferably one is a
  • R 13 is preferably a COOR 15 group, a CONR 16 R 17 group or an NR 16 R 17 group, more preferably a COOR 15 group or a CONR 16 R 17 group.
  • R 14 is a methyl group.
  • R 15 is preferably a hydrogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group, and more preferably a hydrogen atom.
  • the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 15 is preferably a methyl group.
  • Each of R 16 and R 17 is preferably a hydrogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group, more preferably both hydrogen atoms or both methyl groups, and still more preferably both hydrogen atoms.
  • Preferably it is 0 or 1 as a.
  • n is 2.
  • Preferred embodiments of the compound represented by the general formula (I) of the present invention include the following ⁇ 1> to ⁇ 4> and any combination thereof. All combinations of the following ⁇ 1> to ⁇ 4> are particularly preferable.
  • R 10 is a hydroxy group or -NHCH 2 COOH.
  • R 10 is a hydroxy group or -NHCH 2 COOH.
  • R 2 is the following formula
  • R 8 is preferably a C 3 -C 6 cycloalkenyl group or an aryl group which may have a substituent, more preferably a substituent It is an aryl group which may have a group.
  • Is a ring represented by, And each of X 1 , X 2 , X 3 and X 4 is —CH , and a hydrogen atom bonded to the carbon atom may be substituted by R 1 , A is -CHR 5-
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 5 is a hydrogen atom or a hydroxy group.
  • Specific examples of the compound represented by the general formula (I) of the present invention include the following compounds from the viewpoint of diuretic action.
  • More preferable embodiments of the compound represented by the general formula (I) of the present invention specifically include the following compounds from the viewpoint of diuretic action.
  • 2- (7-chloro-5-hydroxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzazepin-1-yl) carbonyl-5- [2- (4-methylphenyl) benzoylamino] Benzoic acid (Example 11)
  • inorganic base such as sodium salt, potassium salt, magnesium salt, calcium salt, ammonium salt, aluminum salt
  • base addition salt with organic base such as methylamine, ethylamine, ethanolamine, lysine, ornithine, etc.
  • acid addition salts such as sulfonates, aspartates and glutamates.
  • a structural formula of a compound may represent a certain isomer for convenience, in the present invention, all geometric isomers, optical isomers based on asymmetric carbons, stereoisomers which occur on the structure of the compound. And isomers such as tautomers and isomer mixtures, and is not limited to the description of the formula for convenience, and any one isomer or a mixture may be used. Accordingly, the compounds of the present invention may have asymmetric carbon atoms in the molecule, and optically active substances and racemates may exist, but are not limited in the present invention and all of them are included.
  • the compounds represented by the general formula (I) include compounds labeled with isotopes (eg, 2 H, 3 H, 14 C, 35 S, 125 I etc.) and the like.
  • the compounds represented by the general formula (I) and pharmaceutically acceptable salts thereof also include their solvates (hydrates, ethanolates and the like).
  • crystal polymorphs may exist, but even if any crystal form alone, plural crystal forms And mixtures thereof, all of which are encompassed by the present invention.
  • the compounds represented by the general formula (I) of the present invention and their pharmaceutically acceptable salts may be pro-drugized by pharmacologically acceptable groups.
  • pharmacologically acceptable groups that form prodrugs include, for example, Prog. Med. 5, 2157-2161 (1985) and "Development of pharmaceuticals" (Ashikawa Shoten, 1990), Volume 7 Molecular Design 163-198.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention and its pharmaceutically acceptable salt itself have sufficient solubility to be an injection preparation, but their solubility, dissolution rate, bioavailability and To further improve the stability, it can be mixed with soluble polymeric units such as cyclodextrin and its suitable derivatives or polyethylene glycol containing polymers.
  • soluble polymeric units such as cyclodextrin and its suitable derivatives or polyethylene glycol containing polymers.
  • drug cyclodextrin complexes and the like are generally identified as useful for most dosage forms and administration routes. Both inclusion and non-inclusion complexes can be used.
  • cyclodextrins can also be used as auxiliary additives, ie as carriers, excipients or solubilizers.
  • ⁇ -, ⁇ -, ⁇ -cyclodextrin and the like are generally used.
  • the compound of the present invention can be produced by applying various per se known synthetic methods for introducing a substituent or converting a functional group, utilizing the characteristics based on the basic skeleton or the kind of the substituent.
  • a reactive substituent such as an amino group, a hydroxy group or a carboxyl group
  • a protective group is introduced into the substituent if necessary, and after the desired reaction is completed.
  • the desired compound can also be obtained by removing the protecting group.
  • the selection of the protective group, the introduction of the protective group, and the removal of the protective group can be carried out by appropriately selecting from the methods described in Greene and Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis (Third Edition)” (WILEY), for example. .
  • the compounds of the general formulas (Ia) to (Id) of the present invention can be produced, for example, according to the following reaction scheme.
  • a carbon atom in a chemical formula is marked with *, it indicates that the compound is a substantially single enantiomer in which the carbon atom is an asymmetric center.
  • R 1 , R 3 , R 11 , X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , A, B and Ar are as defined above, and Q 1 is a cyano group or a methoxycarbonyl group or a halogen group And Q 2 represents a carboxyl group or a tetrazolyl group.
  • Step 1 Amidation Compound (III) can be produced by a known method of converting the amino group of compound (II) into an amide structure, such as N-acylation reaction.
  • the N-acylation reaction can be performed, for example, by reacting compound (II) with the corresponding acid chloride in the presence of a base, in the presence or absence of an inert solvent.
  • a base tertiary amines such as 4-dimethylaminopyridine (DMAP), triethylamine, diisopropylethylamine (DIPEA), N-methylmorpholine (NMM), pyridine, sodium hydrogencarbonate and the like can be used.
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • DIPEA diisopropylethylamine
  • NMM N-methylmorpholine
  • pyridine sodium hydrogencarbonate and the like
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but halogenated hydrocarbons such as chloroform, dichloromethane and 1,2-dichloroethane, nitriles such as acetonitrile, propionitrile and benzonitrile, tetrahydrofuran (THF) And ethers such as 1,4-dioxane and diethyl ether, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA), or mixtures thereof can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of 0 ° C. to a reflux temperature, and the reaction time is preferably 0.25 hours to 72 hours.
  • the acid chlorides used are commercially available or can be prepared from the corresponding carboxylic acid compounds by known methods.
  • the corresponding carboxylic acid compounds are either commercially available or can be prepared by the methods described below.
  • the compound (II) to be used is commercially available or can be produced by a known method or a method shown in a reference example described later.
  • Step 2 Reduction Compound (IV) can be produced by a known method of converting the nitro group of compound (III) into a primary amine, for example, a reduction reaction.
  • the reduction reaction can be produced, for example, by reacting compound (III) in the presence of a reducing agent and a proton source, in the presence or absence of an inert solvent.
  • a reducing agent an anhydrous metal or a divalent chloride such as zinc, iron, tin or the like, or a hydrate can be used.
  • alcohols such as methanol and ethanol, organic acids such as formic acid and acetic acid, inorganic acids such as hydrochloric acid, ammonium chloride, ammonium formate, water or a mixture thereof can be used.
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but, for example, esters, cyclic ethers such as THF and 1,4-dioxane, ketones such as acetone, or a mixture thereof can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of 0 ° C. to the reflux temperature, and the reaction time is preferably 0.5 to 72 hours.
  • Step 3 Amidation Compound (V) can be produced by a known method for converting the amino group of compound (IV) into an amide structure, such as N-acylation reaction.
  • the N-acylation reaction can be carried out in the same manner as in step 1.
  • Step 4 Amidification Compound (V) can be produced by a known method of converting the amino group of compound (II) to an amide structure using compound (VI), for example, N-acylation reaction.
  • the N-acylation reaction can be carried out in the same manner as in step 1.
  • the compound (VI) to be used can be manufactured by the below-mentioned method.
  • the hydride reduction reaction is carried out, for example, by reacting compound (V) in the presence of a reducing agent, and in the presence or absence of an additive, a protic solvent, and in the presence or absence of an inert solvent.
  • borohydride compounds such as sodium borohydride, lithium borohydride, borane-dimethyl sulfide complex and the like can be used.
  • cerium chloride, boron trifluoride ether complex, etc. can be used.
  • the protic solvent alcohols such as methanol and ethanol, water and the like can be used.
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but, for example, ethers, aromatic hydrocarbons such as toluene and benzene, halogenated hydrocarbons or mixtures thereof can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of 0 ° C. to a reflux temperature, and the reaction time is preferably 0.5 hours to 48 hours.
  • Step 6 Cyanation, Tetrazylation, Hydrolysis
  • compound (Ia) is a cyanation reaction of compound (VII) when Q 1 is an iodo group, followed by the tetrazole ring It can be produced by a tetrazole cyclization reaction of compound (VII) when Q 1 is a cyano group.
  • the cyanation reaction can be carried out, for example, by a cross coupling reaction, and compound (VII) in the presence of a metal catalyst and in the presence or absence of a ligand, a base, in a cyan compound and an inert solvent It can be carried out by reacting.
  • palladium (II) acetate tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride, dichloride [ 1,1′-Bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium (II) dichloromethane adduct and the like can be used.
  • triphenylphosphine 2-dicyclohexylphosphinobiphenyl, 2-dicyclohexylphosphino-2,6-dimethyloxybiphenyl (SPhos), 2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-tri Isopropylbiphenyl (XPhos), 4,5-bis (diphenylphosphino) -9,9-dimethylxanthene (XantPhos), etc.
  • XPhos 2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-tri Isopropylbiphenyl (XPhos), 4,5-bis (diphenylphosphino) -9,9-dimethylxanthene (XantPhos), etc.
  • sodium acetate, potassium carbonate, cesium carbonate, tripotassium phosphate etc. can be used as sodium acetate, potassium carbonate, cesium carbonate, tripotassium
  • cyanide compound potassium cyanide, dicyano zinc, copper (I) cyanide, ferrocyan potassium and the like can be used.
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and, for example, aromatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, ethers, DMF, DMA, N-methylpyrrolidone and the like can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of room temperature to 160 ° C., and the reaction time is preferably 0.25 hours to 72 hours.
  • the tetrazole cyclization reaction can be carried out, for example, by a cycloaddition reaction of an azide, and the cyano form is reacted in an inert solvent in the presence of an azide and in the presence or absence of an additive. It can be carried out.
  • an azide for example, metal azide salts, trialkyl tin azides, ammonium azides, trimethylsilyl azides can be used.
  • the additive for example, aluminum chloride, zinc chloride, magnesium salt, dialkyl tin oxide, quaternary ammonium salt and the like can be used.
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and, for example, aromatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, ethers, esters, DMF, DMA and the like can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of room temperature to 130 ° C.
  • the reaction time is preferably in the range of 0.5 hours to 72 hours.
  • compound (Ia) can be produced by a hydrolysis reaction of compound (VII) wherein Q 1 is a methoxycarbonyl group.
  • the hydrolysis reaction may be carried out under ordinary conditions, for example, by reacting compound (VII) in a solvent in the presence of an alkali metal hydroxide such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide. be able to.
  • an alkali metal hydroxide such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • water is essential, and alcohols, ethers, ketones such as acetone, diethyl ketone and the like, dimethylsulfoxide (DMSO) or a mixture thereof can be used optionally.
  • the reaction temperature is preferably in the range of 0 ° C. to a reflux temperature, and the reaction time is preferably 0.5 hours to 72 hours.
  • Step 7 Amide Condensation Compound (Id) can be produced by a known method of converting the carboxyl group of compound (Ia) wherein Q 2 is a carboxyl group into various amide structures, for example, an amide condensation reaction.
  • the amide condensation reaction can be performed, for example, by reacting compound (Ia) with an amine compound or a sulfonylamide compound in the presence of a condensing agent and in the presence or absence of a base in a solvent.
  • this reaction may be carried out by adding a condensation aid such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), 1-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt) or the like.
  • a condensation aid such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), 1-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt) or the like.
  • DCC dicyclohexyl carbodiimide
  • EDC.HCl diisopropyl carbodiimide
  • DIPC diisopropyl carbodiimide
  • BOP dicyclohexyl carbodiimide
  • DIPC diisopropyl carbodiimide
  • BOP dimethylaminopropyl carbonium hexafluorophosphate
  • PyBOP benzotriazol-1-yloxy
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • DMT-MM 4- (4,6-Dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl) -4-methylmorpholinium chloride
  • DMT-MM 1-cyano-2-ethoxy-2-oxoethylidene
  • the reaction temperature is preferably in the range of 0 ° C. to a reflux temperature, and the reaction time is preferably 1 hour to 96 hours.
  • the amine compound and sulfonylamide compound to be used are marketed or can be manufactured by a well-known method.
  • Step 8 Hydrolysis Compound (Ib) can be produced by hydrolysis of Compound (V) when Q 1 is a methoxycarbonyl group.
  • the hydrolysis reaction can be carried out in the same manner as the hydrolysis reaction of step 6.
  • Step 9 Amide Condensation Compound (Ic) can be produced by a known method of converting the carboxyl group of compound (Ib) into various amide structures, for example, an amide condensation reaction.
  • the amide condensation reaction can be carried out in the same manner as in step 7.
  • the hydride reduction reaction can be carried out in the same manner as step 5.
  • Compound (VI) can be produced, for example, according to the following reaction scheme.
  • Q 1 and Ar are as defined above, Q 3 is a halogen group or a methoxycarbonyl group, and U is a halogen group, a methoxycarbonyl group, or a carboxyl group.
  • Step 11 Reduction Compound (IX) can be produced by a known method for converting a nitro group of compound (VIII) into an amino group, for example, a reduction reaction.
  • the reduction reaction can be carried out by the same method as in step 2 or a catalytic reduction reaction.
  • the catalytic reduction reaction can be performed, for example, by reacting in a solvent under a hydrogen atmosphere in the presence of a metal catalyst.
  • palladium catalyst such as palladium and palladium hydroxide
  • rhodium catalyst such as rhodium and Wilkinson catalyst
  • iridium catalyst such as club tree catalyst
  • ruthenium catalyst such as ruthenium and non-catalyst
  • platinum catalyst such as platinum and platinum oxide Or supported on carbon, hydrocarbon, metal, etc.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but, for example, alcohols, esters, cyclic ethers, aromatic hydrocarbons, organic acids such as acetic acid, inorganic acids such as hydrochloric acid, water or a mixture thereof It can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of room temperature to heating reflux temperature, and the reaction time is preferably 0.5 to 168 hours.
  • the compound (VIII) to be used is marketed or can be manufactured by a well-known method.
  • Step 12 Amidation Compound (X) can be produced by amidation reaction of compound (IX).
  • the amidation reaction can be carried out in the same manner as in step 1.
  • Step 13 Carboxylation, Cyanation, Hydrolysis
  • Q 1 is a carboxyl group
  • compound (VI) is carboxyl of a halogen group of compound (IX) in which U is a halogen group and Q 3 is a methoxycarbonyl group.
  • It can be produced by a known method of converting into a group. For example, it can be carried out by reacting compound (IX) with carbon dioxide in an inert solvent in the presence of an organometallic reagent and in the presence or absence of an additive.
  • Grignard reagents such as isopropylmagnesium chloride and isopropylmagnesium bromide, tert-butyllithium, diethylzinc and the like can be used.
  • copper (I) iodide, N, N, N ′, N′-tetramethyl-1,2-ethylenediamine (TMEDA) can be used.
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and, for example, aromatic hydrocarbons, ethers, DMA, DMSO or a mixture thereof can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of ⁇ 78 ° C. to room temperature, and the reaction time is preferably in the range of 0.5 hour to 72 hours.
  • compound (VI) can be produced by a cyanation reaction of compound (IX) in which U is a methoxycarbonyl group and Q 3 is a halogen group, followed by a hydrolysis reaction.
  • the cyanation reaction and the hydrolysis reaction can be carried out in the same manner as the cyanation reaction and the hydrolysis reaction in Step 6.
  • step 13 can be omitted.
  • optically active compound represented by the general formula (Ie) of the present invention can be produced, for example, according to the reaction formula shown below.
  • R 1 , R 10 , X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , B and Ar are as defined above, P 1 is a protecting group for an amino group, P 2 is a protecting group for a hydroxy group Show. ]
  • Step 14 Asymmetric reduction
  • the compound (XII) is stereoselectively selected from the carbonyl group of the compound (XI) in which B is a single bond, —CH 2 —, —CH 2 CH 2 — or —CH 2 CH 2 CH 2 —. It can be prepared by known methods for reducing to secondary alcohols, for example, asymmetric asymmetric hydrogen transfer reaction.
  • the passive asymmetric hydrogen transfer reaction can be carried out by reacting compound (XI) with a chiral amine catalyst, or a chiral amine and a metal catalyst, and in the presence of a hydrogen source in the presence or absence of a solvent.
  • N-methanesulfonyl-1,2-diphenylethanediamine Ms-DPEN
  • N- (p-toluenesulfonyl) -1,2-diphenylethanediamine Ts-DPEN
  • Optically active substances such as sulfonyl) -1,2-diphenylethanediamine (Cs-DPEN)
  • metal catalyst ruthenium (II) dimer, dicyclopentadienyl iridium (III) dichloride dichloride, etc.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and, for example, cyclic ethers, esters, halogenated hydrocarbons, alcohols, DMF, DMA, water, or a mixture thereof can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of room temperature to heating reflux temperature, and the reaction time is preferably 2 hours to 168 hours.
  • the compound (XI) to be used is commercially available or can be produced by a known method or a method shown in a reference example described later.
  • Step 15 Protection Compound (XIII) can be produced by introducing a protecting group into the secondary hydroxy group of compound (XII).
  • Introduction of protecting groups is generally carried out by methods known in the field of synthetic organic chemistry, for example, T.W. W. Greene and P.W. G. The method can be appropriately selected from the methods described in Wuts, "Greene's Protective Groups in Organic Synthesis (Fourth Edition)” (John Wiley & Sons, Inc.).
  • the protecting group P 2 is a methoxymethyl (MOM) group
  • the compound (XII) and an alkylating agent are reacted in an inert solvent in the presence of a base, and in the presence or absence of an additive.
  • alkylating agent for example, methoxymethyl chloride, methoxymethyl bromide and the like can be used.
  • a base for example, cesium carbonate, sodium hydride or sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide and the like can be used.
  • an alkali metal iodide such as sodium iodide, a tetrabutyl ammonium halide salt such as tetrabutyl ammonium iodide, or a phase transfer catalyst such as crown ether can be used.
  • the inert solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and for example, halogenated hydrocarbons, nitriles, ethers, esters, DMF, DMA and the like can be used.
  • the reaction temperature is preferably in the range of 0 ° C. to a reflux temperature, and the reaction time is preferably 0.5 hours to 72 hours.
  • Step 16 Deprotection Compound (XIV) can be produced by deprotecting the protecting group P 1 of compound (XIII). Deprotection is generally carried out by methods known in the field of synthetic organic chemistry, eg T. W. Greene and P.W. G. The method can be appropriately selected from the methods described in Wuts, "Greene's Protective Groups in Organic Synthesis (Fourth Edition)” (John Wiley & Sons, Inc.).
  • Step 17 Amidation Compound (XV) can be produced by a known method of converting the amino group of compound (XIV) into an amide structure, such as N-acylation reaction.
  • the N-acylation reaction can be carried out in the same manner as in step 1.
  • Step 18 Reduction Compound (XVI) can be produced by a known method for converting a nitro group of compound (XV) to a primary amine, for example, a reduction reaction.
  • the reduction reaction can be carried out in the same manner as in step 2.
  • Step 19 Amidation Compound (XVII) can be produced by a known method of converting the amino group of compound (XVI) into an amide structure, such as N-acylation reaction.
  • the N-acylation reaction can be carried out in the same manner as in step 1.
  • Step 20 Deprotection, Hydrolysis, Amide Condensation
  • R 10 is OH
  • compound (Ie) can be prepared by deprotection of protecting group P 2 of compound (XVII) and subsequent hydrolysis reaction.
  • Deprotection is generally carried out by methods known in the field of synthetic organic chemistry, for example W. Greene and P.W. G.
  • the hydrolysis reaction can be carried out by appropriately selecting from the methods described in Wuts, “Greene's Protective Groups in Organic Synthesis (Fourth Edition)” (John Wiley & Sons, Inc.), and the hydrolysis reaction in Step 6 Can be done in the same way.
  • compound (Ie) can be produced by hydrolysis reaction and amide condensation reaction of compound (XVII), followed by deprotection of protecting group P 2 .
  • the hydrolysis reaction can be carried out in the same manner as the hydrolysis reaction in step 6, the amide condensation reaction can be carried out in the same manner as step 7, and the deprotection can be carried out in the same manner as step 16. .
  • optically active compound represented by the general formula (If) of the present invention can be produced, for example, according to the following reaction formula.
  • the asymmetric reduction reaction can be carried out in the same manner as in step 14.
  • Step 22 Cyanation, tetrazole cyclization, hydrolysis
  • compound (If) is a cyanation reaction of compound (XIX) in which Q 3 is a halogen group, followed by tetrazole cyclization reaction It can be manufactured by
  • Q 2 is a carboxyl group
  • compound (If) can be produced by a hydrolysis reaction of compound (XIX) in which Q 3 is a methoxycarbonyl group.
  • the cyanation reaction, tetrazole cyclization reaction, and hydrolysis reaction can be carried out in the same manner as in step 6.
  • the compound of the present invention or a salt thereof when used as a pharmaceutical, it can be administered orally or parenterally. Preferably, it is parenteral administration as an injection.
  • the dosage form for administration includes, as pharmaceutically acceptable additives, excipients, binders, buffers, thickeners, stabilizers, emulsifiers, dispersants, suspending agents, preservatives, etc. It can be added and can be formulated by a conventional method.
  • preparations for oral administration include tablets (including coated tablets, film-coated tablets), pills, granules, powders, capsules (including soft capsules), syrups, emulsions, suspensions and the like.
  • the preparation for oral administration can be prepared according to a known method by incorporating additives commonly used in the field of preparation.
  • additives include excipients such as lactose, mannitol and anhydrous calcium hydrogen phosphate; binders such as hydroxypropyl cellulose, methyl cellulose and polyvinyl pyrrolidone; disintegrants such as starch and carboxymethyl cellulose; magnesium stearate, Lubricants such as talc and the like can be mentioned.
  • Parenteral administration can be administered as an injection, a rectal administration, a topical administration and the like, and among them, an injection is preferred.
  • Injections include, for example, sterile solutions or suspensions. These injections are produced, for example, by dissolving or suspending the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof in water for injection by Japan Post. If necessary, a tonicity agent such as sodium chloride, a buffer such as sodium dihydrogen phosphate or sodium monohydrogen phosphate, or a solubilizing agent may be blended. In addition, it can be used as an injectable preparation in a soluble form (powder filling, lyophilization), and in this case, it can be manufactured by an ordinary method by adding an excipient such as mannitol or lactose.
  • a tonicity agent such as sodium chloride, a buffer such as sodium dihydrogen phosphate or sodium monohydrogen phosphate, or a solubilizing agent may be blended.
  • it can be used as an injectable preparation in a soluble form (powder filling, lyophilization), and in this case, it can be manufactured by an ordinary method by
  • Suppository etc. are mentioned as a rectal administration agent.
  • the suppository is produced, for example, by dissolving or suspending the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof in a base such as cocoa butter or macrogol, and pouring it into a mold for molding.
  • the liquid or cream may be placed in a container for injection to give a preparation for rectal administration.
  • the liquid preparation may be produced by adding the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof to water, and adding a stabilizer, a solubilizer, a thickener, a dispersant, a suspending agent, etc. as necessary. it can.
  • a stabilizer e.g., gelatin, sodium hyaluronate, high molecular weight dextran, sodium alginate, sodium chondroitin sulfate and the like can be used.
  • Eyedrops can be produced by adding a preservative, in addition to a buffer, pH adjuster, tonicity agent.
  • Creams and ointments can be prepared using aqueous or oily bases such as water, liquid paraffin, vegetable oils (peanut oil, castor oil, etc.), macrogol and the like.
  • the gel preparation may be gelatin, pectin, carrageenan, agar, tragacanth, alginate, cellulose ether (methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose etc.), pectin derivative, polyacrylate, polymethacrylate, polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone etc.
  • a spray can be prepared by dissolving or suspending the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof in a solvent such as water, and then placing it in a spray container.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be used as it is, but can be produced by mixing it with a suitable excipient.
  • the dose of the compound of the present invention is appropriately determined in consideration of the target disease or condition, the age, weight, sex and the like of the subject of administration.
  • the dose of the compound of the present invention per adult is 1 to 1000 mg, preferably 3 to 300 mg, more preferably 3 to 30 mg, Or, it is divided into 2 to 4 doses.
  • the daily dose for adults is usually 3 to 3000 ⁇ g, preferably 30 to 3000 ⁇ g, and more preferably 30 to 300 ⁇ g per kg of body weight, divided into one to several times a day Can be administered continuously or continuously.
  • Reference Example 2 Methyl 5-amino-2- (7-chloro-5-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonylbenzoate
  • the compound of Reference Example 1 (100 mg) in methanol It was dissolved in (2.4 mL), tin (II) chloride dihydrate (280 mg) was added, and the mixture was stirred under heating reflux for 1.5 hours.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure, 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to make it weakly basic, insolubles were filtered through celite, and the filtrate was extracted with ethyl acetate.
  • the compound of Reference Example 4 (87 mg) was suspended in a 1: 1 mixture of methanol and THF (1.0 mL), a 10% aqueous solution of sodium hydroxide (98 ⁇ L) was added, and the mixture was stirred for 1 hour under heating at 40 ° C. . A 10% aqueous solution of sodium hydroxide (42 ⁇ L) was added, and the mixture was further stirred for 1 hour while heating at 40 ° C., water was added, and the mixture was concentrated under reduced pressure. The resulting residue was acidified with 1 mol / L hydrochloric acid, and then stirred under ice-cooling.
  • Reference Example 6 2- (7-Chloro-5-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5- [2- (3-methylphenyl) benzoylamino] benzoic acid Methyl
  • the compound of Reference Example 5 (150 mg) was dissolved in DMF (2.0 mL), and 3-methylphenylboronic acid (41 mg) and triethylamine (69 ⁇ L) were added. Under an argon atmosphere, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (29 mg) was added, and the mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • Reference Example 8 Methyl 2- (7-chloro-5-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5- (4-hydroxy-2-phenylbenzoylamino) benzoate
  • the compound of Reference Example 7 (85 mg) was dissolved in dichloromethane (2.0 mL), thionyl chloride (108 ⁇ L) and DMF (2 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred under heating reflux for 1 hour. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure to obtain an acid chloride as a crude product.
  • the compound of Reference Example 2 (112 mg) was dissolved in pyridine (2.0 mL), and the solution was added to the acid chloride obtained above, and stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (70 to 100% ethyl acetate / hexane) to obtain amorphous (131 mg).
  • the obtained amorphous (122 mg) was dissolved in methanol (2.0 mL), potassium carbonate (28 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • Reference Example 10 3-Chloro-6,7,8,9-tetrahydro-5H-pyrido [2,3-b] azepine
  • the compound of Reference Example 9 (90 mg) is dissolved in trifluoroacetic acid (1.5 mL), triethylsilane (726 ⁇ L) ) And stirred for 2 hours under heating at 40 ° C. Triethylsilane (363 ⁇ L) was added, and the mixture was further stirred for 16 hours, and the reaction solvent was evaporated under reduced pressure. To the obtained residue was added water, and the mixture was basified by adding a 10% aqueous sodium hydroxide solution, and then extracted with chloroform, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 12 Methyl (6-chloro-3-oxo-1,2,3,4-tetrahydroquinoxalin-2-yl) acetate
  • the compound of Reference Example 11 (2.82 g) in 3: 1 mixture of 2-propanol and water (45 mL)
  • the mixture was dissolved in water, iron powder (2.49 g) and acetic acid (255 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 3 hours under heating. After adding chloroform at room temperature, the insolubles were filtered through celite and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 13 2- (6-Chloro-1,2,3,4-tetrahydroquinoxalin-2-yl) ethanol
  • the compound of Reference Example 12 (575 mg) is dissolved in THF (17 mL), and lithium aluminum hydride (428 mg) is cooled with ice. ) And stirred for 2 hours while heating under reflux.
  • water (430 ⁇ L) 10% aqueous sodium hydroxide solution (430 ⁇ L) and water (1.29 mL) were sequentially added under ice cooling, the insolubles were filtered through celite and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (1 to 10% methanol / chloroform) to give the title compound (315 mg) as a yellow solid.
  • Reference Example 14 8-Chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1,4-methano-1H-1,5-benzodiazepine 2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone (423 mg) and triphenylphosphine ( 489 mg) was dissolved in dichloromethane (16 mL), the compound of Reference Example 13 (264 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 17 hours. After adding 1 mol / L sodium hydroxide aqueous solution to make it strongly basic, it was extracted with chloroform. The organic layer was washed successively with water and saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (1 to 10% methanol / chloroform) to give a crude product of the title compound.
  • the obtained crude product was dissolved in chloroform, 1 mol / L hydrochloric acid was added to make it strongly acidic, and then extracted with water.
  • the aqueous layer was made strongly basic by adding a 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution, extracted with chloroform, and dried over anhydrous sodium sulfate. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the title compound (217 mg) as a white solid.
  • Reference Example 16 Ethyl (7-chloro-4-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepine-2-yl) acetate
  • the compound of Reference Example 15 (478 mg) in 2-propanol and water: The mixture was dissolved in 1 mixed solution (7.0 mL), iron powder (372 mg) and acetic acid (38 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred under heating at 70 ° C. for 2 hours, and stirred at 100 ° C. under heating for another 1 hour. After adding chloroform at room temperature, the insolubles were filtered through celite and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 17 2- (7-Chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepine-2-yl) ethanol
  • the compound of Reference Example 16 (258 mg) is subjected to the same operation as in Reference Example 13.
  • the crude product of the title compound was obtained. Chloroform and hexane were added to the obtained crude product, and the suspension was stirred at room temperature. The precipitate was collected by filtration and washed with hexane to give the title compound (158 mg) as a gray solid.
  • Reference Example 18 8-Chloro-1,4-ethano-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepine 2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone (238 mg) and triphenylphosphine ( 275 mg) was dissolved in dichloromethane (9.0 mL), the compound of Reference Example 17 (158 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. The mixture was adjusted to weak acidity by adding 1 mol / L hydrochloric acid, extracted with water, added with 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution to make the aqueous layer strongly basic, and then extracted with chloroform.
  • Reference Example 20 Methyl 5-amino-2- [7-chloro-1,2,3,5-tetrahydro-4,1-benzoxazepin-1-yl] carbonylbenzoate
  • the compound of Reference Example 19 (77 mg) was methanol (1 mg). The mixture was dissolved in .0 mL), anhydrous tin (II) chloride (222 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. The reaction mixture was diluted with water and 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to make it weakly basic, insolubles were filtered through celite, and the filtrate was extracted with ethyl acetate.
  • the obtained acid chloride (47 mg) is dissolved in dichloromethane (1.0 mL), added to a suspension of the compound of Reference Example 20 (66 mg) in dichloromethane (1.0 mL), and then triethylamine (127 ⁇ L) is added, The mixture was stirred at room temperature for 17 hours. Pyridine (0.2 mL) was added, and after stirring for additional 3 hours, the reaction solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (NH silica gel, 25 to 100% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (92 mg) as a colorless amorphous.
  • Example 48 (7-Chloro-5-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5-[(naphthalen-1-yl) carbonylamino] benzoic acid
  • Example 48 The compound of Example 48 (57 mg) was subjected to the same procedure as in Reference Example 4 to give the titled compound (52 mg) as a white solid.
  • Reference Example 24 Methyl 5- ⁇ (4-methoxy-4-oxobutyl) [(4-methylphenyl) sulfonyl] amino ⁇ -2-methylisonicotinate
  • the compound of Reference Example 23 (1.36 g) was dissolved in DMF (14 mL), Methyl 4-bromobutyrate (694 ⁇ L), potassium carbonate (1.17 g) and potassium iodide (141 mg) were added, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 1.5 hours under heating.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure, water was added to the obtained residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Reference Example 25 7-methyl-1-[(4-methylphenyl) sulfonyl] -1,2,3,4-tetrahydropyrido [3,4-b] azepin-5-one
  • the compound of Reference Example 24 (1.79 g) The product was suspended in toluene (4.0 mL), potassium tert-butoxide (1 M THF solution, 10.6 mL) was added under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and then stirred at 80 ° C. for an additional 1 hour . The mixture was acidified by adding 6 mol / L hydrochloric acid under ice-cooling, and the mixture was stirred for 18 hours under heating reflux using a Dean-Stark apparatus.
  • Reference Example 26 7-methyl-1,2,3,4-tetrahydropyrido [3,4-b] azepine-5-one Reference Example 25 (590 mg) was suspended in 80% aqueous sulfuric acid solution (4.0 mL), After stirring for 2 hours under warming, it was left at room temperature for 18 hours. The reaction mixture was added to ice water, basified with 40% aqueous sodium hydroxide solution, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with water and saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 28 2-Methoxycarbonyl-4- (2-phenylbenzoylamino) benzoic acid Dissolve 2-phenylbenzoic acid (370 mg) in dichloromethane (6.2 mL) and add thionyl chloride (174 ⁇ L) and DMF (14 ⁇ L) to room temperature It stirred under 5 hours. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure to obtain an acid chloride as a crude product. The compound of Reference Example 27 (347 mg) was dissolved in THF (3.0 mL), and sodium hydrogen carbonate (164 mg) was added. A solution of the acid chloride obtained above in THF (1.0 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred at 40 ° C. with warming for 16 hours.
  • Reference Example 30 3-Methoxycarbonyl-4- (2-methylbenzoylamino) benzoic acid
  • the compound of Reference Example 29 (1.31 g) is dissolved in THF (17 mL), and isopropylmagnesium chloride (1 M solution in THF, 6) under cooling at ⁇ 20 ° C. .9 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred for 20 minutes with -20.degree. C. cooling under carbon dioxide aeration. After adding 1 mol / L hydrochloric acid, the temperature was raised to room temperature and extracted with ethyl acetate.
  • the compound of Reference Example 33 (667 mg) is suspended in a 1: 1 mixture solution of methanol and THF (6.8 mL), 10% aqueous sodium hydroxide solution (1.0 mL) is added, and the mixture is heated at 40 ° C. for 15 minutes. It stirred. Water was added to the reaction solution, the mixture was concentrated under reduced pressure, and 1 mol / L hydrochloric acid was added to make it acidic, and then extracted with a mixture of chloroform and methanol. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Trifluorinated (4-tert-butyl-2,6-dimethylphenyl) sulfur (91 mg) and hydrogen fluoride-pyridine (40 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred for 10 hours under heating at 40 ° C.
  • the reaction mixture was added to saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10 to 70% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (17 mg) as a yellow oil.
  • the reaction mixture was diluted with diethyl ether, acidified with 1 mol / L hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer is washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent is evaporated under reduced pressure to give ⁇ 7-chloro-1-[(4-methylphenyl) sulfonyl] -1,2,3,4- Ethyl tetrahydro-1-benzoazepine-5-ylidene ⁇ acetate (60 mg) was obtained as a brown oil.
  • the obtained brown oil (60 mg) was dissolved in methanol (1.0 mL), magnesium (35 mg) was added, and the mixture was stirred under heating reflux for 1 hour.
  • the reaction solution is purified by silica gel column chromatography (8 to 20% ethyl acetate / hexane) to give 7-chloro-5-phenoxy-1-[(4-methylphenyl) sulfonyl] -2,3,4,5- Tetrahydro-1H-1-benzoazepine (210 mg) was obtained.
  • the obtained compound (200 mg) was dissolved in methanol (3.0 mL), magnesium (114 mg) was added, and the mixture was stirred under heating reflux for 3 hours.
  • the reaction solution was cooled to room temperature, diluted with ethyl acetate, and purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate) to give the title compound (78 mg) as a colorless oil.
  • Reference Example 40 Methyl 2- [7-chloro-1,2,3,5-tetrahydro-4,1-benzoxazepin-1-yl] carbonyl-5- (2-phenylbenzoylamino) benzoate
  • the compound of Reference Example 28 ( 157 mg) was dissolved in dichloromethane (1.4 mL), thionyl chloride (82 ⁇ L) and DMF (6 ⁇ L) were added and stirred under heating reflux for 30 minutes. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure to obtain an acid chloride as a crude product.
  • the obtained acid chloride is dissolved in pyridine (1.4 mL), 7-chloro-1,2,3,5-tetrahydro-4,1-benzoxazepine (70 mg) is added, and the mixture is stirred at room temperature 3 Stir for hours.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (NH silica gel, 20 to 70% ethyl acetate / hexane), and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (20 to 80% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (70 mg) as a yellow amorphous.
  • the compound of Reference Example 40 (175 mg) was dissolved in a 1: 1 mixture solution of methanol and THF (2.0 mL), 10% aqueous sodium hydroxide solution (259 ⁇ L) was added, and the mixture was stirred for 1 hour under heating at 40 ° C.
  • the reaction solution was diluted with water, acidified with 1 mol / L hydrochloric acid, extracted with ethyl acetate, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (3 to 20% methanol / chloroform), and the resulting compound was suspended in chloroform and diluted with diisopropyl ether.
  • Examples 64-88 The same procedures as in Reference Example 40 and Example 63 were performed in this order using the corresponding starting materials, to give compounds shown in Tables 12 to 16.
  • the compound of Example 84 was produced using the compound of Reference Example 38 in place of 7-chloro-1,2,3,5-tetrahydro-4,1-benzoxazepine.
  • Reference Example 42 (3-Bromomethyl-5-chloropyridin-2-yl) amine hydrobromide
  • the compound of Reference Example 41 (2.42 g) is suspended in hydrobromic acid (48%, 10 mL) and heated under reflux. Stir for 1.5 hours. After cooling at room temperature, the precipitate was collected by filtration and washed with cold water to give the title compound (3.23 g) as a pale brown solid.
  • ESI + APCI-MS Found: m / z 173 (M-HBr-Br + MeOH + H) +
  • Reference Example 43 Ethyl [(2-amino-5-chloropyridin-3-yl) methyl] aminoacetate
  • the compound of Reference Example 42 (1.88 g) is dissolved in DMF (21 mL) and glycine ethyl ester hydrochloride (911 mg) is added, Triethylamine (2.77 mL) was added dropwise and stirred at room temperature for 4 days.
  • the reaction solution was added to a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and extracted with ethyl acetate and an 8: 1 mixture of chloroform and methanol.
  • the organic layer was washed with brine and dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 44 7-Chloro-1,3,4,5-tetrahydro-2H-pyrido [2,3-e] -1,4-diazepin-2-one
  • DMSO DMSO
  • Sodium hydride 60%, 167 mg
  • the reaction solution was added to cold water (160 mL) and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with brine and dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 45 7-Chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-pyrido [2,3-e] -1,4-diazepine
  • the compound of Reference Example 44 (316 mg) is subjected to the same procedure as Reference Example 36
  • the title compound (332 mg) was obtained as a crude product of an orange amorphous solvate.
  • ESI + APCI-MS Found: m / z 184 (M + H) +
  • Reference Example 46 4-tert-butoxycarbonyl-7-chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-pyrido [2,3-e] -1,4-diazepine
  • the compound of Reference Example 45 (294 mg) was treated with THF (6. 6).
  • the mixture was dissolved in 4 mL), di-tert-butyl dicarbonate (384 mg) was added under ice-cooling, and the mixture was stirred for 10 minutes.
  • the mixture was further stirred at room temperature for 2 hours, and the reaction solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10 to 100% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (266 mg) as a pale yellow solid.
  • Methyl 3,4,5-tetrahydro-1H-1,4-benzodiazepine-1-yl) carbonyl-5-nitrobenzoate (101 mg) was obtained as a pale yellow amorphous.
  • the obtained amorphous (100 mg) was dissolved in methanol (1.0 mL), anhydrous tin (II) chloride (231 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • the reaction mixture was made weakly basic by adding a 10% aqueous sodium hydroxide solution, diluted with water, the insolubles were filtered through celite, and the filtrate was extracted with ethyl acetate.
  • the compound of Reference Example 47 (91 mg) was dissolved in pyridine (1.0 mL), and the solution was added to the acid chloride obtained above, and stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (NH silica gel, 10 to 80% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (127 mg) as a colorless amorphous.
  • Reference Example 49 2- (4-tert-Butoxycarbonyl-7-chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,4-benzodiazepine-1-yl) carbonyl-5- [4-fluoro-2- (4-) Methylphenyl) benzoylamino] benzoic acid
  • the compound of Reference Example 48 (125 mg) is dissolved in a 1: 1 mixture of methanol and THF (1.0 mL), 10% aqueous sodium hydroxide solution (186 ⁇ L) is added, and the mixture is added at 40 ° C. The mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the compound of Reference Example 49 (112 mg) was dissolved in trifluoroacetic acid (1.7 mL), and stirred at room temperature for 16 hours.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure and diluted with ethyl acetate, and then ethyl acetate and 4 mol / L ethyl hydrogen chloride ethyl acetate solution (85 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred for 30 minutes under ice cooling.
  • the precipitate was collected by filtration and washed with diisopropyl ether to give the title compound (85 mg) as a white solid.
  • Reference Example 50 Methyl 2- (4-tert-butoxycarbonyl-7-chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,4-benzodiazepin-1-yl) carbonyl-5- (2-phenylbenzoylamino) benzoate
  • the compound of Reference Example 28 (300 mg) was dissolved in dichloromethane (2.0 mL), thionyl chloride (86 ⁇ L) and DMF (6 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred under heating reflux for 15 minutes. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure to obtain an acid chloride as a crude product.
  • Example 51 2- (4-tert-Butoxycarbonyl-7-chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,4-benzodiazepin-1-yl) carbonyl-5- (2-phenylbenzoylamino) benzoic acid
  • the compound of Example 50 (54 mg) was suspended in a 1: 1 mixture of methanol and THF (1.0 mL), 10% aqueous sodium hydroxide solution (102 ⁇ L) was added, and the mixture was stirred for 30 minutes under heating at 40 ° C. A 10% aqueous solution of sodium hydroxide (34 ⁇ L) was added, and the mixture was further stirred for 1.5 hours under heating at 40 ° C., water was added, and the solution was concentrated under reduced pressure.
  • the compound of Reference Example 51 (43 mg) was dissolved in trifluoroacetic acid (1.0 mL), and stirred at room temperature for 16 hours.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure and diluted with ethyl acetate, and then ethyl acetate and 4 mol / L ethyl hydrogen chloride solution in ethyl acetate (35 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the suspension was diluted with ethyl acetate, and the precipitate was collected by filtration and washed with ethyl acetate to give the title compound (35 mg) as a pale green solid.
  • Example 88 The compound of Example 88 (215 mg) is dissolved in dichloromethane (2.0 mL), methanesulfonamide (45 mg) and EDC.HCl (115 mg), N-ethyldiisopropylamine (205 ⁇ L), HOBt (73 mg) are added, and 40 is added. The mixture was stirred for 18 hours under warming. EDC.HCl (115 mg), DMAP (48 mg) and methanesulfonamide (45 mg) were added, respectively, and the mixture was further stirred for 5 hours under heating at 40 ° C. The reaction solution was added with 1 mol / L hydrochloric acid, and extracted with chloroform.
  • Example 103 The compound of Example 103 (139 mg) was dissolved in methanol (2.0 mL), sodium borohydride (13 mg) was added under water cooling, and the mixture was stirred for 1 hour under ice cooling. Under water cooling, sodium borohydride (8.6 mg) was added, and the mixture was further stirred for 40 minutes under ice cooling, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in diisopropyl ether, 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution was added to make it strongly basic, and then washed with diisopropyl ether. To the aqueous layer was added 1 mol / L hydrochloric acid to make it strongly acidic, and then extracted with chloroform.
  • Reference Example 54 4-Amino-2-iodobenzoyl) -7-fluoro-1,2,3,4-tetrahydro-5H-1-benzazepin-5-one
  • the compound of Reference Example 53 (532 mg) in methanol (6 mL)
  • the solution was added with tin (II) chloride dihydrate (1.06 g) and stirred at 40 ° C. for 1 hour under heating.
  • the reaction solvent was evaporated under reduced pressure, and diluted with ethyl acetate, and then 10% sodium hydroxide was added to make it weakly basic, and the insoluble matter was filtered through celite. The filtrate was extracted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine.
  • the compound of Reference Example 57 (161 mg) was dissolved in DMF (1.0 mL), sodium azide (39 mg) and triethylamine hydrochloride (83 mg) were added, and the mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • Sodium azide (39 mg) and triethylamine hydrochloride (83 mg) were added, and the mixture was further stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the mixture was basified by addition of a 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution, and after washing with diethyl ether, the aqueous layer was acidified with 6 mol / L hydrochloric acid.
  • Reference Example 59 2-Cyano-4- (2-phenylbenzoylamino) benzoic acid
  • the compound of Reference Example 58 (2.00 g) is suspended in a 5: 2 mixed solution of THF and water (42 mL), and lithium hydroxide monohydrate ( An aqueous solution (12 mL) of 1.18 g) was added, and the mixture was stirred for 3 hours under heating at 40 ° C.
  • the reaction solvent was concentrated under reduced pressure, water was added, and after washing with diethyl ether, the aqueous layer was acidified with 6 mol / L hydrochloric acid, and extracted sequentially with ethyl acetate, chloroform and 10% methanol / chloroform mixed solution.
  • the compound of Reference Example 62 (260 mg) was dissolved in DMF (1.5 mL), sodium azide (98 mg) and triethylamine hydrochloride (207 mg) were added, and the mixture was stirred at 120 ° C. for 2 hours under microwave irradiation.
  • the mixture was basified by addition of a 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution, and after washing with diethyl ether, the aqueous layer was acidified with 6 mol / L hydrochloric acid. After extraction with ethyl acetate, the extract was dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 109 The compound of Example 109 (282 mg) was dissolved in methanol (3.0 mL), sodium borohydride (28 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added, diluted with water and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (CO 2 H silica gel, 3 to 15% methanol / chloroform) to give the title compound (253 mg) as an amorphous.
  • reaction solvent is distilled off under reduced pressure, and the obtained residue is purified by silica gel column chromatography (30 to 80% ethyl acetate / hexane) to give N- ⁇ 4- [5- (tert-butyldimethylsilyloxy) -7 -Chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzazepin-1-yl] carbonyl-3-cyanophenyl ⁇ -2-phenylbenzamide (133 mg) was obtained as an amorphous.
  • reaction solvent was evaporated under reduced pressure, ethyl acetate was added, and the mixture was washed with 1 mol / L hydrochloric acid and then dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Tetra-n-butylammonium fluoride (1 M THF solution, 314 ⁇ L) was added and stirred at room temperature for a further 17 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate and then dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (diol silica gel, 2 to 10% methanol / chloroform) to give the title compound (37 mg) as an amorphous.
  • 1 H-NMR (DMSO-d 6 ) ⁇ : 12.95 (1 H, br s), 10.72-10.50 (1 H, m), 8.11-7.
  • Reference Example 64 (+)-7-Fluoro-5-methoxymethoxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepine
  • the compound of Reference Example 63 (2.43 g) was dissolved in DMF (24 mL) and ice cooled Under the mixture, sodium hydride (60%, 379 mg) was added and stirred for 10 minutes under ice cooling. Under ice-cooling, chloromethyl methyl ether (1.03 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 18 hours. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure, water was added to the obtained residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • magnesium (174 mg) was added and stirred for 30 minutes while heating under reflux, and magnesium (174 mg) was added and stirred for another 30 minutes while heating under reflux.
  • Chloroform was added, the insolubles were filtered through celite, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Ethyl acetate was added to the obtained residue, the insoluble matter was filtered through celite, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (20 to 70% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (1.14 g) as a yellow oil.
  • Step A 2-Methoxycarbonyl-4-nitrobenzoic acid (287 mg) was dissolved in dichloromethane (6.0 mL), thionyl chloride (239 ⁇ L) and DMF (9 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred under heating reflux for 2 hours. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure to obtain an acid chloride as a crude product.
  • the compound of Reference Example 64 250 mg was dissolved in pyridine (7.0 mL), and the solution was added to the acid chloride obtained above, and stirred at room temperature for 30 minutes.
  • reaction solvent is evaporated under reduced pressure, and the obtained residue is purified by silica gel column chromatography (10 to 40% ethyl acetate / hexane) to give chiral 2- (7-fluoro-5-methoxymethoxy-2,3, 3 Methyl 4,5-tetrahydro-1H-1-benzazepin-1-yl) carbonyl-5-nitrobenzoate (402 mg, ESI + APCI-MS Found: m / z 433 (M + H) + ) was obtained as a colorless amorphous.
  • Step B The obtained chiral methyl 2- (7-fluoro-5-methoxymethoxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5-nitrobenzoate (402 mg) It was suspended in methanol (13 mL), tin (II) chloride dihydrate (798 mg) was added, and the mixture was stirred at 45 ° C. for 18 hours under heating. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure, and diluted with ethyl acetate, and then 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to make it weakly basic, and stirred at room temperature for 5 minutes.
  • Step C 4-Fluoro-2-phenylbenzoic acid (201 mg) was dissolved in dichloromethane (4.0 mL), thionyl chloride (131 ⁇ L) and DMF (7 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred under heating reflux for 1 hour. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure to obtain an acid chloride as a crude product.
  • reaction solvent is evaporated under reduced pressure, and the obtained residue is purified by silica gel column chromatography (10 to 80% ethyl acetate / hexane) to give chiral 2- (7-fluoro-5-methoxymethoxy-2,3, 3 Methyl 4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5- (4-fluoro-2-phenylbenzoylamino) benzoate (267 mg, ESI + APCI-MS Found: m / z 601 (M + H) + ) Was obtained as a colorless amorphous.
  • Step D The resulting chiral 2- (7-fluoro-5-methoxymethoxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzazepin-1-yl) carbonyl-5- (4-fluoro-2-phenyl) Methyl benzoylamino) benzoate (267 mg) was dissolved in methanol (4.0 mL), concentrated hydrochloric acid (0.7 mL) was added under ice-cooling, and the mixture was stirred for 1 hour under heating at 50 ° C. The reaction solution was cooled to room temperature, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in a 1: 1 mixture of methanol and THF (12 mL), 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (2.2 mL) was added under ice-cooling, and the mixture was stirred for 1 hour under heating at 40 ° C. .
  • the reaction solution was cooled to 0 ° C., acidified with 6 mol / L hydrochloric acid, and then extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer is dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent is evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue is purified by silica gel column chromatography (1 to 25% methanol / chloroform) to give the title compound (150 mg) as a colorless amorphous Obtained.
  • Example 117 to 119 The corresponding raw materials were used and the same procedures as in Example 116 were performed in the same order, to obtain compounds shown in Table 22.
  • Step A 7-methyl-1,2,3,4-tetrahydro-5H-1-benzazepine-5-one instead of 7-chloro-1,2,3,4-tetrahydro-5H-1-benzazepin-5-one
  • 2- (7-methyl-5-oxo-2,3,4,5-) Methyl tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5- (2-phenylbenzoylamino) benzoate (533 mg, ESI + APCI-MS Found: m / z 533 (M + H) + ) was obtained as an amorphous.
  • Step B Dissolve (p-cymene) ruthenium (II) dimer (2.3 mg) and (R, R, R) -Cs-DPEN (1.9 mg) in DMF (0.4 mL) and add to 80 ° C. The mixture was stirred for 20 minutes under warm temperature.
  • Step A The compound of Reference Example 34 (100 mg) is suspended in a mixed solution of triethylamine (252 ⁇ L) and formic acid (171 ⁇ L), and chloride [(S, S) -Ms-DPEN] (p-cymene) ruthenium (II) and DMF (0.18 mL) was added and stirred at room temperature for 4 hours. DMF (0.08 mL) was added and stirred for a further 18 hours at room temperature. Water was added to the reaction solution under ice-cooling and stirred.
  • Step B The obtained pale yellow solid was dissolved in a 1: 1 mixture of methanol and THF (1.0 mL), a 10% aqueous sodium hydroxide solution (220 ⁇ L) was added, and the mixture was stirred under heating at 40 ° C.
  • the obtained amorphous was purified by HPLC preparative using a chiral column under the following conditions.
  • Mobile phase: n-hexane / 2-propanol / trifluoroacetic acid 50/50 / 0.1
  • Water and acetonitrile were added to the obtained oily substance and stirred. The precipitate was collected by filtration and washed with water and diethyl ether to give the title compound (11 mg) as a white solid.
  • Methane sulfonamide (146 mg) and N-ethyldiisopropylamine (263 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours and then heated to reflux for 15 hours.
  • the reaction mixture was added with 1 mol / L hydrochloric acid and water, and extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue is purified by silica gel column chromatography (2 to 20% methanol / chloroform), and chiral N- [4- (7-chloro-5-methoxymethoxy-2,3,4,5-tetrahydro- 1H-1-Benzoazepine-1-yl) carbonyl-3- (N-methylsulfonylcarbamoyl) phenyl] -2-phenylbenzamide (185 mg, ESI + APCI-MS Found: m / z 662 (M ⁇ H) ⁇ ) white Obtained as a solid.
  • the reaction mixture was extracted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (9 to 17% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (221 mg) as a pale brown solid.
  • Reference Example 70 2- (7-Chloro-5-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5- [2- (1-cyclohexen-1-yl) benzoylamino Dissolve 2- (1-cyclohexen-1-yl) benzoic acid (55 mg) in dichloromethane (1.1 mL), add thionyl chloride (37 ⁇ L) and DMF (2 ⁇ L), and heat at reflux 1 Stir for hours. The reaction solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained acid chloride was suspended in pyridine (1.0 mL) and stirred under ice cooling.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed successively with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (eluted with 33 to 67% ethyl acetate / hexane, then 1 to 2% methanol / chloroform), and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained crude product was suspended in diethyl ether, and the precipitate was collected by filtration and washed with diethyl ether to give the title compound (931 mg) as a pale yellow solid.
  • Reference Example 75 8-Chloro-1,2,3,4,5,6-hexahydrospiro [1-benzoazocine-6,2 '-[1,3] dioxolane]
  • the compound of Reference Example 74 (884 mg) was dissolved in THF (13 mL), borane-THF complex (1 M THF solution, 9.9 mL) was added, and the mixture was stirred under heating at 40 ° C. for 5 hours. After adding borane-dimethyl sulfide complex (939 ⁇ L) and stirring under heating at 40 ° C. for additional 24 hours, the reaction was quenched by adding methanol under ice-cooling.
  • reaction solution was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was diluted with THF (13 mL), water (3 mL) and 6 M hydrochloric acid (3 mL) were added, and the mixture was stirred under heating at 40 ° C. for 3 hours.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, water and 1M aqueous sodium hydroxide solution were added to the obtained residue to basify, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 76 8-chloro-2,3,4,5-tetrahydro-1-benzoazocin-6 (1H) -one
  • the compound of Reference Example 75 (330 mg) was suspended in a 1: 5 mixture of dioxane and water (6.0 mL) After adding concentrated sulfuric acid (2 drops), the mixture was stirred at 90 ° C. under heating for 3 hours. After cooling to room temperature, 2.5 M aqueous sodium hydroxide solution was added until the pH of the reaction solution reached 9, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Examples 135 to 136 (7-Chloro-5-hydroxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzoazepin-1-yl) carbonyl-5- (2-cyclohexylbenzoylamino) benzoic acid Using corresponding raw materials The same procedures as in Example 134 were carried out to obtain compounds shown in Table 28.
  • HeLa cells Human V 2 receptor inhibition evaluation test using human cervical cancer-derived cells overexpressing human V 2 receptor (HeLa cells). 10% 37 ° C. HeLa cells human V 2 receptor was stably expressed (v / v) fetal bovine serum (FBS), sodium pyruvate (1 mM), penicillin (100U / mL), streptomycin (100 ⁇ g / mL), Eagle minimal essential medium supplemented with non-essential amino acids (glycine, L-alanine, L-asparagine, L-aspartate, L-glutamic acid, L-proline, L-serine, 0.1 mM each), G418 (200 ⁇ g / mL) The cells were cultured in (SIGMA).
  • FBS fetal bovine serum
  • FBS fetal bovine serum
  • penicillin 100U / mL
  • streptomycin 100 ⁇ g / mL
  • Eagle minimal essential medium supplemented with non-essential amino acids (glycine
  • the cells were suspended in culture medium and seeded in 96 well half plates and then cultured at 37 ° C. for 36 to 48 hours. Remove the culture broth and wash once with Hank's Balanced Salt Solution containing 4- (2-hydroxyethyl) -1-piperazineethane-1-sulfonic acid (20 mM) and 3-isobutyl-1-methylxanthine (250 ⁇ M) A test compound solution (15 ⁇ L) containing 3-isobutyl-1-methylxanthine (250 ⁇ M) was added and incubated at 37 ° C. for 15 minutes. Furthermore, a vasopressin solution (5 nM, 5 ⁇ L) was added, and the cells were cultured at 37 ° C.
  • cAMP concentration was measured with a cAMP assay kit (Cys Bio Inc.). That is, the buffer of the cAMP assay kit was added to make the total volume 40 ⁇ L, and incubation was carried out at 25 ° C. for 60 minutes. The plate was placed in a fluorometer (Envision 2103, Perkin Elmer), and the resulting fluorescence intensity ratio (330 nm excitation, 620 nm, 665 nm detection) was calculated to quantify cAMP concentration in the sample.
  • a fluorometer Envision 2103, Perkin Elmer
  • the IC 50 value was calculated using a four parameter logistic model in Assay Explorer (Dassault Systèmes), with the inhibition rate of the test compound measured with the cAMP concentration of the sample not containing the test compound as 100% activity. As a result, it was found that all the Example compounds tested this time have V 2 receptor inhibitory activity. The test results are shown in Table 45.
  • Solubility Test compound was dissolved in DMSO to prepare a 10 mg / mL solution.
  • 198 ⁇ L of phosphate buffer (pH 7.2) was added to a 96-well filter plate, and 2 ⁇ L of the prepared test compound was added.
  • the mixture was shaken at 37 ° C. for 1 hour, filtered under reduced pressure, and the filtrate was collected in a 96-well collection plate.
  • 20 ⁇ L of the filtrate was added to a 96-well collection plate to which 180 ⁇ L of 50% aqueous methanol solution was added, and mixed well.
  • CYP3A4 Inhibition Test Each test compound was dissolved in DMSO so as to be 10 mmol / L, and a compound solution was prepared in purified water so as to have a set concentration at the time of reaction, and 20 ⁇ L was added to a 96-well half plate. To this, 25 ⁇ L of 200 mM potassium phosphate buffer (pH 7.4) to which Vivid Regeneration System (Thermo Fisher Scientific) and Human CYP3A4 + Oxidoreductase + b5 (Corning) were added, was added, and reacted at room temperature for 20 minutes.
  • Vivid Regeneration System Thermo Fisher Scientific
  • Human CYP3A4 + Oxidoreductase + b5 Corning
  • CYP2C9 Inhibition Test Each test compound was dissolved in DMSO so as to be 10 mmol / L, and a compound solution was prepared in purified water so as to have a set concentration at the time of reaction, and 20 ⁇ L was added to a 96-well half plate. To this was added 25 ⁇ L of 100 mM potassium phosphate buffer (pH 7.4) to which Vivid Regeneration System (Thermo Fisher Scientific) and Human CYP2C9 + Oxidoreductase (Corning) were added, and reacted at room temperature for 20 minutes.
  • Vivid Regeneration System Thermo Fisher Scientific
  • Human CYP2C9 + Oxidoreductase Corning
  • the dose of each drug was set to 200 ⁇ g / kg / hr.
  • the urine was collected spontaneously, and the urine collected in the urine receptacle was collected.
  • the urine collection was repeated for up to 3 hours every one hour of administration, and the total urine volume for 3 hours of administration was calculated and corrected by correcting the weight of the rat.
  • the test results are shown in Table 49.
  • the compounds of the present invention have shown high diuretic effect in tests using animals.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

水溶性が高く、特に注射剤に適したV2受容体拮抗剤及びそれらを含有する医薬を提供する。 一般式(I)(式中、すべての記号は明細書に記載のとおりである。)で示される化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。

Description

バソプレシン受容体拮抗剤
 本発明は、水溶性が高く、特に注射剤に適した新規なV受容体拮抗剤及びそれらを含有する医薬に関する。
 神経ペプチドの一つであるバソプレシンは、古くから下垂体後葉ホルモンとして体液及び循環系の恒常性の維持に重要な役割を果たしていることが知られている。バソプレシンは視床下部で合成され、軸索を通して下垂体後葉に貯蔵された後、種々の分泌刺激により血中に放出される。バソプレシンの分泌は、主に血漿浸透圧と細胞外液量の変化により調節される。高浸透圧による刺激には視床下部にある浸透圧受容体が、細胞外液量の減少には頸動脈洞、並びに大動脈弓及び左房にある圧受容体が反応し、視床下部でのバソプレシンの産生を促し、分泌を高める。
 バソプレシンが結合するバソプレシン受容体は、V1a、V1b及びV受容体の3つのサブタイプに分類され、いずれも細胞膜7回貫通型の典型的なGタンパク共役型受容体である。バソプレシンはこれら受容体に結合することで、様々な生理作用を示すことが知られている。V1a受容体は血管平滑筋、肝臓、血小板及び中枢神経に分布しており、血管収縮作用を介した末梢血管抵抗による血圧上昇、正常血圧の維持、肝グリコーゲン分解及び血小板凝集作用等の機能を有し、中枢神経では特に中隔、大脳皮質及び海馬に多く、学習・記憶に関与すると考えられている。V1b受容体(V受容体とも称される)は下垂体、大脳皮質、扁桃体及び海馬等に分布しており、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)放出に関与していることが示唆されている。V受容体は腎臓の遠位尿細管及び集合管の上皮に多く分布しており、アクアポリン2を介した水再吸収による抗利尿作用等に関係することが知られている(非特許文献1、2、3)。
 V受容体の拮抗剤は、既存の利尿薬(ループ利尿薬、サイアザイド利尿薬)とは異なり、腎尿細管でNa再吸収を阻害することなく自由水の再吸収を阻害することからNa排泄の増加を伴わない水利尿作用を発揮し、心不全患者等における体液貯留や低ナトリウム血症の治療等に使用されている(非特許文献2、3)。V受容体拮抗剤としては、例えばトルバプタンを含有する経口製剤が市販されている(非特許文献3~6)。心不全に由来する浮腫はその病態が刻一刻と変化していくため、都度体液貯留の程度を判断して利尿薬を調整することが必要であり、さらには早期からの治療介入が求められている(非特許文献7)。従って、注射剤に適したV受容体拮抗剤が望まれている(特許文献1)。しかし、トルバプタンは水難溶性であることから、剤形や投与経路が制限される等の問題点を有している。
 V及びV1a受容体の拮抗剤として、コニバプタン塩酸塩を含有する静注製剤(非特許文献3、8、9)が市販されている。しかしながらコニバプタン塩酸塩もまた低溶解性であるため、静注製剤とするには溶解補助剤を添加するか、又は低いpH(3.4~3.8)に調整する必要があり、それらが原因となって投与部位に静脈炎等の副反応が生じることが報告されている(非特許文献10、11)。したがって、既存化合物より溶解性が高いバソプレシン受容体拮抗剤の創製が望まれている。
 ところで、肝代謝型の薬物が不活性化され代謝産物へと変換される過程において主要な役割を果たすシトクロームP450(CYP)には多数の分子種が存在するが、同じ分子種のCYPにより代謝される複数の薬物がその代謝酵素上で競合する場合(競合阻害)、並びに分子種非特異的な阻害や不可逆的阻害の関与を生じる場合、結果として、薬物の血中濃度上昇や血中半減期延長等により予期せぬ重篤な副作用が発現する可能性がある。このような薬物相互作用は、相加作用、相乗作用を意図して使用される場合を除き好ましくない。トルバプタンやコニバプタンはCYP3A4の基質や阻害剤であることから薬物相互作用の懸念があり、薬物の併用には注意が必要である。
 よって、CYPに対する親和性が低く、薬物相互作用の懸念が小さいバソプレシン受容体拮抗剤が求められている。
国際公開第2007/074915号パンフレット
フィジオロジカル・レビューズ(Physiological Reviews)、2012年、92巻、4号、1813-1864ページ アメリカン・ジャーナル・オブ・フィジオロジー・レーナル・フィジオロジー(American Journal of Physiology. Renal Physiology)、2014年、306巻、9号、F931-940ページ ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(New England Journal of Medicine)、2015年、372巻、23号、2207-2216ページ サーキュレーション(Circulation)、2003年、107巻、21号、2690-2696ページ ジャマ(JAMA)、2004年、291巻、16号、1963-1971ページ ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(New England Journal of Medicine)、2012年、367巻、25号、2407-2418ページ 診断と治療、2016年、104巻、8号、1009-1014ページ サーキュレーション(Circulation)、2001年、104巻、20号、2417-2423ページ アメリカン・ジャーナル・オブ・ネフロロジー(American Journal of Nephrology)、2007年、27巻、5号、447-457ページ アメリカン・ジャーナル・オブ・ヘルス-システム・ファーマシー(American Journal of Health-System Pharmacy)2011年、68巻、7号、590-598ページ コニバプタンFDA承認申請資料、URL;https://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/nda/2005/021697s000_Vaprisol_PRNTLBL.pdf
 本発明は、水溶性が高く、特に注射剤に適したV受容体拮抗剤及びそれを含有する医薬を提供することを課題とする。
 本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、下記一般式(I)においてRとしてカルボキシル基、アシル基等を有する化合物が水溶性が高く、新規V拮抗剤として優れていることを見出した。
 すなわち、本発明は、次の[1]~[10]を提供するものである。
[1] 一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、Cy環は下記の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
いずれかの構造を示し、
 Aは-CHR-、-C(=O)-、-CF-、-NR-、-S-又は-O-を示し、
 Bは単結合、-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-NR-、-S-又は-O-を示し(ただし、Bが-NR-、-S-又は-O-を示すとき、Aは-CH-である。)、
 X、X、X及びXはそれぞれ独立して、単結合、-CH=又は窒素原子を示し、X、X、X及びXが-CH=のとき、その炭素原子に結合する水素原子はRで置換されていてもよく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
環全体で5~6員環を形成し、
 Arは下記の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
で表される芳香環のいずれかを示し、
 Yは硫黄原子又は酸素原子を示し、
 ZはRが置換していてもよい炭素原子又は窒素原子を示し、
 Rは水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基、C-Cハロアルコキシ基又はC-Cシクロアルキル基を示し、
 Rは-C(=O)R10基を示すか、又は
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
で示される基を示し;
 Rは水素原子を示すか、Rと一緒になってC-Cアルキレン基を示してもよく、
 Rは水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
 Rは水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルコキシ基、置換基を有してもよいフェノキシ基、カルボキシメチル基、カルボキシエチル基又はカルボキシプロピル基を示し、
 Rは水素原子、C-Cアルキル基又はC-Cアシル基を示し、
 Rは水素原子、C-Cアルキル基又はC-Cアシル基を示し、
 Rは水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基、C-Cハロアルコキシ基、C-Cシクロアルキル基、C-Cシクロアルケニル基、ニトロ基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよいヘテロアリール基を示し、
 Rは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基又はC-Cハロアルコキシ基を示し、
 R10はヒドロキシ基又はNR1112基を示し、
 R11及びR12はそれぞれ独立して、水素原子、-C(=NH)NH基、-CH13基、-CHCH13基、-CHCHCH13基、-SO14基、ヒドロキシ基又はC-Cアルコキシ基を示し、
 R13は-C(=O)OR15基、-C(=O)NR1617又は-NR1617を示し、
 R14はC-Cアルキル基を示し、
 R15は水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
 R16及びR17はそれぞれ独立して、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
 aは0~4の整数を示し;
 nは1~3の整数を示し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
は、単結合又は二重結合を示す。]
で表される化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[2] Arが置換基を有してもよいベンゼン、ピリジン、ナフタレン、フラン、チオフェン又はベンズチオフェンである前項[1]記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[3] Cy環がテトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、テトラヒドロチアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、テトラヒドロピリジン、又はヘキサヒドロアゾシンである前項[1]又は[2]記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[4] Cy環が
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
で示される基であり、
 R10がOH、NHCHCOH、NH-C(=NH)NH、-NHOCH又は-NHOHである、前項[1]又は[2]記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[5] Rの置換位置が
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、Rは前項[1]記載と同じ意味を表す。)で示される位置である、前項[1]~[4]のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[6] RがC-Cシクロアルキル基、C-Cシクロアルケニル基又は置換基を有してもよいアリール基である前項[1]~[5]のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[7] Cy環が式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
で示される環であり、
、X、X及びXがいずれも-CH=であり、その炭素原子に結合する水素原子はRで置換されていてもよく、
Aが-CHR-であり、
Bが-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-O-又は-S-であり、
が水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
が水素原子であり、
が水素原子又はヒドロキシ基である
前項[1]、[2]又は[5]記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[8] 前項[1]~[7]のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬組成物。
[9] 前項[1]~[7]のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
[10] 体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療薬である、前項[9]記載の医薬。
[11] 体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療薬製造のための、[1]~[7]のいずれかに記載の化合物、薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
[12] 体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療するための、[1]~[7]のいずれかに記載の化合物、薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
[13] [1]~[7]のいずれかに記載の化合物、薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療方法。
 一般式(I)で示される化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物(以下、これらを本発明化合物と総称することがある)は、バソプレシンV受容体に対する優れた拮抗作用と水への優れた溶解性を有する。本発明化合物は、例えば利尿作用、血圧降下作用を有する。従って、本発明化合物は、利尿剤、血圧降下剤等として有用である。本発明化合物は、例えば、浮腫(例えば、心性浮腫、肝性浮腫、腎性浮腫、癌性浮腫、脳性浮腫、術後浮腫、内耳浮腫等)、心不全(例えば、急性心不全、慢性心不全、重症心不全、左心不全、右心不全等)、体液貯留(例えば、腹水、胸水等)、腎機能障害(例えば、慢性腎不全、ネフローゼ症候群等)、バソプレシン分泌異常症候群(SIADH)、肝硬変、電解質障害(例えば、低ナトリウム血症、低カリウム血症等)、多発性嚢胞腎(PKD)、脳卒中、肺高血圧、高血圧、冠動脈疾患(例えば、心筋梗塞、狭心症等)、循環不全等の予防及び/又は治療に有用である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本明細書中、「ハロゲン原子」としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cアルキル基」とは、炭素数1~3の直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を示す。C-Cアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基等が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cアルコキシ基」とは、上記「C-Cアルキル基」の1個の水素原子が酸素原子に置換した基を示す。C-Cアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基等が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cハロアルキル基」とは、上記「C-Cアルキル基」の1個以上の水素原子がハロゲン原子に置換した基を示す。C-Cハロアルキル基の例としてはクロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブロモメチル基、2-クロロエチル基、2,2-ジクロロエチル基、2,2,2-トリクロロエチル基、2-フルオロエチル基、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、1,1,2,2-テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエチル基、2-ブロモエチル基、2,2,2-トリブロモエチル基、3,3,3-トリクロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基、3,3,3-トリブロモプロピル基が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cハロアルコキシ基」とは、上記「C-Cアルコキシ基」の1個以上の水素原子がハロゲン原子に置換した基を示す。C-Cハロアルコキシ基の例としては、クロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ブロモメトキシ基、ジブロモメトキシ基、トリブロモメトキシ基、2-クロロエトキシ基、2,2-ジクロロエトキシ基、2,2,2-トリクロロエトキシ基、2-フルオロエトキシ基、2,2-ジフルオロエトキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基、1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシ基、2-ブロモエトキシ基、2,2,2-トリブロモエトキシ基、3,3,3-トリクロロプロポキシ基、3,3,3-トリフルオロプロポキシ基、3,3,3-トリブロモプロポキシ基、2,2,3,3-テトラフルオロプロポキシ基等が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cシクロアルキル基」とは、炭素数3~6の環状のアルキル基を示す。C-Cシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cアルキレン基」とは、炭素数1~3の直鎖状又は分枝鎖状のアルキレン基を示す。C-Cアルキレン基の例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cアシル基」とは、水素原子又は炭素数1~2個の脂肪族炭化水素基がカルボニル基に結合した基を示す。C-Cアシル基の例としては、ホルミル基、アルキルカルボニル基(アセチル基、プロピオニル基)、ハロゲン化アルキルカルボニル基(トリクロロアセチル基、トリフルオロアセチル基)、アルコキシアルキルカルボニル基(メトキシアセチル基等)、不飽和アルキルカルボニル基(アクリロイル基等)等が挙げられる。
 本明細書中、「C-Cシクロアルケニル基」とは、炭素数3~6の環状のアルケニル基を示し、結合位置は特に限定されない。C-Cシクロアルケニル基の例としては、シクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基等が挙げられる。
 本明細書中、「アリール基」とは、炭素数6~10の単環式又は多環式の芳香族炭化水素基を示す。アリール基の例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基が挙げられる。
 本明細書中、「ヘテロアリール基」とは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子等を1~3個含有する3~10員環の単環式又は多環式の芳香族複素環基を示し、結合位置は化学的に安定であれば特に限定されない。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インダゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾイソキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ナフチリジル基、キノキサリル基、キナゾリル基、フタラジル基等が挙げられる。また、縮合環である場合、一方の環の一部が水素化されていてもよい。
 本明細書中、「置換基を有してもよい」とは、無置換であるか又は置換可能な位置に同一又は異なる置換基を1~5個有していることを示す。当該「置換基」としては、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C-Cアルキル基、ビニル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアシル基、カルボキシル基、C-Cアルキルカルボニルアミノ基、C-Cアルコキシカルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基、C-Cアルキルスルファニル基、C-Cアルキルスルフェニル基、C-Cアルキルスルホニル基、アミノ基、C-Cアルキル基を1~2個有するアミノ基、アリール基(前記と同じ意味を表す。)、ヘテロアリール基(前記と同じ意味を表す。)、非芳香族複素環基が挙げられ、これらのアリール基、ヘテロアリール基又は非芳香族複素環基はさらに置換基(ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C-Cアルキル基、ビニル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアシル基、カルボキシル基、C-Cアルキルカルボニルアミノ基、C-Cアルコキシカルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基、C-Cアルキルスルファニル基、C-Cアルキルスルフェニル基、C-Cアルキルスルホニル基、アミノ基、C-Cアルキル基を1~2個有するアミノ基、アリール基(前記と同じ意味を表す。)、ヘテロアリール基(前記と同じ意味を表す。)又は非芳香族複素環基)を有してもよい。
 前記「非芳香族複素環」とは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子等を少なくとも1個含んでなる単環式、二環式又は三環式でかつ3~10員環の非芳香族性の複素環を示す。非芳香族複素環の例としては、アゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、ピペラジン環、ヘキサメチレンイミン環、ヘプタメチレンイミン環、ホモピペラジン環、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、モルホリン環、チオモルホリン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、テトラヒドロチオフェン環、テトラヒドロチオピラン環、ジオキソラン環、ジオキサン環等が挙げられる。
 一般式(I)で表される化合物は、Rが-C(=O)R10基を示すか、又は
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
で示される基を示す。Rがこのような基を示すことにより、水に対する溶解性が顕著に向上し、CYPに対する親和性が低下する。
 以下、一般式(I)で表される化合物の好ましい態様を示す。
 式中、Cy環として好ましくは下記の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
で示される環である。
 具体的にCy環として好ましくは、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、テトラヒドロチアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、テトラヒドロピリジン又はヘキサヒドロアゾシンであり、置換基を有してもよい。
 Aとして好ましくは-CHR-、-CF-、-NR-、-S-又は-O-であり、より好ましくは-CHR-、-NR-又は-S-であり、さらに好ましくは-CHR-である。
 Bとして好ましくは単結合、-CH-、-CHCH-、-NR-、-O-又は-S-であり、より好ましくは-CH-、-CHCH-、-O-又は-S-であり、さらに好ましくはCH-、-O-又は-S-である。ただし、Bが-O-又は-S-のとき、Aは-CH-である。
 Aが-C(=O)-のとき、Bは単結合、-CH-、-CHCH-又は-CHCHCH-であるのがより好ましく、-CH-又は-CHCH-が特に好ましい。
 X、X、X及びXとして好ましくは、-CH=基、窒素原子であり、より好ましくは-CH=基であり、その炭素原子に結合する水素原子がRで置換されていてもよい。
 また
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
として好ましくはベンゼン環又はピリジン環である。
 Arとして好ましくは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
で示される基である。
 Yとして好ましくは、硫黄原子である。
 Zとして好ましくは、-CR-である。
 Rとして好ましくは水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、より好ましくは水素原子、ハロゲン原子又はC-Cアルキル基である。Rで示されるハロゲン基として好ましくはフッ素原子、塩素原子又は臭素原子であり、より好ましくはフッ素原子又は塩素原子である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基である。Rで示されるC-Cシクロアルキル基として好ましくはシクロプロピル基である。Rで示されるC-Cアルコキシ基として好ましくはメトキシ基である。
 Rとして好ましくは-C(=O)R10で示される基又は下記の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
で示されるテトラゾリル基である。
 Rの置換位置として好ましくは下記の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
で示される位置である。
 Rとして好ましくは水素原子である。
 Rとして好ましくはC-Cアルキル基である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基である。
 Rとして好ましくは、水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルコキシ基、置換基を有してもよいフェノキシ基又はカルボキシメチル基であり、より好ましくは水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルコキシ基又はカルボキシメチル基であり、さらに好ましくは水素原子、ヒドロキシ基又はC-Cアルコキシ基であり、特に好ましくは水素原子又はヒドロキシ基である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基又はエチル基である。Rで示されるC-Cアルコキシ基として好ましくはメトキシ基又はエトキシ基であり、より好ましくはメトキシ基である。Rで示されるC-Cハロアルコキシ基として好ましくはトリフルオロメトキシ基又は2,2,2-トリフルオロエトキシ基である。
 Rが置換基を有してもよいフェノキシ基を表す場合、当該置換基として好ましくはハロゲン原子又はC-Cアルキル基である。Rが置換基を有してもよいフェノキシ基を示す場合、好ましくは無置換のフェノキシ基である。
 Rとして好ましくは、水素原子、又はRと一緒になって形成されるメチレン基若しくはエチレン基である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基又はエチル基であり、C-Cアシル基として好ましくはアセチル基又はプロピオニル基である。
 Rとして好ましくは、水素原子又はC-Cアルキル基である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基又はエチル基であり、より好ましくはエチル基である。Rで示されるC-Cアシル基として好ましくはアセチル基又はプロピオニル基であり、より好ましくはアセチル基である。。
 Rとして好ましくは、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cハロアルコキシ基、C-Cシクロアルキル基、C-Cシクロアルケニル基、置換基を有してもよいアリール基、又は置換基を有してもよいヘテロアリール基であり、より好ましくはC-Cシクロアルケニル基、置換基を有してもよいアリール基、又は置換基を有してもよいヘテロアリール基であり、さらに好ましくは置換基を有してもよいアリール基である。Rで示されるハロゲン原子として好ましくはフッ素原子、塩素原子又は臭素原子であり、より好ましくはフッ素原子又は塩素原子である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基である。Rで示されるC-Cアルコキシ基として好ましくはメトキシ基である。Rで示されるC-Cハロアルキル基として好ましくはトリフルオロメチル基である。Rで示されるC-Cハロアルコキシ基として好ましくはトリフルオロメトキシ基である。Rで示されるC-Cシクロアルキル基として好ましくはシクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基であり、より好ましくはシクロペンチル基、シクロヘキシル基である。Rで示されるC-Cシクロアルケニル基として好ましくはシクロペンテニル基又はシクロヘキセニル基であり、より好ましくはシクロペンテニル基である。Rで示される置換基を有してもよいアリール基として好ましくはC-C10アリール基であり、より好ましくはフェニル基である。Rで示される「置換基を有してもよいヘテロアリール基」として好ましくは置換基を有してもよいピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジル基、ピリミジル基、ピラジル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インダゾリル基又はベンズイミダゾリル基であり、より好ましくはフリル基、チエニル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピリジル基、ピリダジル基、ピリミジル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾフラニル基又はベンゾチオフェニル基であり、さらに好ましくは置換基を有してもよいフリル基、チエニル基又はピリジル基である。Rで示される「置換基を有してもよいアリール基又はヘテロアリール基」の置換基として好ましくはC-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基、C-Cハロアルコキシ基、C-Cシクロアルキル基又はハロゲン原子であり、より好ましくはC-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基又はハロゲン原子であり、具体的にはメチル基、メトキシ基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、シクロプロピル基、フッ素原子又は塩素原子であり、より好ましくはメチル基、メトキシ基、トリフルオロメチル基、フッ素原子又は塩素原子であり、さらに好ましくはメチル基である。また、Rで示される「置換基を有してもよいヘテロアリール基」は好ましくは、無置換のヘテロアリール基である。
 Rとして好ましくは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、より好ましくは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基又はC-Cアルコキシ基であり、さらに好ましくは水素原子又はハロゲン原子である。Rで示されるハロゲン原子として好ましくはフッ素原子、塩素原子又は臭素原子であり、より好ましくはフッ素原子又は塩素原子であり、さらに好ましくはフッ素原子である。Rで示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基である。Rで示されるC-Cアルコキシ基として好ましくはメトキシ基である。Rで示されるC-Cハロアルキル基として好ましくはトリフルオロメチル基である。Rで示されるC-Cハロアルコキシ基として好ましくはトリフルオロメトキシ基である。
 R10として好ましくは、ヒドロキシ基及びNR1112基のいずれも好ましいが、より好ましくはヒドロキシ基である。
 R11及びR12として好ましくは、一方が水素原子であり、他方が水素原子、-C(=NH)NH基、-CH13基、-CHCH13基、-SO14基、ヒドロキシ基又はC-Cアルコキシ基であり、より好ましくは、一方が水素原子であり、他方が水素原子、-C(=NH)NH基、-CH13基、-SO14基、ヒドロキシ基又はC-Cアルコキシ基であり、さらに好ましくは、一方が水素原子であり、他方が水素原子、-CH13基、-SO14基又はヒドロキシ基であり、特に好ましくは、一方が水素原子であり、他方が水素原子又は-SO14基である。R11及びR12で示されるC-Cアルコキシ基として特に好ましくはメトキシ基である。
 R13として好ましくは、COOR15基、CONR1617基又はNR1617基であり、より好ましくはCOOR15基又はCONR1617基である。
 R14として好ましくはメチル基である。
 R15として好ましくは水素原子又はC-Cアルキル基であり、より好ましくは水素原子である。R15で示されるC-Cアルキル基として好ましくはメチル基である。
 R16及びR17として好ましくは水素原子又はC-Cアルキル基であり、より好ましくはともに水素原子であるか、ともにメチル基であり、さらに好ましくはともに水素原子である。
 aとして好ましくは0又は1である。
 nとして好ましくは2である。
 本発明の一般式(I)で表される化合物の好ましい態様として、下記<1>から<4>、及びそれらの任意の組み合わせが挙げられる。下記<1>から<4>の全ての組み合わせが特に好ましい。
<1>一般式(I)で表される化合物として薬物相互作用の観点から好ましくはCy環は
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
で示される環であり、
10はヒドロキシ基又は-NHCHCOOHである。
<2>一般式(I)で表される化合物として薬物相互作用の観点から好ましくはRの置換位置は下記の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
で示される位置である。
<3>一般式(I)で表される化合物として利尿作用の観点から好ましくはRはC-Cシクロアルケニル基又は置換基を有してもよいアリール基であり、より好ましくは置換基を有してもよいアリール基である。
<4>一般式(I)で表される化合物として薬物相互作用の観点から好ましくはCy環は
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
で示される環であり、
、X、X及びXはがいずれも-CH=であり、その炭素原子に結合する水素原子はRで置換されていてもよく、
Aは-CHR-であり、
Bは-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-O-又は-S-であり、
は水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
は水素原子であり、
は水素原子又はヒドロキシ基である。
 本発明の一般式(I)で表される化合物の好ましい態様として、利尿作用の観点から具体的には以下の化合物が挙げられる。
(1)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例4)、
(2)2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例9)、
(3)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例11)、
(4)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(5-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例12)、
(5)2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例14)、
(6)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例17)、
(7)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[5-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例21)、
(8)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例22)、
(9)2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例26)、
(10)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[6-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例28)、
(11)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-メチル-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例29)、
(12)2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例38)、
(13)2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例39)、
(14)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-ヒドロキシ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例42)、
(15)2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例43)、
(16)2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例56)、
(17)2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例63)、
(18)2-(7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾチアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例74)、
(19)2-(7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例75)、
(20)2-(7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ)安息香酸塩酸塩(実施例89)、
(21)N-{4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-[N-(メチルスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-フェニルベンズアミド(実施例104)、
(22)N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(実施例107)、
(23)N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(実施例108)、
(24)N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド(実施例110)、
(25)(+)-N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(実施例115)、
(26)(+)-2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例120)、
(27)(-)-2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例121)、
(28)(-)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例122)、
(29)(-)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例123)、
(30)(-)-2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例124)、
(31)(+)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例125)、
(32)(+)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例126)、
(33)(+)-2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例127)、及び
(34)(-)-N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(実施例128)。
 本発明の一般式(I)で表される化合物のより好ましい態様として、利尿作用の観点から具体的には以下の化合物が挙げられる。
(1)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例4)、
(3)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例11)、
(4)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(5-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例12)、
(5)2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例14)、
(6)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例17)、
(8)2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例22)、
(9)2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例26)、
(15)2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例43)、
(16)2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例56)、
(17)2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例63)、
(21)N-{4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-[N-(メチルスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-フェニルベンズアミド(実施例104)、
(23)N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(実施例108)、
(25)(+)-N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(実施例115)、
(26)(+)-2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例120)、
(31)(+)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(実施例125)、
(32)(+)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例126)、及び
(33)(+)-2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンズアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸(実施例127)。
 本発明において、一般式(I)で示される化合物の薬学的に許容される塩が含まれる。具体的には、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、アルミニウム塩等の無機塩基や、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リシン、オルニチン等の有機塩基との塩基付加塩等、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等の酸付加塩等が挙げられる。
 本明細書中において、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがあるが、本発明には化合物の構造上生ずるすべての幾何異性体、不斉炭素に基づく光学異性体、立体異性体、互変異性体等の異性体及び異性体混合物を含み、便宜上の式の記載に限定されるものではなく、いずれか一方の異性体でも混合物でもよい。従って、本発明の化合物には、分子内に不斉炭素原子を有し光学活性体及びラセミ体が存在することがあり得るが、本発明においては限定されず、いずれもが含まれる。
 本発明において、一般式(I)で示される化合物は、同位元素(例、H、H、14C、35S、125I等)等でラベル化した化合物を包含する。
 本発明において、一般式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容される塩には、その溶媒和物(水和物、エタノール和物等)も含まれる。
 本発明の一般式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容される塩には、結晶多形が存在することがあるが、いずれかの結晶形単独であっても、複数の結晶形の混合物であってもよく、いずれもが本発明に包含される。
 本発明の一般式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容される塩は薬理学的に許容される基によってプロドラッグ化されてもよい。プロドラッグを形成する薬理学的に許容される基としては、例えば、Prog.Med.、5、2157-2161(1985)や「医薬品の開発」(廣川書店、1990年)第7巻 分子設計163-198に記載の基が挙げられる。
 本発明の一般式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容される塩は、それ自体、注射製剤とするのに十分な溶解性を有するが、その溶解度、溶解速度、バイオアベイラビリティー及び安定性をさらに改善するために、シクロデキストリン及びその適切な誘導体又はポリエチレングリコール含有ポリマー等の可溶性高分子単位と混合することができる。たとえば、薬物のシクロデキストリン複合体等は、一般的に大半の剤型及び投与経路に有用であることが確認されている。包接複合体及び非包接複合体のいずれも使用することができる。薬物との直接の複合体化の別法として、シクロデキストリンを補助的添加剤、すなわち担体、賦形剤又は可溶化剤として用いることもできる。これらの目的のために、α-、β-、γ-シクロデキストリン等が一般的に使用される。
[本発明化合物の製造方法]
 本発明化合物は、その基本骨格又はその置換基の種類に基づく特徴を利用し、置換基導入や官能基変換に関する種々の自体公知の合成法を適用して製造することができる。置換基導入や官能基変換に際し、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基等の反応性置換基が存在する場合は、必要に応じて当該置換基に保護基を導入し、目的の反応が終わった後に保護基を除去することにより所望の化合物を得ることもできる。保護基の選択、保護基の導入、保護基の除去に関しては、例えばGreene及びWuts著、「Protective Groups in Organic Synthesis(Third Edition)」(WILEY)に記載の方法から適宜選択し実施することができる。
 以下に本発明化合物の製造方法を例示するが、本発明化合物の製造方法はこれらにより何ら限定されるものではない。
 一般式(I)において、本発明の一般式(Ia)~(Id)の化合物は、例えば以下の反応式に従って製造することができる。なお、化学式中の炭素原子に*がついている場合、その化合物は当該炭素原子が不斉中心である実質的に単一のエナンチオマーであることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[式中、R、R、R11、X、X、X、X、A、B、Arは前記と同義であり、Qはシアノ基又はメトキシカルボニル基又はハロゲン基を示し、Qはカルボキシル基又はテトラゾリル基を示す。]
工程1:アミド化
 化合物(III)は、化合物(II)のアミノ基をアミド構造へ変換する公知の方法、例えばN-アシル化反応により製造できる。N-アシル化反応は、例えば、化合物(II)と対応する酸塩化物を塩基の存在下、不活性溶媒の存在下又は非存在下で反応させることによって行うことができる。塩基としては、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、N-メチルモルホリン(NMM)等の第三級アミン、ピリジン、炭酸水素ナトリウム等が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類、テトラヒドロフラン(THF)、1,4-ジオキサン、ジエチルエーテル等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は0℃~加熱還流温度の範囲、反応時間は0.25時間~72時間が好ましい。
 なお、使用する酸塩化物は市販されているか、対応するカルボン酸化合物から公知の方法で製造できる。対応するカルボン酸化合物は市販されているか、後述する方法で製造できる。また、使用する化合物(II)は市販されているか、公知の方法若しくは後述する参考例に示す方法で製造できる。
工程2:還元
 化合物(IV)は、化合物(III)のニトロ基を第一級アミンへ変換する公知の方法、例えば還元反応により製造できる。還元反応は、例えば、化合物(III)を還元剤及びプロトン源の存在下、不活性溶媒の存在下又は非存在下で反応させることによって製造できる。還元剤としては、亜鉛、鉄、スズ等の金属単体又は二価塩化物の無水物並びに水和物が使用できる。プロトン源としては、メタノール、エタノール等のアルコール類、蟻酸、酢酸等の有機酸類、塩酸等の無機酸類、塩化アンモニウム、蟻酸アンモニウム、水又はこれらの混合物が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、エステル類、THF、1,4-ジオキサン等の環状エーテル類、アセトン等のケトン類又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は0℃~加熱還流温度の範囲、反応時間は0.5~72時間が好ましい。
工程3:アミド化
 化合物(V)は、化合物(IV)のアミノ基をアミド構造へ変換する公知の方法、例えばN-アシル化反応により製造できる。N-アシル化反応は、工程1と同様の方法で行うことができる。
工程4:アミド化
 化合物(V)は、化合物(VI)を用いて、化合物(II)のアミノ基をアミド構造へ変換する公知の方法、例えばN-アシル化反応により製造できる。N-アシル化反応は、工程1と同様の方法で行うことができる。
 なお、使用する化合物(VI)は後述の方法で製造できる。
工程5:還元
 化合物(VII)は、Aが-C(=O)-であり、Rが水素原子である化合物(V)のカルボニル基を第二級アルコールへ還元する公知の方法、例えばヒドリド還元反応により製造できる。ヒドリド還元反応は、例えば、化合物(V)を還元剤の存在下、及び添加剤、プロトン性溶媒の存在下又は非存在下、不活性溶媒の存在下又は非存在下で反応させることによって行うことができる。還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、ボラン-ジメチルスルフィド錯体等の水素化ホウ素化合物等が使用できる。添加剤としては、塩化セリウム、三フッ化ホウ素・エーテル錯体等が使用できる。プロトン性溶媒としては、メタノール、エタノール等のアルコール類、水等が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、エーテル類、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は0℃~加熱還流温度の範囲、反応時間は0.5時間~48時間が好ましい。
工程6:シアノ化、テトラゾール化、加水分解
 Qがテトラゾリル基である場合、化合物(Ia)は、Qがヨード基である場合には化合物(VII)のシアノ化反応と、それに続くテトラゾール環化反応により製造でき、Qがシアノ基である場合には化合物(VII)のテトラゾール環化反応により製造できる。
 シアノ化反応は、例えば、クロスカップリング反応によって行うことができ、化合物(VII)を金属触媒の存在下、及び配位子、塩基の存在下又は非存在下、シアン化合物と不活性溶媒中で反応させることによって行うことができる。金属触媒としては、酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、二塩化[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物等が使用できる。配位子としては、トリフェニルホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,6-ジメチルオキシビフェニル(SPhos)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2‘,4’,6‘-トリイソプロピルビフェニル(XPhos)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(XantPhos)等が使用できる。塩基としては、酢酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸三カリウム等が使用できる。シアン化合物としては、シアン化カリウム、ジシアノ亜鉛、シアン化銅(I)、フェロシアンカリウム等が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エーテル類、DMF、DMA、N-メチルピロリドン等が使用できる。反応温度は室温~160℃の範囲、反応時間は0.25時間~72時間が好ましい。
 テトラゾール環化反応は、例えば、アジ化物の付加環化反応によって行うことができ、シアノ体をアジ化物の存在下、及び添加剤の存在下又は非存在下、不活性溶媒中で反応させる方法によって行うことができる。アジ化物としては、例えば、アジ化金属塩、トリアルキルスズアジド、アンモニウムアジド、トリメチルシリルアジドが使用できる。添加剤としては、例えば、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、マグネシウム塩、ジアルキルスズオキシド、四級アンモニウム塩等が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エーテル類、エステル類、DMF、DMA等が使用できる。反応温度は室温~130℃の範囲、反応時間は0.5時間~72時間が好ましい。
 Qがカルボキシル基である場合、化合物(Ia)は、Qがメトキシカルボニル基である化合物(VII)の加水分解反応により製造できる。加水分解反応は、通常の条件で行えばよく、例えば、化合物(VII)を水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物の存在下、溶媒中で反応させることによって行うことができる。溶媒としては、水を必須とし、任意にアルコール類、エーテル類、アセトン、ジエチルケトン等のケトン類、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は0℃~加熱還流温度の範囲、反応時間は0.5時間~72時間が好ましい。
工程7:アミド縮合
 化合物(Id)は、Qがカルボキシル基である化合物(Ia)のカルボキシル基を各種のアミド構造へと変換する公知の方法、例えば、アミド縮合反応により製造することができる。アミド縮合反応は、例えば、化合物(Ia)とアミン化合物又はスルホニルアミド化合物を縮合剤の存在下、及び塩基の存在下又は非存在下、溶媒中で反応させることによって行うことができる。また、本反応は、1-ヒドロキシベンゾトリアゾ-ル(HOBt)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)等の縮合補助剤を加えて行ってもよい。縮合剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボニウム・ヘキサフルオロリン酸塩(BOP)、(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBOP)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾ-ル(CDI)、塩化4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウム(DMT-MM)、(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノカルベニウムヘキサフルオロリン酸塩(COMU)、2-(1H-7-アザベンゾトリアゾル-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)等が使用できる。塩基としては、ピリジン、DMAP、第三級アミン等が使用できる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、エーテル類、エステル類、DMF、DMA、DMSO、アルコール類、水又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は0℃~加熱還流温度の範囲、反応時間は1時間~96時間が好ましい。
 なお、使用するアミン化合物及びスルホニルアミド化合物は市販されているか、公知の方法で製造することができる。
工程8:加水分解
 化合物(Ib)は、Qがメトキシカルボニル基である場合、化合物(V)の加水分解反応により製造できる。加水分解反応は、工程6の加水分解反応と同様の方法で行うことができる。
工程9:アミド縮合
 化合物(Ic)は、化合物(Ib)のカルボキシル基を各種のアミド構造へと変換する公知の方法、例えば、アミド縮合反応により製造できる。アミド縮合反応は、工程7と同様の方法で行うことができる。
工程10:還元
 化合物(Id)は、Aが-C(=O)-であり、Rが水素原子である化合物(Ic)のカルボニル基を第二級アルコールへ還元する公知の方法、例えばヒドリド還元反応により製造できる。ヒドリド還元反応は、工程5と同様の方法で行うことができる。
 化合物(VI)は、例えば以下の反応式に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
[式中、Q、Arは前記と同義であり、Qはハロゲン基又はメトキシカルボニル基を示し、Uはハロゲン基、メトキシカルボニル基、又はカルボキシル基を示す。]
工程11:還元
 化合物(IX)は、化合物(VIII)のニトロ基をアミノ基へ変換する公知の方法、例えば還元反応によって製造できる。還元反応は、工程2と同様の方法又は接触還元反応によって行うことができる。接触還元反応は、例えば、金属触媒の存在下、水素雰囲気下において溶媒中で反応させることによって行うことができる。金属触媒としては、パラジウム、水酸化パラジウム等のパラジウム触媒、ロジウム、ウィルキンソン触媒等のロジウム触媒、クラブトリー触媒等のイリジウム触媒、ルテニウム、野依触媒等のルテニウム触媒又は白金、酸化白金等の白金触媒等の単体あるいは炭素、炭化水素、金属等への担持物が使用できる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、アルコール類、エステル類、環状エーテル類、芳香族炭化水素類、酢酸等の有機酸類、塩酸等の無機酸類、水又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は室温~加熱還流温度の範囲、反応時間は0.5~168時間が好ましい。なお、使用する化合物(VIII)は市販されているか、公知の方法で製造できる。
工程12:アミド化
 化合物(X)は、化合物(IX)のアミド化反応によって製造できる。アミド化反応は、工程1と同様の方法で行うことができる。
工程13:カルボキシル化、シアノ化、加水分解
 Qがカルボキシル基である場合、化合物(VI)は、Uがハロゲン基であり、Qがメトキシカルボニル基である化合物(IX)のハロゲン基をカルボキシル基へ変換する公知の方法で製造できる。例えば、化合物(IX)を有機金属試薬存在下、及び添加剤の存在下又は非存在下、不活性溶媒中で二酸化炭素と反応させることによって行うことができる。有機金属試薬としては、塩化イソプロピルマグネシウム、臭化イソプロピルマグネシウム等のグリニヤール試薬、tert-ブチルリチウム、ジエチル亜鉛等が使用できる。添加剤としては、ヨウ化銅(I)、N,N,N’,N’-テトラメチル-1,2-エチレンジアミン(TMEDA)等が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、芳香族炭化水素類、エーテル類、DMA、DMSO又はこれらの混合物を使用できる。反応温度は-78℃~室温の範囲、反応時間は0.5時間~72時間が好ましい。
 Qがシアノ基である場合、化合物(VI)は、Uがメトキシカルボニル基であり、Qがハロゲン基である化合物(IX)のシアノ化反応と、それに続く加水分解反応によって製造できる。シアノ化反応及び加水分解反応は、工程6のシアノ化反応及び加水分解反応と同様の方法で行うことができる。
 なお、Uがカルボキシル基である場合、工程13は省略することができる。
 本発明の一般式(Ie)で示される光学活性化合物は、例えば以下に示す反応式に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
[式中、R、R10、X、X,X,X、B、Arは前記と同義であり、Pはアミノ基の保護基、Pはヒドロキシ基の保護基を示す。]
工程14:不斉還元
 化合物(XII)は、Bが単結合、-CH-、-CHCH-、又は-CHCHCH-である化合物(XI)のカルボニル基を立体選択的に第二級アルコールへ還元する公知の方法、例えば、野依不斉水素移動反応により製造できる。野依不斉水素移動反応は、化合物(XI)をキラルアミン触媒、又はキラルアミン及び金属触媒、並びに水素源の存在下、溶媒の存在下又は非存在下で反応することによって行うことができる。キラルアミンとしては、N-メタンスルホニル-1,2-ジフェニルエタンジアミン(Ms-DPEN)、N-(p-トルエンスルホニル)-1,2-ジフェニルエタンジアミン(Ts-DPEN)、N-(10-カンファースルホニル)-1,2-ジフェニルエタンジアミン(Cs-DPEN)等の光学活性体が使用できる。金属触媒としては、二塩化(p-シメン)ルテニウム(II)二量体、二塩化シクロペンタジエニルイリジウム(III)二量体等が使用できる。キラルアミン触媒としては、塩化(Ts-DPEN)(p-シメン)ルテニウム(II)、塩化(Ms-DPEN)(p-シメン)ルテニウム(II)、塩化(Ts-DPEN)(メシチレン)ルテニウム(II)、(Ts-DPEN)(p-シメン)ルテニウム(II)トリフラート等の光学活性体が使用できる。水素源としては、蟻酸アンモニウム、蟻酸及びトリエチルアミンの混合物、蟻酸ナトリウム及びトリエチルアミンの混合物、メタノール等が使用できる。溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、環状エーテル類、エステル類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、DMF、DMA、水又はこれらの混合物が使用できる。反応温度は室温~加熱還流温度の範囲、反応時間は2時間~168時間が好ましい。
 なお、使用する化合物(XI)は市販されているか、公知の方法若しくは後述する参考例に示す方法で製造できる。
工程15:保護
 化合物(XIII)は、化合物(XII)の第二級ヒドロキシ基に保護基を導入することによって製造できる。保護基の導入は、一般に有機合成化学の分野において公知の方法、例えば、T.W.Greene及びP.G.Wuts著、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis(Fourth Edition)」(John Wiley & Sons、Inc.)に記載の方法から適宜選択して行うことができる。例えば、保護基Pがメトキシメチル(MOM)基である場合、化合物(XII)とアルキル化剤を塩基の存在下、及び添加剤の存在下又は非存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うことができる。アルキル化剤としては、例えば、塩化メトキシメチル、臭化メトキシメチル等が使用できる。塩基としては、例えば、炭酸セシウム、水素化ナトリウム又はナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド等が使用できる。添加剤としては、例えば、ヨウ化ナトリウム等のアルカリ金属ヨウ化物、ヨウ化テトラブチルアンモニウム等のハロゲン化テトラブチルアンモニウム塩、クラウンエーテル等の相間移動触媒が使用できる。不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、エーテル類、エステル類、DMF、DMA等が使用できる。反応温度は0℃~加熱還流温度の範囲、反応時間は0.5時間~72時間が好ましい。
工程16:脱保護
 化合物(XIV)は、化合物(XIII)の保護基Pを脱保護することによって製造できる。脱保護は、一般に有機合成化学の分野において公知の方法、例えば、T.W.Greene及びP.G.Wuts著、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis(Fourth Edition)」(John Wiley & Sons、Inc.)に記載の方法から適宜選択して行うことができる。
工程17:アミド化
 化合物(XV)は、化合物(XIV)のアミノ基をアミド構造へ変換する公知の方法、例えばN-アシル化反応により製造できる。N-アシル化反応は、工程1と同様の方法で行うことができる。
工程18:還元
 化合物(XVI)は、化合物(XV)のニトロ基を第一級アミンへ変換する公知の方法、例えば還元反応により製造できる。還元反応は、工程2と同様の方法で行うことができる。
工程19:アミド化
 化合物(XVII)は、化合物(XVI)のアミノ基をアミド構造へ変換する公知の方法、例えばN-アシル化反応により製造できる。N-アシル化反応は、工程1と同様の方法で行うことができる。
工程20:脱保護、加水分解、アミド縮合
 R10がOHである場合、化合物(Ie)は、化合物(XVII)の保護基Pの脱保護と、それに続く加水分解反応により製造できる。脱保護は一般に有機合成化学の分野において公知の方法、例えば、T.W.Greene及びP.G.Wuts著、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis(Fourth Edition)」(John Wiley & Sons、Inc.)に記載の方法から適宜選択して行うことができ、加水分解反応は工程6の加水分解反応と同様の方法で行うことができる。
 R10がNHR11である場合、化合物(Ie)は、化合物(XVII)の加水分解反応とアミド縮合反応、それに続く保護基Pの脱保護によって製造できる。加水分解反応は工程6の加水分解反応と同様の方法で行うことができ、アミド縮合反応は工程7と同様の方法で行うことができ、脱保護は工程16と同様の方法で行うことができる。
 本発明の一般式(If)で示される光学活性化合物は、例えば以下の反応式に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
[式中、R、Q、Q、X、X,X,X、B、Arは前記と同義である。]
工程21:不斉還元
 化合物(XIX)は、化合物(V)のAが-C(=O)-である化合物(XVIII)の不斉還元反応により製造できる。不斉還元反応は、工程14と同様の方法で行うことができる。
工程22:シアノ化、テトラゾール環化、加水分解
 Qがテトラゾリル基である場合、化合物(If)は、Qがハロゲン基である化合物(XIX)のシアノ化反応と、それに続くテトラゾール環化反応により製造できる。
 Qがカルボキシル基である場合、化合物(If)は、Qがメトキシカルボニル基である化合物(XIX)の加水分解反応により製造できる。
 シアノ化反応、テトラゾール環化反応、加水分解反応は、工程6と同様の方法で行うことができる。
 本発明化合物又はその塩を医薬として用いる場合、経口又は非経口的に投与することができる。好ましくは、注射剤としての非経口的投与である。投与のための剤形は、薬学的に許容される添加剤として、賦形剤、結合剤、緩衝剤、増粘剤、安定化剤、乳化剤、分散剤、懸濁化剤、防腐剤等を添加することができ、通常の方法により製剤化することができる。
 経口投与用製剤としては、例えば錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠を含む)、丸剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤(ソフトカプセル剤を含む)、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等が挙げられる。この経口投与用製剤は製剤分野において通常用いられる添加剤を配合し、公知の方法に従って製造することができる。このような添加剤としては、例えば乳糖、マンニトール、無水リン酸水素カルシウム等の賦形剤;ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン等の結合剤;でんぷん、カルボキシメチルセルロース等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤等が挙げられる。
 非経口的には、注射剤、直腸投与剤、局所投与剤等として投与することができ、その中でも注射剤が好ましい。
 注射剤としては、例えば無菌の溶液又は懸濁液等が挙げられる。これらの注射剤は、例えば本発明化合物又はその薬学的に許容しうる塩を日局注射用水に溶解又は懸濁することにより製造される。必要により塩化ナトリウム等の等張化剤、リン酸二水素ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム等の緩衝剤、溶解補助剤等を配合してもよい。また、用時溶解型(粉末充填、凍結乾燥)の注射剤とすることができ、この場合、マンニトール、乳糖等の賦形剤を添加して、通常の方法で製造することができる。
 直腸投与剤としては坐剤等が挙げられる。坐剤は例えば本発明化合物又はその薬学的に許容しうる塩をカカオ脂、マクロゴール等の基剤に溶解又は懸濁した後、鋳型に注いで成形して製造される。また、液又はクリームを注入用の容器に入れ、直腸投与製剤とすることもできる。
 局所投与剤は液剤、点眼剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル製剤、スプレー剤、粉剤等が挙げられる。液剤は、本発明化合物又はその薬学的に許容しうる塩を水に加え、安定化剤、溶解剤、増粘剤、分散剤、懸濁化剤等を必要に応じて加えて製造することができる。この増粘剤としては、ゼラチン、ヒアルロン酸ナトリウム、高分子デキストラン、アルギン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウム等を用いることができる。点眼剤は、緩衝剤、pH調整剤、等張化剤のほかに防腐剤を加えて製造することができる。クリーム剤及び軟膏剤は、水性又は油性の基剤、例えば水、流動パラフィン、植物油(ピーナッツ油、ひまし油等)、マクロゴール等を用いて製造することができる。ゲル製剤は、公知の方法により、ゼラチン、ペクチン、カラゲナン、寒天、トラガント、アルギン酸塩、セルロースエーテル(メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等)、ペクチン誘導体、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドン等を用いて製造することができる。スプレー剤は本発明化合物又はその薬学的に許容しうる塩を水等の溶媒に溶解又は懸濁した後、スプレー容器に入れて製造することができる。粉剤とする場合は、本発明化合物又はその薬学的に許容しうる塩をそのまま使用することもできるが、適当な賦形剤と混合して製造することができる。
 本発明化合物の投与量は対象とする疾患や症状、投与対象の年齢、体重、性別等を考慮して適宜決定される。通常、経口投与の場合、成人(体重約60kg)1日あたりの本発明化合物の投与量は、1~1000mg、好ましくは3~300mg、さらに好ましくは3~30mgであり、これを1回で、又は2~4回に分けて投与する。また、静脈内投与される場合は、通常、成人1日の投与量は体重1kgあたり3~3000μg、好ましくは30~3000μg、より好ましくは30~300μgであり、1日1回~複数回に分けて投与するか、持続して投与することができる。
 以下、本発明について実施例を挙げて具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。なお、化学式中の炭素原子に*がついている場合、その化合物は当該炭素原子が不斉中心である実質的に単一のエナンチオマーであることを示す。
参考例1
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル
 2-メトキシカルボニル-4-ニトロ安息香酸(391mg)をジクロロメタン(7.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(216μL)及びDMF(15μL)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(495mg)をピリジン(7.0mL)に溶解させ、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で3時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(825mg)をアモルファスの溶媒和物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.64(1H,d,J=2.3Hz),8.19(1H,dd,J=8.3,2.3Hz),7.64(1H,d,J=2.6Hz),7.23-7.12(1H,m),7.17(1H,dd,J=8.4,2.6Hz),7.05(1H,d,J=8.4Hz),4.20-3.00(2H,m),3.97(3H,s),2.95-2.81(2H,m),2.33-2.00(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 403(M+H)
参考例2
5-アミノ-2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル安息香酸メチル
 参考例1の化合物(100mg)をメタノール(2.4mL)に溶解させ、塩化スズ(II)二水和物(280mg)を加えて、加熱還流下で1.5時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、10%水酸化ナトリウム水溶液を加えて弱塩基性とした後、不溶物をセライトで濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して、表題化合物(97mg)を淡黄色アモルファスの溶媒和物の粗生成物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.78-7.64(1H,m),7.23-6.95(3H,m),6.81-6.43(2H,m),5.03-3.17(4H,m),3.88(3H,s),2.95-2.83(2H,m),2.24-1.98(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 373(M+H)
参考例3
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例2の化合物(93mg)をジクロロメタン(1.2mL)に溶解させ、氷冷下で塩化2-メチルベンゾイル(46mg)及びトリエチルアミン(69μL)を加えて、室温下で2時間攪拌した。得られた反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(109mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.29-6.90(11H,m),3.99-3.50(2H,m),3.90(3H,s),2.96-2.84(2H,m),2.49(3H,s),2.24-1.80(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 491(M+H)
参考例4
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例3の化合物(109mg)をメタノール(2.2mL)に溶解させ、水冷下で水素化ホウ素ナトリウム(10mg)を加えて、室温下で3時間攪拌した。1mol/L塩酸を加え、室温下で5分間攪拌した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(97mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:10.71-10.41(1H,m),8.55-8.22(1H,m),8.07-6.93(9H,m),5.69-5.57(1H,m),5.17-4.50(2H,m),3.86(3H,s),2.76-2.63(1H,m),2.34(3H,s),2.17-1.40(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 493(M+H)
実施例1
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 参考例4の化合物(87mg)をメタノールとTHFの1:1混液(1.0mL)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(98μL)を加えて、40℃加温下で1時間攪拌した。10%水酸化ナトリウム水溶液(42μL)を加え、40℃加温下で更に1時間攪拌し、水を加えて、減圧濃縮した。得られた残渣に1mol/L塩酸を加えて酸性とした後、氷冷下で攪拌した。沈殿物を濾取し、冷水及びヘプタンで順次洗浄し、表題化合物(84mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.29(1H,br s),10.63-10.38(1H,m),8.48-8.19(1H,m),8.08-6.87(9H,m),5.65-5.53(1H,m),4.98-4.53(2H,m),2.74-2.60(1H,m),2.34(3H,s),2.18-1.37(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 479(M+H)
実施例2~40
 対応する原料を用いて、参考例1、参考例2、参考例3、参考例4及び実施例1と同様の操作をこの順番で行うことにより、表1~8に示す化合物を得た。なお、参考例3の工程で用いた酸塩化物が市販されていない場合は、公知の方法によりカルボン酸から酸塩化物に変換して用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
参考例5
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-ヨードベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例2の化合物(335mg)、及び塩化2-メチルベンゾイルの代わりに塩化2-ヨードベンゾイル(263mg)を用いて、参考例3と同様の操作に付すことにより、表題化合物(523mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.26-7.40(7H,m),7.20-7.10(3H,m),6.98-6.91(1H,m),4.00-3.46(2H,m),3.89(3H,s),2.98-2.80(2H,m),2.26-1.75(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 603(M+H)
参考例6
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(3-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸メチル
 参考例5の化合物(150mg)をDMF(2.0mL)に溶解させ、3-メチルフェニルボロン酸(41mg)、及びトリエチルアミン(69μL)を加えた。アルゴン雰囲気下、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(29mg)を加えて、マイクロ波照射下、130℃で1時間攪拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(40~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(50mg)を油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.95-7.86(1H,m),7.70-6.74(14H,m),4.70-3.40(2H,m),3.88(3H,s),3.00-2.82(2H,m),2.40-1.60(2H,m),2.39-2.28(3H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 565(M-H)
 実施例41
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(3-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 参考例6の化合物(50mg)にメタノール(5.0mL)を加え、水素化ホウ素ナトリウム(4mg)を加えて、室温下で30分間攪拌した。10%水酸化ナトリウム水溶液(400μL)、THF(3.0mL)を順次加えて、40℃加温下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、1mol/L塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジオールシリカゲル、5~20% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(38mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.24(1H,br s),10.52-10.29(1H,m),8.21-7.94(1H,m),7.80-6.50(13H,m),5.60-5.49(1H,m),4.92-4.56(2H,m),2.70-2.60(1H,m),2.20(3H,s),2.11-1.35(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 553(M-H)
参考例7
4-アセトキシ-2-フェニル安息香酸
 4-ヒドロキシ-2-フェニル安息香酸(240mg)をピリジン(6.0mL)に溶解させ、氷冷下で塩化アセチル(80μL)を加え、室温下で1時間攪拌した。室温下で塩化アセチル(160μL)を加え、室温下で更に1時間攪拌した。1mol/L塩酸を加えて酸性とし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(COHシリカゲル、0~5% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(201mg)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.00(1H,d,J=8.6Hz),7.42-7.31(5H,m),7.18(1H,dd,J=8.6,2.4Hz),7.11(1H,d,J=2.4Hz),2.32(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 255(M-H)
参考例8
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-ヒドロキシ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例7の化合物(85mg)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(108μL)及びDMF(2μL)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。参考例2の化合物(112mg)をピリジン(2.0mL)に溶解させ、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、アモルファス(131mg)を得た。得られたアモルファス(122mg)をメタノール(2.0mL)に溶解させ、炭酸カリウム(28mg)を加えて、室温下で2時間攪拌した。不溶物を濾過し、溶媒を減圧留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(102mg)を油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.92-7.29(8H,m),7.23-6.71(7H,m),6.37-6.15(1H,m),3.95-3.38(2H,m),3.86(3H,s),2.91-2.80(2H,m),2.31-1.70(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 569(M+H)
実施例42
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-ヒドロキシ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 参考例8の化合物(100mg)を用いて実施例41と同様の操作に付すことにより、表題化合物(64mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.18(1H,br s),10.31-9.96(2H,m),8.23-7.92(1H,m),7.85-6.67(13H,m),5.59-5.52(1H,m),4.91-4.55(2H,m),2.73-2.60(1H,m),2.21-1.40(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 557(M+H)
参考例9
3-クロロ-6,7,8,9-テトラヒドロピリド[2,3-b]アゼピン-5-オン
 6,7,8,9-テトラヒドロピリド[2,3-b]アゼピン-5-オン(513mg)をDMF(8.0mL)に溶解させ、氷冷下でN-クロロコハク酸イミド(507mg)を加えて、40℃加温下で16時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水の混合溶液に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(440mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.13(1H,d,J=2.6Hz),7.95(1H,d,J=2.6Hz),5.54(1H,br s),3.37-3.28(2H,m),2.89-2.80(2H,m),2.32-2.20(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 197(M+H)
参考例10
3-クロロ-6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ピリド[2,3-b]アゼピン
 参考例9の化合物(90mg)をトリフルオロ酢酸(1.5mL)に溶解させ、トリエチルシラン(726μL)を加え、40℃加温下で2時間攪拌した。トリエチルシラン(363μL)を加え、更に16時間攪拌し、反応溶媒を減圧留去した。得られた残渣に水を加え、10%水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、15~90% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(37mg)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.90(1H,d,J=2.3Hz),7.31(1H,d,J=2.3Hz),4.71(1H,br s),3.18-3.05(2H,m),2.73-2.61(2H,m),1.87-1.65(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 183(M+H)
参考例11
2-[(4-クロロ-2-ニトロフェニル)アミノ]コハク酸ジメチル
 DL-アスパラギン酸ジメチル(2.26g)をDMSO(23mL)に溶解させ、N-エチルジイソプロピルアミン(5.0mL)及び5-クロロ-2-フルオロニトロベンゼン(2.14g)を加えて、100℃加温下で2時間攪拌した。反応液に冷水(40mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~66% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(2.82g)を橙色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.49(1H,d,J=7.9Hz),8.21(1H,d,J=2.6Hz),7.42(1H,dd,J=7.9,2.6Hz),6.84(1H,d,J=9.2Hz),4.66(1H,dt,J=9.2,4.0Hz),3.80(3H,s),3.74(3H,s),2.98(2H,d,J=4.0Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 317(M+H)
参考例12
(6-クロロ-3-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリン-2-イル)酢酸メチル
 参考例11の化合物(2.82g)を2-プロパノールと水の3:1混液(45mL)に溶解させ、鉄粉(2.49g)及び酢酸(255μL)を加えて、70℃加温下で3時間攪拌した。室温下でクロロホルムを加えた後、不溶物をセライトで濾過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1~80% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(2.31g)を黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.06(1H,br s),6.87(1H,dd,J=8.4,2.2Hz),6.71(1H,d,J=2.2Hz),6.63(1H,d,J=8.4Hz),4.77(1H,br s),4.32(1H,ddd,J=10.6,2.7,1.2Hz),3.75(3H,s),3.15(1H,dd,J=17.4,2.7Hz),2.73(1H,dd,J=17.4,10.6Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 255(M+H)
参考例13
2-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリン-2-イル)エタノール
 参考例12の化合物(575mg)をTHF(17mL)に溶解させ、氷冷下で水素化アルミニウムリチウム(428mg)を加え、加熱還流下で2時間攪拌した。氷冷下で水(430μL)及び10%水酸化ナトリウム水溶液(430μL)、水(1.29mL)を順次加えた後、不溶物をセライトで濾過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(315mg)を黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:6.53(1H,dd,J=8.2,2.2Hz),6.47(1H,d,J=2.2Hz),6.41(1H,d,J=8.2Hz),3.93-3.80(2H,m),3.61-3.54(1H,m),3.35(1H,dd,J=10.9,3.0Hz),3.15(1H,dd,J=10.9,7.1Hz),1.79-1.73(2H,m),1.56(1H,br s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 213(M+H)
参考例14
8-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,4-メタノ-1H-1,5-ベンゾジアゼピン
 2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(423mg)及びトリフェニルホスフィン(489mg)をジクロロメタン(16mL)に溶解させ、参考例13の化合物(264mg)を加え、室温下で17時間攪拌した。1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて強塩基性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物の粗生成物を得た。得られた粗生成物をクロロホルムに溶解させ、1mol/L塩酸を加えて強酸性とした後、水で抽出した。水層に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて強塩基性とした後、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、表題化合物(217mg)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.00(1H,d,J=2.4Hz),6.90(1H,dd,J=8.4,2.4Hz),6.46(1H,d,J=8.4Hz),4.07(1H,br s),3.90-3.86(1H,m),3.39-3.30(1H,m),3.18-3.07(2H,m),2.90(1H,dd,J=11.4,3.1Hz),2.10-1.88(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 195(M+H)
参考例15
3-[(4-クロロ-2-ニトロフェニル)アミノ]グルタル酸ジエチル
 3-アミノグルタル酸ジエチル(1.15g)を用いて参考例11中の攪拌を室温下で行う同様の方法により、表題化合物(478mg)を橙色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.39(1H,d,J=9.0Hz),8.18(1H,d,J=2.6Hz),7.41(1H,dd,J=9.3,2.6Hz),7.01(1H,d,J=9.3Hz),4.56-4.45(1H,m),4.16(4H,q,J=7.1Hz),2.73(4H,d,J=6.0Hz),1.25(6H,t,J=7.1Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 359(M+H)
参考例16
(7-クロロ-4-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,5-ベンゾジアゼピン-2-イル)酢酸エチル
 参考例15の化合物(478mg)を2-プロパノールと水の3:1混液(7.0mL)に溶解させ、鉄粉(372mg)及び酢酸(38μL)を加えて、70℃加温下で2時間攪拌し、100℃加温下で更に1時間攪拌した。室温下でクロロホルムを加えた後、不溶物をセライトで濾過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をトルエン(5.0mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(247μL)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(258mg)を茶色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.35(1H,br s),7.01(1H,dd,J=8.2,2.4Hz),6.90(1H,d,J=2.4Hz),6.80(1H,d,J=8.2Hz),4.34-4.27(1H,m),4.19(2H,q,J=7.1Hz),2.77-2.66(2H,m),2.56(1H,dd,J=16.5,3.1Hz),2.34(1H,dd,J=13.2,6.2Hz),1.29(3H,t,J=7.1Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 283(M+H)
参考例17
2-(7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,5-ベンゾジアゼピン-2-イル)エタノール
 参考例16の化合物(258mg)を用いて参考例13と同様の操作に付すことにより、表題化合物の粗生成物を得た。得られた粗生成物にクロロホルム及びヘキサンを加え、懸濁液を室温下で攪拌した。沈殿物を濾取し、ヘキサンで洗浄して、表題化合物(158mg)を灰色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:6.71-6.64(3H,m),3.98-3.91(1H,m),3.84(1H,ddd,J=10.8,8.2,4.2Hz),3.41(1H,ddd,J=12.6,6.1,3.4Hz),3.11-3.03(1H,m),2.82(1H,ddd,J=12.6,9.3,3.4Hz),1.94-1.60(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 227(M+H)
参考例18
8-クロロ-1,4-エタノ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,5-ベンゾジアゼピン
 2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(238mg)及びトリフェニルホスフィン(275mg)をジクロロメタン(9.0mL)に溶解させ、参考例17の化合物(158mg)を加え、室温下で16時間攪拌した。1mol/L塩酸を加えて弱酸性とし、水で抽出して、水層に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて強塩基性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(16~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(136mg)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:6.93(1H,d,J=2.4Hz),6.89(1H,dd,J=8.4,2.4Hz),6.42(1H,d,J=8.4Hz),4.23(1H,br s),3.45-3.28(5H,m),2.25-2.16(2H,m),1.94-1.83(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 209(M+H)
参考例19
2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル
 2-メトキシカルボニル-4-ニトロ安息香酸(225mg)をジクロロメタン(3.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(144μL)及びDMF(8μL)を加えて、加熱還流下で30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物(224mg)を粗生成物として得た。得られた酸塩化物(88mg)をピリジン(2.0mL)に溶解させ、7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン(60mg)を加えて、室温下で17時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、15~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(77mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.96-8.68(1H,m),8.54-8.13(1H,m),7.72-6.89(4H,m),5.14-4.60(3H,m),4.29-3.92(2H,m),4.01(3H,s),3.51-3.02(1H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 391(M+H)
参考例20
5-アミノ-2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル安息香酸メチル
 参考例19の化合物(77mg)をメタノール(1.0mL)に溶解させ、無水塩化スズ(II)(222mg)を加えて、室温下で4時間攪拌した。反応液を水で希釈し、10%水酸化ナトリウム水溶液を加えて弱塩基性とした後、不溶物をセライトで濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して、表題化合物(66mg)を白色固体の粗生成物として得た。
H-NMR(CDOD)δ:7.65-6.88(4H,m),6.83-6.49(2H,m),5.02-4.60(3H,m),4.17-3.70(2H,m),3.84(3H,s),3.59-2.96(1H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 361(M+H)
参考例21
2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 4-フルオロ-2-フェニル安息香酸(71mg)をジクロロメタン(3.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(71μL)及びDMF(2μL)を加えて、加熱還流下で30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物(75mg)を粗生成物として得た。得られた酸塩化物(47mg)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解させ、参考例20の化合物(66mg)のジクロロメタン(1.0mL)懸濁液に加えた後、トリエチルアミン(127μL)を加え、室温下で17時間攪拌した。ピリジン(0.2mL)を加え、更に3時間攪拌した後、反応溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、25~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(92mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.02-7.31(8H,m),7.22-6.72(7H,m),5.13-4.55(3H,m),4.23-2.93(3H,m),3.90(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 559(M+H)
実施例43
2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 参考例21の化合物(92mg)をメタノールとTHFの1:1混液(1.0mL)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(199μL)を加えて、40℃加温下で1時間攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加えて酸性とした後、水を加えて室温下で攪拌した。沈殿物を濾取し、水及びヘプタンで順次洗浄し、表題化合物(81mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.30(1H,br s),10.59-10.30(1H,m),8.24-7.90(1H,m),7.82-6.94(13H,m),4.92-4.57(3H,m),4.13-3.57(2H,m),3.07-2.74(1H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 545(M+H)
実施例44~47
 対応する原料を用いて、参考例19、参考例20、参考例21及び実施例43と同様の操作をこの順番で行うことにより、表9に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
参考例22
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[(ナフタレン-1-イル)カルボニルアミノ]安息香酸メチル
 参考例2の化合物(100mg)、及び塩化2-メチルベンゾイルの代わりに塩化1-ナフトイル(56mg)を用いて、参考例3と同様の操作に付すことにより、表題化合物(92mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.40-6.93(13H,m),4.87-3.39(2H,m),3.91(3H,s),2.96-2.81(2H,m),2.23-1.83(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 527(M+H)
実施例48
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[(ナフタレン-1-イル)カルボニルアミノ]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 参考例22の化合物(89mg)を用いて実施例1と同様の操作に付すことにより、表題化合物(59mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.56(1H,br s),10.90-10.65(1H,m),8.52-6.97(13H,m),4.19-3.31(2H,m),2.99-2.71(2H,m),2.21-1.69(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 513(M+H)
実施例49
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[(ナフタレン-1-イル)カルボニルアミノ]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 実施例48の化合物(57mg)を用いて参考例4と同様の操作に付すことにより、表題化合物(52mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.30(1H,br s),10.92-10.65(1H,m),8.56-8.25(1H,m),8.25-6.92(12H,m),5.73-5.44(1H,m),5.03-4.52(2H,m),2.77-2.62(1H,m),2.20-1.38(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 515(M+H)
参考例23
2-メチル-5-[(4-メチルフェニル)スルホニルアミノ]イソニコチン酸メチル
 5-アミノ-2-メチルイソニコチン酸メチル(740mg)をピリジン(6.0mL)に溶解させ、塩化p-トルエンスルホニル(934mg)を加えて、室温下で2時間攪拌した後、50℃加温下で2時間攪拌した後に室温下で更に18時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~5% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(1.36g)を桃色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:9.75(1H,br s),8.26(1H,s),7.45(2H,d,J=8.0Hz),7.39(1H,s),7.26(2H,d,J=8.0Hz),3.64(3H,s),2.36(3H,s),2.26(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 321(M+H)
参考例24
5-{(4-メトキシ-4-オキソブチル)[(4-メチルフェニル)スルホニル]アミノ}-2-メチルイソニコチン酸メチル
 参考例23の化合物(1.36g)をDMF(14mL)に溶解させ、4-ブロモ酪酸メチル(694μL)、炭酸カリウム(1.17g)、ヨウ化カリウム(141mg)を加え、80℃加温下で1.5時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(1.90g)を茶褐色油状の溶媒和物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.99(1H,s),7.55(1H,s),7.47(2H,d,J=8.2Hz),7.26(2H,d,J=8.2Hz),3.88(3H,s),3.77-3.53(2H,m),3.65(3H,s),2.61(3H,s),2.46(2H,t,J=7.3Hz),2.42(3H,s),1.91-1.81(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 421(M+H)
参考例25
7-メチル-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1,2,3,4-テトラヒドロピリド[3,4-b]アゼピン-5-オン
 参考例24の化合物(1.79g)をトルエン(4.0mL)に懸濁させ、氷冷下でカリウムtert-ブトキシド(1M THF溶液、10.6mL)を加え、室温下で1時間攪拌した後に80℃加温下で更に1時間攪拌した。氷冷下で6mol/L塩酸を加えて酸性とした後、Dean-Stark装置を用いて加熱還流下で18時間攪拌した。氷冷下で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩基性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(599mg)を茶褐色油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.57(1H,s),7.59(2H,d,J=8.3Hz),7.36(1H,s),7.29(2H,d,J=8.3Hz),3.87(2H,t,J=6.4Hz),2.61(3H,s),2.46-2.41(2H,m),2.44(3H,s),1.99-1.90(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 331(M+H)
参考例26
7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロピリド[3,4-b]アゼピン-5-オン
 参考例25(590mg)を80%硫酸水溶液(4.0mL)に懸濁させ、75℃加温下で2時間攪拌した後、室温下で18時間放置した。反応液を氷水に加え、40%水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性とした後に酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(177mg)を黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.17(1H,s),7.32(1H,s),4.55(1H,br s),3.28(1H,t,J=6.7Hz),3.26(1H,t,J=6.7Hz),2.84(2H,t,J=7.1Hz),2.47(3H,s),2.19(2H,tt,J=6.7,7.1Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 177(M+H)
参考例27
4-アミノ-2-(メトキシカルボニル)安息香酸
 2-(メトキシカルボニル)-4-ニトロ安息香酸(400mg)をメタノール(3.5mL)に溶解させ、5%パラジウム炭素(53%含水)(216mg)を加え、水素雰囲気下、室温下で2時間攪拌した。不溶物をセライトで濾過した後、反応溶媒を減圧留去し、表題化合物(356mg)を淡黄色固体の溶媒和物の粗生成物として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.29(1H,br s),7.55(1H,d,J=8.4Hz),6.59(1H,dd,J=8.4,2.3Hz),6.52(1H,d,J=2.3Hz),6.05(2H,br s),3.71(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 196(M+H)
参考例28
2-メトキシカルボニル-4-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
 2-フェニル安息香酸(370mg)をジクロロメタン(6.2mL)に溶解させ、塩化チオニル(174μL)及びDMF(14μL)を加えて、室温下で5時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。参考例27の化合物(347mg)をTHF(3.0mL)に溶解させ、炭酸水素ナトリウム(164mg)を加えた。上記で得られた酸塩化物のTHF(1.0mL)溶液を滴下し、40℃加温下で16時間攪拌した。メタノールを添加した後、反応液を水に加えた。1mol/L塩酸を加え酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣にクロロホルム及びジイソプロピルエーテルを加え、懸濁液を氷冷下で攪拌した。沈殿物を濾取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物(584mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.05(1H,br s),10.65(1H,br s),7.82(1H,d,J=2.0Hz),7.74(1H,d,J=8.6Hz),7.68-7.25(10H,m),3.76(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 376(M+H)
参考例29
5-ヨード-2-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 5-ヨードアントラニル酸メチル(1.00g)を氷冷下でジクロロメタン(14mL)に溶解させ、トリエチルアミン(755μL)及び塩化2-メチルベンゾイル(518μL)を加え、室温下で6時間攪拌した。数滴のメタノールを添加し、反応溶媒を減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(8~35% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(1.33g)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:11.38(1H,br s),8.72(1H,d,J=9.0Hz),8.38(1H,d,J=2.2Hz),7.87(1H,dd,J=9.0,2.2Hz),7.62-7.58(1H,m),7.42-7.35(1H,m),7.33-7.25(2H,m),3.91(3H,s),2.55(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 396(M+H)
参考例30
3-メトキシカルボニル-4-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸
 参考例29の化合物(1.31g)をTHF(17mL)に溶解させ、-20℃冷却下で塩化イソプロピルマグネシウム(1M THF溶液、6.9mL)を滴下し、二酸化炭素通気下、-20℃冷却下で20分間攪拌した。1mol/L塩酸を加えた後に、室温まで昇温し、酢酸エチルで抽出した。有機層を0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液で抽出した後、6mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して、表題化合物(459mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:11.75(1H,br s),9.06(1H,d,J=9.0Hz),8.83(1H,d,J=2.1Hz),8.30(1H,dd,J=9.0,2.1Hz),7.67-7.62(1H,m),7.46-7.27(3H,m),3.96(3H,s),2.57(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 314(M+H)
参考例31
3-メトキシカルボニル-4-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
 5-ヨードアントラニル酸メチル(2.00g)、及び塩化2-メチルベンゾイルの代わりに塩化2-フェニルベンゾイルを用い、参考例29及び参考例30と同様の操作をこの順番で行うことにより、表題化合物(1.44g)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:11.21(1H,br s),8.88(1H,d,J=8.8Hz),8.65(1H,d,J=2.4Hz),8.20(1H,dd,J=8.8,2.0Hz),7.79-7.73(1H,m),7.62-7.41(5H,m),7.36-7.21(3H,m),3.84(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 376(M+H)
参考例32
5-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-2-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例30の化合物(670mg)をジクロロメタン(7.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(231μL)及びDMF(16μL)を加えて、加熱還流下で20分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。得られた酸塩化物を氷冷下でピリジン(7.0mL)に懸濁させ、7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(439mg)を加えて、室温下で5時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~55% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣にメタノール(10mL)を加え、氷冷下で1時間攪拌した後、沈殿物を濾取し、メタノールで洗浄して、表題化合物(865mg)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:11.51(1H,br s),8.78(1H,d,J=8.8Hz),8.05(1H,d,J=2.2Hz),7.86(1H,d,J=2.6Hz),7.58(1H,d,J=7.7Hz),7.46-7.20(5H,m),6.72(1H,d,J=8.6Hz),4.42-3.31(2H,m),3.87(3H,s),2.94-2.86(2H,m),2.53(3H,s),2.32-2.06(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 491(M+H)
参考例33
5-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-2-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例32の化合物(795mg)をメタノール(16mL)に懸濁させ、水素化ホウ素ナトリウム(74mg)を加え、反応液をメタノール(3mL)で希釈し、室温下で1時間攪拌した。反応液にメタノール(2mL)及び1mol/L塩酸(20mL)を加え、室温下で20分間攪拌した後、氷冷下で更に30分間攪拌した。沈殿物を濾取し、氷冷下で冷却したメタノールと水の1:1混液(10mL)、ジイソプロピルエーテルで順次洗浄し、表題化合物(818mg)を白色固体の溶媒和物として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:11.05(1H,br s),8.23-7.88(2H,m),7.63-7.51(2H,m),7.46-7.18(4H,m),7.13-7.03(1H,m),6.87-6.68(1H,m),5.74-5.56(1H,m),4.99-4.58(2H,m),3.79(3H,s),2.79-2.61(1H,m),2.40(3H,s),2.22-1.39(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 493(M+H)
実施例50
5-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-2-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 参考例33の化合物(667mg)をメタノールとTHFの1:1混液(6.8mL)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)を加えて、40℃加温下で15分間攪拌した。反応液に水を加え、減圧濃縮し、1mol/L塩酸を加えて酸性とした後、クロロホルムとメタノールの混液で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジエチルエーテルに懸濁させ、氷冷下で15分間攪拌した後、沈殿物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(614mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.84(1H,br s),11.82(1H,br s),8.51-8.31(1H,m),8.24-7.91(1H,m),7.64-7.52(2H,m),7.50-7.38(2H,m),7.35-7.20(2H,m),7.13-7.01(1H,m),6.85-6.60(1H,m),5.77-5.51(1H,m),5.00-4.56(2H,m),2.77-2.60(1H,m),2.41(3H,s),2.19-1.42(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 479(M+H)
実施例51~61
 対応する原料を用いて、参考例32、参考例33及び実施例50と同様の操作をこの順番で行うことにより、表10~11に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
参考例34
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(5.40g)、及び参考例30の化合物の代わりに参考例28の化合物(10.5g)を用いて、参考例32と同様の操作に付すことにより、表題化合物(9.10g)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.97-7.33(12H,m),7.18-6.72(4H,m),4.47-3.05(2H,m),3.88(3H,s),2.94-2.77(2H,m),2.29-1.75(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 553(M+H)
参考例35
2-(7-クロロ-5,5-ジフルオロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例34の化合物(100mg)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解させ、三フッ化(4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニル)硫黄(91mg)及びフッ化水素-ピリジン(40μL)を加え、室温下で4日間攪拌した。三フッ化(4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニル)硫黄(91mg)及びフッ化水素-ピリジン(40μL)を加え、40℃加温下で更に10時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(17mg)を黄色油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.96-6.66(16H,m),5.08-4.94(1H,m),4.04-3.72(1H,m),3.94(3H,s),2.97-1.79(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 575(M+H)
実施例62
2-(7-クロロ-5,5-ジフルオロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 参考例35の化合物(17mg)を用いて、実施例1と同様の操作に賦すことにより、表題化合物(7.8mg)を黄色固体として得た。
H-NMR(CDOD)δ:8.23-6.85(15H,m),5.42-4.70(2H,m),3.04-1.68(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 559(M-H)
参考例36
7-クロロ-4-エチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン
 (7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-4-イル)エタノン(98mg)をTHF(2.2mL)に溶解させ、水素化アルミニウムリチウム(33mg)を加え、加熱還流下で1.5時間攪拌した。室温下で水(33μL)及び10%水酸化ナトリウム水溶液(48μL)、水(84μL)を順次加えた後、不溶物をセライトで濾過し、溶媒を減圧留去して、表題化合物(83mg)を無色油状の粗生成物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.09(1H,d,J=2.4Hz),7.02(1H,dd,J=8.3,2.4Hz),6.66(1H,d,J=8.3Hz),3.85(1H,br s),3.75(2H,s),3.15-3.06(2H,m),2.98-2.91(2H,m),2.55(2H,q,J=7.1Hz),1.11(3H,t,J=7.1Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 211(M+H)
参考例37
7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾチアゼピン
 7-クロロ-1,5-ジヒドロ-4,1-ベンゾチアゼピン-2(3H)-オン(700mg)をTHF(11mL)に溶解させ、室温下でボラン-THF錯体(1M THF溶液、6.6mL)を加え、加熱還流下で4時間攪拌した。室温まで冷却した後、反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(641mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:7.18(1H,d,J=2.6Hz),7.03(1H,dd,J=8.4,2.6Hz),6.89(1H,d,J=8.4Hz),5.47(1H,br s),3.68(2H,s),3.22-3.12(2H,m),2.81-2.73(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 200(M+H)
参考例38
(7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-5-イル)酢酸メチル
 ホスホノ酢酸トリエチル(372μL)をTHF(7.0mL)に溶解させ、ナトリウム-tert-ブトキシド(165mg)を加え、室温下で30分間攪拌した。反応液に7-クロロ-1-[(4-メチルフェニルスルホニル)-1,2,3,4,-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(500mg)を加え、室温下で2時間攪拌した後、40℃加温下で14時間攪拌した。反応液をジエチルエーテルで希釈した後、1mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、{7-クロロ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ベンゾアゼピン-5-イリデン}酢酸エチル(60mg)を褐色油状物質として得た。得られた褐色油状物質(60mg)をメタノール(1.0mL)に溶解させ、マグネシウム(35mg)を加え、加熱還流下で1時間攪拌した。室温まで冷却した後、酢酸エチルを加えて希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)にて精製し、表題化合物(30mg)を褐色油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.09(1H,d,J=2.4Hz),6.98(1H,dd,J=8.3,2.4Hz),6.62(1H,d,J=8.3Hz),3.65(1H,br s),3.61(3H,s),3.46-3.35(1H,m),3.28-3.19(1H,m),2.87-2.70(3H,m),2.00-1.78(2H,m),1.77-1.61(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 254(M+H)
参考例39
7-クロロ-5-フェノキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン
 7-クロロ-5-ヒドロキシ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン(200mg)及びフェノール(75mg)をジクロロメタン(3.0mL)に溶解させ、氷冷下で1,1’-アゾビス(N,N-ジメチルホルムアミド)(147mg)及びトリ-n-ブチルホスフィン(213μL)を加え、室温下で14時間攪拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(8~20% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、7-クロロ-5-フェノキシ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン(210mg)を得た。得られた化合物(200mg)をメタノール(3.0mL)に溶解させ、マグネシウム(114mg)を加え、加熱還流下で3時間攪拌した。室温まで冷却した後、酢酸エチルを加えて希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)にて精製し、表題化合物(78mg)を無色油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.38(1H,d,J=2.5Hz),7.31-7.21(2H,m),7.04(1H,dd,J=8.3,2.5Hz),6.97-6.84(3H,m),6.71(1H,d,J=8.3Hz),5.27-5.20(1H,m),3.76(1H,br s),3.38-3.28(1H,m),2.85-2.73(1H,m),2.29-2.18(1H,m),1.95-1.73(3H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 274(M+H)
参考例40
2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例28の化合物(157mg)をジクロロメタン(1.4mL)に溶解させ、塩化チオニル(82μL)及びDMF(6μL)を加えて、加熱還流下で30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。得られた酸塩化物をピリジン(1.4mL)に溶解させ、7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン(70mg)を加えて、室温下で3時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、20~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(70mg)を黄色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.97-7.17(12H,m),7.09-6.76(4H,m),5.13-4.55(3H,m),4.21-2.92(3H,m),3.90(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 541(M+H)
実施例63
2-[7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピン-1-イル]カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 参考例40の化合物(175mg)をメタノールとTHFの1:1混液(2.0mL)に溶解させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(259μL)を加えて、40℃加温下で1時間攪拌した。反応液を水で希釈し、1mol/L塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3~20% メタノール/クロロホルム)にて精製した後、得られた化合物をクロロホルムに懸濁させ、ジイソプロピルエーテルで希釈した。沈殿物を濾取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物(128mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.29(1H,br s),10.62-10.31(1H,m),8.27-7.94(1H,m),7.83-6.93(14H,m),4.90-4.56(3H,m),4.13-3.52(2H,m),3.04-2.74(1H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 527(M+H)
実施例64~88
 対応する原料を用いて、参考例40及び実施例63と同様の操作をこの順番で行うことにより、表12~16に示す化合物を得た。なお、実施例84の化合物は、7-クロロ-1,2,3,5-テトラヒドロ-4,1-ベンゾオキサゼピンの代わりに参考例38の化合物を用いて製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
参考例41
(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)メタノール
 2-アミノ-5-クロロニコチン酸メチル(2.91g)を用い、参考例36中の攪拌を氷冷下で行う同様の操作に付すことにより、表題化合物(2.43g)を淡黄色固体の粗生成物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.98(1H,d,J=2.5Hz),7.31(1H,d,J=2.5Hz),4.97(2H,br s),4.60(2H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 159(M+H)
参考例42
(3-ブロモメチル-5-クロロピリジン-2-イル)アミン臭化水素酸塩
 参考例41の化合物(2.42g)を臭化水素酸(48%、10mL)に懸濁させ、加熱還流下で1.5時間攪拌した。室温下で冷却した後、沈殿物を濾取し、冷水で洗浄して、表題化合物(3.23g)を淡褐色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:8.16-7.97(2H,m),7.53-6.73(2H,m),4.70(2H,br s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 173(M-HBr-Br+MeOH+H)
参考例43
[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)メチル]アミノ酢酸エチル
 参考例42の化合物(1.88g)をDMF(21mL)に溶解させ、グリシンエチルエステル塩酸塩(911mg)を加え、トリエチルアミン(2.77mL)を滴下して、室温で4日間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に加え、酢酸エチル、並びにクロロホルムとメタノールの8:1混液で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(973mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.96(1H,d,J=2.4Hz),7.26-7.24(1H,m),5.54(2H,br s),4.22(2H,q,J=7.1Hz),3.73-3.69(2H,m),3.39-3.35(2H,m),1.28(3H,q,J=7.1Hz).
ESI+APCI-MS Found:m/z 244(M+H)
参考例44
7-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-2H-ピリド[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-オン
 参考例43の化合物(970mg)をDMSO(40mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(60%、167mg)を加え、室温下で2時間攪拌した。反応液を冷水(160mL)に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルに懸濁させ、沈殿物を濾取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物(318mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:10.47-9.93(1H,m),8.33-8.17(1H,m),7.90-7.66(1H,m),3.86(2H,s),3.59(2H,s),3.05(1H,br s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 198(M+H)
参考例45
7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[2,3-e]-1,4-ジアゼピン
 参考例44の化合物(316mg)を用い、参考例36と同様の操作に付すことにより、表題化合物(332mg)を橙色アモルファスの溶媒和物の粗生成物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.95(1H,d,J=2.5Hz),7.32(1H,d,J=2.5Hz),4.86(1H,br s),3.82(2H,s),3.23-3.15(2H,m),3.10-3.04(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 184(M+H)
参考例46
4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[2,3-e]-1,4-ジアゼピン
 参考例45の化合物(294mg)をTHF(6.4mL)に溶解させ、氷冷下で二炭酸ジ-tert-ブチル(384mg)を加え、10分間攪拌した。室温下で更に2時間攪拌し、反応溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(266mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.01-7.92(1H,m),7.51-7.28(1H,m),4.87(1H,br s),4.41-4.22(2H,m),3.70-3.60(2H,m),3.31-3.20(2H,m),1.42(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 284(M+H)
参考例47
5-アミノ-2-(4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル安息香酸メチル
 2-メトキシカルボニル-4-ニトロ安息香酸(76mg)をジクロロメタン(1.4mL)に溶解させ、塩化チオニル(41μL)及びDMF(2μL)を加えて、加熱還流下で40分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン(80mg)をピリジン(1.4mL)に溶解させ、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、15~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、2-(4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル(101mg)を淡黄色アモルファスとして得た。得られたアモルファス(100mg)をメタノール(1.0mL)に溶解させ、無水塩化スズ(II)(231mg)を加えて、室温下で3時間攪拌した。反応液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加えて弱塩基性とし、水で希釈した後、不溶物をセライトで濾過して、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して、表題化合物(91mg)を無色アモルファスの粗生成物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.62-6.45(6H,m),5.13-3.72(6H,m),3.89(3H,s),3.68-2.73(2H,m),1.43(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 460(M+H)
参考例48
2-(4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸メチル
 4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)安息香酸(55mg)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(43μL)及びDMF(2μL)を加えて、加熱還流下で40分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。参考例47の化合物(91mg)をピリジン(1.0mL)に溶解させ、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、10~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(127mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.02-7.84(1H,m),7.68-6.76(13H,m),5.09-4.18(3H,m),3.99-3.82(3H,m),3.74-2.30(3H,m),2.50-2.31(3H,m),1.43(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 672(M+H)
参考例49
2-(4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸
 参考例48の化合物(125mg)をメタノールとTHFの1:1混液(1.0mL)に溶解させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(186μL)を加えて、40℃加温下で1時間攪拌した。10%水酸化ナトリウム水溶液(112μL)を加えて、40℃加温下で更に30分間攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3~15% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(113mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.30(1H,br s),10.60-10.31(1H,m),8.27-7.96(1H,m),7.86-6.90(12H,m),4.90-3.12(6H,m),2.27(3H,s),1.33(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 656(M-H)
実施例89
2-(7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[4-フルオロ-2-(4-メチルフェニル)ベンゾイルアミノ]安息香酸・塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 参考例49の化合物(112mg)をトリフルオロ酢酸(1.7mL)に溶解させ、室温下で16時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酢酸エチルで希釈した後、酢酸エチル及び4mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(85μL)を加え、氷冷下で30分間攪拌した。沈殿物を濾取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物(85mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.37(1H,br s),10.69-10.37(1H,m),9.71(1H,br s),8.91(1H,br s),8.26-7.95(1H,m),7.89-7.08(12H,m),5.01-4.83(1H,m),4.64-4.29(2H,m),3.60-2.86(3H,m),2.27(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 558(M-HCl+H)
参考例50
2-(4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例28の化合物(300mg)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(86μL)及びDMF(6μL)を加えて、加熱還流下で15分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン(51mg)を氷冷下でジクロロメタン(1.0mL)に懸濁させ、トリエチルアミン(50μL)及び上記で得られた酸塩化物(63mg)を加えて、室温下で17時間攪拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、10~75% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(54mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.97-6.75(16H,m),5.07-4.19(3H,m),3.95-3.86(3H,m),3.55-2.78(3H,m),1.43(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 640(M+H)
参考例51
2-(4-tert-ブトキシカルボニル-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
 参考例50の化合物(54mg)をメタノールとTHFの1:1混液(1.0mL)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(102μL)を加えて、40℃加温下で30分間攪拌した。10%水酸化ナトリウム水溶液(34μL)を加え、40℃加温下で更に1.5時間攪拌し、水を加えて、減圧濃縮した。得られた残渣に1mol/L塩酸を加えて酸性(pH2)とした後、氷冷下で攪拌した。沈殿物を濾取し、冷水及びヘプタンで順次洗浄し、表題化合物(44mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.93-7.79(1H,m),7.72-7.16(12H,m),7.04-6.78(3H,m),5.07-4.55(2H,m),4.47-4.02(2H,m),3.61-2.80(2H,m),1.43(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 624(M-H)
実施例90
2-(7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸・塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 参考例51の化合物(43mg)をトリフルオロ酢酸(1.0mL)に溶解させ、室温下で16時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酢酸エチルで希釈した後、酢酸エチル及び4mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(35μL)を加え、室温下で2時間攪拌した。懸濁液を酢酸エチルで希釈した後、沈殿物を濾取し、酢酸エチルで洗浄して、表題化合物(35mg)を淡緑色固体として得た。
H-NMR(DMSO-D)δ:10.34(1H,brs),8.08-7.79(3H,m),7.63-7.16(11H,m),4.75-4.66(2H,m),4.48-3.58(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 526(M-HCl+H)
実施例91~93
 対応する原料を用いて、参考例50、参考例51及び実施例90と同様の操作をこの順番で行うことにより、表17に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
参考例52
{[5-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-2-(2-メチルベンゾイルアミノ)ベンゾイル]アミノ}酢酸tert-ブチル
 実施例50の化合物(51mg)及びグリシンtert-ブチルエステル塩酸塩(26mg)をDMF(1.0mL)に懸濁させ、氷冷下でHATU(61mg)及びN-エチルジイソプロピルアミン(64μL)を加え、室温下で2時間攪拌した。グリシンtert-ブチルエステル塩酸塩(18mg)及びHATU(41mg)、N-エチルジイソプロピルアミン(36μL)をそれぞれ加え、40℃加温下で30分間攪拌し、室温下で更に3日間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(59mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:11.62(1H,br s),9.36-9.18(1H,m),8.39-8.21(1H,m),8.09-7.91(1H,m),7.60-6.97(7H,m),6.83-6.64(1H,m),5.69-5.62(1H,m),5.04-4.59(2H,m),3.95-3.80(2H,m),2.72-2.65(1H,m),2.39(3H,s),2.19-1.42(4H,m),1.37(9H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 592(M+H)
実施例94
{[5-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-2-(2-メチルベンゾイルアミノ)ベンゾイル]アミノ}酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 参考例52の化合物(58mg)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解させ、氷冷下でトリフルオロ酢酸(146μL)を加え、室温下で20時間攪拌した。トリフルオロ酢酸(573μL)を加え、加熱還流下で1時間攪拌し、反応溶媒を減圧留去した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、1mol/L塩酸及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~40% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(42mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:11.76(1H,br s),9.33-9.16(1H,m),8.37-7.98(2H,m),7.61-6.65(8H,m),5.04-4.59(2H,m),4.07-3.77(1H,m),3.90(2H,d,J=5.9Hz),2.78-2.64(1H,m),2.39(3H,s),2.19-1.42(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 536(M+H)
実施例95~102
 グリシンtert-ブチルエステル塩酸塩の代わりに対応するアミン若しくはアミン塩酸塩、及び対応する原料を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表18~19に示す化合物を得た。なお、使用するアミン若しくはアミン塩酸塩の反応性に応じ、HATUの代わりに縮合剤を適宜選択して用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
実施例103
N-{4-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-[N-(メチルスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 実施例88の化合物(215mg)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解させ、メタンスルホンアミド(45mg)及びEDC・HCl(115mg)、N-エチルジイソプロピルアミン(205μL)、HOBt(73mg)を加え、40℃加温下で18時間攪拌した。EDC・HCl(115mg)及びDMAP(48mg)、メタンスルホンアミド(45mg)をそれぞれ加え、40℃加温下で更に5時間攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、懸濁液を室温下で攪拌した。沈殿物を濾取し、酢酸エチルで洗浄して、表題化合物(139mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d、60℃加温下)δ:10.36(1H,br s),7.93-7.89(1H,m),7.65-7.25(14H,m),4.10-3.50(2H,m),3.27(3H,s),2.89-2.77(2H,m),2.04-1.94(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 614(M-H)
実施例104
N-{4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-[N-(メチルスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 実施例103の化合物(139mg)をメタノール(2.0mL)に溶解させ、水冷下で水素化ホウ素ナトリウム(13mg)を加えて、氷冷下で1時間攪拌した。水冷下で水素化ホウ素ナトリウム(8.6mg)を加えて、氷冷下で更に40分間攪拌し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルに溶解させ、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて強塩基性とした後、ジイソプロピルエーテルで洗浄した。水層に1mol/L塩酸を加え、強酸性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~40% メタノール/クロロホルム)にて精製し、粗生成物として得た。得られた粗生成物にクロロホルム及びジエチルエーテルを加え、懸濁液を室温下で攪拌した。沈殿物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(65mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.45(1H,br s),10.49-10.26(1H,m),8.06-7.71(1H,m),7.62-6.66(14H,m),5.62-5.48(1H,m),5.01-4.45(2H,m),3.22-2.58(4H,m),2.15-1.37(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 616(M-H)
参考例53
7-フルオロ-1-(2-ヨード-4-ニトロベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン
 2-ヨード-4-ニトロ安息香酸(414mg)をジクロロメタン(6mL)に懸濁させ、塩化チオニル(265μL)及びDMF(9μL)を加えて、加熱還流下で30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(220mg)をピリジン(5.0mL)に溶解させ、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(532mg)を黄色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.78-8.33(2H,m),8.00-7.27(2H,m),7.12-6.92(2H,m),3.80-2.60(4H,m),2.48-1.70(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 453(M-H)
参考例54
1-(4-アミノ-2-ヨードベンゾイル)-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン
 参考例53の化合物(532mg)をメタノール(6mL)に溶解させ、塩化スズ(II)二水和物(1.06g)を加え、40℃加温下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酢酸エチルで希釈した後、10%水酸化ナトリウムを加えて弱塩基性とし、不溶物をセライトで濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して、表題化合物(379mg)を黄色アモルファスの粗生成物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.48-7.39(2H,m),7.09-6.94(4H,m),6.53-6.46(1H,m),6.38-6.30(1H,m),3.91-3.60(2H,m),3.10-2.66(2H,m),2.30-1.85(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 425(M+H)
参考例55
N-[4-(7-フルオロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-ヨードフェニル]-2-フェニルベンズアミド
 2-フェニル安息香酸(71mg)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(86μL)及びDMF(2μL)を加えて、加熱還流下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。得られた酸塩化物をピリジン(3.0mL)に懸濁させ、参考例54の化合物(127mg)を加え、室温下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(140mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.66-8.52(1H,m),7.98-6.87(13H,m),6.78-6.50(2H,m),3.90-3.20(2H,m),2.96-2.69(2H,m),2.35-1.80(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 605(M+H)
参考例56
N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-ヨードフェニル]-2-フェニルベンズアミド
 参考例55の化合物(140mg)をメタノール(2.0mL)に懸濁させ、水素化ホウ素ナトリウム(9mg)を加え、室温下で5分間攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(136mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.92-6.56(17H,m),5.18-4.64(2H,m),2.89-2.68(1H,m),2.27-2.05(2H,m),1.96-1.60(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 607(M+H)
参考例57
N-[3-シアノ-4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニルフェニル]-2-フェニルベンズアミド
 参考例56の化合物(133mg)をDMF(1.0mL)に溶解させ、アルゴン雰囲気下、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(25mg)、シアン化亜鉛(26mg)を加え、マイクロ波照射下、140℃で20分間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(120mg)をアモルファスの溶媒和物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.10-6.50(16H,m),5.40-4.60(2H,m),2.95-2.74(2H,m),2.27-1.60(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 506(M+H)
実施例105
N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 参考例57の化合物(161mg)をDMF(1.0mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(39mg)、トリエチルアミン塩酸塩(83mg)を加え、マイクロ波照射下、130℃で1時間攪拌した。アジ化ナトリウム(39mg)、トリエチルアミン塩酸塩(83mg)を加えて、マイクロ波照射下、130℃で更に1時間攪拌した。1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性とし、ジエチルエーテルで洗浄した後、水層を6mol/L塩酸で酸性とした。酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~25% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(108mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:10.61-10.42(1H,m),8.29-7.96(1H,m),7.70-6.78(14H,m),5.76-5.52(1H,m),4.85-4.49(2H,m),2.73-2.65(1H,m),2.11-1.30(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 547(M-H)
実施例106~108
 対応する原料を用いて、参考例53、参考例54、参考例55、参考例56、参考例57及び実施例105と同様の操作をこの順番で行うことにより、表20に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
参考例58
2-シアノ-4-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 2-クロロ-4-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(2.50g)をDMF(26.3mL)及び水(0.7mL)の混合液に溶解させ、アルゴン雰囲気下、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(421mg)、シアン化亜鉛(883mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(501mg)を加え、マイクロ波照射下、130℃で30分間攪拌した後、140℃で更に30分間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩基性とし、酢酸エチルで抽出した後、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(2.08g)をアモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.99(1H,d,J=8.6Hz),7.93(1H,d,J=7.5Hz),7.63-7.39(10H,m),7.10(1H,br s),3.96(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 357(M+H)
参考例59
2-シアノ-4-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
 参考例58の化合物(2.00g)をTHFと水の5:2混液(42mL)に懸濁させ、水酸化リチウム一水和物(1.18g)の水溶液(12mL)を加え、40℃加温下で3時間攪拌した。反応溶媒を減圧濃縮した後、水を加え、ジエチルエーテルで洗浄した後、水層を6mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチル、クロロホルム、10%メタノール/クロロホルム混合液で順次抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣にジイソプロピルエーテルを加えて懸濁させ、沈殿物を濾取して、表題化合物(816mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.57(1H,br s),10.83(1H,br s),8.08-8.00(2H,m),7.86(1H,d,J=8.6Hz),7.65-7.48(4H,m),7.42-7.28(5H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 343(M+H)
参考例60
2-シアノ-4-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸
 2-クロロ-4-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチルの代わりに2-クロロ-4-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(667mg)を用いて、参考例58及び参考例59と同様の操作をこの順番で行うことにより、表題化合物(469mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.59(1H,br s),10.87(1H,br s),8.14-8.04(2H,m),7.65-7.38(3H,m),7.37-7.25(2H,m),2.39(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 279(M-H)
参考例61
3-シアノ-4-(2-メチルベンゾイルアミノ)安息香酸
 5-ヨードアントラニル酸メチルの代わりに4-アミノ-3-シアノ安息香酸メチル(200mg)を用い、参考例29及び参考例59と同様の操作をこの順番で行うことにより、表題化合物(37mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.39(1H,br s),10.80(1H,br s),8.74-7.27(7H,m),2.45(3H,s).
ESI+APCI-MS Found:m/z 279(M-H)
参考例62
N-[4-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-シアノフェニル]-2-フェニルベンズアミド
 参考例59の化合物(810mg)をジクロロメタン(20mL)に懸濁させ、塩化オキサリル(369μL)及びDMF(17μL)を加えて、加熱還流下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(421mg)をピリジン(15mL)に溶解させ、上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、50~100% クロロホルム/ヘキサン)にて再度精製し、表題化合物(467mg)を黄色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.89(1H,d,J=7.7Hz),7.80-7.77(1H,m),7.66-6.55(14H,m),4.57-3.00(2H,m),2.97-2.82(2H,m),2.30-1.90(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 520(M+H)
実施例109
N-[4-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 参考例62の化合物(260mg)をDMF(1.5mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(98mg)、トリエチルアミン塩酸塩(207mg)を加え、マイクロ波照射下、120℃で2時間攪拌した。1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性とし、ジエチルエーテルで洗浄した後、水層を6mol/L塩酸で酸性とした。酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(357mg)を黄色油状の溶媒和物として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.09-8.00(1H,m),7.85-7.69(3H,m),7.61-7.30(8H,m),7.15-6.62(4H,m),4.15-3.38(2H,m),2.43-1.36(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 561(M-H)
実施例110
N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 実施例109の化合物(282mg)をメタノール(3.0mL)に溶解させ、水素化ホウ素ナトリウム(28mg)を加えて、室温下で1.5時間攪拌した。1mol/L塩酸を加え、水で希釈して、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(COHシリカゲル、3~15% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(253mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.10(1H,br s),10.69-10.46(1H,m),8.11-7.97(1H,m),7.69-6.88(14H,m),5.69-5.52(1H,m),4.92-4.41(2H,m),2.79-2.60(1H,m),2.29-1.40(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 563(M-H)
実施例111~112
 対応する原料を用いて、参考例62、実施例109及び実施例110と同様の操作をこの順番で行うことにより、表21に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
実施例113
N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 参考例62の化合物(125mg)を用い、参考例4と同様の操作に付すことにより得られたN-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-シアノフェニル]-2-フェニルベンズアミド(ESI+APCI-MS Found:m/z 556(M+Cl-H))をDMF(1.0mL)に溶解させ、イミダゾール(32mg)とtert-ブチルジメチルクロロシラン(62mg)を加え、室温下で16時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、N-{4-[5-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル]カルボニル-3-シアノフェニル}-2-フェニルベンズアミド(133mg)をアモルファスとして得た。
 得られたN-{4-[5-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル]カルボニル-3-シアノフェニル}-2-フェニルベンズアミド(133mg)をメタノール(2.0mL)に溶解させ、ヒドロキシルアミン塩酸塩(30mg)、炭酸水素ナトリウム(35mg)を加え、加熱還流下で2時間攪拌した。ヒドロキシルアミン塩酸塩(30mg)、炭酸水素ナトリウム(35mg)を加え、マイクロ波照射下、80℃で30分間加熱した後、マイクロ波照射下、100℃で更に30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、N-{4-[5-(tert-ブチル)ジメチルシリルオキシ-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル]カルボニル-3-[(ヒドロキシアミノ)イミノメチル]フェニル}-2-フェニルベンズアミド(140mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 669(M+H))を粗生成物として得た。
 得られたN-{4-[5-(tert-ブチル)ジメチルシリルオキシ-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル]カルボニル-3-[(ヒドロキシアミノ)イミノメチル]フェニル}-2-フェニルベンズアミド(140mg)をピリジン(2.0mL)に溶解させ、クロロギ酸エチル(60μL)を加え、マイクロ波照射下、130℃で30分間加熱した。反応溶媒を減圧留去し、酢酸エチルを加えて1mol/L塩酸で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジオールシリカゲル、1~15% メタノール/クロロホルム)にて精製し、N-{4-[5-(tert-ブチル)ジメチルシリルオキシ-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル]カルボニル-3-(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル}-2-フェニルベンズアミド(145mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 693(M-H))を油状物質として得た。
 得られたN-{4-[5-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル]カルボニル-3-(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル}-2-フェニルベンズアミド(145mg)をTHF(2.0mL)に溶解させ、酢酸(18μL)、フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム(1M THF溶液、314μL)を加え、室温下で2時間攪拌した。フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム(1M THF溶液、314μL)を加え、室温下で更に17時間攪拌した。1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジオールシリカゲル、2~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(37mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.95(1H,br s),10.72-10.50(1H,m),8.11-7.94(1H,m),7.68-6.83(14H,m),5.66-5.56(1H,m),4.89-4.48(2H,m),2.72-2.64(1H,m),2.19-1.30(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 579(M-H)
実施例114
N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]-6-フルオロ-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オンの代わりに7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オンを用い、参考例53及び参考例54と同様の操作をこの順番で行うことにより製造した1-(4-アミノ-2-ヨードベンゾイル)-7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(176mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 441(M+H))、及び2-フェニル安息香酸の代わりに2-フルオロ-6-フェニル安息香酸(87mg)を用い、参考例55、参考例4及び参考例57と同様の操作をこの順番で行うことにより、N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-シアノフェニル]-6-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(147mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 574(M+Cl-H))をアモルファスとして得た。
 得られたN-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-シアノフェニル]-6-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(147mg)をメタノール(3.0mL)に溶解させ、ヒドロキシルアミン塩酸塩(38mg)、炭酸水素ナトリウム(75mg)を加え、マイクロ波照射下、100℃で30分間加熱した。ヒドロキシルアミン塩酸塩(38mg)、炭酸水素ナトリウム(75mg)を加えて、マイクロ波照射下、120℃で更に30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、N-{4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-[(ヒドロキシアミノ)イミノメチル]フェニル}-6-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(91mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 573(M+H))をアモルファスとして得た。
 得られたN-{4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-[(ヒドロキシアミノ)イミノメチル]フェニル}-6-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(91mg)をピリジン(2.0mL)に溶解させ、クロロギ酸エチル(45μL)を加え、マイクロ波照射下、130℃で30分間加熱した。反応溶媒を減圧留去し、酢酸エチルを加えて1mol/L塩酸で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(57mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ: 12.93(1H,br s),11.07-10.84(1H,m),8.08-7.90(1H,m),7.70-6.86(13H,m),5.65-5.59(1H,m),4.88-4.49(2H,m),2.72-2.64(1H,m),2.25-1.46(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 599(M+H)
参考例63
(-)-7-フルオロ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-5-オール
 7-フルオロ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(3.33g)をDMF(3.0mL)に溶解させ、氷冷下で蟻酸-トリエチルアミン5:2付加物(4.8mL)、塩化[(R,R)-Ms-DPEN](p-シメン)ルテニウム(II)(57mg)を加え、室温下で60時間攪拌した。氷水を加え、酢酸エチルで抽出した後、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスを得た。得られた無色アモルファスを酢酸エチル/ヘキサンから2度再結晶して表題化合物(2.48g)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.65(2H,d,J=8.4Hz),7.30-7.22(1H,m),7.29(2H,d,J=8.4Hz),7.07(1H,dd,J=8.2,5.1Hz),6.85(1H,ddd,J=8.2,8.2,2.9Hz),4.70-4.50(1H,m),4.24-4.00(1H,m),3.27-2.90(1H,m),2.44(3H,s),2.10-1.50(5H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 336(M+H)
[α]=-9.9(c=0.10、CHCl
参考例64
(+)-7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン
 参考例63の化合物(2.43g)をDMF(24mL)に溶解させ、氷冷下、水素化ナトリウム(60%、379mg)を加え、氷冷下で10分間攪拌した。氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(1.03mL)を加え、室温下で18時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去して得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、キラルな7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン(2.72g、ESI+APCI-MS Found:m/z 402(M+Na))を油状物質として得た。
 得られたキラルな7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン(2.71g)をメタノール(48mL)に溶解させ、マグネシウム(869mg)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。マグネシウム(869mg)、メタノール(30mL)を加えて加熱還流下で更に2時間攪拌した。マグネシウム(695mg)、メタノール(30mL)を加えて加熱還流下で更に18時間攪拌した。更に、マグネシウム(174mg)を加えて加熱還流下で30分間攪拌し、マグネシウム(174mg)を加えて加熱還流下で更に30分間攪拌した。クロロホルムを加えて不溶物をセライトで濾過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に酢酸エチルを加えて不溶物をセライトで濾過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~70% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(1.14g)を黄色油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.10(1H,dd,J=9.8,3.0Hz),6.78(1H,ddd,J=8.4,8.4,3.0Hz),6.67(1H,dd,J=8.4,4.9Hz),4.73(1H,d,J=6.7Hz),4.71-4.65(1H,m),4.63(1H,d,J=6.7Hz),3.66(1H,br s),3.39(3H,s),3.20-3.10(1H,m),2.91-2.80(1H,m),2.05-1.72(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 226(M+H)
[α]=+163(c=0.39、MeOH)
実施例115
(+)-N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オンの代わりに参考例64の化合物(496mg)、及び2-フェニル安息香酸の代わりに4-フルオロ-2-フェニル安息香酸を用い、参考例53、参考例54及び参考例55と同様の操作をこの順番で行うことにより、キラルなN-[4-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-ヨードフェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(1.08g、ESI+APCI-MS Found:m/z 669(M+H))をアモルファスの溶媒和物として得た。
 得られたキラルなN-[4-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-ヨードフェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(500mg)を参考例57及び実施例105と同様の操作をこの順番で行うことにより、キラルなN-[4-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(300mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 611(M+H))をアモルファスとして得た。
 得られたキラルなN-[4-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(290mg)をメタノール(3.0mL)に溶解させ、濃塩酸(0.6mL)を加えて55℃加温下で2時間攪拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(COHシリカゲル,2~15% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(225mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.12(1H,br s),10.69-10.43(1H,m),8.32-8.00(1H,m),7.70-7.05(12H,m),6.93-6.80(1H,m),5.68-5.55(1H,m),4.90-4.40(2H,m),2.74-2.60(1H,m),2.26-1.46(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 567(M+H)
[α]=+128(c=0.17、MeOH)
実施例116
(+)-2-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
(工程A)
 2-メトキシカルボニル-4-ニトロ安息香酸(287mg)をジクロロメタン(6.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(239μL)及びDMF(9μL)を加えて、加熱還流下で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。参考例64の化合物(250mg)をピリジン(7.0mL)に溶解させ、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~40% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、キラルな2-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル(402mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 433(M+H))を無色アモルファスとして得た。
(工程B)
 得られたキラルな2-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル(402mg)をメタノール(13mL)に懸濁させ、塩化スズ(II)二水和物(798mg)を加えて、45℃加温下で18時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酢酸エチルで希釈した後、10%水酸化ナトリウム水溶液を加えて弱塩基性とし、室温下で5分間攪拌した。不溶物をセライトで濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、キラルな5-アミノ-2-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル安息香酸メチル(367mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 403(M+H))を無色アモルファスとして得た。
(工程C)
 4-フルオロ-2-フェニル安息香酸(201mg)をジクロロメタン(4.0mL)に溶解させ、塩化チオニル(131μL)及びDMF(7μL)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、酸塩化物を粗生成物として得た。上記で得られたキラルな5-アミノ-2-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル安息香酸メチル(367mg)をピリジン(6.0mL)に溶解させた後、氷温下で冷却し、溶液を上記で得られた酸塩化物に加えて、室温下で30分間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~80% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、キラルな2-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(267mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 601(M+H))を無色アモルファスとして得た。
(工程D)
 得られたキラルな2-(7-フルオロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(4-フルオロ-2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(267mg)をメタノール(4.0mL)に溶解させ、氷冷下で濃塩酸(0.7mL)を加え、50℃加温下で1時間攪拌した。反応溶液を室温まで冷却した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をメタノールとTHFの1:1混液(12mL)に溶解させ、氷冷下2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.2mL)を加えた後、40℃加温下で1時間攪拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、6mol/L塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1~25% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(150mg)を無色アモルファスとして得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.01(1H,br s),10.51-10.06(1H,m),8.23-7.86(1H,m),7.83-6.56(13H,m),5.49-5.30(1H,m),5.01-4.50(2H,m),2.94-2.60(1H,m),2.20-1.35(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 543(M+H)
[α]=+130(c=0.11、MeOH)
実施例117~119
 対応する原料を用いて、実施例116と同様の操作を同様の順番で行うことにより、表22に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
実施例120
(+)-2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
(工程A)
 7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オンの代わりに7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン(245mg)を用いて、参考例1、参考例2及び参考例55と同様の操作をこの順番で行うことにより、2-(7-メチル-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(533mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 533(M+H))をアモルファスとして得た。
(工程B)
 二塩化(p-シメン)ルテニウム(II)二量体(2.3mg)、(R,R,R)-Cs-DPEN(1.9mg)をDMF(0.4mL)に溶解させ、80℃加温下で20分間攪拌した。氷冷下で蟻酸-トリエチルアミン5:2付加物(272μL)、上記で得られた2-(7-メチル-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(200mg)を加え、室温下で18時間攪拌した後に30℃加温下で24時間攪拌した。反応溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(40~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、キラルな2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(235mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 535(M+H))を油状の溶媒和物として得た。
(工程C)
 得られたキラルな2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(235mg)を用いて、実施例1と同様の操作に付すことにより、表題化合物(158mg)を白色固体の粗生成物として得た。得られた粗生成物(120mg)を以下の条件にて、キラルカラムを用いたHPLC分取による精製を行った。
 カラム:CHIRALPAK IA φ20×250mm
 移動相:n-ヘキサン/2-プロパノール/トリフルオロ酢酸=80/20/0.1
 流速:13mL/min
 カラム温度:40℃
 検出波長:254nm
 保持時間:20~25min
 得られた油状物質に水及びアセトニトリルを加えて攪拌した。沈殿物を濾取し、水及びジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(90mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.15(1H,br s),10.60-10.31(1H,m),8.25-7.94(1H,m),7.85-6.70(14H,m),5.44-5.36(1H,m),4.90-4.54(2H,m),2.64-2.55(1H,m),2.35-2.16(3H,m),2.12-1.45(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 521(M+H)
[α]=+91.4(c=0.11、MeOH)
実施例121
(-)-2-(5-ヒドロキシ-7-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 キラルアミンとして(R,R,R)-Cs-DPENの代わりに(S,S,S)-Cs-DPENを用い、実施例120と同様の方法により表題化合物を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.16(1H,br s),10.60-10.30(1H,m),8.24-7.96(1H,m),7.83-6.70(14H,m),5.40-5.34(1H,m),4.89-4.50(2H,m),2.63-2.53(1H,m),2.34-2.16(3H,m),2.14-1.37(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 521(M+H)
[α]=-85.3(c=0.14、MeOH)
実施例122
(-)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
(工程A)
 参考例34の化合物(100mg)をトリエチルアミン(252μL)及び蟻酸(171μL)の混合溶液中に懸濁させ、塩化[(S,S)-Ms-DPEN](p-シメン)ルテニウム(II)及びDMF(0.18mL)を加えて、室温下で4時間攪拌した。DMF(0.08mL)を加え、室温下で更に18時間攪拌した。反応液に氷冷下で水を加え、攪拌した。沈殿物を濾取し、水及びヘプタンで順次洗浄し、キラルな2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル(100mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 555(M+H))を淡黄色固体として得た。
(工程B)
 得られた淡黄色固体をメタノール及びTHFの1:1混液(1.0mL)に溶解させ、10%水酸化ナトリウム水溶液(220μL)を加えて、40℃加温下で2時間攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(4~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をクロロホルムに懸濁させ、溶媒を減圧留去して、表題化合物(90mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.24(1H,br s),10.58-10.28(1H,m),8.24-7.96(1H,m),7.83-6.79(14H,m),5.67-5.25(1H,m),4.95-4.10(2H,m),2.71-2.57(1H,m),2.17-1.35(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 539(M-H)
[α]=-93.5(c=0.10、MeOH)
実施例123~124
 対応する原料を用いて、実施例122と同様の操作を行うことにより、表23に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
実施例125
(+)-2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 キラル触媒として塩化[(S,S)-Ms-DPEN](p-シメン)ルテニウム(II)の代わりに塩化[(R,R)-Ms-DPEN](p-シメン)ルテニウム(II)を用いて、実施例122と同様の方法で表題化合物(88mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.23(1H,br s),10.58-10.29(1H,m),8.25-7.97(1H,m),7.83-6.80(14H,m),5.64-5.48(1H,m),4.97-4.48(2H,m),2.71-2.59(1H,m),2.16-1.34(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 539(M-H)
[α]=+104(c=0.10、MeOH)
実施例126~127
 対応する原料を用いて 、実施例125と同様の操作を行うことにより、表24に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
参考例65
N-[4-(7-フルオロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-ヨードフェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド
 参考例54の化合物(379mg)と4-フルオロ-2-フェニル安息香酸(203mg)を用いて、参考例55と同様の方法で表題化合物(552mg)を白色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.66-6.50(15H,m),3.90-3.30(2H,m),2.90-2.81(2H,m),2.30-1.80(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 623(M+H)
参考例66
N-[3-シアノ-4-(7-フルオロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニルフェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド
 参考例65の化合物(500mg)を用い、参考例57と同様の操作に付すことにより、表題化合物(334mg)をアモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.02-6.68(15H,m),3.90-3.40(2H,m),2.99-2.78(2H,m),2.44-1.64(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 522(M+H)
実施例128
(-)-N-[4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 参考例66の化合物(73mg)及び塩化[(S,S)-Ms-DPEN](p-シメン)ルテニウム(II)(1mg)をDMF(0.5mL)に溶解させ、蟻酸-トリエチルアミン5:2付加物(169μL)を加えて、室温下で24時間攪拌した。40℃加温下で更に24時間攪拌した後に、反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~90% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、キラルなN-[3-シアノ-4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニルフェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(63mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 524(M+H))を白色固体として得た。
 得られたキラルなN-[3-シアノ-4-(7-フルオロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニルフェニル]-4-フルオロ-2-フェニルベンズアミド(60mg)を用い、実施例105と同様の方法で表題化合物(27mg)をアモルファスの粗生成物として得た。得られたアモルファスを以下の条件にて、キラルカラムを用いたHPLC分取による精製を行った。
 カラム:CHIRALPAK AD-H φ20×250mm
 移動相:n-ヘキサン/2-プロパノール/トリフルオロ酢酸=50/50/0.1
 流速:15mL/min
 カラム温度:40℃
 検出波長:254nm
 保持時間:4.2~5.8min
 得られた油状物質に水及びアセトニトリルを加えて攪拌した。沈殿物を濾取し、水及びジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(11mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:10.72-10.40(1H,m),8.30-7.90(1H,m),7.70-7.10(12H,m),6.90-6.75(1H,m),5.62-5.54(1H,m),4.82-4.44(2H,m),2.70-2.53(1H,m),2.21-1.41(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 567(M+H)
[α]=-138(c=0.10、MeOH)
実施例129
(+)-N-[4-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(N-メチルスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オンの代わりに(+)-7-クロロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピンを用いて、参考例1、参考例2、参考例55及び実施例1と同様の操作をこの順番で行うことにより製造したキラルな2-(7-クロロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸(白色固体、300mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 585(M+H))をジクロロメタン(3.0mL)に溶解させ、EDC・HCl(148mg)及びDMAP(94mg)を加えて、室温下で攪拌した。メタンスルホンアミド(146mg)及びN-エチルジイソプロピルアミン(263μL)を加え、室温下で1.5時間攪拌した後、加熱還流下で15時間攪拌した。反応液に1mol/L塩酸及び水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2~20% メタノール/クロロホルム)にて精製し、キラルなN-[4-(7-クロロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(N-メチルスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド(185mg、ESI+APCI-MS Found:m/z 662(M-H))を白色固体として得た。
 得られたキラルなN-[4-(7-クロロ-5-メトキシメトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-3-(N-メチルスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-フェニルベンズアミド(168mg)をメタノール(6.0mL)に溶解させ、濃塩酸(0.3mL)を加え、55℃加温下で2時間攪拌した。THF(6mL)を加え、55℃加温下で更に3時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~20% メタノール/クロロホルム)にて精製し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をクロロホルムに溶解させ、ジエチルエーテルを加えて、室温下で10分間攪拌した。沈殿物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(76mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.46(1H,br s),10.49-10.42(1H,m),8.12-7.80(1H,m),7.80-6.65(14H,m),5.65-5.55(1H,m),4.95-4.51(2H,m),3.27(3H,s),2.74-2.61(1H,m),2.28-1.41(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 616(M-H)
[α]=+142(c=0.10、Acetone)
参考例67
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル
 参考例1の化合物(302mg)をメタノール(3.8mL)に懸濁させ、水素化ホウ素ナトリウム(14mg)を加えて、室温下で30分間攪拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を1M塩酸で希釈した後、沈殿物を濾取し、水で洗浄した。得られた粗生成物をクロロホルムとメタノールの10:1混液で溶解させ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジエチルエーテル中で懸濁させ、沈殿物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(293mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:8.72-8.42(1H,m),8.25-7.79(1H,m),7.61-7.33(2H,m),7.06-6.97(2H,m),5.71-5.61(1H,m),4.99-4.51(2H,m),3.98-3.89(3H,m),2.86-2.68(1H,m),2.39-1.88(2H,m),1.82-1.42(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 439(M+Cl-H)
参考例68
2-(7-クロロ-5-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-ニトロ安息香酸メチル
 参考例67の化合物(283mg)をDMF(3.5mL)に溶解させ、氷冷下、水素化ナトリウム(60%、34mg)を加えた後、氷冷下で30分間攪拌した。反応液にヨウ化メチル(65μL)を加え、室温下で1時間攪拌した後、1M塩酸で希釈した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(9~17% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(221mg)を淡褐色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.94-8.66(1H,m),8.52-8.04(1H,m),7.78-7.58(1H,m),7.46-7.09(2H,m),7.03-6.88(1H,m),5.07-4.25(2H,m),4.06-3.99(3H,m),3.55-3.39(3H,m),3.06-2.05(3H,m),1.87-1.46(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 419(M+H)
参考例69
5-アミノ-2-(7-クロロ-5-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル安息香酸メチル
 参考例68の化合物(209mg)をメタノール(5.0mL)に懸濁させ、塩化スズ(II)二水和物(429mg)を加え、40℃加温下で5時間攪拌した。氷冷下で冷却した後、pH8になるまで1M水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで希釈した。不溶物をセライトで濾過し、ろ液を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~67% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出した後、2% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(133mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:7.47-6.59(4H,m),6.45-5.46(2H,m),4.86-4.34(2H,m),3.86-3.74(3H,m),3.44-3.23(5H,m),2.80-2.61(1H,m),2.33-1.14(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 389(M+H)
参考例70
2-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(1-シクロヘキセン-1-イル)ベンゾイルアミノ]安息香酸メチル
 2-(1-シクロヘキセン-1-イル)安息香酸(55mg)をジクロロメタン(1.1mL)に溶解させ、塩化チオニル(37μL)及びDMF(2μL)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた酸塩化物をピリジン(1.0mL)に懸濁させ、氷冷下で攪拌した。参考例2の化合物(96mg)を懸濁液に加え、室温下で2.5時間攪拌した後、反応溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(112mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.50-7.34(8H,m),7.23-6.92(3H,m),6.06-5.89(1H,m),4.97-2.81(4H,m),3.91(3H,s),2.35-1.57(10H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 557(M+H)
参考例71~73
 対応する原料を用い、参考例70と同様の操作に付すことにより、表25に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
参考例74
8-クロロ-3,4,5,6-テトラヒドロスピロ[1-ベンゾアゾシン-6,2’-[1,3]ジオキソラン]-2(1H)-オン
 8-クロロ-4,5-ジヒドロ-1-ベンゾアゾシン-2,6(1H,3H)-ジオン(4.47g)をトルエン(100mL)に懸濁させ、エチレングリコール(2.23mL)及びp-トルエンスルホン酸一水和物(380mg)を加えた。Dean-Stark装置を用いて加熱還流下で16時間攪拌した後、室温まで冷却した。酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウム存在下で乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~67% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出後、1~2% メタノール/クロロホルム)にて精製し、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をジエチルエーテル中で懸濁させ、沈殿物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(931mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.76(1H,br s),7.69(1H,d,J=2.4Hz),7.28(1H,dd,J=8.4,2.4Hz),7.02(1H,d,J=8.4Hz),4.06-3.96(2H,m),3.80-3.57(2H,m),2.41-1.79(6H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 268(M+H)
参考例75
8-クロロ-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロスピロ[1-ベンゾアゾシン-6,2’-[1,3]ジオキソラン]
 参考例74の化合物(884mg)をTHF(13mL)に溶解させ、ボラン-THF錯体(1M THF溶液、9.9mL)を加え、40℃加温下で5時間攪拌した。ボラン-ジメチルスルフィド錯体(939μL)を加え、40℃加温下で更に24時間攪拌した後、氷冷下でメタノールを加え、反応を停止させた。反応液を減圧留去し、得られた残渣をTHF(13mL)で希釈した後、水(3mL)及び6M塩酸(3mL)を加え、40℃加温下で3時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水及び1M水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(17~25% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(330mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.45(1H,d,J=2.6Hz),7.20(1H,dd,J=8.4,2.6Hz),7.02(1H,d,J=8.4Hz),5.03(1H,br s),4.11-3.99(2H,m),3.93-3.81(2H,m),3.07(2H,t,J=5.8Hz),1.99-1.89(2H,m),1.78-1.66(2H,m),1.41-1.28(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 254(M+H)
参考例76
8-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1-ベンゾアゾシン-6(1H)-オン
 参考例75の化合物(330mg)をジオキサンと水の1:5混液(6.0mL)に懸濁させ、濃硫酸(2滴)を加えた後、90℃加温下で3時間攪拌した。室温まで冷却した後、反応液のpHが9になるまで2.5M水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(9~17% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(94mg)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.30(1H,d,J=2.3Hz),7.14(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),6.57(1H,d,J=8.6Hz),4.24(1H,br s),3.21-3.08(2H,m),2.81-2.68(2H,m),1.99-1.86(2H,m),1.81-1.68(2H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 210(M+H)
参考例77
2-(8-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,5-ベンゾオキサゼピン-5-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸メチル
 参考例28の化合物(80mg)をジクロロメタン(1.1mL)に溶解させ、塩化チオニル(25μL)及び1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(4μL)を加えて、加熱還流下で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧留去し、得られた酸塩化物をピリジン(0.5mL)に懸濁させ、氷冷下で攪拌した。ピリジン(0.5mL)に溶解させた8-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,5-ベンゾオキサゼピン(32mg)を懸濁液に加え、室温下で1.5時間攪拌した後、反応溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、40~90% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(35mg)を無色油状物質として得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.96-7.32(10H,m),7.12-6.63(6H,m),4.34-3.37(2H,m),3.92(3H,s),2.38-0.80(4H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 541(M+H)
参考例78~79
 対応する原料を用い、参考例77と同様の操作に付すことにより、表26に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
実施例130
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-[2-(1-シクロヘキセン-1-イル)ベンゾイルアミノ]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 参考例70の化合物(109mg)を用いて参考例4及び実施例1と同様の操作をこの順番で行うことにより、表題化合物(94mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:10.39-10.09(1H,m),8.36-8.05(1H,m),7.93-6.79(9H,m),5.76-5.42(2H,m),4.99-4.47(2H,m),2.75-2.58(1H,m),2.34-1.34(12H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 545(M+H)
実施例131~133
 対応する原料を用い、参考例4及び実施例1と同様の操作に付すことにより、表27に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
実施例134
2-(8-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,5-ベンゾオキサゼピン-5-イル)カルボニル-5-(2-フェニルベンゾイルアミノ)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 参考例77の化合物(35mg)を用い、実施例1と同様の操作に付すことにより、表題化合物(29mg)を白色固体として得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:13.24(1H,br s),10.59-10.29(1H,m),8.26-7.94(1H,m),7.84-6.74(14H,m),4.77-3.15(3H,m),2.13-0.78(3H,m).
ESI+APCI-MS Found:m/z 527(M+H)
実施例135~136
2-(7-クロロ-5-ヒドロキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1-ベンゾアゼピン-1-イル)カルボニル-5-(2-シクロヘキシルベンゾイルアミノ)安息香酸
 対応する原料を用い、実施例134と同様の操作に付すことにより、表28に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
 以下の表29~44に実施例化合物の合成中間体を示す。なお、表中の中間体A-Bは参考例Bと同様の操作で得られた実施例Aの合成中間体を示し、中間体A-ex.Bは実施例Bと同様の操作で得られた実施例Aの合成中間体を示す。また、*印がついている合成中間体は単離することなく次工程に使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
生物試験評価
ヒトV 受容体阻害評価
 試験にはヒトV受容体を過剰発現させたヒト子宮頚部癌由来細胞(HeLa細胞)を用いた。ヒトV受容体が安定発現したHeLa細胞を37℃で10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、ペニシリン(100U/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)、非必須アミノ酸(グリシン、L-アラニン、L-アスパラギン、L-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、L-プロリン、L-セリン、各0.1mM)、G418(200μg/mL)を加えたイーグル最小必須培地(SIGMA社)にて培養した。細胞は培養液で懸濁し、96穴ハーフプレートに播種した後、37℃で36~48時間培養した。培養液を除き、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタン-1-スルホン酸(20mM)及び3-イソブチル-1-メチルキサンチン(250μM)を含有したハンクス平衡塩溶液で1回洗浄後、3-イソブチル-1-メチルキサンチン(250μM)を含有した試験化合物溶液(15μL)を添加し、37℃で15分間培養した。更にバソプレシン溶液(5nM、5μL)を添加し、37℃で20分間培養し、cAMPアッセイキット(シスバイオ社)にてcAMP濃度を測定した。すなわち、cAMPアッセイキットのバッファーを加え総量を40μLとし、25℃で60分間インキュベーションした。蛍光測定装置(Envision2103、パーキンエルマー社)にプレートを設置し、得られる蛍光強度比(330nm励起、620nm、665nm検出)を算出し、サンプル中のcAMP濃度を定量した。
 IC50値は被験化合物を含まないサンプルのcAMP濃度を100%の活性として被験化合物の阻害率を測定し、アッセイ・エクスプローラー(ダッソー・システムズ社)にて4パラメーターロジスティックモデルにより算出した。その結果、今回試験した全ての実施例化合物が、V受容体阻害作用を有することが分かった。試験結果を表45に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105
溶解度
 被験化合物をDMSOに溶解させ、10mg/mL溶液を調製した。96穴フィルタープレートにリン酸緩衝液(pH7.2)を198μL加え、調製した被験化合物 2μLを添加した。37℃で1時間振盪し、減圧下濾過を行い、96穴コレクションプレートに濾液を集めた。50%メタノール水溶液180μLを添加した96穴コレクションプレートに濾液20μLを加え、よく混合させた。これを96穴フィルタープレートにて減圧下濾過し、96穴コレクションプレートに濾液を集め、高速液体クロマトグラフィーを用いて試験液中の被験化合物の濃度を測定し、リン酸緩衝液(pH7.2)に対する各溶解度を算出した。試験結果を表46に示す。溶解度は、μg/mLで表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
 本発明の化合物はいずれも、コニバプタン及びトルバプタンに比べ、著しく高い水溶性を示した。
CYP3A4阻害試験
 各試験化合物を10mmol/LとなるようにDMSOに溶解した後、反応時に設定濃度となるように精製水にて化合物溶液を調製し、96穴ハーフプレートに20μL添加した。これにVivid Regeneration System(サーモフィッシャーサイエンティフィック社)及びHuman CYP3A4 + Oxidoreductase + b5(コーニング社)を加えた200mMリン酸カリウムバッファー(pH7.4)を25μL添加し、室温で20分間反応させた。反応後、20μM Vivid DBOMF Substrate(サーモフィッシャーサイエンティフィック社)及び1mM NADP+を含有した200mMリン酸カリウムバッファー(pH7.4)を5μL添加し、室温で60分間反応させた。60分後、100μM ケトコナゾールを5μL加え、蛍光測定装置(FlexStation II、モレキュラー・デバイス社)にプレートを設置し、得られる蛍光強度(490nm励起、520nm検出)から被験化合物のCYP3A4阻害活性を算出した。試験濃度10μM(*は3μM)での評価結果を表47に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
 本発明の化合物は、いずれもCYP3A4阻害活性をほとんど示さなかった。
CYP2C9阻害試験
 各試験化合物を10mmol/LとなるようにDMSOに溶解した後、反応時に設定濃度となるように精製水にて化合物溶液を調製し、96穴ハーフプレートに20μL添加した。これにVivid Regeneration System(サーモフィッシャーサイエンティフィック社)及びHuman CYP2C9 + Oxidoreductase(コーニング社)を加えた100mM リン酸カリウムバッファー(pH7.4)を25μL添加し、室温で20分間反応させた。反応後、20μM Vivid OOMR Substrate(サーモフィッシャーサイエンティフィック社)及び1mM NADP+を含有した100mMリン酸カリウムバッファー(pH7.4)を5μL添加し、室温で60分間反応させた。60分後、300μM スルファフェナゾールを5μL加え、蛍光測定装置(FlexStation II、モレキュラー・デバイス社)にプレートを設置し、得られる蛍光強度(530nm励起、570nm検出)から被験化合物のCYP2C9阻害活性を算出した。試験濃度10μMでの評価結果を表48に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000108
in vivo利尿作用
 イソフルラン吸入麻酔下にて、16から20時間絶水処置したSDラットの左右大腿部を切開し、大腿静脈に薬剤投与用のカニューレを挿入・留置した。傷口を生体用ボンドで接着後、ボールマンケージIII型に固定した。投与の開始は、ボールマンケージに固定後、最低1時間半の回復期間を設け、覚醒下の血行動態が安定したことを確認してから行った。各薬剤はそれぞれ溶媒(20%DMF溶液)に溶解させ、3時間かけて持続静脈内投与(2 mL/kg/hr)した。各薬剤の投与量は200μg/kg/hrと設定した。採尿は自然排尿とし、尿受けに集まった尿を回収した。投与1時間毎に3時間まで採尿を繰り返し、投与3時間の総尿量をラットの体重で補正して算出し集計した。試験結果を表49に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000109
 本発明の化合物は、動物を使用した試験において高い利尿効果を示した。
 

Claims (13)

  1.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Cy環は下記の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    いずれかの構造を示し、
     Aは-CHR-、-C(=O)-、-CF-、-NR-、-S-又は-O-を示し、
     Bは単結合、-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-NR-、-S-又は-O-を示し(ただし、Bが-NR-、-S-又は-O-を示すとき、Aは-CH-である。)、
     X、X、X及びXはそれぞれ独立して、単結合、-CH=又は窒素原子を示し、X、X、X及びXが-CH=のとき、その炭素原子に結合する水素原子はRで置換されていてもよく、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    環全体で5~6員環を形成し、
     Arは下記の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    で表される芳香環のいずれかを示し、
     Yは硫黄原子又は酸素原子を示し、
     ZはRが置換していてもよい炭素原子又は窒素原子を示し、
     Rは水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基、C-Cハロアルコキシ基又はC-Cシクロアルキル基を示し、
     Rは-C(=O)R10基を示すか、又は
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    で示される基を示し;
     Rは水素原子を示すか、Rと一緒になってC-Cアルキレン基を示してもよく、
     Rは水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
     Rは水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルコキシ基、置換基を有してもよいフェノキシ基、カルボキシメチル基、カルボキシエチル基又はカルボキシプロピル基を示し、
     Rは水素原子、C-Cアルキル基又はC-Cアシル基を示し、
     Rは水素原子、C-Cアルキル基又はC-Cアシル基を示し、
     Rは水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基、C-Cハロアルコキシ基、C-Cシクロアルキル基、C-Cシクロアルケニル基、ニトロ基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよいヘテロアリール基を示し、
     Rは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロアルキル基又はC-Cハロアルコキシ基を示し、
     R10はヒドロキシ基又はNR1112基を示し、
     R11及びR12はそれぞれ独立して、水素原子、-C(=NH)NH基、-CH13基、-CHCH13基、-CHCHCH13基、-SO14基、ヒドロキシ基又はC-Cアルコキシ基を示し、
     R13は-C(=O)OR15基、-C(=O)NR1617又は-NR1617を示し、
     R14はC-Cアルキル基を示し、
     R15は水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
     R16及びR17はそれぞれ独立して、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
     aは0~4の整数を示し;
     nは1~3の整数を示し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    は、単結合又は二重結合を示す。]
    で表される化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  2.  Arが置換基を有していてもよいベンゼン、ピリジン、ナフタレン、フラン、チオフェン又はベンズチオフェンである請求項1記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  3.  Cy環がテトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、テトラヒドロチアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、テトラヒドロピリジン、又はヘキサヒドロアゾシンである請求項1又は2記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  4.  Cy環が
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    で示される基であり、
     R10がOH、NHCHCOH、NH-C(=NH)NH、-NHOCH又は-NHOHである、請求項1又は2記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  5.  Rの置換位置が
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、Rは請求項1記載と同じ意味を表す。)で示される位置である、請求項1~4のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  6.  RがC-Cシクロアルキル基、C-Cシクロアルケニル基又は置換基を有してもよいアリール基である請求項1~5のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  7.  Cy環が式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    で示される環であり、
    、X、X及びXがいずれも-CH=であり、
    Aが-CHR-であり、
    Bが-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-O-又は-S-であり、
    が水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
    が水素原子であり、
    が水素原子又はヒドロキシ基である
    請求項1、2又は5記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  8.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬組成物。
  9.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
  10.  体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療薬である、請求項9記載の医薬。
  11.  体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療薬製造のための、請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
  12.  体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療するための、請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  13.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、体液貯留、浮腫、心不全、腹水、胸水、腎機能障害、バソプレシン分泌異常症候群、肝硬変、電解質障害、多発性嚢胞腎、脳卒中、高血圧、冠動脈疾患又は循環不全の予防及び/又は治療方法。
     
PCT/JP2018/039430 2017-10-25 2018-10-24 バソプレシン受容体拮抗剤 WO2019082910A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205709A JP2021014406A (ja) 2017-10-25 2017-10-25 バソプレシン受容体拮抗剤
JP2017-205709 2017-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019082910A1 true WO2019082910A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66247450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039430 WO2019082910A1 (ja) 2017-10-25 2018-10-24 バソプレシン受容体拮抗剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021014406A (ja)
WO (1) WO2019082910A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021208945A1 (zh) * 2020-04-17 2021-10-21 上海中泽医药科技有限公司 一种苯并氮杂环类化合物、其制备方法及用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521397A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 大塚製薬株式会社 水溶性ベンゾアゼピン化合物及び医薬組成物
CN102030709A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 江苏豪森医药集团有限公司 用作加压素受体拮抗剂的苯并氮杂卓类化合物
WO2012059442A2 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Neurotune Ag Neurotrypsin inhibitors
JP2013505914A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 シャイア−モベティス エヌ.ブイ. バソプレシンv2受容体アンタゴニストとしての[1,4]−ベンゾジアゼピン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521397A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 大塚製薬株式会社 水溶性ベンゾアゼピン化合物及び医薬組成物
JP2013505914A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 シャイア−モベティス エヌ.ブイ. バソプレシンv2受容体アンタゴニストとしての[1,4]−ベンゾジアゼピン
CN102030709A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 江苏豪森医药集团有限公司 用作加压素受体拮抗剂的苯并氮杂卓类化合物
WO2012059442A2 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Neurotune Ag Neurotrypsin inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATSUHISA, AKIRA ET AL.: "Nonpeptide arginine vasopressin antagonists for both VIA and V2 receptors: synthesis and pharmacological properties of 4'-(1, 4, 5, 6- tetrahydroimidazo [4, 35-d][1]benzoazepine-6- carbonyl)benzanilide derivatives and 4'-(5, 6-dihydro-4H- thiazolo[5, 4-d][1]benzoazepine-6-carbonyl) benzanilide deriv", CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 48, no. 1, 2000, pages 21 - 31 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021208945A1 (zh) * 2020-04-17 2021-10-21 上海中泽医药科技有限公司 一种苯并氮杂环类化合物、其制备方法及用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021014406A (ja) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5408434B2 (ja) アミド化合物
AU751139B2 (en) Amide derivative
CN105518005B (zh) 作为rock抑制剂的三环吡啶-甲酰胺衍生物
US20070208003A1 (en) Compounds and methods for treating dyslipidemia
JP2000256358A (ja) ピラゾール誘導体
TW201444798A (zh) 作爲強效rock1及rock2抑制劑之苯基吡唑衍生物
JPWO2002062775A1 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体又はその塩
US6734203B2 (en) Fused imidazolium derivatives
JP2009543762A (ja) ナトリウムチャネル遮断薬としてのベンゾアゼピノン
JP4740116B2 (ja) 精神疾患および神経障害の処置のための5−ht受容体アンタゴニスト
IL171332A (en) 4,4-difluoro-1,2,3,4-tetrahydro-5h-1-benzazepine derivative or salt thereof and pharmaceutical compositions comprising them
JP2000063363A (ja) 新規なトリアゾール誘導体
JP5157893B2 (ja) ピロール誘導体またはその塩
JP2005516898A (ja) Sst1アンタゴニスト活性を有するピペラジン誘導体
JP6231621B2 (ja) 新規ベンゾアゼピン誘導体及びその医薬用途
WO2019082910A1 (ja) バソプレシン受容体拮抗剤
WO1999054303A1 (fr) Derives tetrahydrobenzindoles actifs au plan optique
KR101615114B1 (ko) 신규한 벤조티오펜 옥시드 유도체 또는 그의 염
JP2020180059A (ja) バソプレシン受容体拮抗剤
US20080306044A1 (en) Spirobenzoazepanes as vasopressin antagonists
KR20000029564A (ko) 5HT2c길항제및D2길항제를함유하는약제학적조성물
JP2004043456A (ja) ベンゾアゼピン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬
JP4765545B2 (ja) ベンゾアゼピン誘導体を有効成分とする医薬組成物
JPH10152470A (ja) ピペラジン化合物
JP2001526674A (ja) 5ht2c受容体アンタゴニストとしてのインドリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18871401

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1