WO2019082429A1 - 製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム - Google Patents

製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム

Info

Publication number
WO2019082429A1
WO2019082429A1 PCT/JP2018/019139 JP2018019139W WO2019082429A1 WO 2019082429 A1 WO2019082429 A1 WO 2019082429A1 JP 2018019139 W JP2018019139 W JP 2018019139W WO 2019082429 A1 WO2019082429 A1 WO 2019082429A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
input
manufacturing operation
product
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/019139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇司 西村
泰明 澤本
真也 楠部
良幸 田嶋
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019549830A priority Critical patent/JPWO2019082429A1/ja
Publication of WO2019082429A1 publication Critical patent/WO2019082429A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a manufacturing operation support system, a manufacturing operation support method, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a system for displaying an image in which information representing the content of a work instruction is superimposed on image data obtained by photographing a work site.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and a manufacturing operation support system, a manufacturing operation support method, and a manufacturing operation support method capable of supporting a manufacturing operation utilizing a drawing of a target product and information supporting the manufacturing operation.
  • the purpose is to provide a program.
  • a manufacturing operation support system of the present invention includes an input unit, a storage unit, and a control unit.
  • the input unit receives an input including manufacturing operation support information representing information for supporting a manufacturing operation of the product and drawing information of the product.
  • the storage means associates and stores the manufacturing operation support information input from the input means and the drawing information.
  • the control means when the display request to request the display screen to be displayed together with the drawing specifying information specifying the drawing information is input to the input means, the manufacturing stored in association with the drawing information specified from the drawing specifying information
  • the work support information is acquired from the storage unit, and a display screen is generated in which the acquired manufacturing work support information is superimposed on the drawing information and displayed.
  • the present invention it is possible to link and utilize the drawing of the target product and the information for supporting the manufacturing operation by superimposing and displaying the input manufacturing operation support information on the drawing information.
  • Hardware configuration diagram of the manufacturing operation support system according to the first embodiment of the present invention A diagram showing an example of drawing information handled by the manufacturing operation support system according to the first embodiment of the present invention
  • a figure showing an example of the operation information which the manufacturing operation support system concerning embodiment of the invention 1 handles A diagram showing an example of an input screen of handover information displayed by the manufacturing operation support system according to the first embodiment of the present invention.
  • the figure showing an example of the reading input screen of the manufacturing operation assistance information which the manufacturing operation assistance system which concerns on Embodiment 1 of this invention displays A diagram showing an example of a display / edit screen of work information displayed by the manufacturing work support system according to the first embodiment of the present invention.
  • a figure showing an example of a display and edit screen of parts information which a manufacturing operation support system concerning a 1st embodiment of the present invention displays A figure showing an example of a work flow in the case of manufacturing a product without manufacturing results using a manufacturing operation support system concerning Embodiment 1 of the present invention.
  • a diagram showing an example of an element work file output preparation screen displayed by the manufacturing operation support system according to the second embodiment of the present invention A diagram showing an example of allocation information handled by the manufacturing operation support system according to the second embodiment of the present invention
  • a figure showing an example of a picture of an element work file which a manufacture work support system concerning a 2nd embodiment of the present invention displays A figure showing an example of work flow which searches element work file using a manufacturing work support system concerning a 2nd embodiment of the present invention
  • a figure showing an example of an element work file search screen which a manufacture operation support system concerning a 2nd embodiment of the present invention displays A figure showing an example of a search result column of an element work file search screen which a manufacture work support system concerning a 2nd embodiment of the present invention displays
  • Embodiment 1 Hereinafter, an embodiment in which a manufacturing operation support system of the present invention is applied to a manufacturing operation for performing individual order production will be described with reference to the drawings.
  • the manufacturing operation support system 1 is used as a manufacturing operation support information for supporting a manufacturing operation, which is used for manufacturing a product part, a semifinished product, a finished product, or a product. It is a system that displays an image of a tool, a component mounting position, an operation procedure, and the like in association with a drawing. Further, the manufacturing operation support system 1 is a system that allows a person in charge to register and edit these pieces of manufacturing operation support information for a subsequent person in charge while manufacturing.
  • the manufacturing operation support system 1 includes a control unit 10 that executes various processes, a storage unit 20 that stores various information, an input unit 30 that receives input of information by the operation of a user who is a person in charge of manufacturing operations, A display unit 40 for displaying information and an imaging unit 50 for imaging a work site are provided.
  • the control unit 10 is communicably connected to the storage unit 20, the input unit 30, the display unit 40, and each unit of the imaging unit 50, and controls each unit by transmitting control signals to each unit.
  • the control unit 10 includes a central processing unit (CPU) 11, a random access memory (RAM) 12, and a read only memory (ROM) 13.
  • the CPU 11 reads out the program stored in the storage unit 20 to the RAM 12 and executes the program to execute various processes described later. Further, various information stored in the storage unit 20 is read and temporarily stored in the RAM 12, and an image including the information is generated and displayed on the display unit 40.
  • the RAM 12 is a volatile memory and is used as a work area of the CPU 11.
  • the ROM 13 is a non-volatile memory such as a flash memory or an organic memory, and stores a control program for basic operations of the manufacturing operation support system 1 executed by the CPU 11, a BIOS (Basic Input Output System), and the like.
  • BIOS Basic Input Output System
  • the storage unit 20 includes a hard disk drive, a flash memory, etc., and includes various information such as drawing information TZ, parts information TB, work information TS, etc. described later, drawing data, image data photographed by the photographing unit 50 described later, the control unit 10 Stores the program to be executed.
  • the input unit 30 includes information input components such as a keyboard and a mouse, and receives input of various information from the person in charge. For example, in processing to be described later, the input unit 30 transmits, to the control unit 10, information input by the person in charge operating an information input component such as a keyboard or a mouse. It is preferable that the input unit 30 be disposed at a position where a worker in charge can operate while manufacturing.
  • the display unit 40 includes an information display component such as a liquid crystal panel and a projector, and displays an image transmitted from the control unit 10.
  • the display unit 40 is preferably disposed at a position where a worker in charge can view while working.
  • the display unit 40 may be a large screen installed at a manufacturing work site.
  • the photographing unit 50 includes a camera for photographing a component of a product, a semifinished product, a finished product, or a jig used for manufacturing a product at the site of a manufacturing operation, and photographs an image.
  • the photographing unit 50 may be capable of photographing either or both of a still image and a moving image as an image.
  • the worker in charge instructs the imaging unit 50 to perform imaging by operating the input unit 30. Alternatively, the worker in charge may directly operate the imaging unit 50 to capture an image.
  • the storage unit 20 of the manufacturing operation support system 1 stores the drawing information TZ, the parts information TB, and the operation information TS.
  • the storage unit 20 of the manufacturing operation support system 1 stores drawing information TZ and drawing data as a result of the design operation.
  • Each drawing data is specified by drawing information TZ as shown in FIG.
  • Each drawing data is attached with a drawing number, sub number and drawing serial number.
  • different drawing numbers are assigned to each manufactured product.
  • drawings of similar products are given the same drawing numbers and different subnumbers. For example, it is assumed that a specific product, for example, a product having a drawing number of AB123456 and a subnumber of L corresponding to drawing data and a similar product whose specifications are partially different from that of the product is received.
  • the person in charge assigns the same drawing number as that of the specific product to the drawing data of the similar product, and assigns a different number as the sub number, for example, AB123456 to the drawing number and M to the sub number.
  • the drawing corresponding to one product is identified by the drawing number and the subnumber. Therefore, the combination of the drawing number and the subnumber functions as drawing specifying information for specifying the drawing data.
  • one product may be represented by a plurality of drawings. In that case, each drawing is assigned a drawing serial number. Therefore, each drawing is identified by the drawing number, sub number and drawing serial number.
  • drawing specifying information is not limited to the drawing number, sub number, and drawing serial number described above. If the objects and functions of the present invention are achieved, the drawing specification information may be any information for determining whether or not the drawing corresponds to a product similar to a product that has been manufactured. In the present embodiment, two drawings to which the same drawing number and a different sub-number are given mean that they are drawings tied to products similar to each other.
  • the part information TB is not created at the design stage.
  • the component information TB is component attachment position information for indicating the attachment position of a component that constitutes a product, and is created by the manufacturing operation support system 1 executing processing to be described later.
  • the part information TB is information that includes the drawing number specifying the drawing, the subnumber and the drawing serial number, and can identify which drawing is the part included in the drawing. Further, a component serial number for identifying a plurality of identical components is provided for each combination of a component name for specifying a component, and a drawing number and a subnumber.
  • the drawing X coordinate and the drawing Y coordinate are added to the part information TB as position information for specifying the mounting position of the part in each drawing. Specifically, with the upper left of the drawing as a reference, the right direction is the positive direction of the X coordinate, and the lower direction is the positive direction of the Y coordinate.
  • the work information TS is not created at the design stage.
  • the work information TS is information for supporting a manufacturing operation, and is created by the manufacturing operation support system 1 executing a process described later.
  • the work information TS as shown in FIG. 4, is information that includes a drawing number for specifying a drawing, a sub number, and a drawing serial number, and can be used to identify to which drawing the information is linked.
  • the work information TS also includes a work procedure number as information indicating the work order.
  • the work information TS is given from 1 to a sequential number for each combination of drawing number and sub number.
  • the work information TS is a work procedure which is character information indicating work notes, remarks, etc., the image name of the image data photographed by the photographing unit 50, and the position where the work information TS is superimposed and displayed on the drawing. It contains drawing X coordinates and drawing Y coordinates.
  • the component information TB, the operation information TS, and the photographed image data function as manufacturing operation support information representing information for supporting a manufacturing operation.
  • the manufacturing operation support system 1 has a function of taking over manufacturing operation support information of a certain product to a similar product in order to utilize manufacturing operation support information of a product similar to a product to be manufactured from now.
  • control unit 10 causes display unit 40 to display an input screen of handover information as shown in FIG. 5. It is assumed that the product shown in the drawing of the drawing No. AB 123 456, sub No. M, which is similar to the manufactured product shown in the drawing of the drawing No. AB 123 456, sub No. L, is manufactured. In this case, the person in charge inputs the drawing number AB123456 and the subnumber L as the information of the handover source via the input unit 30, and the subnumber M as the information of the handover destination, and presses the execution start button. The control unit 10 acquires these pieces of information, and duplicates the part information TB, the work information TS, and the photographed image data stored in the storage unit 20.
  • control unit 10 reads the record linked to the part information TB stored in the storage unit 20 and the drawing number AB123456 of the work information TS and the sub number L to the RAM 12 and sets all the sub numbers to M. By creating a replaced record and newly storing the created record in the storage unit 20, it is possible to duplicate the part information TB and the work information TS.
  • the manufacturing operation support system 1 has a function of displaying the manufacturing operation support information of the product to be manufactured by the worker in charge and a function of registering and editing the manufacturing operation support information for the subsequent worker. Specifically, the manufacturing operation support system 1 displays a read input screen of manufacturing operation support information as shown in FIG.
  • the worker inputs, via the input unit 30, the drawing number and subnumber of the product to be manufactured from now.
  • the control unit 10 acquires, from the storage unit 20, manufacturing operation support information attached to the input drawing number and sub number and displays the information on the display unit 40.
  • the manufacturing work support system 1 switches the display / edit screen of the work information TS and the display / edit screen of the part information TB among the read manufacturing work support information in response to the operation of the tab key.
  • each screen includes the drawing and drawing serial number associated with the read drawing number and sub number.
  • the drawing and the marker indicating the work order are superimposed and displayed.
  • the display position of the marker is a position specified by the drawing X coordinate and the drawing Y coordinate of the work information TS.
  • the work procedure included in the work information TS is displayed in the order of the work order.
  • Information on whether or not there is an image with a string, such as “ ⁇ image present” shown in FIG. 7, is also included in the operation procedure of each operation, and the person in charge selects the operation sequence with an image with a string.
  • An image is displayed in a display area for image display.
  • the worker in charge can input information to the input unit 30 on the display / edit screen of the work information TS to add or delete the work.
  • the worker can also input information to the input unit 30 and change the work order by changing the work order.
  • the worker in charge can input information into the input unit 30, cause the imaging unit 50 to shoot an image associated with the designated operation, and can delete the image.
  • the worker in charge can input information into the input unit 30, and can register that the work has been completed as a result.
  • the worker in charge can also shift the display screen to a display / edit screen of component information TB described next.
  • a marker indicating the part name is superimposed and displayed on the drawing.
  • the display position of the marker corresponding to the mounting position of the part corresponds to the drawing X coordinate and the drawing Y coordinate of the part information TB.
  • the part name and the number of parts included in the drawing are displayed, and the drawing serial number of each part, the drawing X coordinate, and the drawing Y coordinate are displayed in a list.
  • the worker in charge can add or delete a marker indicating a component mounting position.
  • the worker can specify to display or hide the marker.
  • the worker can also shift the display screen back to the display / edit screen of the work information TS.
  • the worker in charge starts the manufacturing flow as shown in FIG. 9 when manufacturing a product without manufacturing results.
  • the manufacturing operation support system 1 is activated, and an instruction to display an input screen of handover information is input through the input unit 30.
  • the control unit 10 of the manufacturing operation support system 1 displays an input screen of the handover information shown in FIG. 5 on the display unit 40 (step S101).
  • the worker in charge inputs the drawing number and subnumber corresponding to the product having a manufacturing record similar to the product to be manufactured this time as the handover source drawing number and subnumber, and this time as the handover destination subnumber.
  • the sub-number corresponding to the product to be manufactured is input (step S102).
  • control unit 10 When the control unit 10 receives the input content, the control unit 10 duplicates the manufacturing operation support information linked to the drawing number of the handover source and the sub number to the manufacturing operation support information linked to the sub number next to the handover destination by the process described above. It is stored in the storage unit 20 (step S103).
  • control unit 10 causes the display unit 40 to display the reading input screen of the manufacturing operation support information shown in FIG. 6 (step S104).
  • the worker inputs the drawing number and sub number of the product to be manufactured this time, and presses the "execution start” button (step S105).
  • the depression of the “execution start” button functions as a display request for requesting the manufacturing operation support system 1 to display the display / edit screen of the work information TS.
  • Control unit 10 receives the input and displays the display / edit screen of work information TS shown in FIG. 7 on display unit 40 (step S106).
  • the worker in charge confirms the copied manufacturing work support information from the displayed work results of similar products, and corrects and inputs the work order via the input unit 30 as necessary (step S107). ).
  • the control unit 10 receives the correction input, updates the work order of the work information TS stored in the storage unit 20, and displays the updated screen on the display unit 40 (step S108).
  • the worker refers to the screen being displayed while transitioning to the display / edit screen of the updated work information TS and the display / edit screen of the component information TB, and carries out the manufacturing operation (step S109). .
  • the worker in charge inputs work information TS via the input unit 30 (step S110). Specifically, when work not found in similar products is necessary, the work person in charge displays the display / edit screen of the work information TS and makes an input for the next person in charge to refer to.
  • the work point or the like is input through the unit 30, or the image pickup unit 50 takes an image of a part of a product, a semifinished product of the product, a finished product of the product, or a jig used for a manufacturing operation of the product.
  • the worker in charge displays the display / edit screen of the part information TB and inputs the part mounting position via the input unit 30.
  • the worker in charge may display the display / edit screen of the work information TS and may input that the work has been completed as the result.
  • the worker may edit the corresponding information as needed when there is a change, or if there is a content to be added as a comment.
  • the input unit 30 functions as an input unit that receives an input including manufacturing operation support information and product drawing information.
  • the photographing unit 50 functions as a photographing means for photographing an image of a part of a product, a semifinished product of the product, a finished product of the product, or a jig used for a manufacturing operation of the product.
  • the control unit 10 associates the input information, the photographed image, and the like, and stores them in the storage unit 20 (step S111). That is, the storage unit 20 functions as a storage unit that associates and stores the manufacturing operation support information input from the input unit and the drawing information.
  • the worker in charge when manufacturing a product having no manufacturing record, the worker in charge can reproduce and use the manufacturing operation support information from the manufacturing record of the similar product.
  • the correction input of the work order in step S107 may be performed after the execution of the manufacturing work in step S109.
  • the worker in charge may start the work from the process of displaying the reading input screen of the manufacturing work support information in step S104. In that case, since the manufacturing work support information is not associated with the drawing, the worker carries out the manufacturing work with reference to the drawing only.
  • the worker in charge starts up the manufacturing operation support system 1 and inputs a command to display the reading input screen of the manufacturing operation support information through the input unit 30. .
  • the control unit 10 of the manufacturing operation support system 1 displays the reading input screen of the manufacturing operation support information shown in FIG. 6 on the display unit 40 (step S201).
  • the worker inputs the drawing number and sub number of the product to be manufactured this time, and presses the "execution start” button (step S202).
  • the depression of the “execution start” button functions as a display request for requesting the manufacturing operation support system 1 to display the display / edit screen of the work information TS.
  • the control unit 10 receives the input and displays the display / edit screen of the work information TS shown in FIG. 7 on the display unit 40 (step S203).
  • step S203 and step S106 described above the control unit 10 functions as a control unit that generates a display screen on which the manufacturing work support information is superimposed and displayed on the drawing information. Also, step S203 and step S106 described above function as a display screen generation step of generating a display screen on which the manufacturing operation support information input by the control unit 10 is superimposed and displayed on the drawing information. In addition, these steps also function as a display step in which the manufacturing operation support information input by the display unit 40 is superimposed and displayed on the drawing information.
  • the worker refers to the display / editing screen of the work information TS and the display / editing screen of the part information TB while making transition as appropriate, and carries out the manufacturing work (step S204).
  • the worker in charge inputs work information TS (step S205). Specifically, when the worker in charge needs a change in the job, the worker in charge of the job causes the display / editing screen of the task information TS that the next worker in charge may refer to, and the work procedure etc. Edit, take additional pictures of the work site you are working on, products in production, etc. Further, the worker in charge displays the display / edit screen of the part information TB and edits the part mounting position. Furthermore, the worker in charge may display the display / edit screen of the work information TS and may input that the work has been completed as the result.
  • This step S205 and the above-mentioned step S110 function as an input step for receiving an input including manufacturing operation support information representing information for supporting the manufacturing operation of the product and drawing information of the product.
  • the control unit 10 stores the input information, the photographed image and the like in the storage unit 20 in association with each other (step S206).
  • the worker in charge can refer to the manufacturing operation support information stored in the storage unit 20 in association with the drawing of the product.
  • the manufacturing operation support information representing the information for supporting the manufacturing operation can be superimposed and displayed on the drawing.
  • the worker can perform the manufacturing operation while referring to the drawing of the product and the manufacturing operation support information displayed superimposed on the drawing.
  • the product parts, the semifinished products of the products, the finished products of the products, or the jigs used for manufacturing the products in relation to the drawings of the products Can be displayed image data taken. Therefore, even inexperienced personnel can easily grasp the situation at the manufacturing site intuitively.
  • the manufacturing operation support system 1 it is possible to display the operation sequence for manufacturing the product in association with the drawing of the product. Therefore, even an inexperienced person can carry out the manufacturing operation without losing the order of the operation.
  • the manufacturing operation support system 1 it is possible to display component attachment position information indicating the position at which the component is attached, in association with the drawing of the product. Therefore, even an inexperienced person can easily know where to attach a part.
  • Second Embodiment In the first embodiment, an example of utilizing the manufacturing operation support information by handing over the manufacturing operation support information of the subnumber having the same drawing number as the product to be manufactured by the worker in charge to the subnumber of the product to be manufactured now showed that.
  • the manufacturing operation support information when the drawing number or sub number is unknown, the manufacturing operation support information is stored as a searchable file, and the stored manufacturing information is searched and read out to retrieve the past manufacturing operation support information.
  • An example is shown. Hereinafter, the present embodiment will be described focusing on parts different from the first embodiment.
  • the storage unit 20 of the manufacturing operation support system 1 stores allocation information TH as setting information for generating an element operation file described later. Details of the allocation information TH will be described later.
  • the worker When the worker enters the manufacturing operation support information, the worker stores the manufacturing operation support information as a file so that the manufacturing operation support information can be utilized when manufacturing another product. Then, the "element work” tab is displayed on the display / edit screen of the work information TS according to the present embodiment, and when the worker in charge selects the "element work” tab, the manufacturing work support system 1 The element work file display screen shown in FIG. 11 is displayed.
  • the element operation is an operation for each unit element when the operation is divided, and refers to, for example, an operation such as punching and bending among manufacturing operations.
  • the element work file display screen includes the contents of an element work file read by reference processing to be described later if there is an "output" button for transiting to an element work file output preparation screen, and an element work file It includes a "reference” button for transitioning to the search screen.
  • the control unit 10 of the manufacturing work support system 1 displays an element work file output preparation screen on the display unit 40 (step S302).
  • the element work file output preparation screen is a screen on which selection of output items and work types and title input can be made.
  • the output item is an item for specifying what is included in the content to be output as the element work file.
  • the work type is an item for specifying the type of element work to be output, and is a search item for searching for an element work file after output.
  • the title is the name of the element work file to be output, and is an item to be referenced when specifying the element work file after the element work file is output.
  • the worker selects one or more items from the items representing the output contents such as a drawing, a marker, a work procedure, a comment, a part mounting position, and an image as output items.
  • the worker selects one or more items from the items representing element operations such as bending, punching, welding, and stopping as the operation type.
  • the worker inputs the title in a text format and presses the "output” button (step S303). The pressing of the “output” button functions as a generation request for requesting the manufacturing operation support system 1 to generate an element operation file.
  • control unit 10 When control unit 10 receives an instruction to output an element work file, an element including one or both of drawing information and manufacturing operation support information corresponding to the designated output item according to allocation information TH stored in storage unit 20.
  • a work file is generated (step S304).
  • the element work file is image data in which the designated output item is included in one image.
  • the layout information TH includes, as coordinate values, how each output item is allocated to generate an image for each output item pattern representing the selected output item, as shown in FIG. This coordinate value is the number of pixels starting from the lower left of the generated image.
  • the output item pattern is a selected output item replaced with a code. For example, if the drawing is "A”, the photographed image is "F”, and the output item pattern is "AF" shown in FIG.
  • control unit 10 writes the generated element work file in the storage unit 20 (step S305). Above, control part 10 ends output work of an element work file.
  • the control unit 10 of the manufacturing work support system 1 displays an element work file search screen on the display unit 40 (step S402).
  • the element work file search screen as shown in FIG. 17, includes a work type selection field, a “search” button, and a search result field.
  • the worker selects the type of work and presses the “search” button (step S403).
  • the depression of the “search” button functions as a search request for requesting the manufacturing operation support system 1 to search for an element work file.
  • the control unit 10 uses the selected work type as a search condition, the control unit 10 searches the element work file stored in the storage unit 20 for a search condition.
  • the control unit 10 displays the title, output item, work type, etc. of the element work file satisfying the search condition in the search result field of the element work file search screen (step S404).
  • the worker specifies the search target range of the drawing to be worked displayed on the element work file search screen, and presses the “sort by match” button in the search result column (step S405). Pressing the “sort by match” functions as a sort request that requests the manufacturing operation support system 1 to sort the search results based on the match.
  • the control unit 10 compares the drawing of the designated search target range with the drawing area of each element work file satisfying the search condition to calculate the degree of coincidence (step S406).
  • various algorithms such as a method of calculating a mean square error, an SN ratio and the like of differences for each pixel may be adopted.
  • the degree of coincidence between the element work file not including the drawing in the output item and the drawing of the designated search target range can not be calculated, and therefore, is set to a minimum value, for example, 0.
  • control unit 10 rearranges the element work files in descending order of the degree of coincidence with the drawing of the specified search target range, and displays the search result field on the display unit 40 (step S407).
  • the worker can refer to the element work file by pressing the “Select” button corresponding to the corresponding element work file with reference to the degree of coincidence, the title, the work type, etc. displayed in the search result column. It selects (step S408).
  • the control unit 10 displays the content of the selected element work file on the element work file display screen (step S409). This completes the search for the element work file.
  • the manufacturing operation support information is stored as a searchable file, and the stored file is searched and read out. Can use past manufacturing operation support information.
  • the worker in charge selects the output item and work type of the element work file output preparation screen, inputs the title, and presses the output button.
  • the manufacturing operation support system 1 may display a screen for selecting a part of operations, assuming that a plurality of element operations are included in the manufacturing process in operation.
  • the control unit 10 displays a selection screen for selecting a work to be an output target for each of the selected output items by pressing the output button.
  • the control unit 10 includes the manufacturing work support information associated with the selected work in the element work file and outputs it. In this way, the information to be included in one element work file can be specified in detail, which makes it easier to utilize past manufacturing work support information.
  • the manufacturing operation support system 1 may display a preview for the worker in charge to confirm the generated image before generating the element operation file.
  • the worker in charge selects the element work file by looking at the result sorted by the matching degree.
  • the worker in charge may select the element work file by referring to the title of the element work file, the output item, the work type and the like before sorting by the degree of coincidence.
  • the control unit 10 skips the processes of steps S406 and S407 shown in FIG. 16 and displays the element work file without calculating the degree of coincidence. This allows the worker in charge to select whether or not to calculate the degree of coincidence, so that the load on the manufacturing operation support system 1 can be reduced.
  • the storage destination of the element work file according to the present embodiment is not limited to the storage unit 20.
  • the element work file may be stored in the external server by a communication unit (not shown) communicating with the external server. In this way, the capacity of the storage unit 20 can be saved. Also, external search services, APIs, etc. can be used, and a more flexible system can be constructed.
  • the input unit 30 exemplifies an information input component such as a keyboard or a mouse.
  • the scope of the present invention is not limited thereto. It may be a microphone.
  • the communication device may be a device that receives information remotely. It may be any device, device or the like that can receive input of information as long as the object and function of the present invention are satisfied.
  • the manufacturing operation support system 1 can be realized using a normal computer without using a dedicated device.
  • the manufacturing operation support system 1 may be configured to execute the above-described processing by installing the program in a computer from a recording medium storing the program for executing any of the above in the computer.
  • one manufacturing operation support system 1 may be configured by operating a plurality of computers in cooperation.
  • the method for supplying the program to the computer is arbitrary. For example, it may be supplied via a communication line, a communication network, a communication system or the like.
  • the OS Oleting System
  • a part other than the functions provided by the OS may be provided by a program.
  • the control unit 10, the storage unit 20, the input unit 30, the display unit 40, and the photographing unit 50 of the manufacturing operation support system 1 in the present embodiment may be provided in one device, or they are independent devices. It is good.
  • the control unit 10 is communicably connected to each of the storage unit 20, the input unit 30, the display unit 40, and the imaging unit 50.
  • the communication method may be either wireless or wired, and may be directly connected to each other by a cable, or may be connected via a network such as the Internet or an intranet.
  • SYMBOLS 1 Manufacturing operation assistance system
  • 10 Control part, 11 ... CPU, 12 ... RAM, 13 ... ROM, 20 ... Storage part, 30 ... Input part, 40 ... Display part, 50 ... Photographing part, TZ ... Drawing information, TB ... part information, TS ... work information, TH ... allocation information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

製造作業支援システム(1)は、入力部(30)と、記憶部(20)と、制御部(10)と、を備える。入力部(30)は、製品の製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報と、製品の図面情報と、を含む入力を受ける。記憶部(20)は、入力部(30)から入力された製造作業支援情報と、図面情報と、を関連付けて記憶する。制御部(10)は、入力部(30)に、図面情報を特定する図面特定情報とともに表示画面を表示することを要求する表示要求が入力されると、図面特定情報から特定される図面情報に関連付けて格納された製造作業支援情報を記憶部(20)から取得して、取得した製造作業支援情報を図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する。

Description

製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム
 本発明は、製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラムに関する。
 製造業において、製造作業の担当者が設計された図面だけを見て製造すると、品質、納期等が、担当者の読図能力、経験等に左右され、保証できない。そこで、製造作業の担当者が製造現場で取得した情報を、製造作業を支援する情報として記録しておき、次の製造作業の担当者が、それを参照して製造作業を行うことができる製造作業支援システムが開発されている。例えば、特許文献1には、作業現場を撮影した画像データに作業指示の内容を表す情報を重ねた画像を表示するシステムが開示されている。
特開2002-139981号公報
 製造する製品の図面が作成されている場合、作業担当者は、図面を参考にして製造作業を実施する際に、特許文献1に開示された技術を活用しても、作業現場を撮影した画像データおよびそれに重ねて表示される作業指示の内容を表す情報には、図面との関連を示す情報が無いため、それらの情報と図面とを別々に参照しなければならないという問題がある。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、対象製品の図面と製造作業を支援する情報とを関連付けて活用した製造作業を支援することができる製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の製造作業支援システムは、入力手段と、記憶手段と、制御手段と、を備える。入力手段は、製品の製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報と、製品の図面情報と、を含む入力を受ける。記憶手段は、入力手段から入力された製造作業支援情報と、図面情報と、を関連付けて記憶する。制御手段は、入力手段に、図面情報を特定する図面特定情報とともに表示画面を表示することを要求する表示要求が入力されると、図面特定情報から特定される図面情報に関連付けて格納された製造作業支援情報を記憶手段から取得して、取得した製造作業支援情報を図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する。
 本発明によれば、入力された製造作業支援情報を図面情報に重畳させて表示することによって、対象製品の図面と製造作業を支援する情報とを関連付けて活用することができる。
本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムのハードウェア構成図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムの取り扱う図面情報の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムの取り扱う部品情報の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムの取り扱う作業情報の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムが表示する引き継ぎ情報の入力画面の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムが表示する製造作業支援情報の読込入力画面の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムが表示する作業情報の表示・編集画面の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムが表示する部品情報の表示・編集画面の一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムを使用して、製造実績の無い製品を製造する場合の作業フローの一例を表す図 本発明の実施の形態1に係る製造作業支援システムを使用して、製造実績のある製品を製造する場合の作業フローの一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムが表示する要素作業ファイル表示画面の一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムを使用して、要素作業ファイルを出力する作業フローの一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムが表示する要素作業ファイル出力準備画面の一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムの取り扱う割付情報の一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムが表示する要素作業ファイルの画像の一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムを使用して、要素作業ファイルを検索する作業フローの一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムが表示する要素作業ファイル検索画面の一例を表す図 本発明の実施の形態2に係る製造作業支援システムが表示する要素作業ファイル検索画面の検索結果欄の一例を表す図
(実施の形態1)
 以下、本発明の製造作業支援システムを、個別受注生産を行う製造業務に適用した実施の形態について、図面を参照して説明する。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1は、製造作業を支援するための製造作業支援情報として、製品の部品、製品の半完成品、製品の完成品、または製品の製造作業に用いられる治具を撮影した画像、部品取付位置、作業要領等を、図面に関連付けて表示するシステムである。また、製造作業支援システム1は、担当者が、製造作業をしながら、後続の作業担当者のために、これらの製造作業支援情報を、登録および編集することができるシステムである。
 まず、製造作業支援システム1のハードウェア構成について、図1を参照して説明する。製造作業支援システム1は、各種の処理を実行する制御部10と、各種情報を記憶する記憶部20と、製造の作業担当者であるユーザの操作による情報の入力を受け付ける入力部30と、各種情報を表示する表示部40と、作業現場を撮影する撮影部50とを備える。
 制御部10は、記憶部20、入力部30、表示部40および撮影部50の各部と通信可能に接続され、各部に制御信号を送信することによって、各部を制御する。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)11とRAM(Random Access Memory)12とROM(Read Only Memory)13とを備える。
 CPU11は、記憶部20に記憶されているプログラムをRAM12に読み出して実行することにより、後述する各種処理を実行する。また、記憶部20に記憶されている各種情報を読み出して、RAM12に一時的に記憶させ、その情報を含む画像を生成して表示部40に表示する。
 RAM12は、揮発性メモリであり、CPU11の作業領域として用いられる。
 ROM13は、フラッシュメモリ、有機メモリ等の不揮発性メモリであり、CPU11が実行するこの製造作業支援システム1の基本動作のための制御プログラム、BIOS(Basic Input Output System)等を記憶する。
 記憶部20は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ等を備え、後述する図面情報TZ、部品情報TB、作業情報TS等の各種情報、図面データ、後述する撮影部50が撮影する画像データ、制御部10が実行するプログラム等を格納する。
 入力部30は、キーボード、マウス等の情報入力部品を備え、担当者による各種情報の入力を受ける。例えば、後述する処理において、入力部30は、担当者がキーボード、マウス等の情報入力部品を操作して入力した情報を、制御部10に送信する。入力部30は、作業担当者が製造作業をしながら操作できる位置に配置されることが好ましい。
 表示部40は、液晶パネル、プロジェクタ等の情報表示部品を備え、制御部10から送信される画像を表示する。表示部40は、作業担当者が作業をしながら見ることができる位置に配置されることが好ましく、例えば、製造作業の現場に設置した大きなスクリーンであっても良い。
 撮影部50は、製造作業の現場において製品の部品、製品の半完成品、製品の完成品、または製品の製造作業に用いられる治具を撮影するカメラを備え、画像を撮影する。撮影部50は、画像として静止画と動画のいずれかまたは両方を撮影できるものであって良い。作業担当者は、入力部30を操作することによって、撮影部50に撮影を指示する。または、作業担当者が直接、撮影部50を操作して、画像を撮影しても良い。
 次に、製造作業支援システム1が取り扱う各種情報について、図面を参照して説明する。製造作業支援システム1の記憶部20は、図面情報TZ、部品情報TBおよび作業情報TSを格納する。
 製造作業支援システム1の記憶部20には、設計作業の成果として、図面情報TZと図面データとが格納される。各図面データは、図2に示すような図面情報TZによって特定される。それぞれの図面データには、図面番号、副番および図面通し番号が付される。基本的には製造する製品ごとに異なる図面番号が付される。ただし、類似製品の図面には、同一の図面番号が付され、異なる副番が付される。例えば、特定の製品、例えば、図面番号がAB123456、副番がLの図面データに対応している製品と一部だけ仕様が異なる類似製品を受注したものとする。この場合、担当者は、その類似製品の図面データには、その特定の製品と同一の図面番号を付与し、副番として異なる番号、例えば、図面番号にAB123456、副番にMをそれぞれ付与する。このように、1つの製品に対応する図面は、図面番号と副番とで特定される。したがって、図面番号と副番との組み合わせは、図面データを特定する図面特定情報として機能する。また、一つの製品が、複数の図面によって表されることがある。その場合、それぞれの図面には図面通し番号が付される。したがって、図面1枚ずつは、図面番号、副番および図面通し番号によって特定される。
 ただし、図面特定情報は、上述する図面番号、副番、図面通し番号に限られない。本発明の目的および機能を達成するならば、図面特定情報は、図面が製造実績のある製品と類似の製品に対応するものか否かを判別するための情報であれば良い。本実施の形態においては、同一の図面番号と異なる副番が付与された2つの図面は、互いに類似する製品に紐付く図面であることを意味している。
 部品情報TBは、設計段階では作成されない。部品情報TBは、製品を構成する部品の取付位置を示すための部品取付位置情報であり、製造作業支援システム1が後述する処理を実行することによって作成される。部品情報TBは、図3に示すように、図面を特定する図面番号、副番および図面通し番号を含み、どの図面に含まれる部品であるかを識別できる情報である。また、部品を特定する部品名と、図面番号と副番の組み合わせごとに、複数の同一部品を識別するための部品通し番号が付与される。さらに、部品情報TBには、各図面における部品の取付位置を特定するための位置情報として、図面X座標および図面Y座標が付与される。具体的には、図面の左上を基準に、右方向をX座標の正方向とし、下方向をY座標の正方向として、各部品の図面X座標、図面Y座標が付与される。
 また、作業情報TSも、設計段階では作成されない。作業情報TSは、製造作業を支援するための情報であって、製造作業支援システム1が後述する処理を実行することによって作成される。作業情報TSは、図4に示すように、図面を特定する図面番号、副番および図面通し番号を含み、どの図面に紐付く情報であるかを識別できる情報である。また、作業情報TSは、作業順序を示す情報として、作業手順番号を含む。作業情報TSは、図面番号と副番の組み合わせごとに、1から連番で付与される。さらに、作業情報TSは、作業の注意点、備考等を表す文字情報である作業要領と、撮影部50が撮影した画像データの画像名と、作業情報TSをマーカーとして図面に重畳表示する位置を表す図面X座標および図面Y座標とを含む。
 本実施の形態において、部品情報TB、作業情報TSおよび撮影された画像データは、製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報として機能する。
 次に、製造作業支援システム1が備える機能について、図面を参照して説明する。製造作業支援システム1は、これから製造する製品に類似する製品の製造作業支援情報を活用するために、ある製品の製造作業支援情報を類似製品に引き継ぐ機能を有する。
 具体的には、制御部10は、図5に示すような引き継ぎ情報の入力画面を表示部40に表示する。図面番号AB123456、副番Lの図面で表される製造実績のある製品に類似する、図面番号AB123456、副番Mの図面で表される製品の製造を行う場合を想定する。この場合、担当者は、入力部30を介して、引き継ぎ元の情報として図面番号AB123456と副番Lを、引き継ぎ先の情報として副番Mを入力し、実行開始ボタンを押下する。制御部10は、これらの情報を取得して、記憶部20に記憶されている部品情報TB、作業情報TSおよび撮影された画像データを複製する。具体的には、制御部10は、記憶部20に格納された部品情報TBおよび作業情報TSの図面番号AB123456と副番Lとに紐付くレコードをRAM12に読み出して、その副番をすべてMに置き換えたレコードを作成して、作成したレコードを記憶部20に新たに格納することによって、部品情報TBおよび作業情報TSを複製することができる。
 また、製造作業支援システム1は、作業担当者がこれから製造する製品の製造作業支援情報を表示する機能とともに、後続の作業担当者のために、製造作業支援情報を登録・編集する機能を有する。具体的には、製造作業支援システム1は、図6に示すような製造作業支援情報の読込入力画面を表示する。作業担当者は、入力部30を介して、これから製造する製品の図面番号と副番とを入力する。制御部10は、入力された図面番号と副番に紐付く製造作業支援情報を記憶部20から取得して、表示部40に表示する。
 製造作業支援システム1は、読み込んだ製造作業支援情報のうち、作業情報TSの表示・編集画面と、部品情報TBの表示・編集画面とをタブキーの操作に応答して切り替える。図7および図8に示すように、いずれの画面も、読み込んだ図面番号と副番とに紐付く図面と図面通し番号とを含む。図7に示すように、作業情報TSの表示・編集画面には、図面と、作業順序を示すマーカーと、が重畳して表示される。マーカーの表示位置は、作業情報TSの図面X座標と図面Y座標とで特定される位置である。また、作業情報TSに含まれる作業要領が、作業順序の順番にしたがって表示される。各作業の作業要領には、紐付く画像があるかどうかの情報、例えば図7に示す「●画像有」、も含まれ、作業担当者が紐付く画像がある作業要領を選択すると、対応する画像が画像表示用の表示領域に表示される。
 また、作業担当者は、作業情報TSの表示・編集画面で、入力部30に情報を入力して、作業の追加、削除を行うことができる。また、作業担当者は、入力部30に情報を入力して、作業順序の入替えによって、作業順序を変更することもできる。さらに、作業担当者は、入力部30に情報を入力して、指定した作業に紐付く画像を、撮影部50に撮影させることができ、その画像を削除することもできる。さらに、作業担当者は、入力部30に情報を入力して、作業が完了したことを実績として登録することができる。また、作業担当者は、表示画面を次に述べる部品情報TBの表示・編集画面に遷移させることもできる。
 また、図8に示すように、部品情報TBの表示・編集画面には、図面に部品名を示すマーカーが重畳表示されている。部品の取付位置にあたるマーカーの表示位置は、部品情報TBの図面X座標と図面Y座標とに対応している。さらに、部品情報TBの表示・編集画面には、部品名と図面に含まれる部品数が表示され、各部品の図面通し番号、図面X座標、図面Y座標が一覧で表示される。
 また、作業担当者は、部品取付位置を示すマーカーの追加、削除を行うことができる。また、作業担当者は、マーカーの表示、非表示を指定することもできる。さらに、作業担当者は、表示画面を作業情報TSの表示・編集画面に再び遷移させることもできる。
 次に、本実施の形態に係る製造作業支援システム1を使用する作業フローについて、図面を参照して説明する。
 作業担当者は、製造実績のない製品を製造する場合、図9に示すような、製造フローを開始する。具体的には、製造作業支援システム1を起動して、引き継ぎ情報の入力画面を表示する指令を、入力部30を介して入力する。すると、製造作業支援システム1の制御部10は、表示部40に、図5に示した引き継ぎ情報の入力画面を表示する(ステップS101)。
 次に、作業担当者は、引き継ぎ元の図面番号と副番として、今回製造する製品に類似する製造実績のある製品に対応する図面番号と副番を入力し、引き継ぎ先の副番として、今回製造する製品に対応する副番を入力する(ステップS102)。
 制御部10は、入力内容を受信すると、前述した処理によって、引き継ぎ元の図面番号および副番に紐付く製造作業支援情報を、引き継ぎ先の副番に紐付く製造作業支援情報に複製して、記憶部20に記憶させる(ステップS103)。
 続いて、制御部10は、図6に示した製造作業支援情報の読込入力画面を、表示部40に表示する(ステップS104)。
 作業担当者は、今回製造する製品の図面番号と副番を入力して、「実行開始」ボタンを押下する(ステップS105)。この「実行開始」ボタンの押下は、作業情報TSの表示・編集画面を表示することを製造作業支援システム1に要求する表示要求として機能する。
 制御部10は、入力を受けて、図7に示した作業情報TSの表示・編集画面を、表示部40に表示する(ステップS106)。
 次に、作業担当者は、表示されている類似製品の作業実績から複製された製造作業支援情報を確認して、必要に応じて、入力部30を介して作業順序を修正入力する(ステップS107)。
 制御部10は、修正入力を受けて、記憶部20に格納された作業情報TSの作業順序を更新し、表示部40に更新後の画面を表示する(ステップS108)。
 作業担当者は、表示中の画面を、更新後の作業情報TSの表示・編集画面と部品情報TBの表示・編集画面とに適宜遷移させながら参照して、製造作業を実施する(ステップS109)。
 そして、作業担当者は、入力部30を介して、作業情報TSを入力する(ステップS110)。具体的には、特に類似製品には無い作業が必要だった場合には、次の作業担当者が参照するために、作業担当者は、作業情報TSの表示・編集画面を表示させて、入力部30を介して作業要領等を入力したり、製品の部品、製品の半完成品、製品の完成品、または製品の製造作業に用いられる治具の画像を撮影部50に撮影させたりする。また、作業担当者は、部品情報TBの表示・編集画面を表示させて、入力部30を介して部品取付位置を入力する。さらに、作業担当者は、作業情報TSの表示・編集画面を表示させて、作業が完了したことを実績として入力しても良い。他に、作業担当者は、類似製品と同じ作業であっても、変更が生じたり、コメントとして追加したい内容があったりした場合には、適宜対応する情報を編集しても良い。これらのステップS107およびステップS110において、入力部30は、製造作業支援情報と、製品の図面情報と、を含む入力を受ける入力手段として機能する。また、このステップS110において、撮影部50は、製品の部品、製品の半完成品、製品の完成品、または製品の製造作業に用いられる治具の画像を撮影する撮影手段として機能する。
 制御部10は、入力された情報、撮影された画像等を関連付けて記憶部20に記憶させる(ステップS111)。すなわち、記憶部20は、入力手段から入力された製造作業支援情報と、図面情報と、を関連付けて記憶する記憶手段として機能する。
 以上のようにして、作業担当者は、製造実績のない製品を製造する場合、類似製品の製造実績から製造作業支援情報を複製して利用できる。なお、ステップS107の作業順序の修正入力を、ステップS109の製造作業の実施後に行っても良い。また、類似製品が無い場合は、作業担当者は、ステップS104の製造作業支援情報の読込入力画面を表示する処理から作業を開始しても良い。その場合は、図面に製造作業支援情報が関連付けられていないため、作業担当者は、図面のみを参照して、製造作業を実施する。
 次に、作業担当者は、製造実績のある製品を製造する場合、製造作業支援システム1を起動して、製造作業支援情報の読込入力画面を表示する指令を、入力部30を介して入力する。すると、製造作業支援システム1の制御部10は、図10に示されるように、表示部40に、図6に示した製造作業支援情報の読込入力画面を表示する(ステップS201)。
 作業担当者は、今回製造する製品の図面番号と副番を入力して、「実行開始」ボタンを押下する(ステップS202)。この「実行開始」ボタンの押下は、作業情報TSの表示・編集画面を表示することを製造作業支援システム1に要求する表示要求として機能する。
 制御部10は、入力を受けて、図7に示した作業情報TSの表示・編集画面を、表示部40に表示する(ステップS203)。
 このステップS203と前述したステップS106において、制御部10は、製造作業支援情報を図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する制御手段として機能する。また、このステップS203と前述したステップS106は、制御部10が入力された製造作業支援情報を図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する表示画面生成ステップとして機能する。また、これらのステップは、表示部40が入力された製造作業支援情報を図面情報に重畳させて表示する表示ステップとしても機能する。
 作業担当者は、作業情報TSの表示・編集画面と部品情報TBの表示・編集画面とを適宜遷移させながら参照して、製造作業を実施する(ステップS204)。
 そして、作業担当者は、作業情報TSを入力する(ステップS205)。具体的には、作業担当者は、作業に変更が必要だった場合には、次の作業担当者が参照する可能性のある作業情報TSの表示・編集画面を表示させて、作業要領等を編集したり、作業中の作業現場、製造中の製品等の画像を追加で撮影したりする。また、作業担当者は、部品情報TBの表示・編集画面を表示させて、部品取付位置を編集する。さらに、作業担当者は、作業情報TSの表示・編集画面を表示させて、作業が完了したことを実績として入力しても良い。
 このステップS205と前述のステップS110は、製品の製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報と、製品の図面情報と、を含む入力を受ける入力ステップとして機能する。
 制御部10は、入力された情報、撮影された画像等を記憶部20に関連付けて記憶させる(ステップS206)。
 以上のようにして、作業担当者は、製造実績のある製品を製造する場合、その製品の図面に紐付けて記憶部20に記憶された製造作業支援情報を参照することができる。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1によれば、製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報を図面に重畳させて表示することができる。作業担当者は、製品の図面と、図面に重畳して表示された製造作業支援情報と、を参照しながら、製造作業をすることができる。
 したがって、経験の浅い担当者であっても、読図作業にかかる時間が削減され、効率的に製造作業を実施することができる。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1によれば、製品の図面に関連付けて、製造現場において製品の部品、製品の半完成品、製品の完成品、または製品の製造作業に用いられる治具を撮影した画像データを表示することができる。したがって、経験の浅い担当者であっても、製造現場の状況を直感的に把握しやすい。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1によれば、製品の図面に関連付けて、製品を製造する作業順序を表示することができる。したがって、経験の浅い担当者であっても、作業を行う順番を迷うことなく、製造作業を実施することができる。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1によれば、製品の図面に関連付けて、部品を取り付ける位置を表す部品取付位置情報を表示することができる。したがって、経験の浅い担当者であっても、部品を取り付ける位置を把握しやすい。
(実施の形態2)
 実施の形態1では、作業担当者がこれから製造する製品と同一の図面番号のある副番の製造作業支援情報を、これから製造する製品の副番に引き継ぐことによって、製造作業支援情報を活用する例を示した。本実施の形態では、図面番号または副番が不明な場合に、製造作業支援情報を検索可能なファイルとして保存しておき、保存したファイルを検索して読み出すことによって、過去の製造作業支援情報を活用する例を示す。以下、本実施の形態については、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1の記憶部20は、後述する要素作業ファイルを生成するための設定情報として、割付情報THを格納している。割付情報THの詳細については後述する。
 作業担当者は、製造作業支援情報を入力した場合、別の製品の製造時にその製造作業支援情報を活用可能にするために、製造作業支援情報をファイルとして保存する。そして、本実施の形態に係る作業情報TSの表示・編集画面には、「要素作業」タブが表示され、作業担当者がその「要素作業」タブを選択することによって、製造作業支援システム1は、図11に示す要素作業ファイル表示画面を表示する。
 要素作業とは、作業を分割したときの単位要素ごとの作業のことであり、製造作業のうち、例えば、抜き、曲げ等の作業を指す。要素作業ファイル表示画面は、後述する参照処理によって読み出された要素作業ファイルがある場合には、その内容を含み、要素作業ファイル出力準備画面に遷移するための「出力」ボタンと、要素作業ファイル検索画面に遷移するための「参照」ボタンを含む。
 作業担当者は、要素作業ファイル出力作業を開始すると、図12に示すように、要素作業ファイル表示画面の「参照」ボタンを押下する(ステップS301)。そして、製造作業支援システム1の制御部10は、要素作業ファイル出力準備画面を表示部40に表示する(ステップS302)。
 要素作業ファイル出力準備画面は、図13に示すように、出力項目および作業種類の選択と、タイトルの入力ができる画面である。出力項目は、要素作業ファイルとして出力する内容に、何を含めるかを指定する項目である。また、作業種類は、出力する要素作業の種類を指定する項目であって、出力した後に要素作業ファイルを検索するための検索項目である。また、タイトルは、出力する要素作業ファイルの名称であって、要素作業ファイルを出力した後にその要素作業ファイルを特定する際に参照する項目である。
 図12に戻り、作業担当者は、出力項目として、図面、マーカー、作業手順、コメント、部品取付位置、画像等の出力内容を表す項目から1つ以上の項目を選択する。また、作業担当者は、作業種類として、曲げ、抜き、溶接、止め等の要素作業を表す項目から1つ以上の項目を選択する。さらに、作業担当者は、タイトルをテキスト形式で入力して、「出力」ボタンを押下する(ステップS303)。この「出力」ボタンの押下は、要素作業ファイルを生成することを製造作業支援システム1に要求する生成要求として機能する。
 制御部10は、要素作業ファイルの出力指示を受けると、記憶部20に格納された割付情報THに従って、指定された出力項目に対応する図面情報と製造作業支援情報のいずれかまたは両方を含む要素作業ファイルを生成する(ステップS304)。具体的には、要素作業ファイルは、指定された出力項目を1つの画像に含めた画像データである。割付情報THは、図14に示すように、選択された出力項目を表す出力項目パターンごとに、各出力項目をどのように割り付けて画像を生成するかを座標値として含むものである。この座標値は、生成される画像の左下を起点とした画素数である。出力項目パターンとは、選択された出力項目をコードに置き換えたものである。例えば、図面を「A」、撮影された画像を「F」として、出力項目パターンが図14に示される「AF」の場合、図面と撮影された画像が選択されたことを意味し、制御部10は、図15に示すように、割付情報THの該当する出力項目パターンに規定された座標値に従って、左に図面、右に撮影された画像を指定された座標値で割り付けた画像データを内容とする要素作業ファイルを生成する。
 図12に戻り、制御部10は、生成した要素作業ファイルを記憶部20に書き込む(ステップS305)。以上で、制御部10は、要素作業ファイルの出力作業を終了する。
 次に、作業担当者が、生成された要素作業ファイルを参照するため、要素作業ファイルを検索する処理について、図16を参照して説明する。
 作業担当者は、要素作業ファイルの検索を開始するため、要素作業ファイル表示画面の「参照」ボタンを押下する(ステップS401)。
 製造作業支援システム1の制御部10は、要素作業ファイル検索画面を表示部40に表示する(ステップS402)。要素作業ファイル検索画面は、図17に示すように、作業種類の選択欄、「検索」ボタンおよび検索結果欄を含む。
 図16に戻り、作業担当者は、作業種類を選択して、「検索」ボタンを押下する(ステップS403)。この「検索」ボタンの押下は、要素作業ファイルを検索することを製造作業支援システム1に要求する検索要求として機能する。そして、制御部10は、選択された作業種類を検索条件として、記憶部20に格納された要素作業ファイルから、検索条件を満たすものを検索する。そして、制御部10は、図18に示すように、要素作業ファイル検索画面の検索結果欄に検索条件を満たす要素作業ファイルのタイトル、出力項目、作業種類等を表示する(ステップS404)。
 図16に戻り、作業担当者は、要素作業ファイル検索画面に表示されている作業対象の図面の検索対象範囲を指定して、検索結果欄の「一致度で並び替え」ボタンを押下する(ステップS405)。この「一致度で並び替え」ボタンの押下は、一致度に基づく検索結果の並び替えをすることを製造作業支援システム1に要求する並び替え要求として機能する。
 制御部10は、指定された検索対象範囲の図面と、検索条件を満たす各要素作業ファイルの図面領域と、を比較して一致度を算出する(ステップS406)。図面を比較するアルゴリズムは、画素ごとの差分を平均二乗誤差、SN比等を計算する方法等、種々のアルゴリズムを採用して良い。なお、出力項目に図面が含まれていない要素作業ファイルと、指定された検索対象範囲の図面との一致度は算出できないため、最小値、例えば0、とする。
 次に、制御部10は、指定された検索対象範囲の図面との一致度が高い順に要素作業ファイルを並び替えて、検索結果欄を表示部40に表示する(ステップS407)。
 作業担当者は、検索結果欄に表示された一致度の高さ、タイトル、作業種類等を参考にして、該当する要素作業ファイルに相当する「選択」ボタンを押下することによって、要素作業ファイルを選択する(ステップS408)。
 制御部10は、選択された要素作業ファイルの内容を、要素作業ファイル表示画面に表示する(ステップS409)。以上で、要素作業ファイルの検索が終了する。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1によれば、図面番号または副番が不明な場合でも、製造作業支援情報を検索可能なファイルとして保存しておき、保存したファイルを検索して読み出すことによって、過去の製造作業支援情報を活用することができる。
 本実施の形態に係る要素作業ファイルの出力作業においては、作業担当者が、要素作業ファイル出力準備画面の出力項目、作業種類を選択して、タイトルを入力して、出力ボタンを押下することによって、製造作業支援システム1の制御部10が直ちに要素作業ファイルを生成する例を示した。しかし、作業中の製造工程に複数の要素作業が含まれている場合を想定して、製造作業支援システム1が、一部の作業を選択する画面を表示しても良い。具体的には、制御部10は、出力ボタン押下によって、選択された出力項目ごとに、出力対象とする作業を選択するための選択画面を表示する。そして、制御部10は、作業担当者による作業の選択結果を受けて、選択された作業に関連付けられた製造作業支援情報を要素作業ファイルに含めて出力する。このようにすれば、1つの要素作業ファイルに含める情報を細かく指定することができるため、過去の製造作業支援情報をより活用しやすい。また、製造作業支援システム1は、要素作業ファイルを生成する前に、作業担当者が生成後の画像を確認するためのプレビューを表示しても良い。
 本実施の形態に係る要素作業ファイルの検索において、作業担当者が一致度でソートした結果を見て、要素作業ファイルを選択する例を示した。しかし、作業担当者は、一致度でソートする前に、要素作業ファイルのタイトル、出力項目、作業種類等を参考にして、要素作業ファイルを選択しても良い。その場合、制御部10は、図16に示すステップS406およびステップS407の処理をスキップし、一致度の算出をしないで要素作業ファイルを表示する。これによって、作業担当者が一致度の算出をするかしないかを選択することができるため、製造作業支援システム1の負荷を軽減することができる。
 本実施の形態に係る要素作業ファイルの格納先は、記憶部20に限られない。例えば、図示しない通信部が外部サーバと通信することによって、要素作業ファイルを外部サーバに格納しても良い。このようにすれば、記憶部20の容量を節約できる。また、外部の検索サービス、API等を利用することができ、より柔軟なシステムを構築できる。
 本発明は、上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他の種々の変更が可能である。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1において、入力部30は、キーボード、マウス等の情報入力部品である例を例示したが、本発明の範囲はそれに限られず、例えば音声での入力を受けるマイクであっても良い。また、通信装置によって遠隔から情報を受信する装置であっても良い。本発明の目的および機能を満たすならば、情報の入力を受けることができるあらゆる装置、機器等であって良い。
 本実施の形態に係る製造作業支援システム1は、専用の装置によらず、通常のコンピュータを用いて実現可能である。例えば、コンピュータに上述のいずれかを実行するためのプログラムを格納した記録媒体から該プログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する製造作業支援システム1を構成してもよい。また、複数のコンピュータが協同して動作することによって、1つの製造作業支援システム1を構成してもよい。
 また、コンピュータにプログラムを供給するための手法は、任意である。例えば、通信回線、通信ネットワーク、通信システム等を介して供給してもよい。
 また、上述の機能の一部をOS(Operating System)が提供する場合には、OSが提供する機能以外の部分をプログラムで提供すればよい。
 本実施の形態における製造作業支援システム1の制御部10、記憶部20、入力部30、表示部40および撮影部50は、1つの装置に備えられても良いし、それぞれが独立した装置であっても良い。いずれの場合でも、制御部10は、上述の通り、記憶部20、入力部30、表示部40および撮影部50のそれぞれと通信可能に接続されている。その通信方式は無線、有線のいずれであっても良く、互いに直接ケーブルで接続されていても、インターネット、イントラネット等のネットワークを介して接続されていても良い。
 なお、本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。即ち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
 本出願は、2017年10月24日に出願された、日本国特許出願特願2017-204972号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2017-204972号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
1…製造作業支援システム、10…制御部、11…CPU、12…RAM、13…ROM、20…記憶部、30…入力部、40…表示部、50…撮影部、TZ…図面情報、TB…部品情報、TS…作業情報、TH…割付情報。

Claims (10)

  1.  製品の製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報と、前記製品の図面情報と、を含む入力を受ける入力手段と、
     前記入力手段から入力された前記製造作業支援情報と、前記図面情報と、を関連付けて記憶する記憶手段と、
     前記入力手段に、図面情報を特定する図面特定情報とともに表示画面を表示することを要求する表示要求が入力されると、前記図面特定情報から特定される前記図面情報に関連付けて格納された製造作業支援情報を前記記憶手段から取得して、取得した前記製造作業支援情報を前記図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する制御手段と、を備える、
     製造作業支援システム。
  2.  前記製品の部品、前記製品の半完成品、前記製品の完成品、または前記製品の製造作業に用いられる治具の画像を撮影する撮影手段をさらに備え、
     前記記憶手段は、前記撮影手段が撮影した前記画像を表す画像データを前記図面情報に関連付けてさらに記憶し、
     前記制御手段は、前記入力手段に、前記図面特定情報とともに、前記表示画面を表示することを要求する表示要求が入力されると、前記図面情報に関連付けて格納された画像データを前記記憶手段からさらに取得して、取得した前記画像データを前記図面情報とともに表示する表示画面を生成する、
     請求項1に記載の製造作業支援システム。
  3.  前記記憶手段は、前記入力手段に、前記製品の製造作業の作業順序が前記製品の図面情報に関連付けて入力されると、前記作業順序を前記図面情報に関連付けて記憶し、
     前記制御手段は、前記入力手段に、前記図面特定情報とともに、前記表示画面を表示することを要求する表示要求が入力されると、前記図面情報に関連付けて格納された作業順序を前記記憶手段からさらに取得して、取得した前記作業順序を前記図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する、
     請求項1または2に記載の製造作業支援システム。
  4.  前記記憶手段は、前記入力手段に、前記作業順序の入替えを指示する情報が入力されると、前記作業順序の入替えを指示する情報に基づいて、前記作業順序を更新する、
     請求項3に記載の製造作業支援システム。
  5.  前記記憶手段は、前記入力手段に、前記製品の部品を取り付ける位置を表す部品取付位置情報が前記製品の図面情報に関連付けて入力されると、前記部品取付位置情報を前記図面情報に関連付けて記憶し、
     前記制御手段は、前記入力手段に、前記図面特定情報とともに、前記表示画面を表示することを要求する表示要求が入力されると、前記図面情報に関連付けて格納された部品取付位置情報を前記記憶手段からさらに取得して、取得した前記部品取付位置情報が表す前記図面情報の位置に、マーカーを重畳させて表示する表示画面を生成する、
     請求項1から4のいずれか1項に記載の製造作業支援システム。
  6.  前記制御手段は、
      前記入力手段に、前記製造作業支援情報または前記図面情報から出力項目を指定してファイルを生成することを要求する生成要求が入力されると、指定された前記出力項目を含むファイルを生成して記憶手段に書き込み、
      前記入力手段に、前記ファイルの指定とともに前記ファイルの内容を表示することを要求する表示要求が入力されると、前記ファイルの内容を前記記憶手段から取得して表示する表示画面を生成する、
     請求項1から5のいずれか1項に記載の製造作業支援システム。
  7.  前記制御手段は、
     前記入力手段に、前記ファイルの検索条件の指定とともに前記ファイルを検索することを要求する検索要求が入力されると、前記検索条件に基づいて前記ファイルを前記記憶手段から検索して、検索結果を表示する画面を生成する、
     請求項6に記載の製造作業支援システム。
  8.  前記制御手段は、
     前記入力手段に、図面の検索対象範囲の指定とともに一致度に基づく前記検索結果の並び替えをすることを要求する並び替え要求が入力されると、前記検索結果のファイルに含まれる図面と、前記検索対象範囲で指定された図面と、の一致度を算出し、算出した前記一致度にしたがって検索結果を並び替えた画面を生成する、
     請求項7に記載の製造作業支援システム。
  9.  製品の製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報と、前記製品の図面情報と、を含む入力を受ける入力ステップと、
     前記入力ステップで入力された製造作業支援情報を前記図面情報に重畳させて表示する表示ステップと、を備える、
     製造作業支援方法。
  10.  コンピュータに、
     製品の製造作業を支援する情報を表す製造作業支援情報と、前記製品の図面情報と、を含む入力を受ける入力ステップと、
     前記入力ステップで入力された製造作業支援情報を前記図面情報に重畳させて表示する表示画面を生成する表示画面生成ステップと、
     を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2018/019139 2017-10-24 2018-05-17 製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム WO2019082429A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019549830A JPWO2019082429A1 (ja) 2017-10-24 2018-05-17 製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204972 2017-10-24
JP2017-204972 2017-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019082429A1 true WO2019082429A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66246855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/019139 WO2019082429A1 (ja) 2017-10-24 2018-05-17 製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019082429A1 (ja)
WO (1) WO2019082429A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05258030A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Nec Corp 作業図面作成表示装置
JPH07175859A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 作業指示図面作成表示装置
JP2001265420A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sysmex Corp 作業指導書表示システム
JP2006318166A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 部品組立て指示装置
JP2008225692A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Fujitsu Ltd 画像検索方法、装置およびプログラム
JP2011253422A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Honda Motor Co Ltd 作業手順表示方法及び作業手順表示システム
JP2016021101A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社日立製作所 設計変更管理支援装置、及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5443858B2 (ja) * 2009-07-02 2014-03-19 株式会社日立製作所 作業指示図生成装置および作業指示図生成方法
JP6000804B2 (ja) * 2012-10-30 2016-10-05 株式会社日立製作所 作業手順管理システム、作業手順管理方法及び作業手順管理プログラム
JPWO2017149587A1 (ja) * 2016-02-29 2018-03-08 三菱電機株式会社 携帯端末装置、サーバ装置、作業記録システム、作業記録方法及び作業支援プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05258030A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Nec Corp 作業図面作成表示装置
JPH07175859A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 作業指示図面作成表示装置
JP2001265420A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sysmex Corp 作業指導書表示システム
JP2006318166A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 部品組立て指示装置
JP2008225692A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Fujitsu Ltd 画像検索方法、装置およびプログラム
JP2011253422A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Honda Motor Co Ltd 作業手順表示方法及び作業手順表示システム
JP2016021101A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社日立製作所 設計変更管理支援装置、及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "Frontlines of Similar Image Retrieval Technology", FUJITSU JOURNAL, vol. 32, no. 6, 291, June 2006 (2006-06-01), pages 18 - 19, XP055597512, ISSN: 0911-8969 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019082429A1 (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050060653A1 (en) Object operation apparatus, object operation method and object operation program
US20060259477A1 (en) Image managing apparatus, image managing method, image managing program, and storage medium
US10999454B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium that generate, for each of a plurality of images, reliability information indicating reliability of date and time information, and notify a user accordingly
JP2007048009A (ja) 作業支援システム、そのデータベースサーバ、作成管理装置、プログラム
US7119818B2 (en) Image management apparatus and method, recording medium capable of being read by a computer, and computer program
JP2018045356A (ja) 施工管理システム、施工管理方法、携帯端末及びプログラム
JP6223628B1 (ja) 情報管理装置、情報管理方法および情報管理システム
US10489652B2 (en) Image capturing system
JP4491486B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
WO2019082429A1 (ja) 製造作業支援システム、製造作業支援方法およびプログラム
JP2014235699A (ja) 情報処理装置、機器設定システム、機器設定装置、機器設定方法、およびプログラム
JP2009048608A (ja) 操業支援装置、操業支援方法及びコンピュータプログラム
JP5747886B2 (ja) 画像管理装置及びプログラム
JP2007143017A (ja) 画像ファイルの日時情報の修正
JP2007188467A (ja) 作業指示装置および作業指示方法
JP2002224922A (ja) 作業指導システムおよび作業指導用プログラム
JP4681237B2 (ja) プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法およびプログラム
JPH07105353A (ja) 図面管理装置
JP2018085093A (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP2019087882A (ja) 撮像装置、撮影方法、撮影プログラム、撮影補助サーバ、撮影システム
JP2017139765A (ja) 画像確認装置、画像確認方法、及びプログラム
JP4953895B2 (ja) 写真集作成装置、写真集作成方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4373166B2 (ja) 商品情報データベース
JP2917736B2 (ja) 画像処理システム
JP4175202B2 (ja) 作業状況管理システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18870368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019549830

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18870368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1